【店舗】アニメイト新千歳空港店、6月上旬オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
先日、4/23(土)のアニメイトアバンティ京都オープンをお知らせさせていただいたばかりですが・・・
本日、さらにもう一つ新しいアニメイトオープンの情報が入りましたアニ!!HPに先駆けてこの場で
お知らせしちゃいますアニ!!

発表いたしますアニ!

6月上旬、アニメイト新千歳空港オープン決定ですアニ!

この時間なので、それほど反響がないかと思っていたのですが、アニメイト新千歳空港オープンに
たくさんのRTとリプライありがとうございますアニ!もちろんオープン記念キャンペーンを開催予定なので、
楽しみにしていてくださいねアニ!限定グッズも登場するかも!?アニ!?

アニメイト新千歳空港につきましては、まだ6月上旬オープンという情報しか入手できておりませんアニ。
キャンペーン情報などは決まり次第、順次お知らせして参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします!
全国から集まるお客様や地元のお客様にも楽しんでいただけるお店を目指しますアニ!

引用元:株式会社アニメイト (animateinfo) on Twitter
http://twitter.com/animateinfo

関連スレ
【店舗】「アニメイト アバンティ京都店」 4月23日オープン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1299415199/
2なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:21:56.07 ID:tq6/Isa7
語尾の超絶的なウザさにイラっときますね
3なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:23:18.33 ID:qVa6yBPR
ゲソ…
4なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:24:08.58 ID:Xxr5Rmdl
空港の中にメイトかよw
5なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:26:01.75 ID:6x/dvOJX
何考えてんだアニメイト!!
アニメイトが多い埼玉県では、新規店舗ステラタウンはあと10日で開店するけど、

空港に作るとか…

羽田空港国際ターミナルだったらもっと驚愕だったが
6なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:35:11.09 ID:6x/dvOJX
ちなみに、蘇寧(免税店)も出店するってことはややアキバだな…
7なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:43:08.18 ID:gczLoOPT
さすがに空港はやりすぎかと・・・。
8香具師A@お大事に:2011/03/09(水) 20:43:47.01 ID:V4xtQuyU
アニメイト 札幌にあるのに(香具師も一度いった)
なぜ 千歳空港に(ここにもいった)で

ヺタク向きの 店を出すところではないとも 思ったが
何らかの理由で 北海道にヺタクが旅行した場合 現在
8割以上のヺタクが 空港を通過する
こりゃ 儲かるな〜
9なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:45:44.77 ID:iaVS+yC9
北海道ならVOCALOIDショップやれよ
10なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:46:56.88 ID:4/23oN2H
中国人向けだろ
11なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:55:28.95 ID:HqPvsZ0k
いいんじゃね
12なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:05:37.76 ID:SfseAdxm
じいちゃん…
13なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:08:41.58 ID:x3QAwOot
試される大地…
14なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:13:29.17 ID:WwoSF1mH
>>9
あれは札幌のみの話だ
15なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:14:27.73 ID:7t2GiK0V
東京千歳路線は搭乗客数世界一の路線
16なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:15:41.33 ID:R7CRo31F
多分中国語と韓国語できる店員置くんだろうな
17なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:16:36.16 ID:3sMnWME1
語尾にアニアニってキモい。
18なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:24:04.90 ID:lIF0kj7l
まさか同人誌を売ったりはしないだろうが…空港に異様な空間が出来ることは確か…か
19なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:24:52.85 ID:Mmq73lSR
北海道に旅行に行くヲタクが、わざわざ
空港でアニメDVD購入するとも思えんし
千歳にヲタは少ないだろうし


北海道限定商品を作って販売するのだろうな(お土産に)
20なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:26:59.51 ID:accaxcTc
>>19
もうそれしかアニメイトが業績伸ばす余地は無いだろうな
ヲタ観光客狙いでいくしかない
21なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:29:05.10 ID:W8BsGCrW
>>5逆に考えてみると
22なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:29:48.68 ID:jd89Ir0R
札幌市民のおいらは、大通駅35番出口で十分
23なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:38:43.49 ID:4HCBpscA
>>19
千歳空港は外国人多いぞ
そいつらに売るつもりじゃねえのかな
24なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:43:55.93 ID:23kpzWfB
お土産に持ち帰った途端逮捕される外人続発の悪寒が
25なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:53:50.82 ID:55gV4akO
千歳市の中心部が空港だから
26なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:05:20.84 ID:ZuctP6Ti
アニメイトつくば店がまた遠のいていく・・・
27なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:08:29.50 ID:HqEQ6ZMZ
>>22
おまいの金であそこにエスカレーター造れ
28なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:36:36.01 ID:tmUW8lPc
雪ミクねんどろいどが海外オタの間でも好評だったからな。
29なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:49:13.32 ID:4d2pWPBF
山口と大津以外で都道府県庁所在地にメイト無い県ってどこあんの?
まぁ、上の二都市は(山口:都市規模的に厳しそう&県内の他都市に出来た/大津:隣県メイトに極めて近い&県内ry)と今後も来そうな感じないけど…
30なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:55:19.71 ID:ZuctP6Ti
>>29
前橋、津、鳥取、松江

