【特撮】「仮面ライダーディケイド」本編終了→劇場版告知の流れは”不適切” テレビ朝日社長が認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
テレビ朝日が8月30日に放送した特撮番組「仮面ライダーディケイド」の最終回で、
本編終了直後に同作品の映画告知を続けて放送したことについて、同社の早河洋社長は、
29日の定例会見で「表現方法として不適切だった」と発言した。

最終回は、戦闘シーンの途中で番組が終了。その直後に、「ライダー大戦は劇場へ」の
字幕とともに、12月公開予定の映画の予告編が流された。

「映画を見てもらうため、わざと最終回を中途半端な形で終わらせたのではないか」との
声が上がり、放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の青少年委員会にも
多数の批判が寄せられ、審議されていた。

同社は今月21日、不適切な表現だったことを認め、本編と予告編の区切りをはっきり
すべきだったとする回答を送り、同委員会は27日、これを了承していた。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091029-OYT1T01026.htm

関連スレ
【特撮】「仮面ライダーディケイド」最終回は12月の劇場版へ…という酷い展開に不満の声続々
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251643613/
2なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:21:19 ID:BtlQMhXB
じゃあ、最終回としてテレビでやれよ。
3なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:22:29 ID:4503USxA
最終回はカブトのヘタレた動きが全て
4なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:25:37 ID:1SuV3vpG
平成仮面ライダーの最終回って、全作無理やり終了
させましたという感じがあるですが?
ただディケイドの最終回ほど最悪がなかった…
5なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:29:12 ID:JdF/iHGW
子供と一緒に見ていたりしたら
あやしつけるのに大変だったろうね
むしろ親御さんたちがブチ切れてたりしてw
6なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:31:20 ID:ynuwc4Yr
だけど、漫画では過去に聖闘士星矢の最終回が月刊に掲載されたりするし、シリーズもの映画でも毎度毎度「これが最終作」と言ってるのは少なくない。
これが子供向け作品だからとか、映画代が潜在的に割高と考えられているから反発を招いているのだろう。
レンタルまで待てば良いだけ、と多くの保護者が考えるなら映画が興行的に失敗し、こうした興行手法も淘汰されるだろう。
7なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:34:01 ID:BuQry8Sm
何?真マジンガーの話?
8なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:34:47 ID:ltzR0paM
涼宮ハルヒの消失 
2010年春映画化決定みたいなもの?




9なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:35:22 ID:zK9uQnM3
あのね商法
10なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:36:57 ID:XiPgob+v
ディケイドのTV放送最終回を見て
ライダー見るのやめた
11なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:37:11 ID:+xTPG0jN
放送終了までの時間が少なくなってきて、どう締めるのかと思ったら続きは劇場版!だったからな。
あれは有り得ん
12なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:40:05 ID:XUdgJxTF
で、結局認めておしまい?
13なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:46:44 ID:hPUOmqch
なにが問題なのかわからん・・
14なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:47:40 ID:AaqWsReT
最終編直前の棒読み全開のアマゾン編は必要だったのか?
15なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:49:49 ID:R91wbaPi
でも宣伝はひつようやからな
16なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:50:28 ID:cfW6TivP
冬の映画も300近い劇場でやるようだし
またまたオールーライダーVSスーパーショッカーとか・・・
夏の夢を再びと考えてるんだろうけど、今度は多分コケる
前売りも芳しくない風で、夏の半分程度も無理だろう
17なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 09:58:34 ID:8GGScGqb
方針転換してあの流れにした奴の謝罪はまだか?
しかしすっかり過去の作品になったな。出てた役者とか忘れたし興味なくなったし。
売れてたからもう一山掴もうとして大失敗ってか。
18なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:02:46 ID:sTiUrcYU
そんなに問題なことなのか
19なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:03:02 ID:yu6YHPk1
だよな
ちょっと酷いわアレ
そもそも1シーズン2本ってのもなあ
20なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:05:06 ID:EeIQ6H1N
子供相手の商売としては汚い
21なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:09:59 ID:JtEs4h1a
不適切だと認めただけで、別に反省はしてないんだろうな
反省してるなら、劇場公開を取り止めてTVで放映するだろ、女子高生
22なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:10:56 ID:hPUOmqch
この程度で汚いと感じる人は、どんなきれいな世界に住んでいるのだろう・・・
23なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:11:09 ID:GakgDc9u
>>14
プロデューサーの趣味らしい
一番好きなライダーがアマゾンだから出しただけ
完全に私物化してるよ
24なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:11:24 ID:4NdOCB87
「続編は劇場版で」「真の最終回は劇場版で」じゃなくて
普通に終わらなかったからなwTVでw
強引だろうと、ご都合だろうと、謎を残していようと
一応のTV版最終回くらいやっときゃいいのに
25なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:11:40 ID:5lfAdNbl
東のエデンだって、同じ事をやってるじゃん
26なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:11:52 ID:epxyBVIM
平成で気持ちよく終わったのってクウガくらいじゃないのか
27なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:14:18 ID:cfW6TivP
ドラマでも完結編は映画で!は珍しいこっちゃないが、一応TVはTVで
終わらせてはいるんだよな。
その点これは、普通に次回につづくのノリで終わったのがまずかった。
さすがにこんなのは前代未聞だわ。
おまけにその後流した映画予告すら「嘘」なわけだから、二重にひどいw
28なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:15:01 ID:ddYCiN/j
Wが予想に反して面白いからディケイド忘れちまったわ
29なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:17:29 ID:Ay3SoZpK
別にいいじゃねーか
30なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:17:33 ID:8GGScGqb
>>27
最終エピソードにもう少し時間を割き、最後にエンドロールとかで終わらすようにみせてCM後にあれ?…とかならこうはならなかった。
31なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:36:09 ID:wh27QDJH
子供用っていうか,子どもに食いつかせて親たちから金むしり取ろうとする魂胆が見え見えでいやになった。
電王は素直に楽しめたけど。
32なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:39:49 ID:/IkKOpf8
71:VIP店長◆1PLeFf9xJg :2009/10/30(金) 08:05:13 ID:8l5aYgUX [sage]
2chなんて便所の落書きなんだから気にすんな

というか、高齢者のマナーの悪さはなんとかならんもんかな?
バスや電車で並んでると、割り込むのが当たり前だと思ってる爺婆が多すぎる
『へ〜、あんたらのような今の日本を作ってきた人達は、そうやって割り込んで他人に迷惑かけるよう息子や孫に教えてるんだ?偉大な先駆者は違うね〜』
って大きな声で言ってやるんだけど、あいつら聞こえないふりしやがるんだよな

もちろんまともな高齢者もいるけど、後期高齢者医療制度なんかは、もっと露骨にやってもらった方がいいかも知れないわ
トコトンまで差別と区別しないと気がすまない
33なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:40:31 ID:7XKp7iLh
ライダーよりガロの方がおもしろいよね
34なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:40:32 ID:fW37hXSE
>同委員会は27日、これを了承していた。

で、了承すると何かあるの?
35なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:47:37 ID:dwqAo0Ei
>>26
個人的には電王も良い終わり方だった
映画はお祭りと考えれば良いし
36なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:52:46 ID:D5D4AREb
W面白いからディケイドはもういいや
37なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:57:19 ID:aK2eBuy4
それなりの出来のWを相対的に良く見せるためにあえて泥かぶったんだよ!

ねーよ!
38なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 10:59:56 ID:WJqfTS1e
本編終わらせてから映画何本も作る方がまだマシだわ
39なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 11:03:50 ID:cfW6TivP
はっきり言ってWが同時上映じゃなきゃ、冬の映画はどーでもいい
そのくらいWが面白い
40なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 11:13:17 ID:3mOldZvv
ウルトラと同時期に上映だろこれ
普通に勝ち目無いだろ
クウガで衝撃受けてからずっとライダー派だったけど、ディケイドの最終回で完全に見損なったからな
同じように見損なった奴いっぱいいるんでないの?

