【業界】ウメハラ、4月にプロデビュー Madcatsがスポンサーとなって公式サイトなどで情報配信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
格闘ゲーム好きな人ならもちろんのこと、格闘ゲームにあまり詳しくない人でも、一度くらいは
「ウメハラ」というプレイヤーの名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。本名は
梅原大吾(うめはらだいご)。過去10作品以上の格闘ゲームで日米チャンプに輝いた経験を持つ、
2D格闘ゲーム界のカリスマとも言える人物です。

そんなウメハラ氏の公式サイトが先日突然オープンし、格闘ゲームファンの間で大きな話題と
なっています。これまで15年以上にわたって活躍しているウメハラ氏ですが、その活動は
あくまで一個人の範囲に留まっており、いわゆる「プロゲーマー」的な活動は行っていませんでした。
それがなぜ今になって突然、公式サイトを立ち上げることになったのか? ファンの間では
たちまち「ついにプロ活動開始か」「どうやら正式にスポンサーがついたらしい」など、
様々な噂や憶測が飛び交う形となりました。

もしもこれが本当ならば、e-Sports界を震撼させるビッグニュースです。日本人でありながら
韓国やアメリカでプロゲーマーとして活動している人も存在はしていますが、知名度・実力から
言って、もしウメハラ氏がプロゲーマーデビューするとなれば、話題性はその比ではありません。

果たして実際のところはどうなのか? 公式サイトより問い合わせてみたところ、現在ウメハラ氏の
マネージャーを務めているというクーパーズエンターテイメント・志乃氏より以下のような
お返事をいただくことができました。こちらの質問は「1:公式サイトをオープンした理由について」
と、「2:プロ活動開始か、との噂について」の2点。少々長くなりますが、全文を掲載させて
いただきます。

Q 公式サイトをオープンした理由について

A 野性的ともいえるゲームプレイで世界中の格闘ゲーマーを魅了し続ける梅原の人気は、
特に欧米において「ストリートファイターIV」による格闘ブームの復活により、とどまるところを
知らぬ勢いで膨れ上がっています。欧米のユーザーにとって梅原はこれまで、プレイについては
崇められるものの「ミステリアス」な存在として、プレイヤーとしてはファンと距離のある存在でした。
その理由には、世界のファンやユーザーにむけて、公式に情報が配信されなかった
ということが挙げられます。

また日本においても、様々な噂が飛び交うという状況にありました。そこで今回、梅原から
情報を配信する場所の設置、それにより、ファンの集う場所を設けることを第一の目的として、
公式サイトをオープンするに至りました。世界のファンあっての梅原であり、そのファンを
大事にする気持ちと、日本代表として日本の皆さんのためにも、これからますます世界的に
活躍していきたいという熱い意思の表れです。

Q プロ活動開始か、との噂について

A 2010年4月、初めて大手企業とスポンサー契約を結び、プロデビューを果たしました。
噂にもあるとおり、マッドキャッツが梅原の「スポンサー第一号」となりました。これを機に
本格的にこれまでのゲーマーや、ゲーム業界に見られなかった活動を勢力的に行って行く
予定です。日本のみなさんのご期待と暖かいご声援に応えられるよう、全力で頑張りますので
どうかご支援のほどお願いいたします。これについては、4月末発売予定の「アルカディア」で、
詳しく語っておりますので、詳細はどうぞそちらを参考にしていただけますようお願いいたします。

ITmedia Gamez
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/27/news071.html
The Official Home of Daigo "The Beast" Umehara
http://daigothebeast.com/

関連スレ
【格ゲーイベント】ウメハラ VS ジャスティン 因縁の対決は劇的な結末に! ※動画あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1272288591/
2あやめφ ★:2010/04/27(火) 21:08:00 ID:???
――ということで、アメリカの周辺機器メーカー・MadCatzがスポンサーとなり、正式に
プロデビューを果たしたとのこと。先日ロサンゼルスで行われた「スーパーストリートファイターIV」の
イベントで、ウメハラ氏がMadCatzのTシャツを着ていたことから「MadCatzと契約か」という
噂は早くからあがっていましたが、噂は本当だったということですね。

