【海外】EA役員リッチ・ハイルマン「ゲームの過去見たいなら日本へ、将来見たいなら韓国へ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
PS3の後に来るのはPS4ではなく「PS3.5」だ……と語るのは大手ゲーム会社エレクトロニック・
アーツ(EA)の役員リッチ・ハイルマンさん。

ハイルマンさんは、ソニーとマイクロソフトは当分の間、新たなゲーム機を立ち上げる気は
ないのではないかと予想する。これまでゲーム機といえばPS3や Xbox360のような据え置き型を
指していたが、現在はDSやPSPといった携帯機が爆発的に普及している。こうした情勢下では、
据え置き型ゲーム機には不利な点が多いのだという。

このような情勢では、ソニーもマイクロソフトも現行機種の機能強化を行うだろうというのが
「PS3.5」発言の意味だ。

携帯機のゲームはスタッフが少なくて済む。ゲーム会社には大きなメリットだ。少人数で
会社を立ち上げられるため、新たな才能が活躍しやすい。

ゲーム機そのものが不要になるかもしれない。ゲームはインターネットの向こうにある
コンピューターで処理し、映像だけを受信するストリーミングゲーム方式だ。ハイルマンさんが
知るだけでも7つのベンチャーがこれを研究しているという。

ハイルマンさんは「ゲームの過去を見たいなら日本へ行く。未来を見たいなら韓国へ行く」と語る。
ゲーム機とソフトの売上で稼ぐ日本的な手法は過去のものとなり、韓国で流行のネットカフェ的な
スタイルが多くのユーザーを捉えるというのだ。これなら携帯機さえも買う必要が無いわけだが、
ゲームの箱を手にした時の独特の満足感も捨てがたいという人も多いのではないだろうか。

Ameba News
http://news.ameba.jp/world/2009/09/45807.html
2なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:16:24 ID:bWbB0CCJ
先が見えないのを見たいんですね、わかります
3なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:16:56 ID:2l8FcHCV
にぽんおわた
4なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:17:23 ID:j9OQmLrT
未来がネットカフェ難民かよーつれーなぁ
5なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:17:46 ID:Tpe6BH/L
みんなが割れに手を出して普通のゲームが売れないのが未来だとは思いたくないなぁ
6なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:17:56 ID:NkpIUGyQ
なんだ、ゲームの質のことじゃなくて流通販売の手法のことか。
オレはまたてっきり、韓国のゲームのほうが日本より優れてるとか言ってるのかと思っちゃったよ。
7なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:18:26 ID:LaVYJQ2/
それマジコンや
8なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:20:24 ID:CE/FmC2W
海賊版が主流を占めるって事か?
9なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:20:41 ID:GxqWu5ES
悪化は良貨を駆逐する。
10なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:21:12 ID:Bt90thWE
レヴェル低すぎてワロスw。
11なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:21:15 ID:9Ge81icU
>韓国で流行のネットカフェ的なスタイルが多くのユーザーを捉えるというのだ。


_ノ乙(、ン、)_ これってゲーム機や高性能PCが買えない国の話だろ?
         アーケードゲームとかなら理解できるけどね
12なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:21:58 ID:EPhwBAe9
日本は購入厨が多くてびっくりする。韓国の方はDSやPSPのゲームもダウンロードするのが
一般的。日本の商流は遅れてる。
13なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:24:31 ID:665hiGPE
バカじゃねーの
あそこは雑誌社が勝手に製品版のゲームをおまけでばらまくとか、海賊版がデフォとか
キチガイの所業が横行したもんだからネットからめないと金が入らないって
仕方なく舵切っただけじゃねーか
14なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:26:07 ID:qNtSZzwH
ネットカフェなんぞ行ったこともないし行きたくもない
15なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:26:24 ID:NPqJP0oz
マンガ・アニメ・(ネット)ゲーム


