【フィギュア】ひょうたん書店楽天市場店、グリフォン「東方Project シリーズ」の新規販売を停止 「版権元様のご意向のため」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
グリフォンエンタープライズ様より発売が予定されております、
「東方Project」関連フィギュア各種、6点につきまして、メーカーであるグリフォン
エンタープライズ様より、「版権元様のご意向のため、販売を停止してほしい」との
通達がありました。

そのため、当店での新規の販売を停止させていただくこととなりました。

なお、現在までのご予約の分に関しては販売可能となりますので、すでにご予約済みの
お客様に関しましては、問題なく商品をお渡しできる見込みです。

お客様には大変にご迷惑をおかけしますが、版権元様のご意向を尊重させていただくべく、
このような措置となりましたことをなにとぞご了承ください。

ひょうたん書店楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hyoutan/
グリフォンエンタープライズ
http://www.griffon.co.jp/

依頼 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243558966/581
2なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:40:04 ID:n5xSxdFU
版権元って神主?
3なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:40:42 ID:wb4bs/6m
ざまぁwww
4なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:46:32 ID:n32baAww
なんで予約分はおkなんだよ。
そんなの店舗のさじ加減でどうにでもならない?
5なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:49:53 ID:gVCDgnhT
まさかAmazonとかも今後そうなったりするのか?
6なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:53:16 ID:e8mkBTCT
ただで儲けすぎだということか
7なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:53:30 ID:v2WUSLF+
超konozama wwwww

尼組志望wwwww
8なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:57:45 ID:gVCDgnhT
>>7
ん?Amazonもヤバイのか?
9なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:58:59 ID:ZJli4/yt
ひょうたん書店がなくなった時、鹿児島のオタも\(^o^)/になる。
10なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:02:52 ID:mCJf0x0z
尼は大丈夫だろうな…
11なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:03:25 ID:n5xSxdFU
神主の定めたガイドラインに収まってない店での新規予約・販売が停止って事らしい
尼は知らん
12なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:03:24 ID:m9FfrDJc
(´・ω・`)y ̄~流石に大っぴらにやり過ぎたのかな?
13なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:23:14 ID:Q9QRYfXY
なになにどういうこと?
14なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:28:12 ID:D00qJGAq
>>13
1/7くらいのサイズのフィギュア、8000円級の東方を売ろうとした。
東方は同人レベルでの売買は問題ないけど、やりすぎると駄目。
今回はアウトの判定が出たけど、ほとんどアウトになった例は無いと思う。
15なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:34:51 ID:ZJli4/yt
ZUN自体は権利フリーを公言してるから裁判すりゃ勝てるが、
日本全国50万の東方オタを敵にしちゃあな。
16なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:37:27 ID:wnGlz/nA
この店で売るのがダメってだけだろ
17なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:41:17 ID:0hzyhciE
>>16
なんでこの店だけダメになったの?
18なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:43:42 ID:qF88DMk1
ここって前にも東方関連でトラブル起こしてなかった?
19なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:47:02 ID:W1zS6pEe
保守的と言われるかもしれんがこれが東方人気の秘訣でもある
20なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:58:22 ID:6O40QPfd
これ、他の店はどうなるのかな?
最近やりすぎなくらい商業向けの商品出してきてるけどそれも停止になるのかな?
21なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:06:59 ID:ANPyCzFQ
昔から拡大しすぎだって本人が言ってたから自分で縮小するんじゃね。
22なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:11:54 ID:m9FfrDJc
(´・ω・`)y ̄~雑誌に同人にゲームにCDにアニメにトレカにフィギュア…こんだけ人気有って金になりそうなネタなのに良く商業メーカーが
版権独占しようとしないな。
23なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:12:24 ID:lr/mmeP5
>>これが東方人気の秘訣

露出させすぎるとファンが飽きて離れるって事?
24なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:19:49 ID:D00qJGAq
>>21
縮小できても消滅無理だよな〜
キャラ商法において日本で5本の指に入る成功例な気がするわ。
25なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:30:03 ID:n5xSxdFU
>>22
仮に版権独占しても独占にキレた客が商品買ってくれないw
26なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:36:42 ID:m9FfrDJc
>>25
(´・ω・`)ゞ独占にキレるってどゆこと?
27なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:39:52 ID:s8oJSx/H
>>26
のまねこ騒動みたいな状態じゃね。
若干、事情が違うけど。
28なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:41:31 ID:D00qJGAq
>>26
嫌儲って言われる層と被るんじゃね
29なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:41:39 ID:GqCos8D0
商業バリバリでそういう売り方しても消費されつくしたら後は縮小っていうのが目に見えてるからな
中の上くらいでキープさせておく戦法
30なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:41:39 ID:kw2MAY+p
ひょうたんだけで済むのかな
31なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:03:45 ID:9DASbhHE
このフィギュアって神主には無許可でやってたのか?
流石にアフォすぎるだろ

>>22
お陰で同人屋のグッズがウハウハだけどな
32なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:04:38 ID:mpz6FtVK
2
33なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:06:52 ID:yZ6f9/cm
同人はあくまで皆でワイワイって感じでやってる風だからまだいいけど
それ以上になると・・・って事でしょ
アニメ化何本も断ってるみたいだし
34なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:11:25 ID:X8LFijLv
なんでひょうたんだけなんだろう
楽天のページ見てもそんな妙なこと描いてるとは思えないんだが
35なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:15:33 ID:ANPyCzFQ
>>34
通販で売るのは多分許可とらんと駄目だと思う。
だから東方系の通販って流通が限定的じゃん。
36なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:18:49 ID:uN9QA+LW
>>33
少し前に勝手にOVA化した某サークルのせいで、新作の星蓮船の開発を停止しようかと悩んだらしいよ
夏コミでOVA続編を出したりしたら、東方自体辞めるとかつぶやいていたな
37なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:21:32 ID:F8wSPDiM
>>36 それ、どこに書いてある?
38なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:25:53 ID:X8LFijLv
>35
ひょうたんが神主の許可無しで勝手にフィギュア作って売ろうと
したとかなら差し止めもわかるんだが、許可を取ったグリフォンの
フィギュアを売るのもダメってこと?厳しいねえ
39なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:30:46 ID:vn4sU6q3
ひょうたんがグリフォンの東方グッズを売るのがダメなんじゃなくて
グリフォンがひょうたんに東方グッズを卸すのがダメだって事なんじゃないか?
だからZUNからの連絡がひょうたんじゃなくてグリフォンに行ったんだと思うんだが
40なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:31:18 ID:D+TlYGeJ
ひょうたんってけっこう有名だったんだな
おれ地元民なのに知らなかった・・・
41なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:33:03 ID:vn4sU6q3
書いてから気づいたけど、「版権元」って本当にZUNなんだろうな?
過去にも勝手に版権者を名乗ったやつがいたみたいだし
聞きかじりだから信憑性は不明だけどさ
42なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:36:02 ID:yZ6f9/cm
たしか、神主が何かのインタビューで商業ラインに乗せるような売り方は
辞めて欲しいっていってたから、そういう関係じゃないの?
同人って数を限って作るじゃん、ああいうのがいいんじゃないの?

○風のアニメ?アレで新作作るのやめようとしたなんて話は聞いたことないけど・・・
ブログで色々と言っていたけど、最近の神主は元気そうだし
43なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:37:09 ID:vn4sU6q3
まあでも、グッズそのものじゃなくて販売店だけの制限ってことなら
自称だけの版権者って線は薄いか
44なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:39:32 ID:94nZpozw
この会社が
【版権元の定めた最低限のガイドラインにすら違反している糞企業】
ってだけ
界隈でも問題視されてたよ、アマゾンで売っていいのかよって
45なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:40:25 ID:94nZpozw
つーか自分が堂々と違反しておいて版権元にケチつけられたような書き方すんなよこの糞企業…
46なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:41:33 ID:ANPyCzFQ
>>38
重要なのは寧ろ流通の方だよ。
47なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:44:32 ID:iAWtJtmg
このスレまだあったのか…と思ったらヲチ板のスレみたいになってんな
48なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:45:41 ID:ZR2+0inn
このスレまだあったのかとか言う奴3年ぶりぐらいに見た
49なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:00:10 ID:v2WUSLF+
まちがいないの網だけじゃね?

