【音楽】おまもりひまりED「BEAM my BEAM」の無音部分、作曲家は製品不良説を否定 「サビに行く印象を変える為」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
多くの方からお問い合わせいただいてました「BEAM my BEAM」2サビ前(1分49秒あたり)の
無音部分ですが、アレンジ(&作曲)のLow-tech Son氏よりコメントをいただきました。

-------------------------------------
■BEAM my BEAM2番サビ前のブレイクについて
1番と2番でサビに行く印象を変える為に、意図的に2拍分ブレイクを作っております。2番サビに
新たな勢いを感じられるようなアレンジが狙いです。製品上のトラブルではございませんので
ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。

Low-tech Son
-------------------------------------

ご心配かけましてすみません。

コロムビアミュージックエンタテインメント(一部抜粋)
http://columbia.jp/omahima/info.html#07
2なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:27:45 ID:/83AkaRi
おまこしまり
3なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:30:56 ID:NZZjGhzE
つまり狙いが失敗してプレス事故としか思われない曲作っちゃったヘボ作曲家って事ですね。
4なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:35:49 ID:r7HmnMU9 BE:466155263-2BP(678)
やべぇ、アホ面でこの記事読んでたら>>3の指摘で
アタマに物凄い刺激が来た。
5なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:42:13 ID:a3L/i911
実物教育?
6なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:44:31 ID:9rWa7X25
これ作曲家が無理矢理言わされてる感があるんだが。
プレスミスだけどそれ発表したら回収で費用かかるから作曲家に圧力かかったとか平気でありそう。
7なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:47:03 ID:RMezFNu3
馬鹿な対応だ
結局回収に追い込まれて事態悪化させるだけだろ
8なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:53:54 ID:nNRQ48zC
実際聞いたけどアレンジで済まされるレベルじゃないぞこれ
9なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:55:50 ID:fdwWgZyq
少し気をつけて〜♪
10なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:58:42 ID:GHFVXF/J
1曲目だけならプレスミス確定だがカラオケにも無音部分あるので意図的でFA
マスターのチェックしないなんてありえないし
>>3の言うとおりアレンジの落ち度
本当に不自然な無音が突然入ってプレスミスにしか聞こえないから
11なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 00:59:49 ID:i1mVfGvD
>>7
しかし千と千尋なんかは日本ではいまだに赤以外は供給されてないぞ
外国では赤くないんだが
12なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:02:27 ID:FrGYRYAI
これか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9821210
100人中99人は不良品だと思うだろうな
ブレイクが入る曲は多々あるけど、リズムガン無視の完全無音なんてねえよw

カラオケが、って言ってるのがいるけど、CD準拠で作られたならそうならざるを得ないだろう
13なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:06:37 ID:6H459Zzd
何で2番前に無音入れるんだろう?
普通入れるなら間奏後の大サビ直前に入れるだろ
14なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:08:42 ID:RMezFNu3
ガチでそういう演出のような気がしてきた
それはそれで驚きだが
15なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:12:07 ID:i1mVfGvD
>>12
これはおかしいだろう。いや、演出でここに無音を入れるのはアリだと思うけど、
これそういう処理じゃないよ。
16なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:14:47 ID:i1mVfGvD
あるいはちょっと速すぎないかな。
もうちょびっとだけ待った方が……譜面的にはこれ以上ブランク入れられないんだろうか。
17なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:17:00 ID:Sel6Sosy
無音に入る瞬間音がはねてるし、復帰のところがサビの頭からじゃない。
サビの歌詞「びぃーまいびー」が、最初の音が抜けて 「ぃーまいびー」 になってる。
録音した時点では無音を入れてない。
アレンジとして抜くなどありえないわ。言い張るのは無理がある。
18なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:18:20 ID:UKhCbGrO
いい曲なのに残念すぎだろw
19なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:18:35 ID:FrGYRYAI
だよなぁ。一般的なブレイクは実は完全無音じゃなくて極々薄くノイズを入れてることが多いし(完全無音だと違和感が大きすぎるため)
これはただのデータのブランクだろう

大体ブレイクが全然二拍分じゃない。リズムが狂ってるじゃないか
狙ってやったって公式見解と食い違ってるぞ
20なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:21:13 ID:i1mVfGvD
21なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:21:48 ID:6H459Zzd
>>17
サビ出だしのボーカルの声まで消えてるのが違和感の原因っぽいな
22なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:23:27 ID:AzOPyaHO
不自然すぐるw
23なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:30:16 ID:/Ukktj8i
ニワカは批判しなくていいよ
24なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:30:45 ID:OsbFHJ2Q
これでは休止ではなく単なる音の消失でしかない
25なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:31:27 ID:DQqXmjmN
>>24
驚愕の事実だな
26なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:31:57 ID:rSyJy/TK
小清水許さない
27なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:33:54 ID:w8IMjQ3w
小清水さんに罪はないだろうw
28なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:35:52 ID:YpXiBmsp
ローテクが下手糞すぎるだけだろwww
今時の中学生だってもっとマシな仕事するだろうし
29なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:38:08 ID:OsbFHJ2Q
そもそも音質が悪すぎる
アニメOPから抽出した方がクリアってどういうこと
30なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:38:34 ID:GHFVXF/J
>>19
いくら理屈並べても「こういう演出なんです。アヴァンギャルドなんです。」と
言われれば完全否定することはできない
音楽に正解はない
31なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:44:30 ID:rSyJy/TK
アレンジャーはそんなに悪くないだろう

ミスを見過ごしたあげく不誠実な対応をするコロンビアが一番悪い
32なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:44:52 ID:Fsg4nTkR
>>30 否定は出来んが評価は下がる。それだけだよなぁ・・・
33なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:45:33 ID:1lsbz9fs
>>30
お前が音楽家でないことを祈るわ。
34なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:47:26 ID:LxG9Ej0a
「すみません」ってどこの厨房が書いたんだ
35なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:48:28 ID:FrGYRYAI
>>30
それは「音楽」って言葉を盾にしてるだけだよ
世間一般的な視点を持っている人間からしたら「誰が見ても・聞いても嘘」ってのはある
ただ、それを嘘と断定する証拠がないだけ

相手は証拠が出ないと分かってるから、白々しい嘘を通そうとする。それを厚顔無恥って言うんだよ
どこぞの政治家さんのようですなぁ
36なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:48:29 ID:2iUVK0iK
小清水許さない絶対にだ
37なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:50:52 ID:hlbY0ldc
この作曲家にSPKの曲を聴かせてあげたい
そしてごめんなさいと言わせたい
38なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:53:36 ID:Sel6Sosy
>>30
作曲家はどう言い張っても良いが、レコード会社としては返品に応じるべきレベル。
39なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:55:52 ID:Dz31BIYP
リスナーに違和感を持たせてしまってる時点で演出だとしても失敗
40なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:56:35 ID:7rYXVrgK
>>12
カラオケってCDに入ってるインストバージョンのことじゃないの?
それも同じなら下手なアレンジということでよさそうだが
41なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:58:57 ID:OsbFHJ2Q
>>38
同意
コテコテだが神曲なのは事実
だからこそ交換してくれれば万事解決
42なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 01:59:47 ID:rSyJy/TK
>>40
インスト曲の方も同じように音が飛んでる
43なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:03:31 ID:gnhwUE60
            \/:.:{:.:/ |/ル′  }ノ:i.:.:.:}.:.:.ヽ
            /.:.:.:!:.{  (_)´  `ナノソノ:.:.:.:.:',
          /:.:.:.:.:.:|:.:>⊂⊃ -- 、(_) !:.:ハ:.:.::'v┐ ノ
         //:.:.:.:.:.:.∧:、.  / :::::::::::::!⊂⊃/.:.:.:.:.:.:V ̄
  __      /{:.:.:.:.:.:ハ_ゝ / ´⌒ヽ:::|  .厶:.:.:.:.ハ.:}\   ____、
  { { ! /r〉     .リノ:.:.:.{:.:.:.::、      ソ /:.:.:.:/:/人  /, l l | } 金返せゴラァ
  l     ヽ       V\!:.::.:.:..\` ー _∠:._/.:.:/´:.:/  `/   /
  \   }       乂ルヘノ`   //lル′∨l/l:/  /  /
    \  ヽ    /二:V7、   _>┬x'⌒.>、     /  . ´
     \ \  /\}:::::://\__.ノlii|、 / .∧   /  /
.         \ ∨\ :!::://:::::::::::::::::::::::|ii|::Y /  \./  /
44なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:04:13 ID:eEN63m82
>>41
作曲家が「この曲の醍醐味はこのブレイクなんだよ!」って主張してる
のをメーカーが回収するのってアリなのか?
メーカーと作曲家ってどっちが強いんだろ?
45なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:06:41 ID:GHFVXF/J
>>43
凛子はチェンジ
46なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:07:14 ID:xqxbxx5E
OPの押しちゃうぞ!!のほうが気に入っていてEDはどうでもいい凡曲にしか感じない俺は正常
47なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:09:10 ID:0XNHkitQ
なんや Low-tech Son って中国人じゃね−のか
二度とこいつらの曲は買わん
絶望にも絡みやっがって
48なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:15:56 ID:w1BmD8ei
大失敗!!
やっちゃったレベル!
あーあせっかくの曲がもったいな
作曲者がなんと言おうと世間の評価は 大 失 敗 !!
49なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:16:43 ID:N7bXBBbw
>>20
自分でできるレベルw
50なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:18:39 ID:xqxbxx5E
この件がなかったらLow-tech Sonなんて名前を意識することもなかったが覚えてしまった
売名にはなったんじゃないだろうか
51なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:23:06 ID:4VmlyWbG
>>43
逆だ、金ならいくらでも出すから、まともなのを聞かせてくれ!
52なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:24:13 ID:YpXiBmsp
ttp://lowtechson.seesaa.net/article/136930679.html

おまいら突撃するなよ?いいか?絶対だぞ
53なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:50:33 ID:Sel6Sosy
作曲家が無音入れたというのは、納得いかないんだよなぁ。
聞いた感じ、録音後に音を消してるけど、
作曲家がブレーク入れるなr、作曲時点で入れるだろうから、
音取りの時にもブレークが入ってるはず。
だから録音後に無音を入れるような事にならないと思う。

つまりはレコード会社が失敗して責任押し付けてるんじゃないの?

いい曲作ったのに、ぶちこわされて、責任かぶって、ネットで叩かれるなんてことなら
作曲家どんな気持ちだろうな。
54なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 02:58:00 ID:KoY2X/um
今日、客からクレームが来たんだけどw
55なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:01:39 ID:/dwBXeJ6
            \/:.:{:.:/ |/ル′  }ノ:i.:.:.:}.:.:.ヽ
            /.:.:.:!:.{  (_)´  `ナノソノ:.:.:.:.:',
          /:.:.:.:.:.:|:.:>⊂⊃ -- 、(_) !:.:ハ:.:.::'v┐ ノ  >>43
         //:.:.:.:.:.:.∧:、.  / :::::::::::::!⊂⊃/.:.:.:.:.:.:V ̄
  __      /{:.:.:.:.:.:ハ_ゝ / ´⌒ヽ:::|  .厶:.:.:.:.ハ.:}\   ____、
  { { ! /r〉     .リノ:.:.:.{:.:.:.::、      ソ /:.:.:.:/:/人  /, l l | } 
  l     ヽ       V\!:.::.:.:..\` ー _∠:._/.:.:/´:.:/  `/   /
  \   }       乂ルヘノ`   //lル′∨l/l:/  /  /
    \  ヽ    /二:V7、   _>┬x'⌒.>、     /  . ´
     \ \  /\}:::::://\__.ノlii|、 / .∧   /  /
.         \ ∨\ :!::://:::::::::::::::::::::::|ii|::Y /  \./  /

             【 コ ロ ム ビ ア ! 】
56なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:03:24 ID:gajNF1fp
俺もOPのほうがすきだから結構どうでもいいなw
57なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:15:52 ID:Fw4/Kwnr
こういうのはガンガンクレーム入れた方が良いよ
そうでないといつまでも間違いを正そうとしないんだから

予約100万枚で回収費用が莫大になるから、そのまま仕様で押し切ってブッチした赤い千と千尋と
最初から数千枚程度で儲けもたかが知れてるこっちでは、やってる事が同じでも意味合いが逆だなw
58なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:27:03 ID:m9Yw1Cw7
キャラソロバージョンもこんな感じで不自然に切れてるんだろうな
買う気失せるだろうねww
59なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:27:28 ID:enms5XVt
>>12
これは不自然過ぎるなw
60なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:34:53 ID:wbo6rAW6
>>20
音質はまともそうだね
61なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:46:43 ID:9XxqA8j3
今聞いたが製品不良だと思って聞くとそう聞こえなくはないけど普通に聞いてればおかしいとは思わない
62なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:48:35 ID:rDj/iUdz
ワロタww
アウトだろこれはww
63なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:48:40 ID:9XxqA8j3
でも>>3だな・・・
64なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:55:09 ID:btfOPWkj
作業用BGMとして聞いてると途切れた時にアレ?ってなるな。
b……eam my beamってなってるように聞こえて気持ち悪い。
65なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 03:58:08 ID:rDj/iUdz
ウーーーッ トッテトテン!(…無音1秒…) BEAM My Beam〜♪となれば正解なのかな。
ウーーー (……無音2秒……) BEAM My Beam〜♪ となるからブツ切れ感が酷い
アレンジでミスやらかしたってところか。
66なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 04:06:31 ID:btfOPWkj
間違えた
b……beam my beamね、無音の前にbeamの最初が一瞬ある感じ。
67なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 04:42:16 ID:4xf9I/J/
これ、波形編集してつなげてもウーッてタメが短くて違和感が残るな。

ブレイク入れずにウーッのタメだけで効果的だったんじゃないかと思うが…
もったいない。
68なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 05:02:41 ID:rDj/iUdz
00:12あたりのウーッをコピーしたらダメかに
69なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 05:45:43 ID:ocCmfZvH
この事知らなかったんだが、聴いてみた。
お前ら言い分の方が正しい。アレンジと言うには無理がある。アレンジと言い逃れした
low-tech sonとかいう奴とそれを許したレコード会社は酷い。
70なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 06:47:00 ID:dfMU7edL
                   ,.-'" ̄ ̄ ̄ ̄::Y`ヽ、
                 /: : : : : : : : : ::/ミ彡: : \
                /: : : : : : : : : : : /`ヾ'"ヽ: =、ヽ
               /: : : : : : : : : : : : :/     ヽ:|!: ';
               /: : : : : : : : : : : : /       ';|!: ';
               / : : : : : : : : : : : /___     |!: :|
             /: : : : : : : : : : : /´二,´ ̄  ,==キ : |
             |::: : : : : : : : : : |! '´ー'-ゝ  /fニj=|: :|
             |:::::..: : : : : : : : |!           |: :|    これはノイズ
             `ヽ::r-ト、: : : : :|    、_  ヽ   |: :|
                ○, \: : ! '"     `      !: :!
                ○ヽ  `ミ、 ``─-─ォ  /|: /
                ○ ト        ̄     / ル'
                O /  `ヽ、       /
                O'-、    `ー   ,ィ
     _ノ`ヽ、 __,. ─‐'i⌒ヽ,         |
  _,.-'"_   |! `ヽ      ヽ  ';         ' `ヽ、
/   `ヽ  |! ::: ト、 `ー-  ';  i            `ヽ、
|        |!  |/、    _|  |     'ー──'"    `ゝ─-、
|   `ヽ、`ヽ、 |! |! ヽ   (  \|              /    `ヽ、
71なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 07:03:36 ID:fyu1amDh
あえてアマゾンでポチってみた。歌自体はいいよね。
届いたら>>68を試してみる。
72なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 07:07:47 ID:95zbKN/W
>>68
俺も最初そう思ったけど、手間はかかるのに音の差がハッキリ出ちゃって全然駄目
無音部分を削除するだけの方が簡単な上にずっと違和感が無い
73なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 07:23:31 ID:z4SFpPZg
名門コロムビア地に落ちたり。
74:2010/02/25(木) 07:31:24 ID:5Gaa7Xcy
CDをアマゾンで購入〜初めて聞いた時「あれ?」となり、ここに来た。
やはり皆同じ印象うけているみたいだね。

これを「アレンジです。正常です」

で押し通すのはあまりにもユーザーを馬鹿にした行為。

トヨタの「フィーリングの問題」発言と根は同じ。
75なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 07:34:17 ID:gnhwUE60
            \/:.:{:.:/ |/ル′  }ノ:i.:.:.:}.:.:.ヽ
            /.:.:.:!:.{  (_)´  `ナノソノ:.:.:.:.:',
          /:.:.:.:.:.:|:.:>⊂⊃ -- 、(_) !:.:ハ:.:.::'v┐ ノ
         //:.:.:.:.:.:.∧:、.  / :::::::::::::!⊂⊃/.:.:.:.:.:.:V ̄
  __      /{:.:.:.:.:.:ハ_ゝ / ´⌒ヽ:::|  .厶:.:.:.:.ハ.:}\   ____、
  { { ! /r〉     .リノ:.:.:.{:.:.:.::、      ソ /:.:.:.:/:/人  /, l l | } 謝罪して作り直せゴラァ
  l     ヽ       V\!:.::.:.:..\` ー _∠:._/.:.:/´:.:/  `/   /
  \   }       乂ルヘノ`   //lル′∨l/l:/  /  /
    \  ヽ    /二:V7、   _>┬x'⌒.>、     /  . ´
     \ \  /\}:::::://\__.ノlii|、 / .∧   /  /
.         \ ∨\ :!::://:::::::::::::::::::::::|ii|::Y /  \./  /
76なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 08:05:45 ID:NfOlnDyN
数ヶ月後に再度買ったら、コッソリ修正してそうだな・・・
77なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 08:14:57 ID:PyVDuDGy
新たな勢いを感じさせるつもりが落とし穴作ってすっ転ばせた感じか。
78なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 08:19:48 ID:q1QfJsBR
曲の途中に下手なラップ入れるよりはマシかなと思ってしまう
79なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 08:26:49 ID:jWYkZ2tD
アキカン!のCDなんて、ちゃんと回収したんだぞ。
集英社>>>>コロムビアだな。
もっとも、アキカン!のCDの不具合は、「音楽プレイヤーで再生できない」
だったけどさ。
80なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 08:30:54 ID:4VmlyWbG
>>76
別にそれでもかまわん。ちゃんとしたのを聞きたい。金ならいくらでも出す。
81なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 08:38:16 ID:5uSHOXo/
音トビ云々より曲の評判が良すぎて笑ったw
82なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 08:50:05 ID:xqxbxx5E
Amazon.co.jp: TVアニメ ストライクウィッチーズ オープニングテーマ「STRIKE WITCHES」エンディングテーマ「ブックマーク ア・ヘッド」: 宮藤芳佳(福圓美里) 石田燿子, 石田燿子, 宮藤芳佳(福圓美里), 只野菜摘, 長岡成貢, 高村和宏, 橋本由香利, 宅見将典: 音楽
http://www.amazon.co.jp/dp/B001B7HFZY/
Amazon.co.jp: BEAM my BEAM: 小清水亜美 ひまりんこ・L・しずくえす, ひまりんこ・L・しずくえす, 小清水亜美, 只野菜摘, Low Tech-Son, 橋本由香利: 音楽
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030HT79K/

またコロムビアか!
83なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:11:36 ID:ejlaaWu+
一番ではサビの前でウゥ─────↑ヤァ!ってバックコーラスが入るけど
二番ではヤァ消えてウゥ─────↑(ブレイク)だけになってるからワザとだろ
結局のところ>>3
もう少し付け加えるなら客層のことを考えて曲を書くべき
所詮はアニオタなんやで
84なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:22:31 ID:zXi2bN5o
違う勢いがついちゃったな
85なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:27:18 ID:XgasjRlE
ソロバージョンに期待するわ
あみっけ最高
86なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:34:27 ID:z+PFALKo
せっかくの名曲が台無しだ・・・
87なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:41:17 ID:kyH+fAbZ
確かにフルアルバムでもないし、音飛びを見落とすとは思えんわな
かと言って音飛びとしか思われないなら狙いは完全に外したって事だな
88なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:41:46 ID:OUuWqKoF
いまソロバージョンかかってるけどコーラスのほうがいいなこれ
89なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:43:21 ID:aKfTBKrs
許さない 絶対にだ
90なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:44:37 ID:XgasjRlE
カップリングのあみっけの歌が最高れすぅ〜
91なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:48:17 ID:85Zlkl1C
1番
 うぅ〜  いぇあ!
             びーまいびー!
2番
 うぅ〜  ぃ
      | 無 |
      | 音 |
           キュ(←ノイズ)
             びーまいびー!



