【小説】1億部突破の電撃文庫で最も売れたのは『とある魔術の禁書目録』(22冊で770万部)― 2番目は『とらドラ!』、『灼眼のシャナ』は22冊で750万部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
徳島県徳島市で開催されているアニメイベント『マチアソビ』で、本日、三木一馬講演会「編集者というプロデューサー」
が行われた。三木一馬さんは電撃文庫編集部の副編集長。

講演によると、昨年1億部を突破した電撃文庫で、最も売れた作品は『とある魔術の禁書目録』。2番目は『とらドラ!』
だったのだそうだ。

また、灼眼のシャナが22冊で750万部。
『とある魔術の禁書目録』は22冊で770万部。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』は小説5冊で92万部とのこと。

メディアミックス具体例としては、上記の灼眼のシャナがコミックス7冊で178万部。TVアニメが2回。
OVA。外伝コミックス、PS2、DS。とある魔術の禁書目録がコミックス100万部。とある科学の超電磁砲のコミックスが
4冊で190万部。

他にもドラマCD『俺の妹がこんなにかわいいわけがない』第2弾が決定したり、鎌池数馬さんはスケジュールを
完璧に守る。ノロウィルスにやられてても執筆し続けるといったエピソードが披露。

受賞して付く担当編集は、基本的にその作品を売りたいと思った人が担当に付くといった話があった模様。

テンプルナイツ宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2010/05/machiasobi-20100503.html
2 ◆newsSM/aEE :2010/05/03(月) 21:20:10 ID:4C+to5lG
             ヘ(^o^)ヘ
               |∧  
              /
3なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:22:31 ID:6uD9aamD
> とある魔術の禁書目録がコミックス100万部
> とある科学の超電磁砲のコミックスが4冊で190万部

・・・あれ?
4なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:23:34 ID:ZblkFV1x
ジャッジメントですの
5 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/03(月) 21:25:00 ID:AZfBaQW6
          |//|: :l: : : /|\:/ |: : : :,'   |: :{: : : : :│  | : l: : : : : : :|: : : : : : : :ヽ
          |/ :|: :l: : / :|: /\|: :/l:|__,、|: ハ: : : : |  | : |: : : : : : :|: : : : : : : : : \
          | i八:ハ :│ |/ィ≦i示坏、ヽ |/  \ ^'|\ ヽハ: :∧ : /: : : : : : : : : : : :
          |   ヽl: ∧ {{. {{//..:::ー'}      \| ,x≧==∨ニ| /|: : :/: : : : .:ト、 : :
          /   /|ヽ:ハ  '⌒)しイリ        ´ /爪...:::(心、│ /| : : ∧ 〈 \
           |/  / :|: ;' : iとこゞ辷ン          {{///..::jノ}ハ∨ |: : / ハ:∨|
         /  / _|/: : '   ー─''           '⌒)_イトリ }}  /:/ :j : |`ヽ!
           /  /´ /: : :i ////    ,            `''ー‐てつ   |: : :.:i : | ノ|
.          /  /   /: : : :{        ′        ` ー‐      |: : :.:i : |く /
         /  /   / : : : 八                     //////   |: : :.:i : | \
.       /  /   |: : : : i: :|\      ^ヽ__,. --、           イ|: : :.:i : |   ヽ
      │ {    | : : : :i: :|  |>,、     、            イ /│: : :i : |
6なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:27:50 ID:XOVrkFAw
一番売れたラノベってスレイヤーズと思っていたんだが、禁書が抜いたのか。
7なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:28:46 ID:9ey6awUp
>『とある魔術の禁書目録』。2番目は『とらドラ!』
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
旬な絵師を集めた出版社が勝つ時代になったか。
文は編集が書いても問題なさそうだ。
8なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:29:53 ID:ps5gLpdF
「とらドラ」はおもしろかったけど、「とある魔術の〜」はおもしろくなかった。
アニメはどちらもおもしろい。
9なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:30:55 ID:hEaNi4hi
>>6
スレイヤーズは電撃文庫じゃなくて富士見ファンタジア文庫じゃね?
10なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:31:35 ID:6uD9aamD
とらドラも俺妹も編集介入しすぎ
11なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:31:49 ID:X5CAWU2/
活字離れに歯止めがかからないと言われてる昨今
たとえラノベでも読まないよりはマシなんだろうけど
なんだかねぇ・・・
12なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:31:50 ID:z3e4qZ3c
>>7
前からじゃね?
13なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:32:58 ID:Tg8fEgNa
デビュー作でこれだけ売れたら富樫みたいになってしまうのではなかろうか
14なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:33:30 ID:DUPE84iY
>>3
原作読者にとっては一度経験した話だから仕方ねーだろ ガンガン版も出来はいいけどな

770万部ついに禁書はシャナを超越したか 
15なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:34:14 ID:PIt46OKH
昔はラノベといえばファンタジーだったけど今は萌えばかりだね
異能力バトルものだとしても現代の可愛い制服JKが必ずいる
16なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:34:45 ID:sQ9gabZ4
「とある魔術の〜」は名作とか傑作ってわけではないんだけど、
そこそこ面白くて、延期とかせずにコンスタントに出続けるのが強み。
17なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:35:17 ID:DUPE84iY
禁書は萌じゃなくて上条さん中心だからな
18なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:38:15 ID:PIt46OKH
とある原作者は筆がはやいし同時進行で外伝漫画のストーリーや設定、キャラクターも考えちゃうからすごい
19なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:39:13 ID:u2DbrH81
「学園都市」あんな街があったら住んでみたい・・・そんな夢を見せてもらいました・・。
20なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:40:29 ID:DUPE84iY
>>19
学園都市は読めば読むほど住みたくなくなる
むしろイギリスで魔術結社もどき作ったほうが楽しそう
21なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:42:11 ID:9ey6awUp
>>12
ラノベでも昔は絵>文くらいでしょ。
今は絵>>>>>文って感じ。
スレイヤーズとかの絵が
そこまで評価されてたとは思えないし。
まぁ別に昔の方がいい作品とかそういうわけじゃないよ。
あくまで萌え絵があれば
なんでもいいんだな〜って話。
22なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:45:01 ID:HMNiNUbe
電撃のトップ層は結構接戦なんだな。面白い。

スレイヤーズとか銀英伝とかは、さらに上の数千万部クラスに君臨してるんだな。
23 ◆newsSM/aEE :2010/05/03(月) 21:48:02 ID:4C+to5lG
MF文庫Jも忘れないで(`・ω・´)
24なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:50:20 ID:RnkLoGC+
萌えブームとかいつまで続くんだろ・・・。
25なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:51:17 ID:03h5vX1h
>>22
昔はカスな競合相手がいなかったからね
中学生の作文が普通に出版されてる状況は異常
26なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:54:22 ID:gijlLk2z
銀英伝はラノベかどうか微妙
ラノベって言葉が生まれる前に完結してるし
27なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:55:02 ID:C/wo/szM
印税って10%くらい?
なら3億8500万円も稼いだのか
アニメ化やコミック化でさらに儲けてるのか
いいなあ
28なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:56:27 ID:vM+8bUVm
禁書つまんね。5巻まで買ったけど1巻読んだ時点で飽きた
29なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 21:57:20 ID:ooiW1Pqb
ケータイ小説とかが売れまくる時代なんだし文化のレベルは下がるに決まってる
30なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:02:59 ID:6hx/Wzuw
>鎌池数馬さんはスケジュールを完璧に守る。
>ノロウィルスにやられてても執筆し続けるといったエピソードが披露。

富樫には是非見習ってほしいw
31なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:06:26 ID:Syc9QFcF
禁書の2期はまだかな
32なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:06:46 ID:1A9tBG0G
>>26
銀英伝終わる直前にスニーカー文庫でてるし当時からライトノベルって文化はあった
33なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:09:21 ID:S5D0ciRh
                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |           ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
34なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:12:15 ID:BYc5Igey
そもそもラノベの定義がはっきりしてないから議論しても無駄
一般的には若者向け小説って感じだが、じゃあ、若者って何歳まで?
ってことになり、結局みんなが納得する結論は出ない
35( =ω=.)イイ!!PC ◆.ID4KONATA :2010/05/03(月) 22:13:25 ID:d4LiGmMn
 |┃三ガラガラ   ____
 |┃        /:;:;:;:;:`ヽ.
 |┃       ./;/   ヽ;:',
 |┃      /;/ __,.ヘ、___!___
 |┃      ,. |/'"´::::|:::::ヽ::::::::::::`"'' 、
 |┃  ,. ,. ''::::::!:::::::::/|:::::::::i:::::::::::::::::::、:::::ヽ、
 |┃ '´ /::::::::::::::::/レ|:::::::::i:::::ヽ、ヽ;:::::\:::::',イン何とかさんは770万部の売上に
 |┃  /:::::::::::::::::::/|:::::i::::::::::|\::::;i`ヘ::::::::\i貢献してるの?
 |┃ ,'::::::::/::::::/:/ !;;ハ::::::::|  \!;;;ハ::::::::::::::ヽ.
 |┃ i:::::::/!::::::i/〒テテ ヽ::::| テテテ'!ヽ\:::::::::',
 |┃ !::::/::i::::::::ハ ヒ:;:;r  ヽ! ヒ;:;r! !\::::!へハ!
 |┃ V'! イi::::::/!:! ""        "".l:::ヘ:::!:|
 |┃   ヽ! ヽ!::|::i>、.   、_,、_,  ,.イ:::|:::::レi::|
 |┃      |::|:::|::::::`7:.r--r 7´|:::|::::|::::::::|::|
 |┃     .|::|::::|:::;:イヽ!__/::::`>.,|::::|:::::::|::|
 |┃    |:::|::::|く\::::::!/:::::://|::::ト.:::::|::|
36なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:13:37 ID:z3e4qZ3c
>>33
イカ娘は関係ないだろ
37なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:22:42 ID:eXgcCIXX
10巻で完結したとらドラが禁書やシャナより利益率高いんじゃないの
38なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:24:10 ID:1A9tBG0G
>>34
出版社で管理してるから難しく考えんなw
↓好きな出版社選んどけ
* 角川スニーカー文庫
* 富士見ファンタジア文庫
* 富士見ミステリー文庫
* 電撃文庫
* ファミ通文庫
  * ガガガ文庫
* ルルル文庫
39なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:27:53 ID:/mttHVKc
次々アニメ化してきて俺の妹が〜も今度アニメ化するらしいが
これで電撃の新規のアニメ化は暫く弾切れになるかな
40なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:34:27 ID:H5xx2zUv
俺の妹がこんなにかわいいわけがないはきりりんがかな恵、地味子があいなま、沙織が能登だと思ってたんだけどなあ
41なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:38:08 ID:FrDHc5bO
これなんか無理に科学的に説明しようみたいなのが気持ち悪いんだよね
全部ファンタジーなら読めるのに別に特別知識あるわけでもないであろう作者が頑張って理屈っぽく書くのが嫌だ
42なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:43:21 ID:vBHAUN+b
>>39
個人的にはみーまーが来ると・・・無理か
43なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 22:44:59 ID:p+6GvVIS
古橋秀之も過去の人か…
44反・権謀術数:2010/05/03(月) 22:58:12 ID:ENg9irQz
他スレで「モノを買わないのは統合失調症的」というモノがあったが、
ここのようなスレ見るとオタクの方が非オタよりモノ買ってる気がする。

オタクより非オタの方が病気なのか?
45なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 23:13:13 ID:03h5vX1h
オタクは金がないとやってられないからそれなりの収入を得ようとするだけ
あれは病気とかじゃなく金が無いだけで統合失調症の統計では年々減ってきているから筆者が馬鹿なだけだよ
1996年 16万9500人
1999年 16万1900人
2002年 15万8000人
2005年 15万2000人
ソース
ttp://www.npo-jam.org/library/materials/m_mhlw03.html
46なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 23:13:39 ID:mWKw+a2B
>>42
15禁になるか18禁になるか微妙なところだなw
47なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 23:13:58 ID:kx2VfUm7
依存症というのもありまして
48なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 23:21:24 ID:VsSkALZk
シャナは最近パワーダウンしてきてるからな。
一方、禁書は尻上がりに人気が出てきて、いまや上条さん絶好調祭り状態だからな。
49なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 23:34:42 ID:NGnt1Eu4
特に禁書が好調だとは思わないけど、シャナが盛り下がってるのは同意
最新巻やその前の辺りだと、けっこうグダグダになってるからな…
早く決着を付けて欲しいところだが
50なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 23:40:37 ID:IU4Bbgbk
ラノベは絵が非常に重要だけど、絵だけってのはただの暴論。
だとしたら同じ絵師がイラストつけてる作品が同じくらいの売り上げにならないとおかしいじゃん。

イラストはきっかけで、そこからはやっぱり内容だと思うよ。
内容っていうか、キャッチーさだな。
51なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 23:54:07 ID:vtPol+tH
電磁砲はキャラ人気が大きいよ、キャラが良ければ売れるという典型。
内容では禁書の方が上だと思うけどね。
52なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:02:27 ID:UVC0CfD+
参考
ラノベの発行部数 第8版
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1268464521/l50

スレイヤーズ2000万って・・・・
53なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:04:11 ID:2Zm/5jJU
俺妹の次は
ソードアートオンラインかな。

無理かな。
54なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:06:04 ID:wKYuz9vE
次かどうかはともかく必ずアニメ化するだろう
55なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:07:06 ID:0hgoeWUF
上遠野は?
56なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:12:51 ID:/7q8PTaa
>>51
つまりインデックッスさんは不人気だったと・・・
57なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:31:37 ID:xwokscu9
>>1
>最も売れた作品は『とある魔術の禁書目録』。

           ,.―――‐ 、
          /      ,.―`.ヽ
        /   |   /:/: :ィ: : : : :\
        / .f⌒h/`:/l:/^\:/l:/: :|`    私の魅力を地上人もわかっているじゃなイカ・・・。
        〈 _! l /ムl: :/ _   '^jノ|    この勢いでちゃっちゃと地上を侵略するでゲソ!
        _| 人_|: l ,, ̄   =l: |,_
        {:::_~,.:::}」: |.  「 7 '''}!::::|__
        / /.,.=、|:!:.ト . l_/ ,.ィ_└┐:|__
      (   └勹ノl:| |\、 // '|!V〉\;/
58なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:34:13 ID:Ny8UgD5G
禁書ってそんなに売れているようなブーム感を感じないのだが。
むしろ超電磁砲の方が勢いあるように感じる。
マジでどの辺で流行っているんだ。
59なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:39:31 ID:VYgsTgNH
ニコニコとかで上条さん大人気
放送後に再評価されてる気がする
超電磁砲の方がそのブームに乗ってたかも
今アニメ2期やれば1期越えするよ
60なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 00:58:51 ID:OSan0gSj
禁書・とらドラ・シャナ・俺妹の担当が出世コースか。
61なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:03:30 ID:LJUXx9x3
聖刻1092の続きはまだかね
62なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:06:24 ID:FwOgSkPq
全体としての市場は90年代より遥かに大きくなってるけど、
1シリーズあたりの売り上げは大きく下がってるそうな。
63なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:07:23 ID:tZ66WhOX
>>59
つか、明らかに上条は主人公より脇でたまにチラっと登場する方が人気出てるな
64なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:12:00 ID:zVdN75ZU
>>42 実写で頑張って下さい
65なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:19:03 ID:tm2OWG9y
721 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/20(火) 07:36:33 ID:5G6LpKLi
http://d.hatena.ne.jp/ceeda/20100419/1271603936

>ちなみに、先に書いたとおり、2010年代1四半期のラノベは約230万部で、今回電撃は110万部程度あります。

>およそ半分が電撃文庫ということになります。

>そして売り上げで2番手に来たのはMFではなく、ファミ通文庫になりました。

>なんとも意外な結果ですが、今回ファミ通文庫は約37万部となってます。

>しかし、そのうち36万部は全部バカテスです。

>バカテス以外でランクインした作品数はわずか1作品。


ちょw
66なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:24:22 ID:VYgsTgNH
アニメ化して一番効果あるのは原作なんだよな
67なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:26:18 ID:OSan0gSj
>>66
値段を理由にDVDは見送られるけど、原作本は買えるもんね。
68なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:26:31 ID:w7rzW6tb
上条みたいなウザいのが好きなウザいオタクって多いよな
69なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:35:23 ID:q0BDfwAS
我が家のお稲荷さまが好き
70なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:39:14 ID:olw708ow
オタ産業ばかにしてたわ
71なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:40:36 ID:jcM54h8m
>>68
無個性の自己主張しない流され主人公の時代は終わったんだよ
72なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 01:41:30 ID:XGjW9t74
実際ラノベってただの収集癖で買ってるだけで読んでないよな
73なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 02:12:26 ID:ztQdiYN9
>>63
でも禁書というバックボーンがあるからあれほど超電磁砲で格好良く
見えるわけだし 禁書での出番を削るわけにはいかんだろう