最悪、他ん所の予約は全部
『商品やっぱ入んねっすわー。サーセンwキャンセルなw』

てか取扱店指定してんぢゃねーのコレ
50なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:01:51 ID:nm/fJP3e
Amazonで東方の二次創作流してる奴なんか腐るほどいると思っていたんだが
アレンジ系特に
51なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:07:40 ID:eapkfzSz
>>49
東方同人扱ってないところはダメな可能性高い

とら、メロン、ホワキャンは問題ないが
アマゾン等はやばい

ひょうたん書店は東方2次創作扱ってるのに
ダメなのか、わからん
52なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:24:02 ID:v2WUSLF+
>>50>>51サントス

つか解った!!
指定店あるわ↓
ttp://www.griffon.co.jp/toho/pages/tp_p.html

53なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:26:11 ID:v2WUSLF+
つまり上記の指定店以外には売らねーよっ!て話でそ?
54なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:26:20 ID:mCJf0x0z
>>52
アマゾンなくね…?
55なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:31:06 ID:v2WUSLF+
>>54

あぁ…間違いない

…konozamaだ
56なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:33:51 ID:mCJf0x0z
今のうちに尼は諦めて他店で予約した方がいいのか?
57なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:37:04 ID:Uc911eOB
前から思ってたんだけど
なんで>>15みたいに「権利フリー」とか「著作権フリー」とか
勘違いしてる奴がいっぱいいるの?
58なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:43:24 ID:FtOaJCrK
konozama記念と聞いて来ますた
59なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:44:06 ID:2/RuY9Cs
今回の場合その2つでどう違うんだ?
60なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:44:42 ID:mCJf0x0z
尼が駄目なら駄目で早く言ってくれよな…
直前キャンセルとかだったら二度と利用しないぞ
61なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:55:44 ID:WSvuZqdl
何ぞ規制派のいらん圧力でもあったのかね?
62なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:55:49 ID:ANPyCzFQ
利用しないで結構ですw
63なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:05:09 ID:HGubjECS
東方(笑)
グリフォン(笑)
64なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:07:41 ID:Mvia4Cv+
昔は兵器メーカー(地雷的な意味で)だったグリたが、最近はちょっと改善が見られる。
まあ、東方フィギュアは売れるだろう、層的に。
65なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:08:26 ID:VsGlIMXg
予約してる人はおkというのが揉めそうな気がする
66なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:09:43 ID:yZ6f9/cm
>>65
どちらにせよ揉めるから仕方が無いだろ
67なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:09:45 ID:05nnnpyF
東方って好き勝手商品作っていいから人気あると思ってたけど権利とかあったんだ
68なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:11:10 ID:IoX4yXEG
でもこのフィギュア微妙じゃね
アルターかグッスマからでて欲しいわ
69なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:12:37 ID:yZ6f9/cm
>>67
同人の中ならまだしても商業ラインに乗ると面倒だからじゃない?
利権絡んできたり色々あるだろうし
実質ZUN一人でやってるわけだし
70なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:16:39 ID:+Og7fCsj
神主さまのお怒りじゃあ〜!!!
もっと布施を出さねば神罰が下るぞよ!!!
71なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:17:33 ID:X8LFijLv
>70
金で転ぶタイプなら話は本当に早くて楽なんだろうなあ、、、、
72なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:18:34 ID:Fyn/zYAw
で結局販売停止の理由はZUNなのかグリフォンなのか
ねんどろいども出るそうだけど、大丈夫なのかね
73なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:21:00 ID:BgIhoFaF
ひょうたん書店の店頭なら買えるのか?
東方は興味ないが、ひょうたん書店と聞いて飛んできた。
74なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:30:52 ID:WSvuZqdl
>>71
あの人は物凄〜く簡単に金に転んだよな…

竜騎士
75なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:31:22 ID:v6Hl+PaL
>>72
商業本もあるし、商業やるならちゃんと話通せって事なんじゃね?
ファンが好き勝手やる分には許可するけど、会社の体裁もってる以上は自重しろ的な
76なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:46:25 ID:J0ROOqNX
つか作る前に許可取れよ
77なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:12:02 ID:TsQI0e4C
旧作からずっと東方好きだったが
最近のサークルのぼったくり商法にうんざりして最近は即売会にもほとんどいかなくなったなあ・・・・
なんて懐古厨は結局叩かれる運命かねえ・・・・
78なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:15:06 ID:gVCDgnhT
尼で予約してるんだが
まさかKonozamaなんて事にはならないよな?
79なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:23:37 ID:uMimE+E9
アップデートパッチの配信どころか星のweb体験版すら配信してないところみると>>36の発言もあながちマジなんじゃないかって思ってしまう…
80なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:28:49 ID:z9lpLwb3
調子にのってやりすぎた結果
81なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:29:03 ID:OYAXcR90
予約分は販売ということは、結構なプレミア品になりそうだな・・・
転売厨大歓喜やん・・・
おいらも予約しとけばよかったわ
82なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:29:35 ID:IcfpbMcQ
>>36
やめるならやめるで俺は構わん
東方にたかるゴミサークルをさっさと潰すべき

あ、ZUNさんの新、新作楽しみに待ってますね
83なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:31:38 ID:+hJsl02E
>>81
そう思って届いたのが泥だったりする
84なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:35:58 ID:ANPyCzFQ
本家が音楽CD500円で売ってるのに、サークルは1500円とかw
85なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:37:35 ID:rqyQ1KmY
神主ついに動く
86なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:41:19 ID:yZ6f9/cm
神主のツイッター見てないのがこんなに居るとはな
87なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:44:01 ID:+aSy1phN
東方もフィギュアについては
需要わからないな
音楽や絵が売れてるのは知ってるけど
88なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 22:45:01 ID:QzUjsAGj
同人誌、1000円超えてるのが、増えてきたよね。
あ、関係ないか
89なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 23:17:38 ID:5MwAhmMT
ツイッターのチェックってそんなに重要度高いの?
90なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 23:32:26 ID:hNOHhjKf
版権元がメーカーの個別の流通業者分を止める、というのはありえない。

これはメーカーであるグリが何かやらかしたな。
91なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 23:55:32 ID:tNd4AP7j
紫がでるなら予約してたんだけどなぁ
微妙なキャラばっかりでスルーしてたわ
射命丸とかねーよw
92なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:11:25 ID:7N3GnxiV
こういう件がある=ちゃんと東方原作者は著作権を行使できる状態にある
ってことに他ならないのにバカ共は同人のフィギュアやら抱き枕やらで原作者の権利が侵害されてる云々言い出すから困る
93なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:20:57 ID:vJcfhetg
つかZUNもそんなことで駄々こねてんじゃねーよ
そのわがままのせいで俺は戦々恐々してんだよアホ
94なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:23:26 ID:99dgv3+9
おまえ何やってんだよw
95なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:28:37 ID:PjFDLEWn
風呂でも入って一度落ち着いてから>>93を読み返したほうがいいぞID:vJcfhetgは
96なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:37:54 ID:vJcfhetg
シャワーだけだけど浴びてきたよ
で何が変なんだよ
97なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:38:44 ID:qxeOmxBb
東邦ブームを潰すヒントがありそうだな
98なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:44:39 ID:PjFDLEWn
>>96
お前素直だな、今日は寝たほうがいいぞ
99なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:45:12 ID:D6q3WLxf
>>79
神主のついったーみるかぎり、製作しているようにみえるが
真実は本人にしかわからない
100なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 00:52:45 ID:x9M4kEom
今日も神主の代弁者さん達は元気だな
101なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 01:50:29 ID:LMtDSvEE
東方が居てくれるおかげで他の同人コミュの雰囲気が良くなった気がする
東方自体も盛り上がってるし、今の状況は全て上手く回ってる感じですね
102なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 02:07:05 ID:qooxxsUT
>>67
「東方って好き勝手商品作っていいから」 って勘違いしているのが増えたのも問題だわな
去年・今年の急増したあたりから参入したサークルとかは、
二次創作のガイドライン読んだ事も無い・存在も知らないとかありえそうだ
103なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 05:17:11 ID:UGy+ZoxC
最近の一迅絡みの仕事の手の抜き様を見るとなぁ……
104なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 06:39:07 ID:nI+0RJLp
まぁZUNも同人誌、同人アレンジ、同人ゲーム程度なら予想してたし構わないって思ってたと思うが、
フィギュアの大量生産や抱き枕、某サークルの商業まがいのOVA化は予想外だったろうな。
まぁ企業からしても版権使用料がタダで、出せば売れるからメシウマなんだろうが…

そろそろ一部の商品に関しては版権使用料とか考えたほうがいいだろうな。抑止力になるだろうし
105なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 06:44:17 ID:+7Fqfj5D
どれくらいお神酒を捧げれば許可してくれますか!
106なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 06:48:42 ID:RVIqW7tv
自分の絵をほとんど無視したフィギュアとか出されて
神主はどんな気分なのだろう・・・
107なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 06:54:40 ID:3tVyQ60D
http://www.griffon.co.jp/
これとかやりすぎだと思ったしいいんじゃないのか。

>>106
別にそういうアレンジということであんま気にしてないんじゃ。
ZUN絵フィギュアとか出たら真っ先に買うけど。
108なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:00:14 ID:lDecwbWu
ZUNフィギュア出たら買うけど。
109なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:06:55 ID:I95OzX0X
歳のせいか制作ペースが落ちてきてる。そろそろバーでも作りたいね。
DNA主催の飲み会の時に言ってた。
110なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:21:04 ID:aOV7SjS1
これのフィギュアがワンフェスで2Pカラーが販売されるそうだけど果たしてどうなることやら…
111なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:24:05 ID:lZ1P9Sj+
神主すれからきたよ。



TORのマオのフィギュアが欲しい
112なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:27:01 ID:SFD4y3oh
これはザマァみさらせとしかいえんわ
っていうかページ見てみたけどシーズン1の中に射命丸がいる意味がわからん、登場作で区切ればいいのに
113なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:35:41 ID:aQPaQ4IL
東方の作成者はそろそろ方向転換が必要だと思うんだ
本人が望まなくても東方は一人歩きをしていて、作成者は同人ですじゃ周りが許してくれない段階になってきた
まったりやりたいなら、商業は全面禁止、自分も商業では書かない
酒代ぐらい欲しいなら、自分が関わったもの以外禁止(これは現状に近いかな)
そもそも作るの止めるなど、強く方向性を決めないとダメだろと思う
まぁ、今回見たいなキャラ好きな一般のファンが泣きをみてもなんとも思わないのならそのままでも問題ないけどね
同人なんだし・・・は、通らない規模に膨れ上がっているからね

