【ヤフオク】「ローゼンメイデン」水銀燈のアクリル画が555,555円で落札される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶なごみφ ★
ローゼンメイデン「水銀燈」を描いたアクリル画がヤフオクで55万5555円で落札された。

37.7×28.5cmのサイズにアクリル絵具で描いた力作で、直筆一点物となっている。
また同じ出品者がリクエストに応じて絵を描くという出品も25万1000円で落札されている。

このことは「ヤフオクウォッチ」で紹介されている。55万円強で落札された「水銀燈」のイラストは
0月に出品されたものだ。最初から高値で出品されているのではなく、1000円から始まった
オークションが最終的に55万5555円となっている。

・ヤフオクウォッチ「ローゼンメイデン水銀燈のとんでもない高額なイラストヤフオクや
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/51323681.html
http://image.blog.livedoor.jp/yafuoku_watch/pics/20081227-1.jpg


商品の情報 水銀燈
http://www.new-akiba.com/archives/image11/20081228_13.jpg
商品の情報 翠星石とか
http://www.new-akiba.com/archives/image11/20081228_14.jpg

また同じ出品者がリクエストに応じてキャラクターを描くという出品を12月にしており、こちらも
25万1000円で落札されている。この出品者はこれまでも「ローゼンメイデン」の
アクリル画を何度か出品しているようだ。

http://www.new-akiba.com/archives/2008/12/55_5.html にゅーあきば
2なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:02:05 ID:q3xhKiSR
3なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:02:40 ID:pFY13Bml
こういう版権ものってこんな高値で売っていいのか?
4なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:02:45 ID:kDuXIl9g
ドラえもん最終回同人誌みたいに商業規模大きくなりすぎると問題になりそう
5なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:05:16 ID:rpjZyvRs
わからねぇ・・・俺にはわからねぇ!
6なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:05:23 ID:mG9N6LB2
1000円開始の商品に必死に入札しといてぼったくりはないわな
7なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:06:59 ID:n0Bp2Ana
>>1
0月っていつだよ?
8なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:07:07 ID:S7wO5OD6
こんな版権モノの落書きに50万とかバカじゃなかろうか?
9なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:07:47 ID:j4heaGbe
原作者の許可はいらないの?
10喫茶なごみφ ★:2008/12/30(火) 16:08:00 ID:???
お金出す人はそれだけの価値があると思うからいいのでしょう

ですがこの金額はすごいですね
版権元に話通さなくても平気なのかなと個人的に思ったり
11なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:08:43 ID:3cJ0jugr
凄いとは思うがこんなには払えん
いいとこ2000円だな
12なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:08:46 ID:4SrMtejN
ナニをいまさら、昔からこういう売り方はあるよね
13なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:10:34 ID:a0mQsUsr

著作権ゴロが動き出す悪寒
14なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:10:59 ID:okzNVQfH
なんか、水銀灯じゃねえな。
俺は気が知れなねえ、こんなの買うの。
ピーチ・ピットの直筆なら100万でも安いが。
15なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:11:21 ID:p6j8ToGT
同人と同じ扱いなんだろうけど
金額が大きいと大人が動き出す・・・
16なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:12:00 ID:9khjQeTP
俺の好きなキャラのを描いてくれたとすれば出来にもよるが5万くらいなら出しても惜しくないかな
17なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:12:38 ID:j4heaGbe
>>14
たしかに
なんか黒さがなくて水銀灯に見えない
18なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:12:46 ID:cGJrw3oc
てかサイズ小さいな。
19なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:13:25 ID:/Ec15XMM
他人の考えたキャラを描いたら55万か・・・
売れない画家からしたらたまったもんじゃないだろうな
20なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:13:59 ID:9J3I6Ym0
さすがにこの値段はやばそうだなあ
21なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:14:55 ID:5p/f1mvq
絵ならそんなに高いと思わないけど
もろアニメ調でびびったw
22なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:15:21 ID:SXiXD777 BE:1412280285-2BP(400)
みせしめ逮捕クルー?
23なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:15:24 ID:nRGANrzT
水銀を利用して描いたのだったら
凄いと思ったけど・・・

自分も芸大通ってたから描こうかな・・・
24なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:15:35 ID:FR2iYg/M
ってかこれはマジ、ヤバいんじゃないか?
あまりにも金額がデカすぎる。
25なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:15:36 ID:lbQ0ccim
ppコンビは今入院中じゃなかったっけ?(´・ω・`)


ここでバーピィーちゃんが一言↓
26なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:16:27 ID:Z78uvKJC
これ額的に版権元は訴えていいレベルだろ
どうみても趣味のグレーゾーン通り越してるし
27なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:17:05 ID:lbQ0ccim
>>22
お前著作権法違反=なんでもタイーホだと思ってるのか(´・ω・`)
28なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:18:37 ID:EhAxhK3M
俺の銀様に値段つけるたぁいい根性してるじゃねえか、
29なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:21:01 ID:8CaCWYTc
そっち系の学生がこぞってやりそうだなw
30なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:21:56 ID:4Mw0BWYc
前にも確かこんなんあったな
clannadとか描いてるいたるって人の描いた絵がたしか
メチャクチャ高値で落札されて
落札者コメで
「私の人生はいたるに始まりいたるに終わる。それ以外に何があるというのかっ!」
見たいなコメを残した伝説の人
31なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:22:19 ID:JP6BL3a7
なんか雰囲気が違うんだが
ファンは似てなくても構わないの?
32なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:24:54 ID:01qhDYYE
なんか幼い感じだな
銀様はアダルトと少女の中間みたいな雰囲気がいいのに
33なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:26:58 ID:ZXsXGjCZ
原作者の絵なら納得できるんだが…
この絵師のファンなのかね?
34なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:28:04 ID:naDPadEM
単体でこの価格だから目立つだけで、大手同人屋なんかこの数倍余裕だろ
35なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:28:41 ID:ZXsXGjCZ
>リクエストに応じて絵を描くという出品も
エロンエロンな無修正くぱぁでも描いてくれるんだろうか
36なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:30:04 ID:q28ZO2/l
物として形が残るアナログが最強ってことで。
CGをプリントアウトしてもどうしようもないよね。
37なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:32:21 ID:x1NpMOaG
OK
俺もいまから描くわw
38なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:32:46 ID:LZNXnQtb
>>33
まあどう考えても、作品が好きとか絵が上手いとかいうレベルじゃないわな
39なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:34:32 ID:pFY13Bml
2枚目のならそこそこの金額出してもいいと思った。
40なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:35:49 ID:VCJP+pst
ってか許可とって無いなら
この金額はやばいんじゃない?
小遣い稼ぎのつもりなのかもしれないけどさ
41なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:37:46 ID:01OrYCle
オーベルOPの水銀燈と真紅の髪が絡み合ってる絵と、
EDの一枚絵を石井久美さんに全力で描いてほしい
42なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:38:25 ID:Ap8cena+
顔がかわいすぎ
水銀燈はもっといじわる顔
43なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:38:33 ID:LvyUr+BB
確かに上手いんだけど、やっぱり絵師のファンてとこだろ。
これだけ描けるんだからそれなりに有名なんだろうとは思うし。
44なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:39:26 ID:wY7zpOGT
20万ぐらいとっても良い絵だとは思うけど

