【規制】蓮舫行刷相、都条例に言及 「運用は慎重であるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新米記者(≡ω≡)@めりけんφ ★
 蓮舫行政刷新担当相は2011年2月22日の定例記者会見で、過激な性表現を含む
漫画やアニメの販売を規制する「東京都青少年健全育成条例」についての見解を問われ、
「運用は慎重であるべき」と答えた。

 質疑応答で、ニコニコ動画の七尾功記者が「東京都青少年健全育成条例改正案に
ついて、可決されてから2ヶ月経っているが、未だにアニメ規制に繋がるということで
反対の声があがっている。この条例に対して、どういう見解を持っているか」と質問。
これに対し蓮舫行刷相は「都政に関することなので、私の立場からは踏み込んだ
発言はできない」とした上で、「一般論としては、運用は慎重であるべきだと
思っている」と述べた。

 また、別の記者からの質問で、今年4月10日投開票の東京都知事選への出馬要請が
あったという一部報道について質問されると、「正式に要請を受けていない」と事実関係を
否定。一方で、「民主党都連の所属議員として、知事選に臨むスタンスはどうあるべきだと
思うか」という質問に対しては、「当然、戦う姿勢を示すべきだと思っている」と答えた。

 さらに、「こういう話(都知事選への出馬要請)があった場合は、大臣のスタンス
としてはどうお考えか」と問われると、「センシティブな話なので仮定の問いには
答えられない」と明言を避けた。

蓮舫 行政刷新・消費者及び食品安全担当大臣記者会見 生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv41168465#08:38
(番組はタイムシフト機能で2011年2月29日まで視聴できる)

(三好尚紀)

■写真
http://news.nicovideo.jp/photo/95197.jpg

■ソース: ニコニコニュース 2011年2月22日(火) 11時17分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw34161
2なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:07:14.66 ID:WzDrBPWU
中国に帰れよ ばばあ
3なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:09:38.29 ID:ZES8S3Vz
まずは「太陽の季節」を発禁にしましょう
4なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:12:15.55 ID:usrWgqTY
REN4が言ってるのは暴力団排除条例のことだろ
5なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:12:18.08 ID:ZES8S3Vz
ホモの三島由紀夫は放送禁止用語にします。
6なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:13:07.35 ID:95Sz4dex
きたきたw
7なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:18:47.85 ID:y6y46oUm

北京の傀儡知事、きましたーーー、都民の皆様、チャイチェーン
8なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:19:55.64 ID:FwryBugc
いきなり都に口出しって事は知事選に出るんだな!
まぁ出るがいいさw 落選してただの人になるからよwwwww
9なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:20:09.56 ID:WB1uob5A
都知事に採用決定
10なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:21:50.96 ID:vAPlUein
友民党(友愛民主党)
                    ___
.                 / ̄    ̄\
                  /  , ___、  ヽ
               / ,〆     `ヽ  ハ
                | <, (<_◎_>) > |
                |   ヘ      /   |
                |  ,〆     `ヽ、 |
               ヽ <,  (<_◎_>)  > 7
                ヽ ヽ        /  /
                ヽ \     /  / 
                 ハ、 '`===´ ,ハ  日本は滅亡します!
                  ノ | \       ノ ト、
              / j |.  ヽ、__/  ハ `'ー、_
        _,,.-‐''"´,..-‐''´ ||   /jゝィヽ、 ,|  `'-、_ ``丶、_
    r-r''´     /     |ヽ、/ l⌒l   V |      ヽ    `i`ヽ
    .i  i     ヽ.      |  /:⌒;`i   |        /    i  |
    /  i      ヽ     |   |:;:;:;:;:;:;|   |      /     i   ヽ
  /   i         `、  │ |;:;:;:;:;:;:;|  |     /     i    `、
. /     i         ヽ、│ .|;:;:;:;:;:;:;:| │     /       i     ヽ
まぶだち
11なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:22:14.99 ID:czN+lWQL
石原が出ないって表明だしたらしいけどマジ?
12なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:22:39.97 ID:bP3RrGtI
まあ、都知事戦ふまえた点数稼ぎだよなw
13なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:24:31.29 ID:j3EWialI
都知事選への布石か
14なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:26:04.62 ID:MhxyMMSg
>>11
さぁ
本人はそう言って
自民は神奈川知事の松沢を出すつもり。
って噂。

