【ゲーム】中小に過酷なニンテンドーDSソフトの流通システム、ゲーム会社の社長が任天堂に対して提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落月亭立流φ ★
 Wii向けソフトの販売不振に悩むゲームメーカーが「まだ死にたくない」という悲痛な訴えをブログに掲載するなど、
任天堂のゲーム機にソフトを供給している中小のゲーム会社は厳しい環境に置かれていますが、
ゲーム会社の社長が任天堂に対して「提案」という形で意見表明を行いました。

 先日行われたニンテンドー3DSの発表会において、任天堂の岩田社長自らが
「任天堂のハードで売れるのは任天堂のソフトばかり」「サードパーティのゲームソフトが売れていない」
という話題に言及していましたが、はたして現状の任天堂のシステムではどのようなことが問題となっているのでしょうか。
一般ユーザーの知ることができない、中小ゲーム会社にとって非常に厳しいニンテンドーDSソフトの流通事情は以下から。


 ゲーム会社「Alchemist(アルケミスト)」の社長、浦野重信氏のブログによると、
任天堂が「ニンテンドー3DS」の発売日や価格、ローンチタイトルなどを明かした
「任天堂カンファレンス2010」において、「任天堂のハードで売れるのは、任天堂のソフトばかり」
「サードパーティのゲームタイトルが売れていない」ということに岩田社長自らが言及したそうです。

そして岩田社長がこの問題の解決策として、「ニンテンドー3DSではスタートダッシュの段階で
サードパーティと足並みを揃える必要がある」と述べたことに対して、
「えええぇぇぇぇ!! ちょっとちょっと違うんじゃない!?」と、違和感を覚えたとのこと。

浦野氏は任天堂に対して
「提案されるべきは、優良なゲームを販売しやすい流通施策についてだと思います」
とした上で、
「弊社を筆頭に多くのソフトメーカーは自社ソフトを売るにあたって絨毯爆撃のようなTVCMをうつ事はできません。
基本は店舗に営業をしながら地道なマーケティング活動をして商品を売っていきます」
という中小ゲーム会社の現状を説明。

「なかなかマスに向けての広告ができない小さなサードパーティのゲームソフトを売れるようになるために何をすべきか、
任天堂流通の問題点を今一度、見直すことで必要な時期にきているのではないでしょうか?」
として、ニンテンドー3DSの流通にあたって行って欲しい、以下のような施策を提案しています。

1.リピート製造数を100本からに
現在、ニンテンドーDSのソフトをリピート生産しようとすると数千本(具体的な数値は公開できず)からしか発注できないそうです。
なお、他社のゲーム機では100本からの対応が可能とのこと。
つまり数百本が不足しているだけでも、数千本生産する必要があり、メーカーにとっては大きな負担になるようです。

2.製造期間を1週間に短縮
ニンテンドーDSのソフトをリピート生産しようとした場合、期間が3〜4週間かかるそうです。
なお、他社のゲーム機では1週間からの対応が可能。
このようなタイムラグは商品にとって致命的である上に、品切れのリスクを避けるために
1ヶ月分の在庫を持たないといけなくなるなど、メーカーにとっての負担が膨らんでしまうことになります。

3.100%の前払金をやめる
ゲームソフトを発注するには、任天堂に製造費を100%前払いする必要があるそうです。
そして仮にソフトの製造費を1本あたり1000円(実際は容量などで金額が異なる)とした場合、
ソフトが大ヒットして100万本の注文が入ると任天堂に1000円×100万本=10億円の前払いが必要となる事態に。

注文段階では問屋などからソフトメーカーに対しての入金も無いため、メーカーが資金繰りに苦しむ結果となるだけでなく、
リピート生産の納期の関係もあり、注文数以上に在庫を持たないといけなくなると、さらに資金繰りが悪化することになるため、
前払金を3分の1に抑えるといった救済措置を望んでいます。

4.任天堂のTVCM枠に入れる
あくまで「都合のいいお願い」としていますが、任天堂の提供番組にリーズナブルな金額で、
全国CMを入れられるチャンスをもらえれば、ソフトの販売数を伸ばすことにつながるとしています。

Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101001_alchemist_nintendo/

アルケミスト | 門前仲町ではたらく社長のアルブロ
http://www.alchemist-net.co.jp/nikki/?p=2741
2なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:19:26 ID:YE/Dl0Fa
なんで未だにこんな殿様みたいな事やってんだろな? 任天堂って。
3なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:20:25 ID:HGeULRtN
こんなに酷いのか
特に3
任天堂って日本的でいい会社なイメージだったけど、なんかがっかり
4なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:21:29 ID:VVkd/umr
リピート生産は何とかしたほうが良さそう
5なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:22:03 ID:9o07is6w
これでマーベラスが全然生産しない理由が分かったわ
6なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:23:33 ID:OLnXBPM6
任天堂って日本的でいい会社なイメージだったけど、
7なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:26:21 ID:r+/Cs1Sj
昔からそうじゃんw>殿様商売
それで痛い目にあったってのに学習能力なさすぎw
8なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:27:32 ID:UJhWiz4H
とりあえずひぐらし絆の完全版を任天堂以外のハードで出してくれ。
9なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:28:32 ID:T+Q848B7
>>1を読んだけど
任天堂がひどい点がみつからないんだが
10なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:30:11 ID:I5nZj5yu
プレステやサターンの次世代機競争の時懲りたと思ったら
案外そうでもなかったみたいだ
11なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:31:23 ID:qtYSK2aD
ギャルゲがでないのもわかるな
12なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:33:44 ID:VCD5/CHt
romカセットだから1,2,3は厳しそうな気が……。
4に関しては昔どこかのハードのとこがやってた気がするから出来ない事は無いと思うけど、
ギャルゲばっかりだとはじかれるんじゃないかなぁ。

うーむ。錬金術の悪いイメージしかないからネガティブに考えてしまうわ……。
13なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:33:45 ID:i46R4TgB
>>9
想像力、置き換えて考える能力の欠如
14なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:33:47 ID:cQr1nWzc
任天堂のエゲツなさはファミコンの頃より有名。

