【BD】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」が2年連続年間1位 DVD部門でも3位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
人気アニメーション映画シリーズ第2弾『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22
YOU CAN (NOT) ADVANCE.』(5月26日発売)が年間45.0万枚を売り上げ、『オリコン年間映像
ランキング2010』のBlu-ray Disc(BD)総合部門1位を獲得した。昨年は、同シリーズ第1弾
『〜序(EVANGELION:1.11)』(昨年5月発売)が年間1位となっており、“ヱヴァ”が同部門で
V2を達成した。

同作は、同時発売のDVD版も年間37.4万枚を売り上げ、DVD総合部門で『マイケル・ジャクソン
THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション』、嵐『ARASHI Anniversary Tour 5×10』に次ぐ3位。
劇場公開アニメDVD部門では『ワンピースフィルム ストロングワールド DVD 10th Anniversary
LIMITED EDITION 【完全初回限定生産】』(8月27日発売)を押さえて1位を獲得した。

なお、アニメ関連作品が強いBD市場を裏付けるように、総合BD売上枚数ランキング
TOP10のうち6作をアニメ作品が占めた。

01. 45.0万枚 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.
02. 35.7万枚 マイケル・ジャクソン THIS IS IT
03. 22.1万枚 アバター ブルーレイ&DVDセット
04. 15.2万枚 トイ・ストーリー3 DVD+ブルーレイセット
05. 10.6万枚 機動戦士ガンダムUC 1
06. 10.1万枚 トイ・ストーリー3 ブルーレイ+DVDセット
07. *9.9万枚 機動戦士ガンダムUC 2
08. *8.9万枚 シャーロック・ホームズ ブルーレイ&DVDセット
09. *8.5万枚 第9地区 ブルーレイ&DVDセット
10. *8.3万枚 ワンピースフィルム ストロングワールド Blu-ray 10th Anniversary LIMITED EDITION

ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/83258/full/


DVDランキング
01 802,656 マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション
03 373,820 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE
12 168,555 ワンピースフィルム ストロングワールド DVD 10th Anniversary LIMITED EDITION 【完全初回限定生産】
16 162,050 カールじいさんの空飛ぶ家
24 127,832 サマーウォーズ
28 107,672 トイ・ストーリー スペシャル・エディション
32 *93,859 トイ・ストーリー2 スペシャル・エディション
40 *81,380 ワンピースフィルム ストロングワールド 【DVD】
42 *79,384 となりのトトロ

http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/musicrank1220/index07.html
2なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:30:57 ID:TUt9Cl2N
1位 ロシア峰不二子
3なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:31:44 ID:mj/GOY6H
そうなのか
4なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:33:29 ID:EPlM3ZzI
やっぱすげーな
5なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:37:59 ID:D7LQilJI
アリスやカールじいさんはあんま売れなかったのか
6なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:38:04 ID:J0XLudIU
けいおんはw
7なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:39:38 ID:B8QFc3t/
シャーロックホームズとかCMしてたのかわからんがすごい売れてるなw
8なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:40:09 ID:oZsDlY9J
>>6
小分けで稼いでいます
9なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:40:18 ID:Ohwf1PkK
犯罪者集団のけいおん厨は買わないで盗むのがデフォ
10なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:42:02 ID:+i/F/1y9
放送当時は見てるってだけでキモオタ認定され、
あげくの果てには犯罪者予備軍にまで見られたのに
パチ屋がバックについたとたん、マスコミが持ち上げやがった
11なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:42:45 ID:eVtSmb/2
序がつまらなかったというか単なる焼き回しだったから、期待してなかったけど、破はめちゃめちゃおもしろかった
12なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:46:17 ID:NCiGnFHA
序がつまらないとか新参かよ
13なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:46:17 ID:hQruJzZO
普通が生身が凄いって?
取られてから言えw
14なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:47:14 ID:a21PxYfc
>>12
お前が新参だろwww
EoE公開前の全話放送あたりからはいったアフォは引っ込んでろよw
15なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:49:03 ID:6CgGQwXA
DVDも圧倒的じゃんw
いつになればエヴァ超えが出てくるんだろ…
16なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:57:38 ID:Eyrvmqpq
カヲル「今度こそキミだけは、幸せにしてみせるよ」←ぅぅうおおおおおお
ナミ「必ず助けに来て」←えっ
17なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 14:04:03 ID:lJhHkO19
序は正直、作り直して欲しいんだが
18なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 14:13:30 ID:Yg5Eesxs
もうちょっと破でやった感じでやり直して欲しい、てのはあるねぇ
序は、前回の映画版でしとけばなぁ・・・て気がしたから
19なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 14:29:28 ID:lRYUFnZk
パチンコ等も相まってエヴァはもう客層の対象がでかくなりすぎた

