【店舗】「アニメイト アバンティ京都店」 4月23日オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
京都に2店目のアニメイトが、JR京都駅そばの複合商業施設「アバンティ」にオープン!
駅から徒歩1分、しかも駅からは地下道で繋がっているから雨の日でもへっちゃら!
(中略)

住所:京都市南区東九条西山王町31番地 アバンティ5F
営業時間:10時〜21時

きゃらびぃ vol.244(13ページ)
http://www.animate.co.jp/special/charaby/pc/20110305charabyebook/_SWF_Window.html
Google Map
http://maps.google.com/maps?q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8D%97%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E4%B9%9D%E6%9D%A1%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E7%8E%8B%E7%94%BA31%E7%95%AA%E5%9C%B0
2なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:42:20.43 ID:Fz3ZILbw
マジか
これでわざわざ四条まで行かなくて済むな
3なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:44:31.68 ID:PbWs7h89
四条離れて大丈夫かあ?
4なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:45:08.55 ID:Aey9AqgL
あっ パンティ!
5なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:45:50.62 ID:Be5TSHLB
京都のオタ街は駅からけっこう離れてるんだよね
6なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:57:52.44 ID:ekx0l6we
駿台がある方か
7なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:00:48.11 ID:0XX0++8Y
京都は東九条、駅から地下道で繋がっている複合商業施設「アバンティ」。
私たちが行くのはそのアニメイトなんです。
8なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:10:20.28 ID:ViO4mjO0
デカイ町の割にオタ関係の店少ないな京都は
博多より格段に少なかったから驚いたわ
9なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:14:47.56 ID:RW0G77YO
新京極の方は閉店?
10なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:20:39.59 ID:1kPRfW1s
もしかして、昔ソフマップのあった場所か
11なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:22:15.59 ID:9KKXSC7C
元ソフマがあったところだな
12なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:22:38.27 ID:4BJK8d4B
>>6
>>10
いや、違う。
13なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:28:42.43 ID:gZNW2cSN
さすがにイオンモールKYOTOには出店しないか
潰れたTVグッズ店空いたままだけど
14なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:29:12.79 ID:fzKYIzkV
いや、正解だよ。
プラッツ閉店後にアバ5階。そして今はイオン。
それよりブックセンターリニューアルでどうなるのか気になるわ。
15なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:32:48.96 ID:rvyB08TT
>>8
一応最低限の規模がようやくそろってきたな
16なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:40:13.00 ID:Be5TSHLB
街の規模的には札幌や福岡と同等の店があってもおかしくないが、
大阪近郊のせいもあって出店が遅れる傾向があるだけだと思う。

神戸はまだ追いついていない
17なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:41:02.92 ID:ehg0+Ggt
立地良いのに入ってるテナントが微妙過ぎるからヲタ呼びこむのはいいだろうな
イベントやるにしてもアクセスしやすいし
18なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:49:21.96 ID:mF43eIQW
>>7
土曜の夕方にはお客たちの面白い話が聞こえてきそうだなw
19なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:57:37.52 ID:3K+JAPNZ
四条方面から京都駅方面への、客の流出が止まらない…
とうとうオタまでもが
20なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:03:22.12 ID:Mp0etqbf
>>19
ただ、さすがにゲマズ、とら、メロンは四条から移動はしないだろ
メロンなんて旧店舗から新店舗に移ったばかりだぞ