詳しい契約内容などについては不明ですが、日本のゲーム界からトップスターが誕生したのは
純粋に喜ばしいこと。ウメハラ氏が先陣をきって活躍していくことで、今後日本でも
「プロゲーマー」や「e-Sports」への見方が変わっていくかもしれません。ウメハラ氏の
さらなる活躍に期待したいところです。
3なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 21:08:59 ID:hQr8qqPs
スレチリ余裕
4なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 21:09:08 ID:4ym+7i/D
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
5睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/04/27(火) 21:09:26 ID:jUulhiqx
HORIも対抗してこくじんと契約したら笑える
6なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 21:17:04 ID:S5JU/pnq
なんか嬉しいな
7なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 21:29:38 ID:FsLWBpV/
ウメハラが〜捕まえて〜ウメハラが〜画面端〜
8なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 21:44:30 ID:dBX6VoQP
>>5
そういう契約じゃねーから、これ
9なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 21:49:43 ID:bXivzBbV
ケン玉昇り龍の兄貴以来の快挙じゃないか。
10なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 22:39:27 ID:eUyctrRL
HORI終わったな
11なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 22:46:00 ID:AyywHyIv
梅宮…、梅屋…、うーん。
12なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 22:46:32 ID:Yvswdq9R
リークはガチだったか
13睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/04/28(水) 00:00:08 ID:jUulhiqx
MadCatzって今MSYが代理店やってて個人輸入じゃなくても買えるのね
RAP.EX売り渋ってる場合じゃないぞHORI
14なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 00:11:52 ID:dieg0vY9
それで、こないだのジャスティン戦は浮かない顔してたんか。
もろリュウタイプなんだから貧乏してるぐらいが良いのにね。
15なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 00:34:53 ID:RkyQaKk/
つっても、現状、プロゲーマーって大した額もらえるわけじゃないからなあ
せいぜい数百万円から高くて一千万円だろ。

一時的には大金だけど、一生続けられる職業でもないし、なんの社会保障もつかないから
人生で平均するとそこらのワーキングプア以下の収入になってしまう。

他に本業があって副業としてやるならいいだろうけど、
これ一本で食っていくのはかなり苦しいだろうな
16なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 01:00:47 ID:RR8oUo3h
ゲーマは痛いやつが多い。

痛い俺様が言うんだから間違いない。
17なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 01:20:55 ID:wzhL20um
副業なのか?以前、就職したとか言ってなかったっけ?

>>13
あれ?amazonでも買えなかったっけ?
18なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 01:29:12 ID:E6FaQiaX
HORI はもうセイミツレバーで対抗するしかないな。
やはりセイミツのレバーは最高品質だからな。
ボタンは好みが分かれるところだが、レバーに関してはセイミツしかないだろう。
小さな町工場だけの会社なのに、世界品質ってのがカッケーよな。
19なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 02:28:40 ID:SS5KsSXv
ゲーマーとしてプロデビューって・・・
20睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/04/28(水) 02:35:38 ID:xElj5sPn
>>17
MSYが扱い初めてから日本のamazonで取り扱い始めたはず
21なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 02:43:26 ID:Qd4lkpoe
ウメハラがプロになるとかむしろ遅すぎるくらいだ
22なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 04:23:04 ID:LWE1AkT9
日本でもプロゲーマーの時代来るか
23なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 04:25:14 ID:xP8sLQM8
スポンサーの偉いさんの家に呼ばれてそこの
ガキンチョ相手にわざと負けるウメハラ…
24なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 04:29:29 ID:bErv0rwl
ウメハラはイチローみたいな感じだな
25なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 05:19:41 ID:zpiE2PBf
ウメハラって何才?
26なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 05:54:23 ID:Wi94eFYq
しかし、反射神経がどこまで維持できるかが問題だ・・・
27なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 06:01:42 ID:9ZqVnMsj
梅原ってなんかひょうひょうとした印象なんだけどプライベートだと
どうなんかな
案外熱かったりするんだろうか
28なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 06:16:36 ID:7P2LibcV
あのまんま。
29なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 07:18:28 ID:6sBZtEho
プロって言われてもよく分からんなw
CSでいいから「加山と梅原のゲーム天国」とかやってくれたら見る
30なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 07:55:43 ID:3UV6OYC4
ウメハラだけは別格だから別に不思議ではない
強いのもそうだけど、面白エピソードが多すぎる
31なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 10:17:49 ID:TVSzqh78
少し年齢的に遅いと思うが、がんばってほしいな。
32なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 13:41:06 ID:VV/062i6
小川の事、覚えてるか?小川俊彦の事
「ストU」の頃、大会荒らしでブイブイいわしてたやろ?大足スクリューのザンギ使い
小川は昔からのゲーム仲間でな、22〜23の頃やったかなぁ
大会優勝した後も、オレにも声掛けてくれて一緒にチーム組んで
地方の大会なんかも回った事があったんや

ところがそれから7〜8年経って…そうや・・・ちょうど30になった頃や
小川のやつ、突然氏んでしもうた…自殺やった…

葬式には大会主催者の連中や、昔のゲーム仲間が何人か来とった
ゲームライターで何とか食ってる奴、食えない奴、ゲームをやめてしまった奴
そこに集まった連中にとって、小川の氏は他人事じゃなかった
わりと小川の近くにいた、俺にとっては特にな…

遠征で小川と一緒に何々杯とかでてな、ああ…ゲームに勝つってこうなんかって思うたもんや
大会主催者が準備万端、なんでもやってくれてな
どこにいっても五百人ぐらいの店内は満杯になる
トーナメントのシード枠の確保、メシは一流、会場まで交通費支給や
チームメイトの俺にも甘い汁が吸えたし、小川も結構美味い汁が吸えたやろ