二次創作の単品絵ってどうなんだろうね。

とりあえずアクリルでこのレベルは、
仕事量に比べ数万じゃ割にあわんしょ。
45なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:39:33 ID:p6j8ToGT
1000円スタートってのがお味噌
46なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:41:18 ID:qHOeApjc
もえ〜
47なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:42:49 ID:wexTAUaA
ネタ入札かと思いきや
そこそこの価値はありそうなのか
しかし作者本人ならともかくねぇ・・・
48なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:44:57 ID:oW/F/Ax2
欲しくねぇなぁってか
作者に金払えよ、マジで
49なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:49:45 ID:/ChtLmfD
この絵描きの名前を売るためのやらせじゃねーの?
これ自体は撒き餌だろ。
他の商品が本命。
50なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:49:51 ID:n37Rb12H
当事者が合意なら部外者がどうのこうの言うこともないんだろうが
金の匂いがしだすと例の著作権ヤ○ザが動き出すと思うよ
51なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:53:37 ID:LvyUr+BB
いつも思うけど、こういうニュースで蒼い子が出てこないのはなんで?

俺は一番好きなのにー。
52なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:54:18 ID:DexwVNFN
あぁ〜あ、とうとう2chにスレ立っちゃった。
オクイラに興味のない人には理解できない世界だよ。
手描きイラストは世界に唯一の品だと思うから、お金出して譲ってもらう訳だし。
ただのチラシの裏の落書きだとするなら、それまで。

以上、手描きイラスト落札経験者の談。
53なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:54:34 ID:6SozDdba
PS3に刻んだ水銀燈はいくらだっけ?
54なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:56:07 ID:x1NpMOaG
二次創作で金荒稼ぎするのは叩かれるのが基本だわな
まぁ描いた人もここまで上がるとはおもわんかったんじゃね?

関係ないけど人に絵を描いてくれと頼むときは
結構高くつくのを理解してくれない奴が多くて困る
55なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:57:57 ID:3xx4Os73
版元が何も言わないのもいいことに、著作権なんて存在しないがごとくやりたい放題だな。
56なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:58:19 ID:btke6Mg3
銀河鉄道とかヤマトの出品は無いの?
57なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 16:58:34 ID:L1+H09cj
これはアウトだな。
58なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:00:16 ID:j4heaGbe
59なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:10:09 ID:aXSK2Twt
一応高値をつけたのは、買った側だからな。
1000円スタートみたいだし。
まあ、数万は行く品物なのは最初から予測できそうだが。
60なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:15:33 ID:LvyUr+BB
描いた人の出品歴をみると、もの凄いゆっくりと描いてるな。一年で数枚しか出展してない。

何者なんだろう?数年かけて徐々に人気を博したって感じではあるんだけど。
61なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:15:52 ID:skyWH/Ph
62なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:17:48 ID:Fu0Q7yqD
>>52
ごめん。かなり文体が気持ち悪いよ
63なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:17:56 ID:oW/F/Ax2
別に幾らで売っても買ってもいいけど
二次創作で許可とらずに商売してんのが問題なんだろ
64なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:19:29 ID:wEsvl7Oa
>>60
アクリルだから、乾かないと無理っしょ。
なので、時間と手間が膨大にかかるから。
完成度がある程度あるなら、それなりに金とっても良い。
65なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:24:25 ID:KmAS7u9v
作者手書きの真紅もってるが・・・
こんなに値は着かないんだろうな
66なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:25:25 ID:qLVxfY3n
コレはアウト?それともグレーゾーン判定でセーフ?
67まぼろしφ ★:2008/12/30(火) 17:25:30 ID:???
これは・・・
68なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:27:06 ID:LvyUr+BB
>>65
同じくらい手間をかけて描いていればもっと値はつくと思うけど。
漫画連載してる人間にそんなもの描かせるわけにもいかんだろ。
69なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:27:26 ID:8uuCqcvV
悲しみを繰り返し、僕らは何処へいくのだろうか
70なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:28:41 ID:KPJBQpue
なにこの威力棒
71なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:29:59 ID:R7zz4TgG
そんなに高額ってわけでもないと思うけどなー
水銀燈ってのを抜きにしても、20万くらいの価値はある絵だと思うな。
価値のわかるお金持ちがヤフオクにいたってだけでしょ。

最近恵まれてない原作者に利益が還元されれば、なお良いとは思う。
72なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:41:44 ID:Qi9hGiJl
価値の分かるお金持ちが水銀党員なのが・・・ちょっと・・・こう・・・
73なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:45:45 ID:JqKvWhdu
>>6
明らかにタイプは違うが
「お安く出品させて頂きますのでNC、NRで」って明らかにその金額じゃ
終わらないだろっ!ていう物にもよく格安スタートしつつ防衛線張ってるな
74なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:53:25 ID:fGIhZEKg
何でいまさら2ヶ月も前の話を?
75なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:53:36 ID:2HHPlZR4
おやおや@冬コミから帰ってきた人間に言わせてもらうと
いくら高くてもあり、でしょ
買いたい奴が金を出す、これが基本
これが著作権違反なら二次創作連中は全員逮捕
この絵は自分で描いてるんだから何の問題も無い
最近ヤフオクで、この手の商売してるの多いな
76なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:53:58 ID:rL5aQZa0
とりあえずアナログは貴重になりつつあるよな。
77なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 17:57:24 ID:DexwVNFN
>>62
気持ち悪い.....。言われて気が付く自分。

好事家というもんは何処の世界にもおる。手描きイラストのスレ覗いたら。
78なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:00:39 ID:6GrheSTh
素人の絵に50万も出すなんて本当にお馬鹿さん
79なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:03:22 ID:rL5aQZa0
>>77
まあ絵画系は、わしが育てたが昔は普通だったからねえ。

俺が見込んだ絵描きに金をつぎ込むのは普通な事だったし。
80なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:03:31 ID:9J3I6Ym0
>>75
漫画家が版権の問題で自分の漫画のキャライラストを勝手に売ることが出来ないのに、
よくそういうことが言えるもんだな
81なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:04:20 ID:AzJkxN0F
まあ絵画の世界じゃ 〜億が当り前なんだから高くはなかろうて^^
82なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:06:41 ID:eG0wQXhS
>>75
まあ本来二時創作は全員逮捕されても文句言えないけどな。
出版社がおめこぼししてるだけで。

