【漫画】8月までに大手出版社Zの人気青年漫画雑誌が休刊(廃刊)へ 国民的漫画が多数掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★
スクープ情報が入ってきた。2010年の夏(8月ごろ)までに、日本を代表する大手出版社Z社
(社名は仮名であり影響を考慮し伏せて報じる)の青年向け週刊漫画雑誌が休刊することが判明した。
雑誌にとって休刊は廃刊と同じ意味を持ち、事実上の雑誌消滅となる。

休刊するZ社の週刊漫画雑誌は数多くの単行本を出しているだけでなく、国民的な人気漫画が
多数掲載されている(されていた)ことでも有名で、テレビアニメーションだけでなく、
さまざまなエンターテインメント分野に漫画要素を取り入れた製品を出している。

さらなる情報によると、休刊後は編集長や一部の編集スタッフが、他社で別雑誌を立ち上げるとも
言われている。新しく会社を立ち上げるという情報も入ってきているが……。そのあたりの真相は不明だ。
ちなみに、雑誌は休刊するがZ社自体が消えるわけではない。

小説や書籍が売れない時代に、出版業界を牽引(けんいん)していた漫画までもが売れなくなっているのか?
 出版業界の不況は、信じられないほど深刻化しているようである。

ソース:ガジェット通信(05/17)
http://getnews.jp/archives/59729
http://getnews.jp/img/archives/damepo.jpg
2なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:00:05 ID:yJSCDGOz

ヤンジャンのような気がしてきた
3なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:01:10 ID:5Cfx/VNv
ヤンジャンは今黄金期だろ
4なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:03:33 ID:ZbCUmmit
スピリッツ?
5なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:03:45 ID:Y+pdR+Mz
サンデーだったり
6なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:03:59 ID:ZM5b4lFA
ヤンジャンじゃなけりゃヤンマガってか?。
7なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:04:04 ID:GspGEGE6
集英社じゃないと思う。
8なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:04:09 ID:jV2WPzOx
まさかモーニングじゃねぇだろうな?
9なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:04:33 ID:Y+pdR+Mz
あ、青年か。。
じゃあスピリッツ系の一つだな
10なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:05:00 ID:wHBbgAUx
真っ先に思いついたのがモーニング
11なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:05:01 ID:fOZ2sW9x
ヤンジャンかヤンマガかスピリッツか、それ以外は別に消えても「スクープ」ではないな
12なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:05:02 ID:2vXaJ5Nj
サムシングじゃないかな?
13なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:05:05 ID:/CLww3hm
>>3
ヤンサンもな、休刊決定のちょっ前はサンデー黄金期の作家がガンガン入ってきて
「サンデーの黄金期を懐かしむ路線にするのか、よっしゃよっしゃ」と思ってたのに
その後ほどなくして休刊を知らされてな……
14なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:05:07 ID:GspGEGE6
KD社?
15なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:05:48 ID:iFI3pMvM
代表する青年漫画雑誌・・・
ヤンジャン、ヤンマガあたりは休刊するとは思えないし、あと何かあったか?
バンチとかほとんどアニメ化してないし、アニマルかもしれんな
16なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:06:36 ID:ACcMWNGe
Zってどこだよ

Z会かよ
17なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:09:04 ID:e0c/EBHt
近所のコンビにはジャンプ・ヤンマガは十冊ぐらい積み重ねてるけど
スピリッツは二〜三冊ぐらいしか置いてない
18なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:09:08 ID:RN9A6D/T
ビックコミック○
ビックコミックオリジナル
ビックコミックスピリッツ●
モーニング
ヤングジャンプ◎
漫画アクション
ヤングアニマル笑
19なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:10:06 ID:JuejtMRD
ヤンキンアワーズかフラッパーかな
最近超人ロック掲載したの
20なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:10:22 ID:jV2WPzOx
ヤングエースとコミックバンチは?
まさかねぇ…
21なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:12:04 ID:pDQD+7NQ
週刊漫画ゴラクですね
22なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:12:16 ID:BjMflSVJ
ハチワンどうなんだよ
23なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:13:11 ID:e0c/EBHt
やっぱりバンチかも・・・ 新人発掘は難航してるし
北斗関連のパチンコ・ゲームで首の皮一枚・・・
24なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:13:12 ID:z0ID9Z7s
飽田書店・・・
25なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:13:30 ID:ZM5b4lFA
だって今、都内でも電車に乗っていて新聞や雑誌を読んでるヤツ等がメッキリ
少なくなったよな。ほんの5〜6年前は雑誌の発売日なんて車内でみんな
読んでたのに、オレなんかは他人の読み捨てた雑誌を駅のゴミ捨て場から
頂戴してタダで豊かな読書ライフを満喫してたのに最近はメッキリいただけない
ホームレスには譲るとして沢山の人が雑誌を読んでくれないとオレも
非情に困っちゃう、買う気はないし。
26なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:14:17 ID:VMa5OKtx
モーニングはジャイキリ効果で売り上げ伸ばしてるし
スピリッツはヤンサン廃刊の流れからまだまだ先だと思うんで
やはりヤンジャンかな?
27なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:15:25 ID:EtJuaZqy
クレしん載ってたやつとか?
28なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:16:45 ID:wHBbgAUx
バンチ(コアミックス)は日本を代表する…の部分に合わない。
29なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:18:43 ID:/8lSsCkX
モーニングは蒼天とジパングが載ってた頃は見てたけど今じゃバガボンドが載ってるかチェックするだけだ
ヤングアニマルはベルセルクが載ってるか以下同上
30なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:19:08 ID:Iot2zX7M
日本を代表するといえば、下半身むきだしのミスユニバースはどーなった?
31なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:19:44 ID:CIPD7rxC
ビックコミック系を再整理するんじゃないかね。多すぎるだろ。
32なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:19:48 ID:SeiaWSRz
ゴラクは喫茶店で読むのに最適な雑誌だからなくなったら困るぜ・・・
33なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:22:31 ID:jV2WPzOx
ヤングキング、アクション、プレイコミックも…?
34なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:24:06 ID:fVmDktaT
少年キングだな
35なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:24:16 ID:iFI3pMvM
他社で別雑誌を立ち上げるってことは、売り上げより編集部と出版社が喧嘩したのかもしれないな
たしかにアニメやドラマになった漫画が載りまくってるヤンジャンかもしれない
まぁ、ガンツとキングダムが載ってる限り名前変わっても買うよ
36なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:24:23 ID:T7fGeq8X
島耕作(笑)
37なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:27:26 ID:jV2WPzOx
>>35
バンチ(新潮社)の場合、北斗の拳の時の担当か編集長かがそうなったっけ?
>編集部と出版社が喧嘩
38なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:28:38 ID:oh60Yy63
国民的って言うぐらいだからスピリッツだろうなぁ
39なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:29:08 ID:RT5VDkqa
ビックコミックオリジナル
ビックコミックスピリッツ
ビックコミックスペリオール
モーニング
ヤングジャンプ
ヤングマガジン
漫画アクション
ヤングアニマル


