【漫画】広島 まんが図書館へ外国人観光客が急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
日本文化としてのアニメ、漫画の世界的な広がりを背景に、
広島市まんが図書館(南区比治山公園)を訪れる外国人観光客が急増中だ。
国内でも珍しい漫画専門図書館は、東京・秋葉原と並ぶアニメ、
漫画文化の国際的な名所に育つのか。
海外でのブームを「追い風」に地元も動き始めた。

オランダ人会社員レイモン・オーネルさん(27)は先月下旬、ベルギー人の同僚と訪れた。
「日本語は分からないが、絵だけで楽しい。英訳本も充実している」。
母国で見ていた日本アニメ「ドラゴンボールZ」の英訳本をめくった。
広島市に到着してすぐにやって来た理由を、オーネルさんは「漫画は日本文化の象徴」と語った。

正式な統計はないが、外国人利用者は1997年の開館当初、年間10人前後だった。
5年前くらいから増え始め、現在は年間300人以上に達している、とみられる。

まんが図書館は、世界各地で年間600万部発行される人気ガイドブック「ロンリープラネット」
に掲載されるようになった。一方で、外国人利用者の増加は館内に外国語を話せる職員がおらず、
外国語の案内板もない課題を浮き彫りにした。

こうした現状を踏まえ、図書館は第1弾として英、仏、ドイツ、中国、韓国の
各言語の案内冊子を作る計画を進めている。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200902030159.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20090203015901.jpg
広島市まんが図書館
http://www.library.city.hiroshima.jp/library/manga/index.html
2なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 20:50:16 ID:Rjq3qgU1
推計、年間三百人…?
統計なし…?
3なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 20:52:23 ID:clzNNr1Y
>現在は年間300人以上に達している

ひとりの外人が毎日通いつめているだけなんじゃないかと・・・
4なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 20:52:31 ID:B34dpzGi
岡山にあった図書館てまだあるの?
5なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 20:54:27 ID:hdoPV3IM
ちなみに地元民の俺の証言を申しますと外国人つっても韓国人や中国人です。残念
6なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 21:02:13 ID:6siY0o0X
当然はだしのゲンは全巻揃ってるんだよね
7なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 21:05:27 ID:ezeZRrvD
マナーは大丈夫か? 
持って帰るやつとかいないか?
8なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 21:13:03 ID:mI6rimRx
そして盗難多発
9なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 21:16:01 ID:fMmhoa5j
カメレオンとか湘爆みたいな有害図書まで普通に置いてあるよな
マジで1日楽しめる。
10なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 21:18:16 ID:prM2k3G9
昔住んでたころよく行ってたなぁ
郊外にあるから人も少ないし、快適だったよ
11なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 21:18:43 ID:PmPSuwUg
金無い時に漫画喫茶代わりに使ってたなあ
あんな狭い所(小さめの区立図書館レベル)に観光客なんか来たら読めなくなるぞ
12なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 21:37:18 ID:r5TPPVoY
早稲田にも漫画図書館がある
13なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 22:04:21 ID:UA0dRwwM
年間300人でアキバと比べるなんてナンセンス
14なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 01:24:56 ID:152ekdLf
外国人オタクにブックオフ巡りでもさせとけばいい
15なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 03:43:26 ID:A/P4qgpP
外国人の定番広島観光ルートからは思いっきり外れているから
行くのは確固たる目的意識を持って行っている外国人か、好奇心から
比治山エスカレーターに乗ったはいいが迷子になった哀れな外国人かのどちらか。

もっとも、原爆ドームから徒歩3分の場所にあるとらのあな広島店には
時折外国人観光客が空気を読まずにエロ同人コーナーに突撃してるのが
時折目撃されているから、潜在的な需要はあるんじゃないかな。
16なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 06:09:33 ID:cdqjuL00
外人のためにがんがれよ
17なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 23:24:00 ID:CzYVlPDl
今日ポーション大量に購入した外人がいたコンビニ店員(広島市内)より
財布にナルト関係の人形が大量に。
この人タダ者ではない。と思って、
白いポーションと黒いポーション交ぜると透明になりますよ。っと英語で言ってみた。


801なレスです。
終いには、
私もオタクです。
SANAE is my wife.
とか言おうとしていた。
18なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 23:37:29 ID:lg/NvSQ8
広島はヨーロッパからの旅行者が多いよね
街は綺麗でそこそこ都会だし、国際的な街という感じがする
19なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 03:17:14 ID:WcVxIut4
>>15
比治山は外国人向け観光マップにも定番スポットとして扱われてる。
一応、現代美術館があるからね。
20なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 07:10:31 ID:eEJ76EAq
形式的に漫画喫茶の営業妨害になっちゃうな
21なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 08:38:29 ID:0WRuWua0
ただの漫画喫茶だろ
22なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 12:21:13 ID:m379MQi6
図書館だから茶は飲めないし、漫画喫茶が浸透する以前からあった。

只、山のふもとに漫画喫茶が二つほど、図書館が開館してから数年後に出来たが、
今は、両方共潰れた。(店長ある意味挑戦者だ)
23なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 13:10:41 ID:Mu24Yf/6
広島プラス外人

24なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 14:03:01 ID:dHhdnLL8
>>18
欧米人旅行者も多いが、それ以上に中国韓国人旅行者が多くて、商店街は集団万引きの被害が甚大です…
25なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 14:13:03 ID:n0cSUZ+G
小女子がパンツ見える無防備な格好でマンガ読んでるよな
小コミとかちょっとエロい系のマンガ読んでるww
26なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 16:31:26 ID:MiHR+NRS
ヒロシマなら他に行くべきところが・・・・

サムライのキャラ投票中♪投票よろしく♪
投票数がまだまだ少ないみたい・・・なので協力よろしく♪
特にお気に入りのハートだけにラブリー?・なヨ一くんと羅武丸をよろしくねぇ♪
http://dvd.maxell.co.jp/ent/giga/charapre.html
27なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 16:48:55 ID:kI0yY/v4
>>24
そんな話聞いたことがないが
28なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 17:17:43 ID:yar9B4UU
>>24
広島県民だが全然しらんぞそんな話
白人観光客が原爆ドームで嬉しげに写真撮ってるとイラっとする
29なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 18:24:35 ID:ic+CLr8d
今確か修繕工事してるから、原爆ドームで写真取りたくわないわな。
円高で旅行者減ってる云々はおいといて。
30なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 18:42:54 ID:LxRlxhZ7
>年間10人前後だった。
>5年前くらいから増え始め、現在は年間300人以上に達している、とみられる。
これで急増はない。
地方紙のヒマネタw
31なまえないよぉ〜:2009/02/11(水) 00:51:15 ID:dHxxnZ4d
I like manga.
32なまえないよぉ〜
年間300人・・・