【ネット】『機動戦士ガンダム00』水島精二監督とメカデザイナーが語る YOMUBANで連載開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
『機動戦士ガンダムOO』の監督水島精二さんが作品のメカデザイナーとモビルスーツの魅力
について語る対談企画「G-ROOMS」が、Webマガジン「YOMBAN」で、10月15日にスタートする。
毎回、メカデザイナーがオリジナル描き下ろしたイラストを1点掲載し、
そのイラストを軸に水島監督とそのメカデザイナーが対談を行う。
毎月15日に更新される連載企画となる。第1回は、メカデザイナー海老川兼武さんが招かれる。

連載を行う「YOMBAN」は、映像パッケージ事業を主体とするバンダイビジュアルが
「読む バンダイビジュアル」をキャッチコピーに今年2月にスタートした。
マンガやライトノベル、エッセイなど有名作家から新人まで、
完全書き下ろしのコンテンツを大量に掲載する。
現在、マンガ17作品、小説5作品、エッセイ3作品を連載する。
OVA『AIKa ZERO』とスピンオフ『AIKa ZERO』や「舞-HiME・舞-乙HiMEシリーズ」イラスト大賞など、
同社の人気コンテツと連動した作品も多い。それだけでなく、乙女向けアドベンチャーゲーム
『風色サーフ』の小説版や桃井はるこさんのエッセイなど個性豊かなコンテンツが並ぶ。

「G-ROOMS」も、バンダイナムコグループの有力コンテンツである
『機動戦士ガンダム00』と連動した強力企画である。
『ガンダムOOに登場するモビルスーツの存在にスポットをあて、
アニメ本編では描かれることのなかった様々な姿を掘り下げる「G-ROOMS」では、
普段なかなか語られる機会のない、デザイン誕生時の秘話や制作時話などを語るという。
ガンダムファンにはマストなものと言えそうだ。

YOMUBAN  http://www.yomban.jp/


animeanime.jp
http://animeanime.jp/news/archives/2009/10/_yomuban.html
2なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 20:04:20 ID:43M5s7h7
語るな凡人が
3なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 20:09:08 ID:UUUem5Tk
やせた?
4なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 20:38:57 ID:NqPBquZE
なんという価値のない対談
5なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 20:47:14 ID:tq1axfpe
放送中に宇宙世紀作品被せられた人がなんか言ってる
6なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 20:55:10 ID:GRxl9Yf+
答えので出ないことを作品のテーマにすること自体間違ってる。
7なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 20:58:50 ID:T2yube3v
いくら何でも影薄すぎだろこのアニメ
8なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 21:05:33 ID:y5pcOLA8
なんだかんだで割と売れてるから困る
9なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 21:18:18 ID:gfyCwcdw
売れてるの?
アンガールズみたいなガンダムでキモイから買う気起きないんだけども。
ついでにキャラも全員見るからに精神病っぽい顔しててこっちもキモかったし。
10なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 21:33:29 ID:NqPBquZE
才能ない監督って無駄に池沼キャラ出して悪いこと、整合性取れないことをやらせて無理に話進めるよね。
11なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 21:46:55 ID:UdkhN1tv
メインキャラ全員グロ死しろとか思ったのは
00ちゃんが初めて
12なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 22:32:40 ID:iprj9wQ7
他の作品の主人公ならせいぜい1クール、下手したら物語開始前から悟っている事を
4クールかけて主人公勢に悟らせたというゆとり世代向けガンダム