それに旧メロン店舗の近くにあるアニメイト京都も
CDコーナーと本コーナーが分離してて使い勝手悪いし
21なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:15:22.40 ID:ekx0l6we
2FにCD屋入ってた時あるよね?
いつのまにか無くなってたけど
22なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:18:35.82 ID:1hVAZZre
>>20
新京極メイトは旧メロンの場所に映像ブースを移設して
今ある映像ブースは手放す予定。
メロンが移転した時は、3ヶ所で運営するとかって話もあったが
客の導線や防犯問題がネックで結局2ヶ所のままになった
23なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:18:45.43 ID:GTdMd9fN
パンティ京都
24なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:22:31.50 ID:B78NfVwR
四条界隈に固まっててくれたほうが楽でいいのに
a-tooからスタートして北に向かって一通り巡っていくコースが
25なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:23:58.07 ID:vedDieDk
やぁジェイク
いつもの
26なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:26:40.24 ID:dyo+OuCN
四条の移転しちゃうのか
喜久屋とか談とかとらとかメロンとかゲマとか固まってたほうがいいんでないの
27なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:28:59.97 ID:1hVAZZre
>>26
>>1のソースぐらい見ような。京都府内で2店目なのよここは
28なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:30:19.42 ID:dyo+OuCN
いま見て気づいたがキャラビィ開くのめんどくさかった・・・w
29なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:39:27.74 ID:sm066yug
住んでいる場所や何に興味があるかも関係ある
だろうけど四条とJRではどっちに行く事が多い?
30なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:40:17.78 ID:VE55XXH5
実家に変えるたんびに京都駅周辺が寂れてるように感じてた。
アバンティとは結構良い場所選んだな。
負け知らずのアニメイトだから客入るだろ
昔はアニメポリスペロが入ってて大根もそこの店頭デモで見たよ。
31なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:42:25.23 ID:1hVAZZre
>>29
商圏考えると西は長岡京まで、東は山科までのJR京都線と嵯峨野線、奈良線沿線
+近鉄沿線の客はほとんどアバンティにやってくると予想できる。
京都駅はそれだけアクセス良好な立地。
32なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:44:54.12 ID:D4lmpvnA
アバンティが良い場所?どこが?
33なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:51:32.19 ID:dyo+OuCN
AEONが出来てから自転車はあっちのほうが行きやすいんじゃないのか
34なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:54:29.64 ID:pRE+wKy/
最近大型商業施設に入居ばかりだね
35なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 23:59:17.55 ID:B78NfVwR
>>33
自転車ならどっちも変わらないし、イオンも規模の割に集客数ヤバイだろ
あれならイオンもわざわざ焦げ付き物件買うべきじゃなかった
36なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:01:38.57 ID:2OiKqliR
>>35
駐輪場の余りっぷりと北側の烏丸通からJR横断時の行きやすさかな?
37なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:03:15.95 ID:pRE+wKy/
イオンに出店すればソフマップとシネコンの相乗効果で集客見込めたのにイオンもチャンス逃したな
埼玉のイオンレイクタウンなどイオン系SCにいくつか出店してるから縁があるはずなのに
38なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:10:03.12 ID:ZdwuF+um
それにホビーステーションもあるしな
39なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:10:37.38 ID:PNaXcx6P
山口県の宇部市に住んでいるんだが
小倉行くにも、防府に行くにもどっちも金がかかる

というわけでここは1つ山口市に店舗を…
40なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:11:17.02 ID:2OiKqliR
あのあたりの一角の寂れ具合はとらのあなとか置きたくなる感じだな
41なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:20:12.51 ID:6v/H39U1
ふと思い返すとアニメイトで2年くらい(多分もっと)
買い物してなかった。DVDが売れ筋なのかな?
42なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:22:25.18 ID:8H8DrMsA
メイトはもう女向けの店舗だな
43なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:43:14.34 ID:PqYgc/TN
カウンターがあってマスターのオススメの出してくれるの?
44なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 01:05:52.92 ID:fsqyPeWL
京都市内に2店舗出すくらいなら、福知山か舞鶴に新店舗を作ってくれよ…
京都に出るまで何時間もかかるんだぞ。
45なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 01:18:38.97 ID:jW19A0u9
ジョイスが梅田まで行けって言うから・・・
46なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 02:24:17.81 ID:DaSxg8qC
ここって
ギャル専門店ばかりじゃなかったか?
ソフマップがあった時はひどかった
ソフが抜けユニクロが抜け
本屋はどうするのか
おもったらアニメイト
ギャル専門?
47なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 02:41:47.06 ID:l2k1wSBk
アバンティ5Fって前に祖父があったとこかな
まあ移転じゃなく増える分には良いことだよ
48なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 02:52:07.20 ID:NHkLdPJk
>>46
もし女性向けってつもりじゃなかったら
既出だけどイオンに出店したほうが良いような気がするんだよな
Kaede館1階空いたままだし
49なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 03:01:26.67 ID:xaDK5R1G
駅ビルと逆の新幹線側、やや寂しい商業ゾーンにオタショップって
名古屋駅と同じ道辿ってるな
50なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 07:46:25.50 ID:X1KrenzD
>>25
カシコマリマシタ
51なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 07:52:36.49 ID:+01BeP66
ヨドバシついでに行くには離れてるし、行く機会は少なそうだ
52なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 08:05:26.41 ID:TvF8Va+c
今はジェイクじゃなくて
スタンなんだっけ?
53なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 08:29:17.76 ID:NMBD6FCR
アバンティーって負け組の施設だけど
その分賃料が安かったと予想
54なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 08:38:04.00 ID:bbznX7aW
大宮アルシェのソフマップみたいなポジションね