今後けいおんだのハルヒだのとあの系統を作ったってここまでシェアを広げるのは無理だろう
20なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 14:33:56 ID:NCiGnFHA
序がつまらんとか前と同じとか言ってる奴は頭おかしいのか?
TVシリーズ放送時よりはるかにグレードアップした映像技術
より精密になった第五、第六使徒のデザイン
より鮮明に描かれた、第三進東京市の兵装ビルとヤシマ作戦
何が不満なのか分からない
21なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 14:35:04 ID:Fz8VFhn/
次の映画はいつなんだ
22なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 14:39:56 ID:br/b2Tt3
破が面白いのは初見の時だけ。
23なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 14:41:38 ID:0YTCjFPC
エヴァとかもうオワコンだろ・・・
モグ波は使えるけどさぁ
24なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 14:44:01 ID:1NwlRdxy
序はあいかわらず初見さんお断りな内容だったな。
25なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:07:15 ID:i7Mm0uDv
特典のフィルム....雑草だったorz
26なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:09:40 ID:2sjNYiGQ
いやそろそろエヴァンゲリオン飽きないのかw
もう見飽きたよ
リメイクばっかり
27なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:16:15 ID:u9ggmWyz
>>16
うおおおおおおっていうほどのことか?
旧版が丸投げ状態で酷かった反動だろうけど
カヲル君の台詞としては意外でもなんでもないぞ
28なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:18:56 ID:a21PxYfc
>>27
まぁ新劇場版は旧劇場版の後のループ世界って説が濃厚だからな。。。
29なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:19:53 ID:6CgGQwXA
>>26
ワンピポケモンエヴァみんな90年代生まれ
00年代は90年代に勝てなかった
30なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:34:32 ID:Schdq1os
破のほうが凄かったけど序も面白かったよ
あれで地盤固めできてたから
破でいろいろやれたと思ってる

序最後の「頑張れ」コールもウルトラマンっぽくて良かった
31なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:57:11 ID:7SrUPWQ9
俺は地上波で序を初めて観たら逆に興味が失せた
32なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:58:53 ID:enfbuX4J
いつまでもエヴァ越えアニメ出てこないな
TVシリーズ描き直しでやってくれよ
ジブリの糞作画回とかあったし

33なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 16:03:56 ID:7m1daATl
00年代代表て言われてるハルヒですら
あの程度の売上だからな
オタアニメでエヴァ超えるのはもう出てこないよ
34なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 16:07:17 ID:u9ggmWyz
つーか00年代の代表なのかアレ

いやまあ売上だと種死になってしまうわけだが
35なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 16:23:16 ID:GQx41v4P
俺は圧倒的に序の方が面白かった。特に第三新東京やヤシマ作戦の描写は伝説級だと思う。

破?一回観ただけで飽きたwあんなメガネ要らないからアスカをもっと濃密に描けよw
36なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 16:42:02 ID:3SP0gnsf
映像美はすごかったけどさ
それだけだよね
中身は全然新鮮味なし
おっぱいおっぱい
37なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 16:42:41 ID:HnUNA7db
>>34
別にハルヒは00年代代表でも異論はないな
これからどう化けるか分からないし…