最初ビックコミック系かと思ったけどヤンサン休刊でビッギコミック系にはだいぶ流れたはず
バガボンドが今年中に終わるからそれに合わせてのモーニングだったりして
40なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:29:18 ID:ExrGi36k
>>30
ソックリさんだったとか
41なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:30:58 ID:nhGGZaEt
ちょっと古い記事だけどたけくまさんが記事にしてるよ
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_b082.html
ちょっと覚え書きのメモを書いておきます。2007年問題というのがありますな。
いわゆる団塊の世代で一番数が多いのが1947年(昭和22年)生まれなのだそうで、
それが定年(60歳)を迎えるのが2007年なのであると。
一度に大量の退職者が出るので、退職金の支払いで企業経営が悪化するのではないかとか、
現場での仕事ノウハウの継承がうまくいかないのではないかとか、
キオスクで売れているおじさん向け週刊誌の売上げが激減するのではないかとか、
特に「ビッグコ●●クオ●●●ル」なんか、読者の大半がその世代らしく、今から戦々恐々としているみたいですよ。
42なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:41:52 ID:nIO6hbcF
「青年向け週刊漫画雑誌」なんだから月2回刊のおっさん系ビッグやアクションアニマルは対象外
かつ本誌が休刊するぐらい後のない雑誌ってヤンマガぐらいしかないんじゃね?
ヤンジャンスピリッツは月刊、モーニングはイブニングの方を先に潰すだろうから
43なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:49:18 ID:nIO6hbcF
と書いた後で他のレスもよく読んだらこりゃバンチだろうな

日本を代表する大手出版社 = 新潮社
国民的な人気漫画 = 北斗の拳・シティーハンター(の続編)
さまざまなエンターテインメント分野に漫画要素を取り入れた製品 = アニメ映画やパチンコ

こういう持って回った夕刊紙っぽい言い回しは実はたいした物じゃないのが定番だ
44なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:55:47 ID:++y/iO9z
バンチだろうな
ほぼ間違いないと思う
45なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:11:34 ID:CIPD7rxC
>>37
バンチの場合は編集部と出版社の喧嘩ではなく、元編集長(北斗やCHの担当者だった堀江氏)が
社内の他の有力編集者との権力闘争に敗れて会社を辞めて作った。
46なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:17:22 ID:jV2WPzOx
>>45
情報サンクス
権力闘争かぁ…まさに白い巨塔か政財界。
47なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:18:39 ID:nkakavCP
YJなくなるとこまる。
カッパの飼い方読めなくなるじゃねーか。
48なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:20:09 ID:lr466SsE
やめてよおおお!
(´;ω;`) 講談社いじめないでよおお!
49なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:33:54 ID:iFI3pMvM
バンチが潰れたら東雲は成コミに帰ってきてくれるだろうか・・・
50なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:34:11 ID:O3Quyux0
>>43
人気作がたった2つしかないのに、多数掲載されたと言えるものかどうか・・・
バンチならいつ廃刊になっても驚かないけど

ニュー速+だとスピリッツが有力視されているな
51なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:34:35 ID:iFI3pMvM
あ、東雲はバンチじゃなくてアニマルだった
52なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:36:05 ID:XAy1aSR+
国民的マンガを10個あげよ(1当につき1点、合計10点)
53なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:42:50 ID:O1M8Oo1D
株式会社コアミックス?
54なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:43:50 ID:pxhACpX2
潰れかけてるのは講談社なのに小学館ばかり休刊の噂出るな
55なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:46:25 ID:Ae++GXwF
こっちとの関連性のほどは知らないが、バンチ本スレでは結構前から
月刊化の噂が流れてる
誌名も変えて徳間に移籍とか何とか

実際、今のバンチは律儀に週刊連載をしている漫画のほうが珍しいから、
隔週刊でもいいくらいだし
56なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:47:52 ID:2OKAVLMD
ここまで増進会出版社なし。
Z会の通信添削受けてたが京大滑った苦い思い出。
57なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:48:57 ID:CIPD7rxC
>>54
圧倒的に雑誌の数が多いからな。
58なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:51:56 ID:K+l4Wgqd
ヤンジャンは普通に充実してるだろ
スピリッツじゃねぇの?
59なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:59:11 ID:HzvdvMCs
普通に考えたらスピリッツ
60なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:19:45 ID:TZG7KRvb
>56
>>16

スレ流して読むと、どの雑誌が週刊でどれが隔週なのか
気にしてないやつが結構多いんだな。
61なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:24:16 ID:xuKdSc73
週刊の青年誌となると限定されてくるよね?
62なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:27:55 ID:p3OXGmyi
>>1
「スクープ情報が入ってきた。」ってソースにも何にもなってねえじゃねーか。
糞スレ立てんな死ねカス
63なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:34:11 ID:AMRo2XNd
スピリッツは旧ヤンサン作家を受け入れて
最後の足掻きに出たけど、
あまり効果上がってないんだよな。
BCその物もスペリオール休刊説は前からくすぶってるが、
作家が反対にしてるのでなかなか実行に移せないと聞いてる。

バンチはもう経営側がタップ寸前なので、論外
64なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:43:09 ID:/CLww3hm
>>47
ヤンサン休刊の時もそうだったけど
人気作品は他誌に引き取られるからあまり心配いらない
65なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:50:00 ID:rMqyRgfD
ガジェット通信ネタに反応するのは不本意なんだが

