【裁判】「ドリームクラブ ゼロ」発売延期の原因? シナリオ制作会社Team N.G.Xと制作会社タムソフトが係争中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
12月30日より発売予定だったXbox 360用ソフト「ドリームクラブ ゼロ」の発売延期が発表され、
お詫びの動画が話題を呼んでいますが、発売延期の原因となったかもしれない問題が
浮かび上がってきました。

GIGAZINE読者からのタレコミによると、PCゲームソフト、コンシューマゲームソフト等の
シナリオ制作を手がけている有限会社エヌジーエックス(Team N.G.X)が、「ドリームクラブ ゼロ」の
シナリオ制作を委託されて実際にシナリオを制作したものの、制作費の一部が未払いと
なっており、現在法廷で係争中だということでした。(※Xbox 360版第1作とPSP版は無関係です。)

これに関する詳しい状況を確かめるため、Team N.G.Xの代表である安能真さんに
どういうことになっているのか、お話を伺ってきました。

◆係争のポイント

NGX:お話できる部分からまとめていくと、まず現在訴訟を行っていること自体は事実です。
契約金の未払いが主な係争事項になっています。係争の主なポイントをまとめてしまうと、
次のふたつです。

まず「シナリオを書いた分のお金が払われていない」。これがひとつです。今回は制作会社が
タムソフトで、少なくともシナリオ関連の制作はタムソフトがすべて行っているはずです。
販売はディースリー・パブリッシャーで、制作と販売が別の会社で行われる形ですね。
タムソフトとディースリー・パブリッシャーの関係がどうなっているのかは分かりません。
僕のほうからディースリー・パブリッシャーに連絡をしたこともありません。それ自体は
一般的なことで、実際の契約は制作会社のタムソフトと行い、連絡もディースリー・
パブリッシャーとではなく制作会社のタムソフトと行います。

次に、「係争中のシナリオがタムソフトからディースリー・パブリッシャーに納品されてしまった」
ということです。お金を貰っていない状況のテキストの著作権自体はまだこちらに所属している
ものですよ、とこちらでは主張しているんですが、その係争中のシナリオが入っているソフトを、
ディースリー・パブリッシャーが発売するという発表をしてしまった、という状況で、
かなりびっくりしています。

GIGAZINE(一部抜粋)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101126_dreamclub_ngx_interviews/
続き >>2-4

関連スレ
【ゲーム】Xbox 360「ドリームクラブ ZERO」、今冬に発売延期
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290404179/
2あやめφ ★:2010/11/26(金) 19:25:22 ID:???
◆シナリオ制作を契約した経緯

G:契約金の未払いについてですが、通常はどのタイミングで契約金をもらうものなのでしょうか?

NGX:今回の件では2009年11月末の時点で半金を支払っていただき、終了時にもう半分を
支払っていただくという形でした。現在は1度目の支払いが行われて、半金が支払われている
という状態ですね。

G:シナリオ自体は完成しているわけですか?

NGX:完成自体についてもモメているんですが、その途中で支払についても問題が発生し、
お金が払われていない状況ですね。

G:支払いについてのトラブルはなぜ発生したんですか?

(長いので抜粋)
2009年9月に”新作2.5MB(約131万文字分)”の依頼。
総シナリオ量は4MBだが前作から2MB流用、バッファ(余裕分)込みで2.5MBで契約。
「4MBで半年は無理。2.5MBであれば、スタッフを総動員すればなんとかなる」計算
その後、新作が「ドリームクラブ ゼロ」ということが判明。4.5MBを流用なしで、ということになる。

NGX:少し話が戻ってしまうのですが、見積を提出した時点でタムソフトから「見積りの容量を
超えた際には別途料金で追加発注となる、と記載してください」と言われました。その時点では
作業量が増加したときについても対応してくれる、気を使ってもらえてありがたいことだと思い、
その指示のまま書いておいたのですが……。

◆契約金トラブル

NGX:この業界ではライターからお金の話ってほとんどしないんです。シナリオの量もどのくらい
増えるのか分からないし、後でまとめて請求しようと思っていたんです。2010年3月、シナリオが
終わるめどが立つ段階に入り、計算で4.5MBくらいになることが見えてきました。それで実際に
タムソフト側へ確認をしてみると、「そんなのお前が水増しすればいくらでもできるだろ」と
言われました。

G:そもそも2.5MBでギリギリだったのに、がんばって「足りない分を埋めて4.5MBになります。
金額はこれぐらいです」と言ったら怒られた、ということですか……。

NGX:シナリオ制作のペースは後半になるほど上がっていくものなので、3月12日の時点で
最終的にタムソフト側へ提出したものは3.5MB強でした。その時点ではまだ決まってない仕様が
たくさんあったんですよ。

G:シナリオがかなり進んだ段階でもまだ決まっていないものがあるんですね。

NGX:結構たくさんありますよ。例えば「温泉イベントがある」ということは(2010年の)年明け前後に
聞きました。それ以前はそういうイベントがあるのか無いのかも分からなかったんです。
分からない以上、そういうシーンは書けないですよね。(3月12日時点でも相当数存在)

1月19日時点でのメモを見ると「登場人物の名前が決まっていなかった」と書いてあります。
新キャラ3人の名前はこの時点でまだ仮名なんですね。エンディング、ラストイベントなのですが、
この時点ではそれがどこで起こるのかが決まっていません。お店なのか、どこかに
呼び出すのか……これでは書けないですね。

この状況で、タムソフト側の主張は「Team N.G.Xがシナリオの締切を再三延期させている」と
いうことになっています。
3あやめφ ★:2010/11/26(金) 19:25:38 ID:???
◆裁判に至るまでのやりとり

NGX:その後のことなんですが、「いったん作業を止めてください、一度話し合いの場を持ちます」
と言われて、3月12日以降に「ドリームクラブ ゼロ」のシナリオは書いていません。
この時の停止命令自体が取り消されていない、という状態です。

3月16日に僕がタムソフトに行って打ち合わせをしたんですが、結論としては「追加のお金は
出せない」ということでした。しかも「今ここでやめるのであれば、当初の契約分も満額は
払えない」という話もされました。

11月末時点で半金を払ってもらってるんですが、残りの半金は払わない、と。「全部書き終えて
当初の金額をもらうか、現在の段階でやめて半金で終わるか」の2択しかないというんです。

ここで急にタムソフトが新たに出してきた主張があって、「シナリオの出来が悪いから、金は
払えない」と言ってきたんですよ。「修正に手間がかかっているのでその分を考慮して欲しい」
ということでした。契約書に「修正指示があった場合は10営業日以内に修正を行う」という
記載があり、こちらからはシナリオを 10日に1回のペースで提出して、タムソフトの担当者から
修正指示を受け、その修正を反映させたものを送って……と何回も何往復もするやりとりを
していたのにですよ。そういう状況があった上で、3月半ばを過ぎてから「お前らのシナリオが
悪いから金を払わない」と。

G:今まで何を修正してきたのか、という話ですね。なんだかどんどん向こうの言い分が
変わってきましたね。

NGX:この段階での話し合いは「その2択はできませんので、こちらでも対応を考えます」と
いうことを、僕らからは回答して終わりました。これはもうなにか落としどころを考えなきゃ
ダメな状況になっているな、と。

そこで妥協案として提示したのが「追加で書くことになった2MB分について、1MB分のお金を
ください」ということでした。お互い1MB分だけ泣くという形で、なんとか世に出そうと。
ですが、結果としては「無理」という回答でした。そしてタムソフトから言われたのは
「最終金の精算に入っていいですか?」ということです。今までTeam N.G.Xがやった仕事として
タムソフトが判断した分の金額が提示されました。

G:当初の分よりどれくらい少なかったんですか?

NGX:タムソフトが言ってきた最終金の内訳は、テキストで簡単なものでした。

全体(3月7日提出分=最終提出):3.54MB=0.77MB(タグ)+1.84MB(精査済)+0.93MB(未精査)
精査済:1.1MB=上述の1.84MB×0.9(90%相当の成果物と判断)-0.556MB(補正作業、シナリオチェック等)
未精査:0.47MB=上述の0.93MB×0.5(50%相当の成果物と判断)
総作業量:1.57MB=1.1MB+0.47MB
1.57MB-1.25MB(11月に支払済)=0.32MB(追加費用分)
0.32MB分を金額に換算すると48万円となる

(タグ:コメントアウト部分。キャラ名や表情指定、ヒロインがどの程度の好感度か、などの指定)

これはもうどうしていいのか分からなくなり、様々な人に相談したわけです。こんなにも
下請けライターはなめられていいものなのかと。もめ事になるとTeam N.G.Xとしての
イメージが悪くなっちゃうよ、という話もあったんですが、これはもう第三者を経由しないと
解決しないという結論になりまして、弁護士に相談してみたわけです。

そして、弁護士を通して4月に内容証明郵便、書留と送ってもらい、タムソフト側の弁護士との
会談もしてもらったのですが、タムソフトは譲歩の様子がなく、仕方なく裁判所に解決を
依頼するべく訴訟を起こした、というわけなんです。
4あやめφ ★:2010/11/26(金) 19:25:51 ID:???
◆裁判の状況

NGX:その後、2回目の裁判が11月12日に行われました。判決が出るまではものすごく長く
かかるそうで、最終的に満額もらえたとしてもたぶんマイナスになってしまいます。
通例では、裁判所はたぶん和解勧告を出すことになるだろうということでした。
その和解勧告に乗れば終わるし、乗らなければ判決が出るまで続くという話です。
期間としては1年半から2年だそうです。

G:その間に、予定通りであればゲームは発売されてしまいますね。

NGX:そうですね……。裁判所に提出されたタムソフトの答弁書にはこう書いてあります。
「被告(タムソフト)は原告(Team N.G.X)の作成したシナリオを一部については修正して
使用していることは認めるが、被告は本件契約の代金を既に半額支払っているのであるから、
原告のシナリオを使えるのは当然である」。これはけっこう衝撃的じゃないですか?(笑)

G:ディースリー・パブリッシャーとしては、Team N.G.Xとは特に連絡もしていないので、
納品されたシナリオがどうやってできあがってきたのか、把握していないわけですよね。

NGX:把握していないと思います。確認はしていないので分かりませんが。

G:ゲーム情報サイトなどで新情報が公開されて会話シーンが出たりしていますが、
この会話内容はTeam N.G.Xが制作したものになっていますか?

