【話題】(都市伝説を追う)中野ブロードウェイの“カートおばさん”って誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1透明人間φ ★:2009/08/23(日) 10:47:02 ID:???
 ゴロゴロゴロ…。目の前を何か不思議なものが通り過ぎていった。年季の入った大きな銀色のカートの正面には、
「誰でも買えますよ」と手書きの張り紙。妙に上手な手描きのアンパンマンのイラストが添えられていた。「何が買えるのだろう」とのぞき込むと、
カートの中身は満載のジュース、コーヒー、お茶、乳飲料…。細腕の老婦人がそれを押していた。

 東京都中野区中野の商業施設「中野ブロードウェイセンター」内の入り組んだ細い通路。その老婦人は、人込みの中を小器用に進んでいた。
怪しいことこのうえないが、ビルの人たちに親しまれているのだろう、ところどころで声をかけられていた。

 老婦人を遠巻きに不思議がる人が6割、声をかける人が4割くらい。声をかける人は皆、中野ブロードウェイの店主や常連らしき人たち。
もしかして、中野ブロードウェイで有名なのかもしれない。気になったので追いかけてみた。

 JR中央線・中野駅北口を出て、正面のサンモール商店街をまっすぐ進んだ突き当たりに、中野ブロードウェイはある。
地下1階から4階までのショッピングモールは、食料品、雑貨、衣料品、漫画、アニメ、ゲームなど種々雑多な店が入り、サブカルチャーの一大発信地として有名だ。

 迷路のような通路に、間口の狭い小さな店がみっしり詰まっている様子は、「軍艦島」や「九龍城砦(とりで)」を思いださせなくもない。
そんななか、ひたすら銀色のカートを追いかけて歩いた。

 カートが止まった。地下1階の奥「明治牛乳ブロード店」の前。婦人はここの女店主らしい。
「明治牛乳ブロード店」。店頭の赤茶けた庇(ひさし)が古めかしい。中野ブロードウェイができた昭和41年当時から営業している老舗だ。

 昭和41年といえば、ビートルズが来日し、「巨人の星」の連載がはじまるなど、古き良き昭和の華やかりしころである。
店と本人の写真掲載の許可はもらったが、老婦人の名前と年齢については「恥ずかしい」と許可をもらえなかったので、婦人で通すことにする。
女性に年齢を聞いてはいけないのである。

 怪しく見えた老婦人は、経歴を聞いてみると全く怪しいところのない女性だった。
都心で生まれたご婦人は、牛乳屋を開こうと、41年にはじめて夫と一緒に中野に来た。
「なんて田舎なのだろう、ここで長く商売はするまい」と思ったというが、
当時の中野では珍しい女性向け衣料品店が多く入る高級志向の商業・住宅複合施設だった中野ブロードウェイは気に入った。

(中略)

 「情報通のおばさんからは、中野ブロードウェイの最新の情報が聞ける」「まさに歩く回覧板」。そんな評判もある。
老婦人は、中野ブロードウェイの一大情報機関らしい。あちらの店、こちらの店と渡り歩いているうちに色々な情報が流れてくるようだ。

(中略)

「辛いことの多い商売だから、ひとり息子には継がせなかった」と語るが、夫婦で働く牛乳屋は生き甲斐になっている。
最近は、漫画やアニメショップ目当ての若者が多く、客層の変化に戸惑うこともあるというが、カートを押して牛乳を売り歩く日常は変わらない。
常連と孫の話で盛り上がり、楽しげにあいさつして回る姿は若々しい。
隣の靴の修理店「シューズドクター119」の山口玲子さんが「一生懸命に仕事をしている女性はいつまでも若いものよ」と若さの秘訣(ひけつ)について教えてくれた。

 今日も中野ブロードウェイの喧噪(けんそう)をかきわけて、婦人は牛乳を売り歩いている。



昭和41年から牛乳やジュースを売るために、カートを押している「明治牛乳ブロード店」のご婦人=中野ブロードウェイセンター
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090823/trd0908230801002-p1.jpg


■ 動画で見る“カートおばさん”
http://podcast.sankei.co.jp/movie/digital/090823densetsu01.wmv
http://podcast.sankei.co.jp/movie/digital/090823densetsu02.wmv


▽ニュースソース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090823/trd0908230801002-n1.htm
2透明人間φ ★:2009/08/23(日) 10:49:41 ID:???
3なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 10:57:36 ID:7q+qml0g
こういうのは何か良い
4なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 10:58:14 ID:tla+vEO7
カート・コバーン禁止
5なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 10:59:44 ID:bvHtZJd/
カートラッセル解禁
6なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 10:59:50 ID:L76CJ2qX
何が怪しいのかさっぱりわからん。至って普通
7なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:03:00 ID:y9qvMcxm
秋葉原、池袋、中野
誰かがこうしましょうって言ってる訳じゃないのに特化していくのは生物の進化みたいで面白い
8なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:08:22 ID:8/RBzEtu
風情があっていいなぁ
最近、昔から利用してる商店や食堂が
店主の高年齢化の為閉店してさみしい限り
全て大手のチェーン店になってる
9なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:10:17 ID:dXuN4qoM
動画見た。
つまらなかった。
10なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:18:57 ID:Da1Hs2IR
カート・アングルなら知ってる
11なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:20:01 ID:JH18kNeA
民主党が政権を取ると国民のほとんどの世帯が増税になります