本当に出ないかどうかは、まだ分からない。
出るかもしれないし出ないかもしれない。
15aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/02/22(火) 21:26:33.42 ID:6TPi4vrh
雪掻き代(ボソッ
16なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:26:43.58 ID:LE+PqcP3
民主党が賛成して可決したんだろうが。
これ以来民主には一切期待しない。

だからと言って自民公明みんなの党もどれも糞!!!!全員死ね!!!!!!!!!!!!!
17なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:26:50.72 ID:Ih6ZhBvx
蓮舫は元より表現規制反対派。昨年条例が一旦は否決されたのも、
蓮舫や山花議員ら民主党国会議員が都議会民主党に働きかけたおかげ。

【規制】都改正案:蓮舫議員200人に反対訴え「あまりにも拙速な審議。作家である都知事が出すのはおかしい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275790919/

条例に反対で蓮舫叩いている奴はまさしく情弱。
18なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:35:39.27 ID:rRa7cck8
民スの人は言ってるコトとやってるコトが真逆だから、なんとも・・・
しかし石原も最後の最期ですごいミスしたし、どっちに転がっても明るくはないな。
19なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:35:59.99 ID:fwJKJo1T
アホな萌え豚は扱いやすいのは民主を与党にする時に証明済みだしな
局地戦という意味で取り込みたいってか
20なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:38:26.06 ID:dFRlSjKp
マジックコンピュータの運用も慎重であるべきだねw
21なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:42:20.00 ID:uRLOQ+ch
アホなウヨ豚も扱いやすいというのは+見ればわかるな
22なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:49:02.55 ID:TUPWDnv8
民主党が賛成して成立したアフォ条例だろ
もう騙されねーよ

日本共産党しか選択肢がないな
23なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:49:03.91 ID:LE+PqcP3
>運用は慎重であるべき
って規制反対でもなんでもないし、
糞石原や規制推進派に聞いてもおそらく「慎重に運用します」って言うからな
24なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:57:57.88 ID:EBbLfpiI
まぁ、もはや菅や前原派閥の応援・支援など、
嫌がらせにしかならないからなw。

蓮舫は残念だが、仕方ない・・・。
25なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:03:32.51 ID:fwJKJo1T
>>21
萌え豚って自分のポルノ趣味でホルホルしてるウヨ豚の類似種でもあるからな
26あら人:2011/02/22(火) 22:05:37.40 ID:dQEx4GWX
抵抗勢力認定しました
27なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:10:40.18 ID:juANeB5H
>>23
問題の改正条例案はもう可決されちゃったからね
賛成か反対かって話は過ぎた
そのままガンガン運用とか実質凍結とかいやいや再検討をとかって話でしょ
28なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:11:18.47 ID:36dEdSsP
もともと条例を一回否決に持ち込めたのはレンホーのおかげだろ。
結局次で都議会が暴走して可決しちゃったけど・・・
29なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:25:49.80 ID:BR1UdEpF
そうでしたっけ。フフフ^^
30なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:34:30.34 ID:Fttc8+Ms
精神も肉体も醜いクズババア。
こいつの発言には何の説得力もない。
31なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:36:22.37 ID:Np1uaIF4
また乗っかってきたな。あっちいけ。お前の助けはいらん。
32なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:37:39.44 ID:KG0zkqLN
あくまで「運用」が慎重であるべきと。
つまり都条例自体には賛成ということだな。
33内閣府ウオッチャー:2011/02/22(火) 22:39:24.90 ID:X/jX7eYt
まあ模範回答デスね
34なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:46:29.05 ID:s34VEJFP
どうせ石原圧勝なんだろ 都民は馬鹿の集まりだから。
35なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:47:53.28 ID:XxZa6ume
>>34
【政治】石原慎太郎東京都知事不出馬へ 後継に松沢神奈川県知事 ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298374913/
36なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:49:18.79 ID:8ktjF6ui
運用を慎重にとか言ってもそういう条例があるだけで委縮するんだよ
まあ俺は描く側でもないし普通に成人向け買えるからいいけど
37なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:53:53.82 ID:QAIswBpl
「都政に関することなので、私の立場からは踏み込んだ発言はできない
 一般論としては、運用は慎重であるべきだと思っている」
=オブラートに包んだ「知らんがな」
38なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 23:26:50.92 ID:eHAhCmTC
都政に口出し出来る訳ないんだから当たり前だろ
しかし石原は出ないのか
楽勝で当選だったんだがな
39なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 23:32:14.34 ID:McA7eETM
石原本人はもう知事職jに興味がないが自民が「飽きたら途中でやめてもいいから」とまで言って出馬させたがってる。
一部報道ではレンホウが出ないことを前提に出馬しないみたいだからレンホウが出馬したら石原も出るかもしれん。

