【ゲーム】米TIME誌が選ぶ「2009年のビデオゲーム TOP10」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
アメリカの大手TIME誌では昨年に引き続き今年発売されたビデオゲームのベスト10を選出しています。
今年は多くの魅力的なタイトルが市場を賑わしましたが、大手ニュースメディアはどのようなタイトルを選んだのか、早速10番目から見ていきましょう。

第10位: Uncharted 2(アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団)
“ある朝、あなたはベットで目覚めます。ある朝、あなたは崖の上にぶら下がる壊れた列車の中で目覚めます。あなたがネイト・ドレイクの場合人生はそういうものです。
(中略)インディ・ジョーンズの映画に失望した人はその代わりにUncharted 2を試してみるべきでしょう。”

第9位: Assassin's Creed 2(アサシンズクリード2)
“ほとんどの続編はオリジナルからの安いイメージチェンジで創造性が欠如している。しかし2007年にスマッシュヒットを飛ばした続編のAssassin's Creed 2は違う。
本作は抜け目なくより洗練されたバージョンで見た目にも美しい上に、ゲームプレイは究極のオープンワールドRPG体験の為に磨かれ、そして調整されている。”

第8位: Halo 3: ODST
“Haloフランチャイズが使い古され始めていた時、Bungieは暗闇の路地へ下りるという急展開をとった。もはや最強のMaster Chiefではなく、代わりに比較的脆弱であるOrbital Drop Shock Trooper部隊を操作する事となる。
(中略)Haloワールドに関したダークで、ジャズ風、そしてハードボイルドな本作は、主人公をフィリップ・マーロウとして考えて欲しい。”

第7位: Scribblenauts
“多分本作の開発者は従来のパズルゲームに飽きていた、しかし彼らは何かからヒントを得て独創的な事を考えつき、実際、彼らもプレイヤーにそうさせたいと思っていた。”

第6位: Geo-Defense Swarm
“ボタンやスティック、そして押した感触も無くハードウェアには幾つもの制限が存在していた。しかし多くの開発者が私にその考えが大きな間違いであると教えてくれた。
今年発売された多数のiPhoneゲームの中でGeo-Defense Swarmはリッチで速いペース、素晴らしいビジュアルをタワーディフェンスに持ってきた。”

>>2に続く
2 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2009/12/10(木) 02:08:47 ID:???
>>1の続き

第5位: New スーパーマリオブラザーズWii
“昔ながらの横スクロールプラットフォーマーが、向上したグラフィックと、DJ Heroのようなパーティゲームに取って変わるとても面白いマルチプレイヤーモードを採用して帰ってきた。
(中略)あなたのプレイを見ていた子供でも初心者としてゲームに参加する事が可能。つまりそれはあなたの為にポップコーンを持ってくる人が誰も残らないと言う事である。”

第4位: Borderlands
“本作は驚異的なゲームデザインのハイブリットだ。レベルやスキルの追加といったRPG風な要素があるも、サンドボックス調のオープンワールドで動き回りながら銃を撃つといったFPSの戦闘を行う。”

第3位: DJ Hero
“限定ミックスされた驚くべきサウンドトラック、そして豪華なナイトクラブのグラフィック。DJ Heroは優れたパーティゲームの新たな競争者だ。実を言うと最初は、プラスチック製のターンテーブルに猫背になってプレイする事が少しばつが悪いと感じた。
しかし一度スクラッチやミキシングを始めるとあっという間に夢中になってしまう事だろう。”

第2位: Batman: Arkham Asylum
“残忍なジョーカーは二度と映画の観客を怯えさせることは無いかもしれない、しかし善と悪との間の戦いはまだBatman: Arkham Asylumで続く事となる。
(中略)本作は以前のDC Comicsヒーローゲームとは異なり、引き付けられるストーリーラインやパワフルな戦闘システムから完全なパッケージ作品である。”

第1位: Call of Duty: Modern Warfare 2
“ゲームが今まさに起こる軍事衝突に関して語る知的なものを持っているという事を、本作がメッセージとして投げかけている。Modern Warfare 2は世界中を飛び回り、世界的に広がる非対称な戦争の前線を追いかける。
戦争は必ずしも布告されるとは限らず、全ての人が軍服を着る訳でもなければ、戦場もはっきりと区別されるわけではない。戦闘は住宅地、空港、そしてリビングルームを通して繰り広げられ、本作には多くの格好良くて魅惑的なミリタリーアクションが存在している。
しかしゲームがどう変わったかについて強く関係しているのは、民間人犠牲者を制限し何故生き続けるのかと同じくして重要な、誰と戦うべきであるのかと考える事だ。”

以上TIME紙が選出する10作品をお届けしました。やはりトップはゲームメディア以外からも多くの論争と話題を呼んだCall of Duty: Modern Warfare 2が選ばれる結果となりました。
その他ベスト3はアクティビジョン作品が並ぶなどパブリッシャーとして強みを見せていますが、来年はどうなっているのか気になる所ですね。