漫画超電磁砲でもやっと再登場したが
たぶん今後の話アニメ化したら(禁書アニメでやってるけど)
またすげえ人気になるとおもうよ
74なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 02:27:26 ID:jcM54h8m
上条さんなら木山もバーストもボッコボコだしな
75なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 03:13:28 ID:c8MLoKcX
イカちゃんは1200万部は固いな
76なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 03:43:36 ID:ViJzXyYt
印税いくらはいるの?
77なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 03:59:15 ID:gRuUL1Sl
確かに最近のへたれ主人公には飽き飽きだな
78なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 05:05:23 ID:bZsuOBgU
ロードス島ってどれくらい売れたんだろう
79なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 05:24:47 ID:486xjJ7g
  世界を動かしたい・破滅させたい連中は国連とかアメリカ大統領のところにでも行けばいいはずだが、
  行かない。なぜか学園(と、主人公が住む町)で、世界を巻き込む壮大な事件が起きる。
  明らかにおかしいが、そこにつっこんではいけません。

  異世界の学園に飛ばされる、とか、未来の学園とかの設定で、魔法や超能力があたりまえのように存在する。
  なぜそんな世界が存在するか、どのようにしてそのような社会になったかについて、
  厨房が思いつきで書いたような恥ずかしい設定だったり、ろくに説明がされなかったりする。
  妄想で何でもありか? と思っても、そこにつっこんではいけません。

  現実ではありえないのに、なぜか学園に美少女がたくさんいる。
  それがことごとく主人公に関わってきて、次々に事件を巻き起こす。
  なんだそのご都合主義は、と思っても、そこにつっこんではいけません。
80なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 05:32:53 ID:/7q8PTaa
 | 2005/11 | 1000万部 | 22巻 | *45.5万部/巻 | ロードス島シリーズ
81なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 07:18:54 ID:dpt0biNm
>>62
粗製濫造って感はあるなあ。
なんかぽっと出て文章とか構成がこなれてく前に人気作家になって、
あっという間にネタ切れしていくような感じ。
散々貶されてたあかほりの方が、今の人気作品より文章力・構成力共に
高いかも、なんて思うよ。
82なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 07:24:38 ID:Tlj3qyYb
>>28
3巻くらいからだんだん面白くなってくるんだよ。
1巻2巻は作者がまだ慣れてなくてぎこちない感じ。
83なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 07:31:12 ID:486xjJ7g
あかほりは脚本の修行をしたんだから舐めちゃいかん。
84なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 08:02:39 ID:siAgzEvE
禁書目録は、美術館でこんな名前の企画展が行われる程度に有名。
ttp://www.momak.go.jp/

残念ながら、現代アート風味の面白オブジェに変えられた美琴や上条さんは展示されてません。
85なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 08:12:55 ID:/z5GMPVp
>>83
そのあかほりも今じゃ某月刊漫画誌の対談と巻末連載で芸人みたいな事やってるのが泣ける。
ワタルの作者と勘違いされたり、平成の最初の方だけの人と責められたり、BLになったり……
86なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 08:20:49 ID:aUMcD6qE
アニメはとらドラの方が面白かった。
小説は読んで無いので知らない。

87なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 08:24:12 ID:PToXisAj
ほんとに売れてるのは一部中の一部だな
88なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 08:31:21 ID:hjhUU2+0
禁書ってジャンプの構図そのままだからな
そろそろ灰村は何とかならんのか、あれそのうち死ぬぞ
89なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 08:47:56 ID:8u4bvt6f
禁書は『ラノベしか読んだ事がない人が書いたラノベ』って表現がピッタリだと思った
90なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 08:55:25 ID:RiSaC0ym
>>65
確かにバカテスには目の玉飛び出たが、
よく考えてみれば「このラノ」で上位ランクインしてたしなあ

だが、それよりこっちに注目しなくていいのか?

>実際にランキングに乗った文庫本の作品総数は147作品となってます。
>そのうちライトノベルは75作品になり、割合にするとなんと約51%にも相当します。
>とうとう、ラノベが半数を超えましたww
91なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 11:01:34 ID:fcrVxFMO
これを見ると、銀英伝とかスレイヤーズがいかに化物かってよくわかるな。
92なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 11:17:34 ID:ETexF049
とある も シャナも読んでない漏れは統合失調症なのか?

ともあれ最近続きを読む気が起きなかったのは
「生徒会の一存」
だったわ。あれは続けて読む気が起きん。
穴を掘ってそれを埋め戻すのを繰り返すという中国の拷問かとオモタ。
93なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 11:46:33 ID:/7q8PTaa
あかほりと言えば7時間で一冊ラノベを書くと言う恐ろしい子!だからな
内容はともかく筆が早いのは脚本家や小説家には売れる要素
志茂田景樹も口述筆記で売れるジャンルが出れば全然考証とかやらなくてポンポン出しまくってたし
栗本薫もほったらかしシリーズは多いが筆は早かった
禁書の作者もラノベ作家の中ではすごいと思うよ
もうねシリーズ構成考えずに書き出して袋小路に突き進むジャンプ漫画みたいな作家は最初から出すなよって思う
94香具師A@お大事に:2010/05/04(火) 11:48:05 ID:0Qshwg6i
下世話の話でなんだが

鎌池先生 何億 儲けたのかな?

一冊あたり どのくらいの印税になるのかな〜
95なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:10:42 ID:LuqlNuoA
最近のラノベで売れてるのって現代日本が舞台の奴が大半だよね
スレイヤーズとかオーフェンとかフォーチュンクエストみたいに異世界ファンタジーが好きなんだけど
なかなか好みに合うラノベが見当たらない
96なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:11:38 ID:13WhJiQD
とある不幸な上条さん
97なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:14:57 ID:FwOgSkPq
>>95
その流れを作ったのが電撃だからな。異世界ファンタジーブームを作った富士見やスニーカーとの差別化として
学園系に舵を切った。電撃が主流になった今はそういうのが多いのは必然的とも言えるな。
98なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:16:25 ID:ETexF049
>>95
星詠みのリーナ
2巻。続くかどうか分からんが。

狼と香辛料は異世界ファンタジーに入るんだろうが、
冒険かと言うとちょっとなー。
99なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:21:36 ID:qwu/IH2p
>>64
嘘だけど…だよな?
100なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:23:18 ID:9+Q4BnEu
アニメ見て気に入って続きが読みたくてラノベに手をだすパターンなのだが全然だな。
アニメの方も1話見たら総スルーだしこれだけ今の流行りと自分がカスリもしなくなると

オッサンになったんだなぁとシミジミと思う・・・
101なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:32:53 ID:OIF1ANqa
GAGAGA文庫は全然売れてないのな。とある飛空士シリーズとか人退も
パッとしないな。
102なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:33:58 ID:ETexF049
>>100
1.
秋葉原のゲーマーズやとらの穴へ足繁く通い、
平積みしてあるのをゲットしてくる。

2.
それすら面倒ならアキバBlogとかでチェック。

店頭でお目当てを買うついでに物色

3.
アキバBlog等でチェック

アマゾンで買う

これがおすすめです、も同時にチェック



ぐらいかなぁ。42の漏れだと。
103なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:35:30 ID:fcrVxFMO
ゼロ魔みたいなキラーコンテンツが出ないとムリだろうなあ。
ぶっちゃけ、書店での認知度が低すぎて手に取ってもらえない。
通販なんかも、家族と一緒に住んでる中高生だとちょっと難しいし。
ニャル子がそれになるかと思ったけど、ちょっとパンチがたんないな。
104なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:37:30 ID:qwu/IH2p
>>103
クトゥルフなんてそれこそ知名度不足だろ
105なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:41:20 ID:KiUsfVY9
HJの知名度をどうにか上げてみる会
・・・まともなコンテンツがなかった
106なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:42:39 ID:v44cxo8+
アニメで話題になってる奴の原作本を
アニメを見ずに1巻だけ買ってきて
面白かったら続きを買い、全部読み終わったら
アニメを見る。今のところハズレのない買い方。
107なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:46:06 ID:kONzCz11
あかほりと言えば7時間で一冊ラノベを書くと言う恐ろしい子!だからな

世の中には凄い人おるんだな〜
某銀英伝作者に爪の垢を煎じて飲ませたいぐらいだ。
関係ないけど赤川次郎も早筆なんだろうな〜。
108なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:01:26 ID:fcrVxFMO
7時間で一冊というのは、すなおにタイピング能力だけで賞賛に値する。
30枚/時〜40枚/時ぐらいだろ?
109なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:11:31 ID:/7q8PTaa
>>108
多分口述筆記なんじゃないかな?
ラジオで聞く限りしゃべりがマシンガンのように出てくるよ
あの文体はそんな感じだし
110なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:20:11 ID:hsyrwKW8
俺の妹〜はアニメ化でさらに売れそうだな

個人的にはあんまりおもしろいと思わんが売上は好調なんだな
111なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:21:41 ID:T6Fe3R3j
>>87
売れないラノベ作家は厳しい
112なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:32:51 ID:1LSDVf6L
こういうノベルとかにでてくる美少女って
主人公に対してだけ好意をしめすよな。
美少女だから許される行為だが
ルイズとかシャナがブスだったらと思うとゾっとするぜ。
うらやましい環境が一転して地獄と化す。
113なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:37:23 ID:/7q8PTaa
196 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/04/04(日) 21:40:06 ID:2tvFLKs90
>>182
ラノベで最初に当たったときに編集者からまず言われることは
「今の仕事は辞めないほうがいいよ」だそうだぞ
114なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:47:15 ID:oGm6uE34
電撃のキノ一人勝ち時代はとっくに終わっていたんだな。
115なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:49:47 ID:lSOzCb6a
どのジャンルでも同じことだが、時代小説でいま売れに売れてる佐伯泰英は
ヒットしたのが五十代後半になってからで
それまでは出版社に打ち合わせに行く電車代をお子さんに借りたりしてたそうだから。
覚悟がなければやるもんじゃないよ、文筆業なんて。読者に徹する方が楽。
116なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 13:53:21 ID:TvXWB49C
>>107
西村御大は2〜3ヶ月に1本のペースで時刻表トリックの推理小説出してるしな
117なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 14:01:01 ID:msDY7syg
>>97
電撃も90年代はクリスタニアとかやってたんだけどなあ
ラノベから暫く遠ざかっていたら萌絵の学園ファンタジーばっかりになってた
118なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 14:11:12 ID:FwOgSkPq
>>117
フォーチュンクエストも電撃に移籍してたしな。やってみた結果、同じ事やってたら
永遠に勝てないと悟ったんじゃないかね。ブギーポップあたりが転換点だった気がする。
119なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 14:19:35 ID:jcM54h8m
禁書って実は学園ファンタジーじゃないんだよな
最初夏休みアクション→都市アクション→海外旅行アクション→第3次世界大戦
だからな
120なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 14:20:43 ID:U35pKi/W
>>119
アニメしか見てないんだが今そんなんなのかよw
121なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 14:26:13 ID:tm2OWG9y
>>120
周りが勝手に事を大きくしただけで
主人公は相変わらずです。 特にフラグスルーです。

それが良いんだが
122なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 14:37:40 ID:RrSdRAId
担当の三木、恐ろしい子!
123なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 14:38:25 ID:jcM54h8m
禁書はこのような気軽に世界中駆け回るフットワークの軽さが売りだよな
作者の性格の問題なのかね
他の学園物は学園から全然出ようとしないからな まあなんで世界征服する組織がなんでやたら主人公の学校狙うの?ってことになる
124なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 15:16:59 ID:oBzzV8mn
富士見ファンたジアの売上が気になるなー
オーフェンとかスレイヤーズって結局どんくらい売れたんだろう
125なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 15:23:47 ID:8RMFLdpP
スレイヤーズとオーフェンは1200万部くらい
126なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 15:25:24 ID:FwOgSkPq
スレイヤーズはこの前のアニメ化のときの資料に1500万部って書いてあった。
127なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 16:13:03 ID:CyVbX68f
その禁書、スピンオフの力を借りてようやく評価されたってのが感慨深いな
禁書のアニメは散々なデキだったしな・・・
128なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:03:15 ID:nk3juHCn
ブギーポップを再アニメ化して欲しい
129なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:09:21 ID:T56mCn7n
禁書は絵師のレベルアップぶりが凄い。初期のブレ線ボケ絵がやたら小綺麗になってた

とらドラの最終巻表紙とかむしろ劣化する絵師のが多い中で頑張ってる印象
130なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:13:25 ID:x0+QVltx
>>127
いや、禁書のアニメの段階で既にかなりの大ヒットだよ。
オリコンでの数字はとらドラやシャナと同じくらいだし。
電磁砲の方が化物すぎるだけ。
131なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:14:50 ID:OIF1ANqa
スレイヤーズの新作がアニメになったときの古臭さは耐えられなかった。
昔は死ぬほどハマってたのに。やっぱ時代にあった作品を作るって大事なことだな。
132なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:22:39 ID:mVlCp9ng
新しいスレイヤーズのアニメって原作の終わりまでやったの?
133なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:27:00 ID:wPMDpS9Z
スレイヤーズも本編は「俺たちの戦いはこれからだ!」ってイメージしか残ってねえw
けど、ラノベでトップレーベルの電撃でさえ一億部しか出てないってのはちょっと意外だったな。
いかにトップ以外はろくすっぽ売れてないかってのがよくわかる。
そして、コミックの異様な売り上げが空恐ろしい。
ワンピ一つで電撃文庫全部どころか倍近いって……
134なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:40:04 ID:nk3juHCn
>>133
毎年映画化とかもしてるしな
ラノべ原作の映画の数全部足してもワンピ映画と同じくらいじゃないか……
135なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:41:25 ID:fCibR35o
近年の主なラノベ

| 2010/01 | *600万部 | *9巻 | 66.7万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
| 2010/05 | *400万部 | 10巻 | 40.0万部/巻 | 生徒会の一存 *関連書籍込みの可能性あり
| 2010/05 | *770万部 | 22巻 | 35.0万部/巻 | とある魔術の禁書目録
| 2009/11 | *750万部 | 22巻 | 34.1万部/巻 | 灼眼のシャナ
| 2010/02 | *300万部 | 10巻 | 30.0万部/巻 | バカとテストと召喚獣
| 2010/03 | *200万部 | *7巻 | 28.6万部/巻 | デュラララ!!
| 2009/12 | **57万部 | *2巻 | 28.5万部/巻 | 化物語(上)(下)  
| 2009/11 | *350万部 | 13巻 | 26.9万部/巻 | 狼と香辛料
| 2009/07 | *320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ!
| 2010/04 | *430万部 | 21巻 | 20.5万部/巻 | ゼロの使い魔
| 2010/05 | **92万部 | *5巻 | 18.4万部/巻 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
| 2009/07 | *140万部 | 10巻 | 14.0万部/巻 | 乃木坂春香の秘密
| 2010/03 | *100万部 | *8巻 | 12.5万部/巻 | 迷い猫オーバーラン!
| 2009/08 | *130万部 | 12巻 | 10.8万部/巻 | アスラクライン
| 2009/10 | **82万部 | *9巻 | *9.1万部/巻 | れでぃ×ばと
136なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:41:51 ID:PvgrWxpL
とらドラ!2位か。スゲー。
去年の涙の99パーはとらドラ!で流したといっても過言ではない
完結した作品の方が無駄に待たされないから安心して買えるというのも
とらドラ!2位の理由かもね
ソースは俺
137なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:46:33 ID:/7q8PTaa
>>123
昔から世界制服する秘密結社は変なこだわりがあります
幼稚園のバスジャックとかw
138なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 17:51:24 ID:/7q8PTaa
赤川次郎  累計3億部以上
西村京太郎  累計2億部以上
司馬遼太郎 累計2億部近く
森村誠一   累計1億部以上
内田康夫   累計1億部以上
宮部みゆき  累計5000万部以上
三浦綾子   累計4000万部以上
星新一   累計3000万部以上
夏目漱石   累計2700万部以上
細木数子   累計7000万部以上
139なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:05:53 ID:zrj6kF0p
>>136
とらドラの原作はみのりが大河ラブ過ぎてイライラしたけど
アニメは去年ナンバー1と言ってもいいくらい素晴らしかった
原作にはないみのりが高須を大河のもとに送り出した後に
崩れ落ちて号泣するシーンなんて滝のように泣いたわ
140なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:18:41 ID:rsCptKuy
こういう作品が今受けてるんだな
気持ち悪い
141なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:20:30 ID:9fGE4v71
シャナは冗長すぎ。悠二ラスボス展開あたりまでは悪くなかったけど、そこからまたgdgdしすぎ
そりゃ読者層も禁書に流れるっつーの
142なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:27:41 ID:4odkv9GS
>>141
狼と香辛料も5巻くらいで終わっててもおかしくない内容だったのに
無理やり引き延ばしてるのが好かん。
つかキャラにそれを言わせたのがよりムカついて、一気にブックオフ逝きにしてやったわ。
とらドラとか4巻ですぱっと終わったイリヤみたいな引き延ばし工作をしない作品は好きだ。
143なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:36:46 ID:JA/qxitY
>鎌池数馬さんはスケジュールを
>完璧に守る。ノロウィルスにやられてても執筆し続けるといったエピソードが披露。