それ抜きにしてもクオリティ、話題性、スケール感全てにおいて冬のウルトラ映画の足元も及ばない訳だし、後は白倉がどう責任取るかだなwww
41なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 11:13:57 ID:FauiSHvz
特撮でもアニメでもそうだけど、TV放送分はスポンサー料だけでは費用回収できない。
「番組および関連商品の宣伝」と割り切って、関連商品の売上版権で費用を回収
してたわけだが、この不景気で売れなくなって、それも難しくなってきた。
その結果、「作品自体」でも費用を回収する必要が出てきたってことだな。

もともと、深夜アニメではよく行われてた手法。
こちらはスポンサーが当の版権者で、放映料はまるっきり持ち出し(宣伝の一環)。
放映終了後、すぐにメディア化して販売する。
そういうビジネスモデルの関係上、なんとかメディアを買わせようという
施策が時に露骨すぎて、顰蹙を買ったりしていた。
(メディア発売時に加筆編集したり、TV放映版では肝心な場所をぼかしたり……)

視聴者層の多いメジャー作品なら、そこまで露骨なことはないだろう、
と思っていたら、もっと露骨なのでびっくりw映画興行で費用回収っすかwww


……とはいえ、費用回収あっての作品なんだから、仕方ないっちゃないんだよね。
TV放映分が未完だろうと、映像が手抜きでメディア版で修正されていようと、
無料で見せてもらってる以上、文句は言えないのかもしれない。
しかるべき対価を払っていない、ということなんだから。

つか、"無料サービス"が充実しすぎて、サービスを受ける側の概念がおかしく
なってるな、とつくづく思う。
俺はしがない製造業だけど、仕事してればコストとサービスの概念はわかるはず。

いいところで切られて「ここから有料!」じゃ、腹が立つのは同じだけど、
「だったら最初に『TVでは完結しません』と言えよ!」ならまだしも、
「無料で全部見せるのが当然!」みたいな発言を見るたび、軽く頭痛がする。
42なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 11:14:49 ID:w8mq4qhZ
マジンガーとグレートの交代劇を劇場で見た自分としてはTV版最終回は無かった事にしている
43なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 11:22:25 ID:cfW6TivP
>>41
深夜アニメとSHTは事情がかなり異なる。
SHTは枠買い取りで玩具の売り上げが最も重視され、製作費はそこから出る
実際ディケイドは玩具が売れ、夏の映画もヒットしたので、他で補填しなくとも
じゅうぶん黒字になってる。
DVDが売れないと製作費すら出ない深夜アニメと一緒にしない方がいい。
44なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:21:34 ID:R8cuPjAO
>>41
ぼかしは地上波だからってのもあるから仕方ないだろ。
製造業のコストとサービスの概念とメディア産業を一緒にする奴は、全ての番組を完結しない可能性を考慮して視聴してるんですね、偉い偉い。
45なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:27:40 ID:8XV5JtD8
話数調整が裏目にでた最終回
作者命日月に新作が通例をわざわざずらしたバンナム
46なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:39:09 ID:8GGScGqb
ディケイドの事は全て閲覧し終えた。もう興味は無い。
47なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:40:56 ID:+JKvZgm2
>>40
特撮板は逆の意見だけどな。
宮迫、蝶野、小泉な時点で絶望的みたいな
48なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:44:40 ID:+JKvZgm2
明日はフィギュアーツのコンプリートフォームの発売日。