今回訴えても大衆が納得する金額だと思えば出版社も動くでしょ
オークションだから仕方がないと思えば動かない
83なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:11:53 ID:xHxT/pHa
>>3
やりすぎるとそのうち怒られると思う
版権物は何事もほどほどが肝心
84なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:12:02 ID:DexwVNFN
今回の騒動に関しての出品者本人のブログでのコメントが待たれるところだ。
今後の活動にも当然支障が出るだろうし。
85なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:14:19 ID:6SozDdba
>>75
グレーだと思ってるのかもしれないけど、黒だよ。
金を稼いでないなら知らないけど、稼いでるのは違法です。
フォントもたぶん対象になる。
86なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:15:25 ID:ybDvWwsX
>>52
版権絵じゃなけりゃなんぼでも値段つけてもいいよ
87なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:16:57 ID:Up6pBlFp
出版社に通報しますた
88なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:20:23 ID:LvyUr+BB
>>85
著作権は親告罪なので訴えられれば黒、訴えられなければ白です。

グレーというのは松本零士みたいな人の為にある表現です。
89なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:26:31 ID:3xx4Os73
>>88
使用許諾を受けたわけじゃないのに白なわけねーだろバカか
90なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:27:12 ID:DexwVNFN
sai氏に描いてもらえるなら、何のキャラリクエストしたい?
91なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:37:51 ID:q28ZO2/l
それだったら同人誌の祭典は
全員刑務所行きじゃないか!
92なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:45:54 ID:6SozDdba
>>88
つ 商法
zipをヤフオクで売るのと変わらないんだよ。
93なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:49:39 ID:rL5aQZa0
まあこの手ので訴えたのって、ゲーム会社や一部のDQN作者だけだからね。
暗黙の了解になりつつあるし、訴えたら負けみたいな風潮がある。

ただフォントはやばいかもな。
94なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:51:30 ID:Ua/qABmK
>>90
初物ってのと目新しさから、さもすごそうに云われてるけど
絵画としてのレベル自体は決して高くないからオーダー出してまで欲しいとはおもわない。
95なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:53:01 ID:okzNVQfH
売れ始めのバンドなんかが、コンサートなんか行って、
一番喜んだ話が、「ダフ屋が出たぜ」(現在ではほぼ無理だろうが)
なんだそうだな。
違法行為なんだけど規定以上の金払っても見に来てくれるファンがいる、
ってのが、物凄く嬉しいらしい。
まあ、版権物も人気あるからヤラレル訳でねえ。
ある意味バロメーターだから、あんまり目くじら立てるのも
痛し痒しじゃねえの?
96なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:53:33 ID:86zDOz9U
>>81
月刊一枚の繪とか、ちょっと知られた画家でも安いよ

親告罪だけど、相変わらず嫌儲の嫉妬はw
しかし、手書きとはいえ55万というのは水銀党員の金銭感覚が分からん
カスタムなフィギュア買えるだろJK
エウリアンのインクジェット詐欺絵よりはマシだとは思うけどねぇ
97なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:56:51 ID:Ua/qABmK
>>95
一品物ってのと金額考えるとドールイベントなんかと相性よさげな希ガス
立体系の展示会なら当日版権取れるだろうし
98なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 18:59:34 ID:6SozDdba
>>97
広島在住みたいだしイベントの参加は大変なんじゃね。
99なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 19:06:58 ID:Ua/qABmK
大阪、神戸でもあるから選べば出れなくは無いだろう。
まあ有明にくらべりゃ規模は劣るが
100なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 19:49:35 ID:x1NpMOaG
ヲタ向け漫画やアニメは同人を初めからあてにしてるしなぁ…
ってか原作者やアニメイターも殆どが同人上がりだ(低収入な本職を同人で補ってるのも多い?)
なんていうか完全にシステムの一部に組み込まれてるよ
下手に2次叩きすればターゲットであるヲタがそっぽ向くし
101なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 19:54:29 ID:0HbNN9Fm
そいやガンプラ改造で100万越えたのあったけど
あれは著作権どうなんだろ?
102なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 19:57:32 ID:YWhRmB6x
話題が大きくなったら、完全にアウトだろうね。
他人のキャラで商売してる同人屋はいくらでもいるけど
根絶やしにするにはそれなりに手間も時間もかかるので普段はスルー。
とはいえ、表立って話題になったときまでスルーしたらナメられる。

描いた奴には完全に裁判フラグ立ったな。
103なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 19:59:52 ID:zwvflz3j
>>30
だったらもういたるを嫁にしろと
104なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:01:46 ID:T5S8Bu4z
まあなんつうか。納税しろよ。うったやつ
105なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:02:45 ID:x1NpMOaG
超高いヤフー税がとられますよ。
106なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:21:05 ID:6lJ7K3d5
0月に出品
107なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:23:08 ID:6lJ7K3d5
てかこれがだめだったらウォーホルはお蔵だろ
毛沢東主席の許可とかいちいち取ってたんだろうか
108なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:23:30 ID:id2LV6Uq
きれいな絵だね
109なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:29:42 ID:9bpURmON
冬コミから帰ってきたわけだが

正論からすれば二次創作で稼ぐ、しかもエロなんて
許されるはずないけど、現実的に売って稼ぐ
転売して稼ぐ…と大規模な組織が動いているものの
とがめられる事さえない
最早ファン活動でさえない同人誌活動は許されるのか

話はそれたが、コミケで荒稼ぎしている連中の利益は
555,555円なんてもんじゃないでしょう。
「黒」だろうが、まかりとおってる商売なんだよ…
今回の件は許される範疇だろうと思う
110なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:32:21 ID:ykxXOCTt
作者本人の書き下ろしとかだったら
どれぐらいの値が付くか興味出てくるな
111なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:38:25 ID:9VDtqWN0
蒼い子だったら50万払ってもいいがな
銀党こええ・・・
112なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:44:14 ID:oCnLVDVh
いい絵だとは思うが50万は無いな。競り合ってヒートアップした結果かね?
113なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 20:54:24 ID:LvyUr+BB
>>107
芸術だから何してもオケ。な時代だったのよ。
114なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 21:05:01 ID:6RH3MLdm
アクリルでこの手間と完成度なら、
ある程度払って良いとおもうけどね。


俺らはPC絵に慣れすぎた。
115なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 21:07:57 ID:YWhRmB6x
>>109
具体的に何冊売れていくら儲かったかは、手間をかけて追及しなきゃいけないわけで。
オクみたいに金額も出品者も明確なものについては、
さすがに出版社は見逃せないと思うよ。
これを放置したら会社組織としてまずい。
116なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 21:28:26 ID:GeGG4EY/
>>87
コレが答え
集英社がどう動くか見ていればいい
117なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 22:08:47 ID:OpIWaJ5Y
少なくとも、既出イラストを拡大・砂を鏤めただけの
どっかのエウリアンよりは億倍良心的に見える。

