【業界】アニメ専門CSチャンネル『ニコロデオン』9月で国内放映終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 アニメーション専門CSチャンネルであるニコロデオンが、今年9月30日で放映業務を
終了する。放送終了は、チャンネルを運営するMTV Networks JAPANの事業方針の
変更に伴うものとされている。

 現在放映中の人気番組のうち『スポンジ・ボブ』はMTVチャンネルで、『ジミー・ニュー
トロン ぼくは天才発明家!』はキッズステーションで放映を継続する。同社の大型タイトル
『アバター 伝説の少年アン』の今後については明らかになっておらず、2010年に大型
映画が公開される同作の行方が気になるところだ。

 ニコロデオンは米国に本拠があり、世界171ヶ国、3億9000万視聴世帯を持つ世界
最大級のアニメーション専門チャンネルである。映画会社のパラマウントなどからなる
バイアコムグループの一角で、ディズニーグループと並ぶ巨大アニメーションチャンネルだ。
 日本国内では1998年に放映を開始した。現在は音楽専門チャンネルMTVなども
運営するMTV Networks JAPANのニコロデオン事業の中の放送部門となっている。
今回のCS放送事業の終了に伴い、同社のニコロデオン事業はキャラクターライセンス
事業が中心となり、さらに放送ライセンス事業やデジタルメディア事業に移って行くとみられる。
 一方、ニコロデオンは、中国市場での攻勢を強めている。外資系の放送企業が入り
難い市場ではあるが、潜在的に大きな市場である。アジア地域では日本市場より中国
市場の攻略に、より多くの力を入れるとみられる。

 国外では最強とされるニコロデオンだが、日本国内では数多くのCSアニメーションチャンネル
との厳しい競争を強いられてきた。国内には日本アニメを中心に番組を編成するアニマックス、
キッズステーション、AT-]のほか、海外のカートゥーンアニメーションを主要プログラムとする
カートゥーンネットワーク、トゥーンディズニー、そしてニコロデオンと6つもの放送局がある。
 ニコロデオンの国内視聴世帯数は公表されていないが、アニメマニア向けのコア戦略を
取るAT-Xを除けば、これらのなかでも最も数が少ないと見られる。そうした中で、ニコロデオンは
放送事業での競争を避けることを決断したようだ。

 アニメーション専門チャンネルでは、トゥーンディズニーが今年8月1日からディズニーXDの
新ブランドにより大幅にリニューアルする。
アニメーションだけでない少年向けの子供チャンネルへとコンセプトを変える。
AT-Xは高付加価値高価格戦略で、他のチャネルとの競合を避けている。
 この結果、アニメーション総合チャンネルは、アニマックス、キッズステーション、そして米国
作品を中心とするカートゥーンネットワークという位置づけが明確になりそうだ。

ニコロデオン http://www.nickjapan.com/ 

ソース:http://animeanime.jp/news/archives/2009/07/ch9.html
2なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 16:47:37 ID:30zxBzqs
3なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 16:48:28 ID:zkLJUvIo
聞いたことないんだけど、e2じゃやってない?
4なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 16:49:52 ID:UUbl8Qxg
何も見るもん無かった記憶だけがある。
5なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 16:50:01 ID:SnuEqnvV
ディズニーチャンネルは?
6なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 16:54:41 ID:0Y67pFTs
e2にないチャンネルはこれから冬の時代だろ
宣伝等で本来なら流れてくるはずの層の大部分がe2で捕獲されて流れてこない
7なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 16:56:18 ID:VoUmxUxL
パックに入ってても全然見なかったなぁ。
ATーXもう少し安くしてくれ。
8なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 16:57:40 ID:l7jWvJYg
うちもe2だな。
AT-Xとファミ劇ばっか見てるけど
9なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:04:56 ID:B3Etk33N
キモイ絵柄の海外アニメばっかりやってた局だったからな。
10なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:06:24 ID:GN47Vdvo
>アニメマニア向けのコア戦略を取るAT-Xを除けば、これらのなかでも最も数が少ない

AT-Xってそんなに加入者数少ないの?
まぁ、首都圏でU局見られる地域の奴はまず入らんかw
11なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:07:26 ID:B3Etk33N
AT-Xはガチの有料放送だからな。キッズとかファミ劇はオマケで入ってる人が多いし。
12なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:08:29 ID:qWTlcsaq
AT-X高すぎ
あれは入る気しない
13なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:12:38 ID:j+LwH9Pv
AT-Xは、時たま放送するソフト化も見込めないへっぽこアニメを見るために加入する事がある程度だな。
タンサー5には色々驚愕した。
14なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:16:00 ID:uZY0J1p2
パックに入ってれば加入してることになるなら
そりゃAT-Xは少ないだろうな
15なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:17:35 ID:IoLOaZa1
要約すると、
「海外アニメは日本アニメに勝てませんでした」
ってことか。


