【ゲーム】ハドソンは2011年に『桃鉄』が出ないとヤバイ状況 さくまあきら氏「ハドソンは作り手を下請け業者にしか見てない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落月亭立流φ ★
 日本を代表するテーブルゲーム『桃太郎電鉄』シリーズといえば、ファミコン時代から続く定番ゲームソフトとなっています。
シンプルで誰もが楽しめる内容でありながら、奥が深い戦略性のあるゲームでもあります。

 そんな『桃太郎電鉄』の生みの親・さくまあきらさんが、公式ブログで発売元のハドソンに対して苦言を書き、ゲームファンの間で大きな話題となっています。
さくまさんは自身の公式サイトに「やっぱりハドソンという会社は、作り手を下請け業者にしか見ていないんですよ」とコメントしているのです。

 さくまさんはハドソンの執行役員の方と会議をしたそうなのですが、『桃太郎電鉄』を来年(2011年)にも出してほしいと頼まれたそうです。
「そこを何とかなりませんかねー。さくまサンの負担が大きいのは、じゅうじゅう承知しているんですが…」(公式サイトより引用)と執行役員の方からお願いされたさくまさんですが、
ちょっとひっかかる事があったようで、以下のように返答しています。

「でもねー。正直、DS『桃鉄20周年』のときも、別にパーティを開いてほしいわけじゃないけど、記念式典があるわけでもなく、感謝しますのひとこともなく、
 宣伝費も通常通りというのは、やっぱりハドソンという会社は、作り手を下請け業者にしか見ていないんですよ」(公式サイトより引用)

 さくまさんはけっこうな苦言を言っていますが、それほどまでにハドソンの体制に納得がいかないのでしょう。
また、さくまさんは「『桃太郎電鉄』は来年はお休みでもいいということになっていたのだが、ハドソンもお家事情があって、
『桃太郎電鉄』が来年出ないとなると、かなりやばい状況にあるらしい」とも公式サイトに書いていました。

 さくまさんのコメントを読む限りでは、2011年に『桃太郎電鉄』の新作が出るかどうか不明なままです。
無理をしてゲームを作っても良いゲームはできませんし、さくまさんが無理をしないで作り、納得のいくデキになったら出す。
そんな『桃太郎電鉄』で遊びたいものですね。

ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/76672


さくまあきら公式 仕事人裏日記(9月10日分)
ttp://www.sakumania.com/diary/nikki/100910.html
2なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 12:59:05 ID:3cKJt7I7
2get
3なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 12:59:38 ID:ZMQFOwNR
桃鉄と天外とボンバーマンの版権どこかに売ってお終いだなこりゃ
4なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:01:46 ID:IFRri2F0
拓銀破綻の時潰れなかっただけでも奇跡じゃね?
5なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:02:17 ID:XGvDzhox
>>6
思い出を語って見ろ
6なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:02:20 ID:ugav9qSG
文句があるのは分かるけど、こういうことをネットで言うって
のはどうかと思うけどなぁ。それに本当に「下請け」の立場なら
こんなこと思っていても絶対言えないわ。当事者間で話を
つけてくれとしか言いようが無い。
7なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:02:53 ID:DykqUBdt
>>3
天外なんて未だに買う人いるの?ブランド力0でしょ。
8なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:03:04 ID:0f0EBF9R
シュウォッチ再販したら安定するだろ
9なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:04:22 ID:ZMQFOwNR
でもこの前のホモじいでハドソン東京ミッドタウンに移ったらしいからけっこう元気なのか
10なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:04:26 ID:IFRri2F0
北へ…みたいなゲームが軌道に乗らなかったのがな
11なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:04:37 ID:BaTOhtdu
ちゃんと日記のこの部分も引用しとけよ

さくま:
しかもアレも出来ます、コレもも出来ますと、さんざん大風呂敷を広
げておいて、ひとっつもやらないで、挨拶も引き継ぎもなく去って行き
ますからねー。
 はっきり言って、昨年、和気さんが担当にならなかったら、さっさと
辞められてよかったくらいです」