さて、売れますかね?
最終回の悪影響は大きいみたいだからね。
49なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:46:18 ID:cfW6TivP
>>48
それ以前に、各ライダーの最強フォームと一緒じゃないと
何の活躍もないフォームだからな・・・あれ
50なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:49:33 ID:4RGSEDlW
冬はライダー見に行って
お口直しにウルトラだな
51なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:50:53 ID:BkLl7xoA
最終回を映画に持ち越したことを謝るならともかく、表現としては別に間違っちゃいないだろ?
区切ったからって何も変わりゃしねーよ。
52なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:51:05 ID:OmpShJHe
>>47
宮迫は普通にうまいんだけどな
53なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 12:56:25 ID:+JKvZgm2
>>49
確かに見せ場らしい見せ場は少なかったしデザインも評判悪かったもんな。
>>52
クレしん見る限りでは上手いとは思うが
ベリアルを見る度に宮迫の顔が浮かぶからやだ
ってのが特撮板住人の意見なんだと。
54なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 13:00:58 ID:QkJ/gCNx
これが不適切なら
途中で無理やり出てくる新合体ロボも不適切だな
55なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 13:11:44 ID:cfW6TivP
また訳知り顔のバカが出たw
56なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 15:10:10 ID:gmyLQf0e
不適切と認めたってことは
最終回の劇場公開は止めてTVSPとして放送しますとでも言えよテロ朝!
57なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 15:21:12 ID:3DBWC1WW
東映がわけのわからん「大作」とやらで大赤字出しまくるからこんなことをしなきゃいけなくなる
本人が下手とはいえ、ある意味白倉も被害者
58なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 15:22:09 ID:cXPXnNfA
そもそも朝日が謝ることなのか?むしろ東映のプロデューサーたちじゃないの?
59なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 15:24:18 ID:3DBWC1WW
>>513
60くらい
60なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 15:26:47 ID:3DBWC1WW
すまん誤爆した
61なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 15:56:14 ID:cfW6TivP
テレアサからもPが参加してるんだから放送についてはテレアサに責任があるでしょ
62なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 16:37:20 ID:zWm+0wdj
不自然な擁護が入るのはテロ朝だからか・・・
63なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 16:39:36 ID:bK+Zg1D/
認めたなら、今再放送してるし映画を地上波でやって下さいよ。
電王の再放送の週の日曜ロードショーで一回、最終回の日に一回放送で。つうかいつの事になるか解らないから冬公開前に先に一回放送で
64なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 16:49:08 ID:sOwBCe3w
プリキュアはABCか。
あちらは映画とテレビとの繋がりは殆どないんだよな
65なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 16:49:45 ID:gmyLQf0e
>>58
東映一社で作ってると思っているのか?
テレビ朝日、東映、ADKの共同制作
66なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 17:03:07 ID:F+ZXDHZ0
今やってるのは関東のみの再放送

いまだ本放送が終わっていない地域あり
67なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 17:11:50 ID:bK+Zg1D/
>66
本放送が終わってない?んなバカなw。
まぁちょうどいいタイミングに、超電王と夏の放送してほしいは
68なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 17:49:28 ID:Zw6v0pKt
>>67
宮崎

半年遅れでまだカブトの世界にいるw

あと富山と高知では放送予定なし
69なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 18:01:02 ID:Zw6v0pKt
しかも当のカブトは宮崎では放送されなかった

響鬼で打ち切り電王から再開したから
このとき打ち切ったきり再開しなかったのが高知
70なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 18:04:32 ID:Zw6v0pKt
>>58
東映はテレ朝の大株主なんだよな

第二位の
71なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 18:19:29 ID:yF36gvWg
>>68
その二つだけなのかw放送してないのって
72なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 18:41:25 ID:TPgm3VfM
エンドレスエイトを8話続けたことの謝罪はまだなのかね?
73なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 18:41:30 ID:ZlYtV41Q
>>1
この発言自体が、また映画の宣伝になっているという策略。
Yahoo!のトップページでも紹介されちゃって、「計画通り!」って感じか。
74なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 19:19:11 ID:XMBKtk7f
いまさら見たいとは思わないな
75なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 21:44:25 ID:aFumhg3m
マクロスFみたいに、物語が完結した上で、劇場やるならいいけどね。

>>25
東のエデンは、TV放映前からきちんと劇場版ある事を告知してた。
76なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 21:51:51 ID:I0T8Eq9J
>>58
今回はBPOあたりから文句来たから朝日が形だけ謝っているだけのこと。
東映は初めから確信犯だからここで頭下げるのは大問題の火種にしかならん。
徹底して開き直ってるだけの事。