男性向けコミック誌印刷部数
ttp://www.garbagenews.com/img10/gn-20100218-15.gif
雑誌印刷実績変化率(少年向けコミック誌、前年同期比)
ttp://www.garbagenews.com/img10/gn-20100218-17.gif

少年・男性向けコミック誌の部数変化をグラフ化してみる(2009年10月〜12月データ):Garbagenews.com
ttp://www.garbagenews.net/archives/1264844.html
66なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:04:29 ID:yExo7RtA
BJやSJより先にYJを潰すことはありえないだろう。
67なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:05:36 ID:yExo7RtA
>>63
作家が反対しない休刊なんかあるのか?
68なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:14:18 ID:EeMrgVOw
バンチはブレイブストーリー終わったと同時に買うのやめたな
アニメはカスだったけど漫画版は旅人同士の殺し合いになってて面白かった
69なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:17:16 ID:aqrHaxPz
>>28
新潮社は十分大手だが
70猫煎餅:2010/05/18(火) 00:31:20 ID:KhQnxihX
バンチは潰れてもしょうがねえよ。
蒼天の拳連載するための雑誌みたいになってるし
それ以外は歴史漫画雑誌になってる。
71なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 01:05:12 ID:KT/g716L
板の流れだと、週刊少年サンデーなんだが…。
72なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 01:16:10 ID:UBTwDTRt
国民的な・・・浜ちゃんとスーさん?
73なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 01:18:07 ID:jMEvasHW
バンチ終わったな
74なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 01:22:53 ID:EWjDXBJ7
ヤンマガとヤンジャンはさすがにない
バンチがスピリッツかな?
75なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 01:32:20 ID:PY0o9b+M
ttp://mono-kaki.com/about/
募集内容

●シナリオ部門(第一回神保町花月脚本賞)
テーマ: 自由、規定の形式で募集
賞 金: 大賞200万円 優秀賞50万円 佳作10万円
●ショートストーリー部門(ビッグコミックスピリッツ創刊30周年記念賞)
テーマ: 「魂(スピリッツ)が震えたイイ話」 形式自由
賞 金: 大賞100万円 優秀賞30万円 佳作10万円。

副賞(シナリオ部門・ショートストーリー部門共通)神保町花月にて公演化/ビッグコミックスピリッツにて漫画化

●応募期間
2010年5月10日(月)〜2010年8月31日(火)必着
●結果発表
10月予定
●受賞式
10月予定(神保町花月にて授賞式)

●応募作品に対する権利
応募後2年間は応募作品に関する全ての権利は事務局に帰属します。
76なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 01:32:29 ID:9+NpWB//
>>71
「青年向け」って書いてあるだろうが。

条件に当てはまるので有力候補なのはスピリッツかバンチだな。
77なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 01:45:21 ID:DqUHVxDA
バンチだと
>休刊後は編集長や一部の編集スタッフが、他社で別雑誌を立ち上げるとも
>言われている。新しく会社を立ち上げるという情報も入ってきているが……。
ここに違和感
普通にドラマ化・アニメ化・映画化作品が多いスピリッツだろうね
78なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 01:47:19 ID:5tlDPNzo
79なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 02:24:40 ID:DXD9POAy
スピリッツじゃないようだ

http://twitter.com/spiritsofficial/status/14173219340
大丈夫ですよ!RT @tnkmr0801 これでスピリッツが休刊したら、気の毒すぎる。
spiritsofficial
スピリッツ編集部
80なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 02:31:00 ID:Tq4xnVM0
穴でアクションかゴラクというのもあるけど青年向けかどうかは疑問
81なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 02:31:24 ID:T0HV6fP3
チャンピオンREDいちごだな
82なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 02:34:36 ID:fPUlTMJC
>>77
>雑誌は休刊するがZ社自体が消えるわけではない。
スピリッツだとこれがおかしくなる
83なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 03:44:16 ID:EeMrgVOw
バンチも無いと思うがなぁ・・・
テレビアニメ化した作品って蒼天の拳以外にあるか?
アニマルが一番怪しいと思う
東雲とベルセルク載ってなきゃ誰も買わないんじゃないか?
でも国民的な人気漫画、版業界を牽引していた漫画となるとヤンジャンかヤンマガ以外に考えられないんだが
84なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 04:12:48 ID:aEOqh0eL
>>83
一応言っておくがアニマル以外は少女向けがメインの雑誌社だからなあそこ
85なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 04:27:06 ID:Ifbd4APy
>>83
アニメ化
蒼天の拳
エンジェル・ハート
天の覇王 北斗の拳ラオウ外伝
内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎

ドラマ化
離婚同居
マイガール
裁判長!ここは懲役4年でどうすか


こういう場合の国民的な人気漫画は大抵嘘大げさ紛らわしいだから
86なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 06:15:39 ID:aEOqh0eL
ま、ここまであがってきた中じゃバンチが一番有力だろうな
新潮社から切られて別の出版社に移動ってことだろ
角川系にでも拾われるんじゃね?
87なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 06:29:09 ID:oQmEsR5I
ビックコミック系の消滅、再統合か?と思ったけど
休刊した後に編集部が新しい雑誌を作る…的な最後の一文を信じるならバンチが妥当なんじゃね
他の雑誌は出版社の社員と下請が作ってるから、雑誌が潰れたらそれぞれ違う仕事するだろうし
バンチは出版社に企画持ち込んで編集部、つか会社が作ってんだよね?馴染みの漫画家も巻き込みで
だったら出版社変えて新雑誌作ろう的な流れも自然と納得できる
88なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 06:33:20 ID:5Y97qCl3
>>77
スピリッツ編集長が独立すると考えるより、もともとフリーみたいな立場の
バンチ編集長がまた別の版元を探すという方がありそうだ。
すでに一度それをやってるわけだし。という意味の噂だろう。

