【コラム】「間違っていたのは俺じゃない。世界の方だ」に見るコードギアスの基本定義 「世界は自分には優しくない」
1 :
あやめφ ★:
―― 今の10代の子たちを中心に、若い人には「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」
という思い込みがあるとのことでしたが、どうしてそうなってきたのだと思いますか。
谷口: 理由は大ざっぱには存在しているんですよ。例えば少年漫画を読むと分かると思うんですけど、
時代が下るにつれて、主人公はどんどん努力をしなくなっていくんです。もしくは主人公は、努力は
漫画では見えないところで済ましたという話にしておいて、漫画のコマには出てこないように
なっているんです。
―― 「努力」に対する価値が減ったということですか。
読者が、「努力によって何かを勝ち取る」という“物語”に夢を見なくなったんじゃないですか。
「巨人の星」(1966)がブームになった頃は、まだ努力に夢があったはずなんですよ。星飛雄馬は、
大リーグボール養成ギプスをしてウサギ跳びをして苦労をすれば、長屋生活から脱却して、
東京タワーも見える高層マンションに住むことができると(笑)。物語の登場人物には、金持ちの
ボンボンも何人か配置されているけれども、たとえ貧乏な家に生まれても、努力をすることによって、
ボンボンと同じフィールドに行けて、勝つことができるという夢があったんですね。それがある種、
ジャパニーズドリームだったはずなんですよ。
―― 60年代、70年代は日本の経済成長の後押しもあったから、努力した分、報われたんですね。
ところが80年代くらいから、日本人の収入がある程度平たく均一化されてきたところで、野球漫画の
有り様も変わったんです。例えば『タッチ』には、社会的に過剰な上昇志向は存在しないですよね。
登場人物たちの貧富の格差というのは、狭い幅の中に抑えられていて。主人公の夢が、「今を
どう楽しんでいけるか」というところに移っていったと思うんですよ。それがたぶん『タッチ』や
『うる星やつら』といった作品が持っていたものだと思うんですよね。
ただ、そのときにもまだ別の夢が存在していた。いい大学を出ていい会社に入れば、もしくは
一芸に秀でていれば、それなりの安定した人生コースになるという夢ですね。
■ 「甲子園に出ても、人生は楽にならない」
―― 90年代初めの頃には「一芸入試」が登場しましたね。
ええ。たとえいい学校に入れなくとも、一芸に秀でていれば、それを手がかりにして上昇していけると。
ところが、「コードギアス」制作のためにリサーチした限りでは、今の子供たちは、一芸に秀でて
いることが、イコール上昇とは思えなくなってきているんですよ。
NBonline
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080826/168874/ 続き
>>2-5 関連スレ
【アニメ】谷口悟朗監督が語る”俺はやればできる子” 職業選びが「楽してできるものが良い」という方向へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1219403423/
2 :
あやめφ ★:2008/08/29(金) 13:03:05 ID:???
―― えっ、そうなんですか。
一芸に秀でることができたとして、その後でいいことがあるのかというと、そうでもないようだと。
将来プロスポーツ選手になりたいと思ったとする。ところが今は、ネットとかメディアによって、
スポーツ選手の「その後」まで伝わってくるわけですよ。そうしたら、ほとんどの選手が、一生
スポットライトを浴び続けられるわけではないと。そうした情報が嫌でも入ってくる。
一芸に秀でるといっても、国体だったり、甲子園に出たぐらいではだめかもしれない、
じゃあどうするんだということで。
―― 頑張っても報われないと思うと、頑張る気持ちは起きにくいですよね。
結局、情報が広がり過ぎてしまったが故に、子供たちは将来について不安になることが
増えてきたと思うんですよ。加えて、都市銀行が潰れ、官公庁も解体され、成果主義だ、
格差社会だと、日本の社会自体が不安定になってきて、子供たちに安心を与えられなく
なってきたんですね。
勉強していい大学に入って、いい会社に就職したからといって、それが永久に続く保証もない。
一芸に秀でても幸せが約束されない。じゃあ何を目標にすればいいんだと。
社会的ステータスといったものはどうしたら得られるのかとなると、これが微妙で、何が上なのか
という判断基準が存在しませんよね。「いつかはクラウン」という時代でもないし。
今の10代の人たちからすると、当然、不安だと思うんですよね。間違いなく。
■ 生きていけるが、目標が持てない
―― そうですね。何をしても自分の将来のためになるとは思えないということですから。
「努力」の価値が減ったのも、そういう理由からなのかもしれません。
将来の目標が見えなければ、結果的に、組織とか社会体制に対するある種の忠誠心というものが
薄れていきます。反動的な部分もあるでしょうが、話を分かりやすくするためにそこは省略させて
ください。そうすると、組織のために働くより、まず自分が生き残らなきゃいけないというところに
いくわけだから、転職を繰り返すとか、そういった形の発想が生まれてくるんじゃないかと。
たちが悪いことに、生活していけちゃうんですよね。微妙に。これがもっと経済的に貧しかったりすると、
明日のメシ、本気でどうしよう、というところに突入しちゃうと思うんですけど。明日のメシのためには
どんな仕事でもやらないと、と覚悟を決めるほどの状況でもない。
―― 社会全体としては豊かで、アルバイトでも食べていけますし、親世代もサポートしてくれる
という時代ですね。
何かを探し求めなくても、なんとなくは食っていける。それで社会的構造の隙間にはまりこんで
しまうと、ある種ニート的なところにいってしまう。
だから、今の若い人たちが抱えている不安感というのは、私もとてもよく分かるんですよ。自分が
もしも同じ時代に育っていたらと考えると。
なんとなく生きていけるけど、将来の目標は見えないままだと。そうすると「人生、一発大逆転で、
お笑い芸人にでもなってやるか」と考えてしまう思考も分からないではないんです。
社会に答えがなく、個人としては夢を夢のままずっと持っていけると、全方位に「自分には何か
あるだろう」という気がしてしまうから、結果的に人生の進路が決まらないというか。自分の
可能性を信じてしまう分、かえってかわいそうなんですよ。
3 :
あやめφ ★:2008/08/29(金) 13:03:13 ID:???