スーファミ以降しばらくサードパーティーから、ほとんどソフトが出なかったのはソフト会社が嫌気さしたから逃げ出した。

ちなみにスーファミの頃の開発は、中国製のFDにソフトをコピーする今でいうマジコン使ってデバッグやってたのは公然の秘密
15なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:34:39 ID:tbbBmgDa
アルケミストが潰れてくれるなら大歓迎だろ
つかDSやWiiで出さなきゃいいだけの話
16なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:35:22 ID:f7Ci9pZM
大企業は総じてこんなもんだよ
17なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:35:46 ID:eQ7/BDQ4
おまいら 任天堂ってのはファミコン以前は
花札とトランプの製造会社だぞww(麻雀牌は・・シラネ)
顧客は わかるよな

そー言う顧客とつながってる営業体質に何言っても無駄
18なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:36:12 ID:/PorGPAl
京都企業をなめたらアカン。
妊娠は洗脳されている
19なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:39:07 ID:qOSLbxdD
ファミコン時代からサードパーティー支配はあったよ
20なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:39:25 ID:L6fjVpK+
言いたいことは分かるが、
ROMカセットと、光ディスク系とではなあ……

任天堂枠でのサードパーテイーのCMも
レイトンや西村サスペンス、ファミリースキーとか
ゲームのできのいいのはやってるしな
サードの手抜きソフトまでCMするのは
ユーザーをだますことになりそう
21なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:40:13 ID:HtY7+ER7
M$様の覚え目出度くなりゃこの辺全部クリアできるぞ。

日本市場から事実上の撤退になるけど。
22なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:43:15 ID:GIH6UM+Y
1.リピート製造数を100本からに
これは、100本っていう数字はちょっと少なすぎるかなとは思うけどできるだけ
小口で生産の希望をかなえてあげて欲しいな

でも、2〜4はどうかな特に2〜3は製造と流通の現場(業界問わず)からして無理言い過ぎじゃないかな
3なんか払えない会社が出てくるから当たり前だとおもうけど任天堂相手だからって
アンチ味方に付けて好き勝って言ってるだけだとおもう
23なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:43:32 ID:h5eXPUYk
Alchemistって糞移植で有名なメーカーじゃん
なんでこんなところの意見がサードパーティの総意みたいになってんの?
24なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:44:34 ID:tbbBmgDa
>>23
Gigazineしか食いついていない時点で相手にしなくてもOK
25なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:49:27 ID:plmwq+GL
その日暮らしのアルケミスト
26なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:50:46 ID:8G8GSk51
キャッシュフローも無い、銀行からの繋ぎの融資も受けられない企業は
撤退するしかないね。
27なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:51:16 ID:M48BWNhb
面白いソフト作る会社が言うならまだしも・・
28なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:51:25 ID:rNvhcIke
遊びにパテントがないとチンテンドーのやり放題だなwww
29なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:52:37 ID:rvtBkfDo
酷いなと思うのもあるけど
2と4はなんだこりゃ
2はそもそもどうしようもないじゃん
DVDやBDじゃないんだからそんな早く出来るかよ
4も前置きとして都合の良いと書いてるが本当に都合良過ぎだろ?
広告費払いたくないとかアホじゃないの?
30なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:53:08 ID:q3K54Tvx
アルケミじゃあな・・・・
31なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 13:58:20 ID:mgcQilUL
昔ゲーム屋におったけど、そもそもリピートって100本単位でやらなかったけどな…
>>1が出来るってんだから出来るんだろうけど、普通は少なくても1000とか2000とかだろ
どんだけ売れてないのよ
32なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:00:10 ID:nhfsq9/K
まずはきちんと面白いと言えるゲーム作れよ。
そうすれば任天堂のCM枠に入れてもらえるんだしさ。
さすがに任天堂だって糞ゲー宣伝できないだろ…
33なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:00:41 ID:Sq8+lrGm
製造数とか製造期間はディスクじゃないからじゃないのか
34なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:01:29 ID:YE/Dl0Fa
>>31
いまと昔を比べるなよw
全体的に市場は大きくなった、とはいえそれは会社が増えたからで個々のソフトの本数の売上はもう往時と比べて十分の一くらいじゃん。
PS3のソフト売上でさえ、かつてのドリームキャストの市場と同じくらいの本数なんだぜw 個々のソフトの平均的な売上って。
35なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:02:26 ID:3X7gdXy3
1はROM媒体である限り少数生産は難しい
 ラベル、取説、パッケ等は最初の生産時に
 多目に作っておけば何とかなるかもしれないが
2は改善の余地あり
3は逃げられる可能性があるから無理
4は何とかなりそうな気もしないでもないが
 DSのソフトにTVCMを打つこと自体が贅沢
36なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:04:08 ID:LrMYtfFk
面白いモノを作れば売れる
シンプルでわかりやすいだろ
面白くなくて売れるのはCMとか宣伝効果。そんなのはすぐ消えるよ
37なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:05:21 ID:Icy0u0GG
サードに裏切られた64、CG時代に自分ががんばるしかなかったわけで
38なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:05:58 ID:xeTDhmzO
2、3は改善の余地ある。1、4は別に殿様でもないだろ

お前らが任天堂嫌いなだけだろ
39なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:06:18 ID:5KLCnMfp
日の丸や任天堂を見ると、ゴキブリみたいに苦しみだすんじゃね(笑)
40なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:06:38 ID:2ZH+x79E
お前ら>>1を良く読むといい

恐ろしいことにこの社長、全部「聞いた話」を書いている
全部「〜そうです」だ

「っていうウワサなんで、ホントか知らないけど改善してよw」

って言ってるんだぞ
41なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:07:15 ID:znSi2OzW
ひどいな
売る気があるとはとても思えん
サンドロットみたいに任天に気に入られれば売り上げ
度外視みたいな冒険が出来るしまさに天国と地獄だな
42なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:08:39 ID:Icy0u0GG
いかん誤爆した
43なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:09:34 ID:o2oVbl+L
ブログ→ν速→gigazine→ここ
ありがちな流れですな
44なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:09:45 ID:mgcQilUL
とりあえず 4に関しては
いいの作ってユーザーに認められていれば

http://www.nintendo.co.jp/wii/selection/index.html

これに入れたのでは… Wiiだけどさ
45なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:09:46 ID:EiaSmkYr
>>36
単純馬鹿
46なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:11:01 ID:Lu37d1V7
ネット配信でマジコンでやれば
47なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:11:36 ID:rNvhcIke
マイナーなメーカーが非オタ向けのゲームを作ると絶対に売れないからな
48なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:12:22 ID:ReaSSd6S
1,2,3は生産の関係だろ。
3はとくに、ROMカートリッジは単価高いから、30%の先払いにでもしたら、生産したけど販売前に倒産ってなったりしてくれたら、任天堂はまるっと損する。

