【アニメ】「化物語」BD4巻「なでこスネイク」 約4万8000枚でTVアニメBD初週売り上げ記録を更新 「ヱヴァ」に迫る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼40@ケタミンφ ★
<化物語>BD4巻 約4万8000枚でテレビアニメ史上最高 「ヱヴァ」に迫る オリコン

 3日発表されたオリコン週間ブルーレイディスク(BD)ランキング(8日付)によると、
アニメ「化物語」4巻「なでこスネイク」が約4万8000枚を売り上げたことが分かった。
テレビアニメでは、同作3巻「するがモンキー」(11月発売)の約4万1000枚最高だったが、
自身の記録を更新。アニメでは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の約4万9000枚に迫る売り上げ。 

「化物語」は、「戯言」シリーズなどで知られる作家・西尾維新さんの小説が原作で、
平凡な高校生の阿良々木暦(あららぎ・こよみ)が、同級生の美少女・戦場ヶ原ひたぎら
怪異にかかわってしまった少女たちの五つの物語。「なでこスネイク」は、暦の後輩で
ヘビの呪いがかけられた少女・千石撫子(せんごく・なでこ)のストーリー。

 「化物語」のBDは1巻「ひたぎクラブ」(09年9月発売)が初週約2万9000枚、
2巻「まよいマイマイ」(同10月)が約3万9000枚と記録を更新し続け、4巻累計では
約19万8000枚を売り上げている。

2月3日4時0分配信 毎日新聞【河村成浩】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000001-maiall-ent


関連スレ
【アニメ】「化物語」BD/DVD第4巻「なでこスネイク」発売! 撫子:「じらしてごめんね…?」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1264518465/
【アニメ】ロリコンパワーで爆売れ「化物語 なでこスネイク」 BDに続いてDVD完売も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1265112779/
2なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:00:47 ID:YTjTwQqv
せーのっ
3なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:05:48 ID:2T4h5Li+
でも そんなんじゃ
4なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:09:12 ID:K08V+ICJ
らめええええええええええええええ
5なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:10:15 ID:qhajx5Vq
でも そんなんじゃ
6なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:11:26 ID:I5t74tc5
だめだこりゃ
7なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:11:26 ID:yZ1BhQjG
ほーら
8なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:11:53 ID:xasd4kG5
翼キャットの急落っぷりが予想できる
9なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:14:41 ID:vb5xe9zw
DVDと合わせたら初動で7万いったんじゃね?
10なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:17:30 ID:YrZ09SOh
11なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:18:15 ID:LOqOatlq
全部出てから買うわ
12なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:23:54 ID:zOZgLMnV
これはひたぎ超えそうだなw
13なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:25:31 ID:YTjTwQqv
14なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:30:57 ID:CBHrG1Aj
>>13
さすがラスボスの貫禄w
15なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:33:41 ID:Urm4uNPk
>>8
そう言われてた猿が伸びたしなぁ…蓋を開けないとわからん
16なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:35:56 ID:01L6feyF
絵がキレイだな。これならBDか。
17なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:51:52 ID:RT1XTLvm
撫子が一番売れたか
撫子は好きだが他のキャラより売れてほしくなかった

他の会社があとから直せばいいという理由で
手抜きするような考えにならないように願ってる
18なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 06:16:52 ID:oLqVwwL8
テレビ版は手抜きでいいよ。
画質も音質も悪いし。
ざっくり評価するための評価版。
19なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 06:20:06 ID:1mwP/A7g
花澤好きはスケッチブックもよろしく!
20なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 06:26:11 ID:evlxvdLt
TV放送は酷い出来だった・・・ OPがよかっただけ
21なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 06:38:09 ID:CMtfdIRj
撫子のイラマチオとか下半身にまとわりつくズームとかTV放映版と
あまりにも違いすぎる。
22なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 06:46:16 ID:Urm4uNPk
>>19
ゼーガペインで堪能するのが漢
23なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:06:20 ID:aidfH1uK
>>22
更に大魔法峠で絶望
24なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:07:27 ID:sAxaAP02
平凡な高校生?
25なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:08:51 ID:gk2HoxtC
がんばって全部見たが
演出がんばってますね、で、いつ盛り上がるの?→後半いきなり告白→終了
非常によくわからない作品だったのは覚えてる・・・
萌えアニメとしては評価できるんだが、普段けいおん叩いてそうな>>22みたいなやつも見てるようだし
そういうやつはどこを評価してるのかよくわからん
26なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:13:57 ID:DVTuKSXr
後半いきなり告白と言っている時点できちんと見ていないのが丸わかり
27なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:16:26 ID:ITPUvfas
がんばって全部見たが
演出がんばってますね、で、いつ盛り上がるの?→後半いきなり告白→終了
非常によくわからない作品だったのは覚えてる・・・
萌えアニメとしては評価できるんだが、普段けいおん叩いてそうな>>22みたいなやつも見てるようだし
そういうやつはどこを評価してるのかよくわからん
28なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:18:51 ID:YAP+H89i
やっぱりエロアニメは売れるんだな
29なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:20:47 ID:gk2HoxtC
>>26
未だにそこが不可解なんで
ぜひ各話ごとに告白までの流れを教えてくれよ信者さん
30なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:23:29 ID:ITPUvfas
がんばって全部見たが
演出がんばってますね、で、いつ盛り上がるの?→後半いきなり告白→終了
非常によくわからない作品だったのは覚えてる・・・
萌えアニメとしては評価できるんだが、普段けいおん叩いてそうな>>22みたいなやつも見てるようだし
そういうやつはどこを評価してるのかよくわからん
31なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:23:36 ID:r4YM1q7z
それ以前に告白は5話じゃないか?
32なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:24:05 ID:0DbwfYeD
> 普段けいおん叩いてそうな
なんでけいおん厨ってすぐに化に噛みついてくるの?妬んでいるの?
33なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:24:14 ID:ITPUvfas
>>31
未だにそこが不可解なんで
ぜひ各話ごとに告白までの流れを教えてくれよ信者さん
34なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:25:12 ID:gk2HoxtC
ID:ITPUvfas 
なんで顔真っ赤にしてコピペしてんの・・・
35なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:26:20 ID:NwFciIMF
>>33
だから告白は5話だっつーの
36なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:26:36 ID:hwGIo7JW
撫子に親でも殺されたんだろう
37なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:29:32 ID:YTjTwQqv
>>32
2009年代表とかいって調子こいてたら次のクールであっさり抜かれたから
38なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:29:46 ID:gk2HoxtC
告白が5話(付き合う)なのはそりゃわかるけど
最終話のあの流れはなんでいきなりああなったんだ?
39なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:31:17 ID:hzd70nls
品切れじゃなければヱヴァ抜いてたかもな。
まあそれでも破のBDが出ればヱヴァが再逆転したんだろうが。
40なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:36:25 ID:r4YM1q7z
>>38初デート効果。
作中に出てないだけで毎日話したり一緒に弁当食ったりはあったわけだし。
41なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:37:28 ID:cnfH4dI7
>>38
ガハラさんの方からデートに誘われたからだろw
42なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:42:00 ID:IvNfrSGM
撫子は暦の後輩と言う紹介はいかがなものか
43なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:44:20 ID:b/1Jdajr
それぞれの怪異が解決するたびに盛り上がりあったけど・・・ 
よくわからなかったのなら化に向いてないんだよ。きっと
44なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:44:37 ID:aidfH1uK
>>36
あの蛇の子供か。
45なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 07:58:16 ID:ty6GdGMO
ID:ITPUvfas
ID:gk2HoxtC
46なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 08:18:47 ID:VzqTuMB4
おかしいな、本編もACも神原さんの方が面白いはずなのだが
47なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 08:44:51 ID:6xHWiAXZ
>>38
1.優しいから
2.可愛いから
3.困った時に助けに来てくれる王子様みたいだから
48なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 09:05:12 ID:YrZ09SOh
>>42
いかがわしいな。
49なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 09:13:22 ID:ruxNAjiK
やっぱアニオタ商売はエロとロリが一番金になるんだな
50なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 09:19:32 ID:fJp2HcBf
このロリコンどもめw
51なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 10:14:34 ID:EvxNhbVD
http://dl6.getuploader.com/g/7%7Chyouka/171/moe+113659+sample.jpg

キャスト決定
音無 : 神谷浩史
ゆり : 櫻井浩美
天使 : 花澤香菜
ユイ : 喜多村英梨
52なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 10:16:24 ID:dhkSSYo1
>>51
ハルヒがヤンデレ化したのか?
53なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 10:32:02 ID:rug5l2gM
化物語はすごい人気だな
放送当時はあんまり噂聞かなかったけど
54なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 10:36:05 ID:XFMhA5MB
前評判がそれ程でもなかったってのはエヴァと一緒だな。
当時アニメディア買ってたが、新作紹介に1/4ページしか割かれてなかった。
55なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 10:40:29 ID:1YXvtdmk
ていうかぶっちゃけ失敗すると思われてたんだろうな
56なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 10:43:20 ID:K9plNRkf
不景気だデフレだアニメDVDを買うのはマニアだけだマイノリティーだ
なんだかんだと言われながら、
売れるものは売れるんだよな〜〜〜〜〜
57なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 10:44:15 ID:ZRH80rAb
すごい売れてんだな見てみようかな
58なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 10:55:12 ID:Hyn9IKxS
>>56
むしろ売れるものしか売れないっつうことだな。
完全に高評価の判定が出てから買うようになってる。
マニアだのマイノリティだのって部分は今後も変わりようがないと思う。
59なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:07:41 ID:FY8vnX41
凄いとか言われてるけど
数字みたらエロゲよか下だしな
60なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:19:28 ID:4Ti6iiQk
>>56
普段、不況のニュースにせっしているから、別の国のニュースにおもえてくる。

おたくといえども可処分所得がへっているのはたしかだろうから、特定の作品の一人勝ちという状況になっているのかもしれん。
61なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:37:55 ID:Z7g3qzao
近年の主なラノベ

| 2010/01 | *600万部 | *9巻 | 66.6万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
| 2009/11 | *750万部 | 22巻 | 34.1万部/巻 | 灼眼のシャナ
| 2009/11 | *350万部 | 13巻 | 26.9万部/巻 | 狼と香辛料
| 2009/07 | *320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ!
| 2009/11 | **53万部 | *2巻 | 26.5万部/巻 | 化物語 上・下 **
| 2009/12 | *550万部 | 21巻 | 26.2万部/巻 | とある魔術の禁書目録
| 2009/11 | *180万部 | *8巻 | 22.5万部/巻 | バカとテストと召喚獣
| 2009/07 | *400万部 | 20巻 | 20.0万部/巻 | ゼロの使い魔
| 2009/07 | *140万部 | 10巻 | 14.0万部/巻 | 乃木坂春香の秘密
62なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:40:01 ID:m+bZNOhf
フルメタとかマリみては?
63なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:44:17 ID:CFa1FYJS
>>60
本当に金を払っても欲しいと言えるものでなければ
誰それが買ってるから、CM一杯やってるから、今流行ってるから
みたいな理由で大衆心理で売る方法が聞かなくなったんだよ。
64なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:46:13 ID:AF+ZZsaP
スネーーーーーーイク!
65なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:49:20 ID:EHqWBex8
副音声がおもしろいよな。映像もきれいなんだけど
TV放送でやってないものが充実してないと売れないよね。声優は大変だけど
66なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:49:25 ID:1helLPlI
>>59
7×6と考えてみると…
67なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:50:50 ID:FY8vnX41
>>66
その理屈なら本数が多い作品ほど有利になる
へ理屈だな
68なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:53:50 ID:1helLPlI
>>67
当然本数が多い方が総売り上げは上になるに決まってるだろw
69なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:54:09 ID:/SUfjSyn
テレビ放送がなかったのがどっちの方向に作用するのか
つばさキャットは見物だな。
70なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:54:30 ID:mTxYgkKl
>>56
今は「売れるものはよく売れるが、売れないものはまったくといっていいほど売れない」の
勝ち組・負け組の二極化が極端に分かれる構造になっている

結局、マイノリティ気取りのオタク(自称含む)も、「みんなが買うなら自分も買う」の
大衆思想となんら変わりはなかったというオチ
71なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:58:30 ID:W9gvFqAf
結局の所、性的な演出をした子供出すと売れるよな。
それをこの作画とキャラクターデザインでやったところが偉い。
72なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 11:59:55 ID:z+CWRLIz
【2000年以降のテレビアニメシリーズ DVD・BD単巻平均オリコン30000枚超えタイトル】
     種死   種    鋼   マクロスF ギアス ギアスR2  OO  OOSS ハルヒ K-ON 化物語
01巻 80,635 71,081 64,992 64,981 62,527 59,041 42,415 49,943 39,102 51,192 77,146 
02巻 73,115 62,949 51,497 49,530 52,702 47,601 35,359 34,950 36,095 43,156 71,050
03巻 69,751 55,983 43,222 46,908 47,710 43,690 32,856 34,070 43,435 40,029 67,260
04巻 68,416 54,753 36,904 42,567 43,106 39,888 30,722 30,973 41,260 37,934 **,***
05巻 65,649 52,582 34,397 44,949 41,132 39,964 30,160 30,438 41,976 36,682 **,***
06巻 66,509 54,295 32,466 42,641 40,453 38,795 29,543 30,178 38,457 37,156 **,***
07巻 60,431 50,884 33,518 41,636 39,643 38,038 33,311 31,658 43,079 37,075 --,---
08巻 62,330 49,018 31,352 39,225 38,783 36,823 --,--- --,--- 44,899 --,--- --,---
09巻 58,228 53,046 29,400 42,884 42,249 40,372 --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
10巻 61,066 56,776 29,269 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
11巻 67,052 58,140 26,922 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
12巻 64,745 56,027 29,090 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
13巻 95,544 86,128 31,718 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---

平均 68,728 58,589 36,519 46,147 45,367 42,690 33,481 34,601 41,038 40,832 **,***

BOX            16,381
後発BD平均                     5,185   .     5,727
合算 68,728 58,589 52,900 46,147 50,552 42,690 39,208 34,601 41,038 40,832 **,***
73なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 12:01:10 ID:UytAyV0m
BDの初動だけ見れば右肩上がりとか何かがおかしいから
74なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 12:49:25 ID:DDp3D/Cn
<化物語>BD4巻 約4万8000枚でテレビアニメ史上最高 「ヱヴァ」に迫る オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000001-maiall-ent

一方京アニは・・・
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100202145639.jpg
75なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:12:54 ID:+TNjpZrS
売れてる作品に人気が集まってさらに売れる傾向ねぇ
ライバルとなる1万くらい売れる作品がなかった、少なかったってのは去年の傾向だった気がする
76なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:21:06 ID:QM5z47o3
>>74
それ京アニを晒しているように見えて
実は発注した担当者が悲惨。

ていうかストライクウィッチーズ限定版もワゴンなのか。
50%オフなら欲しいかも(ハルヒはイランが)。
77なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:25:11 ID:ZqbgrSyG
>>76
考え無しにあちこち勝手に画像リンクを貼ってるヤツにかまうことはない。
78なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:30:49 ID:ogUWC03G
>>67
7万クラス売れるエロゲ6本作るのには6年かかるぞ。
79なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:31:38 ID:vnTvMw7i
ハルヒが半額になるのも当たり前。
ファンを馬鹿にするにもほどがある。
80なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:32:48 ID:K9lRb/ep
ハルヒはしゃあないわ
角川にマーケティングのマの字でもありゃ良かったんだが
81なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:35:42 ID:K9plNRkf
>>70
なげかわしい。ヲタクの本来持ってる「この作品の良さはオレにしかわからないんだぜ、フン」
というプライドを失くした今の若いヲタクは、もはやただのヲタクだ。
82なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:36:02 ID:gvvRCJyQ
『いいものもある、だけど悪いものもある』
83なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:39:03 ID:WYeQjFTv
まあ、イヒは久々に「いいものがちゃんと売れた」って感じはあるな

種みたいな劣化1stをぶちのめして欲しいわ
あんなのがガンダムなんて、ガンダムの恥
84なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:39:56 ID:Hyn9IKxS
>>82
伊武乙
85なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:40:40 ID:4Ti6iiQk
2000年代をしめくくるアニメをてがけたのが1961年生まれの新房監督というのがなあ。
どんだけ1970年代生まれのアニメ監督はそだたなかったのか。

山本寛監督はかんなぎがこけたのがいたかったが。
86なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:41:26 ID:K9lRb/ep
>>83
どこがw
未完成品放送しといて売れたら官軍かよw
87なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:42:32 ID:zEZjRxqj BE:513198454-PLT(20000)
何でもは売れないわよ、売れるものだけ
88なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:50:36 ID:yUE/6W3D
売れても儲かるのはレコード会社なんだろ、すこしは製作現場に還元しろ。
89なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:53:26 ID:+TNjpZrS
委員会の出資比率に沿って分配はちゃんとされるだろう
一番持っていくのは普通に権利持ってる講談社じゃねーの?
90なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 13:57:10 ID:CcxymvEt
>>21
>撫子のイラマチオ

kwsk
超kwsk
91なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:01:45 ID:lBhfAAqH
シャフトも製作に一枚噛んでるから、それなりに儲けはすんじゃね?
少なくとも夏のあらしの赤字くらいは補填できるだろ。
まぁ、アニプレと講談社で利益あらかた持っていかれるんだろうが
92なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:02:31 ID:zEZjRxqj BE:153959832-PLT(20000)
93なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:05:33 ID:FnXeNkoH
ANGEL BEATSって化物語に勝てるの?
麻枝これで化に負けたら切腹ものの大恥だぞ
94なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:07:18 ID:PjI3WWFr
>>93
化に売り上げで勝てるアニメは簡単に出てこないだろ・・・
来期はけいおんと食い合いあるしまず無理だろ
95なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:07:29 ID:dVFz4oBa
>>1
漫画アニメゲームの表現規制推進派の毎日新聞が、なんでバーチャル児童ポルノwで飯食ってんの?
96なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:11:33 ID:CcxymvEt
>>92
う〜ん・・・期待してたのとは違うなw
でもあんがとw
97なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:14:08 ID:3+/VOzFW
つーかAngel Beatsに期待してるやつなんていたんだ
ギャルゲーの文章に特化した麻枝の初脚本アニメなのに最大の宣伝文句があのkeyの麻枝って
信者頼りな文句の時点でコケル匂いがぷんぷんしてるんだが
98なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:20:03 ID:rABtBl+f
けい豚逝きましたー
99なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:20:12 ID:GufHLREE
キャラデザも酷いしな
キャラクター原案誰だよw
http://dl6.getuploader.com/g/7%7Chyouka/171/moe+113659+sample.jpg
これはないだろw
100:2010/02/03(水) 14:25:36 ID:vXRWaHEY
次はあたしの番ね
101なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:44:29 ID:lBhfAAqH
key+京アニですら2万行くのがやっとだからな。
鍵信者+新規購買層を万単位で獲得しないと、ABは蔵越えすら厳しいと思うぞ
102なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:56:38 ID:GufHLREE
>>101
蔵越えなんて無理っしょ
主人公見た瞬間に「ハハッwハルヒwワロスw」ってなって話どころではなかろう
1万越えなんぞ夢のまた夢
103なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 14:58:26 ID:TYdzEaL5
花澤がいなければ即死だった。
104なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:07:08 ID:4hzAIy/K
このアニメは何でここまで売れたんだ??
105なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:08:22 ID:+Iv4F5Fo
けいおん豚涙拭けよww
106なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:09:31 ID:+TNjpZrS
同時期にライバルとなる作品のなさ、原作力、シャフトの演出がそれにうまくハマった
あとは地味に特典のCDがデカイ気がする
107なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:09:42 ID:4Ti6iiQk
>>104
ハルヒがエンドレスエイドでやらかしていなければもうすこしちがっていたとおもう。
108なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:11:55 ID:isZIuOS+
のちに、これがシャフトの絶頂期だと語られるのであった…
109なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:12:40 ID:4Tgca+Yi
ネットなんかで話題になってるものに群がる傾向って確かにあるけど
これに限ってはあんまり話題になってないんだよな。
化スレの人もそんなに誰が買ってんのか不思議がってる。
110なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:16:41 ID:saquk8eZ
けいおんもばけものがたりもどっちもきもいもんももも
111なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:22:35 ID:FY8vnX41
つうかアニオタが気持ち悪い
原作の段階で売上がどうのと拘るオタジャンルは他に存在しない
アニメ化すると狂ったように気にしだす
112なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:24:12 ID:FY8vnX41
あと○○と○○が勝ち負けとかゲハより不毛な争いをしてる
113なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:25:38 ID:jCSZgrWl
エヴァオタがウザかったから、エヴァ超えしてほしい
0巻商法とはいえワンピがエヴァを抜いたときはざまぁwって思った
114なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:35:28 ID:N+gcZ9Jv
>>108
化物語と刀語が終わった後が正念場でしょ。DVD/DBのクオリティーは落とさなかったけど
発表した納期は守れてないし、TV放送では処理能力を超えたのが祟ってあからさまに
質を落としてるし。

ヲタとして職人としての拘りは通したけど、それだけで世の中を渡っていけるんだったら
全ての業種で職人はもっとストレスためずに商売やってる。

不況期に仕事の選り好みをしていてはあっという間に立ち行かなくなってしまうのは
どんな商売でも一緒だけど、あんな仕事の受け方を続けたら自滅する。
115なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:39:42 ID:xPIliQSZ
>>2-6
クソワロタ
116なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:43:11 ID:QM5z47o3
>>114
まんが道で仕事全部受けたら一つ除いて全部落としたってのがあったね。
117なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:44:04 ID:SaoTUs+H
シャフトを見てると、納期を守ることの重要さを忘れてしまうなw
118なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:45:39 ID:CFa1FYJS
>>114
ヒント:刀語はシャフトじゃない
119なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:46:10 ID:T1BBgR27
Cross Daysを待ってる俺に死角はry
120なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:56:29 ID:zxMyMImP
シャフト好き
121なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 16:28:20 ID:vnTvMw7i
>>119
今年発売すんのかな。
俺も待ってるんだけどw
122なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:12:15 ID:ViS6vWKV
>>76
角川半額フェアは、角川の在庫を販売店に格安で卸して在庫処分するセール
なので、開催してるのはこの店舗だけではないようだ
123なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:13:59 ID:u/WFRHMt
つまり在庫を処分した後に何かが控えていると言う事ですね?
124なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:19:01 ID:PjI3WWFr
ストパンは4巻までしか買ってないから続き欲しいけど
リアル店舗で買うのは無理。。
125なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:22:34 ID:4Ti6iiQk
>>109
大ヒット作品としての「格」がかんじられないのだよね。
126なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:23:25 ID:7pbvGGs9
>>122
事情通を装って適当なことを言う輩ですか?それとも角川の関係者だということですか?