NGX:いくつかは僕らが作成したシナリオが100%そのまま使われていたのを確認しました。
まあ「画面は開発中のものです」から、最終的にはどうなるのか僕にはもう判りませんが。
また、お店の外の背景とか、デートっぽいセリフとか、僕は知らない情報もあったので、
その後に決まり、書かれたものだと思います。あと、女の子からメールが届くイベントに
ついては、収録が関係無いから、その他の部分が終わった後に空いてる時間でやろうよ
ということになっていたので、関わっていません。

G:発売すること自体は止めようがないんでしょうか。

NGX:ディースリー・パブリッシャーにもどんな認識があるのか聞いてみたい気持ちも
あるんですが、裁判中に相手方の近しい所と接触するのはあまりよろしくないこと
なのだそうです。知っててやっているという感じはしないんですが……。
5なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:27:41 ID:Xout6K3v
5
6なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:30:33 ID:995mRyHM
6
7なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:32:29 ID:kGMyfc4b
チカくん発狂
8なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:32:33 ID:+tR4UD81
7
9なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:33:44 ID:gt1S4oyQ
9
10なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:34:20 ID:MRh4bOe1
9
11なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:37:30 ID:+KX+Omzm
裁判www
12なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:38:48 ID:YsuQZ618
本スレお通夜状態ワロス
これで某マスを叩く事も出来なくなったしざまあ
13なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:39:32 ID:wc31qNqy
アイマスとドリクラどっちが先に潰れるか
14なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:39:42 ID:dLEGI6rE
なげーよ
要約
しろ
15なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:39:53 ID:zrqap2iv
バンナムの生産ライン縮小はドリクラにも及んでいたのか
イラナイ子ばかり量産していたツケがこんな所にまで・・
16なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:39:57 ID:dUS3iDqW
キャバクラゲーム?




イラネー
17なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:41:21 ID:Z2fJoGzs
アイマスが自滅した今がチャンスだったのにww
18なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:41:30 ID:UQqflUb+
違法風俗死ね
19なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:41:36 ID:whMylcu2
バンナムそんなに金ないのか
20なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:42:36 ID:AFQdnVNw
>被告は本件契約の代金を既に半額支払っているのであるから、
>原告のシナリオを使えるのは当然である
生命の玉が3つあれば、超人墓場の出口の扉が半分くらい開くだろう…
みたいな、ゆで理論だなぁ。
21なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:45:05 ID:qp1WTbFS
>>20
DLCで氷の精神と友情をインプットするんだな
22なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:45:57 ID:xhuLbKK1
ナチュラルにクズだな。エロゲ並みの悪質さ
23なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:50:46 ID:He/gLykJ
タムソフトは屑ですなぁ
24なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:51:10 ID:UdmdBuBS
こりゃ不買祭り決定だなwww
25なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:53:05 ID:jhPT0kI+
D3も言い分あるなら言っておかないと悪者になっちゃうぞ
26なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:56:50 ID:Q2b4onKb
ピュアな紳士が大忙しだな
27なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:00:39 ID:kq64Xq3L
紳士が怒るぞ
28なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:02:28 ID:Vn0N4b6U
ラーメンの替え玉を頼まれて作ってる時に
スープも具も要求しだして(つまりラーメン一杯分)
替え玉分の料金しかはらわねぇよ
ってほぼ食った後にごねてるような感じか?
29香具師A@おだいじに:2010/11/26(金) 20:09:33 ID:dCsnaNbf
非常にまずい もの凄くまずい
へたすると発売中止 10億円以上の損害がでる

ここは 素直にD3がかわりに金払わないと 発売中止になる
30なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:10:59 ID:YsuQZ618
>>29
それは契約上無理
出来るのはタムソフトとN.G.Xとの係争を
止めさせるように勧告助言することだけ
31なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:13:53 ID:d0Ic97CI
>24
不買だと売れなかったのは
NGXのシナリオが悪かったせいという大義名分が
生まれてまずいから今回は買って
次回は買わないほうがよくないか?
32なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:15:43 ID:VmVF51KW
年末買うものがない
33なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:17:20 ID:/x9a3kPk
どんなに阿呆なゲームでも関わっている人はたくさんいるんだよってニュース?
34なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:17:53 ID:+rq30E+L
いやお前ら待てよ。
タムソフトが言うとおりNGXのシナリオがクソ過ぎたのかもしれんぞ?
35なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:18:36 ID:MM0GsI0Q
バンナムは子会社の管理ぐらいちゃんとやれよ
自社もまとめられないのにどうにもならないかw
36なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:21:04 ID:rhfS7Sxi
延期を謝罪した動画は面白かった、マジキチすぎて
http://www.youtube.com/watch?v=Ma8Eypdlh3k
37なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:22:11 ID:RF3nlgUK
ギャルゲーなんぞ所詮この程度w
38なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:22:47 ID:8yLOVlu6
つーか下請けが外注出したっていいけどさ、

バカじゃないの?

と思う。
39なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:28:25 ID:jDeh75J3
アイマス大勝利
40なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:32:48 ID:4vAghc+x
>>39
NTR…
41なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:38:58 ID:cHwJ9i4f
正しい発音は、ジュリームクラブ ズィロゥ
42なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:42:17 ID:IKRxa9hx
他のタムソフトが関わったゲームも似たような事案があったりしてな。
43なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:44:22 ID:nkkJPcuq
どうせ話題作りだろ
44なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:49:12 ID:gtMqKhGV
タムの担当者が経費ちょろ任そうと外注と上司に違う説明してたんじゃね
45なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:54:19 ID:5dxORJ0V
インターチャネル・・・
46なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:57:47 ID:P1JWpnki
アイマスからドリクラに乗り換えた奴は悲惨だな
47なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 20:58:35 ID:fYfLH22R
>>40
それについてはドリームクラブは言えた立場じゃねーじゃんw
48なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:08:49 ID:+rq30E+L
>>36
これなんだ? 社長?
バカじゃねーの。
49なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:09:49 ID:Fjv9F1eS
正直アイマス2スレ関連でドリクラドリクラうざかったから良かったよ
シンプル2000ギャルゲレベルで突っかかってくんなと
50なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:14:24 ID:B+rQuJDu
汚い
さすがタム
汚い
ってところか?
51なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:22:31 ID:P26ldi1G
アイマスは死んだwww
52なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:29:13 ID:/Mx6BCZt
アイマスもダメ
ドリクラもダメ


やっぱ時代はアマガミだな
53なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:34:42 ID:GYs6B5lf
>>52
アマガミにはアニメから入った者だけど仲間に入れてくれるかい?
54なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:44:30 ID:aVpf++cb
わりと有名タイトル作ってるんだな
ゲーム業界黒いわー

タムソフト
闘神伝シリーズ
チョロQシリーズ
お姉チャンバラシリーズ
族車キングシリーズ
Knight & Baby (自社ブランドでの発売)
ドリームクラブ
魔界転生 - 販売はD3パブリッシャー
55なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:49:19 ID:4JaWSk6K
シナリオ屋とタムのケンカか
まあタム一方的に悪いなこりゃ
56なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:51:33 ID:dUS3iDqW
ホリデーシーズン逃しても関係ない客層かw
57なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:53:18 ID:c3fUQeAw
>>34
クソだったんなら契約書通り10日営業日以内にダメだししろよって話でしょ
58なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:55:25 ID:dypX4p2y
何でサイズで決めるんだろ
目安のサイズかつ完成払いじゃだめなんかな?
シナリオの内容はライター選んだ会社の責任だわ
59なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:01:37 ID:1SZyfait
発注単位が容量なんだな
量り売りみたいで面白い
60なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:01:42 ID:7sLJwz4l
よくわからんから三行で
61なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:02:54 ID:qp1WTbFS
本社が
下請けに
金を払わない
62なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:05:18 ID:ZIbLlUPQ
不景気なんだから下請けイジメなんてどこにでもあるだろう
63なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:10:36 ID:ePfguvSf
>>62
売れないんだからある程度イジメ(値下げ)は仕方ない
痛み分けでもあるからな
ただ未払いはいかんだろう
それはイジメじゃなくて下請法違反の犯罪です
64なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:14:00 ID:vdSluUa6
>>58
テキストデータに割ける容量の割合とか決まってるからじゃね
65なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:14:38 ID:7sLJwz4l
>>61
よくわかった
ありがとう
66なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:16:01 ID:qp1WTbFS
正確に言うと

下請けの仕事を増やしたら
親会社が
そのぶんの金を払わない

って感じか
67なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:17:10 ID:fUtUmKSR
DVDにCD-R未満のデータを入れて売り出したゲーム(魔法少女アイ参)もあったなぁ
68なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:20:22 ID:R0GomQEA
ゲームじゃなくて、業務アプリ開発でも似たような話あるよねw

ここまでしか保証しません!と決めたのに
開発が始まってからクライアントがあれもこれも〜っと。
受注を受けた営業は揉め事にしたくないから、とにかく作れ!
でも、IT土方からすれば最初の仕様で開発していたから無理が生じる

その結果酷いのが出来るwwwwww
69なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:22:00 ID:caMWsvRv
せいぜい多くて100万程度をケチって下手すりゃ13億の赤字か
下請け舐めるのはともかく、大事なところで中途半端にケチる会社はどこの業界でも最後にイモ引くんだぜ
70なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:23:14 ID:IW/exoM9
バンナムとしてもD3切ればいいだけかw
ゲームス自体赤字だから不始末の責任とらされるんじゃね?w>D3
71なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:27:14 ID:fUtUmKSR
係争中だし、片方の意見しか載せてないから、慎重なカキコが好ましいかと
君らはスマイリー菊池ブログ突撃事件で何を学んだ?
72なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:29:19 ID:wkp3rgFC
アイマス2→ファンの趣向に合ってないがゲーム自体の完成度は高そう
ドリクラ0→ファンの趣向に合ってるがクソゲーになりそう


現時点で俺はこんな印象
73なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:36:59 ID:eUSQgQYw
タムソフトってエニックスのウイングマン作ってたとこ?
74なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:39:18 ID:adHUBoYu
>>63
リンク先のNGXの言い分だと
もう仕方ないので痛み分けでいいですと提案したのに
それすらもタムが蹴った、みたいだけどね

正直、タムの言い分聞かないと公平な判断出来ないだろ
75なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:40:23 ID:R0GomQEA
>>71
どうしてもこういう孫受け開発を見るとね・・・・

スマートに契約が終わったとしても
タムソフトのポジションの会社って嫌われるでしょw
ただの手配師で金を貰うようなものだから

調整師って意味である意味重要なんだけどさw
76なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:40:32 ID:amtsBUnt
あの謝罪動画からそんな空気感じ取れるわけがない
77なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:41:28 ID:JT3i0wpp
>>74
ギガジンは分割して記事を載せることがあるから、タムの主張は別記事でやるのかもしれないね
78なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:41:34 ID:ACx3GRy6
アイマス2よりはマシだろ。少なくともこれでコミュニティ崩壊するわけじゃないだろうし
ただ、延期の影響でテキストがさらに酷くなってたりしたらまた話は変わるな

まあタムソフト側の言い分も聞かないとなんとも言えんよね
79なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:44:34 ID:r0VgGgEG
D3は被害者側だろ〜

この内容だけで見ればまだどちらが悪いとも言えないが
積み重ねてきた印象からいえばこの件はタムが悪いな、うん
80なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:46:30 ID:YsuQZ618
正直あの謝罪動画はこの一件を露見させたトリガーみたいなもので
それを言い出すとD3にも責任が無いわけではない。
普通に発売延期だけリリースしとけば
この話は闇のまま露見しなかったと思う。
81なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:47:45 ID:HspUHEzD
>>78
マシかどうかは発売後だろw