そういえば、ステラタウンにもアニメイトを出店するけど、埼玉県はミニ店舗含めて多すぎるよ
55なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:03:48.56 ID:sgmKuyBb
これじゃ京都店行った方がマシってなレベルの規模にならん事を願う
…があっちがそもそも狭いしそりゃないか…
56なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:18:29.87 ID:MScIdf03
>>52 そうそう。自分も海外行ってたりで暫く聞けなくなってたから久々に聞いた時驚いたもんだ。
57なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:49:03.25 ID:YeNeUFcP
観光客が寄りそうだな
58なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:49:54.13 ID:q1CHSMg5
アバンティにアニメイトってw
ブティックばかりの建物に入れるとは驚きだわ
って、ソフマップが移転してきた時も同じ事思ったな

ソフがイオンモールに移転して行く事殆ど無くなったけど
アニメイトが出来ても行く事ないだろうな
59なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:50:30.49 ID:kKZCLN13
祖父はアヴァンティからイオンモールに移って行くのがやたらめんどくさくなった。
四条河原町からもほぼ撤退しちゃったし。
最近はヨドが便利。
まあメイトとは余り関係ない話ではあるがw
60なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:56:56.57 ID:q1CHSMg5
ゲームかったり映像ソフト買うなら京都駅北側の方かね
ビックとヨド
南側が祖父とアニメイト

11年前までは京都にはソフマップすらなかったんだぜ・・・
それを考えれば便利になったもんだ
61なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:02:42.76 ID:NYgFq06x
アヴァンティ...つい先月までこのビル前で教習所行きのバス待ってたんだが
4月オープンかもっと早くオープンしてたら行ってたな。
62なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:05:45.93 ID:hoH3gHYF
>>58
ソフマップがイオンに移った時に「客の毛色が違う」とか偉い人がぬかしてたけど、女性中心とはいえアニメイトも大概だw
63なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:07:58.50 ID:sOTfA4v5
>>62
でも実際あのイオンの中じゃういてるな
昔のプラッツ近鉄時代の雑多な感じが一番良かった。立地も便利だったし
64なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:15:43.60 ID:+BTxLsOA
ギャル系の店舗だらけのアヴァンティにアニメイトとな。
ブティックの上にあるゲーマーズと同じ衆人環視があるな
65なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:28:57.45 ID:Mc8LbFXf
マジかwアバンティが浸食されていってる
66なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:29:03.56 ID:07Lg4rRi
気になるのなら高速バス待合室横の
エレベーター使えばいいじゃんと思うんだが・・・
67なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:30:50.57 ID:jI+q5/eS
>>44
つ神戸
68なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:33:50.94 ID:aiL4oQ+W
>>20
昔は現CDコーナーが無かっただろ
当時は広くなって助かったと思ったぞ
69なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:47:17.10 ID:07Lg4rRi
それよりも新幹線駅に直結するということで、ゲストを呼びやすくなった。
今まで手狭ゆえにイベントがやりにくかったのが解消されるってのが大きい。
70なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 10:54:37.56 ID:A69sZ6A5
オタ系の雑誌・書籍類はアニメイトに食われるからという理由で、
6階の本屋からその手の本の扱いが無くなったりしてw