ちなみにこのセールはあくまでエディオンEASTの ishimaru が行っている在庫処分セールに
過ぎないように見受けられるのですけど。
今のところ、秋葉原の ishimaru 本店と ishimaru SOFT 本店でしか確認されていません。
他に同じセールをやっている店があるのなら、ぜひ教えてほしいものです。
127なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:27:37 ID:o5d4bLak
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265143800/
マイコーブルーレイで26万か…
128なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:45:18 ID:TJJGxcyh
>>126 石丸のノート担当だけど君の言ってることで正しいよ
あれはただの在庫処分

しかも角川には連絡すらしてない
129なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:48:34 ID:0Ev4F8BE
すごいな
こんなカスみたいな話の作品でも売れるのか
130なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:51:56 ID:m+bZNOhf
これ近年では一番面白いじゃん
131なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:57:39 ID:t38dUHvo
劇場版FateのBDが出たら、化はあっさり追い抜かされるだろう
132なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:59:31 ID:dTtASSPV
ただの下品なアニメでガッカリしたな
133なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 18:09:32 ID:VKK/JCQB
オタが一人で観賞用 保存用で買ってるかもな。
134なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 18:13:08 ID:zOZgLMnV
中学生に手ブラブルマー、スク水イラマチオ…
これはアグネスが黙っちゃいませんな。
135なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 18:22:07 ID:jen055Rf
276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/03(水) 10:09:51 ID:CvTKxlWe0
ttp://twitter.com/haluna7/status/8565441062

> ありがとうございます。ただ、あの、それは……花澤さんだと思われます。
> すみません、池澤なんです。本当にすみません(きっとフォロワーが一人減るんだ、うっうっ)
> RT @tosi_bu2 @haluna7 撫子スネイクBD4.8万枚おめでとうございます
136なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 18:44:09 ID:28JqCjRQ
>>59
1クールアニメつくる手間とエロゲつくる手間、比べたら圧倒的にアニメと思う。
でも売れたらコンスタントに売れるのが6本も出荷出来るから、
みんなアニメ作るんだろうな。そうじゃなきゃ、アニメーターみんな
シコシコエロゲ原画描きまくるわな。
137なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 19:58:21 ID:J/YNNc03
渡辺明夫とか木村貴宏クラスでもエロゲの原画家としては中堅レベルだしなあ。
そこらの凡百のアニメーターじゃ採用してもらうのも一苦労だろ。
138なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 20:43:55 ID:uWJ+YOqW
動きがあんまりなく会話中心だったりエロゲ見てるのとあんまり印象が変わらんアニメ
139なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:06:58 ID:MnWvTrF3

まず恋愛サーキュレーションとは何か。

「恋愛サーキュレーション」とはアニメ「化物語」内の「なでこスネイク」と言う話の主題歌である。

この化物語、少し珍しくヒロイン毎に話が決まっており(1ヒロイン約2話)、そのヒロイン毎に主題歌が存在するのである。

その中の一つ、いやこの「なでこスネイク」主題歌「恋愛サーキュレーション」のためにわざわざ他のヒロインの主題歌も作ったのだろう、そう言い切れる位この恋愛サーキュレーションは素晴らしい。

何が素晴らしいって、
まず出だしの「せーのっ」
このせーのっが微妙に透明感がありこの出だしで骨抜きになった視聴者も多数、いや大部分が肉抜きになった事だろう。
この歌詞上でもこの「せーのっ」は「せーのっ」なのである、間違っても「せーの」だとか「せえの」とかとちくるっちゃぁいけない。
このせーのっの「っ」の部分に息継ぎと息を呑む、そういう表現というか感情のようなものが濃縮されているのである。
歌い出しだから緊張もしているのであろう、その緊張も含め「なでこ……歌わなきゃ……」そんな思いをこの「っ」で飲み込み歌いだすのである。
まさにこのせーのっは健気な撫子の全てを現していると言っても言い過ぎではないだろう。
だから聞く時はまずこの「せーのっ」から心して、丹に力を入れ聞かなくてはならない。
140なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:10:51 ID:I3yIZw3K
神がかってるな
141なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:15:13 ID:6ow2f7QF
化のDVDやDBが売れているのは、副音声の特典が面白いからだと思ってる
設定資料とかポスターカードなんて、どうでもいいものよりも
自分としては付加価値が高い。
142なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:18:38 ID:L828lp4S
順調にBDが普及してるな
143なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:23:52 ID:vnTvMw7i
そら今はパソコンについてるしな
144なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:30:49 ID:z4/liqDq
見たこと無いけどエヴァと同じくらい面白いの?バトルある?
145なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:36:05 ID:F7Ax0aZN
>>144
TVエヴァンゲリオンの最終二話の深みに萌えテイストをうまく融合させたようなアニメだよ。
完全に新世代の感覚で作られたエヴァの後継者にふさわしいアニメだと思った。
ロボットはでないけど奥深さはエヴァンゲリオン以上と言っていいね。
146なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:38:45 ID:1mwP/A7g
>>145
カレカノ最高って事ですね、分かります。
147なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 21:54:42 ID:F4K9Wpd/
おまいらロリコンすぎw
148なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:01:40 ID:WKuUGHsR

そろそろアニメ・ゲームの年齢制限には

下限だけじゃなく上限も設けるべきだと思うんだ(´・ω・`)
149なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:03:25 ID:wravk6Lh
エヴァは序だけでDVD40万枚、BD10万枚で累計50万枚
LD.DVD.VHS.BDの総売上500万枚のエヴァに勝てるわけなかろうがね
150なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:06:04 ID:EHqWBex8
こういう良アニメを作ってくれるところを支えるのが
オタの役目
151なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:23:08 ID:WYeQjFTv
さすがにエヴァと戦うのは無理としても、もう上にはエヴァと1stガンダムしかいないとこまで来ちまったかw

152なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:23:23 ID:oz98N4eK
ちくしょう うってなかった
153なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:25:55 ID:UFt0tJCV
花澤好きだったらぽてまよも見ろよ
154なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:40:02 ID:3/WTRzgt
>>76
凄さがよく解らんからちょっとネット通販回ってみたら
完売どころかプレミア価格になってるじゃねーか……
買いにいける人勝ち組だな
155なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:43:39 ID:BWsoS2KY
>>147
ロリは正義
ぺったんは正義
156なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:44:12 ID:644FT4kI
せーのっ
157なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:52:24 ID:2d+8IKW+
>>151
ジブリとピクサーとディズニーをお忘れですか?
158なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:12:13 ID:zOZgLMnV
>>145
>完全に新世代の感覚で作られたエヴァの後継者にふさわしいアニメだと思った。
>ロボットはでないけど奥深さはエヴァンゲリオン以上と言っていいね。

>奥深さはエヴァンゲリオン以上と言っていいね。

( ゚д゚)ポカーン
159なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:12:43 ID:IvNfrSGM
>>157
そんな惑星ごときがベテルギウスやアンタレスと比べるような真似をw
160なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:18:37 ID:WYeQjFTv
>>157

そこいらは、いくら売れたとしても、所詮はたかが駄パンピー向けだからな
マイケルと一緒で、そもそも土俵が違う
161なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:19:41 ID:Gg9QqMSD
バスカッシュ=冥王星
ゼーガ=地球
なでこ=木星
エヴァ=太陽
トトロ=ベテルギウス
162なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:24:19 ID:jCSZgrWl
>>160
『たかが』って言われるのはエヴァとかガンダムみたいなキモオタ向けだろ
これもそうだけど
163なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:24:31 ID:MA7S6fhR
そもそも基本的に劇場アニメは比較の対象にならないよ。
同じ作品でもTVと劇場で売り上げに数倍の差が出るし。
ジブリがTV放映したアニメは5万くらいだったっけな。
ディズニーもTVアニメだと数万じゃない?日本で売れた一般向けTVアニメはゴールデンエッグくらいかな。
164なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:26:30 ID:WYeQjFTv
>>162
オタクからすれば、一般人なんざ三流のオタクにもなれなかった低脳の集まりだろ
165なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:28:44 ID:jCSZgrWl
>一般人なんざ三流のオタクにもなれなかった低脳の集まりだろ

>>164
キモオタになりたがる一般人なんざいないだろ
166なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:36:42 ID:ZxBuIvUG
>>155
ロリだが、おっぱいは大きい方が好み。
チビ巨乳って需要あるんだろうか?
167なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:37:41 ID:neh5GlJJ
>>165
キモくならなければ良い
168なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:42:30 ID:MKxQ96Q8
>>166
エロマンガで一番の多いのはロリ巨乳。
オタクはロリが好きなんじゃなくて、単に精神の幼い女が好きなだけだから、
肉体的には成熟してる方が好まれる傾向がある。
169なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:42:33 ID:jCSZgrWl
オタな時点で終わってる
170なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:43:59 ID:3/WTRzgt
>>168
マジでか
俺大人の貧乳の方がずっといい
171なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 00:02:38 ID:AUnRBm77
>>161
バスカッシュはウメ星でいいよ
172なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 01:51:32 ID:1mhIwfJK
秋になったら化物語をおぼえている人がどれだけいるか。

けいおんもそうなるかとおもっていたが、2期が制作されるからそうでもなくなったが。
173なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 02:13:13 ID:24Y9PncR
>>172
原作小説出るから覚えてる人も多いでしょ
アニメの数字ばかり大きく出てるけど、原作小説もかなり売れてるし
174なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 02:13:42 ID:ApYesVbJ
真マジンガーと比べるとすごい差だな
175なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 02:31:00 ID:vAHRYWjL
マジンガーは何万枚売れたの?
176なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 03:08:56 ID:HakjFl02
こういうアニメがそこそこ人気でもいいと思うけど
ストーリーが全然面白くないのにここまで売れちゃうっていうのは切ない
177なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 03:14:24 ID:Lh5YedfD
逆だよ
ストーリーはおろか会話シーンすら面白くないアニメが氾濫してるから
会話が常に面白い化が売れたンだよ。
178なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 03:32:23 ID:bINQFvyr
会話が常に面白い


ここ笑うところですか?
179なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 03:37:13 ID:3cpD3dZd
会話が常に面白い


ここ笑うところですか?


ここ笑うところですか?
180なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 03:51:01 ID:HakjFl02
>>177
会話が面白いってあの幼稚な言葉遊び風な会話のこと・・・?
流石に笑えないぞ
181なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 03:56:07 ID:l4vT7LV2
いや、面白かったと思うぞ。幼稚だろうがなんだろうが面白ければそれは売れる要素だ。
アニメの演出と合ったんだよ。
182なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 03:56:40 ID:38s/yuHT
面白い面白くないは人によって違うだろ
少なくとも買った奴は面白いと思ったんじゃね
183なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 03:59:59 ID:HakjFl02
>>182
どっちかっていうとこの4巻はロリキャラ好きが買ったんじゃないの?
確か歌が凄い人気なやつでしょ?
184なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 04:00:42 ID:3qRN6v6n
他作品の会話がテンプレ過ぎて退屈なんだろ
捻れば良いってもんでもないが
185なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 04:02:56 ID:38s/yuHT
まー4巻に関してはロリコンが買ったといわれても仕方は無いが
全巻6万以上売り上げている以上、やはり会話が面白いと思っている奴は多いんだろう
186なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 04:08:57 ID:s6tM8ebY
BDになってもテレビ版みたいに紙芝居のまんまなんだろ
若干くっきりするだけでBDにする意味あるのか?
187なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 04:09:02 ID:Lh5YedfD
>>183
4巻は初動こそ7万だが
ひたぎクラブだって7.7万他も7万近く売ってる訳でな。
随分とロリ人気少ないね。
君の感性、センスが古臭いんじゃないの?
188なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 04:09:41 ID:l4vT7LV2
声優のチカラもかなり大きかったと思うけど、そのチカラを引き出す作品構成
だったんだろうな。ヒロイン5人のエピソードで分ける構成で。
自分のエピソードの部分だけ不人気だったら、そりゃ嫌だもんな。
189なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 05:27:55 ID:kVwpL4xl
会話が面白いっていうから観てみたけど
「ツンデレ」「ツンドラ」「ロリコン」「かみまみた」「レズなのだ」「百合なのだ」
ヲタに媚びた単語の羅列ばっかでつまんなかった
妙にエロ媚びもしてるし
売上=面白いってわけではないんだね
190なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 05:44:32 ID:lul3gK7S
例えば十万人が面白いと感じたアニメがあったとして
そのうちの九割がソフトを買う金がない、あるいは録画だけで充分だと考える層だった場合
売り上げは一万ぐらいって事になる

そして三万人が面白いと感じたアニメがあったとして
そのうち九割がソフトに金を出せる人間だった場合は売り上げが二万七千
つまり十万人が面白いと感じたアニメより上の数字を出すわけだ

要するに売り上げは「金を持ってる層が面白いと感じる内容だったかどうか」だ
191なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 05:54:22 ID:38s/yuHT
それはまた新しい煽りに使われそうな考えだな
貧乏な人には面白いと思えない(キリッとかなんとか
192なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 05:54:23 ID:ovdyu58i
>>109
確かに絶頂期だろうな。
シャフト自身が化物語の記録を今後上回る可能性は無いだろ。
193なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 06:39:31 ID:IucgmzHW
たとえ面白くても録画で良いと思うアニメと綺麗な映像で欲しいと思うアニメがある
よって、ハーレムアニメは良く売れる
194なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 06:40:43 ID:AUnRBm77
>>191
いまさらだなw
だからこその鍵厨、月厨など敬称があるというのに
195なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 06:57:28 ID:fZRv4c9G
>>193
男ばっかりだとアニメどころか原作漫画や小説で十分だから、
深夜アニメが萌えアニメばかりになるのは当然の成り行きだな。
196なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 07:00:58 ID:38s/yuHT
まて、男ばっかりはそれはそれで深夜アニメとして需要があるんだぞ
197なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 08:21:42 ID:Jgb1Njmp
>>189
可哀想な人だ。
198なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 08:42:31 ID:zeNx8Zn1
男向けの男ばっかり深夜アニメは需要無いよ
199なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 08:56:31 ID:qLUIdYRG
>>189
ヲタに媚びた単語の羅列で売れるんなら生徒会の一存だって売れてるはずだろ
200なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 09:04:58 ID:T2ibxdDf
おっと生存の悪口はそこまでだ
201なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 10:13:49 ID:wI7/4Bl9
撫子はあんまりロリキャラという感じがしない
202なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 10:17:03 ID:tW2aIGGz
否定されると他の作品・ジャンルを叩きだす
売れてる作品の信者である俺は偉い

この2つはアニオタの共通事項だな
203なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 10:26:39 ID:baIruy1d
>>199
生徒会は前評判から言えば売れたほうだろ
204なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 10:28:10 ID:LITV2oaS
tes
205なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 10:32:20 ID:FykUJZ25
>>186
それ言ったら、全てのアニメが該当しますがな
極論すればアニメーションってのは実写のディフォルメなんだから
206なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 10:42:32 ID:wtEo7Dmf
化物語は舞台演劇なんだ。背景は舞台装置だ。
普段、演劇など観ることもない君らには、芸術というものが理解できないのも無理はないだろう。
そもそも、BD映像の価値=解像度と思っているような下賎な輩には、いかなる映像作品とて
BDを購入するのは時期尚早といえよう。
207なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 10:48:39 ID:2lpVtAjc
>>198
腐向けじゃなくて女が碌に出てこない深夜アニメってあったっけ?
208なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 11:06:30 ID:SbA76gdR
>>207
ベルセルク
カイジ
哲也
209なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 11:49:26 ID:BpQwLukO
>>206
選民思想カッコイー
210なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 11:57:14 ID:khZ7w/dK
メメさんのお陰だな
211なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 12:04:19 ID:yX6VIUCZ
前衛演劇やオペラの舞台にも背景がリアルじゃないだの、ぬるぬる動かせよと
いちゃもんをつけるアニヲタ カッコイー
212なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 12:12:35 ID:DpKvq5YF
引き続き化アンチの自演をお楽しみください
213なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 12:15:19 ID:jXRDoRgx
>>208
全部日テレかよ
214なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 12:26:33 ID:SbA76gdR
哲也はテレ朝
215なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 12:41:12 ID:uOMDwyMi
竹林を登っていくところが源平討魔伝みたいだった。
216なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 13:11:56 ID:2lpVtAjc
>>208
おおっ成程 でもベルセルクはキャスカとかいたしなあ
あとの2つはギャンブル系ということで、ONE OUTSを思い出したよ
217なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 13:15:34 ID:IucgmzHW
>>208
でもそれ売れたのか?
たしかに面白かったけど、どれも録画で満足できるラインナップじゃ?
218なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 14:07:14 ID:jr7DnYU0
昨日注文した。届くのが楽しみだ。
219なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 14:20:56 ID:VelaJdNw
カイジのDVDとか正直買いたく無いw
220なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 14:37:09 ID:4FXt2fgU
>>206
>BD映像の価値=解像度
一般人に判る売りってそのくらいだろ

それはともかく駿河かわいいよ駿河
撫子はエロかわいいけど
221なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 15:11:58 ID:2PFpk5z2
>>207
一歩
222なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 15:17:18 ID:KFHnhHud
>>221
おまえたみ子さんディスってんのか?
223なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 20:44:29 ID:EtQSx2fE
224なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 22:08:36 ID:jG7s3NDx
のめり込みにくい世界観で、なぜか美少女が魔法とかすごそうな武器を手に、強さがインフレする敵とひたすら戦うアニメばかりに飽きました。
225なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 22:14:33 ID:wRz0sMgC
>>220
たぶんBlu-rayソフトの普及が思ったほど進んでないのは、再生機器の値段が一番だ
とは思うけど、Blu-rayソフトの魅力についてきちんと一般に知ってもらう広報活動?
みたいなのが不足しているのも原因があるかと思う。

単純にブルーレイでぐぐってみても、画質と記憶メディアの容量以外の特色を紹介している
情報はなかなか見つからない。

ちょっとBD-Videoの特徴をあげてみよう。

■高画質な映像
 最高で1920x1080の解像度と最大54メガビット/秒の帯域幅のハイビジョン映像を収録
 解像度の方はどれだけ精細な画像かということ。
 帯域幅の方は動画がカクカクとならず、なめらかに動きますよということ。

■高品質な音声
 PCM、Dolby Digital、DTSデジタルサラウンド といった音声技術に加え、オプションで
 DD+、Dolby TrueHD、DTS-HDマスターオーディオなどに対応している。

■インタラクティブ機能
 映画本編につける特典コンテンツのための機能と思ってくれればいい。
 (DVD-Videoの場合)
  ・メニュー画面に戻ってから、本編、特典映像、チャプターなどを選ぶ必要がある
 (BD-Videoの場合)
  ・本編再生中にチャプターリストをポップアップさせて選択できる
  ・本編再生中に子画面を出して特典のコメンタリ映像など同時に見ることができる
  ・リモコンを使ったゲームのようなコンテンツを収録することもできる
  ---↓現在オプション BD-Live
  ・ネットワークから最新予告編をダウンロードしたりできる

ただ、残念なことにインタラクティブ機能に対応したソフトはそんなに多くはないのが現状。
226なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 22:25:52 ID:Bf4ulTPc
このスレで特徴挙げることに意味あるの?
227なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 22:28:26 ID:wRz0sMgC
無いよ。でも書かずにはいられなかった。
ちなみにインタラクティブ機能はHD DVDが先行していたのだが、もう後の祭り。
228なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 23:53:10 ID:AmVMwRh0
BD-Rも安くなったな
アニメならXP画質録画で充分だしDVDより遥かに高画質
なにより1枚に1クール収まるのはとっても魅力
229なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 00:32:51 ID:xIlQWsw2
すげえええ
230なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 01:04:50 ID:lNq3kCDZ
>>228
XP画質で録画したらDVDと同じだろ。
231なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 03:37:19 ID:c58g8RBs
監督:「俺にギャグを語らせると少し…長いぞ?」瀬戸の花嫁・サンレッドを手がけた岸誠二
脚本:Keyにこの人ありKanon・AIR・CLANNAD・リトルバスターズ!、アニメ脚本初でも100%泣かせます麻枝准
キャラクターデザイン・総作画監督:クイーンズブレイド・ストライクウィッチーズ。数々萌え豚を唸らせた平田雄三
声優:化物語の阿良々木暦等で更に波に乗り女性にも大人気、絶賛ブレイク中の神谷浩二
H2Oの小日向はやみ以降ひっそりと影を潜めていたがメイン級に、長年修行の成果が発揮される櫻井浩美
説明不要、今最もブレイク中の女性声優こと花澤香菜
声幅の広さで毎年主役サブ級の仕事が絶えない芸達者、喜多村英梨
その他、続々発表予定
今波に乗る、乗ろうとしている現代社会における最高のキャスティング

製作:圧倒的作画クオリティで定評のあるP.A.WORKS
実績:true tears、CANAAN、レイトン教授と永遠の歌姫

http://dl6.getuploader.com/g/7%7Chyouka/171/moe+113659+sample.jpg
Angel Beats!、それは神への反抗

人生を超えた人生・・・

麻枝准が綴る最高の人生賛歌――――――

   地 球 よ、 A n g e l B e a t s ! に 嫉 妬 し ろ! 

