【中国】ゴールデンタイムの「外国アニメ放映禁止令」が投げかけた波紋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
すでに前回で触れたように、中国の映画やラジオ・テレビ等のメディア分野を統括する中国政府の
最高機関である国家広播電影電視総局(国家広電総局)は、2006年9月1日から、中国全土の全ての
テレビ局において、夕方の5時から8時までのゴールデンタイムに外国アニメ(実質上は日本アニメ)
の放映を一律に禁じた。

中国語ではこれを「禁播令」と略称している。播は「伝播(でんぱ)」の「播」で、放送とか放映を
意味する。この原稿でも簡単に「禁播令」と略記することにしよう。

■ 中国の国産アニメが招いた衝撃の事態

この禁播令は、国産のテレビアニメを振興させることや、中国の青少年が日本文化の影響を
受けすぎないようにすることが主な目的だ。また、日本アニメの中には暴力に傾いたものもあり、
青少年の情操教育を妨げるのでそれを阻止し、中華民族の伝統的な文化に対する尊敬の念の
養成と健全な精神形成を促進する、ということも重要な目的とされていた。

たしかに『デスノート』は、禁播令が出た後に、大きな騒ぎとなった(『デスノート』は、死神が落とした
ノートを拾い、犯罪者を次々と殺害していく高校生、夜神月=ヤガミ・ライトと、彼を追う探偵「L」との
頭脳戦を描いた物語。週刊少年ジャンプで連載されて大ヒットし、映画化、テレビアニメ化も行われた)。
日本では付いていないようだが、中国では『デスノート』の漫画本に、自分が心の中で憎んでいる
相手を殺すための手段と殺害日時などを書き込む一覧表が付録として付いており、少年少女たちが
先を争ってそれを購入し、実際に殺したいと思う人の名前と殺害時間、殺害方法などを書き込む
「遊び」が流行ってしまったからだ。日本の原作とは全くかけ離れた形で、「売らんかな」精神だけで
暴走したのである。

最も厳格に青少年の健全な精神発達を提唱しているはずの中国において、最も不健全な精神を
鼓舞するような現象が出たのだ。しかも実際に、それまでには存在しなかったいわゆる「愉快犯」
のような猟奇的殺傷事件が起きたりもした。少年が、生きたままの少女の眼だけをくり抜く
というような事件だった。

こういったことから、2007年6月1日の中国の「児童節(子供の日)」を前にして、中国政府は
厳しく『デスノート』の発売禁止を指示し、テレビでは連日のように、このニュースを流していた。
ニュースキャスターも冷静さを失い、叫ぶようにしてニュースを報道していた。10月になって、
ベルギーでも『デスノート』を真似た猟奇的な殺人事件が起きているので、『デスノート』の
本来の目的は別として、このような形で暴力や猟奇的好奇心を青少年に与えるように変形して
いくことは良くない。これを国家が管理し、青少年の心を健全な方向に導いてあげるのは、
青少年たち自身にとっても不可欠なことであろう。

NBonline
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071214/143090/
続き >>2-5あたり
2あやめφ ★:2008/01/09(水) 14:06:07 ID:???
ところが、である。

禁播令が発動された直後の9月5日、「中央電視台(中央テレビ局)少児チャンネル」(少年と児童
向けの専門チャンネル)で放映が始まった中国国産アニメ「虹猫藍兔七侠傳」は、とんでもない
事態を招くに至った。

このアニメの基本的は登場キャラクターがすべて動物の、シンプルな戦闘ものである。
主人公は猫、敵のボスは虎。ストーリーはこんな具合だ。

──50年前に黒心虎と呼ばれる腹黒い悪者である虎を首領とする魔教団が、良民を惨殺し、森を
支配して王者となろうとするが、森の平和を守るために虹猫の父親と藍(色)兔の母親を含めた
7人の任侠者が力を合わせて黒心虎を倒した。ところが50年後、再びその虎がこの世に現れて
悪事を働こうとする。正義の任侠者のうち生き残っているのは虹猫の父親一人。そこで、新たな
6人の剣者を加えて7名の任侠者が復活して、魔教団を倒そうとする──。