韓国が作るものは全て日本のパクリ。
ネットゲームと言っても、キャラクターやストーリーはパクリだらけw
16なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:27:34 ID:osOAYrpo
アイテム課金からは何も生まれない。目先の利益だけを追求しているような国からは文化は生まれない。
17なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:27:51 ID:GxqWu5ES
>>12
おまえ馬鹿だろ?
18なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:28:22 ID:RzGuYTeg
EAさよなら〜
19なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:29:32 ID:sZKwWtLd
>>12
こういう人みると
ゲーム文化なんて育つわけねーなと再認識。
20なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:30:36 ID:kzDW7ego
これ翻訳すると世界一だったEAなのに任天堂にぼこられて悔しいです><
ってことだろw
21なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:31:45 ID:8LaUHJRr
>12 それは違法DLと言って商法では無い。日本では
22なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:33:09 ID:VxPq2lN/
ネットカフェでデスクトップでゲームするのが当たり前と思いこんでしまっているね
23なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:35:21 ID:HjM3CsxD
みんな、あんまり>>12を責めないでやってくれ。まだ日本に馴染んでないんだよ。
24なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:35:41 ID:yezLhwiB
先に進み過ぎたせいでゲームするのは無駄だと知れ渡ってしまったのが今の日本
25なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:36:35 ID:zZxscIHW
ネトゲじゃなくて、本来オフラインのゲームを鯖側で処理して、
映像だけ送ってくるという技術には期待してるな。
PCでできるゲームがもっと増えて欲しい。

MMORPGとかはもうイラネ。

26なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:38:37 ID:4uMF6XJh
>>1
チッ、こいつの発言でFIFAじゃなくて、ウイイレのほう買うわ。
27なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:43:45 ID:x7zjo1iJ
ハードやソフトに金を払わず、コピーやチートが横行する世界がゲームの未来か…
28なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:49:58 ID:RUSbLUVe
ゲームの未来はパクリか
29なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:52:36 ID:BGL7Itsh
未来はコピーが殆どってことか
30なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:56:45 ID:j9OQmLrT
映画とかマンガとか、他の新しく生まれた文化と比較すると、
ゲームの勃興から斜陽への寂れっぷりはものすごく速い。
やっぱ浅い文化ってことになっちゃうんだろうかなー。
31なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 19:57:41 ID:wrkShDNV
途上国では韓国みたいなスタイルが流行るとかそういう理由か。
32なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 20:00:31 ID:EPhwBAe9
韓国は質実剛健な文化なので、余分なお金は使いません。
インターネット強国なので、ゲームはダウンロードし、サムソン製のフラッシュメモリに
記録する。非常に合理的。
日本は文弱だから、大事な生産力で食料を作ったり鉄鋼を作ったりせずに、
ゲームや漫画で浪費する。長期的に見てどちらが有利か明か。
33なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 20:01:23 ID:PHSeOSbB
著作権や版権って概念がなくなるってことだな。
34なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 20:03:39 ID:LW9j10Wc
EAなんてFAでGAだな。
35なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 20:05:58 ID:QkDIK8Ti
割れ厨メシウマでマーケットが成立しないだろwwww

・・・ゲームの現実見たいなら日本へ、妄想見たいなら韓国への間違いだ
36なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 20:12:50 ID:UeXBXY1e
EAの役員がこのレベルでいいのか?
いや真面目に
37なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 20:36:01 ID:kV2UR/DO
つーか、将来を見たいならコピー天国へ・・?
ゲーム業界は終わるって事かw
38なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 20:48:20 ID:f4r1OiLb
割れ厨とかコピーって、馬鹿か?