                             そ し て 震 え る が よ い !!
232なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 04:35:11 ID:O4YrTM0L
初動8万超えって本当ですか?
233なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 08:01:51 ID:qtRYnu5R
>>230
違うよ全然違うよ
234なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 08:05:19 ID:lNq3kCDZ
>>233
解像度とビットレートががDVDと同じなんだから、理屈上同等にしかならない。
235なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 08:18:54 ID:qtRYnu5R
>>234
失礼
HGだった
236なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 09:22:51 ID:1ydoPQcu
最近レコを手に入れて舞い上がってる様がかわいいです。
237なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 09:39:40 ID:wL6uurkj
うおおお
238なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 09:48:52 ID:OscJ0kc2
HGとXPの区別もつかないようでは、所詮たくさん入る記録メディア程度の認識なわけで
これじゃブルーレイソフトいいですよ〜と宣伝しても売れないわけだよね。
239なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 11:35:35 ID:w4CDbicT
おめ
240なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 12:33:26 ID:nnL+vNSa
BDレコで最高画質でしか録画してなかったら、他の方式なんて憶えてないだろ
241なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 12:53:01 ID:ZGIEInow
>>231
一見数え役満ぽいけど、多牌でチョンボだろうなw
242なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 12:56:21 ID:1ydoPQcu
>>240
BD1枚に1クール収まるのは最高画質ではないよ。
243なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 13:07:45 ID:AlrJPRTB
なでこだYO
244なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 14:11:47 ID:F/eqIJEd
所詮バカでエロなアニヲタなんてこんなもん。
これじゃブルーレイが普及するわけ無いわ。
245なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 15:03:14 ID:wpiv77qK
ていうか、これからはブルーレイの時代だから深く考えないで買ってるだけだろw
何人が深く考えて買ってることやら。
246なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 15:04:53 ID:ZGIEInow
ハードがどんなに優秀でも、それの購入に至るまでの欲を出させるソフトが無いんだもの
アニメなんて俺達みたいのしか買わないし
247なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 17:21:36 ID:ol+egMBk
アニメよりも実写のほうがブルーレイが速く普及してほしい
248なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 17:29:51 ID:Knehzq5g
>>247
無理だろ、パンピーは画質にこだわる奴が少なすぎる
最近のオタク向けアニメはBD:DVD=2:1だけど、マイケルなんざ1:3だからな

連中の映像に対する審美眼がもう少しでも向上しない限り、パンピーどものBD普及率は上がらんだろ
249なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 17:37:00 ID:W5IGFLLM
マイコーさんはBDでモニターと音にもこだわって観賞したい
250なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 20:54:35 ID:qITird7d
それでもマイコーさんのBDを買ったのが26万もいた
251なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 21:26:42 ID:ol+egMBk
BRなのにDVDと変わらん画質で売ってる奴があってムカつく
252なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 09:18:15 ID:NB6ycN4N
オメ
253なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 09:27:02 ID:CpRcLMKb
しかし、放映版との違いには愕然とするな・・・・
放映版、削りすぎだろ
254なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 09:30:18 ID:DvbzXzH6
どう考えても放送版で削ったんじゃなくてBD版で盛ったんだろう
255なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 09:50:06 ID:yOjwKtLr
エロは重要
256なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 09:52:31 ID:Sw6UsLvG
DVD/BD売るにはセルソフトでオマケではなくテレビ放映で一目でわかる未完成だな。
257なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 09:57:30 ID:G6hvd19L
売れすぎwwww
258なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 10:25:34 ID:p0Af+Ozl
>>256
最初の蟹と蝸牛のTVで掴んだからこそ
スネイクのTV放映でもファンが希望を失わなかったンだと思う。
スネイク頃にちょうどDVD/BD発売があったのも含めて
259なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 10:29:57 ID:j/BGvMam
やはり、「人気の回で作画崩壊」とか「放送事故」とかの手法は
けっこう効果あるんだねえ。
参考になったよw
260なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 10:39:51 ID:boqmAdqC
>>259
しかし人気の回が8回も続く放送事故では、さっぱり売れなかった。
261なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 10:49:21 ID:p0Af+Ozl
知人経由できいたが
制作側(京アニ)が「もういやだ!」と言い出したらしいからなwww
…さすがにかわいそうになったと知人もいってた。
262なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 10:51:35 ID:tQH2Bjnh
>>258
信者の層にも助けられてる感はあるけどね。
少なくてもけいおんみたいな信者相手に発売延期なんてしたら暴動もの。
そこらへん化の信者は大人しかったし、化への熱も冷めなかった。
263なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 10:59:25 ID:aFJqg6zQ
キターーーー
264なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 11:02:46 ID:p0Af+Ozl
>>262
でもさすがに
「これは手抜きすぎるwww」
という話にはなってたけどな。
「DVDで修正しないとシャフト終了だな」「放送事故レベルだろ」とか
いろいろ言われてた。
265なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 11:39:41 ID:LGBCYDhc
シャフトはある意味間に合わないで崩壊するけど許される実績を散々積んできた会社だからな。
ある種の安心感はあった。
266なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 11:50:49 ID:jOwRDQY6
>>259
海底ケーブルでも切りに行くのか?
267なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 11:54:40 ID:6P4Yi0Yb
テレビ版も特典で入れればよかったのに
268なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 13:31:38 ID:jOwRDQY6
>>267
それやったら、2種類入れないとw
269なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 13:45:16 ID:lpubQ3Bo
TV版は特典なのか
270なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 13:51:38 ID:HpMwFlr9
うれてるなー
271なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 14:00:15 ID:u2DuHJck
アナカリスの「王家の裁き」を食らったらヘビになっちゃうあの子か
272なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 14:36:49 ID:1wbnUnzL
>264
いやきっちりと作ってあって、放映版では隠したり、静止画に置き換えたりしていたんだな。
制作は1年も前からかかかっているから放映時に 完成してないことはありえない
273なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 14:45:30 ID:Nt9RfvE1
>>272
何言ってんの? あとがたりを聞いてないね?
274なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 14:50:40 ID:O9cCSkF8
>>272
あとがたりで神谷に声入れ再収録やってもいいから頑張れみたいな事言われてたぞ
275なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 14:50:45 ID:boqmAdqC
>>265
やらかしたときも「富士山」で伝説を作ったりしてるしなw
276なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 14:57:52 ID:KBG1ZMaF
ふ、あとがたりで真実を語っているという証拠は?
それ自体台本のあるドラマだとしたら?
全ては、商法ですよ。あれだけ画質のいい本放送で製品版を流したら売れないから名
277なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 15:18:47 ID:Nt9RfvE1
>>276
医者に診てもらいなさい。命にかかわります。
278なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 15:28:40 ID:8/SRMfv4
>>276

確かに、放送版と変わらない内容だったら、俺はDVD買わなかったかも。
大幅に書き直されるらしいと聞いたから、なでこの回から買い出したんだ。
で、見てみると、オーディオコメンタリーが意外と面白いのがわかったので
他の回も注文しちゃったよ。

あれが作戦だとしたら、俺はまんまとひっかかった事になるが、
まあ悔いは無い。
279なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 15:29:51 ID:4GN5KGBO
出来てたなら発売延期する必要性がないだろ。
280なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 16:23:57 ID:+cI1xzBg
結局いつもどおりシャフトの限界だったんだろうけどそのおかげで売れている側面もあるな。
もちろん崩壊しなかった他の巻も7万売ってるから地力が違うんだが。
281なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 18:02:15 ID:Eal6I1y0
VHSはエロで普及した
CD-ROMもエロで普及した
インターネットもエロで普及した
BDは…ロリ?
282なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 18:53:07 ID:aalUZrN6
傷物語を劇場版とか思ったけど
シャフトの現状からするとありえんな
基本タダ見のテレビと違って劇場版がタイムアウトで画像崩壊とか許されんし
283なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 19:20:10 ID:8/SRMfv4
>>282

許す許さないで言ったら、許されないけど、そういう例はあったよな。
ガンドレスとか。

まあ、それ以前に劇場版にする意味がよくわからんけどな。
284なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 19:24:12 ID:ynfCcOzK
とりあえずネギまの映画もあるから傷は当分先だろうな
2年半は間が空きそうだ
285なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 20:37:50 ID:TvBIEKYx
めっさ売れてるんだな。
関連商品も知らない間にいっぱい発売されてる。
ttp://anton.qee.jp/bakemono/
286なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 20:57:28 ID:ygyikaLZ
アフィ野郎通報すんぞコラ
287なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 22:50:45 ID:DM/ugAuZ
>>2-6
もっと評価されるべき
288なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 23:24:05 ID:ynfCcOzK
>>2-6
今気がついたw
289なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 01:09:42 ID:DLj1cCCM
>>6のオチもよいが、そこまで持っていった>>2-5の手腕も見事なり。
290なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 01:37:02 ID:TRWSkgdj
>>6は良く間に合ったな
>>7だったらダメだった
291なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 10:12:15 ID:4kWkf/78
大ヒットや
292なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 18:37:35 ID:u2ijRC9A
アニメは売れない!とかほざいてた業界人はなんだったんだ? いい恥さらしだなw
293なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 19:19:42 ID:XUANn5oU
うは
294なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 19:33:52 ID:0O9y/tqC
萌えアニメじゃないって信者が言うけど、
実際は深夜の媚びアニメと何ら変わらない化物語ですか。
295なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 19:37:26 ID:VjWJDCVg
萌えアニメじゃねーよ。蕩れアニメだからな。
296なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 19:41:14 ID:CjVXvBIx
忍野のスペックとかみてると、菊池秀行の小説に出ててもおかしくないくらいだけど
表面的には、萌えアニメだよなあ。
297なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 19:45:23 ID:1wArLTFF
4話OPは一般人が見たらひくだろうな、どうみても萌アニメです
298なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 20:03:40 ID:Eqr++6IP
別に萌でも何でもいいが
色々勘違いして爆死アニメ作る人が出てくるんだろうな
299なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 20:07:02 ID:vU7UvLEH
萌えやエロの側面しか捉えてない人は寂しいね。
300なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 20:21:50 ID:ZfsXu2gX
しかし萌えアニメだって、他にもいろいろあるわけで、それでも
この作品が突出して売れてるんだったら、
萌え以外にもいろいろ評価されたからって事だよな。

301なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 20:44:44 ID:rsBEMoW/
というか他が糞で純粋100%萌えだけの力で売ったらそれはそれでかなり凄いことだと思う。
302なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 20:59:34 ID:LeNJH8OR
するがモンキーだけ萌えアニメじゃなかったな
303なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 21:07:35 ID:ZfsXu2gX
>>302

なんで? キャラが? ストーリーが?

俺は結構萌えたけれども。
304なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 21:32:46 ID:kfkbzRhH
萌えなんて言葉はただの感想なんだから、萌えアニメなんて笑えるアニメとか泣けるアニメって言ってるのと同じ。
305なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 21:47:25 ID:phXuVX+b
泣きながらチンコしごいたら萌えアニメだろうが
306なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:07:19 ID:Lz4izVv3
本当の萌えアニメはけいおん
イヒなんて萌えアニメじゃない
萌えだけでは売れないから色々足してけいおんとの直接対決避けたんだよ
307なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:10:30 ID:1wArLTFF
イヒは萌エロアニメだからな
http://blog.livedoor.jp/geek/img/rank0202-3.jpg
308なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:10:52 ID:ZfsXu2gX


まあ物は言いようだね。
309なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:24:21 ID:bwJYy8fI
けいおんより面白いよなww
310なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:33:15 ID:agSj8h0f
すげー人気だというので取り合えず1と2借りて来て見たが絶望演出の使い回し感がどうも・・・
アラララギしゃんのヘタレぶりが絶望先生と被るからどうしても ねぇw
八九寺の身の上には少し泣けたが・・・次借りる気がイマイチ湧かない
311なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:35:24 ID:1wArLTFF
けいおんみたいな内容空っぽアニメと比べてる時点でどうかと
両方つまんねーよ。。
イヒは絵柄で売れただけ、流行の絵柄から外れた刀語の爆死っぷり
が全てを物語ってる
312なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:43:43 ID:mmsIiOFX
>>311
刀語も既にamazonランク上位なんですがね
渡辺明夫のおかげで売れたなら同じく新房と組んだヤマモトヨーコも
大ヒットだったはずなんだがなあw
313なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:51:54 ID:A0ohTNDT
化物語はエンディングのアニメーションが一番良かった。他はまあオマケ。
314なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:52:50 ID:1wArLTFF
>>312
まだ発売まで時間があるけど、どれ位イヒに迫れるか楽しみだな
2ch内の評判がどれ位当てになるか分からないが、絵柄は不評の声が多い
俺もあの絵柄ではそれ程売れると思えん
315なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:01:06 ID:AErxKeiY
原作者が同じでも製作会社が違うと別物だしね。
316なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:13:55 ID:BVR96Ejl
売れたなww
317なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:20:08 ID:ZfsXu2gX
本筋と関係無い、会話部分がメインみたいな原作を、
ちゃんと映像作品として仕立て直したスタッフがスゲエよ。
黒バックとか特殊な演出が多いのも、むしろよくやったと言いたい。
原作は、あれは小説だからあれで面白いけどな。
318なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:26:00 ID:3PRePHyn
>>306
萌えアニメに向かって「これは萌えアニメじゃない」って言う人って本当にいたんだな
319なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:28:05 ID:vVj56/8d
正直まよいマイマイのOPは見ててキツかった
320なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:32:59 ID:ZfsXu2gX
>>319

OPはキツイな。w
ひたぎの奴以外全部。
話の内容の方が、よく考えたら陰惨で悲惨なストーリーなのに
OPだけやけに明るいというのは、ギャップを狙ってるんだろうか。
321なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:36:52 ID:IDM82f86
萌え萌え言ってるけどさ、萌えアニメってレッテル貼ることに意味あるの?
だから何なの?
萌えアニメと認識してる俺かっけーとか思ってるの?
322なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:38:50 ID:VjWJDCVg
歌詞も本編見た後だと…曲調とのギャップは狙ってるでしょう
323なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:43:55 ID:AErxKeiY
>>321
逆。萌えアニメって言葉は基本的に蔑称なんだよ。萌えしかないアニメとか、
しょせん美少女だけの低俗アニメって言いたいわけ。
324なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:43:57 ID:/5N/HjJo
おまえら何で萌えアニメか萌えアニメでないかで言い争ってんだよ
そんなんどっちでもいいじゃねーかよ
ただ、良い作品だった。それだけだ。
325なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:07:15 ID:qld2ptT1
萌え=美少女なのか?俺はドキンちゃんとかに萌えを感じるけどな。
イヒ的には蕩れアニメなんだろうが。
326なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:18:17 ID:terv/NkM
>>325
萌えという言葉自体にはそういう意味は本来ないんだけど、萌えアニメって言葉は
美少女のたくさん出てくるアニメ的な意味で使われてることが多い。
そこら辺の齟齬が萌えアニメだ、じゃないの争いの原因。
327なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:18:39 ID:wlZ9cdl9
萌え云々って意味ならエヴァなんて超萌えアニメだったわけだが。
中身が無いって言ってるわけじゃないよ。
キャラ萌えがもの凄かったって意味で。

ジブリアニメだって見る人が見れば萌え萌えだろ。
宮崎さんをロリコン呼ばわりしてるわけだし。

どれが萌えでこれは萌えじゃねぇとかいかにもバカの戯言だ。
328なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:55:01 ID:gwlvMtBZ
厳密な定義なんてないんだし、萌えアニメかそうじゃないかなんて、
突き詰めれば個々人の価値観の相違でしかないのに(制作サイドが明言でもすれば別だが)、
わざわざ>>321みたいな反応をするから、信者は白い目で見られるわけで
329なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:55:25 ID:jMuv5TB8
>>327

俺はこのアニメのあのキャラに萌えたとか萌えなかったとか
言ってるうちは個人の主観の話でしかないが、
作品全体をさして萌えアニメという場合は、萌え主体の中身の薄い作品という
意味で言うやつが多いって話だろ。
330なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:01:34 ID:PLv/SYK6
キャラソンOPなんて萌えアニメその物じゃねーの?

こう言うと顔真っ赤にしてムキムキするんだろーけどw
そんなんじゃ無ければアニメ見る必要は全然無いじゃねーの?
331なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:19:57 ID:Qu6YHQI5
萌えアニメの定義を明確にしない限り何議論しても無駄
噛み合わんよ
332なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:20:24 ID:ri+rR+a2
>>312
ヨーコの頃は癖が強かったけど、
現在は今風な無難な絵にチェンジした。
ありえないけど絵柄がひぐらしレベルなら、
確実に爆死してるよ。
333なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:26:03 ID:PLv/SYK6
>>331
化物語は萌えアニメ
それに異議のある人が萌えアニメでは無いと反論すればヨロシイだけでしょう
334なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:30:54 ID:ri+rR+a2
欲情しちゃうような下着姿の女の子が出る。
男より「可愛い」女の方が出番が圧倒的に多い。
中学生以下が性対象に見える。

一つでも該当したら萌えアニメ。
335なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:31:14 ID:terv/NkM
>>333
Aという人のいう萌えアニメの意味とBという人の萌えアニメの意味が違うのが現状なんだから、
議論にならない。
336なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:48:18 ID:vM80gxlX
萌えアニメってかエロゲ的ハーレムアニメだろ
337なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:55:49 ID:PLv/SYK6
>>335
AとBの萌え解釈が違うと化物語は非萌えアニメになると? いや成らないでしょ
338なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:58:57 ID:bDS1+0IT
流行ったり売れたりしてる作品をとりあえず「萌えアニメ」と小馬鹿にすることで

「こんなに違いの分かる、チョー個性的なアニメファンの俺ってカッケー!」

とうっとりしてるバカの何と多い事よ……
339なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 02:08:14 ID:bpEiDqW4
あんまり言ってやるな
重症化した中二病は不治の病なんだからw
340なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 02:10:59 ID:PLv/SYK6
>>338
ロボアニメとかスポーツアニメとかのジャンル分けとして
化物語を萌えアニメのカテゴリーに入れただけだが何か不都合でもあるの?
341なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 02:30:41 ID:ri+rR+a2
>>339
重症の中二病ってこのアニメの信(ry
342なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 02:52:36 ID:bpEiDqW4
>>341
少なくとも半分はそうだろうな
ある信者曰く「中二臭い文章や内容を読んで、心の奥底にある大事な何かをキュンキュンさせるのが西尾作品の正しい楽しみ方」
だそうだか、俺には理解できんw
暇つぶしなんだし普通に愉しめ、と
343なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 03:23:32 ID:jVcofZTA
売れてるものを上から目線で貶し始めたら発症です
344なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 04:39:45 ID:bDS1+0IT
>>342
>暇つぶしなんだし普通に愉しめ

本当にまったくその通りだな。
わざわざこんなスレまでやってきて鼻の穴を膨らませ、
「萌えアニメ萌えアニメフンガフンガ」
とバカにする事で奇妙な自己実現を図ろうと必死になってる子たちに言ってあげたいよな……
345なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 06:02:59 ID:H2NEK0cU
続報無いよね。
細かい数値が知りたい。
346なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 08:00:40 ID:E12okUMI
>>333
萌えじゃないよ、蕩れだよ?
ちゃんと3話、5話みたの?
八九寺ばっかりみてて、ガハラさん阿良々木さんの台詞聞いてないの?
いつも理解できない台詞は飛ばしてるの?
347なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 08:59:44 ID:LpyVlzPZ
大ヒットwww
348なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:08:19 ID:EaSeOILC
イヒは萌アニメじゃないw
4話OPを普段アニメ見ない一般人に見せて反応を確かめればよい
俺が知る限り電車に貼ってあったマクロスFでも一般人は笑ったりひいたりしてるぞ
細かい事情を知らない一般はあの手の絵柄は全部同じに見えるんだよww


349なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:30:01 ID:DNrHhCFc
見慣れてないとそんなもんか

白人の見分けがつかないとか
黒人の見分けがつかないとか
東洋人の見分けがつかないとか
350なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:56:55 ID:IdUucXBr
>>349
ぶっちゃけ一般的には自分の知らないアニメはみんな萌えアニメにされてるよ
351なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 11:02:12 ID:BUoh5KQv
真宵(ツインテール小学生)と撫子(スクミズ)と翼(ネコミミ)はどう見ても萌えだろw
352なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 11:48:54 ID:EaSeOILC
一般人にも萌アニメに見られないのは功殻とかああいった絵柄かな
エヴァは微妙な範囲、ジブリも一般には萌絵とみなされない
サザエさんやクレヨンしんちゃん、ドラえもん、ちびまる子もそうは見られない
何で萌絵に見られるのかよ〜く考えてみよう
353なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 11:51:05 ID:OIBeKQco
絵柄一つで萌えだなんだという馬鹿(屑)を相手にしてもしょうがないと思う。
354なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 12:01:06 ID:EaSeOILC
詳しく知らない人は絵柄でしか判断しない
そういう人を屑なんて切り捨てる状況じゃ
広く受け容れられるわけが無い、エヴァも永遠に超えられない
ジブリクラスは絶対に無理
355なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 12:13:02 ID:eiDPStkW
>>352
くれしんに萌えないお前さんにはなまる幼稚園がどちらか判断してもらいたい
356なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 12:23:13 ID:GxxmHiBb
一般の人が引く絵かどうかって話だろ?
357なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 12:55:33 ID:IdUucXBr
別に萌えアニメと言われようがいいだろ、こんだけの人に評価されてる事実は変わらないんだから。
なんでそんなコンプレックス持ってんのか逆に聞きたいわ。
358なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 12:59:49 ID:bAHO9whp
今日び萌えと無縁の深夜アニメを探す方が難しい
ギアスマクロスみたいなロボものすら萌え抜きに成立せんというのに
359なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 13:05:50 ID:GxxmHiBb
そもそもハーレム物なんだし、萌えアニメじゃないってどうして思えるのか不思議だよ。
360なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 13:15:45 ID:QWljeIdA
萌え自体が浸透し過ぎ
朝のカードゲーム原作アニメやおはスタ内アニメにすらツンデレが出てきた
ではそれも萌えアニメかっつーと違う
萌え自体はアニメ構成要素のひとつであってそれより上でも下でもない

正しく貶めるなら「萌えだけを売りにしたアニメ」と言わないと
例えばあのアニメとかあのアニメとか
361なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 13:31:43 ID:AVnXuJGu
>>344
鼻の穴を膨らませてるのはどっちだろうねえ?