中国国産アニメとしては、同番組はかなりの視聴率を稼いだ。外国アニメの人気に近づいた
唯一の国産アニメと言っても過言ではない。アニメ人気に伴い、このアニメの原作本も1500万部
売れ、アニメのキャラクターグッズの売れ行きも良く、商業的には成功しているかに見えた。

しかし、問題はその内容にあった。毎回、あまりに残虐な闘いの場面が多すぎるのだ。
ひたすら殺し合い、血を流し、暴力的に強い者が勝っていく。

子供たちは、興奮して闘いの場面にのめり込み、テレビを見終わると、「おい、ばばあ、早く死ね!」
「お前なんか死んじまえ!」「お前を殺してやる!」等々、口汚く親や祖父母を罵り、アニメに
登場した殺人兵器(剣)のおもちゃを買いたがるのだ。

これは子供の情操教育に不適切ではないか?

そんな意見が、2007年1月あたりから中国国内のウェブサイトに載るようになり、2月の12日から
15日にかけては、「天涯雑談」というインターネット論壇に、子供たちの親の意見として、放映停止を
強く求める声が連続して書かれるようになった。

■ 庶民の意見で放映禁止に踏み切った中央テレビ局

その中の一人に、「老蛋」というハンドルネームの36歳になる男性がいた。実名は劉書宏。
10歳と5歳の子供の父親で、何冊か本も書いている文士だ。

彼はこんな趣旨の意見をしたためた。

「このアニメは子供たちに、この世の全ては暴力により解決すれば良いという価値観を与える。
暴力と口汚い罵倒、恐喝、威嚇等の悪徳に満ち満ちている。中央電視台は、われわれの子供たちを
どこに導こうというのか。緊急にこのアニメを放映停止にすべきだ」

そしてこの意見を、「天涯雑談」だけでなく、「西祠胡同」というサイトにも掲載し、さらには中
央電視台のホームページにある自由論議のフォーラム・サイトにも載せた。

するとたちまち多くの父母たちの反響を呼び、全国津々浦々から、放映停止に賛同する父母たちの
意見が寄せられ、みるみるうちに世論となって膨らんでいった。

「中国の国産アニメは〈ごみアニメ〉だ」「中央電視台は、お金さえ儲ければ、それでいいのか」、
「お前らの商売は、子供たちの心や教育の犠牲の上に成り立っている」といった激しい意見も
見られるようになった。

青少年の精神を善導する役割を国家から委託されているはずの中央電視台・少児チャンネル
としては、このようなバッシングを子供たちの親から受けるようなことがあってはならない。しかも
この時期は、立ち上がったばかりの国産アニメが成功するか否かという勝負の分かれ目にある。
今まで政府の意向に沿っていれば基本的によかった中央電視台は、視聴者の声を重視しなければ
番組が成り立たない、という厳しいところに初めて追い込まれた。
3あやめφ ★:2008/01/09(水) 14:06:17 ID:???
そして──、2007年2月26日。

中央電視台は突如、この「虹猫藍兔」の放映を停止してしまったのだ。

これを受けて、老蛋こと劉書宏はウェブ上にこんな感想を書き込んだ。

「これはわれわれ父母たちが叫んだ結果だ。インターネットの時代、中央電視台がネット上の
世論を重視しない、ということはもはやできなくなっているはずだ」

ところが話はここで終わらない。

この後、さらに激しい議論がウェブ上で展開された。というのも、このアニメに熱中していた当の
子供たちが、放送中止に対し抗議の声を上げ始めたのだ。中国ではインターネットが普及して
いるから、小学生でもバンバン、ネット上に投書する。

