【業界】角川書店、商業作品を描く場合は同人をやるな? 某作家「ハルヒのムック描かないか誘われたが、今後一切ハルヒの同人するなとの条件だから断った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
昨日のうろたん氏の告知から、プロ同人に著作権侵害訴訟をちらつかせて安価で商業誌を描かせる
ビジネスモデルが流行るとするネタが話題となっていた。

流石に上記ネタのように酷くは無いが、実際の所をヤスイリオスケさんが「角川と言えば、以前ハルヒ
のムックかなんかに描きませんかと誘われたけど、そのかわり今後一切ハルヒの同人やるなという
条件付きだったので断ったなぁ」と述べている。
ttp://twitter.com/yakkun99/status/19644911714

ヤスイリオスケは成年向け漫画『エロマンガみたいな恋しよう』『BUST TO BUST』『ショッキングピンク!』
などを描いているプロの漫画家さん。

また、娘TYPEで『ストライクウィッチーズ キミとつながる空』を連載している京極しんさんも夏コミは不参加。
冬コミは出来る限りサークル参加するよう動いてみるが、ストライクウィッチーズで参加出来るかどうかは
微妙。501メンバーは連載終了後も描くのは駄目になると思うので502メンバーやアフリカ戦線ネタで……
それもアウトと言われたら、どうしようといった旨のコメントをブログに書いている。

どうやら、角川書店は同社版権作品の同人作品をチェックし、戦力になると判断した作家に商業誌で
描きませんか? と同人誌を描くなをセットにして同人界隈からスカウトしているようだ。

ただ、上記の人達は成年向け漫画やイラストレーターとして活躍するプロなので、同人界隈からスカウトは
正確ではない。ちなみに漫画『とある科学の超電磁砲』の冬川基さんは『よつばと!』の同人誌が電撃大王
編集者の目に止まって、デビューという経歴を持っている。
電撃大王のアスキー・メディアワークスは角川グループ傘下。

テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2010/07/kadokawa-pro-debut-no-dojin.html
・関連
【漫画】コンプエース連載のうろたん作『ストライクウィッチーズ キミとの絆のカタチ』 今後の連載予定が未定に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1280183808/
2なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:00:23 ID:OxcufTdk
>角川書店

日本が凋落するまえにもっと早く破産すべきだった
3なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:01:14 ID:BVEP5OUC
角川作品の同人書かないと死ぬってなら死ねよ
4なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:01:47 ID:ez9JrArI
角川は書店への対応も糞だし碌でも無い出版社
5なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:02:51 ID:JwbiY0HS
角川、ランティス、京アニ



日本のコンテンツ産業をダメにする三大悪徳企業
6なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:04:08 ID:KXzGdgEF
>>1
> 昨日のうろたん氏の告知から、プロ同人に著作権侵害訴訟をちらつかせて安価で商業誌を描かせる
> ビジネスモデルが流行るとするネタが話題となっていた。
>
> 流石に上記ネタのように酷くは無いが、実際の所をヤスイリオスケさんが「角川と言えば、以前ハルヒ
> のムックかなんかに描きませんかと誘われたけど、そのかわり今後一切ハルヒの同人やるなという
> 条件付きだったので断ったなぁ」と述べている。
> ttp://twitter.com/yakkun99/status/19644911714
>
> ヤスイリオスケは成年向け漫画『エロマンガみたいな恋しよう』『BUST TO BUST』『ショッキングピンク!』
> などを描いているプロの漫画家さん。
>
> また、娘TYPEで『ストライクウィッチーズ キミとつながる空』を連載している京極しんさんも夏コミは不参加。
> 冬コミは出来る限りサークル参加するよう動いてみるが、ストライクウィッチーズで参加出来るかどうかは
> 微妙。501メンバーは連載終了後も描くのは駄目になると思うので502メンバーやアフリカ戦線ネタで……
> それもアウトと言われたら、どうしようといった旨のコメントをブログに書いている。
>
> どうやら、角川書店は同社版権作品の同人作品をチェックし、戦力になると判断した作家に商業誌で
> 描きませんか? と同人誌を描くなをセットにして同人界隈からスカウトしているようだ。
>
> ただ、上記の人達は成年向け漫画やイラストレーターとして活躍するプロなので、同人界隈からスカウトは
> 正確ではない。ちなみに漫画『とある科学の超電磁砲』の冬川基さんは『よつばと!』の同人誌が電撃大王
> 編集者の目に止まって、デビューという経歴を持っている。
> 電撃大王のアスキー・メディアワークスは角川グループ傘下。
>
> テンプルナイツ 宮殿騎士団
> http://temple-knights.com/archives/2010/07/kadokawa-pro-debut-no-dojin.html
> ・関連
> 【漫画】コンプエース連載のうろたん作『ストライクウィッチーズ キミとの絆のカタチ』 今後の連載予定が未定に
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1280183808/
Film from
7なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:04:41 ID:ShEUUaVY
角川何様なんだよホント腐ってるわ
8なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:06:18 ID:rCU2ZRVJ
企業として当然の対応じゃないの
一度商業作品の仕事請け負って名を売った人間がまだ同人活動やったら
企業が同人活動をアシストした形になっちゃうじゃん
商業規模がデカくなった同人活動は企業としては迷惑だし黙認できなくなるし
9なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:08:29 ID:NidJbQC4
>>8
だったら最初から同人作家なんぞ拾わなければいいだけの話
10ura2p12025-ipngn1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2010/07/29(木) 21:09:14 ID:pSrnSqAZ
sakuratanmoe
11なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:09:37 ID:fnNzh8i/
>>7
いや、まあ角川だからw

そういや小学館もコナンのホモ同人をやめさせてたね。
あとドラえもんの最終回のやつとかも。

同人やってりゃヤバそうな企業ってのはわかるもんだろ。任天堂とか。
そうゆうとこの同人はやめとけって。
12なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:10:26 ID:5M1RAw/E
>>8
そういう契約をむすばせるなら原稿料をもっと優遇する必要があるのだけどね。
13なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:11:04 ID:oVmlv2oY
>>8
プロ同人を弾圧するのは正しい。少なくとも間違っていない。
しかし取引を持ちかけるのは、テロリストと取引をするようなものだよ。
14なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:12:52 ID:L1i1Basl
同人興味ない人間からすると、「当たり前じゃん」と思ったんだが・・・
15なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:17:14 ID:uV70a3ot
角川じゃなければライトノベルに始まる今の出版業界は無かった

角川は文学のエンターテイメント神
16なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:18:55 ID:BO7szxaA
普通の事だろ
ムックに描くってのは公式の物に参加するのと同義なんだから
17なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:21:29 ID:4MxeJ9l8
で、文庫の宣言すらなくした訳か。
18なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:21:32 ID:BO7szxaA
>>11
任天堂は結局ポケモンぐらいじゃね?
当時は、同人のポケモングッズ大っぴらに作るなとかも言われてたけど
FEの同人とかは平気で出まくってるし
19なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:24:36 ID:1rPLyvHe
一生エロ同人描いてりゃいいだろ
何が問題なんだ?
20なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:25:18 ID:TiBu1MBZ
こんな条件で商業の仕事受ける同人屋なんていないだろ
ムックの仕事とかいっても、せいぜいイラスト1枚が関の山だろ?
そんなんでその作品の同人二度と描けなくなるなんて、絵を描くのが好きな奴にとっても
同人ゴロにとっても全く利のない話じゃん
21なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:25:28 ID:MRHa5F2y
安井亮介はAmazonのウィッシュリスト事件思い出す
22なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:25:42 ID:8EORBidv
昔、テレビでコミケの同人誌を売っている人の特集してたけど、

年収1000万円くらいの人が売れてる人だとごろごろいるよ。
税金がかからないで全部収入だからめちゃくちゃ美味しいんだって。

全部とっぱらいで自分の利益だからネット売ったりコミケで売ったりするほうが、
商業誌いくよりも儲かるって。
商業誌いったら搾取されてるのがばかばかしくてやってられないってさ。

とにかく税金かからないで年収一千万円、たとえ3ヶ月で100万入るのでも
同人の世界のほうが美味しいんだってさ。税金かからないから。
23なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:27:05 ID:a4miY3tZ
ハルヒは、コミック版(旧)の作者がエロ同人出してた事があったっけ。
黒歴史になってるけど。
24なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:27:39 ID:fnNzh8i/
>>22
何十年前の話?
普通に印刷所に税務署が行ったりするわけだけど。
25なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:28:19 ID:BO7szxaA
>>22
税金かからない訳無いだろww
脱税で捕まる漫画家のほとんどは同人作家だから
26なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:30:20 ID:TiBu1MBZ
>>21
もう許してやれよ
同じ事思い出したけどw
27なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:31:45 ID:Hb+pw7G/
いとうのいぢなんて
ハルヒがヒットして増刷されても挿絵は買取だから印税もらえないし
エロ仕事やめてくれと角川に脅されてるからな・・・・
ヒットしても絵描きはメリット少ないのが実情。
他の仕事が増えればラッキーみたいな仕事ですよ。
28なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:32:13 ID:oVmlv2oY
プロ同人はモラルに欠けたコンテンツ寄生虫。
それと迎合する企業もまた叩かれるのはやむを得ない。
29なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:32:18 ID:fnNzh8i/
そういやセガのRPGのキャラデザやってたTonyって人が
自分がキャラデザしたエロ同人出そうとしたらセガに止められたって行ってたね。

Tony「同人はやってもいいっていったじゃん」
セガ「いや、エロ同人は駄目だろ」
Tony「でも俺が同人やるっていったらエロ同人しかやってないわけだけど」

エロ同人作家雇っておいて、同人OKって言えばエロ同人がOKだと思ってもしょうがないよね。
30なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:35:23 ID:7MWiMxi5
こういう話聞くと、お◯って凄い恵まれてるんだな、と思うわ
31なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:37:16 ID:ig0rXdlw
商業作家が同人をやっちゃいけない理由がワカンネ
32なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:39:24 ID:fnNzh8i/
>>27
ラノベのイラストレーターなんてそんなもんだから。
のいぢだけじゃないよ。
33なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:42:54 ID:Fli5US45
角川ってMADを公認にしておきながらこういう事もやるんだな
よくわかんね
34なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:49:15 ID:taNO9Wun
以前からアマチュアが同人活動するのは構わんが、同じ業界でメシ食っていて、ある意味競合相手であるプロが
小遣い稼ぎのネタにしてるのは気に食わないってスタンスの会社や業界の人はちょくちょく出てくるね。
35なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 21:55:21 ID:gqh3r5l6
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。




閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
36なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:01:47 ID:1rPLyvHe
>>29
最初から確認取らない方が馬鹿
どんだけ緩い契約してんだよ
37なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:02:19 ID:xR7H5VBX
くだらんコミカライズとか糞ラノベの挿絵とかやるの止めろよ!
38なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:04:25 ID:kzgz9+IC
角川没落の始まり
39なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:06:38 ID:2lxO5Dfo
水野まこと版ハルヒを10冊持ってます
見つける度に買ってたらこうなった
40なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:09:57 ID:GcpYyLNn
>>27
挿絵屋に印税が入ったら谷川が暴れるだろw
その代わり、アニメになると作家同等の権利が発生する
作家2:挿絵2:出版社6
41なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:13:03 ID:+O8Taits
>>7
権利と要望を主張してるだけ
何か問題でも?
嫌ならオファーを蹴ればいいだけの話
同人そのものがダメとは言ってない
あくまで契約するのなら・・・が前提
42なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:18:25 ID:QKug+D2W
正直中堅の雑誌から同人作家抜いたら何も残らなくなるな
43なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:18:41 ID:x9mp1I48
オリジナルの触手系エロ同人やってる俺から言わせて貰うと
収入目当てに二次創作やってるやつはみんなカス。

匪賊には誇りも無いのか?ふらやましいよ。
44なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:27:16 ID:RxeSwLMb
「大手」と言われる同人でがっぽり儲けている人たちなんだよね。
一冊1000円とか無茶売りできるもんな。本当のプロなんかやってられないだろう。


でもハルヒとかのコンテンツに乗っかったコバンザメ商売。勘違いするなよ。
45なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:35:48 ID:1TFLJ2JW
ようするに訴えられたら負ける二次創作の同人ゴロだろ?
権利で飯食う気の無い連中を商業に引っ張っても良いことないし
断る連中は抜ける気がないやつってだけだ
46なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:39:32 ID:Xn56R42B
ちゃんと契約期間決めて、その間仕事手当てするから同人は止めてねというなら解るが、
たった1冊に絵を提供して、その後の表現の自由に縛りを受けるってのならわりに合わんな。
47なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:45:41 ID:M9j3UFzc
>>46
それなら契約しなきゃいいじゃん。
48なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:50:41 ID:4MxeJ9l8
>>43
おちつけスミスミ。
49なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:51:27 ID:dACeH8qa
>>46
内規で副業禁止の会社に勤める場合、
副業の補償を請求するものなの?
50なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:51:44 ID:pxBF8Q/X
さすが角川、やることが汚い
51なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 22:56:18 ID:wLs8U6zz
うろたんの勝手に予告ってもう一個はドラゴンエイジかな?
52なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:01:10 ID:GY+jfEIV
>>49
さすがに、退職後の副業すら禁止する会社はないだろw
契約後も機密保持義務は多少あるだろうが、それで同人活動縛る理由にはならんわ
53なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:01:25 ID:oSuXYLty
>>21>>26
サン・クリエション。相手は死ぬ
54なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:03:38 ID:dACeH8qa
>>52
>>46の手当てうんぬんは就労期間のことだよ
55なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:04:30 ID:AcNNON5O
アニメ製作者やキャラデザ・原作者なんかが別に制限なく同人活動できてるのにコミカライズ作家だけ縛り付けるのは意味不明だな。
56なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:05:50 ID:WGG72nUJ
一度、金の発生する仕事をやった作品は同人でやるなってことでしょ
別に他の作品まで同人差し止めしてるわけじゃないし
そんなキツい縛りでもないと思うんだけどなぁ
57なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:07:29 ID:bVrJPYOo
めだかちゃんの人もはやく同人描いてよ
58なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:10:24 ID:0R2B3EiR
「今後一切」っていうのが引っかかるよな

そんな強制力を働かせる法的根拠があるのかと
59なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:11:55 ID:IziPKXLC
大手サークルの実態はプロ作家だからな
この角川の戦略は結構正しいと思う
嫌われると思うけど正しい
60なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:15:13 ID:0R2B3EiR
正しい訳がない
61なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:15:16 ID:/CsWQCBQ
角川は本当に同人イベやコミケで声かけまくってるよ
ホモ同人描いてる妹もスカウトされたぐらいだし
62なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:17:28 ID:0R2B3EiR
その割に嫌われまくってるんだなw
63なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:20:32 ID:tAAh7gX/
>>59
正しいのは同人なんかいらないという立場をとる任天堂路線だろ。
そもそもストパンは原作者らが公式同人誌を普通に出して
いるんだが、そこを取り締まれよw
64なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:20:43 ID:k24vBQd9
これは当たり前だろ。
一度公式に関わる仕事したら、ある意味、看板を背負うわけで。
65なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:20:58 ID:oXA0satC
そんな条件は簡単に(ってほどでも無いけど)破棄できるけどな。
そもそもそれに見合う対価なり報酬なり条件を提示されて無いわけだろう。
だから(ほぼ)無効なんだ。
66なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:22:14 ID:uVJs1xyL
つまり角川的には安いギャラで雇っておいて、それにともなう副収入の道を絶とうと言うことだよな
これは間違いなく誰も従わないだろうな
67なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:22:40 ID:pC45+JhN
単純に業界に絵師が不足してるんだよ
68なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:23:13 ID:xTvwY6Oa
そりゃ角川のギャラが安いのは皆知ってるもの
69なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:23:19 ID:fnNzh8i/
今、コミカライズしている作品以外ならOKなんだから
そっちを描いたらいいんじゃねえの?
名前売れてる人ならどの作品の同人でも売れるでしょ。
70なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:25:58 ID:28bFMyqe
>>56
仕事やった→関わった仕事のエロパロやんなよ?

これはまだ普通と言うか慣例
今回は

うちの同人やったよな? 訴訟とか嫌だよな〜、そうそう関係ない話だけどうちで描かない?→まあ一本くらいなら→勝手に連載予告

ってヤクザな手口が表面化したのが問題なわけで
うろたんなら同人で一本1000万は稼ぐだろ
金目当てにならない以上、仕事に対する愛情や情熱がなきゃやってられんわけだが
脅しつけられて勝手やられてサポートもろくすっぽ無しじゃ お前らと一緒にやってられっかボケって結論にもそりゃなる

プロ根性がどうだとの指摘もあるが、アマ以下の待遇と報酬しか用意できない出版社と編集にプロ根性はあるのかよ
71なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:27:36 ID:BKTkpS/5
角川って沈まぬ太陽とかでグループが一時傾くほどの巨額の赤字を生んだ会社でしょ?

作家にあれこれ言う前に自分の襟を正せよ。おかしくないか?
72なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:28:54 ID:k24vBQd9
そもそも同人自体がグレーゾーンでやってるわけで、
原作の力を借りてるんだから、その原作の権利持ってるとこに言われれば、どうあろうとストップしなきゃ。

自分で原作を生み出せば、なにやっても自由だよ。
73なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:29:59 ID:BKTkpS/5
じゃあそのグレーゾーンの同人誌即売会でスカウトするのも止めろよw

何言ってんだw
74なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:31:54 ID:RxeSwLMb
何で他人が作った作品にただ乗りして表現の自由だとか権利を主張しているのだろうか?
75なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:32:12 ID:x9mp1I48
他人の作品をすき放題加工して金を稼ぐ二次同人野郎は作家を名乗る価値すらない。
76なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:32:46 ID:BKTkpS/5
じゃあらきすたとかも全部回収しろよ、今すぐになw

ハルヒだって基本設定は学園エヴァのパクリじゃねえか
77なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:32:47 ID:k24vBQd9
>>73
意味わからん。
スカウトするのは違法じゃないやん。
同人は訴えられたらアウトの、完全に違法行為だけど。

あと、どうでもいいけど、いろんなケースがごっちゃになってないか。
78なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:33:38 ID:GY+jfEIV
まあ、東方で描いてる俺には縁の無い話だな
それ以前に下手糞だからスカウトなんざ来ないだろうがw
79なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:33:50 ID:IziPKXLC
>ハルヒだって基本設定は学園エヴァのパクリじゃねえか

は?
80なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:34:50 ID:+9eKPMAy
ムックに参加程度でこんな縛り提示すんのかwいい加減なくせにめんどくせえな
81なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:35:56 ID:BKTkpS/5
>>77
> スカウトするのは違法じゃないやん。
> 同人は訴えられたらアウトの、完全に違法行為だけど。


だから本当に間違っていると思ってるんならその違法行為をしてしている連中をスカウトするなよw
82なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:37:47 ID:BKTkpS/5
「違法行為をしている連中から自社の戦力は欲しいけど今後の仕事において違法行為は許さない」


矛盾の極み
83なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:38:08 ID:8Vb3EBJS
普通に当然な気がするがな
二次創作の同人の方が儲かるんでやりたくないですって理屈はおかしいだろ
84なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:39:17 ID:le/D6OcJ
いやおかしくないから皆文句言ってる訳で
85なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:41:18 ID:k24vBQd9
>>81
違法じゃない仕事、正規に作品を描きませんか、と誘うことの何がいけないのか。

同人作家は「違法行為の方が、金を稼げるじゃんウッヒッヒ。正直者が馬鹿を見るんだよザマァ」と
拝金主義を発揮して断るわけだろ。

まるで中国人のような発想じゃないか。

86なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:42:13 ID:le/D6OcJ
いいから角川工作員は沈まぬ太陽の損失の開示しろよ
87なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:42:53 ID:x9mp1I48
あいつらは作ってない。加工してるだけだ。
二次加工屋とでも名乗ればいい。
88なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:43:57 ID:yJbfL3wJ
らき☆すたのことですね、わかります。
89なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:44:50 ID:J4NS/Leu
ちょっとでも関わっちゃったものについては、同人やったら駄目だろ。
関係者なんだから。
90なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:45:22 ID:yJbfL3wJ
今までこういうことを言う企業を何度も見てきているが例外なく衰退している
91なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:45:40 ID:MIbRgyx5
「エロマンガみたいな恋しよう」って遙か昔、
ログインの読者の投稿ポエムの一節にあったような気がする。
92なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:50:23 ID:ahHCzCGQ
公認?の作家になるのにエロ同人かいてたら
会社が社会的責任を負いかねんだろ
93なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 23:52:16 ID:oHEU+hya
そんなことはどうでもいいから、沈まぬ太陽の話をしようじゃないか
94なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:00:11 ID:28bFMyqe
>>85
馬鹿を見た正直者が今回のうろたんだろ
角川無視して角川ネタ以外あるいはオリジナル同人やってりゃ、今夏も実力に見合ったボロ儲けができてたわけで
それが今回の騒動で丸々パー

うろたんは絵にこだわりと丁寧さがあるし、それがあるからこそアレだけの個性と技術を手に入れられたわけで
おそらく、編集はアシもろくに都合しなかったんじゃないか?
うろたんほどの丁寧さ緻密さで、機械と全景ばかりの漫画を個人連載するのは無理

今回は身内や仲間に迷惑かけつつ本人も全力疾走した結果のへし折れだと思うわ
95なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:02:40 ID:pRPktg37
くだらんコミカライズや糞ラノベの挿絵にもっていくのやめろ!
96なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:04:11 ID:vnyhccx+
あーでもストライクウィッチーズオフィシャルが同人誌で外伝出すのは筋が通らないな
97なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:08:31 ID:2GCfs6ok
>>96
オフィシャルならそれこそ筋通り過ぎてないか?
二次創作じゃないし。
98なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:11:52 ID:vnyhccx+
版権的にOKならいいのか
そりゃそうだな
99なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:12:36 ID:ZVmDdsw4
公認MADの件といい
角川は変に二次創作に介入し過ぎだろ
バンナムを見習えよ
100なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:19:49 ID:EbtxF79e
>>66
ファン活動で同人やってんのはいいけど、
プロ同人に対しては角川としても許せない部分はあるから結局コンテンツただ乗りで儲けてるだけだし

えれっとはその意味じゃうまく成功してるほうなんだろうな
ちゅるやさんやかがぶーやら
101なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:21:10 ID:2O30yXwd
ちゅるやさんは別にしてかがぶーはワゴンじゃねえか
102なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:23:04 ID:byPGPKnC
小学館はエロ同人サークルをオフィシャルに呼びまくってるけど
エロ同人禁止令なんて出してないよね
エンターブレインもアマガミアンソロにエロ同人作家呼びまくったけど
その人達もアマガミのエロ同人まだ出してるよね
103なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:30:39 ID:z4cDENHM
>>102
ちなみにエンターブレインは角川傘下企業
104なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:31:43 ID:6BM4UI5H
角川のハルヒ公式アンソロに描いてた女性向けの作家は
その後も普通にハルヒ同人出してるんだが……
男性向けだけの条件だったのか?
105なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:40:14 ID:EbtxF79e
コンプティーク編集部と少年エース編集部も統括してる編集部は変わらないようだし
方針は同じっぽいなぁ

>>104
編集部違うからじゃないか?
女性向けはあすか編集部が担当してたし

>>101
あれ受注生産で買いきりだから、出荷したもんがち
ワゴンになっても角川大勝利、だが小売店涙目なだけ
106なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:41:20 ID:eHuay9j+
角川編集ってものすごく評判悪いんだな、俺だけかと思ってた
107なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 00:49:49 ID:6BM4UI5H
>>105
いや、女性向けアンソロの方もなんだけど
一般向けアンソロにも普段は女性向け同人出してる作家が
何人か描いてたんだ
ムック?がどの本のことだったのかわからんけど
アンソロとムックでも編集部が違うのかね
108なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 01:12:36 ID:WagIyG5A
一方アスキーメディアワークスは
109なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 01:14:37 ID:ieDc5PyD
角川本体はまた損失出して赤字らしいからね
小口の儲けには少しでも嫌がらせしたいんだろう
110なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 01:35:47 ID:e5qS/KiO
もともと著作権だかの侵害だろw
111なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 01:40:19 ID:EbtxF79e
>>107
蔵王さんとかかな?