■ 社会が「敵」だと気づくのが遅すぎる
―― 前回の「夢のようなスゴイものを努力をしないで獲得する」のお話ですね。自分が置かれた
状況は不安定なのに、自分の能力には自信が持てるというところが、今ひとつリンクしないのですが……。
これはゆとり教育とか、少子化によるものなのか、もしかしたら社会が人権、人権と言い過ぎたのか
分からないんですけど、子供が子供時代から守られることが多いですよね、何だかんだ言っても。
―― 子供時代に社会と相対することがあまりないんですね。
守られ続けてきてしまって、社会に対しての具体的な指針も与えられない人間が、いきなり社会に
出たら、それは挫折しますよ。だって社会というものが自分に対する「敵」であるということが、
いきなり分かってしまうわけじゃないですか。
―― 万能感を育ててしまった後で、社会が「敵」であると突きつけられてしまう。「社会とは自分に
厳しいものだ」という思いを感じずに育ってしまうから、対峙したとたんに、ものすごく大きな「敵」に
見えてしまうわけで、これはきついですね。本当は、自分と社会とを段階的にすり合わせていく
システムがあるといいのでしょうけど……。
その過程が昔はあったはずなんですよ。ところが今は、子供を守ってあげるべき期間が長くなり過ぎて
しまったし、その期間を抜けた後に、自分はどうすればいいんだという社会的指針が見えないが故に、
社会の隙間に落ち込んでしまう。私は、こうした状況に置かれた人たちを責める気はちょっと
起きないですね。その人自身の人生が、そのままでいいかどうかは別にしても。
■ 「自分自身は現場には出ないで指図する」万能感
―― 若い人を取り巻く環境がそのようであるとすると、よりいっそう「コードギアス」が若い人たちに
支持されている理由がわかる気がします。主人公のルルーシュを通じて、圧倒的な「万能感」が
欲しいのかなと。眼を見るだけで人を操る力「ギアス」を使い、世界を動かそうとするルルーシュを、
10 代の人たちはどのように見ているのでしょうか。自分たちにできないことをやってくれる人だと
思うのか、もしくは自分がルルーシュになれると思っているのか。
少なくとも「コードギアス」に関しては、若い人たちに単純な万能感を届けたいわけではないんですね。
確かにお客さんが求めるものを今の時代性に完全にスイッチングした場合は、万能感のみで
いった方がいいんです。そして今ならば、「自分自身は現場には出ないで指図する」万能感が喜ばれる。
誰かに命じたら、自分の代わりに誰かが全部やってくれるのが良くて、なおかつ命じることに対して
リスクがない、マイナス要素が存在しないのが良いと。
この作品は、そういう「現場に出ないで万能」に見える主人公を出しながら、展開的には万能を
否定しているんですね。「コードギアス」を作るにあたって、一緒にストーリーを作っている脚本家の
大河内一楼さんとの打ち合わせで、まずこの作品の基本定義は「世界は自分には優しくない」
というところに置こうと決めました。
―― うわっ、厳しいですね。
つまり、主人公がどれだけ万能感を持って世界を動かそうとしたとしても、世界は思惑通りに
動かないというのが基本です。
4 :
あやめφ ★:2008/08/29(金) 13:03:23 ID:???
―― 「コードギアス」で興味深かったルルーシュのセリフがあって、「間違っていたのは俺じゃない。
世界のほうだ」という。ルルーシュは、世界は自分を中心に回っていると思っているわけですが。
そうですね。だけど世界はそうではないと。主人公の意図と世界の齟齬は、嫌でも発生すると思います。
世界は俺を中心に回っていると思ったとしても、実際に世界はそうは動かないんですよ。
世界を自分の思い通りにしたいという考えを突き詰めたいのであれば、結局、部屋に引きこもるしか
ないんですよ(苦笑)。だって社会に出ちゃったら、俺が中心ではないというのがわかっちゃうんですから。
社会に出て、いきなり「俺、参上!」と言ったって、そうはいかないですよね(笑)。
―― ルルーシュは、陰で人を操ろうとしながら、不思議な目立ち方をしていますね。
仮面を付けながら人前に出ていたり。
そうですね。彼はとても我が強い人間なので。
「コードギアス」という作品では、物語の構図として意図的に仕込んでいるラインがあるんです。
登場人物たちのコミュニケーションの取り方を、あえて「一方的」にするようにしています。
■ ルルーシュが「人の話を聞かない」わけ
―― と、言いますと?
