【児童ポルノ】幼女を守るニートヒーロー漫画「ロリコンフェニックス」の作者、児童ポルノ法を心配する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
ドラゴンエイジ5月号の最終ページの作者コメントで、下記の文章が。

『ロリフェニBLよろしくお願いします。児ポ法大丈夫かこれ…』

松林先生大丈夫だと思いますよ?
【<児童ポルノ>アニメやCGなどへの規制見送り…自民】
との記事が、yahooに掲載されていました。

タイトルの「ロリコンフェニックスBL」は気になりますが、どんどん行きましょう。
BLというのはボーイズラブのことでOKですかね?

http://www.muhyojo.com/publisher/Hujimisyobou/Monthly-Dragon-Age-0804-5/4.gif
ブラックロリータですか…
どう考えてもボーイズラブなんて有り得ないですもんね…

とりあえず気を取り直して、新連載の表紙とも言うべき画像です。
http://www.muhyojo.com/publisher/Hujimisyobou/Monthly-Dragon-Age-0804-5/5.gif

ミルキーは少女の味ですか…
タイトルにロリータって入っていますので、少女がテーマなのは当然ですよね?

ちょっと不安ですが、どんな内容の漫画なのでしょう?
少女が好きなBL団総帥・カイザーさんが、少女達と仲良くなる話でしょうか?

http://www.muhyojo.com/publisher/Hujimisyobou/Monthly-Dragon-Age-0804-5/6.gif




ドラゴンエイジ5月号(富士見書房)より

マンガ情報サイト 無表情
http://www.muhyojo.com/publisher/Hujimisyobou/Monthly-Dragon-Age-0804-5/index.html#T-1

・関連
【漫画】『ロリコンフェニックス』 1巻発売― 少女を守るニートのヒーロー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1170324921/
2なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 22:37:35 ID:s26AoI8g
Japain
3なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 22:39:03 ID:KegiamEh
この作者センスない
去年読んだ漫画の中で一番ハズレだった
4なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 22:42:36 ID:aEZW1XB0
なんで漢字にフリガナふってるんだ?




少年誌か!
5なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 22:43:35 ID:HRSLluCS
>>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208093293/
このスレの>>23に注目してみろ凄いぞ
6なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 22:53:48 ID:ZzCRbVol
おまえら、二次元は見送りって言われて油断してるだろ。
現状は少しも良くなどなく、単に外堀埋められ始めてるだけだからな。
7なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 23:00:53 ID:5Oic/pB8
>>6
そのときは4次元に逃避するよ!

できるものならやってみろよ

ドラえも〜ん四次元ポケットだしてよぉ〜

無茶いうな
8なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 23:02:21 ID:nz+V0I07
児ポ法に関係なくうれねえww
9なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 23:03:54 ID:+2P+XxW9
批評サイトでネタにしやすいかどうかでネットの注目度が変わる。
結果つまらないものがやたらもてはやされて今に至る。
10なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 23:19:29 ID:qlF1EQtz
>>1の画像には男しかいないから安心だな!
11なまえないよぉ〜 :2008/04/13(日) 23:20:31 ID:Sv6ZmCRV
この漫画家の漫画はとにかくつまんねー。
ほんとにこの言葉がぴったり似合うつーか、当てはまる。
12なまえないよぉ〜:2008/04/13(日) 23:26:41 ID:Ji7DvEbY
ミルキーは最初からママの味だろ。
“少女”と結びつけるなら
チェルシーやライオネスコーヒーキャンディーを
挙げなければな。
13なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 00:04:03 ID:1ssIqkYq
古賀漫画みたいなことやりたいんだろうけど、セリフにセンスが感じられなくてちっとも面白くない
14なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 00:09:01 ID:niFhhOE8
>>13
たしかに二番煎じみたいな感じは否めない。
15なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 00:47:22 ID:3M6PdZgK
古賀は究極にして完成形だからね
比較するのは酷
16なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 02:08:16 ID:UvMZMG2q
>>4
たとえカラーですじを見せていようとドラゴンエイジは少年誌です
17なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 02:18:47 ID:bFxiH8e6
古賀の推薦帯見て1巻買ったのは俺だけじゃないよな?
18なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 03:05:39 ID:lfMzHDPu
古賀というとエコエコアザラクの人か
19なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 04:35:45 ID:s741ou0d
こんなもん消滅してもいいよ
20なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 04:55:42 ID:HJra9BAe
ロリコンフェニックスはいいぞ
なぜなら少女の裸を見るのではなく少女に裸を見せ付けるからだ
らぶひなしかりとらぶるしかり女の裸を見るのばっかりは食傷気味だ
21なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 05:35:32 ID:oUlUtYcN
児ポ法関係なく人としてダメだろ
22なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 06:05:15 ID:/w68Z0Ge
>>12
ダメすぎだな。少女の味じゃどうしても小便臭いイメージしかわかないし。
ミルキーよりも酢昆布やあたりめの方が良い。
23なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 06:13:36 ID:X69HL0kR
>>8
wwwww
24なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 06:59:11 ID:kP6yUOqE
ミルキーを出す前にホワイトロリータを出すべきだろうが
何考えてんだこの作者
25なまえないよぉ〜:2008/04/14(月) 11:18:16 ID:ngCQi8tI
>>5
23 :名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 22:35:15 ID:3Xwr0XI80
ゆとり教育
26なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 00:58:51 ID:Mcuy6hTe
「青少年ネット規制法」その他への対策としては、
アピール力はほとんどなさそうだな。

法律作る連中は、選挙の票と金がすべてのはずだから、
直接文句を言った方が少しは意味がありそう。

好きなの選んでまじめに文句言えば?
自民 ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
にある「総合」
公明 ttps://www.komei.or.jp/contact/index.html
民主 ttps://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html
27なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 06:14:58 ID:Y1akZECY
スレタイで吹いた
28なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 11:07:18 ID:D+kKDWmF
企画は面白いけどなんか足りない漫画だった
29なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 00:36:45 ID:dyyp6am/
>>28
幼女より男の裸の方が圧倒的に多いもんな。
ギャグとして割り切れないとキツいだろう。
30なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 05:09:46 ID:OdeW9Qs5
そのギャグがつまらなくて上滑りしてるから物足りないんじゃねぇの
31なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 20:33:21 ID:wG73J8jt
32なまえないよぉ〜
児童ポルノ法改正は、いずれ全てに適用され、悪用される。
自分の大切なものが規制されそうになったとき、
周囲の人たちの協力を得るためにも、この法案の改正に反対の声をあげよう。

757 : 西洋人形(関西地方):2008/02/06(水) 00:56:11.89 ID:y7RWVi2R0
だから、自分はロリじゃないから関係ないと思ってるやつはこれ読んどけって。
エロに興味のない男なんていないだろ?
今はロリ規制しようとしてるけど、次はどうなるか分かんないぜ。


ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった

その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった

それからナチスは学生 新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった

ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった

マルチン=ニーメラー
Martin Niemoller(ドイツのルター派神学者。1892.1.14〜1984.3.6)