せめて「萌えないけど買いましたが何か?」ぐらいのことは言ってほしい>信者
362なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 13:51:06 ID:riWPyG3J
信者でもないのにこんなスレをチラ見して
あまつさえ書き込まずにいられない不思議
363なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 15:04:04 ID:qK41Hlir BE:615838638-PLT(20000)
22,363+48,105=70,468
1撫子=70,000
364なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 15:40:14 ID:qld2ptT1
キャラが萌えキャラ=萌えアニメってのはないな。だったら昔のアニメには
萌えるキャラいないのか、キリコやウランちゃんには萌えないのかとかの話になる。
やっぱりハーレムアニメ=萌えアニメだな。
365なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 15:52:55 ID:xCocrwqt
>>364
え?
キリコ=キュービィ に萌え属性なんてあったっけ?
スコタコ乗り捨てるとことか、郷田ほずみさんの低い声とか?
366なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 15:57:23 ID:Fq042NQH
語る奴の都合で萌えの範囲が広がったり狭まったりするので話にならない
367なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 16:08:17 ID:jGu8Ahzw
                               _ ,,  ,_
                            ,ィ'´: : : : : : : `丶.
化物語 (BD+DVD)【全6巻】         /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
   巻数  累計               /: : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
   01巻 78,172                 ハ: :i: ::l: : i : : : : : : : : : : : :ヘ
   02巻 72,027              /: : ::|: ::l: :ハ: : i: : :! : : j:: : : :',
   03巻 68,381             /: : :/:l: ::|:/  V :.! : :i : :.l: : : : :.', 
   04巻 70,468            /: ; :イ::ハ: :{‐‐-、ヘ: i: : :! : l: :}: ト、::ヘ .
   05巻 **,***            /'´ ./: : :(i: { _ _,  ヾ_ゞ_,7:/): l: :`;、',
   06巻 **,***              /: : : : > :i""゙`  ´"゙゙/:/< 人: ::', ヽ
 ---------------               /: ::, イ゛ /゙ヘ. 、'_ .  イ∧ `丶.,:ム.
   平均 72,262          /: /   /:.:.:.:.:i ` ー ´j:.:.:∧.   ヽ:':,. 
                     /: : :/   /:.:.:.:.:.:.lー、 -‐l:.:.:.:.:.:V    ハ:.\   
                     /: : : ::/   〈:.:.:.:.:.:.:.:l,/\,l:.:.:.:.:.:.:.〉    ∧: :.\
                     / : : : : :/   ヽ、/`ーァ、:i.     !;.x―''"v'     .∧: : : \
                 , ィ'´.: : : : : : :∧    |   /:.:.:ヘ.   /:.:∧   |     ./: : : : : :\
              , イ: : : : : : : : : : : :.∧.   │  \:.:.:.Y^Y:.:.:./  |    /: : : : : : : : : `: 、
          /:.: : : : : : : : : : : : :: : : :.\. 人   \:}: :.{:/   人  /: : : :\: : : : : : : : ヽ.
          /.: : : : : : : : : : ,ィ!: : : : : : : : :{.  个:、    |: ::|、  , r'Y    }: : : : : : :.ヽ;: : : : : : : : :丶
368なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 16:33:17 ID:8pp75DEY
これがいわゆる萌えもあるアニメなんだろうな
一本芯が通ってるわ、ヒーローが少年漫画みたいだった
369なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 16:48:21 ID:ZwBBoQXj
すごいいい
370なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 16:51:34 ID:EH8nJlSh
放映と違いすぎて笑った
放映は1/3くらい見せてないのも同然
371なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 17:20:17 ID:jMuv5TB8
お前ら仲良くしろよ。w

萌えアニメだと言ってる奴も、それだけじゃないと言ってる奴も
このアニメのキャラで萌えられる点は否定しないんだろ。
372なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 17:37:17 ID:3YhrJX0Q
とりあえず一般人にマイマイとスネイクのOP見せて
「これは萌えアニメじゃありませんキリッ」って言ってみろ。その時の反応で真実がわかるだろw
373なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 17:56:08 ID:jMuv5TB8
>>372

一般人は「もえあにめ」という言葉の意味すら知らねーんじゃないの?w

374なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 17:58:54 ID:n/eFKd+K
もちろん、その通りだな。
どういう字で書くのかすらわかるまい。
375なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 18:00:09 ID:A5h5tX0N
萌えアニメだとかそうじゃないとか阿呆な喧嘩してるやつはこの作品を普通の人に見せたらどういう反応するか考えてみればいい。
ガンダムやエヴァだってオタク扱いだ。
むしろ深夜U局の萌えアニメなうえにマイナー臭のする癖の強い作風でここまで売れたことを誇るべき。
376なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 18:07:12 ID:Fq042NQH
ガンダムやエヴァの頃よりはライトオタは増えてるしその辺が買ってる
オタの気が無い人は存在も知らん
ハルヒが売れた頃の延長みたいなものだな
377なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 19:24:16 ID:XBHg1B5c
これを萌えアニメと言うと
簡単に発狂する人がいることは確認できた。
378なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 19:50:56 ID:jMuv5TB8
>>376

オタが増えてるってだけじゃ
他の作品じゃなくて、なぜこれが売れてるのかという
説明にならないよ。
379なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 19:56:22 ID:A5h5tX0N
>>378売れた理由じゃなくてオタだ一般だの話じゃないの?>>376は。
まあハルヒとかもそうだが売れたオタアニメは深夜アニメとか初めて買った、とかこれがきっかけでオタになった、とかいるし。
380なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:00:05 ID:3YhrJX0Q
>>377
多分、一般人に受けたアニメだと思いたいんだろ。
信者のBDDVD購入率が桁違いなだけで、普通にオタに受けたアニメだと思うよ。
どう考えても一般人が喜ぶアニメじゃないだろコレ。
381なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:06:38 ID:+ZiraDur
一般人というのをどこまでさすかにもよるんじゃないか?
アニメを見ない人をいうのか
深夜アニメを見ない人のことか
DVD/BDを買わない人のことをいうのか
382なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:08:56 ID:jMuv5TB8
>>380

こういうのを喜んでみてしまった時点で一般人からオタに変わるわけだろうから
それで正解でしょう。
DVDやBDまで買ってしまうような信者が何故多いのかはともかくな。

383なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:12:02 ID:xCocrwqt
俺は全部買ってるが
厨ニなとことか、ツンドラなとことか、ロリなとことか
ゆりゆりしいとことか、考えると
一般人も含めてこんなに売れるアニメじゃない。
面白みの半分は妙なセリフの掛け合いだよ?
どうみてヲタクセぇ
384なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:15:31 ID:GxxmHiBb
まぁ、後は落ち着いて抜きたい層だろ。
385なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:25:23 ID:jMuv5TB8
>>383

でも実際売れてるみたいだし、こういうのを受け入れる層が
多いって事だな。
会話シーン確かに面白いしな。
386なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:39:17 ID:Fq042NQH
>>378
同時期に他にパッとしてるアニメがないのもあるんじゃない?
他に売れそうだったアニメってあるか?
387なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 21:08:06 ID:+ZiraDur
ハルヒ
CANNAN
(2ch人気的に)大正野球娘

実際秋の総売上数的には化に吸い取られたわけではないらしい
388なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 21:15:54 ID:Fq042NQH
CANNANってそんなに売れたのか
389なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 21:32:43 ID:E12okUMI
蕩れ
390なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 21:52:35 ID:QWljeIdA
>>386
ハルヒがこけたとは言え
初動7万は通常1クールの新作初動1巻分全部集めても超えられないかも
吸い取ったっていうよりどこからか湧いて出た感じで気持ち悪い
けいおんと違って予想外の売れ行きに販売店すら対応出来なかったんだから
まさに名は態を表す状態

シャフトが演出にサブリミナルでも入れて洗脳したんじゃないの?w
391なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 21:59:54 ID:riWPyG3J
シャフトはむしろあらしさんでサブリミナるべきだった
392なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:02:44 ID:jMuv5TB8
>>390

別にこれだけを特に金をかけて派手に宣伝したというわけでもないんだよな?
393なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:25:34 ID:A5h5tX0N
むしろ他と比べりゃ地味な宣伝だったらしいけどね。今でもアニメ雑誌とかじゃ人気が無い。
スタッフが忙しすぎてそういうほうに手が回せなかったとかゆまが言ってたが。
売り上げがどこから湧いてきたかは西尾信者って説明も出来るけどこれから他の西尾作品がアニメ化されて売り上げを見ないとなんとも言えないな。
刀語は西尾信者が買ってくれるかも微妙なところだし。
394なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:32:46 ID:BDWbH+Gm
>>375
てかエヴァなんてどうみても萌えアニメだしね
たまにエヴァがニュースや雑誌で特集されることがあるけど
特集されるのは殆どレイやアスカばっかで
シンジやメカが特集されることなんてほとんどないし
発売するグッズもレイやアスカのフィギュアばっかりだしさ
395なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:42:39 ID:U7+DOXMt
すげえええええ
396なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:49:21 ID:7C1xosw1
面白けりゃ萌えアニメでも何アニメでも別にいいじゃねえか
397なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:50:21 ID:ri+rR+a2
このスレ見るとサクラ大戦は、
ギャルゲーじゃない論争を思い出す
398なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 23:05:43 ID:jMuv5TB8
女子キャラに萌え要素満載なのは事実だしな。
それ以外だと、何気に主人公がいいよ。
ぱっとしなかった自分の高校時代とか思い出してしまう。
こういうハーレム系のアニメで主役に共感する事なんてめったにないんだけど。


399なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 23:32:28 ID:LFZBQ/iu
正直な感想として、過剰な萌え云々にウンザリしてる層もたくさんいると思うんだけどどうだろう
別に「作品として評価してるのであって萌えアニメだから見てるのではない!(キリッ」とかそういう面倒な話を
するつもりはないけど、例の4話のOPや今回の修正みたいなやり過ぎな演出を見ると引いてしまうし、
そのせいで妙な偏見が生まれるのだったら少しは製作側が自重しても良いとは思う。
批判は甘んじて受け入れる
400なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 23:32:52 ID:8pp75DEY
だから、萌えもあるアニメなんだよ、て言うか萌えが無いアニメなんてねえ
401なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 23:37:04 ID:cRRqVMw6
萌えアニメじゃない(キリッ
って言って買ってるヤツが5万人くらいいるのか?
402なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 23:39:34 ID:LFZBQ/iu
>>401
俺的には「萌えアニメだぜ〜!!」っつって買ってる奴が5万人いる方が怖いんだが。。
まあ批判は甘んじて受け入れるんだったので、了解
403なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 23:53:11 ID:A5h5tX0N
まあ萌えアニメだろうけどここで張り切ってる人みたいな「これはただの萌えアニメじゃないぜ!」って層も上手く取り込めた作品だったと思う。
そうじゃなきゃ7万は無理じゃないかな。西尾もシャフト新房も「何かすごそうな雰囲気」みたいなのを醸すことをやり続けてきた人だし。
404なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 23:56:51 ID:QWljeIdA
単純に萌えだけだとけいおんの5万が限界だろうし
+の2万がどこから出たかだな
405なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 00:22:00 ID:vNxxjv5n
>>404
それだけの数の西尾信者に、この出来ならDVDを買っても惜しくないと思わせたって事だろ。
406なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 00:28:01 ID:lGtgSstK
>>404
けいおんは実は「昔音楽をやってた人間」みたいな層も取り込んでると思う
(現在進行形でやってる人ではないところがポイント)
ただ、そういう人はDVDまで買おうとは思わないから、やっぱり地力の差は相当でかいだろうね
407なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 01:07:17 ID:qMrbHoDu
>>406
地力で言ったら深夜萌えアニメで京アニブランド以上のものはないさ
放送前から雑誌ネット各所で話題になってたんだから
西尾信者自体はそう数の多いモンじゃないし
地力はたいしたことない、それは前評判からも判断できる
化物語が売れたのは単に放送で支持者を獲得したことじゃなかろうか
実際アニメを見るまで西尾を知らないって人間は沢山見受けられた

言うなれば戦闘力が他とは段違いだった
408なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 01:53:24 ID:EveVi6V9
>>407
原作本はラノベやマンガのヒット作なんかに比べればそれほど売れてたわけじゃないからな。
放送中もそれほどネットでは話題になってなかったから、比較的薄いオタ中心に売れたような気がする。
409なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 02:59:58 ID:9tFSsIaV
ネットで好き勝手に注文付けるでもなく金払いは良くて
って客としては最高だろうな
可処分所得がそれなりにあってネットに耽る時間がないリーマンで
かつ元々アニオタだった層が動いたんじゃないんかなあ
410なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 03:03:37 ID:JGeCPTrK
>>408
いや、放送始まってから話題になってたぞ
単にグッズ販売とかCD販売とかの展開が少ないから、その分ニュースになりにくかっただけでしょう
411なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 03:05:01 ID:cWYeCnPQ
>>409
エヴァっぽい雰囲気はあるから(会社的にも仲いいし)
昔エヴァが好きだったという20代後半から30代に受けた感じかな
412なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 03:13:23 ID:ieNFilM2
エヴァ好きで化物好きは多いかもな
エヴァ板の化物スレは仲良くやってるから
413なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 09:19:33 ID:xeFQeeff
へい
414なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 10:04:12 ID:0FKXRovQ
俺は普通はいくら面白くてもDVDを買うところまではなかなかいかないんだけど、
ただでさえ会話劇の部分が面白い作品なのに、副音声では、それ以上に喋ってると
知れば、買うしかないと思ったな。
415なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 10:44:40 ID:NzZ2Mo/w
>>393
化はありだとおもったが刀は…
内容がね…うん。 絵も今回ヤバゲだしw
416なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 12:20:20 ID:9bPYU/YA
>>403
新房演出のおかげで萌えアニメってだけじゃないって、自分に言い訳がしやすいアニメだったのかもな。
それで新規購買層もかなり得ることに成功したんじゃないかな。
まぁ内容自体は一般層どん引きではあるけども、その一般の中にも実はオタっぽい奴がかなりいるわけで。
417なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 12:45:30 ID:1dvJRPlj
原作読み出したけれど面白いな
アニメも見直したくなったのでBD買うわ
418なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 12:54:08 ID:qlN2ID4v
どうせ、偽者や傷、まよいキョンシー他の新作もまたやるんだろ?

ロングヘアの神原やら、TV放映以後の話も味わい深い。
419なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 13:01:24 ID:NzZ2Mo/w
ということは
歯磨プレイと、肌蹴た月火さんと、妹ズのファーストキスを奪うありゃりゃぎさん
風呂場包丁事件が映像化されるのか…!?
420なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 13:17:35 ID:Sz8Gwlsc
なーでこーだよー....



いや、その、なんでもないです。
421なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 13:26:57 ID:0FKXRovQ
順番からすると、次は傷の映像化ですかね。
422なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 13:59:03 ID:spTJA3Hf
傷物語は映画化してほしい
平野も消失のハルヒより出番多いからやる気出すだろ
423なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 14:57:52 ID:vPTel5+D
本編声優がドラマCDと異なることは良くあること。
期待してるぜ。
424なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 15:18:56 ID:0FKXRovQ
ドラゴノーツの時に平野出てたんだけど、年上キャラも結構合うんじゃねーの?
って思ったぞ。
425なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 15:32:33 ID:UXy90pK2
キスショットは平野じゃないほうがいいよ
426なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 16:47:06 ID:ieNFilM2
>>416
007のエロシーンは娯楽大作だからOKとか、そういった心理だな
427なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 16:49:19 ID:0FKXRovQ
>>425

無難なところだと誰が合うと思う?
俺はあんまりイメージ湧かないんだけど。
428なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 18:11:33 ID:ieNFilM2
お、折笠愛
429なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 18:13:23 ID:0FKXRovQ
>>426

そういう心理は若い時だけだなあ。
年齢を重ねてしまうと、そういうのは無くなった。
自分が見たいものを見るだけなのに、いちいち自分に言い訳なんかしない。
必要ない。

430なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 18:29:27 ID:0FKXRovQ
>>428

おー、なるほど悪くないかもしれん。
431なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 19:47:08 ID:HiZ5jIUx
バカ売れ
432なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 19:57:55 ID:71I9SZVE
>>403
>「これはただの萌えアニメじゃないぜ!」
なんかそういう言い訳というかアリバイを欲しがるだなw
ttp://anime.webnt.jp/nt-news/image/20090331183724_HN_bake_02.jpg
ttp://kabegamisouko.net/bakemonogatari/12801024/0003.jpg

説得力という言葉はご存知ですか? アラララギさん。スミマセン噛みましたw
433なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 20:56:14 ID:8TbnOYta
>>427
この辺
小林沙苗
遠藤綾
恒松あゆみ
434なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 20:59:23 ID:vWXlbjUO
俺も化は萌えアニメだと思うがそれはともかく

>>432
女性キャラばかり出たら萌えアニメというのはどうかと
そんなこといったら少女漫画の半分近くが萌えマンガになってしまう
二枚目は萌え豚の同人だし…
萌え豚なんてサザエさんでマスオハーレムとか描く奴がいるくらいだし参考にならん

と屁理屈こねてみた
435なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:02:46 ID:5bY9x5Lh
>>434
でも小説原作なのにテレビドラマかも想像しにくいでしょ。
テレビドラマを見るのは女性が多い(スポンサーも若い女性視聴者が多い番組を好む)から、
化物語をドラマ化するためには、ジャニーズがぴたりとはまる男性キャラを増やさないといけないが、
この作者にそれを求めるのは無理。
436なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:09:47 ID:0FKXRovQ
>>433

すまん、ぱっと声が浮かばない。名前は知ってるんだけど。
437なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:14:53 ID:qMrbHoDu
>>435
その理屈はおかしい(AA略
釣りだよね?w

別に小説だからドラマ化しなくちゃいけない訳じゃないし
別にドラマ化用にジャニーズ意識しなくちゃいけない訳じゃないし
そもそも売れてる小説でもドラマ化が想像出来ない作品は多い
SF物は特にね

化物語は萌えとオカルトミステリーとコメディーをごっちゃにした小説だよ
438なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:20:32 ID:dzn0yESm
小説なのにドラマ化できない=萌えは極論かもしれないけど化物語は萌えであることは間違いないだろう。
まあ女云々を持ち出すなら編集いわく西尾読者の半分は女らしいが。ドラマ化とは縁ないだろうけど。
439なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:23:24 ID:Kx06MKr9
28 名前:名無しさんだよもん :2010/02/08(月) 22:44:44 ID:n+eB+pCO0
鍵からしたら疫病神でしかないVAVAの発案だし糞な出来にしかなんねーよ
そもそもこいつが言い出した事でまともだったことなんか何一つ無いし
キネティックノベル(笑)、プライム(笑)、VA文庫(笑)、アイスペ(笑)、VISUAL CHANNEL(笑)、クドわふたー(笑)
440なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:49:55 ID:0FKXRovQ
萌えキャラ女子との愉快な掛け合い、っていうのがメインの楽しみどころだよな。
エロ描写も、ベクトルが大半ギャグに向かってるし…。

怪異はスパイス程度で、ブレンドの按配が絶妙だ。
総合すると気楽に安心して楽しめる娯楽作だな。
441なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:53:51 ID:m7jDcQyV
s/萌え/蕩れ/g+
442なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:55:58 ID:FHjJi6Oa
【2000年以降のテレビアニメシリーズ DVD・BD単巻平均オリコン30000枚超えタイトル】

     種死   種    鋼   マクロスF ギアス ギアスR2  OO  OOSS ハルヒ K-ON 化物語
01巻 80,635 71,081 64,992 64,981 62,527 59,041 42,415 49,943 39,102 51,192 78,172 
02巻 73,115 62,949 51,497 49,530 52,702 47,601 35,359 34,950 36,095 43,156 72,027
03巻 69,751 55,983 43,222 46,908 47,710 43,690 32,856 34,070 43,435 40,029 68,381
04巻 68,416 54,753 36,904 42,567 43,106 39,888 30,722 30,973 41,260 37,934 70,468
05巻 65,649 52,582 34,397 44,949 41,132 39,964 30,160 30,438 41,976 36,682 **,***
06巻 66,509 54,295 32,466 42,641 40,453 38,795 29,543 30,178 38,457 37,156 **,***
07巻 60,431 50,884 33,518 41,636 39,643 38,038 33,311 31,658 43,079 39,753 --,---
08巻 62,330 49,018 31,352 39,225 38,783 36,823 --,--- --,--- 44,899 --,--- --,---
09巻 58,228 53,046 29,400 42,884 42,249 40,372 --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
10巻 61,066 56,776 29,269 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
11巻 67,052 58,140 26,922 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
12巻 64,745 56,027 29,090 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
13巻 95,544 86,128 31,718 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---

平均 68,728 58,589 36,519 46,147 45,367 42,690 33,481 34,601 41,038 40,843 72,262

BOX            16,381
後発BD平均                     5,185   .     5,727
合算 68,728 58,589 52,900 46,147 50,552 42,690 39,208 34,601 41,038 40,843 72,262
443なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:56:55 ID:SSj9lJLJ
バカ売れwww
444なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 22:09:17 ID:9wmFoo31
JCのスクミズ緊縛をあのクオリティでやったら売れるわな

