【映画】市川徹監督「藤子不二雄(A)氏の『まんが道』を映画化したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
第1回越中ひみ垂姫映像祭2009は18日、氷見市薮田の薮田コミュニティーセンターで開幕し、
薮田出身の実業家浅野総一郎を題材にした映画「九転十起の男」の第2作を上映した。
同映画の市川徹監督はあいさつの中で「来年は氷見市出身の漫画家藤子不二雄(A)氏の作品
『まんが道』を映画化したい」と意欲を語った。

藤子(A)氏は富山新聞記者を経て、高岡市出身の藤子・F・不二雄氏と上京し、漫画家となった。
「まんが道」は2人の漫画家としての歩みを描いた作品で、市川氏は「若者時代の物語を
映画で撮影したい」と思いを話した。

また、富山・北國新聞社が協力する、高岡ゆかりの世界的化学者、高峰譲吉博士を
題材にした映画「SAKURA SAKURA」の地元の出演者オーディションについて、市川氏は
「できるだけ大勢の人に出演してもらいたい」と参加を呼び掛けた。

市川氏は「ヒミウッド」とローマ字で書かれたTシャツを披露し、「氷見がハリウッドのような
映画ロケのまちとなる魅力を十分に備えている」と可能性を強調した。

映画ロケ誘致による地域おこしを目指す氷見映画製作支援会の山崎健事務局長があいさつ。
薮田若獅子同好会が夜店を出して盛り上げた。19日午後7時半からは「九転十起の男」の
第3作を上映する。入場無料。

富山新聞
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20090719205.htm
2なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:16:31 ID:3RRGfbF9
今度の主題歌は長淵で
3なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:19:44 ID:hhWhv7E1
藤子不二雄A先生が草葉の陰で泣きそうだな
4なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:22:22 ID:LvpFdpNg
>>3
藤子・F・不二雄じゃなくて?
5なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:27:05 ID:fkjmZtUI
来年もし上映にまでこぎつけたら
来年はゲゲゲの女房とまんが道の二大漫画家もの映画が見られるわけだな
6なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:30:53 ID:nTTKbXfE
まんが道読んだこと無い奴意外と多いからな。映画の出来はともかく世間に広めるには良いかも
7なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:34:36 ID:f0g0L7PJ
主役にイケメンとかジャニとか、もういいから
8なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:35:05 ID:f4Z2EjzS
ンマーイ
9なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:57:25 ID:Gv3xOL3v
そんなのよりも魔太郎がくる!!の方が現代社会に必要だと思う
10なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:58:33 ID:1MLHsyb2
各漫画家はジャニーズ総出演ですね
11なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 13:03:50 ID:tE8eRi5u
佐久間レイと関智一のカップルは残してください
12なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 13:06:11 ID:AbgXkq0A
いちおうお約束で。



原作者死んでからやりたい放題だな。
13なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 13:10:01 ID:MG3WTPxo
>>10
気が付いたら……
映画会社に説得されて、ジャニ主演でバクマンを映画化してました、とかいうオチにw
14なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 14:09:21 ID:UorlQpVV

森高は、とうがたちすぎて出演できません
15なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 14:27:21 ID:JobEi1S6
映画でやるには長すぎないか?

ちなみに今も連載中なんだぞ。
16なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 14:32:31 ID:SLiRUL4I
>>12

まだ死んでねー
17なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 14:40:37 ID:23yzQRt5
Aまだいきてんの?
18なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 14:42:33 ID:JobEi1S6
>>17
ジャンプスクエア嫁。
今も現役だ。
19なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:01:32 ID:zUDhtnPp
初期まんが道だと、才野はトシだよな
20なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:03:41 ID:EOSf0ltt
>>19
似てるww
21なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:05:23 ID:AbgXkq0A
まんが道はドラマ化とかすると、子供の頃から漫画家を目指してた立身伝扱いになるからな。
実際には叔父のコネで新聞社入ったりしてから漫画家になろうかなーって展開だし、現実にAの実家は
名家ででかいお寺のボンボンだし、叔父さんは新聞社の役員だったりとバカ息子が漫画に入れ込んだ
あげく売れちゃったって事だから。

後ろ盾がある挑戦ってーのをちゃんと描いてくれればいいんだけど。
22なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:14:53 ID:C5aeCas/
>>21
その辺は原作でも才野との確執や尊敬の描写で暗示されてるな
23なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:18:04 ID:TrGN/BBF
市川崑だったらなあ…
24なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:20:22 ID:oShcs/0W
竹本孝之でええやん!
25なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:47:59 ID:4QoBhT7E
ハムサラダくん でもよか
26なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:51:28 ID:Ed4HAccX