アイマス2は買う奴がある程度覚悟して行ける分クソゲー化してたらダメージでかいのはドリクラw
82なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:51:44 ID:XFOLGdgu
つか孫請けにテキスト任せてるってのがものすごいクソゲー臭がするw>ドリクラ

箱のシリーズソフトだからバンナム(D3)に専属チームいるのかと思ってた
83なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:56:54 ID:R0GomQEA
>>82
G:
シナリオがかなり進んだ段階でもまだ決まっていないものがあるんですね。

NGX:
例えば「温泉イベントがある」ということは(2010年の)年明け前後に聞きました。
それ以前はそういうイベントがあるのか無いのかも分からなかったんです。
分からない以上、そういうシーンは書けないですよね。

例えば3月12日時点で決まっていなかった仕様としては、
まず、みんながコスプレをするイベントがあるようなのですが、これも仕様は決まっていませんでした。

次に、エンディングの種類が一種類増えたんですが、何が起こるのか、どういう流れにするのかが未定で
グッドでもバッドでもないエンドが欲しいということだけしか決まっていませんでした。
誕生日に特別な会話が起こるイベントも、どういうルールで始めるのか分かりません。
髪型が変わって登場するという話は聞いていたんですが、これの仕様もまったく無い状態でした。

お店の中以外の背景も確定はしていませんでした。
お店以外にどこに行けるのか、はっきりとは分からない状態です。
また、主人公はアルバイトをしてお金を稼ぐんですが、アルバイトの内容は何なのかが分かりませんでした。
通常は主人公がお店に行って女の子を選ぶんですが、先に女の子に誘われる同伴デートみたいなものも欲しいということでしたが、これも「ある」ということしか分からず、どこでどんな会話をするかが分からない状態。


行きあたりばったりで思い浮かんだプロットを元にテキストを書けって言われる側の立場を考えろw
84なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:58:58 ID:sJPSITFd
ゲームに限らず本来は社内で1からすべて内作するのが望ましいからねえ
85なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:04:38 ID:/Fb9Sxby
シナリオってわりと外注が多いと思うけど
86なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:08:22 ID:3BNRpFyL
>>85
それにしたって
バンナム→D3→タム→Team N.G.X
だぞ?w この手の恋愛系ゲームってシナリオって重要じゃねえのか?w
87なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:11:23 ID:adHUBoYu
改めてGIGAZINE読んでみたけど
タムのプロデューサー及びシナリオディレクターが無能だったという感じだね
88なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:17:39 ID:M+NlN2lB
この業界じゃありがちなことだから、
まさか訴えられるとはタムも思ってなかったんだろうな。
舐めすぎ。糞タム潰れろ。
89なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:23:18 ID:7is5R01A
読む限りじゃタムが糞という印象なんだが、、、、

アイマスに男ユニットと聞いたときのバンダイへに近い物を感じた
90なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:29:47 ID:PORkJyDB
ライターどんだけ下に見られてんだよ
踏み倒して当然っすかタムさんマジぱないです
91なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:45:53 ID:dGH8r+gp
ひでえ展開だ。
どんな結末でも多分スッキリしねえw
92なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:46:25 ID:WpSxO0LH
普通ギャルゲーってシナリオが一番最初にできるもんなんじゃないの?
93なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:55:28 ID:R0GomQEA
最近は機材が揃って絵のが先に揃うんじゃないかな?
しかもこれはギャルゲーっていうより3Dだから、シナリオが最後になるのも頷ける
ついでに孫請けでプロットすら半丸投げ状態だったみたいだし

D3からすればタムソフトに苛壁状態だろw
94なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:56:54 ID:MwWJXjtU
タムソフトってよく知らんがこんなことするところは潰れたらいいのに
95なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:22:43 ID:jr+hNFcV
>>86
重要だから実績あるところに外注するんだろ。
96なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:31:47 ID:11VHcFTF
こんな出来の悪いシナリオで半額貰えるんだから感謝しろよ、ってか?
ライターを舐めすぎだろうが
醒めた
明日ドリクラ売る
ドリクラゼロも買わない
もうどうでもいいや
97なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:32:10 ID:wX1j00M/
>>95

そこが担当してる会社のゲームで「シナリオがよかったです」って作品あんの?
98なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:53:47 ID:7d1qEUDk
シナリオ制作すら糞な会社が10年以上も生き残れるの?
99なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:12:38 ID:pu1qQa/7
アイマスとドリクラがぐだぐだな今出し抜けぎゃるがん
100なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:16:50 ID:pnyuWBp+
よくよく考えると、D3も外注だけで実際に作る事は少なかったわな
しかもそれでも売れなくて倒産しかけたがバンナムに拾われて子会社化
なるべくしてなった、というのが現状か
101なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:23:49 ID:DwCGEfX5
ていうかタムソフトってなんだ?いる意味あるのかこれ?
102なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:30:10 ID:9FcuOhCw
>>101
世の中ってそういう物なんだよ・・・

広告代理店とかと同じだw
103なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:47:03 ID:Mtzt0IZl
サンライズも似たような構造じゃね?
内部にクリエイターがいないらしいじゃん
一応、原作だか原案は、企画部のPN矢立肇だけれども
104なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 02:11:52 ID:MmTrjkvs
IT企業と同じで上流と下流なんだな
僕はバリバリの下流で使われる側;;
105なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 04:17:38 ID:R1SyFN30
オトメもドリクラも来年か
106なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 04:56:53 ID:Ut+DSaq4
>>93
まずイベントの構想があってーシナリオ作ってーソレに合わせてグラフィック動かしとー音声の収録
じゃないのシナリオなんてかなり早い段階で出してもらわないと
その後の仕事に取り掛かれなさそうだけど
107なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 05:52:54 ID:R1SyFN30
タムソフトというとWiiのプロゴルファー猿。
108なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 05:54:49 ID:4d7ZohIj
>>104
上流は性格悪くないと精神病むからなぁ。
今回のTAMにも酷いのがいたのかもな。
109なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 06:13:56 ID:x8mjeQ19
バンナム系列は糞だな
110なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 06:58:47 ID:ID/7L7Dt
>>1
(´・ω・`)今年は波乱ばかりの一年だったよね…

平野綾グータンライフライン騒動

アイマス騒動

ドリクラ裁判


(´・ω・`;)平野綾ファンでアイマスとドリクラユーザーだったら次から次へと騒動や裁判とか…

(´・ω・`)すんごいよね。
111なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 07:55:58 ID:p2iu9VbH
>>97
テキストはどんなに積み上げてもテキストだろ
もしシナリオから一括してやってるゲームだったらその質問は正しいけれども

というか実際作れる人が作らせる側に居なくて管理もへったくれも無くなってるのは
土木以外の全てのこの構造をもつ業界の流れだな
112なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:07:00 ID:qeArzDnD
俺の嫁…買ったがまともなDLCも出さない(今の所は)ウンコゲー。死亡寸前
ドリクラ…死亡。来年中に出りゃ御の字?
アイマス…死亡。まあ初代から興味無いからどうでもいい

時代はぎゃるがんだ!
113なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:23:45 ID:w2abbT0v
ぎゃるがんはアイマスとかドリクラとはジャンルが違うからどうでもいいな
114なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:36:22 ID:e3UCckmG
>>111
土木も最近は大手の若い世代が現場体験してないから無茶苦茶ってとこ増えてるけどな
慌ててやらせようとしても人件費嵩むから難しいらしいし
115なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:47:24 ID:FbTVvX8i
シナリオ作ってからシナリオに沿ってキャラやシーンはめ込んでいくんじゃないんだなぁ
先にシーン作ってからシナリオはめ込むのか
ゲーム業界ぱねぇ
116なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 09:14:48 ID:/0IV4/KA
アイマス2 → 夏頃完成度30%位だったのに、918以降グダグダなまま特典商法で売り逃げモード全開
オトメディウスX → 春以降に大幅延期 (QMA8春リリース死守のためそれどころじゃない?)
ドリクラZERO → 今回の権利トラブルで、発売出来るかも怪しい

箱○でこれから何すればいいんだよ、悲惨すぎる







ってゴキブリが言ってた
117なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 09:27:13 ID:3TmME0R3
ようするにタムの担当が自分の管理の不手際で増えた制作費の穴埋めを
下請けにおっかぶせて逃げようとようとしたら裁判になったでござる、だな
全部突っぱねてるタム自体、自分とこの担当者の話だけで動いてて
全容把握してないと思うぞ。むしろ今になって右往左往してるだろうな
ま、中間の丸投げ屋はその程度の会社ってことだ
118なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 09:40:40 ID:m6jaDIc3
どうしてこうなった・・・?
119なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 09:48:04 ID:3TmME0R3
>>115
こうして見ると発売前の宣伝でライターや原画師の名前が意味を持つ
エロゲ業界のほうがよっぽどスマートだな
もちろんゲームの出来不出来は別としてだがw
120なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 09:57:04 ID:L7Hg2WnK
>>36
え?すごいなこれw
121なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 10:02:15 ID:R1SyFN30
>>103
サンライズは内部でメカデザイナーを持とうとして、一度だけメカデザイナーを募集した
ことがある。
それで採用されたのが永野護。
122なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 10:27:36 ID:zpA6aXg/
これマジでタム糞フト酷すぎだろ
NGXは飛びっきりの神シナリオ作るってワケじゃないけど、原作のイメージで続編とかFD作るのマジ上手いぞ?
グリグリだってエーデルワイスだって良かったし。
シナリオどうこうより会社としてタムのスケジュール管理と、仕様が弱すぎる
仕様追加なら普通にあることだけど、対価発生しないどころか最初提示された金額でないってどういうことだよ
これマジで企業イメージガタ落ちだろ
まぁ最初からそんなもんねえような会社だけどな
123なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 10:29:07 ID:pnyuWBp+
このまんま発売中止にでもなったら、
キラキラした眼でデモを見ていた外人三人組に申し訳立たねえよ。
遅れてもいいから円満解決して無事に発売しなければならぬ。
124なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 10:35:19 ID:IUAAohRI
>>72
アイマスSPレベルのシナリオライターしかいないみたいなのにそれはねーよ
125なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 10:38:33 ID:aYH3ZPDz
タムソフトが爆発するときいてきました
126なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:02:53 ID:fMElQ3+3
>>122
嘘をつけ嘘を
ヤマグチノボルや桑島とのシナリオと違和感バリバリだったじゃねーか
こいつらは所詮数が書けるってだけの集団
オタクにしてみれば一番忌み嫌う類の連中だよ


まあ、今回の騒動はそういう質の問題とはまったく別の話だが
127なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:04:41 ID:lKvpbyVs
タムもバンナム傘下になったD3から削られてんじゃないかとは思うけど。
でもこの件はきっちりケジメ付けないと今後タムからの受注は何処も
絶対に受けないと思うぞ(せいぜい夜逃げ寸前で半金がすぐに欲しいライターくらいだろ)