音飛びです、交換まだか糞コロムビア
92なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:52:42 ID:RKXuvEDo
みんな、伊坂幸太郎の「フィッシュストーリー」読んでみてよ。
映画版レンタルして観るのでもいいから。

この無音部分が、いつか世界を救うんだよw
93なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 09:56:40 ID:xBbkl8bk
スレが立つほどかっ
94なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 10:07:54 ID:GYLmf6s3
聞いてみたけど、演出と言うには苦しすぎる。
95なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 10:25:26 ID:GAU5ZmWA
作曲家、レコーディングに関わった人、エンジニアがこんなぶつ切りするわけがない
だがインスト版でも解るとおり意図的な仕様であることも間違いない
マスタリング時に誰かの判断(プロデューサーだろう)でその場で勝手にやっちゃったんだろう
得意げにPが自分で編集したものをあきれ果てたマスタリングエンジニアも見て見ぬふりをして
尻を丸めたりリバーブで飛ばしたりの処理をしてやらなかったんだろうな
96なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 10:25:27 ID:AkVBozg9
ヲタ相手の萌えソングで変なことするからこんなことに(苦笑
97なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 10:27:49 ID:xBbkl8bk
ヲタ相手の萌えソングだけに、やってはならないことを
98なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 10:33:24 ID:StOpHSHe
スレタイだけ読むとそういう作曲もアリだと思ったけど、実際に聴いて吹いたw
99なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 10:35:23 ID:AHzdlz/J
なによりかわいそうなのは買ったファンと頑張って歌った人だよ。
100なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 10:51:19 ID:8emZszoN
エンディング曲を担当した『おまもりひまり』が1月から放送開始!
http://lowtechson.seesaa.net/article/136930679.html#comment
101なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:00:31 ID:UNJj2Ijk
絶対に許さない
102なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:07:18 ID:ejlaaWu+
頑張って歌った人は金もらえればそれで満足だろう
103なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:11:32 ID:No0DNGpu
どこが飛んでるかさえ解らなかった俺マジオワタ
104なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:25:07 ID:7rYXVrgK
消した部分に何かまずい音が入っていた可能性ってないか・・・?
105なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:34:46 ID:/ASAKk/4
この言い訳はありえない
106なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:34:58 ID:qFlchTce
アニソンなんだから簡単なセリフとか入れればいいのにね
107なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:44:35 ID:VYBRhw4b
音切るのが下手くそなんだよ

俺なら別録にする

あえてもっと空白伸ばしてキャラのセリフ入れるとかする

それか一小節開けて四拍目でハイハットなりドラムでカウントとる
108なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:45:03 ID:bm1N887p
こっち聞くと>>12は明らかにおかしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9822887
109なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:52:47 ID:ejlaaWu+
>>107
後者はないなー

この曲は基本四小節単位の構成なんだけど
サビの前だけ三小節に減らしてスピード感出してるから
一小節あけちゃうと四小節に戻ってしまう
110なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 11:59:27 ID:U42tskSl
415 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 20:24:31 ID:l6NJrhIk0
問題の箇所
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0058719-1267010588.jpg

拡大
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0058720-1267010588.jpg


うーん(´・ω・`)
111なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:00:53 ID:jWYkZ2tD
歌手の中に金朋がいたなら、原因は超音波だってすぐにわかるのにな。
112 レモンちゃん(dion軍):2010/02/25(木) 12:07:14 ID:KXvvFnB7
誘導されてきました

これ仕様ってことは直されることないんだよな・・
113なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:13:10 ID:BV5tW/HO
このまま仕様で逃げるとかあり得ない…
早くリコール発表しろ!
114なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:14:41 ID:gp1FQLHk
>>107
うん、普通はそうだよね
最後の最後にいじっちゃったから変な印象になったんだな
さすがに不良品はありえんわ
115なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:16:01 ID:ISc6y5a6
録音時から、その部分をブレイクにしてたわけじゃなくて、
ブレイクなしで録音してから、後で無音部分を作ったのはほぼ間違いないような気がする。

サビに行く前にちょっとタメるというのは良くある手法だとは思うが、今回は無音部分の
作り方が不自然で、タメになってないような。
116なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:19:56 ID:gp1FQLHk
>>115
それだそれだ

素人だから上手く言えないが、ブレイクがある場合そこに急激に流れ込むような曲構成に
なってて、聴く人間がブレイクを予想する絶妙のタイミングでそれが入るんだよね

この曲もそうなってるけど、なんかおかしい
117なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:23:28 ID:+lpBGraO
┌─┴─‐┐          ─◇    ウゥウウウウウウウウ ヤァッ
│| ̄ ̄ ̄|│              /     ビーマイビーアナタノチカラニビーマイビーワタシノチカラヲ
│|___|│       ♪          ムゲンライフパズルガカサナルゥ
└───‐┘  ∧_∧ 〜           デイバイデイダキシメラレタララブゴォゾンゼンカイ
         ( ・∀・)__   __   <メガクラムデショスコシキヲツケテェイチタスイチヲ
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |    ウエニカケテイクヒトォニンゲンクサイカラホウッテオケナクテ
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|    コイスルゥココロォセンサイナティーパックミタイ
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|     コレカラモナラッテサガシテユキタイ!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ウゥウウウウウ


┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│      
└───‐┘  ∧_∧
         ( ゚ д゚ )__   __   
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・∀・)__   __   <ビーマイビー!
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
118なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:26:17 ID:MkSHZ7mO
意図してやったと言うなら、もっとちゃんと仕事しろよってレベル
手抜き過ぎだろ、ここ
それとも聴き心地を理解できないくらいセンスが無いのか?
119なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:28:16 ID:ImkYxv88
またランティスかよと思ったらコロンビアだった
120なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:28:23 ID:8cN5MgbH
コロムビアのおまひま担当者はクビね
121なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:29:17 ID:gp1FQLHk
(チャカチャカチャカチャカ!)うーーーーーーーーーーーーーっ!【無音】びーまいびー!!
ならカタルシスあるけど、

(チャカチャカチャカチャカ!)うーー【無音】びーまいびー
だからなあ・・・
122なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:29:40 ID:Fw4/Kwnr
修正版が続々うpされててワラタ
どうせなら逆に同じパートを全箇所ブレイク入れたバージョンもやってくれ
123なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:42:50 ID:MkSHZ7mO
素人耳で聴いた感想だが…
無音を作ってるんじゃなくて、そこにある音を削れてるだけにしか聴こえんからな。
演出なら「舐めた仕事してるんじゃねえよ」と思っちまう。
124なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:50:12 ID:BV5tW/HO
歌った人は無音部分に関して触れてはいけないのだろうか。
リズの中の人のブログには宣伝は載ってたんだけど、
無音部分関しては何も書いてないなぁ…
125なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:52:04 ID:+lpBGraO
声優の方が関係者への空気読めるから下手なことは絶対に言わないでしょ
正直、この作曲者が見解出すの早すぎたと思うよ
126なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 12:55:03 ID:VYBRhw4b
>>109
確かにそうだ
要するにブレイクは入れないほうがいいってこった

自分もブレイク厨なんですがね
127なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 13:01:33 ID:/ASAKk/4
水樹奈々のアルバムTHE MUSEUMのTRANSMIGRATION 2007も
明らかに音飛びしてるのに仕様扱いだったな
128なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 13:13:18 ID:Dz31BIYP
>>121
前者で、びーまいびーの前に2拍分の長さでシンバル鳴らすのもいいかもしれない
129なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 13:15:31 ID:/MBu0m96
993 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2010/02/25(木) 10:55:46 ID:iusoYrQk0
まずは、ラジオにメールして小清水と野水にあのコロンビアの言い訳を復唱してもらおう。
つぎに文化放送にリクエストしてこむちゃであの部分まで流れるくらいランク入りさせてやろう。
130なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 13:16:57 ID:b0t+squx
こんなプッツリ切るのはレコーディングの時点で狙っていたのなら
手抜きどころか手の込んだ作業が必要になるよ
軽音楽ではほぼ100%リバーブ(残響)を掛けるが
これほどプッツリ切る為にはリバーブも瞬間的に切って復活させないといけない
大した作業ではないがそういうオートメーションをわざわざ作らないといけない
そして普通はそんな事はせずリバーブを残すか切る部分で派手に掛かるように作る
しかし、この手は稚拙な手ではあるが用いられることは僅かながら確かにある
だが過去に例がないと思われる味付けとして
再開のフレーズ頭の先走り分がブレイクの尻にある、
再開後にその頭が欠けている、
ブレイクしたはずの音のサスティンが再開時にそのまま復活して残っている
など、作り込んだとしたならとんでもなく妙な音の再現のために普通はやる機会すらない手段で手を掛けないといけない

そしてこれらのサウンドメイキングは普通に完成させたファイルを
単純にスプリット(分割)してずらすだけで全てを再現できる
そして作曲者、録音者、編集者がこんな事をすることはまずあり得ない
131なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 13:25:15 ID:b0t+squx
カラオケバージョンでも全く同様の現象が起こるということから意図的というのは嘘ではないだろう

意図的に行われている考えられる理由は
>>95
・作曲者側と制作側の関係がこじれて自暴自棄になった作曲家が腹いせでエラーとしか思えない処理を仕様と言い張った
・話題造りの売名的行為
こんなところか
132なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 13:35:19 ID:Q+1s+dNr
もし、この曲を、ラジオでフルコーラス放送するなら(NHK-FMとか特に)、
かける前かあとに、補足説明しないと、放送事故と思われてクレーム来るよw

まあ、古い話になるが、山口百恵のプレーバックパート2も途中で無音になるから、
いろいろ話題になったが。
133なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 13:36:16 ID:yQZIT+m2
仕様……なの
134なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 13:57:56 ID:RTkvNRue
無音前に微かにビと聞こえるのでつんのめりそうになる
135なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:13:06 ID:gURX4pOP
むしろこの騒ぎで千と千尋の赤い問題を知った俺がいる
136なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:19:24 ID:bm1N887p
タメを作るなら普通最後のサビリピート部分に入れるだろう
あんな中途半端な場所に入ってるのも不自然
137なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:20:18 ID:xBbkl8bk
>135
それについては
ttp://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/sen/ 
このあたりを。ジブリが何と言おうと赤いモノは赤い。
劇場で見てからDVD買ったやつはぶっ飛んだぞ
138なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:21:01 ID:8emZszoN
(監督以外)誰も知らなかった秘密が明らかに!?エンディングテーマ「BEAM my BEAM」特別対談!
http://www.presepe.jp/omahima/?p=996

みなさんはお気づきになっただろうか?
第7話より突然、エンディング主題歌 『BEAM my BEAM』のソロバージョンが流れ出している。
139なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:24:45 ID:+1pdggiw
やばい、むしろ価値が出る
糞箱買ってくる
140なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:27:53 ID:MeW4aiW7
そんな騒ぎの中、以前話題になった超自称声優さんが激痛コメントを・・・

>>はじめましてm(_ _)m EBAプロダクションで声優をしている 初芝湯機 はつしばといいます
小清水さん 最高\(☆o☆)/
>>俺も ぜひ 小清水さんとデュエットしたいですから いつか作曲おねがいします(・_・)エッ..?
>>そうですよね 突然つくれませんよね できたら小清水さんの連絡先からおねがいします(-^〇^-)
>>俺のブログまで メール下さいね(^o^)/
>>Posted by EBAプロダクション所属 声優 初芝湯機 はつしば ゆき at 2010年02月25日 11:36

http://lowtechson.seesaa.net/article/136930679.html#comment

(EBAプロ=金さえ出せば所属声優として登録はさせてくれるが仕事が無い有名なゴースト事務所。
公式を見ると余りの痛さと仕事の無さに呆然とすること確実)
141なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:28:43 ID:CjkUjCr5
以前もストウィEDのCDが音質悪いとかで話題になってたけど同じところか
142なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:33:33 ID:bf+bGYPm
>>140
12:50
あとこれは俺の オーディション曲 動画で公開してみましたんで聞いて下さい
男性ボーカルには 自身がありますよ\(☆o☆)/
http://m.vision.ameba.jp/m/watch.do?movie=2105493
Posted by EBAプロダクション所属 声優 初芝湯機 はつしば ゆき at 2010年02月25日 12:51

こりてねえwwww
143なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:35:00 ID:kzbRrOHU
よくぼっさんみたいな顔してそんなコメント書けるな
144なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:46:58 ID:MeW4aiW7
http://www.e-eba.jp/eba/voice_m/index.html

確かに所属声優一覧にいない。
セクハラ騒ぎ起こしすぎて消されたんじゃね?w
145なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 14:58:37 ID:HC8t2GLp
>>140 なりすましての荒しかと思ってたが、これ本物なのか?
何件も連投してるしw
146なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 15:02:31 ID:/bdjD4vy
ニコの動画をコメント消して聴いてみたが、

俺はギリギリこれはアリかなあと思う。
ただアレンジとしては切る前か切った後をわざとらしく「ブレイクしましたよー」って強調するのが普通ちゃあ普通だね。


この手の音楽って無音とかノイズとかあれば、CDに断り書き入れとくことも珍しくないが
もしそれが書いてなかったんであれば、アレンジ以前の配慮ミスではあるね。
147なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 15:03:54 ID:FM0zz5GU
今北

>>6
>作曲家が無理矢理言わされてる

胴衣、「ご査収」でボロが出てるな。
「査」は「中身をあらためる/確認する」という意味だから。
俺はオクで落札した時によく使うよ。
「○○円をご指定の口座宛振り込みましたので、ご査収ください。」という風に。

作曲家が書いたものを発売元のサイトに掲載するのであれば、当然チェックが入って、
既に騒ぎになっているのにその言葉はどうよ?になるはず。
社内の担当者(それも、あまり文章能力の高くない香具師)が作って、上役にも
言いづらくてそのまんま流したんだろう。無駄に傷口を広げるとも知らずに。

前後の音の響きまで消えるような「演出」なんてあり得んわ。
148なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 15:19:53 ID:xBbkl8bk
ご理解の程、お願いします と書けばなぁ
149なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 15:20:50 ID:fvoh1bci
>>144
知ってる声優が一人もいないw
EBAプロって本当に幽霊事務所なんだな
150なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 15:27:24 ID:MeW4aiW7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9831562

バカがいたwww
151なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 15:40:42 ID:384TpFRK
ふーん、こんなもんかなって思ってたけど、
スレが立つくらい大騒ぎになってるのかw

おれは自分で修正してブレイク部分なくして繋げて違和感なくして聞いてるけど。
152なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 15:46:29 ID:ZiT5A1Dm
>こんなもんかなって思ってた
>繋げて違和感なくして聞いてる

ツッコんだら負けってゲームか。
153なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 15:56:55 ID:f35UAtio
どう聴いてもぶつ切れ
買ってないからどうでもいいけどね!
154なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:09:32 ID:z2kx2Gjo
携帯からなんで全部は見てないが、
山口百恵の「プレイバックpart2」ネタはがいしゅつだろうか?
あれも当時ブレイクが「テープの頭出しが反応する」ってんで
ちょっとした騒ぎになったりしたがw
155なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:09:35 ID:1z/XZtxW
ヴォーカルも変に途切れてるし明らかに不自然
156なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:19:18 ID:MeW4aiW7
http://lowtechson.seesaa.net/article/136930679.html#comment

作曲者ブログが完全に頭がイってしまっている
自称声優に荒らされている・・・
157なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:19:30 ID:FM0zz5GU
>>154
あれは曲の流れを明らかにそこで一旦止めているから、

・意図的な演出だとはっきりわかった
・そして、それが演出上効果的であった

今回の場合、そのどちらの条件からも外れている。
158なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:20:52 ID:z2kx2Gjo
>>157
なるほど、サンクス。
159なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:22:19 ID:EhfcSC2i
けど話題づくりって意味では成功したんじゃないか?
ほんとなら回収とかなのにネットで話題になったんもんだからコロンビア側からしたら「ラッキー!」みたいな。
160なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:25:38 ID:m8BOIeVq
実際はプレスミスでどうしようもなくなったから、
注目を集めるためにこういうふうにしたんじゃないか?
161なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:27:49 ID:5AjpoyVo
>>159
むしろ逆のように思う。
サイトに載った文章を見ると「こんな風に言っておけば何となく収束するだろ」
感が漂っていて、これから夜になると却って火に油を注ぎかねない悪寒も。
そうなったら社の内外に渡ってマズいだろうし。
162なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:32:24 ID:yS4DcgL9
話題にはなっても悪評だしなあ。
これでコロムビアのCD買う奴も減ると思うよ。
163なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:32:48 ID:/bdjD4vy
>>160
ぶっちゃけよくよく考えたらプレスミスって有り得なくない?


こんな絶妙なタイミングで都合良く切れる可能性ってどんだけよ
164なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:34:00 ID:IaNsoogP
狙っていないのなら逆にどこに出たって不自然ではない罠
165なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 16:46:14 ID:ocCmfZvH
プレスミスならプレス会社に責任投げりゃいい話。そうじゃないし、カラオケヴァーでも
同じ現象だから元々のマスターからこうだったんだろ。

・業者に渡したマスターに編集途中のデータで渡した
・最終編集者が操作ミスって、それをそのまま誰もチェックしないでマスターとして出した
・本当にこれを意図してやった(公式見解)

ぐらいだろ、選択肢は。
166なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:07:00 ID:NzcOC0iC
無限ループでずーっと聞いてたら馴れてきたわ
167なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:12:45 ID:gayHrn0x
最初はどうせ数少ないんだから交換に応じてやれよと思ってたけど、
数少ないから嘘をついてでも乗り切ろうとしたのなら、会社の対応としては最悪だよな。
最後は作曲家に謝罪でもさせて我関せずでいくのだろうか?
168なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:23:31 ID:PRJGlcNj
173bpmで正確に2拍開いてるからアレンジで間違いなし
しかも、無音部分切って2拍つめると普通に聞けるので
マスター完成寸前で無理矢理2拍開けたと思う。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org686843.jpg.html
169なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:31:51 ID:/bdjD4vy
>>168
完全無音にしたくて、マスタリングの方に処理を丸投げしたら
凄く雑に処理されたでござる、って感じなのかな?

アレンジャーかマスタリングエンジニアか、もしくはその両方か
この手の演出に馴染みがなかったんだろうかね。


しかし2、3回聴いただけなのに結構サビが印象残るな。
曲としては悪くないみたいなんで、ツメの甘さが勿体ない所だねえ。
170なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:38:44 ID:qCP8RNJz
そんなに駄目なのか?
聴いてないけど無音になる曲って結構あるし、俺は好きな演出なんだが
いらないと思ってたけど聴いてみたくなったわ
171なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:43:34 ID:yOCzDkaP
172なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:46:55 ID:gayHrn0x
>>168
詳しい人がいうならそうなのかもしれんが、
2拍手違いで開いたのなら、2拍つめればつながるのは当たり前ではないのか?
よくわからんけど。

>>170 俺もそう思ってたけど、聞いてみたら無音になるっていう表現より
音が途切れるという表現があう感じ。
173なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:51:41 ID:fO4VGp5M
これは変だわw

でも曲じたいは好き
174なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 17:52:19 ID:bm1N887p
前の部分をぶち切らず余韻を聞かせておけばタメになったんかね
http://www.youtube.com/watch?v=ETchFb8nRZo
175なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:00:11 ID:34ZWU1pO
>>156
昼ごろ見た時は3つだったのに、恥芝さらに大暴れワロタw
こればっかりは気の毒に思うがコメ全消ししてウヤにしそうだ
176なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:04:02 ID:gayHrn0x
>>174
これ聞くとねらってたとしても無音の入れ場所・入れ時間は間違ってるよなー
177なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:09:24 ID:Dz31BIYP
うー、のタメは足りなかったと思う
178なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:11:08 ID:BV5tW/HO
そういえば来週カラオケのダムで配信されるようで…
無音部分があるのかないのか楽しみ
179なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:14:01 ID:ZJ+O//+4
あの無音のせいですべてが台無し
桃華月憚のOPもあんな感じだった
180なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:17:21 ID:m9Yw1Cw7
桃華月憚のOPってどんなんだっけ
コンドーム弁当と逆から放送しか頭に残ってないww
181なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:19:37 ID:1fgrOw/Y
来月アイマスのアルバムがコロ◯ビアから出るんだが、
予約は自重したほうがいいかな?
182なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:23:16 ID:PRJGlcNj
>>172
ヒューマンエラーで二拍ちょうど開く可能性は多少はあるかも、エラーかどうかはもはや誰にもわからないけど。
少なくともただの音飛びではないし、これはこういう曲ってことなんだろう。

ぶった切って二拍離しただけなら違和感が出るのは当然。
無音後に謎のサステインは残るしアタックのごく最初の部分(beamのb)は無音前に持ってかれるし。
やるならトラックごとに適当な場所で切ればまた違ったんじゃないかとは思う。
183なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:28:42 ID:85Zlkl1C
誰か一番の「うぅ〜いぇあ!」を上手く無音部分に移植してくれ
184なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:29:10 ID:U42tskSl
ニコニコでもYoutubeでも探せばすぐに見つかるが
185なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 18:51:11 ID:a7I0Kx7A
ヒロインが小清水だから許されない
186なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 19:13:10 ID:Jaah9H6Q
肝心なとこで無音とかありえねえからwwwww
金かえせよまじで
187なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 19:34:12 ID:XsZtJQJ3
いろんな話題づくりの手法があるんだな
188なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 19:44:52 ID:8hd2yTxE

今ステレオで聞いているのだが、ボーカルの左右の音量が一、二秒急に変わるのが気持ち悪い

それとも5.1チャンネルで聞けば周りで歌っているように聞こえるのか?
189なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 19:56:54 ID:A+piC79x
最初はくそ演出wって思ってたが
何度も聞いてたら好きになってきたww
カラオケで歌いてー
190なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 20:08:43 ID:FM0zz5GU
この一件で延期になったりしてなw
191なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 20:13:05 ID:BLj5t1KJ
別にどうでもいいかな、かわないし
アニメは面白いけど
192なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 20:23:17 ID:dfMU7edL
こうゆうのってアニメDVDの売上にも響きそうだよね
193なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 20:23:34 ID:wxjGkP2Q
これ自分で無音部分を消すだけでかなり良い曲になるな。
もう消した方をウォークマンに入れて聞くわ。
194なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 20:57:13 ID:5VHG2O5u
自分で編集すればいいよ
19571:2010/02/25(木) 21:05:35 ID:fyu1amDh
1番のうーやぁを2番にコピったら案外簡単に修正できた。
絶対この方がいい。
196なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 21:25:21 ID:zXi2bN5o
ローテク損の名は伊達じゃないぜ
197なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 21:28:21 ID:FM0zz5GU
でも曲自体はいいんだけどなぁ
198なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 21:33:44 ID:z4SFpPZg
つべだのnyだのがあるこのご時勢に、ちゃんと金払って正規版購入している客をぞんざいに扱うなよ。
こっちはそらおと関連のCDも全部ちゃんと買っているんだぜ?
今後不買で売り上げが落ちても、『ネットでの違法アップロードが原因で売り上げが落ち込み(キリッ』
とか抜かすんじゃねぇぞ!
199なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 21:37:22 ID:bKUl7mM2
TVサイズでも好きだったけど
最後の盛り上がりがいいよね
普通に良曲なだけに不可解すぎるブレイク
>>95の想像に納得しちゃうぜ
200なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 22:06:13 ID:R3FIDoe9
2拍止めれば殺人者だけど4分33秒止めれば英雄扱い
201なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 22:06:50 ID:fvoh1bci
>>180
今、桃華月憚のOPを聞いてみたけど無音(ブレイク)になってるところはないなあ
あえて言えば0:58か2:08の辺りだろうか?
202なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 22:24:03 ID:k8F4hUrr
無音カット加工してる奴の方がHi-tech sonwww
203なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 22:39:15 ID:Hs+gcire
案の定シッタカが大暴れして
話題作り成功。
204なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 22:46:31 ID:fyu1amDh
例えどんな意図があったにせよ、一般人に理解されなきゃ大失敗だと思うが。
勿体ねーなぁ。
205なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 22:47:29 ID:a6lgB0kR
プレスミスではないのかもしれんが、
編曲ミスではあるな。
変なアレンジだ。
206なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 23:14:54 ID:wDNL7XOB
マスタリング時に切ったんでしょう。
編曲家を責めるのは酷だと思う。
207なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 23:17:49 ID:5+CwrjXt
何度聞いてもミスとしか思えない・・・

これが曲のアレンジっていうのであれば、いらなかったと思う
208なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 23:21:29 ID:wDNL7XOB
インスト版も同じ位置で切れている以上、意図したものであるのは確か。
209なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 23:22:56 ID:5+CwrjXt
>>208
もっと上手くやれば違和感なく行けたってことか・・・

これはCD買った人がっかりだろ
210なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 23:25:36 ID:8cN5MgbH
2月の終わり発売で時間があったのに、スタッフ誰もこの部分に違和感を感じなかったってのがすごいと思う
211なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 23:45:45 ID:wDNL7XOB
>>210
偉い人がやった、と考えるのが自然だね
212なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 23:53:46 ID:025bVrk9
途中で何らかの修正が入らなかった、という事はその最終段階でやらかされて
チェックをすり抜けたんだろうって事で、素人目には>>95説がかなり有り得そう。

もしくはラフ段階の案を間違えてマスタリングしちゃったとか?
213なまえないよぉ〜:2010/02/25(木) 23:57:13 ID:/MBu0m96
だれか「正しいブレイク」の実例を見せてくれ
もうブレイク=音飛びにしか思えない。このままではブレイクとやらに失礼に思えてきた
214なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:08:38 ID:9qjfoAnO
けいおんOPとか
215なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:09:30 ID:zCQetgWv
>>213
古いが、さまよえる蒼い弾丸
216なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:10:48 ID:8OWVsv7+
巫女みこナースとかどうだ?
217なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:11:03 ID:H+g3H+D9
218なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:12:54 ID:4s29ohVe
>>213
古杉だがプレイバックPart2
219なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:14:25 ID:d+3lyKwU
>>217
こういうのは違和感なしに聞けるんだけど


220なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:19:33 ID:s6fo11q8
>>217
ブレイクに入るときと、終わるときちゃんと音なってるね

おまもりの奴は、歌いかけでブレイク入って、歌の途中でブレイク終わるから違和感バリバリ
221なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:21:36 ID:OaJyMXSS
つまり今回やっちまった香具師(誰なのかわからんが)が、
ブレイクを間違って理解していた、という事でFA?