化物語を萌えじゃないって言う奴がいるけど
男子学生とかオッサンが怪異に憑かれない設定はどう見ても・・・

素直に萌えだけど好きだって言えないのかね
445なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 22:11:54 ID:0FKXRovQ
>>442
大健闘だな。この後の巻は委員長ちゃんメインだし、TVでやってない分だから
確実に同じくらい売れるんだろうな。
446なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 22:46:25 ID:/05SGqIV
>>444
今や売れるアニメに萌え要素は必須は確かだが
「萌え要素だけ」では売れないと何度言えばry
447なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:15:02 ID:mJjVw4UK
>>442
コピペなんだろうけど、平均値にBoxの売り上げって足せるものなの?
足した数値って意味あるの?
448なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:15:55 ID:71I9SZVE
>>446
オマケ商法w

「化物語」パッケージ店舗別特典

【アニメイト】
Blu-ray or DVD 全巻購入特典:『渡辺明夫さん描き下ろし テレホンカード』

【ゲーマーズ】
Blu-ray or DVD 各巻予約特典:『ブロマイド』(各巻ごとに1枚、全巻予約でもう1枚)
Blu-ray or DVD 全巻購入特典:『渡辺明夫さん描き下ろし テレホンカード』

【ソフマップ】
Blu-ray or DVD 全巻購入特典:『渡辺明夫さん描き下ろし テレホンカード』

【とらのあな】
Blu-ray or DVD 各巻購入特典:『イラストカード』(各巻ごとに1枚)
Blu-ray or DVD 全巻購入特典:『渡辺明夫さん描き下ろし タペストリー』
449なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:18:34 ID:WqoJeaSH
>>444
可愛い女の子が出ているアニメ=萌えアニメってのに納得できないだけだよ。
萌えって違うのでは?と思ってしまう。
俺がタチコマにしか萌えたことないからかも知れんが。
450なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:19:59 ID:S/G9Xb/k
ラブプラスと層がもろかぶりの、オタク村だけで受けているアニメだな
451なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:20:12 ID:dzn0yESm
>>448キャラコメ持ち出すかと思えば・・・・・・。
テレカ程度じゃオマケ商法成り立たないだろ。どこで買うかが変わるくらい。
452なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:21:52 ID:S/G9Xb/k
>>449
お前の宗教はよくわかった
でもこれはただのよくある萌えエロ豚御用達アニメだ

美少女のディティールが優れていたから萌え豚が大量に飛びついただけで
作品としては目新しいことはなにもやっていない
453なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:21:59 ID:tVM49V5Q
>>448
店舗特典があるとそんなに売れるのか?
454なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:23:37 ID:vEjrnGyo
455なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:27:41 ID:wOrKyBjc
萌えアニメで片付ける人って絶対他人の意見に耳を貸さないよね。

思考停止してるね。
456なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:31:13 ID:dzn0yESm
>>449仮に美少女一杯=萌えアニメじゃないとしても化物語は萌えアニメだと思うぞ。
萌えアニメを「萌え要素の強いアニメ」って思ってるやつと「女だけで釣ってる糞アニメ」と思ってるやつで解釈が違うから揉めてるのかな。
今は「萌えだけの糞(笑)」と「萌えアニメじゃない!」で喧嘩してる感じの流れだけど。
457なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:35:01 ID:/05SGqIV
>>455
同感
その昔、ロボットが出てくるだけで子供向けとされてたのと同じで
萌え要素があれば全てキモヲタ向けって片付けてるんだろうな
458なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:38:39 ID:+mKkkE5R
結局カテゴライズしただけで満足しちゃう人って、物事の本質を見抜けない薄っぺらいやつなんだよ。
いろいろな要素を総合的に分析しないと物事は見えてこないよ。
そういう奴は会社で企画を上げさせても、他社の二番煎じの案しか出してこない役立たずで困るんだ。
459なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:55:55 ID:zwfGF9K8
化物語を萌えだけのアニメって言ってる奴はこの売り上げをどう説明すんの?
萌えオタが買うだけで7万行くなら苦労せんわw
+αの層を取り込まんとこの数字は出ない。
460なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:57:05 ID:5bY9x5Lh
>>458
でも、企画を上に説明して予算を確保するには、
カテゴライズすることが必要。
461なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 00:03:41 ID:HagtsLhj
>>458
このスレが萌えニューでなければなんかカッコいいんだが、アニメ一つでそんなに堅苦しく考えられてもなあ
462なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 00:06:04 ID:HKfDnbJF
これをつまらないって言う人はどんなアニメを面白いと思うんだろう?
463なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 00:18:33 ID:cyjafV/q
>>460
公式の概要より
怪異とは――世界そのものなのだから。
生き物と違って――世界と繋がっている。
『化物語』は、講談社BOXより最初に刊行された作品の一つで、
5つの物語で構成される西尾維新の小説である。

企画でのカテゴライズでいうならこれは怪奇モノで
西尾維新というそれなりに売れてる小説家が原作
このあたりが原型になるんじゃね?
464なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 00:59:41 ID:vSUIYuIy
>>453
そら特典欲しさに同じもん何枚も買う馬鹿ばっかだからな。
465なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 01:40:56 ID:EVRHAXPo
>>455
>>457
>>458
わざわざ他人を貶めてまでして、何でそんなかたくなに「萌えアニメ」のレッテルを
貼られるのが嫌なんだろうか
むしろそっちの方がわからない
466なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 01:44:08 ID:fw3Z0nKc
>>465
それじゃ萌えアニメだとして、その後の話をしようか。
どうして、これだけ売れたのだと思う? 分析してみてくれ。
467なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 01:48:38 ID:EVRHAXPo
むしろ「分析できないから、萌えアニメじゃない」ってことにしたい
根拠が知りたいわ
468なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 01:54:23 ID:fw3Z0nKc
>>467
ほら、やっぱり >>458 の指摘は正鵠を得てるじゃないの。
469なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 02:01:36 ID:n8+Lrl/7
というか好きにカテゴライズして悦に入ることにそもそも何の意味が。
西尾自身フリージャンル的なこと言ってるしなー
470なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 02:09:13 ID:ReefLFb0
この作品って結構女人気が高いんだよなぁ
じゃなきゃこんなに売れるわけないし

なでこは萌えエロを強く出しているけど、
他の話では恋愛要素が強いせいだろうか
471なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 02:09:42 ID:rL17fRRc
いや萌アニメなのは百も承知のうえで萌え+αの要素があるか否かだろ争点は
それがアンチのフィルターを通すと「萌アニメじゃない」に飛躍するらしい
恣意的に曲解してんのか読解力に欠陥があんのか知らんが
472なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 02:13:46 ID:ReefLFb0
どっちかというと「萌え+α」と考えているか「α+萌え」と考えているかの違いじゃね?

萌えアニメというとメインが萌えに聞こえちゃうからなぁ
萌えはあくまで副次的なものと考えている人にとっては「萌えアニメ」はうれしくないんじゃないか?
473なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 02:14:34 ID:y7CrQ8Wy
萌えなんて言葉自体が定義もあいまいで適当な言葉なんだからそれをジャンルにするのは土台無理。
萌えアニメっていうのはこういうものですよっていう明確な前提が共有されてないのに、萌えアニメという言葉でくくるから反発が出る。
美少女がいっぱい出るアニメとかそういう風にいわないと誤解を招く。
474なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 02:44:43 ID:wY0TkIkr
エヴァンゲリオンみたいにこれ!!といった特徴ないのによく売れるな
475なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 02:49:01 ID:2IPXZZou
このご時世に5万近く売れるとか凄いよなぁ
なんか重複して数えてるんじゃないかとか思ってしまうわ
まあ半分の2.5万でも大ヒットなんだけどね
476なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 03:28:11 ID:v6hK9ijz BE:1068060847-2BP(2380)
半分どころか10分の1でも利益出そう
477なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 03:35:05 ID:YRaQFkO2
結局カテゴライズに逃げるのは思考力の足りない愚者。
思考力の足りない民衆を操るために都合の良いカテゴリーを作ってカテゴライズを行うのは定石。
478なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 04:01:14 ID:6TaxjZBD
自分は萌えオタじゃないと思い込んでる萌えオタが必死になってるな
479なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 04:08:25 ID:YRaQFkO2
分析もろくに出来ない、かわいそうな脳みそしか持たないバカがはしゃいでいるみたいだな。
480なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 04:08:41 ID:DRuVjLMi
会話がおもしろいってこのアニメ銀魂みたいなもの?
481なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 04:21:17 ID:6TaxjZBD
>>479
萌えじゃないと必死に否定してるのは
お前みたいな自分は頭がいいと勘違いしてる馬鹿だって事はよくわかった
482なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 04:25:41 ID:i2aXduoR
>>448
店舗特典はたいていの作品でやってるものだし
DVDとBDで特典を変えたり、ランダム特典、購入券、イベント応募券で釣るような
お行儀のよくない商売よりはまともだと思う
483なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 04:43:22 ID:YRaQFkO2
>>481
どうでもいいから、足りない頭で分析してみたら?
484なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 05:11:25 ID:6TaxjZBD
>>483
分析の結果によると
これは萌えアニメらしい

まあお前がDVDのパッケージを露出させながら山手線を一周する動画を
うぷしたら萌えアニメじゃないと認めよう
485なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 05:26:13 ID:pH0wvRiH
>>484
萌えアニメじゃねえよカス。
蕩れアニメだ。
486なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 05:42:37 ID:aRr1/aUg
別に萌えアニメって言ったから、だからそれしか要素がないのかと非難されても困るな。
ロボットアニメと言ったら、「ロボット以外にも人間ドラマがある」とか言われるような不条理さ
がある。
487なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 05:45:58 ID:rL17fRRc
>>484
萌えアニメじゃないと思い込んでる化信者なんて全体の一割にも
満たないから安心してもう寝なさい、何と戦ってんのか知らんけど。
488なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 06:16:10 ID:hG8MUumS
>>448
周辺50kmでBD売っているのヤマダ電機とツタヤくらいしかないんだが・・・
489なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 07:30:21 ID:dwLCQ4G+
>>408
戯言は巻割22万部でアニメ化されて無いノベルタイトルとしてはかなり多い
アニメ化される前にハルヒが2005このラノ1位を取ってたが戯言がその翌年1位になってる
化も元から長期人気シリーズの禁書がアニメ化される前の巻割部数と同程度売れてた

要するにそういう層は最初から一定数知ってたタイトルなんだから
上手い事アニメ化されたら大ヒットするのも不思議ではない
2年前のラノベ板でアニメ化されてハルヒ超えるタイトルがあるとしたら何か、で挙げられるくらいの候補ではあった
490なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 07:39:09 ID:KUD2vBLE
まあアニメ化される前の原作人気、信者の忠実度で西尾に勝てるやつは少ないだろうな。
ラノベアニメの隠し玉。
491なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 08:22:15 ID:mqQDdN9y
>>485
同意

以下、「萌え」 禁止
492なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 08:30:51 ID:2IPXZZou
>>486
化物語って萌え以外になんかあんの?
493なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 08:37:28 ID:mqQDdN9y
蕩れ
494なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 08:38:11 ID:v6hK9ijz BE:2441280588-2BP(2380)
萌えアニメだったら何か困るのかよお前ら
495なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 08:41:19 ID:hG8MUumS
>>492
萌え以外に何もなくて7万売ったら凄いと思うよ。


>>495
困らないと思うけどこだわる人多いよね。
496なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 08:44:32 ID:mqQDdN9y
5年以内に法案が可決され所有してるだけで積み荷なるかも
497なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 09:15:14 ID:WOnoghLU
>>459
空の境界の売り上げを考えればオタ層でこの数字は出せる
そもそも映像ディスクを買うのはオタが多いので一般ウケのモノサシには向かない
ワンピやドラゴンボールみたいな身近な単行本や小説あたりを目安に考えた方がいい

498なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 11:36:33 ID:FpjZ/jJk
ガハラさん蕩れ〜

よし。
499なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 12:03:31 ID:f4HCgiif
蕩れ
500なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 12:27:56 ID:rgGIqyTZ
>>436
> すまん、ぱっと声が浮かばない。名前は知ってるんだけど。
小林沙苗などはおちついたお姉さん声という感じだとおもう。
吹き替えもおおいし。
501なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 12:37:44 ID:KJUhiAOV
大半のTVアニメは修正が入るとは言え誤差の範囲内。化物7巻はほぼ全編リメイク
と言えるレベル。加えて西尾のキャラコメは従来の声優がだべってるだけの物と違って
ドラマCDとして成立させてる。そこに更に各OPのCDをパッケージングして価格は他の
作品と大差ない。単純に考えてドラマCD3000円、OPCD1000円と考えれば、それだけで
4000円。プラス2000円で本編映像が付いてくる!これは売れるでしょう。
一般ではなく、普段録画で済ます層が買ったということ。

502なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 12:39:22 ID:SgHr6Spr
主題歌ついてるのが売れた理由だな
503なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 12:57:42 ID:CvQTpTBR
不当廉売としてダンピング提訴します

角川書店その他
504なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:03:27 ID:vSUIYuIy
ていうかさ、極端だがアイドル声優が声当てたら
みんな萌えアニメにされんじゃね?
505なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:15:35 ID:bWk1HSy8
原因が声だろうが絵だろうが一般人に見せたら引かれるようなのは萌えアニメだろ
506なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:22:01 ID:I3hKnJgu
>>505
一般人が引かないアニメってジブリくらいだろ
アニオタじゃない人の大半ってアニメは子供かオタクが見るものって意識が染み付いてるし、ジャンプ漫画のアニメでも引く人は引く
507なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:26:39 ID:dvTXrD0G
>>506
そう言う意味の引く引かないじゃないでしょう。
まぁ自分でも分かって書いているとは思うけども。
508なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:29:24 ID:BBsexv3E
しかし一般人は何で萌えに引くのだろうか?
萌えるのに
509なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:35:29 ID:hrUEu7tf
ガンダムだって初代以外一般人に見せたら引くぜw
初代すら初代だからって理由で引かれないに過ぎない
「でもそれアニメですよね」
と言うセリフに全てが詰まっている
510なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:44:31 ID:/gxrf5b8
>>508
それが人が描いてるものだと認識してるからだろ。パッとエロカワイイ絵を
見せられたら、萌える前におちょくられてるんじゃないかというような感情が先に走る。
511なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:45:21 ID:dvTXrD0G
「いい年して子供向けアニメかよ……」 と 「この人、何見てんの気持ち悪い……」
には大きな隔たりがある。
同じ引かれるのでも、全く意味が違う。
化物語が後者なのは言わずもがなでしょ。
512なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 13:54:34 ID:FpjZ/jJk
んでも宮廷画家に「ビーナスの誕生」とかを描かせたりして
飾って眺めてる昔の人達とそんなに大きな差があるとは思えないんだが。
絶対的なベクトルにおいての差は、やってることいっしょじゃね?

貴族「去年〜〜に描かせたアフロディテのこの美しさ、まるでいきているようだ」
ヲタ「BD版の〜話の○○さんの言動、やべえ…俺も罵られてえ…萌えるわ!」

大局でみれば変わらんとおもうんだがなあ(庶民に理解されないこと、ニッチなことも含め。)
513なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 14:03:48 ID:dvTXrD0G
性的によこしまな気持ちも含めて、基本的に中世の裸女神画と同じだよ。
でも、これは他人にどう捉えられるかの話であるから、その例は関係ないよ。
514なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 14:18:50 ID:FpjZ/jJk
結局
中世の金持ちがやれば高尚でも
現代のパンピーがやればキモイ、

「※ただしイケメン、金持ちに限る」
ということか。
515なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 14:37:47 ID:CvQTpTBR
女の子の困り事を解決してあげる事にモテモテ君になっていくアニメだろ化物語て
そう言うのを萌えアニメて言うんじゃねーの?
516なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 14:38:53 ID:vSUIYuIy
イケメンのオタなら許されるがピザデブのオタは許されないのと
一緒だw
517なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 14:42:34 ID:2IPXZZou
>>513
中世の裸女絵とか性的になんも感じなくね?
518なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 14:57:31 ID:/gxrf5b8
>>512
当時の裸婦像は、純然と宗教心の名目があるからな。描く女性から一緒に描く天使まで、
色々と制約がある。そこら辺の女性のマングリ返ししたの描いた絵を
「この絵エロい、萌えるなぁ」って談話しながらみんな見てた訳じゃない。
建前がきちんとあった。変な絵を描いたら教会から迫害受ける事だってあった。
勿論画家たちは純朴に素直に従ってるだけじゃなく、色々と工夫を凝らして暗喩を込めたり
してたりもしてたが。

あと、見たアニメで自分のキモさが一転二転する訳はない。見るアニメを気にする前に、
もっと別に事を気にしないとキモさは変わらん。そこんとこがアニオタ含め、
文化消費者はずれてる。もっと見た目も勿論、ライフスタイルとかの問題なのに、
見たアニメのせいにするなんて、バカバカしいの極地だ。見るだけなら誰でも出来る。
519なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 15:05:53 ID:E2fsteCd
化物語は萌えアニメではなく、化物語というジャンル
520なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 15:10:39 ID:hrUEu7tf
>>515
いや、そういうのは王道と言う
521なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 15:20:59 ID:XSPHhGG5
エヴァが好きといっても引かれないよな
初代ガンダムにしてもそうだし中世の裸女にしても
一般人が、世間が引く引かないなんて、
所詮露出の多寡や認知度の高い低いでしかないんじゃないか
俺的にはエヴァの方がよっぽど気持ち悪いし
522なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 15:36:01 ID:aINhxDyO
このアニメは萌えアニメじゃなくて蕩れアニメだと思う今日この頃
523なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 16:45:52 ID:0V6+oRnQ
蕩れ
524なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 16:56:22 ID:gBxdP+he
>>518
違うよ。
教会が人集めるためにローマの伝統である裸婦画をキリスト教形式にした。
キリスト教なのに良いの?という話もあったけど、裸婦画みたさに人が集まる
ので、ローマカトリックが一生懸命理由付けをした(神学とはこの手の屁理屈を
作り上げる学問ね)。

その理由を持って、キリスト教の裸婦画には理由があるってのは、
白痴だよね。やーい馬鹿。屑、糞、悪魔、変態、キチガイ。
525なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 17:05:18 ID:XSPHhGG5
今期のプリキュア見て育つ女子なら化くらい平気になりそうだわ
526なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 17:06:15 ID:CvQTpTBR
「蕩れアニメ」=「萌えx10アニメ」w
「蕩れ」は「萌え」の上級活用のこと。

3話で戦場ヶ原が「見蕩れるの蕩れるってすごい言葉よね。私の中では「草冠に明るい」の「萌え」のさらに一段上を行く次世代を担うセンシティブな言葉」とw

萌えをMB(メガバイト)に置き換えると蕩れはGB(ギガバイト)やTB(テラバイト)に相当する言葉になる訳だw
527なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 17:15:44 ID:J/FhbLsR
>511
一般人「いい年して2ちゃんねるかよ・・・気持ち悪い・・・・・・」
528なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 17:31:38 ID:/gxrf5b8
>>524
何が違うと言いたかった訳?
>教会が人集めるためにローマの伝統である裸婦画をキリスト教形式にした。
ってことが>>518と何か矛盾点でもあるのかな?

わざわざ自分で
>ローマの伝統である裸婦画をキリスト教形式にした。
>ローマカトリックが一生懸命理由付けをした

って言ってるのに、何言ってんだが。ちゃんと宗教的理由を意図的に入れてるってことだろ。
もうちっと自分の意見をまとめて罵ってくれ。
529なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 17:40:19 ID:XnPwZx90
>>501

うん、まさにそれ。
TV放送版と大差無い内容だったら買おうとは思わなかったな。

おまけのカードなんかどうでもいいけど、コメンタリーが凄すぎる。
キャラが喋ってる体で、わざわざ原作者が脚本まで書くって、贅沢すぎんだろ。
530なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 17:50:11 ID:fBGOvsjB
中世の裸婦像は今で言えばApple社のパソコンみたいなもんだよ
531なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 17:58:17 ID:kMDJ5Z/y
>>508
例えば海外で日本の萌絵を魅力的だと考える人のデータで2,8パーセント
ってデータがあったはず、日本でも一般層含めるとその位だと思うよ
かなり限定された絵柄だと認識を持った方がいい
萌絵が常識なのは同人とアニメ位じゃないか?
532なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 18:29:30 ID:sfP9/6K2
普通はこの手の売り上げは巻が進むごとに右肩下がりで下がるものだが
化物語のDVDやBDは途中の巻だけ買える構成なのがいい
533なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 19:04:39 ID:jv583yQR
話がどうと言うよりも、ところどころのエロ萌え演出が引くな
534なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 19:07:09 ID:XSPHhGG5
>>531
thx
限定された絵柄であり限定された常識というか感覚なんだな俺
535なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 19:23:34 ID:KUD2vBLE
>>533というか一般人は女だらけなことにもキャラの台詞回しにもそれ以外のいろんなことに引くと思うよ。
俺らからすれば一般人に受けていそうなガンダムやエヴァだって世間じゃオタクのものだ。
そもそも俺らがジブリやディズニーを見てるだけで世間は気持ち悪い扱いだろうし。
536なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 19:27:21 ID:RQWHSN15
化物語は童貞キモ豚がエヴァを超えたと暴れる糞アニメ12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1265355565/

17.
このスレタイだと言葉が足らんな

化物語は童貞キモ豚(のけいおん厨が、化物語は)エヴァを超えたと暴れる…
が正確
てゆうか、化儲でエヴァ超えたなんて言ってる奴、見たことねえw
けいおんが単独で化に勝てないからって、捏造すんなよw

けいおん厨、もうジャイアンの力を借りるスネ夫状態だな

18.
けいおん→ギアスと来て、いきなりエヴァかよwww
種と種死じゃまた抜かれる可能性あるから安全パイ取りに来たってか?