ハドソン担当:
「すみません! 私の代で終わりだけは、ご勘弁を!」

さくま:
「はっはっは! そういう気持ちで接してくれるのは、和気さんだけですよ」

↑さくまも大概上から目線だろこれ
12なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:06:29 ID:DykqUBdt
去年ぐらいにWBSにハドソンが出てて
今はケータイやアイフォン向けのアプリを作ってます。
結構いい売上げです。
ゲーム業界もこれからはこうゆうのを作っていかないとと語ってたのにな。
13なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:07:17 ID:BaTOhtdu
「下請け」の立場とは思えない口ぶりだが、下請けってどういうものか
知らないんだろ、さくまってのは
14なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:08:14 ID:IFRri2F0
>>11
ガジェット通信にそんな公平さを期待するなよ
個人ブログと一緒なサイトなんだからさ
15なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:13:27 ID:vLHO/p/2
ハドソンはさっさとFPSのボンバーマンを作るんだ
16なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:22:01 ID:aYNEfBXh
バーイバイハドソン
17なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:23:13 ID:ObdogJ47
ハドソンのゲームは最近買ってないな
18なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:24:02 ID:XGvDzhox
ネクタリスは?
19なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:24:11 ID:AnZweZlA
ハドソンはもう駄目だ。面白いゲームひとつもない。
20なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:28:27 ID:d1FbCu/l
創業時のメンバーで残ってるのは営業の高橋名人(社内最高齢)だけなんだろ?
古株シリーズをいくつか抱えてるだけのハドソンを創業時メンバーの大半が見切りつけちゃったわけで。
社内が部署の垣根を完全に取り払って一丸となって、既存シリーズではない
ヒット新作品を出さない限りもう誰一人として定年退職できずに会社解体する気がする

>>8
今年でちゃったw
21なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:33:06 ID:d1FbCu/l
>>20の最後一行はないな、冷静に考えたらそこまで落ちぶれてもいないわ
22なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:37:39 ID:4LJriJDy
ハドソンで定年退職した人はいませんよ。
23なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 13:50:39 ID:UfTxlKMN
法的に整理されて利用価値のある著作モノはコナミが吸い上げる。
よくあるハナシですよ。
24なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 14:11:39 ID:g57pN9h0
昔はブイブイ言わせてたのに、落ちぶれちゃったなぁ、ハドソン。
25なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 14:19:49 ID:mCKuSMZI
全国の中学校に理科実験用にビースピ売れ
26なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 14:20:06 ID:OSnkD0nC
そろそろ桃伝の新作を出してよ!
27なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 14:36:32 ID:3mNwIfb1
Hu-BASICからやりなおせ
28なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 14:48:43 ID:hxmTqsxO
X68000のOS作ったけど、DOSもどきの時代遅れOSだった
なんでシャープはここにOSなんか依頼したんだろ
29なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 15:07:47 ID:lv6Ph3M2
過去のメーカー
30なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 15:26:14 ID:7jJ3Tlev
バンゲリングベイがあるじゃないか
31なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 15:27:25 ID:EZJR6Umx
>>11
それくらいの口きいても許されるくらいの仕事はしてるだろ
32なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 15:29:31 ID:vbyBrULU
いまのハドソンは、汽車ぽっぽにのった創業者追い出されて、
すっかりコンマイの子会社だろ?

残っているのは高橋名人だけでは。
33なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 15:46:21 ID:G72yeNUL
さくま自身、漫画評論家としては失業状態だし、
ゲーム屋としては桃鉄というタイトルに依存してる状態だろうに。

面白いわけでもなく、ファンが抱く過去の「面白かった」という記憶頼みの桃鉄に。
34なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 15:52:01 ID:CmGrHr63
ハドソンうんぬん以前にコナミの傀儡会社じゃないか
ハドソンに元気があればな〜好きなシリーズ結構あるのに。
35なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 16:03:28 ID:9vt3P5/h
>>33
まぁ、桃鉄はいつやっても面白いには面白いんだけどね。
新しい面白さってのは発見出来ないけど。
36なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 16:08:40 ID:zz/53vA9
>>28
あの時代にDOSモドキじゃないOSなんて
MacOSぐらいしか無かったはずだが。
37なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 16:27:31 ID:SWBoYkrC
>DS 桃太郎電鉄20周年 ハドソン 2008/12/18 34万0996本
>Wii 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻 ハドソン 2009/11/26 25万1404本
>PSP 桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! ハドソン 2010/07/15 5万0993本