>>75
劇場版で締めるなら前もって言っておかなけりゃな。


しかし鳴滝がゾル大佐になるわ及川が蜂女やるわと
今までで屈指の安さ爆発作品になるのは間違いなさそう。
宣伝用フォトは前以上に小劇場演劇なごっこ遊びを彷彿とさせる。
77なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 22:27:02 ID:hsSFfRO6
ディケイドの最終回のせいで多くのディケイドファンを失った。
78なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 22:39:37 ID:s5FFAIVX
角川もこれを見習ってエンドレスエイトを謝罪しろとwww
79なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 22:42:18 ID:dZPxYqeD
>>6
星矢は打ち切りだからじゃね?
今でもそういう作品は赤マルに最終回掲載してるし
80なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 23:07:05 ID:Sg1JGvDd
ながら見してたから次の週からWになっててびっくりした
81なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 23:54:26 ID:F+ZXDHZ0
今放送中の秘密結社鷹の爪カウントダウンも同じやり方

通報しろ
82なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 00:04:49 ID:E5v0rgkV
”TV未放送話収録”のアニメDVDには
喜んで飛びつくくせにwww
83あやめφ ★:2009/10/31(土) 00:09:09 ID:???
※「仮面ライダーディケイド」の最終回について

早河社長:「BPO放送と青少年に関する委員会」から質問状がきて回答した。BPOの質問は、
「本編が完結していなくて映画宣伝に展開するのは放送倫理上問題ではないか、相手が子供で
あるので注意が足りないのではないか」というものである。それに対して私どもの基本的な
考えとしては、テレビシリーズの結末と映画の告知の境目がはっきりと分かるようにすべきだった
ということである。つまり、「当該放送の表現方法、演出方法は不適切でした」と返事させていただいた。

http://company.tv-asahi.co.jp/contents/interview/cur/
84なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 00:11:01 ID:VaRgKheT
テレビのスポンサーがジリ貧の今、こういうやり方増えると思うよ。
実際深夜アニメなんてソフト売るための宣伝だろ?
85なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 00:13:06 ID:kzoo3pwK
BPOの意見を見れば、
これでアニメもあのね商法はできなくなるな。
やったら、局に迷惑が掛かるしな。
最初から告知しないといけなくなるかな?
でも、もうひとつの意見の放送の自殺行為も気になる。
これだとテレビで完結しろとも取れるな。
86なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 00:17:38 ID:eP0ONacc
アニメや漫画では、よくやっている手法なんだが
やはり仮面ライダーほどのメジャーなタイトルで且つ
一応子供番組の代名詞である以上、やっていい事ではないのだろうな

どうも昭和ライダーに比べると、見る層が拡大して
子供と一緒に見る大人やオタクどもが増えて
製作者側がモノの分別がつかなくなったのかねえ
87なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 00:26:48 ID:jsaZQ4Mn
東映は、退職金カット騒動にしても、今回の件にしても、ほんとに度量の狭い会社だな。

消えろや、プライドだけが高い糞会社が!
88なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 00:27:41 ID:jmxe+g6X
この基準は今後浸透するだろうから
角川とか深夜アニメ中心のところは非常に苦戦を強いられるだろうな
89なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 00:37:32 ID:m1wicxhO
テレ朝が認めても東映が止めない限り
続きは劇場版が次々出るよ

オールスター方法といいプリキュアもまさか。。
90なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 00:50:37 ID:1IegtGEH
>>89
あり得るかもねー。
次の映画はオールスター2確定だし。