しかし金額がここまで来ると、二次創作活動の範囲として
認められなくなる恐れも・・・。
118アルミバエ ◆KZnDU..cOQ :2008/12/30(火) 22:09:20 ID:B3CaCS94
これ贋作って商売になるの?
119なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 22:12:43 ID:5tmWQqrM
アクリルでやってる限り、基本的に慈善事業なようなもんでしょ。
120なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 22:15:15 ID:KPJBQpue
複製量産してないんだろ?
だったらギリギリセーフなんじゃね?
ポケモンとかは印刷屋も巻き込まれてたな
121なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 22:55:49 ID:RpqPcbFg
>>82おめこ
122なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:17:36 ID:RgtGEYmI
銀とは似ても似つかないコスプレキャラじゃん
5円でもいらん
123なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:18:44 ID:6CCxmRUn
著作権的には書いた人に著作権がある
キャラクターなら原作者

同人誌の販売→他人の考えたキャラクターが載っている……アウト

絵描きに他人が考えた既存のキャラクターを書いて貰う→
絵を描いた奴はただの請負契約なのでセーフ
書かせた奴は著作権者に使用するなと言われたらアウト

今回の場合は書いたのを出品してるから訴えられたらアウト

まぁ出版社は新人発掘や新人が絵を学び、多少の生活費を得る場だと考えてるから
コミケはセーフって認識なんだが
とら〇あなやメ〇ンブックスにはそのうち使用料をかけるかって話になってる

今まで一冊500円で委託販売してた本
同人書き 委託販売店
250円、250円
ぐらいの儲けだったがこれからは委託販売店から委託した瞬間にキャラクター使用料として
一割ほどマージンを頂くようになるかも知れん

確かに同人誌によって正規製品に人気がでるかも知れんが
わざわざ他店を儲けさせる必要はないからな
124なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:21:42 ID:jENBX7gv
最初は手間賃くらい出れば良いな〜、位な千円から始まってこの有様

どんだけよ
125なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:23:56 ID:eG0wQXhS
>>107
毛沢東の肖像?のこと
だったら公人の肖像に著作権なんてないだろ
126なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:29:07 ID:KE9tlV27
>>118
トレースではないので、贋作ではないな。
そういえば、車のイラストを描いて売ってた人が、自動車メーカーに訴えられた
って話を聞いたことがあるが、それとおなじようなもんだべか。
127なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:30:52 ID:gJYmMU5l
これ訴えられたらコミケとかその辺全部あぼんでしょwwwwwwwwwwwww
128なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:31:42 ID:kjzwjvco
これで食っていけるな

時給にしたらわりがよすぎる仕事だ
129なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:32:42 ID:W0+PaF8I
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |   うひっ!怖いこと言わんといて下さい。
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.    
  |┃ 三   /              \  
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l  
130なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:33:10 ID:Ua/qABmK
>>115
でも、ガレージキットの海賊版はヤフオクで実質野放しなんだよなあ
131なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 00:14:05 ID:j+3Ws3Gi
飾ってもいい感じがするから3万円くらいは俺も出していいが55万は馬鹿だろ…
132なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 00:26:41 ID:Hqj/DOyd
実際綺麗だもんな
芸術にお金なんて関係ない
売れない画描きが書いたのか?ホント上手いね

ってかあの二人がビーチク訴えるなんて想像が出来ないんだが・・・
ヤマトのあの人なら訴えそうだけどw

オレも書いて貰いたいな
133なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 00:41:09 ID:M7Cia2EM

印刷して量産してほしい
134なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 00:44:36 ID:1h/fYvKX
まぁ文句言われたら金払って終わりじゃね
しかし絵で稼げるって凄いなw
135なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 01:04:12 ID:fcEoVTTT
作者知らんけど、手見る限り下手だな
顔とか上手くても手がおかしいと萎えるんだよな
136なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 01:14:50 ID:6vk2yhkT
原作者が描いたというなら理解できる値段だが・・
137なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 02:49:00 ID:5dC5ndYe
何か著作権どうのこうのと頭ガチガチな人たちばっかり。
それとも高額落札へのやっかみ?

ローゼンとかのPEACH-PIT作品は同人自由にやってOKってアナウンスされてたはず。
CLAMP作品がそうであるようにね。

両ユニットとも、自らが同人出身だというのもあるかもね。
138なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 02:49:04 ID:HjM1E9y4
せっかくだから画像を保存しようかと思ったが、顔が気にくわないのでやめた
139なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 03:02:54 ID:y66ux3at
>>137
せめて同人とオークションの意味を調べてから発言しろよ…
140なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 03:11:57 ID:1h/fYvKX
同人誌オークションで売ったら駄目って事?
141なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 03:19:25 ID:3q/Y7jD/
まあ一品ものだから大丈夫でしょ
量産品のほうがアレだ
142なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 03:24:40 ID:5bySgTqv
>>137
その前に版権は作者だけじゃないということも理解したほうがいいな。
アニメ化した時点でかなりのところが権利持ってるから。
143なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 03:30:46 ID:GP3kh9V/
正直そんなに出すほど上手くはない
144なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 03:38:26 ID:9YFJd0Dw
上手いなこれは
ま、絵なんて主観だから価値を認める人が1%でもいればいいんじゃ
145なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 03:49:31 ID:anXjZR49
やはり漫画等の著作権もジャスラックにまかせたほうがいいのではないだろうか?