4は論外。任天堂のCMで欲しくなる層=任天堂のゲームは面白いと刷り込まれた層
ここで下手にクソゲーのCMしたら任天堂のブランド価値が下がる。
任天堂はハードメーカーだけど、世界トップのソフトメーカーでもあるんだから自社のソフトのブランド価値を下げる危険がある事はできん。
49なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:16:53 ID:ZPTH1uOj
昔は新作ゲームが出たら、神ゲーだろうと糞ゲーだろうと売れた。
買って帰って自分の家でプレイするまでどんなゲームか分からない(知らない)ことも多かったw
言い方を換えれば、「どんなゲームか分からない程度の人でも買ってくれた」時代だったんだよ。


今は超ライトユーザーでもある程度の(雰囲気やイメージでの)知識を持ってるから、昔のような売り方してたら
駄目に決まってるし、マーケティング云々ってのがそもそも間違いだろ。
週末仕事帰りにゲーム屋にフラッと寄って、パッケージ手にとって見ても、ゲームの内容はおろか誰をターゲットにしたゲームか全然分からんのが多い。
ファミコン世代の俺でも分からんのだから。
任天堂やSCEのサイトで発売予定ソフトの一覧見てもタイトルからして「絶対買うことねぇな」って思わせちゃ駄目でしょ。
50なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:17:21 ID:Ts+Ao1Jo
妊豚は必死にサード叩きに勤しんでるからな
売れるわけがない
51なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:21:52 ID:WbePKMqV
任天堂のソフト買うだけで満足してしまうw
52なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:24:08 ID:UjuVL8uA
プレイステーション初期に任天堂がソニーに惨敗したのは初心会をはじめとした流通のせいなのに(スーファミ後期はソフト一本一万こえてた)

任天堂はまた暗黒期を迎えたいのかね
53なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:25:17 ID:RjE1obul
中小で時代ゲームを任天堂粋で出したいっていうなら、
本当に面白いと認めさせる必要があるな。
100人くらいバイトで面白い面白くないの診断する人を雇えばいいと思うぜ。
54なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:26:34 ID:RjE1obul
>>53
時代←何でこんな文字入ったんだ。これ無し
55なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:27:38 ID:51qDp0xW
確かに任天堂のゲームはテレビでCMやってるもんなぁ。
他のメーカーはタイアップ除くとあんまし見ないわ。
56なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:30:43 ID:oXo+tpSk
養護してる奴らは任豚堂社員だろ。
どう考えても衰退したのは任豚堂が悪いのは事実だ
57なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:32:16 ID:Cp3dYf9F
64の時にソニーに惨敗して悔い改めたのかと思ったら以前と変わってないんだな。
結局勝ってれば余所に媚びる必要なんてないものな
58なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:34:19 ID:vZkW6kze
PSPに逃げるのも分る気がするw
59なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:37:01 ID:ALXxgO2x
>>40
アルケはDSでソフト出してるしもし伝聞だったとしても
開発や営業に関わった自社社員からの情報だろうよ
60なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:38:59 ID:mgcQilUL
>>55
任天堂も前はあまり熱心ではない方だったんだけど
金があるのにCM打たないとかお前馬鹿だろって株主に怒られて今に至る
61なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:39:24 ID:izMMD4jI
任天堂がこういうシステムにしたのは理由があって、
ファミコン当初はソフト屋が参入しやすいようにしてたんだ
でも、そのせいでいわゆるクソゲーが乱立したのはみんな知っての通り
だから金の無い所をふるいおとすために、厳しくした
結局、あきらかなクソゲーは減ったがソフトの質がよくなったって事は無いけどね

中小は、他のPCやゲーム機で修行をつんで入ってきてくださいってこった
62なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:39:37 ID:sb1xNtaD
昔のファミコンの頃から変わらないわな
63なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:40:38 ID:xeTDhmzO
>>56
わかったから、早くPSP2の開発に戻るんだ
64なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:41:08 ID:cOf+kdXO
>任天堂って日本的でいい会社なイメージ

なんかみんな忘れているけどさ、
もともと庶民のギャンブルである花札つくってた会社なんだお?
65なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:43:21 ID:8xl4o15w
まあ開発者から言わせてもらえば任天堂の方がデータのやりとりに思いやりがあるよ
衝突してるのは流通系の仕事の人達だから、そこだけで任天堂が悪いかって訳でもないと思うけど
何で他社の流通までヨイショすんだよって話だろうね…専属開発みたいな関係ならいざしらず
嫌がらせなら非があるけど、任天堂開発のソフトも同じルールなら規模がでかくて底辺が見えなかっただけとしか…
と、■の独り言…。
66なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:48:19 ID:bSuAXge7
そうやって誰でも簡単に出せるようにした結果がアタリショックだろ
67なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 14:58:24 ID:jXAcRwsv
蓋開けたらほんとAppleみたいだなw
一時の浮き沈みといい
68なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:02:55 ID:x3tddZx0
とりあえず、イチローに謝れ!!
69なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:06:29 ID:/9CSLdxw
アルケミスト DS
nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション
「超」怖い話DS 青の章
赤い糸 destiny DS
ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺 通常版
赤い糸 DS
ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想 エンジェルモートお持ち帰りBOX
ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想 通常版
ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟

別に任天堂がどうとは言わんが、このラインナップがDSで売れると思う経営者だったら
むしろ潰れた方が良いんじゃないか。
70なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:10:19 ID:mgcQilUL
>>69
なんかむしろPSPで出したほうが売れそう
71なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:11:25 ID:rNvhcIke
任天堂がCMをさせないから
オタク向けのゲームしか作れないんだろ
任天堂の枠に入れてくれれば借金が出来て
もっとマシなゲームが作れるって言ってるんだよ
72なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:17:38 ID:jAOtlcl9
ROMカセットに拘り続けるメリットって何?
73なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:23:03 ID:VrZQMTUb
>>34
日本の市場は全体的に見たら下降気味なはずだが・・・
74なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:24:04 ID:UJhWiz4H
サードは任天堂見限ってもいいんじゃないかね
75なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:24:27 ID:6sq+RWvB