ゲーム機とソフトじゃなくネットゲーム形式に移行していくって話だろーが。
39なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 20:50:59 ID:5gDV/3+L
するわけないじゃんw
40なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:08:12 ID:PQcPeb92
UO辞めて正解だったわ
41なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:08:40 ID:7O8HElJ6
法則発動しちゃうな、EAに
42なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:15:36 ID:rpUTxMwv


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361457
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg


在日参政権絶対阻止
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253612906/
43なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:29:04 ID:kXa18ifM
過去を言うならPS2.5にしておけばWiiに勝てたかも知れないのにな
44なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:30:17 ID:JbzhyoKV
プロゲーマーがゲームの未来とでも? 本気でオリンピック競技にするつもりなのか?
45なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:33:56 ID:AY5OD8a+
エロゲは日本だな
46なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:35:48 ID:MsDIl5Xk
EA糸色望だなこんなのいて
47なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:37:28 ID:Gzm84pOb
UO腐らせといてなに言ってるんですか^^
48なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:38:53 ID:cNOPOFQc
BFも腐らせてるな
49なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:42:21 ID:o0KQd2xG
>>1
違法ダウンロードされて終わり
50なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:43:25 ID:qXxq2H61
XBox360に注力して北米以外の市場を取れず失敗し、じゃあWiiだって言うんで今度はWiiに注力したら
サードパーティは売れない特殊なWiの市場を見極められずに失敗したEAが何をいっても当てにならんな。

EAが90年代後半から急成長したのは、日本のメインターゲット(若い男)市場が不景気で縮小しつつあるのに対し
単にアメリカのゲーム市場が爆発的に拡大したからじゃん。

日系メーカーが日本市場捨てて海外に注力しだしたら、ジリ貧になるよ
51なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:48:33 ID:x7zjo1iJ
ソフト本体もデータもユーザーに渡さないで使用料で儲けるって事だろ?
ならゲーセン行った方がいいわ。
52なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:49:04 ID:9fnNqJNL
>>49
それこそまさにゲームの将来なのではないか
53なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 21:59:56 ID:sZKwWtLd
>>52
ネットゲーも
エミュサーバー作られたら終わりだからなー
54なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 22:01:19 ID:VxJE3pMq
それはつまり

パッケージソフトが全滅する世界

って、事?
55なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 22:04:25 ID:JaUo5e7G
韓国ってネトゲ以外なんか作ってんの?
56なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 22:26:33 ID:KnbAcguM
歴史が浅い物は起源を主張できなくて困るなwww
57なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 22:27:00 ID:FrI/lc9U
ようするに、パッケージソフトは終るってことですね。
58なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 22:46:42 ID:l7oYDPZ+
それはぜったいねーわ
みんな割れがあるからパッケージで作りたいはず
ネトゲくらいなもんだろ
それもWOW以来ヒットでてねーけど
59なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 22:49:41 ID:ZHWlKx7A

ソフト自体の魅力は欧米のがあるんだけど。
Civilization等のシュミレーションはGTA等のアクションゲーは
日本の方が遅れを取ってるし。
これ以上、発展の見込みがないから述べられてないの?

韓国はネットゲーでは確かに先を行ってるけど、廃人作成装置のネットゲーが
ゲームの将来を担うとは考えたくないんだが……
60なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 22:53:02 ID:xULb/4XD
ネトゲー以外に何かあったか?
61なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 22:56:52 ID:QZbY1Iwc
Wiiのバーチャルコンソールみたいなのを、
ネット経由で遊ばせてもらえればそれでいいんだが。
(メーカー・機種の縛りなしで)
自分が購入したものをちゃんとサーバ側で管理してくれてるのなら、
その形が、使う側もとても楽でいい。