ところが次の年はもうダメや
新作のゲームが出て待ちができんようになってきた
客はもう次のゲームを追いかけとるんや
手を出したバーチャも待ちがよう出来んで惨敗

大会荒らし自体、出来んようになって3on3のチームも解散や
それであいつ、勝てばいいんだ、勝てばいいんだ、勝てばいいんだ、って自分を追い込むように
部屋に篭ってセガサターンでコンボの練習や
大会主催者も派手な連続技を要求した、でもKOFは予選すら通らんかった…

それでもあいつはしがみ付くようにKOF97のパワチャテリーを練習してゲーセンに
通いつめたらしいけど、そのうち誰からも相手にされなくなった
しまいには大会主催者も話し掛けなくなったそうや

そして職もなく、金も使い果たして、女にも逃げられて、あいつは荒れた
昔の仲間から千円、二千円のゲーム代を借り歩いては次第に敬遠され
家賃も払えないのに、その金で安酒飲んで、ゲームして、ケンカして…

だから俺、誘ったんや
食えんなら食えんで働こうって、俺がやってるバイト紹介するからって
そしたら、あいつ…俺の事じっと見てな、ポツリと言いよった…

「俺はプロだぜ、花ちゃん ゲーム以外の仕事はしたくない」

って…
そして、これを見てくれって俺の前でビデオを出した
ここ1〜2年の間、あいつが練習したコンボムービーや
それを見て俺は愕然としたよ、どれもこれもが単調な技の繰り返しによる永久コンボなんだ
そして、ふと見ると
あいつは泣いていた

無表情になったあいつの目から涙だけがまるで生きているかのようにボロボロ流れていた…
それから半年もしないうちだ…あいつが氏んだって知らされたのは…
葬式の帰り道に考えちまったよ
33なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 13:42:22 ID:VV/062i6
小川は…自分はプロだからゲーム以外の仕事はしたくないって言った…
でもプロってなんだ…?チョンと同類って事か?
技術や才能が問われるのは当然としても、実際にはゲーマーとしてもメーカーとしても
苦労するのは、その先だ
そのプレイが金になるのか、ならないのか、プレイヤーを喜ばせられるのか、観客を沸かせられるのか

結局最後にはその事だけが問われる
ゲームを金に変える事に成功したものをプロと言い、それ以外は切って落とされる…
結局小川はそのために苦しんでたんじゃないのか…
ケームそのものよりゲームを金変えるために…、ゲーマーをチョンとしてしまうために…

だとすれば俺の中にも…お前達やプロと称する連中の中にも小川がいる…
ゲームを金に変えるために苦しみぬいて…、氏んでいった小川がいる

だからあの夜…俺は決めたんだ
こんな世界から下りようってな・・・
俺達はもともとゲームを好きだからこそやってきた筈なのに
それを金に、ただ目の前の勝ちに変えようとするから苦しむんだ…

苦しみは全部そこから生まれるんだ
だから、俺は下りる…
俺はゲームでチョンを目指すのをやめる…

俺はあの時からプロでもない
アマでもない

ただのゲーム好きの日本人だ
ただ毎日ゲーセンに通ってゲームを楽しみ、ゲームを楽しんではゲーセンに通う…
それでいいと思ってる
34なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 14:05:02 ID:VM4vmWw4
いつもプロゲーマーの話題になると絶対に沸いてくるゲームそのものを叩く奴が今回は来ないんだなw
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35なまえないよぉ〜:2010/04/29(木) 01:08:02 ID:XLCsch/M
>>32-33
なんだこれww
パワチャテリーは吹いたw
36なまえないよぉ〜:2010/04/29(木) 01:39:25 ID:N9RptxJl
フードファイターの時代は来なかったな^^
37なまえないよぉ〜:2010/04/29(木) 15:49:26 ID:jE0nuXA9
>>32-33
コピペなんだろうが
プロ=チョンと同類なんて発想が出てくる時点で日本のゲーム業界は「終わってる」と思う
38なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 09:01:22 ID:4ll4xoZO
小川って誰ぞ?
雑魚だろそいつw
39なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:23:06 ID:jpT6/yab
>>17
http://www39.atwiki.jp/gamefight/pages/30.html
>趣味は麻雀らしく、雀荘で働いた経験もある。
>現在は公共の健康福祉センターで働いている。

だそうだ。
公務員じゃないだろうから、バイトって事だな

年とってからどうするんだろう
40なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:36:42 ID:/7q8PTaa
>>38
そんな名前聞いたことないしプロまがい有名人はウメハラ以外ではTVで顔出ししてたバーチャ有名人くらい
全国行脚してたからな
41なまえないよぉ〜:2010/05/04(火) 12:48:21 ID:FaePzyJY
ブンブン丸とか新宿ジャッキーとか
これは名前だけは今後も残り続けるだろうから、本人的にはしんどいだろうなあw
42なまえないよぉ〜
いいじゃん、ファミ通に就職できたんだし。