>>109
本業と関係ない投資業務と減損損失で大赤字(毎期思うが投資する奴無能すぎ・・・)
本業は広告と映画事業で小赤字で出版とアニメは好調だよ

嫌がらせじゃなくて著作権の侵害で、商業やりつつ同じ作品の同人やるとか会社が管理できないし、
読者からの抗議も恐れてるだろ
112なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 01:44:05 ID:m/XAYcJM
ですぞ
113なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 01:52:54 ID:EU7IeJfq
超電磁砲は公式特典に現役でエロ同人誌描いてる人達がたくさん寄稿してたけどいいの?
114なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 01:55:48 ID:yvgFkGD0
どうせ雑魚ばっかりだろ
115なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:01:46 ID:EbtxF79e
電撃の漫画はフリーの編集者の多摩坂が同人から引っ張ってきてヒットさせるのがセオリー(逆にクオリティこだわるのでよく落とすが)
アスキーメディアワークスと角川本体の事情は違うよ
116なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:04:16 ID:yvgFkGD0
そんなヒットしてないだろw
117なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:10:03 ID:cauc7sNB
この話本当だと個人表現への不当拘束で、逆に角川側が違法になる可能性が高いと思う >>1
118なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:16:46 ID:CnZPimqb
>>40
ラノベ原作の場合アニメ化してもキャラデザ買取で
アニメキャラ原案料として40万払われておしまいだよ。

版権料は原作者のものだから基本特別な契約でもしていない限りキャラデザには1円も貰えない。
だからアニメ用の描き下ろしイラスト仕事きたら水増し料金じゃないと仕事請けない。
119なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:36:44 ID:vQ+j3zEz

同人なんて所詮著作権者のお情けでやれてるもの。
著作権者がダメと言ったら従うしかない
120なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:41:41 ID:ykN3BXCm
まあそういう社員がカタログ片手にサークルチェックしている訳だが
121なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:51:33 ID:4RWSxlQN
無断でやってる二次創作エロ同人で暴利をむさぼってる連中は企業が訴えるべきだよ
もはや完全に商業行為じゃん
122なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:54:16 ID:0ePc1SqR
プロが同人で小遣いとは言えないくらい稼いでるのは処罰対象でいいと思うよ
コミケなんて出版側がプロ候補の見本市と捉えられるくらいの規模から出るべきじゃない
123なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 02:59:41 ID:vDs1zZA1
本来、商業と同人は区別されるべきだろう
出版社にしてみればその作家がその作品を描くということを商品として商売するんだし
それを抱え込むのは当たり前の話

むしろこれを問題視する方こそおかしいと思う
124なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:00:48 ID:Pd5e0oJm
まさかw
今の出版社にそんな上から目線で対応できる能力はないよ

どれだけ出版不況で出版社がアニメや漫画市場を食い物にしてると思ってるんだ
角川なんてその最たるもの
125なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:01:37 ID:vDs1zZA1
>>9
同人を続けたければ拒めばいいだけの話だろう

>>20
そう考えるならそれでいいんじゃないか?

今こそ、商業と同人の区別をつけるべきだ
126なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:03:29 ID:vDs1zZA1
>>46
そういうところに「表現の自由」という言葉を軽々しく使うなバカ

同人界の人間の頭が全員低能に見えてくる
127なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:04:43 ID:Pd5e0oJm
何で理不尽な要求をしてくる角川の肩を持ってるのかさっぱりわからん
128なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:06:51 ID:vDs1zZA1
>>127
理不尽じゃないから
わからないのはお前が馬鹿だから

一徳が俺は同人に30年は関わってる人間なんでそのことを踏まえてレスするように
129なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:08:31 ID:2yKeP3J1
>>94
ホットミルクでも載ってりゃラッキー程度のペースだったし、一本描くのに
時間かかる人なんだろうなぁ、と思ってたから今回の件は相当無理したなと思ったw

>>49
就労期間の話をするんだったら、絵を依頼する>入稿する>報酬が支払われる
の時点で期間は終了しとるだろ、普通なら。期間工みたいなもんだ。
報酬も出さないのに契約だけ盾にして個人の行動を縛るってのはどうなのよ。

ただ仕事が断続的かつ継続性があるから厄介だわな。
作品が時間を置いてヒットした場合に、すでに作家がエロ同人に戻ってたと。
その場合作家によって作品イメージが落ちる可能性があるから角川的にはそれは避けたいと。
だけど普通の企業ならその時点で次作には別の作家使うわな。さもなくば期間を明示して契約せーよと。
130なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:08:38 ID:vnyhccx+
>どれだけ出版不況で出版社がアニメや漫画市場を食い物にしてると思ってるんだ
>角川なんてその最たるもの

どれだけパロ同人が著作権侵害しまくって正当な権利収入を踏み倒してると思ってるんだ
エロ同人なんてその最たるもの
131なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:09:43 ID:Pd5e0oJm
>>128
> 一徳が俺は同人に30年は関わってる人間なんでそのことを踏まえてレスするように


うわあ、気持ち悪い
ラムちゃんのTシャツとか着てそうだからもうレスしてこないでね
132なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:14:04 ID:vnyhccx+
一番バカなのは同人専門書店が調子づいてきたときに
徹底弾圧して上前ハネる仕組みを構築出来なかった
ギョーカイの皆様なんだけどな

いつまでたってもプロ意識が低いままでプライドばかりが鼻につく
つくづく幼稚なままなのが今のプロのオタクギョーカイの皆様さ
133なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:15:53 ID:vDs1zZA1
商業メディアは遥かに大きな市場を相手に大きな売上をして社会的影響を与える
作品を世に送り出し、アニメマンガのムーブメントを推進している
だが反面で、商業出版は法的規制、会社の都合、商業的戦略等々個人の
自由気ままな創作活動を許さない、様々なワクの中で行われるものだ

同人のやり方で商業メディアを侵食することの是非が問われなければならない
もっといえば個人が自由気ままに創作するのが中心であるべきという発想が
出版社を侵食したら商業メディアはどうなるかということを考えるべき

若い連中はなにやら同人が一番上だと勘違いしているようだがそうではない
同人はそうした商業メディアの推進力の傘下のファンジンが中心であって
商業メディアを否定しては結局、同人市場の縮小に跳ね返る

同人と商業の区別をつけなければ共倒れになるんだよ
角川のこの戦略は正しい。出版社にとって商品的価値を維持しようとする
企業の論理は肯定されなければならない
134なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:16:53 ID:Pd5e0oJm
と同人誌の山に埋もれてハゲたオッサンが申しております
135なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:17:02 ID:nzXfMBfg
                             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
┏┓┏━━┓       ┏━━┓       / /" `ヽ ヽ  \ .        ┏┓     
┃┃┗━━┛  ┏┓ ┗━┓┛      //, '/     ヽハ  、 ヽ.       ┃┃     
┃┃          ┃┗┓┏┛┻┓┏━━〃 {_{       リ| l.│ i|━━━┓┃┃     
┃┃          ┃┏╋┛━┓┃┃    レ!小l ノ     `ヽ 从 |、i|.      ┣┛┃  ┏┓
┃┃┏┓  ┏━┛┗╋┛  ┃┃┗━━.ヽ|l ●   ●  | .|ノ│ . ━━┫  ┗┓┃┃
┃┃┃┗━┫ ━ ┏┛┏━┛┃       .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |      ┃┏┓┗┛┃
┗┛┗━━┻━━┛  ┗━━┛       .| /⌒l,、 __, イァト |/ |    ┗┛┗━━┛
                              .| /  /::|三/:://  ヽ .|
136なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:20:41 ID:vDs1zZA1
>>134
反論できないならだまってろよ若造w

若い奴はストレスもなく甘ったれた環境でぬくぬくと同人をやってきたから、
小難しいことを考えたことがない
だから反論する理屈をひねりだすこともできない。情けないことだ
137なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:22:26 ID:+eg4vPIF
>>136
そこまで言うならコミケから商業スペースや企業広告も全廃させろよ

まあどうせこんな時間に書き込んでいるんだから性格難ありで独身のひねくれオヤジだろうけど
138なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:23:51 ID:+H5lE3qz
まぁ同人の是非論じるにも、角川のやり方はいい加減で断固とした態度なんて取れそうに無いようだが
139なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:29:12 ID:vDs1zZA1
>>132
ま、前段は同意だな
同人専門書店など早々に潰してしまう方が良かった
流通上、同人と商業の区別がなくなったら、いずれ商業側の権益が侵害される
という発想が当時出版社側には乏しかった
もっとも、当時はコミケですら10万かそこらの規模しかないものが
脅威になるわけがないと思っていたんだろうが

>>137
コミケの話じゃなくて商業と同人の区別をつけろって話をしてんだが?
コミケに商業スペースがある理由は拡大にでもいって聞いてこいよ

あとな、こんな時間まで起きてても金が入ってくるご身分だよw
それとオヤジオヤジっていうが、今のアニメでも小説でも何でもメインで
活躍してるのはそのオヤジの世代だぞ?w
お前はオヤジの作った作品で盛り上がってるだけのガキだw
140なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:30:11 ID:+eg4vPIF
なんだ角川の作家だったのか

本当に気持ち悪いなw
141なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:31:46 ID:zN73mzgz
先輩、ホテル浦島泊まったことあるんすか。まじぱねえっす。
142なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:32:27 ID:FJ0fo7B3
ハゲで独身なのは否定しないんだなw
143なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:34:04 ID:sHGSyFV+
大魔人カノンでかなり痛手を負ったとか言われてるけど本当か?
ハルヒBDBOXで穴埋めできるね!とか冷やかされてるけどw
144なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:37:53 ID:WdC4L1VO
ワンフェスみたいにやれないのなら一定以上の利益を得ている
二次エロ同人ゴロは壊滅させるべき
145なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:43:40 ID:IU+XZoiW
同人描いて稼いでて文句言う作家も
角川もどっちもどっちやんけw
146なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:49:40 ID:2yKeP3J1
>>136
角川の(思惑を考えた場合)戦略は正しいだろうね。

競業避止義務の事を考えた場合、いち作家と企業でタイマン張ったとしても
どう考えても作家の分が悪いわな。そんな体力もないし、金もないし。
それを見越した上でイーブンじゃない契約を持ちかけてるわけでしょ。
だけどこんな事繰り返してりゃそのうち悪評が先に立って、誰も角川で仕事しなくなる。
高い報酬が対価として与えられてるなら割り切る作家もいるだろうけど。

商業・同人の関係の話なら個人的には俺もワンフェスみたいな許可制・版権料課金制がいいと思う。
ただその金が製作者に落ちる保証もないからな〜。
147なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:51:06 ID:iWGhTcix
皆でID:vDs1zZA1の関わった作品のエロ同人を作ろうぜw
148なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:51:17 ID:leXxVF5Z
>>132
商業的に大きな脅威にならないと見られていたんだよ、同人専門店は。
実際、全国規模で成功してるのは男性向けではとらとメロンだけだしな。
その両者とも、現在の売上は商業>同人。
徹底弾圧しても見返りが少ないと判断された現状がこれなわけ。
149なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 03:54:05 ID:ZNOLFY+U
メロンの母体はムービックなんだから、出版社風情に弾圧出来る訳無いじゃん
150なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 04:35:20 ID:m/XAYcJM
コミケはエロ本とプロwのこづかい稼ぎの場すなあ
プロ声優雇った○○CDの乱発とかもひどい
151なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 04:38:13 ID:ZNOLFY+U
角川は払うモンをちゃんとたっぷり払ってからいうべきだね
安いので有名なんだから
152なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 04:39:55 ID:x0PptmtQ
宣伝になりこそすれ、同人が商業を圧迫なんてするわけないだろ


ただし版権キャラを無断かつ無料で使用して儲けてる点について同人作家は弁明のしようもないな
153なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 04:41:11 ID:yY0R42D9
まあ2次使用を制限した会社は大概衰退してるから

平気なのは任天堂くらい
154なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 04:44:44 ID:GTMs8+W1
>>143
あれって税金対策のために高なんとかPってドブに10億捨ててやったんじゃないの?
155なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 04:45:50 ID:C3HAw1aa
角川は発表する数字自体が大嘘だらけだから、10億もウソであると考えるのが妥当
156なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 05:00:25 ID:m/XAYcJM
そんなww角川だってラリった人間じゃあるまいしwww
157なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 06:59:18 ID:EbtxF79e
>>155
株式公開企業で嘘やったら普通にタイーホだからありえねえっての

カノンは製作委員会参加企業が多いから、角川の持ち出し金は6〜8億程度で
普通のアニメ3本分くらいじゃないんかね
158なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 07:06:08 ID:rUqTCm+y
角川はなんで高寺なんか拾ったんだろうな
159なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 07:56:21 ID:rHN+W8HL
同人も結構酷い奴多いから角川ばかりも責められんな。

つか同人はさすがに野放し杉だわ。
まあ日本サブカルの屋台骨だから締め付けは良くないが無法すぎて
ヘンな奴が湧いてるのも事実だしそこはなんとかしねーとな。
160なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:00:08 ID:K4QNtIUQ
ハルヒの場合、漫画化仕事やってる最中に
そのエロ同人描いた馬鹿がいたせいじゃないかな?
161なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:06:49 ID:d5DqMVv+
関わった作品の同人はNGってだけでしょ
その他の作品に関しては縛りがない
別に問題がないと思うけれども
納得できないなら、角川のオファーを断ればいいのだし
162なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:08:36 ID:GP0KkRUm
>>157
> 株式公開企業で嘘やったら普通にタイーホだからありえねえっての


アホかw
163なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:10:16 ID:cEvl0Dce
>>159
今は同人が巨大化して、商業を見下してる人はかなり居るからな。
流石にこれはおかしくなってると感じる。
164なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:16:31 ID:Kj6F4nBb
普通に同人の方が儲かるからだろ

角川とか搾取が酷すぎるのは関係者なら皆知ってることだしw
誰一人として世間に顔向けられないんじゃないの
165なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:16:38 ID:bSaHep99
>>163
本来は逆なのにな
元々同人ってのは趣味で作ったオリジナル作品発表の場
だったんだし

完全創作分野で引きぬかれたならともかく、二次創作で
商業見下している奴はマジで馬鹿だと思う
166なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:24:44 ID:RN/2q6/K
>>164
搾取 VS フリーライド

搾取が嫌ならやめればよい
フリ−ライドはやめられる?
楽を覚えると難しいかもなw
167なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:30:26 ID:8XfjjN98
角川に委託された業者がフォローしまくってるのがバレバレで面白くも何ともない展開だなw
168なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:30:28 ID:8imwMylW
>>103
エンターブレインは商業で連載やって、終了後に同人で続編書いて
まとめたものを単行本で出してる人がいる
169なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:33:40 ID:ipmmaOkp
>>167
こんな過疎スレに業者は来ないだろ
半日で170レスだぜw
170なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:37:15 ID:8XfjjN98
そうかな

いつもの論調で反論してくる奴を確認しているから確実にいると思うけどな
171なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:39:08 ID:yGEnyjTA
角川が糞かどうか判らないが、
公式で携わった作品での同人活動はNGってのは企業としては普通の対応だろ。
公式に携わった人がそのコンテンツで、角川が感知しない同人で利益を上げることは
企業としては容認できないだろう。

むしろ同人作家が同人の延長で一般の仕事を考え過ぎてるんじゃないのか?
172なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:40:41 ID:ipmmaOkp
>>170
いつもの論調=一般的な解釈なんじゃ?
売れてる商業作品にただ乗りするのが楽なのは理解できるけどさ
もう少し慎みを覚えたほうがいいよ
173なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:52:58 ID:1MJyoxuQ
角川終わってるな
174なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 08:57:51 ID:9E6PjSUJ
角川に関わるなら
角川作品の同人を描くな、というのならまだわかる

角川は大嫌いだがそういうレベルじゃねえの?
175なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:00:07 ID:mnrgNst3
>>174
ソースを読むかぎりではそういうことになる。
つか、関わらなかった作品であれば、角川のでもOKとも読み取れる。
これが無茶に思える同人作家の人って……。
176なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:03:39 ID:att4Q5IC
こうやって同人を寄り付かなくする企業がいる傍ら、東方は減る減る言われながらも着実に拡大するのであった
177なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:03:51 ID:073P0fwx
それ以前に角川はいろいろと論外な感じ
勝手に予告を掲載したりろくに準備期間も置かずに描かせたりお話にならない
178なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:07:08 ID:I7EFDY0C
オレの友達も、以前コミケで同人出してたんだけど
新人バンドのトータルデザインをやってみないかとスカウトされた事がある。
レコード会社に呼ばれメンバーに紹介されるところまで行ったんだが
やっぱり以後エロ同人はやらないってのが条件だったんで、考えた末に断ったらしい。
そこにいたのは後のプリンセスプリンセス。
死ぬほど後悔してるぜ。
179なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:09:55 ID:UpqRU74V
意味不明

出直せ
180なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:09:56 ID:r6Yrb3LQ
二次創作がどうとかの根本部分は別としてこの対応は常識。
商業仕事に関わった作者がその作品の同人を出した場合、公式と受け取られかねないからね。
181なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:11:52 ID:rnSacdqQ
ハルヒの黒歴史がそうでしょ
ツガノガクの前にハルヒを描いてたMさん
古本屋で見つけるたびに買ってて(ただし100円のみ)、今は3冊持ってるよ
182なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:15:22 ID:OO8uuVg6
出版社としては当然の対応だろこれ
むしろ同人を見逃してもらってることに感謝しろよ
183なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:17:42 ID:TSzS3CYN
ジャンプとかその手のレベルの雑誌に描くならともかく

3流雑誌に描くなら同人の方が儲かるって言われているからなー。

特に角川なんかは3流漫画誌しかないんだからよけいでしょ。
184なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:20:14 ID:UpqRU74V
ハルヒ描いてるのいぢだって大量にそういう同人だしてるじゃんw
185なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:21:55 ID:xFqH6ZHx
>>183
>同人の方が儲かる