>>1の書き方もいろいろ示唆的になっている。アニメ以外に
>さまざまなエンターテインメント分野に漫画要素を取り入れた製品
というところ、普通なら「ドラマや映画にもなっている」だろ? 
「製品」というのはパチンコ・パチスロのことだろう。蒼天のパチは
大ヒットしたらしいけど、バンチは他にめぼしい版権ものを持っていない。
>小説や書籍が売れない時代〜
というのも、小説と活字系の雑誌がメインでマンガはバンチしか
やっていない新潮社を意識した書き方だと考えられる。
89なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 06:38:37 ID:whono2Rp
多分バンチだろ。
前々から徳間に移行してリュウを廃刊、月刊の新雑誌立ち上げってかなり前から云われてる。
90なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 07:01:30 ID:6gE3vwPE
電撃大王かな
91なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 07:13:58 ID:jwoGOxJ5
雑誌の規模が大手じゃなくて 大手出版社 というなら
角川とスクエニだって大手じゃね?
92なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 07:15:31 ID:jwoGOxJ5
>>89
パチンコの版権で30億以上儲けたのにか?
93なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 07:18:10 ID:jwoGOxJ5
関連と思わしきニュース


【コラム】スポンサー付きのマンガについて(小学館子会社とフィールズが新会社設立)--竹熊健太郎(京都精華大マンガ学部教授) [05/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274086006/l50
94なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 07:29:33 ID:B3fFHJEy
>雑誌は休刊するがZ社自体が消えるわけではない

消える云々を言及するほど雑魚な会社なんだろ。
バンチしかないじゃんw
95なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 08:06:30 ID:2mNqV4jA
バンチから国民的漫画に育った作品も何もないじゃん
アニメも深夜アニメ以外何もないじゃん
96なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 08:09:03 ID:yExo7RtA
>>91
その2社は週刊の青年誌をもってない。
97なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 08:12:19 ID:5Y97qCl3
>>95
「育った」わけじゃないのは確かだ。持ってきただけ。
98なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 08:55:05 ID:44eAJhoH
月マガだろうな
ま週マガや別マガや別ヤンマガがあるからいいか
99なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 09:13:54 ID:lmA/QH6y
スピに否定されたらバンチしか残ってない罠
隔週もおkならかなり広がってくるんだけどな
100なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 09:36:09 ID:2mNqV4jA
>98
週刊誌って書いてるだろ
101なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:01:43 ID:DMQ2UhFf
国民的な人気漫画が複数連載されていた A
廃刊(つまり今売れてない) B
大手出版社 C

上記の条件を満たすのはスピリッツだけだが。

上のほうで上がってる雑誌は、それぞれ条件を満たさない

バンチ BCを満たすが、国民的知名度のある漫画はない
ヤングジャンプ ACを満たすが、青年漫画で二番目に売れてるから廃刊はない
ヤングマガジン ACを満たすが、青年漫画誌で一番売れてる
ビックコミック  国民的知名度があるのはゴルゴ13のみ
ヤングアニマル ABの条件を満たすが、出版社が白泉社


ビックコミックスピリッツ

国民的知名度のある人気漫画 YAWARA 美味しんぼ めぞん一刻
部数 激減中 30万部をきった
C 小学館という超大手出版社
 


102なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:05:59 ID:DMQ2UhFf
これでバンチだったら怒るぞ。蒼天の拳とかエンジェルハートは、厳密にはパラレルワールド化してて
続編ですらないし。
103なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:10:27 ID:2mNqV4jA
スピリッツは編集が否定したんだろ?
104なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:11:28 ID:tOmwRz1/
・・少年マガジンだな
105なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:12:35 ID:DMQ2UhFf
>>103

正式発表前にツイッターでそうですって言わないだろ。

106なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:12:50 ID:91KDcqqU
>>101
ビッグコミックの山口六平太って累計1100万部以上発行されてるんだぜ
誰が買ってるのか知らないけど
107なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:13:34 ID:tOmwRz1/
Z社 → 乙社 → おつ → おと 音 音羽(おとわ)と言えば・・・
108なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:15:24 ID:DMQ2UhFf
>>106

国民の半数以上は知らないと思うけどな。微妙。

島耕作なら国民的知名度に入れていいと思うが
109なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:19:34 ID:bwHghtPY
月マガだな
110なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:19:49 ID:aaPFk+25
ガジェットの国民的〜という言葉を頭から信じるほうがどうかしてる
111なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:21:21 ID:xtMcq20g
>>106
ラーメン屋とか床屋じゃね?
112なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:28:35 ID:7eoOlSsG
ヤンサンが流れ込んできてからスピリッツは読むのが減った
途中から連載されてもわからんからほぼ読んでないし
113なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:31:52 ID:otJgMGIH
ヤンサンが潰れたことからスピリッツも確かに危ういが、
でもヤンサンから人気漫画をスピリッツに移籍させたのに潰れちゃうかって思う?

単純に漫画の出来で言うとヤンマガが今は酷いと思う
看板漫画がイニDとかカイジじゃとてもやっていけないだろ
114なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:37:33 ID:GB/Kh363
少年マガジン、ヤンマガってヤンキー漫画多いよな
どこが面白いのか分からん
115なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:40:38 ID:V1sAOk1+
>>114
同じように、萌え漫画のどこがいいのかという人達もいるわけで。
116なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:42:02 ID:DMQ2UhFf
>>114

そりゃヤンキーにとって面白いんだろ。

電撃大王に「萌え漫画ばっかでつまんね」って毒づくのと同じぐらい阿呆なレスだぞそれ。

117なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:46:49 ID:EeMrgVOw
少年誌や月刊誌をあげてるやつは何なの?
>>1を読み返して来い
118なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:48:59 ID:Iqsxb82c
アフタヌーンだろ
119なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:50:14 ID:DMQ2UhFf
>>117

最近のにちゃんねるにいるのは、スレタイすら読めない
コミュニケーション不全の
池沼ばっかりだからしょうがない。

他人の言うことを理解するという根本的な能力すらかけてるやつが多いんだよ。

ひろゆきも見放すわけだわな。
120なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:55:35 ID:aaPFk+25
鋼錬終わるからガンガンだろ
121なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:57:26 ID:5Y97qCl3
>>117
月刊マガジンとか>>118はボケで言ってるんだと思う。
ビッグコミックとかヤングアニマルと言ってる奴は、
もしかしたら本気なのかもしれないけれど。
122なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:58:26 ID:2mNqV4jA
>119
ニコ厨なんてねらーにすら遥かに民度劣ってるだろ
なんであそこは見放さないのよ