こ、これでいいですか?カスラックさん?
146なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 03:56:57 ID:ivuIojQb
同人おkアナウンスしてるならいいか。存分にやれ
147なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 04:16:26 ID:qS/Ld94x
アナログでこれだけ描けりゃ相当ハイレベルだな。
デジタルジャンキーになった俺は、もうアクリルなんて見るだけで吐き気が。眩暈が。尿が漏れる。
148なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 04:19:44 ID:E8VfG1Rm
この値段はオークションの魔術だね。
いつでも手に入るっていうならこんな値段じゃ見向きもしないし、
開始価格がン十万円だったならここまで高騰してないんじゃないかな。
直近の落札価格25万が本当なんじゃ。
それでもすごいけど。
149なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 04:46:11 ID:M4mmSegB
俺もも種直筆のサイン付き原作本持ってるけど
めっちゃ簡単なイラストだからこんな金額付かないんだろうなーw
150なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 04:46:24 ID:8YHhOvjw
55万もあったら、普通に出版社通して桃種にイラスト描いて貰えないかね?
甘いか
151なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 05:00:20 ID:mL3ID7Sr
金色のガッシュのカラー原画が30万だろ
素人が描いた作品が55万って・・・
152なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 05:02:07 ID:60wLg4h0
>>150
本分の仕事が優先なんだから
スケブみたいにバンバン応えてたら時間がいくらあっても足らなくなるから
断るんじゃなかろうか
153なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 05:06:52 ID:1h/fYvKX
ヤフオク見てきたけどイラスト売ってる人もいるんだね
あとフィギュアとかも良い値段だわ
器用な人が羨ましいw
154なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 05:13:08 ID:E8VfG1Rm
ガレージキットの製作代行ならこれぐらいの見積もり提示されるけどね。
155なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 05:25:44 ID:OOKP8oP6
>>154
イラストとガレキの完成品製作では
純粋に作業に要する時間が全く違うから同列には語れない。
156なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 05:35:52 ID:E8VfG1Rm
浮世絵に日本人形
157なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 06:03:33 ID:ugLHnhjE
>>151
雷句よりは上手に描けてる
158なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 07:37:58 ID:C21Um6jb
なんか桃種は訴えないとか、アホナことをぬかしているが
アニメ化したからには、さまざまな商品化権は既によその
会社が持っている。そこが訴えてきたらお終い。
コミケ内で売っているならともかく、ヤフオクじゃあ同人です!
っていう方が無理。
159なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 08:57:14 ID:60wLg4h0
俺たちがどうこう言う権利もないけどね
決めるのは向こうだし
黙認されても権利ギャーギャーいう第三者もどっちもどっち
160なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 09:21:51 ID:kRaIcq98
著作権がどうこう言っている馬鹿には分からんだろうが
実質同人活動に関しては訴えるとか無理だよ。
よっぽどDQNの原作者やアニメ関係者なら微々たるお金を
搾取するために法に訴える馬鹿もいるんだろうけど。
知り合いの弁護士も何日もかけて説得して漫画家追い返してたしな。
161なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 09:41:19 ID:gevkT7/n
著作権が〜はどうでもよくて妬みや嫉妬レス
似たようなスレではよくあることだ。
162なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 09:42:09 ID:ZxGBkNuj
オリジナルの一点ものなら、著作権云々なんて野暮はこと言い出さないでほしい。
163なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 09:50:41 ID:7zkjYWSA
原作者の画じゃないのになんでこんな高いのw
164なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 10:05:39 ID:1wYkxeHO
>>163
原作者がこのレベルの仕事したら、そりゃとんでもない金額になるだろうけど。
やっている事はガレキの代行みたいな事だからね。
紙にアクリルで描くなんて、今やる奴いないよ。
165なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 10:18:15 ID:zIalHEeS
もともと1000円から始めてるオークションなんだから問題無しじゃね??
むしろ高騰させた入札者の方が突っ込みどころ満載じゃまいかwww
166なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 10:20:33 ID:E8VfG1Rm
アクリル画ってそんなに手間がかかるもんなの?
たしか写真みたいな絵が描けるんだよね。
167なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 10:22:38 ID:+8iYtZDx
前から疑問なんだけどヤフオクの収入も税金の申告義務あるの?
同人誌はあるよね
168なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 10:23:43 ID:44RiU7Dw
>>160
ドラえもんの同人誌みたいな例もある
169なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 10:40:17 ID:E8VfG1Rm
ライブドアでもニュースになってる。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3958500/

アクリル画 ローゼンメイデン 55万5555円 の検索結果 約 90 件
170なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 10:57:32 ID:ste0JLsF
アクリル使う事があるけど油絵みたいにもかけるよ。
そんな扱いは難しくない。画力は必要だけどね。
自分には使いやすい。
171なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 11:00:37 ID:vHm19DTo
何にせよ、ネットオークションという新しい手段が出来てから
才能ある人達が稼げるように、ほしい人は手に入るように
なったということだ

著作権とか訴訟とかは、もう権利者に任せましょう
そんな野暮な連中はいないと思うが…
ただ二次創作の出品が頻繁になりつつある中、皆が
やり始めたら、どうなるのかは分からないね

にしても、高すぎwww
不景気でも金持ってる奴は持ってるんだ!!!オレ無職
今から炊き出しもらってくる所ですorz
172なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 11:18:36 ID:Qn831ct0
絵師のファンなんじゃね
水銀燈が好きってだけでこのタッチの絵にこの額は出せないだろ
173なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 11:19:21 ID:hNWYV2sr
訴えようと思えば訴えられるんだろうけど
50万円ものアクリル画が商売として競合するわけないし
不利益を被ってるわけじゃないんだから許してもいいと思う
174なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 11:36:09 ID:nfNYOpKn
絵自体は「上手い」んだろうが、本当のローゼンファンや水銀党は、
毛嫌いするだろ、この作品。
全然水銀灯じゃねえじゃん、これ。
妙に甘ったるいアニメ絵萌えキャラが水銀灯のコスプレした
別人にしか思えん。
175なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 11:38:24 ID:OCwxDTP1
肌とかは綺麗に出るから俺もアクリル使ってたな、
ただそれ以外の場所は他のもんつかってた。

オールアクリルでこのレベルならある程度の金額までは競合しないだろ、
オリジナルからの複写とかばらまく事しなきゃ。
176なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 11:51:44 ID:C21Um6jb
>>165
1000円即決なら問題ないと思うが、どーせ30万以上行かなきゃ
無かったことにするだけだろ。
177なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 11:57:28 ID:jTnUSnhC
原作者は闘病中で訴える気にもならんだろ
178なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 11:58:42 ID:kL8cIDlq
なんか妙に擁護が多いな・・・

同人誌は
・製本の実費がかかるので、どうせ大量に売らないと利益が少ない
・人気のバロメーターでもあるので、権力者側も悪い気はしない
・訴えて場を白けさすのも野暮なので、事実上の黙認
ってだけだろ。

こんなピンポイントの著作権侵害でボロ儲けなんぞ許せる方がおかしい。
179なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:07:04 ID:60wLg4h0
>>178
それを決めるのは原作側であって俺たちではない
そこはお互い忘れてはならない
180なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:10:01 ID:kAmN+lHL
ヤフオクだと原作のイラストをスキャナーで取り込んで
ジッポのライターだのルームミラーだのを勝手に制作して売ってるのもあったっけ。
あれはモロ違反だし複製で大量生産して儲けようってのがいかん。

今回のは何しろアクリル絵の具直筆一品物なのでアリだろうと思う。
叩いてる人って「画像のコピー→貼り付け」で出来るものと勘違いしてない?
絵の具で描くのって相当手間暇掛かるよ。

実物を手放すんだからもう一度これを売る事なんて出来ないし。
181なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:14:37 ID:4Oh5Na9j
お前がアリだと思ったからってなんなんだっての
182なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:16:44 ID:kA/o9Id0
ガンプラ完成品だと100万越えとかあったなぁ
数年前だけど。
183なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:17:22 ID:v4uHX6jb
ここを訪れる在日朝鮮、韓国人の子供達へ

あなた方の先祖や両親は恥ずかしい人たちだということを
知らねばなりません。日本にたかり、乞食のような精神構造
しか持っていません。心は貧しく、厚顔無恥とはあの人達の為
にあるような言葉です。