何にしても、てゐのフィギュアを作って下さい
114なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:45:03 ID:teauKJ5A
>110
グリフォンが自身でフィギュア作って捌くこと自体は問題ないんだろ
ZUNもそんなに手広くやりたくないから>52みたいにグリフォンと
「販売指定店」を決めたのに「いつの間にか」それ以外のルートでも
販売されることになってたからひょうたんを差し止めたんじゃないのかな
115なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:47:02 ID:WK+sl+KB
幻想郷もそうだけど、大事なのは金より信頼。
116なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:51:42 ID:qOSY3+J9
舞風ってアニメ完成させていたのか。デモDVDは持ってるんだが、年末はゴタゴタしてて
今の今まで知らなかった。で、ちょっと、なぜこのアニメが問題なのか把握し切れてないんだが、
他の同人本なんやらはOKなのにアニメはNGなの?
117なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 07:58:48 ID:3tVyQ60D
>>116
声優に著名なプロ雇ってそれを売り文句っぽくした上に
さもZUNの許可を得たみたいに書いていたからかな。今は訂正してるけど。
118なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:02:06 ID:jtHR1CKv
>>116
アニメ化自体はそこまで問題ないと思うんだけど舞風場合は出演声優が完全に同人の枠を越してたのと東方アニメプロジェクトなんてあたかも公式がアニメ化したみたいな誇大広告してたのが問題
119なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:06:12 ID:SFD4y3oh
声優つかったこと自体は、そう問題でもないんじゃねぇの
120なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:07:32 ID:cv7c8VrH
最近は商業のラインで同人作品作っちゃうからな
そら、東方に限らず古参連中からすれば何だかなって感は強い。
121なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:29:09 ID:I95OzX0X
東方の二次創作やってる大手サークルは
税金対策で会社作って商業に近い流れでやってるよ。
幻想麻雀なんて制作費だけでも700万だし。
もう完全に同人からはずれてら
122なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:37:16 ID:Xe0iC0lC
>製作費だけで700万
え・・・え?
123なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:42:09 ID:p5Y+bh+u
ねんどろいども販路限定でAmazonとかでは売らないのかな
124なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:49:39 ID:w+xtcFv+
下手なエロゲよりよっぽど金賭けてんなw
125なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 09:05:53 ID:Q8WWv6U/
今や東方は金のなる木だからな
ゴロがうようよいる状態
126なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 09:21:25 ID:aOV7SjS1
>>114
レスサンクス。
流通限定って書いてあったのにどこででも予約とってるからおかしいなとは思ってたんだよね。

告知展開してる身としてはそういうとこはっきりしてもらえるとだいぶたすかるよ。
127なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 09:39:11 ID:h0cwOuJD
詳しい説明サンクス
これならZUNが興るのも当然な気がする
128なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 10:20:34 ID:2+wd0erj
>>73
鹿児島まで逝くの?
129なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 10:38:18 ID:U9VTbSQJ
まあ、二次創作を許諾するにあたってほとんど縛りがないのに、
ほぼ唯一の縛りである「同人流通以上の規模で流通させるときは事前に相談しろ」を
余裕でぶっちぎったわけだからな。

そりゃあだめだろ。
130なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 11:06:00 ID:a0WTQNCB
こんな出来の悪いフィギュアに金落とす東方厨がいるのか
131なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 11:14:03 ID:M+ihepGH
神主すてき〜
132なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 11:51:08 ID:FLo6VcE4
こんな出来の悪いフィギュアに金落とす東方厨がいるのか

新参が買うだろうよw古参はこんな中国のパクリ見たいな物はイラン
133なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 11:54:09 ID:nSkDZ+2z
ここで古参アピールwww
滑稽すぎて腹痛いwww
134なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 12:15:34 ID:/9PS7qQh
>>118
誇大広告は問題だが声優はただただ己の妄想と不一致だったことによる発狂だろ
135なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 12:25:09 ID:pLUFwaVi
性格が悪い射命丸役に藤村歩ちゃんを使ったとか大問題だと思います
136なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 12:44:09 ID:vJcfhetg
>>132
俺は東方歴12年の最古参レベルだけど予約してるよ
137なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 12:56:31 ID:EqE+u9/m
別に古参だろうが新参だろうがどうでも良いのよ
古参の「昔からやっているオレの見方が正しい」風味や、新参の意味のない嫌古参風味がうざいだけ
138なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 12:59:51 ID:jtHR1CKv
>>134
でも声優が有名どころだからなおさら誇大広告に感じると思うんだよね

声が合う合わない関係なしに
139なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 13:03:20 ID:aNVvcfjA
有名じゃなくて声が合わないのならしょうがないが、有名声優使う金があって知名度で決めただけのようなあの配役は酷い
と昔から東方好きな友人が言っていた

自分は新参でイメージとかないから気にならなかったが…
140なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 13:32:19 ID:0qf7J5Se
>>128
というか地元だし。
141なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 14:40:48 ID:l3jzcl7H
何故そんなにアニメ化したがるのか俺には理解できん。
142なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 14:47:10 ID:C8k6Z9qg
古参とか新参とかは知らんが、東方“関連”作品にいいものは一つもない。というかクソしかない
関連してさえいれば、原作ノータッチで赤の他人が作ったものでも喜ぶという神経がわからん
143なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 15:09:08 ID:qVP6tHM4
>>81
指定店では普通に販売するんだからプレミアなんかつかんよ
指定外で予約してるんなら買えるかどうかの確認して買えなかったら指定店で買えば良いだけ
144なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 15:43:54 ID:1a6rtO+7
神主も同人とかの利益の2%くらい貰ってもバチは当たらない気がする
145なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 15:44:54 ID:teauKJ5A
>141
そりゃアニメ成功すれば知名度も異常に上がるし
関連商品の売り上げが一桁変わってくる
ZUN本人は望んでないんだろうが、東方に愛着無くて単に「商品」
として見てる奴にしてみればアニメ化渇望してると思う
146なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 15:44:56 ID:TJSGk+i6
>>142
頭カタいなぁ
あんた幾つだよw
147なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 16:04:10 ID:EIRFScfM
商業化しちゃえば縛りが出来たんだろうけど、今や同人では
金のなる木の一つだからな、東方好きじゃなくて儲かるから
作ってる奴らばかりになった
148なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 16:09:34 ID:pLUFwaVi
>>146
古参様が「ウリは古参東方厨じゃないニダがゲームぐらいプレイしておいて欲しいニダ」って
言ってるんだから黙ってみててやれよ
149なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 16:18:33 ID:uBoxBLry
でも、じゃあそれなんで同人活動で東方やってんだよって話になんね?
そも同人活動とは何ぞや
150なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 16:44:22 ID:YDGDJ+99
東方自体を扱ってない尼で勝手に予約をガンガン取ってたから
誰かに神主にチクられただけだろ
例えば同じようなフィギュアを出すメーカーからw
151なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 17:04:19 ID:teauKJ5A
>150
せめてひょうたんぐらいの小さいところでやるならまだしも
尼クラスで売ろうとしちゃうところはさすが模型業界だよなw
もうちょっと契約とか約束とか信義とかそういう概念持った方が
良いとは思うんだが
152なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 17:52:04 ID:wb78t4Ss
>>102
二次創作のガイドラインってどこにあるの?
153なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 17:54:19 ID:C8k6Z9qg
実際、東方の漫画とか、アレンジ音楽とか、下手な歌つけた物のどこがいいんだ?
何かにハマりたての中学生のように、明後日の方を向いたコレクション意識にしか見えないな
154なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:07:42 ID:vJcfhetg
>>153
そこに魅力を感じる人もいる。以上
155なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:08:46 ID:/yhpfOkl
とりあえず原作買ってるのかと言いたくなるものは多い・・・

ガイドラインだと、基本的にイベント配布した物を同人扱い店での委託など一般ではない流通ははOKみたいな感じでしたっけ?
そう考えると今回のグリフォンのやつはアウト、ねんどろいどはセーフ
156なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:34:16 ID:oGVW5NOr
>>36
なんでこう平気な顔して嘘つけるんだろう
157なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:42:20 ID:eNXlmfSq
夏の深夜アニメが一つもない鹿児島の
唯一の希望の星、ひょうたん書店
158なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:49:25 ID:wb78t4Ss
>>155
キャラだけが一人歩きしてる感じだよな
そして、それしか見てない奴が、それを参考に何か作ってのループでどんどん掛け離れてく

俺はまだ会ってないから知らないが妹紅の口調も本当は男口調じゃないらしいしな
159なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:50:37 ID:vt0OvMmw
>>153
その明後日の方を向いたコレクション意識が東方ファンの層と
合致してるって事なんだろうなと思うよ。

このジャンルは「同人以上を認めない」「神主」とか飛び交うあたりで
高品質の商品を売買するものではなく、向上心より馴れ合いな
仲間意識での商品交換みたいなもんのように思う。
そこから一歩踏み出したら根本にあるゲームが弱点である事も気づかれるだろうしね。
160なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:56:06 ID:glyG5Pv4
東方の二次創作は微妙…