アクティベーションだけネットとかそういう旧態然としたやり方はダサいからやだ。
あと、ネトゲは興味ない。
62なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:10:09 ID:YAuIVXJv
「韓国のゲーム業界は世界の最先端にいます」
「ほほう、具体的には?」
「崖っぷちです」
63なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:10:57 ID:weAl7su5
馬鹿だなぁ
ネトゲはネトゲ、家庭用は家庭用なのに
64なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:13:31 ID:YMViENN5
韓国の事は置いといて、日本のゲーム業界が新しい物を産んでないのは納得。
65なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:14:15 ID:i6kur1rW
要するに単体でゲーム機やソフト売って儲けるモデルは消滅して、将来はみんなネトゲになると
WiiやDSが売れてるの見ると、そうとも言い切れない気もするんだけどな
66なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:19:59 ID:x7zjo1iJ
だから未来の可能性と言う事で韓国の終わりっぷりを見ておけなんだろう。
何も手を打たなければいずれハードもソフトも商売にならないと言う事だろう
67なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:23:05 ID:vKFajBBu
>>64
wiiやDS辺りが主流になってきた頃からもうハイルマンが言う未来を捨てたような気がする。

そもそもネトゲと家庭用ゲームを一括りにして未来云々語ってる方もどうかと思うけど。
68工藤 シン:2009/09/23(水) 23:25:17 ID:wVPA3kSf
魔獣世界は日本にも流行っての?不思議だな!!!
これは欧米と中国だけ流行っているのと思っていたのに
吃驚したぜ
69なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:29:39 ID:4b8e9VjM
GP32とか先見性のあるハードは出してるけどなw
まんまPSPGOだし
ユーザーとソフトの質が悪すぎてフェードアウトしたけど
70なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:34:42 ID:pso0NIvw
リップサービスを真に受けて記事にしちゃったものを
わざわざ翻訳までしたのか…

何というか、幸せな方々だな…
71なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:49:25 ID:G7zbuun/
今の家庭用みたいなオマケレベルなら良いけどネット専用ゲーはね、、、。

金と時間がいくらあっても足りん。


72工藤 シン:2009/09/23(水) 23:54:08 ID:wVPA3kSf
韓国が作ったのゲームは、中身は無いと言われる、
ただ同じくだらないな事を繰り返すばかりだ
WOWと全然同じレベルものじゃないだ。。。
日本のゲームなら 色々な可能性がある、
世界一のゲームは、日本しか作れないと思います
ちなみに、私は中国人です。。。皆と仲良くなりたいです。。。よろしく
73なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 23:56:45 ID:9dHQ3uUA
ゲームの未来って暗黒なの?
74 ◆newsSM/aEE :2009/09/24(木) 00:08:15 ID:3TUotFZZ
ろくなこといわねーし、やらねーな、この企業(´-ω・)y─┛~~

【ゲームイベント】「宗教団体からの抗議」がElectronic Artsの「やらせ」だった件で、本職(?)の宗教活動家がバッサリ
「そんな暇あるならパクリ以上のモノを作れ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1245078981/
75工藤 シン:2009/09/24(木) 00:08:56 ID:fg4Tq551
韓国が作ったのゲームは、世界一流と自称するの資格は無いと思います
中国作ったのゲームより益しのは、何にも自慢できることじゃないぞ
これはただの恥です、中国のゲームなら、見たら「これもゲームなの」と
言いかねない
76なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:12:15 ID:h3EFmw3x
開幕フレアーしてきそうな役員だな>>1
77なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:20:43 ID:vbPW36y4
やはり韓国の方が将来性があると見られているのか
パッケージコンテンツを売るやり方はゲームに限らず駄目になってきているからな
韓国のビジネスモデルが最強なのか
78なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:21:09 ID:NNCg6NZI
>>75
もうすこし分かりやすい日本語で頼むの
79なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:25:49 ID:7dwpIqzq
割れが蔓延してふつうのゲームが売れないから
ネトゲオンリーになった国ですね

