【滋賀】滋賀県にも『アニメイト』がオープン!全国で出店していないのは島根県のみに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリンギ(14)φ ★
  アニメ専門店『アニメイト』が8月28日、滋賀県草津市にオープンすることが分かった。
これにより、国内で『アニメイト』が出店していないのは島根県だけになった。

  コミックやキャラクターグッズ、DVD、CD、ゲームなど、アニメ関連の商品を
幅広く取り扱っている同店。ニューオープンの『アニメイトアル・プラザ草津店』を含めると
日本全国に92店舗を展開している人気店だが、どうして島根県には出店しないのだろうか。

  このことは掲示板サイト『2ちゃんねる』でも話題になり「なんで鳥取にはあるんだ?」、
「なんで福島に3店舗もあるんだ」、「大津じゃなくて草津か」、「草津かよw」など、
疑問の声が続出した。
これについて、当編集部はアニメイト本店の宣伝担当者に電話取材を行った。

  同担当者によると「島根に出店する意欲はあるが、今のところ未定」とのこと。
島根県への出店を避けているわけではなく、
タイミングや条件が合うかどうかがポイントのようだ。

  なお、『アニメイトアル・プラザ草津店』ではオープン記念キャンペーンを実施予定。
オープンを心待ちにしているファンは、ぜひチェックしよう。

http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/s-animateshimaneken.jpg
  ScreenshotfromAnimate.co.jp
Thisimageisusedinaccordancewithcopyrightlawnumber32.

ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/?p=40653

アニメイト
http://www.animate.co.jp/
2なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 05:44:29 ID:AEL2MSbV
来るのはいいけど、どれだけの出店規模なのか?
3エリンギ(14)φ ★:2010/07/22(木) 05:47:42 ID:???
>>1関連情報
  .・_~,~,."ヽ
 (,,ヾ ii /^,)
  :iノルリノ)" アニメイトのウェブサイトではまだ関連情報が見あたりませんでしたが
   |..゚ ヮ゚ノ  ググったら求人情報がありました
   |(ノ |)  
   ヽ__ノ   
   UU
「アニメイト」から待望の草津店OPEN!
新しいキレイなお店で☆一緒に働いてくれるNEWスタッフを募集します!!
扱っているのは、最新アニメのヒット商品など☆
あなたの「好き」という気持ちを活かし、楽しめるお店を一緒に作っていきましょう♪

募集情報
勤務地 アニメイト アル・プラザ草津店
滋賀県草津市西渋川1-23-30
アル・プラザ2階
勤務曜日・時間 10:00〜21:00 ※交代シフト制(2交代)
※オープンまでは変則勤務となります。
※短期・長期共に勤務時間は一緒です。
※勤務開始は8月第1週より予定。
資格 高校生不可 ※未経験者歓迎
※週5日前後勤務可能な方
採用予定人数 未定
勤務期間 3ヶ月以上
[A]長期スタッフ
[B]短期スタッフ:8月1週目〜9月30日
待遇 交通費一部支給、社割有、制服貸与
研修期間3ヶ月/時給780円
休日休暇 シフト制

仕事情報
●仕事内容
商品の搬入、検品、陳列から、レジ業務など様々な店内業務を
お願いします。楽しいPOP作成もお願いしますね♪
お客さんの心をギュッをつかむ一言ってなんだろう??
一緒に考えてお店を盛り上げていきましょう!!
接客未経験の方も大丈夫ですよ☆
●慣れてくれば…
担当の売り場を受け持ちます。好きな分野の知識を活かしてイベ
ントを企画したり、売り場作りをしたり…。自分のアイデア次第
で売れたり売れなかったりするので結構やる気が出ますよ!
●「好き」を活かして働こ♪
スタッフの応募動機はさまざま。本が好き!マンガが好き!
アニメ大好き!そんな方や…
某男性スタッフは、「もともとアニメが好きで、声優を目指して
いて…どうせなら自分の好きな世界で働いてみたい!」
というのがここで働く理由!

事業内容
アニメキャラクターグッズ
&AVソフト・コミック等の販売

応募方法 履歴書:7/26(月)必着にて、「アニメイト京都店宛て」にお送り下さい。
【送付先】(住所略 リンク先でご確認ください)
応募後のプロセス 書類選考の上、面接者にはハガキにて面接日時、面接会場をお知らせいたします。
代表問い合わせ先 (受付/京都店) (電話番号略 リンク先でご確認ください)
※担当/カツベ・サカモト
ttp://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=02&jc=002&rid=09819009&rfn=261&axc=03
ttp://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/F13010Bs.jsp?lc_det=1203&bk_cd=12010B1&rqmt_id=24334270&edition_cd=2&mrt_indx_f_cd=1030&topic_indx_cd=00022074&st=09&ksjcd=08
4なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 05:48:31 ID:lPdc2kGH
島根にはコミサイトがある
5なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 05:54:34 ID:evP3NyxE
俺が知らんうちに地元にアニメイトができていた。今、知った。
いつできたんだろう。しばらく帰ってないからわからないや。
6なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 06:02:02 ID:xyObrGxm
まあ鳥根なんかに店出したって、そもそも人がいないからな
7なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 06:44:30 ID:7P38QGlp
米子市にあるから、一応鳥取・島根兼用だろう。
8なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 07:04:35 ID:sQd4qVfH
ペーパームーンさえあれば、アニメイトなんざいらん。
9なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 07:21:15 ID:KCfW6V3M
彦根に出店すればよかったのに。
ひこにゃんとけいおんの2本柱で、高収益間違いなしだぞ。
10なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 07:27:40 ID:1Tsul/mT
島根昔1度行ったことあるがマジ田舎だった。
あれは出店されなくてもしょうがないわ
11なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 07:29:40 ID:8sQH/SNz
西川君歓喜
12なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 07:38:51 ID:Hs7qJPYC
大津市内に建てると四条の京都店の経営が悪くなるからだろうな
京阪(京都市営地下鉄)で直結するし。
13なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 07:43:38 ID:A/+OEqmG
滋賀にもアニメイト作るべきだ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1255888979

1 :おたく、名無しさん?:2009/10/19(月) 03:02:59
そう思わないか?