だが陰陽鉄は認める
161なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:10:17 ID:Tj8utmII
企業が利益のためだけに、
東方という題材を利用して欲しくない。
ファンがグッズを作って広める方針で言って欲しいって事だろう

良い信念だと思うよ。まぁその一方ZUN本人は商業誌に新作を発表して
それなりに印税もらってるのは目をつぶるがw
162なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:29:43 ID:pLUFwaVi
>>160
ネ実と東方とニコニコのハイブリット厨房が出たぞ(;´Д`)
163なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:32:04 ID:VkWJgaAg
http://twitter.com/korindo/status/2179449709
http://twitter.com/korindo/status/2179626564
http://twitter.com/korindo/status/2311280124
http://twitter.com/korindo/status/2312547393

基本的にZUNは自分が深く関われない商業は禁止している
(東方のコンシューマ版・アニメも深く関われないので断ってる)
自分の作品が自分の作品として扱われなるのを危惧しているらしい
一方、それが原作とは思われないような同人、4コマ等の二次創作は許容している
一時期問題となったプロ声優を使った同人アニメは非公式である事を強調する、流通を制限するという条件で許可された
164なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:36:34 ID:Qt8YdK9y
そーなのかー
165なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:41:30 ID:VkWJgaAg
まぁ、今回の問題点は無許可で禁止されてる事をやってたって事にあるんだけど
166なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:44:15 ID:+pbv0IYS
取引停止になった経緯が不明瞭ですね
自称同人というだけで流通を制限してるんですか?
公正取引委員会に通報しておきました
http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.html
167なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:49:40 ID:vJcfhetg
>>163
正直心が狭いと言うかなんと言うか
168なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:50:58 ID:g1/6KyIz
東方スレって面白いのが沸くなw
169なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:54:41 ID:I95OzX0X
実際制限していかないと、企業の餌食になってどんどんおかしくなっていくぞ
170なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:57:47 ID:WBNEuHqd
>>167
いやいや、心広いだろ。
171なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:58:47 ID:glyG5Pv4
>>162
否定できないから泣ける
172なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 20:15:15 ID:BEYhltr9
>>166
本当にやったのならご愁傷様。
そもそも2次同人の権利自体が真っ黒に近いから、
1次創作者が文句を言えばいつでも流通停止させることが可能。
任天堂やコナミが訴訟で勝利している判例も存在する。

そしてそんな事をわざわざ通報した君は、こってり絞られる。
173なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 20:54:51 ID:qooxxsUT
>>152
東方本家のサイトの「サポートのこと」のページ

他にも、風神録以降(風神録、地霊殿)のゲーム内マニュアルのFAQ
「Q.東方シリーズのキャラや設定を使って、二次創作物を創りたいのですが 」
174なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:00:48 ID:epmxvR+h
>>166
割と基準は明確だけどね。
ただ、その基準が公正取引委員会に通るかとなると・・・・・

なかなか、厄介な事してくれたな。
175なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:06:29 ID:5Fuqp0vT
転売おいしいです^^
176なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:15:06 ID:wb78t4Ss
>>173
ああ、それか
てっきり同人全般に対してのガイドラインかと思った
177なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:18:02 ID:KNqpS2qQ
>>41
亀だが、これだったら面白いなww
178なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:19:05 ID:23mKbo4+
なんかしらんがざまぁ
179なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:20:58 ID:AaCZyKHv
勝手に登録した中国人だったりしてなwwww
180なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:54:04 ID:0qf7J5Se
いろんな意味で拡大しすぎたんだよ

無意味な拡大はカンベンして欲しい
181なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:57:40 ID:C8k6Z9qg
朝その辺に落ちてる軍手に、東方の文字とキャラの名前書いたらそれだけでも売れそうだ
182なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:14:55 ID:etLTM6HX
>>181
メーカー通販特典グッズが軍手だったエロゲ会社あるの知ってる?
(しかも片方だけ)
183なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:27:23 ID:pLUFwaVi
>>181
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090212_touhou_kome/
東方のキャラを描いた米袋が売れましたヽ(´ー`)ノ去年

http://totebag.sakura.ne.jp/
昨日も原価300円ぐらいの東方の絵が付いたトートバッグ100種類がバカ売れ

http://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/02/34/0000023439/index.html
おちょことかタオルとかのセットで3000円ぼったくります

http://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/sp_isweets_orugoru1.php?RATED=18
実は絵が付いてなくても売れます

http://www.yumesakikuro.com/guttu/
これ以前にamazonに流してた発売停止食らってた奴ら

あと首都圏のゲーセンのプライズ系で出回ってる東方のグッズは
宣伝広告に「版元に問い合わせするな」とか広告に書いてあったりワンダーランドですよ
184なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:35:16 ID:Qt8YdK9y
そーなのかー
185なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:38:49 ID:t2UHQGTK
同人って言っとけば製造国表示も材質表示も面倒臭い企画も全部無視でいいんだろ
版権処理も含めて様々な義務は無視出来て美味しい商売出来るからいいな
同人サークル設立に許可も申請もいらないし
中国あたりで安く作らせて大量輸入販売すればかなり儲かるんじゃないかこれ
186なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:38:49 ID:5wv0pTz5
>>158
儚月で男言葉だったろ 
187なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:39:23 ID:OymJ6SBX
>>181
BDの特典が文字通りゾウキンだったアニメに喧嘩売ってるのかコラ
188なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:43:02 ID:SB+3QhLq
というか東方は同人業界が美味しい商売する為に担ぎ上げてる御輿なだけだし
別に東方自体が面白いわけでもなんでもないんだよ
189なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:50:10 ID:INye45jC
>>151
模型は権利ちゃんとしてるはずなんだけどね


イベントで売る時にも一日版権必要だし
(当然当日しか売れない。抜け道あるけど)
190なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:16:21 ID:3N2GrbMd
>>138
同人にプロの声優が入る機会が目立ってきてる中で、プロ声優起用という事実のみが公式アニメであると誤認させるに足る要素とは思えん
非公式でありながら公式であるかのような広告手法があったという話らしいからそこは問題だろうが、
昔と違って同人の概念が見直されつつある時期にいまさらプロの起用でがたがたもめるのはみっともないだけ
191なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:28:20 ID:kqUi0WVo
>>190
当時飛び交ってたのが「どっかの企業のフロントサークルなのではないか」という説
192なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:39:03 ID:5VTBMYqn
>>191
確かにアレだけの声優を事務所通してでも集めるのは企業がバックに居ないと難しそうだね。
193なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:48:11 ID:/9jcpRD3
で結局ひょうたん書店が指定店という名の利権団体に入ってなかったので
差し止め食らったという事でいいのか?
194なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:50:39 ID:T/fL5IFa
というより、販売許可を版権元に取ってなかった
195なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:59:37 ID:ghwXTr05
とらとかメロンが良くてひょうたんが駄目ってのもなぁ
196なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 01:18:48 ID:wIKN/BbV
そりゃあやっぱりあれだけの金のなる木なんだから
簡単に販売ルートには入れて貰えんでしょ
197なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 01:22:40 ID:EfbVPPoq
>>188
面白いよ。
絵は下手だし弾幕もパクリだったりするしキャラ設定ブレまくりだし音楽もやっぱりパクリが多かったりするけど、
それでも俺は楽しんでやってるよ。
198なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 04:27:39 ID:SX4BrPhb
てかなんで尼で売っていいんだ
199なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 04:47:07 ID:EsnwkC2b
ブランドイメージって意味で神主wが商業主義にクソまみれてるのだけは良く解った
何も他所と変わらんよ
200なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 04:54:54 ID:YLfGqmf3
商業流通に乗せちゃ駄目、ってだけの話だからなあ。

つうかよくamazonに載るまでバレなかったな。
201なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 05:04:01 ID:J7i6RZLN
>>200
住んでるところが田舎だし酒飲んでぐでーってしてれば幸せな人間だから
202なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 05:09:29 ID:VTboyacA
そうは言うが、商業流通に乗せるなという一線を越えたら
管理の甘い神主は実質的な東方の権利を奪われる可能性だってある
流通が作ったものに対して子流通会社の制限するとか出てくるだろうしな

ここまででかくなると、商業主義に匹敵するだけの力を持って管理しないと
商業主義に浸食されてつぶされるだけだ
203なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 05:38:09 ID:SX4BrPhb
そういうのに巻き込まれたくないから自由にしてるんじゃないの
204なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 05:41:23 ID:PGb3FIoL
別にいいんじゃない?
潰れようが止めようが本人の気分次第でいいと思うよ

権利を奪われても神主が「やめた」って言ったら信者は一気に冷めるだろうし
205なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 05:55:21 ID:esSxDHMB
自由に二次作らせて起きながら、権利チラつかせて商品化後の会社に迷惑掛けるって意味がわからんのだが…。金出してない癖にどんだけだよw
つーか、さっさと辞めれば?チラ見しつつ「やめようかな〜?」とか要らないからマジで。
206なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 05:58:34 ID:VTboyacA
神主からしてみたら、
商業流通に乗せようとしてる企業は報告くれっていうのが原則だろ
それを勝手に水面下で動いて、結果駄目だったことに対して
なんで会社に対して迷惑になるのかがわからん
そもそも最初から報告してれば、損失生まなくてすんだろうに
207なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 06:05:54 ID:esSxDHMB
つーか、許可制にしてないところがミソだよなあ
作らせておいてクレームつけた方が影響力あるように見えるもんなw