まあ、日本もマジコン普及率とか見てたらにたような感じになりそうだけど
80なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:28:39 ID:bHA8y2nk
別にいいんじゃね?
日本のゲームの未来はエロゲだけだし
81なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:30:16 ID:VG5mZhxg
ま、日本のゲーム業界が斜陽なのは、今に始まったことじゃないがな。
82なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:35:15 ID:fg4Tq551
私は中国人だから  日本語がミスがあっても仕方ないよ。。。許してくれ
83なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:35:22 ID:HVkXUCQk
>>72 釣りかは知らんが黙ってれば良いものを
84工藤 シン:2009/09/24(木) 00:36:48 ID:fg4Tq551
私は中国人だから  日本語がミスがあっても仕方ないよ。。。許してくれ
85なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:40:04 ID:7McBMHLz
FIFAシリーズが売れないから日本嫌いなんだろ
86なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 00:48:34 ID:pSy4F9dt
将来って割れ厨天国の事か
87なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 02:06:55 ID:7fcGqif+
でも既存の家庭用ゲームとMMOじゃ全く別物だからなぁ
将棋と囲碁ぐらい違うぞ
88なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 02:50:17 ID:IAWx0x1W
日本もマジコンで相当割れ普及してるし あんまり褒められたもんじゃ無いけど
技術力も海外に完全に負けてるし ブランド志向の強さで数タイトルだけが馬鹿売れしてるだけで
まぁ明るい未来は無いよね
89なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 03:29:34 ID:tPj0xPzL
コンシューマ市場で3000本でヒット、1万本でスーパーヒットな世の中になると
90なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 03:35:07 ID:qhjlPK5O
ファミ通が日本のゲーム業界をダメにした
91なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 03:35:36 ID:h3EFmw3x
韓国】
92なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 04:52:11 ID:RdEyHoI+
キム・ヒョンテ インタビュー

任天堂のカジュアルゲームたちを除き、日本のビデオゲームはこれ以上革新的なことを出すことができないでしょう。
韓国がもっと高い可能性を持っています

http://blog.livedoor.jp/borisgoto/archives/51495340.html
93なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 05:55:59 ID:ZpYo1Goc
EAはやっぱり烏合の集でしかねぇな
こういう発言がある割にPCゲームの鯖はスポンサーやユーザに丸投げだし
なぜかコンシューマでは自社鯖立てるし
韓国風課金にしたBFheroはBFとはなんぞや?って感じだし
94なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 06:24:29 ID:krrDpNEM
まあ韓国はネトゲ先進国ではあるからな

>>80
最近のエロゲってもうゲームというより音と絵が付いたライトノベルって感じだし
それが主流のような気がするが・・・
95なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 06:27:19 ID:kTUK0VIV
元MSのピータームーアがEAのスポーツ部門担当プレジデントになったよな
MSゲーム部門トップが韓国系、その縁でXboxの開発をサムスンが請け負い、ビルゲイツは韓国の政策顧問になったんだっけ?

アメ公は日本の権益を奪いたいときに韓国と組むみたいだね
96なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 07:26:45 ID:J87vf1x2
一千億円もの赤字を出している会社の役員の話に価値は無い。
97なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 07:31:58 ID:mmPvHYqa
PSも今や引っ張っていってるのは韓国人だしなー
やっぱり韓国はゲーム先進国だな
98なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 07:37:17 ID:UFX8JMk5
日本と違って流通網のしがらみがないから、一気にDL配信できる市場環境なんだよね
遊ぶのはネカフェになって、端末はPCで時間課金性になるかもだけどね
99なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 07:38:08 ID:UhGE26Do
>>1
質じゃなくて流通かよw
マジコン大成功したもんなw
100なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 07:41:56 ID:K072zSH+
日本は過去に素晴らしい作品を出した。
しかしまだ韓国に素晴らしい作品は作れていない。