つーか、つむらねぇ糞和ゲロばらまかれても、吐き気しかしねぇだろうがよ。

なんとか14を見てみろよ。あれは(中)国産だけどな。


76なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:25:32 ID:J+IEL2f+
1・2はROMカセットの仕様上仕方ない問題
3・4は企業として何甘えてんだって感じ
PS
77なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:25:43 ID:ysnl1rcd
>>72
スクエニの社長さんが言うには
ディスクの場合外部メディアにデータを保存できるからゲームソフト自体は売られやすいが
ロムカセットの場合セーブデータを人質に取れるので売られにくいんだとか
78なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:26:25 ID:J+IEL2f+
途中で書き込み押しちまった

PS3や360などの選択肢もあるんだから無理ならそっちでやればいいのにって話
ユーザーは惹かれるものがあったらどうせ他のハードでもついていくんだから
79なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:29:17 ID:VrZQMTUb
というかPSP一本でいいじゃん
マルチプラットフォームにしてもそれだけ稼げるとは思えんが
80なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:31:32 ID:RjE1obul
昔は糞ゲもある意味大作のための養分になってた
今は糞ゲは即効で見分けられるからそれも適わない
→糞ゲ愛好家をもっと増やすべき
81なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:34:06 ID:VrZQMTUb
>>80
大賞見る限りそれなりにいるんじゃねぇかw?
アレ見て俺だったら買う気起こらないのにw
アレ見て買う奴がいるからなぁ
82なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:35:29 ID:2xFbQb9s
じゃ、他社で出せば…

って思った俺は妊娠なんだろうな

前金ってのはアタリショック時代のまま変えてない感じがする
83なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:36:44 ID:wGNfo8ko
>>72
サイズと読み込み速度と強度と静音性と省エネと安定性
84なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:37:32 ID:ReaSSd6S
>72
小型化できる、ディスクメディアに比べて丈夫、ロード時間が無い、本体側にレンズやディスク用のモーターやら仕込まなくていいから本体劣化の心配が減る。
セーブデータの場合ROMカートリッジとセットなら兄弟で共有とかされないから
一人一本系ソフト一家にひとつではなく一人ひとつになってが良く売れる。
拡張性がある(使ってるソフトめったに無いけど)古くは悪魔城伝説の専用音源や、SFCの専用3Dエンジン、時計機能とか。
コピー対策に強い。最近はマジコンがやたらと出回るようになったからそうも言えなくなって来てるけど。
容量の制限が無い、本体発売時に1GBまでしかでてなかったとしても、五年後とかのハード末期に8GBとか出る事もある。大体やたら単価高いけど。

こんくらい?
85なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:38:38 ID:/alE9F6Y
半導体メディアにしてる限り無理だよ
86なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:42:39 ID:lkETtYLb
>>77
と言うか、カセットにセーブデータの場合、家族共有出来ないでしょ、
自分の分、弟の分、友達にはセーブデータ潰されたら嫌だから自分で買えと買う事になる。
ディスクにゲーム、セーブデータを別のメモリに保存する場合は、1つで家族共有が出来てしまう。
友達に貸して返して貰うというのも簡単。(厳密に合法かは兎も角)
87なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:45:06 ID:5KLCnMfp
この社長は、君が代歌えるの?ゴキブリみたいにブーイングするんじゃね?
88なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:45:53 ID:rNvhcIke
ロムカセットは本体を作るのに安上がりなんでしょ
任天堂は売れないハードはすぐに切り捨てるから
ロムの方が有利だし
ソニーはメディア部門と一蓮托生だから無理だしwwww
89なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:50:14 ID:lkETtYLb
そーいや、PSPの次世代機は>>86のセーブデータ対策かしらんけどUMDやめてフラッシュメモリに
するんじゃないかって話があるな。
90なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:51:12 ID:d+IW1vkc
アルケミスト…終わったな。
91なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:53:47 ID:VrZQMTUb
>>89
いやそれはない
なにしろGoが大失敗って自分で言っちまってるから


まぁ、Goそのものが大失敗じゃないけどな

コンテンツがろくにない
Amazonよりも高い値段

大体この二つのせい
92なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:58:43 ID:lkETtYLb
>>91
Goで失敗したと思われてるのはDL販売であって、フラッシュメモリもパケ販売ではあるわけだから…
まあ、UMD廃止はPSPとの互換性を捨てることになるからバクチな事はバクチ。
93なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:58:53 ID:rNvhcIke
玩具屋が作るとチープになる
部品屋が作ると過剰な在庫の廃棄場になる
94なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 15:59:52 ID:5tA12gdF
自社でハードを作って胴元になっちゃえばいいじゃん
機械が難しいならカードゲームで攻めるとかさ
95なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:02:04 ID:iIe5Mp3N
コンビニ地獄と似てるな
どう転んでも本部は損をしない構造なんだよ
でもさ、そもそも親と子という図式がある時点で分かりきったことではある
そもそもFCなんて、本部(親)が効率よく末端(子)からむしる仕組みだもの
96なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:02:55 ID:uZJFCE+D
まぁ、言ってる事はわかるな
DSは安く抑えられて売り物になる中小の生命線なのに
その中小にこそ負担をかけてちゃ駄目って事だろ
この程度ならサクッと改善してやればいいと思うわ、中小が盛り上がりをみせれば業界が楽しく賑わう

最も3DSは結局高性能方向に進んじゃってるみたいだが果たして中小はついていけるのか・・・
97なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:04:10 ID:X0Vkc0qu
>>40
お前がよく読め
1は社長じゃなくて社長のブログを見た第3者の記事
98なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:06:52 ID:/alE9F6Y
>>96
サクッとなんか直らないし、直す気もないでしょ
任天堂はこの商法で稼いでるんだから
99なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:18:22 ID:rNvhcIke
ヒグラシが無いゲーム機なんて
クリープの無いコーヒー
スト2の無いメガドラ
ダブルドラゴンの無いファミコン
ときメモの無いスーパーファミコンだよ
100なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:31:28 ID:iIe5Mp3N
BOTの存在を知らない人もいるのだろうね。
松岡修三のTwitter面白すぎ!とかね。
101なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:35:02 ID:1OS739Mv
NDSもなんかSFCみたいになってきたなwww
102なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:38:35 ID:yBMB2lyq
中小はニンテンドーDSにゲーム出さなきゃいいじゃん
103なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:42:28 ID:D+1GFlXt
しかし、これじゃ、良いソフトは
任天堂では中小は出せないな。
予想外に前評判が良くて、
注文がいっぱい来ても任天堂に金払えない。
出してから口コミで評判が広まっても
追加注文まで時間がかかる。
これじゃ、初回生産分だけで
元が取れるソフトしか作れんな。
104なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:52:07 ID:yBMB2lyq
最初からスワンクリスタルで出せばいいじゃん
105なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:53:07 ID:iIe5Mp3N
誤爆だった
106なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 16:58:07 ID:RggjVijG
そんなに辛いならDS向けのソフト開発やめれば?