「老蛋! 劉おじさん! あんたが余計なことを言うから、こんなことになってしまったんだよ。
あんたの体をずたずたに切り刻み、骨まで砕いてやる(中国語で〈千刀万●(左側に「過」のつくり、
右にりっとうを書いた文字)〉という字を使っている。これは、肉を切り刻み骨から剥がす刑のこと)。
死体になってもあんたを切り刻んでやる(ここでは〈砕屍万段〉という中国語を使っている。
死体を粉砕し、一万個に分断するという意味である)」

戦慄が走るような、こうした残虐な言葉がいくつもネットに躍った。

皮肉なことに、こういった類の残虐で過激な表現を子供たちが用いること自体が、「虹猫藍兔」の
影響に他ならないのである。かくしてさらに次には別の父母たちからこんな意見が出てきた。

「ほら、こうして子供たちは悪を学んでいく。世論の方向性を導き指導する立場にある中央電視台の
少児チャンネルは、もっと早くからこういう問題が存在することに注目すべきだったのではないのか」

かくして「虹猫藍兔」は放映停止になった後、第二次第三次の議論を中国に巻き起こしたのである。

その中には「そもそもお前が子供を監督してないのがいけないんだ。テレビに子供を預けてしまわず、
テレビのそばにいて指導すべきだ」というように、テレビの質の問題ではなく親の家庭教育の
問題を指摘する意見もあったが、それに対し、「そばにいて指導し続けなければならないような
アニメを放映すること自体、問題じゃないのか」という反論も目立った。もっともだ。ウェブ上に
掲載された議論はプリントアウトすると何百ページにも及ぶ膨大なものなので、全部に目を
通すわけにはいかないが、中国社会を深く分析する意味で示唆的なものを2、3ご紹介しよう。
全文は長いので要点だけを記す。

◆ 動物が主人公で、少児チャンネルで放映しているので、このアニメは7、8歳以下の子供を対象と
していると思われる。が、内容的には大人向けの武侠もので、登場人物に動物の縫いぐるみを
着せただけに過ぎない。子供の心の成長を考えているとは少しも思えない。このアニメの価値は
視聴率の高さと関連キャラクターグッズの販売力だけにあり、ということは大人の論理での
価値しかない、ということになる。社会道徳を犠牲にしてまで、アニメ会社が儲かるために制作
されたアニメに過ぎない。全て大人の論理だ。金儲けのためなら恥も捨てる。こんなアニメを
子供に見せて金稼ぎをする。そこまで良心を捨てるのか。

◆(中国)国産児童アニメなんて、科学もの以外、暴力に満ちている。だから見なければいい。
そもそも、そのチャンネルを選ばなければいいのよ。

その他、ウェブ上で目立った“名書き込み”として、「海外アニメは(国が)見せてはくれない。
国産アニメは見てはならない」などもあり、ともかく国産アニメを「ごみアニメ」と言い放つ
書き込みが非常に目立った。
4あやめφ ★:2008/01/09(水) 14:06:29 ID:???
■ ネット世論が政府を動かす──中国の新しい道

「番組内容が悪いのならば、そのチャンネルを見なければいい」という発想は、すでに多くの中国
国民に浸透している。そのために、テレビ局や広告費を払う企業側からは、「アフター・エイト」
という、新たなゴールデンタイムを設定しようという動きが出始めている。例の禁播令は、夕方の
5時から8時までだからだ。午後8時以降に、日本動漫のような視聴率の稼げる番組を流せば
問題ない、というわけである。

さて以上の現象で、かつての中国では絶対になかった動きがある。

それは「インターネット上で実に自由に中国の人々が議論を戦わせている」ということだ。そこでは
さまざまな意見が飛び交う。まさに賛否両論。そしてこうしたインターネット上の人々の議論が
中央電視台を屈服させてしまうほどの世論形成をする手段となり得る、という事実。

インターネット世論が政府を動かす──これは中国のいまを象徴する動きだ。

2005年春のあの反日暴動もまた、インターネット上での呼びかけが起因となっている。
サンフランシスコにいる在米華僑・華人を中心として始まった日本の国連安保理常任理事国入りに
反対するネット署名の呼びかけが中国大陸に飛び、あのような形で吹き出したものである。