しかし市場やしがらみの面で言えば、韓国に期待する気持ちもわかる。

日本は糞リメイク商法や続編商法をやめなければ、没落する一方になる。
101なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 07:42:33 ID:CZGOKI+T
外見だけ違うだけのクリゲーしかないのに未来も糞もねぇよw
102なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 07:49:13 ID:Rq5wFXDM
お先真っ暗てことか。
103なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 08:00:15 ID:CZGOKI+T
そもそも韓国では海賊版が酷すぎてソフトが売れないだけじゃねぇか
だから、認証付きのネット関連しかできないだけだし
104なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 08:08:18 ID:Ntk3fsXg
韓国が始まることは残念ながら無い
なぜなら韓国だから
105なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 09:00:02 ID:5Wh5Fjy+
言ってることはあながち間違ってないんじゃないの?
どちらも終ってる意味でw
106なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 09:03:42 ID:b6lp6jdv
終末論か?
107なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 09:22:21 ID:XWgkV5v7
過去が見たいなら日本、てのは間違ってはいないと思うけどね
温故知新ていうぐらいだし過去の蓄積は重要なんだぜ
108なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 10:41:54 ID:GG0D5kVq
まあゆとり世代は特亜レベルのモラルしかないからな。
しょーがねーかもな。
109なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 10:42:10 ID:xHrmciW3
そうね、半島は夢のワンダーランドだもんね!
エラを付けた妖精たちがもてなしてくれる!
110なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 10:45:31 ID:XKLxsPL3
>>103
嫌な話だが、マジコンのおかげで日本でもそんな感じになっちゃってきてる
111なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 12:08:25 ID:Wls0ECEP
法則の仲間入りおめ

112なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 12:55:09 ID:dJ1+xfVO
>>110
日本も韓国のようになっていくっていうことか。スレタイの通りだなあ
113なまえないよぉ〜:2009/09/24(木) 23:50:04 ID:zxKCHs+A
所謂最先端ゲームって意味では間違ってないだろ?

ただ韓国は国に未来がないけど。
114なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 00:52:27 ID:3CMtB+qw
マグナカルタ2とかいうクソゲーの作者か
満足にオフゲーも作れないでどの口が言ってるんだろう
115なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 01:47:32 ID:p6NCzCuP
>>113

北にいつミサイルで全都市焼かれても
おかしくないし。
116なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 02:16:26 ID:TmZN/62n
間もなく韓国のアイテム課金方式に日本の若年層ユーザーが疑問を持ち出すと思うんだよな。
精神的に成長して。
そうなったら韓国に閉じこもるビジネスになりかねないからなあ。
尻すぼみ始めるんじゃないかなあ
まあ台湾や中国のマーケットがどうなるか次第か
117なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 02:27:08 ID:pwQ/NzJx
違法コピーが蔓延する未来か
118なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 02:28:48 ID:5d2QV1dy
>>116
ネトゲー廃人が精神的に成長するかよ
119なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 05:25:30 ID:GLe//uuo
ハードの一つも作れない国にゲームの未来?
120なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 13:50:14 ID:yRrNc7Ep
韓国は割れ廚しかいない感じがする
日本の方が未来があるんじゃないか?
121なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 15:47:13 ID:oT0tnYec
>>115
わざわざそんな金かかることしなくても北のダムが放水するだけで首都が川底に沈む
122なまえないよぉ〜:2009/09/25(金) 16:25:39 ID:jRTvrDep
>>120
しかいないとだらけの違いでしかない
123なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 07:45:32 ID:sTlsrLLJ
違法コピーが蔓延してネトゲしか商売にならなくなった韓国
124なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 07:53:23 ID:jGLocx9Z
ネトゲって赤の他人とパーティ組むのが前提なんでしょ?
市民権は得ても主流になるとは思えないなー、特に日本人はドラクエみたいに1人でコツコツ進めるゲームが大好きだし、他人の都合に合わせるゲームは少数のファンしかつかないでしょ。
125なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 08:35:29 ID:98UWO58f
ソフトを流通にのせても直ぐに違法コピーが蔓延して
お話にならないからハードなんて作るに作れず
結果的に課金制ネトゲ位しか生き残る道がなかったんだと
思ってたんだが違うの?w
126なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 08:41:32 ID:+ueZRATG
>>124
でもドラクエが海外で人気ないのを考えると
日本以外では主流になるとも考えられる
127なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 09:13:13 ID:p4uzeGfV
受けてるゲームが国によって違うんだから
未来、過去なんて意味が無い感じがするんだがなー
128なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 09:30:38 ID:Ryc3roTZ
なるほどなあ。
P2Pや海賊版の普及でゲーム産業は壊滅するっていいたいわけですね。
129なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 10:01:48 ID:4j+2W02d
主にゲームするのは風呂場だからネトゲは不要
130なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 16:38:34 ID:XlPEqqJY
日本の未来が北斗の拳の世界ってのと、どっちが信用できる?
131なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 22:42:52 ID:F4N6Dla9
ネットゲームは韓国が発祥だからねぇ・・・
132なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 22:49:37 ID:Ce/9U2yo
そもそも、日本でもネトゲは数年前に制作ブームになったけど
日本人プレイヤーの性質に合わなくて、ほとんどの会社が撤退したじゃん
133なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 22:51:46 ID:jj47HvAI
つまり未来は無いと
134なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 22:51:56 ID:nBeLIoPQ
中韓って金持ちのボンボン以外はネットカフェにプリインストされているネットゲームをやってるわけだろ
わざわざクレカで金払う日本とは違うからな
135なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 23:18:38 ID:F4N6Dla9
日本は放送電波(BSアナログ)を使ったゲームを、
今のゲームハードシェアが首位の会社がやってたなぁ
136なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 00:27:22 ID:vOVoTTDr
未来ではゲームは全て割れで手に入れるわけですね
137なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 00:32:29 ID:Y074cR4k
ゲームに未来とか過去なんか要らないよ
あんま意味ないし