あなた方は日本に住めることに心から感謝し、恩を返すつもり
で生きなければなりません。

184なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:20:48 ID:OCwxDTP1
二次創作をどう解釈するかは永遠の議題だな
ただローゼンメイデンの作者はそういうのOKって言っているはずだから、
これに関しては問題ないでしょ。

他の作品ならしらんな。
185なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:22:34 ID:kAmN+lHL
>>182

「MGストライクフリーダム徹底改修塗装済完成品」
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50855310.html

これかな?市販されているプラモデルを徹底改修して
凄いディティールで作り込んだ作品。

なんと135万6千円!元は7350円のプラモデルだけど
そのすさまじい技術力にこれだけの値段が付いている。
186なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:35:03 ID:ivuIojQb
>>178
コミケでの同人誌販売を叩いてる奴はいないと思うが
187なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:42:40 ID:kAmN+lHL
原作者とかアニメ関係者が訴えるってのもあり得ないだろうなあ。

ローゼンメイデンにこれほどまで金を出せる!というからには
絵を買った人はお金持ちで熱狂的なファンなわけで。

当然、漫画にもアニメにも関連グッズにも
相当な金額をつぎ込んでる超優良顧客。

そんなお得意様を相手に「あなたの買った物は違法物!手放しなさい!
今後の出品も規制してやらせないようにしますからね!」とかやらかしたら…?

どれだけ機嫌を損ねてしまうかは小学生でも分かる事。
熱心なファンほど制作者に裏切られたら反転して凶悪なアンチにもなりかねないし、
わざわざ超優良顧客を刺激する真似なんて関係者の誰もやりたくないだろう。
188なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:43:45 ID:WUHxl2U2
>>30

いたる絵に金だすぐらいならこの絵のほうがましだな。

189なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 12:51:56 ID:WUHxl2U2
>>178

オクの場合高値つけるバカが一番いけないと思う。
同人とか、プレミアものとかに高い金払う
こういうカスに限って、P2P使い放題だったりするんだよな。
これで正規版権物もきちんと買うならまだゆるせるが
190なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 13:03:42 ID:3fjk9dNf
いらない
191なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 13:07:55 ID:WUHxl2U2
えーっ。よくみたら太子サイズかよ。

日本の有名な洋画家でもこのサイズの習作なら
普通に20万とか30万とかだったりするのにwwww

藤田嗣治とか荻須高徳みたいに、海外で賞もらった画家なら
数百万円行くけど、国内しか受賞暦がないと、大家とか言われてても
太子額縁サイズでは百万いかねえ。ましてや習作と明言したらもうだめ
192なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 13:27:39 ID:Mkkr080j
スイーツがブランド品とか化粧品に大金を出す場合、
ほとんどの奴が叩くくせにな。これとどう違うんだ?
193なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 13:41:44 ID:ZZWd5xB7
叩いてるジャン
194なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 13:43:05 ID:tMcZ5N98
>>188
ロリペド人形フェチ漫画の絵に金を出すのもヤバイ
つうかヤバすぎる
195なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 13:45:37 ID:AaaQQKnx
ひと目芸術品といってよいと思ったw
ほしい!!
196なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 14:30:34 ID:DOCazufr
作者女性だったら買ったの直結厨じゃねえの?
197なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 14:38:40 ID:nhG/OlqW
>>187
何で買った奴の話になってんだ?
198なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 14:42:50 ID:gCNXQzDz
買ってすぐにぶっかけました
199なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 14:47:41 ID:m/CINpEg
これはいいものだー が、明らかに著作権を違反しとるがな・・・
200なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 15:22:34 ID:VL8Sty/i
さすがに同人の範囲を超えてくるよな
201なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:13:19 ID:OWvjBcV/
この手の著作権云々に関して模型誌モデルグラフィックス'93 10月号の、故・米澤氏(当時)コミケ代表のインタビューによると
「ry)コミケでも版権には取り組んでます。すでに発表されてる作品の復刻版を作家に無断で作ることや、
既存の作品の復刻版を作家に無断で作ること、既存の作品の図版を大きく引き伸ばしただけのもの
については販売できません。そこで問題になるのがパロディマンガです」
「パロディについてはこれまで多く議論されましたがパロディと複製の間には大きな差があります
一般に複製とは「いかに本物に近づくかを追及し実現すること」と考えられてます」

202なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:13:57 ID:60wLg4h0
桃種次第

まあこれよりエロ同人誌とかの方が問題だろうけど
203なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:14:02 ID:OWvjBcV/
「パロディとは元の作品のキャラ・設定さらにはストーリーを借りて作家が新しい世界を作ることをいいます」
「つまりキャラなどは借物でも、そこで展開される世界は作家オリジナルなんです」
この後も「既存の作品を模写・複製しようとしても不可能」や
「20世紀以降の文化芸術は過去の組み合わせやパロディ」というマルセルデュシャンの言葉を引き合いに
二次創作の権利を主張してました
しかしリカちゃんとハメた同人誌が訴えられたケースもありますし、読後の印象は詭弁めいた感じでしたね
204なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:19:33 ID:sSSr8Xvz
作者が二次創作を容認してるとか言ってる奴
ソースは一体どこだ?
仮に容認してたとしても色々と条件があるはずだし
205なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:21:30 ID:du8BxnoR
見本があればこれは描ける
206なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:21:34 ID:60wLg4h0
ドラえもんやリカちゃんやポケモンとか
普遍的に浸透しているよい子向けな作品は厳しくなるのも仕方ないけどね

エロ厳禁な作品の二次創作もちゃんと節度を守れば
公式に黙認してくれるってアナウンスがあるからね
207なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:22:31 ID:du8BxnoR
創作じゃないなら
美術をやってるなら誰でも描けるよな?
208なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:22:42 ID:2IN9gMx6
>>204
東方の例を知らないのか、バカ。
209なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:30:57 ID:bUcrTKle
>>208
ローゼンの話だろ
バカはお前だ
210なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:31:10 ID:60wLg4h0
>>204
東方とVOCALOIDがまさにそれ

東方は商業は許可しないが
その代わり同人ならエログロ関係なく寛大に許可されている
VOCALOIDはYAMAHAの規約によりエログロは厳禁だが
それ以外の二次創作は黙認&話し合いすれば商業許可も可能
211なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:35:23 ID:ORZQtxl4
出品者が絵のうまさで稼ぎたいなら、なんでオリジナルキャラじゃないんだって話だ。
人のキャラ使って人気に便乗してるだけじゃん。
うまいからいいって理論はどうなんだ。
212なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 16:46:09 ID:vfCpr0Kj
>>208
東方も豪華声優陣を起用した同人アニメにはクギを刺してたよ
213なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:54:19 ID:FhcQ2Huf
確かに上手いな。
自分の好きなキャラなら2〜30万こらいはだすかもしれん
214なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:25:32 ID:o2VbkHg3
アニメのサッカンさんも出品してたな

このジャンルはとにかく叩きが凄まじいんで
本人もアニメでの仕事を証明する画像までupしてたっけ

アニメーターで実力がありながら
いくら描いても食えない人なんかは
ゆっくり好きな絵を描いて、こういう感じで売って
生活した方がいい暮らしが出来るんじゃないだろうかね
215なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:48:07 ID:E8VfG1Rm
ヤフオクの手描きイラストの相場はだいたい4千円ぐらい?
216なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:49:06 ID:MmeJxNDW
>>187
別に機嫌損ねてもいいだろ。代わりに著作者側が粗品でも渡しとけばいい。
超優良の客ならなおさら素人にとられるわけにはいかんだろう
217なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:51:17 ID:lVqfeHiE
>>210
ローゼンはもとが漫画だからな
218なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:55:42 ID:3xQwKGFt
売名のための自作自演だろ。
あほくさ。
219なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:23:37 ID:R4lLlNR0
原作者が容認宣言ってホント?