これぐらいできないと使いものにならないという事だな
144なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:40:43 ID:A/zi8q9E
>>143
そういうことが出来るから今電撃のトップになれたんだろ
145なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:42:56 ID:GvqagB/s
とらどらはよかったが、その前の「わたしたちの田村くん」を
中途半端な終わり方にしちゃったんだろう?結構面白かったのに。
146なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:48:27 ID:KiUsfVY9
田村くんしかいない女の子と
田村くん以外でもどうにかなりそうな女の子がいたら
勝負は初めから決まってるからな
全然中途半端じゃないよ
147なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 18:58:09 ID:4odkv9GS
いや、どっちも田村しかいなかっただろあの二人は。
お互い田村大好きって感じで終わった感じ(最終的に田村が選んだのは松澤だが)
148なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 19:24:50 ID:8wOGbytc
上条さんにならアナルの処女を捧げてもいい
149なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 20:08:36 ID:l5HMZtIS
禁書は主人公が無能力設定がうけてんのかね?
尋常じゃないタフネスと根性と説教とチート能力の幻想殺しを武器に、
肉弾戦だけで敵をぶんなぐる科学と魔術全く交わってない戦い方するしw
150なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 20:25:32 ID:A/zi8q9E
ちゃんと主人公してるからうけたんだろ
151なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 20:35:11 ID:kUJGbLn6
禁書はちゃんと物語が進行してるし刊行ペース速いからいいわ
ラノベは刊行ペース早くないと途中で飽きて読み続けられなくなるし
152なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 20:48:24 ID:hsw+XkBa
禁書とシャナがほとんど僅差なのに、なぜ2番目がとらドラ
153なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 21:05:03 ID:LuqlNuoA
>>151
ハルヒの分裂で思い知ったわ
もう丸っきり興味が失せてしまった
154なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 21:09:57 ID:FoMaDE99
>>107

おまえ、あかほり作品の1ページあたりの文字の少なさなめてるだろう
155なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 21:17:17 ID:ETexF049
>>133
逆に考えるんだ。
それだけ少なくてもペイしているのだと。
156 ◆newsSM/aEE :2010/05/04(火) 21:22:15 ID:Lyo52vIM
別レーベルだが、禁書よりレギオスの方が読み難いと思った事が何度かあるなぁ。
157なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 21:26:13 ID:7/O93g2B
禁書は思想だけはぶれないから、
変な造語というか厨二用語(これはシャナの方がおおいけど)
あっても楽に読める。

レギオスはキャラがなんかもう主張があるようで無いし
たしかに読みにくいし。
158なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 21:35:36 ID:/z5GMPVp
>>154
下半分を切ってメモ帳にしろというばかほり先生の心遣いです。
159なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 21:41:09 ID:nZ7gzIq1

アニメがヒットすると原作も売れる、っては確かだよなあ。

BD全巻買いとか5万越えぐらいするけど、文庫本なら一冊あたり安いから無理なく買えるし。

レールガンから入って、禁書22冊を本屋のレジに積み上げて
一気に大人買いする俺みたいなのも居るし(w
160なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 21:56:49 ID:ETexF049
>>159
ペリーローダンのアニメ化で。

マジカルランドと光瀬龍の年代モノも頼む。
161なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 22:14:01 ID:TjKqcap5
>>112
主人公の悪友ポジションにだけ好意を寄せて「お兄ちゃんどいてry」と主人公に斬りかかるヒロインにしよう

162なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 22:19:20 ID:+T6AcE4m
今やフォーチュンとリアルバウトくらいしかラノベは読まんな。スニーカー時代はルナとかティラノとかすきだったが。
エロかったしww
そして・・・高畑さんカムバックぷりーづ!!
163なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 22:26:33 ID:+ZY1KDw4
角川は金入ったら書かなくなるへたれが多いから
安定感のある電撃にみんないくのかな
164なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 22:29:20 ID:VYgsTgNH
>>163
間口の違い
電撃は賞多いから
そもそも電撃自体角川の離反組だし
165なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 22:54:47 ID:AXlY3c/z
>>118
あの辺を契機に現代を舞台にした作品がドカンと増えたよね
166なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 23:53:16 ID:yqv+qqu0
俺妹ってよーわからん
腐女子の日常を兄貴が眺めているだけって感じで
167なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 00:21:41 ID:+KfHyawG
シャナってもっと売れてると思ってた
168なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 00:26:34 ID:VZl6LjGL
>>167
十分売れてるぜ
ただ最近はちょっと落ち目だけどな
169なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 03:12:02 ID:MwrWnomk
>>118
現代劇が増えたのは世代交代で視聴者のニーズが変わったとしか思えない
凝った設定は敬遠されるようだね
ケータイ小説ブームが最たるものだろう
170なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 03:22:01 ID:Rx/Ahdmx
編集がかなりの目利きだという噂を聞いた
171なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 03:39:32 ID:aD/pBg08
俺としては、狼と味の素がもっと売れてもいいと思うんだが。
172なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 04:02:16 ID:BYYJxUtQ
>>142
でもね、イリヤは少しくらい学園日常編を増やしても良かったと思うんですよ
173なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 05:50:21 ID:pq5+jC0g
紅茶をかけると銃が撃てなくなるラノベか
174なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 05:57:20 ID:mk6tRDRO
熱膨張って知ってるか?
175なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 07:00:30 ID:dwTytCku
富士見は、ソードワールドの小説ぜんぜん展開しなくなったな。
176なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 10:20:00 ID:cEiqAaAZ
51 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 06:45:58 ID:Ogrmy5YJ0
こんなものもw

「オザワにんきもの」 -Ver.9- 最終版?
http://www.youtube.com/watch#!v=l2Ak3j4nY7w


▼ 79 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 06:52:27 ID:UQUVp4LS0
>>51
不覚にも吹いたw

▼ 107 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 06:58:27 ID:Ogrmy5YJ0
>>79
最初の小沢の「ウィッシュ♪」が良い味だしているよなw

▼ 102 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 06:57:42 ID:SHX51xRi0
>>51
進化してやがるwww

▼ 138 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 07:07:35 ID:/PQjeRst0
>>51
完成度すげぇw
177なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 10:24:38 ID:cEiqAaAZ
>>176
Taepodong2 歌詞を覚えたので
カラオケで歌ってきます(*´▽`*)

sijour 吹いたwww
公式採用されるぞ、これwww

bigbay001 これ作った奴、天才だろ
事実過ぎてワロタ

yahoogooglemixi めっちゃワロタwww
た〜いほ♪ た〜いほ♪

chiry1000 最高。
TVで流して欲しい

danioniko 久しぶりに声を上げて笑ったw

nutts72 クソワロタ
若者が政治に興味持ち始めたらヤヴァイってどっかのエライ人が言ってたね

fd0429 言う事ないくらいにはまってますわ、これ、最高ww
tkunnnn 俺も小学生のころはしんちゃんの声に似てたのにな・・・

dendekeden117 小 沢民wwwwwwwwwwwww

pomryou 1にも8にも 支援が韓人。 
すばらしい、今世紀の風刺替え歌NO1でないか!!。

ambf170 感動したーW

xellos6414 完成度高いなw
178なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 10:28:20 ID:MwrWnomk
熱膨張って知ってるか?な概要

上条当麻曰く「物体は加熱すると体積を変える!銃のパーツだって似たようなモンだ!
熱湯の中に浸け込んでりゃ、細かいパーツの一つや二つは歪んじまうだろ!!」
それを受けてエーカ・ルゴーニ「熱湯状態なコーヒーの中に銃を沈められ、
銃のパーツが歪んで、動作不良を起こした、銃が撃てなくて恥ずかしい」
179なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 10:51:04 ID:VZl6LjGL
まあ熱膨張云々は絶対に有り得ないってわけじゃないんだよな
180なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 13:26:14 ID:FICI1DyH
一巻が3万冊ちょっとぐらい出るって事だろ
ぶっちゃけ騒ぐような数字じゃないわな

まあオタ商売なんて少数のオタがらひたすら搾取する商売モデルだからなー
181なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 13:28:13 ID:4za/gp7E
>>180
残念ながら桁がひとつずれてる
182なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 14:45:52 ID:bsHQ4Tm9
>>180

『とある魔術の禁書目録』は22冊で770万部=1巻あたり 3 5 万 部 。

出版不況の中でこの数字は凄い。
しかも売上が安定してるから1回売れて終わりじゃなくて
これからも継続した売上が見込める。

そのうえ、仕事が早くて締め切りを必ず守るだなんて
出版社から見たら禁書作者はマジで神様仏様に見える事だろう(w

ヒット作が出てもなかなか続きを書けずに
盛り上がりが続かずに終わってしまう作者とか
何年も続巻放置プレイする作者とかも多いからなー。

というか、今のご時世なら10分の1の
1巻あたり3万部売る作者だとしても
ありがたくてたまらない貴重な存在だよ。
183なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 15:15:03 ID:tt5+lbB8
禁書は禁書のおかげってか

美琴レールガンのおかげだな
184なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 15:34:11 ID:+vkrEHjX
>>180
220巻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
グインサーガなんて目じゃねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 15:40:54 ID:H3zmjU9o
ラノベとかは読まずに基本、アニメしかみてないけど
名前の挙がってないゼロの使い魔とかの人気はどうなってんの?

…とググってみたら出版社が違うのか
186なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 16:23:31 ID:1pH/2KOu
今本棚にある電撃文庫調べたら甲田学人のしかなくてビビったww
187なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 16:29:56 ID:McO4zBEF
なんとなくシャナのほうが禁書より売れたイメージがあった
188なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 16:34:03 ID:f95qjgOp
電磁砲の漫画は
美琴だけでなく密かに人気のアイテム連中も一杯見所作ってるからなぁ・・・
人気が出るのも頷ける。

でも、そろそろ終わりの見えない鬱話はストップして・・・・・・
189なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 16:34:09 ID:4za/gp7E
落ち目のシャナと絶賛上昇中の禁書の差だな
190なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 16:42:08 ID:hRE7/h8e
コミカライズ版 しかもスピンオフ版の方が売れるって原作者涙目だな
191なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 16:50:29 ID:VZl6LjGL
話を作ってるのは原作者。儲かるのも原作者。涙目になる理由がないんだが?
192なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 16:50:39 ID:dVE1FNTM
三木一馬 dengeki_miki
読者さんや作家の皆様に誤解があるといけないので補足です。記事内容のデータは、「08年の販売数順」となっています。http://temple-knights.com/archives/2010/05/machiasobi-20100503.html #machiasobi 28分前 webから

dengeki_miki
電撃文庫一億冊突破の取材があったときに提出できるのは、当然前年度の最新データです。それが記事になるので、たとえば09年なら、その数字は違うかもしれませんです。
なので「歴代一位!」と言うニュアンスは控えて頂ければと思います、説明が下手で申し訳ありませんでした。#machiasobi
193なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 17:00:23 ID:hRE7/h8e
>>191
話を作るも何も超電磁砲自体禁書のスピンオフだぞw
覚えとけよww
194なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 17:10:15 ID:Ez4voG2c
ハルヒの映画も谷川じゃなくぷよが儲かるのですよね
195なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 17:20:19 ID:+vkrEHjX
レールガンも原作鎌池でアニメのオリジナル展開も鎌池が原案だろ
自分の作品が売れて涙目になる奴がいたら嬉し涙としか
196なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 17:32:27 ID:HiNJ3C0v
>>193
外伝かどうかは関係ないだろ
原作やってんだから金は入る
勘違いしないように書いとくと
レールガンそのものの原作な
197なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 18:30:12 ID:MwrWnomk
漫画なんて原作者からしたらかってに金を生み出すようなもんだ
198なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 18:38:33 ID:hRE7/h8e
>>196
外伝じゃなくスピンオフなw
勘違いしないようにw
199なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 18:40:42 ID:+vkrEHjX
勝手に、じゃなくてプロット鎌池だろw
作・鎌池 画・冬川だ
200なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 18:42:32 ID:MwrWnomk
外伝とスピンオフって意味が違うのかw
201なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 18:49:17 ID:+vkrEHjX
スピンオフは派生作品だから、派生作品じゃない普通の外伝もあるんで意味が同じわけじゃない
でもレールガンは堂々と表紙に「とある魔術の禁書目録外伝」と書いてあるんでID:hRE7/h8eは文盲かキチガイ
202なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 18:52:08 ID:HiNJ3C0v
とりあえずID:hRE7/h8eはレールガンが売れて原作者が涙目な理由を詳しく
203なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 19:07:32 ID:m94+2kXa
上手く言えないが何となくわかるな
204なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 19:09:34 ID:MwrWnomk
アニメのレールガン時系列がおかしいのはスピンオフだからなんだな
205なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 19:17:33 ID:hRE7/h8e
>>201
10分もかかってマジレスワロタwww
腹痛いw

>>202
とりあえずお前が顔真っ赤な理由を詳しく
206なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 19:21:10 ID:pjPk5/4R
・・・と、恥ずかしさのあまりに20分程死にそうになってた方が仰られていますが
みなさんいかがでしょうか?
207なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 19:41:51 ID:EVkz+qBN
>>1
1.最も売れた作品は『とある魔術の禁書目録』。2番目は『とらドラ!』

2.灼眼のシャナが22冊で750万部。
『とある魔術の禁書目録』は22冊で770万部。

これはつまり
1位 禁書 22冊 770万部
2位 とらドラ 13冊 XXX万部
?位 シャナ 22冊 750万部
→とらドラ 13冊 750万〜770万部の間ということか?
すごすぎないか?
208なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 19:58:06 ID:nUaxhAn/
>>207
>>192

ラノベの発行部数 第9版
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1272977266/

| 年/月   | 部数     | 巻数 | 巻割部数/  | タイトル
| 2010/05 | *770万部 | 22巻 | 35.0万部/巻 | とある魔術の禁書目録
| 2009/11 | *750万部 | 22巻 | 34.1万部/巻 | 灼眼のシャナ
| 2009/07 | *320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ!
209なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:07:21 ID:QVLyar2N
あのDQN共が大暴れして一般人が大迷惑する禁書が一位か
ラノベとか滅多に読まないけど
1Pだけでも「うわあホンモノだ」と思い知らされる作品
210なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:16:30 ID:hRE7/h8e
>>206
このスレだけ見てるわけでもネットだけしてるわけでもないんだからさw
悔しいのは分かったからあんま2chばっかしないようにキモヲタくん^^
リア充にもなると時間が足りなくてしょうがないんだよww
211なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:17:18 ID:ta4LJB88
恥ずかしい人がいると聞いて
212なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:18:07 ID:VZl6LjGL
これほど格好悪い勝利宣言は初めて見たわ
213なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:19:20 ID:pjPk5/4R
リア充様ともなると、日本語能力に不備をきたすそうです。
新説キタコレw
214なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:20:44 ID:OkDoTFpJ
>>208
ラノベ業界全体で見たら1番凄いのはハルヒになるのか?
2年前くらいの時点で400万部突破とか言う帯を見た気ががするけど。
215なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:21:09 ID:MwrWnomk
   てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデッ
   クスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
   エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
   まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて
   見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役
   なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃない
   のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
   ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い|  うるさい黙れ   |い加減に始めようぜ、魔術師!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
216なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:22:57 ID:8LVm/aab
キモヲタに涙目にされた恥ずかしい人がいると聞いて
217なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:27:25 ID:+KfHyawG
>>214
スレイヤーズじゃね
ハルヒは600万くらいだったはず
218なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:28:04 ID:ebby5CFM
ID:hRE7/h8e
気持ち悪い人間が集う萌板の中でもダントツで気持ち悪い。
219なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:36:33 ID:MwrWnomk
2008/05 2000万部 45巻 44.4万部/巻
2009/06 580万部 9巻 64.4万部/巻 読売新聞
220なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:37:14 ID:MwrWnomk
おっと
上がスレイヤーズ
下がハルヒ
221なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:39:42 ID:pjPk5/4R
>>215
セリフの長さ、赤毛のアンに匹敵するものがあるな、上条さん。
222なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:49:39 ID:MFvVeyK+
>>221
オレ、今、赤毛のアン読んでる。
はっきり言って、ラノベよりおもろい。
アンの電波ぶりが最高。
ラノベよりも、こういうの読まなきゃ。
223なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 20:59:56 ID:pjPk5/4R
残念ながら、アンは幸福までしか読んでない。ついでに言うと禁書目録は3巻どまり。
224なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 21:00:10 ID:hRE7/h8e
いや〜まだやってんのか自演野郎めw
バカからかうのも楽しいわ〜^^
いいストレス解消になるよw
もっと頑張ってね♥
たまに覗いてるからww
225なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 21:04:19 ID:8LVm/aab
必死だな
226なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 21:34:18 ID:hRE7/h8e
うーん
そんなありきたりな言葉じゃ俺は傷つかないw
俺を傷つけるには俺しか知らない俺のトラウマを抉らなきゃwww
でもお前みたいな頭の悪いカスには無理かな?w
227なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 21:39:06 ID:QXui5vY8
アニメ的にはとらドラ!が圧倒的に面白かった
228なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 21:43:04 ID:K6Ua6e3O
ID:hRE7/h8e
前にスティッカムで見た「鮫島」って奴にすげえ言ってること似てるから
君となら友達になれるんじゃないかと思う。
229なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 21:45:36 ID:V9plU6Ai
>>227
まぁ禁書が面白くなるのはこれからだしな
230なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 21:55:56 ID:hRE7/h8e
ふぃ〜
231なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 22:23:07 ID:bsHQ4Tm9
190 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 16:42:08 ID:hRE7/h8e [1/8]
コミカライズ版 しかもスピンオフ版の方が売れるって原作者涙目だな