思ったより売れているな
態度がでかいわけだ
38なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 16:31:32 ID:82HH5IKj
ハドソンだとびっくりするぐらい売れてるw
39なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 16:51:01 ID:6NjwfYu/
何か新しいご当地ものをちょちょいと追加しとけばいいぐらいのもんだろ?今の桃鉄なんて。
40なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 17:54:07 ID:U9Ic70oV
ボンバーキングをDSで出して欲しいな
41なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 18:32:11 ID:VqNdyMg+
桃鉄はマップの広さを10倍くらいにしてもっとマニアック路線で行ってもいいだろ。
そもそもマンネリ化すぎるんだから。
42なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 18:47:15 ID:BR9syYEt
PSP版こけたからもうPSWでは出ないなw
43なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 19:05:18 ID:T2dyWehZ
>>41
マンネリは、ハドソンの座右の銘だ
44なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 19:39:44 ID:V4aJUq9b
>>41
JR・中規模/大手私鉄各路線の主要駅全部並べたマップでやってみたい
45なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 19:48:36 ID:0iUE6whx
桃鉄でマンネリは褒め言葉だろ
わけ分からん変更されたら買わない
46なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 20:26:13 ID:rCDzUb52
さくまのHPでのハドソンへの愚痴なんて昔からじゃないか
今回初めて言いました、みたいな記事はどうなのよ
47なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 20:26:53 ID:wgYZ671t
>>1
ハドソンはゲームなんかよりC62 3と客車を何とかしろ!
48なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 20:27:26 ID:BsNSOdwx
なんだかんだ言って四人くらいの友達で集まったとき一番盛り上がるのは桃鉄だよな
ゲームに疎いやつでも知ってるだろうし楽しめるしな
喧嘩にもなりやすいけどw
49なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 20:37:31 ID:uyt14zwi
>>28
DOSもどきでもMacOSもどきでもないものなんかリリースしたところで誰が理解できるんだよw

大阪商人のシャープにそんなものを許す懐の深さはねえよ
50なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 21:23:23 ID:gOuuC/eG
まーたさくまかw
51なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 21:47:54 ID:h7GAFMx6
「伝説」のほうは黒歴史?
52なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 21:54:48 ID:jOC9UADo
もう売れなくなったから出さないだけで別に黒歴史ではないだろ
てか元々伝説が本家でこっちはスピンオフ的なお遊びだったのに
残ったのは電鉄だってのは面白いね
53なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 21:59:27 ID:EVQrhDJI
>>51
とんでもない。
新桃は名作。
続編出して欲しい。
54なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 22:12:55 ID:FFCnoEbI
ゲーム業界も淘汰の時代
55なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 22:13:44 ID:hjYkro9q
さくまは必要
56なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 22:16:10 ID:3zVyufKH
そういえば、ハドソンって今は桃鉄以外に何のゲーム出してるの?
ボンバーマンの新作とかって出てるのかな。
もしかして、携帯ゲーの方に軸足移してるんかね。
57なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 22:33:31 ID:lLrmK4qp
とりあえずデゼニランド復刻で出してくれw
58なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 22:34:48 ID:VxsYbOVy
最近、ぶっちゃけんでいいことをぶっちゃるケースが増えてきたよね
風通しがよくなったともいうけれど、微妙なケースも多い
59なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 22:37:38 ID:dlyNw9Vn
ジャンプで連載してる頃からハドソンの悪口ばかり言ってるが
なんで未だにここと仕事してるんだ佐久間は
60なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 23:02:50 ID:XhKzS8df
ハドソンジリ貧
61なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 23:15:27 ID:00/TLk1f
>>59
言ってる事とは裏腹に、
まさに下請け状態で桃鉄の名前で食っていくのが楽だから