あと民主が条例に賛成したのは残念だが反対派が居ることも事実で自民公明よりはまだマシと言える。
あくまでも主導したのは自公だからな。
40なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 23:32:43.19 ID:uRLOQ+ch
>>17も読めない奴が多いな

あるいは見えないフリをしているのか
41なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 23:33:39.92 ID:LGLLSo78
廃案にすると言うなら共産党でも支持するが民主じゃねぇ。。。

ってか、信用して民主に投票したのに急に態度変えたってのが支持できない要因になってるわ
まぁ、この問題以外でもだけどさ
42なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 00:08:58.18 ID:o2vqdUz4
この期に及んで
嘘つき無能民主を信じる者は救われるってかww
43なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 00:12:07.88 ID:PmVT5uob
売国奴が表現の自由とは片腹痛い
44なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 00:36:47.62 ID:Djn+bD96
本人は反対だけど、都議会との関係もあるからしかたないよ。
45なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 00:52:57.92 ID:lFR7z4/e
民主のマニフェスト破りの理由は基本的に「税収が足りないから」だろ
表現の自由に対する民主の理念や方針は税金関係ないから変わらんよ
46なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 01:40:31.50 ID:XpoCn885
運用は慎重に=条例破棄しない

ダメだなレンホーも
47なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 01:41:34.95 ID:5+7hAHvJ
良くも悪くも市民運動上がりの党だからな
金が絡まなければ少しはましなことを言う時もある
48なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 02:00:45.83 ID:kYAYxRhF
手の平返す気満々だろこいつ
49なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 02:15:16.23 ID:1d374nbM
そりゃ廃案にできればそれがベストだろうが
『運用に慎重であるべき』って意見も別に間違っちゃいないだろ
少なくとも現条例案や規制派主張を礼賛してる立候補よりマシだわ
50なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 02:33:57.99 ID:I4V2oW6x
レンホーは最初から反対してたからな
51なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 02:55:40.61 ID:03s69f1S
とりあえず石原老害が出馬しないんだから
レンフォーさん都知事になって条例廃案にしてくれよ
52なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 03:56:56.70 ID:zhqzVit/
慎重な運用といっても現場や条例で恩恵を得ることのできる外郭団体は
運用をちらつかせながら脅しをかけて利権を得ようとしてくるのはみえみえだよ。
当然逆らった日には見せしめに条例を適用して「全てではなくて一部に適用しただけだから慎重な運用だ」といってくる。

要は現場の意思でいくらでも恣意的に運用できて、
さらに救済方法が一切ない条例である以上、悪意のある人物がいくらでも悪用できるということ。
ヤクザと仲良しの警察関係者とかが運用した日には大金脈クラスの条例になる。被害者は自殺しまくるけどねw
53なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 05:23:48.07 ID:wCGESUOr
民主の奴等はまず信用できない
54なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 05:29:58.42 ID:3BfYGaj/
>「運用は慎重であるべき」
いやいや即刻廃止にしろよ
55なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 05:44:40.85 ID:IsIUxPNY
女性票や規制派よりの票も欲しいから「廃止します」と明言できる候補は少ないだろうな。
56なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 05:44:47.96 ID:2vhU+EVB
賛成しといてそりゃねーよ
57なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 05:47:46.70 ID:US/W3FxG
確かに民主だけど、支持率下がってるのはレンホーたんのせいじゃないからな
58なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 06:12:09.46 ID:g+sCbb8o
都民にすり寄り始めたな
気持ち悪いババアだ
59なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 06:33:05.85 ID:fAdwOTtz
なんつーか露骨な自公信者が沸いてるが大賛成した責任は取ってくれるのかね?
60なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 06:33:09.52 ID:D34RzfSp
>>55
公明党や女性議員が長年児童ポルノ規制に熱心なのは、規制賛成だと女性や性も枯れた古い世代の支持が得られるからだからな
孫とかいる世代は「かわいい孫が性犯罪者に誘拐されたら殺されたら」とか考えたら「規制してくれ」ってなる