本来、コミュニケーションというものは、人と人が真っ正面から向き合うことが必要じゃないですか。
けれども、この作品の登場人物たちに関しては、それがない。「本人は一方的に相手のことを
このように考えている。でも、相手はそんなことを考えてない。向かっているベクトルが全くずれている」
という形にしているんですね。
だからキャラクター同士が、共通の認識を持って真っ正面からぶつかり合うことは、まずありません。
相手のことを真正面から捉えてぶつかっているように見えても、ちょっとずつ微妙にずれていたりとか。
中でもルルーシュは特に我が強い人間なので、一方的に「アイツはこう動くのが良いだろう」と考える。
彼にとって、その人の意志は関係ないんです。
―― どうして一方的なベクトルにしたんですか。
主人公に都合がよい世界にしないためです。現実世界が、そういったものであるだろうと。
……本来だったら自分と社会との齟齬は、遅くとも高校ぐらいまでは理解しておいて欲しいと思うんですよ。
もしも教育機関が教育方針を変えられるのであれば、お願いしたいのは、「お前たちに個性なんかない」
ということを教え込んで欲しいんです。お前たちにスペシャルなものなんか1つもないんだと。ガチガチの
管理教育で子供たちを固めるぐらいやって欲しいんです。
5 :
あやめφ ★:2008/08/29(金) 13:03:36 ID:???
―― それはどういった意図で……。
抑圧した上で、突き破ろうとして出てくるのが個性だからです。
昔は、社会の共同生活の中で、必要なルールを守れないと仲間はずれにされたりしました。
でも共同生活にとけ込めない、「普通」のコミュニティに入れない人は、別のところにコミュニティを
作れたはずなんですよ。
協調を強いる社会があって、それに個人がぶつかって、社会制裁を受けて、という流れがあった
けれども、時代が下るにつれて、こうした社会制裁的な機能はどんどん拡散していったんですね。
結果、まともにケンカをしたこともない人が増えてしまった。
社会全体がこうした制裁を、個人にとってマイナスだから廃止しよう、廃止しようと。これは当然の
流れなんだけれども、恐らく、廃止し過ぎて大事なものまで失ってしまったというふうにも思うんです。
―― 子供にもあまり汚いものを見せないようにしようとか、そういう感じですか。子供を守るために。
子供を守るための動きを否定するつもりはありませんし、そういう動きはなければいけないと
思っています。ただ、いつまで子供扱いするのか、それが本人のためなのか、という事なんです。
ひとつ思うのは、「子供をどう導いていくか」を考えるのは、私たちサブカルチャーの仕事ではなくて、
本来はメインカルチャーと呼ばれるものがやらなければいけないということですね。学校の教育機関、
大学だったり、PTAだったり、権威やアカデミズムと隣接している、人を導くような公的機関が。
メインカルチャーという大きな柱が存在しているからこそ、それに対してのカウンターカルチャー、
もしくはサブカルチャーというのが存在し得るわけじゃないですか。
ところが今、何がメインで、何がサブなのか分からないところに落ち込んじゃったというのが、
軸がぼけている原因ではないかと思っているんです。
■ アニメは基本的には「毒」である
―― さきほど、「コードギアス」では「世界は自分に優しくない」というテーマを持たせたお話を
うかがいましたが、テレビアニメを作ってメッセージを届けるのは、子供を導くこととは違うのですか。
導く、などという気持ち悪い言葉は使いたくありません。私はアニメーションというものは、基本は
サブカルチャーであると思っているんですよね。一部の作品で例外はありますけれども、
間違っても学校の道徳の時間とかで、これを使ってはいけませんと。
薬じゃないんです、毒なんです、これは。そしてやっぱり毒は毒で必要なんですね、人間には。
―― どうして必要なんですか。
薬と毒の両方を知らないと、一方的にこれが正義であるとか、これが正しいということで断罪することに
なっちゃうじゃないですか、人間は。相対主義が良いとは言いませんが、いろいろな物事の見え方とか
側面を知っておいた方が、人生が豊かになるし楽しいでしょうという。
―― 光もあれば闇もあるみたいな。
そういった部分が必要なんだろうと思います。(続きはたぶん来週)
6 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:05:37 ID:pdlxuFo4
誰か翻訳よろ
7 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:06:15 ID:TxIogouN
毒ってあんた…
8 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:06:19 ID:6YNbOB6j
全部貼るな
9 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:07:45 ID:FAOVQ63h
ギアスのあらすじを交えながら誰か三行でよろしく
10 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:08:13 ID:gpuqLQTy
こんなのはるお前馬鹿だろ。
11 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:09:14 ID:/90OP1lC
つまり、アニメーターも最後には生活保護、と言いたい。
12 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:09:33 ID:Qh0+ONOm
13 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:10:03 ID:idmGz9CT
ひろゆき!こいつどうする? こいつ天皇殺すと言ってるけど?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1219954642/ 23 :止まない雨は名無しさん :2008/08/29(金) 06:10:15 ID:sscFOzAq0
天皇って物乞いと同じでしょ。天皇陛下ってキモいよなw
昭和天皇を死刑にしていればこれだけ日本が今も責められる事は無かったのに
昭和天皇は打ち首獄門の上、さらし首にすべきだった。
天皇陛下をレイプします
天皇ってなんであんなにうんこ臭いの?
