【広島】「崖の上のポニョ」の舞台と噂されている鞆の浦の観光客が倍増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
映画「崖の上のポニョ」の舞台と、ファンの間でうわさされている福山市の景勝地・鞆の浦で、
映画封切り以来、観光客が約2倍に急増、同市宝町の会社員片岡明彦さん(45)が観光客向けに、
映画の場面と合わせたスポットを紹介する地図を作成した。

宮崎駿監督は、鞆の浦に滞在して構想を練ったといい、「ここが舞台では」とファンの憶測が
ネットなどで広がった。

制作したスタジオジブリも「舞台は実在せず架空だが、インスピレーションを受けたのは事実」
といい、片岡さんの勤務先・ともてつバスセンター内の観光情報センターには「行き方を教えて」と
問い合わせが殺到。同センターを訪れる観光客の大半は中高年だったが、子ども連れが増え、
今夏は前年より約4000人多い約7000人に。土産物店の売り上げも2割がポニョ関連の商品という。

片岡さんは映画で鞆の浦に似た風景を見つける度に心が躍り、実際に現地に足を運んで
確認しながら地図作りを続けてきた。

主人公の少年が通う保育園や、少年とポニョが出会う崖の下など25スポットを選定。A2判の
画用紙に手書きした地図に現地の写真と説明文を添え、バスセンター内に展示したところ
「映画の場面とそっくりなところがいっぱい」と観光客に好評という。

片岡さんは「ポニョに会いに来た人が鞆の浦の新たな魅力を発見してくれれば」と期待している。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20080921-OYT8T00047.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080921-4429892-1-L.jpg
2なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 01:47:45 ID:/kp9s/3C
セカチューの時の田舎漁港の事はもう忘れられてんのかなぁ
3なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 01:49:03 ID:jzLmHJYn
何とか三部作ってなかった?
4なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 01:49:34 ID:sWtAReaU
5 ◆newsSM/aEE :2008/09/22(月) 01:50:26 ID:XjCMeMoQ BE:1045980498-PLT(27650)
ここ、揉めてるよなぁ(´・ω・`)
6なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 02:01:23 ID:MZCHIFKI
>7 の言ってる意味がわからない
7なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 02:04:37 ID:DDD8fCZW
らき☆すたを観て鷲宮神社に行った人達と同類ってことですね
8なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 02:14:05 ID:odToQ1hN
>>5
揉めてるね。どうなるんだろう。
9なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 02:34:08 ID:LO00oBVW
観光利権より地元に住んでいる人達の事を優先すべきだろうよ。

流行り廃りなんぞに左右されることはないな
10なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 03:05:42 ID:s+Fhol5/
福山市民だけど、ここは車停めるとこもないし、道路自体が軽が行き違いも出来ないほど狭いんだから観光客はくんなよ。
漁港だから魚運ぶ大型トラックも来るんだし。
11なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 03:09:38 ID:BfenhTXZ
>>7
【美術展】「涼宮ハルヒ」そのまんま? と話題の大賞受賞作品― 題材「涼宮ハルヒの憂鬱」と、ふくやま美術館公式サイトで追記
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1218025507/
【イベント】「かみちゅ!展 〜尾道に見るアニメの原風景〜」 尾道商店街で8/8より開催─ 御袖天満宮境内にて上映会も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1217253651/
【裁判】「崖の上のポニョ」の舞台、広島鞆の浦で景観訴訟 10月に地裁などが現地視察
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1220067313/
12なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 03:10:34 ID:nQF/zbTF
創価のスイーツ(笑)は無駄に行動力あるからなあ…
13なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 03:15:59 ID:s+Fhol5/
>>9
地元"住人"は7〜8割方架橋計画に賛成してる。
とにかく狭い。話にならんくらい狭い。
どうでもいい部外者がしゃしゃり出てきて地元民の意向を無視して架橋に反対してる。
やがて利権や政争が絡んで収拾がつかなくなってしまった。