193 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 17:00:23 ID:hRE7/h8e [2/8]
>>191
話を作るも何も超電磁砲自体禁書のスピンオフだぞw
覚えとけよww

198 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 18:38:33 ID:hRE7/h8e [3/8]
>>196
外伝じゃなくスピンオフなw
勘違いしないようにw


↑確かに、これは恥ずかしいな…。
232なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 22:29:03 ID:+KfHyawG
>>231
スルーしてあげてるのに突っ込んだらダメだろ
233なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 22:33:29 ID:8LVm/aab
可哀想だからもうやめとけw
234なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 22:36:05 ID:BMRb9hlN
>>19
逆さ男に監視され続ける街に住みたいとか
どんだけマゾだよお前
235なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 22:36:23 ID:pjPk5/4R
>>231
きっと最近ようやくリア充になれて、浮かれちゃってるんだよ。多めに見てあげようよ。
236なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 22:40:18 ID:p+Xsk9Oc
インなんとかさん元気かなぁ
237なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 23:23:25 ID:JWsCmD6R
言いたいことも言えないで女に振り回されるナヨナヨした男主人公が多い中で
言いたいことを遠慮無く言いまくって他人の懐にずかずか踏み込む上条さんは
確かに見ていて気持ちがいい
238なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 00:00:53 ID:TSoUQ+G2
最近のラノベは女性キャラの人気は高いが男キャラは微妙。そんな中で上条さんや一通や浜面などの男キャラが人気の禁書はすごいと思う。
239なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 00:12:19 ID:KVEitfXL
男キャラが主人公で男キャラ人気無ければ致命的じゃね
240なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 00:12:39 ID:MQWE6vuV
禁書は女キャラの登場数は多いけど、基本は野郎共が頑張って活躍する話だからな
241なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 00:13:48 ID:cy634cNg
浜面とか2chみてる奴らに嫌われそうなのに好かれてるの?
242なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 00:32:35 ID:AM/Oy6yU
つーか男キャラが人気っていうけど腐女子って禁書読んでんの
243なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 00:51:12 ID:kKAGuFcH
>>242
なにも男キャラの人気を女子だけで支えてるわけじゃないぞ
禁書の男キャラはみんなに愛されてるからな
恋愛対象とか関係なくキャラが好きなんだろ
244なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 00:52:24 ID:4JiJjOrN
一通さんは愛されるツンデレ
245なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 02:39:01 ID:KVEitfXL
中学生なら上条さん憧れそうだしな。全て無力化出来る右手とかあるし
246なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 03:06:11 ID:f30iRSly
>>231
コピペまでしてもらって照れるぜw
恥ずかしいところは何もないぜそれww
まぁ原作よりコミカライズ版 それもスピンオフ版のが売れるってのは明らかに原作者涙目だけどなwww
247なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 03:10:23 ID:IHDBhCOn
涙目なのはインデックス厨だろw
248なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 03:21:39 ID:f30iRSly
キモヲタは深夜も元気やなwww
249なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 03:50:13 ID:iLplnItj
禁書が1位なのか。すげーな。
でも最近のはあんまり面白くない気がするな。

>>247
あぁ涙目さ!
このスレで「イン何とかさん」呼ばわりされている事を知ってダブルで涙目さ!!
250なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 04:23:54 ID:q6ecnGr3
トップ層でも意外に売れてないんだな
少年誌だとアニメ化してない打ち切り作品でも1000万部クラスがあるのに
251なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 07:30:11 ID:AyN2bOBg
恥ずかしい人常駐しちまってるじゃねーかw
>>210の書き込みさえなければwww
252なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 07:44:02 ID:fB9rJGaN
>>237
あの痛くてクドクドと長ったらしい「説教」とやらが、
ラノベ読みには気持ちよく読めるんだな
勉強になったわ
253なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 08:01:46 ID:8m8Ig/+F
主人公の説教はそげぶと脳内変換して飛ばしてるわwww
254なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 08:32:23 ID:MQWE6vuV
アニメで視るとクドいけど文章だとそこまで気にならない。地の文とかも挟まれるから案外テンポいいんだよ、上条さんの説教
255なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 10:42:17 ID:XPptRol2
メインの読者層は抵抗なく共感できるんじゃないかねぇ
256なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 12:28:53 ID:TSoUQ+G2
能力が厨二っぽいけど
斬新?だからじゃね。
ベクトル操作とかよく思いついたと思う。
257なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 12:36:48 ID:KVEitfXL
>>256
ベクトルってガチガチの文系じゃなければ学習範囲だろ
258なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 12:42:38 ID:GCTnVE5B
レールガン観てから女だけの話は俺には合わないとよくわかった・・・けいおんも駄目だし
俺には禁書の方が合ってるな、どっちもアニメしか観てないけど
つか、俺の愛読書のみーまーが入ってないのはどういうことよ?
259なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 13:08:08 ID:xJ0B0/21
上条さんがフラグクラッシャーじゃなく食いまくりだったらここまで人気は出なかっただろう
260なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 13:35:56 ID:tnsJvRe7
>>258
わかるその気持ちなんか女だけの話だとリアリティがないよね
ちなみに俺はなのはやストライクウィチーズを見ようとしたけど途中で挫折した
登場キャラが女ばかりだと男が感情移入が出来ないのが問題かも
261なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 14:07:39 ID:yMS3OHvS
>>257
木原神拳思いつく作者も大概だと思うけどなw
262なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 14:10:36 ID:21G0wvyW
一方さんは壊滅的に頭が悪いから、そこを改善したらいいのにねえ
263なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 14:10:57 ID:GCTnVE5B
アニメや漫画はまだマシだが小説は主人公視点で書かれるから
主人公が女だと自分を重ねづらくて感情移入できないんだろうな
まぁ物語の主人公になった気持ちで観る人と、客観的な視点で観れる人の差だろうけど
264なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 14:57:26 ID:a53QS/Su
一方はダークヒーローとか言われてるみたいだけど
電波入ったアホにしか見えねえ
265なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 15:05:02 ID:yMS3OHvS
>>264の言うダークヒーローとはどんなキャラなんだ?
266なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 15:09:35 ID:AKfzxTIz
あいつはダークヒーロー(笑)だから
267なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 15:18:24 ID:xJ0B0/21
堕落ヒロイン イン何とかさん
268なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 15:35:42 ID:q3EZZNAe
一方通行はヒーローに憧れてはいるが、
自分でダークヒーローなんて名乗ったわけではないからあまり責めないであげてw
269なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 17:15:44 ID:W8GGDPbO
禁書はなぜかはまるんだよな、俺が一方通行さん、美琴好きだからってのもあるが
逆にゼロ魔、シャナはなぜかワンパターンでつまらん
270なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 17:20:28 ID:yMS3OHvS
禁書は女性キャラよく出るのに
ほとんど切り捨てるよな
271なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 17:22:53 ID:lfspHCpI
私は
ミナミノミナミノ
DB
EGF
を未来永劫待ち続ける
272なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 17:23:02 ID:ZKHAPNH5
元メインヒロインのインなんとかさんでさえ切り捨てられてるからな
273なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 17:30:09 ID:xJ0B0/21
>>271
待つのはいいけど






多分出ない
274なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 17:32:37 ID:VYAKVGoH
>>5
レールガンの外伝の脇役にしては輝いてだと思うよ
マツコデラックスさん
275なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 17:44:54 ID:AyN2bOBg
>>271
瑞っ子の忍耐力には頭が下がるぜ
276なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 18:09:48 ID:jkoLlOrZ
>>265
>>264じゃないがダークヒーローと言えばエルリックやDじゃね
レイストリンなんかもそうかも
277なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 18:34:46 ID:aS/mr+1z
ダークマン
278なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 18:54:28 ID:TSoUQ+G2
確かに他のラノベで印象強い男キャラ
ってあんまいないな、キョンぐらいか。
279なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 19:08:33 ID:+ITpbFLP
>>251
今仕事から帰還w
ホント四六時中キモヲタのお前みたいに暇じゃないのでいつでも相手にしてやることは出来ないんだよw
悪いなwリア充でw
280なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 19:09:41 ID:yMS3OHvS
リア充が2chか
しかも萌板
281なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 19:12:55 ID:xJ0B0/21
Q.
「とある魔術の禁書目録」の登場人物・一方通行は核爆弾でも壊せないビルを破壊するため、
地球の自転を約5分遅らせ、そのエネルギーをぶつけました。
この攻撃の威力はどのくらいなのでしょうか。

A.
・自転のエネルギーの5.3%を取り出しており、その威力はビキニ水爆2100億発分。
 地面を直撃すれば直径4000km、日本列島がキレイに消滅する。
・投げたコンクリートの重量を10tとすると、これに地球自転の5.3%ものエネルギーを与えると、
 光速の99.9999999999998%で飛んでいく。
 大気中でこんな速度を与えると空気との衝突で温度は47兆度に上昇する。
 さらに蒸発する範囲が半端ではない。
 その半径は280km。地面がま〜るくお椀型に抉られる。
 西は名古屋、北は新潟まで、本州中央部がキレイさっぱりなくなる!
・その後の地球は自転が遅れた影響で一年が355日になる。
・だがそんなことを気にする暇もない。
 海の深さは平均4kmだから、半径280kmの半球状の穴には海水がドドッと流れ込む。
 穴の容積は海水の30分の1に過ぎないが、およそ一千度もマントルが露出しているため、
 海は片っ端から蒸発し、世界中の海水が渦を巻いて日本に押し寄せる。
 発生する蒸気は猛烈な上昇気流を生み、史上類例のない台風が発生して、
 東アジアは豪雨に流され、生態系はムチャクチャとなり、多分地球は滅亡する!
282なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 19:30:39 ID:8MIY+tvg
ブルーバックスか何かでSFを科学するって本があったな
283なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 20:09:26 ID:jkoLlOrZ
>>281
空想科学読本ワロス
まあ多分1億分の1秒とかでも十分なはずなんだよな、あれ
核爆弾と違って力のベクトルが一方行であることを考えると10億分の1でもいいかも
284なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 20:12:58 ID:a7xxFp+P
>>280
スレに常駐してるあたりから、お察し下さい。
285なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 20:24:20 ID:gbhLTIQM
最近の人気ラノベの部数

>>135
286なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 20:38:15 ID:cDyTaQ7+
彩雲国が無いぞ
287なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 21:19:33 ID:UiZofzDj
>>285
角川の営業力すげー

オレは、電撃文庫3巻以上続くシリーズは、クリスタニア、ゴクドーくん、禁書、だけしかよんでないぜ

レンタルフルムーンと藤堂家に4巻は、でるか?
288なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 21:23:38 ID:evFLap86
お前らなんか勘違いしてないか。

一方通行さんは ヒ ロ イ ン だぞ? それもぶっちぎりで上条さんLOVEの。
289なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 21:57:15 ID:ah1XXZ41
もうMF文庫も角川に身売りすべき。
290なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 22:07:40 ID:XhCQakWF
上条さんは相手が女の子でも問答無用で顔面ぶん殴るからスカッとする
291なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 22:08:25 ID:AfccUqFv
しかし、一度ヒットしたラノベは絶対終わらないな。

完結したラノベってあんの?
292なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 22:21:21 ID:kLBPo0vC
>>15
そんなの菊池秀行がソノラマでラノベ書いてた頃から変わってないだろ
魔界都市やアムネジア読め
293なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 22:30:15 ID:xJ0B0/21
>>291
とらどらだな
あと個人的には星界シリーズを終わったものとしたい
294なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 23:09:53 ID:dwcXEEAk
>>293
スピンオフが続いてるぞ

完結作品といえば
「イリヤの空UFOの夏」
「EGコンバット」
「ミナミノミナミノ」
「ドラゴンバスター」

うん、完結した!
295なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 23:12:20 ID:pnL4i6d1
神様のメモ帳て面白い?
本屋で見た表紙が結構自分の好みだったんだけど
296なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 23:21:14 ID:AyN2bOBg
>>294
え?
















え?
297なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 23:41:31 ID:TSoUQ+G2
禁書のゲームでないかなあ
できれば格闘がいいな
298なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 23:54:18 ID:ah1XXZ41
格ゲーは作るの大変な割りに売れないからなあ。
299なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 23:57:37 ID:xJ0B0/21
300なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 00:25:44 ID:YaA3a7NZ
というか上条さんどういう格闘スタイルになるんだよ・・・・
301なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 00:29:19 ID:9jR2A2fN
>>280
見る板は個人の自由だろw
じゃおやすみ〜
302なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 00:31:38 ID:YaA3a7NZ
しかも未だにスレに張りつくとか・・・
303なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 01:02:43 ID:bJMpFLLz
>>290
あい…上条さんはそろそろイン何とかさん相手に切れて
同居をやめてもいいと思う
もっと金持ちで甲斐性もあって献身的な子がいるのに
304なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 01:05:02 ID:YaA3a7NZ
ネセサリウスから金が来ても良さそうなもんだけどな
エンゲル件数がハンパないんだろうし
305なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 01:08:47 ID:gtsTdILL
>>289
角川だとアニメ化したときにかなりの確立でDVDしか出ない、漫画もラノベも
もはや一番嫌いな出版社だわ
306なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 01:18:49 ID:YSMoMwtL
イン何とかさんはいらないなぁ
でもくっつっきそうなのが鬱
307なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 01:28:32 ID:2qs1cP88
つうか、我が家のお稲荷様とか
電撃なのに角川で出された時のショックが計り知れない
308なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 01:59:00 ID:Vn/hozid
狼は?
309なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 03:53:28 ID:dUkvrPQM
>>281
>9月30日の地球の自転は五分ほど遅れる事となった
と書いてあるから、9月30日限定なわけだけど、その場合はどうなるの?
310なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 04:15:53 ID:6X1gBwtM
講演会参加者のノルマだから書いとくわ

・伏見つかさはイケメン(笑)
・俺妹100万部突破(ただし漫画含む)
・三木一馬は担当作家を犬にしている
311なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 06:44:32 ID:gtsTdILL
漫画が売れた場合って小説の原作者には何割入ってくるのかね
312なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 06:53:20 ID:xQ45GxKH
>>311
契約内容によるだろうけど印税の半分じゃね
313なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 11:00:23 ID:Gc3wk/gw
>>302
顔真っ赤(笑)
314なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 13:15:27 ID:v1P1GL4O
>>313
寂しくてかまって欲しくてリア充なんて言ってるくらいの人なんだからほっといてやればいいのにね
315なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 14:46:21 ID:Z33Hx67G
>>281
まじめに考えるとエヴァのセカンドインパクトのがとんでもないな
地軸の向きまで変わってるんだから

それも不思議な事に軸の向きが変わるような力が加わったはずなのに
そっち方向への回転はいつのまにか止まっていて
太陽に対する回転方向が元に戻ってる、だから昼夜がある
(回転の向きによっては、延々昼が続いたり、夜が続いたりする時期が来る)

しかもどうも1日が24時間な方はぜんぜん変化してない様子
たぶん、太陽からの公転の軌道も変化してない

なんか日本の位置だけ移動して後はご都合主義にも
地球は以前と同じ向きの自転と公転を続けてる様子
316なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 18:25:44 ID:ubUOtt7R
>>299
MUGENとかじゃなくて禁書単体のゲーム。
キャラもたくさんいるし能力調整すれば
それなりにおもしろいと思うんだけどなあ
317なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 18:49:39 ID:EDyLxZpI
>>316
禁書の能力は調整しづらそうだな
美琴に明らかに劣る御坂妹にはおそらく銃が装備されるが、
そうなった時点でチートキャラ上条さんがフルボッコという・・・
318なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 22:32:31 ID:5k5CGCDV
美琴はまだ上条さんの部屋に来た事無い…というか場所知らない状態だっけ?御坂妹は来た事あるのに。