天皇が乱交したりレイプしたり殺人したり覚せい剤使用してる事実は明白
税金泥棒の天皇に硫化水素で自殺して欲しい人の数
平成天皇は殺人者の息子という事を日本国民は自覚すべき
アジアから信頼を取り戻すには天皇を死刑にして首を国会に晒すしかない
天皇がくたばった日はぜひ祝日にすべき
天皇ころします
天皇に徴収される金でどれくらいの中国人被災者が救えるのだろ
天皇陛下がエロゲオタなのを誰もが気に止めない国
天皇の顔の上にウンコしたら生意気にもキレやがった
天皇、糞食い世界大会で3大会連続の優勝 ぶっちぎり12キロの糞を食らう
三行とは言わんがせめて1~2レスで纏めて欲しいぜ
15 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:12:39 ID:tSdrJShg
>>6 おいがきども
お前らは所詮ナンバーワンでもオンリーワンでもねーんだ
すこしは我慢や妥協って言葉を覚えろ
毒とは言わないが
手塚先生もマンガはお菓子であると言っていたではないか。
まともな本読まないと栄養失調になるって。
ただの腐女子アニメだろ
難しく考える奴はアホ
18 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:15:59 ID:YBxCXZii
カトーのスレだと思った・・・
19 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:16:14 ID:p10SlQs0
>―― 光もあれば闇もあるみたいな。
ちなみにダークパワーっぽいのはルルが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える。
ゆとりが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
21 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:18:44 ID:2j91fixC
意外とまともなインタブーだな
なんかちょっと面白そうな気がしてきたが、おもろいのけ?
23 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:27:51 ID:HRUhsaD9
割と面白かった
自分の体験と重なることもあるよ
24 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:31:31 ID:FDH8QIZc
世界は朝日から孤立している
を思い出した
愛と勇気と力とが、静かに眠る海の底〜
でもマクロスの方が人気あるんだよね。
27 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 13:58:06 ID:EkSQmoSo
強迫観念を転嫁する人間は、無責任である
「間違っていたのは俺じゃない。世界の方だ」
ギアスの後に始まる00もこんな感じになるんだろうな
30 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:02:15 ID:GXBAwvd6
今の時代に「世界は自分には優しくない」事を認識したら、それこそ小泉的な「自分のケツは自分で拭け」→新自由主義に傾倒しちゃうと思うんだが
31 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:02:51 ID:RSfrEIRp
普通に正論言ってると思うのは俺だけか?
32 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:04:27 ID:yNiywqu0
カレンさえ生き残ってくれれば、多少強引な終わり方でも許す
おもしろい記事だと思うが、三行多いな
全文読んだら三行が多い理由まで書いてるぜw
34 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:08:31 ID:qTfQ09ng
オレはいつもネットで見てるが、面白いというより…
次どうするつもりなんだろう…と気になるから、見るって感じだな。
アニメにしては珍しく、登場人物の誰もうらやましくないし、
誰にも共感しないアニメなんだけどね。
けどこの作品の場合はどうも本当に世界の方が間違っているって展開になりそうだからな。
そりゃギアスという超常の力があるんだから。
ただの自己愛性人格障害です
37 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:11:17 ID:y9XimAph
>>31 このインタビューだけを見ると正論に思えるけど、
実際作ってる作品(ギアス)はひたすら主人公にだけ優しくて都合がいい世界だぞ
39 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:14:29 ID:tjHJo/Xk
とりあえず一言にまとめると
社会は自分の思い通りには行きませんよ。はい、コードギアス!
40 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:17:44 ID:fIbvkvBX
谷口が少なくとも正論が云える大人だというのは分かった。
もしかして人間としてまともに考えすぎるために
作品が面白くならないというタイプか?
アニメの監督は人間的に破綻してるの多いからなぁ。パヤオを筆頭に。
41 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:17:51 ID:p10SlQs0
>>38 やさしいか?
アクシデントで好意をもってた人物に汚名を着せた上に殺し、旧友と行き違い、
守りたかったものが自分の過去の行動が主因で死んで、部下にも排斥されてるぞ?
最終的にどうなるかはしらんが。
42 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:18:49 ID:nW5bqSEb
>>37 ていうか、この人の作品は全部同じパターンだよな
43 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:20:38 ID:5YRK0UNi BE:1568484869-PLT(12002)
努力が報われなくなってのが大きいんじゃない
受験にしても参考書片手に独学で勉強してる人間より
親の金で塾とかに行った方が成績があがるし
アニメ屋のねじくれて偏った人生観ぶちまけられてもなあ
>>41 やらかしてることのフィードバックとしてはもの凄くヌルイ
結局主人公大好きな連中が控えてるし
これを踏まえてWORLD ENDの歌詞を聴き直すと、なんか納得した。
最近見てないけどルルーシュは圧倒的な力で世界中を意のままに操っても最終的に目的を達成できないなのかな
48 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 15:10:38 ID:y/mIPyTu
>お前たちに個性なんかない」
ということを教え込んで欲しいんです。
お前たちにスペシャルなものなんか1つもないんだと。
ガチガチの 管理教育で子供たちを固めるぐらいやって欲しいんです。
ガチガチの管理教育でやらなきゃ子供達は理解できない。
それがわかっててあんなアニメの作り方をするのか。
で、
>アニメは基本的には「毒」である
はあ、それまでのインタビュー内容は何だったのか。
自分の作品が実際には悪影響しかもたらしてないということを自覚しているんだろうな。
ルルーシュの解決不可能の問題はうっかりギアスが暴走してユフィに虐殺させて仕方ないから撃ち殺したこと
うっかりってね イデオンの戦争の原因が白旗の意味が降服じゃなくて宣戦布告という意味だった事みたいな
あの展開は無理矢理すぎだろ。
デスノート見てパクリました
ってのがコードギアスの基本定義なんじゃないのか?