こんなところ世界遺産は無理だし、そもそもそんなことすら望んでない(道路整備ができないなら観光客は増えて欲しくない)というのが実情。
土産物屋やホテル関係は逆の意見だろうが、ここは商業や観光だけの街じゃない。
もう観光面は廃れて淘汰されてる状態。今更客が来ても遅い。
14なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 04:04:56 ID:Ry7aCsql
でも、ここもつぶされちゃうんだってね。
15なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 07:45:17 ID:w4if6+mv
万葉集にもうたわれ、江戸期の建物や港湾遺構が数多く残る福山市の鞆の浦。
「世界遺産級」とも評される鞆の魅力と、埋め立て・架橋計画をめぐる動きや議論をお伝えします。
http://mytown.asahi.com/hiroshima/newslist.php?d_id=3500025
鞆の町家救え! 宮崎駿監督ら基金協力呼びかけ
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250610200001
鞆はイタリアの港町のよう・・・
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604100013
「鞆の浦は江戸期の港湾施設が残る日本で唯一の場所。この町を(架橋事業で)壊すのは、
日本に文明がない証拠になってしまう」
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604300001

結局税金にたかって甘い汁吸える部分が大きいから
埋め立て架橋に固執してるんだろうな
16なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 07:52:56 ID:BfenhTXZ
>>13
平山郁夫すら「どうでもいい部外者」扱いかよ。
まさに地元出身の偉人だろ平山氏は・・・・。
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604100005
17なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 08:03:49 ID:aw0Gg87V
ポニョに会いに来た観光客が溺れて極道の娘の人魚に命を救われ結婚するのですね、分かります。
18なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 08:42:22 ID:w4if6+mv
万葉集にもうたわれ、江戸期の建物や港湾遺構が数多く残る福山市の鞆の浦。
「世界遺産級」とも評される鞆の魅力と、埋め立て・架橋計画をめぐる動きや議論をお伝えします。
http://mytown.asahi.com/hiroshima/newslist.php?d_id=3500025
鞆の町家救え! 宮崎駿監督ら基金協力呼びかけ
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250610200001
鞆はイタリアの港町のよう・・・
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604100013
「鞆の浦は江戸期の港湾施設が残る日本で唯一の場所。この町を(架橋事業で)壊すのは、
日本に文明がない証拠になってしまう」
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604300001
「鞆港は日本の内海のメインロードの交通要所で、最も古い形で残っている港。
これをつぶしてしまったら、ほかにはもうない。便利さや経済効果を求めて
いくのか、みんなが汗をかきながら共同で守っていくのか、このあたりは
見識だろう」平山郁夫東京芸大前学長(広島県瀬戸田町出身)
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604100005
19なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 11:29:27 ID:iatFIaPI
「利権こそが何よりも貴いものなのです!」

「美観がカネに繋がるという確実な保証がありますか?あんなもの感傷です」

「観光客が増えてもリベートがこないなら意味ないんですよ」

「地元民はほとんどが賛成なんですよ。別に調査はしてないですけど」

・・・こんなとこだろう。





20なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 12:05:05 ID:Lu5Jpl51
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ○   }      {○  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄ 沈んでしまえ
21なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 12:19:55 ID:/I43TFrX
読めん
2213:2008/09/22(月) 14:16:23 ID:TrP4dnq9
>>16
そこに住んでないやつは部外者だろ。
>>19
現状で観光客が増えても、土産物屋やホテル関係者以外はのほとんどの住人はマイナスしかない。
ここは観光だけの街じゃないと何度言えば・・・。
大多数の住人は福山中心部に仕事に出かけてる一般人。あるいは漁業農業関係者。
見りゃ分かるようにここは「福山市」であって、この地区だけの予算で街とを維持するわけじゃない。
観光客が居ても居なくても普通に行政サービスは受けられる。リベートも客も必要ない。
橋は数十年来の地域住人の悲願なんだよ。消防車も入れないようじゃ、それこそ人が寄り付かずに廃れてる。