シナリオに関しちゃアジアに丸投げとか不可能だし国内での悪評は
下手すると今後に支障をきたすよ。

NGXとやらのレベルは知らんけどドリクラは元々たいしたシナリオじゃないし
出来が悪い云々は完全に言いがかりだなw
128なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:08:17 ID:loXnBlqD
こういうのって、企業がどうとかじゃなく、誰か「ドリクラゼロを俺が作ってやる!」っていう
強力な意志をもって、それを強力に進められる権限をもった人材が中心にいないと
うまくいかないんじゃないかな。
できればそれは発注元の企業のスタッフが望ましいんだけど。

だって意志決定遅いと全てのことに影響が及ぶし、制作場所の空気も悪くなる。
こいつに聞いておけばいい、こいつが一番作品を愛してるから言うことをきいておこう、
そういう存在がいないと、いろんな企業がいっしょになってものをつくるなんてできない。
129なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:18:08 ID:Ug+0LYZk
>>128
そうだよなあ
民主主義なんて害悪でしかない
強力な王権の元で封建国家を再構築することこそ人類のまっとうな進化だ
130なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:24:12 ID:6EDvLrdH
NGXの主張しか出ていない時点で、タムを叩くというのは問題有りだと思いますが。
2chねらーに当たり前のこと言っても無駄か。
誰かを悪者にして叩くこと自体が目的だもんな。
マスコミと一緒だよ。
そして大事なものが壊れていく。
その責任も取らない。
131なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:29:30 ID:aG7JitDo
>>126
確かにグリグリ2・3は違和感合ったよな。1程のインパクトとかもなかったし。
エーデルワイスはそこそこ面白かったかな。ただ、最高!とまでは行かないんだよな。
そこそこのモノを作る集団って事で良いんじゃないかね。
>>128
制作側にピュアな心が足りないなw
132なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:40:30 ID:loXnBlqD
>>130
なんの権限ももたない2chやマスコミが叩いたからといって、
壊れるものといえば、流されやすい人からの評判と叩かれた本人のプライドぐらいなもの。
ドリクラにとって大事なものは、これまでのファンからの愛と期待に応えることができるかどうか
じゃないかな。
製作者がファンよりもドリクラを愛しているのでなければ、続編が出なくても仕方ないな。
ドリクラを金儲けの道具としか見ていなかった人は、残念でしたってことで。
133なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:06:01 ID:7d1qEUDk
アイマスもドリクラも糞になったが、結局どっちも買うというね。

どうでもいいから早く発売しろ!
134なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:07:58 ID:6EDvLrdH
>>132
何を甘いことを。
マスコミの医療バッシングのせいで今病院がどうなっているか調べてみたら?
無責任なマスコミとそれに賛同する無責任な視聴者がこの国を悪くしている。
135なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:16:49 ID:loXnBlqD
>>134
医療は命にかかわるが
ゲームは命にかかわらない

医療は楽しみではないが
ゲームは人を楽しませるものだ

そこわかってる?
136なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:17:56 ID:/PU61P/J
ドリクラ1のライターはどこいったんだ?
待遇悪くて逃げたのか?
137なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:24:02 ID:Nt+Hyswx
>>28
その替え玉の代金も半分しか払う気がない
理由は「おめーが作った換えのラーメン伸びてるじゃねーか!」
138なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:28:37 ID:rN7Tqz5d
>>129
お前のような奴隷階級は制度が変わろうと生活は変わらないだろうが、そうじゃない
人間も居るんだよ
139なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:33:31 ID:lKvpbyVs
結局バンナムが関わるとこうなるんだな

予約キャンセルも視野に入れざるをえないか。
140なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:38:12 ID:loXnBlqD
バンナムという大企業の風土のせいなのか、それとも日本の風土のせいなのか
わからないけど、ゲーム作りひいてはものづくりに対する誤解が根底にあるのは間違いないよ

ものはラインさえ組み立てれば作れるもんじゃないんだ
ものは最初は職人が愛をこめて生み出すんだよ
まず最初に、それを生み出したいっていう愛をもった奴がいないとだめなんだよ。
141なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:40:15 ID:A5ChyUrv
タム汚いな
142なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:41:55 ID:pnyuWBp+
何つうか、日本の製造業全体の縮図が垣間見れる展開になってきたな。
沈む夕日か
143なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:50:28 ID:Pn4MW+Mv
>>142
正直、IT関連ならよくあるケースだし。
俺も下請けでいぢめられる側。
"ダメならダメと早く言えよ"、このセリフ何度言ったことか・・・

144なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 13:06:49 ID:aIqWLTtl
デスマーチ
145 ◆newsSM/aEE :2010/11/27(土) 13:09:06 ID:KpzCQI29
1年延期!?
なん…だ…と(´>ω<`)
146なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 13:21:20 ID:WW1TMh+i
どっちが吹いてるかわからないけど、
ソフトが発売されないで大きな不利益被るのは間違いなくD3とユーザ

こんな記事みちゃうと、いざゲーム買っても入り込めるかどうか・・
大団円みたいになってりゃ感慨深くなるかもしれんがw
147なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 13:21:22 ID:lKvpbyVs
営業が適当に仕事取ってくるとこうなるね
仕様書はガンダムだったのに作ってる最中に
仕様がどんどん変更されて最終的に完成するのは
デンドロビウムだったりする。

しかしイベント後付けとかエンディングが未定とか
整合性おかしくなってんじゃないのかね。
148なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 14:35:59 ID:7Orz9wFQ
事実関係はよく分からないし興味もないけど
このゲームのシナリオってそんな大枚叩いて執筆する様なもんじゃねーだろw
過剰に金銭を要求しているのか、一銭たりとも渡す気がないのか、俺の理解を超越してんな
149なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 14:41:29 ID:XWpQzL9/
題材が題材だけに店の奥からいきなり元締めの○Bが出てきたような印象だな。
ところでああいう店でビールを頼むと馬鹿にされるんだって?貧乏人だって。
150なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:08:11 ID:aIqWLTtl
話読んでる限りは、タムチンキソフトの関係者が製作スケジュールてきとーにやって、
そのしわ寄せを下請けに被せた、ありがちなヌルヌルソフト会社の糞マネージメント事件だな

ドッグイヤーとかいって、IT企業気取った犬共はしょっちゅうやってたよね

「もしもタムソフトがドラッカーのマネジメントを読んだら」とか作って1800円シリーズで出したら買うわ
151なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:17:48 ID:sRJD80xx
タムソフトから同胞臭がするニダ
152なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:24:15 ID:0PsX5hJM
ゲーム会社が外注に金払わないのはよくある話だ
153なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:25:52 ID:7d1qEUDk
ゲーム会社ならまだしも
下請けが外注に払わないってどういうことなの・・・
154なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:43:27 ID:DwCGEfX5
タムは何がしたいの?
155なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:53:37 ID:NEz9mUx9
>>103

> サンライズも似たような構造じゃね?
> 内部にクリエイターがいないらしいじゃん
> 一応、原作だか原案は、企画部のPN矢立肇だけれども

そうだよ
サンライズ社員なのはPまででD以下は全部契約毎の雇われw
あと矢立ってのはその雇われの連中に中途半端に権利が逝かないようにする為に
サンライズがデッチ上げた架空人物だから
156なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:55:52 ID:9FcuOhCw
>過剰に金銭を要求しているのか、一銭たりとも渡す気がないのか、俺の理解を超越してんな
過剰に金銭を要求しているのではなく

当初の2.5MBの契約金すら半分だけ支払って、残りはクソだから支払わないって言っている。
過剰に金銭を要求はミスリード
157なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 16:07:34 ID:vQX1YpOh
物書きとしては身につまされる話だ……
覚えておこう……
158なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 16:12:38 ID:m6jaDIc3
NGX:ドリクラ続編(仮称)受注したお!書くお!
タム:前作のシナリオ使えるから、2.5MB分でいいよ。
NGX:わかったお!10日ごとに提出するから修正依頼は10日ごとにしてくれお!
タム:了解。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
タム:ごめん、完全新作になっちゃった。全部頼むわ。
NGX:話が違うお!見積もりの容量を大幅に超えるから追加発注扱いだお!
タム:はいはい、頼むね〜
NGX:(完全新作かお・・・ライター総動員でもきびしいお・・・)
タム:あ、それから新たに仕様決まったとこあるんで、その分もね
NGX:えー!整合性の擦り合わせもしなきゃならないのかお・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NGX:ふう、やっと終わりが見えてきたお・・・やっぱ4.5MB分くらいになるお。
タム:そんなの、お前が水増しすりゃなんとでもできるだろ?当初契約分しか支払わないよ?
NGX:えッ!?
タム:それにお前のトコのシナリオ糞だし。手直しに手間ばっか食うしさ。
NGX:話が違うお!完全新作になるとは聞いてなかったし、途中で仕様変更色々したじゃないかお!
タム:とにかく2MB分しか払わないから。あ、これ半金の1MB分ね。
NGX:(困ったことになったお・・・)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NGX:全部とは言わないから、あと1MB分支払ってほしいお・・・
タム:ダメ。残り半分払わないよ?もうD3に納品しちゃった分あるし
NGX:お金をもらってないお!著作権は我々がまだ保有してるお!
タム:半金払ってるだろ?ウチにはその権利があるんだよ?
NGX:(無茶苦茶言ってるお・・・この会社)
タム:残り半分支払うには、最後まで付き合ってもらわないとね。
NGX:こうなったら仕方ないお・・・第三者に判断してもらって収めるしかないお<今ここ
159なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 16:25:11 ID:mrNHEy0a
アイマスは死んだ
160なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 16:53:07 ID:lKvpbyVs
なぜだ
161なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 16:58:56 ID:hNHt8+Dp
ゲームって他業種と違って根本的に何かが欠けてる世界だな
162なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 17:02:04 ID:Myn2wFtK
>>161
歴史の浅い新興の業界で、ベンチャーも多いからリテラシーやらコンプライアンスに欠ける
これはIT企業にも当てはまる
163なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 17:56:37 ID:rFtfsSJT
>>160
ファンの頭がぼうやだからさ
164なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 18:39:59 ID:mkbTQrpz
タムリンレーザー
165なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 18:45:28 ID:3TmME0R3
新時代の旗手のはずのIT業界でなぜ、ブラック企業に泣かされるITドカタが大量発生するのか
業界としての歴史、成熟度が足らず、上も下も表も裏も「スマートに事業を進める方法」というのが無いからだ
どことどこに話を通せばいいのか、誰の顔を立てればいいのか、
モメ事はどの方面に黄金色の饅頭を持っていけば円満に処理できるのか
誰も知らないし、暗黙の了解も、許されるラインの見極めも誰もできないから
その場の雰囲気や発言力のある人間(責任者とは限らない)に流されてわけのわからんことになる
最初はルールや慣習に縛られるのが嫌で不良になった奴が
気がつけばチンピラの縦社会に取り込まれて逃げられないのと似たようなもんだ
166なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 19:56:42 ID:HXW21Re5
泣けるなぁ・・・