切ないんだ世界
53 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 15:32:02 ID:HI4e9Ya/
良いこと言うなぁこの人は…
こういう広い視野を持った人間がPTAの上層部になってほしい
毒のない真っ白な世界なんて存在しないのに
それをあえて覆い隠す人が多すぎる。結果、白は白でなくなる
54 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 15:33:22 ID:fTfu5TKm
若者論語る暇あったら視聴率取る仕事に戻れよ
2期になってから出来が粗いなら粗いって
認めた上で楽しめるような人が減ったのになんて皮肉
まあそれに関しては作品に罪はないか
どうみても中二病を助長してる側だろw
漫画の努力とか特訓のシーンって面白いのになぁ
ドッヂ弾平の山ごもりとか好きだった
58 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 15:42:28 ID:rzQcBzBg
教育論は富野の受け売りで、社会や自分自身への不安なんて庵野がエヴァで語り尽くしてるし
まともな思考だと支持されている時点で騙すことには長けてる。まさに谷口自身がルルーシュそのものだな。
どおりでひねくれてふて腐れたキモオタどもに人気が出るわけだ
とりあえず野球漫画にキャプテンが出てない
61 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 16:00:43 ID:7+tPuuJO
タリバンじゃねえか
62 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 16:04:17 ID:/90OP1lC
大量虐殺を映像化したいだけとは言えないから、なんか理屈を言っておきました。
間違っていたのはアニメじゃない。視聴者の方だ
我が強いのはお前だろうといいたくなるなw
これ主人公に都合の良い展開多すぎるし別に今の状況引き起こしたのもルルーシュ自身だし性格も悪いからちっとも共感も同情も出来ない
66 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 16:37:25 ID:HkWW0Irr
大学生レベルの言語能力だな
ギアスは個人の復讐劇だし
世界云々いうのはずれてるな
∨ / |/ |/ ∨ ヽ| \ \  ̄ フ
,.イ / ゙、 -く
レ' } ヽ } `xヘ
. / } ¨ヽ ミ \ / ,. -‐ } くヽ
//} } \` 、_ 、 / __,ノ / } ト、|
rヘハ ` ̄{怎ぅト、_} }{ /__,..ィfk怎}'ア } r┤
{ `V `ニ=' - ヽ ,. __ `= '″ j〃ヽ}
{ 〈 :j / 〉 }
ヤ`ヽ} :| ,′'/
\ '. f.::. _:. ′'
ヽ{ ル′
'. ,ィ= ── = 、 , .ヘ
. ヘ、 ` 二二 ¨´___ 八 ゝ
∨ |\ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.  ̄ `丶、
,.. --──…¬| \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 丶、 j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  ̄ ̄ ̄ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
69 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 16:48:37 ID:/90OP1lC
大量虐殺の映像化が、本物の虐殺ニュースとかぶるかもしれないので曜日を変えました。
70 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 16:49:12 ID:B2zA68zM
そろそろ誠AA↓
72 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 17:00:04 ID:Sy8YfBSt
>>66
十分じゃないか
>お前たちに個性なんかない」ということを教え込んで欲しいんです。
>お前たちにスペシャルなものなんか1つもないんだと。
>ガチガチの 管理教育で子供たちを固めるぐらいやって欲しいんです。
こんな鬱教育は嫌だなw
この人は昔盗んだバイクで走り出してたタイプ?
観察力のある人なんだな〜
プラネテスもよかったし、ギアス見てみるか
葛藤する主人公がヘタレと叩かれるのは、叩く人間が万能感を求めてるからってのは腑に落ちる。
とはいえ実際の引きこもりだけじゃなく、社会に出てても虚構の世界で代償行為を求めてる
って可能性もあるんだろうけど。
つまり、絶望的な教育をすればいいのか?
78 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 18:15:37 ID:e04aNZZj
つまり、アニメを見るんなら「さよなら絶望先生」を見なさいってことか。
絶望した!
まともじゃない人を称えるからおかしくなったんだけどね。
81 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 18:48:50 ID:TItIFUXd
他人の作品をコピペして自分の判子を押す。まで読んだ
ホリエモンのせいだな
ネタアニメなんであまり議論にならんよね、ギアスて
萌え絵の劇画調ってのが新鮮ちゃー新鮮だけど
85 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 20:34:28 ID:nCxpwdVl
ちょうど昨日ギアスR2をYouTubeで20話まで観たけど、なんでルルーシュがそんなに人気なんか分からん
出来損ないの八神月って感じ
動機と行動が矛盾だらけだし、まぁいい暇潰しにはなったけど
86 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 20:52:54 ID:141FseEk
このインタビューはおもしろいが、作品はウンコだからなあ
いい年こいてしょうもないアニメ作ってるおっさんが偉そうに語ってもなw
今のギアス信者は話題性に乗って、二期から見始めた厨房ばっか
俺みたいにリアルタイムで見てきた奴は、とっくの昔に愛想尽かしてるから。
一期だけだったら、名作だったのに…
89 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 20:59:38 ID:Gg7ED6a7
現在のあまりのダメっぷりにもしかしたら管理教育の方がましかと錯覚してるんだろうが
>抑圧した上で、突き破ろうとして出てくるのが個性だからです
なんて事はあり得ない人は型にハメられたらあっさりはまってしまうだけの話だ
80年代はオタクにとっては充実した時代だったせいであの時代の空気感を忘れちゃってるのかもしれないが
80年代のというのはスカばかりだった スカスカだからなおさら記憶に残りにくいのかもしれない
笑っちゃうほど画一的に振る舞わなきゃならないあの風潮の中すばらしい個性的なものなんか育ったか?
