【映画】「機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」 9月18日公開決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
人気TVアニメの映画化「劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer」の
公開初日が、9月18日に決定した。5月26日、同作の公式サイトで発表された。

同作は、2007〜08年にファーストシーズン、08〜09年にセカンドシーズンがTV放映された
「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の完結編となる劇場版。総集編やリメイクをのぞいた
ガンダム作品の劇場版としては、19年ぶりの完全新作映画だ。

セカンドシーズン終了後から2年後の西暦2314年を舞台に、主人公の刹那・F・セイエイらの
最後の戦いを描く。水島精二監督、脚本の黒田洋介、刹那役の声優・宮野真守ほか
TVシリーズのメインスタッフ、キャストが続投するほか、ナゾの新キャラクター、デカルト・
シャーマン役の声を俳優の勝地涼が担当。主題歌もセカンドシーズンのオープニングテーマで
好評を博した人気ロックバンド「UVERworld」が再び手がける。

セカンドシーズン最終話で2010年の劇場版公開決定を報告。今年2 月には9月公開と
発表されたが、ようやく正式に初日が発表となった。

「劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer」は松竹配給。公開劇場は
現在のところ、東京・丸の内ピカデリーほか全国27館がリストアップされている。

eiga.com
http://eiga.com/buzz/20100526/3/
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
http://www.gundam00.net/
2なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 19:47:13 ID:JtZTeJOo
フルメタが7月8月でこれは9月か…
3なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 19:56:56 ID:Nxbja1fp
それよりUCの続きを!
4なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 19:59:59 ID:w61ezddd
5なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 20:04:45 ID:ywTzD1//
その前に、宇宙クジラの謎を先に解明しろよ
6なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 20:06:39 ID:VFCeisWl
これで終わりか
寂しいのう・・・
7なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 20:08:35 ID:jiArkaUe
UC2話楽しみです
8なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 20:17:24 ID://k4kJVM
SEED・・・
9なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 20:55:42 ID:6GwsmeHm
SEEDの映画化は?
10なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 21:13:37 ID:NcjbdFcM
SEEDの映画って企画倒れじゃなかった?
11なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 21:17:47 ID:o2HG/2Q5
無くなったらしいね
まぁ、00で十分だと判断されたんだろう
12なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 22:43:01 ID:2MMo40LY
UVERworldのどこら辺が人気バンド?
13なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 22:46:55 ID:glV4tOFF
爆死の気配しかしない
14なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 23:16:20 ID:NPokhv8C
ぶっちゃけ、もうイケメンガンダムは飽きたわ
15なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 23:16:45 ID:vxa/i93X

負債には製作費チョロまかし疑惑まであったからね
16なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 23:17:09 ID:1ouUSqj6
UCを3部作で映画化すれば良かったのに
OOこそOVAとかTVSPで十分
17なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 23:47:29 ID:LwH3/U1I
なんかSEEDとOOはMS戦の見せ方や演出が凄く酷いのだが
18なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 23:57:12 ID:FEX/YqCm
ガンダムはもうクール系いいから明るいやつを主人公に持ってくるべき
19なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 23:59:19 ID:hu0KKI3j
まだ続くのか、あれ。
面白くないんだよな。
20なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 00:01:16 ID:gmDSxWd9
TVシリーズだけで話として完結しちゃってるからなぁ
伏線張っとけばいいのに
21なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 00:05:34 ID:PXsDaJck
イノベイターとかイオリアのことを忘れてドンパチやるだけならアリかな
22なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 00:07:05 ID:Ospkfums
>>20
宇宙人とのファーストコンタクトという大きな伏線があるだろ
23なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 00:35:38 ID:+Slf6arN
00、戦闘シーンは凝ってるよ。普通に見ればわかるでしょ。

>>20
来たるべき対話だっけ?
24なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 01:22:20 ID:+tzJNlJ4
>>20
映画見る前にわかってたら伏線じゃないだろw
25なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 01:37:57 ID:6zrNwyt7
>>17
随分前からMSに大きさとか重さを感じないよな。
26なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 01:41:43 ID:6O7lFslB
OOは木星に何かがあるんじゃなかったっけ?
イノベーターよりももっと進化した遺伝子操作によって誕生した、
イオリアが産み落としていったネオ・クローン軍団???

デカルト・シャーマン!?
我思う、故に我あり
てっつがくぅ〜!!
27なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 01:54:17 ID:glQyOYCr
なんだかった言って楽しみです
28なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 02:39:13 ID:EcCPcoP6
>>24
でも、最近は伏じゃないやつを伏線って呼んでるやつがいるよね
29なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 02:53:38 ID:fP6OPOZN
アナザーでは一番面白かったと思う
まぁ、映画やれば関連商品やらも出るしいろいろ優遇受けそうで何より
30なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 03:57:28 ID:a8rfe6Id
「ガンダム」じゃなかったらもっと面白かったかも、と思った
まぁ、別タイトルだと注目されなかったかも知れないが
31なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 08:27:23 ID:/BLwMbtZ
まだやるのかよ・・・
32なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 08:34:12 ID:i1Z78l2Z
それなりには楽しめたけど
ハガレン劇場版みたく数年後にあるだろうTV放送で充分
33なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 10:44:46 ID:XLALNzDF
種は見てて腹がたってくるんだけど
00は見ててどんどん眠くなってくるんだよね
退屈なんだよな
34なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 11:20:41 ID:MCwB/WNR
特報3が貼られてないから貼っとくわ
http://www.youtube.com/watch?v=Oz7N4oGfV4s