大なり小なりでどの業界もあるよね・・・
167なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:09:02 ID:z50LLViZ
そんな訴訟で大丈夫じゃなイカ?
168なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:13:36 ID:awREa8op
俺ゲームデベの勤め人なんだが、少し前にある制作下請けで
今回の件に似た踏み倒しがあった。

先方のヤクザみたいな役員が来て、代表印も押してある書類が手元にあるのに
『俺が許可してない制作なんざ認めない
○百万は払わない』って意味不明に凄まれたよ。

断ったら業界で仕事出来なくしてやるってね。

社長は怯んでたが、みんなで説得して録音したテープ持って
弁護士に事件介入して貰った。

無事?支払いはあったがそことの取引はそれまでだったな。
心配した嫌がらせは表立っては無い。

グデグデな業界だよホント
169なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:15:28 ID:vE7qVH64
>断ったら業界で仕事出来なくしてやる

まぁ良くあるハッタリだよね、こんなのw
170なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:16:29 ID:awREa8op
ひとつ最近感じるのは業界全体的にキャッシュフローが悪化してる印象がある

大手だろうが関係ない
手元現金が足りないから強攻策に出てくるイメージ
171なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:21:07 ID:QfBHPzVp
子供たちに夢を与える(笑)印象の業界だからあまり表立たないけど
普通に893紛いの、若しくは本職の893が食い込んでるよね
それも8bit機の時代から
172なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:24:46 ID:awREa8op
まあねぇ
インベーダーゲームの基板コピーさえ
初期ビジネスにしてた業界だしなあ(笑)
173なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:26:29 ID:4HpQiM3u
>>158
やる夫風に書くとあわれさと健気さが増すからやめれw
174なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:44:51 ID:4gP7eyDR
元々パチ屋連中と背中合わせの業界だろ?
今更何言ってんだと
175なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:11:58 ID:cLaLyHc2
>>59
IT業界は結局どこに行ってもそういう「量り売り」がまかり通るんだよな。
ソースコード何行とかそういう。
176なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:14:42 ID:m6jaDIc3
>>173
下請けがあわれで健気な場合のほうが多いからこれでいいはず。

まあ、我々がどうこう言うより裁判の結果を待つべきではないかなと。
177なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:54:15 ID:omWLCkdV
>>24
前作とシナリオが別会社なんだから前作のファンはNGXの擁護しないだろ。
178なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:55:42 ID:VggXArg2
一般ゲーのシナリオ単価ってどれくらいなんだろうね。
エロゲだと少し前は、1キロ1000円が相場だったらしいけど。
179なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 22:15:50 ID:eLE/yEor
タムソフトはギャルゲ制作の実績なんてドリクラ1作くらいしかないから
こういう創作性の高い作品づくりの経験がほとんどないんだろうね

脚本なんて誰でも書けるし大した時間がかかる作業ではないとか本気で思っているんだろう
そんな感覚で下請けに外注した結果がこのザマ

よっぽど外注先を見下して仕事を発注してたんだろうね
180なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 22:20:51 ID:eLE/yEor
>>34
>タムソフトが言うとおりNGXのシナリオがクソ過ぎたのかもしれんぞ?
定期的にタムの担当がチェックして修正いれながら制作してきたわけで
それは無い
181なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 23:21:24 ID:OPNZAZFM
D3は前作『ドリームクラブ』で折角ブランドにメジャーな印象を多少なりとも着ける事に成功したと思うんだけど、
この件でダメになって墜ちていくのかな
182なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 23:36:22 ID:9FcuOhCw
>前作とシナリオが別会社なんだから前作のファンはNGXの擁護しないだろ。

前作シナリオも外注って噂でタムソフト側の評判が落ちまくっているわけだがw
183なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 23:53:25 ID:m6jaDIc3
>>182
もしこの件が本当だとしたら、「元請けに発売延期をさせた」ってことになり、
アホみたいに信用落ちるよ。評判どころじゃないw

D3は当然ながら、他社も開発委託をしなくなる公算が大きい。
ユーザーの評判は良作を出すことで回復できるけど、信用は一度落ちたら・・・
184なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 23:56:35 ID:6G3yL+Oa
元請けのプロマネがクソだったんだろ。
この期に及んで、腹切り奉行が土壇場で逃げてどうするよ。
185なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 00:11:44 ID:1SRRchlf
ゲームのシナリオって量で値段が変わるの?

衝撃的だ。
186なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 00:38:20 ID:tVHcxnuV
お前のライター仕事は文字数も決めずに発注されるのが基本なのかw
187なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 00:41:50 ID:nYEcgK0X
893元請けにはウリアッ上クラスの超絶誤植を多数仕込んでやれ
って訳にはいかんのか?
188なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 00:58:46 ID:w59m9JeB
>>186
他業種の金額設定って結構ブラックボックスだからな

つーか、プログラマですらコード量方式があるって知って驚いたよw
糞コードをだらだら書いたほうが金になるってことだしwwwww
189なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 01:03:06 ID:tVHcxnuV
プログラムだって本だってページ数や容量があんだろ
3Pの記事に3万字乗っけられるとでも思ってんのか
190なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 02:10:21 ID:Rl+fTg6p
>>164
つまり全部アトルシャンが悪いと言いたい訳だな。
191なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 02:40:34 ID:pYjw1z8k
追加料金を払う必要は無いが残り半分は払えよ
それで済む問題だろ
違うの?
192なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 02:51:18 ID:2f12UIv5
>>188
シナリオ書きの値段決めにはさすがに「人月」は使えないよなあ。
193なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 03:19:40 ID:BKr5JSJm
>>191
えっ
194なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 03:46:41 ID:HorIsvPb
>>190
エメドラなんてわかるかよw
195なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 05:01:51 ID:7LFAxFJ2
金払えよw


早く魅杏に会いたいなぁ
196なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 05:55:09 ID:65GIRaqT
>>183
いや、権利関係が不明確なものを客(D3)に納品した時点でブラック確定でしょ
それが原因で発売できないとかもうね
197なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 08:28:31 ID:ujOJ94uJ
>>196
そうそう。
D3も被害者だって言えるかもしれんが、そもそもそんなトコに外注するのも甘いとしか。

いずれにしても、タムソフトは会社畳むしかないだろね。
198なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 08:34:26 ID:1SRRchlf
>>186
数増やせば金額増えるなんてありえない業界で働いているので衝撃的だった。
199なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 08:38:10 ID:HlzpcPD9
もちろん外注ライターの独断で好き勝手に水増しできるわけじゃないけどね
そんなのが通用するなら今頃エロゲはロシア文学のように糞長いゲームばかりになってるわ
クライアントの要望に合わせてボリューム調整できるからこそ仕事が来る
200なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:17:45 ID:2PhWkvn0
>>198
×数を増やせば金額が増える
○数が増えれば金額を増やす

違い、分かる?
201なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:25:37 ID:1SRRchlf
>>199
でもボリュームが多ければ金額は増えるんでしょ?
いいなあ・・・。

>>200
いやだから数が増えても金額は増えないところで働いてるから衝撃的だったんだよ。
202なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:32:38 ID:2PhWkvn0
>>201
受託で一括納入してナンボ契約してるんならそりゃ数が増えようが減ろうが金額は増えも減りもしないだろうが、
それだって、追加仕様があれば追加でカネを支払われることぐらい珍しくもなんともない、
って言うことぐらいは想像できないものか。
203なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:39:28 ID:1SRRchlf
>>202
俺のところは事務所で企業として受けても個人で受けてもあんまり変わらないよ。
追加仕様があっても料金変わらないのがデフォだし、量が多いからといって価格があがるわけじゃないのも当たり前。

おんなじゲーム製作の一過程なんだけどねえ・・・。
204なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:57:43 ID:LBqyVBQX
>>203
注文の追加や量と値段が関係ないわけ無いじゃん馬鹿なの?
やんや言ってるあんたの職場でさえ関係ないわけ無いじゃん馬鹿なの?
205なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:58:19 ID:LC1/c5LH
>>203
仕様が変わって、実質作業量が増えても請求額は変わらんってこと?
206なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:59:10 ID:+IHJX2Ph
>>203
契約次第だと思うがお前の所がやっていることをまず具体的に書け

俺の所は〜だけではお前の所だけの話しなのか、または作業によって違うのかすら
判断できないだろ。
207なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:59:18 ID:0oQvxW1v
そういえば声優のギャラもワード数で単価がついてるんだったな
ゲーム業界は量り売り多いのかね?
208なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:01:57 ID:1SRRchlf
>>204
そんな事言われても変わらないんだからしょうがない。
シナリオがそんな事になっているとは知らなかったのでかなりショック。

>>205
そうだよ。実作業時間なんて一切考慮されないが・・・。

>>206
音楽製作
209なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:05:28 ID:We2SozIm
>>208
1曲作るのも10曲作るのも同じギャラしかもらえないってこと?
1曲つくる約束で作ったのに
やっぱ期限内にもう1曲作ってって言われちゃったら無理だと断ったらギャラもらえなくなるの
210なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:07:46 ID:+IHJX2Ph
>>208
ぜんぜん具体的じゃねえよ
211なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:08:35 ID:ywrcQHLW
基本的に勝手に作るなんてことはありえない
仕様変更も顧客の依頼があって初めて行われるものだよ
10日に1回はタムソフト側の担当が内容をチェックして修正入れてたってならなおさら
212なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:10:11 ID:1SRRchlf
>>209
グロスで受けてたら1曲でも10曲でも一緒。
あとシナリオの件でショックだったのは、量で値段が変わるって事だよ。

こちらは5分の曲でも10分の曲でも値段一緒だし。
10tr使ってても20tr使ってても値段一緒だし。

やっぱ期限内にもう1曲、って言われて断ったらギャラもらえないかもね。
っていうか期限守ってもギャラもらえないとかザラにあるわけで。

>>210
これ以上どうしろと。
213なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:15:59 ID:2PhWkvn0
>>203
いや、あのね。

俺はあなたの条件が「ありえない」とか「変だ」とか言ってるわけじゃなくて、
「自分たちとは別条件で契約したり仕事してたりするような人たちがいる、
 っていうことぐらい想像できないもんかな」
って言ってるんだけどさ。

別の記事によると、あなたは音楽制作だとのことだが、
今回の訴訟話ってのは、

最初は「10曲作って、他はまあ流用するしw」だったのが、
「やっぱ20曲作って」って言い出したのに「カネは10曲分しか出さん」
って言ってる話だぞ。

>>207
実際問題、量り売りがだめなら後はもう「言い値」しかなくなるからね。
ITにしても、コンテンツ業界にしても、
コードにしても、ワードにしても、「成果物の価値を客観的かつ公平に計る方法が存在しない」
っていう根本的かつ解決不可能な状況がある、ってのが難儀な話で。

そういう場面こそ、「お互いの信義」ってのが大事なんだけどねぇ。
214なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:16:26 ID:We2SozIm
>>212
グロスってお前誰だよ社長さんかプロデューサーか?
お前がいくら丸受けいくらで仕事とってきたからって
音楽作ってくれるスタッフにはちゃんと仕事量で金はらってやれよ
215なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:16:26 ID:oguEWgFu
>>198
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101126_dreamclub_ngx_interviews/
よく読んでから物を言えよ
脚本だって顧客の都合に合わせてデータの多少の増減はある
今回のケースは受注時の予定から作業量が約2倍に増えたからこそ問題になっている
216なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:20:22 ID:HlzpcPD9
ていうか、音屋だって一曲いくらで仕事引き受けてる人いるよなぁ
217なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:26:32 ID:3/dvoAC1
>>216
そんなのは契約によるでしょ
ゲームのBGMなんかは何曲になるかわからない段階で概算で受注することもあるだろうし
数や時間を受注時に決めておいて超過分は報酬を加算する場合もあるだろうし
著作権の帰属も場合によりけりだね
218なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:26:43 ID:1SRRchlf
なんで俺が叩かれるんだよw
量増えても金額変えない会社のほうを叩いてくれww

>>213
今回の記事みて初めて知った。
それで衝撃を受けた。ただそれだけだが・・・?