規制強化するほど現実の子どもや女性に危害が加えられるのは海外見たらわかるのにね
61なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 06:39:23.68 ID:fAdwOTtz
レンホーが賛成したわけではないしむしろ反対していた、それを都議会の民主執行部が
無視したのが事実、若手の反対派は頑張ったが執行部がアホだった為可決された。
62なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 06:45:43.56 ID:wCGESUOr
>>58
都民というかオタクだろw
63なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 06:50:23.78 ID:Ql/o3Ugn
石原都政が継続したり松沢あたりが出馬して当選したら、規制はさらに加速するだろうな。
64なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 06:53:29.13 ID:cnjEB1G4
まあ、今の国政民主の状況から考えて都知事選出馬は無理だと思うが、
参院選東京区圧勝の議員の発言だから、それなりの重みはあると思うよ。
65なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:03:40.34 ID:aBAzVMku
こんな事したら国の事を全く考えてないって民主が叩かれるだけだろ
大臣やめさせてまで都知事って馬鹿じゃないの
66なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:16:18.58 ID:D34RzfSp
松沢は今でもかなりの規制推進派だったっけ 自民党はほんと規制に熱心だねえ
67なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:35:03.50 ID:vVrpxrQF
>>61
いい訳はもういいよ裏切り者w
68なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:43:15.79 ID:4l/XAgHJ
こいつ企業令嬢で元々が社会的立場があるから、国政を放り出して都知事選出馬したという汚名を着るのを嫌がってる状態だろ
よしんば都知事になったとしても、運用の基準も定か出ない条例を執行するというアキレス腱を抱える事を嫌がってる訳だし
こんな不完全な条例にゴーサイン出してくれるのはボケ入った石原くらいなもんだったろ、
誰が次の都知事になっても改正だわ
69なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:51:52.63 ID:+tJ+FHwq
いやらしい女だな。ご機嫌取りも甚だしいわ
70なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 08:06:37.97 ID:4cGC5Ss4
民主党儲諸君へw
うんうん、一番唾棄されるべきは土壇場での裏切り行為だよなぁ。
民主党はどんな言い訳であれ、やってはいけないことをやったわけで
言い逃れは出来ないなぁwwwww
71なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 08:15:44.52 ID:vVrpxrQF
偽善者は最悪だよ
72なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 08:41:18.42 ID:Roqi9C7+
またレンホーの人気取りか
73なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 08:46:34.36 ID:0Z0WVrxb
蓮舫は民主党分裂を導いた無能管のメンバーだから、投票するだけ無駄
74なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 08:54:25.38 ID:fAdwOTtz
>>67
心配せんでも最初から規制で揺るがない自公は無いから大丈夫だ。
75なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:03:04.65 ID:w0XbcSh8
蓮舫議員は規制反対派で味方だよ。
自公スリよりばかり考えてる民主都議会執行部は腐ってるが。
GTA3をやり玉に暴力ゲー叩きで名を挙げた規制派筆頭の松沢に自公民相乗りとか言い出してるみたいだし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000021-jij-pol
76なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:06:02.93 ID:8W44Cgos
ハトの地鳴きと違って完璧な模範解答だな。
容姿に恵まれない旧社会系のフェミ議員は男性の性欲自体を嫌悪するのに対して、
美人でのしてきたR4は男性の性欲に寛容なんだろうね。
77なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:16:15.86 ID:mH7DDhn+
>>75
つーか敵か味方なんて以前に
現大臣の蓮舫が都知事選に出るメリットネェし。

漫画好きの中学生のオナネタのために国政から離脱するほどバカじゃない
78なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:21:56.23 ID:4cGC5Ss4
まぁ、皆さんいいんじゃないですか、ここで適当に持ち上げて蓮舫を持ち上げておけばw