昔は京都タワーや近鉄の本屋と併せてよく利用したものだが、最近は全然だな
71なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 11:35:23.72 ID:mBLb4ZBf
検索でウェイティングバーのアバンティが見つからなくなる!
72なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 11:37:51.41 ID:bBvVn8VS
ミニ四駆のアバンテはスキだったな。
73なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 11:57:34.84 ID:v5c+44GK
アバンティはギャル系の服屋がいっぱい入ってるから、ヲタどもはシャワー浴びてから行くようにしろよ!
74なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 12:21:57.44 ID:cBT0RBVd
>>52
ジェイク時代のが良かった
今は聞き手の質が酷い
75なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 12:33:40.76 ID:xaDK5R1G
三宮のアニメイトが入ってるビルみたくなっていくんじゃね
76なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 16:41:23.09 ID:iy1+/DUM
うち北の方なんで京都駅の南は遠い
四条くらいがちょうどよかったんだけど
てか京都駅挟んだ行き来がこの上なく面倒くさい
77なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 17:00:29.74 ID:r6mMbcUm
4月から関西離れる俺涙目
ここ最近開発が盛んじゃないか。全てあと1年早ければ
78なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 17:11:14.80 ID:bClWOM+5
あんな若いねーちゃんメインのとこに作るとか ソフマップ以上の嫌がらせにしか思えない
79なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 17:12:48.12 ID:vbQoiwCx
アニメイトのメイン層って若いねーちゃん(腐りかけ)でしょ
80なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 17:37:37.80 ID:DAIH3aPy
>>78
アニメイトは腐女子向けだからおk
81なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 18:03:58.76 ID:/FTr04Un
ぶっちゃけ近鉄の祖父が一番好きだったな
あそこの本屋も好きだった
82なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 18:29:33.43 ID:aiL4oQ+W
>>77
東京は何でもあるぞ
83なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 18:38:06.50 ID:RKNwIcGu
>>60
11年前って2000年?近鉄に出来たのってそんなに最近だったっけ?
84なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 18:45:58.99 ID:hoH3gHYF
>>81
同意。後は新星堂の代わりにThe CUBEのJEUGIAを今の倍ぐらいの面積で……。
プラッツは近鉄直営の店以外売り上げ良かったみたいだし、何も閉店という形にすることなかったわ。
85なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:20:39.32 ID:WcG3BxNi
>>78
アニメイトは男が喜ぶ物が無いんだし無理していく事も無いだろ
86なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:37:56.86 ID:/FTr04Un
アバンティのギャル系の店でニコニコのアニメトランスみたいなやつが大音量で流れてた店があったから
隠れた需要があるのかもしれないな
87なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:50:35.23 ID:YrT/EYDA
>>16
福岡人から言わせてもらえば、神戸センタープラザとかに匹敵するようなトコ九州にはありませんぜ
88なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:54:58.62 ID:3aW10rTf
京都駅近辺でも四条でもいいから京アニショップを出店してほしい
宇治の本社は遠くて面倒だ
89なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:58:54.69 ID:07Lg4rRi
>>84
旧京都近鉄を10年以上赤字のまま放置したのは
上本町の近鉄百貨店本社を飲み込んで
税法上有利な形で継承するためにわざとそうしただけ
90なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:00:36.85 ID:iy1+/DUM
京都駅前の近鉄にあったソフマップの過疎っぷりは尋常じゃなかったなあ
91なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:00:52.38 ID:VK4/vKQ4
>>87
センタープラザはそれ単体でもうオタク街みたいなもんだからなあ
中野ブロードウェイと同じ方向性の商業施設
買物の便利さなら大阪よりずっと上だと思う
92なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:12:35.59 ID:ssCeeZZk
アニメイトパンティってなんだとおもったが
アバンティか
93なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:12:58.59 ID:Kv5LGIDT
>>39
ねーよ
94なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:20:45.41 ID:BHWxEEjN
これどういうことなの?
千葉都民の俺にも解るように説明してくれ。
95なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:25:52.19 ID:+BTxLsOA
祖父は移転するたびに客が減ってるな
96なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:34:29.28 ID:bbznX7aW
埼玉県だと、大宮アルシェというビルがあるんだけど、そこにアニメイトがデカデカと出来た感じだよなぁ…
97なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:38:13.20 ID:p0q/7rXE
>>94
アニメイト千葉店がペリエやBee-oneに移転するようなもん
98なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:49:32.75 ID:F0Cg47cZ
アバンティというと、土曜の夕方に聞こえてくる
盗み聞き専門のレストランか・・・
99なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 21:06:26.59 ID:R+TCLFIh
これは予想通りだな
日本橋の他に京橋梅田にもあるのと同じ感覚だ