売れない糞映画が業績不振を後押ししてるから
唯一上手く行った親子集金により必死になってるんだろうな。
アレって予算安いからコストパフォーマンス滅茶苦茶いいし。
91なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 01:22:49 ID:axuI3Y1F
あの時間帯のやつは全部こんな商法ばっかりだろ。今さらこんなことでグチグチ言う奴ってなんなの?
92なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 02:07:04 ID:XOakdlpL
>>91
そんなわけねえだろ
放映終了後映画企画のたった電王だってテレビシリーズのけりはテレビで付けてる
93なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 02:17:14 ID:eP0ONacc
それでも電王商法の方がやり方としてはあざとい
声優オタクや腐やアニオタを釣るのが簡単と
小ばかにされても仕方がないわな
94なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 02:36:03 ID:2fX4jpSG
電王アンチはこんなとこまで出張って来て元気いいなあ
何かいいことでもあったのかい?
95なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 03:15:10 ID:6lQV4WjG
電王のがTVでも一応のケリがついてなかったか?
ディケイドはリアルでポカーンとなった
96なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 04:04:18 ID:jL7lHkRu
クウガやアギトの時は真面目だったのに
今のライダーって
怪人の存在意義自体ないよね
単なるやられ役でしかない
97なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 05:01:15 ID:gc8K0DPn
今更言ってもしょうがないが、シンケンジャー、BLACK(RX)、アマゾンの世界や大ショッカーはTVでやるべきでなかった。それこそその分を鳴滝の世界(個人的にそうゆうのもありかと思った)とかライダー大戦に回してちゃんとけりを付けるべきだったと思う。
夏の劇場版には平成だけ、冬の劇場版には昭和だけをだして、シンケンジャー共闘編はVシネマかTVSPでやるべきだったと思う。
98なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 06:33:04 ID:W5ANKV7U
必死に観るだけ馬鹿を見る 最近は客を釣るのと馬鹿にする事の違いが判らん企業が増えたな
99なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 06:53:14 ID:s4Xanub9
いいじゃないか
半年ぶりに登場した瀬戸は実にかっこよく撮れていたんだから
100なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 07:27:45 ID:UO7eGhY3
ネガ篇の音矢が凄くよかったのは俺だけだろうか…
101なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 07:35:15 ID:AG8z+vx8
最終回も(゚д゚;)だが
別の曜日に、最終回前の3話くらいを、放送されていたのを知らず
日曜朝しか見てないと、全くついて行けなかった(゚д゚;)

…関西だけらしいな。
102なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 07:36:30 ID:GwhQbtbU
BPOはエンドレスエイトには
何も言わないのか

あれはテレビ局制作じゃないからかな
103なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 07:39:07 ID:W7pwO/0e
>101
フジもやってたぞ昔
104なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 07:44:59 ID:BTJhcNo6
>>102
エンドレスエイトは放送枠内で完結した表現だから問題ない。
105なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 07:51:11 ID:hR/n+1w+
>>100
良かっただけに、あれだけの出番とか勿体なかったな
ディケイドって、そういう役者や登場人物、話が多すぎる
個人的に中盤までが神掛かって面白かったから尚そう感じるのかもしれないけど
106なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 08:03:01 ID:S7A/fB0r
打ち切られるよりマシ
107なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 09:07:38 ID:jsaZQ4Mn
映画の中で、続きはTVでとかやりかねない東映
108なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 09:13:24 ID:v+aN90GG
プリキュア映画の舞台のおかしの国がTVに出てきたが、まさか。
109猫煎餅:2009/10/31(土) 09:41:55 ID:LCHGXcGO
>>102
なにがどう問題で、その問題はどこがどう責任を負うべきか否かなのかを
足りない頭でしっかり考えてからレスしろ。ド阿呆
110なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 09:42:39 ID:jsaZQ4Mn
テレ朝もバンダイも、東映なんか斬っちゃえばいいのに・・・
こんな会社と付き合ってると、ブランドイメージを損ねるだけだよ。
111なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 10:01:29 ID:lwhcdZFQ
>>110
東映はテレ朝の大株主。
それにNET時代からあらゆる番組で東映のコンテンツに世話になりっぱなし。
テレ朝は実質「テレビ東映」みたいなもんだよ。

あとこの最終回へと路線を変えた最大の原因の一つに
ベルトが高い売上げを出したバンダイの後押しがある。
結局この件は放送局のモラルを怒られたテレ朝が
仕方ないと形だけ頭を下げたに過ぎない話だ。
112なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 11:18:44 ID:jsaZQ4Mn
会社の格的には、テレ朝のほうが、断然、上だと思ったけど違うのかな?
東映が、他人のふんどしで相撲をとっておきながら、迷惑かけてると思い込んでたよ。