その辺の感覚のズレっぷりと言い、早々に作曲者のせいにして
火消しを図ろうとするサイト担当者の慌てっぷりと言い、
下手人からは年寄りのにおいがしてきた。w
多分社内力学で逆らえないんだろ、録音当時も今も。
222なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:35:46 ID:oidAzOtW
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ その無音部分が
                /(  )    わざとだって言い張るのなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       演出をぶち壊す
223なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:36:06 ID:EvMFstMV
おまもりひまり検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9837526
224なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:37:42 ID:+Nn3I/kC
ヲタは潔癖症だから、こういうのを一番嫌うんだよな。
セルDVDの販売に響くのは間違いない。

おまひまはBD出ないからどうでもいいが。
225なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:38:50 ID:s6fo11q8
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9829990

皆うまく繋げるもんだなぁと感心した
226なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:42:31 ID:Uw7r5N+r
>>224
あれはむしろ気にならない方が驚異的な鈍感力だと思うぞw
227なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:44:18 ID:OUf7CQnq
昔懐かしMIDIかと思った



228なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 00:46:24 ID:p2uC5zVZ
>>213
ラルクさんのBlurry Eyesの2分48秒辺りとかは?
229なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:01:43 ID:p2uC5zVZ
あとDo As Infinityの「冒険者たち」もかな
230なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:03:28 ID:fJ664AAV
有志がつなげたやつを聴いてみたが、確かに違和感を感じるからあそこに
ブレイクを入れようって試みは別に自然だと思う。
ただ、入れ方が不自然過ぎだし、あの状態で妥協して商品として出すのも
考えられないから、古いファイルで誤ってマスター出してそのままプレス
しちまったって思ってきた。
231なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:05:54 ID:hd24pd9d
>>213
ExtremeのStop The World
洋楽だけど
232なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:12:15 ID:57229iLg
フィッシュストーリーかよ
233なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:16:21 ID:qOoL/STC
どうせ入れるなら最後のほうに入れろよ
234なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:18:58 ID:5weOBOLE
普通大サビの前に入れるよね
235なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:22:21 ID:U2lypVZ3
このブレイクがTV版のEDでも使われてたら
ここまで批判は無かっただろうにと思われて残念だわ。

承知して買うのと知らずに買うのとでは雲泥の差がある。
236なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:26:19 ID:fhnM2Oxm
>>230
現場で責任者が良いと言わない限り、エンジニアからお伺いがくるレベル。

なので、たぶん責任者に近い立場の人がこの演出を入れる事を提案したんだと思うよ。
237なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:30:55 ID:EHHAFXKh
不自然すぎフイタwww
これは自主回収モノだろ
238なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:32:42 ID:p2uC5zVZ
>>234
そーすね
239なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:36:24 ID:t25flK3H
なるほど、こういう話題づくりできたか。
これも売名っつーか宣伝の一環だよ。
お前らほんとにおめでたいな。
240なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:38:30 ID:Z+hBARJK
カラオケ配信さらた時もこうなってたら暴動モノ
241なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 01:54:32 ID:iWXR0i+7
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9391525

ブレイクと言ったら、これの出だしだろ
242なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 02:50:25 ID:gM/D7vSh
ロウ・テクソンてチョンじゃね?
チョンのミスは会社がらみで隠蔽か
243なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 03:43:23 ID:F2KhErLD
でもこれボーカル収録時どうしたんだろ?
これ歌いにくいぞ
244なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 04:01:29 ID:mWNB+jEj
無音手前にbeamの出だしがあるように聞こえるし、完成後にぶった切ったんじゃないか?
本当に演出だとしたらプレスミスより酷いんだが。
245なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 04:41:55 ID:lsMAFhjW
コロムビア、苦しいぞww
246なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 04:53:13 ID:a/McyfI1
Bが聞こえるような気がする人が何人かいるみたいだけど、
ブツ切りした時のノイズだよ。Σツッ!!て感じの。
ヘッドフォンで聴くとよくわかる。
247なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 05:02:17 ID:nHtBMmez
ノイズがあるというだけで立派なクレーム対象なわけだが
248なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 05:18:39 ID:a/McyfI1
と思ったら、チチチチ鳴ってる効果音だった
ノイズに聴こえたけどノイズではない。
249なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 05:45:25 ID:QqOWFVf9
音楽やってる奴に聞きたい
問題の箇所の空白は不自然か?
250なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 05:45:47 ID:K7qhLu3g
音楽わかんない奴が「ブレイクというものをやってみようか」って試してみた感じだな
251なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 06:12:42 ID:6k8brEct
発想自体は不自然じゃない
ブレイク(というかワンテンポずらしてつんのめる感じにする)の手法自体も不自然じゃない

処理の仕方が不自然極まりない
全く音楽制作をかじったことも無いPC初心者が波形編集ソフトを
インストールして初めて適当に弄ってみましたというレベルと全く同じ
252なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 06:54:01 ID:LB1eeYrg
作曲家、演奏家、レコーディングエンジニア1000人に聞いても
1000人がただ切っただけと回答すると思う
253なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 07:01:39 ID:LH5U/OsH
そんなに騒ぐほどのことか?これ
マクロスFの映画のシェリルの曲の無音の方がよっぽど違和感あったわ
254なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 07:32:37 ID:3YCouBOw
なんかすごいエロイこと言ってるからカットされてると考えるんだ
255なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 07:39:50 ID:dBj1Jxqx
コロンビアは昔、売れなかったBON-BON BLANCOを
飼っててくれたから贔屓したいが、この対応は許されん
「う〜」を声ごとぶった切っておいてブレイクはないわ
256なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 07:45:10 ID:hiAGkQNE
適当に無音入れて話題性作るために演出だったんじゃね?
257なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 08:28:41 ID:ZxEZo1+D
ストパンEDがわざと臭い音質劣化だったからこれもわざとだろ
258なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 08:35:53 ID:/+SzpIK9
田中敦子
259なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 08:37:04 ID:/+SzpIK9
low-tech sonは芥川也寸志の「音楽の基礎」を100回読んでこい
260なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 08:51:11 ID:qTxMc/ze
無音カット版ではなく、無音修正版
ttp://www.nicomimi.net/play/sm9834783
261なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 09:01:49 ID:Kvwxy5I7
http://lowtechson.com/unit/music.html

Lowtech sonはここでmp3公開してるけど、これコナミとかスクエニとか任天とかに許可とってんのか??
ライブで金取ってるみたいだけど、ちゃんとジャスラックに申請してんの??

このあたりに詳しい人、解説プリーズ!!!!
262なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 09:29:55 ID:HtAqozmB
↑これはヤバいな
サイト閉鎖する前に魚拓しとけ!

こんな著作権ガン無視野郎に曲作らせるコロムビアおわた
263なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 10:09:48 ID:Okbnxq7B
これピーってはいってたら好感もたれただろうなw
264なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 11:08:35 ID:8OWVsv7+
元々あったブレイクに著作権上やばい効果音とかを入れちゃって慌てて消したというセンもあるなこりゃ
265なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 11:24:20 ID:b/hJmqJv
>>237
こんな感じでここにブレイク作って、と渡されたサンプルを何かの手違いでそのままマスターにしちまったと想像してる。
266なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 11:32:31 ID:xBCHEWe3
どんな決着をつけようがもう俺の中では製造工程のミスを取り繕ったとしか思わない。
買った人間としてはそれだけの傷がついてる
267なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 11:36:55 ID:5B5Un5ZT
意図に相応しい結果ならなかったけど、OKしちゃったんですね。
268なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 11:44:32 ID:LBY/8h+G
>>264
FFのファンファーレだな
269なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 11:45:16 ID:VIENnpJ7
>>265
逆じゃないかな。
制作中にアレンジャーが「ここでこんな感じにブレイクいれますんで」って
感じで事前に仮渡しした時点のやつを、そのまんまマスターにしたんじゃないかと思う。

ブレイクのアレンジさえまともなら、今回のは
ブレイクするタイミングも、長さも悪くないからね。
リズムカウントしたらちゃんと2拍分のブレイクしてる。
270なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 11:57:22 ID:cwHL9dcZ
あれか、どっかのビルの建設現場で設計図に書いてある記号がそのままコンクリに彫り込まれてたりとかの
現場が仕様を理解してなかったというオチか
271なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 12:05:45 ID:aguYMnoP
なんでここでとうかげったんのOPの話がでてたの?
あれなんかあったっけ?
272なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 12:06:22 ID:0J9vAbCT
>>261
>[Works]
>SQUARE ENIX 携帯アプリ 『レジェンドリーウオーリア』 BGM作曲

許可取らない奴がカスラックのWeb監視の目からスクエニの仕事貰えるとは思えないけどな
273なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 12:18:39 ID:Rhjujzk7
誰かが期待に応えてくれたようだw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9838873
274272:2010/02/26(金) 12:19:52 ID:0J9vAbCT
変な文章で送信してしまった…訂正

カスラックのWeb監視の目から逃れつつmp3配布やライブできなくね?
midiのカスラック管理化騒動の時を知ってる奴なら判るだろうけど
カスラックの嗅覚は異常だぞ。という事と
許可取って無い奴がスクエニの仕事貰えるとは思えないけどな。

というのが言いたかった。
275なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 12:39:56 ID:5B5Un5ZT
まぁ自分も著作物創っている人間なんだから、
他の著作曲を無断で、というのはないはずだがな
276なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 13:37:18 ID:b/hJmqJv
そもそも>>261に載ってるのって、JASRAC管理曲なの?
277なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 14:09:24 ID:puxFhwwN
>>273
完璧な仕事だわ、これが仕様通りのアレンジなら、やはり糞としか言いようがない
278なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 15:34:05 ID:xj/zOlQ+
誤解されやすい音の歪みとかノイズって曲の仕様だったら
ブックレットに演出ですって普通書いてあるはずなんだが…
279なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 16:30:55 ID:BKua+UOc
聞いたけど編集の切り貼りがやっつけすぎる
演出そのものは有りだが聞き苦しい仕上がりになってる
オケの方で編集していいと思ったから
そのまま歌の方も同じ範囲指定でやったのかな
280なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 18:38:53 ID:Hcb1WDlY
話題性としては大成功だが・・・
281なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 18:49:07 ID:Okbnxq7B
>>225
これはGJ
やっぱこうだよな。

確かに話題性はあるな。
アニメも歌全体的にもいいと思うから。これで流行れば結果オーライだよね。
282なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 18:56:48 ID:gD66a+vP
そんなに甘くはないかとw
283なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 19:03:14 ID:a/McyfI1
NHKのアニソンなんたらにリクエストしてかかったら
放送事故騒動になったりして
284なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 19:10:25 ID:gD66a+vP
実際アニソンがかかるような番組での取扱いはどうなんだろ
もっとも、2番までかけてくれるような番組はあんまりないか
285なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 19:26:30 ID:IjQ1M3Ra
>>284
当面は文化放送のこむちゃっとカウントダウン
あとは澪と茶碗の中の人の番組
286なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 19:38:16 ID:tb6k50MP
こむちゃって上位じゃなくても2番かかったっけ?
287なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 19:42:22 ID:IjQ1M3Ra
>>286
5位以上が必要
野球シーズンじゃないから短縮はないと思う
288なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 20:02:29 ID:NeVGuJiu
>5位以上が必要

つまり心配なしって事ですかw
289なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 20:14:19 ID:0J9vAbCT
>>276
データベースを検索したがほぼ管理曲。例えば

作品コード 作品         著作権
--------------------------------------------
141-8285-8 アイドル八犬伝より  Tomoo PSG Misato
034-3652-7 クロノ・トリガー   光田 康典
018-8135-3 スーパーマリオカート 任天堂

カスラックに金払って公開してるか気になるならブログで聞いてみれば?
今の状況で答えてくれるかは知らんが…
290なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 21:07:26 ID:qOoL/STC
>>289
下二つ無信託だよ
291なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 23:48:23 ID:bPFUXu9y
>>52
凸ってきたぞ!!
292なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 23:55:50 ID:SHYXSLaj
買った人そう多くないだろうに意外にスレ伸びてるな。
293なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 00:06:07 ID:MNojENwW
こんな話題で伸びるスレができて欲しくはなかったよ……
294なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 00:19:46 ID:ffX3CmRQ
ブレイク部分修正なしで聞いてるけど
全然ヘビーローテいけるわ
295なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 00:47:53 ID:9r1iYkyD
最初だけ(⁈)だったけど今違和感ないなー
ちょっと騒ぎ立て過ぎる感有り
296なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 00:48:08 ID:M0whfTwO
何度も聞いてるうちにこれも有りかな、なんて思えてきた
297なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 00:59:44 ID:2HUfi5YT
そう思う香具師はそれでいいんじゃないの?
煽り抜きで少しうらやましい。
298なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 01:31:15 ID:Ask8qMD1
>>293
こっちに流れてくれてるおかげで、本スレではあまり話題にならずに済んでると思えばマシさ
299なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 01:34:26 ID:0DXEkF5R
>>293
ある意味胴衣
「こんな話題」が出てくる事自体・・
300なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 02:10:38 ID:aTY06CVn
DVDにリアレンジ版がつきます
301なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 03:55:49 ID:S7yrGPW0
聞いてみた
これはブレイクではなくブランクだな
初めて聞いたら、ここで「???」と頭がフリーズして、後のサビの印象どころじゃなくなってしまうだけだ
302なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 08:07:50 ID:aEe81CS4
同じ今期アニメのおおかみかくしのED曲
「月導」にも3:14あたりにもブレイク演出使われてるけど
こっちは全く不快感が無かった。

故意にしろ何にしろ「BEAM my BEAM」のブレイクは酷い失敗だと思う。
303なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 09:10:57 ID:MD601EJx
うーーーーーーー!でタメて「一瞬だけ無音」でBeam my Beam〜なら
普通なのにな。長すぎて逆に違和感ありすぎ。
304なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 09:21:17 ID:vjpRlesz
歌ってる途中で音飛びするかと思ってたんで思ったよりマシだったな
俺は金だして聞いたんじゃないからどうでもいいけど
勝った奴は怒ってるンかな
305なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 10:30:38 ID:5R5F8nKn
>>225絶賛してるやつなんなの?
もっと酷くね?
306なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 10:34:49 ID:p2b1ndZz
とりあえずコロムビアから「仕様だから我慢しろ」って返信がありますた。
仕方ないので「無音無しバージョンでも発売しる!」と送り返しますた。
307なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 10:50:02 ID:7YqyZKiw
せめてリバーブの処理をきちんとやっておけば印象は違ったと思うが・・
「マスタリングエンジニア呆れて意図的にスルー」説に一票入れたい気分。
308なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 11:36:26 ID:xbLuosi+
関係者の擁護レスうぜえな
これがブレイクとかねーから
309なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 11:44:27 ID:pjauXoTy
新種のぶった切り、現わる
310なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 11:45:32 ID:HfdOFQZM
曲そのものをぶち壊すという意味でのブレイクなんだろ
311なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 11:45:42 ID:cD5kxTPZ
angelaの曲は結構ブレイク入ってるけど、あれはangelaタイムの部分のたたみ掛けがすごいから
メリハリが効いてるんだけどね
312なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 12:16:47 ID:NFACF4B4
>>225
想像以上にすんなり聞けてワロタ
313なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 12:20:56 ID:eX5Jxp54
>>308
アレンジャーの評判がブレイク
314なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 12:28:32 ID:La9nTT7L
>>313
いや、しかし、この神曲作った作曲家が、自ら作品をダメにするとは考えづらい。
やっぱり、現場でなんかトラブルがあったんでね?
ヤジウマ的には「公式見解」じゃなくてその辺の真相が知りたいのだがな。
315なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 12:29:09 ID:ECKGb5Ju
今日購入したが、何だコレ
どこぞの幻想ブレイカーだよ
316なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 12:44:06 ID:eX5Jxp54
>>314
ミキシング担当との意思の疎通が不十分だったか、
アレンジャーの知らんところで勝手にされたか

まあどちらかだろうねえ。


折角だから、該当部分を今からでもアニメに使用して、
画の方で違和感を減少させるような逞しさが欲しい所。
文句でも何でも、人の目が向いてくれてるんだし利用しない手はないでしょ
317なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 13:07:33 ID:SieG0lO4
これをアレンジした奴の音楽生命終わったな
元々始まってもいないがw
318なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 13:32:16 ID:Qj7jEVbJ
これが仕様はきついな
319なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 13:59:03 ID:u4bVLFQl
>>305
すくなくとも、仕様通りのブランク有よりはマシ
一度違和感覚えるとなかなか抜けない
320なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:08:27 ID:S7yrGPW0
おまもりひまりはOP/EDがよかったんで見続けて、結局BD出ないのにDVD買う事にしたんだが...
ブレイクでも何でもアレンジするのはいいけど、このぶつ切りデータ編集はもう音楽の範疇じゃないよ
市場原理を機能させ劣悪な供給者を退場させるため、消費者として買ってはいけないという気にすらなってくる
各キャラソンCDに入るソロバージョンもぶつ切りが仕様なのかね
321なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:11:54 ID:u4bVLFQl
>>320
仕様で通してるんだから、一人ひとりのCDを出す場合もこれと同じにすべきでしょ
アレンジverみたいな感じで出して来るような気がする

ニコニコ動画でもCD購入者すくないし、仕様と受け入れられていないよな
322なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:16:19 ID:Rx2gXpJi
今更聴いてみたけど、こういう曲いっぱいあるよ。
ブレイクの入れ方がヘタクソで不自然になってる奴が。
作曲家が「ここら辺にブレイク入れて」と頼んだのを、編曲した奴がヘタクソなのかブレイクの入れ方知らないのか、こんな風にしちゃったんだろ。
323なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:18:53 ID:Rx2gXpJi
まあ、ブレイク入れたいなら楽譜上もその部分に全休符入れとけって気はするなぁ。
この曲に限らず、なんでそういう事しないで編集で斬ろうとするんだか。
324なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:18:59 ID:1g3fnjUt
ここまで下手なのは滅多にないだろ
325なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:19:16 ID:S7yrGPW0
>>321
今回のEDシングルとキャラソンで計6枚これでくるのはつらいなぁ
オリジナルCDリッピングしてブランク部分きれいに切ったデータに作り直したCDイメージを作るツールがどこかから
配布されたら購入を検討し直してもいいかもしれんが
完全にCDを素材扱いしてるけどなw
326なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:21:25 ID:wuROip3N
>>323
作曲も編曲もLow-tech sonなわけで
327なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:22:22 ID:Rx2gXpJi
>>326
\(^o^)/ フォロー出来ねえじゃねえかよwww
328なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:23:28 ID:MNojENwW
>>325
キャラソンはアルバムに収録ってことらしい。まぁバラでもオレは買ったが。
いずれにしてもブレイク入ではキツイですよね。どうしてこんなことになってしまったんだろう……
329なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:30:57 ID:S7yrGPW0
>>326-327
編曲やったやつが最後のプレス用マスターまで全部立ち会うとも限らんだろう
今回立ち会っていないという証拠もないので、その辺はなんともだ

>>328
そうなのか
でもどのみちEDシングルあわせて6バージョン+インストがこの仕様はつらいよなぁ
やはりお手軽修正ツールが出ないと買うのはつらいなw
330なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:33:58 ID:0B6kibfK
ナインインチネイルズとかでも曲中、不意に無音状態になることがある
しかしアニソンでそんなインダストリアルなネタをやっても誰もついてこない
331なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:42:01 ID:eX5Jxp54
別に露骨にリズムがずれてる訳でも無いし、
こういうもんだと思って聴けばすぐ慣れると思うぞ

まあ俺はCD買ってない上に、割と何でも「アリ」と思って聴くタイプではあるけどもさ

最初から全部「欠陥品だ」って決めつけて聴いたら、ダンス系は割と「いいのかコレは?」みたいな怪しいのが多いしw


>>330
この事例をネタにもっとわざと不自然な空白を入れるネタ曲が出てくるかもしれんw
332なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:42:11 ID:wuROip3N
>>329
だから作曲も編曲もLow-tech son
その上で多数のお問い合わせに対して
Low-tech sonがコロムビアに
ブレイクであり演出であると回答したんだろ?

最後まで立ち会って居なかろうと
問い合わせに対して本当に演出だと回答したのなら
言い逃れなんてできないと思うが?

何をそんなに必死擁護?
糞テック本人か?
333なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:43:33 ID:wuROip3N
>>331
ブレイクの前後に入っているボーカルまで切れている点
またブレイクの後半に、音切れの際に発生するノイズがある点

君のように「慣れる」という点で擁護するのは本人か?
まじでうぜぇ
334なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 14:48:54 ID:S7yrGPW0
>>331
二拍入れるのを、後からぶつ切り編集で無音挿入とか音楽無視でやってるからありえないわけでな
これに慣れるのは、この二拍分の時間音飛びすると思ってなかった事に脳内処理するようになるからだよ
これを自然に「タメ」と思えるやつはいるのか?

>>332
他の書き込み含めてどこが擁護になっているのかまったく理解できんが、日本語に不慣れなのかな?
お手軽編集ツール出ないと買うのはつらいとか本人が言ってたらスゲーよw
335なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 15:04:37 ID:eX5Jxp54
>>333
愉快な奴だな。CD買ったならレコ社に直接文句言えば?買って文句のある人はそうすべきだしね。
なんで俺が噛み付かれなきゃならんのよwww
そんなに腹立ててどうしたいんだ?糞アレンジ叩いてる暇あったら、他のいい曲聴いてる方が有意義だぞ。

タイミング的に100%プレスミスの類じゃないし、アレンジですって言われたら
そのアレンジが好きか嫌いかの話しにしかならん。こういう乱暴な処理は珍しいし、可愛い曲ではまず「ねーよw」だけど。

>>334
過去に似たような処理を聴いて「そこまでして無音にしたいか」って思った記憶はあるな。
こいつの場合は無音というよりブレイクだから、手法を間違えてるとは思う。
不良品というより「やっちゃったアレンジ」の一例、って印象だなあ。
336なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 15:14:40 ID:S7yrGPW0
>>335
この曲でここに二拍分「タメ」を入れたいなら、「う〜」をそのまま二拍分延ばしてくれるのが素直だとは思う
どの段階で何があったのかはともかく、もう少し考えて作ってくれ、ですなぁ
337なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 15:18:15 ID:CY2EEhWH
>>333の言うとおり
ブレイクの前後にボーカルの声が残ってるのよね

ひまりんこ・L・しずくえすが音入れするときにはきっとあのブレイク(笑)は入っていないはず

どこかの作業工程でしくって音無部分が入って気付かずにCDプレス
発売後に気付いが返品に応じる金が無いので作曲家を言いくるめて
無理矢理アレンジだということにした

どうせこんなとこでしょ

Low-tech sonもいくらなんでもあんなアレンジはまずしないだろう
するとしてももう少し上手にするだろ プロなんだから

メーカーにしては大して売れても無いから一時的にオタ連中が騒いでるだけだから
ほっとけば沈静化するだろうとでも思っているのでしょう
まぁ、誠意の無いメーカーだとしてこれからこのメーカーの製品を購入する場合は
注意をすればいいさ (もう購入しないってのもありかなw)

ひまりソロverの「BEAM my BEAM」も欲しかったけど一気に熱は冷めたかな

まぁ私はちゃんとCDも買ったし、無音部分も自力で消して聞いてるけどね。
338なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 15:25:00 ID:S7yrGPW0
>>337
>ひまりんこ・L・しずくえすが音入れするときにはきっとあのブレイク(笑)は入っていないはず

中の人全員別録りでオケ含めてあんだけきれいにブレイクwできてたらすげーわww
339なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 15:32:51 ID:f1v/HB9t
beatmaniaとかのゲーム曲なら許されたかもな
BPM173〜30とかで
340なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 15:32:58 ID:10UjVyc4
>338
凛子の中の人の話じゃ5人一緒にはレコーディングしてないみたいだ。
歌っている時は、OPのように5人の歌詞がつなぎ合わされるとは知らなかったとか
341なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 15:39:11 ID:S7yrGPW0
>>340
>>138 のリンク先の事かもしれんが、違うなら読んでくれると理解が深まるぞw
342なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 16:30:33 ID:1gHxKKMa
聴いてみたが、ミックスのときに無理にブレイク作ろうとして失敗した感じだな
意図としては演出のつもりだろうが、そこら辺の素人DTMerがやったんだろう
事故ではなくて、下手糞だっただけだ
343なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 16:33:14 ID:AFZDLiYP
今のこうした作・編曲家って自分でこういうデジタル処理できるんでしょ?
自分でやったのか?
344なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 16:33:48 ID:/Efxjt1a
>>339
.      | ̄
. ( ゚д゚) .|  うぅ〜♪
 | ヽノヽr┘
  >> 'T

       | ̄
 ( ゚д゚ )  .|  ・・・・・
 | ヽノヽr┘
  >> 'T

 ⊂( ゚д゚ ) < びーまいびー!
   ヽ ⊂ )
   (⌒)|
   三 `J
345なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 16:52:09 ID:eX5Jxp54
>>343
さすがに同人でもない限り、
ミキシングまで自分ではやりたくてもやらせて貰えないと思われる。

ミックスって凄い重要な作業なんだが、あまり表には出ないよね。
アレンジが変わる、というレベルで印象変える事も出来るし、編曲作業の一端を担ってるといって過言ではない。

この件だと最悪主犯か、共犯レベルの関わりがあったと見るけど・・・どうだろうね
ぶっちゃけ編曲に指示されたとしても、もっと違和感なく仕上げるだろフツー、だし
346なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 17:00:19 ID:HlWg1/kz
最近こういうブレイクで思い当たるのが、
アニソンじゃないけどモーニング娘の女が目立ってなぜイケナイしか思い浮かばないorz
あれは2番のAメロを大体2拍の無音を作ってたけど自然だった
ひまりソロは欲しいけど、このブレイクのままだったらいらない
ま、確かにブレイクで印象は変わったよ。イライラする印象しかもうないwwww
347なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 18:22:26 ID:fGPBkBcg
無音がちょうど2拍じゃないんだよな。
2拍と付点16分音符一個分だから気持ち悪いんだよ。
348なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 18:32:36 ID:wuROip3N
>>345
ミキシングもLow-tech sonです
349なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 18:46:53 ID:32EqiZim
ストパンと同じで各キャラのソロバージョンで再販するからわざとやったのと違うの?
350なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 19:01:42 ID:CY2EEhWH
>>349
各キャラソロバージョンも音飛びありなら
再編集作業何回しなきゃいけないんだよっ!!