インデックスとも顔は合わせたけど同居してる事は知らないんだっけ。

のちのち修羅場になりそうな地雷フラグが埋められてるのう。
319なまえないよぉ〜:2010/05/07(金) 22:32:41 ID:MJ8CGwhR
>>314
リア充に嫉妬している時点でキモヲタ確定なのにね〜(笑)
320なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 00:36:03 ID:0E5ZDrNW
すまん、我慢できんからカキコするわ。
たった9巻で600万部とか、ハルヒは捏造なんじゃないの?
巻割で禁書の倍近くとかあり得ねェよ。
ハルヒ超ツマンネ。
321なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 00:46:40 ID:zq5aVTVG
>>320
レールガンのBDとDVD足した枚数の二倍以上をDVDしか出してないミクル伝説で売ってるんだが・・・
322なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 00:54:23 ID:+buwvNFq
「リア充」なんて蔑称を自称してる時点でお察しなのにね
323なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 01:06:41 ID:LBzCYFLJ
>>320
4年前のハルヒの熱狂っぷり考えれば不思議でもなんでもない。
324なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 01:14:52 ID:hrHPuuOq
ハルヒで熱狂?
325なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 01:29:43 ID:bzUNMH6x
そんなに売れてるのか?化物語より売れなかっただろ
326なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 01:39:17 ID:zq5aVTVG
 谷川流『涼宮ハルヒシリーズ』
 年/月    部数    巻数    巻割部数/巻    情報元
みずのまこと漫画版
 2005/01   70万部  5巻    14.0万部/巻    読売新聞広告欄。
ツガノクガク漫画版
 2006/03  130万部  7巻    18.5万部/巻
アニメ化
 2006/06  250万部  8巻    31.3万部/巻
 2006/07  280万部  8巻    35.0万部/巻
 2006/10  320万部  8巻    40.0万部/巻
 2006/12  340万部  8巻    42.5万部/巻
 2007/06  430万部  9巻    47.8万部/巻    日経新聞夕刊
 2009/01  530万部  9巻    58.9万部/巻
 2009/02  560万部  9巻    62.2万部/巻
2期アニメ化

ほいよ、別に変だとは思わないがね
2期がアレでながるんがアレだから失速したけど
327なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 03:15:54 ID:LfF3PMPH
>>324
いやー、すごかったよ
328なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 03:29:58 ID:LBzCYFLJ
>>324
ハルヒ終わって4年経つけど未だにあれ以上の熱狂が起きたアニメは出てきてないし
329なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 03:38:23 ID:aOVK+q/1
ハルヒは1000年後にもおそらく読まれてるだろう
禁書なんてその他塵芥とともに忘れられてる
330なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 03:45:59 ID:mWEUc35E
これは…ハルヒ厨を装ってるのか、マジで言ってるのか分からんな
331なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 03:48:56 ID:wtE4DNCg
基本的にこういうのは装ってる
面白いこと言ってると思ってるんだろうな
332なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 04:08:50 ID:3P6JrCta
とりあえず1000年後も人類が滅びていませんように
333なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 04:08:52 ID:bzAvSVjk
>>328
けいおん>ハルヒじゃね
334なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 04:11:16 ID:LBzCYFLJ
>>333
ねえよ
335なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 05:15:32 ID:lQpF6xvA
ラノベもマンガもテレビアニメ化によるカンフル剤効果がかなりでかそうだ。
マンガ単行本やラノベの全体の売上の2−3割くらいはアニメ化の恩恵ありそうだ。

今アニメの劇場化の動きが大きく進んでるが、劇場のみでテレビアニメじゃなくなったら、
「テレビでアニメを見てラノベやマンガを買おう」って人の数も少なくなってラノベマンガ単行本市場も落ちこむんじゃなかろうか。


336なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 05:57:36 ID:LI2AE21p
>>326
現在

| 2010/01 | *600万部 | *9巻 | 66.7万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
337なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 09:38:29 ID:kB9Hp5UK
  ハルヒ   レールガン
1巻38,370    26,886
2巻19,145    25,652 
3巻16,216    23,439
4巻15,438
5巻15,282
6巻14,735
7巻14,500
8巻14,765
   __              ,..-z≦ィ二ニ:.- ..、                   
  ┌l レー‐ 、         /:,. ‐   ̄ ¨\:.:\-ヽ__                  
.  7 ィ⌒ヽヽ       /:/ ,. ‐:T¨¨:.ミ.ーヽ:..:.ヽ-、 \               
. <ノLl  .ノノ      //:/..イ:.:.:.:.:.l{:.:.:.:.:.:.:::::::i!ヽ:.ト、` く、              
             ,. ‐ァ'/..:}:.{:.:|:.ヽ:.:.:.:.lーヽ--:::::l!::.:.:ト.、_ユ/                   
   __rく>,   }_,/:.:..:.:.|l:.|:.:トノト、:.:.:ト、::.ト、::::`|:.:}:.|:ハ\、\             
  └ ¨Z/′ //{:|:.l:.:l:.{-匕{_、ヽ.\{ ` ー_≧,|:.::.:|:.小 ヽヽ.>            
.        く/入ハ:{:.:ト:ヽトf乍心  \ チ'⌒^}:.:.リ::::|::「「l:N             
  {て__,ィ   /:,イ 小ト{:.ト:ト` マzリ  、   :::: /:.:/:::::リ从{リ                 
  `~,‐ァ   //{//:.|:|:トト「V:ヽ ::::  r==┐ //://ル': >z、              
   / /-.  l:{ Vヽ|:|::|:|、} |:::::l>.. _` ー' ィ{:|ハト{:,ィ//`-r-、
.  / /´{ し'〉ヽ.   从ト|! }|トn:ヽ\ ト丁 _zトト: :/://  ハ`ヽ`ー-i
  `_t‐ュ二       | jバ |`ド: :.[`ー'´,.イ: :///         }|jj|イト-、
.  └ ァ,∠          ! ヽ. ト、ヾ、「ヽ二 イ:/':/   _ z_‐.ノ-、l`.j  }
  <イ.ト-′      /,}  } ハヽヾ:ヽ. _,、 |//    /{ `<くメ// , /
    └'       /j、ー--‐'〉i \ヽVl}{j'/    / /ィ{  `¨´ `´ ノ
     「 |     ノrヘ`=={ ヽ._≧ヽ{'__ .ノイ:{.{{ \ _._-ァ7´
    └       {    ̄r /   /ソ:小iヽー:´:/:|: :ヽ>'^ー'./
     ロ     |       /    /: /:./'|ハ:.∨: : : | : : :`丁 ̄
           ヽ __ ノ  /: { ヽ{!|:|: : 「:「 : : : レ' : : : :ト、
                _ /: : : :ヽ/l }:! : :ヽ{ : : :イ : : : : :l : ト、
               } : : : : : : :/://:| : : : :\-..l!_ : : : :j : {: : `.ーァ
               |: : : : : : /://:.:l : : : : : : `iヽ:\ : : : : : : : /
               ヽ: : : : /:.j |:.:/ : : : : : : : l: |: `:′: : : : : /
                  \_ム/: !/: : : : : : : : :|: :| : : : : : : :/
338なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 11:11:16 ID:vJw5U6DN
ハルヒの原作読んでない俺はキョン子見てハルヒの力で性別が反転する話があると思ってた
339なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 11:48:53 ID:Wjk564+I
>>329
1000年前の書物で今も読まれているの挙げてみな。
それが答えだ。
340なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 12:46:46 ID:zq5aVTVG
>>339
つまりベストセラーの聖書最強と言うことですね
341なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 12:50:00 ID:zq5aVTVG
>>337
それちょっと違うぞ
新世紀エヴァンゲリオン(VHS+LD+DVD+BOX) 450万枚本〜500万枚本
Zガンダム(VHS+LD+DVD+BOX) 300万枚本
1stガンダム(VHS+LD+DVD+BOX) 260万枚本
ガンダム種(DVD+SE3巻) 170万枚
コードギアス(DVD+BD+総集編) 160万枚
ガンダム種死(DVD全13巻) 130万枚
涼宮ハルヒの憂鬱(DVD全8巻) 80万枚
ヱヴァンゲリヲン序(DVD版のみ) 60万枚
342なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 12:56:22 ID:zq5aVTVG
◯涼宮ハルヒの憂鬱 【全8巻】
巻数 初動  2週計  累計  発売日
00巻 28,729 33,892 35,176 06.06.23 ※通常版 3,926枚
01巻 30,927 34,529 36,095 06.07.28 ※通常版 初動109位(1,729〜1,198)
02巻 34,054 38,838 41,856 06.08.25 ※通常版 1,579枚
03巻 32,017 39,169 41,260 06.09.22 ※通常版 初動105位(1,481〜*,722)
04巻 34,205 38,789 40,343 06.10.27 ※通常版 1,633枚
05巻 33,618 37,392 38,457 06.11.22 ※通常版 初動129位(1,648〜1,289)
06巻 31,859 **,*** 43,079 06.12.22 ※初動は2週計 ※通常版 初動163位(1,950〜1,442)
07巻 38,728 43,360 44,899 07.01.26 ※通常版 初動107位(1,864〜1,415)
343なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 12:57:56 ID:B2kIyo3o
>>322
リア充を羨ましがってる時点で顔真っ赤なのにね(笑)
344なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 12:58:44 ID:zq5aVTVG
342は2009年9月の話なんでおそらく80万つーのは2期もはいってるんじゃないかと
345なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 22:05:25 ID:WTZ59vUn
>>339
1000年前や1000年以上前の書物で、今でも読まれてる物なんていくらでもあるけど、
そういう歴史の荒波の中でも生き残れるほどの人類の英知の結晶と比較するだなんて
おこがましい、って意味なら同意。
ただ単に「1000年経っても読まれてる書物なんてねーよ、一律に忘れ去られるんだよ」
って意味なら不同意。
346なまえないよぉ〜:2010/05/09(日) 00:41:52 ID:aK+5PdQu
けいおんって1巻当たり4万ちょいだっけ?いい勝負してるんだな
347なまえないよぉ〜:2010/05/09(日) 07:28:33 ID:7h0JgEuh
何故電撃文庫のスレがアニメの売り上げやリア充の話に?
348なまえないよぉ〜:2010/05/09(日) 08:08:05 ID:+cX9eeOL
>>345
もちろん前の方の意味だ。説明不足でスマン。
349なまえないよぉ〜:2010/05/09(日) 16:08:32 ID:aNbSZDkv
とらドラなんかが売れるとは世も末だな
350なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 06:37:02 ID:s/kju9vc
>>349
お前の趣味にあわないだけだろ、きもちわるい
351なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 11:20:48 ID:NpCIaMcq
こんなゴミが電撃のトップなんだな。落ちたもんだ
352なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 12:17:36 ID:gVN9pYqT
>>351
おまえ的にピークはいつ?
353なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 16:47:44 ID:KE7HK5W9
>>351
お前みたいな
リサイクルすらできないカスより
よっぽどマシだけどな
354なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 17:24:53 ID:U9SALg0w
>>281
47兆度なんて温度が発生した瞬間に、太陽系は消滅するのでは?
ゼットンの1兆度の火の玉でそうなると柳田本で書いてあった
355なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 17:29:44 ID:2ZcsnDjQ
>>354 これ嘘だったみたい 空科8には乗ってなかった
356なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 18:00:51 ID:0rHP53Lk
ラノベもどんどん劣化してるな
ロードス島戦記みたいな硬派な作品はもう売れない時代なのか
357なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 18:28:29 ID:kHhfsxDH
>>354
なんで消滅するんだ
重要なのは熱量であって温度じゃねーぞ
358なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 18:39:29 ID:zePGUWSV
次刊からは 電子配信になります。
とか言わないのか
359なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 18:57:44 ID:aYw+bUwp
>>1
そんなに売れてるなら禁書二期、早く作れよ
360なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 21:17:15 ID:NpCIaMcq
>>353
これだから禁書信者はキモいよ・・・
361なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 21:41:15 ID:i0OxaRZN
>>359
禁書が売れたと言っても
レールガンのおかげでようやく評価されたというか何というか
362なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 21:42:45 ID:NpCIaMcq
評価されて無い。キャラ人気の下駄で持ち上がってるけど
そのうちゲタが折れるよ
363なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 22:20:23 ID:KE7HK5W9
批判してる奴は何で来てるんだ?
嫉妬でもしに来たか?
364なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 22:22:40 ID:RUaP6qXA
shitしにきました。
365なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 22:43:16 ID:gVN9pYqT
キャラ人気だろうがどんな理由だろうと売れたもん勝ち
数字がすべて
それが大人の世界
366なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 22:43:43 ID:9ZCrIUi6
売れてる作品叩いても
367なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 04:25:17 ID:IGP8AlO8
エロ抜きのエロゲシナリオみたいなラノベがこんなに売れる時代なのか
368なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 05:20:49 ID:23c3mgtM
昔から売れてるだろ
369なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 07:17:40 ID:S4vBbELC
>>361
力入れて書いた本編より力抜いて遊んだ外編の方が支持されるとか作者涙目だなwww
370なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 07:29:56 ID:E1sRPKCi
禁書がなければ外伝もなかったわけで
元々科学サイドのが人気あったし。主人公(アクセなんとか)とヒロイン(ラストなんとか)は、科学サイドだし
371なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 07:43:13 ID:3kIcMphG
「厨房ストーリーを、厨房が求めて読む」ってビジネスモデルに気づいたのはいい。
携帯小説なんかもそうだが。
実際に一定数は売れて儲かるんだろうし。

だが、それはただの消費物だから、すぐにブックオフ行きの運命。

愛蔵本として一生大事にしたい、なんてのも生まれない。
372なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 08:05:33 ID:oC9DCJyF
>>371
そうかなぁ。
「わたしの勇者様」とかまだ手元にあるけどな。

厨房ストーリーかどうかは知らんが、宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコとか
敵は海賊シリーズや航空宇宙軍史シリーズも
手元にある
373なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 08:09:21 ID:23c3mgtM
>>371
そんなもん大半の書籍に当てはまるだろ
374なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 09:08:04 ID:UWhNS7QG
また萌えじゃなくて燃えが流行ってきだしてるのかな
375なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 09:14:58 ID:8r+3o9KL
燃えの需要も高まってきたけど萌えからはいつまでも脱却できそうにないよね
作者にその気がなくても読者らが勝手に萌えていくから仕方ないのかもしれないが
376なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 09:31:07 ID:EwDEF9VO
つーか萌えの概念なんて昔からあったことだ
人間誰だって可愛いものは大好きなんだよ
377なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 09:37:54 ID:oC9DCJyF
>>376
ええっと、枕草子辺りからか?
378なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 11:04:49 ID:ikAqI9et
売れた作品を何でこんな糞作品が売れたんだ?
って叩いてる人はまず自分の感性がおかしいと疑ってみるのはどうかね?
ってことで乃木坂が売れた理由がわからない俺はちょっとおかしいのかも
379なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 12:57:13 ID:yva/33GY
そもそも売れている物=正しい 売れてない物=正しくない
と考えてる時点でお前は終わってる
380なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 13:02:14 ID:1dfT4pTC
そうは言っても人が金を出すって事はねぇ…
売れているもの=面白い
という図式はある程度成立するし
381なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 14:44:32 ID:J+jbPMj9
まあ 電磁砲よりは禁書のほうが面白かった
382なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 16:11:13 ID:vYqQxYbf
>>379
いや売れてるものが正義だろ
お前アホかいw
383なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 18:47:27 ID:UWhNS7QG
売れるものを嫌うやつって中二病の症状だしな
384なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 19:00:49 ID:RF40Iavq
>>379
>>382
資本主義社会なら売れるものが基準になる
基準にしていいかは別として
385なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 20:16:48 ID:AJ8pLTP0
>>382
売れている物しか知らないとお前みたいなバカが生まれますよという反面教師乙
386なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 21:12:51 ID:9jZI59ng
まあ俺は売れてなくても禁書読むと思うが
387なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 21:19:43 ID:EwDEF9VO
俺はアニメ化してなかったら読んでなかったな
読む前の印象は悪かったけど、読んだら結構面白かったな禁書
388なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 21:26:17 ID:6nEaxahI
発売から数年は某ラノベ作家とか某エロゲ作家のパクリだと散々言われてたね
今ではパクリ臭を脱して立派なオリジナル糞の香りを撒き散らしてるけど
389なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 22:08:16 ID:AJ8pLTP0
>>387
こういう奴もいるということは売れてない名作も世の中腐るほどあるわけだ
390なまえないよぉ〜:2010/05/11(火) 22:24:31 ID:Cc4D1U2h
禁書は好き嫌いが激しいってイメージだったからここまで売れるとは思わなかったけど
結局売れようが売れまいが自分の感覚に合えば楽しめるただそれだけの事
自分の感覚に合わなかったものが売れたとしてもなんも不思議はない

>>389
埋もれてる作品はありそうだよね
でも読める量には限りがあるから仕方ないけどもったいない気はする
391なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 03:43:02 ID:IZw7+syH
埋もれてる作品たくさんあるだろうけど本当に面白ければ長いスパンでしっかり売れるからな
392なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 06:04:13 ID:dqsj0ATp
新人賞受賞作でてそれっきりてのもおおいし1巻2巻で終わった作品の次回作を手に取ったらそれが大ヒットてのもある(ヒット作品の著作リストにもドラマが)


レンタルフルムーンと藤堂家は、まだ埋もれた作品に含むのかな?MFの場合埋もれたと言うよりそのまま埋めとけてのも多い
ファンタジア埋もれた作品は、少ないが高台に載せる作品を間違える
スニーカーは、作者失踪したのか?てシリーズもあるけどなんか地味
393なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 07:31:03 ID:UlZHs8SS
・・・あれ?