エヴァだって生まれて騒がれたのは90年代だけど本当に一般に広まったのは00年代にパチ化したからじゃないか?
38なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:03:09 ID:5mVmSdi3
>>37
下地になってるのは90年代のヒット
パチ歴代1位のうみものがたりですらアニメになればあのザマだからな
パチで客が増えようと買おうと思わなければDVD・BD売上は増えやしない
ハルヒとエヴァは比較するにはヒットの規模が違いすぎてどうもね
39なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:11:25 ID:kjCeyUVt
エヴァはLDの時も1位だったな
というよりBDもLDと同じくマニア向けということか
40なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:18:10 ID:6CgGQwXA
>>39
序も破もアニメDVD年間トップなんだぜ
41なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:26:22 ID:kzR9BZEt
エヴァに出資した金主はウハウハだな
42なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:26:33 ID:xhkvygn4
序はビミョーだったけど破は面白かった
43なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:31:40 ID:IzLtvvlh
ロボットモノだからまぁ一般層にもまだ受けられるな。
ハルヒだのけいおんはどう頑張っても無理。
44なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:33:51 ID:X+Fwll3F
本当に次で完結すんのか?
つーか、今現在製作してるのかどうかすら謎すぎる・・・
実際は製作作業休んでても出来上がるまでは「製作中」ってことになるんじゃ
ないだろうなw
45なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:35:49 ID:qbiFk9fj
>>37
当時から、ソフトの売り上げは圧倒的
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1314571.jpg

毎週1位取ってりゃイヤでも目に付く
46なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:36:04 ID:kzR9BZEt
>>43
もってまわった書き方などせずに、「京アニ嫌い」と書けば1行で済むのに・・・
47なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:38:03 ID:xArEuKAz
Qマダー?
48なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 18:11:43 ID:iMZmtCeS
安心と安定のトトロ神
49なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 18:19:33 ID:cd/x1bu/
>>1
BDは分かるんだがDVDもやたら売れてるんだな
50なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 18:24:31 ID:CKxVkVYl
>>49
いち早くBDに飛びついたのがアニメ層
一般層は未だDVD止まり

端的に数字が示している
51なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 18:39:53 ID:a21PxYfc
>>41
製作委員会方式じゃないから、スポンサー着いてないよ
テレ東ですら今回は蚊帳の外

全部庵野の会社の資金で作った大掛かりなインディーズ作品扱い
52なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 18:44:34 ID:2gnqN5SY
>>51
エヴァの版権はTV版の製作委員会が保有してるんじゃない?
53なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 19:06:29 ID:Rr0KUlGC
>>34
ハルヒってキモオタ向けの売り上げ以外誇るところのないポルノだろ
そういう点で種シリーズに負けてる
54なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 19:08:03 ID:Rr0KUlGC
>>50
THIS IS ITの大ヒット見てもまだ言ってんのかよ・・・
55なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 19:15:04 ID:94AEj5wj
このクオリティじゃみんな買うよな
BD普及に最も貢献した作品だと思う
56なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 19:20:44 ID:uNEj73D8
ロボットアニメはポルノアニメに加えて暴力殺人アニメだろ…
ブーメランがすぐ返ってくるような煽りはやめれ
57>>37代行:2010/12/23(木) 19:28:48 ID:Uih9E989
>>38
まあ、そう言われるとそうだな

ま、00年代代表つってもエヴァに勝てるとは思ってないけど


>>45
凄いな…

その時、他のアニメは空気状態だったんだろうな
58なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 19:46:20 ID:qbiFk9fj
>>57
これ以前にも、マルチメディア展開やOVAの黄金期とかは、もちろんあったけど
『TVアニメの(玩具以外が)こんなに売れるのか!?』ってのが
今のソフト・グッズを売るオタアニメ全盛時代の呼び水になったんだよ