あの時代馬鹿売れした車にBe-1というのがあった 今から見るとなんてことのないフツーの車だ 何であんなに馬鹿売れしたかわからないくらいフツーだ
でもあの時代すべての車が四角いライトの曲線の一切ない四角な車しかなかった ずーっと四角い車を押しつけられ続けた結果あんなフツーの車を「個性的」と勘違いして予約待ちまでして買うようにになってしまったのだ
つまりガチガチの管理教育なんかじゃ個性は育つどころか個性そのものに対する感覚を麻痺させるだけのことだ
91 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 21:37:33 ID:PxtifLQq
てゆか「ひとから文句言われたくなきゃ周りと同じことする。ひとにやってもらうより自分でやったほうが早いし確実)」って高校あたりで気付かね?
気付かない奴もいるんだろ
>>89 Be-1かわいいじゃねぇかw
wikipediaで画像見てキュンとしちまったw
>>85 釣られるのもなんだが無印ギアスからみないと途中から見て馬鹿じゃねーの?って思われる
バカアニメだと思っていたけどこのひとはけっこういいこと言ってるな
予想通りの反応でハゲワラw
これからも俺の予想通りの行動で儲けさせてくれよ、ゆとりの皆さんwww
でもさ 深夜から夕方に来たってことは一期見てない人にも人気のある理由がわかるように作るべきだったと思うんだけど
98 :
なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 22:15:40 ID:e04aNZZj
「間違ってたのは俺じゃない。世界の方だ。」→ルルーシュ
「間違ってたのは俺じゃない。世間の方だ。」→やらかしたやつ
一文字変えるだけで、あら不思議。すっかり庶民的に。
ジャンプ系嫌いだったからギアス知った後にデスノ読んだけどあれはクロだろ。
カブってるセリフなんて列挙したらすごいことになると思うよ。
ただギアスをデスノ読後の興奮のまま一気に構築せしめたのは「ああ、プロかもしれない」
とは思った。酷似していることに気付いてたか否かはともかく一本作っちゃうのはやっぱり職人。
自分に正直すぎる作品を作るってのたうち回るほどの恥を乗り越えないと出来ないのでそこは評価する。
谷口吾朗はスクライドで魔界都市新宿、リヴァイアスはバイファムをリスペクトして中二受けに改変していたりするんだよな
>>85 八神月は完璧な中二病ですよね。
>>89 Be-1最近走ってるのを見たけどいいなって思ったよ。
皆が皆個性を主張する世の中で個性の価値はいかほどのものか
102 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 10:34:05 ID:Xi71q4Yj
どうでもいいけど腐った女に媚びるなよ。
>100
リヴァイアスは蝿の王な
■ネットで読める「ゼロ年代の想像力」.1
(1) 「デスノート」ヒットに見るゼロ年代の想像力
〜シンジ君からライト君へ〜
http://www.geocities.jp/wakusei2nd/32a.html たぶん今という時代を一番象徴している作品って、ベタですけど「デスノート」だと思うんですよ。
90年代(正確には地下鉄サリン事件以降の90年代後半)は一言で言うと「引きこもりの時代」なんですね。
「エヴァンゲリオン」の碇シンジ君みたいに、「世の中のしくみが変わってきて何が正しいかわからない」から
「間違いを犯すくらいなら、何もしないで引きこもる」という思想が蔓延した時代です。
滝本竜彦の「世の中がロマン(生きる意味)を与えてくれないから引きこもる」という思想も、本田透の
「人間関係なんて多かれ少なかれ傷つけ合うものなのだから、生身の異性にはアプローチせずに二次元に
引きこもる」という思想もこのバリエーションなんですね。
要するになんでも自分のせいではなく世界のせいにする思想です。「世界が複雑で不透明でよくわからないから、
自分では努力しなくていい」という発想がここには蔓延している。
でも、この思想はすぐに限界が見えてしまっていたんですね。だって人間、結局「何もしない」なんて
宙吊り状態には耐えられないんです。
>>103 蝿の王は裏十五少年漂流記だから、
それのオマージュのバイファムも一応間違ってはいない。
>>89 打たれて引き込む杭ならそれまでよ。
大体、その程度で終わる個性なら、いっそ人並みの幸せに
逃がしてやるのが情けだとは思わんか?