ちなみにこないだの選挙で架橋推進派の羽田が圧勝で再選されたから架橋自体は時間の問題。
司法も最終的には地域住人の声を優先するはず。
「橋が架かったらもうイカネ?」 来てもらわなくて結構。
23なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 14:37:15 ID:TrP4dnq9
>>18
この問題のニュースには肝心な地域住人の声が出てこないだろ。
住人の多くは架橋に賛成だから都合の悪いニュースは出さないんだろうな。
こういう報道の仕方はフェアじゃない。

普通はこの手の問題は
行政が道路・橋を作ろうとする→地域住人が反対→賛同者が増える→裁判沙汰というケースがほとんど。

しかしここの場合は
大多数の地域住人が道路整備・架橋を希望→(福山市に編入したのを機に)行政が動く→部外者が現れて反対運動を展開→裁判沙汰

以前はここは沼隈郡で、独自に収入を得る必要があったから観光にも力が入ってた時期があった。
結局廃れたけど。
でも今は違う。観光地の呪縛から開放されて、観光に頼る必要はなくなった。
地域住人がまず最低限のインフラ整備を望むのは当然のこと。
24なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 18:39:57 ID:j0UlO5yQ
>>23
なに捏造してんの?
鞆の浦は半世紀以上前から福山市だ。
このページの下の地図参照
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/gapei/gapei/3-1.html
25なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 21:32:53 ID:4MmCgDwi
>>23
土人は黙れ!!
鞆の浦は国際社会の文化遺産だ。
そんなに地元が嫌いなら鞆の景観だけ置いてDQNは立ち去れ!!


ベネチア映画祭審査委員長も「鞆の浦」で作品制作

ヴィム・ヴェンダース (Wikipedia)
写真家でもある夫人のドナータ・ヴェンダースと共に、京都から尾道・鞆の浦・直島へ と
旅の道中の、日本の古都や瀬戸内の原風景を収めた写真を展示。作風としてはヴィムが
風景を、ドナータ夫人がモノクロ写真での人物を表現していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9

【邦画】ポニョ最高!審査員長のヴィム・ベンダース監督も肩を揺らして大笑い
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220457772/
26なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 21:34:04 ID:eLY5vZH0
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓                , '´  ̄ ̄ ` 、.        ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┗━┓┃               i r-ー-┬-‐、i        ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃  ┏┫┃┏┳┳┓┏━━━| |,,_   _,{|━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃  ┃┣┛┃┃┃┃┃    ..N| "゚'` {"゚`lリ.     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃  ┃┃  ┗┻┫┃┗━━━ ト.i   ,__''_  !..━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃┏┛┃  ┏━┛┃      /i/ l\ ー .イ|、        ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛┗━┛  ┗━━┛,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、. ┗┛┗┛┗┛
27なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 00:23:08 ID:9tseJ4hK
半世紀以上ほったらかしにされた土地なんだね。
イコモスが認めた云々、ではないでしょう。本気で世界遺産級だと思える?
地元が発展して欲しい期待は誰にでもあるけど、他の世界遺産に対して失礼じゃない?
歴史を引き合いに出すにしても、日本全国どこにでもありそうな歴史だよ。
坂本竜馬は全国を歩いたし、港といえば源頼朝の軍港が最近発見されたよね。
鞆の浦だけは他の市町村と違い、別格だとでも?
雁木にしても積極的に残したんじゃなく、だれも見向きもしなかったから
「残った」んでしょ。市街はあれだけ整備されてるのに、バブルの時代を経ても
ほったらかしにして大切にして来なかった人たちが「世界遺産級」は無いでしょうに・・・。
針小棒大な説明になってませんか?
外人特有の社交辞令には気を付けないと。
別にね、宣伝して知名度を上げて時間をかけて観光資源に育てようと考えるのは自由さ。
でも、文化々々と言いながら、真に文化のためを考えている?
28なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 00:25:27 ID:DVw5ujnS
主人公は養子なんだろ?