「別の」っていうけど、金の出所は一緒なんだよ。そりゃあ「え?」って思うだろw

>最初は「10曲作って、他はまあ流用するしw」だったのが、
>「やっぱ20曲作って」って言い出したのに「カネは10曲分しか出さん」

それは普通にあるので。

>>214
社長じゃないよ。しがない個人事業主だよ。
自分が頼んだ人にはちゃんと払ってるさ。

>>215
いやだから2倍とかザラだからショックだったんだよ。
他の職種の人の話を知る機会はなかなか無いというか、同じだと思っていたからね・・・。

次から「シナリオは量で値段変わるんですよね?こちらもそうしてください」
って言え・・・たらいいなあ。
219なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:32:09 ID:ujOJ94uJ
>>218
作詞家さんか何かかな?

あんまり自分の技術を安売りするのもどうかと思うよ。
でもまあ、外野には分からないしがらみとかあるんだろうけど・・・

参考にさ、そちらの業界での値段の付け方とか開陳してくれると比較できていいかもわからん。
220なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:36:59 ID:2PhWkvn0
>>218
リテイク10回20回って話なら想像も付くが、
10曲作ってって言われてやっぱ20曲ねw、ってのは
にわかには信じがたい話だな・・・。

しかも、大規模な制作集団で、1つのゲームの音楽丸ごと受けるっていうオーダーならともかく
個人事業主レベルの規模でそれってのは、本当ならかなり気の毒だと言わざるを得ないのだが・・・。

まあ、なんだ、頑張れとしか・・・。
221なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:38:47 ID:3/dvoAC1
>>218
委任契約とかなんじゃないの
ちょっとは法律の勉強くらいしたほうがいいと思うぞ
222なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:42:27 ID:1SRRchlf
>>219
作詞もするけど、作曲とか編曲が主です。
ゲームの劇伴とかやるので、シナリオの話みて「え」って思った次第で・・・。

値段のつけ方は基本的には1曲いくら、なんだけど、BGMだと曲数が途中で増えてももらえる金額は変わらない事がほとんど。
一部の売れてる方々は別にして。

あと曲数というより、その1曲の作業量(使う楽器がどれくらいあるのか、長さはどれくらいなのか、トラック数は・・・)
によって値段が変わる、という考え方がほとんど無い。
最近は外部スタジオ使って録音、って場合も値段変わらないって言われて死にそうになったりする。

>>220
グロスなので、とか言われる。グロスって何?ってより、もはや便利な業界用語となっているようです。
うん、がんばる。ちょっと叩かれてやけになっていたかもしれない。すまない。
223なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 10:50:21 ID:9m8FsNEX
>>220
「グロス請け」だからね。
曲ではなく作品単位でまるごと受注しているわけで、数が変化したら対応しなきゃならないのが当然なんだろう。
その分報酬に色を付けたりしているんだろうけど、報酬額の算定方法は契約上の話だから、
どんな契約になっているかわからない限りは何ともいえないね。
224なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:05:56 ID:2PhWkvn0
>>222
グロス受けの考え方そのものは見聞の範疇だったが、
さすがに「個人事業主」レベルでそれをやってるとはさすがに思わなかった。
10人規模の制作集団ならともかく、個人事業主レベルでそんなオーダー受けられるもんなのか。
いくらプロったって誰もがすぎやまこういちみたいに、
「ファンファーレ5分で作ったお!正確には50年と5分だけどな!」見たいな事できるとは思えんし、
調子の波だってあるだろうに。グロスなら作る曲数だってハンパないだろう。

いやほんと、がんばれとしか言いようがないわ。
225なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:06:43 ID:nU2PI+E7
とりあえず買った奴はクリア後スタッフロールのディレクターと制作進行、
TAM側の代表社名をチェックして晒して置いてくれ。
ブラックリストに載せておくから。
226なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:16:06 ID:1SRRchlf
>>224
うーん、俺は手は早いほうだと思うけどそういう人は珍しくないよ。
というか、それくらいの依頼をこなせないと仕事にならないというか・・・。
調子の波とか言って受け入れられるのは一部の売れっ子さんだけって感じ。

あと「作ってほしいけど使うかわからない」ってのがすさまじく多い。
こういうのってシナリオライターさんとかもあるのかな?

例えばBGM50曲って依頼だと、実際に作って納品するのは100曲くらいになってるとか珍しくないよ。
依頼数自体が途中で増える、ってのとは別の話で。

ある場面で使うBGMをどんな雰囲気にするか迷ってるから、適当に何パターンかちょうだい、みたいな依頼。
当然、使われない分は納品数に入らない。
227なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:22:13 ID:Yv9bUw/u
>>225
企画協力:TAMソフト
これだけで済ませると思う。不祥事発覚後なら尚更だな
228なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:25:53 ID:78Iz/j19
>>212
>っていうか期限守ってもギャラもらえないとかザラにあるわけで。

まーた2ちゃん名物奴隷自慢ですか
うんざり
229なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:30:43 ID:w2rC+Ie0
>>226
その惨い指定はエロゲか何かなのか?
うちもまあ、20曲お願いして24曲になるとかはよくある
これくらいだと、例の業界慣習みたいな感じでお願いすることもあるし
作曲さんも、それくらいいいすよいいすよと応えてくれる
でも20曲依頼で30とかに増えたら確実に追加発注になるレベル
倍で料金そのままはウチならありえん
ちなみにコンシューマ系
230なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:35:32 ID:1SRRchlf
>>229
うん、エロゲと、ギャルゲ。
ギャルゲはPCじゃなくて一応家庭用ゲーム機。
231なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:42:21 ID:1SRRchlf
奴隷自慢か、たしかにそうだね。
「俺はこんなに大変なんだ!がんばってるんだ!」って言いたいんだと思うw

でも信憑性はともかくとして、一応ゲームを遊んでくれる人に
製作の内情ってこんな感じですよ、と知って欲しいというまじめな思いも一応ありました。

ちゃんとしてくれる会社はすごいちゃんとしてくれるんだけどね。
ばらつきが凄まじい。
232なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 11:49:42 ID:Lh/6MB0U
>>190
悪いのは紙装甲の癖にすぐ特攻するハスラムだ
233なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:13:39 ID:RaDpH5CF
あの王子いらんよなぁ
おまえいらんから僧侶のねーちゃんのほうよこせって言いたくなる
タムリンたまにしか回復してくんないし・・・
234なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:17:11 ID:ujOJ94uJ
こんなのイヤ と ことわられた

あーもう、タムリンの名前出すなマジでw
あの小娘だけはガチでどっかに売り飛ばしたくなるレベル
235なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:35:45 ID:qCYgzRgV
タムリンのアホさ加減はハワイまで密航させたいレヴェル
236なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:37:48 ID:w59m9JeB
しかも
2倍近く増えたから追加料金を払えじゃなく
当初の2.5MB契約金の半分しか払わない!とタム側が言っているのが極悪

NGXは追加料金の支払いについて裁判を起こしているわけじゃないぞ?
未納の残り半分の契約金なw
237なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 12:57:12 ID:BRQsC+s0
タムリン懐かしい
アホだったけどクリアーできたな
今考えると不思議
238 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2010/11/28(日) 12:58:15 ID:???
なんでエメラルドドラゴンの話に……
239なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 13:10:12 ID:CWMqdvBH
>>226
とりあえず、法律を勉強してもうちょっとだけ契約には厳密になったほうが良いかもしれん
このご時世、いらんところから炎上してそっちにまで火がつく場合があるし保身のためにも
240なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 13:20:22 ID:ZGpyPcGS
ちょっとタムは度が過ぎるな
241なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 13:27:18 ID:w2rC+Ie0
>>239
うちはわりかし契約しっかりしてる方だと思うけど
そうでないところが多いのも知ってる
そういうところは、依頼する時に複数を候補に挙げて
ちょっとでもうるさいことを言いそうな方を落とす
結果として、下請けは口封じ状態
242なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 13:45:20 ID:78Iz/j19
本スレにあった『未払いクラブ』ワロタw
243なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 14:38:45 ID:1zd2ohfi
た無ソフトが2010の今も生きてたことが実は驚きだ
闘神伝を一発打ち上げて消えたと思ってたのに
244なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 15:19:49 ID:0oQvxW1v
だから自社制作を止めて手配屋になったんだろうなw
245なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 21:28:07 ID:xgRD79ym
タムソフト
246なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 21:32:52 ID:RgHDL2lL
>>241
>そういうところは、依頼する時に複数を候補に挙げて
ちょっとでもうるさいことを言いそうな方を落とす 結果として、下請けは口封じ状態

ああ、業種違うけど容易に想像できるわ。
で、殺し文句は「この業界で生きていけなくなるぞ!」ですね。
247なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 02:22:26 ID:xW54uQun
>お前らのシナリオが悪いから金を払わない

でも受け取ったんだよね?
そんなケチる程売れなかったの?
248なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 02:49:32 ID:WN05xiOX
両方の言い分見ないとどっちが悪いかは判らんけど
D3からは頭叩かれNGXから蹴り上げられるタムソフトが一番痛いと思うんだが
全く折れないってことは金なんか使い込んでもう無いんだろうなw
249なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 08:49:31 ID:0SDp/Fvl
D3から増加分の追加予算なんて下りないだろう事が分かっててNGXには適当な事言ったとかだろどうせ
>「そんなのお前が水増しすればいくらでもできるだろ」

てか、当初の約束分も難癖つけて半額しか払えないなんて前にコメしてる人も言ってるが使い込みしてんだろ
今までそうやってチョロまかしてきたんだろうな
たまたまNGXは泣き寝入りせずに訴えてきたと
250なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 09:26:04 ID:I5EaIVoq
アイマスやら、売り上げとかが縮小していこば同じことになってコンテンツが終わる
251なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 09:27:36 ID:9XnEMvYE
必ず奴隷自慢が来るな〜
252なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 10:49:01 ID:FtX9RBvs
鬱憤たまってんだろ
ほっといてやれ
253なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 11:00:53 ID:oKf/M7GT
「そうだそうだ、俺も○○で(ry」
じゃなくて
「なに言ってんだ、俺なんか(ry」
な形だからな、同じ奴隷自慢でも、よりアレだな
254なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 11:27:45 ID:N0cNvf2L
つーか、タムの倒産夜逃げも普通にあり得る展開だろ。
D3どうするんだこれ。
255なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 11:40:12 ID:zzsXG3O5
>>246
静かに切られる事のほうが多いかな。