民主党は、「子ども手当」の財源として提案している配偶者控除と一般扶養控除の廃止について、
「専業主婦世帯…では税額が若干増える」「平均的な収入(年収437万円)の世帯で
年間1万9000円(月額1400円程度)」と説明しています。
しかし、この金額はかなり過少な試算です。
「年収437万円」は国税庁の「平成19年分民間給与の実態」のデータを根拠にしたものとみられます。
これは男女あわせた平均値です。しかも独身の若年労働者や非納税者も含めています。
男性の年収平均値は542万円、「男性の納税者」では562万円です。さらに「配偶者控除のある男性納税者」
に限って試算すれば、約661万円となります。この世帯の増税額は、民主党のいう「1万9000円」の2倍以上の
5万1000円になります。また、23歳以上の子や親を扶養している場合には、
2人分の控除がなくなるため、さらに増税額が増えます。(表)
財務省の国会提出資料では、二つの控除の廃止による増税額はあわせて1・4兆円とされています。
一方、増税となる世帯数は、国勢調査や税務統計から推計すると「子ども手当」をもらえる世帯も含め
2000万世帯ほどになります。1世帯あたりの平均増税額は7万円(月額6000円)になる計算です。
この点からも民主党の説明が過少であることは明らかです。
また、仮に増税額が年1万9000円だとしても12で割ると月1400円にならず、この根拠も不明です。
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.jpg
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250990254/l50
この他に自動車税が5万アップします
固定資産税が5万アップします
所得税が5万アップします
地方税が5万アップします
この他に環境税5万円が取られます
本当にこんな政権を選択しますか貴方は?
12なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:28:35 ID:ojxovpJ/
中野に住んで8年くらいだけど、まだあのカートから買ったことないな
13なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:36:19 ID:zidlZFm2
ピチカート5禁止
14なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:41:42 ID:rJD7HCRB
やなせたかし「著〜作権っ!!!」
ババァ「バイバイキ〜ン〜〜」
15なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 11:49:36 ID:bdPOpyIB
カート・コ婆ン
16なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 12:14:18 ID:PC7p2dEN
これ都市伝説でも何でもないだろ。どこの店でもいいから従業員に聞けばみんな知ってる。
17なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 12:15:42 ID:bPkaI8VT
ストーカー記者
18なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 12:26:22 ID:Oct9DN1w
こういう商売でも生計は立つんだな
面白いわ
19なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 12:35:31 ID:Q4aWQRms
知らなかった。
なんか、素敵な人だな。古きよき日本人て感じだ。
次行ったら見つけて買うぜ!フィギュア1体分くらい買うぜ!
頑張れ婆ちゃん。
20なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 13:02:46 ID:3IOb4qug
>靴の修理店「シューズドクター119」の山口玲子さんが

AV辞めて靴屋になったのか
21なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 13:54:13 ID:J6z30H/c
それより西武新宿の眼帯おばさんの謎を解き明かして欲しい
22なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 14:16:32 ID:s8BcIcF4
実は薬の売人だったとか、FBI捜査官だったとか、なんかひねりが欲しい。


23なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 14:25:58 ID:HFKS/FpT
何かいい話っぽく終わったけど、これ萌えυじゃねーだろ
24なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 14:35:01 ID:JC1CCQT8
何処に萌えたらいいの?どの辺がオタクっぽいの?
25なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 14:47:48 ID:y9qvMcxm
アンパンマンに
26なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 15:11:08 ID:cBE2y+Vv
明治41年からか
凄いな
27なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 15:23:35 ID:mZpMzLoc
こういう婆ちゃん、昔近所によくいたよ。
ラジオ体操の帰りによく親に買ってもらった。

世間話とかよく聞いた。

懐かしいなぁ。
28なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 15:42:26 ID:osmqCNlS
>>22もしその例えならここでは語らない。
バレたら意味ないし。
29なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 16:04:03 ID:CvnLa9IL
中野ブロードウェイの二階の奥に異世界へ通じる場所があると聞いた
30なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 16:47:28 ID:MMKlZYPR
4階のゴーストタウンっぷりは異常
31なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 17:45:02 ID:DqV15krB
>>10
アングルロックかアングルスラムやられるぞ
32なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 18:41:01 ID:G14Mnnxq
すいません
スレタイから
カート引いて我が物顔で闊歩して
年に似合わないオタクグッズ買いあさる
歩く迷惑な腐オバを想像してました
すいません
33なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 19:08:06 ID:I84LsCyG
おばあちゃん長生きしてね
でもジュースは冷やして売ってね(´・ω・`)
34なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 19:41:15 ID:DyCDYdQ4
よくわかんねえけど文章が臭い。物書き崩れの匂いがぷんぷんする。
35なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 20:23:28 ID:ojxovpJ/
>>33
カートっつーか蓋のないクーラーボックスみたいになってて水+氷で冷やしてたはず
36なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 21:16:20 ID:41tNwa/q
>>35
喉乾いてきた
昔、どこかの運動会で見たなそんなラムネ売り
水と氷って意外に冷えててうまいんだよね
冷えすぎない丁度良い冷え具合で
37なまえないよぉ〜
>>33
あれ冷えてないの?!w