【調査】10〜30代女性の15.6%が「コミケに行ったことがある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落月亭立流φ ★
 コミケに行ったことがあるという女性は10〜30代女性の15.6%─こんな調査結果をマーケティングリサーチのバルクがまとめた。
コミケに参加経験や関心がある女性は「ニコニコ動画」やTwitterなどの利用率が関心のない人に比べて高いという結果も。

 今年8月から9月にかけ、同社のモニターのうち、15〜39歳の女性1052人にWebアンケートした結果をまとめた。


 コミケ参加経験の年代別割合(バルクの調査結果より) 年代別にみると、コミケ参加経験者の割合が一番多かったのは20〜24歳で、20.9%。35〜39歳でも11.9%と、各年代で1割を超えていた。
15〜19歳では参加経験者が13.3%だったが、「行ったことはないが、行ってみたい」という参加意向が37.1%に上った。

【コミケ参加経験グラフ(年代別)】
http://www.vlcank.com/assets/images/mr/report/037/02.gif

 参加経験と参加意向は25歳以降から減る傾向にあった。
同社は“25歳の壁”について、25歳以下はコミケ的なカルチャーが比較的身近になっていった90年代後半以降に青春を過ごしているため、コミケに対して抵抗が少ないのではないかとみている。

 参加経験者のうち、今年の夏コミ(コミックマーケット78)にサークル参加したのは7.3%、一般参加は24.4%。
「参加したかったが会場に行けなかった」という人は24.4%おり、こうした潜在需要を同人誌書店・ダウンロード販売が満たしていると分析している。


 SNSなどの利用動向 参加経験者はプレイステーション系ゲーム機の所有率が非経験者に比べ高い。
また参加経験者・参加意向者のブログは「FC2ブログ」の利用率がコミケに関心のない人に比べ高かった。
SNSやコミュニティーサービスの利用でも、mixiの利用率に極端な差がない一方、
モバゲータウンやGREE、Twitter、ニコニコ動画は参加経験者・参加意向者の利用率が、コミケに関心のない人に比べ大きく上回っていた。

【ゲーム機器所有グラフ】
http://www.vlcank.com/assets/images/mr/report/037/05.gif

【SNSサービス・コミュニティサービス・動画サービス利用グラフ】
http://www.vlcank.com/assets/images/mr/report/037/07.gif

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/08/news020.html

バルク | コミケ(コミックマーケット)に関する調査
http://www.vlcank.com/mr/report/037/001
2なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 15:46:15 ID:7pCrk5Hq
コミケのどこが楽しいの?ただ集まってるだけじゃん。
通販で買えよw
3なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 15:46:39 ID:+bjR95zH
大半はコロッケ食ったことあるの聞き間違いだろ
4なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 15:48:53 ID:i6TYAkGZ
そんなわけないだろw
ネトウヨ得意のクリック支持率じゃあるまいし
5なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 15:54:37 ID:x3KW5oCI
痛車をじっくり観たかったんだけど会場の周りを走ってるのばっかりだったw
どっか展示場所があれば良いのになぁと思った。

もしかしたら展示したあったのに俺が気付かなかっただけなのかも
知れないけど。
6なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 15:57:00 ID:YySREKSq
さすがにこれは嘘だろ
7なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 15:57:37 ID:XMLvO/MK
>>1
> 同社のモニターのうち、15〜39歳の女性1052人にWebアンケートした結果をまとめた。

最初っからサンプルが偏ってるての。
いっそ、虎の穴に立ち寄った女性にでもアンケートしてみるか?

ほんと、こういうマーケティングリサーチ会社ってインチキ調査するかならぁ。サンプルや設問を
いじれば統計調査なんてどうにでもなる。世論調査も同じ。
8なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 15:58:33 ID:raniYUdB
>同社のモニターのうち、
ここらへんに秘密がありそうだ
9なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 15:59:16 ID:bcKtl8a4
一体どこでどういう風にアンケート採ったら15.6%もの人が?
10なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:00:19 ID:IWs21rs2
どこを対象に聞いたんだよ。明らかに数字がおかしいだろ
11なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:00:34 ID:s70vGDXO
今年は56万人来たらしい
12なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:01:16 ID:66sjpvjs
今時こんな偏向アンケートやっちゃうのは‥‥
13なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:16:36 ID:LSlh71sG
絶対、コレは嘘w
14なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:19:49 ID:p33yxvG/
>>5
明日、萌えフェス行けばイヤほど見れるよ
15なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:23:40 ID:f5j3bbys
>>5
会場横の客船ターミナルで展示会やってるyp
16なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:36:27 ID:+vhWN+lw
母集団からして偏ってませんかね?
17なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:37:49 ID:+vhWN+lw
秋葉原とまでは言わないが、東京のブックオフ店内でアンケしたら、こういう数字になりそうだ。
18なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:37:59 ID:zHwN1vB1
どこのエリアだよw
そんなに東京ビッグサイトに行くかよ
19なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:39:33 ID:zZeyECM0
俺の嫁、結婚した後知ったが、
県外まで出張してコミケで本売ってたらしい

何それ?

20なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:41:58 ID:ET49hozV
サンプリングの方法で結果なんて変るよね
オタ系ショップの無い街で調査したらどうなる事やら
21なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:42:18 ID:x3KW5oCI
>>14
>>15
あんがとw
22なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:44:55 ID:E5zvNx40
同人誌即売会を全部コミケっていってるんじゃない?
さらにアニメマンガゲーム系のイベントを全部ひっくるめたとか
23なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:49:29 ID:0m0GoyuP
そもそもこんな数値調べて誰が得するんだよ
24なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 16:51:23 ID:DPyadQGu
>>23
まともな数値ならマーティングに使える。
ネラーの食いつきだけを考えた影の軍団的数字は使えないけどね。
25なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 17:01:29 ID:kXFUDkt2
こんな結果だしてもリサーチ会社としての評判下げるだけだと思うが
26なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 17:05:21 ID:XMLvO/MK
>>25
「弊社にお任せいただければ、クライアント様の如何なるご希望にも沿った調査結果を作製いたします」
ってデモだろ。
27なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 17:12:01 ID:Il+9rOCy
ソース化することで説得力が発生したりするわけだ
皆が皆、見抜けると思ってはいけない
28なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 17:23:18 ID:aEB7iAfO
>>5
↓これオススメ

痛Gふぇすた2010 10/10(日)
ttp://www.geibunsha.co.jp/mook/ita/festa_2010/

全国から1000台以上集まるイベントだよ
29なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 17:34:10 ID:+sKWR0nk
女性オタ向けサービスを展開したい人や会社がどこかにいるのでしょうな(笑)
30なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 17:49:49 ID:eVhQiLD8
ただし調査はネット
31なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 19:20:42 ID:kuYrTiXN
朝日やTBSの世論調査並の調査結果だな(苦笑)
32なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 19:32:39 ID:udTAVBGB
渋谷で調査しろ
33なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 20:35:46 ID:DgxxNBJT
15%ときいて驚いたが
>>今年8月から9月にかけ、同社のモニターのうち、15〜39歳の女性1052人にWebアンケートした結果をまとめた。
なんだバイアスかかってるじゃん
34なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 21:33:57 ID:AZ3Lx5gg
>>14
明日関東は雨だぞ・・・・・w

ってか明日は萌えフェス@鷲宮、明後日は痛Gフェスタ@お台場と痛車イベントが続くな。

痛Gフェスタはミクポルシェ目当てに出向く予定だけど。
35なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 22:05:37 ID:SHngyQqb
ヤフーでおk
36なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 23:07:49 ID:62jP3RlQ
2日目の参加者が15万で新規が5万だとしてこの10年で100万人の参加者。
10歳から39歳の女性の人口は2000万人はいたはずだから5%ってとこかな
37なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 23:31:32 ID:2BRTaH2O
>>32
渋谷は意外といると思うよ
自分もそうだが元レイヤーや現役レイヤーのショップ店員とかいるし
ヲタショップも実は結構あるしね
38なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 23:37:16 ID:WkCB02hM
コミケにはいったことないなー
赤豚主催のほうが女向け同人誌多いから好き
コミケの噂聞いただけで、もやしの自分には無理だと思う
39ライダー ◆teNInROVEE :2010/10/08(金) 23:55:45 ID:4rMKz7pr
まるでネトウヨによる政党支持率を見せられている気分だ・・・・・・・・・
40なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 02:36:43 ID:e99C0+Df
ネットを利用している人間ってのが前提かw
41なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 02:50:13 ID:qxAfvFRY
惨事女は弁えて隔離されてりゃいいんだよ
42なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 03:30:39 ID:y0WMPI7O
同人誌書店の拡大の余地は、
まだあるようだな
43なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 05:07:04 ID:c+suzMcY
これまずいでしょ
こんなにいるわけない  つまり同社モニターは偏ってます
って言ってるようなもの
ミスったな
44なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 06:48:01 ID:d5Gz4wBS
姉貴がBL本持ってるの知ったときはショックだった
45なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 07:00:34 ID:6ws8TbBM
人口比から考えて高杉ww
46なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 07:09:09 ID:6HuGt64a
10代がズバ抜けてるな。
子供は活気のある面白そうなものに敏感だからな。
47なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 09:21:54 ID:BJuBhNTR
学生の頃、彼女がたまたまヲタ系だったが、かわいいと思うコがヲタクな話をしてるのに、何か違和感を感じてしまうんだよな
まぁこっちもヲタだった楽ちゃ楽だったんだが…男の傲慢かね?
48なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 10:23:33 ID:MrcldIAg
ありえないと言ってる人、コミケは男女比4(男):6(女)だぞ。
49なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 12:29:19 ID:JUXzefck
コミケの一般参加者は増えてるんだけど。作り手側は年々、減っていってるんだよな。
お客さん体質の若い世代が、とにかく増えてるよ。
50なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 13:56:16 ID:YjBynG6G
いくらなんでもこれはひどい
どんだけ偏った人間から調査してんだよ信頼無くすぞ
51なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 15:54:50 ID:y0WMPI7O
>>49
売る側も商売人体質に染まりつつあるだろう
52なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 17:06:02 ID:hXSCvxzz
男でも女でもアニメきんもーっ☆層って結構いるから
女の15.6%は偏りすぎって印象でしかない。
53なまえないよぉ〜:2010/10/21(木) 00:15:44 ID:GFRahIuy
>>36
コミケは女が6割だし、夏・冬ある。その計算よりずっと多いよ。
54なまえないよぉ〜:2010/10/21(木) 00:19:27 ID:lisSMzAa
アンケートしてる場所がもう…
55なまえないよぉ〜:2010/10/21(木) 00:47:39 ID:2OEpFdsm
まぁ、ニコニコとか、pixivとか、そういうコミュニティの影響は無視できんだろうな。2ちゃんのまとめブログなんかも意外に影響力あるからなぁ。
直近だとアニメの「俺の妹が…」あたりから触発される女も増えそうw
56なまえないよぉ〜:2010/10/21(木) 09:05:32 ID:2kwabUCp
若い子は影響されやすいからな。げんしけん放送してた時期にリアル現視研立ち上げたちゃったりするし。最近だと軽音部に入ったり・・・ね。
57なまえないよぉ〜:2010/10/24(日) 04:41:57 ID:7FA1KgBa
最近また男が減って3日目(男性向け)も女ばかりになって来たとか。