直後、エヴァみたいなアニメを作れ!って無茶なオーダーが舞ってたんだけど
んなもん当然無理な話で、それならこれだけの市場があるんだし、
ニッチでも確実にオタを掴めば良いんじゃね?って流れで、各種深夜アニメに派生した
59なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 19:59:18 ID:o2fNFzhK
4位と6位の違いってなんだ
どっちもDVD、ブルーレイセットなんだろ
60なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 20:01:56 ID:DXOBZwo/
萌えオタは一般コンプレックスが激しすぎ
どんなに頑張ったところで気持ち悪いって感想しかないよ
メイド喫茶は興味ない人から見たらどんなか?で考えたら簡単だろ
61なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 20:17:52 ID:wv7dtH7d
>>43
エヴァってロボットものと萌えものの中間な気がする
62なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 20:22:39 ID:a21PxYfc
エヴァのどこが萌えだよ・・・

萌豚の俺でも綾波にもアスカにも萌えないわ
63>>57代行:2010/12/23(木) 20:35:35 ID:7WE8NIn3
>>58
エヴァってそこまで評価されてたのか

ハルヒはまだまだなんだな…
64なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 20:46:00 ID:W+jyTumW
T豚も日テレみたいにアニメ映画流しゃいいのに
65なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 21:10:09 ID:z5MbOHqi
T豚も日テロも潰れりゃいいのに
66なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 22:39:22 ID:LTO8jFMQ
エヴァはやっぱすごいな
他のアニメが超えられない壁みたいなのを
軽く超えている
67なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 22:50:14 ID:r5QR3NEJ
世代が広いからね
90年代のアニメファン(30代・40代)をもレンジに収めてる
そういう意味では反則なくらい有利
68なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 22:54:45 ID:1NwlRdxy
「エヴァみたいなアニメ」たちの酷いこと酷いこと。
暗黒時代だったよ。
69なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 23:04:31 ID:a21PxYfc
>>68
エヴァ以降、悪が人類の意識統一化を進めるみたいなオメガポイント理論ネタのアニメ・ゲーム多すぎだな
70なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 23:30:58 ID:bcTRYjcP
>>62
一般から見れば十分萌え入ってるんだろ

パチでしかエヴァ知らない奴が「レイとか、ああいうのがオタクにとって萌えなんだろ?」とかって言ってたし…
71なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 23:33:17 ID:77PariKd
>>70
パチにポーカーのディーラーやってそうな女性のやつがあった気がするから
お互い様なきがするんだがどうだろうね
72なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 23:34:40 ID:ITKaUhFd
萌えは違うと思う
73なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 23:53:23 ID:94AEj5wj
けいおんと違ってメインテーマが萌えじゃないから一般層にも支持されてんだよ
74なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 00:03:40 ID:99OWyWpq
エヴァにもストーリーはともかくキャラ萌えはあると思うぞ
実際、レイもアスカも美少女フィギュアのメインキャラとしても確立されてたりもする訳だし…
75なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 00:10:55 ID:xyOmIC8n
誰だったっけ「萌えアニメでもいいから綾波レイを超えて見せろ」とか言ったの
それこそ無理な話だ
76なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 00:12:47 ID:id3j95pm
BD全部出終わってからBOX買えばいいよね
絶対BOX出すだろうしさ
77なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 00:14:35 ID:diAPAu8l
京アニ厨とは何だったのか
78なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 00:43:19 ID:pcZgQ5zU
8割はパチ屋の景品だろw
79なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 00:50:43 ID:XtcNVdBy
>>78
オリコンは一般流通しか扱わないよ
吉宗は5万出荷したのにオリコンでは1000しか売れなかった
もっと勉強しなさい
80なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 01:04:32 ID:kkjni9Ia
ほぼアニメw
81なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 01:08:24 ID:BePhuK79
オタクって基本ストーカー気質だからね。
1つ気に入るといつまでもいつまでも粘着するんだよね。

おっさんオタクが今でもカリオストロカリオストロ言ってるように
こいつらも30、40になってもエヴァエヴァ言ってんだろうな
82なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 01:10:49 ID:BePhuK79
忘れてた