もうシングルのことは目つむってやるから
ソロバージョンのCDと一緒にひまりんご・L・しずくえすバージョンも入れろ
もちろん音飛び無しでな!!
351なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 19:05:43 ID:5vLHwj6a
ひまりんご
352なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 19:06:46 ID:eX5Jxp54
>>348
マジで?編曲とミキシング混同してない?

メジャーレーベルでアニソン作家がmixingまで関わる事はまず無い、
という先入観があって色々発言してたけど、
mixingまで全部本人だとするなら、全然話は変わってくるなあ。

なんつーか、両方自分でやるような人間が、
本当に確信を持ってこれで良しと思って仕上げたのか・・・、という徒労感つーかガックリ感というか
作曲のエゴをmixに持ち込んじゃってる感じで感心できないなあ。

打ち込み系とか音に拘る系統のアーティストでも、mixingは聖域だから
みたいな感じで、そこに踏み込むのに慎重さを感じる姿勢や発言は良く聞くので、
ちょっと信じたくない事例ではある。プレスミスで無理やり言わされてるって仮定の方が救いがあるよね。
353なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 19:10:49 ID:z/kMtRtu
今後のは、苦情や問い合わせがあったのでアレンジ変えましたってシラッとぶった切る前のver.出すんじゃね?
354なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 19:14:12 ID:RwCyCznw
展開的に急に空中に放り出されたみたいな違和感があるなw
355なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 19:30:39 ID:D2+Ee4gi
ミキシングは別人だよ
356なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 19:36:16 ID:EconMOxY
テレビの前にラジカセ置いて、アニメが始まったら録画して、それをPCに取り込んで自作すれば良い。
357なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 20:04:04 ID:S7yrGPW0
>>356
古いネタに突っ込みたいところではあるんだが、アニメで二番はかかってないんだわ
358なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 20:35:53 ID:fSEifK72
あみっけのソロバージョンがはやく欲しいよ〜〜〜〜
359なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 21:34:22 ID:wuROip3N
BEAM my BEAM フルブレイクVer.(全編無音)wwwwwwwwwwwwwww
360なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 21:39:00 ID:wuROip3N
>>355
lowtech自身が、ブレイクは演出であり、
「ご査収の程、よろしくお願い申し上げます」
とほざいてるわけだけど?

ご査収ってのは納入して、相手にチェックしてねって意味だよ?
lowtechがブレイク処理までしてるからご査収なんでしょ?
361なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 22:27:09 ID:D2+Ee4gi
>>360
歌詞カードに
Mix Engineer:浅野浩伸(Redefine)
って書いてあるんだがこれはミキシング担当とは違うの?
362なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 22:34:32 ID:wuROip3N
>>361
じゃあなんで浅野のコメントじゃなくてlowtech?
ブレイク処理したのはlowtechなんだろ
363なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 22:37:02 ID:D2+Ee4gi
>>362
知らんがな
ミキシングは別人だと言っただけ
ブレイク処理したのがlowtechならしたのはミキシングの前なんじゃねえの
364なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 22:40:43 ID:qez9L6a+
mixエンジニアに決定権ってあるのかね?
その辺はプロデューサーにあると思うんだけど、クレジットには載ってない。
とするとやっぱ責任の所在はLow-techじゃないのかなぁ?
365なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 22:58:57 ID:35xBjMFH
うーーーーーーーーーーーーーーーーーー

























びーまいびー
366なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 23:08:37 ID:qe0lAJeT
ミキシングで曲構成変えれるとは思えない
367なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 23:25:24 ID:D2+Ee4gi
やっぱ完成直前でサビ前を消す必要が生じたとしか思えん
この切れ方はどう見ても異常事態
368なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 23:55:09 ID:tQmAxrYr
新                 心
た                 を
な                 込
勢                 め
い      提   供     て
感                 か
じ     COLOMBIA    け
ま                 た
し                 魔
た                 法
か                 
369なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 23:59:46 ID:ECKGb5Ju
かなり怖い声とかが入り込んだんじゃね?ww
取り合えず後に引けない状況まで仕上がってて、最終手段だったとかw
そんな絶対有りえないような解釈も出来てしまう程、有りえないブレイクだということだなww
370なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 00:16:43 ID:LZufc2Ze
不良にしては都合がよすぎるな
ちょうどサビの前だなんて

やっぱり仕様?
371なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 00:43:21 ID:oIoGyZdx
>>369
「怖い声」って、岩崎宏美の万華鏡とかレベッカのMOONみたいなのが思い浮かんだw
ああいうので話題になった方が面白かったのにな
お化けのお話なんだし
372なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 00:59:53 ID:PW83Sf2J
この世に未練を残して死んだアニヲタの霊が・・・
373おまもりななし ◆Q0w3vAYaKo :2010/02/28(日) 01:28:51 ID:vXxm9WG0
着替えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
374なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 01:44:13 ID:4AZzbW3r
>>364
ディレクターの権限でやれるよ。
むしろアレンジャーの権限では普通、ここまではやれない。
375なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 01:47:45 ID:4AZzbW3r
>>352
メジャー流通のアニソンで本人MIXっていうのもあるよ。
やった本人が言うんだから間違いない。

予算の都合とか、色々あるんだよ!

元々劇伴じゃ珍しくもないし、歌モノだけが聖域扱いってこともないだろう。



>>1の件はミキシングエンジニアが別名でクレジットされている以上、
クレジットされている方がミックスをしたと考えるのが自然だと思う。
376なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 02:12:48 ID:N8YKZJui
>>375
でもブレイク編集したのはローテクだろ?
ミキシングが悪いならミキシングのコメントが公式で出るはず
ローテクが査収下さいと言ってるのが公式見解なんだから
ミキシングとか関係ないだろ
377なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 02:24:54 ID:4AZzbW3r
>>376
実際見たわけじゃないから知らないけど
マスタリング時になってディレクターが「ここブレイクいれようよ」とか言い出したんじゃないの?

TD前だったらこの切り方はさすがにしないと思うんだが。

というかさ、なんで担当ディレクターはこういうとき前に出てこないのかね?
実に不思議。

乱暴な言い方だけど、アレンジャーや作曲家にはこういう「演出」を思いく権利くらいあると思うんだよね。
けどそれが商品としてふさわしいのか、を判断しなきゃいけない。
その判断をする人間は、本来別にいるんだよ。

ただの予想だけど、この件はその「判断する立場の人間」が思いつきでやっちゃった、って事なんじゃないのだろうか。
378なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 03:10:53 ID:N8YKZJui
>>377
>>1とか公式くれー嫁よ
ローテクが演出、サビに新しい勢い()笑とかやらかしてんだけど?
379なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 03:20:09 ID:4AZzbW3r
>>378
そんなもんに意味なんてないよ。
なんとでもいえます。
380なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 03:48:18 ID:N8YKZJui
>>379
はいはい
じゃあ声が切れれても演出ね()笑
381なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 03:58:30 ID:4AZzbW3r
>>380
声を切る演出だったら、そりゃそうだろうな。
382なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 04:39:45 ID:N8YKZJui
ボーカルも中途半端に切り、ノイズを入れる演出()笑

>>381
ローテク乙
383なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 05:41:07 ID:bqGJVoKk
プレスミスだろうが意図的なアレンジだろうが
大勢の人が聞いて不快な無音なのは間違いない

しかしこのスレ勢いトップなんだなw
384なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 05:54:34 ID:Af3E3feg
Amazonの商品レビューで
演出に疑問を投げかけつつ高評価つけてる輩が多いのがすげー皮肉で笑えるな。
385なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 08:22:21 ID:Lq/VH/N1
作曲家の中の人「無音の時間短すぎて批判されてるな、今度はもう少し長くしないと」
386なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 09:52:49 ID:q6NzznVG
ロウ・テクソン(韓国)
387なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 10:08:26 ID:3OooNxsw
なんか必死な奴がいるな
388なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 10:30:29 ID:HQ6Ux9WM
元々たいした曲じゃないからどうでもいいだろ
389なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 10:31:10 ID:Flsvy/EI
>>383
結局はこれが全てだよな
今後はコロムビアに「感想」としてこういった意見を送ってあげた方がいいでしょうな

>>384
必要以上に分かち書きしているレビュー、あれは意図的にブレイクw入れた仕様なんだと納得できたよ
読みにくいけどなww
390なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 11:11:54 ID:0FB0vUYj
これが仕様なら、その仕様が間違ってる
391なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 11:55:17 ID:vXxm9WG0
ろーてくBlogコメ消しやがった
392なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 12:55:18 ID:eTk5jviX
http://lowtechson.seesaa.net/article/136930679.html#comment

ああーっ!!! 消し逃げktkr
393なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 14:08:13 ID:7OfS/X/l
ローテクはコスイな・・・

何も言わずにコメント削除とは・・・
394なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 15:04:32 ID:30ibNq+Q
こりゃ音楽業界からガン無視されるな
395なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 15:15:57 ID:iYwHbCa4
新                 提   供
た                                          心
な            \/:.:{:.:/ |/ル′  }ノ:i.:.:.:}.:.:.ヽ           を
勢            /.:.:.:!:.{  (_)´  `ナノソノ:.:.:.:.:',           込
い          /:.:.:.:.:.:|:.:>⊂⊃ -- 、(_) !:.:ハ:.:.::'v┐ ノ       め
感         //:.:.:.:.:.:.∧:、.  / :::::::::::::!⊂⊃/.:.:.:.:.:.:V ̄        て
じ  __      /{:.:.:.:.:.:ハ_ゝ / ´⌒ヽ:::|  .厶:.:.:.:.ハ.:}\   ____、   か
ら  { { ! /r〉     .リノ:.:.:.{:.:.:.::、      ソ /:.:.:.:/:/人  /, l l | }  け
れ  l     ヽ       V\!:.::.:.:..\` ー _∠:._/.:.:/´:.:/  `/   /  た
ま  \   }       乂ルヘノ`   //lル′∨l/l:/  /  /    魔
し    \  ヽ    /二:V7、   _>┬x'⌒.>、     /  . ´      法
た     \ \  /\}:::::://\__.ノlii|、 / .∧   /  /
か.         \ ∨\ :!::://:::::::::::::::::::::::|ii|::Y /  \./  /

               C O L O M B I A
396なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 15:44:27 ID:N8YKZJui
ローテクって日本人なの?
なんかあっち系に臭いがするんだが
397なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 15:49:58 ID:2eDItOTt
たしかに音切れてると思う

他社の時は着払いで当社まで送るよう
告知してたのに
会社によって対応の仕方違うのが悲しい
398なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 15:51:05 ID:f2vAQv9O
>>395
和んだw
399なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 15:57:46 ID:sJFeCXla
もう絶対許さんこいつ
DVD付属とかでもいいからさっさと訂正版作るまでは
400なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 15:58:50 ID:Flsvy/EI
>>397
今回は、プレス等での不良品じゃないからな
だからこそ根が深いとも言えるが
401なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 17:19:59 ID:AIb3LCQT
402なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 18:33:40 ID:yRiPjkz2
>>374
アレンジャー「こんなイメージでどうっすかね?つ[プロトタイプ版]」
ディレクター「お、悪くないね。リミックスして送ってみて。」
アレンジャー「できますた。つ[リミックス版]」
ディレクター「おk!んじゃこれ最終版にするべ。」


ディレクター「プレス工場さんこれがマスターなんでプレスお願い!つ[プロトタイプ版]」

とか。
403なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 18:43:02 ID:ugDjjWRH
不良品では無いけど、ボーカルも消えてるから言い訳できないほどの駄作には違いない。
エンジニアが絡まないからこうなるんだ。うんこ。
404なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 20:22:08 ID:4AZzbW3r
>>402
TDはエンジニアがやっているそうだから、その流れは無いと思う。
405なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:03:29 ID:WC8k3VjU
>>404
トラックダウンした後にぶった切った様にしか聞こえないのが謎なんだよな。
ほんとうに、何でこんなことになったのやら。
406なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:11:23 ID:0x8UOlhU
>>57
ん?仕様が気に入らないなら買わなきゃいいだけ
ただそれだけ
買ったとしても、曲が気に入らないだけでは回収は不可能だと思うが?

カラオケも同じ仕様だから、プレスミスの可能性はゼロだし
データミスの可能性といっても根拠は無いしな
407なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:14:50 ID:OE4jGA/L
だからもうシングルは諦めるから
各キャラVerアルバムにひまりんこVerも一緒に入れて出せばいいよもう
音飛び無しでね

正直、あの音飛びが残ったままだと各キャラCDなんて誰も買わないぞ
408なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:15:45 ID:OE4jGA/L
前向きに行こう、うん 前向きに
409なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:27:10 ID:Flsvy/EI
>>408
そうだな
キャラソンアルバムで再度ぶった切り編集で曲をぶちこわす仕様はかんべんしてくれと意見してみようかね
410なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:31:47 ID:N8YKZJui
>>406
この糞仕様演出がPVなりで事前に聴けていたならいいけど
買うまでわからなかっただろが、今回は
411なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:36:18 ID:3OooNxsw
まあフルで聴くとイマイチなアニソンって結構あるしなあ
412なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:38:06 ID:uoKX1mTk
>>410
そういうのイらつくよな

1番は凄くいいのに、CD買ってフル聴くと変なアレンジ入ってたり、
途中から曲風がガラッと変わるのがあったりするから
413なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:41:19 ID:JxFvqiac
これは許されない
414なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 21:54:17 ID:pFBQEm4x
>>411
フルで聴くとさらに良い感じの曲だったんだよ
ブレイクさえなければ
415なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:21:18 ID:cyszdPRJ
マジで全部のコメント消されたな
416なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:25:19 ID:OE4jGA/L
リッキーwwwwwwwwwwwww
417なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:26:06 ID:OE4jGA/L
すまん、誤爆った
418なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:36:21 ID:SyhwTHyy
マイナーアニメじゃなければもっと話題になってたのに惜しいな
419なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:38:06 ID:pFBQEm4x
こんな話題のスレばかり注目される。
マイナーアニメって悲しいな。
420なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:41:07 ID:EgzxLlB1
421なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:55:54 ID:uoKX1mTk
何か仕様だって聞いてから何度も聴く内に普通に聴こえるようになってきた・・・

でも無音無しのほうがいいよね
422なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 23:10:44 ID:I67kBRfM
ローテクソン
朝鮮名に聞こえる不思議!
423なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 23:24:36 ID:3OooNxsw
まあローテクサンって読むんだけどな
424なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 23:28:00 ID:nnJ0xstO
俺は聴いていて話題になっている無音部分も特に気にならなかったけど、
ここでのカキコやアレンジ担当のブログでのコメント削除の話なんかを
聞くとかえって気になってきたな。演出にしろ少々凝りすぎたんじゃ
ないかな。
425なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 23:59:41 ID:4AZzbW3r
>>405
マスタリングのときに切ったんじゃないかな。
426なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 00:24:33 ID:qexnscuD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9857564
ニコにあったけど、もうこれでいいんじゃね
演出()笑 なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 00:32:00 ID:qexnscuD
キャラソンのBEAM my BEAMってみんな1番分しかないからブレイクないらしいけどな
428なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 00:33:56 ID:gF68U/zw
>>426
例の部分の違和感がない!不思議!
429なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 00:57:44 ID:N57nQAoX
>>427
それマジ?
ブレイク部分がどうなってるか楽しみだったのに…
430なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 01:41:33 ID:QTchm1z6
>>420
頂いた。そしてわらたw
431なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 02:15:59 ID:y75lnJlR
>>420
あらためて読んでみると、コメ消した理由は批判よりも、初芝とやらが荒らしたせいに思えてきたw
そこの部分だけ削って、残りの全文をコピペして他のトピックのコメント欄に転載するのはどうだろね?
432なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 02:42:25 ID:dVqOzqXP
キャラソンの方は、無音部分の違和感が強いと言う意見が強かったので編集し直しましたってやったら
評価されるぜ

時代が追いついてなかったんだよ先取りしすぎたんだ
433なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 02:45:10 ID:hs7ZyvsZ
先取りどころか斜め下ですが何か
434なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 02:57:26 ID:5uOzs7EC
無音にしたところが変なノイズのっちゃってるのが更に状況悪化になってるよなあ
どっちにしろやっつけレベル
それになんでこんなに発売日遅いのさ
435なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 04:40:01 ID:j/VM7HNk
納期ギリギリで、耳がおかしい状態でマスター作ったんだな
436なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 08:41:13 ID:4lfy07+g
返品したよ
こんなのは認められない
437なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 11:05:04 ID:nKvrQGf2
最初はどうでもよかったけど何回も聴いてたら好きになってきたw
そういうアニソンってあるよな?
438なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 11:12:00 ID:mWlv+I4a
楽曲自体はいいと思うよ。
ただここで述べられているのはその点じゃない。
439なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 12:38:57 ID:4hEnJAGG
全然問題じゃないじゃん、あれが音飛びとか笑えるw
440なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 12:42:52 ID:DQpiiGcW
おまわりひだまりスケッチ
441なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 12:59:32 ID:PeZMRZXe
>>439
お前の脳が大問題、生まれつきなのかは知らんが全然笑えない
442なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 13:05:34 ID:WaniZOxy
>>428
違和感ありまくりだろ、余計酷くなってるわ
443なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 13:08:14 ID:6llv7etY
4分と33秒間無音の音楽にくらべれば
444なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 16:22:21 ID:4lfy07+g
一時、CMなんかで流行った手法?
でも、これがワザだと言い張るなら、才能ないねw
445なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 16:25:30 ID:4lfy07+g
メーカーの品質管理もどうかと思う
446なまえないよぉ〜:2010/03/01(月) 16:37:20 ID:2S4KwxZO
品質管理というかチェック体制だな。
こういう物をスルーして出してしまうようではダメだろ。
洋菓子メーカーの工場で、いちごの載らないショートケーキを
出荷してしまったようなものだ。
447:2010/03/03(水) 18:54:17 ID:EGdkR/EE
やっと復帰したねここ。
まるごと消されたのかと思ったよ。
448なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:23:08 ID:YzLOMfwG
新たな勢いを感じられるようなF5アタック
449なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:58:09 ID:OHeu/RsM
二日間のタメかいw
450なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:06:55 ID:qRdNcxHD
長いブレイクだった
451なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:13:19 ID:21qmMDXs
itunesでも販売が始まったけど、CDと同じなんだろうか?
452なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:18:10 ID:1eoeYWzT
>>451
819+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/03/03(水) 00:09:07 ID:vnrqYZvz0 [PC]
AyaRuka(坂本彩&川田瑠夏) / 押しちゃうぞっ!!(おまもりひまり OP)
http://itunes.apple.com/jp/album/id356536000
ひまりんこ・L・しずくえす / BEAM my BEAM (おまもりひまり ED)
http://itunes.apple.com/jp/album/id356536203
FAIRY TAIL キャラクターソングコレクション Vol.2 ルーシィ&ハッピー
http://itunes.apple.com/jp/album/id356991801
島本須美 / sings her LEGENDS
http://itunes.apple.com/jp/album/sings-her-legends/id355444800

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/03/03(水) 00:12:03 ID:HRIBp/R90 (1/2) [PC]
話題の曲きたああああ>819乙

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/03/03(水) 00:19:33 ID:HRIBp/R90 (2/2) [PC]
買った。わろた。なんでフェードアウトさせずにブツ切りにしたんだ。この試みは大失敗だわ。
453なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:43:43 ID:He9fNkJF
ようやく復活したか。
しかしこの間、メーカー側の動きは全く無かったな・・。
454なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:49:52 ID:jDGOylzd
>>452
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1244078323/819

ここ?
最後の[PC]ってなに?
455なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:55:43 ID:rcZ9Y7Hl
専ブラの機能だろ
456なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 21:07:33 ID:rkA+FIEd
作者的に落ちててほしかったであろう板だからage

セカンドプレスするほど売れてないだろうから終結っぽいけどね
457なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 21:16:12 ID:kYSXcezb
どうせアニソンなんて売れるのは初週だけ
今さら訂正しても売上が伸びるわけでなし、たいして売れてないのに交換でカネかけるのももったいない
ここはひとつ作曲家先生に一肌脱いでいただくほかあるまい
458なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 21:20:08 ID:Q/TYPnPB
テスト
459おまもりななし ◆Q0w3vAYaKo :2010/03/03(水) 22:01:33 ID:mJ0cEdn6
>452
本気で押し切る気かw
460なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:12:07 ID:9bVCPVEn
これはもう仕事こねーだろうなw
461なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:33:48 ID:qTmQRgb5
まぁコロムビアが倒産しかかってる理由を
雄弁に語る糞みたいな話だよなぁ。