>>テレ朝は実質「テレビ東映」みたいなもんだよ。
じゃー、なんでドラえもんは、東宝なの?
113なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 11:30:59 ID:UO7eGhY3
クレしんも東宝だしな
114なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 11:51:40 ID:2fX4jpSG
相棒は東映だな
しかし昔の東映TVドラマは日テレの印象が強い
同様に土ワイの明智シリーズはたしか松竹、必殺も松竹だったな
115なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 11:55:33 ID:rjcTdlDt
東映とはNET開設時からの関係だったな
116なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 12:01:53 ID:jsaZQ4Mn
自分で書いたのを読み返したら

他人のふんどしで"相棒”をとっておきながら、

と読んでしまった。
117なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 12:11:37 ID:1Pu97LDx
とりあえず映画みればいいだけだよな
118なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 13:07:23 ID:lwhcdZFQ
NET開局当時から70年代に至るまでは制作がNET-東映のドラマが普通だったんだが。
それに配信コンテンツをわざわざ排他的にする必要もないだろ。
会社的には今でも東映の発言力が強いのは事実で、そういう意味での「テレビ東映」だ。

>>112
>>113
ドラとクレしんの関係は東宝じゃなくシンエイ動画なんだがな。
お陰で今テレ朝チャンネルではシンエイ制作のアニメ再放送を
ほぼ独占している状況にある。

>>114
必殺は「朝日放送」なんだけどな。
腸捻転解消まで関東ではTBSで放送されてたのは有名。
119なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 14:35:49 ID:yB3AKq3z
事情通気取って気持ち良いねえ
120なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 16:19:54 ID:g5ZkVMA/
>>118
シンエイ動画はテロ朝の連結子会社だから当然だわな
121なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 16:41:45 ID:XP4JgGVF
子供が楽しみに見てるものをあんな終わらせかたして許せない。
122なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 16:46:20 ID:ZBTSutDV
おのれテレ朝、子どもの夢の破壊者め!

こうですか?><
123なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 16:52:06 ID:jL7lHkRu
今のテレ朝は昔のテレ朝と違うと思う
セーラームーンやぬーべー先生やってた頃のテレ朝が一番よかた
124なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 18:54:01 ID:jsaZQ4Mn
関係者がいるようだから、どさくさに紛れて教えて下さい。
東映G再編は、どんな感じでやるの?
来年春には、大泉にデジタルセンターができることだし、
大きな再編がありそう・・
125なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 20:54:06 ID:gqBaNNKy
死神博士、ゾル大佐、蜂女(新コス)、ヒルカメレオン、ザンジョー
こんだけ写真で設定が出てれば文句もでるな
126なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 21:00:22 ID:UO7eGhY3
ジャガーマンはまだ分かるが、なんで毒トカゲ男なんだろうな。
つか後発組織でもっと強そうなの幾らでもいるだろうに。鋼鉄参謀とか。
127なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 22:57:18 ID:6IKm26IH
あらあらwww
128なまえないよぉ〜:2009/11/01(日) 00:12:41 ID:cT+fUj+Y
>>119
この程度で事情通とか皮肉を言える人間が一番情弱に思える。
ネットに繋いでいても何の有効活用もできんのだろうな。
129なまえないよぉ〜:2009/11/01(日) 02:15:14 ID:NSWdkWfq
nice boat.
130 ◆T0e.kDbaK2 :2009/11/03(火) 00:25:10 ID:zTjomLGm
映画地上波放映は確定ってことでいいかな。
131なまえないよぉ〜:2009/11/04(水) 00:34:56 ID:2SsNRAMd
つかあの最終回決めたの白倉じゃないの?
何で白倉が謝んないの?
132なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 10:27:33 ID:D+jvc3BZ
テレビ局に抗議きたから一般人に示しつけるために代表が謝罪ってことじゃね
下っ端が謝罪しても一般人は納得しないだろ
表には出てなくてもここまで問題になったなら内部でそれなりの処置をされてると思う
133なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 11:04:07 ID:KI/7WusR
ディケイドの悪魔的行動まとめ

