【小説】本屋大賞に冲方丁さん「天地明察」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
全国の書店員が選ぶ「2010年本屋大賞」(同賞実行委員会主催)は20日、冲方丁(うぶかたとう)さん(33)の
「天地明察」(角川書店)に決まった。江戸時代、碁打ちの家に生まれた青年が日本独自の太陰暦を作る計画に
挑む時代小説。第31回吉川英治文学新人賞も受賞している。

冲方さんは早稲田大学在学中の平成8年に「黒い季節」で角川スニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。
ゲームや漫画、アニメなど複数のメディアにまたがる幅広い執筆活動を展開。
小説「マルドゥック・スクランブル」で日本SF大賞を受賞している。

2位以下の作品は次の通り(敬称略)。

(2)夏川草介「神様のカルテ」
(3)吉田修一「横道世之介」
(4)三浦しをん「神去なあなあ日常」
(5)小川洋子「猫を抱いて象と泳ぐ」
(6)川上未映子「ヘヴン」
(7)藤谷治「船に乗れ!」
(8)有川浩「植物図鑑」
(9)東野圭吾「新参者」
(10)村上春樹「1Q84」

◎画像:冲方丁さん
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/100420/acd1004201946003-p1.jpg

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100420/acd1004201946003-n1.htm
2なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 00:18:12 ID:noE3Jz5E
冲方丁

日本人じゃないよね?
3なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 00:24:54 ID:oX43GkCm
ファフナーの人だよな?
4なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 00:26:16 ID:f/+2cXCB
マルドゥック・スクランブルって原作この人だったのか
5なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 00:32:15 ID:8LpenT0U
>>2-3
おいおいこの程度か…
もっと知名度があるもんだと思ってた
6なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 00:34:22 ID:SSvzbgiW
ピムグリムイェーガーどうなったんですかー><
7なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 00:39:10 ID:8LpenT0U
ストーム・ブリング・ワールドの続きはないの?
8なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 01:02:15 ID:yAvUSfeh
ファフナーは黒歴史なのか?
9なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 01:10:12 ID:MOO/1jBY
>>6
あのブツ切りendはありえねえ
10なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 01:11:06 ID:iFCOxIZG
ヒロイック・エイジの人か
11なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 01:29:31 ID:ATvHtt+x
このスレ「天地明察」読んだ人はいないの!?
あの分厚いハードカバー1800円のハードルが高いのは認めるけど。
スゴク面白かったから文庫になったら、ぜひ読んでくれ。
ちなみにカバー外したら嬉しい発見が。
表紙に太陽、裏表紙に三日月、背表紙は北斗七星のマーク付きでしたw
12なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 01:34:35 ID:+Z8n1W2n
>>8
めざましでファフナー紹介してたぞ。
歌付きで。
13なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 01:38:21 ID:SSvzbgiW
ファフナーは俺が出るって言ってテコ入れして持ち直したわけで大殊勲だ
14なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 01:39:07 ID:qBGGOnQI
ピルグリム・イェーガーとシュヴァリエの続きマダー??????
15なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 09:41:44 ID:G6xy6a/l
>11
読んだけど個人的には神去なあなあ日常のほうが出来がいいと感じた。
16なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 12:50:45 ID:OMLUMriK
最近wikiでグレゴリオ暦とか調べててこの本の存在も知ったんだが
結構最近でた本だったのね
17なまえないよぉ〜
知らなかったが地元の図書館で原稿書いてたらしい。びっくりだ。