どんだけ必死なんだよ化アンチwww
分かり易過ぎて片腹痛いわ。

19.
実際、エヴァ板で化けスレ建てて暴れてるのけいおん厨だしな
それも、あっちの住人にも見抜かれてるしw

20.
純正の化アンチとしては
もう呆れたんでけいおん厨と化厨で勝手に頑張って

21.
多分、化儲も1、2人しかいないと思うよ
けいおん厨とアンチけいおんがほとんどでしょ
俺もけいおん厨が痛い反応が楽しくているだけだ
537なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 19:33:22 ID:XnPwZx90
実際のところ、
自分の頭の中に居る一般人が引くだろうな、と自分が思ってるだけだし、
だからどうしたって話だけどな。
他の作品を引き合いに出して持ち上げたり貶めたりするのも意味無いし。
自分が見て面白いと思えるかどうか、それだけだろ。
続編は作ってもらいたいから、たくさん売れるに越したことは無いが。

538なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 19:34:53 ID:ri0QbyT7
>>536
けいおん信者痛いなーw
539なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 19:52:26 ID:2IPXZZou
もうこういう作品は十分だよ
540なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 19:55:24 ID:KUD2vBLE
「こういう作品」が萌え作品をさしているなら今は仕方ないと思う。
萌えなしで売れるTVアニメが全然無いんだから。そもそも深夜のアニメを見る萌え層以外が全然いないんだろうな。
541なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 20:20:56 ID:XnPwZx90
それはそれでいいじゃないか。
TVは娯楽なんだから。
こんな暗い御時世に、あえて重苦しい作品なんて誰も見たくないだろ。
ましてわざわざ金出してまで観る価値のあるものが、「萌え」以外になにかあるのか。
542なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 20:22:15 ID:5jH12Z4I
萌え作品を批判している奴は多いが、我々視聴者がそうした作品を求め、買い支えてるから雨後の筍の如く次々出てくるわけで、萌えアニメ全盛界の現状とは俺達自身が招いた結果にほかならない。
それを業界や作品批判に持って行く奴は何様なのかと。恨むなら購買層の主流を形成し得なかった自分の懐を恨め。
少なくとも萌えオタは好きな作品には躊躇なく大枚を投じている。
製作側がそうした上客を優先するのは当然のことだろうに・・・

と最近の深夜アニメを批判している懐古連中に苦言を吐いてみる
543なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 20:32:09 ID:2IPXZZou
>>541
それは一理あるがしかし毎日同じ献立みたいでいい加減飽きてきた
544なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 20:51:14 ID:iiVUdxvO
一般人に言わせるともえたんみたいな絵柄はなんじゃこりゃ?
って感覚らしいよ、人間に見えないって人もいる有様
その位オタと一般人の感覚はズレてる
545なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 20:57:36 ID:pdqD887Z
すごいねえ
546なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 21:17:35 ID:WtA8e+L3
萌え絵にはエロチシズムが含まれているからな
艶のある肌、丸みを帯びた体、大きく綺麗な目
単純に人間を描くのではなく、限定的な一部を誇張して描いている
抽象画やデフォルメとも違う
人間の意識しない性的感覚に語りかける、ある意味新しい技法だろう
チビキャラなんて呼ばれてるSDキャラ絵はキャラクターを小動物として認識する
その絵を見てかわいいと認識するのはそこに理由がある
日本のアニメ絵が海外のそれと似ても似つかないのは、
キャラクターに愛玩動物的なイメージを植え付けているからだ
普段、普通の絵しか見てこなかった人間が違和感を感じるのは当然のこと
性的光景に思わず目を背けてしまう反応と変わらない

化物語も例に漏れず、萌え絵に違いない
他と比べると目や体を僅かに現実に近づけているけれどもね
化物語の魅力は萌えも含めた幕の内弁当的なお得感にあるんじゃないか?
ギャグも萌えも怪奇も楽しめる総合作品
547なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 21:25:38 ID:rsF1PV/t
確かに。。。
僕も一般人とオタクでは、考え方が違うと思います(T ^ T)
オタクは、誰が何を言ようと自分の好きな事に熱中できる
欲望に忠実なんだ‼


548なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 21:50:01 ID:f6+kIh1D
えっちなのは、ステキだと思います。
549なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 21:55:24 ID:8mHsJkF8
つばさキャットで序のBD初動上回っても破で大差で抜き返されるだろうなw
最低でも初動10万いくだろうし
550なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:08:39 ID:KUD2vBLE
劇場版エヴァなんかに対抗しようとするやつはいないだろう。
西尾もシャフトもエヴァ好きそうだ。
551なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:26:24 ID:DRuVjLMi
2007年はハルヒで、2008年はらきすたで
2009年のアニメの顔は化物語か
552なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:31:36 ID:c8g+xgt1
蕩れ
553なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:40:26 ID:XnPwZx90
前から疑問だったんだけど、化けの世界って携帯は出てくるけど
PCの描写が出てこないよな。誰もネットを使ってる気配が無い。
今時の高校生らしくない気がする。
554なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:44:57 ID:88GDPnqE
羽川さんがいるからな
ググる必要がないんだよ
555なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:47:04 ID:KUD2vBLE
そもそもPCを使う必要があるシーンがないじゃん。怪異と会話しかないんだから。探せば他にもあるんじゃないのか?
>>551 ハルヒ2006、らきすた2007だよ。売り上げの話なら2006はギアス、2007はガンダムOOがあるし。
出す作品がみんな大当たりするけど何故か1位は取れない。それが京アニ。
556なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:51:57 ID:vb8RijPy
PCといったらlainだろ
557なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:52:59 ID:XnPwZx90
>>555

勉強する時に使わないのかな? って思ったけど、確かにわからない事が
あっても羽川さんに電話したらいいんだよな。
羨ましい奴だ。
558なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 23:06:59 ID:KUD2vBLE
>>557というか勉強するシーンもないし。そういう日常生活のシーンが全然無いからそういう高校生なら〜みたいなのが通らない。
学園物なのに学校すらほとんど舞台にならないしね。西尾作品全般に言えるけど。
559なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 23:17:55 ID:PR2Ul7LL
蕩れ
560なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 23:18:44 ID:5XdNd3/F
>>558
大体モブキャラが一切出てこないのにPCがどうとか・・・
561なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 23:40:27 ID:DJFeisVb
ブルーレイだけかよww
562なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:02:47 ID:1HzYPDXK
たしかに日常の描写は殆ど無いけどさ。
でもたぶん、PCも持ってないと思うな。
そうじゃなきゃ、夜中に自転車でエロ本を買いに行くとかしなかっただろうし、
そうするとこの物語がはじまらない。
563なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:08:40 ID:8j7BEgJ2
>>562設定画で暦の部屋の机にPC置いてあったよ。西尾がどういう設定にしていたかは知らないけど。
あいつはPC持っているにしろエロ本買っていそうな気がする。エロサイト巡るとかなんか似合わん。財布に彼女の写真いれるような古風なやつだし。
564なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:19:00 ID:1HzYPDXK
>>563

そうなのか。PCがあってもネットが繋がってないのか、興味がないのか。
まあ、あの性格で友達もいなくて、部屋でネットに入り浸ってるような生活を
送ってました、じゃ、あんまりといえばあんまりだしな。
565なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:28:50 ID:AdB1FhJ4
まあなくても良いじゃないか
566なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:35:56 ID:6R8RfTPG
「萌えだけ」「薄い」「つまらない」「内容が駄目」「厨二展開」などと
アニメを批判する人達は大勢居る。

ところが、そういう人達が文学や古典や歴史の方面で
表現技法の精髄について専門に学んでいる人達や
愛好家達と活発な議論を交わせるか?と言うと全然駄目。

「アニメについて語るスレで萌えアニメを批判する」程度しか出来ない。

複雑な人間心理の描写や奥深い物語を求めているはずなのに、
それに相応しい場所に行って発言し議論する事は出来ない。

…なんでだろうね?(w
567なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:43:04 ID:eXHc3gEK
>>566
そりゃ、バカほどレッテル貼りに逃げるからね。疑問に思うことじゃないな。
568なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:56:14 ID:pHcsNHT6
レッテル貼りそのものが精神安定剤なんだろww
569なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 01:00:46 ID:Qv+/ZGcC
でも
570なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 01:21:32 ID:BFnIavmv
> バカほどレッテル貼りに逃げる

> レッテル貼りそのものが精神安定剤

と言うレッテル貼り
以下無限ループ

結局のところ、自己正当化のための主観の応酬合戦なんだから、結論なんて出るわけが無い
571なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 01:48:50 ID:LIArCfCg BE:1869105577-2BP(2380)
>>569
そんなんじゃ
572なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 01:48:54 ID:mWlXh8hV
じゃ掲示板の意味ないね。お前には。
573なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 02:05:38 ID:eXHc3gEK
>>570
お前がいるだけで全ての議論は破綻し、何も生み出さず、何も進まないわけか。
迷惑なヤツだな。
574なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 02:37:37 ID:YkoSJcDa
4巻キャラコメの「僕はエヴァンゲリオンもフィルムコミックで読んだ男なんだよ?」は不意打ち過ぎて受けたわw
575なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 02:45:40 ID:t17pDVHr
ガンダムがヒットしたら、ロボットアニメが大量につくられ
エヴァがヒットしたら、その後エヴァっぽいアニメがつくられ
今は萌えが流行いつの時代も同じだ。
576なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 04:32:40 ID:8rv5LGHg
エヴァっぽいアニメたくさんでたよなぁ
あんまり知られてないのも多いけど
577なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 06:50:55 ID:T215WaZZ
機動戦艦ナデシコもエヴァっぽいに入るのかな…ギャグよりではあるが
578なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 07:07:30 ID:1HzYPDXK
>>575

ガンダムがヒットする前からロボットアニメは大量につくられてた。
正しくは、

ガンダムがヒットしてから、主人公が暗いアニメが増えた、
だよ。
579なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 07:53:46 ID:tO45BBgq
>>578
戦争の理不尽を意識したロボットアニメが増えたんだろ。ガンダム前後から。
それまでは「地球侵略を狙う悪の宇宙人を倒すロボットアニメ」が定型だったから。
580なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 08:02:32 ID:1HzYPDXK
>>579

まあ、そんな感じ。しかしガンダムやエヴァはわかるんだけど、
萌えアニメ流行の起点になった作品って何なんだ?
581なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 08:08:01 ID:mWlXh8hV
萌えもエヴァじゃないだろうか
大々的にキャラグッズを売りにしたのって
582なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 08:18:30 ID:upIJu/EN
www
583なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 08:21:47 ID:BAGKeXp6
>>558
君と僕シリーズがあるよ。
584なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 08:41:40 ID:OY4kFMGn
花澤はカミナギが一番かわいい
585なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 08:48:10 ID:BAGKeXp6
>>566
一般的に普段から「××はつまらない」とか「○○は内容か薄い」と批判的な発言が多い人は、自分の知識や思慮が薄くて浅いため物事を理解できない傾向がある。
で、その人の意見を聞くと、片寄ったステレオタイプの知識から物事の一部が全てであるかのように話す傾向がある。
まあ、わかりやすいといえば分かりやすいんだけど、本質からずれてる場合が多いため、いわゆる空気読めない発言が多いようです。
つまり魅力が無いのは作品じゃなくて、その人自身。
と、自己啓発研修で習った。
586なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 08:53:49 ID:8j7BEgJ2
というか西尾もエヴァの影響受けているだろうしオタアニメブームもエヴァの影響大きいんじゃないだろうか。
587なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 09:03:16 ID:iFUzaMX+
キャラ記号化を突き進めたって点が凄い
自分西尾厨なんだけどこの原作、やっぱり中身はないよね
ただ萌え属性しか与えられていないキャラが人形のようにストーリーに乗せられる
意思の込もったセリフもなくただ言葉遊びを繰り返させられる
そこが皮肉じゃなく凄いと思う
588なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 09:08:21 ID:1HzYPDXK
>>581

とりあえず、綾波の亜流キャラがやたら増えてた気はする。
589なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 09:13:32 ID:I3F2Go8G
>>566
上の意見と議論は無関係
意見の摩り替えだな
レッテル云々について話すなら「売れてる作品の信者の俺は偉い」ってのがおかしすぎる
590なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 09:15:57 ID:PDmH2fB7
信者なんか居ないし

そもそもアンチの理屈はそこから破綻してるから
591なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 09:48:13 ID:6QN/05c+
アンチなんて所詮批判ありきでモノを言うだけのただのバカだろ。
592なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 09:51:03 ID:o+Eu7tsK
思考停止するといっきに老化するぞい
593なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 10:08:35 ID:6QN/05c+
>>592
建設的なモノを言うアンチなんて見たことがない…
594なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 10:14:35 ID:THsFXRGP
思考停止しない信者なんて見たことがない…
595なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 10:23:56 ID:bQxSW8XF
男性声優を肴に雑談するスレ2794
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1265822451/
596なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 10:37:37 ID:PDmH2fB7
信者なのに同じ原作のアニメ買わない連中がいるのは?
って問いに
「出来次第だから」

とか、本気で答えるのがアンチ。馬鹿過ぎる。
597なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 10:39:53 ID:svWvYYoU
亜流と言えば阿良々木さんも
相沢祐一・キョン・衛宮志郎その他に不死身属性を添加したタイプだわなw
598なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 10:44:24 ID:o+Eu7tsK
信者 vs アンチ の単純な図式に持っていこうとする時点で思考停止したお猿さん
599なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 10:44:35 ID:mFD2TNae
シロウさんは不死身だったぞ
600なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 11:04:00 ID:BAGKeXp6
>>597
ハーレム属性なら、トーマ、つくね
601なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 11:08:35 ID:aHlcGzF1
大人気wwwww
602なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 11:56:09 ID:rN5vP531
>>588
あれも、80年代のラノベに原型がいたな
603なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 12:35:17 ID:Cy7QfnCc
うわ
604なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 13:37:40 ID:mWlXh8hV
>>602
商売のモデルとしてエヴァの影響はでかいよ
605なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 13:44:11 ID:8j7BEgJ2
視聴率だスポンサーだじゃなくてソフト売って稼ぐって方式の実用化、普及に貢献したんだっけ?
それなら全ての深夜アニメの祖とも言える存在だが。
606なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 14:09:53 ID:xvxleLcK
>>605
ちょっと違う
「ガンダム」とか「戦隊シリーズの巨大ロボ」みたいに、おもちゃ会社のスポンサーをつけて
ロボットや変身アイテムを売るのがそれまでの主流だった

しかしエヴァンゲリオンでは、そういう「ロボット」を売ることを主流とせず
セーム会社のセガがスポンサーになり、「キャラクターグッズ」や「ゲームソフト」
さらに、当時はまだDVDはなかったが、VHSなどのソフト販売で元を取ろうとして
結果、予想以上の売り上げに成功した
607なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 14:17:50 ID:Pq7C+4F+
ソフトそのもので稼ぐって言うモデル自体は当時既にOVAで確立されてたな。
しかし、そういうアニメであってもテレビで放映した方がずっと売れるって言うのが
この時期にわかったこと。テレビ放映そのものにやっぱ巨大な宣伝効果があった。
このことで90年代後半以降OVAは激減してしまう。
608なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 14:34:54 ID:8j7BEgJ2
>>606>>607ありがとう。エヴァ様々だな。
609なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 14:36:24 ID:1HzYPDXK
>>607

その流れで、オモチャ会社がスポンサーじゃないアニメが増えて
ロボット物が減ってキャラグッズが出しやすい萌えアニメ主体に移行していったのかな?
610なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 14:44:12 ID:pVmlYxI9
>>609
ロボットものは当時既に斜陽ジャンルと見なされてた。
しかし、エヴァもロボットものと見なされてたから、ロボットものはエヴァ以降むしろ増えた。
その後00年代に入ってロボットものが減ったのは単にエヴァ以外にロボットものの大ヒットが出なかっただけ。
そして美少女がたくさん出るアニメがヒットしたから、そういうのが増えた。基本的にはそれだけかと。
グッズ展開のしやすさとかは結局副次的なもの。ヒットしないことにはゴミにしかならんので。
611なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 14:50:38 ID:1HzYPDXK
>>610

確かにまあ下火だったなあ。ジャンルとしてやり尽くしたような感があったし。
612なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 14:52:32 ID:8j7BEgJ2
まあ萌えが売れるから増えてそれ以外が売れないから減ったんだろうな……。
どこかが大ヒット出して萌えなしでもやっていけることを示さなければ。
関係ないけどアニメノチカラは原作ものばかりの現状打開のために作られたのかな。頑張って欲しいところだが・・・・・・。
613なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 15:00:40 ID:mQwBH5PG
>>608
TVで放映してLD/DVDが売れる!とか出始めたのは、おそらくスレイヤーズとかあの辺だな
当時は、キングはとち狂ってるんじゃないか?TVで放映してみんなビデオ機器持って録画
してるるのに、ソフトがレンタル向け以外で売れるわけないのにとかいわれてたからね
614なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 15:09:37 ID:9WrDrDV4
>>612
美少女、美少年が出るっていうフォーマット自体は昨今始まったことではなく
古今東西ヒットの定番だからなあ。そこを否定するのは難しいかと。
アニメだけじゃなく実写ドラマでも同様のフォーマットが増えてるし。
まあ、美少女だけが異常にたくさん出てくるというギャルゲー的フォーマットはそろそろ終わりな気はするが。
むしろ、さっぱり萌えないのに萌えアニメと呼称されるものが多いことを嘆きたい。
それっぽいキャラを出せば客をが釣れるもんじゃないのに。
615なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 15:22:00 ID:jJmF0GTT
すごい
616なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 16:08:15 ID:1HzYPDXK
>>614

美少女がいっぱいというフォーマットで最初に成功したのは「天地無用」あたりかな。
あれなんかも、単なる萌え以外に、いろいろ面白い仕掛けがあったから
ヒットしたんだろうけど。萌えだけで通用するなら、他の作品ももっと売れてないと
嘘だよね。
617なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 16:12:55 ID:8j7BEgJ2
まあ同じ萌えでも視聴者に受けるものと受けないものはあるんじゃないの?
これだけ萌えアニメが一杯あればオタも選ぶだろうし。なんだかんだで大ヒットした作品はそれ以外の部分も上手くやってるんだろうけど。
618なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 18:17:00 ID:0ev8MjVH
駿河モンキーはw?
619なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 18:45:24 ID:PDmH2fB7
>>618
けいおんの倍ぐらい売れてる、かな
620なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 20:22:18 ID:dTWSkhwK
けいおんは大したことない
621なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 20:32:15 ID:8j7BEgJ2
一応学園系アニメのトップクラスだよけいおんは。
一般受けの壁>2大ロボット>化>ロボットアニメたち>けいおんハルヒ
622なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 20:35:25 ID:ZsCDyg8U
しかし「蕩れ」は全く流行っていないな。
萌えに比べて響きが可愛くないのと読みづらいのが敗因だな。
623なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 20:39:53 ID:0958AM9E
>>616
アニメとしてはそうかも知れんが、エロゲーとかギャルゲーの世界では当時でも
良くある設定なんだよな。ゲームの影響があったかも知れん。
天地は今見ても、世界観とかキャラ分けとか音楽とか良く出来てるなぁって思うだろうな。
624なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 20:40:03 ID:8j7BEgJ2
そもそも作中でもまよいマイマイでちょっと出てきただけで流行らせる気もないし・・・・・・。
625なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 21:10:02 ID:1HzYPDXK
>>623

なるほどね。いろいろ下地はあったわけだ。
626なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 21:13:51 ID:uk0znTh2
たまには絶望先生も思い出してあげてください
627なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 21:52:17 ID:CEjsQgHu
蕩れ
628なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 21:54:11 ID:8JBxXfn3
>>626
絶望とひだまりは安定したシャフトの2本柱だから、今更言及することもない。
夏のあらしはもうちょっと評価されてもいいと思うんだけどね。
629なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 22:05:26 ID:lUqBmIT8
>>620
5万に届かない作品とか存在意義ないからな
630なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 22:06:11 ID:O0Wi0cC5
>>623
でも萌えアニメの世界観て結局は女の子と知り合うきっかけやその後の舞台装置でしか無いけどな
エヴァのネルフ機関や人型決戦兵器エヴァンゲリオンも演劇でいう大道具でしか無いし
631なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 22:33:18 ID:PDmH2fB7
>>630
むしろ萌えの女の子が大道具でしかないと思うけどな
萌えアニメが氾濫してるのに、売り上げに差が明確に、今まで以上にあるんだから
632なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 22:37:13 ID:HtMjboPl
世界観が舞台装置なんてふつうのことじゃないの?
そうじゃない作品が思いつかない。
633なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 22:37:24 ID:1HzYPDXK
>>630

物語の設定や世界観っていうのが、そもそもそういう物だよ。
設定を語りたいために、物語を作るような本末転倒な作品がたまにあるけど。

萌えアニメとバカにされるとしたら、その物語が空っぽで、
何にも語って無いような場合じゃないかな。
化物語がいったい何を語ってるのかって言われると何だろうって思うけどな。
間のギャグ会話がメインだったんじゃ?という気もするし。
634なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 23:17:30 ID:8j7BEgJ2
化物語のコンセプトは「馬鹿な掛け合いに満ちた作品を書こう」だからな。
別にストーリーが適当なわけでもないと思うけど。
というか作品の中身=作者の主張、表現したいテーマなのか?
635なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 23:21:08 ID:TtL061hH
>>634
そういうコンセプト上、普通に作るとただ会話してるだけという恐ろしくつまらない映像になってしまうから、
映像作品化不可能と作者が明言してたんだよな。
636なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 23:59:46 ID:1HzYPDXK
>>634