御輿に乗った奴が民主憎しで渦巻いている中でボロ負けすれば、ただのフェミ女に成り下がるだけですしwww
79なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:32:32.88 ID:VHUQ3qsD
>>55
日本共産党
80なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:35:14.20 ID:cMV2q+8E
連ホーが出馬を迷うのは事前の調査で人気が落ちてるからで。落選したらしゃれにならんからな。
民主都議が反対にまわったのは自公の工作で猥褻漫画愛好議員とレッテル貼られるのを恐れたから。
党議拘束もあったので仕方なくって議員も多い。どちらが安心かといえば自公より民主のほうが安全なのは
間違いない。
81なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:39:16.85 ID:ju9+lbn8
廃案にしてくれるなら日本共産党でもいいよ
82なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 10:13:51.55 ID:PHiWcAew
>>70
都議会と国会の区別もついてないバカ発見

れんほーは東京選出、しかもトップで当選した国会議員だから
都議会民主党にある程度の影響力は行使できるだろうが
「都議会民主党が賛成=れんほーが賛成」となるわけではない
83なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 10:49:28.72 ID:4cGC5Ss4
>>82
だからどうした?
政府の方も賛同しておりますが何か?
【規制】男女共同参画局が「女性に対する性暴力表現規制」を検討するようだ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1271946982/
同内容
ttp://slashdot.jp/yro/10/04/21/074229.shtml
ゲームやDVDにおける女性に対する性・暴力表現は人権侵害だとして男女共同参画の規制対象に|デジタルマガジン
ttp://digimaga.net/2010/04/does-a-virtual-woman-have-human-rights.html
84なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 11:18:51.09 ID:1d374nbM
政党が全てにおいて一枚岩な訳がないだろう
民主内部でも賛成派と慎重派がいるし、これは自民党にも同じ事が言える
85なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 11:26:18.60 ID:kYAYxRhF
>>74
都知事選に自公って関係有るか?

民主は信用できないって言ってるだけだろ
86なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 11:54:09.59 ID:1QmVqYLC
石原逃げるのか
87なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 11:59:41.30 ID:4cGC5Ss4
>>86
あそこまで醜態を見せれば潮時だろうね。
これ以上晩節を汚したくなければ、今期限りでの引退しか選択肢ねーな。
88なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:10:11.60 ID:PHiWcAew
>>83
古い方を得意げに貼ってて笑ったwww
わざとやってんのか?

それは「自民党政権時代に任命された委員(規制派として超有名な後藤啓二等)」が策定した中間案

内閣が閣議決定したのはこれ
http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/
89なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:15:54.47 ID:4cGC5Ss4
>>88
情報提供サンクス。その反応を待っていた。
(昨年の衆議院選挙の時には民主党信者の皆様黙殺しやがったからね……)
ただ、どこが修正されたのか全然分からん。
詳しい箇所を教えてくれ。
どこが修正されたのかさっぱり分からない提示方法では説得力は持てませんよ。
90なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:17:22.49 ID:PHiWcAew
まあ、第3次男女共同参画基本計画のメディア規制に関連する記述がかなり改善されたのは、
民主党というよりは、鳩山政権下で男女共同参画担当大臣だった福島瑞穂の功績が大と言われてはいるけどな
91なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:20:00.97 ID:4cGC5Ss4
>>89 訂正
×衆議院選挙

○参議院選挙
92なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:20:13.77 ID:PHiWcAew
「反応を待っていた(キリッ」
わろたwww

君がドヤ顔で貼った>>83でメディア規制に関する記述があるのはこの2分野でしょ?