っていう意見は安易すぎるのかな?
107なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:00:30 ID:S5G7D2Fj
まあ任天堂が何言っていようがアルケの物は買わないって決めてるし
108なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:00:41 ID:TzRZEXW3
>>103
前任天堂社長も、そういうこと言ってたよ。
星のカービ(ティンクルポポ)を、もしHAL研が出してても、
ROMを作る金がないから売れなかったって。
まあ、そのとき潰れたHAL研の元社長が、
今の任天堂の社長なんだけどさ。
109なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:01:32 ID:RnJRtKQu
PS1が成功したのはスーパーファミコン時代の任天堂の、「任天堂だけが得する殿様商売」
に対して ソニーが上手くサードパーティを抱き込んだおかげだったが、DSでもいまだに殿様商売
やってるんだな
110なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:04:54 ID:1zoMNDxV
敷居低くすると、参入企業やソフト数も増えるからな。棚をめぐって競争厳しくなると思うけどね
111なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:28:14 ID:T+idwndp
SFCとPSの時代も同じ話してたな
112なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:29:04 ID:FvSKZJdQ
光ディスクじゃないんだから、DSは生産に時間かかって当たり前じゃないの?
113なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:41:49 ID:qN+hv/v/
>>112
内職じゃねえんだから

いやもしかして内職にした方が早いのか?
114なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:46:51 ID:eQ1MCsea
>以下のような施策を提案しています。

これ、全部製造業のプロセスを全く理解してない素人が
提案した内容にしか見えないんだけど・・
100本から?ロット縮小によるコストアップはどうするんだ?
リピートから値段上げるのか?製造期間1週間も狂気だなw
ディスクみたいに、バンバン成型できるわけじゃないんだからw
115なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:48:47 ID:FMYHhDRR
いやいや
マーベとか日本一とか中小はどのハードで出しても売れてねぇだろ
何人のせいにしてんだよ
特にマーベはHDで10億損しただろ
116なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:49:00 ID:mgcQilUL
http://allabout.co.jp/gm/gc/215448/2/

任天堂はゲーム開発以外にも色々お金掛かるんだよ?
と親切に説明してくれるようだけど この社長は聞き流したのかな
117なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:51:54 ID:ZPTH1uOj
>>109
で、その悪い殿様を民衆の力で打倒したと思ったら、まとめ役が皇帝に即位しちゃったか。
118なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:52:36 ID:FMYHhDRR
後アルケとか中小は任天堂ハードに力なんて入れて無いよな
それで死にそうなのはSCEとマイクロソフトが悪いんじゃないの?
大体アルケのソフトなんかテレビCMしたって売れんだろ
ぶっかけシューティングなんかCMできるかボケ
119なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 17:59:47 ID:FMYHhDRR
任天堂の言ってるサードってのは
コナミ・カプコン・セガ・コーエーテクモ・レベル5みたいなちゃんとしてるサードであって
アルケとか日本一とかバンナムなんかどうでも良いよな
120なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:04:58 ID:Tf+Eo/ab
つまらんゲーム作っといてよく任天堂にゴネられるな
甘えてるんだろ?
121なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:07:57 ID:ZwQTGO1w
CMの件だけはちょっと違うんじゃねーの?
有名シリーズタイトル以外のゲームなんてCM流したところで一般は買わないだろ

あとアルケは糞みたいなソフトばっか作ってないでちゃんとしたの作れよ
DSひぐらしなんか余計な話を何個も入れて4作もだしたんだろ?そりゃ売れないだろ・・・
122なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:10:10 ID:VrZQMTUb
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/main.htm
ひぐらしのなく頃コロに絆キズナ 第ダイ一巻イチカン・祟タタ アルケミスト 82,566 42,702 08/06/26
nicola監修カンシュウ モデル☆おしゃれオーディション アルケミスト 62,518 17,295 10/04/01
ひぐらしのなく頃コロに絆キズナ 第ダイ二ニ巻カン・想ソウ アルケミスト 61,263 30,427 08/11/27
赤い糸DS アルケミスト 50,201 9,269 08/12/25  
ひぐらしのなく頃コロに絆キズナ 第ダイ三サン巻カン・螺ラ アルケミスト 41,185 26,391 09/05/28  
ひぐらしのなく頃に絆 第四ヨン巻・絆キズナ アルケミスト 20,073 20,073 10/02/25


http://gamedatamuseum.web.fc2.com/main2.htm
ひぐらしデイブレイクポータブル アルケミスト 52,553 33,349 08/11/27
咲-Saki- ポータブル アルケミスト 23,649 17,017 10/03/25
ひぐらしデイブレイク ポータブル メガエディション アルケミスト 12,595 8,675 09/11/26
恋コイする乙女オトメと守護シュゴの盾タテ Portable アルケミスト 6,576 6,576 10/07/29
乙女オトメはお姉ネエさまに恋コイしてるPORTABLE アルケミスト 5,840 5,840 10/04/29


DSじゃなくても売れてないという不思議


123なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:16:00 ID:S5G7D2Fj
>>121
錬金術商法だからな
しかも移植であって自社の作ったものでないあたり曲芸より性質が悪い
124なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:16:18 ID:uDUcGkiq
アルケミストの社長って馬鹿だなw
125なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:24:49 ID:lkETtYLb
>>122
ひぐらしとか咲とか他社版権モノが多いな。
こういうのは深夜アニメで1クールテレビ放送されたりしてCMはもう打ってあるようなもの。
126なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:32:45 ID:XncMzjGM
ポケモン売れてんじゃん
要は内容だろ
127なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:34:59 ID:VrZQMTUb
>>125
というか一般CMしたところで無意味

マルチプラットしてないようだから
いっそのことPSPで全部出せよ
128なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:36:39 ID:xD4eoPXQ

