【事故・速報】「ワンダーフェスティバル2008夏」会場のビッグサイトでエスカレーター急停止、10人前後けが

このエントリーをはてなブックマークに追加
391なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 21:03:19 ID:RfPGxX97
>>387
馬鹿じゃねーの車は災害時には寧ろ降りるもんじゃねーか
お前の発言はこのレスと同レベル、例えられないなら無理すんな
それとも故意にしてるのなら底が知れるから止めときな
392安全係数1も取ってないってどんな欠陥商品:2008/08/06(水) 21:11:11 ID:L5rRjk0p
今回の事故だが、原因を主催者所為に誘導したいマスコミの記事から、
産経がこんな事を書いているのを見つけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000033-san-soci
中断辺りに書いてある日本建築設備・昇降機センター参事の高木氏の
コメントを読んで欲しい。

消えちゃうと嫌なので、コピーを貼っておくね。
>エスカレーターの積載荷重は建築基準法で定められている。日本建築
>設備・昇降機センター参事の>高木堯男(たかお)氏は「乗客の多い
>通勤ラッシュ時の駅でも7割ぐらいの状態。開場と同時に>一気に乗り
>込めば、積載荷重を超え、急停止することも考えられる」とみる。

高木氏はセンターの参事をやっているくらいだから、メーカーとも懇意
なんだろうね。事故の原因を過積載の所為にしたいあまり、とんでも
ない事を言っちゃいましたよ。

昨日の日記に書いた様に、今回、事故が起きたエスカレーターは
・87ステップ
・設計荷重7500kg
・1ステップ当たり2名=130kg(1名=65kg)
との機器仕様が公表されています。
高木氏の言う「7割」が「人数」の事か、「荷重」の事かは不明ですが、
話の前後からして「人数」のことでしょう。
そこで、このエスカレーターに高木氏の言う「7割状態」を当てはめて
みましょうか。
87×130×0.7=7917kg
設計荷重より417kgも大きくなりました。
これでは緊急停止します。w
じゃあ、設計状態では何割かと逆算してみると、
7500/(87×130)=0.66→6割6分
です。
これからから言えることは、日本オーチスのエスカレーターは、
「ラッシュ時の駅程度の状態で最大設計状態をオーバー、もしくは
 ギリギリ状態で、何らかの拍子で何時止まっても不思議では無い。」
という事です。
せめてコレがビックサイトと言う特異なエスカレーターの所為なら良かった
のですが、日本オーチスは自己責任回避の為か、「国の設計基準を
守った。」と堂々と言ってました。
今回のエスカレーターが特注ではなく、標準的な設計で行ったらしい事が
良く有る発言です。
「国の基準」と言うのが本当なら、他のエスカレーターメーカーも同様の
仕様で設計されているのかも知れません。
そうなると、全国のラッシュ時のエスカレーターは何時緊急停止しても
おかしくない状態で運転している事になりますね。
更に言うと、以上のことは1名65kgで検証しています。
実際のラッシュ時は、男性が殆どで服も着ていれば靴も履くしカバンも
持ちます。その状態での成人男性の平均体重が65kgとは到底思え
ません。

つまり高木氏は、過積載の所為にしたいがために、一気に全国規模の
大問題を言っちゃったって事です。
さっさとブレーキ装置制御ミスの所為にすれば、このエスカレーターの
問題だけで済んだかもしれないのにな。
393なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 21:16:53 ID:qlK0U3Ou
こんな所に来る奴が65sなワケ無いよな
注意勧告しろって事ね







「階段使え」
394なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 21:46:24 ID:dtxxWb1N
>>386
 急場の場合、上りなら「一列で駆け上がれ」下りなら「出口でコケルな、ドンドン
滑ってけ」でいいかもしれない。上りは一列で脚力勝負、下りは出口でドミノ
回避の反射神経勝負。現実的にはそれしかないな、オーチス震災時利用。
 外資が余計なリスクを背負わせ安全を日本人から取り上げるトラップを
仕掛けていようと今更どうこう言っている暇もなかろう。オーチスには
「オーチスを製品全面に明記アピールしとけ!受けて立つ!!」ってジョーク
で目先の危険をなだめながらリスク局面をまっしぐら・・・・しかないな、きっと。
395なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 21:54:21 ID:G6Hqv0vk
つーか一段当たり云々って言うが
普通前の奴の後ろにピッタリくっついて乗り込んだりはせんよな
396なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 22:11:39 ID:dtxxWb1N
 何にせよ、ブレーキが利かないところまでとりあえずモーターが人を
吊り上げるってどんな設計だよ、と思う。設計に芯がないよな、外資。
物理の問題を経済や政治や道徳の問題と差し替えるような言い訳、
よく恥かしくもなく出来るもんだ、傍若無人振りはむしろ立派なのか
と勘違いしそうなほど堂に入ってるね。
397なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 22:18:19 ID:RfPGxX97
エレベーターなんて何の資格も無い人が乗るものなのに
その事故発生を検知する機能が働かず自己責任とか言ってふざけている
398なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 22:31:41 ID:DXdYQYhs
デブがくっついて乗ってることがふざけてるだろw
399なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 08:47:44 ID:qqBa++rx
職場の食堂でNHK映像をちらっと見ただけで、ヲタクイヴェントであることが分かった。