この時点でおかしいよね
儲けるために著作権を侵害するのはどーよ?
186なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:24:09 ID:UpqRU74V
商業が不当に安すぎるんだよ
187なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:25:05 ID:Jc4FBpqi
同人作家漁って安く済ますやり方なんて商業レベルを素人寄りに下げるだけ
こういう無能な担当使ってるから出版不況に歯止め掛からないんだろうな
188なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:25:31 ID:bSaHep99
そもそも人の作品使った同人の収入に頼る時点でアレだ
本当に忙しいやつはそんな同人作ってイベントに参加しないし
そんな時間ないしな
189なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:26:10 ID:UpqRU74V
そもそも契約書もないのに相手を拘束できると思ってるのが凄い

出版業界は奴隷貿易の時代か
190なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:30:32 ID:VFAPXa8S
>>189
そもそも契約行為に契約書は必須ではない
当事者が同意すれば契約は成立する
後でトラブルになった時のために作るだけ
電話でピザを注文する時に契約書なんて交わさないでしょ?
191なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:32:15 ID:UpqRU74V
何いってだこいつ
192なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:32:57 ID:B7wDdhOY
出版業界はあきらかな著作権侵害を見逃してきすぎたんだよ
そろそろ取り締まるべきだ
193なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:33:14 ID:rHN+W8HL
>>186
同人が不当に儲かるだけ。
まあ他人の成果にタダ乗りしてるだけなんだから当たり前だけど。

とりあえず一定以上の利益規模の二次創作作家はちゃんとそれなりのカネを
権利者に払う制度を作るべきだと思うわ。
薄利多売とかごく小規模の本来的同人な活動の奴らはいいけど半商業化してる連中は
ちゃんと管理しないとこの先絶対デカい問題になる。
194なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:34:33 ID:nxDuYJIe
まぁ言いたいことはわかるが角川に対して「何様だよ」と怒るのもおかしいわw

元をたどれば2次創作全般に向けられるべきセリフだろそれは
195なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:34:46 ID:UpqRU74V
商業が安すぎるのを知らないのか
知っててあえて叩いてるのか

どっちにしろ角川工作員が本腰を入れてごまかしに入ってきたのでこの辺で退散するわ
196なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:38:03 ID:uM0o7Vhp
>>195
こんな過疎スレに工作員なんてこないでしょ。
その妄想力をオリジナル作品に生かそうよ。
妄想と被害妄想は全く別ものだけど、がんばれ!
197なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:40:22 ID:awANp5H6
まあ、この条件でもプロにあこがれてOKする同人の人はごまんと居るんでしょ。
198なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:40:29 ID:rHN+W8HL
搾取はわかったけどそれなら角川じゃなくて他のところに移ればいいじゃん、
実力あるならどこでもいけるだろうよ。
つか商業が安いからといって権利侵害を容認していいとかそういうことにはならんだろう。

勝手に工作員とかいってる奴って性格悪い同人作家にしか見えないわ。
他人の褌で儲けておいて商業を見下すオレの大嫌いなタイプ。
199なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:41:23 ID:Jc4FBpqi
>>193
まあ二次創作は勝手に海賊版グッズ作ってる中国人とあまり変わりないからなw
そこら辺は厳しく取り締まれよと思う
200なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:42:25 ID:MG3RwtHl
しかし同人ゴロはほんとモラルねーな
201なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:43:02 ID:jzx8M/Rj
角川工作員が顔真っ赤にして書き込むスレ
202なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:43:11 ID:att4Q5IC
>>192
取り締まっても、二次創作ウェルカムに逃げてくだけでしょ
元ネタでしか売れないような無名はともかく、ある程度名が知られた作家なら何で描いても稼げるよ
203なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:44:15 ID:MG3RwtHl
はいはい工作員工作員www
オリジナル以外描いてる奴ってモラルねーくせにプライドだけは高いのな
204なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:44:33 ID:wR9Lzs3/
お目こぼししてもらっているだけなのにm付けあがるのは大間違い。ゆとり作家も増えていることだし、そろそろ「見せしめ」をした方がよいと思われ。
205なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:44:46 ID:zFqjWaYJ
ハルヒは漫画でやらかしてるから当然だな
206なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:44:55 ID:jzx8M/Rj
売れないオリジナルを書いてる奴はそんなにやばいのか
207なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:44:58 ID:vnyhccx+
出版業界はあきらかな著作権侵害を見逃してきた、か。
そういえば電子書籍化以前からの情報流通速度の劇的な進化も見逃してたしなあ。
それでいて平均年収はお高く、ですからねえ。
フリーライド世代が客として多勢を占めつつある昨今、この先どう生き残るつもりなのか…
208なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:46:22 ID:kzobCOi9
そんなに気になるんなら角川系列の同人誌作ってる全サークルを調べて訴状出せばいいじゃん

角川が一年傾くだろうけどw
209なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:48:13 ID:wR9Lzs3/
>>207
陳腐な脅しだなぁ。
フリーライド世代代表気取りですかぁwww
3年後の参院選に出馬しちゃいなよ!
210なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:49:35 ID:0HJU+9Jy
角川の編集は安いでしょ
211なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:50:50 ID:XRkzr9RB
>>193
>まあ他人の成果にタダ乗りしてるだけなんだから当たり前だけど。
他人のコンテンツにタダ乗りして利益上げるのが半ば容認されてるのって同人ぐらいじゃね?

>権利者に払う制度を作るべきだと思うわ。
確かに著作権掛かってる物を食い物にしてるんだから正当な権利者に配分は必要だと思う
212なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:53:15 ID:CnZPimqb
>>149
母体というかお家騒動でコアデの役員が社員引き抜いて独立した会社で
メ○ンの社員が営業でムー○ックのグループだよと騙って営業してたのが真相らしいよ。
高橋会長が今も怒っていて新年会とかで次はメ○ンとコ○パを潰す宣言してるし・・
213なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:54:20 ID:cSKBE/LD
工作員が必死で工作否定する眩しい夏だな。
214なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:56:35 ID:CnZPimqb
作家招待してビンゴ大会の景品がしょぼいからアニメ○トの新年会にはもう行きたくない。
その辺で一番豪華なのは講○社>集○社>角○書店>>>>>>>>アニメ○ト
215なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:58:47 ID:gvA7nZKQ
裁判勝利で賠償金ウッハウハ!とか馬鹿面下げて締め上げ始めたら
速攻で角川系の同人が出なくなるだけだろうからほっときゃいいんじゃないの

角川は思った通りに同人が一切でなくなって大喜び
同人屋は他の緩い所に大移動するだけだから誰も困らんだろ
216なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 09:59:03 ID:vnyhccx+
>209
おいおい、あの程度の文章を『脅し』と取るくらい疲れてるのか。
ちょっとPCから離れて休憩しとけよ。
217なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:01:47 ID:AwpQk/oN
同人ゴロの見苦しさをヲチするスレですね。後で抽出してまとめちゃろ。
218なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:04:10 ID:QVs0v8hE
おっ、さらにここからハイエナ化したまとめサイトの見苦しさを楽しめる訳ですねw
219なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:07:51 ID:dy+tm/KC
まあ、同人ゴロはハイエナに食われる程度の存在ってことで。
220なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:08:26 ID:QVs0v8hE
泣いてるのwwwハイエナさんwwwww
221なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:13:39 ID:H64LvMAU
農業、漁業、電機などなど含めて生産者と客の間に暴利をむさぼる馬鹿どもが
おおいから産業がすたれていくんだよな
222なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:14:36 ID:F7LesHMH
2次やってる同人の人に質問なんだけど
@現状についてどう思う?
A現状のままでずーっといけると思う?
223なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:14:42 ID:QVs0v8hE
投機で損失する人のことですね、わかります
224なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:15:48 ID:U0FFaeqs
>>221
> 農業、漁業、電機などなど

それらに直接関われる人数ってたかが知れてるからなぁ・・・
日本はあまりにも国土に対して人口が多すぎるんだよ
老若男女問わず
225なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:16:55 ID:glgryj5m
角川の財政はいつまでリーマンショックと戦っているのか
226なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:19:07 ID:CnZPimqb
同人活動規制はそれをまず作家に選択させるだけましかもよ。
条件が不利だと思ったら嫌なら受けなきゃ良いんだし。
角○の編集は連載準備期間殆ど無く月産能力8Pくらいの人に16P以上描かせようとするのが無謀なんだよ。


一番怖いのは同人原稿ページ4,000円で再録させてくれとか依頼してくる無許可商業アンソロジーの編集だよ。
227なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:21:05 ID:vnyhccx+
>208
>角川系列の同人誌作ってる全サークルを調べて訴状
そんな物理的に無駄なことをしなくてもいい方法がある。

○×(同人誌専門店)"専売" などと銘打って販売している同人誌モドキを集中的に狙えばいい。
あれは明らかにサークル主体じゃなくて流通とグルになった 海賊版産業 だからな。
こうすれば販路も叩けるし、即売会で趣味の範疇で楽しんでる人らはターゲットにならない。
エロCG集をダウンロード販売してるサイトのコンテンツも同じ理屈で叩けるぞ。
趣味の範疇を超える、ってな。
228なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:23:22 ID:TSzS3CYN
とりあえず角川の編集が無能なのは確か。
だったらあそこまで糞な漫画量産しない。
229なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:24:03 ID:glgryj5m
>>227
単に嫉妬してるだけじゃないのか
230なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:25:15 ID:u5xAOG2Z
>>229
何に対する嫉妬?
231なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:26:22 ID:glgryj5m
金儲け
232なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:26:45 ID:CnZPimqb
>>222
@下手に商業活動しても頁単価そんなに高くないから飼い殺しになるし同人流行のジャンルつまみ食いしてる方が楽。
今は作家も編集もコミケ参加経験者ばかりだから基本同人誌黙認主義だし。(角○は会社の方針だから注意される)
A結婚諦めれば生きていけるから派遣よりマシ。
233なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:28:29 ID:glgryj5m
今後は角川の同人は要注意ということでジャンルが枯れるだろうね

それだけのこと
234なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:28:33 ID:vnyhccx+
稼いでいいのは妬まれる覚悟のある奴だけさ
特にいまの日本ではな
235なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:29:26 ID:ITQOwjd6
ガチャピンも書きたかった
236なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:36:43 ID:Jc4FBpqi
厳しくしたら同人作家が手を引くぞ、会社傾くぞ
って思い上がりもいい所だな。どんだけ影響力があるんだよ同人作家さまはw
237なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:39:25 ID:vDs1zZA1
だから商業の権益を侵すようになったら漫画アニメ業界全体の勢いがなくなるんだっての
同人作家のやり方を商業で通すようになったら商業メディアは崩壊してしまう
結局自分たちのところに帰ってくるって気づけってだけの話

プロになるなら同人とは姿勢を変えろってだけの話だ
それをああだこうだと屁理屈をつけて逃げようとする。子供かと
238なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:40:50 ID:ITQOwjd6
プロ同人て
シャイニング娘。をモーニング娘。って書いて売るようなもんだろ
239なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:46:11 ID:att4Q5IC
>>237
もう数十年ほど同人のこのやり方がまかり通ってるけど、そんなに全体から勢いなくなってるか?
むしろ勢いづいて過ぎてる程にも見えるが

いや、改めてたらもっと勢いがあったとかそういう妄想なしでさ
240なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:47:30 ID:+MWs/BO0
>>236
2ちゃんねるの総力を挙げて、と似たようなもんだw
241なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:47:56 ID:ENiT1aMp
やっぱ同人のみで漫画もアニメも栄えるべきだわ
きちんとクリエイターが一番儲かる業界にかえないと
今後日本はパチ業界以下の守銭奴だらけのカス娯楽産業界になる

カス編集やカステレビ局は
漫画家やアニメーターがいないと何もできない無能のくせに
金を持っていくわ権利を図々しい条件を出してくるわで

娯楽産業界は廃れる一方だ

だからこそ同人業界は萌えブタエロのイメージだけでなく
一般人が好感触を持つ同人業界も作るべき
242なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:49:55 ID:U5bl8mp9
こんな回りくどいことしないで、著作権侵害でストレートに潰せばいいのに
何弱気になってるんだろうな、権利者なんだからJASRACみたいに毅然とした態度でいいと思う
243なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:50:06 ID:xf4Ys+rC
東方厨
月厨
8月厨
も乱入しそうだなこのスレ
244なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:52:01 ID:ITQOwjd6
ヤクザと一緒だと思うね
はじめはやさしいフリで仕事を与えておいて汚れをさせて
それをネタにゆする行動
はじめから強烈につぶすやり方の方が本人のためになるし
245なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:52:03 ID:+x6JZQZl
スレイヤーズの{神坂・あらいずみ}だっけ?
確か挿絵には印税が払われないのを神坂が知って
編集部に掛け合って印税の配分するようにしたのって

ググってもBlogベースでしか情報出てこないんだけど
246なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:52:22 ID:s/KbiFwb
勘違いして増長してるようだから、スケープゴートで5人くらいつまめばいいんじゃね?
247なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:53:34 ID:att4Q5IC
>>242
結局そこに尽きるね
親告罪っていう伝家の宝刀をちらつかせて安仕事で使い潰そうとしてるのが何とも浅ましい
248なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:54:40 ID:s/KbiFwb
>>245
作者が納得してる場合はともかく、挿絵に印税ってのもおかしな話だけどね。
つか、神坂さんは長者番付に載ったほどの人だから、余裕があったんだと思うけれども。
249なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:57:01 ID:AijY3lh0
>著作権侵害訴訟をちらつかせて

記事読んだ限りではちらつかせてないじゃん
250なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:57:09 ID:ITQOwjd6
角川組のおそろしさ
251なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 10:59:15 ID:zrQGoBsB
同人ゴロが皆軒並み東方に逃げてるのはこういう背景があるのかなぁ

まぁ東方に関しては企業がゴロになってる状態だけど
252なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:00:25 ID:bSaHep99
東方は作者も個人同人でだしてるからな
そうでなきゃシューティングゲームであそこまで同人作家増えないだろ
253なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:02:00 ID:ITQOwjd6
角川「おうおう、ねーちゃん。うちの雑誌でエロ漫画をかけや。ページ1000円でどうや。」
254なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:03:07 ID:s/KbiFwb
>>253
同人作家は何に例えますか?
255なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:05:26 ID:att4Q5IC
東方は原作よりも二次創作(ニコニコ?)から入ったクチがとんでもなく多いからなぁ
二次創作がなけりゃ原作もあんなに売れなかっただろうし、見事に持ちつ持たれつですの

まあとりあえず、二次創作やるなら原作ぐらい目を通せと言いたいトコだけど、原作むずすぎ・・・exボス無理げーorz
256なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:19:32 ID:2GCfs6ok
まぁ二次創作してる奴らは生産者じゃないわな
257なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:22:36 ID:AijY3lh0
>>252
原作者が原作の同人出したらそれ同人というより公式書じゃ・・・
258なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:24:08 ID:vnyhccx+
>233
角川ジャンルの同人で仮に1億のカネが動いていたとしても、
それを潰して角川に1000万でも入るんなら企業は迷わずそちらを選ぶだろうよ。
それをするのに1000万以上かかったら無駄ってだけで。


まあその結果『同人にやらせとけ』みたいなダサい商品ばかり出来上がるんだけどなw
259なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:24:10 ID:ITQOwjd6
>>254
海賊版を売って捕まった犯罪者
角川組の組長はシャブで服役中
刑務所で知り合って組むことになる
アメとムチ作戦で舎弟を増やしていく
260なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:24:56 ID:mPEjfWgJ
同人系の作家は、絵はうまいけど、話は薄いっつーか、つまらん。
今人気のキャラに乗っかってちょろっとエロ描けば稼げるから、
自分の中の全てを搾り出して描かなきゃいけないオリジナルの厳しさに耐えられないんだろうな。

>>252
東方も、核となるオリジナルを作る人は、サラリーマンで細々とやってるのに、
同人で食いついてるのはウン百万と稼いでウハウハなんだよな。
261なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:28:33 ID:ITQOwjd6
角川社長「同人?ええやんええやん。やったれやったれ」

数年後

シャブ川組長「同人?ぶちころすぞこら!ページ1000円でまじめに働けや!」
262なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:30:11 ID:AijY3lh0
>>260
竜騎士も公務員辞めてまで同人に走ったんだっけ
そりゃアニメ化パチスロ化なんでも走るわな
263なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:32:41 ID:cEvl0Dce
出版社の高学歴エリートが同人に振り回されてる様に見えるのに爽快感を感じる人が多いと。

でも、何れしっぺ返し有りそうだよな。
264なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:33:52 ID:att4Q5IC
>>260
東方原作って今、一作あたり万単位で売れてなかったけ。他にも書籍やら何やら
稼ぎでなら、もう普通にゴロを凌駕してるよ
265なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:37:00 ID:cEvl0Dce
266なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:37:10 ID:mPEjfWgJ
そのページ1000円からスタートして、頑張って、オリジナルのヒットを生み出す作家がいるからこそ、
同人の作家が食えるんだよな。

出版社は場合によっては何年も掛けて作家育てて、更に何億と投資してアニメを作って、
それでようやくヒットしたなと思ったら、わーっと同人作家が群がってきて「キャラへの愛だ!」とか自己正当化しながら、
安直なエロ量産するわけだろ。
そりゃ、かなわんわ…、とちょっとぐらい思ってもしゃーない。
267なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:38:45 ID:UpZx8OPZ
そこでスケープゴートですよ。
社会的に追い込まれる様を見せ付ければ牽制OK
268なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:39:21 ID:bSaHep99
任天堂はエロ同人出したやつを訴えてたな
269なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:40:28 ID:vnyhccx+
>268
おかげで若い子に「あの作品のエロ本があるんだ」ってことを知らしめる結果になったがねw
270なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:41:02 ID:bSaHep99
>>269
つうかあんなのでもよく思い浮かぶよなと、知ったとき呆れたわ…
271なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:43:09 ID:IOfiLGiJ
エリート具合で言うと
集英社>角川>講談社>白泉社>小学館>スクエニ
エリート意識で言うと
集英社=角川>>>>>>>>>>>小学館>講談社=白泉社=スクエニ
となる

角川は異様にプライド高い
272なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:44:39 ID:UpZx8OPZ
>>271
その並びなら順当なんじゃねーの?
273なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:46:18 ID:5b8hmDIh
個人でいえば人格攻撃を角川にしてる人が多いとことをみると、角川の要求はよほど効果的なんですねぇw
274なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:46:20 ID:ppxfv+nb
>>263
どっかの政治家が言ってたけど、「引き下げデモクラシー」というらしいな、それ

でもそれが頻繁に起きる状態って、民主主義としては下の下なんだぜ・・・
275なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:49:32 ID:07I6FS2z
>>274
TVで選挙を仕切ってる時点で何を言っても空しいだけ
276なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:50:28 ID:XH2w83ko
コミケは絵描きのボーナスステージなのに酷いことするな
277なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:53:57 ID:ITQOwjd6
>>274
シャブ川の場合はヤクザなだけ
278なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:54:54 ID:gvA7nZKQ
>>268
元々知らなかったし、あまり積極的になるつもりもなかったけど
わざわざ同人誌おくりつけて熱心にご連絡した奴がいたせいで
一応見せしめに動いておくかとか そんな流れらしいけどねぇ…
279なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 11:58:32 ID:bSaHep99
>>278
性的に厳しいやつか、その同人作家と揉めたか、熱狂的なヲタが怒ったか

だろうな
つうか二次創作の18禁を登録するやつ多過ぎ
280なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:00:21 ID:xf4Ys+rC
>>263
角川グループだってニッコマ以下じゃ門前払いだもんな
281なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:03:57 ID:ITQOwjd6
このヤクザ方式を正しいと思っちゃう人は
普通の商売は出来なくなる
結局、ヤクザのアメとムチで舎弟を増やすやり方と一緒だからね
シャブ川はヤクザと釣るんでそうだし金玉も握られてそう
282なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:05:13 ID:awANp5H6
>>271
角川も会社の規模的には一流グループに入るからね。
漫画界的には、講談社、小学館、集英社の三トップとその他有象無象って感じだけど。
283なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:13:31 ID:IOfiLGiJ
角川の編集にはまず高学歴じゃないとなれない
集英社・講談社は編プロから昇格がたまにある
小学館・白泉社は半分は他社の有能編集引き抜きで揃えてる
スクエニはバイトからの昇格もある分一番叩き上げと言えるが
ヒット作を生まないと数年ペースでクビ切り
284なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:17:42 ID:ZIXbzp73
>>281
今回のは正しいんじゃないのか?

「ハルヒの商業作品に参加した事がある○○です」と宣伝して頒布するまでならともかく
そこにハルヒの同人作品を書いたらやはり問題なのでは?