桃鉄の名前を捨てて、
自分の会社かはたまた他の会社から新しいボードゲームを出して、
それで自分の実力を世に問うても罰は当たらんと思うが
この人は桃鉄にあぐらかいて愚痴ぶーぶー言った方が居心地いいからそうしてる
62なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 23:22:40 ID:jzhwFiGD
桃鉄はカード販売地が多いのと販売地に飛べるカードがあるお陰で色マスに止まる意味が無くなった
ダイス増幅カードも多いのにMAPが小さい
63なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 00:28:47 ID:GxVUvEVJ
>>37
すごいなw
桃鉄なくなったらハドソン確実に逝くなww
64なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 00:44:16 ID:B+gutsH+
こんな酷いことしょっちゅう言われてもさくまあきらと一緒に仕事しなきゃいけないって事は本当にヤバいのかもな
65なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 00:49:17 ID:2J2qcWQb
ハドソンみたいなヤバイ会社をまた相手にする会社がいるからな
日本のゲーム業界はそうとうピンチがきてるな
66なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 00:56:25 ID:DOjrLSLF
現在はコナミの子会社となっている
67なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 00:59:22 ID:TJdl1FZB
桃鉄の版権って誰が持ってんの?
さくまいなくたって桃鉄はできるだろ
クビでいいよ
68なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 09:37:32 ID:91Vqrf1K
Wiiの影の搭やコロリンパは結構面白いんだけどなぁ
今の時代は広報に相当金かけないと売れないからねぇ
69なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 10:28:24 ID:ZS5c7ta9
ボンバーマンは版権売らないと西武の連中がやばいことになりそうwwwww
70なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 11:32:19 ID:/e15NooJ
ボンバーマン
71なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 16:20:11 ID:a96QOU1V
ハドソンのゲーム開発で働きたくないなーw
72なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 18:29:54 ID:+xemC/jc
社長の石塚は最悪!
73なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 22:18:11 ID:UTsq8Mwe
ハドソンおわた
74なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 22:34:42 ID:4Bjn0Q0H
桃太郎伝説作ればいい
75なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 04:09:49 ID:sGHM4sMo
>さくまさんが無理をしないで作り、納得のいくデキになったら出す。
>そんな『桃太郎電鉄』で遊びたいものですね。

それただの道楽やないかい
76なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 08:49:00 ID:fpHEpUW1
>>12
一昔前はカラオケボックス用のゲームとか作ってた。
結局ニッチ狙いしかできない
77なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 13:41:32 ID:TAMZwLM1
高橋名人はどうなるんだ?
78なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 11:40:36 ID:oBauVZhr
>>67
桃太郎道中記ってソフトをさくまなしで作って酷評を受けて以来
さくまの許可なしで桃鉄作れなくなったみたいだよ。

79なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 12:28:49 ID:ldW1hgFQ
さくまは08年に自サイトで、真剣に見たことがないって言ってる
まともにプレイして酷評したわけじゃなく、
仲間はずれにされたのが嫌だっただけなんだろう
80なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 20:44:59 ID:W5KBY/Ev
桃鉄の地方イベントでハドソンの奴が桃鉄の宣伝の為に結成したアイドルグループの女を食っちゃった
て昔の日記にあったなぁ・・
81なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 20:06:13 ID:pnA15BcF
物件駅になるだけで街の知名度がアップしたり、
物件に取り上げられた商品は知名度が上がり
角館の生もろこし、石巻やきそば、横手やきそばなど売れ方が違うとはいえ
さくまを国賓並みにもてなさないといけないのは地方経済にはきつい
82なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 23:32:32 ID:97OalcVd
ハドソンはこれと言ったオリジナルソフトが無い割にはよく持った方だよ
83なまえないよぉ〜:2010/09/29(水) 08:31:58 ID:3XKwrH78
>>82
ボンバーマンディスってんのか。
84なまえないよぉ〜:2010/09/29(水) 09:03:26 ID:NPq+m+kk
さくまの日記を観たんだが食べ歩きばっかりで
趣味に使う金を開発費に上乗せしてるんじゃないかと思った。
本当に下請けとして見てるなら
日記の内容をネタにギャラを値切るだろうな。
85なまえないよぉ〜:2010/10/01(金) 06:02:46 ID:QViGI1Ev
昔TVのインタビューでボンバーマンの開発が給料は安いがボーナスでなんとか
って言ってたが昔から基本給安くする方針のダメ会社なんだな
86なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 23:31:28 ID:Y82YBSxa
というか、全体的に絵がダサい
制作費1万円じゃあるまいし、お金かけて作ってコレ?みたいなゲームが多いんだよ
海塀老とか議亜ー図みたいなの作れないなら、無理だね
もう世間の人はネットゲームや輸入ゲームで、目が肥えてるからね
リメイクとかB級路線でチマチマやってれば、稼ぎは少なくとも固定ファンがいてくれるんじゃない
過去の名声にすがるなんてお見苦しい ゾンビみたい
87なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 23:35:47 ID:Y82YBSxa
ゲームはどの会社もパッとしないね この不景気に一万近く出して買いたくなるのは特にない
ハードウェアは色々出てるのに、ソフトがそれに追いついてないのか活かせてないのか
88なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 02:46:56 ID:3DWwm/TS
大貝獣物語3出してくれよ
89なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 03:18:40 ID:x5RQxCqb
桃鉄っていまだに売れるんだ
90なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 11:00:27 ID:jYUjbEOm
この人、何でもかんでも周りのせいにして生きてないかい?
91なまえないよぉ〜:2010/10/12(火) 15:59:03 ID:dSVuWmax
数年前モンド21のさくま特番ではハドソンと非常にうまくいってるって言ってたよな
92なまえないよぉ〜:2010/10/14(木) 09:02:37 ID:n7jPs4y4
高橋名人が担当になった頃ね。
93なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 10:18:11 ID:FDKG0KS4
最近日記に石川キンテツさんが出てこないので寂しいです
94なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 10:44:12 ID:sKask4kw
>>90
経営陣が悪い、ヒドいってのは最早クリエーター様(笑)の常套句だな
95なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 11:32:51 ID:PkqyaL3t
>>5
2コンのマイクに向かって"ハドソン"と叫んだ
96なまえないよぉ〜:2010/10/22(金) 10:10:32 ID:KCkR2rfd
バンゲリングベイの新作がいいな
97なまえないよぉ〜:2010/10/26(火) 06:03:15 ID:DCS8Sc6R
>>7
ブランド力は無くてもいい物作ると思うけどなー。
青の天外みたいなのをまたやりたい。
98なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 23:40:27 ID:x68nym8j
ここ、社長交代しないとダメだろ
99なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 00:23:02 ID:ahwsmNzM
もうLEVEL5に行けばいいじゃん
100なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 00:42:15 ID:PBKh4HM7
オンライン対戦できるようにならないかな
パーティーゲームだから一人でやってると死にたくなる・・・
101なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 01:07:23 ID:6XEIkJM8
DSで出来るよ
負けそうになると切断する奴が多いから
まともなゲームにならんけどね
やるなら知り合いとだね
102なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 01:07:39 ID:oFgJ7cnV
103なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 02:12:34 ID:TcKEQoku
ほっといても、3DSで出るだろ?

それより桃太郎伝説の新作を作ってください
104なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 02:43:54 ID:5V38rTlD
桃鉄もマリパ以下のゴミだけど、どうすんの?
105なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 05:27:06 ID:osiwscHk
>>7
ばっかやろう天外の企画、原案は今熱いあの人だぞ。話題性バッチリじゃないか
106なまえないよぉ〜:2010/11/08(月) 22:29:36 ID:B2XJoFnW
107なまえないよぉ〜
さくまはさくまでクズだけどなぁ。
つか毎年売れてるのか、アレ。
いい加減桃鉄もオンライン化してくれ

ボンバーマンはしぶとく移植してりゃ、
それなりにいいコンテンツかも。

天外はもう要らん。
2010年の今の時代に合ったロープレをあの会社が作れるわけがない。