>>86
一階の入口入ってすぐのとこと四階あたりかな
なんか妙にアニソン流れてる時あるよな
100なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 21:51:11.22 ID:SUfKbXUA
ソフ撤退したからギャル専用ビルになったかと思ったら
またギャルとヲタのハーモニーが見れるのかw
101なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 22:42:40.08 ID:KUyBnTxw
この頃はギャルの娘が結構ライトオタだから客層合ってるんじゃね?
既存のオタ層はメロンから信長まである四条と棲み分け
102なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 23:16:42.90 ID:sw5PJHCR
>>83
ウィキペディアより
2000年(平成12年)3月25日 京都近鉄百貨店京都店全面改装。「プラッツ近鉄」として開業
だそうです。

よくドリキャスのソフトを買いに行ったもんだ…。
103なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 23:21:57.15 ID:VNLovBaW
祖父追い出しといてメイト入れるとか何がしたいんだアバンティはw
104なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 23:29:32.31 ID:7VxijrQ6
レジの店員がカタコトだったり、謎の教授にヲタ話を盗み聞きされそうで嫌だなw
105なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 23:48:45.16 ID:R+TCLFIh
祖父は勝手にでていったんじゃないのか?
106あやめφ ★:2011/03/08(火) 00:11:52.26 ID:???
107なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 10:35:20.58 ID:J8xzEuU+
漫画学科だか学部のある精華大学構内に作ればいいのに
竹熊さんも喜ぶよ
108なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 10:58:18.38 ID:QZf0qxLR
竹熊さん新京極のアニメイトで買い物してるの?
109なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 11:39:41.49 ID:rUYxyMmK
博多にできてほしい
110なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 11:57:51.86 ID:uGxZs+RM
>駅から徒歩一分

いやいやw
新幹線改札から徒歩5分、近鉄改札から徒歩3分なだけで、
駅正面からだと15分かかるだろw
111なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 14:44:26.43 ID:f89L40QO
>>83
PS2が発売されたすぐ後にオープン、、一般販売分をオープンの目玉にしてたから
夜中に並んで買いに行った、夜中に雪降って来て死ぬかとオモタ
実際には朝一で来ても、整理券を余裕でゲット出来たから深夜から並ぶ必要なんて無かった