>>おっさんオタクが今でもカリオストロカリオストロ言ってるように
>>こいつらも30、40になってもエヴァエヴァ言ってんだろうな

この間にいい年こいてガンダムガンダム世代がいたなw
こいつらマジ市ねよ
83なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 01:15:22 ID:uLNna98s
>>81
振り向いてもらいたいならエヴァ超えるアニメ作ってから言えよw
84なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 01:18:59 ID:81Dl1iSq
細田先生あんだけ言っといてどんだけ負けてるんだよ・・・
85なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 08:44:38 ID:b5r3/WcV
やはり格が違うな
86なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 09:19:36 ID:ft+e9eHs
わざわざ萌えニュース板に来てオタク批判とは気持ち悪い連中だ
87なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 10:02:15 ID:RUdFrmBr
88なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 10:28:58 ID:vaUGWVnT
なんだオリコンか
89名無し募集中。。。:2010/12/24(金) 11:15:10 ID:caGUxdsy
【アニメ映画 00年〜 ブランドタイトル成績】
・毎年定時期に上映するタイプの映画は扱わない(プリキュア ドラ コナン NARUTO など)
 ワンピースSWは映画を1年休んでの大型企画だと思われるのでカウント

興収  オリコンDVD・BD
48.0億 345,477枚  ワンピース ストロングワールド
40.0億 823,495枚  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
12.2億 171,919枚  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
10.7億 107,090枚  劇場版 銀魂/新訳紅桜篇
10.0億 151,070枚  イノセンス(攻殻機動隊2)
*8.6億 174,097枚  劇場版 機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-
*8.5億 ***,***枚  劇場版 機動戦士ガンダム00 AwotT
*8.5億 *97,000枚  涼宮ハルヒの消失
*6.5億 *34,685枚※劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
*5.0億 *38,770枚  真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章
*4.3億 *41,735枚  宇宙戦艦ヤマト・復活篇
*3,8億 *97,850枚  魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st
*2,8億 *69,284枚  劇場版 Fate/stay night Unlimited Blade Works

ソフト売り上げはオリコン判明分合算
興行は10億以上は映連年間ソース それ以下はBO換算、出てれば各種記事

※【ゲーム売り上げ】 劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜 ハイブリッドパック
17.7万本(メディアクリエイト調べ) 16.7万本(アスキー調べ) 16.2万本(ファミ通信調べ)
90なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 11:31:51 ID:k75gFwIQ
公開当初の盛り上がりからすると、ワンピがユニコーンに負けてる
のが意外だ。まぁ、映画見た人たちももう一度見たいとは思わんと判断したのかな。
91なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 11:33:53 ID:k75gFwIQ
>>76
もっというなれば、海外から取り寄せるとクソ安くて笑える。
92なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:41:48 ID:XtcNVdBy
>>90
ワンピはDVDが売れてる
>>1の下の方
93なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 13:06:47 ID:R+Yn8CNo
>>52
庵野がGAINAXから3億円だったかで買い取ったらしい
94なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 20:04:24 ID:9rqKXcwS
>>93
マジですか
95なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 20:08:04 ID:c4FqnQlc
マイケル・ジャクソンがどんだけ強いんだって感じ。
96なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 20:10:31 ID:9rqKXcwS
80年代にニコニコ動画があれば、スリラーを踊ってみた動画で溢れかえってるレベル
97なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 20:53:54 ID:YCoi1gL6
>>94
騙されるなよw
コンビニのエヴァ商品の裏にはガイナのシールがちゃんと貼ってある
98なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 21:04:20 ID:9IBZPzfQ
80年代末期から90年代初期に掛けて、10周年を迎えたうる星やつらの33万円LDセットが爆売れしたのと同じで
オンタイムに10代だった人間が、大人買い出来る様になった10〜15年目のキャラ萌えメジャータイトルは金になる
エヴァの場合は北斗の拳から火がついたアニメパチンコブームにも乗ったし
この手の商品は今が最高値、以後どうなって行くかだね
99なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 22:11:15 ID:2LBuREcv
家で見るとすぐ飽きた
100なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 23:24:09 ID:bnVZ1hcD
エヴァは人気あるなあ
羨ましすぃ〜
101なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 23:51:46 ID:r2bITBGb
00年代 ハルヒ、けいおん以外ノミネートすらされない件について
102なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 00:54:39 ID:mgZq46a0
何のノミネートだよ
売上高なら種シリーズがトリプルスコアくらいで00年代ぶっちぎりだぞ
次がハガレン
103なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 01:02:32 ID:9bh1RXrl
2chにいると勘違いするが、ガンダムなしにしても
世間的な人気規模ならハルヒよりもハガレン、けいおんよりもマクFだからな
動員数や各媒体の売り上げが証明してる。