という感想を抱きました
13なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 03:24:34 ID:BSj/qTOz
キモすぎる。このまま今年が終わるなら、お台場ガンダムと
コレがガンダム30周年作品となってしまうのか…
企画したヤツ全員首つって詞ね
14なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 04:49:02 ID:aTMvxMg+
誰が監督でも
何とかガンダムが次から次へ出てくるガンダムはウンコ
GガンはガンダムじゃないからOK
15なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 14:16:37 ID:HBSf/l/b
OOは敵MSに魅力がない
16なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 04:35:42 ID:hiv18RFd
敵MSは1st,Ζに次ぐぐらい良かったじゃん
17なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 05:17:19 ID:r3zoutdm
てか何故そこまで批判したい?
18なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 05:18:28 ID:754HuY5w
今やガンダムもただの雑魚アニメだからな。もう思い出でしか話題を作れない
19なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 05:20:12 ID:gYGgyyWP
アレはヒーローものなんだと言い聞かせてみればわりかし面白い。
20なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 05:26:39 ID:I7r6vxBx
>>16
それはない
というかそもそもZの敵MSが2番手ってのも怪しい
21なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 05:45:49 ID:C+9zLydY
>>13
記憶に残らないガンダムだから心配しなくておk
黒歴史にすらなれずに終わると思う
22なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 05:53:29 ID:s0ZwZEim
ガンダムが沢山出だしてからおかしくなったな
ガンダムはワンオフで良いよ
敵MSの充実させたガンダム作れ
23なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 06:00:27 ID:n0TzUrtr
種、種死の批判コメに置き換えても有りな流れだな
24なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 06:05:16 ID:qXK9nfKS
なんでそこまで嫌われてるのか知らんが俺は好きだな
25なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 06:17:34 ID:I7r6vxBx
ティエリア周りの腐臭がすごい
それだけで嫌悪感がある
26なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 06:44:18 ID:v27nbIn8
アニメのガンダムは種死もイグルーも含めて全部見ている俺だが、
OOは2期までひっくるめて普通に面白かったんだが・・・

個人的には、マリーはソーマ・ピーリスとしてスミルノフ大佐と二人、
つつましくも穏やかな幸せエンドを迎えてほしかったな。本編は切なかった。
27なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 07:39:26 ID:ao4REWaT
「武力による紛争根絶」という矛盾するテーマを看板にスタートしておきながら、
後半は「アロウズが悪い」「イノベータが悪い」「トランザム(笑)」の連発

はっきり言って駄作
種死と良い勝負
28なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 08:36:35 ID:+T6iFmWq
>>16
は?ないだろ
細いか太いかの2択だし、前者は機械的じゃない
デザインや武装も統一感がなく世界観があいまい
なんで人型ロボットが運用されてるのか、からおかしい
あと、技術発展早杉
29なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 08:54:37 ID:ao4REWaT
>>16
リアルでZ見てた世代として言えば「Zの敵デザは最悪」
元々、メインデザイナーが不在だった為(永野降板事件)複数のデザイナーの案を無秩序に取り入れ、作品としての統一感を失った
せめて旧連邦、エゥーゴ、ティターンズ、アクシズ、ジュピトリス の各陣営毎にデザイナーを立て、特色訳をするなりすれば面白いもになった

簡単に言えばファーストなら「これは連邦」「これはジオン」が一目で分かるよう大河原がデザインしたが、Zは無茶苦茶だと言う事
一例として開発元、開発経緯が違うガブスレイ、パラスアテネ、サイコマークIIのデザインラインが同じなのはおかしいよな
30なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 09:56:21 ID:N1rdz/Kj
>29
その意見は至極もっともだと思うが、あの玉石混合特盛全部乗せみたいなZが「ガンダム」のキャパをぐーんと広げて今に到る発展の礎を築いたんだと俺はおもってる。

シリーズものって二作目が重要だし、結果を見ればあれはあれで正解だったんだよきっと。
31なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 10:17:45 ID:OMoay5k7
2期中盤あたりから展開が凄い雑になった感じ
それまでも色々粗があったけど、どうなるんだろうっていうワクワク感はあった
32なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 10:35:36 ID:754HuY5w
毎回行き当たりばったりに戦闘して適当に小話差し込んで安直に話進める。
困ったらキチガイキャラ出したり、キャラをキチガイに変えて乗り切る。
ガンダムのテンプレって言えばそれまでだけど何をしたいのかもはっきりさせられない、作品と考えたら評価にすら値しない作品。