つーことは、民度のせいじゃねーんだよ
123なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 13:00:07 ID:2mNqV4jA
害悪通信ということを考えれば、実は隔週でしたーは十分ありえるからな
124なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 13:00:13 ID:7DxQTiUY
こういう中途半端な情報の出され方されても反応に困るわ
125なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 13:07:48 ID:Iqsxb82c
だってソース元がガジェットだしなぁ・・・
126なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 13:22:54 ID:ySulAlVw
・「日本を代表する大手出版社」のハードルをどこまで下げるか
・「青年週刊漫画雑誌」をどこまで拡大解釈するか
・「国民的な人気漫画」のハードルをどこまで下げるか
・「さまざまなエンターテインメント分野」「製品」の解釈


特に「国民的な人気漫画」をどこまで真に受けるかだな
127なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 13:30:44 ID:Iqsxb82c
>>126
いや〜・・・それ以前に
>>1のガジェットの記事自体を真に受けるかって事
128なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 13:39:28 ID:DMQ2UhFf
>>122

それはお前の判断であってひろゆきの判断ではない。
129なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 13:55:17 ID:3xlVCIea
>>126
大切な要素を1つ忘れている。

・ソースはガジェット通信
130なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 14:06:01 ID:XHFfLGZ8
バンチって、過去の人気作品の続編を多数掲載していたよな
それが「国民的な人気漫画を多数掲載していた」という意味かもしれん
131なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 14:18:36 ID:SLpL3EZu
>>93のニュースは絡んでそうな気がする

つまり小学館以外の出版社の編集部が編集部ごと小学館傘下の会社に移籍して
パチ屋の金で活動するってことだな

◎バンチ
○アクション(元々週刊)
△ゴラク
▲漫画サンデー
×ヤンジャン
×ヤンマガ
×モーニング
132なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 14:46:57 ID:bqwneKw2
バンチの単勝1.1倍ってとこだな
133なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 15:12:48 ID:mEKcxVhV
俺はニュースがらみで小学館のマンガが怪しいと思う

編集者と漫画誌の作家ごと新体制に移動するんじゃないかなと
コミックコンプの中身がガオに移動したように


移籍に失敗した大宮直衣と円英智・・・・かえって来い。・゚・(ノД`)・゚・。
134なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 15:34:55 ID:wlMP2VdZ
青年誌で「国民的人気漫画」っていうと
ゴルゴとか釣りバカ日誌のことじゃないの?
135なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 15:39:42 ID:mEKcxVhV
美味しんぼとかクッキングパパとかもアニメになってるから国民的かも試練
136なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 16:05:35 ID:tOmwRz1/
巨人の星 や あしたのジョーだろ

少年マガジン
137なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 16:38:24 ID:oE7qFW9y
>>134
ゴルゴは青年ってより、アラカン(還暦)以上だろw
138なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 18:25:00 ID:9xnuaqlb
バンチだよ
139なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 18:30:22 ID:WH7UZ+1d
少年エースだろこれwwwwwwwww
140なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 18:34:57 ID:26ZqRDLj
ハガレンが終わるからな
141なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 19:40:54 ID:0yrUY5xh
絶対サンデーだろ。
犬夜叉とかコナンとか、児童に受けるような作品ばかりって状況は、
生態系の終点と同じようなもの。
142なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 20:03:05 ID:TikTdqhy
>>141
犬夜叉?お前のサンデーはいつで止まってるんだ?
143なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 20:05:15 ID:s47sr8jA
サンデーで終わるぐらいならチャンピオンがとっくに終了してる
144なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 20:06:15 ID:p0v48zgl
漫画家も派遣にすればコストを下げられるのに。
145なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 20:28:18 ID:plpqwKJe
超人ロックとガイバーとカールビンソを同時に掲載している
青年誌があれば判りやすいんだが…
146なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 20:34:32 ID:YkbgpFdk
少年チャンピオンは週刊だし 少年って書いてあっても
青年向けのマンガばっかだし
ブラックジャックやドカベンは国民的人気だし
マカロニほうれん荘はゲームになった

マンガの粒はそろってるのに 雑誌はまったく売れてないし
(サンデーより売れてないのが不思議でならない)
147なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:09:23 ID:5Y97qCl3
>>145
「鉄腕バーディ」もそろそろそのフラグ立ってるくさいぞw
スピリッツが>>1だと思うわけではないが。
148なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:12:15 ID:7+2+8Tjn
BIRZとかだったら笑う
149なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:13:50 ID:yExo7RtA
>>147
バーディはもう連載長いし、普通に寿命な気が。
150なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:16:57 ID:VsBmx3jf
>>89
リュウ無くなったらエマノンの連載再開どうすんのよ
ひな女とか大正野球娘も。
それが新雑誌に移行するのかな
151なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:17:19 ID:SbjhXrjf
なんだバンチかよ肩透かしにも程があるわ
152なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:18:25 ID:plpqwKJe
>>146
花の応援団やプラレス三四郎、750ライダーもチャンピオンだった。
記録より記憶に残る雑誌だな。
153なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:28:16 ID:DMQ2UhFf
>>152

花の応援団は漫画アクションだぞ、全然違う。

どおくまんは、パワーが無くなってつまんなくなってからチャンピオンに拾われて、花沢高校とか書いてた。
154なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:28:33 ID:603OO+85
>>150
リュウが無くなったら

銀河英雄伝説は今度はどこへ・・・?
155なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:35:12 ID:sREI6i/b
>>145
そろそろ雑誌を3つ潰したゲッターロボも仲間に加わっていい
156なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:36:25 ID:DMQ2UhFf
何年か前に、若いのに有名サークルになってるエロ同人漫画家の人が奥付に書いてた話。

少年漫画雑誌の漫画賞に応募したら、「将来うちで連載する気あるの?あるなら入選させるけど。」って言われて
いや、学生だからまだわかりません。と答えたそうだ。そしたら、向こうは不愉快なことをいってきて
結局、入選どころか佳作にも入らなかったそうな。

いま、若い子は、上手い子程、週刊連載なんて懲り懲りっていう子が多い。
週刊誌が衰退するのは当たり前だな。
157なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:42:40 ID:TikTdqhy
>>156
それは単純にそのエロ作家がボケなわけで。