だとしたら無責任で傲慢だな。
アニメになったんだから、なおさら。

個人の作品じゃなくてもう産業になってんのに、勝手に理解者ヅラって何様だよ。

元のストーリーとか設定だって編集者のアイディアが入ってるだろうし、
アニメのおかげで単行本の売り上げが伸びてるはずなのに。

「原作者がOKしてる」ってとこから「アニメ版のデザインも」とかどんどん拡大解釈される危険性がある。
220なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:24:24 ID:nRI5XdEY
・・・このアクリル画のどこがそんなにいいのかわからないです。
金払う奴のほうがすごいw
221なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:57:36 ID:60wLg4h0
>>219
ローゼンの編集部は
ネームを一度もチェックしていない&キャラを全く把握していない&原稿紛失したで有名な所
だから桃種がブチ切れて集英社に移転した

ちなみにだいたい漫画の権利は作者のもの
出版社はよほど手の込んだ契約していない限り権利に口出しできない

とある有名漫画家は自分の作品の二次創作エロ同人誌含む作家たちを
パーティーに招待したという寛大さをアピールした
つまり作者の許容次第なんだよ、二次創作や著作権というのは

だから作者の声明もないのに第三者だけが著作権ギャーギャーいうのはお門違い
報告だけすればいい
222なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:01:40 ID:+8iYtZDx
うろ覚えだけど作者が勝手に容認してるわけじゃなかったよ
作者のサイトに同人誌の問い合わせが来たかなんかで
作者個人としては許可したいけど著作権は出版社にもあるから聞くならそっちに
みたいな内容だった
漫画家としては一般的な回答だったと思うが
223なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:15:45 ID:M4mmSegB
ひとつだけハッキリしてるのは
ヤフオクは複垢使って自作自演がやり放題だと言うこと
224なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:17:22 ID:3MkLUuw8
>>219
できねーよ
そもそも版権は出版社との共同所有
だから、漫画家は自分の漫画のイラストを勝手に描いて売ることは出来ない
225なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:20:53 ID:60wLg4h0
>>224
契約してないで適当な所も結構あるけど
桃種と集英社の場合は以前と違って、ちゃんと契約はしている・・・とは思う

それより桃種は今大変だから
この件に関しては集英社が代理で対応するだろう
226なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:39:09 ID:+8iYtZDx
集英社になってワンフェスの許可がおりなくなったから少なくとも前のところよりしっかり版権管理してるはず
これまで通り大丈夫だろうと思ってやってるといきなり痛い目を見るかもな
テニプリ同人で荒稼ぎした奴は逮捕されたし
227なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 21:02:26 ID:o2VbkHg3
バカに物教えても意味ないんだけど
脱税したから逮捕されたんだよね
版権は全く関係ないしお咎めもないよ
228なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 21:09:01 ID:m/CINpEg
イラストレーターが自分の絵をヤフオクで売るってのは、いいことだと思うが、
やっぱり自分のオリキャラで頑張ってほしいものだ。
229なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 21:10:41 ID:begmwei/
売る方も馬鹿だし買う方も馬鹿
230なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 21:55:45 ID:nfNYOpKn
>>227
オマイ、頭(・∀・)イイね。
いるんだよ、こういう頭(・∀・)イイ人が。www
231なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 23:19:46 ID:+8iYtZDx
>>227
バカに言ってもわからないと思うけど脱税額が二億なんだよね
じゃあ収入はどれくらいって想像つくかな?
さすがにこれはグレーゾーンで見逃してた出版社も見方を変えたんだよね。
ちなみに集英社にタレ込みがあって逮捕に繋がってるんだ。
この事件後から版権部が明らかに厳しくなってるんだよ?
怖くないならためしに二億脱税してみてね!
232なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 23:23:33 ID:05YuBjlq
アマチュアの同人イラストで50万もいくなら、キャラデザや原作者のイラストなら
500万ぐらいはいくのかね?
233なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 23:45:12 ID:H4H/uOI3
>>232
いかない。
これはようするに手間が段違いだから高い。

同じぐらいの手間を原作者に求めれば、人気がある人なら
そんくらい行くんでは。
234なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 00:11:56 ID:75m+ukB+
原作者が同じ手間かけたら500万は下らないだろうな
235なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 00:16:36 ID:7tOmfwJy
これは集英社動き出すだろw

ワンピやDBでこんなことしたら、即効で裁判沙汰になるがなw
236なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 00:41:26 ID:+HbfNsqp
やっぱ目に見える形で金額が出ると嫉妬する人が大勢出てくるね。

もしも妬んでる人達がコミケ大手サークルの金勘定の場に居合わせたら
口から泡吹いて凄い勢いで怒り出すと思う…アレはトンデモないヨ…ホント…(w;
237なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 01:13:04 ID:RDcswx2B
>>231

お前のほうが無理がありすぎ。
最初のレスは脱税で逮捕されたのと著作権で逮捕されたのを混同してるとしか思えない。

テニプリ同人事件で出版社が見方を変えたなんてでたらめもいいところ。
昔からすごい市場なのは特に集英社はいやってほど知ってる。
星矢とかトルーパーのころのほうがものすごくていまのほうが斜陽なぐらい
238なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 01:16:22 ID:RDcswx2B
>>236