これでまた、外圧で押してくるな。
例の「三年後に日本アニメを壊滅させる法律」を。
16なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:17:37 ID:t55VatzO
消防のころはこことカートゥーンネットワークばかり見てた
17なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:34:01 ID:LG2xkVFo
そういや神宮にあるMTVと同じビルに入ってたな。一部門でやってたのか。
ニィ〜コロォ〜デオォ〜ンてアイキャッチすきだったな
18なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 17:39:16 ID:EP/eczIC
名前が良くない。
ニッケルなんだろ?
19なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 18:18:40 ID:N6JvJKJE
ゆとりJKが大好きなスポンジボブもやってるんだがなw
20なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 19:50:07 ID:odRo4/Sv
ジェニーくらいしかヒット作がなかったからねえ
21なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 19:56:52 ID:zNm3BL3W
世界から見捨てられるガラパゴス日本
22なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 20:04:27 ID:Va5KM6DR
カートゥーンネットワークとキッズステーションの悪いところのみ抽出したチャンネルだったな
23なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 21:35:31 ID:xZr25sJk
そもそも、日本ではアニメ専門局って中々根付かないよな。

アメリカはCATVが普及していて、多くの国は地上波のチャンネル数が少ないことが専門局へのニーズを高めているのだろうけど。
24なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 21:55:44 ID:2pZ3kAs/
ANIMAXとキッズステーションの二つあれば十分ではあるし
その二つのフォローできないところをCNがフォローしているし
この二つが放送できないディズニーはずばりのチャンネルがあるし
これ以上増えてもねぇ、ってのはアル。
25なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 22:08:53 ID:/F8tqCrp
ニワンゴが買収して

ニコニコロデオンになればいいのにね
26なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 22:14:39 ID:wH8cSDSJ
>>15
卑怯だよなアメ公って
27なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 22:21:42 ID:NqLkM1F9
ニコデオトソン
28なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 22:38:37 ID:889TJ6Wr
>>27
日本じゃ考えられないゲロキモアニメを流していたな。
29なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 23:52:08 ID:J/rhZCGp
日本アニメはいろんなアニメをやっているんだー

とか言う割りに
そういうこと言う人間に限って何故か範囲が狭いんだよな
30なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 23:52:50 ID:J/rhZCGp
矛盾
31なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 00:13:22 ID:3EAdOarb
アメリカだって同じくらい色々やってる。
日本とジャンルがかぶらなかったり、同一ジャンルの別のところ狙い撃ってるだけだ。
32なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 00:21:47 ID:KAUIj2wy
アニマとキッズは見るつもりなくてもケーブルやパックとかで付いてるだけって人も多いからな
33なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 00:34:07 ID:wcj2cHT4
>>AT-Xは高付加価値高価格戦略で、他のチャネルとの競合を避けている
高付加価値って番組欄のタイトルだけみると世間的には知名度皆無な
キモオタアニメみたいのしか、やってないじゃん。まぁキモオタ的には
そういうのが高付加価値ってことになるんだろが。
34なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 00:35:04 ID:Cm8S+df5
AT-Xは全てのパックの対象外だから他と加入者数の単純比較はできないよ。
むしろ予算が潤沢なのか新番組の網羅率が今や圧倒的だし。

TBS・フジ・日テレ関係と角川の新番組とアニプレの大半をやらないから
本数のわりに大事なのが抜けてたりするが……
それはAT-Xにはどうししょもないしな。
35なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 01:09:11 ID:KAUIj2wy
AT-Xはテレ東系だしTBSのはキッズだし
36なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 01:37:59 ID:AWMkepOP
>>33
世間的に知られていないような物を大量に集めるから価値が出てくる。
誰でも知ってるどこでも見れるものを集めて、君以外に誰が欲しがると思う?
37なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 01:45:01 ID:1bEbllOU
>>10
10万世帯程度しか加入してない
この少なさは有名局の中ではかなり際立っている
38なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 09:59:51 ID:8tB2Wr9M
>>15
そりゃねえだろw
ニコロデオンの失敗はパック加入に加わらなかった事と
対外向けコンテンツが徹底的に不足してた事だからな。
カートゥーンは対外向けも含めた作品製作を模索しているし
その際のアイデア交換でベン10を大ヒットさせた経緯もある。
(交換で日本の使用権を得たPPGはまあアレだったけどw)
あと幼児向け専門ってのもキツかったね。
子供相手してればわかるんだが、NHK教育としまじろうの最強ぶりは凄い。
あそこに入るには相当話題性の高いコンテンツでない限り無理だわw