ソース:Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/212/21250.html
3なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 02:17:08 ID:PnYZbf+t
1位は納得。マリオが入ってて安心した
4なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 02:18:34 ID:u594eS/3
しかしシューティング多いなぁ
そりゃ和ゲー売れねぇよ
任天堂よくがんばった
5なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 02:22:50 ID:/hjFh9T9
むしろ、今年のクソゲーオブザイヤーが気になる
6なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 02:41:55 ID:2EOaCo0F
第4位:Borderlandsと第3位:DJ Heroは滑っただろw
1(のシングル)と2位は文句ないけどな
特にBatman:Arkham Asylumは版権モノとは思えないくらい凄い出来だった

てかBorderlandsみたいな中途半端ゲー入れるくらいならKillzone 2入れろよと

和ゲーであちらでも評価されたのは他にデモンズソウル、バイオ5くらいか
7なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 02:48:50 ID:28mexQOg
あれ?プロトタイプ入ってないの?
・・・去年だったっけ?
8なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 02:49:30 ID:CkqMF0zG
洋ゲーすきだけど、このランキングはちょっと納得できんなぁ。
9なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 02:49:43 ID:5zbCKNDx
アメリカってゲームの中まで銃社会なんだな。
10なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 02:49:47 ID:dB3429Pa
去年がBioshockだっけ?
11なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 03:00:36 ID:Gf2EcMvB
>>6
サーチアンドデストロイとヘッドクォーターがハートビートセンサー無双になっただけ
一緒にグランドウォーやろうぜ!
12なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 03:03:21 ID:VW7k1mn5
銃撃無しランキング誰か出せ
13なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 03:38:02 ID:sR1tnllj
アクチは任天堂超えたな
14なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 09:29:26 ID:pyrhVfjA
COD4は確かにものすごいゲームだと思うけど絶対にやりすぎだよな
テロリストになって空港にいる一般人を虐殺するステージの動画を見たけど
ものすごい吐き気がした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8758617
15なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 16:15:01 ID:Pr/erHHp
>>14を見た。
俺の知らないところで、ゲームはここまで進化してたのか・・・。
テロリストの描写は、日本版ではどうなるの?
16なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 16:23:25 ID:kOGPSp0h
なんでそんなに人殺すのが面白いわけ?

とち狂っとる
17なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 16:34:28 ID:iDmmyUiQ
もう狂いすぎておかしくなってる。
18なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:00:10 ID:Of5D0l3/
ゲーム画面みて吐き気がしたとか、狂ってるっとか、
二次元規制派の方々ですか?w
19なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:12:15 ID:xiIF8e+j
あれで嫌悪感湧かないほうがおかしいだろ。
昔みたいなカクカクポリゴンならともかく、悲鳴や描写がここまでリアルだとドン引きだぞ
20なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:15:24 ID:k/KuuInF
シューティング多すぎて糞わろた
21なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:23:04 ID:ho311ylN
つまりそれはあなたの為にポップコーンを持ってくる人が誰も残らないと言う事である

意味わかんない
22なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:24:31 ID:RnZgt2mL
>>19
軟弱だなぁw
23なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:30:25 ID:ecs6PC6t
こんだけ売れるのが問題だよな
日本のエロゲみたいにこそこそやるならともかく
24なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:33:19 ID:c7psxXNK
普通に考えれば、1位と2位を日本で出すスクエニ大勝利!なんだが、日本市場じゃ売れないだろうなぁ。
特にBatmanはすっごく面白かったけど、日本じゃ爆死すんだろうなぁ・・・
25なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 18:42:38 ID:82K2YaCS
>>21
ママも一緒に楽しんじゃうってこと。
26なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:14:45 ID:Of5D0l3/
敵がゾンビやモンスターなら血が出ようが、首や腕がもげようが嫌悪感わかないとか?
27なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:20:01 ID:G5NyaxUU
音ゲー以降本当の意味での新しいゲームが出なくなったな。
ゲーム業界は完全に衰退に向かっている。
28なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:56:40 ID:1z0RtaTm
iPhoneのゲームが入ってるなw
29なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 00:22:21 ID:/jIyn7bV
>>14
20年前のビーストバスターズとかと、何にも変わらないな。
何で未だにこんな古いタイプのゲームが人気なんだろう。
30なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 02:27:50 ID:ohMBLBls
娯楽なんざ暴力か精力さ
31なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 02:38:56 ID:7DPpldcW
>>19みたいのがいっぱい増えたから規制派が元気だな
俺は萌えキャラがいない時点でノーだ
32なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 04:27:29 ID:P8QuZaUL
リアルな大量虐殺はゲームで表現できるのに
女の子のパンツ脱がせるのさえ表現が禁止されている国は
どこか病んでいると言わざるを得ない。
33なまえないよぉ〜
MW2のグラフィックでポスタルやりたい。いいかげんスペシャルフォースとかそういうの飽きた。