むしろ今までそれが可能だった事におどろいているんだが。
285なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:20:53 ID:ITQOwjd6
シャブ川組は舎弟連合みたいなもん
不良同人軍団が勝手に暴れ回ってると嫌がらせしてきて
傘下に入るかつぶされるか迫られる
286なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:21:48 ID:ncJmvKI6
でも角川の編集が優秀なら
糞漫画量産しないよなー。

エースが多少マシな程度で、売り上げ自体は糞だよねえ。
287なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:23:58 ID:ITQOwjd6
シノギをシャブ川組長に収める機構になってるだけで
実は解体した方が末端の舎弟にとっては都合が良かったりする
これはヤクザも一緒
288なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:25:27 ID:JTiPwm1X
>>257
そんなことはない。
たとえば作家自身が描くシリアスな主人公がふざけたマネをする
ギャグ同人誌なんかは「お遊び」として作るもんで
読んでる方もそのギャップを楽しむ。
だけど公式の主人公の性格が変わったとは思わないだろ。
289なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:27:28 ID:ITQOwjd6
組長「同人はシャブと一緒や。まっとうな企業が手を出したらあかんで」
290なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:31:49 ID:ITQOwjd6
ボクはくりえーたーやあーてぃすとが同人というシャブに手を出すのはかまわないと思います
それは個人の自由だからです
しかしながら、企業や経営者が同人というシャブに手を出してしまうのには反対です
教育によろしくありません
291なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:49:38 ID:1k3rcyKo
でも、買い手・描き手、共に「所詮ハルヒのアンソロ本で数ページ乗っただけじゃん」
って目で見られるのがオチ。

でも、のいぢちゃんが18禁ゲームの原画描くときに雑音って源氏名使うようになったのは、
やはり角川(ハルヒ)ヒットが原因。

つまり、角川で描くなら源氏名で同人活動すれば良いんだよ。
292なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:55:39 ID:AijY3lh0
>>288
本人にその気が無くてもファンは本人が書いたら公式設定だと受け止めるだろ
特にわずかな記述だけで二次設定組み立てる東方ではその傾向が強いだろうし
293なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:57:04 ID:QrZATqMK
ネタをネタと(ry
294なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:57:10 ID:ITQOwjd6
http://ameque.cool.ne.jp/general/cbc/04/cbc0401.htm
海賊版とか犯罪ネタとかに深入りしすぎると金というシャブで脳みそが麻痺して最後はこうなるからな
295なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:58:10 ID:rXNV1Bct
そんなめんどくさい事しないで、バンバン潰しゃ良いじゃん
296なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:02:15 ID:xf4Ys+rC
男性向けエロやらなきゃいいんだろ
何が不満なんだ?
コミック版と同じ絵柄で「おまんこイクッ」とかやったらアレだろw
297なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:02:43 ID:yZKTs1uP
糞みたいな東方の同人書けばいいじゃないですかw
298なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:02:59 ID:MdDI8qId
作者に関係なく二次創作禁止、目立つ奴は訴える でいいじゃん
角川で安い仕事するかどうかは無関係で
299なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:08:56 ID:ITQOwjd6
>>298
高い仕事を出来る奴に狙いを絞って脅すのがヤクザ流だろ
ヤクザの舎弟に東大生や旧帝が多い理由を考えろよな
300なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:12:24 ID:zFqjWaYJ
すごい擁護
301なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:13:16 ID:SI6p4VPw
>291
>でも、のいぢちゃんが18禁ゲームの原画描くときに雑音って源氏名使うようになったのは、

一回使っただけで今はいとうのいぢで描いてるよ。FlyableHeartとかきみなごとか。
302なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:15:53 ID:9CuxE+hE
同人はそろそろ著作権料と税金も払うようにしないといけないな
今まで放置しすぎてたんだよ
303なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:16:48 ID:gvA7nZKQ
>>286
そう言われてみると
最近本棚から追い出される漫画は角川多いな…
304なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:20:00 ID:WwRL4emL
イニGもコナミ系同人は禁止されてるしな
305なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:20:59 ID:bSaHep99
>>300
著作権の事考えれば普通でしょこれぐらい
最近二次創作でのひどいエロ多いし、一時期は18禁指定つかず
売られてたんだから
306なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:25:26 ID:6rNca1Ay
あぁ〜、えれっとの事か。ちゅるやさんとかがぶーでさんざんやったからな
307なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:27:55 ID:7vsb0L3x
いんじゃね?プロ同人もなりあがるチャンスだし、角川も人材発掘+著作権違反撲滅もろもろの一石何鳥よ?
308なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:29:31 ID:ITQOwjd6
ボクはシャブ川も海賊版ごろつきも擁護してませんよ
システムをヤクザ方式って言ってるだけだし
309なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:32:43 ID:ITQOwjd6
ヤクザの舎弟って
ゴキブリホイホイになってる賭博場や児童買春宿でリストを作って
高学歴で使えそうな地位の人間を舎弟にするわけな
地位の高い奴を仲間にしたら、そいつの所属している部署や
大学のOBグループをのっとって、言いなりになりそうな新卒を舎弟としてこき使うわけ
海賊版業界にも舎弟になった人間がいて誘導しているわけ
310なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:41:30 ID:0/R3a+ep
>>22
年収が1千万超えてたら余裕で目付けられるに決まってんだろ。
今払って無くても、追徴うたれるよ。税務署は肥らせて美味しく頂くんだから。
311なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 13:59:46 ID:ZIXbzp73
同人=税金払ってない、って事は無いよ。
ちゃんと処理してる人もいるよ。
312なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:01:50 ID:YfseafqQ
>>265
「空の下屋根の中」
313なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:02:36 ID:lEhwfcpW
角川に限らず
関わってる版権の同人は書かないと言うのは業界的な仁義だったんだけど
はっきり言わないとわからないやつが増えて来ただけだろ
314なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:05:55 ID:2NVqtc4g
>>303
ケロロ軍曹ぐらいじゃね

タイアップとか無しで売れたのって。

そんくらい酷いんだよね角川系の漫画って。
315なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:16:06 ID:cEvl0Dce
>>312
ありがとう。諦めかけてたありがとう。即刻注文した
316なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:23:43 ID:3HknDahd
Wikipediaのコミックマーケットの欄に

>コミケットでの頒布用同人誌の準備時期に原稿提出の締切期限が設定される号において
連載のページ数が減ったり休載になったりといった事態も多々見られている。

…略

>特定の時期に集中的に発生するだけに原因がはっきりとしている。
そのため、同人活動に興味の無い読者層から
「プロの作家が素人活動の為にプロとしての仕事をなおざりにしている。また編集部もそれを容認している」
と作家のみならず編集部までもが厳しい批判を浴びる事態が起こっている。

って書いてあるんだけど、著作権云々以前にこれじゃないかな。
317なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:28:39 ID:w0Prtmrc
あんまり二次創作を締め上げると原作ファンも他作家陣も嫌悪感を抱くんだよね


でもクリムゾン兄弟は捕まっていいw
あいつらを見せしめで捕まえるのが一番手っ取り早いんじゃない?
角川作品をパロってるか知らんけど
318なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:35:16 ID:AijY3lh0
>>317
あれ兄弟じゃなくて姉妹じゃ・・・(姉と弟)
それにクリムゾンはガイドラインでスレが出来るほど独特の作風や語録を生み出したんだから
正直許してやってほしい
同じような理由でみさくらなんこつも

ところで、とある魔術and科学の同人誌ばっか書いてたDLがラノベの挿絵を書き始めたけど
もしかして今回と同じような契約だったりするのかな
「お前エロ描きすぎ、これ以上ラノベで同人誌書くんなら版権料代わりに挿絵書け」とか
319なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:44:00 ID:w0Prtmrc
たぶんそれは兄側の実姉弟の話。姉は同人の人ではなかったから裏方事務か?
弟はその兄の大学での2年後輩のやつ。絵柄が上手いほうが兄、ちょっと下手なほうが弟。
兄も弟もいろいろ悪さしてたから当時の大学のオタ系サークルでは有名な話
320なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 14:50:40 ID:ITQOwjd6
海賊版は片っ端からぶっ潰して
使える漫画を描いたらページ10000円以上で使ってやるのが
美しい商売だろ
組長のやってることはシャブ中と変わらんぞ
どうなってんだ?角川組は?
321なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 15:00:46 ID:vQ+j3zEz
この件で某作家GJ!となるか
変な締め付け始まって市ね!となるか、、、w
322なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 15:04:20 ID:nVQ3YQom
そのくせハルヒちゃんとかプチエヴァとか同人以下のは載せるという
323なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 15:09:44 ID:ITQOwjd6
取り締まりを厳しくするとシャブ中のように同人に頼っている企業は滅亡するし
まじめにやってる企業がその客を取り込んで復活するからな
どの業種もそうだし
324なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 15:16:38 ID:1k3rcyKo
>>301
雑音って一回こっきりだったんだw

>>316
それって成人商業誌のことだよ。
325なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 15:25:37 ID:YcF/hByQ
× プロの漫画家さん。
○ プロのエロマンガ屋さん

AV女優と女優一緒にするなよ
326なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 15:26:15 ID:npG85Uo2
>>323
それが健全なんじゃねーの
同人は取り締まるべきとは思うね
327なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 15:45:05 ID:ITQOwjd6
一度シャブをするとやめられないからな
急には変わらないでしょ
大手がシャブを決めてるってことはどこもかしこもシャブまみれってことだし
シャブはやばいからね
328なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 15:51:31 ID:+zfeUhCp
>>1
なんか頭の痛くなる日本語だな
329なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:02:28 ID:Vmd9mmp/
スクエニとか9割同人出身だし
最初からそこそこのレベルじゃないと今漫画家としてやっていけないのが現状
ジャンプとかマガジンの投稿からの新人が低レベルなの見ればわかるだろ
330なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:02:42 ID:XiwhamQo
まあ擁護してる奴もか内心は角川の同人が一掃されて消えれば面白いと思ってるだけなんでしょ

そうしたら困るのは結局角川自身になるんだけど
331なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:07:56 ID:vQ+j3zEz
>>330
角川が他に呼びかけて儲けすぎてる同人を
取り締まろうとかやらないかと期待してる。
332なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:13:59 ID:9yhz2I4J
で、著作権著作権うるさい角川の作品は同人では無視されて、東方とか2次創作自由な作品が栄える時代が来るんだなw
333なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:14:47 ID:+bPwmz3N
同人の版権物をお目こぼしでやらせてもらってるだけだし
当たり前といえば当たり前
334なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:20:29 ID:2yNZYuMc
じゃあそこから人材発掘するなよという当たり前の話
335なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:21:09 ID:ITQOwjd6
ボクは海賊版を作っていてそれを良しとしている作家は
一度豚箱に入るか訴えられるかした方がいいと思いますけどね
そこで倫理観をリセットすることによってメジャーな作品を作れるようになるんですよ
たぶんね
しまぶーも小畑も捕まったからビッグになれたわけですよ
あれが経験になってね
336なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:25:14 ID:JPMLe5ND
小畑の逮捕は割りとトバッチリというかネズミ捕りというか
337なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:26:15 ID:8mgyOPu3
>>334
発掘するしないは、当然だけど角川の自由
条件を飲む飲まないは作家の自由

バカじゃないの?

>>8
まったく正論だな。
断れば、同人続けられる、ってだけでもまだマシだ。

角川がその気になれば、版権モノで大儲けしている同人作家を
見せしめがわりに裁判で潰すことだって容易にできる。」
338なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:31:12 ID:e+rjUwL8
潰すことだって容易にできる。」
とかもうね
」消せよ
潰したなら使ってもいい
339なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:31:17 ID:att4Q5IC
>>332
別にゴロじゃなくても>>333みたいに上から目線で居られるぐらいなら、その方が気分いいわな
340なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:34:57 ID:K/hziCuQ
著作権物からの『2次創作の販売』って罰金の条例や法律にならないのって不思議だよな
企業の権利とビジネスを犯してるわけだし。
企業に著作権料払ってないのに個人が2次創作してエロ本にしてコミケで販売してるんだぞ。これは異常なことだと思う
『個人でのエロ本や2次創作の制作はOK』だけど『価格をつけて販売する』ことを規制すればいけると思うんだけどな
表現云々に拘らずに個人ビジネスとして成立させないように押さえ込む方向で考えればいいと思う
たぶん表現の自由だのなんだのいってるヒッピーとかいう思考の70年代と80年代生まれの人達は反発すると思うけど
341なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:36:45 ID:ITQOwjd6
むしろ自分から自首して豚箱に入った方が良い
貴重な経験ができるしな
前科持ちの勲章は芸術家業界では有効だし
342なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:38:40 ID:ITQOwjd6
ヒッピーは他人の看板で商売しようとはしないよ
自分の価値観を表現することに意義を見つける人だし
海賊版を作って売るのはファン活動を逸脱したチンピラのような行為だし
それを容認してシステムに組み込んでいるのはヤクザだよ
しかもかなりのシャブが回ってる組織だね
343なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:39:33 ID:8mgyOPu3
>>340−341
著作権法が親告である意味を調べましょう。
どうせ、普段頭つかってないんだろうから。
344なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:40:34 ID:awANp5H6
>>340
法律にならないとかって、著作権法上アウトだよ。
親告罪だから企業が動かないと罪に問えないだけ。
そして企業はメリットと、デメリットを秤に掛けて黙認してるだけ。
まあ、非親告罪化すればコミケは真っ先に警察に潰されるよ。
345なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:41:31 ID:8mgyOPu3
>>344
>著作権法上アウト
かどうかが微妙だから、裁判所の判断や、親告である必要があるんだよ。
346なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:42:11 ID:KOJB+DmU
そういえば昔、角川系の漫画雑誌に「サムスピ」描いた作家に、
「同人とかそういうのに絶対にサムスピ描かないでくださいね」
と電話と手紙を送ったSNKという企業があったが、
まあこっちの方は、もともとの著作権を持ってたから良いのか。
347なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:42:30 ID:e+rjUwL8
アウトになるギリギリまで稼ぐぜってどこの国の人の思考だよ…
348なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:43:21 ID:awANp5H6
>>345
微妙でも何でもない、確実にアウトだって。
ただしアウトかどうかを判断するのは警察じゃなくて権利者。
349なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:43:58 ID:8mgyOPu3
>>347
アウトになるギリギリ
かどうかも、そもそも曖昧なんだが?

ホント、オリジナルがどーたら、パクリがどーたら、
無駄に騒ぐバカに限ってなんにも分かってない。
350なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:44:46 ID:8mgyOPu3
>>348
そう、権利者が訴えて、それが裁判で認められて初めてアウトになる。
だから、お前が「アウトだ」と認定することはできないし、
アウトであることは明白でも何でもない。
351なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:45:39 ID:buqrezLW
>>346

そういう空気の読めないアホな会社だから潰れたんだね。
352なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:46:59 ID:gvA7nZKQ
>>340
それだとタダでばら撒く分にはALLOKになっちまうが
自サイトで晒してアフィや広告で稼ぐとかしてもOKになる

>>347
ご近所の国ならアウトになっても止めない
353なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:47:33 ID:e+rjUwL8
言われたらアウトになるゾーンに入ってるけどまだ言われていないってだけだわなw
354なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:47:39 ID:AijY3lh0
>>347
アメリカ
355なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:48:31 ID:8mgyOPu3
>>353
>言われたらアウトになるゾーンに入ってる
かどうかも、まったく曖昧な状態。
おまえ、ホントバカだな。
356なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:50:03 ID:e+rjUwL8
>>355
曖昧ならアウトじゃないとも言えないだろ。都合良い方にだけ考えちゃダメだぞ
357なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:50:37 ID:awANp5H6
>>350
だから、権利者が訴えたら確実にアウトって話なんだが。
そして、権利者が黙認してるなら、警察や第三者がごちゃごちゃ言うべき事ではない。
358なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:51:46 ID:8mgyOPu3
>>357
>だから、権利者が訴えたら確実にアウトって話なんだが
はい、根拠をどうぞ。
現状まったくございません。

あのね?二次創作の著作権問題ってのは、
アニメ漫画キャラのわいせつ認定と同じくらい
デリケートで微妙で曖昧なの。

359なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:52:55 ID:e+rjUwL8
>>358
アンタも曖昧で終わってるからセーフの根拠無いよ
故に反論になっていない
360なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:53:03 ID:K/hziCuQ
ここまで同人業界が大きくなってるのはある意味奇跡やなぁ
361なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:55:13 ID:8mgyOPu3
>>359
罪刑法定主義ってわかるかい?

根拠のない主張をしてんのは君なんだよ。

二次創作はアウトかセーフかわからない。それが現状

 訴えられればアウト
そんなバカなことになってのは、お前の貧相な脳内妄想だけ。

362なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:55:17 ID:QrZATqMK
即売会や個人サイトでやってるだけならまだしも、
チェーン店に大々的に卸して同人活動でございってのは
どうかと思うがなぁ

確かに、今取り締まったところで東方に逃げるだけってのはそうかもしれんが。
363なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:55:38 ID:nCeaGiI+
角川の漫画は早売りで売り切れてばっかなので買わなくなった。
364なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:55:48 ID:awANp5H6
>>358
根拠って著作権法嫁よ。
同一性保持権侵害でほとんどやられるよ。
365なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:57:12 ID:xf4Ys+rC
東方で荒稼ぎしてるプロっているか?
366なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:58:10 ID:vDs1zZA1
>>239
この20年で同人が勢いづき過ぎて、商業のシェアを奪うようになってきたから
こういう動きになってきたというべきで、これまで大丈夫だったからこれからも
大丈夫という話じゃない

同人の作家が好き勝手に内容を決められたり納期を変えたり表現にコードを
設けないやり方が商業メディアを乗っ取れるかというとそうではなく
むしろ商業メディアを弱体化させるおそれがあることに気づくべきということ

同人と商業の区別の必要性が高まっている
角川がこういう判断を出したのは別に不思議ではないし必要ともいえる
367なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 16:59:22 ID:e+rjUwL8
>>361
最初から根拠なんて無い脳内の話で
モラルの事言ってんだけど
概念が無かったのかな?
368なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:00:00 ID:AijY3lh0
>>362
棚卸するぐらいのレベルの連中はそういう状況になったらオリジナルに走ると思うよ
369なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:00:27 ID:QrZATqMK
>363
付録特典商法が行きつくまで行ってて、
書店で普通に買ってる層へのフォローがないってのもあるわな。

確実に読みたきゃ定期購読しろっていうのもどうよ。
370なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:01:51 ID:xf4Ys+rC
>>362
エロゲ会社社員の絵師だと「個人の範囲を逸脱しない程度」と釘を刺されている場合も多い
が、その影響で本やグッズが高騰し、逆効果になっている
会社側はプレミア同人作家を絵師として抱えることができてウマーだし、絵師もプレミア作家として箔がつく上に会社によっては社会保険に加入できるのがメリット

もっとも、プーのくせに委託しないで本人萌えと同人のプレミアで暴利むさぼってる宮崎出身の女絵師とかいるけど
371なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:02:21 ID:8mgyOPu3
>>364
>同一性保持
ワロタ。必死で調べてきて単語引っ張ってきたんだねぇwwww

で、二次創作にそれが当てはまる根拠は?
普通そういうのが該当するのは、トレスなんかの場合なんだよ。ぼくちん
372なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:03:35 ID:8mgyOPu3
>>367
はい、逃亡っと
 
 訴えられたらアウト

君はそう主張していましたが、まったくの脳内妄想でした、と。
バイバーイwwww

373なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:07:39 ID:awANp5H6
>>371
コナミの同人アニメにしても任天堂の同人にしてもコレでやられてるんだけど…
全く笑い事じゃないんだが。
374なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:08:26 ID:gvA7nZKQ
>>360
うちので儲けやがって!と言った所で、やめさせても辞めさせた所が儲かるわけじゃないしね
同人徹底弾圧したら自分の所の漫画がアホ程売れまくるとか算段たててたら
本気で畑ごと殺しに来るだろうけど そもそも同人まで手出す奴はオフィシャルも当然
買ってるのが多いからあんま変わらん 締め上げる為に使う人と金と時間の無駄

そんな面倒な事どこもまともに取り合いたくないんでしょ
何かするにしてもイメージダウンとか一体何を気にしてるん?みたいな所で
こいう変な気の回し方するのが関の山
375なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:10:27 ID:ITQOwjd6
弱小だから文句が言えないだけだからね
大手企業や大物がいるから文句が言えないだけで
内心はちょっと違うんだと思うがね
ヤクザとチンピラの暴風が吹き荒れてるのがエロ二次市場だからね
合法的な似たようなキャラクターでパクリと言われて
脱法的な同じキャラクターをよしとするのはどうかと思うね
みんな闇のヤクザに洗脳されてるわけだよ
376なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:10:30 ID:npG85Uo2
>>360
各企業が権利関係をチャンとやりだしたら
一気に崩壊するのが現状だけどな
所詮はニッチ
377なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:10:33 ID:QrZATqMK
>368
どうかなぁ
1度東方という巨大プラットホームができちゃったから、
コバンザメ連中はそこに大挙すると思うが

第2の竜騎士、東方って考えてオリジナルに走る層は少数と思われる


あと、もう最近の人はマリグナ騒動も知らんのかな?
どれだけ大きくなっても、権利元からゴルァきたら一発アウトだよ

最近と言ってもこれも2年位前になるのかなぁ、ではハルヒの格闘とか
378なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:11:31 ID:8mgyOPu3
>>373
もちろん、認められていないケースもゴロゴロあることは知ってるよね
で、ハルヒ同人が「訴えられればアウト」である根拠は?
379なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:12:55 ID:2yNZYuMc
今日の角川工作員が顔真っ赤にして書き込むスレ
380なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:12:55 ID:awANp5H6
>>374
つか、逆に同人締め上げたら反感買って売り上げ落とすから黙認してる。
コレは確実に有ると思うよ。
そしてまあ、黙認姿勢であるなら、第三者がどーこー言うべき問題ではない。
そして同人締め上げる権利を行使するというなら、それはそれで尊重しよう。
381なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:14:34 ID:awANp5H6
>>378
権利者が訴えた事案で「認められていないケース」というのが過分にして知らんのだが、
そのケースを例示して貰えないか?
382なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:16:29 ID:vDs1zZA1
>>378
二次創作が違法かどうかは裁判で決着が付いてないってのはそうなんだが
同人側で堂々とその質問をできる神経がすげえと思うw