ただし、2005年春の反日暴動のときは、インターネット上の呼びかけが若者を焚きつけ、
それを政府が抑えに入った。

ここで取り上げたアニメの放映に関するやりとりは、性格が異なる。

国民しかも子供たちの父母が、政府機関である国家広電総局の審査を受けたアニメを糾弾し、
政府直属の最強メディア発信機関である中央電視台を放映中止というかたちで屈服させるまで、
ウェブ上で世論を形成し得た。

この事実に私たちは注目しなければならない。

人民日報のウェブ版であるあの人民網が、雑誌「環球」の記事を転載する形で、ウェブ上で
次の事実を報道した。

「インターネット時代の言論は、新しい道を切り拓いた。観衆が初めて、番組を決めるという
ことが起きてしまったのだ」

■ 「視聴者」に選択権がある国産アニメ放映は民主化への第一歩?

中国には、ある意味で言論の自由がなかった。選挙によって政治を変え、国家を変えていく
という手段も(小さな村以外では)存在しない。その意味での民主制は存在していない。

ゆえに、中国政府は、アニメの視聴においても自らの政策を国民に押しつけようとした。まず、
放映禁止令を出して外国アニメをゴールデンタイムから締め出して、中国の青少年を外国アニメの
影響から切り離そうと試みた。同時に、中国の青少年の心を中華民族の文化へ向かわせるべく、
そしてアニメを自国産業とすべく、国産アニメの振興を図ろうとした。

ところが皮肉にも、こうした保護政策をとったせいで、逆に国民が政府に牙を向け、インターネットを
介して世論を形成するまでその不満が膨張し、ついに国家直属機関である放送局を屈服させる、
という事態を招いたのだ。

以上の流れはまさに民主主義的なプロセスにほかならない。
この事実は何よりも大きい。

なぜこんな事態になったのか。その根本的な原因は、日本アニメを締め出した「禁播令」の真の
目的が、青少年の心の育成を重視したのではなく、実はそこから営利を得ようとする経済効果
ばかりに重点が置かれていたことにある、と私は見る。
5あやめφ ★:2008/01/09(水) 14:06:43 ID:???
だから日本アニメを締め出しておきながら、その悪しき模倣である「大嘴巴ドゥドゥ」(「クレヨン
しんちゃん」のコピーではないかと騒がれたアニメ)を放映し(「クレヨンしんちゃん」にハマる中国の
母娘を参照)、日本アニメが暴力的傾向にある、として禁止しながら、安直に人気にすがり、
暴力に傾く「虹猫藍兔七侠傳」などを放映するのである。そして、視聴者である中国国民から
ブーイングを受けるというしっぺ返しにあったわけだ。

しかも、これらのアニメを放映したのは中央電視台だけではない。全国800ほどのテレビ局で
放映されていた。中国のテレビ局の総数は2200局だから、3分の1以上のテレビ局で放映された
ことになる。それだけにこの事件が中国全土に投げかけた波紋と課題がいかに大きかったか、
おわかりいただけるだろう。

動漫のようなサブカルチャーの力を侮ってはならない。それは民衆が自らの好みで選ぶ文化だ。
そこに国家権力が介入しようとすると、とてつもなく大きなしっぺ返しにあう。中国政府はそれを
まだ十分に自覚していなかったのだろう。

■ 日本も中国も、文化に対し官は無力

もう一度くり返そう。

日本動漫が全世界を席巻したのは、その発祥にも発達にも「官」がまったく関係していなかったからだ。

民がつくり、民が売り、民が選び、民が育てた文化なのである。

だからこそ国境を越えて全世界へと広がり、外に目を向ける機会のなかった中国の青少年の
心をも虜にしてしまったのではないのか。

ところが、「官」だの「政府」だのは、常に誤る。中国政府だけではない、日本も、だ。動漫の
人気ぶりだけを見て、中国は国策として国産アニメ保護策に乗り出し、出だしからつまずいた。
日本政府も今さらのように突如日本動漫を日本の産業の柱の一つとして外交の顔にしよう、
などと「おいしいとこ取り」を始めようとしている。