NHKのやつが最高傑作なので
いりません
NHKで続編作れ
27なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:57:39 ID:XoLbtizk
喪黒福次郎でも実写化すればいいよ
28なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:03:35 ID:4yr8XBiK
どうでもいいけどモックンのトキワ荘の青春って糞つまんなかったな。
29なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:04:43 ID:3g9+ChBR
エヴァで才野と満賀でてるからな
30なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:21:03 ID:9L2bJKls
(F)がフリチンだと(A)はなんだろう?
31なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:46:49 ID:xnl04c5t
>>30
Anal
32なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:19:41 ID:NEdLvXey
実写化するならまんが道より愛・知りそめし頃に…の方が良いんじゃね
33なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:48:54 ID:OvAONW0J
Fが草薙で、Aはキムタクでお届けします
34なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 17:55:18 ID:rVeeXXuX
>>33
才野「俺、もうサラリーマンなんてやっていけないよ!」
マガ「っちょ、待てよ!」
35なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:12:53 ID:o+czHwyc
昔はA〜Zまで26人もいた藤子不二雄も今ではたった一人か。
映画化じゃなくドラマ化してほしいな。
2時間程度の映画じゃ再現しにくいでしょ。
36なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:18:36 ID:XPBT9elw
まんが道は面白いよね
37なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:22:14 ID:bEWbW8iR
NHKで連ドラ化したのを知らない年代も増えてきたな
38なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 18:51:14 ID:XXpU/eBV
まんが道のおかげで、ほとんどの人が持っていないのに読んだ事のあるマンガ
「ユートピア最後の世界大戦」
「四万年漂流」
39なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 19:52:42 ID:AbgXkq0A
まんが道に出てきた漫画家もずいぶん死んだしな。

Aと恐怖新聞以外で生き残ってるのいたっけ?
40なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:04:19 ID:JobEi1S6
>>39
鈴木伸一

この前もテレ朝に出てた
41なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:09:50 ID:hJdc4J/L
エスパー魔美の実写化まだぁ?
42なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:27:51 ID:AbgXkq0A
>>40
アニメに行った裏切り者になど興味なし。
43なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:53:36 ID:JobEi1S6
>>42
じゃ

永田竹丸
山根青鬼
44なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 20:58:57 ID:tbLQ7EJW
>>41
NHKでやってた。







お前の願望とは違って、“脱がない”けどな.....。
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/mami/

こんな人に脱がれても、萌えないけどなw
45なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 21:38:46 ID:hJdc4J/L
ヌードって芸術じゃないの?
NHKはそういう目で見てるのか?
46なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 11:04:46 ID:LvUiD2nc
まんが道にでてきた坂本氏が、アニメーターでザブングルやイデオンの作画監督してたのに
気づいたときは驚いた
47なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 13:28:30 ID:DUxYxSjF
>>42
藤子も後にアニメを手がけるわけだが
48なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 13:36:44 ID:LvUiD2nc
藤子Aの実写映画といえば、「少年時代」
井上陽水のテーマ曲の方が有名になっちゃったけど
49なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 23:31:50 ID:1wqLtUhI
アオイホノオを映画化してくれないかな。
まかり間違って映画化になったらまた
マンガ原作御用達の松山ケンイチとかな
50なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:23:53 ID:qOpivKZz
>>48
http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20050728
>『少年時代』は、芥川賞作家・柏原兵三氏の自伝的小説『長い道』を原作にしたマンガである。
51なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:49:28 ID:zn04gKyQ
なにをいまさら
52なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:08:35 ID:9DbvwjSs
>>50
Aが長い道を読んで、自分自身の疎開経験を思い出して描こうと思ったが長い道の完成度が高すぎた
為にそこから抜け出せず原作にする他なかったとかなんとか言ってる。
映画化もAが主導でするくらい長い道に惚れ込んでたようだ。


でも、Aの最高傑作はまんが道だけどな。
53なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 21:42:52 ID:W3+H6bGr
>>52
原作とはだいぶかけ離れたものになってるけどね。

小説のほうはちんこネタとかエロい話もあるし。
54なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:16:49 ID:bsAgu08X
50が何を言いたかったのかか解らんが原作に惚れ込んで漫画化したのは有名な話だし
映画化のときも本人がそのことを語っていたな
5550:2009/07/22(水) 14:32:02 ID:a/hleslZ
単純に>>48が原典の存在を黙殺していたので一応補足しといただけ
56なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 09:13:41 ID:hXbjqixZ
黙殺とかw
ただ曲のこと書きたかっただけだと思うが、その曲を語るときにいちいち原作の話を出さないといけないのか、そうか。
57なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 09:46:26 ID:pHjY5F0F
ただ曲のこと書きたかっただけ?
曲のことは付け足しで書いてるだけじゃん。
58なまえないよぉ〜
市川崑か市川準監督なら見てみたい