インデックスにあっさり抜かれるとか
キノとかアリソンとか半月とか図書館戦争とかフォーチュンクエストとか
売れてなかったのか?
394なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 07:41:45 ID:UlZHs8SS
おいらレールガンもハルヒもそんなに好きじゃない阿智ファンだけど


なんでハルヒとレールガン比べてるの?
「学校を出よう」と比べたらいいじゃない?
レールガンも学校も同じレーベル、同じ新人賞出身 

同じ土俵の上に立って戦えばわかりやすいじゃない?

ハルヒとレールガン比較するなら

ポケモンとハルヒ比べてもいいじゃない?
ナウシカやドラゴンボールと比べたらいいじゃない?
395なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 08:05:16 ID:GFxgSt4M
>>394
ラノベ界一番人気の座を争う二人だから
ハルヒと美琴
396なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 08:06:40 ID:+RZf+woP
>>390
個人的に面白かったのは土くれのティターニアだったな
他のやつにあうか分からんが
397なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 08:38:33 ID:+AwpP5c4
ロリエロゲ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5DB0zKJB_rE
CV.鈴田美夜子(リトルバスターズ! エクスタシー(能美 クドリャフカ)他)
ttp://www14.atpages.jp/huriru/egao2/src/1273598260470.jpg
398なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 21:19:57 ID:SsPj05f6
バッカーノって人気ねーのか
399なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 21:59:29 ID:mbpYB/do
こういうロリをyoutubeに貼ってる奴ってそんなに規制してもらいたいのか?
400なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 00:41:27 ID:ifBXA0bU
>>398
バッカジャネーノ
401なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 09:28:05 ID:P9FjIL3s
>>395
1番はスレイヤーズのリナじゃねえの?
どう考えても知名度に差がありすぎるぞ
402なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 09:31:34 ID:rEDEH0+C
  ハルヒ   レールガン
1巻38,370    26,886
2巻19,145    25,652 
3巻16,216    23,439
4巻15,438
5巻15,282
6巻14,735
7巻14,500
8巻14,765
   __              ,..-z≦ィ二ニ:.- ..、                   
  ┌l レー‐ 、         /:,. ‐   ̄ ¨\:.:\-ヽ__                  
.  7 ィ⌒ヽヽ       /:/ ,. ‐:T¨¨:.ミ.ーヽ:..:.ヽ-、 \               
. <ノLl  .ノノ      //:/..イ:.:.:.:.:.l{:.:.:.:.:.:.:::::::i!ヽ:.ト、` く、              
             ,. ‐ァ'/..:}:.{:.:|:.ヽ:.:.:.:.lーヽ--:::::l!::.:.:ト.、_ユ/                   
   __rく>,   }_,/:.:..:.:.|l:.|:.:トノト、:.:.:ト、::.ト、::::`|:.:}:.|:ハ\、\             
  └ ¨Z/′ //{:|:.l:.:l:.{-匕{_、ヽ.\{ ` ー_≧,|:.::.:|:.小 ヽヽ.>            
.        く/入ハ:{:.:ト:ヽトf乍心  \ チ'⌒^}:.:.リ::::|::「「l:N             
  {て__,ィ   /:,イ 小ト{:.ト:ト` マzリ  、   :::: /:.:/:::::リ从{リ                 
  `~,‐ァ   //{//:.|:|:トト「V:ヽ ::::  r==┐ //://ル': >z、              
   / /-.  l:{ Vヽ|:|::|:|、} |:::::l>.. _` ー' ィ{:|ハト{:,ィ//`-r-、
.  / /´{ し'〉ヽ.   从ト|! }|トn:ヽ\ ト丁 _zトト: :/://  ハ`ヽ`ー-i
  `_t‐ュ二       | jバ |`ド: :.[`ー'´,.イ: :///         }|jj|イト-、
.  └ ァ,∠          ! ヽ. ト、ヾ、「ヽ二 イ:/':/   _ z_‐.ノ-、l`.j  }
  <イ.ト-′      /,}  } ハヽヾ:ヽ. _,、 |//    /{ `<くメ// , /
    └'       /j、ー--‐'〉i \ヽVl}{j'/    / /ィ{  `¨´ `´ ノ
     「 |     ノrヘ`=={ ヽ._≧ヽ{'__ .ノイ:{.{{ \ _._-ァ7´
    └       {    ̄r /   /ソ:小iヽー:´:/:|: :ヽ>'^ー'./
     ロ     |       /    /: /:./'|ハ:.∨: : : | : : :`丁 ̄
           ヽ __ ノ  /: { ヽ{!|:|: : 「:「 : : : レ' : : : :ト、
                _ /: : : :ヽ/l }:! : :ヽ{ : : :イ : : : : :l : ト、
               } : : : : : : :/://:| : : : :\-..l!_ : : : :j : {: : `.ーァ
               |: : : : : : /://:.:l : : : : : : `iヽ:\ : : : : : : : /
               ヽ: : : : /:.j |:.:/ : : : : : : : l: |: `:′: : : : : /
                  \_ム/: !/: : : : : : : : :|: :| : : : : : : :/
403なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 09:39:51 ID:ZPF6F+I8
>>401
そう思えるのはお前が年齢がかなり上なだけじゃね
404なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 10:20:42 ID:qHpf60j3
>>401
世代が違うんだよ
405なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 11:00:03 ID:a0F8jD3p
>>395
シャナって美琴より人気ないのか?
406なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 11:07:34 ID:L4WAWPEn
>>405
全盛期でもDVDの売上せいぜい1万だったような
407なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 11:11:27 ID:lL7wwdQX
>>403
知名度の話なんだから年齢は大して関係ないでしょ
上の世代が死んじゃってるぐらいの差なら別だけどw
さすがに2000万部売ってアニメも映画も連発しまくった奴にはかなうわけがない

別の世代のキャラを比べる意味はわからんが
408なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 12:14:43 ID:P9FjIL3s
>>403
一般的な知名度が格段に違うだろって話だよ
409なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 12:23:03 ID:q8qoWQjc
スレイヤーズって一般的なのか?
410なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 12:43:47 ID:/8W3+wZx
スレイヤーズは子供向けアニメとしての成功も大きかったしな
RPGブームにも上手く乗ったんだろう
411なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 17:03:27 ID:xT6PRhK7
スレイヤーズは絵がキモくてヒロインが可愛くないから全盛期でもまったく読む気起きなかった
412なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 01:53:36 ID:mtX6hpNL
レールガンがシャナより売れてるってのが意外だった
まぁシャナはツンデレや釘宮病の起源としてインパクトとかあったから
大きく見ていたけどさ
知名度はレールガンよりあると思うんだ
413なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 02:31:35 ID:XajXYHq0
そら1期+2期+劇場版+OVAとやってんだから知名度があって当たり前だろ
おまけに今年3期やって完結させるんだろ
まぁJCにとっての看板という意味で禁書と超電磁砲に取って代わられただけで特にどうということはない
414なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 05:31:52 ID:5TbovC32
シャナが電撃アニメ化大攻勢の道を切り開いたよな
シャナ以前はもうアニメ化イコール黒歴史確定だった気がする
415なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 06:42:47 ID:tAxCqHrs
おっと劇場版クリスタニアの悪口は、
416なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 07:15:47 ID:4EMOGaHn
とあるは上条ちゃんの不幸自慢から始まった文章見てうざくて閉じた
417なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 08:22:04 ID:Ci54gJBQ
○とある科学の超電磁砲 (BD+DVD)【全8巻】
巻数  初動   2週計 3週計  累計   発売日 (※累計内訳)
01巻 20,337 23,450 24,141 26,886 10.01.29 (※BD初動 13,814枚 ※BD11週計 18,976枚 DVD2週計 7,910枚)
02巻 18,383 23,028 23,653 25,652 10.02.26 (※BD初動 12,681枚 ※BD*8週計 17,740枚 DVD6週計 7,912枚)
03巻 19,508 22,585 23,177 23,672 10.03.26 (※BD初動 13,586枚 ※BD*5週計 16,471枚 DVD2週計 7,201枚)
04巻 21,232 **,*** **,*** 21,232 10.04.28 (※BD初動 14,737枚 ※BD*1週計 14,737枚 DVD1週計 6,495枚)
05巻 **,*** **,*** **,*** **,*** 10.05.28
06巻 **,*** **,*** **,*** **,*** 10.06.25
07巻 **,*** **,*** **,*** **,*** 10.07.23
08巻 **,*** **,*** **,*** **,*** 10.08.27

スピンオフでシャナの倍以上ヒットしてる
418なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 11:27:36 ID:KXsIayvO
というかスピンオフのほうが売れてるジャン
419なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 11:45:28 ID:6tL91e11
そして禁書2期 3期でデュラのように腐女子も取り込んでさらに膨れ上がる
420なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 11:47:33 ID:kDZc4bm3
呼べるほど男出るか?
ロリータさんと超浜面ぐらいじゃ
第二位は噛ませ過ぎるし
421なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 12:36:54 ID:6tL91e11
お前腐女子サイトの垣根人気を知らんのか? ステイルもなぜか人気
あと建宮さんも
浜面×半蔵×駒場とか
アックア×騎士団長とか
422なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 12:51:02 ID:2Bg9oB6k
スピンオフの成功は黒子(新井里美)効果
だから、3期は黒子メインでお願いしたく
423なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 12:53:13 ID:6tL91e11
黒子の代わりのテレポーターでるからいらないよ
424なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 12:55:59 ID:PdbBkYiC
レールガンみてるとミコトより黒子のほうが強そうに見えるからふしぎ
425なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 14:36:44 ID:hHJK39is
>>423
能力による色分けではなく、他に類をみない変態ぶりが貴重なのです。
426なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 14:51:28 ID:19deR4YJ
3次元ならビッチと言うのに2次元なら問題ないのは不思議だよな
427なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 14:52:51 ID:PdbBkYiC
2次元でもちょっと主人公以外に好感しめしたらビッチ呼ばわりじゃないっすか
428なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 16:25:50 ID:P2jRA4lT
シャナやゼロ魔はワンパターンだから飽きるんだよな
ラノベでのバトル系に恋愛要素絡むのはつまらん
だから恋愛控えめの禁書は面白い

バカテスやとらドラは最初からそういうの目的だからいいけどさ

429なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 17:24:46 ID:jz8U8TGo
シャナもゼロも釘宮がやってるからだろ
まぁ最近はツンデレといえば戸松で彼女に取って代わられて仕事減ったけどな
430なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 18:53:55 ID:KXsIayvO
> 戸松
知らないけどどんなのやってんの?
431なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 19:55:41 ID:qDaluClu
釘宮と戸松じゃ、ツンデレというジャンルでは同じでも、女の子のジャンルでは正反対な適正だろう
取って代わるような配役じゃ失敗してる
釘宮は可愛い優先なツンデレが似合うが、戸松はクールビューティー系の格好良いツンデレが似合う
戸松に可愛いキャラをさせた酷さったら
432なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 20:01:38 ID:1TaR5y9Y
愛ちゃんですねわかります
433なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 20:03:34 ID:jz8U8TGo
>>431
お前はもえたんをまず見てみろ
話はそれからだ
434なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 20:24:09 ID:abIZMbYC
>>426
何を言ってるかわからんが俺は黒子みたいな痴女は大嫌いだ
435なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 20:58:48 ID:kzsxRkK3
●初期出荷 100万パック突破!!『ヴァイスシュヴァルツ』 ブースターパック「禁書目録&超電磁砲」

株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷高明)は、2010年4月24日(土)に
発売いたしました『ヴァイスシュヴァルツ』ブースターパック
「禁書目録&超電磁砲」が初期出荷100万パックを突破いたしましたことをご案内いたします。

3 月末発売のトライアルデッキに収録された外伝「とある科学の超電磁砲」と本編「とある魔術の禁書目録」
ブースターパックに登場!
インデックスや当麻、美琴や黒子たちがTCG(トレーディングカードゲーム)を舞台に学園アクションを繰り広げます。

アニメ版権イラストを中心に収録。
さらに「J.C.STAFF」による描き下ろしイラストも収録されています!
436なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 21:00:58 ID:kzsxRkK3
>>429
〜2010年1〜3月全アニメ出演数ランキング〜

79 釘宮理恵    |39 戸松遥
75 沢城みゆき  |38 福山潤
65 中村悠一    |   藤原啓治
63  真堂圭     |37 柿原徹也
61 日野聡     |   宮野真守
59 川澄綾子    |36 遠藤綾
   小西克幸    |   加藤英美里
57 折笠富美子  |   水橋かおり
52 大原さやか  |35 花澤香菜
51  悠木碧     |   渡辺明乃
50 藤村歩     |34 岸尾だいすけ
49 平野綾     |33 遠藤大輔
46  桑島法子    |   斎藤千和
45 喜多村英梨  |31 稲田徹
45 雪野五月    |   大谷育江
42 竹内順子    |   古島清孝
41 伊瀬茉莉也  |   津田健次郎
   櫻井孝宏    |   豊口めぐみ
40 小林ゆう    |   宮崎寛務
   三瓶由布子  |30 阪口大助
   能登麻美子  |   浪川大輔

ttp://wikiwiki.jp/seiyu_syukei/



仕事減らさんと身体壊すわ
437なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 21:03:28 ID:8RG0aHBV
>>435
エロゲ御用達のカードゲームでそんなに刷ってしまったらもうバトルメインの作品とは誰も言えないなw
438なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 23:11:41 ID:AlQEqU7a
シャナはテンプレラノベ設定なのに展開がやたら真面目で好きだ
普通のラノベなら切り捨てるような学園の友人たちに物語における意味を持たせたり
戦闘も敵の親玉倒して終わり!じゃなくて、勢力同士の争いの中でシャナがどう動くかを書いたり
萌え描写と恋愛描写はイマイチというかクソだけど……

ラノベ畑の人間じゃないんだろうな、作者
439なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 23:17:13 ID:sOhJE/m4
とらドラはどうしてこうなった…
440なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 01:02:53 ID:ax1FuyG6
禁書はイギリスの一般市民とかを活躍させるのはいい
学園都市の外の大人キャラはいい奴が多い
内部はクズだらけだが
441なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 01:17:56 ID:txdH3Pe7
>>438
でも最近のシャナはその良かった部分まで微妙
蛇悠二に覚醒した時はwktk感が凄かったんだけどなぁ
442なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 11:20:02 ID:xccLIEpZ
原作8巻読めよ
443なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 11:58:35 ID:7d/zWQ4I
え?ハルヒは全然売れて無いのかwwwwwwww
444なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 12:11:32 ID:U4xlSpZW
当初は、プッシュされてたハルヒより「学校を出よう」のが評判よかったよな
445なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 12:15:13 ID:8ltPQfVQ
>>441
蛇編は不評っしょ
シャナの評判一気に落としたんでないか
446なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 14:45:17 ID:txdH3Pe7
>>445
その蛇編の導入部はすごく良かった
主人公ラスボス化とか嫌でも後の展開が気になるしな
問題はその展開が期待に応えられなかったことだな
447なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 15:33:33 ID:6E95didg
>嫌でも後の展開が気になる
なんかその言葉どおりだ…。
作品的には嫌いになったが続きは気になるという。
448なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 23:21:57 ID:A3qx0t9E
>>444
アニメになる前までは学校もハルヒも評判よかったけど
ハルヒがアニメになったら学校の評判が悪くなった
449なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 23:55:48 ID:gClhtuQw
20巻までしかでてないのに22冊でっておかしくね?
450なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 00:23:10 ID:pn4Hy+9L
>>449
> 20巻までしかでてないのに22冊でっておかしくね?