趣味にかけるお金をもう少しだけ、身だしなみにも・・とフト思った。
400なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 08:51:10 ID:cgIbjR2e
奴らの辞書に「身だしなみ」という言葉はありません

「ユニクロですら高すぎて買う気がしない」と言いながら
その何倍もする抱き枕にはためらわずに金を投じるような奴らには…
401なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 08:52:55 ID:cEolbQDs
>>399
食費を廻した方が…。
402なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 08:56:22 ID:YmHXm53o
>>393
デブヲタは一人でその倍以上はあるからなw
403なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 08:58:27 ID:5HA9pOYb
読売新聞社説では、キモオタとその主催者が事故の原因だと言っている。ざまーー
 4階の会場では、アニメやゲームのキャラクターをかたどったフィギュアを展示・販売する
 「ワンダーフェスティバル」が始まったばかりだった。
 1日で4万人以上が訪れる恒例の人気イベントで、この日も、開場とともに大勢の人がエスカレーターに殺到した。
 「日本オーチス・エレベータ」によると、事故機の場合、各ステップに大人が2人ずつ乗ることは想定していない。
 それが3人以上も乗っていた。これでは耐えられるわけがない。
 逆走事故が起きなくても、前列の人がつまずいて転倒すれば、将棋倒しになる危険もあった。
 エスカレーターの設置台数の増加とともに、転倒事故も増えている。
 業界団体では、停電などでも急停止することがあるとして、
 利用する際は必ず移動手すりにつかまるよう呼びかけている。
 今回の事故は、狭い場所に群衆が殺到して起きる雑踏事故としてもみることができる。
 夏休み中は各地で様々なイベントが開かれる。主催者側も訪れる人も、安全には十分に気を配ってもらいたい。
(2008年8月6日01時54分 読売新聞)
404なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 09:04:41 ID:YmHXm53o
>>403
大人1人を想定してるところにキモヲタ3人以上なら
単純計算で通常の6倍以上か。

・・・それで壊れるなってほうが無茶だ。
405なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 09:13:29 ID:sMxHpQt0



      ドミノピザ
406なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 09:14:44 ID:ebnB1EOu
>>404
イベント会場のエスカレーターで大人一人しか想定してないってのもズレてるけどな
407なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 09:15:39 ID:YmHXm53o
>>406
そういうエスカレータを発注したのはいったい誰なのかねえ
408なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 09:42:45 ID:a+Yb5aiD
・耐荷重基準を甘く見すぎの国
・停止せずに逆流する設計のメーカー
・コスト重視で安全性を考慮しない会場
・問題のある機械にオタクを押し込める運営
・殺到し異常なほど乗り込むオタ。

こんだけ揃ってりゃ事故も起きる罠
409なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 09:55:24 ID:yRtdeJfZ
責任をいうとしたら、運営側だなー。

エスカレーターの基準を知っておくべきだったということか。
410なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 11:19:50 ID:CR4u0n16
あのエスカレーター幅で3人は同時に乗れねえよ
デブならなおさら

重量を想定していないビッグサイトも怠慢だけど
ちゃんと係員を配置して隙間をあけて載せなかった海洋堂も非はある
411なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 11:45:28 ID:BzXLLI6T
1ヶ月前の東京おもちゃショーでは一度に来場者が殺到して事故が起きないように
エスカレーターの周囲はロープで規制され、一度に乗せる人数も限られていた。
今回のワンフェスでは一切そのような規制も適切な誘導もされてなかった。
警察も運営会社を業務上過失傷害での立件も視野に入れて捜査してるみたいだし
ワンフェスの東京ビッグサイトでの開催終わったなw
412なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 11:56:41 ID:YmHXm53o
まあ、ホールなんてほかにいくらでもあるし
413なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 17:36:27 ID:/YycUeWh
これがもしデパートで、バーゲン会場へ上るエスカレーターにすし詰めのおばちゃんたち
を重量オーバーで乗せて今回のような事故があれば、当然デパート側の安全責任の問題に
なるのは当たり前のこと。

 エスカレーター側の責任にしたがってる連中には残念だが、世間の見方は全く同じだよ。
414なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 18:18:58 ID:YmHXm53o
さすがにそいつらでもキモヲタほど重くないしな
415なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 18:19:44 ID:x4UZTpWN
キモヲタ軍団襲来!!!