群馬県は高崎、三重県は四日市にある
山陰は鳥取と松江の中間の米子にある
31なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:58:38.99 ID:8cIFOu3W
>>27
ちょい手前の丸井の横道にあんだろ
32なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:59:13.98 ID:8cIFOu3W
つーか、なんかすぐに閉店しそう(´・ω・`)
33なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 23:08:13.11 ID:TcT6nSrE
成田空港に作ったらもっと凄いことになるぞ
34なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 23:18:06.41 ID:ZuctP6Ti
>>33
成田空港に店を出すアイディアはあると思うけど、
テナント代が高すぎて手が出ないんじゃないかな
35なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 23:19:59.60 ID:j54qNxe+
レラに出店しなかっただけ、まだ自分をわきまえていたな。
36なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 23:31:19.32 ID:accaxcTc
さすがにアウトレットモール出店は考えないだろ
何を売れって言うんだ?
37なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 23:51:14.47 ID:6x/dvOJX
アウトレットなんかやったら、単なるブックオフと一緒だぞ。

違う意味になっちゃうけど
38なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 23:55:06.65 ID:6x/dvOJX
しいていえば、
ブックオフは買い取りだけど、アニメイトのアウトレットとなれば旧作の寄せ集めになる

ってことだ
39なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 23:57:41.11 ID:LyrUGsoW
主要都市への出店がひと段落して、
最近は郊外のショッピングセンターとかへの
出店が増えてきてたが、まさか空港とは・・・
40なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:24:58.37 ID:oErJA5SS
「空港なんかよりも道東に出店してくれ!」
という道東民の声が聞こえてきそうだ


いや、そっちも非現実的だけど
41なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:28:24.42 ID:vAijohnI
上に書いている人がいるけど
羽田とか成田に出せばいいのに
42なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:31:31.30 ID:LuU2XKkU
北海道新幹線が開通したら新千歳も終わりだろ
43なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:40:37.90 ID:zzqvORDd
すげえところに作ったあああああああああ
44なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:41:16.72 ID:zzqvORDd
>>26
秋葉原まで30分でいけるだろ
贅沢いうな
45なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:58:01.60 ID:zDPlLRSm
もちろん藤ノ宮千歳グッズと烏丸ちとせグッズは完備しているんだろうな?
46なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 01:16:00.15 ID:LuU2XKkU
イベントスペースとかあるのかな?
47なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 01:16:47.95 ID:+zOYyByS
素晴らしい! 凄いです、凄すぎですよアニメイトさん!
まさかこんな誰もが「ありえねえよ」と一蹴したくなるようなところに出店してしまうとは!
さすが腐女子の心をぐちょ濡れにする企業は発想の柔軟性が違う! マーベラス!
48なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 01:47:39.71 ID:vr8MZWVy
断言しよう。
出店場所は国際ターミナル。
49なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 01:53:53.58 ID:qbDFGX67
苫小牧に出店してホッキカレーとコラボした勃起娘とかやればいいのに
50なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 01:54:13.55 ID:vr8MZWVy
羽田とオープンがかぶってしまったせいで、去年国際便専用のターミナルが千歳に
オープンしたこと知らないやつ多いんだろうな。
51なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 02:05:44.99 ID:oErJA5SS
そういえば秋葉原の電器店が新千歳空港内
にオープンしたんだよな(名前は忘れた)。
空港なのに不思議な空間になりつつある。