あくまでこっちはニッチ産業で、権利者がクレームをつけたら
「アウトかも知れない」ことをこそ恐れるべきなのに、
今の若い連中にはそういう危機感ってないのか
383なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:17:26 ID:2yNZYuMc
ネットや同人で多く取り上げられる作品=人気、っていうのもあるからな。

角川は動画サイトとか全部取り締まれよって
384なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:17:33 ID:QrZATqMK
でも、コナミが同人黙認してたら
ときめもが衰退しなかったか?というと、それも違うとも思うがな

ただ、つぶすには規模が大きくなりすぎたってのはある

調子こきすぎたのが出たら、たまにつぶすくらいしか手はないんじゃない?
385なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:19:25 ID:8mgyOPu3
>>381
同一性保持権を侵害しない

でググればいいんじゃないかな?
386なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:19:47 ID:ITQOwjd6
ボクは思うわけですよ
犯罪を媒体の上で表現するするのは自由ですよ
それは実際の犯罪ではないんですからね
しかしねぇ、逸脱した二次創作というものは、れっきとした犯罪ですからね
親告されなければ犯罪にならないというのはちょっとおかしいわけですよ
たとえば人を殺しても万引きしても赤信号をわたっても捕まらなければ犯罪ではなくなるわけでね
基本的に被害者が被害届けを出すか、警察官が目撃するかではじめて犯罪として成立するものばかりなんですよね
だから表現の自由と二次創作の違法性は別問題なんですよね
彼らは創作家ではなくて犯罪者なわけです
387なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:20:48 ID:8mgyOPu3
>>382
べつに同人側じゃねーし。

同人側がグレーゾーンにいる以上、
権利者に対して小さくなるべき、ってのは全く正論だと思うよ。

しかしそうであるべきであることと「訴えられればアウト」
ってのは、まったく別のお話。
388なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:21:43 ID:8mgyOPu3
>>386
罪刑法定主義が、なぜ日本で採用されているか、
いい機会だから、その無駄な長文を書く前に調べましょう。
389なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:23:28 ID:awANp5H6
>>384
まあ、同人界隈じゃコナミと言う会社自体に反感持ってる人は大勢居るでしょ。
訴えることのリスクって言うのがソレ。


>>385
一応ググッてみたけど出てこないんだが。
390なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:24:24 ID:b2UvcgN3
>>384
コナミの場合、スクリーンショットもダメとか
ちょっと行きすぎてたなあ。

どっちにしろ3はウンコだけど。
391なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:24:36 ID:vDs1zZA1
>>387
まあそりゃそうだが。お前が同人側でないならいいや別に

でもよくそこまでムキになってかばってくれるもんだねw
392なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:26:21 ID:npG85Uo2
>>380
>つか、逆に同人締め上げたら反感買って売り上げ落とすから黙認してる。

売上なんてたいして変らんでしょ
締め上げられた同人作家が不買煽っても
賛同する義理なんてなんも無いし
393なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:28:02 ID:QrZATqMK
やってみなければわからないが、
下がるかもしれないリスクがある以上、
よほどひどいのが出ない限りはやらない、それだけかと。
394なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:30:33 ID:ITQOwjd6
これは洗脳ですからね
合法ではなくて、あくまで違法行為という認識をもたないとダメですよ
絶対にね
395なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:33:35 ID:b2UvcgN3
>>392
腐ものは特に同人と共にあるからなー

男性向けは有ろうが無かろうが変わらんと思うけど
どうせ流行のアニメの18禁が主体だしw
396なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:34:02 ID:awANp5H6
>>392
コミケに集まる人数を見てソレを言える企業があるかが問題ですよ。
397なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:34:50 ID:r0eUZcZe
角川がやったら角川作品の人気が急落するのは目に見えてる
動画サイトを取り締まらないのもそのせい
398なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:35:39 ID:QrZATqMK
親告罪である以上、訴えられるまでは違法ではない、これは事実。
でも1度企業から目をつけられたやつ、ジャンルは、
裁判を待たずに同人界から締め出される。これも事実。
399なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:39:27 ID:r0eUZcZe
らきスタも内容が全面的に著作権侵害だから取り締まれよ
400なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:41:17 ID:8mgyOPu3
>>392
はぁ、ポケモンは売り上げ落としてませんが?

ハルヒの二次創作が禁じられたところで、
映画もコミックスも小説も普通に売れるよ。

大衆は、欲しい物を払ってもイイ対価を払って買うだけだから。

不買とかバカすぎじゃね?
401なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:42:08 ID:8mgyOPu3
>>397
角川モノの動画も、普通に権利者申請で削除されてますが?
402なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:43:33 ID:Jc4FBpqi
同人は角川が認める範囲の内容でライセンス料取ればいいんじゃね?
もう十分個人の趣味から商売レベルになってるんだから
403なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:43:33 ID:b2UvcgN3
角川の場合はただでさえ
角川価格で敵が多いからなw
404なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:45:26 ID:awANp5H6
>>400
ポケモンとかドラえもんは大衆人気で食ってる作品群だけど、
ハルヒとかは、同人界隈に行くような筋金入りの奴らの人気に支えられてる気がするんだが…
405なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:47:55 ID:QrZATqMK
角川も本編丸上げは消してるだろ
406なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:48:46 ID:8mgyOPu3
>>404
それが君の妄想でないことが判明したら、考えてもイイね

 そもそも「原作」や「アニメ」が面白いから、売れたんだよ。
 そんなこともわかってないわけ?

優秀なメジャーレーベル原作に、二次創作も同人も必要ない。
だから、グレーゾーン同人作家は権利者に平身低頭するんじゃん。
バカじゃないの?
407なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:49:20 ID:r0eUZcZe
と角川工作員が顔真っ赤にして書き込んでいます
408なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:52:23 ID:vQ+j3zEz
>>404
その同人が何故人気かというと、人気作の同人だからという訳で、、、
409なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:53:30 ID:att4Q5IC
>>404
ハルヒは同人界隈というより京アニ製作がでかいな
410なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:53:51 ID:ITQOwjd6
プロ同人ってのは本当のファン活動を隠れ蓑にした
ヤクザやチンピラのような違法行為なわけですよ
警察は面倒なことは捕まえないだけで、親告罪も立派な犯罪ですね
費用は折半というファン活動の条件から逸脱した金儲け行為は
明らかに犯罪なわけです
それがエロか非エロかは関係ないんですよね
友達同士で絵を描いて交換するのをとめるのは野暮ってもんでしょうが
中に混じって版権料を払わずに荒稼ぎしている人は確実に犯罪者ですからね
411なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:06:35 ID:awANp5H6
>>406
内容が面白いというのは前提条件。
だが、内容的に同人層を切り捨てても売れるかと言うと…支持層が重なってるからな。
明確に一般層に人気を獲得してるポケモンやドラえもんとかとはちょっと比べられん。
412なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:08:24 ID:dQZlxzsT
売り上げが下がるから黙認してるなんて、違法アップロードは宣伝になるからおkと
同様の戯言だろう。
マトモな同人サークルの人間からはまず出てこない発言だと思う。
413なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:13:16 ID:8mgyOPu3
>>411
だから、同人なんぞに頼らんでも売れたって事実があるじゃん。
頭おかしいんじゃないの?

あと、仮にパロディの違法性が裁判で認められてハルヒ同人が
一掃されたとして、それは角川にとっても我々にとっても、
まったく合法的な行為なんだが、そのことへの不買運動なんて、
いったい誰が参加するんだ?

大衆は、面白いものは買うし、ツマラナイものは買わない。

面白いメジャー作品に、同人なんて必要ない。
こんな明白な現実がなぜ見えないのか。キチガイの発想は面白い。
414なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:17:37 ID:vnyhccx+
>413
まあ413が言うような出来事が完遂される頃には
ハルヒ自体が賞味期限切れになっているパターンだな
ときメモ同人誌の頃はそんな感じだった気がする
415なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:20:17 ID:ITQOwjd6
踏ん張ると良い匂いの緑色の液体を噴射するポケミントのエロ本は
著作権フリーなんだからそっちでやればいいだけでしょう
わざわざポケモンの看板を使うならちゃんと任天堂の許可を取らないと
犯罪ですよ
416なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:21:16 ID:lEhwfcpW
版権同人はワンフェスみたいに一日版権制にすべきだな
417なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:30:44 ID:awANp5H6
>>413
オレに頭オカシイとか言われてもな。
全ては権利者がどー思うかで、同人潰しても売り上げ変わらない、むしろ伸びると思うなら
潰せばいい事だし。売り上げ下がる「可能性」もリスク勘定に入ってるんじゃないかって話。
418なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:34:08 ID:lT+7A/6X
コナミもなんかこんなことやってなかったか
419なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:34:54 ID:2CcIqE4P
アフレコ現場。 2008年05月10日14:21
さて昨晩の一夢庵はGWあけのせいか花金(トレンディードラマ世代なんで…)なのにメチャ暇、みたいな〜。
で、まぁいつもの面子でまったり飲んでたときに先日の雄ケの話題になり出来上がった本を見せてゲラゲラ笑ってたら(基本的にノンケはうちのホモ本を見ると笑います)盛り上がってしまい、その場で「よしっアフレコするか」つー方向に。


キャストはパズーを鳥○こー○け君(ナルトのキバ)がやり、親方をケンタ(パンプキンのでかい人)がやるというなかなか豪華な組み合わせでした(^^;)

二人とも流石にプロで流れを確認→感情の確認→芝居を入れる。
という遊びなのにかなりマジ気味(^^;)


結果すげーエロい、同人誌を超えた何かが生まれました(笑) う〜ん録音出来てたら良かったんだけど事務所の人に怒られちゃうからなぁ〜。

(でもアフレコ付き同人誌って面白いかも。)



なんつーか普段当たり前のように飲んだくれて酔っ払ってるところばかりみていた声優ちゃん達のプロ魂みたいなものを再認識しましたわ☆
id=51818
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
http://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0040781/
420なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:37:47 ID:sFLcmKma
>>416
kwsk
421なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:38:18 ID:3ydsP02j
ITQOwjd6
ITQOwjd6
ITQOwjd6

こいつうぜぇ
422なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:38:43 ID:CQaujgwj
まだ、同人ゴロが抵抗してんのか
あいつらも生活がかかってるから必死だなぁwww
423なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:38:56 ID:gvA7nZKQ
>>392
勇気を持ってそれを実験し続けてる企業が今の所ない
だから誰もどーなるかわからん
どっか1社位 終らない戦いを始める所があってもオモシロソウだけどね
424なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:41:53 ID:+2KuHWfp
オリジナル作品をやれば一発で解決する話だろ
創造力もねーのに、クリエーターとか言って恥ずかしくないのかね?
正確に寄生虫と自称すれば印象も良くなるのでは?
425なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:42:05 ID:ITQOwjd6
版権違反は犯罪者のやることで
これは表現の自由とは全く反対側にある、他者の表現の自由を侵害する行為なんですね
大手の同人ゴロは、暴れまわっているチンピラ軍団と同じですね
じゃあどうすればいいかというと、出版社のやっていることと同じことをやればいいだけでしょ

コナミのコントラのビルライザーという主人公はシュワちゃんじゃないし
講談社のフェアリーテールの主人公はルフィじゃないわけですから
ポコモンのプカチュウやドリじろうのしずこちゃんのエロ本を書けば良いだけでしょ
426なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:52:44 ID:EbtxF79e
同人で儲けすぎor頒布量や流通量多いとかの同人ゲームは角川も差し止めやってるな>ハルヒの同人ゲーム
角川もプロデューサーがコミケで同人作品を見に行ったり、構成会議に持ち込んだりしてる

角川は同人はファン活動とか相乗効果あるから許容な方針打ち出してるが、(コンテンツを生み出すから)
ファン活動逸脱した、儲けすぎなプロ同人を取り締まるか、囲い込むっていうのはこれからもあると思うよ

んで、プロで確立してる奴が同人するならともかく、同人出身は権利意識が希薄な奴が多いから
条件で今後ハルヒの同人やるなって言ったんだろうな
427なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:54:30 ID:V5rFnXoj
>>423
ときメモ同人締め上げて一気に人気しぼんでから、コナミも無茶な締め付けはしてない
んじゃなかったっけ?
428なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 18:56:48 ID:ITQOwjd6
商業作家だって想像力の欠如した人間の吹き溜まりだけど
ちゃんと法律守ってやってるでしょう
同人作家だって法律を守らなきゃダメだと思いますよ
そこがメジャーオンリーで活躍できる人と同人でしか通用しない人の違いですよ
429なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:08:58 ID:6QDiX2BN
権利者でもないのに騒いでる奴は何なの?
430なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:14:43 ID:ITQOwjd6
>>429
だからね
親告罪は親告しなくても犯罪なんですよ
権利者が許可や放棄をしないかぎりね
本屋で万引きしたチンピラが走り去っていくのを見てどう思うかって感じですよ
やり放題のチンピラ集団を見ていてどう思うかって感じですね
親告罪が犯罪じゃないなら世の中が漫画のようにすごいことになってますよ
431なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:17:24 ID:ITQOwjd6
あきらかにファン活動から逸脱した同人を推奨している人たちは
危ないことを知っていてやらせようとするヤクザと一緒ですから
気をつけたほうが良いですよ
コレは洗脳です
432なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:29:47 ID:HnXRJ82i
実際問題、ハルヒのムックじゃ食っていけないからなー
食っていけなくなったら、本格的な犯罪(捕まったら刑事罰)に手を染めないといけなくなる
著作権違反で訴えられるか、強盗で逮捕されるかの選択なら、誰でも前者を選ぶ
433なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:31:19 ID:K/hziCuQ
個人でエロ本を販売するって、法律に触れないの?
商売する企業はエロ本を販売するには許可制なのに?
そこらへんは違法にはならないの?どういう仕組みなの?
434なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:37:36 ID:PcCWMiHK
>そのかわり今後一切ハルヒの同人やるなという条件付きだったので断ったなぁ

これって当たり前じゃね?
版権物のエロ同人って、いってみれば盗作エロ漫画だろ。
キャラを盗んだ上に侮辱的な行為までさせてるんだから、
出版社からしてみればキャラクターや作者を守る上で認められないだろ。
435なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:38:42 ID:ITQOwjd6
>>432
著作権侵害も犯罪ですよ
436なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:41:40 ID:PcCWMiHK
他人(他者)のキャラクターを使ってエロ漫画を描いて、
それでお金儲けをしてる。

これだけでも問題なのに、これをやってる人間が立派なプロってんだから問題有りだろ。
437なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:43:17 ID:HnXRJ82i
>>434
逆に公式本のイラストが儲かるのなら
エロ同人で名を上げれば、イラストの仕事が舞い込んでくる
という理屈になるわけか
438なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:45:39 ID:ITQOwjd6
だから、そのシステムをヤクザって言ってるわけだね
作家はチンピラとして犯罪を行って
それをヤクザの組長が傘下におさめるシステムだよ
ボクは批判する気はありませんけどね
439なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 19:46:30 ID:att4Q5IC
>>434
そもそもエロ同人描いてる奴に依頼するのが間違ってる
そんなにエロがダメなら、無名でも非エロで描いてる奴に依頼すればイイジャナーイ
440なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 20:01:21 ID:zrQGoBsB
非エロでそれなりの実力もってる作家となると東方関連ばっかになりそうだな
441なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 20:02:55 ID:HnXRJ82i
>>435
犯罪は犯罪でも、民事の犯罪だから、強盗や窃盗より罪は軽い
442なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 20:16:55 ID:S5M1mBF/
出版社や同人絵師の事情なんざどうでもいい。
問題なのは、俺が好きなキャラをただ胸が大きいということだけで
不人気だとかエロキャラに貶める糞絵師の存在だけだ。
443なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 20:55:35 ID:ALWlD4Mb
>>441
軽重の問題じゃない。
履歴書に書かないと解雇の正等事由になるよ。
444なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 21:03:35 ID:ITQOwjd6
ボクは違法同人シャブが脳髄に回らないうちに足を洗った方が良いと思いますがね
明らかな違法同人シャブに依存している出版社はね

勘違いされそうですけどボクは作家を責める気は全くありませんよ
元締めがそういうシステムを作り出してるワケですし
445なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 21:10:12 ID:tbm2cr7l
上手いから描きませんかって誘ってるだけだろ
商業誌に載せた作品で同人禁止なんて当然の契約だろうに
446なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 21:29:48 ID:HnXRJ82i
>>445
「上手いから書きませんか」でなく
「お情けで一枚書かせてやるから、以後永久に同人禁止」
としか解釈できない契約内容
著作権をきちんと主張すれば、そんな契約しなくても同人禁止に追い込めるはずだけど
447なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 21:42:25 ID:RM034ase
>>446
同人禁止じゃないよ。
同人はいいけど、関わった作品に関してはダメ。
意図的に読み違えてるのかもしれないけれど、
それほど無茶な要求には思えないよ。
448なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 21:56:21 ID:Cx77FY4G
某作家さんも、ハルヒの同人やりたいと堂々と版権を管理している出版社に云うのはどうなの?
立場上、角川だって勘弁してくれって云うだろ。
449なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:04:20 ID:r0eUZcZe
角川工作員も必死ですなあ
450なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:14:03 ID:XoRc5Cmk
商業誌だけで食わせてくれるんだったら、喜んでやるだろうよ。
451なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:20:37 ID:Cx77FY4G
「とらのあな」や「メロンブックス」やら全国に店舗展開をもつショップで
無許諾な同人誌が大量に販売されている事を黙認して、原作本をその店舗に
大量に卸している不思議があるわけで。

確かに角川側にも落ち度はあるよな。



452なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:25:50 ID:zrQGoBsB
それどころか雑誌の背表紙とか中身にとらの広告普通に乗せてるしな
453なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:26:02 ID:qQdnCKLK
>>450
同人って喰う為にやるもんだったの?
454なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:36:51 ID:1BLfRb5i
そもそも角川はギャラがメチャクチャ安い
電撃も安い

これを前提にこの問題を語らないと本質が見えてこない
455なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:49:06 ID:U5bl8mp9
>>453
商業誌じゃ食えないから商業誌は同人の宣伝と割りきって同人誌で生計を立ててる人は多い
456なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:49:16 ID:5L9m/RPS
>>454
ギャラが安いから、その分の穴埋めを同人でやるってかw
っていうか、漫画家という仕事で食えるだけでもありがたいというのに、これ以上稼ぎたいとは・・・
最近の連中って夢見すぎじゃね?
457なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:50:04 ID:att4Q5IC
そういうのは、せめて最低賃金相当のギャラ出してから言うべきだな
458なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:51:31 ID:vQ+j3zEz
嫌なら漫画家なんか辞めちまえw
が通用する関係だからなー
459なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 22:57:25 ID:Cx77FY4G
漫画家の原稿料はおそらく10年以上前から据え置きだからなぁ・・・。
でも角川より安いところ、ヤマほどあるぞ。(涙)

あと他人の作品を無断借用するから問題なだけで
創作エロ同人は誰にも(アグネスのぞく)文句いわれる筋あいない。
 
460なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 23:04:56 ID:5L9m/RPS
だいたいエロを追求するのは構わんが、なぜ他人のキャラを使うのかがわからない
461なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 23:11:36 ID:KpX+Mjx5
なんかゲームプロデューサーにその人が作った作品のエロ同人送りつけて激怒させた事件あったよね
二次創作の同人書いてる連中はとかく傲慢であまりにも常識がなさ過ぎる
462なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 23:13:24 ID:ZDe1C8XI
プロが作品に関わるネームバリューで売るなってだけだよな
463なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 23:23:00 ID:ITQOwjd6
ビデ倫マークは桜印の合法マークですからね
仮に無臭性が紛れ込んでたとしても
それは全部ビデ倫の責任に出来るので、流通側にとってリスクが低くて安心なわけです
勝手にエロを売って捕まっている人は、明らかに違反をしている人ですね
薄すぎるモザイクや黒消しだと、ビデ倫を通っていても捕まるときは捕まりますのでね
アマチュアだけが特別じゃないんですよ
464なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 23:36:40 ID:YO2o0cv/
>>456
> っていうか、漫画家という仕事で食えるだけでもありがたいというのに、これ以上稼ぎたいとは・・・


いや、漫画家は人材不足だしそんな下手に出る必要はない
465なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 23:52:17 ID:vQ+j3zEz
>>464
”売れる”漫画家だけだろ人材不足なのはw
466なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 23:54:25 ID:jjY5dq5W
売れる売れないは関係ない、それを言ったら必要ない編集者なんか五万といる
467なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 01:16:32 ID:XD2th8C7
どうせ同人なんて大半が他人の褌で食ってるだけじゃんw
468なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 02:35:31 ID:EcdQWwtd
電撃とかはネットで拾ってきた絵師を安く青田買いが基本
世間知らずの絵師が騙される仕掛け
469なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 02:57:31 ID:Txrrt97E
納税しなきゃいけないほど売り上げるような二次同人活動は
確かに業界衰退の一因になりかねないからバッシングされるのも当然だがね。
そういうファンも含めて人気に支えられる(というかファンを食い物にしてる)商業界でもあるわけだし、
真面目に考えれば現状はモチツモタレツだわな。
契約条件が酷いって話なわけだからその辺は深く考えない方が良いと思う。
470なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 04:56:26 ID:XgyTyiBb
力ある人は同人でいいから頑張って欲しいな
471なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 05:32:04 ID:ToUo3eU1
>ヤスイリオスケ
おお、あとがきが一番面白い作家さんだ
472なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 05:42:18 ID:FJ9pyUxU
ハルヒの漫画の酷さは有名だと思うが、
そもそも角川って編集が腐ってるんじゃねーの?