ジンクスWの動きぱねえな。紫粒子の正体はまだ明かされんのか
アナザーでは一番面白かったから楽しみだ
35なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 12:31:03 ID:KaFzJ1In
テレビ終わったときに今年の春には上映されるだろうと予想していた俺は
テレビ放映から1年
00などどうでもよくなっていた


ユニコーンも3ヶ月ペースじゃないので途中でどうでもよくなると思う
化物語やヘルシングもどうでもよくなってるし
36なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 12:37:39 ID:Ospkfums
最終決戦と書いて来るべき対話と読むのか……全然期待してた方向と違うようで残念
37なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 12:39:05 ID:GnkxQkzf
00はしっかりやってると言うのに
負債ときたら・・・w
38なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 20:04:35 ID:nA1AA3Lc
平成ガンダムはMSが単体で異常に強いよな
エネルギー切れ、弾切れとかもほとんどねーし。
39なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 22:01:05 ID:36bI17Xp
>>34
必死な宣伝乙w
ネタバレスレにでも引きこもって「スレの勢いが〜」とか言ってろよw
40なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 22:31:59 ID:MCwB/WNR
>>38
そんなもん1stからじゃねえかw
41なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 22:39:28 ID:zRj07ulC
>>40
ガンダムW辺りから、ガンダム単体の強さ表現が明らかにおかしい
あんなビームライフル一発で大量のMSが倒されるのって
ファーストでもなかったぞ

それと殺陣の演出の質がSEEDやOOなんざ話ならん位酷い出来じゃねーか
42なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 22:54:22 ID:gOyGOwQN
ある時期からロボットものの市場規模が減って
TVシリーズとして成立するのがそれこそガンダムくらいになっちゃったのよ
で、自動的にいわゆるスーパーロボット的なものもガンダムでいっぺんにカバーせにゃならなくなった

そういう全体の構造の変化とかもあるんで単体の作品がどうこうというのは
あまり有意義なイチャモンではない
43なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 23:06:06 ID:MCwB/WNR
>>41
Wや種は見てないから知らんのだが
00でビームライフル一発で大量のMSがやられるシーンとかあったっけ?

殺陣の演出は1stはともかくZ以降が良かった記憶もないから知らん
00とか戦闘早すぎて俺の目では追いかけられんしな
雑魚パイロットが割と有能なのは良いと思うが
44なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 23:17:30 ID:XLALNzDF
黒田がイデオンソードがモデルだとか言ってたから
ビーム一発で大量破壊のシーンくらいはあるだろそりゃ
45なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 23:37:55 ID:nA1AA3Lc
>>40
一応、1stは弾切れとかはあったぞ
46なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 23:47:34 ID:MCwB/WNR
ああ、ビームライフルっつかバズーカとかの方か
ヴェーチェ系やガデッサとかはそういう武装だからなあ

>>45
弾切れか。粒子切れとかは00でもあったけどな
47なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 00:06:31 ID:cZYBwHZT
コーラサワーが活躍すれば俺は満足だ。
48なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 00:46:33 ID:7cSfsHva
Wでも弾切れしてる奴がいたな・・・
49なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 00:53:58 ID:y2ySpplx
>>41
にわか乙
Zは殺陣どころか接近戦自体ほとんどない
50なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 07:04:19 ID:yHT692QE
>>49
逆襲のシャアをみてくれや
51なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 07:06:44 ID:yHT692QE
>>49
それと今のSEEDにしてもOOにしても、サーベルの鍔迫り合いと
ライフル掃射しかないじゃん
52なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 08:49:13 ID:y2ySpplx
>>50
CCAの戦闘は凄いよ、だが予算と時間のかけ方がまるで違う劇場版とTVアニメ比べてもだからなに?としか言えない
Zが酷いのには変わらん
>>51
種に鍔迫り合いなんかねーよw
つか出来ないし。見たことないなら知ったかこいて語るなよ
53なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 10:01:15 ID:ZESiQBYT
ガンダムで00程ギミックを生かした殺陣は無かった
54なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 10:44:59 ID:fCfLQ8B3
>>43
ピザガンダムの立場が・・・
55なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 12:09:07 ID:V04sQ0Ja
ふと思ったのだが、このストーリーはガンダムである必要なくね?
56なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 13:24:11 ID:bp/fVuew
>55
ニュータイプとイノベイターを置き換えしただけで
人は分かり合えるのかとか、初代からのテーマみたいなのも引き継いでるし
思いっきりガンダムしてると思うが。
57なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 15:55:04 ID:PaGSIe58
ガンダムである必要というか、巨大ロボが出てくる必要が無い話だとは思う
58なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 15:57:51 ID:QnuNgTPN
>>43
最終回は特に早かったね>00
BDで見れば多少は判別つくかなと思ったけど余計に酔った(´・ω・)
従来のガンダムに比べて縦回転&横回転が激しすぎる
59なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 23:59:11 ID:MwkuFSRV
>>52
種は序盤からストライクとデュエルでつばぜり合いしてるよ。
見たことないなら知ったかこいて語るなよwwww
60なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 02:27:41 ID:y4zzEwdU
>>55
バンダイとしては商業的にガンダムじゃないと困るんだよ
61なまえないよぉ〜
>>52
埼玉とやりあう時につばぜり合いしてるけど?
出来ないのは全然役に立たない鋸剣の方だろ?