そのほうが怖い。
256なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 11:59:21 ID:+B/LY+ED
バンナムの迷走ぶりに比べてコナミの堅実なことったらないな
257なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 12:10:54 ID:g0wJLKf5
流石バンナム系列やで
258なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 13:55:22 ID:WNpMOoIO
ラブプラス3DSの大勝利か…
國民的カノジョに胸が熱くなるな
259なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 14:08:06 ID:uLvwuklS
>>256
ときメモの失敗を教訓にしました
260なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 15:46:08 ID:MIEN526z
>>249
シナリオチェックしてないのか?
261なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 17:10:52 ID:tj/hHR3d
タムソフトのやり口は典型的朝鮮企業。ハン板のまとめ見れば同じような例がいくらでも出てくる。
どうせ社長か担当がそっち系の人間なんだろう
262なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 21:14:58 ID:l0ybBrjh
>>260
10日毎にタムの担当者に提出、シナリオチェックしてリテイクの指示があったと下請けが言ってる
さらにタムはD3に納入済み
シナリオがクソだから支払い拒否って理由自体がまったく理由になっていないわけだなw
263なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 09:34:26 ID:InpQPhMo
NGX:
ここで急にタムソフトが新たに出してきた主張があって、「シナリオの出来が悪いから、金は払えない」
と言ってきたんですよ。「修正に手間がかかっているのでその分を考慮して欲しい」ということでした。
契約書に「修正指示があった場合は10営業日以内に修正を行う」という記載があり、こちらからは
シナリオを10日に1回のペースで提出して、タムソフトの担当者から修正指示を受け、その修正を反映
させたものを送って……と何回も何往復もするやりとりをしていたのにですよ。

コレ修正の指示を受けた所は普通に直せてたのかね?指摘箇所が往復してたのならNGXが悪いんじゃない?
真相なんか外野にはわからんけどタムが一方的に悪いと言い切るのはどうだろう
264なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 10:20:08 ID:M9HM7u3S
もしそうなら裁判で争うんじゃね?

出来が悪いとしたら、その修正後のテキストが使われてるか、さらに修正された
製品現物のって証拠もあるし、言っちゃわるいがテンプレなテキストのこのゲームで
そんなこだわった仕事が必要だったとも思えないけど。

メールのやりとりで明らかに日本語不自由なやつが応対していたとかじゃなければ
多分違うと思う。
265なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 13:59:28 ID:20lCSm/n
タムはすでにD3に納入している(タムとしては完成品である)
NGXと契約を交わした残りの半金を支払っていない
タム側から支払わない理由を伝えていない
「出来が悪いから払えない」という主張は、NGXが遅滞している残り報酬を求めてからのもの
出来が悪いと判断した場合は報酬を減額するという契約はない

要するにシナリオの良し悪しとか、修正箇所の多さの問題ではなく
タムは正当な理由なしに最初の契約を反故にしてるってことだよ
こういう話で下請けが追加分の報酬を貰えず泣き寝入りするというのはよくあるだろうが
最初の契約の「半金前払い、残りは納入後に支払う」という部分まで反故にしたらあかんだろう
266なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 17:29:51 ID:zXOdr0rE
問題はシナリオが糞とかそういうことじゃない。

権利がどっちにあるかが重要なんだよ!!
267なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 17:32:28 ID:HgBtGRu3
金は払わん。権利は俺のもの。
お前は何を言っているんだ
268なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 18:06:13 ID:InpQPhMo
どっちが悪いかは置いといてもD3にしたらドリクラは金の生る木だし
タムソフトの頭ひっぱたいて無理にでも和解させるだろうしタムにしても
シナリオ代の半金なんかよりも延期による違約金のが余程痛いはず
どうしてこうなるのか意味が判らん

269なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 19:00:18 ID:e1NtAgoF
変にクズどもが意地張ってるんじゃねえの
270なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 20:16:45 ID:rrFSOkPX
>>268
いまのD3はモバゲー中心で、コンシューマには昔ほど力入れてないよ。
それにここは昔からディベロッパーに丸投げしたら、あとは完成まで
ほとんど関知しないってことが多い。ディベロッパーとその下請けのトラブルなんて
それこそほとんど関知してないんでないの?
271なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 20:24:08 ID:2pimpU09
>>270
モバイルゲーとビタミンXがメインコンテンツだね。
ドリクラ単体では収支トントンってところ
272なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 20:28:48 ID:Fl86cm9T
>>269
それがありそうで困る・・・んだけど、これが延期になり続けて困るのはTAMとシナリオ屋のどっちかね?
D3Pの動きしだいでは、ユーザーの怒りの矛先がシナリオ屋の方に向くこともありえると思うんだが・・・
273なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 20:33:13 ID:jcAFOuYF
シナリオ屋から見ればユーザーが何言おうと怖くない。
エロゲみたいにシナリオが前面に出て来るならともかくギャルゲなんて発売後にならないと
どこの誰がシナリオ書いてるのか判らないのが殆んど。
常に期限内に必要な量のテキストが安定して書けるなら引く手数多。
274なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 20:41:12 ID:PL9FRUWH
>>272
「作品が販売される」ことこそが一番重要なユーザー側には、裁判でどっちが悪になろうがほんとどうでもいいこと。

そりゃ業界残酷物語の被害者ポジのNGXに同情的な声が上がるのは無理からぬことでもないけど、
その逆の状態である「怒りの矛先がシナリオ屋の方に向く」状況になることですら、危惧しなきゃいけないことでもないだろ。
275なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 21:29:15 ID:zXOdr0rE
NGXに同情の声が上がらず、怒りの矛先のみタム糞フトへ向く
276なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 21:43:33 ID:lbGFFMSL
>>273
でも今回はこうしてNGXの名前が割れたでしょ
これで「あれ?もしかして半ば意固地になって解決先送りにしてね?」
みたいな話になってこないとも限らんわけで・・・
277なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:00:30 ID:jcAFOuYF
意固地も何もプロにとって最も重要なのは金が支払われることだから
それを棚上げにして和解しろなんて無茶なわけで。
278なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:24:27 ID:20lCSm/n
様々な業界で元請けが下請けいじめで強引に値切ることはあるが
決まったあとで金を払わないのはブラックと夜逃げ直前くらいなもんだ
893のフロント企業だって通常業務ではちゃんと支払うぞ
279なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:06:59 ID:R9zotTM/
>>278
エロゲ系は決まったあとに金払わないって、けっこうあるな。
280なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:20:51 ID:jcAFOuYF
>>279

Waffleとかな。
あそこは不払いが常態化して業界人の間では絶対受けるなってなってるらしいのに
何故か受ける奴が後を絶たないという。
281なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 00:16:46 ID:HSfIQWWJ
これはもう、発売日がいつになるか賭けが成立するレベルw
282なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 02:11:59 ID:ypJ6E+7t
音楽業界だと、「ギャラは出ません」って最初に言われる仕事とかけっこうあるな。
283なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 07:25:06 ID:cIW1Z7R+
>>282
……それって、『仕事』って言っていいのか?
284なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 07:47:43 ID:14b1DJbo
>>280
ワッフルって昔から有名だけど今もそうなの?ww
285なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 08:40:10 ID:xKSsuMPQ
>>283
いわゆる「おめぇの代わりなんざいくらでもいるんだ。仕事とるのに顔繋ぎたきゃわかってるだろ?」ってやつだなw
名前が売れてない大多数の下請け作曲家は扱いが惨いらしいと聞いた
286なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 10:35:11 ID:ypJ6E+7t
>>283
仕事として受けたら仕事だろう。
やっても儲からない仕事ってのは珍しくないわけで。
287なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 10:43:33 ID:VJ0dn60M
儲からない、仕事内容の割に合わないていうのはあるが
報酬ゼロはまた別の話だろ
288なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 10:55:23 ID:ypJ6E+7t
そんな事は無いよ。
単価ゼロの仕事ってのはあるし、赤字だって珍しくない。
289なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:12:12 ID:rbBvxZ5X
ぶっちゃけ東方とかの同人ゲーム作れば良いんじゃね?

一般流通出来ないけど、会社組織に拘る必要感じなければ。

過去東方関係の権利関係で揉めた有名な事件ってカードゲームを一般流通しちゃったくらいじゃないか。
290なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:39:27 ID:L1OYPWMv
>>80
裁判になった以上、遅かれ早かればれただろうと思う
291なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:54:16 ID:L1OYPWMv
ついで
>>198
普通の原稿料なんかでも、「原稿用紙1枚ごとに(ペラ)いくら」ってな形に
なってるそうな。
もちろん違うやり方もあるようだけど。
292なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 12:48:34 ID:ypJ6E+7t
文章の仕事は量で決まる事が多いね。

イラストや音楽等も一応量で決まる事が多いけど
実際にどれくらいの作りこみを求められるかで全然労力が変わってしまうから
点数で料金決めてもあまり意味が無いんだよな。
293なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 13:09:44 ID:d9Gnggh8
>>282
知人の音屋が
昔、エロゲで使う楽曲60曲+SE、納期1週間で頼まれて、
納品後の報酬が「焼肉一回」だった
って仕事をやった時の愚痴おもいだしたw

…笑えないな。
294なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 13:49:46 ID:GSgeqP3Z
NGXもなんでD3Pに手を回さずに、いきななりギガジンいくかね・・・?しかもあの格好で。
岡島ですら、あの姿で表に出てくるのは広報活動のときだけだろうに
NGXも結構なタマなんじゃなかろうか?
295なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 15:19:25 ID:Uaxk/RTC
>>294
D3Pに手を出すはそれこそNGかも?
296なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:07:05 ID:xKSsuMPQ
孫請けが下請け飛び越えて元請けに直訴するとかありえんわ
契約はあくまでタムとNGXのもの。それをD3に何とかしろなんて言ったら
むしろそれこそ業界的にOUTだろう
いや、そもそもルートがないか
297なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:23:20 ID:IiB5GEkD
この手の話題って何で必ずと言っていいほど
他にも悪者をデッチ上げようとするのが現れるんだろうな?
298なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 18:12:26 ID:VRVdUTo1
ところでタムソフトの仕事うけてた業界人はまだかね?
タムソフトがNGXの言う通りの糞企業ならもっと被害者いるだろ?
ドリクラより期待されてないゲームで余罪がゴロゴロありそうだが