ここで真摯な対応出来ない辺り
これはもう駄目かもしれんね、実際。

ミッチー、早く逃げて、ミッチー
462なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:40:15 ID:nHgjDskf
Low-tech Sonとコロンビアの謝罪はまだかね?
463なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 01:30:22 ID:OFfg6oXF
作った人がそういう曲だって言っちゃってるからもうどうしようもないな・・・
さて、今日のおまひまみてくるか
464なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 02:02:43 ID:OCU9J+OO
本当に、「ブツッ」て途切れて
さらに「…(ビ)ーマイビー!」て導入されるから違和感がある
意図的な演出と言い張るから更に疑念が深まった
いい曲なのに勿体無い。USENだといつ流れるのかなーそっちでも問い合わせありそうだが
465なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 02:12:48 ID:bhDK4QSX
>>462
Low-tech Sonは責任押し付けられた被害者だろ。
あーあ、せっかくの神曲が……
466なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 02:34:25 ID:aBEM/ikj
この曲自体、後半はちょっと冗長な感じを受けなくもないから効果入れたいのはわかるんだが、
なぜあそこになんのひねりもない、ブツ切りのブレイクを入れたのか
入れるなら最後の大サビか2回目のサビ前だが、
「う〜っ」の前のほうが自然だし、意図してると言ってたノリ良いリズムの再起動になったはず
せっかくの良曲がものすごく勿体ないという意味で残念

勢いを感じさせるブレイクなら「edge(See-Saw/.hack//Liminality第1話OP)」
「FOOTPRINTS IN THE SAND(monet/H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-最終話ED)」みたいなのが好き
467なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 06:30:16 ID:p6kEACnR
>>426 みたいなネタじゃないまともな修正版って、音飛びを埋めたものしかないよな?
ブレイクするならこうしろっていう修正版はないのかな
それとも最初からそういう風に曲を作ってないと、まともな結果にはならないのか
468なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 06:51:48 ID:OCU9J+OO
正しいブレイクか。
その発想はないから、誰かに提案してみたら?流行るかもよ
469なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 07:29:19 ID:59z5IN1M
>>467
> ブレイクするならこうしろっていう修正版はないのかな

そりゃあ、「同じ箇所を正しくブレイクさせる」音源を作るには、
オケからボーカルからコーラスから全部音を取り直さなきゃいけないんだから当たり前。
470なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 08:29:06 ID:cCLj7UKr
AMEL LARRIEUX
TROUBLE
471なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 09:38:08 ID:/F+4pJZH
無音部分繋いだらまともになるかな?
472なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 10:13:15 ID:Ao0TSKVp
無音部分で各自オリジナルの合いの手を入れてください
473なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 11:38:34 ID:p6kEACnR
まああそこは何かやるなら、ウーーーを半音上げて繰り返して転調するくらいが相場だったな
474なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 11:59:10 ID:/BhWhUgf
うーうー
475なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 12:33:35 ID:ob/9sMhr
>>469
どうせ切り貼りして編集するんだから、録音時にブレイク入れとく必要もない。
トラックダウン前のパート毎に編集すりゃ無問題。

今回のはトラックダウン後の完成した音源をぶった切ったように市価聞こえないのが問題。
476なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 16:48:26 ID:RRz2esGU
オリコン上位の曲でこれと同じダメダメブレイクが入っていたら、もっと大騒ぎになっていたんだろうな
しかも仕様ですって逃げたらどうなっていたことやら…
477なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 17:53:53 ID:vIdqiuYy
>>476
オリコン上位に入るような曲のスタッフは、こんなことをしでかさない。

わざと変な仕上げにしたら、歌詞カードに注意を記載するのも怠らないだろうし
478なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 18:09:50 ID:E/SB5twt
店頭や小売での返品率が気になるw
479なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 18:54:29 ID:Iq0/JDFV
Low-tech Son、ブログのコメント削除するわでどうしようもないな
死んで詫びろ
480なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 19:57:37 ID:xRwt3+RD
>>479
こんなとこで書いても伝わらん、コロムビアに言ってこい
伝える気がないならチラシの裏にでも好きなだけ書いてろ
481なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 19:58:17 ID:BT0pzfFV
コロムビアェ・・・
482なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 20:17:59 ID:ILnSya2J
削除分見たい人は>>420
483なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 21:31:22 ID:UgcrjICG
>>474
  l.:.:.:.l.:.:.:.i.:|.:.:.:|.:.:|.:.:.:.:.:.:.:_|;;.:--|‐.:.:.:.:.:.l.|.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:l 
 .l.:.:.:.|.:.:.:.:.l|;_ |.:.:|_,,-‐',=二--ッ__.:.:l.:|.:.:.:.|.:.:.:.:.:.|  うーうー言うのを
  ||.:.:.|.:.:_;;」-=、´  ' ´(゚;;) 〉 |.:.:. ̄.:|.:.:.:.|.:.:.:.:.:.|
  .ルイ'´ヽ〈 (゚;),    、` ‐‐ '  |.:.:.:i.:.:..|.:.:.:.|.:.:.:.:.:.|  やめなさい!
   |.:.:.:.:|l  -‐"/        l.:.:.l.:.:.:.|.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.|
    |.:.:.:..|.l   ヽ          |.:.:.l.:.:.:.|.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:|
    |.:.|.:.|.:',     _ _     l:l.:.:l.:.:.:.|.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.|  33才にもなって!!
   .|.:.|.:.:|.:.ヽ   〈  _ _ヽ   l:l.:.:l.:.:.:.:|.:.:.:.:.|.:.:.:.:i.:|
   .|.:.|.:.:|.:.|.:.\.  V   }   l:|.:.:l.:.:.:.:|.:.:.:.;イ.:.:.:.:l.:|
   .|.:.|.:.:|.:.:|_;;::-\ `ー‐‐'   |:l.:.:l.:.:.:.:|/.:i:|.:.:.:.:.l.:|
   .|.:.|.:.:|'´     \_,,, '_´,|| j ,ィ"l.:.:.:.:l:|.:.:.:.:.:l.:|
484なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 22:58:48 ID:1d2AU5Vp
>>469
こうしたら、ああしたらって考えはあるけど、
音源がなくてどうしようもないんだよね
結果ネタに走るしかなくなる
485なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 23:15:37 ID:IIhjX736
コロムビアには当然その音源があるんだろうから、
それ譲ってくれと思うよな、別料金でいいから。
486なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 23:30:01 ID:1d2AU5Vp
ほんと金出してもいいからほしいわ
キャラ別声だけあるとだいぶ作れそうなんだが・・・
487なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 23:35:40 ID:OCU9J+OO
>>469
>>467が言いたいのは
ニコで修正されたブレイク無しの音源を使うなり、違う所から「うー」を持ってくるなりして
「残響残した正しいブレイク」とかをニコに上げてくれないか て事だと思う

誰もコロムビアやLow-tech Sonに修正版配布しる!とは言ってないとおもわれ
488なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 00:00:17 ID:9djj8ed7
USENのオリコンチャートでビーマイービーすっとばして押しちゃうぞ!!が流れたんだが・・・
大人になるって悲しいことね
489なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 00:33:25 ID:gmX46PuU
>>488
mjで!?
C-25ではどうなんだろ…とりあえず今週のNewDiscじゃ流れないんだよな
490なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 01:20:53 ID:XOQh5ZHK
どう考えても隠蔽して逃げきる方がコストがかかると思うんだが
逃げ切れると踏んでるのは倒産へのカウントダウンでも始まってるのか?
491なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 02:49:17 ID:Orq5Dzds
カラオケ、とりあえずDAMでは残念な結果になっている報告が
既にあったので、残りの2社がどうなのか今日逝って調べてくる。
あんまり期待しない方が、がっかりしなくていいのかもしれんが。
492なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 03:07:19 ID:P9beOQpc
もう音飛び仕様のまま貫く気か
493なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 03:29:13 ID:lRZ9PfkU
歌う時はちゃんと
「うー|……」
にしないとな・・・
494なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 09:22:50 ID:N94PpLRw
うー … なの
495なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 17:43:00 ID:sRwXCnBl
このマイナーアニメ、悪い意味で注目を浴びてしまったな
Low-tech Son(笑)
496なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 17:47:57 ID:qwb4FavW
「低い技術」
名前からして殊勝じゃないかw
497なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 17:58:33 ID:gRJClgbb
蕩れで落として聞いたけど中々いい曲じゃんか
前クールだと生存のO
Pがダントツに
良かったけど、今期最強の神曲はこれじゃないかな

498なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:17:00 ID:eT1GufK8
>>491
カラオケの曲を作る場合は全て込みで「原曲を忠実に」だから、
大本営が仕様といいはる以上、
勝手に補完したら、アレンジしたとみなされ問題になる。
499なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:09:42 ID:j3TbRixe
>>497
曲は良いんだよ。アニメのおまひまスレじゃ、みんなCDの発売を首長くして待ってた。

なのに、なのに、なんだよイミフな「ブレイク」は……

ブレイクが本当だとしても編集がやっつけ過ぎだよ……
500なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:19:30 ID:4W1TFDyZ
それより約一名ものすごい音痴がいることが問題じゃないのか?
501なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:27:42 ID:euUgXQg/
ソロverはなかった方が良かった気が
502なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:38:18 ID:Tkfs9y/U
CDとんだかとレンズクリーナー買っちまったじゃねーか!
503なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:06:06 ID:P3wcU0Hl
>>500
てめぇ! 凛子をディスったな!
504なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:09:23 ID:gRJClgbb
キディ・ガーランドのアスクールに比べりゃかわいいもんだぜ
505なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:42:23 ID:ynTDSi5c
まぁ声楽じゃないんだし
アニメキャラとして歌う場合、キャラ声作るのも歌の内だぞ、と言ってみる
506なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 22:08:15 ID:P9MHTtgv
いくら聞いててもあの間だけは慣れない

良曲だと思ってたのに勿体無い…


個人的には"押しちゃうぞ!"の冒頭部分もテレビver.みたいに
ばっさりカットの方が良かった

"自分で押さなきゃ〜♪"はいらなくねw
507なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 22:12:29 ID:Orq5Dzds
俺は両方とも好きだな>OP
TV版に慣れてから聞いたので新鮮だった

EDの間(ブレイクなんて呼びたくない)に関しては胴衣
ただひたすら、もったいない
508なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 23:18:45 ID:Phm9keSZ
ブレイクとか言うとちょっとカッコイイ響きになっちゃうからな
「不良箇所」でどうだいw
509なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 23:23:49 ID:ZKq7GnGx
>>500
セキレイのOPを思い出すわw
510なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 00:33:42 ID:w3wO9Mls
>>501
ソロバージョンがなければ5人バージョンはなかった
511なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 00:55:34 ID:8L576wYQ
いっそソロバージョンにはそれぞれ違う「不良箇所」を入れて、
消えた音をつなぐと何かの言葉になる、なんてのは・・
512なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 01:04:10 ID:Mfr8oePM
「新」「た」「な」「勢」「い」
513なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 03:49:37 ID:nq5F1eCg
所詮コロムビアだからな。何を期待しているんだ。


514なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 10:27:24 ID:MwYKswhI
このスレまだあったのかw
515なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 10:43:06 ID:cF15IFg6
>>511-512
ダイイングメッセージですかw

コロムビアの
516なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 11:01:35 ID:F3jCeojg
返品してやったわw
517なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 13:12:25 ID:ugk0i1F0
>>509
セキレイのOP/EDはあれが良いんじゃないか。
特にEDは癖になる。
518なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 13:21:47 ID:r/gKGjzi
残響音を残すのが正しいブレイク、と決まっているわけでもないし
作者が「仕様だ」というのなら、そう捉えるべきだと思うんだけどな。

その上で、「かっこ悪い」という感想を書くのが良いのではないかと。
519なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 13:31:04 ID:F3jCeojg
仕様バグだな
致命的
520なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 13:31:49 ID:siiz0m5M
ろーてくさん 「えーと、ごさしゅーのほど、よろしくおねがいします・・・っと」

ろーてくさん 「・・・そういや製品版忙しくてチェックしてなかったな。そんな変じゃないと思うんだけどなー」
ろーてくさん 「CDセットしてポチッとな・・・」

ろーてくさん 「なんじゃあこりゃあああああああ」
521なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 14:05:06 ID:wIaAxYyW
>>500
本当はとても上手いのに
演出のおかげで音痴に聴こえるだけ、仕様です
522なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 14:12:59 ID:UnVPNpX/
>>518
ローテクいらっしゃい
523なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 16:14:56 ID:pErsKYbb
ローテクがバカすぎる。

せっかくの神曲を無駄にしやがって・・・
524なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 16:25:53 ID:ifLcSDT3
無礼苦
525なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 17:45:19 ID:IC7kKGE+
東へ西へ 走る! 走る!
526なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 19:36:47 ID:AP3AhiWV
Low-tech Sonが自腹で払い戻し

(1260円+振り込み手数料)×約3000枚
527なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 19:41:42 ID:bXBcfpgq
明らかに違和感あるだろ
さっさと回収しろ
528なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 19:51:07 ID:FjZs9wtA
529なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 23:43:14 ID:dWvmt/3H
私的には、ローテクはむしろ被害者かとも思うが・・

あんな事を書いて片棒をかついでしまった以上、
言われる事は言われないといけないかと。
530なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 01:06:53 ID:zOCMTJvb
無音部分になのが台詞とか入れとけばよかったのに
531なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 11:23:17 ID:JmLQyHKV
>>530
みんなじゃないよ?
532なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 11:26:22 ID:lzsqdwUG
仕様なんだからライブのときもこうなるんだろう
アニサマに来ないかなぁw
533なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 11:44:20 ID:96XrbETK
>>531
ニホンゴワカリマスカ?
534なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 12:09:32 ID:KfuLIWER
>>533
おまえCD買ってないだろwwwwww
535なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 12:29:45 ID:96XrbETK
買った次の日に返品したが?
こんなの売って良い品質じゃない
こんなスレが出来るのがその証拠だな

しかし>>531のコメントが意味不明だったので、日本語理解できてるのかと言いたかったんだが、
また>>534が意味不明だw

>>534
ニホンゴワカリマスカ?w
536なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 13:02:09 ID:bBm5DeGz
>>531
れでぃ×ばと!「嵐を呼ぶパーティーなう」のブレイクのセリフですか。
537なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 15:19:28 ID:/Jo92O5U
ネタバレ

無音ブレイクが入るのはニコニコ等の違法アップのみ

538なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 15:21:46 ID:US9l4Lnr
な、なんだってー(棒)
539なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 15:26:21 ID:8mqKCrWg
なんて新技術だ(棒)
540なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 15:37:04 ID:jBSsL3+A
某所からDLしたやつに、無声なんかなかったけど
541なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 15:44:45 ID:XrmOeACE
通報しときました
542なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 15:55:01 ID:QTA2Qu1d
>>540
親切にも無音部を修正してあるのかな?
何とも……。
543なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 16:23:51 ID:/3pS5zwZ
よくわからんが、こういうのってためし刷りとかしないのか?

CDが製造されるまでの工程って知らんが、とりあえず、生産体制整ったら
100枚ぐらいテスト刷りして、一通り聞いてみて、異常なし!ってなったら本格生産。

そういうのも、途中で不良が出ないように○万枚すったら、10枚ピックアップ検査とかしないのか?

明らかに不自然だろ。
544なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 16:34:59 ID:h31FjeB1
CRCで照合するらしいからエラー物は出回らない筈
マスタ自体が音飛びなんだと思う演出であって不具合じゃないけど
545なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 16:36:03 ID:XrmOeACE
会社なんて案外そんなもん
適当な所は適当だよ
546なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 16:44:41 ID:rmAwJc1c
DTMで曲つくったりしてるけど、どっちもありえる。

マスタリングミスかもしれないし、意図的なものかもしれない

どちらにせよもったいないことしたな・・・
神曲だと思うよ。
547なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 19:06:00 ID:MVvjS1OO
>>520
これだったら笑う
548なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 19:26:38 ID:QTA2Qu1d
>>121
>>128
ということで。

多分、ここに番組に合ったSE(日本刀の金属音とか?)入れると
綺麗に合う。
549なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 20:42:29 ID:KBFODdm6
黒板を爪でひっかく音で
550なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 20:48:45 ID:zMptMbvY
CD買おうと思ったけどこのスレ発見して止めた
つべにうpされてたので聴いてみた…意図的に間を入れるにしては
前の余韻をぶった切って間を入れてた、無理だな
551なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 21:05:27 ID:4eEFPR6a
あまりにもいいタイミングで音とびになったからチェックする人は演出だと思ってスルーしたんじゃない?
552なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 23:30:57 ID:WVGmUOhx
http://www.youtube.com/watch?v=WJIFYinzlBA
誰かこの曲の3:28みたいにしてみてくれ
553なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 23:36:51 ID:Y5xpOFZy
数ヶ月後、あるアニメイベントでのミニコンサート

「うー」 ブツッ 「まいびー♪」

客A「おい、CDと同じに途切れたぜ」
客B「ねーよ。どうしても仕様って言い張るためかよ」
ざわざわ

スタッフ「こら、何てことするんだ。ええい、おとなしくしろ」
???「離せー!俺は作曲家だぞ!離せー」
554なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 01:13:29 ID:Utmh89cH
>>543
印刷は同じデータでもセッティングやインクのロットで微妙な色みの違いがでるから試し刷り(ゲラ)があるけど、
CDデータは変化しないし刷って数千枚だろうから、中途半端なテスト刷りはしないと思う。
555なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 06:27:36 ID:OuEwr0es
製作側がCDの不良じゃないって言ってるのにCD返品なんて出来るの?
556なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 09:05:04 ID:9dzcy1zY
出来るよ、実際したしw
店に話しが来てなかったので、メーカーは不具合じゃないと言ってるがそんなことは認められない、とメーカーに言ってくれ
と伝えて返品した
557なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 10:14:50 ID:AHyfZLFK
今週USENで流れるー
さて、誰か問い合わせるやついるかしら
558なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 11:08:31 ID:qt4hvSMR
>>556
当然、データの吸い出しなんてしてないよな?
559なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 12:43:46 ID:bZPbgM3O
いやぁ実に良い曲なんだけど惜しい、残念だね
こういうミスが一箇所でもあると良い曲も聴くに値しなくなるんだよね
560なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 13:38:10 ID:eHCOgDKC
意図的だ、という事で結論が出ていたと思ったのに
また「ミスだ」という人がいるのか。

ミスならインスト版でまったく同じ場所に無音部分が入ったりしないよ。
あきらかに制作側の意図。

それが良いかどうかは別の問題として。
561なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 13:46:35 ID:gNEkYqn1
意図的であれ大失敗には違いないがな
562なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 14:13:46 ID:tI6Az7R9
無音が無ければ気持ちよくアニメイトでお買い物してたんだけどなあ
563なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 16:15:27 ID:Odk32HDN
むしろミスならまだ救われた希ガス
あんな事をわざわざやったのかと思うと・・・
564なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 16:26:04 ID:xv4L5U3a
あまりにぎこちないのでプレスミスと思うけど……。
ろ・てくそん氏の言う通りなら、しばらく干されても仕方ないねこの人。
コンマ何秒の無音が、これに関わった多くの人の苦労をおじゃんにするんだから怖いよねえ。


565なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 16:30:33 ID:ZDGD3Wbw
おかしくても無音残してるのはこういう展開狙ってたんじゃないの
騒ぎのおかげで話題になってるし売名大成功だと思ってるだろう
何も無くてスルーされるより2chやニコ動なんかで盛り上げたほうが見てない人も気になる
今回のはちょっと不自然になりすぎた感じもするけどね
566なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 18:07:15 ID:NvRGwdCG
盛り上がりはあるけど、違法うpで聞ければ良いやって人ばっかだろうな
567なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 19:47:25 ID:u+0Eubb1
そんな状況に追い込んだのは・・
568なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 21:57:10 ID:N6byUZV9
誠意無いみたいだし次からは増えるかもな。
569なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 22:26:36 ID:R/3tulaf
結局仕様のまま通すんか。
まぁ回収して新しくプレスして返送なんてやったら損害がかなりになるだろうから難しいだろうな。

初回プレスって何枚くらいあんだろうね?
570なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 22:54:14 ID:3nz/yEDy
買いたくなくなるようなネタで話題になってもなあ
571なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 23:19:03 ID:PgU8zr9H
こうしてコロムビアもロテクも次から発売日に買われず様子見されるように
572なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 23:30:08 ID:R/3tulaf
逆に仕様と言い張ってしまって後に引けなくなり、アルバムまで同じことしやしないかと心配してる。
573なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 01:02:42 ID:UKe9/Xxv
>>572
これのせいかは知らないけど、各キャラソロは1番までしかないとか
574なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 02:26:53 ID:aLlnHwUo
DTエイトロンのED曲にいたってはシングル・サントラ・アルバムすべてにいたって
不具合が同じだった(4:32あたりの「ビー」音)
575なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 03:23:01 ID:XjzWMll6
>>574
同じ☆にそんなトコあったっけ?
USEN版で聴いた時違和感なかったような気がするが
576なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 05:47:49 ID:Oq41duh9
>>574
あれはちゃんと「そういう信号音をワンクッション入れるためにちゃんと作ってる」
ことが分かるように作ってあるだろ。
素人が波形編集ソフトではさみで切って貼り付けたような編集の今回のと一緒にすんな。

>>575
サビの最終リフレイン「この東京で〜」だったかな、の直前に、
二拍ほど「信号音」てきな音の一種のブレイクが入る。
ただし、上にも書いてるけど、同じ星の場合は、
素人が波形編集ソフトで切った貼ったしてるような今回のとは違って「きちんと作ってある」。
577なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 10:33:24 ID:BsAky7PF
うん、あれはそういう演出だとはっきりわかる状態だから
(好き嫌いの問題とは別に)聴いてて違和感はなかった。

それに引き替え今回のはと言えば・・・
578なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 16:13:41 ID:lC6SPnDn
ジャンスマのあれってアニメに使われてたのか!
・・・聞き直してみたら、やっぱボーカルの処理がキモかねえ。

が、ぶっちゃけメーカーが今回のと同じような対応したら、大半の人は駄目出しするだろう。
その位に、この手のアレンジは免疫ない人からしたら区別つかないと思う。このスレの反応を見ててもそんな気がする。
>>574のように思い続けてる人、他にもいるんだろうな。
579なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 16:31:06 ID:nT3H7l/v
免疫()笑
580なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 16:55:06 ID:6Oyys/Es
逆にこれが音飛びの不具合ですって言われたら100人中100人全員が納得するだろ
本当に意図的な編集だとしても認められなきゃ意味がない
免疫とかそんなレベルじゃないんだよ
581なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 17:20:44 ID:Jw5rsc0N
>>580
インスト版も同じ箇所で同じ処理がされている以上
意図的なものなのは間違いないし、作家自身もそう言っているわけだよね。

それなのに認めるとか認めない、という事もないだろう。

好きか嫌いか、だよ。

買ったけど内容が気に食わないから返品させろ、という主張は
一応成り立つんじゃないのかな。
582なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 17:52:35 ID:gZeLceCH
Low-tech Sonの自殺まだかよ
583なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 17:55:18 ID:nT3H7l/v
>>581
「作家自身がそう言ってる」ってだけで鵜呑みにしちゃう人?
おめでたいねぇ…

こんな所で引き合いに出すのもなんだが、「韓国人女性が日本兵に
慰安婦として強制徴用されたって言ってるから真実」とかも言っちゃうのか
584なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 17:57:25 ID:B1LJHdKn
ID:Jw5rsc0N

この池沼Low-tech SonのメンバーじゃねえのW
585なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:00:34 ID:Jw5rsc0N
>>583
インスト版も同じ箇所で同じ処理がされている以上、って書いてるでしょ。

意図的なものなのは間違いないよ。
問題はそれが音楽としてどう評価されるか。

「気に入らないから返品」は通るかもしれないが
「不良品だ」はちょっと違うでしょう、って事だよ。

>>584
メンバーだったら焼きミスを押すだろw
586なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:04:51 ID:NZYvgIr5
じゃあ、コロンビアの社員か
金返せ
今すぐ修正しろ
587なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:05:29 ID:Q0r57iHZ
元のストーリーも知らないが、少なくともこの曲調でこんな難解な手法を使うとは思えない
588なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:11:16 ID:+3CYIcxv
着うたフル、ダウンロード画面で音飛びじゃなく仕様って警告あった。
589なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:15:59 ID:lC6SPnDn
文句言うなら
「不良品と誤解するようなアレンジすんな!ちゃんと断り書きしろ!」って所だな