人心惑わすから神主やめたほうが良いですよ、この宗教団体ごとねww
208なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 06:06:54 ID:PsOB93HL
>>198
尼も予約の受付を中止した
商品枠は残っているが、注文再開になるかは未定

つか、二次創作は、大元の規定に了承した上で作成しているもの(のはず)なんだから
そこから逸脱した行動はそりゃNGだろう

グリフォンが、二次創作ガイドライン読まずに(知らずに)
一般的な商業商品と同じように扱ったってだけなんだろうけどさ。
同人と銘打てば著作権料タダになってウマー と都合の良い部分だけ同人の解釈したんだろうよ 
209なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 06:14:45 ID:YLfGqmf3
>>207
いや、許可制なんだが。
それを知っててわざわざ許可も相談もなしに突っ走って止められた、という間抜けな話。

事前に確認してればそもそもなんの問題もなかったのにねw
210なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 06:21:58 ID:Q14GYlRi
グリフォンが悪いのは明白だけど
可哀想なのはそう理由も知らずにグリフォンから発注票を受け取って予約を
しちゃったお店だろうな

キャラホビの版権モノをその後のイベントで中古として勝手に売っちゃうとか
とあるメーカーの作品が一般版権だとエロいの駄目だからって
企業なのにアマチュア版権でエロいの売ったりとグリフォン(アートロード)の悪行は
昔から有名だったけどさすがに今回のは目立ったな
211なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 06:47:50 ID:SzmoWZKQ
ところで東方ソフビシリーズってとら以外で売ってないんでしょうか?


212なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 07:45:02 ID:PsOB93HL
213なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 11:26:18 ID:TJymEu42
こんな金のなる木を持ってるのに
おおっぴらに展開しないのはすごいなーと思う
うまく立ち回ればひと財産築けるんじゃないの?

「知りませんでした^^」でグリフォンは乗り切るつもりなのかな
こういうとこ増えそうだね
214豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/21(火) 11:32:37 ID:2VbMxPjq
>197
シューティングゲームだと聞いたが…
HUDSONのファイナルソルジャーみたいな感じ? ('_')
215なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 11:33:36 ID:k8uocd/B
体験版があったりするからやるとよろし
216なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 11:33:46 ID:BTewqDKn
>>213
タイトーやスクエニHDがよく好きにさせとくモンだと感心するわ
基本シューティングだからパイ自体が小さいと思われてるのかも知れないが
217なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:28:39 ID:pp0Y0eCY
>>163
流通制限って……この原作者は日本の法律知らないのか?
個別に許可を出さないは権利者として当然の権利だが
既に許可した商品の流通を制限するのは違法行為
218なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:30:39 ID:zyH0yHFv
>>217
最初から許可してない
219なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:31:06 ID:frzKbSkS
へ〜
220なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:31:07 ID:KtBcKXqV
よくタイトーが権利買えばいいのにとか聞くけど
金さえあれば何でも買えるとでも思ってんのか
221なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:32:08 ID:k8uocd/B
金積んだところでZUNが首を縦に振らなきゃただの紙束だよな
222なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:37:42 ID:xjGZFpV7
>>217
こういう馬鹿がいるからだめになるんだろうな
223なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:40:07 ID:pp0Y0eCY
>>218
グリフォンは許可取っているんだろう
でもその二次創作物の流通経路を権利者が制限するというのが
違法行為だと言ってるんだ
権利剥奪の理由に「指示通りに流通しなかった」がまかり通る国じゃ無い
日本の法で保護されている権利以上の不当な圧力は駄目だよ
224なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:43:50 ID:RshHgTIw
>>36
いっぱい釣れましたね!
225なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:45:51 ID:zyH0yHFv
>>223
だから許可取って無いから
226なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:47:26 ID:FW4N8NtN
>>223
グリフォンと神主の間で利用許諾契約は結ばれていないのではないか?
あくまで神主が許容できる範囲でならお目こぼしに預かれるが、それを超えたら権利行使するよって。
227なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:50:30 ID:UjqWmj+G
ああなるほど。>>223に納得しかけたが勘違いだったのか。
>>223はグリフォンが神主から直々に許可をもらったと思っているが実際はそうではなく、
グリフォンが神主の提示している二次創作規約に則ってフィギュア販売を始めた。というのが事実か。
ん?でもそれってやっぱ許可もらったってのと同義なんじゃね?
228なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:54:31 ID:FW4N8NtN
>>227
口頭や電子文書(メール)のやり取りで神主が「おk」って言ってれば、正式な書類が無くても契約は成立するが
おそらくそんなことは無かろう。
仮におkと言っていたとしても、グリフォン側がその証左を提示できなければ意味はない。
229なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:55:31 ID:zyH0yHFv
>>227
規約に則ってないから
230なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:55:29 ID:bBlm/N/W
>>227
二次創作規約にも則ってないんでしょ
231なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:59:15 ID:FW4N8NtN
規約に則ってないってのもあるし、そもそも二次創作規約は利用許諾契約じゃなくて単なる指針であると考えた方が良い。
内容を守れば利用許諾するよってのはボカロのPCLなんかその類だが、あれは無償のもののみだからなぁ。
232なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:59:48 ID:OvLUAPQ3
まぁひぐらしみたいに大々的に商業活動されると覚めるわな
233なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:05:00 ID:YpvZSg92
同人な二次創作はokだが、それ以外は駄目って事だろ。

今回は流通制限じゃなくて、同人の範囲を逸脱したから、駄目って事だろ。
234なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:07:17 ID:d0VQTXbE
まあいずれにしろグリフォンがやっちゃったわけだ
235なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:08:05 ID:TJymEu42
こりゃもう誰がどうみても同人の範疇にゃおさまってないからね
236なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:12:39 ID:Ktphhtys
同人ショップでの販売しかだめじゃなかったっけ?
237なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:23:44 ID:xjGZFpV7
>>223
>グリフォンは許可取っているんだろう

ソースもなしに俺を釣ろうとはふてえ野郎だ
238なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:24:19 ID:kqUi0WVo
>>236
そう、amazonでCD売ってたサークルは
「ふざけんなお前企業だろ出てけ」って
ことでコミケから永久追放食らってた
239なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:31:47 ID:9kya/u/f
>>238
イオシスってコミケ永久追放くらったんだ
確かにamazonでCDのはやりすぎだからな
240なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:34:16 ID:Mjys+NFp
>>238
詳しいな
241なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:35:20 ID:RshHgTIw
>>239
しかし、分派がコミケでCD出しまくってる件について
242なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:39:40 ID:xjGZFpV7
しかし、よくここまで二次物がでるもんだ
243なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:39:56 ID:Mjys+NFp
昔虎の穴が裏で金を出して企業の同人ソフト出してたけど
ああいう感じでいろいろ動いたりしてるのか?
244なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:40:09 ID:s+Dn/TL/
>>241
その辺の甘さも『同人イベント』ならでわか。
ねんどろもコミケ以外は無理っぽいしなぁ
245なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:56:02 ID:RshHgTIw
>>244
 プロの漫画家がコミケで商業誌で連載した物を再録とかで出してる事を考えると、その当たりの
線引きはあいまいでいいような気もするけど<イオシスが追放されたっていうソースもないし

イオシスのスタンスについては↓が詳しいよ
http://s-xing.jp/feat/2007/11/post_14.html
まぁ、同人活動をきっちり続けるための一つの答えじゃね?<神主しかり、イオシスしかり
246なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 13:59:17 ID:k51JaiLK
>>238はちょっと説明が足りない。
コミケは、法人が企業名で参加することはできないんだ。
イオシスは法人化しているから、イオシス名義ではコミケには参加できない。
ただ、中の人の個人的活動として別名義で参加するのであればまったく問題ない。
以前、型月のきのこが、サークル竹箒を復活させて参加してたが、
お咎めはくらっていない。
>>239のいってる分派ってのが通るのはは、そういうこと。
247なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 14:09:41 ID:pxIdYhUy
ひょーうたん書店にぃアクセスしてぇ〜ぃ

248なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 14:10:32 ID:8xSC0lPV
>>216
まぁ、『スクエニがタイトーを買ったのは神主を手に入れるため』なんていう冗談が冗談に聞こえない程度には重要度が高いからな。