>>296
元請けの偉いさんのコスプレして顧客に直訴の方があり得ないと思うけどな
299なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 19:17:57 ID:duwjw/oi
>>294
海老蔵も災難だったな・・・と思ったら、海老も大概タチ悪かったでござる。みたいな?
300なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 21:11:28 ID:J2aF/nnY
海老蔵の酒癖の悪さは昔から有名だったけどね
301なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 21:33:38 ID:zoUNxkrK
>>280
waffleは未払い常習犯だね

知人も踏み倒された
302なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:15:48 ID:flT0vMqC
>>293
1日10曲かよ
SE程度のも含むんだろうけど、そんなのやっつけ仕事じゃなきゃ無理だろw
303なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 02:40:30 ID:aLkK4OZ1
>>293
どんだけマゾいんだよ・・・

音作る人ってみんなそんなにマゾいの?
304なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 12:49:34 ID:JIWg//40
マゾいというより無知なんだろうな

自分のやってることの価値が分からない
世間の相場を知らない
人との交渉方法を知らない

それで相手が出したものを「はぁ、そうですか」と受け入れちゃう
こういう人間は個人で仕事しちゃダメ。絶対食い物にされる
305なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 12:57:59 ID:Xpm6pI3s
>>303
マゾいんじゃなくて、そうしないと次の仕事が無いんだよ。

音関係は本当にキツイね。
306なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 13:02:32 ID:T06NAdoy
>>304
んでもそいつ後で、(つまりエロゲの売り上げでてから)
成果報酬として別のエロゲの声の収録した時に呼んだおきにの声優さんに
個人的に頼んで自作の歌を歌ってもらったらしいから…
…非公開で自分だけのお楽しみとして。

本人が喜んでるしまあ、いいかなと。
307なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 13:05:55 ID:Xpm6pI3s
メジャーデビューしてるのに収入が無くてアルバイトしてるやつとかザラにいるし
BGM製作してもラーメン一杯で終わる事も多いし
楽器演奏しても歌っても交通費すら出なかったりするし

実に不思議な業界だよな。
308なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 13:12:33 ID:T06NAdoy
>>307
今度「それなりの仕事」を回してもらう
という条件で
単発の仕事をロハでさせられるってのが珍しくないからなぁ。
309なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 13:31:16 ID:o97VdJWG
ローマの奴隷だって仕事をすれば報酬が出るのにひでえな
310なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 13:47:59 ID:JIWg//40
遊びでやってるならそれでいいが、仕事としてやるつもりなら
些細な仕事でもタダで受けるなんて絶対にやるべきではないぞ。
「あいつは頼めばタダで仕事をしてくれるお人よし」というレッテルがつき
「あの時はタダで受けてくれたじゃーんw」と永久にナメられ続ける。
自分で自分の仕事を「金を払うまでもない出来」と宣伝してどーすんだ。
そこまでしなきゃ余所に仕事が流れると思っちゃうような実力なら、
(というか自分の力に自信がないなら)仕事として向いてないと思うぞ・・・
311なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 13:53:41 ID:Xpm6pI3s
>>310
些細な・・・ラーメンおごってもらったりしてやるわけですよ。
312なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 15:48:29 ID:Gb0P17n2
個人がどうこうできる問題ではないのよ
業界が腐りきってるからどうしようもないのね
それでも音楽業界で働きたいって連中が後を絶たないのはどうかと思うがね
313なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 19:11:08 ID:aLkK4OZ1
どこにでもブラックな部分あるけど、タダで仕事はないわw

つーか、音楽業界のマゾい人たちも今回のドリクラの件肯定するわけじゃないだろ?
契約して仕事した分は最低限払わないと、信用無くなるぜよ・・・
314なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 19:32:39 ID:Lq8PC7yS
「契約」してしまって100%勝てると判断したから裁判したんだろうな

力関係で無理を通そうとしたタムがアホ。
D3はご愁傷様。この場合はNGXじゃなくてタムに怒りの矛先向くと思うよ。
315なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 19:37:34 ID:KBC/XVf4
体験会の度に生殺し感は募っていくしな・・・
D3Pはタムの尻をマッハでスパンキングするしかないかな?
316なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 19:43:30 ID:Xpm6pI3s
>>313
だから・・・ラーメンw
もしくは次の仕事っていうニンジン。

音楽業界の人からするとこの件を肯定はしないにせよ
そんな事で裁判できるんだあ、契約なんてものがあるんだあ、いいなあ・・・。って感じだな。
317なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:13:15 ID:D5SZRLID
紙芝居業界に音屋社長が多いのはそこらへんの環境のせいなのかしら?
下っ端のままでいたら確実に搾取されるしかないから。
318なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:42:22 ID:T06NAdoy
音屋界隈
下手したら契約書面なしでFAX1枚で発注とからしいしなぁ('A`)
319なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:08:41 ID:G2GkIuSQ
少ないパイを大勢で奪い合ってるからな

しかも音は主観の入り込む余地が大きいし評価が難しいから
周りorユーザーの評価より発注者の好みとか、コネとかの方が
重要になってしまう。

正直一定レベル以下のものは同じように見えてしまう
こだわる人はわかるんだろうけどユーザーが、そこまで見てるかと言うと謎
レビューとかで批評でもストーリーや映像云々とか言われる事は多いが
音が引き合いに出される事はそう多くはないし
まあ、比べられる物じゃないんだろうけどね
320なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:21:57 ID:zr3vbwdW
電話で「悪いんだけどさ、30曲お願い。納期2週間でw今度仕事回すからさー」
みたいなのが多いんだろうな
業界慣習っておそろしい
321なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 22:23:26 ID:Xpm6pI3s
>>320
文章とかイラストの世界ではそういうのはあんまり無いのかね?
322なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 08:18:08 ID:380mwzbw
エロゲ業界でなら聞いたことあるけどな
メインライターが逃げたからプロット通りに2ヶ月で書いてくれって
323なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:32:16 ID:+ANOjmk7
メインライターが間に合わないから外部ライターで突貫工事したら
性格はコロコロ変わるわ、主要キャラのルートはないわで非難ゴウゴウ
結局パッチで修正する事になって何年も何年も・・・
324なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:36:12 ID:yVmk2XB/
>>322
俺がエロゲ業界からの発注も請けているけど、会社によって全然対応が違うんだよね。
すげーしっかりしてる所もあれば、グダグダの所もあったり。
メインライターに逃げられるってのは、大抵の場合発注元に元凶がある。
全部がそうとは言わないが、10年以上見てきてそう感じる。
で、寄せ集めのライター軍団で強引に造るもんだから、良くないもんが出来上がる。
ちなみに俺は絵描きの方。
325なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:43:06 ID:4tcu6kco
エロゲ方面の誤植の酷さもそこら辺に起因してるのかね?
326なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:07:51 ID:GFBwkdgL
ケアレスミスの大半は時間に追われることによって発生するからな〜
しっかりチェックすれば修正できるんだろうけど、急がせている時点でそうはいかない。
327なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:43:05 ID:QEM3MzYH
ひどいところは無計画で回ってきた時には納期短すぎて最低限の校正すらできないとかザラ
テキストに限らなくても無名のエロゲになると進行不能バグが放置されたままパッチもでないとか
よくある話だ
328なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:00:26 ID:GroperiM
20年飯食ってきた上形式上とはいえ会社の代表なのにライターから金の話はしないとか
前作から3種類EDあったのに急に出てきたとか言ってるから不安なんだけどライターって
前作の大まかな流れとか流し読みしたりしないものなのか?
329なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:04:38 ID:GroperiM
それと結局タムソフトの仕事受けて酷い目にあった本人とかその知人は居ないの?
330なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 20:39:22 ID:hHJ2kkPX
チカクン死亡
331なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 08:04:50 ID:G1ppmJoJ
>>328
提示された仕様以外に勝手に想像してED作るとかできるわけないだろう
332なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 10:31:42 ID:iJZWs+zJ
前作からある物を急に出てきたとか言ってるから提示されたものを読んでるのかも怪しい気がしてきた
333なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 12:44:33 ID:bpmPPOo7
zeroが「今冬発売」って言ってるのは、記事に出てる和解勧告でうまくまとまった場合ってことだよね?
これ、どっちかがゴネだすとしたら案外NGX側じゃないかね?
錦の御旗は我に有り、とばかりに強気に出てきそう・・・
334なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 14:57:10 ID:MXQmMxH6
とはいえ、裁判で強気に出るのは当たり前だしなぁ。
335なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 16:18:22 ID:IbEB8S/9
この一連の騒動、全部分が代表のシナリオだったりしてな・・・
336なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 21:17:39 ID:YhnqpW1n
新規に別のシナリオを突貫で作ってたりしてな
337なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 21:34:21 ID:V/vIm2Xq
4.5Gを?
原稿用紙数千枚だぞ?
338なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 21:46:06 ID:TIyJuCFC
>>337
4.5Gだとそんなん余裕で超えるだろ、文字データだぞ
4.5Mなw
339なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 21:47:59 ID:Wzp4+cIA
4.5GとかテキストだけでDVD埋まっちまうじゃねーかw
340なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 14:02:36 ID:vV2WXkKl
読むのに何年かかるんだよwww
341なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 11:58:42 ID:YczreaW5
4.5GBのテキスト量のドリームクラブ・・・

ちょっとやってみたい。ってかキャラ何百人になるんだ?w
342なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 17:55:10 ID:viatIzfy
>>341
シナリオ量と言うより、暴歌ロイド実装で
各声優のサンプリングのデータまで含めたサイズ

…とか言ってみるテスト。
343なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 21:30:31 ID:Dm+lD2k0
まだ和解してねぇの?
344なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 14:14:03 ID:0M/wUeIQ
>>342
確か初音ミクはDVD-ROMじゃなくてCD-ROMだからな。
一人分500Mもあれば入ると思う。
4.5Gの半分をライブラリに咲いても5人くらいは収録できるか?w
345なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 22:03:15 ID:plV8HvyC
追加情報マダー?
346なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 22:06:12 ID:UiWlp0YJ

頑張って勉強していい会社に入らないと
こういう酷い目に遭うよっていう、いい見本だね。
347なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 16:45:02 ID:qgShqfFe
>>346
いや契約不履行を見本にしちゃダメだろw

どんないい会社でも起こり得ることだぞ・・・
取引先がどうしてくるかなんか、わかんねぇんだからw

むしろ大企業のほうが、契約不履行の代わりに美人秘書の肉体をだな・・・









いかん、止まれ俺のエロゲ脳w
348なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 22:28:10 ID:7KD4pOW3
>>345
雑誌(ゲーマガ)に帽子とマスクとサングラスの人のコメントが載った。
「延期はすべて担当プロデューサーのせいだが、私も悪いと思っている」
349なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 14:52:43 ID:nU8bd6St
その担当プロデューサーは、ふんどし一丁で魅杏と亜麻音の抱き枕を抱き、
公開謝罪させるべき

当然冬の間にな!
水鉄砲も用意しとけよ!
350なまえないよぉ〜:2011/01/04(火) 13:42:35 ID:A9WaoQfm
>>344
共通する音域のライブラリとかを共有するとかしたら更に圧縮できなくね?
7人ぐらいいけるか?w
351なまえないよぉ〜
てsと