3年ぶりの夏コミ参加
http://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/e/b74073494e78ba584ce1ea0f2433b754
58なまえないよぉ〜:2010/10/24(日) 08:51:05 ID:GrpEFvQ5
>>57
3日目=男性向けじゃないぞ
ジャンル見てみ
59なまえないよぉ〜:2010/10/24(日) 19:20:55 ID:Nr3u9w6u
そのうち5%が、夏季コミュニケーションの略だと勘違いしてる。
60なまえないよぉ〜:2010/10/24(日) 20:22:08 ID:hhTi4cMJ
コミケ三日間の全部が男性向けにならないかなぁ…
61なまえないよぉ〜:2010/10/25(月) 01:05:23 ID:SoeBbLNv
初日、二日目に男向けサークル配置するなら三日目の腐サークルと入れ替えろってことだな
62なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 16:02:43 ID:pFolAF/3
>>59
それはそれでどんなイベントなのか見てみたい
63なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 12:46:48 ID:qQW00Rb2
嘘だろ
64なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 13:38:17 ID:0qRQPhn9
>>43
偏りがあればあるほど、価値があるんだよ
一般総合誌とゲーム攻略誌
どちらがゲーム広告の費用対効果が良いのかは、考えなくても分かるでしょ
65なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 02:58:30 ID:7g+10H5f
>>5
C78に関して言えば
水上バス乗り場の隣の駐車場で展示会やってた
しかも受付が俺の同業者とか(男の娘)ワロタ
C79でも同じ場所でやるかどうかは不明
66なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 03:19:02 ID:+UxaM6RT
マジレスするとコミケ初期は圧倒的に女性参加者が多くてBLが席巻してた。
これじゃいかんてことでロリコンマンガが投入されてなんとか女性に対抗できる
くらいまで男性参加者を増やすことに成功した。
67なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 03:45:26 ID:ZaP6e5T5
ウソだろ〜
俺だって行ったことないのに
68なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 08:12:30 ID:7g+10H5f
>>67
C79が君を待っている
69なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 08:28:53 ID:IhP38ShC
同じアンケートをアニメイトのHPでやったら9割いくな。

まぁアンケートなんてそんなもん
70なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 08:37:11 ID:sJnTJL00
C79がコミケの東京開催最後と言われているから、夏とまではいかないけど集まるんじゃね?

