【書籍】『天空の城ラピュタ』ガイドブック、24年ぶりの復刻出版!ジブリ第1作が貴重な内容でよみがえる!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
『天空の城ラピュタ』ガイドブック、24年ぶりの復刻出版!ジブリ第1作が貴重な内容でよみがえる!!
2010年12月1日 20時38分

[シネマトゥデイ映画ニュース] 12月22日に待望のブルーレイ発売が決定した宮崎駿監督の
映画『天空の城ラピュタ』の劇場公開直前に発売されたガイドブックが、24年ぶりに復刻版として
出版されることが明らかになった。本作の紹介記事はもちろん、宮崎監督の対談・座談会が
多数収録されたファン必携のガイドブックだ。

「映画天空の城ラピュタGUIDE BOOK復刻版(ロマンアルバム)」は、1986年の劇場公開直前に
発売されたもの。スタジオジブリとしての第1作となった本作のストーリーや見どころをカラー
ページでたっぷりと追った紹介記事はもちろん、押井守や河森正治といった今や日本を代表
するアニメ監督と宮崎監督との対談が20本前後収録されており、当時のアニメ業界を知る上でも
欠かせない一冊だ。

さらに、「アルプスの少女ハイジ」や映画『ルパン三世 カリオストロの城』など宮崎監督作品の
未公開レイアウトも特別収録しているなど、宮崎作品のファンにはたまらない内容も満載。
ルポマンガや当時のジブリスタッフの写真などなど、ここでしか見られないものも収録されており、
これで手に『ラピュタ』を観れば新たな発見があるかもしれない。

今月発売されるブルーレイ版『天空の城ラピュタ』は、ジブリならではの映像へのこだわりが
凝縮され、少年少女の冒険という宮崎作品の原点が描かれた作品。作品と作者は関係ない
とはよくいわれることだが、好きになった作品の作者のことはもっと知りたくなるのが人情。
『ラピュタ』ファンはもちろん、『となりのトトロ』『魔女の宅急便』といった後のジブリ作品が
好きな人も読んで損はないはずだ。

「映画天空の城ラピュタGUIDE BOOK復刻版(ロマンアルバム)」は12月3日発売
_______________

▽記事引用元 シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0028722

「映画天空の城ラピュタGUIDE BOOK復刻版」表紙
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/87/N0028722_l.jpg
2なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:29:13 ID:XRDlhSWE
そして印刷が赤い!
3なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:32:48 ID:pF0Irt/T
これ言うと歳がばれるが、昔買ったわ、これw
うわあ、懐かしい。
昔かったやつ、そのマンマや。
これも買おうw
4なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:34:52 ID:5lEiMBGc
今急いで買わなくてもバヤオが死ねばこれまでの全部関連物が一気に復刻されると思うよ
5なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:38:42 ID:FjU3N3CO
ロマンアルバム・エクストラのほうではないのね
そういえばジブリはラピュタをつくるために設立された会社だっけな
6なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:43:41 ID:nbUnv8ij
ラピュタこそが一番ハヤオらしい作品だな。
原作をお子様向けに焼き直したナウシカや、パンピー受けを意識した以降の作品と違って、彼のアタマの中のイメージを寄せ集めた「宮崎ワールドの見本市」ともいうべき作品。
7なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:45:30 ID:m77IsME/
糸井重里を「たかがコピー作ってるだけ」と批判したり、
この本でパヤオ結構毒吐いてるよ
だったらコピー依頼すんなよと思うが
8なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:46:46 ID:pF0Irt/T
どんな駄作でもそこそこ収益をあげるジブリブランドが確立した今じゃ
考えられんが、このラピュタ、興行的には失敗したんだよな。
誰も見に行かなくてねw
ネーミングもイマイチでピンとこなかったんだよね。
テレビで放送されてから傑作だと皆知ったよな。
9なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:57:06 ID:Xc9YW3ug
これ24年ぶりじゃないだろ
ローソン限定商品で一度復刻版が出てる
その時に買ったから持ってる
10なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 00:14:38 ID:XYuJP9uO
>>8
マニアには拘りや質の高さは分かっても
一般人はどこにどう食い付いていいのか分からないところがあったからなあ。
当時まだ一般人の側にいた俺は家族に連れられて見に行ったが
当時の主流に比べると全体的に「昔のテレビまんが」みたいな印象があって
かなり微妙な気分だったのを覚えている
だからあとになって「ラピュタが一番好き」という人にちょいちょい出会ったり、
2ちゃんでムスカの台詞が名台詞として流通してる現状を知った時は何かこう受け入れがたいものがあったw
11なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 00:21:12 ID:JRqxYVKY
ガイドより本編BDが待ち遠しいが、
赤いかもしれんので予約できないw
12なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 00:51:57 ID:BkH3iN2f
当時買ったのを持ってるが、四半世紀も前になるのか…。
「ナウシカ」も「ラピュタ」も、同時上映の「名探偵ホームズ」の
方が面白かった。
13なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 00:57:18 ID:P2tdgYhM
みのりんのコメントが載ってるなら買う
14なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 01:02:45 ID:rD1cykVC
藤子不二雄との対談で、「ウチの息子が中学生になるのに『ドラえもん』の単行本を買っております」
と言ったり、「『ひっとらぁ伯父さん』という作品は傑作ですね」と言ったりするアレか。
15なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 01:51:32 ID:QSFj0aNN
40秒で仕度しなっ!
16なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 02:19:48 ID:oa7MpRA+
ラピュタ、ナウシカ、紅の豚、耳をすませば、トトロ。
何回テレビで見れば気が済むんだろうか。
いまでも開始30分ぐらいだったらそのままチャンネルが固定してしまうんだよな。
17なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 08:13:16 ID:EHA0hO81
これ当時のまだ所有している。
18なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 08:30:30 ID:Dc3//tPU
長坂秀佳が何を血迷ったか
「パズーとシータのSEXが見たい!!」
とか論評を書いてたのも再録されてるのかな?
19なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 10:40:57 ID:TOENGw+/
おもいでぽろぽろとおじゃまんが山田くんのことは…
20なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 12:18:11 ID:N3bD9C4z
ナウシカでもやってたな
21なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 17:37:43 ID:YB43nEZH
最近はフィルムブックってでないのかな?
22なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 19:18:53 ID:kT95SQi2
この本やアニメージュ出してた徳間書店もバブル後に経営破綻してグループ解体されて、
いまじゃカラオケの第一興商の子会社なんだぜ
23なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 06:00:07 ID:Y7UcUoO6
大樹とかいうタイトルの本あっただろ
あれ復刻してくれよ
24なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 08:19:19 ID:P1yt61Au
>>9が書いてあるように、千と千尋の神隠し公開とジブリ美術館開館に合わせてだったから、
確か2001年の7月にローソンのLoppiによる注文限定で、「完全復刻版 ナウシカガイド+ラピュタガイド」のセットを\2,400で発売してた。
パンフを見て注文、取り寄せし店頭売りはしてなかったので、書店発売としては24年ぶりなのだろう。
25なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 18:19:01 ID:2hGisyZr
買ったぜ!シータかわいいよシータ
26なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 19:56:40 ID:w8DxTxgg
ラピュタはジブリの中で1番好き、欲しいかも
27なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 22:39:16 ID:DeoWD2mW
ナウシカのブルーレイの色が赤く調整されてて絶望した。
どうせラピュタも真っ赤なんだろ。
28なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 23:45:04 ID:uVzIQ2TG
ナウシカBDを赤くした鈴木の意図は読みにくい
ミスを修正しないのが「ジブリのこだわり」らしいが、
さすがにラピュタは赤くしないだろう
念のため人柱からの報告を待つのがいいと思う
29なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 22:43:42 ID:GUAqK3Z8 BE:3663391878-2BP(0)