ハガレンにある意味で対抗できるのはフルオリジナルのギアスのみ
104なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 03:50:15 ID:THVsMgf2
まぁ、新劇場エヴァは、往年のファンが一点投資で大人買いをして
映画チケットとDVD・BDが爆売れの反面、関連グッズは爆死だったからね
けして主流ではない、一つのビジネスモデルだよ
105なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 06:31:15 ID:FxaNrXEh
エヴァの関連グッズなんて何年間出てると思ってるんだよw
それでもけいおんやハルヒより順調にグッズが出てるんだから話にならない
106なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 07:42:36 ID:4crKeJwj
>>104
関連グッズが爆死なら大手コンビニで今もエヴァ玩具売り続けたりしないだろ
コンビニは慈善事業じゃないんだぞ
107なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 08:01:57 ID:mgZq46a0
劇場で物販の最高記録出してるわけだが
108なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 09:29:33 ID:VhwLsPtd
>>16
俺はそこよりも、シンちゃんが綾波を引っ張り出したところの方が
「おおおおおおお!」ってなったけどな。

いつどんでん返しくらって、BADENDになるか気が気じゃなかった。
109なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 09:51:53 ID:Zw8sSx7A
>>103
にーさんFAは一万ちょいの右肩下がりに…
110なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 09:58:33 ID:y9QTIsGa
あれはしょうがないというか
企画もタイミングもおかしかった
まあ水島版のほうが出来いいのは確かだけど
111なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 15:15:46 ID:Zr81/I1J
>>97
最近のエヴァ商品はガイナックスの表記がなくなりつつある。
エヴァの版権でガイナックスとカラーの間で何かトラブルはありそう。

ガイナックスでエヴァの版権を担当していた神村夫妻は退社して、
「ヱ」ヴァの版権を管理する「株式会社グラウンドワークス」に入社している。

エヴァの版権問題は複雑なようだ。

この問題、ロード・オブ・ザ・リングでもあるんだよなあ…。
112なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 17:06:23 ID:5paygdvf
ガイナからしたら既得権益だからなかなか手放す気にはなれないんだろうな
113なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 17:24:29 ID:VBtRT/gU
実際にガイナの版権証が貼ってあるしなあ
ネットソースより現実でしょう
114なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 19:03:20 ID:ESXpXF1H
>>103
でも世界的に見ればハルヒがトップだろ



いや、世界的にはナルトになんだっけ?
115なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 21:32:22 ID:hRu3ZZQ3
え?ワンピースとかじゃないの?
116なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 22:15:28 ID:TH7mqyq6
国外で今一番人気があるアニメはナルト
そんな事はアニオタの常識だろw
つーかスレ違いだし
でもエヴァのBDがオリコン1位なのはニュースにならなくても分かるけどなw
117なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 22:40:50 ID:KalA4GiO
アニメ売上はDVDかBDのどちらかに集中するパターンが多い気がするんだが
エヴァンゲリオンって均等に売れてるんだな
118なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 23:32:22 ID:9Ub8zH+f
エヴァはライト層が多いからね
DVD買う奴も多い
119なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 11:04:46 ID:RnJOdJsz
>>114
ネタなのかなんなのか知らんが
世界語りだしたらハガレンのほうがさらに有利だぞ
http://www.google.co.jp/trends?q=naruto%2Cfullmetal+alchemist%2Charuhi&ctab=0&geo=us&date=all&sort=0
あ、NARUTOは別格
120なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 11:11:27 ID:rk4etISo
海外人気なんてジャンプ系とハガレン以外は話にならん。
ハルヒはネット展開に偏ってるから
そのトレンド推移はまだほかの面子に対抗できてるほう。

