【調査】子どもが好きなキャラクター、「アンパンマン」が9年連続で1位 「イナズマイレブン」「たまごっち」急上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
バンダイは、0歳から12歳の子どもを持つ保護者を対象にした「子どもの好きなキャラクター」に
関する調査結果を公表した。1位に輝いたのは「アンパンマン」で、同調査では2001年の
調査以来9年連続の1位に。改めてその“不動の人気”ぶりを示す結果となっている。

この調査は男の子の保護者1,000人、女の子の保護者1,000人の計2,000人(子どもの年齢は
0〜2歳、3〜5 歳、6〜8歳、9〜12歳の男女、それぞれ250人ずつ)を対象に行われたもの。

質問はストレートに「子どもの好きなキャラクターは何ですか?」で、総合トップは「それいけ!
アンパンマン」(23.0%)となった。寄せられたコメントの中に「アンパンマンのおもちゃを見ると、
喜んで遊びます。丸い顔に真っ赤なほっぺが、こどもの興味をそそるのかなぁと思います」
との声があるように、ふっくらと丸いアンパンマンの見た目が子どもたちに親近感と安心感を
与えていることや、ギネス認定されたほどのキャラクターの多さなどが、この結果に
繋がっているようだ。

以下、「プリキュアシリーズ」(12.9%)、「ポケットモンスター」(12.0%)、「仮面ライダーシリーズ」(7.8%)、
「ドラえもん」(5.0%)、「たまごっち」(3.9%)、「きかんしゃトーマスとなかまたち」(3.7%)、
「スーパー戦隊シリーズ」(3.6%)、「いないいないばぁっ!」(3.5%)、「ハローキティ」(3.4%)、
「リラックマ」(3.4%)と続いている。

男女では傾向に違いがあり、女の子のトップは「アンパンマン」ではなく(男の子はトップ)、
前回の調査に続いて「プリキュアシリーズ」に。特に3〜5歳の女の子では58%が好きな
キャラクターとして挙げており、圧倒的な人気を誇っている。

また、動きが目立ったのは男の子の6歳以上の世代から票を集めた「イナズマイレブンシリーズ」。
前回の21位から9位と大きく順位を上げており、ゲーム、テレビ、カードゲームといった
マルチな展開が人気に繋がっているようだ。さらに、今年はW杯開催年ということもあり、
サッカーに関心を寄せる子どもが多くいることも一因と見られている。

Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20100613808.html
バンダイこどもアンケートレポート Vol.178
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question178.pdf
2なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 13:49:17 ID:x9OUQ9XI
もう駒野を許してやれよ
3なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 13:55:00 ID:ox8lsUxd
= にっかつ マンガまつり =

・レイプマン
・まんだら屋の良太
・ヒゲとボイン
・いけないルナ先生
・ToLOVEる
・東京大学物語

豪華6本立て
4なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 14:03:55 ID:wZNfkfbQ
友達以内やつがモテモテなんだな
5なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 14:47:25 ID:zZLy9+0K
>「ドラえもん」(5.0%)、

この凋落・・・
6なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 15:10:29 ID:y9paQgHI
>この調査は男の子の保護者1,000人、女の子の保護者1,000人の計2,000人(子どもの年齢は
>0〜2歳、3〜5 歳、6〜8歳、9〜12歳の男女、それぞれ250人ずつ)を対象に行われたもの。