魔女の宅急便
30なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 22:45:14 ID:GUAqK3Z8
>>29

魔女の宅急便から日テレと組んで

一般的に広まったんだよね
31なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 22:45:42 ID:GUAqK3Z8

【1位】 魔女の宅急便 (1989年/宮崎駿監督)

ユーミンこと荒井由実が1970年代に発表した
『ルージュの伝言』
『やさしさに包まれたから』
をテーマ曲に起用し、リバイバルヒットさせるなど、社会的影響力は大きく、
『さらば宇宙戦艦ヤマト-愛の戦士たち』(1978年公開)が持っていた
日本のアニメ映画の興行記録を11年ぶりに更新したことでも、話題になりました。


【5位】 耳をすませば         (1995年/近藤喜文監督)
【4位】 千と千尋の神隠し      (2001年/宮崎駿監督)
【3位】 借りぐらしのアリエッティ  (2010年/米林宏昌監督)
【2位】 となりのトトロ         (1988年/宮崎駿監督)


SHOOTIクチコミランキング 「好きなジブリ映画ランキング」
http://animeanime.jp/release/archives/2010/08/post_651.html

32なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 22:45:57 ID:GUAqK3Z8
33なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 22:46:27 ID:GUAqK3Z8

魔女の宅急便 ゆびにんぎょう 新発売

キキ 200円 


画像 キキ トンボ ウルスラ おソノさん パン屋亭主 ジジ リリー 犬のジェファーソン
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/hirosue/cabinet/01273636/img57140111.jpg


ショップ
http://item.rakuten.co.jp/hirosue/m-61/
34なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 22:47:06 ID:GUAqK3Z8
おまえら揃いも揃ってキキとかロリコンかよ

俺はキキと結婚したい
35なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 22:47:56 ID:GUAqK3Z8

三鷹の森ジブリ美術館

画像
http://kiki.ms/sonota/mitaka.jpg
36なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 22:49:34 ID:GUAqK3Z8

魔女の宅急便


海の見える街 mp3
http://www.kiki.ms/003.mp3


やさしさに包まれたなら 

歌・荒井由実 mp3
http://www.kiki.ms/008.mp3

37なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 23:31:07 ID:NwIaaNvS
何となく魔女の宅急便ってコナンっぽい
38なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 23:37:11 ID:WQrHkDjt
どこらへんが?
39なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 12:24:14 ID:c/tugke8
バーローだからw
40なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 12:45:57 ID:S2p/xc5m
キキがコナンっぽいっていうなら

オソノさんはアンパンマンっぽいし

オソノさんのダンナはチーズっぽいな

41なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:23:43 ID:O5MuaRDb BE:2093366584-2BP(0)

そうなると

トンボは 工藤進一 っぽいな
42なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 16:19:43 ID:R5rB5v+K
ジブリ「赤いのは不評だったので青くします。BDだけにね」
43なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 16:34:53 ID:+eq5aMKS
これ、編集長、小黒さん?
レイアウトって、自分のコレクションじゃ?
カリオストロのレイアウトは、ほとんど流出してるから
個人所有しか存在してないと思うんだけど?
44なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 16:37:37 ID:h3UDAQwU
買った
糞安いのにすごいボリュームで感激した
45なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 18:54:08 ID:d3klsmxk
ナウシカが最初だろ
46なまえないよぉ〜
映画の後パズーとシータがどうなったのかきになる
一緒に暮らして結婚して、親方夫婦みたいにゴツくなるのかな