角川が大本営発表でDVD北米7万売ったとか言ってるが
あそこ作品ひとつでウン千万いく国だからな
121なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 16:35:04 ID:dm6J+Gdb
>>117
Q発売の時もDVDは大量に用意した方が良さそうだな
122なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 22:04:02 ID:3ikDgGml
ジャンプやハガレンとハルヒを比べたところでそもそもの展開の仕方が違うんだからしょうがないな

これは日本でも言えることだろうけど、コミック、それも一般の人も読んでるシャンプやマガジンなどで連載してるのが原作のものと
一部の読書家かオタしか読まないであろうライトノベルが原作のものとを比べようとする時点で無茶な話


ネット頼りだろうけどハルヒは十分頑張ってると思うよ
123なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 22:53:33 ID:z+zZgM+9
そのつっこみはおかしいだろ
ハルヒはその程度だぞっていうことを説明したわけで
124なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 00:20:07 ID:NJaXXOUC
>>123
だから萌えアニメの中では頑張ってる方だってことだろ
125なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 02:44:17 ID:8I0FyKR1
俺はBD環境が無かったからDVDを買った
126なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 10:55:45 ID:+pNAQRK9
約45%はDVDだからそういう人は多いだろう
127なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 13:41:32 ID:a/rtRD8s
俺はBD環境が無かったからBDを買った
128なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:50:53 ID:MflJCOF3
正しい
129なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 23:38:37 ID:CAx/cmuw
>>128
正しいのかいw
130なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 15:16:24 ID:T0IQWeW8
ヱヴァが年間1位なのか誰だよオワコンって言ってたやつわ
とりあえずQが楽しみだ
131なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 17:17:31 ID:Vc6mXZm0
もとから一部のけいおん厨しか言ってないだろ
132なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 18:18:59 ID:CkfZw95c
あれ?けいおんって売れてないのか?
2ちゃんのそこらでBDDVDが10万越えたとか散々騒いだの見たんだが・・・
133なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 18:20:58 ID:CkfZw95c
つうかガンダムUCが10万超えてるのが驚いたわ
2ちゃんじゃ話題にもなってなかったけど世間とは違うんだな
134なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 20:15:29 ID:X4MhQURc
>>132
累計じゃない?
流石に一本で10万は売れてないよ。
135なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 00:04:16 ID:TRgEuZIg
ネットの盛り上がりはあくまでネットの盛り上がりだが
くわえて2chをネットの総本山だというのも結構間違い
136なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 10:49:58 ID:LJ3Zsaqf
エバンゲリオン
137なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 11:25:25 ID:7rmQ7Cfp
消失が一番良かったな、破は次点
実写だと第9地区くらい
138なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 20:34:28 ID:HWx587FM
そういえばまだ消失見てないな
139なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 21:33:46 ID:XkYhvdis
エヴァは相変わらず強いな
序と同じくらいの売上枚数かと思ってたが…めっちゃ増えてるやんw
何があった?w
140なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 22:17:37 ID:V5H8QgeA
>>133
俺はガノタでありエヴァオタでもあるから嬉しいよ
ジオンとネルフに栄光あれ!
141なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 22:31:33 ID:YzzRgwCH
ガンダムはくそつまらん

142なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 23:12:13 ID:XkYhvdis
>>140
俺もエヴァとガンダム両方とも好きだから嬉しいわ
ロボットアニメが成功するのは喜ばしいな
143なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 23:44:13 ID:/KPfe3cX
ところで3作目はいつやるの??
144なまえないよぉ〜:2011/01/04(火) 05:28:33 ID:ekggI5B2
エヴァって怪物コンテンツだな
どんだけ売れてるんだw
145なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 00:06:01 ID:97mAcrRG
>>139
序はとにかく宣伝不足
146なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 00:14:03 ID:eiQFGVZ5
単に序がTV版の焼き直しでたいして面白くなかったからだろ

うちに何故か破のDVDだけあるのもその理由
147なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 11:53:27 ID:57r1mp+y
破のDVDは買ったけど序はレンタルして刷った
148なまえないよぉ〜
ここまで新劇場版が売れるとは予想出来なかった