料金以下のマズイアレンジを喰わせるレコード会社に代金を払わねーのはしょっちゅうよ!
なんてのは、まあちょっと買った後だと通用しにくいようなw


個人的には、このレーベルはちょっと注意したほうがいいのかな、と記憶しておいた
アレンジャーは・・・空気読まないアレンジする奴は嫌いでもないので、今後はそれぞれの作品次第w
590なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:16:11 ID:Jw5rsc0N
>>586
どっちかっていったらそっちだよなw
でも残念ながら違うんだ。

音楽も芸術の一つなんだから、作者が「こうだ」と言ったらそれが正解なんじゃないのかな。
591なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:16:21 ID:uhHCygeL
>>585
早急に返金お願いします。
592なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:25:12 ID:HytxG5hV
リコールとか無くなる世の中になるね
めでたい
593なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:25:38 ID:Jw5rsc0N
>>591
聞いてみたけど気に食わないから返品って
普通はあまり認められないのでは。
594なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:36:53 ID:GVVTtpg/
意図的で、って言ってるのは分かる。俺もそうだと思う。
ただ、ローテクがやったのかどうかは疑問。
というのは、あれだけの曲を作れる人らが、あんなヘボ処理をヨシとして
出さないでしょう
595なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 18:39:28 ID:Jw5rsc0N
>>594
やったのは別人でしょう。
処理の段階からして、アレンジャーや作家がやることじゃない。

偉い人が言い出してどうにもならなかった、に1票。
596なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 19:24:22 ID:GVVTtpg/
うん、偉い人にやらされたとか、上の方にもあるけど勝手にやられたとか
他いろいろ、その辺りはなかなか晒されないものだけど、
どれにしても裏はあると思うよね。
597なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 19:39:59 ID:Oq41duh9
>>595
ディレクターがaudacityとかで波形コピペしたレベルだな。

もしくは、

1. ローテクが一度納入した版(A)があって、
2. Aに対して偉い人が「こんな感じでブレイク入れられない?」ってイメージを伝えるのに
  audacityで波形切り貼りしたのを作って(A')
3. A'を元にローテクが「それなりにちゃんとしたブレイク処理がされてる版」(B)を作って納入して
4. 偉い人が「おk」を出して
5. マスターデータとしてA'を納入した

みたいな。
598なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 19:50:49 ID:Jw5rsc0N
>>596
裏はありそうだよね。
表に出てくる事はないだろう。

>>597
そのパターンも考えられるよね。
でも試しに切るなら、普通インスト版まではやらないと思うんだよね。

マスタリング時にマスタリングエンジニアが何か言うんじゃないか、とも思うし
TDはアレンジャーがやったわけではなさそうだから、
納品までの間にTDに携わったエンジニアが入るはずなんだけどな。

俺はマスタリング時に偉い立場の人がその場のノリでブレイクいれちゃった、
のような気がする。
599なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 20:27:16 ID:/LaZ59K6
わざわざ着うたフルダウンロードして繰り返し聴いてみたけど…こりゃアウトw
良曲とは思うけど、実にもったいないな〜
聴くだけじゃなく曲に合わせて歌ってみたらスゲー違和感…
600:2010/03/09(火) 20:41:13 ID:8kJSnvCE
無音部分の話題と外れるけど、曲の終了間際4分15秒〜16秒に「キーン」ていうノイズあるよね。


良い環境で聞くまで気が付かなかったけど。
601なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 20:45:21 ID:Z4Aie19W
楽しい曲で繰り返し聴いてるんだけど、
未だにあの部分でドキッとなるわ。
プレーヤー蹴っ飛ばして音飛ばしちゃった?
みたいな感じ。
602なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 22:10:30 ID:+tbBsJ6w
印象変わるどころか冷めさせてるよね
603なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 22:11:50 ID:OME64SdF
これってさ、DAWつかってミックスダウンするときに、つなぎそびれてブランク残しちゃったって感じがモロにする
実際、ProToolsとかに取り込んでみると波形が見事にフラットだし、そこを繋いでみると違和感ないんだよね
正直に、ブランクつくっちゃいましたって言えばいいもを・・・
604なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 22:49:20 ID:GVVTtpg/
>>602
徐々にテンション上がってきてるとこにリセットかけられるもんねw
605なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 23:51:44 ID:NEt4yd/w
外堀から眺めてる側から見れば、いっちゃ悪いが「目糞だと思って買ったら鼻糞だった」程度の問題だけどな。

まあ、ちゃんと仕事しろ!って話はそれと全く別だけど。
販売元からすりゃオタク商売だと思って舐めてたんだろうから、
この際お尻から血が出るくらい叩いたったらいいんちゃいますのん?
606なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 00:11:52 ID:Qhb98k34
目糞だと思ったら買わないが
607なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 00:18:55 ID:e+LDK0zx
誰がアニソンに現代音楽求めてるんだよ
608なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 00:33:38 ID:rO8BYHti
仮に仕様だったとしても、聞いた奴の9割9分から不評を買うような
仕様を製作者や販売サイドが良いと思ってるようでは終わってる。

ミスをごまかしてるだけなら、今後はチェックを厳しくして
再発を防止してもらいたいものだ。
609なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 02:18:14 ID:cQTBuqEE
仮にミスをごまかしたとすれば
バッシングの影響より再プレスのコストを取ったって事か・・・
前者のほうが面倒な事になると思うのは素人目だからなのかなぁ
610なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 02:34:06 ID:Fdpdv1or
まあここに書くだけでなくコロムビアに意見を言うべきだね
CDにアンケートハガキは入ってなかったから、Webのフォームあたりからでいいんじゃないかな
611なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 02:41:51 ID:uhXaxXhn
>>609
そりゃあオタものは基本初動命だから
じわ売れするのは一部の人気作だけだからね
612なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 03:13:01 ID:ClvdnEd9
セリフの入れ忘れじゃないのかあ
613なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 03:20:07 ID:W/HgqKkj
こりゃ不良品だよ・・・。
こういうのを演出とか言い訳しちゃ駄目だよ。
614なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 03:43:32 ID:2pJYyiNT
>>613
不良品ではない、で結論出てるよ。
演出です。
615なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 03:52:08 ID:t2Mo4PKr
不良品だったけど回収交換が面倒くさいんで仕様という事で誤魔化して押し切る
千と千尋方式だよ
616なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 03:54:39 ID:2pJYyiNT
>>615
いや、確実に仕様。演出です。
もう結論出てるのになんでこうも不良だって事にしたがる人が後を絶たないんだろう。

すごい不思議だ。
617なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 04:24:53 ID:j/248OdW
マスターの不良で再プレスなんてこと、音楽業界全体で今までにあるのか?
いくらなんでも気づくだろ

でも音飛びありの方がいいっていう人間が少しでもいるとは思えないから、
意図的に入れたっていうのも信じられないんだよな
これもありっていってる人も、ありなだけでこっちの方がいいとは思わないんだろ?
618なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 04:30:47 ID:7r1iDL9j
俺の家に、らきすたの冒頭にて音飛びしてるようなシングルがあるわ・・・
619なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 05:12:26 ID:Srspd3vs
>>615
千と千尋も何か問題あったんだっけ?
620なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 05:13:43 ID:sTJiWQ0z
いや、全世界的にいくらでもあるが。
621なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 05:22:23 ID:DHAs0tPm
そろそろCD割って送りつけたとかハナシないの?
622なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 05:44:55 ID:u2SCvYKe
>>619
DVD買うか借りるかしてこい
どこがおかしいか一発でわかるから
623なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 05:52:54 ID:Fdpdv1or
>>616
それだけ自然に聴ける演出での曲が欲しいって事だよ

>>621
丸ごと捨てるには惜しい曲って事だよ
624なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 07:17:40 ID:bmlSnruh
>>619
ggrks

不良品だとしたら、インストの曲でも全く同じ箇所が無音の説明がつかない
マスターの不良て話だが、複数チェックが当たり前の世界で んな事あんの?
625なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 08:23:59 ID:D2GENcem
許さない、絶対に
626なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 08:51:51 ID:04iqVCGe
ビーマイビーム
あなたのあそこを
ビーマイビーム
私のあそこに
627なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 09:41:34 ID:xXFUtbRc
りんこ版は直ってますように
628なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 10:10:55 ID:t4wJMq6D
不良品は、ミスの結果作られたとは限らない。
意図的な「演出」だったとしても、結果がダメならそれは製品として不良品。
そもそもそんなレベルのものは「演出(自称)」に過ぎないが。
629なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 10:36:27 ID:lEZfY9FU
>>624
完成品と試作品間違えたと思ってる
さすがにこんな違和感覚えるようなアレンジですんなり通すとは思えない
630なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 11:16:54 ID:72t+op6j
不良演出でいいじゃん
631なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 12:44:32 ID:arbAjCRP
まぁ無音部分はやっちまったけど、後半部分とかすげー好き
なかなか飽きなくて良い曲だと思う
632なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 14:00:09 ID:t2Mo4PKr
千と千尋は予約100万枚
これを回収交換したら膨大な費用がかかり儲けが消えてしまう
仕様という事で苦情はいっさい黙殺
以降は強権発動でTVオンエアもすべて赤仕様で放送
アニメ主題歌CDの販売数はせいぜい数千枚
これを回収交換したらもともと大した金額でもない儲けが消えてしまう
仕様という事で苦情はいっさい黙殺
以降は放送終了して沈静化待ち
633なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 14:38:57 ID:lEZfY9FU
千と千尋は酷いよなぁ、劇場まで見に行って気に入ったから買ったのに
あの赤さは仕様です。は無いわ・・・
634なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 14:40:24 ID:6zIWeBAI
たまに演出だっていってるじゃんとか痛い奴出てくるけど何なの関係者なの
誰かがAって言ったらAとか思考停止したゆとりかよ
635なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 14:47:23 ID:UOUxKC38
>>634
その演出が素晴らしい、なんて誰も言ってないぞ?

あのタイミングで不具合はありえない、ってだけだろw
636なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 15:21:52 ID:4YyYBzxE
>>631
だからこそ残念だ、がスレの総意かと。
好きな部分は人それぞれだろうが。
637なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 15:47:54 ID:7r1iDL9j
買おうと思ったらネガティブ要素で、まあいいや。になりましたとさ。
俺が。

今時CDとかw レンタルでいーじゃん情弱?扱いされてるけど
まあ値頃なら買ってもいいかな?って自分だけど、対応が突き放した感じなので
自分も購入を突き放し中。

コロムビアは昔のアニメ主題歌集とかも雑で、どうにかならないかなぁ
今回のも、アニメ全集系も、ちゃんとやってくれれば買うのに。

CDってコレクトアイテムで、DL販売やらのニコニコとかで聞けばいいや、レンタルでいいや
ってよりは拘りがあるから購入だろうに、対応がOHPで無料公開したアレンジ程度で
手元に良いカードが在るのに、生かしてくれないのが残念だよ
638なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 18:28:23 ID:ouAl6ExG
Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!

Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ! Low-tech Son、金返せ!
639なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 19:04:52 ID:F2YORDWF
まぁオタ相手だから完全に舐めてるよ。
640なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 21:02:11 ID:+n9tOPy2
聞いてみたけどこの無音は気持ちわりぃなww
センスゼロwwwww
641なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 21:29:50 ID:ZjB3w9Pu
年間20万近くアニメCDに金使っているが、コレはありえない
返品したけど満足は出来ない
これが「ブレイク」と言うなら、「壊れていない」ヴァージョンの再販希望
642なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 21:31:27 ID:PTyZijvP
どうせこんだけ騒がれたって別のアニメのCD出せば同じ程度売れちゃうもんな
そりゃいちいち回収交換なんてしないわ
643なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 23:02:28 ID:W/HgqKkj

■ロッポンギ・アニメ・ナイト
3月26日(金)『そらのおとしもの』vs『おまもりひまりハードコア』
http://www.tohotheater.jp/theater/009/animenight/

ここで、ひまりの関係者が来るから、質問してみたらどうだ?
音響監督サンもいるみたいだし。

644なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 23:09:03 ID:t4wJMq6D
いやー公式見解しか言わんだろ
645なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 23:19:22 ID:t2Mo4PKr
音響監督は製品版のCDについては無関係だろう
だが、「どう思いますか?」と個人的な見解を聞いてみるのはアリじゃないかな
音響のプロなら、どういう経緯で間違えるケースがあるかなんてのが判ると思うし
646なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 01:27:58 ID:4JJ7O7P9
ああいう意図で作りました。それだけです。

勝手に間違えました。なんて発言したら、お前が認めたんだから
お前が回収費用とプレス費用、配送費用を出せよ?自腹で?
とかだと、絶対に余計な事は言いたく無い罠。
647なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 02:27:18 ID:lofA8SR/
その手の事は株主総会で偉い人に直接言え
648なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 05:05:19 ID:3tnVA5Rq
アニメの時点ではこれとクェイサーのEDが神曲だとおもったけど
フルで聞いたらブレイク(笑)の差でPassionate squallの圧勝でした
649なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 09:29:51 ID:24fn57/s
>>645
業界の人っぽいから質問−。
音響監督の仕事がいまいちわかりません。監督と名が付く以上、音まわりの総責任者じゃないの?
何をする人なんですか? 教えてください。
650なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 13:07:07 ID:bW6ZBZa5
>>649
この事例の場合は音楽CDなので音響監督ではなくて
レコーディング・エンジニア(ミキサー)の管轄になると思われます。

レコーディング・エンジニアとは。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2

音響監督とは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E7%9B%A3%E7%9D%A3
651なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 17:07:38 ID:vXQReAFi
> 無音部分ですが、アレンジ(&作曲)のLow-tech Son氏よりコメントをいただきました。

Low-tech Sonのせいだろ
652なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 18:43:39 ID:q8/cxXkM
Low-tech Sonは焼き土下座したら許してやる
653なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 21:52:25 ID:mmjSRvLQ
カドカワは?
654なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 22:35:55 ID:eH38o6D1
ヘッドホンで聞くと、違和感があってどうも気持ち悪い。
普通のスピーカーから聞くとそれほどでもなかった。なんでだろ?
655なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 22:43:22 ID:xb1qcppP
テンポのいいとこで急停止させられる不快感。

例えるなら教習車で普通に流してるのにいきなり教官にブレーキ踏まれて急停止する気分?
656なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 22:46:16 ID:U0TTX5ll
ヘッドホンだと室内の反響などもなく完全な静寂が訪れるなw
657なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 23:16:57 ID:jmRI3ADf
わかっててもドキっとして手が止まっちゃう
658なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 23:32:53 ID:mJpuZb/j
>>656
チェック環境のとき、残響が最大になってたとかいうくだらん
ミスかもね。
659なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 01:07:03 ID:wAZbodc9
>>652
それだけで許せちゃえるのか、お前は
と言うか彼が土下座したところで件の無音が無くなる訳じゃないんだがな
660なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 09:34:31 ID:dw4icfq1
>>659
もしかして焼き土下座知らない?
661なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 10:45:04 ID:RX3J+SgT
ダークシュナイダーは土下座衛門は焼かずに切ってたよな
662なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 10:58:23 ID:wAZbodc9
>>660
いや知ってるよ。だからそんな事されても解決にはならんだろ?って言ってるんだけど。
663なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 13:18:30 ID:Uib7o2Rk
>>662
お前会長以上だわ〜
664なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 13:54:33 ID:QnuM30vY
プレスミスの可能性は無いよ。
製作者が意図的に入れたものです。

その入れ方がかっこ悪いよね、と叩かれているならわかるが
プレスミスかもしれないと言うのは無理がある。

そこまでして製作者を庇う必要も無いとおもうが。
665なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 14:06:03 ID:dw4icfq1
プレスミスじゃね?↓
インスト曲も同じ箇所あんだから意図的だろ↓
何でこんなの入れたんだろ、もしかして事故?↓
プレスミじゃね?↓以下ループ

こんな感じで気付けば665レス
666なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 14:35:43 ID:LC6t/u40
よくわからんがエウレカの初代主題歌をフルで聴いてしまった時のガッカリ感よりはマシなんじゃね?
667なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 18:22:56 ID:43gjCx6R
Low-tech Son

次の仕事はないなw
668なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 18:57:35 ID:Y0AQwq0Q
仕様って言い張るならいいじゃん。 どうせもう売れないよ。
ただ可哀想なのは知らずにワクテカして買う消費者だな。

なので、ちゃんと知らしめとく必要はあるな。
669なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 19:32:32 ID:vHDSoyI9
ネットとかあんまりやらない人はこの曲が演出って事を知らないだろうから本気で不良品だと思うだろうね
可哀想に・・・・。
670なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 21:58:04 ID:sUVv0jtu
同じ話題で何回ループしてるか知らんが、
土下座すんのはローテクじゃなくて、
手抜き仕事したレコーディングエンジニアだろ?
671なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 22:22:31 ID:XqXgB6L/
>>667
逆にしばらくはそこそこあると思うよ。
今のところ一人(ユニットだが)で罪を引っかぶった格好になっているのは、
それ相応の餌をちらつかされての結果と見るべきだろう。
672なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 00:36:22 ID:Nt2SXcwF
キャベツで人柱にされた某作画監督みたい
673なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 03:51:03 ID:ZKYxofPq
>>669
演出w
674なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 05:02:26 ID:FVRlgfa6
トヨタならアメリカで公聴会に呼び出されるレベル
675なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 05:16:35 ID:flUtTRgK
まだやってたのかおまえら
676なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 05:49:55 ID:RLhrBhdn
ゴメンナサイするまで
677なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 06:46:21 ID:W0FTiIZs
ゴメンで済めば(ry
678なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 06:47:02 ID:HLl/toP0
米国で腕利きの弁護士雇って訴えてやるですぅ ですぅ ですぅ
679なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 08:03:28 ID:hIdaeKl/
世界の湯浅さんが(ry
680なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 11:31:15 ID:ZKYxofPq
しかし、今のエンディングがキャラ毎のヴァージョンで放送されてる
いずれCDが出るんだろう
同じ「演出」かも?(((( ;゚Д゚))))ガクブル
681なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 15:35:05 ID:gqAgprus
>>680
TVサイズだから演出の影響は受けないって噂だが。
まぁ、フルサイズで入れたら収録時間長くなりすぎるだろうし。
682なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 15:40:36 ID:FVRlgfa6
「BEAM my BEAM 金(演出あり)」「BEAM my BEAM 銀(演出なし)」
とかにして、両方発売するのが吉

コロムビアは売り上げ増えてウマー
コレクターはグッズが増えてウマー
それ以外は気に入った方を選べてウマー
683なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 15:54:52 ID:+c3ASriJ
「あなたが落としたのは、この、金のbeam my beamですよね。そうですよね」
684なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 16:07:51 ID:W0FTiIZs
「いえ、ぶつ切りではないブレイクの入った普通の BEAM my MEAM です」
685なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 16:55:50 ID:7SH3HBN9
「いえ、蛇足でない方のBEAM my BEAMです」
686なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 17:22:17 ID:ONRd8QLc
「いえ、不良品でない方のBEAM my BEAMです」
687なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 18:57:33 ID:ZKYxofPq
あ、それ、返品したヤツなんで、もう自分のじゃありません
688なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 19:02:09 ID:8mDB6P++
Low-tech Son このままやり過ごす気だな

何年経っても絶対に許さないんだから!
689なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 20:10:36 ID:8hURrx/Z
名前は覚えた。今後は絶対こいつらが関わる作品は買わない。
690なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 20:49:47 ID:6yGjbThX
BEAM my BEAM ディレクターズカット版を出せば更に儲かりまっせ。 グフフフ。
ジャケットも変更してやればオタは簡単に釣られるw
691なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 21:24:28 ID:W0FTiIZs
>>690
今売っているのがディレクターズカット版
692なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 21:30:14 ID:6yGjbThX
>>691
だれうま。
693なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 22:15:16 ID:W0FTiIZs
>>692
それこそコロムビアに聞いて欲しい
694なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 22:23:38 ID:QVvGFPpQ
>>691
あんまり俺を笑わすなwww
695なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 22:29:53 ID:qdG4Ll9a
>>691
確かにww
696なまえないよぉ〜:2010/03/13(土) 23:11:04 ID:IN9Hko6w
>>691
ワロタ
697なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 01:27:27 ID:OODP3Ywq
絶対ニダ
698なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 06:47:00 ID:CNirR4lZ
Low-tech Son死ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
699なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 07:10:31 ID:LZB9xfmd
無修正版まだあ〜チンチン
700なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 07:13:45 ID:nkMe+A4J
例えるなら、「富士山」は演出ですと言ってDVDでそのまま売るようなもん?
701なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 11:57:23 ID:9HpQBc7a
詐欺グループLow-tech Sonは購入者全員に返金しろよ
702なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 12:28:03 ID:S/nG+VYI
何を思ってバンド名?つけたんだろうな
703なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 12:33:29 ID:Ag4XUQMZ
なまじ曲がいいからこんなに叩かれるんだろうが
作曲者としては複雑だろうなーw
704なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 12:41:23 ID:clcTNiIC
にしても購入者ナメすぎだろ
705なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 13:40:21 ID:MpN+LkqM
まぁ作曲者は悪くないだろ、多分。

発売元であるコロンビアが「作曲者に確認した」と言ってる時点で疑問が生じる。
何故そんな仕様変更を発売前に確認できていなかったのか?

つまり、「突発的な何か=不具合が発生した」と言うこと。
意図的にぶった切られてる事は間違いないので、マスタリングの現場レベルでの
勝手な暴走が一番可能性が高いと思う。

不具合を無かった事にする為に「作曲者に確認した」という事実を作り、それを
アピールする事で「作曲者が言うなら仕様だろ」と馬鹿なオタクは騙されて
鵜呑みにすると踏んでの事だろ。
706なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 14:11:53 ID:1tcsQXSU
みんなで返品すれば?
707なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 14:24:46 ID:Ag4XUQMZ
>>705
だよな
みんな曲が気に入って買ったんだろうになんでそこまで作曲者憎めるのかなーと思ってた
708なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 14:31:18 ID:WWURBgMP
>>707
作曲者責めているのは買ってないやつが大半だろうな
どのみち相手をするのもあほらしいのでスルーって事で
709なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 15:10:18 ID:yzZ18uCO
みんな目くじら立てすぎww
何枚も意味無く購入する奴だっているんだぜ
みんなは買うことに満足してるんだろ
別にいいじゃないそのくらいw
710なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 18:06:07 ID:68qwJHlu
映画なんかは大抵ディレクターズカット版の方が間延びしていて退屈なんだが、
今回はまさにそれだな。
711なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 01:26:06 ID:TTWkbyZC
Low-tech Sonの謝罪遅すぎる
712なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 01:40:15 ID:kx0gg/Kc
泥酔状態でもないかぎり意図的にあそこを無音にするセンスを持ってる人類なんていない
713なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 01:44:17 ID:xqVEa73O
>>712
まったく同感。
何でも演出とか仕様で逃げちゃったら駄目だろ。
違和感があったら「おかしい」と客は言うべきだ。

714なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 01:49:39 ID:TTWkbyZC
まじでLow-tech Son逃げるつもりだな
アニソンだからって、こんな事が許されていいはずがない
715なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 02:01:10 ID:2CpDKAbv
最近ちらほらLow-tech Sonの火消しレスがあるな
もしかすると大バカなだけかもしれんが

>>1を見れば誰が悪いのか一目瞭然だろうに
716なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 03:17:17 ID:tGR1elSt
よくあんなコメント信じられるな
717なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 03:28:23 ID:2CpDKAbv
もし捏造コメント掲載したら、Low-tech Sonだって黙ってないだろ
下手すりゃ訴訟問題にすら発展する
718なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 03:47:06 ID:sQczJdKx
純粋なんだな
719なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 04:09:54 ID:2CpDKAbv
じゃ、>>1の記事と公式コメントが捏造だっていう証拠を見せてくれよ
720なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 05:10:47 ID:ywd6FEuj
作曲者名義のCDでもないのに、作曲者からの内輪の連絡を掲載しただけでお茶を濁しているだけだってのが理解できないのか...
それも曲にブレイクを入れた事に関するコメントであり、ぶつ切り演出については全く触れてないコメント

結局、偉い人が表に出ないで逃げてるだけ
721なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 05:28:30 ID:TTzt9irO
回収を決められるのはコロムビアだ。Low-tech Sonじゃない。
コロムビアのコメントが回収の有無を含めて一切出ていないということ。
会社名義にすると手続き上知られてはいけない部署にまでこの件がバレるから出せないじゃないの?

