【話題】初音ミクへの思いこそ「究極の愛」か 現代の恋愛、人気作家など議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めりけんφ ★
 恋愛への興味が薄い、「草食化」した男性が増えていると言われる。初音ミクなど
2次元キャラを“俺の嫁”と愛したり、「ラブプラス」があれば現実の恋人はいらないと
豪語する男性もいる。

 ネット社会の進展で、「恋愛のアーキテクチャ」は変わったのか――社会学者の濱野
智史さん、小説家の平野啓一郎さん、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
などで知られる脚本家の櫻井圭記さんがこのほど、都内で開かれた慶応義塾大学湘南
藤沢キャンパス(SFC)のイベント「Open Research Forum 2010」の
セッションで議論した。

 「若者はコストパフォーマンスで恋愛を考えている」「初音ミクへの思いこそ、究極の
愛と言えるかもしれない」「携帯電話の登場以来、恋愛小説作りは難しくなっている」
――30歳前後とほぼ同年代の3人は、初対面ながら活発に意見をぶつけあっていた。

(>>2に続く)

■ソース:ITmedia NEWS 2010年11月26日 17時34分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/26/news078.html
2めりけんφ ★:2010/11/27(土) 00:45:17 ID:???
(>>1の続き、以下ソースより抜粋)

コストパフォーマンス――櫻井さんは、若者の恋愛の変化を、こんな言葉で表現する。
「このレベルの彼氏、彼女を選るのにこれだけのコストが見合っているのか、考えている
感じがする。付き合うことのコストを見積もり、コストパフォーマンスを重視しているように思う」
    :
 「恋愛の原義は、不可能な対象への情熱、神への愛情で、人間同士のものでは
なかった」と濱野さんは指摘する。「絶対ありえない対象への情熱」という原義に返る
ならば、「ちょっとむちゃくちゃだけど、初音ミクに恋愛するほうが自然だと思う」
(濱野さん)。
    :
 初音ミクを通じて、オタクの愛のフェーズは新たな段階「4人称の愛」に入ったと、
濱野さんは言う。アイヌ語には「4人称」があるという。3人称の“彼ら”と自分たちを
ひっくるめた概念で、櫻井さんは著書「フィロソフィア・ロボティカ――人間に近づくロボットに
近づく人間――」で、ネット社会で4人称は拡大していくとで指摘している。

 濱野さんは「初音ミクはまさにこの4人称」と話す。「ミクという“3人称的な誰か”がいるが、
実際に作品を作り、支えているのは俺たち、オタクたち。他人への愛とは違う、“4人称に
対する愛”みたいなのが立ち上がってきている」

(以下略、終わり)
3なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:45:32 ID:ksUCiw7S
>2次元キャラを“俺の嫁”と愛したり

ネタの分からない人には困ったものだね
本気で言ってるわけないじゃん
4なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:48:39 ID:tZhVjRgI
くだらん
5なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:51:45 ID:l6h9YzoE
>>3
ミクヲタは本気だ
6なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:53:03 ID:/OcrUanJ
ボーカロイドは妊娠しないの〜♪
\__________/
              V
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  3939  / カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄
7なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:54:00 ID:SM+Jn7aV
ちょっと何を言ってるかわかりません
8なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:55:10 ID:7IqgydVn
理屈で理解しようとしてるところがダメだわ。
9なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:02:06 ID:GDuJVvaS
こんな当たり前のこと言われても
10なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:04:58 ID:lkkdg7mj
そんなことより
婚活中という記事筆者の恋愛観が聞きたいなぁ
11 ◆GacHaPR1Us :2010/11/27(土) 01:27:29 ID:36bdWE0o
ところで当事者たちは結婚してんのか?
12なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:49:43 ID:gJa5a0/6
撫子は俺の嫁
13なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:55:03 ID:7+DmTwEo
なるほど面白い
4人称なんてあるんだ、アイヌすげえ
ミクさんもすげえ
14なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 02:00:47 ID:Ier2RS26
>>13
おまいらも4人称だと思っていた
おまいらとmyが組み合わせと思っていたが、どうなんだろう
15なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 02:03:32 ID:0Y9zyoaj
答え:

2次元    3次元
 │      │
 │     告白
 │   ┌─┴─┐
 │  失敗   成功
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │ 破局   結婚
 │   │ │  ┌─┴─┐
 │   │ │  搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴─┐
 │   │ │  │ 邪魔者化  離婚
 │   │ │  │    │     │
 │   │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
 │   └→生き地獄 ←┴───┘
 │
 │
 │
 │
 ↓
天国
16なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 02:15:30 ID:by/dKJxI
>アイヌ語には「4人称」があるという。3人称の“彼ら”と自分たちをひっくるめた概念