まあ腐女子が釣れたから価値なしではないんだろうけど
33なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 11:55:28 ID:f3PJaDUC
ガンダムの歴史には刻まれるだろ
新作映画は逆シャアとF91しかないし
34なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 12:24:12 ID:zPHvggFb
00のプラモは一個も買わなかったなー
35なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 13:09:25 ID:lsnwyQ8c
>>33
その「新作映画」って単語に異常にこだわるよねw
36なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 13:11:14 ID:jsJ+7aoL
どのロボットも、細かいデザインがほとんどなくて
2色か3色くらいしか使ってないからめっちゃ手抜きに見える
37なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 13:15:28 ID:f3PJaDUC
>>35
そりゃ心躍るだろ
総集編は萎える
38なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 13:19:27 ID:FHGi4hUC
>>36
00に出てくるガンダム、歴代でも細かいデザインがされてるほうだけど
39なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 13:39:02 ID:754HuY5w
映画作られれば名作って便利な脳みそしてんなw
40なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 14:33:12 ID:EZVsAiym
逆三角体型の機体が多すぎ
41なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 16:47:08 ID:xkSTAqOB
tu-ka00に限らず最近のMSは可動に影響でそうな追加装備でゴテゴテし過ぎ
あんなのに喜んでんのは厨二病の連中ぐらいだっつーの
42なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 01:07:22 ID:oueHYaMl
>>39
個人的には名作だと思ってるけど
映画が作られれば名作だとは言ってないぞ
43なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 03:22:45 ID:LzTBCluE
全国放送されたガンダムの中では最下層に位置しそうなくらいの空気具合と中身だったな。
やってたことすら知られてないレベル。
44なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 04:10:44 ID:F7Y+2HMq
確かに後半は「アロウズが悪い」「イノベータが悪い」「トランザム(笑)」の連発だったが、
下手なエロ萌えギャルアニメよりナンボも面白かったけどな。
45なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 05:16:42 ID:LzTBCluE
そういうラノベやエロまがい漫画原作と比べてる時点でオリジナルアニメとしては終了してる
46なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 07:31:21 ID:F7Y+2HMq
いや、単に当時の粗製乱造アニメがそんなんばかりだから例に出しただけ。

別に他のガンダムと比べても、これはこれで他とは違う面白さがあったよ。
47なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 11:45:48 ID:6x6LkAkz
まぁ、それぞれの世代にそれぞれ好きな作品が有っても良いんだよ
それはむしろとても自然な事

ただ、1stとの決別というネタをああいう形でやるのは趣味が悪いなぁ
と言うか人としてどうなの?レベルだと思った

冗談でやってるというならもはや、語るにも値しない
48なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 13:04:48 ID:+cnf933C
スーパーガンダム20XX
主人公 ケツ・アゴナグル
搭乗機 ガンダム→スペースガンダム→ワームホールガンダム
49なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 20:20:10 ID:TCPUdosD
まあこのスレみて思うのは…
富野以外が今ガンダムの監督をやると
2chでボロクソに叩かれるのだけはわかるわww
ユニコーンの監督もユニコーン終わったら叩かれるんだろうなあwww
50なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 22:10:50 ID:S/aspyX/
富野がやってもつまらなければ叩かれる
他の監督がやって面白ければ認められる
そんだけの事

00は間違いなく駄作
51なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 01:25:36 ID:ncIA3Z6q
映画も全く盛り上がってないな、まあどうせ腐女子しか見に行かないんだろうけど
52なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 02:31:19 ID:pLWB+15y
>>9
DVD、BDはギアス、マクF、らきすた、けいおん、化物語に歯が立たない程度には売れてる。
プラモはちょっと検索かければすぐに70%オフくらいで投売りされてるのが見つかる程度には売れてる。
53なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 02:46:27 ID:F3xriVIB
00のVSを出してくれれば俺はそれで満足だ
54なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 03:24:20 ID:ZnlZA067
ガンダム、それは鍛え抜かれた肉体(モビルスーツ)を持つ
男の中の男に与えられた称号である
55なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 07:32:01 ID:ncIA3Z6q
00ってマクロスと同時期放送だっけ?
全部持って行かれた感じだったけど、ガンダムとして恥ずかしくないのかね。
56なまえないよぉ〜