ゲームに必要なのは売り上げの結果だけでしょ
138なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 00:35:19 ID:oUNZWuRW
>>137
根本的にわかってない
139なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 13:18:39 ID:rCs++wtN
この人大丈夫?(;`・ω・)
140なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 17:49:41 ID:fDUmODar
そういや、韓国はくじ引き抽選アイテムってないらしいな。
ギャンブル扱いになって、全部18禁にんっちまうからなのかな?
つうかさ。
どうして日本ではガチャガチャ方式OKなんだろう?
141なまえないよぉ〜:2009/09/30(水) 21:16:37 ID:ChX7fvl0
EAはリチャード・ギャリオットを追い出した時に全部終わった
142なまえないよぉ〜:2009/10/01(木) 01:20:38 ID:VxhyDke3
価値無い
143なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 12:43:40 ID:rtp+Fx4O
韓国はねえよwwwwwwww

将来って半万年先のことですか?wwwwwww
144なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 12:51:43 ID:C7WWq22+
ゲームの将来、つまりあれか、国策と称して国から開発費を援助すべし、
とそういう惰弱な未来を業界が描いているということか。
145なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 12:52:29 ID:PldUcukl
>>143
エラつきじゃないとわからない仕様です。
146なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 13:02:10 ID:1hwmOYTI
MMOの事を指してるんだろ>未来の〜韓国
日本ゲームは一部企業の寡占状態だから、大それた転換は効かないんじゃないかな。カジをきったら転覆した、なんて冒険出来る程、余裕も勇気も無いだろ
147なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 06:26:41 ID:onyr1Jni
 
148なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 01:36:15 ID:GBlPuwTM
法則
149なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 01:51:23 ID:lFqlG6Yn
韓国は知らんけど
小さい元気な会社がもっともっと増えて欲しいとは思う
150なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 02:08:22 ID:Xhh0cBsu
今さらMMOは無いだろ。
もう過渡期は過ぎたんじゃないか?
151なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 05:06:31 ID:GDH1CORm
韓国のゲームに将来云々は同意できんが、
日本型はそろそろ業態を換える必要があるという点には同意する。
152なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 15:22:36 ID:LFvkaK60
ようはネトゲアイテム課金式になるてことか
153なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 17:46:50 ID:6CfwVwup
>>1
それなんてPSPgo?
154なまえないよぉ〜
終ってる