抑圧され、罵倒され、非難され、排斥され。
それでも世界を人と同じように認識できない奴だけが
「個性的」といわれるに値する。
「さぁ、あなたもみんなと同じ、個性的な人間になりなさい!」
そんな自らに心地の良い矛盾を叩き込まれている今の子供たちは不憫だし、憐れだ。
ひぐらしかと思った
うそ
108 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 13:33:26 ID:oC4dXmgj
早めに厨二病に罹ったほうが
治りも早いということ?
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::.ヽ
/.::::::::::::::::::::::::::::l.:::::::::::.ヽ:::::::::::::::::.ヽ
,'.::::;:::::::::::/.:::::::::::| :::::l:::::::..ヘ:::::::::::::::::..',
.'.:::::l::::::::::ハ:::::::::::::| :::::ト、::::::::}:::::::}:::::::::::.'.
l:::::::|::::::::,′V!::::::::|ハ:::| ヽ:::ハ::::/.::::::::::::::.
|:::l:::|:::::::≧ュ、ヘ:::::::! {斗匕L「 ∨.:::::::::::::::::.
|:::|:::|::::::{_f;瓦 `ハ:::| '´,垈ァ冫リ::::::::::|:::::::i
|:::|:::ヘ:::::{¨´ ″ lヽ `` `。/レ'::::::::|::::::::! 間違っていたのはキスダムじゃない
|:::l:::::∧::{ :| i:::::::::!::::::::| マクロスのほうだ
|:::|::::{::{ ヽ 〈::! u i::::::/.:::::::::|
|:::|::::{:ハ __,.、_ .ィ' j::::/.::::::::::!|
|:::|:::::!::∧ '¨`== '´ ハ/.::::::::::::i:|
|:::|::::::::!::::ヽ. / /.:::::::::::::::!:l
|:::|::::::::!:::::::| ヽ / l:::::::::::::::::;':::l
/::::!:::::::l::::::::| \ / l:::::::::::::::::'.::::l
,':::::::|:::::::l::::::::| `¨ ´ l:::!:::::}:::: ::::::::|
110 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 16:12:37 ID:JieApBX8
世界は優しくないだと…?
それがナナリーを否定し、ナナリーを殺した理由なのか…!?
見せ場も何もなく、ただ無慈悲に…。
111 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 16:16:48 ID:7xVnf+ny
谷口に最高傑作はガンソード。異論は聞き流す
>>109 8回氏ね
ぶっちゃけ、CLAMP と吉野の手柄なんじゃね?
>>110 逆に考えるんだ。
優しくないから、同人世界に既に召喚済み
ナナリーもその他の人達も来世のエロス次元で恍惚としているんだと。
さぁ、君も召喚するんだ
ルルーシュは二言目にはナナリーのためナナリーのためと言っていたのだから、そのナナリーがいなくなったらどうなるかという展開は当然だろう
同人のナナリー本はうるさいところが多いからショップじゃほとんど無いね
ナナリーナナリーって、お前はコロ助か!
あれ、全部読んじゃった
高みから論評してるお前らにぴったりの言葉だな
119 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 17:30:03 ID:HrdOJbyY
自分は無個性であるとか学生の頃は無意識的に気付くもんじゃない?
俺は学生時代に監督が言ってることで悩みまくったけど、それだって無意味なことだよなって結論付けちまったよ
ギアス嫌いだけど谷口のこの発言は納得しちまう
確かに何もしなくても手に入れられると思う矛盾は俺も周りも多いな。
やりたいこと語るけど実際は何もやってないやつ多すぎ。
俺もあてはまるから逆に意識して同族嫌悪だからギアス嫌い
121 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 17:38:10 ID:iT82AlJQ
流し読みしたけど
厨二病のルルーシュ見て我が振り直せってことだろ
ジョン・レノン
「根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ。」
123 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 17:43:21 ID:rb8PHkdE
>>116ちょwww
世界がて聞くとナイスボートを思い出してしまうww
124 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 18:43:47 ID:ekUBbG8s
ゆとりが自分の言い訳に使いそうな台詞
漫画専門学生に送る最大の言葉
「いいから漫画描けよ」
声優は知らん
>>100 スクライドはバイオレンスジャック+スタンドですよ
俺、参上!
棚ボタでギアス手に入れたと思ったら結局血筋のおかげでした。
あれ、マオって結局何者だったんだろう。
129 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 20:16:44 ID:2I7MQoCo
ギアスのストーリーって結局、周りに迷惑かけまくりな親子喧嘩ってこと?
「間違っていたのは俺じゃない。世界のほうだ」
いかにも自分には能力があるが、それを社会のためにつかおうとしない
屈折した考え方の連中の発想だなと思う。
確かに、個性個性言われすぎてたな。
132 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 21:23:49 ID:KcfCo1M9
てゆかいろんな才能の中でも「真面目に努力できる」がいちばん大事ってことだろ
>>106 そう考えるとオタクもオタク文化も逆にもっと差別されたり規制されたほうがいいね
マジレスばっかで安心した。これならお前らに日本を任せられる
138 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 23:27:56 ID:SGTjjTaB
139 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 23:43:07 ID:0Xi8guEU
この枠でこんな厨臭いアニメも珍しいな
140 :
なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 23:55:07 ID:vByADuUQ
スレタイだけ見てレス。
>「間違っていたのは俺じゃない。世界の方だ」
・・・韓国人の話ですか?
141 :
なまえないよぉ〜:2008/08/31(日) 00:01:11 ID:NZEyGoy5
ステレオタイプで雁字搦めな人なの?