/ ̄ ̄ ̄ ̄\(_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 人____)  人____)    ド
/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 ∴ ノ (  人____)  人____)    ド
\____|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
  ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
\  (__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
\\ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
  \\| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
エ  \\_|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)     ド
 ス  \\)ミ/ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\   ド
   カ.  \\_| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
    レ  \\ |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)    ド
\    \  \\_)ミ/ (   ||    (6    (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ド
  \    タ   \\___| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____) ド
   \    \   \\  |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)  ド
416なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 18:59:34 ID:6puW5/jQ
>>415
 萌えニュース板までわざわざ来て、オタ叩きですか?
 社員さん、お疲れ様です。

 さてさて。
 ワンフェスHPに海洋堂、現場運営担当会社、警備会社の共同コメントが発表されたぞー
 http://www.kaiyodo.co.jp/wf/
417なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 19:20:05 ID:a+Yb5aiD
こりゃちと苦しい言い訳だな。
418なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 19:20:41 ID:Py3+51oI
>事故発生直後の映像等によれば、1段に3名ないし4名が乗り込んでいるように見えますが、
>これはエスカレーターが逆走している状態での映像等であり、逆走により混乱されたお客様が上へ移動したり、下に転倒されたために発生した状況であり、当初からそのような状態での乗り込みがあったわけではありません。
そんな動ける時間あったかあ?故障が起きた時間・場所で踏みとどまったまま降下してるように見えるけどねぇ
419なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 19:41:45 ID:38ZO3pEy
>>410
普通の人は別に指示が無くても空けて乗るもんだが、キモヲタは何故かくっつきたがるw
420なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 21:30:11 ID:RNwL3fPo
前が空いてるのに詰めないと、後ろからのプレッシャーがあるからな
朝のラッシュ時とか殺気がすげえよ
421なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 22:19:53 ID:Iq6otgIL
ピザデブチンカス安全装置、正常作動、異常無し。
422なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 23:44:31 ID:bKjiufJy
>>421
書き込みから、深刻なエラーを検出しました。
423なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 11:00:12 ID:bTIGb6ni
オタクはおとなしいからマナーは悪くないよ
DQNよりよっぽどマシ
一番たちが悪いのは転売屋 生活がかかってるから必死
ほtんどこいつらのせいだろ
424なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 14:28:45 ID:+LjAaprl
>>423
日本人以外も多数いるしな。
425なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 05:38:58 ID:Gd2reH1e
おまいらはエスカレーターの乗り方を子供のころに両親から教えてもらっていないの?
426なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 06:02:27 ID:3A9/sMHL
昔と今、関西と関東、国ごとに一般的な乗り方が違うぞ
安全や周囲に気を配った乗り方は教わるのではなく自然と身につけるものだ
427なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 07:22:12 ID:Gd2reH1e
>>426
子供の時に教わって、その後、安全や周囲に気を配った乗り方を学習いていくのが普通だろう

初めてエスカレーターに乗ったとき一人だったのか?その時に安全や周囲に気を配った乗り方を身に付けたのか

もしそうなら両親は最低だな。 教える事も両親の義務だろう
428なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 07:34:24 ID:CqCUdrMu
歳食った地方出身者は子供の頃エスカレーターなんて見た事も無いからな。
429なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 07:40:55 ID:3A9/sMHL
>>427
俺、高所恐怖症だから、小さいときは下りエスカレーターを見て以来乗らなかったw
ま、今の親見てると基本的な乗り方以外教えてなさそうなのが多い気がする
頭はさんで事故る子とか俺としては考えられん
430なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 09:26:20 ID:reBmWDQU
>>428
鉄道のない田舎では
電車の乗り方知らないこともあるし

修学旅行行く前に乗り方の練習するんだとか
431なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 11:03:42 ID:ah7AVXLw
>>430
練習しないと床に直接座り込んでしまうからなw
432なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 11:28:03 ID:1wm5bwIg
俺の知る範囲だとプラットホームでの整列法の他、網棚に乗るな、手摺りで懸垂するな、
途中の停車駅でホームに出てチキンレースするな、etc・・・。