女性に対するあらゆる暴力の根絶
http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/3-12.pdf

メディアにおける男女共同参画の推進
http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/3-16.pdf

自分で比較できないの?
93なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:27:44.51 ID:4cGC5Ss4
>>92
>>「反応を待っていた(キリッ」
>わろたwww
いやいや、マジマジwww
だって、参議院選挙の時は良くて選挙後の逆ギレ、選挙中は反応無しの黙殺状態だったんで、
民主党側の反論(と言うレベル以下の補足説明でも可)が全く無かったから頭を抱えたんですよ。

おkここまでしっかり説明してくれてありがとう。
内容読んだ上で>>83の主張は取り下げるわ。
94なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:28:38.15 ID:PHiWcAew
ちなみに

個人的には内閣が閣議決定した方の基本計画も、改善されたとはいえ、
メディア規制に関しては手放しで誉められる内容ではない、と思っている

とはいえ、>>83のような中間案を貼って「政府も賛同してますが何か?」なんて言っちゃうのは単なるバカ
95なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:33:41.53 ID:IWX3qPpJ
ニコニコみたいにここぞとばかりに
暴れてるのが居るかとおもったらそうでもないな
96なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 17:51:51.59 ID:cMV2q+8E
少しスレ違いかもしらんが地方議会って大選挙区か中選挙区がほとんどで票を正確に捕捉できる
公明党が一番有利な制度なんだよな。現に地方議会レベルでは公明が第一か第二勢力の地域が多いと聞く。
中選挙区制で同じ政党が同士討ちを避けつつ過半数を取るのは容易くない。
票の読みやすい宗教組織や何らかの業界団体票を味方につけた議員が当選しやすい。
97なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 18:36:25.08 ID:D34RzfSp
知事選にはレンホーはでないでしょ 100%勝つなら出るだろうけど今の菅直人民主党の
不人気ぶりなら結構の確立で負けるかもしれないし
98なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 19:50:14.39 ID:NVcaRHBH
>>97
石原抜きの都知事選挙に負けるようなら
もう全てを諦めたほうがいい
99なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 00:10:01.29 ID:UVr6qGZM
最後まで初志貫徹で反対し続けた共産党以外は信用出来ないな
100なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 04:06:32.74 ID:UnHx5Tz9
やるじゃんニコニコ
101なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 15:50:50.67 ID:mEQmamje
このまま石原ってのだけはやめてほしい
規制うんぬんの前に不況とか雇用どうにかしろよ
102なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:38:24.34 ID:5qRxrwcF







お前ら東京都民は頑張れよ
松沢とかワタナベの手に掛かればアニメゲーム文化が完全に壊滅してしまう
おれは東京都民じゃないから投票できないけど、普段選挙いってない人間がいたとしたら
お前の一票でこの文化の未来が決まるんだからな
各候補者の意見を詳しく聞いてその上で後悔しない投票をしろよ!!!!!!!!!!!!!!1












103なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 00:14:34.58 ID:FPCe/n9u
夕刊フジや産経新聞が石原の国政復帰を期待する旨の記事を書いていたが
フザケルナ
104なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 18:56:58.18 ID:jThUfx5n
小池さんに期待したいね。
105内閣府ウオッチャー:2011/03/08(火) 20:22:32.86 ID:5MR8ScNa
7月までにメドを付けて頂きたいデス
106なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 21:39:35.70 ID:fNY3O7CP
【政治】蓮舫大臣、自民・片山氏に「スパコン1位の国は?」と問われ、「存じません」悔しい表情みせる…1位は「中国」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299572365/
107なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 05:18:45.17 ID:4k24GWtX
日本弁護士連合会 会長 宇都宮 健児 新条例案にも反対しています。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html

・(7条)「不当に賛美」や「誇張する」などの定義は曖昧不明確であって、
 結局は正当な表現の自由を侵害するおそれがある。

・(18条の6の3)

・(18条の7の2)
保護者に過度な義務を課すものであって、条例制定権の限界を超える疑いもある。
108なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 07:58:09.39 ID:pqVTTB9A
REN4出ない。
109なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 09:58:55.15 ID:gny2kEW2
【政治】 蓮舫大臣(障害者施策担当)「東京マラソン、賞金格差は障害者差別だ」 「一般800万円、障害者20万円。あまりにも差がある」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299642483/
110なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 01:11:25.81 ID:aJLdhB7u
子供の権利を取り上げてしまう条例ですね。
Hな雑誌コミックスはダメ、Hなアニメもダメ、インターネットはフィルタリングせよ
ジュニアファッションのモデル、テレビ映画出演など何でも規制。

あたりまえだが18歳未満にも人権がある。知る権利、学ぶ権利、自由の権利。
行政が家庭の中にまで土足で立ち入りあーだこーだ強制する。
どう考えても普通やらないことなのだが都民は納得できるのですか。
111FAR EAST MUSIC:2011/03/11(金) 01:35:25.98 ID:PBzaJjlc
112なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 06:45:58.07 ID:aJLdhB7u
くだんの都条例を簡単に言うなら
行政が汚らしい手を家庭やプライベートにまで突っ込んで
指導をするぞってこと。
お前たちは子供の教育や道徳の心得がないようだから、行政指導してやる。
ありがたく思え!
これが正体なんだけど、解らないかな?