何か面白い漫画ある?オリジナルで?
473なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 06:01:53 ID:cr1D9FJT
今後一切ってのは何かな…
474なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 07:20:56 ID:1cOCpNJs
>>469
ていうか、衰退の要因とか関係なくて
実費以外の儲けを連続でたたき出してしまう、生活費や小遣いを稼いでしまうような
売り方は、明らかにファン活動とは違う営利的な行為と判断できて、訴えられなくても犯罪は成立しているワケ

あなたは勘違いしているけど
ファンは食い物にされてるわけじゃないよ
需要に対して動かされているのは供給側だからね
それが合法的な範囲なら巻き上げて売りつけてやってるって関係が成立するけど
同人作家が法の枠を飛び越えて提供しているわけだから児童ポルノの海賊版を売っている業者と似たようなもんだね
475なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 07:34:58 ID:yPYgeh1k
えれっとは、ちゅるやさんの続編描いてくれよぅ
476なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:02:52 ID:19wnve4m
角川工作員や電撃の編集が頑張ってるだけのスレ
477なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:05:12 ID:2VceerfI
各社で対応が違うのになんで同人の善し悪しの話になるんだ?
線引きできる話じゃないでしょ
478なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:21:00 ID:krzFkWLC
いや、角川の言うことは至極当然だろ、
見逃してもらっていることを忘れている。
479なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:27:39 ID:hr69iGII
>>478
角川さん乙
480なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:29:22 ID:w7Lo/uHv
スレが進めば進むほど単に角川が悪いだけにしか見えなくなってくるなw
481なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:31:51 ID:PFQ5kpJw
その内見逃して貰ってる事を忘れて
権利を主張しだす奴出てきたりしてw
482なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:32:13 ID:krzFkWLC
まぁ、何かあった時即土下座の覚悟も無しで
二次創作はやるなってことだ。
483なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:34:48 ID:PFQ5kpJw
返答如何に関わらず、某作家に対してだけハルヒの同人禁止しちゃえば良かったのにw
484なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:43:00 ID:mvpuTPbB
目立つ奴は訴えてピーピーにしておいて、ウチで仕事しないか、と誘えば良いんじゃ
485なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:48:33 ID:tJtYTXtC
>>480
そうは思えないなぁ
むしろまともな意見が多くて安心してる
騒いでるのは著作権侵害の同人ゴロだけみたいよ。
486なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 08:51:24 ID:0TZMBlMb
>>480
まあこれも日頃の行いだな。

角川好きな奴なんてヲタの中でいないからな。
売り方が汚いせいで。
487なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:03:43 ID:zXdoAUUG
コミケの前に5人くらい訴えて、
社会的に追い込みかければ済む話じゃんね
スケープゴートは効果的だよ
488なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:10:53 ID:zXdoAUUG
そんなに角川が嫌なら契約しなきゃいいと思うんだ。
フリーライドして何ら恥じることのない同人作家といえども、
契約するしないの自由はあるのだから。
少年ジャンプの専属になって、ひとやま当てればいいじゃんね。
489なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:24:13 ID:w7Lo/uHv
同人作家を叩いている方が現実にそぐわないことばかり口にするから、しまいに脅迫じみてくるのが笑える
490なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:28:34 ID:xLwNet4q
>>40
スレイヤーズはあらいずみにも印税入る仕組みだよ
結局契約しだいだ
数万部も出ないと印税にしたら泣けてくるので買取とかあるしその辺は作家とどうつきあいしていくかだね
491なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:28:53 ID:xlpfDM6I
>>489
>現実にそぐわない

kwsk
492なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:30:44 ID:wkHXUAvE
>>291
影崎夕那がかりんアニメになった頃エロ商業の名前変えさせられたけど、
最近は影崎のエロ商業自体見ないな。同人はチェックしてないんで知らんが。
493なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:47:49 ID:rtQ2dOaF
同人活動全てを否定するものではなく、
自分が関わった作品についてのみ縛りを入れる契約なんだよね。
これって、そんなに変なことかな?
ごくごく妥当な要求であり、権利の濫用には当たらないと思われます。
494なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:54:45 ID:DN/q9dsN
商業と非商業の境と違って同人って、同人と非同人の境目ってすごくあいまいだから
そう単純にヤリマセン宣言ってしづらいんじゃないかな?

ハルヒについてのコメントを語っただけでも形式上は二次創作にあたるんじゃない?
495なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 09:57:39 ID:noiIRBNL
>>493
でも同人側にとっては、これでもまだ酷い契約だと思ってるんだろうね
「自分の好きな漫画をネタにして何が悪い!」と開き直ってるようだし。
496なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:05:49 ID:2zu5MwGs
>>495
俺たちが盛り上げてやってるのに、なんて角川は傲慢なんだ、って同人側は考えるだろうな。

俺たちあっての出版社だと。
497なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:09:37 ID:z9pNqSy7
そろそろ、工作員乙とか社員乙、なんて妄想レスが登場しそうな予感w
498なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:11:49 ID:JAOTW9XW
コミケ=著作権侵害まつり
499なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:16:28 ID:mWU97m5O
有明エロ漫画祭り
500なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:17:00 ID:J1zA9/Lo
>>493>>495
日本と中国で一番有名な小説を読む事をお勧めする
要は「お馬番は嫌、斉天大聖にしてくれなきゃ暴れちゃうぞ」
501なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:23:51 ID:noiIRBNL
>>500
どんだけ傲慢なんだって話になるんだけどなw
同人は下手に発表そして販売できる場がいくらでもあるだけに、つけ上がってるような感じがあるよな。
502なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:31:42 ID:2zu5MwGs
>>501
出版社相手は自己管理が必要で、毎月ちゃんとスケジュールに従わないといかん。
そこまでやってやっと僅かな原稿料だ。

同人誌は好き勝手できて、売り上げは全部自分のモンだからな、そら、馬鹿らしくて商業をやらん奴は増えるだろw
フリーライダー最高伝説。
503なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:40:41 ID:J1zA9/Lo
>>501
傲慢でなかったら、そもそも、犯罪的な同人活動で食っていこうとは思わない

西遊記の孫悟空も、ただの強盗。別に偉くねーぞ
西遊記の世界設定を考えれば
天界を相手に善戦した孫悟空1人の裏で
自分の実力を弁えず暴れた末にあっさり退治された妖怪や、自分の実力を悟って天界の犬になった妖怪が五万といる。と推測できる
504なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 10:44:12 ID:noiIRBNL
>>502
> 同人誌は好き勝手できて、売り上げは全部自分のモンだからな、そら、馬鹿らしくて商業をやらん奴は増えるだろw

端から見ると、いいかげんな奴が同人に走ってるような印象を受けるな・・・。
それこそ、働けるのに「9時から5時の仕事は、スケジュールに縛られてるから嫌!」とホームレスになるオッサンみたいな・・・。
505なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 11:00:44 ID:IaJkLDNh

「コミケで大量に同人誌売って儲けてるんだぜ?」と
大作家気取りの奴もいるけど、それって自分で作ったオリジナルじゃないものな。

他人が作った魅力的なコンテンツ、魅力的なキャラに寄生虫してるだけ。

「好きな作品を盛り上げるのが同人」とか言いつつ、
古い作品のをいつまでも書き続ける奴なんてほとんど居ない。

次の売れ筋!次の売れ筋!今売れてる作品!と
どんどん乗り換えて新しいのを作って売上を!ばっかりじゃん。

自分で作ったオリジナルで数万、数十万と売った月姫・ひぐらし・東方とかは
すげーと思うけど、オリジナルで勝負できずにおんぶにだっこの奴が文句とか

「 寄生虫が調子に乗るな 」としか思えん…。 
506なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 11:04:17 ID:0rhdzL65
>>505
嫉妬乙www
507なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 11:04:31 ID:J1zA9/Lo
>>504
毎日仕事があって生活が安定しているサラリーマンと、日雇いの延長の出版社相手の仕事を同列に考えるからややこしくなる
日雇いの延長やるくらいなら、自分で起業した方が儲かるし、生活も安定する事は多いのでは

問題は、同人活動=他人の褌で相撲を取る、のが問題視されているという事
508なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 11:08:24 ID:noiIRBNL
>>507
> 問題は、同人活動=他人の褌で相撲を取る、のが問題視されているという事

スマンカッタ orz
じゃあ、なんで他人のキャラつかって、エロを書くんだって事になるよな。
自分のオリジナルのキャラでやればいいじゃん
509なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 11:56:59 ID:77c/g4JU
>>508
オリジで描いてるのもいるが、ある程度テーマ(性的な意味で)のある過激なものじゃないと厳しいんだよなぁ

そっちに走ると、また別の意味で批判はくるし(アグネス的な意味で)
オリジ同人とはいえあまりどぎついのを描いてると、企業側がそれ自体を問題視しはじめる
結局は作家と企業がくっつくことで出来上がる共作ブランド価値の問題だからね
510なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 11:58:02 ID:2zu5MwGs
>>508
実際、オリジナルで喰ってる人も多いし、そこからアニメ化されることすら有る。

でも、割合としては、一部かな。
511なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 12:13:27 ID:1cOCpNJs
身内に対してもファン活動ですって猫をかぶる浅知恵がほしいね
自慢したらおしまいだよ
自覚してるんだもん
512なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 12:24:03 ID:h+biQaj2
>>510
二次創作だけで喰っていける人も、その一部に過ぎない。
流行りジャンルの乗換えだけで喰っていける奴なんて、ほとんどいないレベルの一部。
大半は成人商業+二次同人。
まぁ、成人商業の原稿代も雀の涙だからなぁ。

同人で叩くべきはトレス厨やエウリアンに魂売った奴ら。
でも、元をたどれば商業(角川グループ)のギャラが低すぎるから、って残酷な話でもある。
513なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 12:48:53 ID:eowTix9a
>>512
> 同人で叩くべきはトレス厨やエウリアンに魂売った奴ら。


エウリアンなんて全く問題ない
一部のキチガイがクレームつけまくって騒いでるだけでそいつの頭がおかしいだけ
514なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 12:49:56 ID:lJnkGSL2
トレスだってたまに真っ黒なのもあるけど、ほとんどは言いがかりや嫉妬からのでっちあげ犯行
515なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:19:34 ID:u1+NGVn5
>>27
ツガノやぷよが描いてるハルヒの漫画の取り分って
漫画家5%、谷川2.5%、のいぢ2.5%ぐらいないの?
516なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:19:46 ID:hkIFanX3
>>513
いやエウリアンはどうみても勧誘詐欺だろ
真っ黒だよ
517なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:19:59 ID:lpAfaBJq
エウリアン叩いてる奴はぼったくり価格と言って叩いてるけど
わざとやってんのか天然なのか、人件費とか諸経費の概念が全くないおめでたい奴らw

まあエウリアン自体糞だけど
518なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:21:01 ID:lpAfaBJq
>>516
あんなもの一日に1枚も売れないだろ

パチンコの方がずっと有害だよ
519なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:21:43 ID:lpAfaBJq
>>515
のいぢの取り分なんかある訳ナイ
520なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:22:32 ID:Ld9q2ZYG
>>517
その前に原価を示さないとダメでしょw
521なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:24:22 ID:lpAfaBJq
>>520
原価は1〜2万だろ
まあそれ言ったらラーメン屋なんかも原価は2〜3割以下だからエウリアンなみだなw
522なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:27:11 ID:1Jj7LZID
>>521
そんなにしないだろw
諸経費込みでもぼったくりだと思うぜ
523なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:28:03 ID:lpAfaBJq
どうかな
同人で印刷してもその程度はかかるから
524なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:31:33 ID:atGtYxSe
同人書いてる奴って「俺らが宣伝してやってる」ぐらいに思ってるだろ?
サークルのブースにオリジナルの作者やら声優に挨拶しにこいとか平気で言うじゃん。
525なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:31:39 ID:hqlVgcNN
エウリアンなんかよりコスパとかの方が酷いと思うけどな

ぼったくり
526なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:33:02 ID:SjDUcIyz
>>523
どうかなってw
あんたも正確な数字を知らんのかい!
527なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:34:02 ID:hqlVgcNN
>>526
じゃあおまえが答えろ
528なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:39:33 ID:0VCQDSno
そこそこ技量の同人屋を目が飛び出るようなやっすいギャラで引っ張る
んで売れてるのか売れてないのか良くわからん雑誌に混ぜる

とにかく目ぼしいのには声かけるみたいね
529なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:41:38 ID:hqlVgcNN
出版業界の会社の取り分はエウリアンなみだと思うぜ、イラストの代金比では
530なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 13:50:40 ID:r2P1neG9
>>529
比率はそんなもんでしょ
リアル出版の印税なんて10%くらいで問題ない
印刷・製本・配送・営業・PRなんてのがあるからね
あと、有象無象の損を当たり分で吸収しないといけないし
電子書籍の場合、どーなるんでしょうな?
531なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 14:04:13 ID:rwWpbOzg
公式の仕事に関わるんだからそりゃあ二次創作同人(しかもエロ)はいかんだろ
532なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 14:09:35 ID:6UmvmDRq
>>531
だよな。同人関係者は常識がないのかもしれない。
同人全般ではなく2次創作の人ね。
533なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 14:11:13 ID:WNEhQXB/
同人が堂々と商業化してるからしょうがない
534なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 14:17:38 ID:KjnmENj2
二次同人作家なんてクズばっかじゃん
さっさと取り締まっていいよ
535なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 14:27:50 ID:KjnmENj2
>>521
計算もできない低脳な人?
エウリアンは数十万で100万に近い場合もある
粉物程度と比べようが遥かにぼったくり
536なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 14:53:39 ID:HDRkAbbY
「一切の同人活動を禁止」じゃなくて
「関わった作品の同人活動を禁止」で

後だしジャンケンで言われた訳でもなく
「それでOKなら契約」と選択権を与えられてて
断って当該作品使って同人やる分には
現状黙認されてるんだろ?

プロとしておれん所で商業やるつもりがあるなら
明確な線引きしろって言ってるだけの話で
別に怒る事でもないだろこれ
537なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 14:57:39 ID:Fr/Rpfdq
白田先生がねとすたで言ってたな。
「現行の法律では無許可で二次をやると訴えられてしまう可能性がある。
そういうケースを避けるために著作権制度を廃止もしくは大幅に改正する必要がある。
原作者にお金を支払う制度を廃止すれば、二次創作が盛り上がって、長い目では原作者の利益になる。
お金に換わる報酬としてはweb拍手があり、現金の換わりに名声を得ることができる」
非常に論理的で完璧な主張だと思う。
538なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 15:05:03 ID:hb5FY1og
>>537
その主張がそのまま通ったら、全財産をコピー機会社とスキャナ会社の株にブッ込むわw
539なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 15:21:36 ID:NW/9+Rq8
>>537
ちょっと前はそう思っていたがこのスレを見てちょっと疑問に思うね
原作=プロ作家の商業活動として、二次創作が盛り上がるにしても商業活動を
圧迫するようになったらそもそも原作がやせ細って立ち枯れてしまう
原作がなくなったら二次創作もない

二次創作は寄生という意見もあるがそれは言葉は悪いにしても事実なわけで
今の若い二次創作者は、寄生者が寄主を殺してしまったら自分も死ぬという
観点を見失っているんじゃないかと疑問に思う

商業誌が生き延びるためのやり方は商業誌のやり方として容認しなければ、
同人にとっても不利益になるという視点が必要だ
540なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 15:24:26 ID:hb5FY1og
著作権がなくなれば、本の値段がびっくりするぐらい上がると思うよ。
541なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 15:36:05 ID:hqlVgcNN
>>535
そんなもんが売れてる訳ねーだろ、バカかオマエ
542なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 15:42:23 ID:mTUZZ/zT
エウリアンもヤバイがエウリアンが憎い人はマジキチなんで
543なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 16:08:17 ID:G+GUMaul
これまでにですぞが1件な件
544なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 16:55:47 ID:x09Gszmk
ゆりしーかわいそうです
545なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 17:47:57 ID:3hx0pDtt
二次創作って一昔前のアイコラみたいなもんでしょ。
好きなアイドルのエロい姿を見てみたい欲求を満たす物。
「首の繋ぎ目を消す技術があるんだからアイドル本人のニキビも消せるだろう、
ギャラもあげるから、その代わりもうこの人のコラは作らないでね」
そう言われて逆ギレで大見得を切る神経が凄いわ。
546なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 18:12:18 ID:E+C8QU3g
「ハルヒは仕事で散々描いてるからもういいよ、それよりも今は唯やシノやガハラさん描いてる方が楽しいw」
って考え方の奴は果たして何人いるんだろうね・・・・・・
547なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 19:14:42 ID:PFQ5kpJw
>>537
そんな事になったら世の中エロ本だらけになるなw
548なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 19:37:49 ID:CBs+qB2p
>>545
>>アイドル本人のニキビも消せるだろう
そんな下らん仕事させられたら切れるだろー
549なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 20:10:19 ID:H3YRdYDt
>>539
寄生先乗り換えるだけだからねぇ
550なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 20:10:37 ID:gCD8X5P+
同人作家使ったはいいが、そいつらが脱税で摘発とかあるかもとかってワケじゃないよなあ・・・
551なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 20:15:59 ID:HLNy7J8X
2次で稼いでる奴は腸内細菌みたいなものだろ
552なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 20:30:02 ID:rczORVNV
自分の作品の外伝を同人で出したりする人もいるからなあ。

しかも後で公式に収録されて商業で再版されたりwww
553なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 20:54:56 ID:SSwmTfQS
>>541

【社会】 若者を相手に強引な方法で高額な絵画を売りつけていた「ニホン画廊」に業務停止命令…愛知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187792282/

●高額絵画販売業者に停止命令

若者を相手に強引な方法で高額な絵画を売りつけていた、名古屋市の画廊に対し、
愛知県が業務停止命令を出しました。

業務停止命令を受けたのは、中区の『ニホン画廊』です。
愛知県によりますと、ニホン画廊は『絵を見せたい』などと言って若者を言葉巧みにショールームに
誘い出し、本人が絵画を購入する意思がないにも関わらず、しつこく勧誘して売りつけていたとい
うことです。
愛知県には、これまでおよそ150件の被害相談があり、ほとんどが20代の若者でした。
被害額の平均は、およそ170万円で、最高額は1400万円以上でした。
中にはアルバイトの収入しかない大学生に対し、およそ150万円の絵画を売りつけたケースも
あったという事です。
愛知県がこうした業者に、業務停止命令を出すのは初めてです。(22日16:42)
554なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 22:14:36 ID:qDohEj7S
>>548
持ってる武器がそれしかないんだから仕方ないだろ。
借りてきたキャラにエロいことをさせてるだけなんだから、それ以上は期待できない。
555なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 22:32:58 ID:ZiiS/EM1
>>545
それはニ昔前の2次創作エロ
今は金儲けのために旬の作品をエロ化してるだけ
556なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 22:40:35 ID:C3z125xB
>>548
ゆとりらしい意見だねw
557なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 22:46:28 ID:l6s2bdxj
よーするに、皆さんは同人作家に嫉妬してるということですよね?
ミジメですねwww
558なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 23:34:05 ID:AWz2k/2J
>>553
一人でやってろキチガイw
559なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 23:40:14 ID:fNoYCmO9
皆エウリアンについて知ってるがやたらエウリアン叩きをやってるのは一部の粘着

キモイ
560なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 23:46:29 ID:/i7LoW5z
エルリアンなんかに引っかかるなよ、まぬけw
561なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 23:47:02 ID:/d5ANiAb
>>551
徹底的に排除しないといけないよね
562なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 23:53:30 ID:fNoYCmO9
エウリアン粘着は相手を啓蒙しようと執拗にコピペとか繰り返すよ
ウザいからあっちいってね
563なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 00:40:46 ID:962D54po
一方芳文社はエロ同人作家にけいおんアンソロを依頼していた。
564なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 00:55:20 ID:RVl9W3py
エンターブレインもアマガミアンソロをエロ同人作家に描かせてるな
それでアマガミのエロ同人出すのも何も文句言ってないし
角川狭量すぎ
565なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 01:53:16 ID:1fzF+8Jx
角川が狭量?