いざとなればフル展開できるようにラインを作っている可能性は高い。
249なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 14:12:47 ID:k51JaiLK
???
神主はもうタイトーと関係ないんじゃなかったっけ?
それとも、東方シリーズはタイトー内部で開発されたコードとか使ってんの?
250なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 14:16:01 ID:xjGZFpV7
そういえば、らくがき王国に霊夢がいたな
251なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 14:32:09 ID:X9Qny7Pu
神主は既にタイトーを辞めて同人専業になってます
252なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 14:50:40 ID:zs9g47sE
>>220
一迅はどうやってたらしこんだのかねぇ
253なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 15:16:18 ID:wdHJ7Vqi
>>251
それガセじゃなかったっけ?
254なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 15:33:15 ID:SzmoWZKQ
>>212
thx
255なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 15:34:59 ID:KtBcKXqV
>>252
別に権利を手に入れたわけじゃないだろ
ZUNは明らかに作り手側の人だし一迅関係なく書籍関連は普通の成り行きに思えたけどなー
256なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 15:50:02 ID:zs9g47sE
>>255
権利を抑えたわけではなくとも、商業でボロ儲けしてるのを黙認してるような物じゃん?
257なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:15:45 ID:KtBcKXqV
>>256
公式書籍に何か問題が?
258なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:17:37 ID:AHi14T3K
嫌儲がオタクやってるかと思うと頭痛くなるわ
神主の金は綺麗な金!!!!w
259なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:17:56 ID:zs9g47sE
>>257
どうやって『公式』の2文字を取れたか って話さ
260なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:19:52 ID:5CBpN5gR
ZUNに作りたい参加したいと思わせるようなプレゼンができたんだろうなきっと
261なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:27:38 ID:KtBcKXqV
>>259
ZUN本人が作ってるんだから公式の名がつくんじゃねえの?
さっきから話が噛み合ってないような
262なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:33:23 ID:+kKvjBg7
恐らく最初に声をかけた出版社っていう点が大きいんじゃないか。
後から参入するのが難しいのはどの業種も同じ。
263なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:34:55 ID:wdHJ7Vqi
>>259
ttp://www.4gamer.net/specials/shanghai_alice/zone_f.shtml

元々、商業ベースをやるともやらないとも言っていない、と言っていたハズ(出典失念)
ただ、自分の意図しない形で広まることを嫌っているから、積極的に商業ベースに乗せることをしないだけじゃね?
ZUNのインタビュー記事をいくつか読むと、おぼろげながら解るだろ
264なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:44:28 ID:xjGZFpV7
>>262
なのはのメガミマガジンみたいなもんか
265なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:44:51 ID:s+Dn/TL/
>>259
神主のやりたい事と合致したから『公式』なんじゃね?
266なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:44:57 ID:zs9g47sE
三誌連動連載なんて、よっぽど本人がノリノリだったか
出版社がゴリゴリだったかしなけりゃ通らない企画だと思うんだけどなぁ
……
例大祭じゃ「ゲーム以外の創作活動はしばらくしない」みたいな事言ってたかと思えば、また本出すし
いや 普通に買うけど
267なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 17:02:27 ID:YpvZSg92
確か、ニコニコ生放送に、タイトーの人が出た時に、神主を元社員って言ってた希ガス。
268なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 17:14:01 ID:k51JaiLK
東方の権利をもってるのは神主だけ

神主くどくなら、肝臓が強くないとならないな
269なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:05:17 ID:jMC+VRjY
海腹川背は企業に任せたら劣化品作られちゃったから自分の作品を大事にしたいんだろ
270なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:17:59 ID:AHi14T3K
神主さ、「やめる」とか完全にブラフで使うから大嫌い。
さっさと辞めればいいのに。絶対にやらずに文句ばっかりタレる所がミソだよな〜。

そこまで二次が儲ける事が嫌なら公認シールでも高額で売れよ、
271なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:23:03 ID:xjGZFpV7
変なのが沸いてるな
さぞ実生活では高潔な人間なんだろうな
272なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:28:46 ID:oyWNr6MW
2つずつ予約したおれば勝ち組
273なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:28:59 ID:JWJdJM4Z
シーファーが日本を児童ポルノ大国呼ばわりした原因は、毎日新聞英語版でやった捏造記事が原因らしい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1206967952/599-601

日本ユニセフがこの問題を重大視しないのは、彼らも毎日新聞と手を組んでいたから
毎日新聞の捏造記事で外圧を仕掛け、
そ知らぬ顔をして自分達がキャンペーンをしかけるという典型的なマッチポンプってわけ
児童ポルノ禁止法問題は日本ユニセフと毎日新聞の典型的な自作自演だったんだよ
知らぬは国会議員だけってわけね

◆ 思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
 ◆ 24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
 ◆ 日本には、食事の前にその材料となる動物と獣姦するレストランがある
 ◆ 日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
 ◆ 日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
 ◆ 日本人主婦はコインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
 ◆ 日本のティーンたちは、セックスに積極的である
 ◆ 日本には70歳前後の売春婦がいる
 ◆ 中学生の女の子が、わずかな金欲しさに売春している
 ◆ アウトドアセックスが流行
 ◆ 若い女性はノーブラ・ノーパンを楽しむ
 ◆ 日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
 ◆ 日本の看護婦は仕事場にバイブレーターを持参し、日常的にアナル研修に興ずる
http://ren-kamei.iza.ne.jp/blog/entry/624354/

日本ユニセフ/毎日新聞で検索すると、驚くほどずらずらと出てきます。
毎日新聞の支局長の多くが日本ユニセフの役員になっている模様。

アグネス・チャンが大使をやっている日本ユニセフ協会は
国連のユニセフとは別団体です。
○ユニセフ東京事務所(黒柳徹子)
×日本ユ偽フ協会(アグネス・チャン)
274なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:30:54 ID:bXX+v6R1
アニメ版権に数億出すから独占契約させてくれとかどこもありそう。
人気キャラが80以上だから声優とか凄そう。
275なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:30:59 ID:oyWNr6MW
叩くのは気になって仕方がない証拠
276なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:38:50 ID:w0kG90Zt
とりあえず尼はすでに予約取ってあった分だけは絶対に販売しろよな

277なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:47:18 ID:pFuO+IN/
東方に限らず、フィギュア買う意味分からん。そんな物買ってどうすんの?
その金でうまいもの食べた方が良いだろ
278なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:49:50 ID:xjGZFpV7
Webサイトに限らず、2chに書き込む意味分からん。そんな事書いてどうすんの?
その金時間で働いた方が良いだろ
279なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:51:42 ID:k51JaiLK
東方に限らず、ボム抱え落ちする意味が分からん。そんな事してどうすんの?
そのボムで弾消した方が良いだろ
280なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:52:55 ID:Gi3IDFJk
>>279
ごめんなさい
281なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:53:12 ID:auMM/76P
かぐやをフィギュア化するなら買ったのに、キーチェーンにもなってないし
282なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:53:39 ID:w0kG90Zt
俺からしてみればどっちが悪いかとかはぶっちゃけどうでもいい
発売がせまってきたこんな時期になってグダグダぬかしはじめた事に腹が立つ

権利がどうのこうの言うならもっとしっかり管理しとけばいい
尼とかで予約が始まったのもそんなに最近じゃねーだろ
ホントいい迷惑だわ
283なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:02:44 ID:T/fL5IFa
>>282
どちらの原因で迷惑かけてんのか分かってないだろ
284なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:17:30 ID:HXaeHJQT
>>15
東方オタってマジでそんなにいんの?
本気で商業展開したらいろいろ記録残しちゃうレベルじゃん
285なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:29:19 ID:w0kG90Zt
>>283
だから原因なんぞしらん

俺に迷惑かけんなよと言いたいんだよ
286なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:36:41 ID:cwuRta2O
>>285
お前の迷惑って具体的に何?
287なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:39:31 ID:w0kG90Zt
>>286
尼で予約してるんだけど結局販売できるのかハッキリしてほしい

出来ないなら出来ないで早く言ってほしい ということ
288なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:53:15 ID:nIzW1Ef/
京アニなら東方アニメ化に5億は契約金出してもおかしくないんだけどなぁ。
289なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:57:49 ID:ug/ykkHS
>>288
神主ボロ儲けだなwww
つーか、そういうボロい話が来るまで手垢がつかないように必死で待ってるんだろうなあ

来るかは知らんがww
290なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:00:25 ID:Gi3IDFJk
仮に待ってたら舞風より先にアニメ化してるしとっくに家庭用も出してるだろ
291なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:17:50 ID:auMM/76P
アニメしないからヒットしてる長い間
アニメにすると短期間ヒットしてその後終焉する
292なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:18:31 ID:Zua6vvmf
アニメ化は2007年ぐらいに一度断ってる
293なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:31:11 ID:IbF+na6o
東方って雑草が咲かせる花を愛でるコンテンツだからな
アニメみたいな大木が生えると皆日陰になって枯れてしまう
294なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:33:54 ID:sR1rIm+b
ひょうたんはガセ情報つかまされたみたいだな。
それともグリの取り扱い店に加入したのか?

★グリフォンエンタープライズ、「東方Project」フィギュア各種
取り扱い再開のお知らせ。

先日、新規ご予約受付を停止しておりました、グリフォンエンタープライズ東方Projectフィギュア各種につきまして。
メーカーであるグリフォンエンタープライズ側より改めて通達があり、7/21より正式に販売可能となりました。

情報が錯誤しお客様にはいたずらに混乱を招くこととなってしまいました。まことにお詫び申し上げます。

295なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:37:25 ID:HXaeHJQT
>>291
よくそういう意見見かけるが、せいぜいアニメ化前に戻るくらいだと思うんだよねぇ
にわかが急に他へ移るからそう感じるだけで
そもそも人気が長続きする作品なんてごく一部だろうから、その人気がある期間とアニメやってる期間
がどうしてもかぶるんじゃない?
296なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 21:38:37 ID:FW4N8NtN
>>294
結局何だったんだ?
グリフォンが先走ったのかひょうたんが迷走してるのか…。

>>295
アニメ終了に伴う「終わった感」の影響はハンパ無いよ。
シリーズが続いている間は人気凄かったアニメでも、シリーズ終了と共に2年も保たず終焉する。
特に同人ではその傾向が顕著に現れ、いくつもオンリーが開催されていたようなアニメも終わって
しまえばそこでぷっつりと途切れる。

元が元だけに東方はそこまで行かないかも知れない。
だが、あえて人が離れるようなことをする必要は無いと思うぞ。
297なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 22:25:03 ID:vRIl0SZQ
>>296
神主とグリの間で話ついて、ひょうたんも同人系流通としてカウントする事にしたとかじゃねぇかな?
298なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 22:27:56 ID:pxIdYhUy
大手ではなく、ひょうたん書店みたいに地方で同人取り扱いしてる店って全国的にはめずらしいんかね?
299なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 22:33:37 ID:kqUi0WVo
>>297
ひょうたん自体は同人系っぽいな
ホワキャンにとってのヤフー支店みたいなもんだったんだろ
楽天支店は
300なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 22:43:09 ID:vRIl0SZQ
孫受けだったりモグリだったりな感じで同人販売してる店はそれなりに数あるんじゃないか?