音のために昨今のアニメには珍しく夏には絵が終わっていたと言うのに
これがあやかしサウンドシステムなのだから聞いて呆れる
作画スタッフにも謝れや
722なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 09:00:15 ID:+9J10NNE
所詮アニソンなんて発行枚数しれてるし、購入者はアニメのファン
法的責任なければ回収・再販なんてありえない
できることは返品だけ
723なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 15:07:34 ID:engLUl3O
>>719
だから純粋だって言われるんだよw

じゃあお前は捏造じゃないと言い切れるのか?
それとお前の考える「捏造」の範囲が狭すぎ。

コロンビアが作曲者に対して「厄介なことになっちゃったから口裏合わせてくれよ」
と伝え、作曲者がそれを了承してしまった、もしくは了承せざるを得なかった
可能性の方が高いんだが。
724なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 15:41:58 ID:0BVteUVM
というか、これが完全にろーてくの責任だったとしても

メーカー側がこのように事態の収拾を計った姿勢はほめられたもんじゃないんだよね。
そっちの方がぶっちゃけ問題がでかい。
メーカーの姿勢次第では、大して問題視されずスルーされてた可能性もある訳で。
725なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 16:44:27 ID:JlFNAdNW
>>723

これはひどい妄想www腹痛ええええええええええええwwwww
726なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:07:37 ID:SO2WIgLq
>>725
取り合えず糞してこい
ピタリットとか言う薬が下痢に効くぞ
727なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:17:17 ID:iuhDO+Rq
俺は>>723がID変えまくってる理由が気になる
728なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:21:44 ID:0BVteUVM
>>727
何人か同じような意見の人がいるだけじゃないの?
729なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:25:22 ID:iuhDO+Rq
んな訳ないだろ
730なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:26:57 ID:tGR1elSt
とりあえず俺はID変えてないよ
731718:2010/03/15(月) 17:32:48 ID:JSrxmFbn
俺は多分ID変わってる
732なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:36:34 ID:pYr7GHcx
切り方がおかしいからな、プロならこんな変な切り方しないだろ
明らかにプレスミスに見える
733なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:45:30 ID:0BVteUVM
>>732
プレスミスならこんな丁度のタイミングにはならんて何度も言われてるだろうがw

インストも同じ箇所なんだぞ
734なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:57:11 ID:tGR1elSt
アレンジではこんな切り方はしない
プレスミスではこんな切れ方はしない
となればその間で何かあったと考えるのが自然なのにな
735なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 18:07:34 ID:pYr7GHcx
>>733
プレスミスじゃねえわ。マスタミスじゃねえの
インストも同じなら、実際あの切り方するつもりだったんだろうし
ボーカル編集ミスで切り方が変になってそのまま提出か
失敗した側のデータを間違えて提出したとかじゃねえのか
今更回収も出来ないし
736なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 23:03:05 ID:Vho4Sh2G
ブレイク入ってるのは聞くに堪えないカス曲というのは間違いない
みんなで返品しようぜwwwwwww
737なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 23:28:07 ID:pjcV699P
正直ブレイク自体があんまり好きではないが、カラオケ(DAM)や
ニコニコに上がってるピアノアレンジなんか聴くと、それはそれで
アリなんじゃないかと思えてきた。

でもブツ切りは絶対許さない。
738なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 23:57:05 ID:JSrxmFbn
アレンジそのものは間違いなわけじゃないっていうか、
別に悪くもないと思うんだ。アイデアとして。
でもブツ切りは(ry
739なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 01:02:19 ID:0MerrKLX
>>729
>>723だけどIDなんて変えてねぇよ、昨日2ch自体に書き込んだの1回だけだし。
自分に反する意見は全部自演とかどんだけ妄想逞しいんだよw
740なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 01:13:01 ID:SeCgi12A
と日付変更してから申しております。
741なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 01:14:52 ID:0MerrKLX
そりゃ今スレ開いたからな
742なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 01:19:14 ID:XfgJ4aH5
ちなみに俺はIDの変わる718だ。呼ばれてないけどw
743なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 01:21:57 ID:oV1msev3
ID変えられるならそれこそ日付変更を待つ必要がないw
744なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 01:58:36 ID:MoGJe2ao
>>743
>>718のようにルータリセットして変更してる奴にはあるだろ
元のIDが出しにいくんだからよ
745なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 02:03:47 ID:oV1msev3
>>744
もうちょいわかりやすく頼む
746なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 02:05:31 ID:oV1msev3
ああわかったわスマン
747なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 02:12:21 ID:XfgJ4aH5
好きで変えてるんじゃないぞ俺は。自由自在だから説得力ないけどw
スリープして戻ってるだけ
748なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 02:15:03 ID:oV1msev3
まあ>>723は自演してないと思うけどな
俺が馬鹿でそんなこと思いつかないだけかもしれないが
749なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 02:17:48 ID:0MerrKLX
だから自演じゃねぇって言ってんだろwww
いちいち自力でID変えてまでそんな事する意味も無いわ、
寧ろそうしなければならない理由があるなら教えて欲しいくらいだ
750なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 02:57:51 ID:ZpiVYSmE
お前ら楽しそうだな
751なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 03:37:02 ID:UrVxfUpB
口裏合わせがそれほど可能性高いとは思えないんだけどな
製造ミス→シラを切ることに決定→作曲者が同意
のコンボより、何か頭が湧いた瞬間に
コレwwwキタコレwwwカッコよくねwwwww
ってなっちゃった可能性のほうがありそうな気がする
752なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 08:22:53 ID:00vEpTvo
>>723の妄想を信じてるのは複数の>>723と結論が出てるだろw
753なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 08:33:47 ID:ohrTxT/N
返品以外にすぐてきることはない
754なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 09:05:06 ID:oV1msev3
コメントが捏造じゃないとしても作曲者の一存でこんなアレンジが通ってしまうのは問題
どちらにせよ作曲者一人を叩くのは筋違いだと思うんだがな
755なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 15:30:45 ID:GywKAQQJ
生徒会の一存
756なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 15:38:00 ID:Y/MpsSCb
>>754
んー…言いたいことはわからなくも無いが
公式に「犯人は自分です。演出なので我慢してね」て言っちゃてるからさ
757なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 17:26:55 ID:ezP+2lJj
普通の会社なら、会社名義で「仕様です」ってコメントするのが普通。
その上でアレンジャー本人もコメント出してくれればベター、って感じだな。
「アレンジャーがこう言ってるので俺シラネ」みたいな態度は駄目だろw

そこらのいい加減な対応から考えて、コメントが本当に本人からなのかってのも怪しいしな。
「君名義でこういうコメント出したから」という事後承諾の可能性も。


アレンジも悪けりゃ、その後の対応も輪をかけて最悪。そりゃこういう態度が嫌いな奴は腹立てるわw
758なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 20:02:56 ID:Ub5KnWKX
アレンジの是非とぶつ切り編集の問題は別に考えようぜ。
アレがアレンジだっていうならちゃんと編集してくれっていうの。
759なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 22:21:56 ID:Y/MpsSCb
USENで聴いたらやっぱり無音でびっくりした
心臓に悪いよ、コレ
760なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 22:52:01 ID:ZpiVYSmE
>>758
アレンジ自体の問題ではないね。
カラオケ屋で聴いたら、「これならアリだろ」ってレベルだった。

つまり大元のアレンジの問題ではなく、現場でブツ切りにした香具師、
またはその指示を出した香具師、あるいはそれにツッコミ入れずに
スルーした香具師、そのいずれかまたは共犯の責任。
761なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 00:12:42 ID:iJgE40aL
ノイズ入りの無音
   ↓
コロムビアに抗議
   ↓
仕様ですサーセンwww
   ↓
ノイズ入りのどこが仕様だよ
   ↓
返答なし ←今ココ


誰かその後コロムビアから返答あった人いる?
762なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 05:04:40 ID:hHHoaNIe
>>760
カラオケ屋で聴いたらってどういうこと?
CDは明らかにナシだよな?
後付けでも残響があれば、あれでも聞けるようになるのか
763なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 05:11:19 ID:IWo94ufi
キャラソンであそこに台詞入れるためにわざと空けてあるんだよ
764なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 05:25:47 ID:OcvJN8qj
これはエロ洋書のスミ塗りみたいなもんだな
わいせつな音が入っていたのだろう
765なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 06:09:47 ID:x49Fjyt0
ウーヤァ!のヤァが飛んでることを考えると元々あった音入りのブレイクに
無音を上書きしたと考えられるから変な音が入っちゃった可能性は十分あると思う
でもブレイク前の音がブレイク後まで持続してるという考察もあるんだよなあ
766なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 08:16:09 ID:fB6LJgCT
>>762
まさにそういう事だよ。
ニコニコに上がってるピアノアレンジなんかもそう。
ブレイク自体が好きな方ではない俺でも許容範囲内だった。

それだけブツ切りが酷かったという事だが。
767なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 09:21:20 ID:2PSzdCN4
ID:ZpiVYSmE
ID:fB6LJgCT

意味不明
768なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 09:34:58 ID:fB6LJgCT
そうか

じゃあとは「自分の耳で聴いてみれ」としか言いようがない
769なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 09:41:45 ID:x49Fjyt0
波形を切るんじゃなくて演奏時に音を止めて無音にするという方法なら
アレンジとして問題はないということだろう
カラオケの場合ノートオフで無音を作ってるはずだから自然だろうね
770なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 18:06:21 ID:JQlYZ06q
Low-tech Son死ね
771なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 21:17:15 ID:oGL65ifa
ドラマCDに完全版が収録されます
772なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:29:18 ID:iJgE40aL
Low-tech Son イ`
コロムビアこそ氏ね
773なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:49:45 ID:JFNAbkCe
コロムビアはこのまま逃げ切るつもりだよね
774なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:09:06 ID:ImzZoSuL
間違いなく何の対応もしないな、コロムビアは
できることは返品しかないね
775なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 02:41:48 ID:fotHXQ5L
Low-tech Sonが自殺したら許してやらないこともない
776なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 03:03:17 ID:HABzJDwm
ローテクが死んでも無音がどうになかなる訳じゃないから許しちゃダメだ、絶対に
777なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 03:50:08 ID:fl0ub2RH
死ね死ね厨はスルーで
778なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 07:58:52 ID:ohUa6eaL
|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α


|      .         __i_. . _    . | .  / ̄ ̄  . .   ┬─┬─ .┼ _
|    /⌒ヽ|   / ──  | /_) /⌒` |⌒i `─ヽ./⌒ヽレヽ. /▽ |_,,-  /| ̄  ヽ
|__ ヽ__ノ.|/|/       !__ヽ_ ヽ_, |  | __/ヽ__ノ.|  |  / . |__, ' |  α
779なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 12:22:22 ID:0aih4jNK
とりあえず叩いてる奴が精神おかしいのは伝わった
780なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 14:27:36 ID:2gamso2D
まあ2ちゃんでこういうのを叩いてるのの半数以上は
元々読んでもなけりゃ聴いてもない連中だからw
781なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 15:38:40 ID:WXB1KDqv
これ、マスタリングとかトラックダウンは誰だっけ?
ライナーノーツには名前のってたけど、レンタルで済ませちゃんったんで手元にない。
782なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 17:28:07 ID:+B0ZKyVo
糞Low-tech Sonダンマリ決めて逃げるつもりかよ
まじ死ね
783なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:03:43 ID:fY8rbDEi
ローテク叩く前に>>781に答えてやれよ
784なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:11:00 ID:5JupS28i
Low-tech Sonを叩くとLow-tech Sonが現れる
785なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:37:49 ID:fY8rbDEi
本人降臨スレ
786なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:53:22 ID:FkEcVLe6
>>781
作詞:只野菜摘 作曲・編曲:Low-tech-Son
Keyboards and Programming:Low-tech-Son
Guitar:八ッ橋義幸
Recording Engineer:奥田基樹(Redefine)、森屋勝美(Redefine)
Mix Engineer:浅野浩伸(Redefine)

載ってるのはこれだけ

あ、お約束だからやっとくか
Low-tech-Son氏ねじゃなく死ね!
787なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:44:18 ID:WXB1KDqv
>>786
ありがと。
戦犯はこいつか。
> Mix Engineer:浅野浩伸(Redefine)
788なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 20:17:19 ID:RQ4NLJZ3
不具合かと思ってitunesで2度購入しちまった・・・最悪
789なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 20:44:55 ID:jt+DzsPj
今聞いてみたが、有り得ないブツ切りの仕方してるなw
ブレイク入れるなら、最低でもフェードアウトさせろよwww

せめてドラムで2泊刻んでいれば、ブツ切りでもまだマシになるんだがなぁ・・・。
790なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 20:58:37 ID:1848xcX6
たぶんバスドラを2発入れとくだけでもこれよりはマシになるよねw
791なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:05:12 ID:ImzZoSuL
もっとマシなアレンジできるよな、素人でもw
聴くのは素人だけど、素人が納得できる作品を提供してほしい
792なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 22:27:39 ID:lMXUHppB
だからアレンジでも演出でもないから。
単なる編集ミス。
結合時ミスしてブランクが入ったか、取り除き忘れたんだって。

今は大抵シリコンオーディオに入れるから、自分で編集して対処できるからいいけど
CD主体の時代だったら済まなかったぜ。
793なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 22:40:19 ID:Lq7Cbqbx
どっちも完全にゴメンナサイするタイミング失ったよな
794なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 23:28:03 ID:xgrHI4cy
早々に全部ローテクのせいにして逃げようとしていたわけで、
タイミングどころの話ではないがな。
795なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:57:56 ID:YYAl1Nlz
>>786
しっかりRedefineって書いてあんのな
どう考えても作曲者関係ねぇww
796なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 00:28:26 ID:hZSS+QjN
Low-tech-Son 早く返金しろ!
797なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 23:25:29 ID:4CVna+9S
>795
いや「Redefine」って組織名かスタジオ名だろ。どこだか知らんけど
798なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 17:55:30 ID:JNYu4FKC
目先の問題は月末のキャラソンアルバムだが、やはり仕様は仕様なのだろうか
799なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 18:51:08 ID:A8slm2H6
購入者がここまで不快だと思う「アレンジ」が必要か?
もしアルバムも同じ「アレンジ」なら、どんな思い入れがあるのか語ってほしい
それを踏まえて聴いてみるから
800なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 19:58:51 ID:0+VSnTYh
うそ800
801なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 20:42:42 ID:5k3eCZYc
キャラソンはTVサイズかもしれんよ。

ただサントラにもOPED収録するだろうからその時どうなるだろうね。
802なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 21:39:43 ID:F9zdqXnW
>>801
キャラソンはフルサイズだそうだ
803なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 05:15:20 ID:SkqhGjeA
無音があるならキャラソンも買えないなぁ
804なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 08:27:37 ID:58E4Uhrd
JoySoundで歌ってきたけど、無音部分が次に歌いだすタイミングを取りにくいったらない。
805なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 20:35:50 ID:ZLM0PQ1f
>>802
そうなんだ…じゃあ無音部分仕様と言い張ってるならとても買えないな。
806なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 20:37:39 ID:Bvzx+tou
オレはあえて買おうと思う
そして同じアレンジなら、また返品する
807なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 20:58:12 ID:k9xaLa+D
>>803のように考える人も少なくないだろうから
キャラソンアルバムの売上にかなり響くだろう
結果的に回収しようがしまいが同じくらい損するんじゃね?
808なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 21:06:44 ID:inM89lTW
>>806
行動力あるな
809なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 21:13:51 ID:Bvzx+tou
でもキャラソンアルバムでアレンジが変更されてたら、
「BEAM my BEAM」のアレンジが失敗だったと認めることになるな
オレの手元にはもう無いけどな、返品したからw
810なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 21:25:01 ID:inM89lTW
フルサイズでの収録ってどっか情報は出てる?見つからなかった
811なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 09:26:03 ID:3yrFYWza
812なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 09:55:19 ID:BtCF7gJP
絶対ニダ
813なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 20:49:09 ID:cLHuH1c9
>>811
サンキュ よく見てなかったみたい
来週発売だが、さぁどうなってるだろ
814なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 20:24:35 ID:6YSHNJ0k
今日DVDと一緒にCDも買ってきてED主題歌聞いてみたけど別に気にならないんだけど
むしろ昔自分は吹奏楽つまり音楽6年間やってたから言うけど
たぶんうちらが言う不良説は勘違いだと思う。
815なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 20:35:38 ID:SQPtlmSD
〜気にならないんだ「けど」
〜やってたから言う「けど」
音楽とか関係なくこういう「けど」を二度続けるのとかが気にならないからこの曲も気にならないんだろう
816なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 20:36:38 ID:DcUXz1Rp
間違いなくそういうレベルだなw
817なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 20:37:58 ID:ANHqELJs
>>814
気にならんというのはある意味うらやましい
そういう希少な人に「うちら」とひとくくりにされて勘違い云々と言われても

少なくとも不良説とやらは少数派、意図的にやったけど結果的に失敗しちゃってたというのが多数派
818なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 21:07:04 ID:ofKKusCF
最終回のEDがビーマイビーのフルじゃなくて誠のキャラソンだったのは
音飛び問題と無関係ではなさそう
819なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 21:24:00 ID:lNEdpsWy
あと5日だお あまぞんで予約したお 「あなたの脳を代わる代わる刺激する」...
ブレイク5連発きたらつらいお
820なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 21:43:01 ID:r7bAvqpK
>>815
1行目と2行目は別の文なんじゃないか
821なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 21:44:56 ID:DcUXz1Rp
酷い言い訳だなw
どちらにせよ「〜だけど」2連発とか普通におかしいだろ
822なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 22:46:39 ID:0IZLN/5R
必要なのは音楽ではなく国語の勉強だったようだな
823なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 23:05:57 ID:vZRzWdc+
吹奏楽6年ってなんか偉いのか?
というか>>814は「けど」三連発出てるじゃねーかw
824なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 00:30:39 ID:32GhqTbs
>>814
これがおかしいと思わない人がいたとはこれまた変わった感性をお持ちですね
825なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 00:33:19 ID:wKrYGomn
確かにw
826なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 00:35:22 ID:8tIjZT7p
>>814

うちら吹奏楽つまり音楽6年間wwwwwwww
小学生はこんな卑猥なアニメ見ちゃダメだろ
827なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 00:38:05 ID:ETbIbnrk
814の人気に新たなる勢いを感じる
828なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 08:46:04 ID:u9PlZoW3
センスのない、ただバカだろ?w
色んな場面でいいカモになるな
829なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 09:30:48 ID:2Dg3ZtVY
いや別の文ならおかしくないだろ
言われてみると例のレスは同じ文で連発してるから駄目だが


あ、もちろんあの無音は全面的に駄目ですよ?
830なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 09:56:30 ID:PHR8T9Sh
>>823
彼は吹奏楽を6年やってたからって音感がいいとか耳がいいとか一言も言ってないんだぜ?
何かを続けてる、やってるってだけで決してその才能があるわけではないという
典型的な見本だな
831なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 10:00:18 ID:2Dg3ZtVY
今日、DVDと一緒にCDも買ってきてED主題歌聞いてみたけど、別に気にならないんだけど。
むしろ、昔自分は吹奏楽、つまり音楽6年間やってたから言うけど、
たぶんうちらが言う不良説は勘違いだと思う。

句読点を補うとそれほどおかしくはない
むしろ正しい文章に感じられる
832なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 10:15:45 ID:dbsOB0jQ
これ不良品とかいうやつ頭おかしいだろ
民謡でも聞いてろや
833なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 10:21:36 ID:TS4DL8uM
>>831
日本語ってのは文法が合ってりゃいいだけじゃなく語感とか美しさも大事なんだよ
834なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 10:48:13 ID:LFnd2YOC
>>833
今日、DVDとCDを買ってED主題歌を聞いたけど、別段気にならない。
むしろ、かつて吹奏楽、つまりアマチュア音楽を6年間やってただけの素人から言わせれば、
うちらが言う不良説は勘違いだと思う。

これはどうかな?
835なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 10:54:18 ID:2Dg3ZtVY
>>833
そりゃそうだけど教養がないみたいに言われてるのがね
836なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 10:59:40 ID:xl7ATOcC
>>814
これ思い出した

/ ̄ ̄ ̄\ /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\
l   通 ふ |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\
| る っ く ||:::::::::/|::l::::| ://l::/   |:::/l::|::::j::|⌒  ___
| ん..て し || ::: 彡|::W|/ー-孑'  `ト/--|/リ::|  /     \
|.で   の. |∨ ::: {|::| .xテi尓     fテ尓∨::j  /  20    |
l す   大│∨´八:|.{{弋灼    V灼 }}::/ │  歳   │
| け   学 | ヽ ハ{   :.:.:.:.:.     、:.:.:.:.:.:レ   |    な     |
| ど   ?│  `‐f=,、u       __    人 <   ん     |
\!   に /   _/:/ 丶、  / }  /  \.│  .で    |
.   ̄ ̄  / /:::{ / ∧> __´ イ::\_〃`l    す     |
  「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、}     ノ |:::::: }|| \_l    け     |
  |   嘘. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l   |   ど.   |
  |   を  | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ  |l   |    /     |
  |  つ. |/'∨/   ‐=====-{::/||  ||   |   °   j
  |   き  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
  |   ま  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁  ̄ ̄
  |  .し. |ヽl | /|ヽ木木のぞみl ||  ||    ∧
  |  た. |ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
  |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
     \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
       │          └(.二ニ |   │
       /       \  \ `ーrニヘ、  /
837なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 11:16:04 ID:PHR8T9Sh
>>835
文章のまとまりのなさを考えても教養があるとは言えないよね
838なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 11:21:55 ID:2Dg3ZtVY
まあ確かにちょっとアレな文章力だが、音楽的素養に繋げて考えるようなものではないと思う
6年間何をやってきたんだとは思うが
839なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 17:23:20 ID:1b8C0/fg
http://www.youtube.com/watch?v=Mkjr6pXl5Yc
ピアノだとそんなに違和感なくてワロタ
840なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 19:01:51 ID:PpMRS8Sl
いや、まずそれ違う曲だろうよw
841なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 20:52:23 ID:QJosdGG5
最後まで聴けよ早漏
842なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 20:59:20 ID:PpMRS8Sl
あ、そうだわりいわりいwww
843なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 21:20:02 ID:wKrYGomn
>>838
擁護が苦しいな主張も微妙に変わってきてるし
844なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 02:08:18 ID:sn8KXru6
すまんぶれた
とりあえず俺が言いたいのは1行目から2行目にかけての「けど」の繰り返しは別におかしくない
それだけ
845なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 02:29:42 ID:TlKMqcze
誰が何を言おうが、この「意図的なアレンジ」と称するブツ切りが認められないことに変わりはない
コロンビアもいっそのこと何も言わずいれば良かったのにな
846なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 12:48:27 ID:M+969SJS
そういえば、キャラソンアルバムの曲名だと
BEAM my BEAM(TV FULL VERSION LONG)
って書いてあるんだよな。