漫画は身近すぎて勘違いしてる奴多いけど。
漫画を商業誌で描くってのはビジネスなんだよ。
漫画を投稿するってのは会社で言えば営業回りみたいなもの、
クライアントが金を出すって言ってるのに
金だけもらってアンタのとこでは描かないとか言ってきたら
交渉は普通に決裂するだろ。

ちなみに俺は
「ここで入選するのが夢、ここ以外では絶対に描きたくない」と
持ち込みの時に雑誌愛を熱心にアピールしたら入選したw
158なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:50:04 ID:SbjhXrjf
>>157
まあそれが正しいわな
159なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:54:10 ID:DMQ2UhFf
>>157

オマエ理解力無い上に頭悪いな。だったら昔の漫画賞は学生の受賞者がいなかったのかよ。


昔のジャンプとかは15歳の子供とかに平気で受賞させてた。

高々数十万円の賞金けちって、即戦力ばっかり求めてるから馬鹿だといってんだよ。
学生が、学業と週刊連載両立できんのか?できる訳ないだろ馬鹿

160なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:55:01 ID:DMQ2UhFf
>>157

>ちなみに俺は
>ここで入選するのが夢、ここ以外では絶対に描きたくない」と
>持ち込みの時に雑誌愛を熱心にアピールしたら入選したw

はいはい、ホラ吹き乙ww
161なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 22:44:14 ID:PY0o9b+M
ムダに必死だね、若干一名のみ
162なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 00:04:17 ID:u02Lb+Ch
>>19
週刊限定
163なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 00:08:21 ID:F5dk+y6E
必死な馬鹿
よほど悔しかったんだろ
妄言書いたら反論されてw
164なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 00:30:39 ID:DttVVoPW
スペリオールか
165なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 00:50:04 ID:vQQohd/S
たとえバンチが休刊になったとしても、新潮社以外の他の出版社で続くことで、
作家に発表の場が確保され、読者に継続して新しい作品が読ませられるんであれば、
何の問題もないと思う。

新出版社では電子版とリアル雑誌と同時発売やってくれ!
どうせなら、それくらい新機軸やらないと駄目だろ、チャンスだと思ってぜひやってくれ!
リアル雑誌と同じ値段なら出す>場所取らないから
166なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 01:00:40 ID:5BqU4MxE
>>163

ID買えて必死だな自称漫画家www
167なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 01:22:01 ID:w/pXLZn0
月マガかー まーいいけど
168なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 05:23:57 ID:tIwNkEll
ヤングアニマルって隔週だったのか
こういうのは週刊とは言わない?
169なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 07:24:13 ID:X8pnXNos
言わないな

谷仮面や塗装屋ハリイの時代が懐かしい
いつの間にか萌え・エロ・ファンタジー・格闘技というとりとめのない誌面になっててビビった
と思ってたらDMCに3月のライオンだし、あなどれん雑誌
セスタス復活を期に、萌え・エロを整理して月刊にしてほしいな
170なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 07:40:05 ID:zHvLoGXC
週刊誌か…

さらば漫画ゴラク(泣)
171なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 07:41:14 ID:vUXVVd4v
>>159
将来って言われてんのになんで学業と両立?
漫画本業でやってく覚悟あるのかって聞かれたんだろそれ。
漫画家になるつもりない奴に賞やったって意味ないだろ。なんのために募集してると思ってんだよw
俺の同級生も高校時代に持ち込みして、担当編集付いたあとに賞応募を薦められて佳作扱いだったぞ。
卒業後にアシスタントしながら作品描いて、晴れてデビューしてたわ。

で、お前の言う若くて上手いこらってのは直接聞いた話なんだろうな?
エロ同人の奥付じゃ説得力ゼロだぞ。
172なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 07:43:20 ID:vUXVVd4v
>>166
0時過ぎると自動的に変わるんだよ。
2ちゃんは初めてかい坊や?w
173なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 08:40:26 ID:MTFbxzyY
実業之日本社の漫画サンデーだろ
週刊で青年向け
現在連載中の静かなるドンはテレビドラマにもなってる
174なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 09:02:56 ID:+PmrK6tn
ゴラクだったら号泣する
ヤンジャンヤンマガスピリッツならヘコむ
モーニングバンチならどうでもいい
175なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 09:14:33 ID:7NZo4i+V
>>174
ゴラクだったら、出版社名を伏せてリーク情報流れたりしないだろ。
176なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 10:09:29 ID:5J5jKD+i
zyanpuか…
177なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 10:47:21 ID:YiZIEB7M
>>145
ヤングエー


つっ釣られないぞ!
178なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 11:46:24 ID:Bj462czW
>>173
マンサン……マンサンが終わるかなぁ?
「国民的」なのも無い気がするし。
179なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 11:59:14 ID:in+55xE3
アクションかスピリッツ
180なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 12:04:33 ID:2uuifz1a
スピリッツ
ヤンマガ
ヤンジャン
モーニング
この四誌のどれかが休刊になるなら、たしかにそれはニュースだが、

コミックバンチ
漫画サンデー
漫画ゴラク
漫画タイムス
この四誌のどれかなら、別にニュースにするほどの話ではないなぁ、という感じ
181なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 15:22:15 ID:/fVYsm7A
モーニングの編集者は漫画原作者みたいなやつらだから
独立してもおかしくないような気がする
182なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 16:00:57 ID:Y+xG2wsd
>>131
あんただけだな、漫画サンデーに触れたの…
ドンやゆけむりは受け皿が無さそう それは困る 休刊止めてくれ
漫画ゴラクに触れたのも、あんたと数人しかいない…
今や旧ジャンプ作家の受け皿w これも無いと困る 土山グルメやミナ帝の大好きだから、休刊止めてくれ
ヤンジャンだのヤンマガだのメジャー雑誌が休刊しても、
今まで連載してたモンが他紙に移るというのはできるんだが…