>>299
やっぱりひょうたんがちゃんと『挨拶(笑)』してなかったって事なのカモナw
301なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 23:10:20 ID:xYSBMw9U
最初の告知が「版権元さまの意向」で次の告知で「改めてグリから連絡があり」って違和感を感じる
またWCがらみじゃないだろうな
302なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 23:28:55 ID:Mqj8hEam
>>270
そもそも、見える範囲では「やめる」発言自体していないんだが。
36の嘘を真に受けたか?

このスレを見てて、下手な言質を取らせない(ソースがある叩き発言が無い)
zunのバランス感覚は恐しいと思ったわ。
303なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 00:46:56 ID:w/vhc17m
>>301
ビンゴ
最初から神主はひょうたんについて何も言ってない
ひょうたんの仕入れ先は便所
304なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 00:55:19 ID:4FeT6Uqw
鹿児島の本屋に圧力かける意味もないしなぁ
ネット通販はあれだったが
305なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 00:56:44 ID:w/vhc17m
306なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 00:58:25 ID:AyK6/ek6
また便所か!
307なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:17:06 ID:gia6TlDW
最初から完全限定数販売のつもりだったんだんじゃね?
308なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:25:42 ID:MSyfWKPo
結局グリはちゃんと許可取ってたんじゃねーかwwwwwwwww
お前ら無茶苦茶言い過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:33:48 ID:b90lF7T7
>>308
???
許可を取っていたってのはどこソース?
神主とグリは契約関係にはないんじゃないの?
310なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:39:25 ID:MSyfWKPo
>>296
こういう意見見る度に思うけど
じゃあフィギュアに限定したとして、ガンダムやエヴァやなのはや月系どう説明するん?
とっくに2年なんて過ぎてるしのにいまだに作れば売れるんだけどwwwwwwwww
結局コンテンツの魅力次第なんだし、大々的なマルチ展開したから潰れるなんてことは一切無い
そもそもゲームシステムも楽曲もパクリだらけの東方がビッグタイトルになるわけないからw
311なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:44:44 ID:spzGGD19
なのはや月はアニメが終わったら終わった感があると思う
とりあえずファンの新規参入はアニメが終わると終わってしまう
ファンでもないのにDVDわざわざ見る人は少ないし
終わってないように見えるのはアニメである程度拡大したパイを喰ってる状況だと思うが
312なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:50:16 ID:b90lF7T7
>>310
アニメ全体から見て、そんなヒット作は宝くじの当たり並みにしか出ないだろ。
しかも例に出してるのはどれもちょこちょこ新作が出てたりメディアミックス展開してるもんばかりじゃないか。
そんな賭けまでしてアニメ化するほど、アニメ化って必要なのか?
313なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:55:20 ID:MSyfWKPo
>>311
模型でのなのはと月人気知らんのかwwwwwwww
いまだに転売厨の格好の的なんですけどwwwwwwwwwwwwwww
ファンの新規参入だって上で挙げた全作品いまだに多い大作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいなのがいるから儲=キチガイ扱いされるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:59:58 ID:yoY0RnfO
>>312
公認グッズ類は間違いなく爆発的に増えるからなー
特定層には必須なのかなとも思ったけど
公認グッズはそれなりに出てる他ジャンルでも
アニメ化して云々の話はしょっちゅう出てくるんで
結局新参に「わしが育てた」をやりたいのかなとか思ってしまう
315なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 02:01:47 ID:spzGGD19
ブームが終わることより「わしを育てた」を危惧して制限してると
ZUNのブログには明記されているな
316なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 02:03:31 ID:b90lF7T7
>>315
わし“を”…?
317なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 02:06:10 ID:MSyfWKPo
>>316
酔っ払い同人クリエイターが儲に祭り上げられて神扱いされてるんだから
間違ってはいないんじゃね?
318なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 02:08:42 ID:spzGGD19
>>316
ミスったw
まあ一番目につくメディアが元だと思う人は多いだろう。既に「東方はニコ出身のネタ」と思い込んでる人もいるし
さすがに月がゲームだと思ってない人はいないだろうが
なのはがエロゲーのスピンオフネタだと知らない人は結構いると思うし
319なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 02:11:36 ID:b90lF7T7
>>317
そういうことじゃないと思うが…。

ところで、グリが神主と契約しているってソースは?
やり過ぎて注意受けただけだと思うが。
320なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 04:50:51 ID:qZqiK/2Y
これ幸いとばかりに芝生やして煽ってる馬鹿がいるな
321なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:03:37 ID:XqDBra/6
ジャンルの二次作品が好きなだけで本編気にもしなかったけど
なんか気持ち悪い奴が原作握ってるんだな、自由にさせておいて後出しで文句垂れるとか
最初から二次禁止にして金庫にでもしまっておけばいいのに。
322なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:08:01 ID:4LuhBlEk
>>301
ひょうたんにはZUNからじゃなくてホワイトキャンバスから同人が卸されてるのか
だから最初はダメって話だったのか
そりゃ周りから見たら他の同人ショップとの区別が付かないだろw
323なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:17:33 ID:AyK6/ek6
>>310はいろいろごっちゃになってるぞ。
分けて考えろ。

ガンダム、エヴァはアニメが先だ。
なのはも元ネタはあったといっても、元がマイナーすぎるから、アニメからのブームと見ていいだろう。

ガンダム、エヴァは商業主導の作品であったため、
ユーザーの囲い込み=グッズ展開などはマクロで行われていた。
ガンダムのときは出遅れたものもあったが、業界はエヴァのときには学んで迅速に動いていたな。
当時の作品選択肢の少なさと口コミもあいまって、社会現象までなった作品だ。
他のヒット作と並べて語るのは難しいだろ。

なのはは、放映中から少しずつ人気が出てきた作品なので
やや囲いこみが遅れた感はあったが、乗り遅れるまではいかず。
プラスして、一部熱狂的なファンの底支えもあって、成功した例。
これも事前人気が、やたらとある東方ジャンルとは違うな。

月は型月か?ならこれが一番近い。
事前人気の高さから、相当な求心力を持っていたが、
元々グッズなどの版権に関して、かなりうるさく絞って乱発を避けていたため、
ユーザーに枯渇感があり、当時は出るグッズはすさまじい勢いで売れていた。

ただ、アニメ化に伴い、制作委員会主導の版権グッズの乱発により、
飢餓感が埋まる。さらにアニメの出来がお世辞にも良いとは言えず、
新作が出ないこともあいまって、浅い層からどんどんファンが消えていった。

既存の人気作品のアニメ化はコンテンツの最後の花火だ。
最初からアニメ企画だったものと比べてはいけない。出自が違いすぎる。
アニメ化で人気が出た作品も、次のアニメ化まで人気が持つことは非常に稀なケース。
大抵のやつは、前クールになにやってたかも覚えていないもんだよ。
324なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:33:50 ID:Un4dqT5C
>>321
スレ読んだ限り神主が文句を言うのは相手が規約違反したときだけっぽいんだが
後出しじゃねえだろ
325なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:42:10 ID:qZqiK/2Y
釣りはほっとけ
326なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:46:06 ID:rs9nzOHH
飢餓感ってのはたしかに重要だね
327なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:57:55 ID:rlwO5idL
>>321
初めから一般流通は禁止だと言ってましたが?
某同人ゴロのせいで、みんな勘違いしているだけ。
328なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 06:57:59 ID:Utf3mrP5
コアな信者が何言っても普通の奴には何言ってんの?って感じだろうなあ
アンソロジー本なんかは書店に一般流通してるし、神主以外に切り分けなんか出来ないってw

早くオレ様ルールは改めてて大人しく許可制にするか、東方引退したほうが良いよ。
このままだとますます東方厨だの言われて名前を汚すだけ。
329なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 07:02:26 ID:qZqiK/2Y
なんか同じ奴がID変えて何回も書き込んでるな
330なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 07:10:07 ID:htRyUzi/
少ない情報から自由に想像の翼を広げているのが面白いね
331なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 07:12:14 ID:gGBLyYtH
売れないメーカーの妬みとやっかみだから無視しておけ
332なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 07:13:31 ID:YMe9a1rK
正確には、

「原作が置かれていない店に置いちゃだめ」

なぜなら、東方を理解している人じゃないと
原作が同人であることが分からなくなるから
だったはず。

そのダメな例としてあげられるのが、
一般流通を使うこと
商業として一般流通に乗せるなら連絡するのが原則。
一応そういうことになってる。

今回のことでわかったのは
原作が置いてあっても
ひょうたんは神主と直接取引してるショップではないということと
一般流通と変わらない商品のながし方をしてる同人ショップがある
ということだけだ。

多分便所だろうけどな。
333なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 07:40:17 ID:AyK6/ek6
便所は勝手にコピー生産して、二次流通させてたって疑惑もあったからなぁ
今回の件も、あらかた自分のところで注文かけたやつを
便所用と、二次流通ように承諾なしにしわけてたんじゃないの?