ネタかと思ったら真性だったのね。。。
こいつは何を言ってんだ、今の子供社会に毒がない訳ないだろ、昔より大人から見て毒がないように見えるだけ、昔と違って毒は、地下に潜ってしまってる
「間違っていたのはウリじゃない、日帝とシナとアメリカが悪いニダ」
半島が半万年前に通過した場所だろw
>>130 実は自分が間違えているとは言えないパラドクス。
それを履き違えるとコードギアス。
万能感持ってる子供なんてそんなにいなくない?
むしろ無力感や閉塞感を感じてる子供のが今の主流な気がする。
ジョン・レノン
「根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ。」
148 :
なまえないよぉ〜:2008/08/31(日) 08:05:22 ID:xKKBLE0O
みうらじゅん(捏造)
「根本(ねもと)的な才能とは、自分の毒と嗜虐性を認識することだ。」
>>143 「本当の悪を〜おま〜えに〜み せ つけてやろう…」
皇帝ことロシア様があっぷを始めました。
「暗いと不平を言うより、進んで明かりを付けましょう」って事?
151 :
なまえないよぉ〜:2008/08/31(日) 11:05:12 ID:AxuT/0sd
言ってることはちゃんと勉強した裏付けに基づいていて正しいと思う。同意できる。
この内容を理解/読解できないゆとり世代のおバカさんたちの読解力/感受性にこそ問題がある
わけわからんと思ってる10代のキミら。わかるまで読み返せ。
それでもわかんなきゃまず親の援助なしで社会的地位のある職に付いて人生生きてみろ。
思い通りじゃない仕事でも、我慢してやらなきゃ飯食えない現実を経験して来い
俺、参上って谷口がいかにも言いそうじゃないか。
でも世間では自分のサインをシンナーで消したほうがいいんじゃねっていわれる始末。
世界は自分にやさしくない、敵だらけ
153 :
なまえないよぉ〜:2008/08/31(日) 11:48:23 ID:9SwgjxAo
竹Pのプロパガンダアニメで
何マジになってんの
154 :
なまえないよぉ〜:2008/08/31(日) 13:50:08 ID:ZeKv7KZA
谷口「アニオタ共が皮肉とも気付かずに絶賛してるよwwマジウケるんですけどwwww」
「この中に一人、間違ってる奴がおる。お前か!?」
「俺じゃない、世界の方だ」
「おまえやー!!」
谷口の言っていることは間違っていない。
やってることがことごとく間違っているだけ。
それ何て押井
158 :
なまえないよぉ〜:2008/09/03(水) 04:49:53 ID:UFEhkZDa
正論だな
>>1 「言葉のあそこは最高だそれに比べて世界のあそこは愚図だよ」
>もしも教育機関が教育方針を変えられるのであれば、お願いしたいのは、「お前たちに個性なんかない」
>ということを教え込んで欲しいんです。お前たちにスペシャルなものなんか1つもないんだと。ガチガチの
>管理教育で子供たちを固めるぐらいやって欲しいんです。
じゃあお前は自分の子供にそうやって教育しろよw
アニメ業界なんて勘違いした馬鹿が集まるうえに、実力があっても上に上がれないくらいの実力主義だからな。
わかりやすくいうと「馬鹿が勘違いしてアニメ業界に入ってこないようにしてくれ」という事だろうな。
>>160 教育機関でも親でも構わんが、とにかく強権で有無を言わせず
上から押さえつける奴が誰かいないとダメだろ
何やっても認めるいいとこ探しみたいな教育だと
「俺はやればできる。でもやらない」
ってクズを量産するだけだ
163 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 08:00:35 ID:J/VVsd/w
IDがブイツーだ
(´・ω・`)だがおまいらには一つだけ絶対に間違っている部分がある
それはその粗末過ぎるエノキだ
165 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 10:17:35 ID:1sCUklsV
ルル「あなたとは違う」
こういうのは、世界的な潮流なんだよな。なにしろ、冷戦が終わって、共産主義思想が
挫折しちゃったからね。
左翼どもが、「社会の方が間違ってる」「個性を尊重する社会に」「努力した分だけ報わ
れる社会を実現」とか言ってたのが、全部ダメってわかっちゃった。谷口が言ってるのは、
それを逆にしただけで、転向者の言い草。思考形式そのものが、共産主義的。
コードギアスは、「革命を目指してた青年」が挫折する話だよw
>>革命を目指した青年が挫折した話
パヤオのことかーーーー!
絶対運命黙示録かもしれん
>>160 管理教育で潰されるぐらいの個性なら元々たいしたもんじゃね〜っつーこったろ
平凡でもたくさんの幸せがあるって若い人はかわらんから。
「おまえらに個性なんかない」って教育には、ひとつだけ利点がある。
何もなしえなかった、何も実現できなかった、平凡で愚かな人に、
「すべて、管理教育のせいだ」
という言い訳を与えられることだw
昔は、本当に、それが言い訳になってたんだよな。その前は、「すべて、
戦争のせいだ」が言い訳だった。今は個性を大事にしようなんて教育
をしてるから、個人が自分で言い訳を探さなければならんw
ホントは、管理教育をしようと、ゆとり教育をしようと、個性だの才能だ
のは開花しないんだけどね。その人個人のものなんだから。