良かったな
14なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 08:02:04 ID:+SStHcIk
草津駅前か?
15なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 08:04:22 ID:BTQSbbbS
栃木に2店舗あるのもよくわからん。小山店必要?
16なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 08:10:13 ID:KjC7psov
大津市にだせよ。大津市からJRで草津に行こうとしたら
めんどくさくて大津駅より北の人は四条のアニメイト
行ったほうが近いだろう。
17なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 08:52:36 ID:qsQ5pxtk
>>15
宇都宮のみで十分です
18なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 09:06:11 ID:pHmh4kjY
大津じゃねーんだ…
19なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 09:07:28 ID:4YLTaE08
栃木は北部が田舎だから
U局アニメも見れないしな
20なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 09:19:42 ID:iTIXFTd9
草津市在住の俺歓喜wwww
21なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 09:43:02 ID:4w8odg7E
アニメイトって赤字経営のとこ無いだろ
吉祥寺にライバル店がいっぱい出来ては消えしてるのに結局残ったのはメイトだけ。
22なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:05:51 ID:C3FJ0qJG
島根は普通のスーパーやデパートすら少ないんじゃないの?
行った事ないから分からんけど
23なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:11:22 ID:VhaX2ZKV
騎西のアニメイトは店狭いのに半分がコミックとラノベの売り場て
同じショッピングモールの中にデカイ本屋あるんだから
もっとアニメショップらしい品物置けよ!
24なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:15:39 ID:NsFu1LKl
人口規模や発展具合から見て滋賀になくて秋田や高知、宮崎あたりにあった
理由が分からんけどな
25なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:48:18 ID:+jNVVcS/
しwwwまwwねwwwwwwwwww
26なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:49:22 ID:+OG4Z/6k
>>24
京都にあるからじゃね?
でも今期のアニメ本数も前期の遅れのアニメ含めたらほとんどの地域で南関東並に見れたりするし、ない方がおかしいのか
27なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:51:37 ID:KulKQMbb
三重県の県庁所在地にはアニメイトがない。作ってくれ。
28なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:52:36 ID:u//M1NdB
ほんとお前ら島根好きだよな
29なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 11:01:14 ID:jLbEGtR4
草津駅前より南草津に出店した方が学生多いからよかったんじゃね
30なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 11:17:16 ID:WwgqI+Yy
大津じゃなくてよかったな。
南草津は新快速がスルーだから無理。学生は自転車で池
31なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 11:17:16 ID:L1BawdhL
>>7
米子店→鳥取店へ移転、
松江店OPENでいいんじゃないの
32なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 11:32:47 ID:ZiJ9qIRI
鳥取にもあるのに島根に無い……だと?

くやしい!
島根のほうが都会なのに!
33なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 11:58:04 ID:5stiRhLf
>>31
西にある益田でいーんじゃね?
34なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 12:00:06 ID:Wu8kPEBI
>>21 在住のオレとしては くやしくてしばらく眠れなかったよ
35なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 12:18:49 ID:8szD1JYf
島根、ゲーセン1店舗しか無いってマジ?QMA無いみたいだし
36なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 12:40:22 ID:5stiRhLf
>>35
ゴミ箱は必要ないという考え方なのかもな
37なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 13:13:18 ID:L1BawdhL
47都道府県
19政令市
40中核市
41特例市

全制覇まだか
38なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 13:25:17 ID:9f1Pp4II
>>14
西口からちょっと歩くな

>>16
だから出さないんだろ
39なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 13:28:55 ID:9f1Pp4II
>>22
地元資本のデパートがあるようだね
ちゃんと百貨店協会に加入してる
40なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 14:04:22 ID:L1BawdhL
調べてみた
・47都道府県(未出店1:島根県)
・19政令市(未出店2:相模原市、堺市)
・40中核市(未出店9:前橋市、船橋市、豊田市、大津市、西宮市、尼崎市、倉敷市、下関市、久留米市)
・41特例市(未出店25:つくば市、伊勢崎市、太田市、草加市、春日部市、熊谷市、大和市、平塚市、
             茅ヶ崎市、長岡市、上越市、富士市、春日井市、一宮市、豊中市、吹田市、
             茨木市、八尾市、寝屋川市、岸和田市、明石市、加古川市、宝塚市、
             呉市、鳥取市)
41なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 14:05:35 ID:/Qy+HZrh
堺市にはあったけど閉店した
相模原市は隣の町田市にアニメイトがあるから
42なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 14:11:09 ID:MCTB/MYC
新潟は長岡に作ってくれや、アニオタ率高い県なのに…
43なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 14:24:56 ID:sgPmWY5W
大津は県職員ぐらいしか駅利用してないような県庁所在地だから、草津で妥当だろうな
44なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 14:32:02 ID:5RRJkCnG
ばあちゃんちが島根だけど、二、三日泊まりにいくぶんには本当にゆっくりできる
45なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 14:46:21 ID:WcroIvkL
>>21
大阪の堺東のアニメイトが赤字で閉店になった。
46なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:13:21 ID:PZT6Ziia
JUMP SHOP
http://www.shonenjump.com/j/jumpshop/index.html