壁サークルでも一回のイベントじゃ今回のオクの入札と同じぐらいしか儲からないでしょ。
経費もかかるし。

女性向け同人でマンション立てた同人作家の話しは時々聞くが、あっちは
同人イベントの数が段違いに多いし、通販での売れ行きもぜんぜん違うから
であって、年二回のコミケでやってるところはまあそこそこだよ。
239なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 01:32:56 ID:O5UypKgJ
>>236
コミケでの著作権の問題を叩いてる奴はほとんどいないよ
240なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 01:46:13 ID:aAYueMs1
そもそもオークションで同人誌大量に売ってるんだがw
文句が付くのはオリジナル風に売ってる場合と原作者が怒る時だけだよ
前のドラえもんのも表紙からオリジナルっぽいってのを理由に挙げてたし
241なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 02:06:34 ID:75m+ukB+
>>237
星矢トルーパーって…
その頃は納税すら免れてる大手黎明期じゃんw
そっちの方が現代と引き合いに出すのに無理がある
242なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 02:32:54 ID:75m+ukB+
ヤフオクに同人誌出してるのは購買者で大抵の同人作家はオク禁、関係者送付禁と注意書きしてる
同人作家もグレーなのは自覚してるからなるべく目立たずファン活動してるわけだ
だからこそ出版社も作者も黙認できるんだろう
今回の一件はそういった暗黙の了解を無視しているから反感を買っている
通報があれば出版社も重い腰を上げるしかない
ポケモンもジャニも反感持った人の通報がなければ見て見ぬふりされてたはずだ
243なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 02:51:24 ID:zoiEQBNs
イラスト描くのやめちゃうのかなsai氏。
244なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 03:06:45 ID:zoiEQBNs
10万円前後なら落札価格として可だと思う。
同人はファン活動だから、が著作権的に許されるかはわからないけど。
sai氏のイラストは出品に気が付いたら画像保存してたのに。
イラストとても素敵だし。
245なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 03:09:13 ID:ZrJMgsma
http://image.blog.livedoor.jp/yafuoku_watch/pics/20081227-1.jpg

お前ら絵をちゃんと見てないようだが結構酷いぞ
特に顕著なのが腕から手にかけての部分
身の丈のほどもある剣を持ってるはずなのに
手をちゃんと握ってないし指の先なんてトンガリコーン付けてるかとオモタ
246なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 03:17:11 ID:uVf1sCaQ
>>242
それはあるな
書き手がヤフオクとか通販使ってぼった価格で出そうと思えばいくらでも出来る
それをやらないのは本人もやってる行為がグレーと分かっているから
グレーだからこそお互い微妙なバランスでやってるというのにヤフオクで高く売る
ことを前提で描いてる奴がいるなら同業者も版権元も黙ってるわけが無い
247なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 04:10:06 ID:AHk+wvey
商売にしていいんか
248なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 06:15:22 ID:UH7uEg8R
>>245
胴衣。頭だけ、慣れだけで描くとこうなる。
249なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 06:17:51 ID:GYN9kNsx
>>245
だから本人習作って名言してるじゃん
250なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 06:21:51 ID:sham+TT7
ストライクフリーダムみたいな羽だな
251なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 07:29:56 ID:j2uKo2Vv
>>245
そんなのデザインだと言われればばそんなもんかと思うけど
決定的におかしいのは腕やら剣やらの遠近感
252なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 11:08:42 ID:1IlZmaEt
>>233
作者はアクリル画書く暇があったら普通に原稿描くほうがはるかに儲かるからな。

>>236
なんとなく500円の同人誌大量に売った積み重ねと一点ものだと印象代わるな。
同人でもやりすぎると目をつけられるだろうけど。
253なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 11:38:19 ID:2kcxPa+j
VIPでアフィブログ叩いた匂いと同じだな
254なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 17:50:35 ID:7Y8kDu4s
文句を言うのが大好きな人たちがいるわけですよ
ってひろゆきも最近嘆いてたな

叩いてる奴は正論並べても
他人が儲けてる事が気に入らない
ってだけだからな結局
255なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 17:53:55 ID:zqVgtr4n
著作権うんちゃらで捕まるんじゃないの?
256なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 19:06:06 ID:OyjlngJJ
アールビバンがアップを始めました
257なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 19:11:55 ID:75m+ukB+
叩きが正論と認めてる時点で出品者はまっ黒ってこと
自分のオリジナル絵で50万100万儲けていたら叩きは殆ど妬みってわかるけど
これは出品者のファンとしてのモラルが問われてる
258なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 20:01:49 ID:zLBEswVq
>>256
人気的にビバンもパチもとっくに声かけてるだろうが実現しないってことは作者が望んでいないのかな

>>257
モラルとまで話が及ぶと同人も微妙だが>>242のように水面下で活動してるだけまだマシかもな
仮に大手作家がコミケで肉筆同人誌をオークション売りしてたら叩かれまくるだろうけどね
ファン活動という免罪符で版権元から見逃してもらっているのに目立つ場所で明らかに儲けに走れば叩かれても仕方ない
259なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 03:20:25 ID:0Zgr5lhG
>>1
萌えキャラが水銀燈のコスプレしてるようにしか見えないんだが・・・
260なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 07:16:50 ID:AtqxphJQ
だが、それがいい!
261なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 12:04:40 ID:J3cUiErX
原作者が描いてもこんな値段付かないんじゃね?
262なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 12:39:47 ID:vUvJ1z/s
原作レイプだろ、こんな気持ち悪い水銀灯。
50万なんて馬鹿じゃねえの?
263なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 13:06:28 ID:jA5OTZ/+
50万もつける馬鹿が一番悪いだろ
264なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 13:31:53 ID:ppEtGfR+
僻み丸出しのレス多いけど、落札した奴が馬鹿なだけだろこんなの。
お前らだって、買った同人誌オクに出したりするだろ。それだって著作権侵害だぞ。
265なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:09:24 ID:P9hyEfZR
絵のうまさで稼ぐなら、オリジナルを描けばいい。
何で他人のキャラで稼いでんの?せこいわ。
266なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:10:44 ID:AtqxphJQ
おたくに限らず物欲は金銭じゃないからねぇ。
その作品が欲しいのか欲しくないのかだから。
267なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:28:15 ID:EUxQts2y
知人が乗ってるエアブラシ痛車の方がかかったコストやクオリティが遥かに上だな。
原作者直筆ならまだしも同人絵とはな…
268なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 16:05:39 ID:pvxdMYh/
>>245
わかってないな
絵柄でだいたい作者の顔や性別は判定できる
この絵柄はかなりの確率で可愛い女の子
買った奴もそう判断したのか、元々作者の素性知ってたんだろう
269なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 16:49:01 ID:Z/OFbxwM
>>268
お前らは落札するときそんなことまで考えてんのか…
270なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 21:30:43 ID:5bpTQF2u
>>269
落札しているのはこの娘のパトロンみたいなやつだろう。
271なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 22:57:58 ID:BOR1BvD1
これは由々しき問題ですな
恐らく、この555,555円という金額は
ふしだらな性交渉の値段込みですわい
よほど、いい女なのでしょうな…
272なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 23:09:43 ID:J3cUiErX
これはそろそろ引き際だろうな
落札者は多分常連の独身キモオタのオッサンだろうし住所も晒してるんだろ?
落札額と共に危険度も跳ね上がってる
まあ絵師もキモデブなら頑張ってよし
273なまえないよぉ〜
絵の雰囲気から描いてる奴は女だな。