>>37
AT-Xは有料の割にラインナップが微妙すぎるからなあ。
有料チャンネルは広い視聴者に特化した部分が無い限り難しいだろ。
実際今月の番組表を見ても金を払うだけの意味がある作品が存在しない。
39なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 10:21:43 ID:KAUIj2wy
AT-Xの加入者はテレ東やU局アニメを見る目的の人がほとんどでしょ
40なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 10:28:16 ID:1RyNEZ4R
>>39
でもテレ東アニメやU局アニメを見られない地域の中には、
肝心のAT-Xが入れられない地域もあるけどね。
その人らは動画投稿サイトで見るしかない・・・と。

だから、AT-Xがする事はは値上げじゃなくて、
1890円→1300円のように値下げして
パックに含める。そして、微妙すぎるラインナップを
見直して(主に、角川・アニプレ作品とTBS・テレビ朝日制作作品の追加)
いく事なんじゃないかと。
41なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 11:20:36 ID:8K5hzZzD
>>38
> 子供相手してればわかるんだが、NHK教育としまじろうの最強ぶりは凄い。
なるほど。
42なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 11:22:24 ID:UslvMmJN
アクションリーグぐらいしか見るものがなかった
43なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 11:24:00 ID:OorGtaXD
ATXにチャンネルあわせたら、大抵は女キャラしか映ってないよね
44なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 11:35:17 ID:F3bACq5q
> 国外では最強とされるニコロデオンだが、日本国内では数多くのCSアニメーションチャンネル
>との厳しい競争を強いられてきた。国内には日本アニメを中心に番組を編成するアニマックス、
>キッズステーション、AT-]のほか、海外のカートゥーンアニメーションを主要プログラムとする
>カートゥーンネットワーク、トゥーンディズニー、そしてニコロデオンと6つもの放送局がある。

どう考えてもニコロデオンと被ってるのはディズニーとカートゥーンだけだ。
深夜の編成が全然違うだろ。AT-Xなんて子供向けより視聴制限付きの方が多い位だし。
45なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 11:37:43 ID:dI8XTvUj
>でもテレ東アニメやU局アニメを見られない地域の中には、
>肝心のAT-Xが入れられない地域もあるけどね。
どういう地域なんだ?
46なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 11:39:26 ID:aT3qw4ja
ケーブル基本パックに入っちゃったら必死に新作確保しなくていいもんな
47なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 11:55:51 ID:LnvpeBvz
キッズもアニマも糞
特にアニマはルパンとコナンとドラゴンボールの再放送率が異常
48なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 14:19:30 ID:rgwujvQZ
AT-Xは首都圏にいればそりゃ魅力無いさ。
地方では大助かりだけどさ。

他のアニメチャンネルはリピートばかりだしマンネリ過ぎて安くても飽きる。
49なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 16:58:55 ID:7M5kv9WK
何気に殆どが良アニメでハズレが無いんだけどな〜・・・

アニマックス観ようキッズステ観ようとか思ってたらいつの間にか飽き時間はニコロデオンばかり見てた自分orz
ハッキリ言って「らき☆すた」とかの女子キャラばかりで内容スカスカなヲタアニメの数倍面白い。
NHKに輸出すれば絶対売れる物ばかり。
問題はスポンジボブばかり押してロクに他の作品のプッシュをしなかった事。
平成仮面ライダーでいう電王よりヒドい。でも面白い物ばかり。ここで幻にしてしまうには惜しすぎる。
50なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 17:03:11 ID:/o+QNAC5
>>34
TBS系でも制作がCBCの
うみものがたりとは放送してたりするね

>>45
CSアンテナが立てられないとか
電波が入らないとか
じゃね
51なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 17:09:51 ID:cNhXb3nF
というか滅茶苦茶写り悪かったし

レンとスティンピーの扱いが酷すぎたせいだ。
52なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 17:52:34 ID:iwPN6etz
アニメもドラマも好きなんだけどなぁ
レンスピやドレジョが見れなくなるなんて心底残念だ
53なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 18:55:30 ID:341FvawV
http://ascii.jp/elem/000/000/441/441635/
> 最近ある独立系BS(放送衛星)放送の関係者から、「身売りを考えている」という話を聞いた。
>アナログBS放送の停止にともなって開放されたチャンネルに参入したのはいいが、大幅な赤字が続いているという。
54なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 20:03:19 ID:Outt0Bdj
ノビーかよ
55なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 21:56:47 ID:ai1LT8gW
>50