期間限定店
お台場 2010年7月10日(土)〜8月31日(火)※期間中無休 アクアシティお台場 3階 アクアアリーナ内
下関 2010年7月16日(金)〜8月1日(日)※期間中無休 シーモール下関 専門店街 2階サンパティオ
熊本 2010年8月5日(木)〜8月15日(日)※期間中無休 鶴屋百貨店 東館6階特設会場
新潟 2010年8月19日(木)〜8月30日(月)※期間中無休 新潟伊勢丹 7階 特設会場

47なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:20:19 ID:P9jdD72X
島根はしょうがない
県庁所在地の駅前でさえガラーン・・・
48なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:21:19 ID:FmnaGYoX
函館駅前のアニメイトはすごいぜ。
デパートの一番上の7階にあるんだが、他のテナントはほとんど撤退して建物が廃墟同然。
他の階は閉鎖されてて夜暗くなってから行くと怖い。
アニメイトには意外と客いるんだが。
49なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:21:37 ID:9f1Pp4II
>>45
そこからだと南海電車で日本橋いけるからなあ
50なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:24:30 ID:5stiRhLf
>>47
となりの山口も含め、県庁所在地より他所の方がまだマシというオチ。
51なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:24:31 ID:WzMgxDa3
かの皇帝液の県ですら1軒あるというのに島根ときたら
52なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:31:01 ID:WcroIvkL
>>49
友達がメイトでバイトしてるんだけど天王寺と日本橋と奈良ができたから

堺東の客が天王寺、日本橋
布施の客が日本橋、奈良へいって
この二店舗の売上がかなり悪くなったらしい。
53なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:31:48 ID:9f1Pp4II
島根県で放送中のアニメ

・夢パティ
・アンパンマン
・コナン
・戦国BASARA弐
・けいおん!!
・ドラゴンボール改
・ワンピース
・ちびまる子
・サザエ
・プリキュア
・ドラえもん
・リルぷり
・しまじろう
・めちゃモテ委員長
・ポケモン
・BLEACH
・NARUTO

以上。
54なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:32:02 ID:iHcW4PKg
米子と松江が近すぎるからなぁ。
55なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:36:42 ID:xKbvCe+r
ただし徳島店を除く
56なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:38:30 ID:5stiRhLf
竹島店つくれよ、島根。
57なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:46:27 ID:FPGLzftp
鳥取にはあるのか?
島根にとって鳥取よりは上というのは最後のプライドだろ
負けるわけにはいかない相手だろw
58なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:51:01 ID:5stiRhLf
>>57
元島根県民だが、あそこの奴らにそういうのは無いよ。
ふーん、まあ島根だしな。くらいにしか思っちゃいねえ。
プライドとか負けられないとかね、、、

だからこそ島根なのさ。
59なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 15:51:30 ID:9f1Pp4II
>>57
ある
60なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 16:03:21 ID:yvigx7hN
どうでもいいけど、よくある
(※徳島店を除く)
 ↑これを無くしてくれw
61なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 16:06:50 ID:ToIIgkr0
京都の売り上げさらに落ちそうだな
あそこって近くにゲーマーズもあるし
62なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 16:08:35 ID:9f1Pp4II
>>60
徳島は地元の書店による代理店。
そのため書店と被るコミック類は扱えず
そのたぐいのフェアから除外される。
63なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 16:27:35 ID:IhKpYP8Z
つくばはTXで秋葉原まで一本というが片道千円以上するんだよね
64なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 16:42:45 ID:hmNX1KUL
島根には松江市駅前にコミサイト、松江駅から電車で30分の米子市にアニメイト鳥取店があるからいまさら出店するメリットが少ない
滋賀県民の場合はローカルショップすら無いからガチで隣県に行くしか無かった
65なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 17:28:09 ID:5stiRhLf
>>64
その理屈でいうと島根県民の大半はガチで隣県行くしか無かった。
にもなるな。
松江は島根の東の端っこだし、県中西部はどう考えても広島行った方がいいね。
66なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 17:39:07 ID:wsmSiOS/
不良在庫ってどうしているのかな
キャラものってどんどん周期短くなってるのによく拡大できているね
67なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 18:23:15 ID:L8vMh9UF
島根県松江市のアニメショップ

コミック・アニメ専門店
コミサイト
コミック・書籍・アニメグッズ・CD・DVD・PCゲーム・画材・文具・TRPG・武器

http://www.comisite.jp/
68なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 19:01:49 ID:206DXui/
ま、アニメイトがあったって恩恵を受けれるのは東京とか大阪だけなんだよね
69なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 19:23:44 ID:p/IMwAwA
>>48
出張で行ったついでに行ってきた。
確かになんかもういろいろとすごかった。駅前一等地な立地なのに場末感がハンパなかった。
もう函館駅前自体寂れてきてるんだろうけど、ありゃあ強烈だわ。
アニメイト自体はそこそこ繁盛してる感があったけど、
ほかのところはいったいどうやって採算を立ててるんだ。
70なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 19:47:12 ID:qSMiGzLT
函館は廃れてたな
料理はおいしくて風景もよかったけど
71なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 19:49:05 ID:tjlYwvo8