バンチは個人的にはあまり読んでないので、バンチであってほしいんだが…

アニマルも嫌だなぁ、3月のライオンだけしか見てないが…
そういやあ3月のライオン作者は雑誌潰しの代名詞という嫌なレッテルが貼られてるな…

週刊漫画TIMESは違うなw代表作が無いもんw
183なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 16:20:05 ID:tIwNkEll
そいえば、わー太って最初はバンチだったよな?何で追い出されたの?
小田島いいんちょ振られて中古EDだったから最終巻買って無いけど
184なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 16:37:09 ID:HohzQlqH
ザ・シェフやミナミの帝王や静かなるドンは国民的人気漫画にカウントされますか?
野望の王国は?
185なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 17:01:00 ID:Og0h45Hx
>184
されないな。
巨人の星、あしたのジョー、ドラゴンボールクラスの作品をいうんだ。
186なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 17:42:28 ID:ULCkoQlk
>>184
「野望の王国」は国民的人気マンガではなく、国民的カルトマンガ。
カルトマンガと言えばこれ!みたいな。
(「劇画」と言わないと原作者は怒ったような気がする)
187なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 17:59:30 ID:wA7nwcDn
>>186
原作・"美味しんぼ"雁屋哲w
作画の由起賢二は既に漫画家として筆を折ってるみたいね
188なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 22:28:13 ID:K2R+/2YK
>>187
なんだクズか
189なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 22:45:50 ID:LCLXgzlb
機密費からするとスズメの涙、マスゴミ「偽善募金の呼びかけ」
マダ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!

養豚場から悲痛な報告、宮崎 防げなかった口蹄疫感染
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051901000030.html

【口蹄疫】J1広島が義援金100万円
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100519/scr1005191658002-n1.htm

【口蹄疫】千葉県と畜場協会が宮崎県に寄付
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100519/chb1005191607000-n1.htm

巨人軍、口蹄疫被害の宮崎県に義援金300万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100517-OYT1T00881.htm

宮崎出身の横浜・井手、下園も故郷の支援を検討
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100518-OHT1T00026.htm

口蹄疫被害 昭和シェルグループが宮崎県に寄付金
http://response.jp/article/2010/05/18/140559.html

口蹄疫 義援金 県内外から次々 県弁護士会、基金を創設
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20100518-OYT8T00037.htm

▼横峯さくら 宮崎県に自宅がある女子プロゴルファーが同県川南町の役場を訪れ、
ワールドレディスサロンパスカップで獲得した賞金1200万円全額を内野宮正英町長に寄付。
「(被害が)収まるまで寄付を続けたい。募金も呼び掛けたい」

▼ ラグビー日本代表 宮崎で合宿中。ジョン・カーワン・ヘッドコーチや選手らが
ポケットマネーを集めて義援金5万円を寄付。

▼ ソフトバンク 球団と選手会が義援金300万円を寄付することを発表
190なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 06:48:37 ID:sBFhbGij
コミックバンチだな
191なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 06:55:42 ID:bON4uxdm
>>156
賞に漏れて行き着いた先が
他誌の手強い看板作家どころか同人大手のエロ作家どまりってあたり
無理に引き留める程の価値のある奴じゃない事を編集部も分かってたんじゃないの?
だからこそそんなカマかけたんだろ。
192なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 07:10:50 ID:Q7LHCEyo
スピリッツは"とめはね"がまだ連載中なので
休刊はかんべんしてくれ〜
193なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 08:13:27 ID:2PeOQJW+
どうみてもマガジン
194なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 10:56:18 ID:ec7xA1Qe
青年誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,838,400  *,820,334  ▲18,066  -2.15%  ヤングマガジン
  *,805,834  *,770,834  ▲35,000  -4.34%  週刊ヤングジャンプ
  *,754,000  *,733,667  ▲20,333  -2.70%  ビッグコミックオリジナル
  *,467,500  *,453,834  ▲13,666  -2.92%  ビッグコミック
  *,345,770  *,342,000  ▲*3,770  -1.09%  モーニング
  *,304,667  *,286,667  ▲18,000  -5.91%  ビジネスジャンプ
  *,301,667  *,283,334  ▲18,333  -6.08%  スーパージャンプ
  *,275,417  *,257,834  ▲17,583  -6.38%  ビッグコミックスピリッツ
  *,212,584  *,207,864  ▲*4,720  -2.22%  コミック乱
  *,213,500  *,204,000  ▲*9,500  -4.45%  ビッグコミックスペリオール
  *,159,334  *,160,167  △**,833  +0.52%  ヤングアニマル
  *,156,750  *,153,500  ▲*3,250  -2.07%  ヤングアニマル嵐
  *,153,334  *,150,000  ▲*3,334  -2.17%  イブニング
  *,151,309  *,147,359  ▲*3,950  -2.61%  週刊コミックバンチ
  *,143,044  *,142,484  ▲**,560  -0.39%  コミック乱ツインズ
  *,144,667  *,138,334  ▲*6,333  -4.38%  ガンダムエース
  *,105,000  *,104,334  ▲**,666  -0.63%  アフタヌーン
  *,*98,405  *,*95,790  ▲*2,615  -2.66%  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
  *,*35,000  *,*35,000  .      0 .  0.00%  モーニング2
  *,*12,334  *,*11,667  ▲**,667  -5.41%  IKKI
195なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 14:55:53 ID:R3Mnhxan
その票を見る限りどう考えてもIKKI
ていうかよくまだ潰れてないなw 社内事情で続いてるパターンなのか。
196なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 15:12:07 ID:kz2dkU5W
30万以下はゴミだな
197なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 15:24:58 ID:jWche/yO
ダムエーは青年誌なのか?
198なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 20:06:40 ID:E9LVosiw
>>195

ikkiは黒字だよ。雑誌が売れなくても鉄子の旅の売上だけで黒字。

あと、昔からここは,それ以外にもいい漫画を発掘するのが上手い
ぼくらのとか夜回り先生とかドロヘドロとか。



199なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 20:59:37 ID:vFw/WKsO
>>195
IKKIは月刊誌。
その票の中で週刊誌は
ヤングマガジン、ヤングジャンプ、モーニング、スピリッツ、バンチの5誌だけ。
200なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 21:26:39 ID:E9LVosiw
>>199

まあ、隔週もありだと思うけどな。
201なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 22:32:03 ID:sw2pTM2J
スピリッツ駄目だな、もう
202なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 22:54:50 ID:cH+xEEQi
記事の内容だとスピリッツが一番該当するよな
203なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 22:59:44 ID:E9LVosiw
>>202