自由市場経済と大衆の選択。
これ以上に強い力はない。

サブカルチャーにおいては、「官」は大衆に屈服する以外にないことを思い知るべきだろう。

サブカルチャーの普及から生まれてくるのは民主主義だ。その事実に中国政府は気がついて
いるだろうか。

単純にサブカルチャーである動漫の経済効果だけを重視しているような場合ではないと
私は思うが、いかがだろう。

追記:このあと、今度は放映を禁止された子供たちが騒ぎ出し、テレビ局はその子供たちの
意見にしたがうために、再び「虹猫藍兔七侠傳」の放映を始めた。まさに動漫産業は、「民衆の
意見に従うしかない」ことを、如実に思い知らせた事件であった。(終わり)
6なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:07:45 ID:Zcvd5UlO

長いよ読むきしないバカ
7あやめφ ★:2008/01/09(水) 14:08:07 ID:???
>>1
【中国】中国政府は日本動漫を、どう位置づけたか(後編)──「抗日」と「日本動漫愛好」を「一つの箱」に?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1198639809/

>>5 (dat落ち)
【中国】「クレヨンしんちゃん」盗作疑惑の背景に見えてくるもの…国産アニメ生産量指標が現場を「金縛り」にする
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1197432170/
8なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:08:48 ID:U8xvGG/q
長コピペ乙

あいかわらずこういう議論に対して遅れてるねえ
米国の5年遅れが日本でさらに5年遅れて中国ってとこか
9なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:10:27 ID:hLVUZguC
なげーよ
10なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:14:48 ID:moUF56/S
中国もネット社会に移行してるのに中途半端な規制しても逆効果だべさ
11なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:15:04 ID:YpC1cMUB
なげー!!3行にまとめてもう一度やり直し!
12なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:17:38 ID:qRCEue2l
どうせ海賊版のdvdが出回ってるんでしょ
13なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:19:23 ID:1rmFihDe
たしかに日本も官がアニメにかかわるとロクなことはない
麻生も思いとどまれ
14なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:20:10 ID:gbcNl8S1
ざっと見たが日本で何年か前にやったやりとりをよりラディカルに発展させたような状況だの
後はどう理由を跡付けして、だから日本動漫、日本人憎しにもっていくかが見物ですね
15なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:20:51 ID:Ci3aKM6o
>日本政府も今さらのように突如日本動漫を日本の産業の柱の一つとして外交の顔にしよう、
>などと「おいしいとこ取り」を始めようとしている。

ここだけは同意してやる
汚らわしき朝鮮人や卑しき支那畜共、肥溜め民族オージーらに日本のアニメや漫画を分け与える必要はない
16なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:20:52 ID:aeVpurKy
デスノートは例外にしても、まだ日本アニメの方がまともという事か・・・


>>6
これぐらいの記事も読めないのか、最近の携帯厨は・・・
17なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:21:48 ID:D0Dln4+1
デスノート禁止

動物で北斗の券

人間界で200X年発動
18なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:25:00 ID:0JGHqcJY
動漫静漫 ( ゚∀゚)o彡°
19なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:26:34 ID:/HXxUePT
>>1面白かった
20なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:27:27 ID:Ed9mpe+B
中国政府も以前のようにはいかないって事だな
何か恐ろしいことが待ってそうだww
21なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:35:15 ID:g9uxlhhf
本文で述べられている一番述べたかったことを以下の選択肢から選べ