TV FULL VERSION LONG
暗にCD版とは違うよ、言ってるような気がしないでもない。
847なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 13:05:35 ID:THE5O4r0
びーまいびーよりおまひまHREDテーマの小清水の曲のがいい
848なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 13:25:14 ID:3slu2eXO
聴いてみたがどう考えても不良品だろ
849なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 13:47:36 ID:C6adjrOQ
CD自体では不良品ではない
不良品なのは作った奴の頭
850なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 15:01:11 ID:Bv2SiSNA
>>846
ブツ切り時間がLONGに
851なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 12:25:12 ID:u/ojHiip
キャラソンじゃないほうもTV FULL VERSION LONGにしてください
852なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 21:26:33 ID:pDOw0GMI
TV FULL VERSION LONG とかでごまかす気だな。

853なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 22:52:42 ID:ExOWlMJh
遅ればせながら聴きました・・・・・
これはひどいというか、全く無音で途切れるのは驚きましたね。
これブレークとは言わないでしょう。
854なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 00:12:15 ID:oleNWf4b
買い増しさせるための策なんだろ。
855なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 00:32:58 ID:jClhDiOg
もう終わったアニメなんだし、次のパンツアニメに期待しようぜ
迷い猫オーバーランと恋姫無双あたりか?
856なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 00:53:04 ID:pUDRpGv1
一騎当千ディスってんの?
857なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 09:43:52 ID:XwDIKT5J
この曲のせいでCDの早売り買うのが怖くなったな。
しばらく様子を見てから買うようになったから、そのまま買わないことも増えた。
これは業界全体に損失になると思う。
858なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 18:04:21 ID:kXA9po0n
ニダ
859なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 18:18:24 ID:jClhDiOg
これだけ騒ぎになったんだから、もう怖くて無音とか入れられないだろ
安心しろ
860なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 18:42:53 ID:F+YXbdL2
もう放送も終わったんで興味なし
861なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 19:06:52 ID:esffFVm8
DVD組は始まったばかりなんだよ
862なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 20:57:53 ID:2OR9G/x+
>>857
大丈夫だ。 充分返品レベルだから。
863なまえはまだない:2010/03/30(火) 00:42:17 ID:Lr3vy7Mv
先日、行われたAyaRukaのファーストライブに
ゲストとして参加していた野水さんと大亀さんで
BEAM my BEAMを歌ったらしいですよ。

レポしていた人の話だと2番サビ前のブレイクはあったようです。

これでキャラソンアルバムは絶望・・・かな?
ちゃんと処理された「ブレイク」ならいんだけど。
「ブランク」はごめんです・・・orz
864なまえないよぉ〜:2010/03/30(火) 00:42:17 ID:Phx7lMYk
これ音が飛んでるのでも消えてるのでもなくて、2拍分余分な空白が入ってる。
多分、フルコーラスからショートバージョン作るときに切り貼り作業してて、
その途中か何かで2拍分ずれちゃったのをそのまま書き出してしまった感じだね。
プレス上の不備でもなければ、マスタリングのミスでもない。
単なるミックスした人間の凡ミスと思われ。
実際マスタリングなんて時間なければ通してチェックしないから
気づかなくても何の不思議も無い。

ミックスしたのが作曲者だとしてもそうじゃないとしても、
あのコメントは言わされてるのは間違いない。
865なまえないよぉ〜:2010/03/30(火) 01:19:38 ID:0qTkpK8A
>>863
ほほう
キャラソンアルバムがどうなることやら
866なまえないよぉ〜:2010/03/30(火) 10:05:26 ID:SvUey0wq
サントラはショートバージョンで逃げ
867なまえないよぉ〜:2010/03/30(火) 14:28:14 ID:VdPt7hfS
>>864
フルからショートにするときは2mixから編集なんてしないよ。
それにセッションファイル自体別物で扱うから編集が混同する事はあり得ない。
868なまえないよぉ〜:2010/03/30(火) 16:06:16 ID:37CKWIxY
869なまえないよぉ〜:2010/03/30(火) 16:33:01 ID:0zXCndrU
>>788
初めて聴いたとき電話掛かってきたかとおもたよ。
870なまえないよぉ〜:2010/03/30(火) 23:52:08 ID:cqQdjC23
キャラソンがどうなっているか気になって仕方がないのでぽちってしまったよ
明日の晩には届くと思うが果たして
871なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 00:01:38 ID:j91EpwQC
>>870
この書き込みが本当ならば、無音は無いらしいです。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 19:49:43 ID:LVniiXh2
キャラソンの情報ない?
もし修正されてるならすぐポチるんだけど

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:05:19 ID:x5rTBbuJ
>>365
音切れのことならされてないよ。
872なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 01:12:25 ID:uM/Xabv7
>>871
良く嫁

修正「されてない」ってんだろ
873なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 01:22:46 ID:j91EpwQC
>>871
アマゾンのレビューにて完全に確定しました。

>クチコミへ先に書いてしまいましたが、シングルで話題をさらった1:49付近の無音「演出」は
>残念ながらこのアルバムでもすべての「BEAM my BEAM」で健在です。
>まあ一度仕様と言い切ったからには突っ張り通すしかないのでしょうが、やはりここは批判を
>受け入れて無音部分のない「新アレンジ版」を収録してもらいたかったところです。
>あと、全員版冒頭のピアノも余計に感じました。

残念です。

>872 すいません間違えました。
874なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 03:21:40 ID:VFeldhcK
\(^o^)/
875なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 03:43:27 ID:i/Xeu3oI
だめだこりゃ…
876なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 06:01:33 ID:a5RP/DG9
まじかい

これは作り手に悪い妖が入り込んでいるんだ
人とは違う感性と思考で作っているとしか
877なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 08:32:03 ID:OZ0C3ZIe
ここはあえて買って自分で確認した後、返品するのがベストな行動
販売各店から返品されればさすがにw
878なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 19:06:03 ID:nLuGys82
どこまで意地張ってんだよ。
もう許してやるから、ちゃんとしたの出しなさい。

879なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 19:19:39 ID:3tbTK7Uy
もー駄目・・・あまりの悪行に思わず笑ってしまうなー
非を認めて回収していればここまで罪を重ねなくて良かったのに・・・・。
まさに「嘘つきは・・・始まり」だにゃ
880なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 19:28:27 ID:S+VDDcNS
remixって後ろにつければ問題ないんだから
修正版出してほしいわ
881なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 19:38:12 ID:wr/sVxJ+
無音部分増量でお届け!
882なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 19:39:43 ID:PbCFA5VO
のちに、無音演出がアニソンの標準となるのであった…
883なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 19:50:46 ID:4+AHnYMf
絶対に許さない…なの
884なまえはまだない:2010/03/31(水) 21:52:28 ID:oEv0LXoY
せめてちゃんと残響ありに加工したブレイクだったら良かったのにね・・・。
ブランクでは買えないわ・・・。

CDレンタルでサントラおいてないかな・・・。
もうTVバージョンでガマンするよ・・・orz
885なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 22:22:53 ID:pKWiFDjE
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
スタッフどんだけアホなのwwwwwwwwwww
886なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 00:57:48 ID:6RHlAuuU
おまもりひまり=黒歴史
887なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 03:43:12 ID:NByrcfJj
無音のおかげで返品ウマウマ
888なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 11:12:41 ID:8bppPAqE
888
889なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 12:51:49 ID:AppyaoQo
返品できたやついるの?
890なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 12:56:10 ID:KJttyyf6
まず買った人居る?
891なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 12:58:51 ID:KJttyyf6
まず買った人居る?
シングルは返品したが、ダメと分かってるアルバム買う元気ないわw
アニメの放送も終わってるのに
892なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 14:06:20 ID:CjGXeY35
若殿曲の2:25〜2:27辺りのように音残してずらせば問題なかったのに完全無音はやっぱありえねーわ
893なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 17:28:37 ID:R4HaoJn3
打ち込み継ぎ接ぎ音源で無理矢理無音を作ろうとした感じ。
ミスじゃないけど、上手く行ってないって印象。
894なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 20:25:06 ID:ARe/ukIl
┌─┴─‐┐          ─◇    ウゥウウウウウウウウ ヤァッ
│| ̄ ̄ ̄|│              /     ビーマイビーアナタノチカラニビーマイビーワタシノチカラヲ
│|___|│       ♪          ムゲンライフパズルガカサナルゥ
└───‐┘  ∧_∧ 〜           デイバイデイダキシメラレタララブゴォゾンゼンカイ
         ( ・∀・)__   __   <メガクラムデショスコシキヲツケテェイチタスイチヲ
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |    ウエニカケテイクヒトォニンゲンクサイカラホウッテオケナクテ
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|    コイスルゥココロォセンサイナティーパックミタイ
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|     コレカラモナラッテサガシテユキタイ!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ウゥウウウウウ


┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│      
└───‐┘  ∧_∧
         ( ゚ д゚ )__   __   
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・∀・)__   __   <ビーマイビー!
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
895なまえないよぉ〜:2010/04/02(金) 12:32:02 ID:+MZERUW1
買ってもいいかなと思ってたけど、
変なアレンジされてるんだったらスルーでいいか
896なまえないよぉ〜:2010/04/02(金) 16:45:47 ID:W1BrGfyz
とりあえず びーまいびー
897なまえないよぉ〜:2010/04/03(土) 09:23:44 ID:c5wMx3py
聞いてみたけどこりゃダメだw ストレスたまって聞いてられんなこんなの。
曲はノリが良くていいなと思ったけど。もったいない。
898なまえないよぉ〜:2010/04/03(土) 17:55:16 ID:gg+LXXBT
何度聴いてもどきっとする
899なまえないよぉ〜:2010/04/04(日) 15:59:39 ID:6PKx3cri
ニコニコで修正版聞いてるがやっぱり神曲だわ

カラオケで歌えないのが残念
900なまえないよぉ〜:2010/04/04(日) 17:45:51 ID:rPoT5yVm
聞いたけどマジでワラタ
修正すると非を認めたことになるからって全部ぶつ切りのままアルバムにするとはw
抗議どれだけきてるんだろ
901なまえないよぉ〜:2010/04/04(日) 22:23:49 ID:p7DVqmGg
ブレイクを入れるってただ歌うのをお休みするんじゃダメだったのかなあ。
何か機械的にぶつ切りにして完全無音にした感じがして違和感が。
902なまえないよぉ〜:2010/04/04(日) 22:52:48 ID:wtKGsEvq
>>901
最初から楽譜に全休符入れとけと思うよな。
903なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 08:37:13 ID:e57bpsYq
1000枚くらいしか作ってないとかw
904なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 12:43:47 ID:6XJLt3L5
この謎ブレイク、小節がめちゃくちゃになるんだよな

どうせ入れんなら4拍きちんと入れて欲しかった

おかげで某フリー音ゲーのロング譜面作れねーよ

オフセット、ストップ、ディレイのどれを取っても中途半端
905なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 21:16:17 ID:6v7I7xRz
大した売り上げでもないし、ミスを認めて再プレス・交換なんて
しようもんなら赤字になるから、そういう仕様ですって押し切るしか
なかったんだろうなw
906なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 21:30:58 ID:oj9l/U+6
アルバムのほうの売上に響いただろうな
907なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 13:44:19 ID:BWpVelhP
>>24
憂鬱になるわ
908なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 17:13:23 ID:W530D0Yz
アルバムもかよwwwww
909なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 15:25:47 ID:y27drQiA
アルバム何枚売れた?
910なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 21:04:34 ID:fZhVz2gm
無音にするにしてもゼロクロスでカットしてるかこれ
911なまえないよぉ〜:2010/04/08(木) 01:57:41 ID:U0OgLHBF
謝罪するニダ
912なまえないよぉ〜:2010/04/08(木) 08:55:00 ID:7DT3ZodW
ぶつ切り乙
913なまえないよぉ〜:2010/04/08(木) 23:33:55 ID:z++GWMG8
>>906
少なくとも俺は買うのを辞めたから1枚機会損失だな。
914なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 03:22:01 ID:BtaNpgLs
ずっと規制で書けなかったが、アルバムのびーまいびーには無音はないよ
915なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 07:40:14 ID:OWE922Dx
>>914
ほんとに?
916なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 10:41:24 ID:y1aN55pW
>>914
キャラ単独・全員リミックスと全部に無音はいってんだろ
詐欺社員さっさと死ねよ
917なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 11:14:35 ID:7TxWTfMC
>>916
全員リミックスとシングルの奴って同じもの?
歌詞とか尺とか違ったりするのかね?
918なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 11:18:48 ID:y1aN55pW
>>917
頭にピアノが入ってる
レンタルで一回聞いただけでコピーとかしてないから細かい違いは分からん
919なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 11:29:10 ID:7TxWTfMC
>>918
さんくす。
いつも行ってるTSUTAYAだとずっと貸し出し中でまだ聴けてなかったんだ。
920なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 12:12:50 ID:kGXTEg6J
作曲は奇をてらっちゃいかん
名曲と呼ばれる曲は曲作りの基本に驚くほどに忠実なんだから
921なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 13:31:49 ID:BtaNpgLs
>>915
少なくとも俺が持ってるやつはそうだよ

無音があると主張してるやつは、TV FULL VERSION LONGの演奏時間書いてみろよw
あとキャラバージョンの演奏時間で唯一1秒少ないやつもな
922なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 13:55:54 ID:y1aN55pW
>>921
とりあえずお前の持ってると言うCDの写真とってうpしてくれ
本当にCD持ってるならの話だけど
923なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 15:14:33 ID:BtaNpgLs
>>922
出したいのはやまやまだがレンタル品なものでなぁw
ブックレットの中身が何色だったか答えてくれ
それでお前さんが本当に手にとったかが解るかもしれん
924なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 15:21:09 ID:y1aN55pW
>>923
ブックレットの中身もCDもピンクだったね
てかもう大体わかったわ
「元々の奴には」音飛びがあるとだけいっておこうか
925なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 19:26:12 ID:1SYkxb/d
ギアスのOP差し替えみたいなもんか
926なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 20:00:10 ID:vOSDB3oC
ID:BtaNpgLs
↑これはひどい
927なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 20:35:01 ID:kT13zGSx
工作員か
928なまえないよぉ〜:2010/04/10(土) 08:17:02 ID:sXGWdnq4
ただのダウソ厨だろ
無音カット済みのデータ落としてそれが原版だと思い込んでるアホ
発言の度に墓穴掘っててワロス
929なまえないよぉ〜:2010/04/10(土) 11:00:02 ID:dhp1uxEJ
今期アニメのOP/EDシングルの予約したぜ
全部で23枚w
コロンビアは1枚もない
930なまえないよぉ〜:2010/04/10(土) 17:00:30 ID:C7nhsM8v
資料庫でも作るのかw
931なまえないよぉ〜:2010/04/10(土) 20:14:07 ID:dhp1uxEJ
今年から買った次の日に売ってる
半額くらいで売れる
それ以前の2〜3年分は家にあるがかなり邪魔w
このスレの問題のCDは次の日に返品した
932なまえないよぉ〜:2010/04/10(土) 22:53:36 ID:C7nhsM8v
半額かぁ。ちなみに総額はいくらくらい?
933なまえないよぉ〜:2010/04/11(日) 01:52:27 ID:2KpPHLE6
大体、1クール分で3〜4万で、年12万くらいか
今年だけなら27358円使って、中古買取で15008円になった
29枚か
934なまえないよぉ〜:2010/04/11(日) 01:59:41 ID:2KpPHLE6
4月からの新曲の予約分は23枚だったけど、
後でWORKING!!はDVDのオマケみたいだったのでキャンセル
フェアリーテイルのEDがアルバム内の1曲だったので、それもキャンセルした
だから結局は21枚か
なんか新作アニメも減ったので少し楽になったw

しかしけいおん!第2期のOP/EDはヒドイね
内容のことじゃないけど、同日発売で同じ放課後ティータイムなのにCDは別々だよorz
なんかけいおん!はBOXもぼったくりとかでヒドイねぇ
935なまえないよぉ〜:2010/04/12(月) 01:02:19 ID:4K2naiKz
購入翌日に売るのは個人の勝手だが
RIPして即売りならコピー厨房と同じ犯罪者だわな>934。
犯罪自慢とか馬鹿は減らないよね。
936なまえないよぉ〜:2010/04/12(月) 08:56:35 ID:I9hC71MZ
オレはどこに売りに行ってるのか教えてほしい
その様子なら高く売るため発売日に買って次に日に売ってるはず
丁寧に扱ってるだろうから状態も良いだろう
1回くらいしか聴いてないと思われるその中古CDがほしいわw
937なまえないよぉ〜:2010/04/12(月) 12:44:41 ID:k57HWNQo
び・・・びーまいびー
938なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 15:58:43 ID:XKjuVjv0
ちょうど1スレッドで終わりだな
ワリと良かったぜ(´ー`)y━~
939なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 16:59:39 ID:BmII+Ist
つかブレイクがわざとにしても、4:15のノイズある時点で回収もんだろ。
こんな不快で耳障りな仕様なら作者が糞
940なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 17:40:42 ID:isv3Q8eg
            \/:.:{:.:/ |/ル′  }ノ:i.:.:.:}.:.:.ヽ
            /.:.:.:!:.{  (_)´  `ナノソノ:.:.:.:.:',
          /:.:.:.:.:.:|:.:>⊂⊃ -- 、(_) !:.:ハ:.:.::'v┐ ノ
         //:.:.:.:.:.:.∧:、.  / :::::::::::::!⊂⊃/.:.:.:.:.:.:V ̄
  __      /{:.:.:.:.:.:ハ_ゝ / ´⌒ヽ:::|  .厶:.:.:.:.ハ.:}\   ____、
  { { ! /r〉     .リノ:.:.:.{:.:.:.::、      ソ /:.:.:.:/:/人  /, l l | } 金返せゴラァ
  l     ヽ       V\!:.::.:.:..\` ー _∠:._/.:.:/´:.:/  `/   /
  \   }       乂ルヘノ`   //lル′∨l/l:/  /  /
    \  ヽ    /二:V7、   _>┬x'⌒.>、     /  . ´
     \ \  /\}:::::://\__.ノlii|、 / .∧   /  /
.         \ ∨\ :!::://:::::::::::::::::::::::|ii|::Y /  \./  /
941なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 21:44:20 ID:7JqnWUsx
十年後おまいらが思うことは、金じゃなくて時間を返せってこったろうな
942なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 22:49:56 ID:KlFdlhUE
>>939
そうなんだ。
デジタルのクリップとかが発生してるの?プツとか
943なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 21:02:46 ID:VKJB99l4
キィン、って感じの音だな。かなり不快
944なまえないよぉ〜:2010/04/17(土) 01:16:10 ID:Cuf6OTsW
返金出来たよ
945なまえないよぉ〜:2010/04/17(土) 09:16:34 ID:zusCw18D
>>935
これまじで?
946なまえないよぉ〜:2010/04/17(土) 23:22:23 ID:Swqm3OcG
>>945
そんなんで捕まるなら中古屋やレンタル屋はとっくに全滅してるだろ
947なまえないよぉ〜:2010/04/18(日) 01:21:42 ID:iQAL7k8I
>>946
捕まりゃしないけど、犯罪なのは違いないわな。
それ以前に人間としてどうかと思うけどな。黙ってやれ。黙って。
948なまえないよぉ〜:2010/04/18(日) 08:13:36 ID:/rdQHG93
中の人間の片割れはtwitterやってんだから、直接聞いてみりゃいいじゃん
@lowtechson
949なまえないよぉ〜:2010/04/21(水) 22:37:30 ID:z6Mc0bEc
>>947
つーか、ヲタとしてはあるまじき所業ではあるな。
しかも自慢してるからな>>934
まぁ死んどけ。
950なまえないよぉ〜:2010/04/21(水) 22:50:11 ID:b8MKYN+1
>>947
犯罪じゃねえよ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/10/15655.html
>ユーザーがレンタルCDを私的使用のために複製する行為については、著作権法第30条で許容範囲とされている。
951なまえないよぉ〜:2010/04/21(水) 22:59:06 ID:Ek1/Kdfi
レンタルCDの話じゃなく、速攻転売前提での購入なわけだが
952なまえないよぉ〜:2010/04/21(水) 23:03:26 ID:b8MKYN+1
>>951
どっちでも同じだよ。本来複製が違法でも、私的複製にあたるってだけで合法になる。
モラル的にどうなんだって議論はありうるけど、犯罪にはなりようがない。
953なまえないよぉ〜:2010/04/21(水) 23:26:20 ID:Ek1/Kdfi
>>952
いや、同じと言い切れないんだよ、これがね
三十条一項では私的複製とは「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」と定義しているけど、
速攻転売を前提してのコピーはそれに該当するのか、という意見があり、どうにも明確になっていない

レンタルについては色々もめて整理した過去があるから、今となっては話が簡単なんだけどね
954なまえないよぉ〜:2010/04/21(水) 23:51:45 ID:b8MKYN+1
>>953
過去に文化審議会で議論されてるけど、合法って前提になってるよ。
私的複製のためにコピーした後で、そのコピーを転売したら違法って話とごっちゃになってんじゃないの?
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/020901.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/020901b.pdf
955なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 00:05:44 ID:7Sd/fh29
1000キリよく終わりそうなんで早いが結論

びーまいびー自体は良曲
956なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 03:17:29 ID:ijm02rEF
>>954
「速攻転売前提」ってわざわざ書いている事を理解してね
957なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 03:38:05 ID:ZxyQfaDB
1日後に売るか1ヶ月後に売るかで法律上の解釈が変わる余地があんの?
複製物の利用目的が私的利用に向けられてる限り私的複製になるだろ。
958なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 06:14:18 ID:ijm02rEF
>>957
条文読み直して、どういう解釈が可能か考えてみようね
959なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 06:25:11 ID:ZxyQfaDB
>>958
説明できないわけね。じゃあフカシってことで。
960なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 12:57:55 ID:Mu+1B0NA
お前らスレチもいいところ。いい加減まとめて失せろ
961なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 19:27:41 ID:v3q2q6it
逃げ切られてしまったな……何があやかしサウンドシステムだ。死に腐れ
962なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 19:57:11 ID:e2VRBh4C
所詮1クールアニメだし、リスナーの興味は常に新曲に移るから速攻忘れられる。
963なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 20:11:23 ID:HqfzZ4cK
とりあえず、キングとコロムビアのCDは買わないことにした。
964なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 20:21:32 ID:0Nhv5SWE
おかしかったら返品すれば良いだけ
965なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 22:15:34 ID:RI00sKOz
CDは曲の質で選ぶだろ
メーカーで選ぶとか無理
966なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 22:20:48 ID:+YDSXR9s
これは返金を認めるべき・・・なの
967なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 23:16:09 ID:d6Mh9ZNs
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・∀・)__   __   <ビーマイビー!
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
968なまえないよぉ〜:2010/04/24(土) 21:30:59 ID:v7XzPPSl
文化放送A&G+でびーまいびー流れる

飛んだ
969なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 10:51:04 ID:z4g1DS34
けいおん2期EDで終盤のサビ前にブレイク入れているけど何の違和感も無し
カッコ良かった、これを狙ったんだろうなぁ、でも全然違ったなぁ
970なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 11:53:06 ID:0/ow632I
ヘタだったんだな
そして確認不足
971なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 17:33:46 ID:76sCBzej
別にこれくらいで回収しないでもいいだろう。
言い訳しとけば楽だしね
972なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 20:05:04 ID:sLqygWNJ
まぁ今更回収しても赤字が増えるだけ。
既に売り上げなんて噂も手伝ってガタガタかもしれんし。
973なまえないよぉ〜
ひまりのエロフィギュア出したら許す