ちなみに昨年のC77が51万人で客単価大幅減少
C78が56万人で客単価減少
71なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 11:41:52 ID:7g+10H5f
>>70
>C79が最後の東京コミケ
これ、どこ情報?
72なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 12:02:52 ID:sJnTJL00
>>71
ソースは不明

ただ、東京都議会議員の腕によって、C80もビッグサイトの可能性あり
73なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 12:19:07 ID:7g+10H5f
>>72
ビッグサイト捨ててどこでやるの
ビッグサイトに匹敵する他会場は日本には無い
74なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 12:56:47 ID:AJxEGyCI
複数会場で分割開催するんじゃない?
東コミケ 西コミケとか
75なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 13:05:13 ID:7g+10H5f
>>74
あー、あれ、か
一時期冗談で言われてた関東コミケ、関西コミケ、か
なんか面倒な時代になったなぁ
コミケ見るのに東京+大阪かよ
76なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 13:08:21 ID:yMRTMeek
ほんとに複数開場になるなら開催日ずらしてもらわないと困る
77なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 13:13:54 ID:LCDkByyK
女性が増えればどさくさにまぎれてチンポ押し付けるチャンスも増えるな
78なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 14:13:15 ID:6yND9h9a
自民党都議会は出ていけ!らしいからな
79なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 14:50:21 ID:7g+10H5f
>>78
自民党の陰謀か
民主党の見解はどうなんだ
80なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 19:09:39 ID:sJnTJL00
>>79
分裂状態

理由として、6月の採決で3票差で否決に
81なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 19:12:52 ID:fQfEqg1+
まあ、ニコ動とか動画サイトのせいで(おかげで?)
若いもんの潜在的ヲタはここ数年で爆発的に増えてるとは予想はしているが
この数字は大げさだろ
82なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 22:05:43 ID:sJnTJL00
>>81
ただ、らきすたのコミケは悪い例が多いよ
83なまえないよぉ〜:2010/11/13(土) 23:47:30 ID:OpcTGB39
なんでこのアンケートに限って
疑って認めたがらないんだ?
84なまえないよぉ〜:2010/11/14(日) 00:44:06 ID:rhQTC6rd
こんなもんだろ
企業ブースとエロサークルしか見ない奴は男しかいないと思ってるだろうが

だいたい元々は腐女子メインのイベントだぜ?
85なまえないよぉ〜:2010/11/14(日) 13:18:19 ID:IgNIwbx9
何言ってんだこいつ
86なまえないよぉ〜:2010/11/14(日) 16:11:13 ID:s/DHDb90
なんで腐女子とレイヤーがドヤ顔で肯定してるんだか
キモい上に頭まで悪いんすか?
87なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 06:18:40 ID:6WP5L69r
>>36
参加者は夏冬で100万、女はそのうち60万以上。
88なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 07:06:14 ID:i+C7aLao
腐女子の方が多いっていうけど
一日目、二日目の腐サークルの列みてみると、どうみても三日目の男向けサークルの1/3も列無いぞ
腐はサークルが多いだけで買う奴は少ないだろ
89なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 07:52:53 ID:oFpx91Jn
>>81
ネットアンケートだから
ネットを良く利用するひとはオタ率が高い
ケータイだと別の結果だったと思う
90なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 07:23:21 ID:jG21k+9f
>>20
オタ系ショップの無い街の方が多い件について
91なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 08:18:05 ID:Xwp0Pp8c
物見湯山で来ないで欲しいな
あそこは自分の事が自分で出来ない人間が来ていい場所じゃない
92なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 07:32:46 ID:tH0KErow
>>91
しかし現実にはヲタと無縁な家族連れ、消防ばっかの集団も来てて非常に不愉快な空間となっている
93なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 07:56:55 ID:zzdDEvmL
>>88
男がブランドサークル好きすぎなだけ。
男は「とりあえず、甲冑いっとくか…」みたいなことするから(笑)
女はもっと平均してクォリティ高いし…
女のエリアは人が分散してるから、少ないようにみえるだけ。
94なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 08:03:56 ID:w1+5h5O3
早く18歳未満立ち入り禁止にしろよ、コミケ
焼酎が軒並み恐喝にあって3日で被害総額数百万とかになれば関係各位も動くだろ

今年の冬はDQN頑張って狩りに励めよ
95なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 21:36:15 ID:Y/YnAL2m
入場禁止は15歳以下でいいな、うざいのは焼酎
幼稚園児は親同伴でも入場禁止にしろ
目障りだ
あと、65歳以上も入場禁止な
年金もらいみたいな人生の旬過ぎた奴等は黙って部屋に引き籠もってろって事だ
96なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 21:41:02 ID:stCM8omo
そんなにいるはずないだろ。
ごく限られたサンプルから安易な結論を出すなよ('A`)
97なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 22:10:50 ID:R/vK8777
10代はディズニーランドに行けよ。

キャンパスデーパスポートが12月26日から発売されていて、コミケ期間中も除外無しで売っているから。

元キャストの助言

ちなみに、ディズニーキャストにとってコミケは「好きな人は行く」し、「新木場駅が使えなくなるから嫌だ」と二分している
98なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 00:40:50 ID:v+Y3PrZC
>>97
良い情報キタコレ
99なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 03:36:25 ID:rMUGG/jP
ああ
100なまえないよぉ〜
お兄ちゃんどいてそいつ殺せない