ラブプラスがヒットした後では、この社長の言も言い訳にしか聞こえないな

129なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:39:26 ID:FDrZ5cAk
アルケwww
130なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:39:31 ID:S5G7D2Fj
もういいからアルケはとっとと潰れるべき
131なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:40:24 ID:FDrZ5cAk
こんなエロゲー・同人ゲー移植の会社なんてDS/3DSには不要
痴漢ボックスかポルノステーションでやってろ
132なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:41:27 ID:lcxaDKQO
今時面白かったら口コミで売れるだろ
売れないってことはつまらんってこった
133なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 18:57:10 ID:yIGQdSPx
アルケは深夜にスポットCM結構うってたろ、ひぐらし関連の奴で
年齢制限あるようなゲームのCMをゴールデンタイムにやる意味ってあるの?
134なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:00:00 ID:dMeII7iO
>>12
ROMカセットなの?
135なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:03:53 ID:rNvhcIke
>>133
あるよ
子「あーコレ欲しい、買って」
親「あれは変なおじさんが作っていて変なおじさんが遊ぶゲームだぞ」
136なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:04:29 ID:VrZQMTUb
>>135
答えになっていないが・・・
137なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:21:08 ID:1Tls9yHq
1000本で800円でもたった80万だろ。
それくらいスンナリ出るところじゃないと
DSのソフト開発すら厳しいだろ。
138なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:37:23 ID:3szTAwNY
そんなに金無いなら山内前組長が設立した
中小ゲーム企業向けのファンド申し込めよ
アルケミは審査通るかは知らんけど
139なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:45:29 ID:ZPTH1uOj
>>138
そんなのがあるのか。
全然知らんかった・・・・・。
140なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:54:31 ID:/SZQsBdT
任天堂、酷いな
こりゃ体力のない企業は無理だろw

それを「任天堂しか売れてない!何やってんだ」
ってそれ昔のソニーがやってた殿様商売とちゃうんか?
141なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:56:24 ID:/SZQsBdT
>>114
他のゲーム機は100本からだろ
なんでDSだけできんのよ?
142なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 19:56:31 ID:rNvhcIke
チンテンドーってサラ金まで経営してるのか
ヤクザだな
143なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 20:11:24 ID:6h0B8GAe
大手が中小を牛耳ってる実体だな
144なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 20:20:53 ID:PN9BC9+k
ロムは生産日数かかるのは仕方なさそうだけど
会社の規模や付き合いに応じて後払い認めたり、コストアップで少量ロット認めるとかっていうルールもきっとあるんだろうな・・・この会社に当てはまらないだけでw
145なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 20:28:18 ID:xkVSfWW4
3.について、他社はどうなの?
146なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 20:52:03 ID:c/ah4vHr
面白いゲーム作ればいまどきネットの評価や口コミで売れんだろ
147なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 21:17:37 ID:WUGQPm0I
>Alchemist
論外。

角川系列軒並みそうだが、出来じゃなくて、最初からオタクの購買力頼りで搾取しようみたいなメーカーは潰れろ。
148なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 21:18:10 ID:oj+/uwKI
アルケミストが言っても説得力が無い罠w
お前の会社のソフトが売れないのは流通なんか何の関係もないよ
149なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 21:29:32 ID:7aIvg9rZ
まあロムとはいえ最小ロットが数千本はちょっとひどいな
今時こんな大口生産しか受け付けてないとこなんてないんじゃないか?
150なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 21:32:51 ID:s6DEEAnO
ゲームディスクの余った容量に新作の体験版やベータ版を一緒に入れれば少しは知名度上がるんじゃね?
或いは複数の会社が協力して自社製のCMをゲームディスクの中に入れるとか。
151なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 21:33:08 ID:9MECoyOV
>>141
ディスクメディアの方がその辺は簡単
152なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 22:06:23 ID:Na8asdB7
ギャルゲーしか能がないアルケが言っても・・・
153なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 22:06:45 ID:wcrtMOoU
中小サードは任天堂にイラネ言うけど・・
ワイズマンワールドディスってんのか?

俺は確かにアル毛ミストはいらないと思うが
154なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 22:09:15 ID:W+4PCicg
まあ3なんて任天堂がサードパーティをまるっきり信用してないのが丸わかりだな。
さすがに現金決済習慣の多いゲーム業界でも、受注〜仕入れ関係は手形決済が主流。
155なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 22:36:18 ID:J4uZGRx+
ファミコン発売当初から小売とサード泣かせだろ
よくもまあこんなアコギな商売がまかり通ってこれたな
156なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 23:25:17 ID:wq2hI19M
やりようはあると思うんだけどなぁ。
小ロット向けに、フラッシュメモリベースのカートリッジ作るとか。
157なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 23:32:55 ID:QRlJNiqB
DSにワゴンが多いのは1と2のコンボのせいか
158なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 00:03:36 ID:c1VXUpOc
とりあえずTGSの件の始末書を出せよ。
話はそれからだ。
159なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 00:50:45 ID:F91KAMEo
TVCMでマス向けに広告打つようなゲームじゃねーだろアルケミはよ
160なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 01:05:04 ID:6zStWD4w
虫けらが喋った!ゴキブリみたい(笑)
161なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 06:22:04 ID:+lmC0Jsc
携帯ゲーからも中小が消えていくのか
162なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 09:10:37 ID:OOn1FIwJ
>>161
スーファミ時代と比べると倒産した会社を聞かないけどDSソフト出して倒産した会社ってあるの?
163なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 10:04:50 ID:YihNHw2D
流通つか製造。生産性が問題なんじゃねーの?>DSソフト。
164なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 10:05:51 ID:YihNHw2D
ごめん、おもいっくそ>>1に書いてあった。
165なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 10:42:55 ID:47SBHghH
広告の意味があるとしても、たった290円のエロビデオ雑誌に毎度DVD付録つけられるんだから、
いかにディスクメディアが簡単で安いか分かるってもんだろう。
166なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 11:17:36 ID:B70snkGX
最後の広告云々で今までの提案を全部台無しにしてる気がするんだけど気のせいだろうか
167なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 11:18:02 ID:3aSELk0L
「他社」で出せばいいじゃんwww
168なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 11:22:53 ID:j4a7h3Cl
>>167
>>122を見ればわかるように出してる
しかもマルチプラットじゃない