親の権限の範囲まで行政が介入し義務まで負わせる条例です。
都民は行政から馬鹿にされたことに気づかないのでしょうか。
http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/1125.html
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html
113なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 05:40:02.65 ID:r/acrJFh
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.htmlより引用

インターネット規制に関しても、保護者に対して、フィルタリングサービスを
利用しないときは、保護者が青少年を適切に監督することその他の正当な理由等を
記載した書面の提出義務を課しているが(18条の7の2)、これは事実上、
フィルタリングサービスの利用を強制するものであり、保護者の選択権を奪い、
家庭教育への介入として不当であるのみならず、「青少年が安全に安心して
インターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(青少年インターネット
環境整備法)」を逸脱し、保護者に過度な義務を課すものであって、条例制定権の
限界を超える疑いもある。(引用終わり)

国の法律は親の判断が尊重される義務で罰則無し。
都条例は限りなく強制でありISPに対し勧告までできる。

従って
・この条例は日本国憲法第94条に違反します。
 国法の範囲を超える条例は制定できない。

・この条例は地方自治法 第14条第1項に違反します。
 法令が全国一律の均一的な規制をしているとき :条例による規制はできない。

・この条例は日本国憲法第99条に違反します。
 (憲法尊重擁護義務)
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を
 尊重し擁護する義務を負ふ。
114なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:41:15.36 ID:2gn/CySc
小池さんに期待したいね。
115なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 06:07:58.73 ID:drSwSz4m
憲法違反の条例はダメでしょ
116なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 08:45:40.43 ID:I70qkXJq
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/225

225 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 21:04:38.22 ID:oKuFR4wv0
【お早めに】ウイルス作成罪に反対しよう!
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1414.html
※反対意見の参考になります。

117なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 13:48:36.32 ID:kkPt81Lv
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」
私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
今、麻生内閣の支持率が下がり、次の選挙で民主党が政権を取ろうとしています。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や
村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?
その反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、
多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
辻元清美は今、民主党議員として活動しています。
知らないなら知ってください。
忘れているなら思い出してください。
社会党にまた政権をとらすのですか?
私はそんなの絶対に嫌です。
どうかお願いです。
118なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 18:16:27.81 ID:Qy2aLsAF
蓮舫仕分けパフォーマーはどうやって責任とるのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299953967/

地震 [緊急自然災害] “蓮舫仕分けパフォーマーはどうやって責任とるのか”

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 03:19:27.46 ID:ddMG+ywZ0
災害対策予備費、学校耐震化予算、地震再保険特別会計・・・
これさらに被害広がったら完全に蓮舫の責任なんだけど
119なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 04:32:16.14 ID:Wb1VJ9IJ
・この条例は日本国憲法第94条に違反します。
 国法の範囲を超える条例は制定できない。

・この条例は地方自治法 第14条第1項に違反します。
 法令が全国一律の均一的な規制をしているとき :条例による規制はできない。

・この条例は日本国憲法第99条に違反します。
 (憲法尊重擁護義務)
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を
 尊重し擁護する義務を負ふ。
120なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 01:50:31.86 ID:T74TFk/E
小池さんでいいじゃん。

改正分だけ無くすだけでしょ。何の問題も無い。
121なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 03:44:39.17 ID:cdt/llax
[333]名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/15(火) 16:57:17.07 ID:vddmNu9u0
AAS
ラジオのニュースより。
蓮舫「関西から関東に電気送れよ」
橋下「周波数が違うから無理」
蓮舫「だったら関東は電気使うの自粛してんだから関西も自粛しろよ」
橋下「電気使うの自粛したら関西の経済も落ち込んで、それこそ日本の復興が遅れるけど?」