> CSアンテナが立てられないとか
> 電波が入らないとか
> じゃね

それはスカパーそのものの問題であって、AT-Xにどうこうできるようなもんじゃないからねぇ…。
56なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 03:48:14 ID:LZ9jDOpI
一時期わくわくアニメセットにしてたけどここだけは一度もあわせなかったなw
57なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 05:22:44 ID:OdUQJVmk
アニメ専門チャンネルでまともなのってAT-Xしか無いじゃん
その他の局は、子供向けアニメとか懐アニとか、洋アニとかばかりで
まともなアニメが無い
58なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 08:10:01 ID:fAMfTK5p
まぁ少なくともAT−Xよりははるかに健全で面白いけどな。
59なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 09:39:21 ID:ogoCr64O
>>49
全話ではないがNHKに何本か流れて来てるよ。
スポンジボブ放送中の時は毎週実況がかなり盛り上がってたし。

>>57
単純に故人嗜好の問題なだけだしな。
カートゥーンはハンナバーベラやルーニーチューンズ
アニマックスはDB、コナン、ルパン、まる子と
親子含めた広い世代にウケるようなコンテンツなわけだし。

とはいえ懐アニの場所に
ゼロテスター、タンサー5、チャー研、まんが水戸黄門、アイゼンボーグ、グロイザーXと
持ってくるAT-Xのセンスは侮れないものがあるがw
60なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 13:31:56 ID:wEgyeFHE
>>10
AT-Xの契約世帯数は12万世帯ぐらい
キッズとアニマは760万世帯
カートゥーンは660万世帯

>>33
予算より株主のおかげだと思うのだが
AT-Xの株主はテレ東、電通、文化放送、スカパーJSATなど

アニマはサンライズ、ソニー、東映アニメ、トムスなど
ガンダム、ルパン、DB、プリキュアとか一般向けに強い

キッズはTBSが出資しているから00とかフルスロットル、ひだまりなどTBS系は強い

61なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 06:54:20 ID:IXdB98it
>>41
しまじろうはベネッセch休止で、BS11デジタルにて英語版やってるな。
ニコロデオンは今春から、twellvのbs12で、夕方に枠ができたな。

jcomとの更新がされなかったのが原因みたいだが、
e2でやってないから、独立系BSが囲い込みだな。
62なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 07:12:39 ID:OxZVupvU
>>16
おっさんだが、CNばっか観てる
というか、点けっぱなしにしてる

頭使わないし、シニカルなネタばっかなので
おっさん程癒されると思う
63なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 11:29:27 ID:NowAxcHP
          ,r- 、,r- 、
        /// | | | l iヾ
       /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
       // (●) (●) ヽヽ
     r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
     | | |   ),r=‐、(   | | ノ
     `| |ヽ    ⌒     ノ|.||
    _| | | |\ `ー-‐'' /| || ||
   ◎ー)    /    \
    |  |   (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
    ~~~   /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
        /    Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
        ゙ー―――(__)
64なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 11:58:17 ID:C3MmqGGJ
撤退する前に
ジェニーをソフト化してほしい
65なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 14:09:52 ID:ze9oAkCV
AT-Xが最高潮に盛り上がったのはスクールデイズ最終回単独放送だった
あの時のふたば実況の盛り上がりは忘れない
66なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 14:22:40 ID:HrXUxNSQ
ニコロデオンとか3時間も見てたら気が狂いそうになってくる
いやマジで
67なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 15:46:06 ID:0uNcjzU5
スカパーとJ−COMは
独占禁止法でとっとと裁け!!

やりたい放題じゃねえか
68なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 18:04:53 ID:/wrG/aJX
MTVが絡んでいたのか。
MTVは音楽チャンネルの中でもセンス無いからな。
69なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 19:59:59 ID:keUafTm8
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←成田豊・宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・長州力・石井
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   和義御用達の在日阿呆馬鹿K-1・プロレス・プロ野球・パチンコ・焼肉マン
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  セー火病癇酷塵記者鳥目の梟
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
70なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 02:45:31 ID:56AN9Ha3
>>18
そうみたい。知らなかったー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1173098398/61
71なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 23:43:08 ID:U8CZubqB
あぁ。ドーラがテレ東で始まったのはそういう背景があったからなのか。
ワンダーペッツとジェニーは地上波に移転しないかなぁ。
72なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 09:21:29 ID:aRk9lp8z
日本での放送開始(今は亡きディレクTV)時は「ニッケルオデオン」だったんだよな。
それで、しばらく経ってから「ニコロデオン」に変更された。(英語のスペルは同じ)
73なまえないよぉ〜
>>15
ねーよwwwwww
海外アニメ(スポンジとかミッキーとかトムジェリとかPPGとかその他色々)は世界中で受け入れられているけど、
日本アニメは宮崎以外は完全に一部のヲタクの物。
「日本アニメは世界中で大人気!」とか騒いでいるのは日本だけ。一時期もてはやされた時もあったけど、
もはやその栄光は完全に過去の物だよ。