島根が一番田舎という事が確定した瞬間だな
72なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 19:59:15 ID:Hs7qJPYC
布施メイトは早晩潰れるだろな。
というか布施自体が死に掛かってる街。
近鉄潰れた事で余計それに拍車掛かってきたし
73なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 20:02:36 ID:a7br3Mwm
立命館生の巣窟だな
74なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 20:18:17 ID:Z3hUy6xV
そんなに全国的に展開してたのか
75なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 20:35:50 ID:1Tsul/mT
>>73
立命館の、特にBKCはオタクがえらい沢山いるからなあ
もっと早く出店しててもよかったぐらい
76なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 20:41:42 ID:4B3DHMSf
ついにできたか
まあ、草津は妥当だな
大学生多いし

>>61
あそこ人多すぎだろ
休日に行ったら、入場制限なんてかけてたぞ
77なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 20:46:38 ID:Hs7qJPYC
京都のメイトって増床して手狭なAVフロア分離しててアレだからな・・・
奥のメロンがどこかに行ったら
また増床しないと客の誘導すら出来ない
78なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 20:53:16 ID:1Tsul/mT
京都のオタショップは祖父の京都駅以外狭すぎで使い辛いのばっかだった
a-tooとかあれでよく成立してるなと驚いた
79なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 21:28:02 ID:hNogIWZJ
いくらBS・CSがあるからって、地上波が壊滅状態の地方によく出店できるな
とは思う
80なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 22:59:08 ID:hmNX1KUL
日本一の底辺県 島 根
・松江市内の中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・松江市内の高校で教師が盗撮する事件が発生
・田舎なので基本閉塞的
・排他的な人が多い
・車の運転が下手な人が多い
・出雲市にはGT-Rのエンブレムを付けた軽トラックがある
・県民の民度が低い(土人以下)
・県民一人当たりの公共事業額は日本一。つまり税金泥棒である
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
・高校野球は決まって最下位近く
・宍道湖が汚い。これでは汚水の都だ
・これといった産業がない
・偏差値の高い学校がまったくない
・まともな大学、就職先が無いので大半の人が高校卒業後に県外へ出る
・県内に看護学校があるが卒業した人の大半は県外の病院へ勤める
・悪い意味で知名度が高い
・典型的な箱物行政
・松江城は見た目が無骨であまり美しくない
・コピペにレスする
・浜田の殺人事件がいまだに解決していない
・県民は竹島のことなんてどうでもいいと思っている
・景観が吐き気を催すほど汚い
・出雲空港の愛称が「出雲縁結び空港(笑)」
・ゲーセンに置いてあるゲームが古いものばかり
・スーパーやデパートの階段では地元高校生の集団が制服のまま煙草を吸う
・コンビニの店員が百円単位で釣り銭の額を間違える
・いまだに無人販売所がある
・2050年頃までには人口が半減すると言われている
・「日本列”島”の”根”っこ」という名誉ある県名を
 もらっておきながらこのザマ
81なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 23:03:00 ID:yJArzUB8
魚臭いアニメイトはどうにかならんのかな。
82なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 23:15:12 ID:wXtoehTx
アニメイト鷹の爪とか開店しろよw
83なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 23:22:17 ID:W1nOPQFx
>>79
滋賀、特に草津あたりは意外とMBS、KBS京都、びわこ放送にBSでたいていのアニメは見れるんだぜ、実は
84なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 23:46:20 ID:xxyMPrvh
>>40
堺市は撤退したし、大津市は>>1でもうできないだろうし
19政令市と41中核市のコンプリートは難しいだろうな
島根・・・いつかきっと・・・
85なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 23:50:45 ID:xxyMPrvh
>>66
そこで限定販売商法ですよ
プレミア価格で高利益率&予約分だけしか生産しないし在庫ゼロ
86名無し:2010/07/23(金) 00:07:00 ID:xaMSy90+
アニメイトの出店について研究している同人誌があるが
人口30万人商圏で一つ出店が目安とされているらしい。

あと出店が考えられるのは福岡の久留米と新潟の上越市、
愛知県の豊田市、 横浜のセンター北か南くらいか
87なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 01:29:01 ID:YS/sU6e2
オープンするっていってもどのくらいの規模の店になるんだろう?
奈良も狭くて品揃え悪いし、
京都だってAVフロアを別にしたのに、前よりAV商品は少ないイメージがあるし、
広さによっては草津の方に客を取られるんじゃないかな

京都はあの場所から移転した方がいいな
例えば、近くのneomartがあるビル2Fの元CDショップが入ってた所とか
祖父が入ってる駅前のイオンモールもオープンしたばかりなのに、
無駄にスペースが余ってるからそこに入るとかさ
88なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 01:40:49 ID:47ne60r0
ちょ、ちょっと待って!
香川県とか福井県とか佐賀県にもアニメイトがあるって事?
信じられん・・・
89なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 02:17:28 ID:T7qHLVcE
島根県と鳥取県が合併すればいい
90なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 02:20:38 ID:bCQqtWlt
過疎県はもう放っといていいよ
91なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 03:55:22 ID:6r2Q4bxv
「福島に3店舗」ワロタww