・女刑事を殴りフェミババアをファビョらせた
・規則を守っていた罪の無い怪人を殺害
・幼い少年の足を強引に開かせ、股間から生えた立派な矢をウェイクアップさせて発射させた
・ヒロインが殺人容疑で逮捕されて「とうとうやったか」と笑う
・中年男を激しい足攻めで賢者モードにさせた
・ケチャップをぶち込むよう命令
・ヒロインが触手で絡まれたとき「絞っても美味しい汁は出ないぞ」と言った
・勝手に他人の封の切られていない郵便物を見た
・妖怪ベルトむしり氏のモノを偏らせた
・友情が芽生えた仲間を操り友達の尻にぶち込ませた
・兄が亡くなったと言った妹に「俺も妹がいたような気がする」と唐突に言い
 店の歴史を破り一緒に料理を作ったりイチャイチャしだす
・師を失ったばかりの少年を丸めてノリノリでフルボッコ
・指名手配された
・パーフェクターを返却するふりをして目の前で破壊したのだ
・ディエンドが詐欺をしてまで手に入れた腕輪をカードの力で軽々横取りした
・最終回を丸投げした
134なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 12:09:38 ID:TrGQGGcT
クウガの方が最終回うんこだろう
ディケイドより100倍マシだ
最終回で敵出てこなくてせっかくここまできたのにダグバ前の回で倒してしまったからこうなった
最終回目前でダクバ倒してしまったから別のグロンギ作れなくなったと思ったら最終話まで殴りあっててほしかった
まぁ〜過ぎたことは仕方ないとして一番許せなかったのはクウガに変身しなかったこと
特撮なのに仮面ライダーなのに変身しないってなんなん?
そんなにCG使いたくないん?そんなに金使いたくないないん??
最終回ぐらいちゃんと変身してほしかった
ライダー史上超つまらない回だった
今思えばさ〜クウガは戦闘がグロイだけで子供にトラウマ植付けされるだけの物だったな
だってさ〜世界観おかしすぎる
警察がグロンギと戦うってアホだろう
現実的にカブトのZECTみたいな組織や自衛隊がやる仕事だろう
警官の武器が拳銃ってワロスw
拳銃効かないのにわざわざ現場に急行してグロンギに撃ちまくり玉切れになったらパニックってあぼんだもんな
やっぱ大人になったら見方って変わるんかな〜?
今じゃとても見てられない
135なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 12:25:04 ID:7yj/fWpv
>>133
アポロさんが居るwwwwwwwwwwww
136なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 12:35:40 ID:WyziS5rY
>>133
お〜の〜れ〜ディケイド!
137なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 12:50:53 ID:dpf+V+60
ライダーシリーズをうちきってキョーダインかアクマイザー3をリメイクしろ!
138豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/11/05(木) 14:39:50 ID:VzrmLYQl
>133

アギトのチンチンが左に偏ってたのは印象に残ってる ('_')ゴクリ
139なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 23:21:20 ID:h33xuxMK
( ´,_ゝ`)プッ
140なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 23:47:44 ID:49DKgut1
>>134
お前は家が火事になったら全焼するまで放っておいてほしいタイプか
珍しいね
141なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 03:46:08 ID:xXwq5oo2
テレビ朝日が起こられることなの?
TV番組の権利責任ってどうなってのかよく分からない
何時から30分放送させてくださいはい何円ねーってだけじゃないの
142なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 07:38:16 ID:AyX8SNAn
詫びるならタダで見せてくれと…
143なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 12:06:12 ID:b6Iegn43
>>142
大株主の東映が許しません
144なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 16:39:41 ID:9jQ2VLj2
>>133
「ヒロインの皮を剥こうとした」

も追加で。
145なまえないよぉ〜:2009/11/09(月) 18:07:40 ID:k/Fx4frQ
はぁ・・・
146なまえないよぉ〜:2009/11/10(火) 14:14:18 ID:NEaUWY88
調子に乗りすぎた
147なまえないよぉ〜
だが私は謝らない