普通に読めば、スピリッツ以外にあり得ないんだけど
2ちゃんネラは馬鹿だから、ツイッターで編集部員が否定してたとか言って
スピリッツじゃないと強硬に主張してるwww

実際に廃刊するとして本当のことなんていう訳ないのにね
204なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 23:02:47 ID:vFw/WKsO
>>203
だからといって、編集部が否定してるのを無視するのは乱暴。
205なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 23:21:43 ID:T8MXFLdi
まあでも、無くなっていいよスピリッツ
つまんないんだもん
206なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 23:30:05 ID:CKB3iPxp
無限おわるまでアフタヌーンはつぶれないでね
207なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 00:06:06 ID:F4VbvH/h
アフタヌーンが月刊だから大丈夫
208なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 00:41:55 ID:HgumRGge
バンチ関係者必死だなw
209なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 01:03:45 ID:cVtGY2Od
>>155
今、チャンピオンREDに載ってるじゃないか…ウワァ
210なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 05:30:41 ID:GB/G8Qea
>>203
斜め読みすればスピリッツかと思うけれど
よく読めばバンチ以外あり得ない、という釣りだろ>>1は。
211なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 08:46:52 ID:ZD+xc7Rg
普通に読めば、マガジンだろうな
212なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 09:40:01 ID:1pkXarmY
ヤンマガここんとこ急激につまんなくなった
もうセンゴクくらいしか読む気しなくなって立ち読みになったわ
213なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 12:36:50 ID:Rma2I384
>>1
なんでZ社なんていうのかと思ったら、A社だとみんな秋田書店だと思っちゃうからか
214なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 19:25:51 ID:VraP3FIG
90年代半ばまでは新雑誌創刊ラッシュ
00年代に入って廃刊ラッシュ
10年代にさらに廃刊ラッシュ
215なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 23:54:56 ID:7lenopM6
Z社というと・・・漫画サンデー出してる 実業之日本社か?

国民的な人気漫画が多数掲載されている(されていた)ことでも有名で、
 静かなるドン
 まるごし刑事
 湯けむりスナイパー

テレビアニメーションだけでなくさまざまなエンターテインメント分野に
漫画要素を取り入れた製品を出している。
 なにかあったっけ?


もし休刊なら「裁判員の女神」はイブニング当たりに移籍して欲しいわ・・・
216なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 00:18:55 ID:ttZNJGWG
実業之日本社は、今はしょうもないハウトゥー本や「漫画サンデー」ばかり
という印象だが、かつては「実業之日本」という総合雑誌を刊行して
堂々たる論壇のオピニオンリーダーだった。
間違いなく日本を代表する出版社だ。
217なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 11:44:38 ID:1CiI3w2j
突然廃刊になるならともかく
3ヶ月も前から話がてるくらいなら連載作品見てわかるんじゃないの?

連載は終了準備で読みきり増えるとか
218なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 12:01:51 ID:N4mGX/NJ
バンチのことでFAのようよ
219なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 15:59:00 ID:tnVCW6vs
なんだよバンチかよ
比較的どうでも良いわ
220なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 18:05:31 ID:6uRrK3Xm
>>183
たしか、新編集長の方針に合ってなかったから、じゃね?
ちなみにみさとは中古じゃないっぽい。
221なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 19:04:25 ID:Bn6/Wp2z
萌え漫画を追い出して廃刊になってりゃ世話無いなw
しかしあの作者も委員長EDにしてりゃもっとファン付いただろうに
222なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 19:40:28 ID:am1Yf73r
普通に委員長EDになると思ってた。

移籍後の最終回は
これまでの命の尊さを無駄にする終わり方だったなぁ
それ以外の移籍後の話は好きだったんだが
223なまえないよぉ〜:2010/05/23(日) 13:59:37 ID:MO6PhfG8
>>207
今回記事になってないというだけで
実は危ないかどうかというのはまた別問題
いきなり次で休刊とかなっても不思議ではない

受け皿は山のようにあるし
224なまえないよぉ〜:2010/05/24(月) 09:03:16 ID:8uHU2gU8
週刊誌か
なんだろ
225なまえないよぉ〜:2010/05/24(月) 11:37:49 ID:73NK6Rtu
>>224みたいな、沈みきったスレでどこかへのレスでもなく
1の内容だけでスレの流し読みもしない独り言みたいなレスって
たまに見かけるけど、なんなんだろう。
ageならまだわかるんだけど、そうでもないし。

>>223
まあねー。>>1の内容がバンチのことだとしてもそれと別に、
たとえば半年後ぐらいにスピリッツが休刊する可能性だって
ないわけではないんだし。
でも予定を決めて、連載によっては形だけでも最終回を迎えて
休刊できるっていうのは、まだラッキーな方だろうね。
最終号の編集後記でいきなり告知とか、単に次の号が出ないとか、
マイナー誌ならざらにあるからね・・・。
226なまえないよぉ〜:2010/05/24(月) 23:37:47 ID:lwqFxqyM
こんなタイミングでこのスレに名の挙がった雑誌の記念企画が

【漫画/CD】ビッグコミックスピリッツ30周年 TV& 映画テーマ コンピアルバム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274709260/
【雑誌】祝「週刊ヤングマガジン」30周年!6月は豪華企画がぞくぞく登場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274701139/
227なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:33:19 ID:c30LRpqT
ヤンジャンの創刊が31年前ぐらいで、
小学館と講談社がヤング誌というジャンルに
後追い参入したのがともに30年前ということだな。
228なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:56:28 ID:ERwdVH06
今週のスピリッツを読んだら
もうこの雑誌は潰してもいいと思ったw

ヤンサンの時みたいに救済する連載だけチョイスして
スペリオール、オリジナル、ビッグコミックに割り振ればいいよ
マジでそう思った
来年の三月までもてば良いほうじゃね、スピリッツ・・・
229なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 09:56:03 ID:wt/x93mG
>>225
2chで砂金探しして自己満憶測長文にチマチマ反応するとか時間の無駄じゃん
230なまえないよぉ〜
休刊ネタで商売したビームぐらい図太くならんかい