メイトはミニ店舗でいくんじゃないだろうか。

地元民や周辺の市民の若い子は遊びに来るのかな…

できるからには撤退しないで頑張って
売上を伸ばしてほしいけどな
52なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 02:37:07.68 ID:Rr6qTrrF
アニメイトオマーン国際空港店
53なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 03:13:00.67 ID:Cx2e+KNH
セントレア涙目www
54なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 03:46:48.25 ID:3n1G5YNY
空港なんかよりも、エキナカに作れば良いのに。通勤通学客がもっと気軽に入れるようになるぞ。
55なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 07:09:07.63 ID:0rwvYsiy
すぐに撤退するだろうな・・・
56なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 08:22:35.56 ID:z0wSHq3t
そんなものより、まともなゲーセンの方が嬉しいのだが・・・
57なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 08:46:38.93 ID:XTgEBV6M
>>51
ラオックスね
今となっては蘇寧の免税店ブランドとなって再出発したんだよね
58なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 08:47:31.23 ID:73xur3g0
とらのあな作れよw
エロ同人たんまりおいてさ
59なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 09:14:18.87 ID:MXomyGwG
なるほど、中国人向けなのか
60なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 09:24:51.79 ID:E3nVw7gX
>>58
それこそアウトレットモールレラへ行け。
61なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 10:38:13.59 ID:UbguZwBm
さすがに萌え絵を書いたお土産中心だろ
場所をわきまえているなら
62なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 10:43:49.23 ID:zq8Nrigu
千歳ってtvh映んの?
63なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 10:55:29.98 ID:PzMTNP8w
エロいアニメ買ったら母国で逮捕されたりするから成田には作らないんじゃねーのw
64なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 12:03:26.23 ID:UbguZwBm
>>62
つか何時まで地上波に依存してれば気が済むの?
地方の話題が出るたびにテレビ局叩きがあるけど。
65なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 20:15:59.14 ID:LZv34Q8X
千歳に実家がある上に旅客機ヲタ兼アニヲタの俺得だな
66なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 22:05:41.71 ID:WDBvOStL
>>44
つくばのことを書くと必ずそう返されるんだけどさ、
秋葉原まで電車で45分または片道1150円の圏内にアニメイトが何店舗あることか

つくばの人間が事あるごとにすぐに東京まで出られると思うな
さらに言えば、つくばに買い物に来る周辺住人だって居る。彼らは東京に出るのにもう一苦労するんだよ
67なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 22:10:22.74 ID:O0tKUWqz
>>66
茨城県民の俺が宣言してやろう。贅沢いうな
68なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 22:39:39.23 ID:WDBvOStL
>>67
しかし、人口300万の県にアニメイト1軒というのはおかしいんだよ

こんな県民性だから栃木や群馬にも馬鹿にされるんだと思わないか?
変えたくはないと思わないか?
69なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 22:46:07.43 ID:LZv34Q8X
>秋葉原まで電車で45分または片道1150円の圏内にアニメイトが何店舗あることか
同一都道府県の中の最寄りのアニメイトが250km先、
とらやメロン、ゲマに至っては350km先の俺からすると贅沢すぎ。
70なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 22:47:44.56 ID:PzMTNP8w
>>68
広島も一件ですが
71なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 22:48:37.15 ID:O0tKUWqz
ほら、本当に不遇な人が出てきちゃっただろ
すいませんうちの県民がバカで
72なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 23:15:43.12 ID:XTgEBV6M
埼玉県は出来過ぎなんだよなぁ
ミニ店舗含めて5軒以上
73なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 23:26:37.30 ID:616ryOBA
モラージュ菖蒲店は立地が最悪
らき☆すたの聖地巡礼のついでに行くには遠すぎるし
74なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 00:43:01.35 ID:zsLs38/H
飛行機の中で読む漫画やラノベ
を買いにくる客って…あまりいないよなあ。

そういう人が沢山いないと厳しいんじゃないかな。
でも、北海道限定の土産物(お菓子とか)がほとんどでは、
アニメイトって気がしない。
地元民の千歳や恵庭にはヲタは少ないだろうから期待できないしな
75なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 04:57:01.33 ID:1VioV9mX
新千歳行くなら札幌行くわー
76なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 09:36:46.64 ID:GvdketmU
札幌のアニメイトさほどでもねーじゃん。
新千歳が品ぞろえいいなら逝きたいかな。

買取ってやってたっけ?
77なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 09:46:27.85 ID:1VioV9mX
札幌ならアニメイト以外にもメロンやとらやだらけがあるじゃないか
それに普通にマンガやゲーム買うだけなら市内の本屋やゲーム屋、通販で大丈夫なので
予約特典目当てでもなきゃわざわざメイト利用せんわ
78なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 10:05:43.62 ID:Y3pQCM9Y
>>40 修学旅行の中学生が大通で『とらのあなだ〜!!』嬉々として入店してたなw
地方のオタにはあの通りは魅力的なんだろうな。
79なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 10:21:54.71 ID:GvdketmU
>>77
どれも中途半端だろ・・・