あと切符の扱い方がそうだな。
入場券、船券、航空券とちがって到着駅でも必要だから絶対無くすな。
ってね。

それでも無くすんだ、興奮状態のガキってのはこれだから・・・。
433なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 21:27:24 ID:3+ZB+rxD
うちの県には1カ所だけ信号があるという村がある
交通量が多い交差点という訳ではなく、小学校の教育用
434なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 11:39:36 ID:TxupW8Ml
ダイエットしても岡田の言論は届かなかった
435なまえないよぉ〜:2008/08/16(土) 17:25:20 ID:9ohGnCfH
警備会社は悪くないよ
436なまえないよぉ〜:2008/08/16(土) 19:24:20 ID:Ypx5MZ0m
なんで大半のオタってアニメイトなんかの狭い店内でわざわざぶつかる様に無理矢理通り抜けようとして
なおかつぶつかっても何も言わず平気でいられるんだ?
ぶつかったんならすいませんくらい言えよ

まぁ俺もオタなんだが
そういう奴がいる事に本当腹が立つ
437なまえないよぉ〜:2008/08/18(月) 14:31:41 ID:mRpoJ+1O
巨体とダサいナップで道を塞ぐようにつっ立ってるお前が悪い
そこは通路だと理解した上で同人誌漁れよ
438なまえないよぉ〜:2008/08/20(水) 16:54:12 ID:lR/STwt4
岡田は正しいと思うよ 67段2列でさえ
約140%の出力
3列は200%近く
4列260%
何処も150%以上はとらないって…普通
ましてや140%というか、ブレーキ限界が120%しかとって無いんでしょ?オーチスは
439なまえないよぉ〜:2008/08/25(月) 21:33:30 ID:9TbuEW4F
Model Graphix 2008年10月号 HEADLINE TOPOCSより
02「エスカレーター逆走事故」が次回ワンフェスに落とす影
去る8月3日(日)、東京ビッグサイト西展示場にて開催された『ワンダーフェスティバル(以下WF)2008[夏]』
において生じたエスカレーター事故について、「事故が起きたことすら知らない」という人はおそらく皆無で
あろう。
12日(火)現在、いまだ警察による調査が続けられているといった状況にあるわけだが、ガレージキット
(以下GK)を出展するアマチュアディーラー参加者にとっては「事故責任が誰にあったのか」という社会的な
問題ではなく、「次回ワンフェス開催がどうなるのか」という点に関心が集中しているはずだ。
実際の話、WF主催者の海洋堂からは「次回開催日は延期が必至」という旨が謳われているのだが、GK系
アマチュアディーラーにとってのWFは「WF開催日から次回WFに向けてのカウントダウン(しめ切り)がはじまって
いる」という状態にある。
本誌は事故責任に言及する立場にないが、一刻も早く次回WF開催についての概要が固まる事を切望する
ばかりだ。
440なまえないよぉ〜
例のエスカレーター事故のあったWF会場で毎日新聞社の記者と対峙しま
したよ。ヽ(・∀・)ノ

例の事故のあと、会場4階の某ディーラーの前でそこのお客様と輪に
なって話をしているところ・・・
「毎日新聞の者ですが。」
と、いきなり話の輪の中に記者が割り込んで来ました。
「事故現場で撮影とかしている人は、いませんでしたか?」
この質問にピンと来ませんか?
はい、例の秋葉原の無差別殺人事件のようにオタク叩きの記事を書く
意志がミエミエですね。
カチンときたので
「ちょっと、そんな質問はやめてくれる?」
場が場ですからね。とりあえずこちらも配慮しての静止行動です。
すると
「何ですか?こちらは仕事しているのです。」
何?この無礼な態度。ブチ切れそうになりました。
こっちだって
仕 事 で 来 て い る の で す。
ヘンな記事書かれて業界全体が被害を被ったら、僕の仕事にも影響が
出かねません。
とにかく、何の目的で先の質問をしたのか解かりきってますから
「こっちだって仕事で来てるんだよ!
とにかく、その質問は止めなさい。そもそも、アンタ達がこれまで何を
やったのか、ここに居る人達は皆知ってるんだぞ!!」
そしたら、こんな回答。
「 こ ち ら は プ ロ で す よ。
  舐 め な い で く だ さ い ! ! 」
法が許すなら、その場でタコ殴りにしてやりました。残念です。
この24、5代と思われる糞生意気な記者は、年上に対する言葉遣いを
知らないのでしょうか?
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/08/67_2463.html