東北って、けいおん!!以外の深夜アニメは放送していない残念なイメージがあるが、実際どうなんだろ?
92なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 04:23:59 ID:V7WoB6WL
姫路のアニメイトは店の前のチャリンコどうにかしてくれ。
93なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 07:26:00 ID:5G4lo0Nv
まぁ、滋賀は京都の植民地だから、京都市内の店舗で事足りてただろうし、
島根は鳥取と一体化した山陰県だから、その中心地・米子にあれば問題ない。
94なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 07:38:59 ID:aLZCv/gN
       \       ヽ           |        /        / 
           \      ヽ               /      / 
 ‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−'' 
   `−、、                  __/\            _,,−'' 
       `−、、              _|    `〜┐         _,,−'' 
                       _ノ       ∫ 
                   _,.〜’        / 
 ───────‐     ,「~             ノ    ───────‐ 
                ,/              ` ̄7 
                 |     島 根 県     / 
            _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、 
         _,,−''            丿            \,      `−、、 
  ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i 
  !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   ! 
  ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,' 
   y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ 
                                 ____ 
          /      __        |       \____\ 
     ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\ 
        //ヽ   /___         /|\       \ \____\ 
      / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______ 
    /  /   / /   /     /    |    \          |    \ 
   /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
95なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 09:07:37 ID:T1Ia1IB3
あの滋賀県でさえも『アニメイト』がオープン!全国で出店していないのは島根県だけ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1279738445/
96なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 09:12:24 ID:3SE087SC
むしろ鳥取にはあることに驚くべきだな。
97なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 09:28:21 ID:8irPOpyQ
鳥取にすらあるのか
98なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 09:30:54 ID:bExXLDcy
どなたかすみませんが、例のニコ動に
アップされているおたくショップ分布地図
の動画で使用されている最初の二曲の
曲名とアーティストの名前を教えて
もらえませんか? アニメとか全く
分からないのでよろしくお願いします。
99なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 09:34:26 ID:T0bxxJiR
>>91
メイトは比較的腐女子商品に強いから、深夜アニメとか関係ない。

いわゆる男性ヲタ向けのメロソやとらに比べて、メイトは人口が少ない地域でも
「マニアックなCDやAV商品を扱う小売店」として生き残れる可能性が高い。

メロソが立地できるのは人口50万か、商圏50万はないと無理そう(宇都宮・新潟・
高崎・熊本にあることから類推して)。
100なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 09:57:21 ID:ydWy08mi
ニコ動のことはニコ動で聞くべきじゃね?
ただのねらーには何のことかさっぱりですよ
101なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 09:58:23 ID:ljLqt8R0
>>15
小山店の具合はわからんが、
宇都宮店の休日と給料日後の混み具合を見ると限界な気がする。
102なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 10:24:46 ID:NsnlKluU
島根に作るなら松江か出雲くらいしかないんだが
松江にはしょぼいがコミサイトあるんだから出雲に作って欲しいわ
103なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 11:28:46 ID:N2+8qBvp
地方のオタクの7割は女性だと思う
104なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 11:36:39 ID:K3pZhUfr
もうかなりアニメイトなんていってないけどアニメイトの主商品であるキャラグッズに関しては
確かに女がメイン購買層だと思う。

男はそういうものよりBD/DVDやフィギャー、エロ同人に興味が向いてる。
105なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 11:41:44 ID:eyoBhtKo
河原町のアニメイトと同じビルにあるメロンだと女子高生とかも結構いる
106なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 11:45:11 ID:agNr6hsQ
まあアニメイトは女性をよくみかける

まえは店員の女性とかがガンダムSEEDのルナマリアの格好してたな
107なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 13:07:44 ID:Rxf/lotU
とらのあなに行ったら女しかいなかったな
108なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 14:14:36 ID:6ptcg1Qd
◆アニメイトアル・プラザ草津◆

【所在地】
〒525-0025
滋賀県草津市西渋川1-23-30 アル・プラザ草津2F


台北にすらあるのに
島根w
109あやめφ ★:2010/07/23(金) 17:16:51 ID:???
アニメイト アル・プラザ草津
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/kusatsu/
110なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 17:27:59 ID:tISyiLGp
アニメイト懐かしいなwもう何年行ってないだろうか
111なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 17:32:25 ID:5Az6i+Ib
島根限定で鷹の爪グッズを売れば盛りあが・・・らないなやっぱり
112なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 17:38:39 ID:n0M6OeDp
あのアニメ不毛地帯の静岡県ですら3店舗もあるのに島根ときたら
113なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 18:56:47 ID:jO0/xIPU
>>63
茨城県に2店舗目ができるとしたらつくばだろうね。
イーアスつくばには巨大な書店があるので、書店が貧弱なつくば駅周辺のほうが良さそう。
114なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 19:18:21 ID:6+zbjXXD
>>101
いつだったか、宇都宮のアニメイトに行ったら老若男女が入り口近くのレジから
壁沿いにずらっと奥のDVDコーナーまで並んでたのを見てびっくりしたわ。
いったいどこからそんなに沸いてきたのかって感じだった。
115なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 19:32:20 ID:v2nqZzU8
>>15
小山は栃木ヲタというより古河や結城の茨城西部ヲタ需要高いんじゃね?
茨城はU局無いけどあの辺りはテレ玉やチバは受信可能だからね
ましてやメイト行くような10代にとっちゃ秋葉原行くより近いし安いし
つーか小山店より菖蒲のショッピングモールのメイトのほうがいらんだろ
116なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 22:28:25 ID:9kLzIuUm
>>109
新着きたか
117なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 22:33:29 ID:nLDUBRts
茨城南部は柏店にいくだろ
118なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 23:37:01 ID:bc5MWWhp
横浜北部(センター南か北)にも作ってくれ
あざみ野でもいいから
119なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 23:52:26 ID:jO0/xIPU
>>117
柏に行くのは取手や牛久辺りの住民。
つくばの場合は柏の葉にしかつながってないので、柏とはあまり縁がないよ。
120なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 07:15:11 ID:y+04Gah3
>>119
茨城の場合地域によって行く店にバラつきがあるからな