一応セルビテックに卸すときは、提携の書店への二次流通があることを説明してるからな。
ひょうたんもその手合いの一書店じゃないのかなぁ
で、フィギュアも勝手にやっていいと判断して、
後でお叱りをくらった、ってとこじゃないかと推測。
334なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 08:13:06 ID:Gs2V0LnM
だんだん阿呆臭くなってきた
静かに星をワクテカしとこう
335なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 08:30:52 ID:YMe9a1rK
便所の提携先見たら
普通にひょうたんが入ってた。

だとしたら

1、神主は最初から便所の二次流通先を見落としていた。
  現在進行形で今も見落としたまま

2、そもそも神主が便所に預けた始めた頃は二次流通が存在していなかった
  それが故に把握できていない。

のどちらかで

そこを卸し可能と判断した
グリフォンが直接ひょうたんと取引し
予約可能な状態にしたが、

二次流通先の存在を知らなかった
or知ってても二次流通は勘弁してほしい
神主に差し止め食らった。

結局外野にはわからんことさ
336なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 08:35:58 ID:uAncYVRu
便所が「ウチを通さんで直接卸すとはどう言う事じゃいワレ!」
とかグリフォンにクンロクかましたって事か
337なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 08:37:08 ID:O5z3ygmu
商業化して基本的な権利・流通関係ハッキリさせながらも同人は黙認しますな態度に出ると何か不都合があるのだろうか?<ZUN
「同人」の肩書き以外では現状と変わらんと思うんだがねえ
338なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 08:44:06 ID:uAncYVRu
権利ビジネス始めると管理が面倒臭い。
違法なものは取り締まらないときちんと契約した所から突き上げ来るし
やるなら徹底的にやらんと中途半端ってわけにはいかんよ
339なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 08:44:08 ID:pUfJ7NKQ
商業になると、作品の権利が製作会社のほうにもはいる
そういうものが好きじゃないので
新しい作品しか商業ではやらない
いわゆる原作のコミカライズなどはしてない
340なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 09:19:40 ID:AyK6/ek6
版権管理はおそろしく手間と時間がかかるから、個人じゃまず無理だ。
中小の会社でも、体制づくりをしていないところは対応できないぐらいだしな。
一昨年のクリプトンがいい例だろ。

神主よりに見れば、「二次創作で盛り上がる同人活動」をとったんだろ。
自身も同人業界を軸足に活動してるわけだし。

>>335 は1の可能性は高いと思う。
WCは委託時に全ての二次流通先をわかりやく開示はしていない。

フィギュア>同人流通じゃん!>二次流通するよ! <コラッ!

この混乱をおさめられるのは、神主の公式なコメントがでることなんだけどな。
さすがに今は無理だろ
341なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:04:47 ID:UUdtzQg2
>>337
商業化で関わる大企業と比べたら個人なんてゴミよ
342なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:24:13 ID:pE3Xd7OX
>>326
永から風までの間は長かったよな
343なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:28:14 ID:YTjOML1v
ホワイトキャンバス様は、神主から独占的にグッズを作る権利を持ってるんだよね?
ホワイトキャンバス様に逆らったりしたら、お前の作品を卸さないと、委託手数料を請求
する裁判が待ってるよっていうメールが来るんだよね!

みんな騒がないのが、ホワイトキャンバス様と神主に迷惑が掛からなくて、一番いいんじゃないかな?
344なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:48:33 ID:YMe9a1rK
>>336
それはないと思う。
版権元の意向が理由だからさ。

便所が動いたと仮定するなら
便所が無名の個人を装って
神主にチクって動いてもらうことになる。

>>340
自分もそう思うが、
そうだろうという予測はしない方がいいと思って
単なる条件立てだけにしたつもりなのにw

自分がそうだが
サークル持ちからすると同人流通というよりは
その委託先の直営ショップに置いてもらってる意識の方が
はるかに強いと思うよ

同人流通に流すというよりも
同人を取扱ってるショップに置いてもらってる

なわけだからなぁ

同じくサークル持ちの友人の一人が便所に委託してるんだが
アクセス解析に二次提携ショップの通販サイトが引っかかって
なんだこりゃ!こんなところ知らねーよ。 不正コピーされてる?
と言ってたくらいだし…
345なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:56:25 ID:a+pXYTkK
>>274
クリプトンの所にきた広告代理店の人間が
指2本立てて「うちでアニメ化すれば2億稼いでみせますよ」といったとかなんとか
346なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:02:32 ID:sLig0PtC
グリは上海アリスに版権許可もらってるから、
どちらかといえば版権関係で神主の意向無視してでしゃばるWCのほうが問題。
以前にも東方グッズでWCから版権盾に利権を要求されて、神主に確認したら問題なかったということがある。
ひょうたんは同人書店だから、WCの中抜きなしにグリと直接取引できないとか脅しをかけたんじゃないのかな?
347なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:08:07 ID:gvuVIb8n
便所が虎の威を借る狐のごとく
ひょうたんやグリに対して
便所の言うことは神主のご神託だ
と言って脅しをかけたのが実際のところなんじゃないかな?
販売を認める代わりにカネ寄こせとか
同人サークルに対しても同じタイミングで高圧的に出始めたから
そうじゃないか?
348なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:10:01 ID:q1hBaGog
便所の独り相撲?
349なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:10:47 ID:ibTze2OE
グリフォンの社長もWCの社長も似てるんだろう
「○○は俺が育てた」「○○は同人時代に世話をした」とか同じような事言ってるし
350いぬやくざ:2009/07/22(水) 14:12:25 ID:2k6AarlF
版権独占を理由にとあるフィギュアサークルを契約で縛り付けて
数百万払わせたのは業界で有名な話だよ
351なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:37:40 ID:jwmp47FN
>>291
女神さまっも何時になったら次の展開になるのか。
352なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 18:21:04 ID:htRyUzi/
神主からのコメントがないと何にも断定できないけどな
ただ今まではアクションがあったらコメントもあったね
353なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:05:44 ID:y0izYRdN
エロゲ同人サークル的な感じで、海外に工場持ってる同人サークルが
大量に作っちゃいました的な事をやたらいいんじゃね?
354なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:27:39 ID:CnKsoXf2
別に今回もこの2点さえなければ問題無かったのではないかと。
・WCが二次流通経路を持っていたため、提携販売先一覧から漏れたところがあった
(神主や一般客から見ると勝手に売っているところがあるように見えた)
・尼で売ってた
355なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:59:41 ID:ZVD0JS76
既出だと思うが、

>なんか勝手に二次創作物をamazonとかに出している企業が居る事を今聞いた。
>一応、企業でグッズを出す場合は報告して貰う事になってるので、
>他の真面目な企業に申し訳ないし、何とかして貰うか 6/16 午前 1:07

ってのが、あったしそれでクレームが入ったんじゃないかな?
前できてた、amazonでのグリフォンの東方フィギュアは予約できなくなってるし。
356なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 20:44:41 ID:kDSHMRTO
便所関係のゴタゴタはよく聞くな
357なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 22:36:39 ID:5GUacRev
>>346 あー、神主に許可を得てなんかしようとしたのに
便所の人が誰に断って〜(要約)みたいな感じで言ってきて
その人が神主に再度聞いたら問題なかったという話か
358なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 05:50:44 ID:/rGOXlxa
グリが「本家と同様の流通経路に限定」の解釈を間違えたんだろ
A:本家の作品を委託しているショップ
B:同人を扱う流通
 AorBどっちとも解釈できる

尼に卸しているのを知った神主が グリにBのつもりで打診
グリはガイドラインを読み、Aと解釈し
ひょうたんや尼に取り止め通達(曰く「本家から指摘されまして…」)

なんでひょうたんはNGなの? と問い合わせ等あったかもしれない
「Bという意味なので ひょうたんはOKですよ」
こんな流れだと思われ

まぁどの道、尼はダメだろう
359なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 14:55:54 ID:/aeFhQNe
【流通】版権元の意向?で「東方Projectシリーズ」販売停止を告知したひょうたん書店楽天市場店が販売再開へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1248320681/
360なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 16:05:18 ID:2TXgYVeA
amaみたいな商業ラインに乗せるには許可がいるってだけかと思ってたが、

他のはamaで売ってる、ねんどろいどが
ニコニコ直販と同人ショップとイベントでしか売らないみたいだし、
難しいのかも知れんな。

それはそうとw

>うへへ、グリフォンからエチゴビール1L特大瓶が三本とからすみを頂いた。うへへ
に吹いたw
361なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 15:37:56 ID:+rDZ3Ojw
再開してんじゃん
とっとと削除依頼だしとけよカス
362なまえないよぉ〜
棘符「東方界隈のイタイ人物で燃えるスレ」薔薇九十八輪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248981971/