ええ、同梱メモカの初期不良品掴まされましたよ
112なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:24:25.17 ID:xBWBUkfu
>>110
いや実際最寄の地下鉄改札からでも三分はかかるけどな
113なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 21:59:44.35 ID:GXBh072s
一分なんて駅敷地とアバンティ敷地との最接近しているところの距離なんだろうなぁ
現実的な数値じゃないわw
114なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 22:33:15.28 ID:hIEpW7Rv
JRの地下の改札からアバンティの地下入り口まででも3分くらいかからないか
115なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 22:50:43.41 ID:+YQRZSkw
>>76
じゃあ四条行けばいいじゃん
116なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 12:18:50.00 ID:o5LN2JMi
四条の店舗は日曜日はレジが混み過ぎだから
アバンティーの店舗ならスムーズに購入できるかもしれぬ
しかし、上の本屋のマンガの売上が下がるのは目に見えてるな
117なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 12:54:54.07 ID:SLio/lRw
アバンティとかイオンできてからか過疎ってるだろww
118なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 14:40:29.64 ID:me4ciGAB
イオンの方が過疎ってるぞwww
かえで館の1階まだ埋まらないしwww
119なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 15:05:47.93 ID:G0OeoR7i
>>98
取手さんが結婚してからあんまり聞かなくなったけど今どうなってる?
120なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 16:07:09.25 ID:m2ugRUo9
ヨドバシにイオンにアヴァンティにビックにって京都駅に無駄に商業施設ありすぎ
客を取り合って共倒れしそう
121なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 17:20:58.82 ID:G0OeoR7i
またガメラに壊してもらえばスッキリする
122なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 19:39:05.20 ID:RMjzfJBO
祖父があるとないとではオタ系の本とか漫画とかの売り上げがたぶん全然違うんだろうな
123なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:03:00.92 ID:R+oHyLvU
ソフがイオンに移って以降、実際客随分減った簡易したな。
でも、元の状態に戻ったとも言えるw
124なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:55:55.85 ID:ESW9hNL7
京都駅周辺は俺たち滋賀作が乗っ取った!
125なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:03:26.88 ID:TJPzt/63
>>124
草津メイトに篭ってろ!
126なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:39:12.96 ID:RMjzfJBO
もし草津メイトが無かったら今の俺の部屋に俺の妹のカレンダーが存在することはなかったであろう
127なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:40:11.21 ID:ZuctP6Ti
で、茨城県2店舗目はまだなのか?
そろそろつくば辺りに出店してきてもいいだろjk
128なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:40:13.41 ID:fnn64J6i
ゲマズもたのむ
129なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:50:12.40 ID:9hbbrlEk
>>127
これにならって茨城空港につくろう

【店舗】アニメイト新千歳空港店、6月上旬オープン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1299669668/
130なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:50:57.16 ID:ZuctP6Ti
>>129
茨城空港は新千歳便飛んでるし、あそこからなら水戸に行く

でも茨城空港の売店には去年の水戸コミケのコラボ商品がけっこう売っている
そいつらをアニメイト新千歳空港店で売ればいいな。茨城との相互作用が期待できる
131なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 03:27:47.16 ID:Cx2e+KNH
規制されるwww
132なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 07:13:57.15 ID:lBdOTp7T
広さが気になる
133なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 08:16:52.82 ID:avuAuYbZ
アバンティの中と言う事はさらにリア充や女が増えそうだな…
134なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 09:27:46.03 ID:oGxcRVZZ
京都駅周辺はゴジラにタワー壊されたり
ガメラに当時出来たばかりの駅ビル壊されたりと大変だな

冗談はおいといて、近くにコンピュータ関係の専門学校あったな
アバンティに出来たら結構きてくれるんじゃないの?
アニメとか興味ない生徒も多いと思うけど
135なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 03:15:52.91 ID:ckLU5dNF
梅田センタービル店に行った人
どうでしたか
136なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 17:54:29.32 ID:xIEENBpr
普通だった
137なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 04:46:23.24 ID:0NgbTPJH
いや、コンピューター専門学校は京都駅からはそこそこの距離がある。むしろ
すぐ横の駿台に通う連中や奈良線・近鉄沿線の中高生辺りが帰りに寄りそう。

だが、下層が若い女性向けの店ばかりの微妙なところに新店舗を出すなぁ。
ソフマップの二の舞で即撤収にならなきゃいいが。
138なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 22:26:28.91 ID:p36T4HLg
最寄は地下鉄だと何度言ったらry
普通に京都駅通る奴が寄りに行ける距離だ

つか祖父は撤退したわけじゃねえ
139なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 13:10:23.10 ID:WqXdvqLf
アバンティまで徒歩5分の俺勝ち組
140なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 18:51:31.06 ID:IPYGFuXx
広さと品揃えによっては京都店が食われる可能性もあるよなぁ。

何せ地下鉄の南口、新幹線八条口&八条東口、JR八条東口から至近、近鉄改札からも
そう時間はかからん場所だし。

まさかと思うがワンフロア丸々アニメイトになるのか?
141なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 22:55:58.09 ID:RCvxviCJ
うわ〜、結構いい場所だなあ