売れてるPSPで出せよ
169なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 11:50:33 ID:90M0Snoj
>>163
>173 名前: 名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中 [sage] 投稿日: 2010/10/01(金) 20:48:50 ID:WhP4F+rp0
>>>169
>DSはマスクROMだから、工場でウェハから製造する必要がある。
>下地は共通とはいえ、パッケージング済みのROMにフラッシュみたいに書き込むような簡単なもんじゃない。
>半導体関係の製造知ってれば、マスク変えるだけですら手間なのはよく知ってるはず。
>
>で、このレベルだとシリコンウェハ1枚から100個どころかその数倍取れたりもする

こんな早く出せない物理的事情もあるっぽい
確かにCDやDVDのプレスみたいな感じには行かないんだろうな
170なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:02:19 ID:KRpaRMWs
簡単に安く作れるディスクと比較されてもな〜〜
171なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:05:59 ID:LM2Y6RUs
メディアがROMってのが足引っ張ってるね。
現実的なのは3くらいか?3は実現すればすごくいいと思う。

「都合のいいお願い」は何気にいいとは思うんだけど、
どこの会社もぱっと見同じゲームしか作ってないじゃん。
前作からの間違い探し、ひどい時はメーカー間の間違い探しのような。

見た目がちょっと変わっただけの同じゲームを出し続けるサードは
まずそっちを改める必要があると思う。
172なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:08:44 ID:LM2Y6RUs
途中で送信してしまった…

例えCM見ても(目に入った瞬間に)違いがわかんないと意味ないんだし。
173なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:17:45 ID:yb+jF4ds
任天堂のやり方云々のスレは「殿様商売」の誤用率が九割五分を超える件
174なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:22:50 ID:qi6C89LU
>>1
こりゃサードパーティーの面白いゲームが出るわけないわ
そんなこんなで最近はもっららPSPだよ
DSは1年以上電源すら入れてない
175なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:32:25 ID:tnOhXTv6
俺にとってはマリオなんて反吐が出る様な糞ゲーだけど、
任天堂のゲーム機を買う人間はマリオやゼルダだけ出来れば
満足しちゃうんだから、在庫とか流通とかは関係ない気がする。
かといって任天堂が消費者を育てる気は無いだろうし。
176なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:33:04 ID:yb+jF4ds
「こうすればウチも助かりますし、任天堂にもこういうメリットがあります」と、双方にメリットあっての提案だろうに
これは「任天堂はたくさんお金があるから僕に100万円下さい」と言ってるのと変わらん
でも本人は4以外価値ある提案だと思ってるんだよな……
177なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:35:03 ID:q5RsgSAc
任天堂は何も悪くないだろ。
面白きゃ売れるんだよ。
178なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 12:58:39 ID:Q2lp6Xoz
>>174
?最近でも山ほど出てるぞ

アルケミストの社長はTGSの時にもアホ発言言っていたしこいつがバカなだけかと
179なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 13:48:31 ID:6zStWD4w
>>1
虫けらが喋った!ゴキブリみたい

朝鮮一みたいにネットで、謝罪するなよ?京都まで行って、任天堂に1万回、土下座してこいよ寄生虫(笑)
180なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 14:19:35 ID:bv5x9yeA
アルケミストってこんな会社だからな・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=hsw4G0VcUYA
181なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 15:37:00 ID:3s0n0K4v
初心会って形を変えて生き残ってたんだな。
任天堂が儲かっても誰も幸せになれない。
182なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 15:40:42 ID:j4a7h3Cl
>>181
でなんでPSPソフトのほうが売れてないんだいw
アルケさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 15:44:08 ID:R42/VoGj
アルケさん自社の製品が売れないからって人のせいにするのは…
184なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 15:51:52 ID:81++otOG
まぁアルケミストみたいなのは、少数の客に一定数売れる物だからな。
出来るかはともかく、そういう所への対応もあった方がいいって事でしょ。
ソフトの多彩さも強みになるんだし。
185なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 17:03:27 ID:zSI6OSrx
【TGS2010】事務局からクレームが来たアルケミストの美女ぶっかけイベント 最終日に強行突破
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285040533/49

こんな会社が任天堂に意見するなんて、100年早いわw
186なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 19:19:43 ID:kuwnDdmq
エロゲ移植しか能の無いアルケが言っても説得力無いわ
187なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 22:58:08 ID:eBvtjIER
某ゲームメーカーにいた事あるけど、100本から再生産できても、じゃあ100本からお願いしますなんてねえよwww
あと、前金で全額払えってのも、ファミコン時代によくあった、吹けば飛ぶような小さい会社が手付だけ払って倒産なんて事がないように、とりっぱぐれないようにということだな。
188なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 00:29:02 ID:jj3ppz5J
というか、信用あるところ、有望なところは
幾らでも優遇されているだろう。

ここに関しては、MSやSCEも正直どうでも良いと
考えているだろうな。
ハードに寄生して生存していても、イメージ最悪な
ソフトで100本単位で発注かけられたら宿主側には
メリットなんて無いだろう。

多分他に行っちゃうぞと脅しても
どうぞどうぞという風にしか言われない。
189なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 08:06:41 ID:5DpHzb0e
前払い100%でも、注文が本当なら銀行が貸してくれるだろ?
190なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 08:15:29 ID:S2+FH2Rn
アイレムとかスティングとかが言うなら分かるけど、この程度のゲームしか作れない会社のトップがこんな事言っても説得力ねえよwwwwww
191なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 15:54:29 ID:llrJBR4T
>>122
この程度のソフトで・・・
192なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 15:57:36 ID:0+3oVKH8
でも、もしこの通りにしたら不安材料になって任天堂の株売られちゃったりしないの?
193なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 21:03:54 ID:SNSEGSPn
>>188
まぁそういうことだよな。
194なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 12:55:36 ID:pBhcR9d2
前払いなくしたらたくさん作って売れなかったら会社潰して逃げるバカが増えるからだろうな。
アルケミストは一般的な扱いされてるんだろうけど