実子なら親を名前で呼ばないって。
29なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 08:52:58 ID:PbMtMZqc
高台削って埋め立てるんだろ?
市は「ポニョの舞台じゃない!」って言い張ってるね.
30なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 12:01:50 ID:ePHrEXW8
大林監督の尾道みたいだな
31なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 13:41:15 ID:gyYTQv8p
(2005年12月19日)平山郁夫東京芸大学長に聞く
「鞆港は日本の内海のメインロードの交通要所で、最も古い形で残っている港。
これをつぶしてしまったら、ほかにはもうない」
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604100005
(2006年1月21日)鞆はイタリアの港町のよう・・・ イタリア建築史が専門の陣内秀信・法政大教授
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604100013
(2006年5月1日)「鞆の浦は江戸期の港湾施設が残る日本で唯一の場所。この町を(架橋事業で)壊すのは、
日本に文明がない証拠になってしまう」
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000250604300001
(2006年10月24日)鞆の浦の町並み守りたい 宮崎駿監督らが基金
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20061024a.htm
2007年3月14日(水)C・Wニコルさんや陣内秀信教授も 呼び掛け大林宣彦監督ら8人
  「鞆の浦」全国支援の会立ち上げ 
http://homepage2.nifty.com/ONO_MICHI/MENU/sannichi2007/20070314a.htm
2007年04月24日(火)放送NHKスタジオパーク
鞆の浦の“世界遺産”訴訟」毛利和雄NHK解説委員
鞆の浦の現状、それに対する福山市の行政サイドの問題点などについて
http://swan.srv7.biz/tomo15.htm
32なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 17:34:54 ID:gyYTQv8p

   架橋問題 ← 論争になっているのはココ
     ↓
パヤオ、鞆の浦道路の話聞く
     ↓
     訪問   →  パヤオ、基金設立
     ↓               ↓
     滞在             坂本竜馬いろは丸裁判所跡を
                        旅宿にプロデュース

舞台として映画化
(TOMOの文字をわざわざ入れる)


海側から常夜灯や街並を望む鞆港
http://image.blog.livedoor.jp/maemuki_ippo/imgs/b/7/b75815bf.JPG
33なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 23:24:05 ID:9tseJ4hK
>>31
著名人の手を借りず、自分の言葉で語れ。
34なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 23:36:31 ID:9tseJ4hK
鞆の観光名物「鯛網」と称した乱獲は止めて下さい。
自然破壊…。ポニョどころじゃぁない。。。
35なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 23:46:32 ID:jVMVYdRd
>>32
こんな景色守ってどうすんだかw
生活に不便強いるほどの景色じゃねえ
36なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 23:52:59 ID:ZhZNHrhd
>>34
あの鯛は養殖だろ
37なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 23:58:17 ID:9tseJ4hK
>>36
なーんだ、天然じゃないのか
38かなみ姫 ◆LeB/o0oGUI :2008/09/25(木) 00:11:05 ID:W9wEu6ND
ポニョとか歌だけでお腹いっぱいだな
39なまえないよぉ〜:2008/09/25(木) 12:29:04 ID:JKZdh4Op
>>33
はあ?「手を貸して下さい」と反対派の人が頼んだのか?
彼らは別に頼まれて行動してるわけじゃないだろ。
40なまえないよぉ〜:2008/09/25(木) 14:58:12 ID:YQLDjJ1l
広島は大和が終わってまた某ドームくらいしか見るとこが無くなったので、
でっちあげてみました☆
41なまえないよぉ〜:2008/09/26(金) 01:14:44 ID:PTaepsu2
もう一度アメリカに頼んで原爆落としてもらったら
また例のドームみたいなのがいくつかできて
原爆利権がさらにふえるからいいんじゃね?>広島

広島って、修学旅行で生かされたけど、
自分たちで作ったわけでもない原爆自慢でうざかった。
42なまえないよぉ〜:2008/09/26(金) 06:58:55 ID:lmZpyIWS
ろくな説明もなしに集められた署名も相当数ある
43なまえないよぉ〜
秋月影成の貧相な部屋
http://ameblo.jp/ho-003100/