禁書目録はサイドストーリー編の「禁書SS」「禁書SS2」があるから。

サイドストーリーと言っても14,15巻付近の間に入る話だから実質本編の一部だけど。
451なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 06:06:39 ID:fYtoT8K7
近年のアニメ化された主なラノベ 最新版

| 2010/01 | *600万部 | *9巻 | 66.7万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
| 2010/05 | *400万部 | 10巻 | 40.0万部/巻 | 生徒会の一存 *関連書籍込みの可能性あり
| 2010/05 | *770万部 | 22巻 | 35.0万部/巻 | とある魔術の禁書目録
| 2009/11 | *750万部 | 22巻 | 34.1万部/巻 | 灼眼のシャナ
| 2010/02 | *300万部 | 10巻 | 30.0万部/巻 | バカとテストと召喚獣
| 2010/03 | *200万部 | *7巻 | 28.6万部/巻 | デュラララ!!
| 2009/12 | **57万部 | *2巻 | 28.5万部/巻 | 化物語(上)(下)  
| 2009/11 | *350万部 | 13巻 | 26.9万部/巻 | 狼と香辛料
| 2009/07 | *320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ!
| 2010/04 | *430万部 | 21巻 | 20.5万部/巻 | ゼロの使い魔
| 2009/07 | *140万部 | 10巻 | 14.0万部/巻 | 乃木坂春香の秘密
| 2010/03 | *100万部 | *8巻 | 12.5万部/巻 | 迷い猫オーバーラン!
| 2009/08 | *130万部 | 12巻 | 10.8万部/巻 | アスラクライン
| 2009/10 | **82万部 | *9巻 | *9.1万部/巻 | れでぃ×ばと
452なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 09:03:15 ID:BfW8XlkK
>>451
生徒会の一存ってこんなに売れているのか・・・
453なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 09:18:51 ID:lu2y2Xou
アニメしか知らないとそういう感想だろうが、ラノベで読むと化物語なみに会話が面白い
454なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 09:28:09 ID:sL7nWLAK
>>452
でも実際の売り上げをみると本当か?と疑いたくなる数字だけどな
まああくまでも発行部数だからさ、参考程度だよ
455なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 09:55:28 ID:lu2y2Xou
化物語がそれほど売れてない理由はわかる
ラノベで一冊1600円前後とかアホかと
456なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 10:20:05 ID:TGvpNzhn
講談社BOXは函入りで高級感を出して値段をつり上げる戦略だからなあ
逆に売れなかったときのダメージも大きい、諸刃の剣
部数が少ない分、1冊あたりの金額が大きいから利益で比較すれば4位ぐらいになるはず
457なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 10:20:25 ID:e2w7zC2E
上記の数字は関係ないよ
出版社が書店等に出荷した数だから
実売はハヒルが一番多いぜ
全ての中じゃ銀英だな
458なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 10:25:15 ID:IGPH56RL
読み捨てのラノベで箱入りソフトカバーとか
459なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 10:25:32 ID:e2w7zC2E
>>455
>>456
おいおい素人が何言ってるんだ
今発行部数読める物はハードカバーにして売るのが当たり前
要するに安くしようが部数が頭打ちで延びないから高くしてる
だから儲けはでかいよ
ただやってるんじゃないちゃんと統計取ってるアホは黙ってろ
460なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 10:27:43 ID:e2w7zC2E
>>458
何が悪い?商業作品だからな利益率追求するのは当たり前
461なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 10:29:06 ID:e2w7zC2E
つうか随分知ったかが多いな
何なら俺が教えてやろうか?
俺は詳しいぜ
462なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 12:29:15 ID:F0vXE2tS
アニメ化したラノベは表紙と挿絵をアニメのキャラデザに変えた新装版を出すべきだと思う。
463なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 13:34:35 ID:R2Rp3QJK
>>462
新装版出すコスト考えるべきだな
464なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 15:24:19 ID:GPh+lPi1
というかそういう原作絵師を蔑ろにするような行為ってあまり気分のいいものではないな
465なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 16:04:41 ID:WWUxImcL
>>95

異世界物だと、状況説明が入って、いかにも冗長になるからね。
読者の読解レベルと、作家の文章能力のどちらも欠けてるから
必然的に現代が主流になる。

まあ、ロードスにしろフォーチューンにしろ、当時のファミコンRPGブームと
TRPGという共通知識の土台があって成立したんであって
その辺の兼ね合いを作家の文章能力で解決したわけじゃないんだけどな。
466なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 19:05:47 ID:RwkZIeK+
>>462
我が家のお稲荷様をアニメのハンコ絵にしたら読者離れるぞ?
467なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 19:59:31 ID:dAjkKf9Z
シャナファンだが、ついに抜かれたか・・・
勢いの違いが如実に表れたな。
電撃00年代はシャナ、10年代の新ヒロインは美琴かぁ

それにしても禁書、シャナのアニメで主題歌歌う川田まみ大勝利だな。
468なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 20:18:38 ID:nzmR8N2J
66djat6tx@gb4q
469なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 20:34:52 ID:IisHBCEo
禁書の売り上げは鎌池の才能とかいうレスをよく見るけど、
どう考えても半分以上の功績は、はいむらーの画力だよな。
別にのいぢが嫌いというわけじゃないが、
もし禁書の絵師がのいぢだったら、
キャラ毎の書き分けが完全にヤバい事になってたと思うよ。
470なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 20:51:13 ID:sL7nWLAK
>>469
それは流石に無い
絵がいくら良くても肝心の内容が惹きつけられるものじゃないとここまで売れんよ
ましてや既刊20数巻もあるんだ。かまちーの努力の賜物だろ。もちろんはいむらーもかなり貢献してるけどな。
471なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 21:07:26 ID:WWUxImcL
>>469

シャナを読んでたらそんな感想でないはず。
シャナつまらんよ。特に途中からグタグタがひどい。







472なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 22:19:04 ID:GlXKRIgP
一巻を手にとってもらうには間違いなく絵師の力とインパクトあるタイトルが必要。
473なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 00:19:28 ID:D/LZdK1m
>>414
まぁ、その通りだと思う。
初陣を切ったせいもあってか、原作改変で二期以降の相乗効果が薄れてしまった気がしないでもないけど・・
禁書と手乗りタイガーは原作に忠実で大成功

474なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 00:36:45 ID:n3UUBpj1
新フォーチュンとか爆れつハンターとかブラックロッド読んでた世代なんだがとある〜とかは読んだ事ないな
475なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 00:44:43 ID:iFI3pMvM
その理屈だと生徒会なんて挿絵がラクガキだぞ
顔しか描いた事無い絵描きの典型
476なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 01:48:57 ID:SZHQssR1
禁書が売れたのは“時代に合った”が全てな気がするな
一昔前のラノベはもうちょっと真面目な作品が主流で求められてたし
実際、禁書もイマイチ売れてなかった
477なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 02:01:47 ID:KxD4Mhib
禁書が時代に合ったんじゃない。
禁書が時代を作ったのさ。
478なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 03:32:20 ID:HBlyAO/t
>>462
それはいいかもな
大体漫画であれ小説であれゲームであれ
原作よりメーターが起こしたキャラデザや設定画の方が万人ウケする癖のないものに改善されてるしな
479なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 05:26:10 ID:6AeGK7g8
>>471
シャナはアニメ版が上手いこと編集してあるのと声優の力でなんとかなっているが、
原作は2/3が不要な雑文と言っても過言じゃ無いからな
480なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 06:04:50 ID:VPdUUo0Z
禁書の面白さを100としたら
ハルヒの面白さは530000
シャ名は3
481なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 09:56:13 ID:RvjzYk7F
>>478
万人受けなんて狙ってません。その人達が一番書きやすいのにしてるだけ
漫画とかアニメだと枚数描かないとダメだから線が多いとしんどいしな
482なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 10:06:13 ID:HBlyAO/t
>>481
バーカ
動かせるデザインにしつつ絵師固有のアクや癖を取っ払っちゃってんだよ
最大公約数的にウケるものでないと京アニみたいにヒット飛ばせるわけないしな
無知乙w
483なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 10:16:31 ID:5ykF6txb
三国ブームから馬鹿みたいに作者の自慰戦記もの出てきたせいか
戦記ものがトラウマだ
484なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 10:18:22 ID:IxHjTfkD
まあ、>>451のリストで一番突っ込むべきは、迷い猫オーバーランだけどな。

かなりやばいわアレ。
485なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 10:22:51 ID:oyaGQxzt
>>477
禁書が時代を作ったんじゃない
レールガンが時代を作ったのだ
486なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 12:20:32 ID:AeBMIEB0
>>485
レールガンは所詮きっかけになっただけ いわゆる撒き餌
そして禁書が食いついた奴を誘導して時代を強固にした
487なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 14:24:24 ID:7PPXwXDV
時代、時代って何の時代だよw
ワンピースの読み過ぎだろ
488なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 18:01:45 ID:svpR2rR/
禁書はキャラが皆魅力的なんだよな。
つーわけでニコ動の禁書キャラ紹介MADを置いておきますね。
曲の相性が良いんで暇つぶしにでもどうぞ。
ネタばれありなんで注意だけど俺はこれを見てむしろ買った派。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10006120
489なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 18:54:28 ID:0rQ8cJi5
ニコ厨wwwwwwwwwwwwwwwww
490なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:02:31 ID:FuskKoNG
>>488
見てないけど作者乙
MADとか何の用もないです
491なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:27:23 ID:NJ8e4Vku
作者ではないだろ
492なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:56:33 ID:iFI3pMvM
話題になってない面白いラノベを探そうと新規開拓で一巻ずつ買った本
一冊も当たったことが無い・・・
493なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:00:46 ID:cddIpsWI
>>492
素直に毎年出るこのラノまで待ったほうがいい
それにすらひっかからないのは読む時間と金のムダ
494なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:03:47 ID:JFVqj6Mm
>>469
1:御坂美琴
2:灰村
3:アニメレールガン
4:一方通行
のおかげかな
495なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:11:49 ID:S8ypiL04
>>491
自己擁護乙w
496なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:16:06 ID:PaJEX/eH
禁書は人気でないでほしかったなアンチと信者増えたし・・・
まぁ俺個人が楽しめればいいんだけどねw
497なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:19:50 ID:PaJEX/eH
>>450
13巻と14巻の間じゃなかった?
498なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 00:35:17 ID:a0RRsA7P
>>492
>話題になってない面白いラノベ
残念ながらこれは藁の山から針を探す行為かと。
499なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 07:34:57 ID:+JRhQDmw
このラノとアマゾンのレビューは全然当てにならない。
500なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 07:58:40 ID:H6haHKQT
>>496
元々アニメ化前でも15万部を越えてたからな
むしろそれより下のやつがアニメ化されて禁書は何でアニメ化されてないんだと思ったぐらいだし
巻数が多いからアニメ化されないと禁書スレでも言われてたけど

もともと禁書の原作はシャナと同じでアンチも多かったよ
どっちも読みづらい癖のある文章と言われてたぐらいだし
変な用語が多いのも似てるし
501なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 07:59:22 ID:H6haHKQT
15万部は1巻あたりね
502なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 11:03:32 ID:EeMrgVOw
アニメとしてはレールガンの方がよく出来てたけど、やっぱり主人公は男の方がいいな
女ばかりの馴れ合いアニメはどうも好かない
禁書の方は説明臭かったからイマイチなんだろうけど、文章で読むとそうでもないんだよな
503なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 13:31:47 ID:PaJEX/eH
シャナってけっこう売れてるのか
504なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 22:00:02 ID:1YxZsqI1
>>500
シャナはともかく、禁書は読みやすいと思うけど
初期は除いて
だから売れたんでないの?
505なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 22:12:44 ID:PaJEX/eH
ラノベって高いよな
506なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 22:34:50 ID:uXVGn42X
前に禁書が話題になってたから頑張って読んだが内容がイタ過ぎる
あの軽くてご都合主義な展開は俺には無理だった
507なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 22:40:09 ID:hdOm0v4z
お前はラノベに何を
508なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 23:11:11 ID:0EsI0VSY
ブックオフで漫画揃える俺も 禁書は無かったから全部新品だな

シャナとかはかなり有るけど禁書は無いわwww

やっぱ誰も売らないのかね
509なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 23:14:38 ID:ya7Fd1/Z
>>508
見つけ次第、重複も気にせず俺が買ってるからだよ。
510なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 00:14:48 ID:cWsgsu6l
とらドラのアニメは演出がこってて秀逸だったな 漫画は糞だが
511なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 08:10:20 ID:pYTchL4/
>>510
とらドラの漫画良いじゃん
ただ進行が遅いだけで
512なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 11:52:43 ID:ORtMXENA
>>508
ビックリするくらいないよな
50万本とか初週で出てるのに。同等部数の作品は余裕で出回るのに
513なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 13:57:11 ID:tIwNkEll
ブックオフとか汚い臭いの代名詞だろ
たかが数百円の本くらい新品で買えよ
514なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 03:31:59 ID:keHUd6Yb
ブックオフは立ち読みしに行くからw
515なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 04:08:11 ID:dtLMxL0r
本屋で禁書はおれもあんま見たことない
ほんとに売ってんのか?ってよく思うわ
前に名古屋で一回見たきり
516なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 07:43:54 ID:AsBMhGr2
こっちじゃ結構売ってるけどな

本屋によっては棚のスペースの関係で倉庫に入れっぱなしだったり、
空いたスペースにシリーズ関係無く新しい順で突っ込んていったりしてるせいで
長編モノの最初の方の巻があまり棚に並ばないこともあるって話を聞いた事があるけど本当かね
517なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 12:01:43 ID:yDb1lv5x
ラノベって訳分からん巻数のつけ方するよな
普通に1巻2巻てやれよバカ
518なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 12:10:23 ID:K2LGRwYT
バカテスのこと言ってるとしたら、あれは.5の巻はスピンオフなんだけど時系列的に間に入るから
その後の巻でもそれを読んだと踏まえて話が続くから並べる必要がある
519なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 12:13:56 ID:CEgKdTeN
禁書なんて大抵の本屋のラノベコーナーをみれば置いてあるだろ
520なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 12:15:25 ID:YeuRcL+5
全巻そろっているところがなかなかないんだよ
Animateですら揃ってなかった
521なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 14:01:00 ID:KRiMTmdl
>>518
禁書のSS1巻も15巻の前提の話で間にはいるからな
522なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 15:32:08 ID:374kmRYQ
>>521
SS1巻は実質13.5巻って言われてるな
523なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 22:55:11 ID:u9Up/P+6
524なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 23:06:28 ID:VA2UAHkA
二期って本当にやるのかな?
やるならMXでゴールデンでやってほしい
525なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 23:14:20 ID:T8MXFLdi
本当だとして、どこまでやるんだろうな
526なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 00:03:27 ID:Sm41ls0U
1巻2話ペースだったしそこから考えると予測付くような
527なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 00:07:26 ID:kOSQNlca
対ヴェント戦は映画でやりそう
528なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 00:10:26 ID:cVtGY2Od
529なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 00:12:41 ID:cVtGY2Od
あ、次元からくり漂流記2の画像が抜けてた…
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/7b/59/10005932507.png
530なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 00:39:19 ID:jPco3mZk
漫画の禁書はつまらん
超電磁砲は面白い
531なまえないよぉ〜:2010/05/21(金) 02:47:21 ID:1pkXarmY
一般で漫画描いてないでよつばとの同人誌出せよ
532 ◆T0e.kDbaK2 :2010/05/21(金) 03:15:55 ID:n2mW7lI0
シャナ1期アニメ化からもう5年か・・・
533なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 22:38:18 ID:aNlE8xD0
534なまえないよぉ〜:2010/05/24(月) 21:21:58 ID:l6N2bDr7
>>533
え?チラシの裏レベルの原作をなんとか読めるレベルにまであげただけだろ>禁書
ラノベは卒業しなさい
535なまえないよぉ〜:2010/05/24(月) 21:40:22 ID:r1O3UryQ
自分に合わない物が売れてるのが悔しいの?
536なまえないよぉ〜:2010/05/24(月) 22:13:29 ID:hMc3FW6p
禁書が終わったら卒業するわラノベw
537なまえないよぉ〜:2010/05/24(月) 22:19:20 ID:kXwCSN2p
そういやブックオフで禁書だけみたことねえぞwうらないのかな皆。
シャナとか結構置いてあるんだけど、禁書一冊もねえしw
538なまえないよぉ〜:2010/05/24(月) 23:35:41 ID:V2rSQ4hB
アニメ化前には少しはあったんだけどね
539なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 00:52:59 ID:xH3Jwn1p
ブックオフとかゴミ本屋行かないし
どうせ50円とかで買い叩かれるんだろ?
綺麗に読んでる人ならまずこんなところに売らないわな
540なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 00:56:01 ID:M98NXu+K
どこで売ればよいですか?まんだらけ?
541なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 01:23:55 ID:HRvncV6p
>>539
安い奴は5円とかのレベル
542なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 02:03:46 ID:qpwjKpkd
とあるだったらアニメやってるし200円買取なんじゃね
543なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 04:58:21 ID:pUDpyiP1
ブックオフの人が深夜ヲタアニメを知ってるとでも
そんなの関係なしですよ
544なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 05:00:27 ID:qpwjKpkd
>>543
商売舐めすぎ
大手になればなるほど情報集めるぞ
545なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:54:17 ID:NjK644+X
めざましテレビでレールガン紹介してたけど
あれは二期のフラグか?
546なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 12:00:00 ID:DsMnMxdG
小説は数がでないから大変だな
770万て漫画家だと中堅ぐらい?知らんけど
547なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 17:39:43 ID:HRvncV6p
>>546
大御所は一桁違うからな
ラノベじゃ売れっ子だけど
548なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 18:09:55 ID:TEe8Yhf0
>>545
スタッフにレールガン好きがいたんだろうw
549なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 20:17:50 ID:Fu4O1jpA
>>547
連載開始が00年以降で1000万部売れてるラノベなんてないけど
550なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 20:34:23 ID:HRvncV6p
>>549
誰がラノベ内だけの話してるんだよ
551なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 01:19:08 ID:TPS6fgEN
ワンピースやナルトは一億↑とか言ってた気がするよ
552なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 09:51:05 ID:XStOeRaO
普通に作家で数千万部や億超えてるのもいるぞ
553なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 19:45:15 ID:mPZm/C6C
>昨年1億部を突破した電撃文庫で、
ドラゴンボールだけで電撃文庫全部より売れてるのか…。
554なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 21:10:53 ID:WA9WJ1Qm
ドラゴンボールは特別だろ
あれと比較するのは酷ってもんだ
555なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 22:13:13 ID:qJKnTdfe
ドラゴンボールは神作品
556なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 15:28:57 ID:sNd3/JrC
>>546
とらぶるがそれぐらい
557なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 12:55:48 ID:Lj753raC
558なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 14:51:10 ID:E+29PKqU
| 2010/01 | *600万部 | *9巻 | 66.7万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
| 2010/05 | *400万部 | 10巻 | 40.0万部/巻 | 生徒会の一存 *関連書籍込みの可能性あり
| 2010/05 | *770万部 | 22巻 | 35.0万部/巻 | とある魔術の禁書目録
| 2009/11 | *750万部 | 22巻 | 34.1万部/巻 | 灼眼のシャナ
| 2010/02 | *300万部 | 10巻 | 30.0万部/巻 | バカとテストと召喚獣
| 2010/03 | *200万部 | *7巻 | 28.6万部/巻 | デュラララ!!
| 2009/12 | **57万部 | *2巻 | 28.5万部/巻 | 化物語(上)(下)  
| 2009/11 | *350万部 | 13巻 | 26.9万部/巻 | 狼と香辛料
| 2009/07 | *320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ!
| 2010/04 | *430万部 | 21巻 | 20.5万部/巻 | ゼロの使い魔
| 2009/07 | *140万部 | 10巻 | 14.0万部/巻 | 乃木坂春香の秘密
| 2010/03 | *100万部 | *8巻 | 12.5万部/巻 | 迷い猫オーバーラン!
| 2009/08 | *130万部 | 12巻 | 10.8万部/巻 | アスラクライン
| 2009/10 | **82万部 | *9巻 | *9.1万部/巻 | れでぃ×ばと
559なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 17:53:12 ID:9t3Z+YZG
化が二冊で57万か
傷と偽足したら130万部は行ってるってことか?
一冊の値段が他のラノベの3倍はしたと思うが・・・出版社ボロ儲けじゃねーか
560なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 17:57:01 ID:XTkh5TSl
ラノベって儲かる仕事だよな
イラスト数枚でいいから漫画家やるより遥かにウマー
561なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 19:10:11 ID:UGDdXj/z
>>560
漫画家も小説家も売れっ子と言われる奴しかカツカツなんだぜ
562なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 21:21:27 ID:zj6q+MvD
売れっ子でもカツカツなんかい
563なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 22:31:01 ID:JNCtyzco
1 ヘラブナ(千葉県) 2010/05/28(金) 07:40:58.66 ID:CFUF77rq
一番上を起点に始まった小説家達の話