既存の京都アニメイトは客大杉で飽和状態だから
上手い分散になるかも

ただ、立地だと今のメイトはゲマズ、とら、信長書店が近所にあるので
巡るのを考えたらあっちの方がまだいいんだよな
映画館もネカフェカラオケボックスも近いし

京都駅近くにも映画館あるけど微妙に歩くからなあ・・・w
142なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 23:51:27.03 ID:p3D7bdvF
山科か大津にできないのか?
143なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:01:43.63 ID:QaMP/zNS
きょう京都店行ったら旧オーディオ売り場をお祝いの時の
紅白の垂れ幕で囲んで工事してた。あと、奥の方に行けないように
ガチャガチャの器械でブロックしてた。

4月23日にアバンティ店がオープンするのに合わせて、通路を潰して
さらにフロアを拡張するらしい。
144なまえないよぉ〜:2011/03/28(月) 03:52:20.10 ID:aooqHpxi
迂回するタイプのエスカレーターじゃないし
ギャル系の店通らなくても5階まで行けるから良かった
145なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 00:48:57.52 ID:zqNGEicS
そんな事より島根にアニメイトを•••
146なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:13:49.76 ID:qWFk2ZDu
米子につくっちゃったから、島根に出すとしたら松江じゃなくて浜田や益田?
147なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:02:02.78 ID:sM6+ktqK
アニメイト京都店はでかくなるみたいだし
付近にゲマズやメロン、らしんばん、とらのあなもあるから結局そっち行くわ
148なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:04:23.78 ID:9o5K/gSj
>>147 えっ?新京極にある方は改装するんのか

知らんかったわw
149なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:14:58.31 ID:8PeXpzOF
ちょっと隣のオタクの会話に聞き耳を…
150なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:43:55.34 ID:7oUDmVdS
ここでも売ってるかねぇ
【京都】巫女さんが数値を教えてくれるガイガーカウンター発売、おみくじ付
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/
151なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 13:58:59.60 ID:wb4y1mw8
>>148
メロンブックスが移転するからそこに拡張されるんじゃね?
152あやめφ ★:2011/04/01(金) 22:46:54.79 ID:???
153なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 02:54:13.88 ID:Fe+pZI0U
梅田オープンの時朝とかけっこう行列とかできてましたか?

オープンの時の人の込み具合とかも教えてください!
154なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 01:21:24.54 ID:IevKzJHz
そろそろ河原町界隈か京都駅界隈にメイド喫茶をつくってくれんかね?

通うよ?
155なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 12:41:59.94 ID:PAjCvHE4
>>154
あるよ

前はもっと多かったらしいけど
156なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 21:50:03.56 ID:JUQbDy2A
>>155
どこ?
京都界隈のメイド喫茶は全滅したと認識してるが。
以前は京都駅前とか、寺町通りとかにあったが、今どこにある?
157なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 22:10:42.41 ID:WcIKm0eQ
右京区に店舗だしてくれないかなぁ
158なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 22:14:33.91 ID:/9CzSQD0
逆に奈良店の経営ヤバイって聞いてるけど、
もしかしたら京都駅前店がとどめになるかもね。
せっかく近鉄奈良駅に近い所まで移転したけど
未だに客ガラガラだし
159なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 06:28:33.24 ID:vJKtfdn6
競合施設増えて、テナントも移転してアバンティこれからどうするんだろう、
って思ってたけど、アニメイト入れたかあ。
京都もだんだん駅周辺が繁華街、って感じになっていくのかなあ。
160なまえないよぉ〜:2011/04/12(火) 15:53:41.47 ID:EV9MJaSh
2店舗目ってうたってるけど、
結局こっちに客が流れて四条は経営成り立たなくなって閉店って気がする。
もしかしてそうなれば結局移転になることも想定してるかもね。
161なまえないよぉ〜:2011/04/12(火) 16:49:03.07 ID:boEUwImA
京都駅前はともかく、

寺町にオタク系の店が集積してきて
京都も楽しくなってきた
寺町にもっと充実してほしい

寺町に楽しく休憩できるオタク系カフェないかなぁ?
だれか知らない?
162なまえないよぉ〜:2011/04/12(火) 17:39:10.44 ID:QczgXacd
>>160
元々ソフマップあったの考えれば大したことはない