普通は表現したいテーマがあって作品を作るんだと思うよ。

たとえば、カッコいい戦闘シーンを表現したいってだけで
ロボットアニメ作ったっていいと思う。それだってテーマだ。
ただ、延々と戦闘シーンばかり見せられるだけだったら、
物語としてはつまんないよな。

同じ様に「萌え」の追求がテーマの作品だって有り得るけれど、
それだけってのもどうよ、って事かな。

面白い掛け合いを書くってのが目的なら、それはそれでアリだと思う。
一応、主人公の葛藤なんかも語られてはいるわけで。
本当はどっちがメインテーマだったのかは、俺にはよくわからんけど。
637なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 00:03:41 ID:XuYTOYAn
>>636ストーリーとしてのテーマと作品のコンセプト(ギャグ多め)はまた別なような気がするけどね。
どっちが本当とかじゃなくて。テーマにしたっていくつか混ぜる人もいるだろうし。
638なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 02:37:55 ID:/N8UmuD7
女子にヘビの霊がとりついたので祓いました。
639なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 02:41:46 ID:zQFjjXLX
照井君のお陰やな
640なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 02:43:56 ID:UgRbpW3Q
化物語のテーマは物語が終わっても人生は続く的なものだろう
そのヒロインのエピソードが終わってから、そこがテーマ
641なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 04:51:22 ID:A0xpxmWH
そんな大袈裟なもんないだろ
現代風味の入った怪談話に
642なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 05:16:10 ID:yLGdOBOl BE:1068060274-2BP(2380)
西尾維新もただ楽しい会話を書きたかっただけって言ってるしな
643なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 05:24:31 ID:A0xpxmWH
んだんだ、まんが日本昔話の現代版みたいなもんだよ


一応言っとくが、褒めてるんだからね
最大級の賛辞ですよ
644なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 06:01:25 ID:pZEYMgWE
正直それは褒めすぎ
645なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 06:11:10 ID:A0xpxmWH
あ、やっぱり?www
646なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 06:44:36 ID:EkKyijDz
じゃあ取り付かれた奴が全巻男でも良かったのかと言われると
NOなんだよな

月姫あたりからブームになってる萌え系伝奇の中でも良作だとは思うけど
647なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 07:09:23 ID:gWMxfwl4
萌え系伝奇か
そんな感じだな
648なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 08:16:00 ID:uP1Syhm8
元々、作者も映像化無理って言ったものをアニメ化出来たことが驚き。
まして売れてる事は奇跡。
同様の作風のアニメが増えて、たぶんぐだぐだになることが心配です。
649なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 09:47:36 ID:gtSGg5cy
もっと硬派なアニメだと勝手に思ってたわ
650なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 09:50:54 ID:moM84yzv
1話目いきなりパンツだったのにか
651なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 09:52:04 ID:Re4t9OpM
魔法少女リスカをアニメにしてほしい
長崎に・・・
すみません、帰ります
652なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 09:53:50 ID:gtSGg5cy
>>650
それで超ビビッたわ
653なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 10:54:33 ID:8cFZDNe7
すげー
654なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 11:02:58 ID:a1WJ9wvX
BD-BOXまだぁ?チンチン
655なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 11:30:06 ID:5iV/DWNw
>>606
確かにエヴァのグッズってほとんどが
レイやアスカのフィギュアばっかだもんなww

それにエヴァ以降のアニメから無口な美少女ってキャラが出てきた気もするし
(ナデシコのルリにハルヒの長門とか)
化にはそういうキャラが出てきてないけど
656なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 12:11:51 ID:v4qQHMM+
なでこ4万枚=TV未放映+キャラソンCD+キャラコメ=観たい!観たい!&お買い得感MAX

このスタイルは後追いが出るかな?
クライマックスはDVDで!!と露骨にやると反発喰らうけど区切りのいい所で切るのは一つの戦略だよな
657なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 12:59:36 ID:HQoaL1F+
>>655
無口キャラでは化のウリの「軽妙な掛け合いトーク」がデキ無いから当然である。
658なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 14:09:38 ID:PkYusvlq
無口キャラなら、忍ちゃんが居るじゃないか。
659なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 15:02:34 ID:HQoaL1F+
>>658
偽で本質が無口でないどころかデレデレ(?)だったり
真祖らしき威厳も一切なくなっちゃったじゃないかwww
軽快な掛け合いもやっちゃったし。
660なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 15:53:40 ID:KHtEUlo3
偽以前に傷からわりとばかるいキャラだったよーな
661なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 16:35:12 ID:A0NYtJF/
蕩れ
662なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 17:14:43 ID:3w+c8Mpq
>>656
テレビでは放映しただろ。
663なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 18:02:15 ID:sNJRaDmo
未完成のカットがかなりあるだけで
基本的な展開は変化してないぞ
664なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 18:09:21 ID:Rn6JQWmd
なぜ真宵ではなく撫子なのか…
665なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 18:10:27 ID:365f9fBd
いいねえ
666なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 18:51:05 ID:eJJIN+RJ
>>648
けいおん!が売れたら早速ソラの何とかやってるもんな
しかし、面白くないのでさっぱり人気も出てない
キャラデザや作風真似るだけじゃ何やっても無駄と気づいて欲しいもんだ
667なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 19:03:11 ID:O5bGcSQ4
BDやDVDの完成度が100%だとしたらTVはぶっちゃけ50〜60%位しかない。
これは大きな差だと思うが。

DVDで乳首が解禁されるように。
668なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 19:09:48 ID:tWO9QDcz
されるそうです
669なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 20:16:56 ID:wIBf9rWs
大ヒットじゃないかwwww
670なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 21:38:18 ID:QFIqS6/c
テレビ未放映は、「つばさキャット」のほうだろ
671なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 22:40:42 ID:tAoPIoLb
蕩れ
672なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 22:47:35 ID:Ap50MWyv
つばさキャットだいぶ間隔開いたけど
ファンはもう忘れちゃったんじゃないの?
これでBDDVD売れるんかね?
673なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 22:55:13 ID:XuYTOYAn
そのだいぶ開いた撫子がこうなってるんだが。また延期すれば分からないけど。
14話と15話をはずさなければまた話題が確保できるしね。
674なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 22:57:36 ID:kH9REmh/
心配せんでも売れるよ。一番売れるかもしれん。
675なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 22:58:35 ID:uEdp+ZuA
>>672
あれだけ面白いと忘れたくても忘れられないだろうよ
676なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 23:18:21 ID:rBUV8Yh+
俺が化物語のDVDを買うきっかけになったのは13話だったなあ・・・
傷物語も早くアニメ化できるといいな
677なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 01:12:00 ID:obw3VF0/
14話来週か。同時進行で15話作ってる風もないし普通に延期かな。
まあサボってるわけじゃないだろうしいいもの作ってくれれば文句を言うつもりも無いが。
678なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 01:22:13 ID:mECKv0oM
679なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 01:28:09 ID:dpim28FB
2010/02/15付 BDTOP30
*3 *2 *1,832 49,937 *2 化物語 第四巻 なでこスネイク (完全生産限定版)
*4 *3 *1,726 15,540 *2 とある科学の超電磁砲 第1巻 (初回限定版)
*5 -- *1,284 *1,284 *1 真・恋姫†無双 二 初回限定版
*6 -- *1,253 *1,253 *1 大正野球娘。5 (初回限定生産)
*8 *7 **,763 34,083 *3 けいおん! (7)
11 23 **,588 48,068 10 化物語 第三巻 するがモンキー (完全生産限定版)
12 28 **,572 50,042 14 化物語 第二巻 まよいマイマイ (完全生産限定版)
14 26 **,556 53,973 18 化物語 第一巻 ひたぎクラブ (完全生産限定版)
15 *4 **,474 *9,674 *2 DARKER THAN BLACK 流星の双子 2 <初回生産限定>
16 31 **,420 99,594 35 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)
17 14 **,396 *1,890 *2 乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第2巻 <初回限定版>
21 -- **,351 13,917 *7 崖の上のポニョ
22 *6 **,324 *3,927 *2 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 6
26 -- **,299 **,299 *1 宮本武蔵 −双剣に馳せる夢− <初回限定生産>
29 -- **,275 **,275 *1 宮本武蔵 −双剣に馳せる夢−
30 (**,273)
680なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 10:39:40 ID:obw3VF0/
○化物語 (BD+DVD)【全6巻】
巻数 初動  2週計  3週計  4週計  累計   発売日
01巻 44,885 56,354 60,429 65,945 78,728  09.09.30
02巻 57,704 63,407 65,636 66,344 72,599  09.10.28
03巻 59,926 63,726 64,593 65,222 68,969  09.11.25
04巻 70,468 73,855 **,*** **,*** 73,855  10.01.27
05巻 **,*** **,*** **,*** **,*** **,***  10.02.24
06巻 **,*** **,*** **,*** **,*** **,***  10.03.24

累計平均  73,537
681なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 10:58:33 ID:lUHGh3bs
モンキェ・・・
682なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 11:24:04 ID:3PUJMhIS
レベル高いww
683なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 11:30:29 ID:B+b+B680
何故だ…俺するがモンキー其ノ参が1番の神回だと思ってたのに
アララギさんと忍野がすげーかっこよかったじゃねーか
684なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 11:35:12 ID:obw3VF0/
まあ駿河ももう少しで種死の平均突破しそうだし化は自分との戦いになってきてる。
685なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 11:37:40 ID:iuMwpuXb
>>672
我慢できなくて原作買っちまったよ、のせられてるのかな
686なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 12:19:37 ID:goaglYfl
やったね
687なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 12:55:29 ID:s4hMO8N9
俺ものせられて原作買ってマイマイまで読んだところだけど
アララギさん的に相手のことを本当のところどう思っているのか
はっきりセリフになっていないアニメの方が最後で感動できたかな
蕩れにしても、こいつをお母さんのところに、のくだりもだけど
アニメ用に見事に脚本も書いた原作者は凄いと思ったわ

688なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 13:33:56 ID:EptYdL9o
そんなに作者はすごくないだろ。
ノリと勢い以外は存外こんなものかって感じである。

んで月火フェニックス映像化まだかよ!
689なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 13:48:42 ID:SOGruagX
妹のおっぱい触りすぎな阿良々木さんの映像がDVDorBDで全国へ販売されるわけですね
690なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 13:53:44 ID:o8A3NbCD
よくいる萌えアニメ反対派は、仮に萌えが完全撤廃された硬派(笑)アニメが作られたら、
ちゃんと金を落としてくれるのかい?
691なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 15:39:50 ID:obw3VF0/
硬派ではないが刀語は萌えオタ需要が望めなさそうだから売り上げ楽しみ。
売れてくれないかなあ。
692なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 17:19:12 ID:WHBBzJYM
>>690

別に萌えアニメ反対派じゃないが、ペールゼンファイルズとか
MSイグルーとかも買ってるよ。
693なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 17:39:36 ID:s4hMO8N9
ああMSイグルーは萌え要素ないけど面白いな
694なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 17:39:52 ID:cH2I5bF5
萌えアニメしか金が落とされない現状をみると
アニメはエロDVDみたいになってしまったのかと悲しくなるな
695なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 17:50:57 ID:9TPaTdMn
>>694
しょうがない。
今は購買層のメインが>>690みたいな思想なんだから。

90年代以降のアニメ業界はひたすら「内へ内へ」のスパイラルを描いてきたんだから、
ある意味自業自得とも言える。
696なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 17:54:38 ID:H/Q/IZY9
大丈夫だよ。>>694が健全なアニメ業界にする為に
硬派アニメをじゃんじゃん買いまくってくれるそうだから。
697なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 17:57:09 ID:s4hMO8N9
>>694-695
じゃあどんなアニメが売れると嬉しいの?
萌え要素だけでは売れないが、萌え要素があって当たり前という
今の現状について来れない古参さんたちが見ているアニメが知りたいわマジで
698なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 19:00:10 ID:5a1XB21s
すごい
699なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 19:03:06 ID:wDRo19qJ
でも、2話で5kオーバーなんてアホみたいな値段
ライト層は絶対買わないだろ
新品のゲームと同じ値段だぜ
揃え様と思ったら値段がさらに6倍とかになるから

化物はOPCDが付いてきたのが良かったと思う
オーディオコメンタリーもこの作品だとかなりいい具合にマッチしてる
正直5巻の全員集合でがはらさんと星空ロマンチックの感想がすごい楽しみ

DVDとか買った事無かったけど化物はコストパフォーマンス的に満足できる商品だと思った
700なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 19:09:49 ID:WHBBzJYM
>>697

今のアニメについてこれない人達は、昔のアニメを見てるか、
小説等の他のジャンルに移行してるかだな。
面白い作品であれば、「今のアニメ」である必要性は特に無いだろうから。
701なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 21:42:44 ID:QE2zZjD+
>>690
たまには「カイジ」みたいな非・萌えアニメも見ているぞ
DVDは買わないが
702なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 22:45:44 ID:H1S+plKk
本当に面白いものは売れるなあ
703なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 23:11:39 ID:BHLGBuXs
>>699
オーディオコメンタリー、実質は原作者によるドラマCDだし
これだけで普通は3000ぐらいで売るんじゃね?

お買い得感は高いし、他に商品買う必要が無いからお手軽だ
704なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 23:57:21 ID:WHBBzJYM
>>703
考えてみれば豪華だよな。オマケのドラマCDじゃなくて、
本編連動なわけだしな。
705なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 23:58:30 ID:EFUzCb45 BE:1154696459-PLT(20000)
コメンタリーのせいで買ってしまった
全くその気はなかったけど、気がついたら全巻揃ってそうな作品
706なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 02:19:41 ID:OWd3enyH
あとがたり完全版が何気に良い
役者目線は素人にはだいぶ新鮮だし
707なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 02:32:57 ID:J7WJvFY5
1時間〜1時間半の原作者脚本のキャラコメンタリー
50分程度の声優による作品解説
主題歌CD
この三点セットにアニメ本編をつけちゃいます
限定生産のみのお得価格、今だけ!!

という感じですね
708なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 03:22:31 ID:necKPBP7
>>701
あれは利根川とカイジに萌えるアニメ
709なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 05:09:07 ID:ljrt9nZo BE:2059830869-2BP(2380)
>>699
デートシーンの各キャラの反応が楽しみ
特に撫子
710なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 13:07:04 ID:MQ90C+AW
蕩れ
711なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 13:11:09 ID:TpqC3ixA
売れる自信があって特典豪華にしたのか
特典豪華だから売れたのか

どっちだろう?
712なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 13:22:26 ID:N539U3rV
>>706
他のアニメだとコメンタリーの方でトークやってgdgdになってるのが多いから
あとがたりは良かったな
713なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 13:36:29 ID:nVj7zcqg
>>691
西尾維新ヲタの財布の中にはまだ金が残ってるから売れる。
連戦でフラフラの京アニヲタとは違う。
714なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 13:38:45 ID:CGqfPhK8
漫画単行本と同じ位の値段になれば萌以外も売れると思う
ライト層や一般人にとって映像ディスクの値段は高すぎ
価格設定自体がもはやオタク向け、だから萌系しか売れないんだよ
ジブリは例外な
715なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 13:50:50 ID:B8XNz7Oj
>>713
じゃあ「刀語」のほうは売れるかね?
716なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 13:53:56 ID:gLuKMdXK
>>714
だって回収のメインが映像ソフトなんだもん
ジブリのソフトは劇場で回収後のボーナスステージだし
717なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 13:57:30 ID:ai7cNb+l
いくらなんでも原価割れしないか。つか安くしようが一般人は深夜アニメ見ないだろうし見てもDVDを買うって発想自体なさそう。
もっと宣伝から何から業界全体で頑張りでもしない限り一般受けは難しいんじゃないの。それこそジブリがTVアニメに本格的に乗り込んでくれば別かもしれないが。
一般向けで大ヒットした金卵はどう売れたんだっけ。

718なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 14:26:27 ID:8XHbyWlN
皆がもっと買えば値段下げられるかもしれんけどな。
つうか、今は小説も漫画も売れてないっぽいじゃん。
値段だけの話でも無いような。
719なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 14:34:42 ID:Ig9hsKxN
一般向けなんか狙う必要ないよ。オタの中でも買ってるのは一部なんだから。
ますはきちんとライトなオタに売ることから始めるべき
720なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 16:21:26 ID:Y9lEK4Tf
>>717
だから、GONZOが潰れたじゃないか

アニメの質うんぬんはあまり関係ない
数年前なら、派遣やアルバイトでもそれなりに仕事があって稼げたので
アニメのDVDを買う余裕ぐらいあった
ところがリーマン・ショックでそれどころじゃなくなり
さらに「ブルーレイ待ち」で、DVDが発売されてもスルー、というマニアも増えた

映画界でも同じようなことが起こっている
劇場公開の時点では赤字でも、DVDがたくさん売れることを前提に、映画がたくさん作られていた
ところがDVDが売れなくなったので、ハリウッドでも、製作会社が潰れたりしている
721なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 16:22:32 ID:X0KsxvYE
薄利多売にするか少数の客に高く売るかは売る側の考えどころだろうけど、
その道の専門家が計算して出した答えが今の価格なんでしょね。
722なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 17:18:54 ID:MU/cwUK4
蕩れ
723なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 17:36:34 ID:qXKR1UJo
>>721
計算っていうより自然に収束したって方が正しい。
マジメに計算してれば2クールで一巻2話収録はほぼ100%失敗することなんかすぐわかるのに、
いまだにやるとこあるし。
一番試行錯誤してのはスタチャだな。
2話収録を始めてやったのもここだし、最初からBOXで出す、3話収録と4話収録を交互に出す、
単価休めの2話収録で1ヶ月2本出すとか色々やった。
色々やって最終的に現在は一巻4話収録で単価やや高めに落ち着いた。
724なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 12:32:25 ID:kxuSbDqZ
萌え(というか、女の子の可愛さ)に頼らない良作が本当に少なくなったなぁとは感じるね。
MSイグルーや、もののけ等々、多種多様な作品を作って欲しいんだが。
とりあえず、頑張って非萌え良作を頑張って買ってるんだが、援護が足りないよアパーム!
まぁ化物語みたいな萌え作品も好きなんだけどね。
725なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 12:41:17 ID:sZTLNncm
> 萌えにたよらない

DTB一期…とおもったけど
銀ちゃんがいた。
726なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 14:51:07 ID:/HCFUI5M
でか>>724みたいなことをいう奴に限って
男しか出てこないアニメを作ったら作ったで今度は
腐向けだなんだって色々文句いって結局見ないんだろうなあwww
727なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 14:56:26 ID:2AX58cuU
もののけ姫ってかなりサンの萌えとアシタカのかっこよさに頼ってた気がするぜw
728なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 16:41:25 ID:JYnFXMTv
というか少年漫画とかドラマでもヒロインは出てくるわけだし大抵のフィクションは
女の子の可愛さや美人の美しさも利用してると思う。もちろん例外はあるが。
729なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 17:23:01 ID:rey6mhtW
そこでベールゼンファイルズですよ。

730なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 22:58:18 ID:vA78aOwd
原作信者が購買力があってしかもオタクだったというだけ
731なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 23:15:33 ID:JYnFXMTv
問題はオタクがたくさん見たのに売れないアニメが多いことだろう。
「萌えでオタク釣っただけ」とかよく叩くやつがいるがそんな甘い考えで失敗する作品の多いこと。
732なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 23:19:55 ID:+JFFz4vd
原作読んだことないけど、Bluray揃えてるぞ。
出来が良かったからなあ。
733なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 23:29:39 ID:1JjsfKw7
蕩れ
734なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 00:10:24 ID:Aa1e2Us+
とにかく化物語はおもしろいと感じた奴が多かったから売れた。萌えとかエロとか言ってる奴は話の深さがわからなかったかわいそうな奴。
以上!反論は認めない。
735なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 00:30:02 ID:fm9Egsq4
まあ、「面白い」と思った奴が多かったんだろうな、普通に考えて
つまらないもの買おうとする物好きはマジョリティじゃないだろう
736なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 01:13:22 ID:O83ToeLM
この10年くらいで一番面白かったな
737なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 08:03:00 ID:fbeszEa5
エヴァ以来、面白かった。
738なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 09:14:29 ID:adEOMuhw
化厨がさわいでる!って時点で何か怪しいよね
化物語はなぜ売れたのかわからないぐらいに静かに流行ったんだから、基本のファンは騒がないはず。
騒いでるとしたら偽装か、評判から入ったにわか。
739なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 11:01:52 ID:ZZJH4W5l
こんなにちゃんと作ってる微エロ系萌えアニメもそう無いからなぁ。
まずキャラクターデザインでヲタわしづかみでしょ。
そのキャラクターにギリギリの徹底した性的演出で素晴らしいアニメになってる。
本当に萌えってだけじゃ、売れるわけ無い。
作り手側もそう言うのを勘違いしている気がする。
化物語は俺も初めてbluray買おうと思ったよ。
740なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 11:53:31 ID:1usCylXO
>>738

何がどう怪しいのかさっぱりわからん。
741なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:03:00 ID:hZiHmJN8
蕩れ
742なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:11:12 ID:mWDZI9Uc
ハルヒの谷川先生みたいに、西尾先生が
プ列車ーで潰される悪寒
743なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:12:44 ID:lfpjAE3B
>>739
思うだけじゃなくて買ってやれよ
744なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:14:13 ID:mssjbijA
基本フォーマットは
女の子の困り事を解決してあげてアリャリャギさんモテモテなアニメ

すみませんカミマミタ
745なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:16:56 ID:4heFaK/N
これでちゃんと作ってるって認識の739はどういう目してんだw
紙芝居、ピクチャードラマって叩かれまくって、シャフト自体もそこは認めてるってのに
746なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:19:11 ID:1usCylXO
>>745