我々?
いや、嘘、言いたい意味はわかる。
17なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 03:14:20 ID:MYic1W7i
好きなモノは好き
それがたまたま二次元だっただけの事
別に難しく考える必要はない
18なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 04:45:40 ID:wAmuMXDw
まぁ出来事を現象と捉えてなしがしかの意味ないし意義を見出だすのがガクシャさんたちの仕事だし
19なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 06:10:46 ID:5gmqBnBO
初音ミクに恋愛は無いわ
道具や名刀に対する
愛着といった方が正しい
20なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 07:44:17 ID:E14UwZpP
昔は綾波レイが人気だったときもこんな感じだったよな?
初音ミクと綾波レイじゃ対照的過ぎる。

キャラデザか?
21なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 07:53:02 ID:1OaYcYFp
>>18
まあ東浩紀の系譜だし
22(´・ω・`):2010/11/27(土) 08:15:04 ID:A4hkMP0o
巡音ルカが好き
23なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:41:17 ID:qQBmNVmG
偶像をイコン化して盛り上げる

数千年に亘って繰り返されてきた事だろ

24なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:45:24 ID:wtuahTVy
ケータイやメールがストーリーに重要な役割はたしてる
ドロドロした恋愛物ならアニメ版のスクールディズだな
実写の恋愛ドラマでもあんなにうまく使ってるのは少ない
25なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:51:39 ID:uYDinW2X
初音ミクそのものよりも、初音ミクを育てた(育ててる)環境に愛を感じるけど
26なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:55:18 ID:n7Fw4t9m
1クールで消費・放棄される使い捨ての嫁のくせにw

>4人称に対する愛”みたいなの

信仰心にも似た宗教的愛で原理主義の狂信者を生むんだろww
27なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:56:10 ID:wg1Y6C+c
俺は綾波もミクさんもどっちも大好き。
28なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:59:46 ID:y8g/luvA
>>25
同意。
いいかえれば、ミクに恋するんではなく、ミクに恋できる環境が好きなんだよな。
29なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 09:55:44 ID:AQSN2Swv
ミクに対する愛情は、
幼児の愛らしさを記号化し再構成した
アンティークドールに対する愛情に似ている。
30なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 09:59:04 ID:QQOSVTkr
>>25
それがこの文にある4人称なんだろう
31なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 09:59:35 ID:WfU9WdU5
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   初音ミクはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
32なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:44:30 ID:cnRq3aMw
てかアイヌがすげぇ


ミクは、つまり女神だな土着の神的な意味で
創作・ネットの神様。みんな宗教画とか宗教音楽作ってんだよ
33なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:29:21 ID:7epdRfXt
そもそも宗教はこの手のものの派閥のひとつに過ぎない
34なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 13:03:51 ID:gB329z+O
ミクよりもハクかルカだろうに。
35なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 13:49:54 ID:Qdhdpuwm
そろそろ八百万の神様にミクさんを加えてもいい頃だろ
36なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 04:12:25 ID:uPgg03uJ
ネタではなくマジで加えていいレベルだと思う。
1000年後には加えられてるかもな。
37なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:30:20 ID:Txge7fHj
タイムマシン欲しいな
五百年後、千年後のミクさんが見てみたい!
38なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:58:43 ID:A7vusfgr
いちいち理屈っぽいのう
39なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:20:01 ID:CDfizf2b
最近、この手の内容を語る人ほど歪んだ考えをもっているんじゃないかと思うようになってきた
40なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:33:25 ID:jIZXyayt
会社でで散々「効率、コスト」云々言われて恋愛だけ損得度外視に切り替えられるわけがない
41なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:43:00 ID:16YJGZ9C
女はコストパフォーマンスを追及して
高収入の男と付き合うべきと思った

男はコストパフォーマンスを追及して
女と付き合うべきではないと思った

いいオチじゃないか
42なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:46:02 ID:OKpnzC2J
ミクさん支那では商標登録されちゃったんでないの?
あとチョンは起源唱えてるかも
43なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:52:30 ID:Ti16HNRR
神は世界を創りたもうたが、神は人間が作り神格化し崇めてきたのだ
44なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 13:41:46 ID:DsFvhxOU
ヴァーチャルで未来的だけど、やってる事は神への信仰の焼き直しだよね
それが新しいとも言えるんだけど
45なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 15:20:13 ID:/kUZl8EJ
宗教が身近にあるにもかかわらず、信仰が根付かない日本だからこそ、ミクさんのモチーフが受け入れられたんだと思う。
46なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 23:04:44 ID:JN2P3Z5j
二次元はあなたの身長・学歴・年収等について愚痴をこぼしません
47なまえないよぉ〜
誰もミクに救いを求めないしミクに導きを求めたりしない
ミクはプロデュースされるもので、人の被造物だから
ご利益も奇跡もなく、あるのは実績だけ
根幹を全く誤魔化さないところが新しい