間違いなくレベルファイブは優遇されてる!!
195なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 13:40:53 ID:7r65ZTuh
ゼノブレイドを作ったモノリスもな
196なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 13:47:51 ID:JBQwcIJv
>>1
言ってることむちゃくちゃ
初動オンリーのギャルゲー会社の100本増産とか受けるわけねえよ
他社機の1週間納期って話もすべて対応してるわけではないだろうし
簡単に会社潰してまた興すような輩が跋扈する業界で
前払100%は胴元とブランド力を守るために必要だし
粗製濫造防止のために任天堂も譲らないだろ
あまつさえ任天堂のCM枠使わせろとか乞食にもほどがある
197なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 20:07:12 ID:Ucmn5NKJ
殿様商売
198なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 23:22:24 ID:kUgaAgIj
アルケミストは単体では中小かもしれんが、親会社も含めた加賀電子グループじゃ結構でかい会社
199なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 07:29:39 ID:KdJaf05a
>>198
アルケと加賀に資本関係はないが?
200なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 09:53:15 ID:zxbIPOU7
>196
よく>1を読め。
201なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 15:55:57 ID:+h4/RJVC
新品ソフトの収益配分(5800円の場合)

                  PS用ソフト    セガサターン用ソフト
               配分額  構成比   配分額  構成比
ソフトウェアメーカー  2,490円  42.9%     3,070円  52%
ハードウェアメーカー 1,686円← 29.1% ←   1,106円← 19%←
一次卸店・FC本部   174円   3.0%      174円   3%
ゲーム専門店      928円  16.0%       928円  16%
消費者への値引き   522円   9.0%       522円  9%

合計           5,800円  100%       5,800円  100%
202なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 16:09:34 ID:zihK1C63
まるで自社の商品が優良なのに流通のせいで売れないと言ってるように聞こえるな

それに前金100%なんて当たり前だ
売れなかったら潰れるだろ、なんで任天堂がそれを被らないといけないんだ?
嫌ならもう一枚かませてもいいんだよ、どんどん高くなるよ?
任天堂のCM枠にいれるとか資金繰り手伝えとか、社会なめすぎだろw
203なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 16:20:08 ID:SL36ymZ/
>>200
お前がなw
204なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 16:30:01 ID:4VP4etDR
いつ潰れるかもわからん会社に後払いなんて許すわけがない・・・
205なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 18:44:49 ID:VGElH7Zf
ファースト-サード間の当たり前のビジネスシステムも知らん
マスクROMの製造方法も知らん
こんな阿呆がソフト屋の社長やってることに驚きだわ
206なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 20:26:46 ID:u7nihvd6
>>52
暗黒期は来るかどうかはわからない

だが、それが来たときには
すでにソニーがいなくなってる事だけはわかる
207なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 22:52:48 ID:8UBf/AjL
別に叩く程の発言じゃあるまいよ。
一部は古臭い縛りだから確かに厄介だ。
208なまえないよぉ〜:2010/10/26(火) 23:57:29 ID:JWvSZnjs
PSPで頑張ればいいのに
209なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 04:45:06 ID:8ceFMBb5
>>209
開発費の差だろう
210なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 07:10:15 ID:L2rSmC/v
えげつないえげつないっつーけど、例えば1000円の物を50000本製産依頼すると5000万かかるわけだ。
製産費用任天堂に前払いしたら任天堂には払わなくて良いって事だよね。
それを4000円で売ると12500本売ると元を回収できる。
ないとは思うが、仮にその他に任天堂に売上10%払えって言われたとして、13900本で回収。
つまり50000本売り切れば大分利益がでるってことだ。
・・・そんなにえげつないか?
211なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 10:54:51 ID:Z+n9nDA6
プレステに抜かれた時は任天堂も改心するかと思ったけど、
結局昔とあんま変わってないのな。
212なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 12:05:44 ID:KOgbywOf

あんまり基準を下げると、それこそ質の低いソフトが乱造される危険があるからな。

顧客や市場全体の為にも、サードに対しても
たくさんのタイトルを少しずつ売るんじゃなく、気合の入った1本を長く売るための努力をしなさい、
って要求してるって事だろう。
213なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 14:23:20 ID:nM/0M5n8
iPhoneのアプリ開発と販売って基本自由じゃん。
で 粗製乱造やん。
214なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 10:02:07 ID:gnS/w4Y5
>>210
んー勘違いしてるなぁ…直売じゃないんだから、流通に降ろす段階で60%程度だし、制作費はどこにいった?
215なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 00:21:15 ID:Lnzox1Wc
iPhoneは早くもアタリショックの様相w
216なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 16:37:25 ID:DAQ4Vl9o
>>213
基本は自由、基準が不明のアップルチェックが通れば。
217なまえないよぉ〜:2010/11/07(日) 01:11:53 ID:2DV5ZvXe
>>216
通った後でもいきなりBANGされるケドなw

プロシューマーのビジネスモデルとしては致命的。
218なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 11:57:48 ID:9G6uhOHh
>>1
とりあえず4は別にテレビじゃなくともプチイベント
するとか、ネットで宣伝とかあるのにな
つか今ゲームに夢中になっている中心の年齢層は
ネットとかの評判で買うような気がするが

まぁあとは続編とか
219なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 15:50:57 ID:KMXenICl
任天堂のビジネスはそもそも独占禁止法違反だからな

-任天堂、海外のマジコン訴訟で相次いで敗訴

フランスではハードメーカーがライセンシーを制限すること自体が問題であるという判断で、
全ての家庭用ゲームのビジネスの根本が否定された形になります。
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=780
220なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 16:07:32 ID:QZtcP2Je
最近DSよりもPSPのがやりたいゲーム増えてる気がするしなー
DSよりPSPに企業自体が移ってるのも少なからずはあるんだろうな
221なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 16:34:36 ID:bZgBlhoo
アニヲタ/キモヲタ向けゲーは全部PSPに集まってるしな
222なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 16:39:25 ID:mfuMhfbH
>>221クロヒョウを筆頭に?
223なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 00:48:09 ID:00q6FvZM
つまり220はアニキモってことか
224なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 20:55:32 ID:115myszo
殿様
225なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 20:58:47 ID:KUWYItVM
嫌なら出さなきゃいいだけ
226なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 20:59:34 ID:KUWYItVM
他機種が他機種がって言うなら
他機種に移ればいいと思うけど
227なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 17:14:10 ID:WVQADXos
基本PS系でギャルゲばっか出してる人だよ。
DSにはひぐらし以外、割と客層を見て
女向けソフトも出すしたたかさがある。
228なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:45:57 ID:9AQjcK3w
任天堂のハードで売れるのは任天堂ばかりw
それしか買わないアホ信者どもw
229なまえないよぉ〜
>>1
これ任天堂なにも非ないじゃん
1.2はROM媒体だから必然だし
3なんて任天堂じゃなく他所だって当たり前のことだぞ