水戸・県北周辺=水戸店
常磐線取手〜土浦周辺=水戸店・柏店
古河周辺=大宮店・小山店
筑西・結城周辺=小山店
つくば周辺=秋葉原店

ちなみに池袋本店まで乗換無しで電車一本で行けるのは古河ぐらい
121なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 08:42:09 ID:xp8Ndr78
アルプラザ草津店、平和堂のHOPカードが使えたりするんかなw
可能性はなくは無いだろうけど。
122なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 09:23:31 ID:VPN/8qAg
アニメイトはほぼ全部が直営ってのがすごいというか強みだよなあ
全店への販促の強制力が半端無い
全国90店舗直営ってTSUTAYAよりはるかに多い数だし
123なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 09:28:44 ID:23jYSCYP
まあ、アニメグッズ販売なんてニッチ商売はフランチャイズしても仕方がないしな。
124なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 09:40:30 ID:VPN/8qAg
>>123
昔はフランチャイズも多かったんだけどね
フランチャイズで地方にもとりあえず名前を広めてから
直営を作って地盤を固めるって戦略だったのかな
125なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 10:58:35 ID:OyaTHOLR
茨城県西にはあっていいかも
バスしかない市あるし常総線は高いし
東京に近い割には交通不便
126なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 11:25:58 ID:twvoOGTJ
去年だかおととし、松本にも出店したが
長野に2店も必要か?と、あえて言ってみる
127なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 11:30:35 ID:QkFHKIWd
松本は中・東・南信、諏訪湖からの客、
長野は長野市圏と商圏分かれてる
128なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 12:43:58 ID:y+04Gah3
>>125
県内移動のほうがつらいだろw>茨城県西
車無ければ自転車移動か往復2000円ぐらいの本数少ない公共交通しか
移動手段がない
それに下館は小山店の商圏だし、古河は小山・大宮、車持ちなら菖蒲
にも行ける土地柄だから茨城県西部は出店無理だよねぇ
129なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 12:44:31 ID:T+Xs8kwC
島根県は硬派だな。さすが出雲だ。
130なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 14:18:15 ID:7swzHwWQ
アル・プラザ草津の斜め向かいにはディオワールドという
時を止めそうなホームセンターがある
131なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 14:38:36 ID:iuDPBRdq
アルプラザのジュージヤの横にできるみたいだな
スペース狭いぞ
132なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 14:41:28 ID:uCm5fgYQ
大阪か京都にいけばそういう店はたくさんあるだろうに
島根にオープンさせてやれよ
133なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 15:06:28 ID:6FIgusSG
竹島に作ればいいと思います。



(島根県・40歳男性・職業ネットウヨク)
134なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 18:19:10 ID:twvoOGTJ
>>94
それは2号店のある県じゃねーかwww
135なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 21:35:34 ID:a7CTZEDU
>>40
もう前橋は高崎に県庁を譲るべきだな
136なまえないよぉ〜:2010/07/24(土) 23:31:30 ID:ZsQFoqQn
志村県にも作ればいいと思います。
高倉県にも作ればいいと思います。
渡辺県にも作ればいいと思います。
137なまえないよぉ〜:2010/07/25(日) 12:17:07 ID:EwKsMiLy
>>131
ジュージヤといえばけいおん・・・
138なまえないよぉ〜:2010/07/25(日) 19:15:03 ID:m2pWT+Q0
>>137
京都の三条本店がガチでプッシュしてたな>けいおん
同じ商店街にあるんだから
もうアニメイト、ゲマズと一緒にキャンペーンやっちゃえよ
139なまえないよぉ〜:2010/07/25(日) 19:23:18 ID:iUUNWzFt
滋賀のアニメイトが入るとかいう
エイスクエアの十字屋ではやって
ないんか、けいおんフェア。
140なまえないよぉ〜:2010/07/25(日) 19:51:09 ID:m2pWT+Q0
>>139
店の規模もさほど大きくないし
けいおん!!のメイン舞台でもないからあんまり関係なさそうだからなぁ
141なまえないよぉ〜:2010/07/25(日) 20:27:50 ID:iUUNWzFt
>>140

そやけど草津のエイスクエア近くの中山道
から車で30分ほど上ったら豊郷小やで。
十字屋エイスクエア店、頑張ったれよ。
142なまえないよぉ〜:2010/07/25(日) 20:39:27 ID:1YvQjCXR
アニメイト帯広は無理か?
143なまえないよぉ〜:2010/07/25(日) 20:59:40 ID:wL1tH6/g
HOPカードは使えるのか?
144なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 19:03:56 ID:ccWVntPt
地元民がアルプラ覗いてきたけどどこにつくるんだ?
本館のエクセルロード跡地ぐらいしかめぼしい場所ないぞ
145なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 21:38:59 ID:q90+w4S/
>>142
なんとなく釧路のほうが可能性がありそう
146なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 22:01:36 ID:9gR7RueB
>>142
プリキュアクラスの映画さえ封切り出来ない土地にメイトが来るわけがなかろう
喜久屋書店でがまんしとけ
147なまえないよぉ〜:2010/07/28(水) 05:03:35 ID:cXiLc9JL
>>144
アルプラの2階ならそこなんじゃね
大きさどれくらいだった?
148なまえないよぉ〜:2010/07/28(水) 23:16:18 ID:VCPEUVIu
ふふふ金の力を見せてくれようぞ
149なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 01:57:01 ID:yOjFuepb
滋賀にアニメイトできると聞いて来たら草津ですかwwwww