こんな程度で節電大臣だもんなぁ・・・
122なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 14:24:22.21 ID:uX/yOFU6

【東日本大震災】 蓮舫氏を「節電計画等担当大臣」、辻元氏を「ボランティア担当補佐官」に任命★10
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300074302/

つまり蓮舫は、無計画停電の最高責任者
123なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 05:34:30.28 ID:0AFW3/Ed
>>122
都条例に関係ないレスですね。

じゃまなんですけど
124内閣府ウオッチャー:2011/03/20(日) 14:35:33.83 ID:8D8L3hbO
連邦先生が立候補されてたら都条例にも希望が持てた・・・かな!?
125なまえないよぉ〜:2011/03/20(日) 15:12:30.80 ID:f0EPbVkM
>>124
今回の震災で、今後民主の目があるなんて思ってるのは余程頭が逝ってる奴だけだぞ
石原は自ら墓穴を掘ったが、あいつの墓穴掘りの趣味は最近始まった事じゃないからな
どうなるかは想像つかん
126なまえないよぉ〜:2011/03/20(日) 16:02:09.23 ID:HfATf9eM
はいまた情弱東京人がだまされるよー
127なまえないよぉ〜:2011/03/20(日) 16:09:31.52 ID:f752Dkox
            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ  選挙があるから謝ってみましたw
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
. 反省なんぞ   ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!  しとらんよ
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
 著しく社会規範に反する知事
128なまえないよぉ〜:2011/03/20(日) 16:23:59.94 ID:JEknz3zX
コップの中に水があり、氷が浮いているとして、氷が解けても体積は
同じであり、水位が上昇するわけではない。しかし、南極大陸の上に
は巨大な氷と雪が載っており、それらが解けて海に注がれれば水位が
上昇するのは常識である。
又北極の氷には塩が含まれていない。よってそれらの氷が溶けても
水位の上昇に繋がる。気体、液体の膨張ともあいまって水位の上昇は
疑う余地のないものであり、巨大な水の圧力がプレートにのしかかり、
耐え切れずにプレートは反動によってエネルギーを開放する。
近年巨大地震の発生頻度上昇は疑う余地がなく、巨大台風、巨大竜巻、
巨大地震は全て地球温暖化現象と結び付いている。
ただでも地球の内部にはマグマが存在して、地中は熱いのに、外側から
も熱せられたのではたまったものではないのだ。今地球温暖化を防止
するには、間違った原理、ガリレオの相対性原理を是正する以外にない。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
129なまえないよぉ〜:2011/03/20(日) 17:06:31.51 ID:f752Dkox
>>128
氷と水は体積が違います。中学生でも知っています。
130なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 04:14:44.58 ID:Y/aZgsp8
石原慎太郎 Q&A

Q.東京都を財政赤字から黒字化
A.赤字事業を第3セクターに切り離して本体は黒字化、連結決算での都民1人当たりの赤字額は夕張より多い。
Q.ディーゼル車排ガス規制
A.ディーゼル規制は青島時代に始められた事、石原は「パフォーマンス会見とトヨタの奥田にビビって一部骨抜き」にしただけ。
Q.東京都の積立金200億円→1兆円に
A.積立金を増やしてもそれより多い負債(借金は12兆円を突破)を作っている。
Q.銀行への外形標準課税の導入
A.裁判で敗訴、都の税収は同税導入以前の水準とほぼ同じ829億円に留った。
Q.朝鮮総連の固定資産税に対する課税
A.裁判で勝訴したが朝鮮学校に都有地を10年間は土地用途を学校用地に制限した上で安価(市価の1割弱)で払い下げた。
Q.経営破綻した新銀行を黒字化
A.都が発注する企業に新銀行から融資させ、その利息(キックバック)により利益を作り単年度黒字に経理操作してる。
131なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 04:17:08.04 ID:dpIcs51e
132なまえないよぉ〜
辻元の反自衛隊ビラ配りが事実かどうかはともかく
阪神大震災の被災地に入ってるんだから
選挙区が被災地の民主党新人議員に
避難所への物資の調達と供給ノウハウとかアドバイスすべきだろう