子ども(のいる親)が好きなキャラクターの間違いじゃね?
7なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 15:41:18 ID:pG5DVKUg
イナズマイレブンスゲーな出てそんなに経ってないのにここまで子供に人気あんのか
L5は成功してるよなぁ
8なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 18:58:09 ID:tG9YNIwM
ショコラたんは何位だ?
9なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 20:56:51 ID:ALJ2KtOc
たまごっちのアニメは神アニメ
10なまえないよぉ〜:2010/07/01(木) 18:45:50 ID:3Q5h0OnQ
子供達がたまごっちからの
フェアリーテイルを見ないことを願う
11なまえないよぉ〜:2010/07/02(金) 19:29:19 ID:CH6Xi+NZ
たまごっち星に住みたい
12なまえないよぉ〜:2010/07/02(金) 19:48:07 ID:0nVhIgcM
最初は大体とらじろうかアンパンマンだなー。
13なまえないよぉ〜:2010/07/02(金) 20:03:10 ID:nsAwizMd
>>11
後、たまごっちスクールにも通ってみたい。
14なまえないよぉ〜:2010/07/02(金) 20:32:55 ID:CH6Xi+NZ
とらじろうw
15なまえないよぉ〜:2010/07/02(金) 21:32:53 ID:0fAMnKfD
寅さんかよ
16なまえないよぉ〜:2010/07/03(土) 05:27:09 ID:J24CHI5+
どうでもいいがこれ「好きなキャラクター」じゃなくて「好きな作品」じゃ
17なまえないよぉ〜:2010/07/03(土) 05:35:05 ID:WKrlrAJt
イナズマイレブンの人気の秘密
電通
18なまえないよぉ〜:2010/07/03(土) 08:38:58 ID:M/anp/Va
年齢が上がるとプリキュアの人気が急速に落ちるのはどういうこと?
それなりに昔からあるものなのに。
19なまえないよぉ〜:2010/07/03(土) 11:10:21 ID:a3bdoSTa
>>5
よく訓練された20代30代が支えてるから大丈夫だよ
20なまえないよぉ〜:2010/07/03(土) 19:22:12 ID:WljXtj8/
イナズマイレブンは小学館あたりがよくやってるいかにもなジャリ釣り臭がきつすぎて気持ち悪い。
自分が子供の頃あったとしても食いついてない
21なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 05:42:07 ID:Ynb9A4AM
イナズマイレブンは神だと思う。
22なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 06:39:29 ID:ufldgCgO
>>18
女の子はプリキュアに限らず、ファンタジーな女児向けアニメ全般に興味を無くすんだよ。
可愛いものは好きだから、サンリオやサンエックスみたいなキャラ物は買うけどね。
小学校高学年になれば、ファッション誌やエロ要素のある漫画に移行する子が大半。
その年になってもアニメを見てるのはオタクや腐女子予備軍だよ。
23なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 08:07:45 ID:qNhICzvE
つまりプリキュアは可愛くないと。
24なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 08:23:50 ID:g4J+2njb
プリキュアは暴力的な幼児が遊んでるだけだからな
ドラえもんとかクレしんとかコナンとかに以降するんだろ
25なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 08:35:50 ID:T9y/NTB7
>>22
女子9〜12歳だとポケモンとプリキュアの合計で2割超えてる時点で破綻してる理屈
26なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 09:07:18 ID:P1lAwO+D
>>24
殺人者が出てくるコナンの方が暴力的
27なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 09:15:12 ID:ufldgCgO
破綻してるかな?
プリキュアとポケモン足して2割しかいかないって事は、8割近くが興味ないんだから大半で問題ないだろう。
ポケモンもガチゲーマーで好きな子はともかく、ポッチャマみたいな可愛いキャラしか知らないとか
児童誌で見たことあるだけ、な子ばかりだよ。
プリキュアは良くも悪くも幼児向けだし、この年頃の女の子は早く大人になりたい、背伸びしたいからね。
まだプリキュア見てるの?恥ずかしいとか、幼稚園年長組ですら言ってたりするし。
女の子しかいないお母さんと話すと、アニメや漫画よりも服にお金をかけるようになったと言うよ。
男の兄弟がいれば違うんだろうけどね。
28なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 09:24:24 ID:T9y/NTB7
>>27
しかいかないってキャラ人気が分散してるうちの1位と4位だぞ
29なまえないよぉ〜:2010/07/04(日) 10:16:50 ID:qNhICzvE
女児の3〜5歳、6〜8歳、9〜12歳
プリキュア:145→78→20
たまごっち:__9→38→20
ポケモン :__5→25→36
リラックマ:__*→22→34
30なまえないよぉ〜:2010/07/05(月) 18:39:03 ID:AJctRYyA
>>22家の事情で漫画やファッション誌が読めないと
そういう風になる可能性が高いってこと?
31なまえないよぉ〜:2010/07/05(月) 20:35:40 ID:YPm/q+6m
プリキュアの特殊事情を他作品に当てはめるなよ。
32なまえないよぉ〜:2010/07/07(水) 22:24:51 ID:w7LBZ1h+
プリキュアは飽き易い
33なまえないよぉ〜:2010/07/07(水) 23:55:55 ID:enu+NmmP
プリキュアはもはや戦隊シリーズだからなぁ
今年でシリーズ七年目
プリキュアは5代目だし息の長い大ヒット作だわ
34なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 00:41:46 ID:skQR9IvR
まぁ普通の子供は戦隊やライダーは大体1〜2作くらいで卒業しちゃうしな
35なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 12:45:56 ID:pdAPpLWr
ポケモンとか普通に小学校で使われる教材にも出てくるからなぁ…。
ありゃ反則だろ。
36 ◆T0e.kDbaK2 :2010/07/11(日) 00:01:09 ID:xJsiGoJj
ポケモンはおそらく今後10〜20年は衰えないだろうね。
37なまえないよぉ〜:2010/07/12(月) 18:53:54 ID:VirTjGTQ
アソパソマソつえー
38なまえないよぉ〜:2010/07/12(月) 19:22:02 ID:l4IpSk5g
小学生の甥っ子がサッカーやってるけど最近はキャプテン翼じゃなくてイナズマイレブンなのな。
39なまえないよぉ〜:2010/07/13(火) 03:08:04 ID:33g8gmVD
個人的には

「リラックマ」(3.4%)

↑これに度肝を抜かれたw
40なまえないよぉ〜:2010/07/13(火) 14:35:47 ID:HGpMHCJr
イナズマイレブンのどのキャラが人気あるんだ
41なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 21:24:59 ID:Oy+JLFgE
>>40
染岡さん
42なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 21:28:06 ID:c3uow8FE
イナズマイレブン三期で今の主人公のシリーズ終わらせるつもりらしいけど
どうなるんだろうね
43なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 15:26:27 ID:yR2t+YSB
ふらわっちは俺の嫁な
44なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 15:53:45 ID:GPg439YA
野球はアニメもゲームもおもしろくないからな
45なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 17:02:57 ID:sYNAuBic
ヨーロッパではアンパンマンはグロテスクアニメとして名を馳せているという
46なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 17:08:20 ID:8aWqthyw
たまごっち?
俺、TENGAっち持ってるけど、同じ様なもの?
47なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 17:33:20 ID:RDFQ2eo6
熱血ものは今でも子供にウケるんだな
48なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 18:32:57 ID:M9uHKVq0
イナズマイレブンが
イオナズンに見えました・・・
49なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 19:05:46 ID:AjRWoKot
親が子供に好きになって欲しいキャラクターランキングじゃないの?
50なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 21:41:54 ID:DPct+I3h
>>41
嘘を言うな
51なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 17:09:05 ID:Zf/5S7o9
そりゃ子供がもしBHの山田が好き、
とか言い出したら世も末だ罠
52なまえないよぉ〜:2010/07/25(日) 22:24:35 ID:mLXzvtMg
染岡っち
53なまえないよぉ〜
たまごたまごたまごっち 栗松染岡
たまごたまごたまごっち虎丸バッチリベリマッチ