二次創作作家が傲慢の間違いだろ。
ようするに原稿料より同人として売った方が儲かるから嫌ってだけ。
他人の著作権で稼いでる小判鮫の癖に何様なんだか。
566なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 01:56:23 ID:1wvlFBa0
・・・っと、角川様はお怒りのようです
567なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 01:58:54 ID:1fzF+8Jx
社員だろうが誰だろうが、ただの事実を言っただけ。
568なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 02:08:41 ID:svo6cHux
>>558-559
ん?反論できないようなら俺の勝ちな
569なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 02:18:31 ID:oX+vwd2L
>>568
バカ発見!
570なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 02:21:16 ID:hRekBCqa
キチガイが粘着していた萌えニュースのエウリアンスレがそのスレだけ落とされててワロタw
571なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 03:10:30 ID:svo6cHux
>>570
2chのスレ落ちルール知らんのかアホ
削除整理見てこい
572なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 03:15:44 ID:gFPG5A/o
>>571
バーカ
573なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 03:41:32 ID:YsGfmAR+
>>565
同意。
寄生虫作家の言い分が稚拙すぎ。
まあ、エロ本屋に多くを求めるのもなんだが。
574なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 04:29:01 ID:z8Ps0SF1
同人が本編の脅威になるくらい栄えてるってことは
本編自体がつまらないということを証明しているのではないのか?
プロの出版社がアマチュアに負ける程度の漫画しか提供できないから脅威になっているんだろ。
豊富なシナリオライターとアシスタント陣がいるのになぜ恐れているのか?
まずいメシ(作品)を上から消費者に無理やり喰わせる昭和的な思考しかできない出版社だから必要以上に同人を敵視する。
同人を共存共栄のメディアとしてどう一緒に栄えるかを考えてもらえられない作品は不幸だと思うよ。

まあ一番のガンは二次創作のことについて考えることもできなかった著作権法を立案たやつらだけどね。
現状に対応できない法律は無駄な争いしか生まない。
このスレの流れ見ても分かるように変なところで同人活動がおとしめられているし、
そのせいで漫画家の収入や権利といったが大事な部分まで議論ができない。
悪法は漫画業界全体を滅ぼすぞ。
575なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 04:31:29 ID:5D+YAHA7
>>574
脅威ってのはどこから出てきたん?
トータルイメージの管理から出た要望だと思うのだが
576なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 04:52:41 ID:u+VaT5Zk
同人連中の馬鹿なところは他人のキャラパクってるだけのもんを二次「創作」とか言っちゃってるところだな
本来なら違法だし作者に申し訳なく思ってコソコソやらなきゃならないものなのに、なぜかふんぞり返って「権利」まで主張するという
普段馬鹿にしてる国の連中以下のことを平気でするのが同人連中
人のものを盗まずにオリジナルでやってから権利を主張しろ
577なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 04:53:08 ID:3U/8z8UF
>>574
エロのチカラが偉大なだけ。
578なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 04:54:26 ID:IexWREsM
>>574
ものすごいバカだなwww
579なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 06:03:58 ID:oAFR1ZbS
ハルヒのムックってこんなのかと思った

           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  <この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたらでてきなさいですぞ!
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡

580なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 06:09:20 ID:JxDQLn5F
>>574
こういう馬鹿が沸きはじめちゃうと、コミケ開催が危うくなるな。
なんていうか呆れるよ、ほんと。
581なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 06:16:25 ID:yHNzbyrS
>>565
狭量なのは
話題になっている同人作家に対する契約内容を含めた、絵師に対する角川のケチさ
だと思う
582なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 06:21:19 ID:JHgmObVe
角川がせこいのを同人の倫理問題に話題すり替えてるだけw
583なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 06:33:52 ID:3U/8z8UF
ケチとかせこいとか、乞食かよ、、、
584なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 07:09:41 ID:AJmraIiq
なんだか一時的のらきすた原作スレを思い出した
そこでも角川vs同人みたいな流れになってたな
585なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 08:52:56 ID:dzMEwIRy
集英社はキャプテン翼のホモでコミケ一回で億単位稼いでた同人作家を
マーガレットに描かせたが、あれは一体どんな契約だったんだろうか
586なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 09:13:20 ID:vSzsAlJk
角川の経営方針自体は好きじゃないがこの問題で角川叩いて同人を擁護するのは
さすがに頭が沸いてるとしか思えないな。逮捕される一歩前の犯罪者を擁護してるのと同じだろ
587なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 09:29:43 ID:dFb8OjLr
ハルヒ以外の同人ならいいってことか
でも、それじゃ他社への著作権侵害をやれっていってるようなもんじゃん
なんつーかヤバイと思うよ
逆に角川の同人はおkだけど他社のは危険だからやるなってくらいがまともな精神だと思うね
ヤクザとチンピラの関係だね
俺への嫌がらせはダメだけど、他人への嫌がらせで金を稼ぐのはおkってのは
588なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 09:46:22 ID:vSzsAlJk
>>587
別に他社への著作権侵害をやれと言ってるわけじゃないしあれこれ法律を
全部教えてやらないといけないのか?自社のコンテンツ守るための最低限の
契約してるだけだろ。
そもそも自己犠牲の元に経営してる会社とかあったら企業として終わってるわ
お前の言うまともな精神が既に異常
589なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 09:47:56 ID:q53TdnlR
中国・韓国が日本の著作権侵害したら
思いっきり叩きまくるのにね。

自分でオリジナルを作れずに、他人の創作物を
著作権侵害してる寄生虫は擁護しまくりなのは何故?

中国・韓国の醜悪な様に「モラルを持てよ。民度が低いよ」と
清らかな顔で説教していたお前達の
道徳心はどこへ行ってしまったんだ。悲しいよ。。。
590なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 09:50:54 ID:nGF4IXLF
同人作家がムックの契約結んでいたら
「その作品に正式に関わる事が無かったら、同人OK」
とかいう妙な慣習ができたかも
591なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 09:52:00 ID:dFb8OjLr
>>588
だって自社に出入りしている作家が他社の著作権侵害してたらやばいじゃん
592なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 09:59:12 ID:vSzsAlJk
>>591
それは社会人として信用する程度のことだろう。契約として結ぶほどのものでもない
593なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 10:04:58 ID:ibStkxMZ
>>591
出版社A社に出入りしているいないに関わらず、無断の二次創作でB社やC社の出版物の著作権を侵害したらその責任は
二次創作を描いた人が負うんだよ。A社が契約の際に禁止条項を盛り込まなかったからといって、他作品の侵害を黙認したとか
奨励したということにはならない。
あと、作品の著作権自体は出版社じゃなくて作者個人が持っている。出版社が持っているのは作品の掲載権など。
594なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 10:20:50 ID:HVkLHsDM
>>1
京極はストパン同人すっぱり辞めて原案の鈴木貴昭やフミカネ・野上武士
らと原作者自身が出してる同人に加わったほうがいいと思う
ストパンって同人活動的な部分あるし、「原作者公式」同人なら非エロでも
ある程度売れるし、好きな「ストパン」に関われるワケだし

たしかストパンのジャケットも鈴木のライター仲間がやってる不動産会社が
フミカネのデザインを元に角川に許可もらってほぼ利益ゼロで売ってるらし

ストパンってクリエイターのほうが強いから鈴木は京極を同人活動に受け入
れてくれると思う(エロは無理だけど)
595なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 10:27:03 ID:iwsXGEVj
>>576
> 人のものを盗まずにオリジナルでやってから権利を主張しろ

まあどこの馬の骨ともしれんオリジナルキャラでやったとしても客が食いつかんからなw
その点、誰でも知ってる二次「創作」は使いやすいんだろうw

っていうか、同人の連中が魅力的なオリジナルキャラ作れないんだろ(嘲笑)?
596なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 10:48:51 ID:kn7G73B2
著作権侵害エロマンガを買う奴があんなにいるから描く奴が後を絶たないんだろ。
597なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 10:55:08 ID:iwsXGEVj
>>596
そんなにおなじみのキャラが陵辱される姿をみたいと思ってる奴がいるのか?
奴らの心境というのがわからん・・・
598なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:00:23 ID:t0xVFRpG
著作権侵害エロ漫画には和姦ものもありますよ
599なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:04:08 ID:iwsXGEVj
>>598
問題はそこじゃないだろ
要は他人のキャラを借りて作ったエロ漫画をどうして読みたがるかってことだ
600なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:12:11 ID:Pd0D+0W0
おまえらは何も知らないから角川の擁護してるんだよ

絵描きのみならずゲームとか諸々クソ安いギャラで無理矢理契約させられるような会社だぜ
知ってたら擁護なんか出来ない
601なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:12:17 ID:opsQF4r1
>>595
咲子さんというNTRのスーパースターがいてなあ……。
602なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:16:18 ID:3U/8z8UF
>>600
>無理矢理契約
ここkwsk
603なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:19:30 ID:Lra6O69R
角川マン監視乙w
604なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:32:16 ID:FzqxHIvG
同人界の大物をスカウトするんだから三顧の礼とそれなりの待遇を用意しろぐらいに思ってるんだろう
605なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:33:44 ID:2v6fhi0n
>>600
そんなの当たり前だろ
最初から大金払う馬鹿がいるか
606なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:47:54 ID:RuONnBUF
同人がここまで力を持った今、商業に頭下げる必要なんて無いからな、って事。

嫌なら任天堂みたいに禁止にしてみれば?角川サンw
607なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:55:10 ID:qsM2tciN
角川グループ内で同人みたいな事してるから
グループ外のは全部禁止にしてもおかしくないなw
角川だしwww
608なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:55:46 ID:Lra6O69R
>>605
知ってて言ってるのか、あえてとぼけているのか
609なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 11:57:22 ID:ObAOIaKW
原稿料安いとか、そりゃ講談社や集英社、小学館みたいな売れ筋の漫画雑誌(特に週刊)持ってないし
それなりの規模の漫画雑誌しか持ってないわけだから、原稿料安いのは自然だと思うのだが
610なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:02:31 ID:sqwIIxlQ
角川の子会社の人間が角川系列の公表する数字は全部嘘だと昔ぼやいてたなあw
611なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:03:33 ID:dFb8OjLr
ボクも原稿料についてはそちらで勝手に交渉すればいいと思いますけどね
著作権侵害はやばいので締め付けた方がいいと思いますね
子飼いの商業作家が犯罪者だとリスクが高いと思いますね
まぁ、禁止したらチン上げ騒動にハッテンするから放置なんでしょうけど
612なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:04:26 ID:RuONnBUF
>>609
そんな角川みたいなところで頑張るより、同人誌の方がマシという判断が成り立つのが、今回の問題の根本だ。

道理は角川なんだろうが、それは作家にはどうでもいい事だからな。
613なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:11:30 ID:vSzsAlJk
>>600
つまり単に角川嫌いのアンチだから同人を擁護するとw
せめてどれくらい酷いのか出版社10社くらいギャラの数字並べて教えてくれよw
614なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:13:07 ID:gvYyEbCt
>>613
なんでそんなに気にしてるの?www
615なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:20:35 ID:v/sx8DFl
>>581
ケチさなのかな?
単純に需給バランスだと思うんだよ
ムックあたりに声のかかる人は供給過多でしょ
そりゃ使い捨てにもなるわな
616なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:22:39 ID:vSzsAlJk
>>614
幼稚な言い訳振り回してるのを読むが面白いからに決まってるだろ
出版社は同人作家様で生きてるんだから儲けを考えずに印税100%で掲載させて
公式でエロをどんどん描かせて公式サイトで宣伝しろ、くらい開き直ってるやつだったら
突っ込み入れてもつまらないだろw
617なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:23:29 ID:rowiqHO6
痛いところ突かれて半泣きになってる角川関係者乙
618なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:25:03 ID:ObAOIaKW
>>610
雑誌協会が発表する印刷証明付き発行部数は正当性あるけどな
公称部数はどの会社も水増しだが
電撃はほとんどまだ公称部数だがw

>>612
同人誌のマシってなんだかなぁ

今の時期までハルヒの同人誌やってるとか、愛を持ってる奴のほうが多くてファン相手にやってんのはいいけど、
2006年のハルヒとかその時期の一番っていう作品だと作者がテキトーにエロ書いとけばいいみたいな愛がなくて
描いてるってのが多すぎてなぁ(例、キョンAVを取るわよ! )
ローラー作戦でタイトル買いで買ってる奴が多いからそういうの成り立つんだろうけど
そういうフリーライダーは廃れて欲しいな
619なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:27:39 ID:v/sx8DFl
仕事してる人限定で聞きたいんだけど
角川のオファー内容は無茶ですかね?
俺の価値観では普通に思えるけど。
同人全部ではなく、あくまで関わったタイトルのみNGなんだよね。
しかも、契約を断る自由は作家側にあるわけだし。
どーなん?
620なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:27:51 ID:rowiqHO6
>>618
> 雑誌協会が発表する印刷証明付き発行部数は正当性あるけどな


つったって、雑誌の返本率5割超えてるでしょ
今時
621なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:30:46 ID:vSzsAlJk
>>620
角川というか大手は大体雑誌の返本4割以下に抑えるように調整してるよ
零細の営業部隊がろくにいない雑誌なんかは6割返本っていうのもあるけど
622なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:31:18 ID:RuONnBUF
>>618
連載ならとにかく、ムックじゃ同人誌を切るメリットが感じられなかったと。

それじゃ飯は食えないからな。
623なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:33:45 ID:bOaxInu9
> ID:vSzsAlJk


正体もろ出しでワロタw
624なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:37:34 ID:MhfFL3dO
>>623
同人屋もモロ出しで極論書いてるけどな
>>574とか
625なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:38:48 ID:dFb8OjLr
表立って著作権侵害や商標侵害を平気でやってる人を雇っている出版社って
マルクスレーニン主義すぎる
これは共産主義だね
626なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:39:25 ID:bOaxInu9
角川は同人作家を取り締まるくらいならハルヒもどきのAVとかを取り締まれよ
627なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:41:26 ID:ARQfzPEF
>>625
同人作家を安く使う方便なんだろうね。
でも、厳格にやられると2次同人全滅だし。
お互いに開けられないパンドラの箱だね。
628なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:41:31 ID:3U/8z8UF
>>625
別に雇ってないだろ
629なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:41:58 ID:dFb8OjLr
>>626
そんなこと言ったら漫画もラノベも全部発禁になるだろうね
たまたま見た目と名前が似通うことは良くあることだよ
630なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:42:37 ID:bOaxInu9
まあ角川は社長からして逮捕歴があるし40才下の愛人とつきあっててグループから追い出されているような会社だから
631なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:44:29 ID:ARQfzPEF
>>630
3レス目で個人批判やっちゃったよw
早すぎだろ
632なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 12:57:39 ID:dFb8OjLr
こういう身内の表立った犯罪を放置する商売は
シャブのように経営陣の脳髄を蝕んで、それがグループ全体にいきわたっちゃうからね
シャブのような同人犯罪システムはなんとかしないとだめだよ
じゃないと本当にシャブ川になっちゃうし
633なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 13:18:37 ID:FzqxHIvG
>>612
ここまで堂々と「派遣で頑張るより盗んだ商品を売り飛ばすほうがマシ」と言われると感動するわ
634なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 13:47:22 ID:ObAOIaKW
もう角川春樹は角川グループにいないし、社内からほとんど春樹派は一掃されているというのにまだ言うのね
まともに反論する気ないのか

>>622
そうなんだろうな
結局ハルヒの公式アンソロに乗っかった奴の中で中堅作家は別として、新人作家は少年エースやヤングエース等で、
オリジナルもしくは原作付きの連載獲得したり、または読み切りを定期的に掲載したりして角川はチャンスあげてるけどね
635なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 17:12:07 ID:zwh81ZZ4
春樹の話をされると急に元気がなくなったなw
636なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 17:27:18 ID:YDbhT7wu
こいつらの言い分
どっかで見た事あると思ったら

ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/201004100920581fb.jpg

これだ
著作権乞食の分際で「器が小さい」とか
「受給する人の事をもっとよく考えてください」とか
思考方式が全く一緒

この生保の人も、こういう物言いがどんだけ反感買うか
理解できなかったんだろうけど
必死で二次創作擁護してる同人屋連中も
理解できてないんだろうな
637なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 17:37:11 ID:yeLyksKC
むしろ必死に角川の擁護してる奴らが顔真っ赤なだけのスレ
638なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 17:45:00 ID:0quRyC8f
創作を依頼される選ばれた人間が、それなりの待遇を受けるのは当然。
それなりの待遇を用意できないのなら、出版社を名乗る資格が無いと疑われても仕方ない。
639なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 18:27:23 ID:vSzsAlJk
>>623
出版業界と少しでも付き合ったことがある人間なら誰でも知ってることだよw
そもそも角川なんかはIR見ればわかる情報だし。
社員認定、顔真っ赤認定しか返せなくなった同人擁護厨もそろそろ開き直って
著作権なんて世の中には必要ない、中国韓国の海賊版こそ正規商品にするべき、くらい言えばいいのにw
640なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 18:29:51 ID:yeLyksKC
と社員が申しております
641なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 18:42:41 ID:SVJsRJ0n
笑えるのがこいつら自分がパクられることには異常に厳しいのな
同人板に行くと盗作だパクリだとタイトルに付いたスレがたくさん並んでる。
642なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 19:49:49 ID:bj045/n6
>>641
空き巣の常習犯は、自分の家の戸締り厳重にするもんだよ
643なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 22:05:39 ID:4rzRPJ8r
>>641
もうホント同人連中は「盗人猛々しい」の一言につきるな
644なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 22:16:43 ID:X7/qdR2c
せめて自らオリジナルのキャラで同人やれば、ここまで叩かれないのに・・・
どうせ商業誌にデビューできる確率なんて低いんだしw
645なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 22:46:05 ID:xZFTNvUF
>>644
商業で描いてる人らは、自分のオリジナルでも同人できないからね
色紙にすらキャラを描けない
646なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 22:50:50 ID:WKInGv6E
>>645
商業で稼げば同人をやる必要なし
商業で稼げない作品に同人需要なし

よって何ら問題なし
647なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 22:53:48 ID:PBEH2vH6
>>645
出版社の管理外で掲載中作品の同人をやられると困るでしょ
無料掲載じゃなく、それなりのコストをかけて掲載してるわけだ。
掲載終了後はいけたりするんだっけ?
絶版になってからだっけ??
648なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 23:15:28 ID:0JOZ8edH
漫画載せるコストなんてタダみたいなもんだよ

何言ってんだか
649なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 23:18:00 ID:dbmLy4+Y
>>645
わざと誤解を招くような書き方をしてるんだろうけど、
「鳥山明はドラゴンボールの同人を連載中は出来ない」って話だよな。
書きたいことをやるために、出版社と関係ないオリジナルのキャラを別に作って同人をやる分には別に構わん。
650なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 00:11:07 ID:B3v+NYKf
角川はクソ
651なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 00:14:14 ID:XccSyIMK
連載中の漫画の番外編等を同人で出したりするのは別に珍しくも無いが。
ホントに同人のこと知ってんのかな?
652なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 00:35:12 ID:M5dfiUMw
>>651
本人が番外編やったりとか、オリジナルキャラで同人やるのはいいけど、それ以外は許さないってことでしょ。
下手すると、エロ漫画に使われる危険性だってあるわけだし。
653なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 01:32:26 ID:59TrKj+T
コミケまで後12日。
盛り上がってまいりましたねぇ。
654なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 02:23:59 ID:MUp5keN0
版権を持つキャラクター達を勝手に使った
気色の悪い有害エロマンガ化を望んではいないって事じゃないか?

655なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 02:29:18 ID:u0ePZH7h
もっと簡単に「稼ぎの5割よこせ」じゃねえかな
656なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 03:32:55 ID:Y+BqQhWc
>>647
>>649
わざと誤解を招くよう書いたわけじゃないよw 日本語が下手だったな
版権を出版社が持っている間は、作者ですらそのキャラを自由に描くことは出来ない
自ら買い戻したり、フリーになるほど時間が経てば別だけどね
だから、基本的には自分のキャラの同人は出せない
もっとも出版社によっちゃ例外はあるだろうけど、メジャーなトコはどこもダメだな
角川の対応ってのは、その暗黙ルールに従ったというだけだろう
ちゅるやさんなんかは特別扱いだな。もっとも版権が角川に行っちゃったけれど
657なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 03:35:03 ID:Y+BqQhWc
あ、自由に描くことは出来ないってのは、許可を取ればかけるけれど、
同人に許可を出すところはめったに無いということね
色紙は単に面倒だからという意味もあるね
658なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 07:47:42 ID:vSWR6+XL
>>648
バカだなぁ
炭鉱本で回収しなきゃなんねーんだよ
各種費用から社員の給料までな
それなのに掲載作品にキズがついたらお話にならない
同人ゴロは常識なさすぎ
実際に連載中のキャラで同人出して黒歴史になった人がいるからな
ハルとか
659なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 09:35:33 ID:M5dfiUMw
>>654
おそらくその意味もあるんだろうな。
660なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 10:05:29 ID:R7bouJLg
昔ハルヒのコミカライズ担当してた絵師にエロ同人出されたって経験があるからな<角川

Wikipediaソースで申し訳ないがとりあえず貼っとく。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%BC%E5%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.
E3.80.8E.E6.B6.BC.E5.AE.AE.E3.83.8F.E3.83.AB.E3.83.92.E3.81.AE.E6.86.82.E9.AC.B1.E3.80.8F.EF.BC.88.E3.81.BF.E3.81.9A.E3.81.AE.E3.81.BE.E3.81.93.E3.81.A8.E7.89.88.EF.BC.89
661なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 10:21:00 ID:M5dfiUMw
メジャーな出版社にとって、自分のとこのキャラでエロ同人出されるっていうのは、屈辱にも等しいことなんだろうな
662なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 10:56:05 ID:XDit3VjA
>>661
それは読者も同じだよ
663なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 11:10:03 ID:vSWR6+XL
みずのまこと版ハルヒを100円で買った。
664なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 11:25:28 ID:4k2yA17M
>>662
でも、つい手を出しちゃうんでしょう?
665なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 11:50:26 ID:XDit3VjA
>>664
んー、気にならないと言えば嘘になる。でも買ったことはない
まあ、読みたい人は読めばいいんじゃない?
666なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 11:59:56 ID:P0m1DHRT
角川みたいな社長がやばい人なことだけメジャーな出版社が何か?
667なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 13:58:52 ID:tAAKz1vd
>>664
皆がお前と一緒とは限らんよ
同人なんて無くなって構わん
668なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 14:04:04 ID:M5dfiUMw
全部とはいわない。
二次創作のエロな部分だけ無くなればそれでおk。
エロはオリジナルでやればいいでしょ。
669なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 15:04:36 ID:XG+R55R1
版権持ってるとこが
・オリジナル
・エロ
・ギャグ
・その他
ってなかんじで全部カバーすればいいんだろうね
ハルヒとかエヴァとかこんなかんじになってないかw
670なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 16:05:43 ID:p1F9EOW5
>>668
そして、オリジナルのハルヒがエロエロ展開になると?
671なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 18:53:53 ID:M1ejRZ9Q
っつーか同人やる暇が合ったらゲームにしろ漫画にしろちゃんと商業の仕事しろといいたくなる
いいとした社畜らがいつまでもシャッターで荒稼ぎとかアホかと
672なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 19:30:45 ID:p1F9EOW5
>>671
社畜と言うが
専属契約で生活が保障されているわけじゃないから
アルバイトに走るのでは?
673なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 20:37:58 ID:NlQjlQK4
シャッターレベルのサークルでも、商業で何百万部も売るような作家じゃないし
同人やってた方が儲かるわけで。
ちゃんと商業と言っても、はした金で使い捨てにされるのも珍しくないのに
読者がそこまで要求することでもないな。
674なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 21:26:09 ID:4k2yA17M
商業で数百万部売る>>同人で数千部売る>>>(食っていけなくなる壁)>>>弱小誌の稿料>あんま売れない同人
675なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 21:40:57 ID:4X+sNqTI
>>660
みずのまことの奴はエロ同人じゃないから
同人誌の一部にハルヒをだしたのは事実だけど、
それはその当時刊行されたばかりの涼宮ハルヒの消失のカットを書いた奴掲載してあっただけ
問題ない範囲だろ

それに打ち切り時期はコミケと関係ない時期であるし
絵も未熟で安藤の取材通り、技量不足で切られたというのが当然だと思うが
676なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 21:47:37 ID:ua5m08aI
角川工作員がだんだん元気なくなって弱ってきたのがほほえましいスレ
677なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 21:52:06 ID:yMKqiCCg
オリジナルで同人やってるんなら別に誰も叩かないのに。
なんでそのことが分からないんだろ?
678なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 21:58:11 ID:bYqIoU7i
ハルヒは大好きだが、角川は大嫌い
679なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 22:01:15 ID:UAGKjE4V
他人のキャラを勝手に使っているんだから
せいぜい分をわきまえろってことだ。
680なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 22:38:55 ID:Ye1FDB0q
つーかさ、似てねー二次捕まえて権利侵害だ!
なんつっても法律上無理あるだろう。
しかも個人売買だし。いやそこんところはひとまず置いといて。

ミッキーみたいな十分相似性を主張できる意匠ならともかく。
例えばドラゴンボールに出てくる亀マークがもし登録されてたら
同じマークを営利目的使用出来なくなるだろうけど、
ハルヒとかどこにそんな特徴的な意匠があるんだ? って話。

そこんとこどうなの?
681なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 22:39:04 ID:4k2yA17M
そもそも、エロパロ同人作家に依頼するのが間違い。
オリジナルでやってる奴ならその条件で多少ギャラが安くても喜んで飛びつくのに
682なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 23:01:17 ID:yGkTVq3P
同人を擁護している連中はあくまでも製作者側の好意で今の状況があるということをまったく理解していないんだな
二次創作なんて「著作権侵害」以外の何物でもない
もうはっきりと線引きする時がきたと思うんだよね
683なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 23:03:18 ID:Iv4KJxGG
そりゃどうせ書くならムックよりガチャピンのほうがいいわな
684なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 23:16:43 ID:fCRw3DVC
というか、同人を非難する意見は必ず「社員!」と
延々と繰り返してるのがもうヘンだよね。

こういう人達って、

「同人は全ての人から好かれてるはずだ!嫌うなんて社員だけだ!」

とか、心の底から信じきってたりするんだろうか…?

著作権違反で人の創作物に頼り切りの寄生虫を
全ての人が好いているはずだ!嫌う人なんておかしい!…と?
685なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 23:25:53 ID:M5dfiUMw
>>684
同人といってもこの場合は二次創作でエロやってる連中のことでしょ。
ヲタクどもが大勢買っていくから、それで自分は受け入れられてると勘違いしちゃったんだろうね。

連中の考えって、いくら欧米が支援してるからといって、それで調子に乗って漁船襲撃したりする反捕鯨団体みたいなものじゃないの?
686なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 00:00:30 ID:o0GmhrQF
>>680
でもキャラ同士が「ハルヒ」「キョン」て呼び合ってるんでしょ。
そもそも全く似てなければ買う客もハルヒの同人と識別できないじゃん。
687なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 00:26:03 ID:FTphVHzx
同人を擁護している連中はこういう人もいる事をちゃんと理解しとけよ

【ゲーム】「ベヨネッタ」開発者の神谷氏「エロ系同人誌に作品への愛があるとは到底思えない」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1273669891/
688なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 00:47:29 ID:h1+cyp/V
エブリスタって新しいサイトでも応募作の著作権全部持ってくって言ってるな。
冗談かと思ったけど ここみたら ガチだな。
689なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 00:48:21 ID:HVW3hmS/
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。




閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
690なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 01:10:41 ID:fVBId19f
角川は権利関係も根こそぎ持って行こうとするから特に絵描きは気をつけた方がいい
691なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 01:17:14 ID:o0GmhrQF
ハルヒのムックに参加するとハルヒの印税を分けてもらえるとか考えてない?
692なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 04:25:39 ID:TLy3Qrna
>>579と同じ考えでスレを開いた
693なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 05:26:04 ID:v/7fNqPD
>>27>>100の話が正しいなら、角川がこういう対応するのもプロ同人が出るのも仕方無いな
694なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 05:27:19 ID:vmggxnlE
作品の権利者には優遇するけど絵描きとかそういうのは使い捨てでしょ
695なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 11:38:12 ID:gLK60zEh
描かなきゃいいじゃん 自然と廃れるだろ
つか同人誌扱ってる店の広告とか載せておいて何言ってんだ糞角川
696なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 13:01:06 ID:EcyUqzBS
底辺同人屋使ってのゴミコミカライズをグループ挙げて量産してる会社が何言ってんだか。
697なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 14:41:05 ID:VXfuXIaX
>>696
だから、事前に釘を刺すのは当然だ、
悔しかったら法律を変えるんだね。
698なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 17:48:18 ID:QFdG6J0S
>>692
これはどっちかというとムックのハルヒじゃないか?
699なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 18:21:51 ID:75flmtFO
消費専門の京アニ厨とかに比べれば上等な気がする
700なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 18:50:18 ID:gP8C0Aa6
他人のキャラでエロ漫画描く奴こそ消費専門だろw
そんなもん生産でもなんでもないわ
701なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 23:06:44 ID:o2QAyGHN
そんなに悔しかったら、自分のオリジナルでエロ漫画かいてみろよwwww
ゴミ同人どもwwwwww
702なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 00:54:08 ID:wdyO+bbD
>>687
ベヨランテには作品愛を感じたって事なのか
703なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 02:32:19 ID:gOA8KawG
おまいら、「著作権」は知ってるだろう?
その一部に「著作者人格権」ってのがあるんだよ。
ハルヒ作者は、気色悪い露骨なエロ展開は望んじゃいないって事だろう。
704なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 02:39:36 ID:pHvDcyZm
ハゲがえらそうに
705なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 02:49:35 ID:0v7nEnX8
公式のものに関わる人間がそのキャラを使ってエロとかマズいだろ。
何で角川叩いてんだよ。おかしいだろ。
706なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 04:03:24 ID:Tz5TRUSk
法的にどうであれ、現状、
企業ブースを以て同人で回る金をかっさらう真似なんかせず、
十分なギャラを提示して「関連題材の同人を今後一切禁止」なら
格好がつくんだが、そうじゃないからなあ。
707なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 05:26:47 ID:T4ur1Mfy
同人で回る金って元々は権利者のものだろうに
盗人が何言ってんだよ
708なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 10:42:00 ID:Tz2dIyWq
同人描くのをやめろって言ってるんじゃないだろ
ハルヒをオフィシャルで描くならハルヒの同人を描くなって言ってるだけだろ
何もおかしな話じゃない
709なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 10:58:56 ID:fzVrp1kZ
ハルヒで金稼ぐ立場になったんだがら、ハルヒでの違法はスンナって態度なだけで
至極当たり前な対応だろうね、他の同人は他の権利者が言うことで口出す立場じゃないしね
710なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 13:35:56 ID:L1aBQTAc
じゃあ、ギャラは同人での上がりと同程度な
払えないなら島中の無名にでも頼め。タダ同然でも喜んで飛びつくから
711なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 18:07:53 ID:Apdt1eop
訴訟起こされて賠償金を払った後に税金も全部納めて残る額よりは貰えると思うよ
712なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 18:25:32 ID:Bs3k56Hb
恫喝だなw
713なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 18:37:45 ID:L1aBQTAc
>>711
なるほど・・・そうやって契約を迫ったのか。さすが悪どいw
714なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 21:59:10 ID:+Ts/ELP+
「空き巣より楽で儲かる仕事を紹介しろ」とごねるコソ泥と
「合法なんだから時給850円で働け」と迫る人買いじゃ永久に平行線になるだろうな
715なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 01:57:49 ID:0+sHgyP4
>710
で、人様の著作物パクって勝手に本作ってて
本家のブランドイメージを壊した賠償金なり
使用料なりはいくら払ったの?

716なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 12:25:26 ID:dod4bC8g
>>715
結局は無許可だからそうなっちゃうよなぁ
717なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 17:38:15 ID:8m7AvIc7
同人出身の作家って有名になっても、同人から足を洗いたがらないね。
718なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 18:01:03 ID:iUgYVjaQ
むしろ、有名になってからの同人こそ収穫期だからなぁ
719なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 18:10:53 ID:UpbrFpx8
そりゃ同人は、純利益が違うしなw
一番かかるだろう宣伝広告費なんて同人じゃそう簡単にひねりだせないが
それがクリアできれば同人が一番美味いw
720なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 20:03:17 ID:JB02I5ku
逆に毎月一定量の発注を条件にすれば良いじゃね
721なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 20:57:52 ID:EvdqoQ5F
>>720
締め切りが厳いってごねてる
722なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 22:16:36 ID:qWKe6Z0n
>>719
宝くじみたいなものかな
たしかあれも税金がかからないんじゃなかったっけ?
723なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 22:47:17 ID:iUgYVjaQ
同人は税金はかかる(ある程度利益上げなきゃスルーだけど)
かからないのは、商業流通で編集や小売に周るはずの利益分で、これがでかい。
724なまえないよぉ〜:2010/08/06(金) 08:04:51 ID:wbpLoW7U
ブームに乗っかってれば、島でも小銭からワープアぐらいは稼げるらしいね
元の絵で抜こうと思ってるやつが少ないやつほど二次の需要が半端ない
(かつてのRO、現在の東方)

725なまえないよぉ〜:2010/08/06(金) 09:19:42 ID:5JS8LGDX
けど、東方は今の時点ですら同人のエロ率が低いぞ。

同人アレンジCDが多いことも一因だが、
それを除いても近年の流行の中ではかなりエロ少ない。
726なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 00:41:29 ID:rjIgJopw
確かに同人でエロとか結末話をやられるとまずいかもしれんね
幾ら読者に同人と断ってても角川にもメールが行くかもしれないし

ただ逆に言っちゃうと、
ハルヒみたいな深夜アニメってそれをやっちゃいけないような作品か?
元々深夜にやっててヲタ向けなのに18禁も糞もあるのかと
原作者が拒否った時だけNGを出すようにして、
それ以外の時はエロやパラレルワールドの商品展開をガンガンやってもいいと思うけどね
727なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 00:54:48 ID:qrPusKtl
商品も何も角川に一円も入らんからな。
今じゃDVD売り上げだけでは赤字で、版権も商品として切り売りされてる。
だから少なくとも公式に関わった人間が版権破りをすると、金を出して版権を買った業者に示しがつかんだろ。
728なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 02:06:20 ID:wRg2MnWL
そういやドラえもん最終回(同人)が編集部だかどこかから突っ込まれて
ニュースになったことがあったな。
あれの内容自体は本当の意味で「良い最終回だった」けど。
729なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 02:34:29 ID:myduJdI7
>>728
それ、どこかで見たけど、たしかにいい内容だったな。
藤子F先生の遺族の方々も小学館の方も、もう作者を許してもいいような気がするけど・・・
730なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 07:10:26 ID:GFXXP1CK
今度はピクシブと組んで何かやるみたいだし
同人頼みもここまで来ると終わってるな、両方ともって感じ
731なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 07:39:46 ID:H7ZVlxSd
角川はカスだからアマチュアから青田買い
732なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 11:15:49 ID:4YNS4WRf
なんで角川を叩く奴がいるのかよくわからん
733なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 12:41:30 ID:6iOvj7ey
メジャーどころを叩く俺カッコいいと思ってるバカが大勢いそうだな
734なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 14:18:56 ID:8z+g1OUB
絵師が儲からない仕事なのが、発行部数の多い所謂「プロ同人」の一因だな。
失業率と犯罪発生率の因果関係みたいな感じ。
735なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 20:14:15 ID:8+I74yZ0
まあ詐欺みたいなギャラだから
736なまえないよぉ〜:2010/08/07(土) 21:30:58 ID:LGa+XojO
>>729
ドラえもんに最終回はないんだよ
それなのにかってに最終回作ってそれで何百万円だかもうけてて
そのうえ小学館には「最終巻が本屋で手に入らないどうなってるのか」
なんて読者からの問い合わせまである そりゃ怒る
737なまえないよぉ〜:2010/08/08(日) 09:34:37 ID:gK3o9MY6
>>736
その程度じゃ釣れんダロ・・・
738なまえないよぉ〜:2010/08/08(日) 10:58:32 ID:kBOxXl3X
釣りじゃないよ
739なまえないよぉ〜:2010/08/08(日) 13:16:31 ID:XASEAAdn
パロディをパロディと見抜けない人が(同人誌を)読むのは難しい
740なまえないよぉ〜:2010/08/08(日) 19:30:14 ID:FpN7xy6H
商業で名を広めて同人売りまくるのが理想型だからな
741なまえないよぉ〜:2010/08/09(月) 09:34:01 ID:1afDtc76
あの一件は藤子Fが存命だったら、
あんなに酷い事にならなかったと思う。

先生さえ許せば、家族は勿論文句言わんし、
小学館他も銭のためにドラえもんズ通した分際で
そう煩く言えなかっただろう。
742なまえないよぉ〜:2010/08/09(月) 11:36:30 ID:abCmTFC8
>>741
そうかもしれんが、あの一件は同人が線を越えすぎだよ。
743なまえないよぉ〜:2010/08/09(月) 14:19:18 ID:7McpURNN
>>739
パロディというより贋作だろあれは
取り締まって当然だ
744なまえないよぉ〜:2010/08/09(月) 21:31:57 ID:g/v8/OKd
藤子先生なら、あれを公式の最終回として認めるぐらいの度量はあった。
もしかすると田嶋さんを共作者として藤子不二雄に迎えることもあったかも。
745なまえないよぉ〜:2010/08/09(月) 21:36:53 ID:xoKt1reX
>>744
同人作家はこんな夢ばかり見てるんだな。マジでキモい
746なまえないよぉ〜:2010/08/09(月) 21:41:40 ID:e/QG22Jv
個人のHPで見せてるならともかく金銭が絡んでるから有る訳ないでしょ
747なまえないよぉ〜:2010/08/10(火) 13:45:25 ID:Poo2rKh/
あれに関しての謎は、
直接購入した人の殆どは偽物と把握してたし、
過半数は、原型となる話が以前から存在していた事も承知していて
あそこまで売れてしまった事だ。
748なまえないよぉ〜:2010/08/10(火) 20:32:25 ID:FYSl24nv
平野が余計な事を暴露したおかげで、ハルヒが登場するたびに平野のビッチがちらついてくるようになった
749なまえないよぉ〜:2010/08/11(水) 02:26:06 ID:YKXaD2Rs
ムック=角川
同人=角川以外

こういう住み分けで良いと思うが
750なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 01:12:30 ID:JifRax3Z
ムックよりガチャピンの方が良い
751なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 04:49:43 ID:eyLNCgyx
あれ?

ドラゴンエイジって角川グループなんじゃ?

今月休載している漫画家が本人ブログでコミケに参加するからと書いてあって

編集ちゃんと作家を管理しろよと笑い話になってるのを小耳に挟んだりだが
752なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 09:20:03 ID:Zb/oLB+t
>>751
ドラゴンエイジは富士見書房なので角川グループ。
ただし、少なくとも>>1で挙がっている角川の例では「ハルヒのムックを出すにあたって『引き受けたら今後ハルヒの同人誌等を描かない』
条件付きで同人作家を勧誘した」ということ(断る権利は作家側にあるし、断っても同人活動に支障はない)。
連載している漫画家に「うちの雑誌で連載する間は同人活動をするな」と言い渡したかどうかは、また別の話。
753なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 21:24:07 ID:JifRax3Z
「うちでムック書かなければ、同人活動はお目こぼし」と勘違いさせる勧誘内容じゃねーか
逆効果だと思う
754なまえないよぉ〜:2010/08/15(日) 03:17:31 ID:npOlVSQg
>>753
お目こぼしや逆効果も何も、契約を結ばず仕事上の付き合いを何もしていない立場で「同人活動(この場合は無許可の二次創作全般)をするな」
と言う権利自体がないよ。
やめるように説得しない角川に非がある、というのは無理がありすぎる。
755なまえないよぉ〜:2010/08/15(日) 03:24:37 ID:f1FQ+M6J
最悪だな
もう角川関係の買わないわ
756なまえないよぉ〜:2010/08/15(日) 03:32:10 ID:i0UToFBA
いまどきハルヒなんて誰が買うのよww
757なまえないよぉ〜:2010/08/15(日) 19:59:25 ID:xppQLfbn
ぷよぷよやえれっとは、もしかして、角川の許可を取らずに同人活動してなかった?
758なまえないよぉ〜:2010/08/15(日) 22:01:34 ID:FnxJIDUR
禁止事項を作るときは相応の金を出さなきゃ蹴られるに決まってる
可笑しな話だが同人のが中間マージン少なくて儲かるんだろ?
759なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 00:13:16 ID:bZIJJuhs
早く角川が潰れますように
760なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 00:15:50 ID:0LnA29RV
>>757
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱はぷよを含む複数の作家が編集にオファー受けて試作品出したのがコンペでぷよに決まったんだよ
それまでのぷよはHPにハルヒの1枚絵を描いてた程度の気がする
えれっとは同人からちゅるやさんがコンプエースで連載になったが
761なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 00:35:37 ID:4zzSJcNg
コンペとか、あれがそんな大層な作品かよww
762なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 00:43:23 ID:0LnA29RV
ミスマルカとかもコンペやってる
コミカライズはコンペやってるぞー>少年エースの奴は
原作付きは合うか合わないかがあるから
763なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 02:30:59 ID:4zzSJcNg
角川編集必死だな

おまえらムチャクチャ評判悪いよ
764なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 10:06:00 ID:0LnA29RV
なんで角川編集認定なんだよw
作者インタビューやら単行本あとがきで作者が語ってることなのにw
765なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 23:03:44 ID:8CybboiI
同人云々より、驚愕の発売延期の方が角川には痛い
766なまえないよぉ〜:2010/08/18(水) 10:39:50 ID:CD2CdVT6
角川は、そらのおとしものとかDVDで8千円オーバー
しかも一巻二話で最終巻はTV放送版入れて二話
マジで潰れろ金の亡者
767なまえないよぉ〜
そらおとのDVDは抱き枕カバーが高いだろ
最終巻はライブ映像が40分も入ってたし十分だと思うが