家からすごく近い。今日早速行ってみるわ!
150149:2010/07/29(木) 01:58:43 ID:yOjFuepb
sage忘れてしまいました。
上げてすみません。
151なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 02:22:38 ID:RGb+YRmC
ま      じ       か
これで京都アニメイトまで行く電車賃が0になるのか!!!!!!
あるきで行ける距離じゃないかwwwwwwwwwwwww
152なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 03:34:13 ID:4hD+6kuB
アニメイト京都は四条にあるからJR沿線に住んでると行きにくい。
ソフマップが抜けたアバンティかイオンモール京都にできたら
結構集客力あると思うんだけどなぁ。
153なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 04:43:46 ID:MZcZzL+B
ソフマップはアバンティからイオンモールに移転しただけで閉店したわけじゃないけど、
それでもアバンティと比べると京都駅から行きにくくなったよなあ・・・
前は駅から濡れずに地下道で行けたのに。
154なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 07:47:16 ID:1QgVGoCp
>>153
ヨドバシ京都のほうが便利かも
155なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 18:46:14 ID:hBN4UTqk
地理ヲタからすると分かってねえなあと思うレスが多いな


大津→京都近すぎ 草津が妥当

島根県にない→山陰は島根鳥取で分けるのがナンセンス
米子は湖周りの平野があるから実質商圏が50万人以上あるが、他は単独の都市だから無理

福井やらにもある→県庁所在地はその県内から集まってくるんだから人口的に十分

松本→人口40万あるから需要はある



>>86
kwsk

>>98
URL貼ってくれ
156なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 20:41:21 ID:QLKJ+Oe4
>>155

98です。どうもありがとうございます。↓URLです。
よろしくお願い致します。

あれから1曲目はわかりました。らきすたの主題歌でした。
こんなんも知らないんです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10240412
157なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 20:48:36 ID:pveIXwNA
確かに島根って大きな都市ってまあり思い浮かばない
158 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 21:13:18 ID:kYInJoBR
>>157
そもそも島根の場所が思い浮かばない。大阪より西側、広島より東側?
159なまえないよぉ〜:2010/08/03(火) 22:09:52 ID:kcZVBaQW
歴腐女性の皆さんにとっては島根県とか鳥ナントカ県よりは、出雲・伯耆とか石見(銀山)とかの古称の方が、なじみがあるから困るでござるよ。
160なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 02:55:20 ID:I4MrXLA+
>>158
それは日本人としての常識の問題。
161なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 16:34:34 ID:q2zKbFVU
>>156
たちばな書店ってAV女優呼ぶような店だから「オタクショップ」に
は入らんよ
同人・エロゲ扱ってるエロ書店なら規模を問わずそこら中にあるし・・・
162なまえないよぉ〜:2010/08/04(水) 19:21:51 ID:Aj64IEgK
>>158
出雲大社知らんとかお前ほんとに日本人か?
163なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 01:52:48 ID:l00ciPS3
>>156
2曲目は超電磁砲のOP2じゃん
LEVEL5-judgelight-じゃん
164なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 02:44:41 ID:9TVmfaiL
>>920
シャーリーは基本お姉ちゃん以外ならどのキャラとも合うと思う
個人的にはシャーリー・ルッキーニ・サーニャのトリオを見てみたい
165なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 06:59:08 ID:g8ZiD+dd
>>158
独島があるとこニダ
166なまえないよぉ〜:2010/08/05(木) 11:57:19 ID:XDGfTgiD
とりあえず出店ってスタンスやめろよ。
品揃えが残念すぎて結局隣県まででなきゃならん事があるんだぞ。
ちゃんと店舗スペースとか品揃えとか隣県まで行かなくてもいいように軒並み揃えろよ。
167なまえないよぉ〜:2010/08/08(日) 19:49:53 ID:PLMp7Ju/
>>91
深夜どころか、、、。


真面目な話しとくと、郡山・福島・いわきと30万都市の距離が
離れすぎで商圏に合致しなさ過ぎだから
あってもおかしく無い。


郡山は東北書店のご臨終でヲタ環境が壊滅的被害受けたのが痛いなあ。
万引き客多過ぎたんだろうな、、、。
168なまえないよぉ〜:2010/08/08(日) 20:07:32 ID:W+wgLFsZ
DVD売りに梅田のまんだらけに通う日々
169なまえないよぉ〜:2010/08/12(木) 15:43:46 ID:5/H02pnb
十字屋横にできるってソースどこ?
てかあそこはSARAだからあるプラザ2階じゃないですよ。
エクセルロードの跡地にできるみたいです。
半分は100円ショップでしたが…
170なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 20:46:47 ID:2dEsP+iq
高知にもあるっていうのに島根は…
171なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 21:00:34 ID:lloqCaOT
コミサイトじゃ全然だから島根にも欲しい
172なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 21:39:51 ID:uu13kYL1
滋賀県民って琵琶湖ん中住んでんの?
173なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 22:00:50 ID:ZgZo1zkq
>>172
450人くらいは
174なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 22:34:26 ID:0Z1vY16j
沖島のことか
175なまえないよぉ〜:2010/08/20(金) 20:28:30 ID:edQ8dCcp
いつも頼んでるデリヘル嬢が、南草津の美容室のスタイリストだった。。。