森田季節
http://twitter.com/moritakisetsu
> 最近、ラノベ作家の専業率がなんか高くなってる気がするが、正直無謀すぎる。
> 大手レーベルで軌道に乗ってる人はともかくとして、そうでないなら普通に就職したほうが絶対いい。
> いや、ほんとにマジで絶対就職すべき。9ヶ月出版スパンが空いた私が言う。

長谷敏司
https://twitter.com/hose_s
> 出版スパンが2年10ヶ月開いたとき、イベントで呼んでもらった京都に行く電車代もなかった。
> つながりのある編集部が一つになりがちなライトノベルの新人は、専業に切り替えるのは本当に危険。

飛浩隆
https://twitter.com/Anna_Kaski
> SFMデビュー時「絶対仕事は辞めないように」と今岡さんに言われた。

浅井ラボ
http://twitter.com/ASAILABOT
> ライトノベル作家は、受賞後の一年で半分、三年で九割が去る業界。元々の仕事がある人には
> まず「辞めないで」と編集者に言われますな。

> ライトノベル作家ってどれくらい忙しいの、と考えれば、人にもよるが、漫画アシもやった私から
> 言うと、隔週刊と月刊漫画家の間くらい。人にもよるが、年十冊から十二冊以上出す人は
> 週刊漫画家レベル。だいたいの人は週休0日。毎日とりあえず書く。
> 不定期で余裕のある日に休みを入れるって感じじゃね。

> たとえば、先日亡くなった大迫さんに「どうして年に十冊以上も出るのですか?」
> と聞くと「一日十六時間以上働けばいい」という返答。
> それくらいやるか、週休0って人が多いのはそういうこと。
> 新人さんもそんな感じで最初の一年から三年は同じようにやってようやく四冊くらいになる。
564なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 05:48:48 ID:FIBCPaN+
きもい
565なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:03:53 ID:gTd6JBod
> 既出?

> ノベル・コミック・アニメと拡大し続ける『とある魔術の禁書目録』が迫力の3D対戦アクションゲームとなってPSPに堂々登場!!
> >
> > 『とある魔術の禁書目録』
> > 対応機種:PSP
> > 発売日:2010年冬
> > ジャンル:対戦アクション
> > ▲このページのTOPへ
> > [1]とある魔術の禁書目録TOPへ
> > [0]電撃モバイルTOPへ
> >
> > (C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX
> >
> 別な意味でキター! ソースは電撃モバイル
566なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 07:05:40 ID:LaghjO3Z
>>565
それ数日前の話じゃなかったか
567なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 07:07:16 ID:sNMqXwvD
対戦・・だと
じゃあ俺、学園都市製戦闘ロボを選ぼう
568なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 07:09:04 ID:d4LO2yQp
どこが活字離れなんだよww
569なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 08:23:11 ID:H58+CWRe
こなたみたいに挿し絵だけ見る奴いるの?
570なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 09:11:55 ID:ILIXmjea
>>566
昨日でたばかりだ
571なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 14:19:08 ID:ndK0bbda
鷹見最新擁護発言
[ENOKINO] これが盗作なら、この世の小説すべてが盗作だなあ。すげえ時代になったものだ
[ENOKINO] 「朝のシーンを描く言葉」なんかも、いわば「定番化」しているわけだ
[ENOKINO] 結論ありき、で見れば、いくらでも持ってこれる
[ENOKINO] たとえば、今これが使った「この世にはゴロゴロしている」という言葉なんか、どれくらい使われているかわからない
[ENOKINO] これすらも、盗作だと言っているようなものだ
[ENOKINO] 日本語による表現を、「盗作」という大儀の名の下に規制したがっているとしか思えない
[ENOKINO] もしかして、東京都の「非実在青少年の名の下にわいせつ描写を規制しようとしている人」と同じ連中か?(w
[ENOKINO] オリジナリティなんてのは、言葉の言い回しで、左右されるほどヤワなもんじゃないよ(w

[] というか今のENOさんの発言は、世の中の慣用から来ているわけですが、この今回のおかま疑惑は、ある(複数の)特定作品から盗用しているのではないかと言う疑惑なんですけど。
[ENOKINO] この「パクられた」と言う作品で「対象になっている単語、言い回し」は、この作品が初出で、これより前に同じような表現を使った小説は存在していないらしいな
[ENOKINO] これしか読んでないから、これからパクったに違いない」
[ENOKINO] これ一つを見ても、恣意的にやっているとしか思えない
[ENOKINO] パクられた、とされているものが「初出」でないとしたら、そっちはなぜ叩かない
[ENOKINO] 同じようなシチュエーションを題材に使うとしたら、同じような表現になる
[ENOKINO] そんなつぎはぎで、一冊読めるものが書ける天才は、編集部が放って置くわけがない
572なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 14:25:30 ID:8HkxFhFv
>>10
とらドラの編集介入って、そんなに多かったの?

あとがきやインタビューからみると、
アニメ決まった時期にこれじゃ弱いっていう事で書き直しやり直しになって、
伝説の生徒会選挙戦に結実したわけであれが無きゃって思うけど?

でもその時、ゆゆこが素でむかついたって言ってたから
編集介入ってそうなの?って思う。
573なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 14:30:52 ID:hDOkWkYK
>>572
ライトノベルの製作体制が基本的に漫画からのコピーって事なんだろうな

化の作者なんかは、内容はライトノベルだけど講談社ブックだからフリーダムに書いてるが
574なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 14:30:54 ID:dqk/Q3Lo
>>568
一読しただけで誰でも理解できる文章をアルファ読みとし
一読しただけでは理解できず、何度も読み返しやっと理解できる文章をベータ読みとすると
厳密に活字離れとはベータ読みを主とする読書をしなくなったことをさす
575なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 14:48:34 ID:8HkxFhFv
>>574
β読みは、無意味だよ。

何故日本ではβ読みがはやったかというと、
漢文読解から文字が始まった事と、
和歌読解が判じものだったこと。

この二点で、それが教養と勘違いしただけ。
一読して理解できない文章はキチガイの文章だよ。

ただし、一読すれば文章は理解できるけども何故その文章がそこにあるのかを
読むには深い人間理解と経験が必要。いわゆる行間を読むって奴だね。
行間を読むのを、γ読みとすれば、そういう読み方が
出来ない人が増えたのを活字離れという。

つまり君の言うβ読み離れを持って活字離れというのは
γ読みができないキチガイのたわ言。
あと言っておくけど、β読みはキチガイのやる事。
576なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 14:53:23 ID:dqk/Q3Lo
行間読みはベータに含まれると思ったがそうではないのか
まぁどっちにしろラノベやらそれ系をいい大人が読むのは完全に時間の無駄だな
577なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 15:00:40 ID:hDOkWkYK
かと言って、大人に大人気なのはゴミ以下の事故啓発本だからな

正直、ライトノベルトと大して変わらん
578なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 15:06:40 ID:YZQA0l8R
>>576
元々暇つぶしなんだし、いいんでない?
579なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 15:08:11 ID:8HkxFhFv
>>576
作者と同等の知性を持ってれば、何度も繰り返し読み直さなくても
行間もすらすら読めるよ。

>>577
てか、純文学とか行間読みまくって、作者の思想と人となりを把握すると、
小学校からやり直せ、と叱りたくなるレベルの、愚劣な人間が多いよ。
早稲田文学部の教授が、小説書くために必要とか言って学部生にセクハラ
かましたとかあったじゃない。その程度の品性なんだよね。

文字に起こす、その行為の凄さは確かにあるけども、ウンコを原子レベルで
分析してるような物で、ウンコはウンコなんだよね。って事に気がつけないのが
文学部なので、彼らは必死なんだよ。
自身がウンコなのは一応理解してるけど、自分達がウンコだという事を
突きつけられるには耐えられないだから、ウンコじゃないと一生懸命に
叫んでるのが文学なんだよね。

ウンコと指摘されるのが本当に怖いんだよ。

この恐怖を共有してる人たちが、文学とか言って、ラノベを馬鹿にしてるんだよね。
580なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 16:25:58 ID:blGZVSDs
ラノベなんて何も考えずに読めるから
それだけゆとりが増えたって事だろうな
581なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 16:40:57 ID:wkrkb8Lc
ラノベにも面白いものは沢山あると思うけどね
スレタイの1位2位は明らかゆとり向けだが
582なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 21:49:12 ID:hH2tdNOd
ゆとりは活字なんて読みません
漫画かアニメだけ
583なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 01:19:12 ID:IgNop910
結構活字読んでるよ。2chとか2chとか。
584なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 01:54:25 ID:a9i3vxFe
>>580
読むんじゃない、感じるんだ!


ま、結局挿絵だけを見るだけですけどねー
585なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 10:47:05 ID:VOVqy9V4
ラノベ出身で直木賞取ってる奴もいるしな
586なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 16:13:33 ID:MFnBCxVx
関連

【盗作騒動】作者が認め、編集部お詫び文掲載… 電撃文庫『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』絶版、回収の措置
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275985753/l50

587なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 01:08:25 ID:Vfmuov8+
21 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 15:03:41 ID:gFkR4Mh5
◯コミックス(参考)
 | 年/月   | 部数     | 巻数 | 巻割部数/  | タイトル
 | 2008/11 | 1000万部 | --巻 | --.-万部/巻 | なんて素敵にジャパネスク *1
 | 2009/03 | *350万部 | *8巻 | 43.8万部/巻 | 涼宮ハルヒの憂鬱
 | 1999/04 | *300万部 | --巻 | --.-万部/巻 | 天地無用!
 | 2010/02 | *200万部 | *5巻 | 40.0万部/巻 | 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱&長門有希ちゃんの消失
 | 2010/05 | *190万部 | *4巻 | 47.5万部/巻 | とある科学の超電磁砲
 | 2010/05 | *178万部 | *7巻 | 25.4万部/巻 | 灼眼のシャナ
 | 2008/10 | *150万部 | *6巻 | 25.0万部/巻 | 今日から(マ)のつく自由業!
 | 2009/06 | *125万部 | 11巻 | 11.4万部/巻 | 薬師寺涼子の怪奇事件簿
 | 2010/01 | *120万部 | *5巻 | 24.0万部/巻 | 彩雲国物語
 | 2010/05 | *100万部 | *5巻 | 20.0万部/巻 | とある魔術の禁書目録 *巻数は疑問符が付く *2
 | 2007/12 | **50万部 | *7巻 | *7.1万部/巻 | いぬかみっ! (アンソロジー含む)
 | 2010/04 | **40万部 | *3巻 | 13.3万部/巻 | 聖剣の刀鍛冶(コミック?) *不確定情報 >>13
 | 2010/01 | **30万部 | *3巻 | 10.0万部/巻 | けんぷファー
 | 2008/06 | **30万部 | *5巻 | *6.0万部/巻 | ゼロの使い魔 (タバサの冒険含む)
 | 2008/09 | **16万部 | *1巻 | 16.0万部/巻 | 紅
 | 2009/05 | **10万部 | *2巻 | *5.0万部/巻 | S彼氏上々
 | 2008/05 | ***6万部 | *1巻 | *6.0万部/巻 | 乃木坂春香の秘密

 *1 無印11巻(漫画文庫6巻、愛蔵版7巻)、人妻編7巻、画集が1冊
 *2 2008年末 3巻で累計69.6万部 3巻 初版19.3万部 2008年間累計21.3万部(2刷 2万部?)
588なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 06:48:31 ID:Vy6RcuTV
>>587
それって
http://www.ajpea.or.jp/publications/new-nenpou.html
の書き写しだから禁書は3巻までだよ
589なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 13:36:02 ID:Wcn44Fjg
電車の中で中高生がキンショどーこーいってるので
まだ大槻ケンヂは人気なんだなと昔を思い出していたら
筋肉少女帯ではなかった出ござる の巻
590なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:00:57 ID:I22yFfu8
>>9
オーフェンとかヤマモトヨーコも富士見系だよね?
591なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:06:29 ID:VzPrii6X
なんて素敵にジャパネスク がすごいな。
作者さん亡くなってるけどさ。
592なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:08:58 ID:w6RGikZB
禁書厨もシャナ買ってくれよ。

シャナ3期やってほしいな
593なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:13:22 ID:VJTcVPoV
>>1
とある作者のもうけは印税だけで4億6200万?
すげーな

アニメとかグッズの売り上げいれると
もっと行くんだろうな
594なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:26:36 ID:DHaN8HpV
>>592
シャナの時代は終わった
今は美琴
595なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:41:26 ID:DPlwQJ34
>>592
シャナ最新巻不評みたいだな
596なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:45:53 ID:3OhqDvIV
シャナは2期の時点で既に衰え始めてたからな・・・
禁書も今以上に人気になることはないだろう
597なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:57:07 ID:oerTOGu7 BE:3317847089-2BP(1780)
>>84
>とある美術の検索目録

題名だけ拝借されたのかw
598なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 21:06:18 ID:w6RGikZB
>>594
思えば既に2010年代だもんな

電撃のトップヒロインも交代して当然だわな
599なまえないよぉ〜:2010/06/13(日) 01:07:13 ID:oYUOj63O
> >593
ラノベの著作印税で10%ってのは
無いと思うよ。
だいたい8くらいじゃなかろうか。


それでも4億くらいだが。
600なまえないよぉ〜:2010/06/13(日) 09:03:00 ID:Za1kPeLp
>>542
俺の家周辺のブックオフでは一冊200円で売られてるんだけど・・・
601香具師A@お大事に:2010/06/13(日) 09:46:01 ID:vIK/fsc2
目もくらむような所得だな〜
なんとか 出版会社維持できているのは
ラノベ マンガ アニメ ゲームのおかげ
つまり ヲタクがささえている
602なまえないよぉ〜:2010/06/13(日) 09:52:55 ID:TIQxZH9H
>>601
22冊で770万部がトップじゃなあ
ラノベじゃない一般大衆小説じゃもっと売れてるのがたくさんあるぞ。
603なまえないよぉ〜:2010/06/13(日) 10:22:36 ID:F5oETCBC
尾田栄一郎「へぇ、今一般大衆小説って売れてるんだ」
604なまえないよぉ〜:2010/06/13(日) 10:28:51 ID:TIQxZH9H
>>603
トップ層の売上は
漫画>一般小説>ラノベだな。

尾田からしたら770万部なんて2巻分程度でしかないな
605なまえないよぉ〜
>>602
オタ向けと一般向けを比べてどうするんだよ