京橋のせいで日本橋のが廃れたわけでもないだろう



>>161
騒がしいカフェならゲーセンに…
163なまえないよぉ〜:2011/04/12(火) 22:28:55.95 ID:TMvtojXA
>>160
経営が成り立たないと判断したのなら、駅前と同時進行で四条店拡張しないよw
もともとあったメロンやAV売り場の壁ぶち破って相当広くなるみたいだし>四条店
アバンティの方がどのくらいの広さになるのか開店しないとわからないけど、
開店してもたぶん四条店の方が広いとは思うよ
164なまえないよぉ〜:2011/04/13(水) 22:59:26.58 ID:gtUiPbmm
メロンもあばんちーに店開けてくれんもんかねー
165なまえないよぉ〜:2011/04/14(木) 19:22:02.85 ID:i2wyW7fJ
アバンティ5Fはすべてアニメイトになるんですか?
166なまえないよぉ〜:2011/04/14(木) 19:32:54.05 ID:TiYyVYaC
>>165
そんなことしたら多分国内のメイトでも最大の売り場面積になるw
167なまえないよぉ〜:2011/04/14(木) 19:47:15.64 ID:6fm8Vk5M

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   スタン、いつもの。
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´∀`  ) < かしこまりました。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
168なまえないよぉ〜:2011/04/14(木) 20:31:36.80 ID:Gtl/PhpM
ちょっと聞き耳を
169なまえないよぉ〜:2011/04/15(金) 13:34:40.36 ID:HEHdrEAY
フロアガイド見てきた。
g.u.とダイソーが同じフロア
広さはソフマップの時のアダルトコーナーとDVD売場足したくらいでそんなに広くはなさそう
多分広さでは四条>アバンティの気がするよ
170なまえないよぉ〜:2011/04/17(日) 18:00:41.93 ID:PyiquBCx
>>169
guとは?
171なまえないよぉ〜:2011/04/17(日) 20:42:04.74 ID:G4yBCxS+
>>170
ユニクロの廉価品専門店だよ。
172なまえないよぉ〜:2011/04/17(日) 23:31:24.07 ID:JwOVcZpO
>>88
すまん、うちからは自転車で行ける距離だわ。

>>120
九条の上新は空気
173なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:42:05.99 ID:VsFmS3lz
逝ってみておどろいたけど各地方のメイトより相当広い印象。
これは、奈良&草津&四条店は経営大丈夫かな?
174なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:45:09.51 ID:t9N2fh3O
雨だから行くの迷うけど客いる?
175なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:48:15.47 ID:QLUiJlkD
アニメパンティに見えた

病んでるな…
176なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:57:59.33 ID:KFvWS0yj
行きたいけど雨強いんだよなぁー
どのくらい客がいるかだれかレポよろ
177なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 15:42:27.23 ID:3fvmwNo2
人結構いるよ
あと雨で湿度高過ぎ
178なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 15:45:52.35 ID:QLUiJlkD
>雨の日でもへっちゃら

って書いてあるんだから行ってやれよw
179なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:58:49.55 ID:tZuAOWOc
>>173
まじで?

あれでも地方店よりは広いのか
京都と日本橋のしか知らんからかなり狭いと思った

まああれで妥当だと思うけど
180なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 00:23:49.70 ID:eEFCtNxQ
四条より狭いってことだよな?
草津は小さすぎるから論外だが
181なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 00:38:57.54 ID:vwpQCXAV
小さすぎるだろと思いました。

僕は9時から並んだのですが、前に結構の人がいて吃驚です。

午後から行った人とか手ぬぐい貰いましたか?
182なまえないよぉ〜:2011/04/30(土) 20:44:31.09 ID:sUaVej8y
183なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 00:37:05.06 ID:Yc1Ns1zM
以前本屋だった階が丸々アニメイトになったのか?
結構広かったはずだが・・・
184なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 22:46:24.53 ID:9usLZ4Tg
CDとDVDがない
185なまえないよぉ〜
ちょっと聞き耳を