【フィギュア】「ホビーコンプレックス06 東京」 人気キャラを個性的なポーズや独特の方法で展示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
12月21日に東京ビッグサイトで開催された「HOBBY COMPLEX(ホビーコンプレックス)06 東京」で
見かけた、各ディーラーの気になるアイテムを一挙紹介だ!

やまとのブースには、2009年3月新製品として「VF-1S マックス機」のサンプルが展示。
劇場版の「愛・おぼえていますか」では大気圏内での戦闘でのみ登場し、追加装備を付けて
いなかったこのS型マックス機は、VF-1単体パッケージでの発売だ。同じく1/60で再設計版が
登場する「VF-11B サンダーボルト」は、試作品が初お目見え。さらに、「1/24 イングラム」は
肩のパトライトの電装が組み込まれた4号テストショットが展示されていた。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/images/02.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/images/03.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/images/10.jpg

コスパのレジーニャ!シリーズには、最新のPVC完成品のデコマスとして「ToHeart2 菜々子」が登場。
ポートレートコレクションの「リトバス! クド」は小柄なクドを意識して25センチドールが推奨されている。
2009年春発売予定。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/images/41.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/images/43.jpg

一般ディーラーでは、Vispoのオリジナルキャラクター「ラクエル」、展示のみだが工房金竜の
「ひだまりスケッチ ゆのサンタ」、ちぐさ☆りょの「君が望む永遠 SD水月」などがオススメ。
そのほか、イベント常連ディーラーの新作も見逃せない。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/images/45.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/images/57.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/images/60.jpg

GA Graphic(一部抜粋)
http://ga.sbcr.jp/mreport/011991/
電撃PlayStation ONLINE
http://dps.dengeki.com/2008/12/post_722.html
続き >>2-3
2あやめφ ★:2008/12/22(月) 00:52:17 ID:???
各ディーラーが出展・販売したフィギュアの元コンテンツで人気が高かったものは、「ToHeart2」
「らき☆すた」「モンスターハンター」「なのは」「Fate」「初音ミク」といったところ。

ディーラーでは、これら定番キャラを個性的なポーズで立体化したり、独特の展示方法で来場者を
楽しませてくれた。特に「らき☆すた」キャラがずらーっという猥幽亭や、同じく数での迫力で
注目を集めていた83℃などが印象的だった。ほかにも、念弩改の「もやしもん」や「ストライク
ウィッチーズ」エイラなどもオススメなんだナ。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011992/images/31.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011992/images/32.jpg

そんな中でもやはり、りゅんりゅん亭はクオリティ、人気とも素晴らしい。今回、キリン装備は
カラーレジンキット版が初登場。このキットには胴体パーツが2つ同梱されており、以前発売された
装備と上半身・下半身を入れ替えることができるとのこと。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011992/images/20.jpg

青銅CIRCUSの「ひぐらし」はコミック版表紙の梨花ちゃんがポーズや雰囲気をそのまま再現していて
とってもラブリーなのですよ。にぱ〜☆。また、オリジナル作品では、「ひよこ晴れ」(原型:柄木光晴氏)
など、絶妙なデザインバランスに加えほのぼのした雰囲気が来場者に人気だった。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011992/images/40.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011992/images/49.jpg

http://ga.sbcr.jp/mreport/011992/
3あやめφ ★:2008/12/22(月) 00:52:23 ID:???
硫黄泉のzenko氏の新作は、「続・殺戮のジャンゴ−地獄の賞金首−」名前のない女。
こちらは今回の販売はなく、1月に通販が行われる予定なのでサイトで情報を確認しよう。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/19.jpg

モンハンのマスコット・プーギーは、フロッキー加工の施された完成品。その質感と手触りに癒される。
コブラ会の「ARIA」水無灯里は原作テイストのカラーリングが淡さとみずみずしさを演出。
同じくコブラ会の原型師・唐詩郎氏のセイバーは、ダイキ工業ブースに展示されていた。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/26.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/27.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/29.jpg

ミリメートルモデリングの倉本育馬氏の新作は、「スカイガールズ」桜野音羽。写実的かつ
バランスの取れた女の子の身体表現はさすがの一言だ。リキッドストーンのプチ凶華、
「ひだまりスケッチ」宮子&ゆのっちなどはカラーレジン製で、組み立てるだけで見本のように
完成する意欲作だ。
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/41.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/44.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/46.jpg

「ストライクウィッチーズ」「狂乱家族日記」の作品が並んだオックスブース。ウィッチーズは、
人気の芳佳、ルッキーニ、サーニャ、ペリーヌ、シャーリーが来場者の注目を集めていた。
水着姿の凶華様と優歌も、さっぱり可愛かったよ♪
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/62.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/63.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/64.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/65.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/66.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/58.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/images/61.jpg

http://ga.sbcr.jp/mreport/011994/
4なまえないよぉ〜
蝶の羽いいなあ