1つでいいからビシッとでっかいのが出来て欲しいわ。
あんなのでも道東の子はマジで修学旅行の目玉だけどな。
80なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 13:51:02.00 ID:HttLcjZi
修学旅行も道内なのか
81なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 20:52:57.41 ID:RunNL7gF
羽田・関空にも店を作れ
82なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 21:15:18.22 ID:gVvYORwM
>>80
小中は基本道内だからね。
旭川圏だと函館まで行くが札幌に寄るところもあるだろう。
83なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 22:39:11.11 ID:GvdketmU
>>80
十勝は大体
函館逝ってから札幌、小樽
84なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 18:39:51.86 ID:cR8ra6S0
なんか行ってもいい距離が決まってるとか聞いたことがある>義務教育の修学旅行
函館圏は青森と仙台だったか
85なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 06:08:27.65 ID:OFSiJHfm
道民としてアニメイトの店舗が増えるのは嬉しいけど、
札幌に住んでる俺としては、あまり千歳までは行かないかも。
86なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 08:08:23.54 ID:SmQbeyNm
空軍(空自)との共同空港にアニメイトとは、胸熱
87なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:51:46.02 ID:vVlGa/PF
>>86
旧千歳空港と勘違いしてない?
千歳飛行場(新千歳ができるまで千歳空港としても運用されてた)と新千歳空港は
隣同士で施設自体も誘導路で繋がってるが別物だよ?
88なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:52:11.09 ID:C6JNySvD
店舗イベやるなら、東京からゲストをとんぼ返りさせられるから、札幌店でやるよりよい
89なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 12:51:43.60 ID:ufESFxoF
札幌と千歳じゃ対して時間は変わんないよ。
90なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 21:19:19.26 ID:3Y/H8VoI
新千歳空港の現状見りゃ分かるだろうけど、間違いなく中韓向けだねw

店員さんもPOPまで含めて国際色豊かになること間違いなし。
むしろ、日本人のが肩身の狭い思いするかもね。
91なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 22:42:43.53 ID:celqHd/H
まあでも空港をショッピングモールにするのは悪い考えではない。
92なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 23:24:45.72 ID:vVlGa/PF
>>89
15分おきに出てるエアポートに乗れば30分ほどで着くしな。
93なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 19:18:09.21 ID:mgrvdjk+
>>92
千歳民の学生なんだが学生にとって千歳ー札幌往復でかかる1620円は意外ときついんだ
時間は変わらんけど金は意外とかかるから空港にできるのは嬉しい
94なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 20:06:55.32 ID:X/PvIowb
>>93
空港の駐車場もけっこうお値段高いんだけど。
95なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 22:32:12.79 ID:4XDJZGtL
千歳にすんでるし札幌いくには金かかるし
これはかなりうれしいかも。

中学とか高校の友人に会うと気まずいかもだけど・・・
96なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 00:23:43.20 ID:L2FnIu5p
>>94
バスに乗れば300円くらいで行けた希ガス
まあ旭ヶ丘から乗っての金額だが。

でも車あればR36かR337通るだろうけどな。
97なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 00:42:21.11 ID:UpP7wupn
まあアニメイトだけが目的なら空港行く方が良いね。
レラがもう少し充実してるともっといい。
あとはメシ食うところだな。
98なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 13:20:22.28 ID:9EZ/vTFD
アニメイトは札幌の他に旭川や函館にもあるが、
帯広に作ってもムダだろうか?
やっぱり需要はないかな…。

釧路にはアニメショップが最近できたようだけど。
99なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 13:24:54.94 ID:bHsmAuc3
つか、マジで日高地方に作ってほしいんだが規模が小さくてもいいから。

妥協して苫小牧でもいい。
100なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 16:29:57.59 ID:UpP7wupn
日高地方は、まずはまともな本屋が必要だろう。
せめてツタヤ並の。
101なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 19:33:15.40 ID:sDhAGv4V
>>98
確かに道東に1店舗あってもいいと思う。
そうなると候補は釧路・帯広・北見になるが、どこにするべきか決めきれないのかも
102なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 22:55:31.53 ID:UpP7wupn
そっちがわ、TVHすら入らないからなあ。
EVA、ポケモンすら放送無かったよな確か。
今もまどか見れないんだっけ?
103なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 02:45:51.96 ID:IXTf4CEe
>>98
え、釧路にアニメショップ出来たの?
どこに?
104なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 02:49:38.04 ID:IXTf4CEe
>>102
まどかは地上波は全道で見られませんが
そもそも萌え系のアニメは北海道での地上波放送は今期ゼロだったような。
ってかTVhは今年中に広尾を除く十勝、釧路、網走、北見圏で見られるようになるはず。
10598:2011/03/18(金) 04:12:53.57 ID:3vzdArag
>>103
モエステーションという名前のアニメショップが、
3ヶ月くらい前から釧路市内で営業しているはず。
店は小規模ながら、オタク系のアニメグッズ
を販売しているみたいだ。


公式HPはないけど、店のブログがある。
「釧路 モエステ」でググってみて。
106なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 05:00:10.07 ID:IXTf4CEe
>>105
見つけた、感謝
107なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 22:15:39.92 ID:EzqPzTaB
>>101
あいだを取って足寄に
108なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 01:51:33.02 ID:J/WQ+1FY
足寄に建てるなら銀河線があるうちに建てないと行けなかった
109なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 02:21:57.40 ID:rnZsNQpt
足寄が、間だと思うならすげーナ
110なまえないよぉ〜
中間地点ではないけど銀河線区間で一番規模があるのは足寄だからなぁ
それだったら音更に建てた方が建設的いいんだろうけど