紙芝居だとしても、すごくレベルの高い紙芝居だけどな。
747なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:23:54 ID:ZZJH4W5l
>>743
買ったよ。
>>745
劇場版のクオリティで動くアニメが見たいなら、エヴァで我慢しろよ。
ほぼ同ジャンルのアニメなんだし。
748なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:36:32 ID:EzFO0Hpw
>>747
同じジャンルでもないだろ

とりあえずメカ要素に関しては。
749なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 12:53:07 ID:1usCylXO
使徒にあたるのが怪異だとして
ファーストがガハラさん、
セカンドが八九字
カヲル君は神原だな。
750なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 14:33:25 ID:LknrkV0P
>>745

作画枚数使ってヌルヌル動くのがいいアニメってんなら、P.Aやディーンは神製作会社って事になるが、現実でそんな事言う奴はいない。

つまり作画がいい=良アニメという認識自体が間違っているわけだ。
作画なんてのはあくまで作品を構成する一要素にすぎない。
751なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 14:42:48 ID:mssjbijA
ヌルヌル動けば気持ち悪いと言い
オタ願望をストレートに描けばあざといと言い

萌えキャラを望みながらストレートな欲望は世界感や演出でうまく隠す事を要求するし

注文の多いお客様だw
752なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 14:43:45 ID:jdyY+UVS
動こうが動くまいが、面白いものは面白いし、つまらないものはつまらないからな
少なくともイヒは、原作の面白さを生かしたって意味では、スタッフはいい仕事したってことだろ
753なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 16:32:12 ID:ZZJH4W5l
>>751
化物語とエヴァは、

>萌えキャラを望みながらストレートな欲望は世界感や演出でうまく隠す事を要求するし

この部分をこの上なく上手くやったよね。
萌えアニメなのに、凄く買いやすいんだよ。
754なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 16:43:41 ID:L4CAuwQt
色々言われてるけど





信者が買ってるだけだろ、だからどうみても内容が滑ってるめだかも単行本が売れてる
刀語もおそらく売れるであろう
755なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 16:49:18 ID:kVHorXnQ
美少女キャラで引き付けて深そうに見える要素を盛り込んで厨二心を揺すろうぜって感じだな。
原作者もアニメ陣もエヴァの影響受けてそうだし相性良かったんだと思う。
756なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 16:56:58 ID:LknrkV0P
>>754

アニメの放送中〜後にかけて原作の累計売り上げが倍以上に伸びている。
この数字が示しているのはアニメ化してからの新規層がファンの大半を占めていると言うことなんだが。
なんで信者にヒットしたという理屈になるわけ?
どうみてもライト層に受けてるだろ。
757なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 19:26:16 ID:s57VRXY0
蕩れ
758なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 21:11:33 ID:wGOD0iT6
>>724
今期はデュラララとか戦う司書とか萌えの極めて薄いアニメもちゃんとあるだろ
ただ、売れるアニメに萌えがおおいだけで
759なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 22:07:04 ID:Ccq7zAr0
売れたなwww
760なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 22:07:33 ID:oZDb6+hH
レンタルで見た。内容は良いと思うけど、演出がスタッフオナニーって感じ。
もっと普通に作ったほうが良いと思うのに、なんであんな自己主張したがるかね。
761なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 22:12:00 ID:kVHorXnQ
あの演出も好みが別れるが好きな人は好きだし長い会話シーンをずっとキャラの顔写してるだけだとかなり冗長になるぞ。
同じ作者の刀語が会話シーン化物語より下手どか言われてるし。あれはあれで面白いけど。
762なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 22:31:04 ID:TbiYeroi
>>754

化物語という作品が面白いから原作も買ったけど、別に作者の
他の作品まで全部好きとかは無いな。
おそらく刀は買わないであろう。
763なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 22:31:09 ID:0QPgjvkq
横尾忠則のパクリみたいな演出と杉浦茂絵は個人的にはイマイチだった
あとは結構気に入った
764なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 23:12:02 ID:N6T5nMW/
>>754
化は原作買ったけど刀は、どうでもいいやつおおそうだが
俺もそのパターン、一応アニメみてるけど
765なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 23:55:56 ID:uJikWDUZ
西尾は面白くない本結構書いてるからなあ
766なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 00:00:06 ID:1mIbIyaZ
>>761
あの演出がなければ、ただのエロ萌えアニメになってしまって、自分に言い訳できなくなるじゃないか。
767なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 00:01:08 ID:To7sLcYw
>>756
TVの方はは見てない。
レンタル屋で何気に1-3巻借りておもしろかったから
4巻買った俺見たいのもいる。
768なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 02:02:13 ID:KZwnotvE
西尾すげええ
769なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 03:57:06 ID:gNGGQDsP BE:305160342-2BP(2381)
この勢いだと戯言シリーズまで調子に乗ってアニメ化しそうで怖い
770なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 07:13:11 ID:yCFnazlu
>>766

それじゃあ、原作はただのエロ萌え小説みたいじゃないか。
771なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 07:17:34 ID:VV+3WQBm
単なるエロ萌え小説だろ。
772なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 07:41:38 ID:olKVPZ0H
西尾いわく面白い会話がしたかっただけの小説。
773なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 08:02:22 ID:oLjoCXsa
しかし本職の物書きが余興で書いた原作にちょろっと演出加えただけで
売上げ記録更新されたんじゃアニメ畑の脚本屋も立つ瀬がないのう
774なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 10:20:29 ID:KBF1BCyd
萌えのオブラートには血と死(または世界の消滅)の臭いが効果的なんだな
振り返ればエバ・ハルヒ・フェイト・月姫にもそれが有った
それが無かったけいおん!は中身が無いとオタに叩かれたw
ソラヲトは在るのか無いのかはっきり汁!と叩かれているw
775なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 10:24:48 ID:hwJ3HTzZ
エヴァ抜いてもクェイサーDCに抜かれるから
776なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 10:32:28 ID:XOr4qBRz
>>773

アニメ畑の脚本家って有能なのは極少数だろ。
777なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 10:47:42 ID:hXYQ102/
放送されたのはダイジェスト版だからなぁ。
778なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 13:55:02 ID:dQDIUeCU
>>773
自分でネタを紡ぎ出して脚本書いて稼げる奴なんて居るのか?
いや、いないってことはないわな。大御所監督はそうやって
生き延びて来たわけだし。

でも、本当に少ないよ。
779なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 16:19:43 ID:KBF1BCyd
アニメスタジオには絵の描ける人はいくらでも来るけど本が書ける人は少ないみたいね
京アニがアニメ大賞とかいうの公募しているけど
対象が小説・脚本・漫画だけと
欲しいのは話を書ける人とハッキリ出ていたw
780なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 17:25:14 ID:yCFnazlu
話の筋に面白みが無いと、いくら綺麗な絵で見せられても
それはただの動くイラスト集で終わってしまうもんな。
781なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 18:53:58 ID:PaeKunQs
原作からのファンとしては、話が端折られまくったスネイクが馬鹿売れしてるのが不快だったりする
原作の面白さを忠実に再現したモンキーやマイマイを買わずにスネイクだけ買ったロリ萌え豚は死んでいい
782なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 19:26:55 ID:8gfTGHOi
>>781
サーセンwwwww
783なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 19:35:55 ID:yCFnazlu
「好き」もこじらせるといろいろたいへんだな。
784なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 19:56:56 ID:lMvMov03
>>781
あれだ。放映分が酷過ぎたせいもあると思うんだ
785なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 20:01:30 ID:LCFtNDeb
大ヒットおめww
786なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 20:12:27 ID:DXRtcoaR
>>781
まあ、最初の神社へ向かう会話は端折られて当然だけどね。
流石に「小学生のパンツに興味があるんだ」「私もだ」はアニメのキャラ性にあってなさすぎ。
つか、そこらへんの会話を全て入れてたら神社へ向かうだけで1話終わるぞ
787なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 22:34:14 ID:I6WOYape
そんなキモい会話があるのか
788なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 03:46:27 ID:6F/Yd0qr BE:1373221049-2BP(2381)
もっとキモい会話もある
789なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 05:29:52 ID:SDwZTUwX
ほぼ再現されてるのってガハラさんの会話だけだろ
他のキャラの会話は全員カットされまくりだよ
特にまよいが酷い、どのキャラもあららぎ君と出会ったときは3話のガハラさんなみに会話してるのに
790なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 05:52:11 ID:+3hxwEI6
完パケか製品版か分からんが、つばさキャットの画像出してきたな。今日貰ったのかな?
791なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 11:37:41 ID:3rJW4MAC
すごいお
792なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 11:56:03 ID:lRy9Gdxs
まあ全部入れると尺が酷いことになるからな。
元々作者の自己満足趣味全開で書いてたから
そういう意味では話のまとまりはあんまりないし。

でアニメスタッフ的にガハラさんとこ以外わりとごっそり落として
ガハラさんで始めてガハラさんで締めたらTV版はわりとまとまった形になったと
…んでも12話あたりのカット数少なすぎるけど。
793なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 12:01:03 ID:0HaBvFr4
そもそも重要な場面でも結構雑談してるしね。
ある程度削られるのはしょうがないかと。
しかも暦は原作が進めば進むほど変態性が進化してるし
794なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 18:52:47 ID:UpMG6Uxq
ガンツもう一回クオリティあげて作ってくれないかな
795なまえないよぉ〜:2010/02/19(金) 00:38:50 ID:eq4zJvXh
「崖の上のポニョ」がDEGジャパン・アワードを受賞
−特別賞「劔岳」など。ユーザー賞は「化物語」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100218_349833.html

映像コンテンツメーカーや機器メーカーが加盟するデジタル・エンターテインメント・グループ・ジャパン(DEGジャパン)は、
画質や音質に優れたBlu-rayビデオタイトルを表彰する「第2回 DEGジャパンアワード/ブルーレイディスク大賞」の授賞式を開催した。

グランプリに輝いたのは、ウォルトディズニージャパンの「崖の上のポニョ」。
審査員のほとんどが推薦し、「手描きの柔らかい質感や、しなやかな風合い、絵本の世界がそのまま動くような映像が素晴らしく、
劇場体験をそのまま家庭で得られる秀逸な作品」と評価された。

ユーザー特別賞は、アニプレックスの「化物語」。
西尾維新原作のテレビアニメ化で、BDのテレビアニメとして驚異的な売り上げを記録した。


★グランプリ

「崖の上のポニョ」

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメント


★ユーザー特別賞

「化物語」

株式会社アニプレックス
(c)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
796なまえないよぉ〜:2010/02/19(金) 01:19:17 ID:UNny0xak
審査員のコメント:
一般ユーザーの方からのフリーエントリー投票による最高投票獲得作品のため、特にコメントなし。

wwww
組織票入って、仕方ねぇなぁってっ感じか。
797なまえないよぉ〜:2010/02/19(金) 03:10:37 ID:U1odY/Bc
テレビアニメは最初から選考外だったようだね

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20100209_347856.html

■ もっと、もっと、身近なアワードに

 第2回DEGジャパンアワードの表彰が迫っているが、その結果は誰もが納得するものになっている
という自信がある。アワードの将来を一審査員が決められるものではないが、DEGジャパンアワードは
これから、もっともっと身近なアワードになっていって欲しいと思っている。

 たとえば日本のBD市場はアニメ中心に動いており、まだ映画ソフトの動きは固い。
ゲーム機やハイビジョンレコーダのコアユーザー層と重なるアニメファン層の方が、映画ファンよりも
BDソフトを楽しむインフラを持つ人が多かったからだ。今後、フルHD機器やブルーレイ機器の普及で
映画ファンもBDを見るようになると思うが、コアなアニメファン層を無視してアワードの運営はできない。

 だからこそ、今年はユーザー特別賞を設けたと伺っている。アニメファンというわけではない筆者だが、
なるほどユーザー特別賞の作品を見ると確かにクオリティが高い。受賞作は本選の審査にノミネート
されていなかったのだが、もしエントリーされていればかなり良い結果が得られたと思う。

 作品エントリーの垣根を低くして、映画に限定せずに幅広い作品がさらに手軽にエントリーできる
受け入れ体勢が必要ということだろう。アワードの受賞作品と、実際にBDソフトを楽しんでいるユーザーの
間に、超えられない死の谷を作ってはならないのだ。
798なまえないよぉ〜:2010/02/19(金) 08:23:40 ID:eVkGnjVc
100  BADBOYS (全22巻)  2200万部  2007.11
100  金色のガッシュ!! (全33巻)  2200万部  2009.9
103  家庭教師ヒットマンREBORN! (1〜27巻)  2100万部  2009.8
103  ああっ女神さまっ (1〜40巻)  2100万部  2009.8
103  ふたりエッチ (1〜45巻)  2100万部  2009.2
103  難波金融伝・ミナミの帝王 (1〜102巻)  2100万部  2009.10
103  クッキングパパ (1〜108巻)  2100万部  2009.8
108  新世紀エヴァンゲリオン (1〜11巻)  2000万部  2009.5←ココ
108  ふしぎ遊戯 シリーズ (計27巻)  2000万部  2009.4
108  あぶさん (1〜95巻)  2000万部  2009.10
108  ベルサイユのばら (全10巻)  2000万部  2009.9
108  湘南爆走族 (全16巻)  2000万部  1997.8
108  MONSTER (全18巻)  2000万部  2005.4
108  きまぐれオレンジ・ロード (全18巻)  2000万部  2007.6
108  スケバン刑事 (全22巻)  2000万部  2007.4
108  ROOKIES (全24巻)  2000万部  2009.12
108  大甲子園 (全26巻)  2000万部  2009.1
108  疾風伝説 特攻の拓 (全27巻)  2900万部  2000.6
108  ツバサ -RESERVoir CHRoNiCLE- (全28巻)  2000万部  2009.9
108  地獄先生ぬ〜べ〜 (全31巻)  2000万部  2007.8
↓1〜209位
http://luiserankine.blog45.fc2.com/blog-category-0.html
799なまえないよぉ〜:2010/02/20(土) 12:31:09 ID:HofPlcfu
そんな事より 第六巻 / つばさキャット(下)のジャケが
800なまえないよぉ〜:2010/02/20(土) 20:58:11 ID:owUA3UMU
>>797
普通に評価高いな。
801なまえないよぉ〜:2010/02/20(土) 23:37:02 ID:xVtcVuqN
クラブ、マイマイ、モンキー、スネイク、キャット。
なにゆえマイマイだけ日本語?
802なまえないよぉ〜:2010/02/20(土) 23:59:26 ID:esJtR4Nn
>>801
まよいスネイルだと韻踏まないし、なでこスネイクと重なっちゃうからじゃね?
803なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 02:20:51 ID:xneuwAYC BE:1373221049-2BP(2381)
真宵は傾物語の章題もキョンシーだしな
804なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 07:44:35 ID:D5iJJ3H+
信者がどう言い訳しようと、なでこスネイクが売れたのはロリサービスのお陰なのは
否定しようがないからなぁ…やっぱりヲタってキモイロリコンばかりなんですって
自己宣言したようなもんだ イヒ信者も恥ずかしい記録を作ってくれたもんだな

アグネスでなくてもまともな大人なら「こいつらヤバイなんとかしなきゃ」って思うわな
児ポ法改正は圧倒的に正しい選択だよ
805なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 07:51:41 ID:0fIuI9Dg
>>804

同じ話の内容で、脱いだシーンの無いバージョンだけ出した場合の売り上げと
比較しないと、その説は証明できない。
806なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 08:52:43 ID:pwOBjoA1
ここまでは良いとして、次のつばさキャットは
ちゃんと予定通りに発売されるんだろうな。
二月・三月に出すって言ってたけど・・・
つーか14話も、2/11のインタビューで『来週中には
完成させる』って言ってたけど、こちらもどうなっているやら。
807なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 08:55:58 ID:7sEjU+rz
>>805
一番売れてんのがガハラ巻だっけ、まよい巻だけ突出して売れてれば
>>804の妄想も多少説得力もったのにな
808なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 09:36:04 ID:Q7PPMzdO
単に2ヶ月待たされたから、普段カネの無い学生がお年玉で潤った

だけなのにな。アンチの頭の悪さは凄いよ、ホントに
809なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 10:43:07 ID:dp/aGUul
>>806
よく訓練された新房信者がその程度の延期で離れる訳無いだろう
810なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 10:44:47 ID:y5gHHN70
順番じゃなくて4巻だけ買うってやつってのはそんなにいるかな?
811なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 11:05:06 ID:0fIuI9Dg
>>810

ここにひとりいるぜ!


結局後から全部買ったけどな!
812なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 11:42:00 ID:s1WQPtZs
関根ラビット
813なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 11:50:08 ID:s1WQPtZs
個人的には、ひたぎクラブ、真宵マイマイと12話だけで十分感動した。
撫子スネークは、蛇足感がいなめない。
814なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 14:29:03 ID:JIq/mk2W
>>804
それいったらエヴァ破の予約が凄いのも
レイ、アスカ、マリのエロシーンがあるから予約が多いのかもな
815なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 17:42:29 ID:yku0CLDC
今更だな。
乳首アニメのDVDが売れるのは周知の事実でこのアニメじゃなくても
とっくに分かってることだわ。
816なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 11:41:21 ID:nYeikUwR
だが待って欲しい
数を回したいなら、歯磨プレイやら乱れた着物やらの要素のある
月火フェニックスと火憐ビーが必要ではないか?
817なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 12:16:06 ID:Vq+K+O3C
歯磨プレイってそんなに凄いかね?
子供番組とかであるお母さんに磨いて貰ってるのとそう変わらない気が…
818なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 14:56:01 ID:QTnZKwSn
化物語 第五巻つばさキャット 尼の発送通知来てたぜ
明日の晩には観られるw
819なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 16:28:31 ID:NnNF9Yr/
>>817歯磨きするたびに近親相姦に突入しかける子供番組とかあるの?
820なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 16:50:51 ID:9CarlVqN
いひょ
821なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 21:06:15 ID:B+1l8Z/P
スゴいな
822なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 22:17:02 ID:2ucalUer
流行るといいな

はい?

こんな会話のできるツンデレ彼女なんて
羨ましすぎだよ、阿良々木くん
823なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 03:45:15 ID:KcC1fUOR
うーん、俺は神原とアホトークしてる阿良々木君の方がうらやましいな。
ガハラさんは何か重い
824なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 05:57:11 ID:1eJrx/yf
>>818
そうかちゃんと出たんだな
825なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 09:30:53 ID:IPx7hWL8
重いじゃなくて適度な緊張感だよ。でも心の底では信頼しあった上で成り立ってるところが羨ましい。
駿河はレズだし友達どまり。
826なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 15:01:43 ID:vY2uMQNP
>>823
原作組だけど、今のガハラさんは髪切ってショートになったうえに毒が抜けてデレてる・・・らしい
827なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 15:07:13 ID:xcUWagSm
真人間になったのは偽物語の火憐ビー終了以降だったはず。
つばさキャット時のガハラさんはまだ羽川に人格矯正されてる最中…だったと思う
828なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 15:19:34 ID:vY2uMQNP
アララギ君がデレたって言ってるだけで、偽下巻はガハラさん出てこないからなぁ
次の巻で何かのきっかけで元に戻っちゃう可能性も
829なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 18:53:11 ID:XSZ4+YRn BE:2059830869-2BP(2381)
それも時たま極端にデレるだけだしなw
830なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 21:48:36 ID:DFMs0pjv
つばさキャット上巻届いた。
まだ聞いてないけど、ヒロイン総出演のはずのキャラクターコメンタリーに神原駿河の名前がない・・・
831なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 22:16:33 ID:IpRwtEU2
上巻が羽川と撫子ガハラ
下巻が羽川と八九寺神原あの男
で翼キャット全員出演らしいけど。
832なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 22:32:01 ID:kcVm/MCo
>>828
> アララギ君がデレたって言ってるだけで、偽下巻はガハラさん出てこないからなぁ


アララギ君がデレたと認識しているだけで、実はガハラさんによる洗脳が完了しただけかもしれない。
何をされてもヘブン状態。
833なまえないよぉ〜:2010/02/24(水) 02:05:01 ID:qyKcY8Of BE:534031027-2BP(2381)
>>831
あの男……戦場ヶ原父か
834なまえないよぉ〜:2010/02/24(水) 10:09:09 ID:hQPYasdU
>>833
ガハラさんが嫌がるのが目に浮かぶwww
でも嫌がるガハラさんはちょっとカワイイかも
835なまえないよぉ〜:2010/02/24(水) 12:34:01 ID:/op23o/C
14話の実写OPがキャット上巻に使われてるの?
だとしたらヤダなぁ・・・
836なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 16:31:47 ID:il2Pf0wu
837なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 17:31:27 ID:mOIvLgdo
何がどのようなオンライン注文のみの数は4男の順番ではないですので、多くの行方不明ですか?
838なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 23:05:50 ID:YRfZJnNW
gfhdh
839なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 02:15:09 ID:T0QeQ7+m
やっと14話見た。
なんか勢いなくなってるね。間開きすぎたから見てるこっちの印象が変わったせいかな?
840なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 09:26:25 ID:zas0cluN
どの道繋ぎ回ではあるけど間隔あけすぎだよな。
841なまえないよぉ〜:2010/02/27(土) 11:59:39 ID:TnPlaq6m
>>839
AとBのテンションの差がきついな、話の構成上しょうがないけど
14話の引きは、見てる方はエエエエエエエエエエにならないからな
842なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 05:40:17 ID:C+dZJYOr
引きはなかなか良かったよ
やはり演出は上手い
843なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 03:44:37 ID:ccZ1R8vu
うん
844なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 11:46:20 ID:fasHLxMT
すげええええ
845なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 16:15:09 ID:iiU7VfEW
>>828,832
アララギ君談ではあるけど、何でも知ってる羽川さんが
デレたガハラさんでは勉強にならないとか言ってたような。後更正したとか
846なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 10:37:19 ID:BnexE8t/
さすが阿良々木さん
847なまえないよぉ〜