176なまえないよぉ〜:2010/08/21(土) 17:22:49 ID:SkVt25kl
滋賀の愛知川に住んでる姪っ子は月一ではるばる京都のアニメイトに行ってた
草津のアルプラにアニメイトができるなら半分の行程で住むしJR駅から近いSC内だし便利になるだろう。
177なまえないよぉ〜:2010/08/21(土) 17:25:51 ID:TxFA6Tlz
みなくさ!
みなくさみなくさ!!
178なまえないよぉ〜:2010/08/21(土) 17:56:57 ID:DCh92jO6
あんな所で買い物したら新田に狩られるよ
179なまえないよぉ〜:2010/08/22(日) 19:31:50 ID:eFvyuHWS
島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!

島根ェ・・・
180なまえないよぉ〜:2010/08/23(月) 14:34:38 ID:mQJqa5B0
  .・_~,~,."ヽ
 (,,ヾ ii /^,)
  :iノルリノ)"    兵庫県の香住から神戸まで7時間かかる。
   |..゚ ヮ゚ノ  
   |(ノ |)   松江から岡山までたったの2時間
   ヽ__ノ   
   UU
181なまえないよぉ〜:2010/08/23(月) 14:36:18 ID:mQJqa5B0
>>32
県外資本はいらない。
182なまえないよぉ〜:2010/08/23(月) 15:12:37 ID:d7H6G2GS
エクセルロード全部使うわけじゃないのね…ちょっとガッカリ
まあ、それでも通うんだろうけど
183なまえないよぉ〜:2010/08/23(月) 19:32:09 ID:dIr5+H32
>>179
島根富士通でパソコンを製造していたが全部県外に流れてしまったのだろう
184なまえないよぉ〜:2010/08/23(月) 19:37:06 ID:D9+77onB
もう20数年ほど前にできてほしかった
高槻まで行っていた頃がなつかしい
185なまえないよぉ〜:2010/08/24(火) 04:21:22 ID:QX629BJJ
>>175
どこの美容室かkwsk
186なまえないよぉ〜:2010/08/24(火) 05:50:42 ID:p+RNoOx5
>>35
アンアンですら3店舗あるというのに…

>>167
ふぐすまって、北関東3県くらいの広さあるものね
距離的に、前橋・宇都宮・水戸くらいの距離があってもおかしくないね
(実際はそれらよりもうちょっと近め?)

187なまえないよぉ〜:2010/08/24(火) 13:20:29 ID:X27e+UgH
188なまえないよぉ〜:2010/08/24(火) 13:35:23 ID:VnS9vhHW
大阪なんて高槻みたいなしょっぱい街にもアニメイトがあるのに、
滋賀県内に1件も無かったとか信じられん。
189なまえないよぉ〜:2010/08/24(火) 15:10:47 ID:Yf+CoUBF
orz
草津温泉の近くかと思って喜んだら滋賀の草津かよ
190なまえないよぉ〜:2010/08/24(火) 17:15:06 ID:8oyEYaQZ
鳥取にあって島根にないってどういうサジ加減だよ
191なまえないよぉ〜:2010/08/24(火) 19:20:22 ID:qAOPVWoJ
さすがはクイズマジックアカデミーが全国で唯一設置されてない県だけのことはあるな島根は
192なまえないよぉ〜:2010/08/24(火) 23:31:30 ID:2XTZl3Gb
島根には島ねぇからな
193なまえないよぉ〜:2010/08/25(水) 23:15:34 ID:u8urErba
>>192
あるよ。隠岐諸島とか竹島とか有名だろ。
194なまえないよぉ〜:2010/08/25(水) 23:50:44 ID:kdCcyKT2
島根にアニオタ御用達のショップは不要、似合わないよ…

島根住民でコアなアニメファンって出合ったこと無い
195なまえないよぉ〜:2010/08/26(木) 04:25:42 ID:7B9zcYCp
島根・鳥取の2県でテレビ3局、AM/FM各1局
深夜アニメは、けいおんだけ
196なまえないよぉ〜:2010/08/26(木) 11:09:56 ID:K1bZdxZD
>>193
元々鳥取藩が鬱陵島と並んで領有権を主張していたのに、何故島根になったのだろう。
197なまえないよぉ〜:2010/08/26(木) 13:20:31 ID:9R/PdPCn
もう島鳥県になっちゃえよ
198なまえないよぉ〜:2010/08/27(金) 16:21:35 ID:8C3kCTjx
明日オープンか
家から一分だし冷やかしにいこうかな

みな草はシンカイ止まらんから駄目だな
草津は草津線もあるし甲賀地方もこれるし、
シンカイとまるから湖東、湖北からも来るだろうな
199なまえないよぉ〜:2010/08/27(金) 16:22:47 ID:8C3kCTjx
q(゚д゚ )↓sage↓忘れ
200なまえないよぉ〜
スレタイを見て和歌山にもメイトが出来てたの初めて知ったw
しかもあのクソ寂れた美園商店街とか。