>自由市場経済と大衆の選択。
>これ以上に強い力はない。


センター試験では↑の語句が含まれてる枝が
正解になるよ。
22なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:36:40 ID:lQsz1vb0
結局面白そうなアニメを政府がぶっ潰したって話か。
なんか見事に予想通りだなあ。政府が主導でアニメを発展させようって試みが果たして
成功するのかいい実験体だと思ってたが、ここまで予想通りだと絶対失敗するっていう普通の予想も普通に当たってちゃいそうだな。
23なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:36:43 ID:2T9OCjBd
>>1
>子供たちは、興奮して闘いの場面にのめり込み、テレビを見終わると、
>「おい、ばばあ、早く死ね!」「お前なんか死んじまえ!」「お前を殺してやる!」
>等々、口汚く親や祖父母を罵り、アニメに登場した殺人兵器(剣)のおもちゃを
>買いたがるのだ。

どんなアニメだよ。
24なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:39:38 ID:cxpJqWh/
>「老蛋」というハンドルネームの36歳になる男性がいた。実名は劉書宏。
なぜ実名までw
25なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:41:15 ID:MqCvrIUK
>>16
こういうのにかまってる時間がないだけだろ。
26なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:43:31 ID:qZ1ZdHGH
いいんじゃね別に。放映を禁止するしないは自由だけど朴李だけはやめとくれ。

それより昼のNHKニュースで東京芸大がマンガ専攻の大学院を立ち上げたようだが
もう終わったな。
27なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:44:26 ID:lQsz1vb0
>それまでには存在しなかったいわゆる「愉快犯」 のような猟奇的殺傷事件が起きたりもした。
>少年が、生きたままの少女の眼だけをくり抜く というような事件だった。

デスノート関係ないがな。
28なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:44:52 ID:c+BlqS22
さすがに『死ね』とか、子供が言い出すような日本のアニメは思い当たらないが?
それともあれか?
言語の違いか?
29なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:46:43 ID:g9uxlhhf
日本でもついこないだまで
青少年に影響を与える有害本専用のゴミ箱なんていう噴飯ものの現象があったけどなw

あれって今もあるのか?
30なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:48:58 ID:Ih788mG0
観て即子供が死ね死ね叫ぶほど入れ込むアニメてのは観てみたい
31なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:50:57 ID:eaLieFCS
中国の子供すげーw
32なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:51:12 ID:2T9OCjBd
>>29
あれはエロ本を捨てる場だよなぁ。

空き地辺りに、雨で濡れてるエロ本を発見して、めくり難い
ページを開いて楽しむ喜びと経験を青少年から奪う酷い制度。
33なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:52:18 ID:4eny6fqW
>>31
これが中華の力です。

>>24
中国舐めんな。
34なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:52:22 ID:wA40b14T
>>23
シットキャットワン
35なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 14:57:00 ID:qmxP54zW
要は「日本のアニメが残酷」って厳しく規制して
中国テイストのアニメを放映したら実はもっと残酷で
しかも中国子供がノリノリである。

気まずくなったので
「あ、抗日暴動もインターネット発だったよね」
と誤魔化してみました、ってことか。
36花形満:2008/01/09(水) 14:59:50 ID:ZJddgLml
花の子ルンルンでも見せておいてやれ
37なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:04:17 ID:yqhu0uTx
ポキモンゲットでちゅう
38なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:06:40 ID:cxpJqWh/
>>35
コロ助口調で要約するとこんな感じだと思うけど。

国益、党益の為に日本産アニメが青少年育成に有害だとか難癖つけて排除したナリが、
中国産アニメのほうがより有害ナリ。しまいには民衆からの圧力により国営放送が
方向変換したナリ。共産党、馬鹿やったナリね。
39なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:14:35 ID:p4KrehwM
チベット・新疆ウイグル地区を暴力で支配して、
台湾問題も暴力で解決しようとしてるくせにw
40なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:19:48 ID:LrCMHgwC
その中国産のやつって一体全体どんなアニメなんだ。
ハピツリみたいな感じだろうか。
41なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:20:02 ID:19np/r2s
年間数万人を処刑してる国のセリフじゃねーな
42なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:26:30 ID:eVFuer8d
世界中の男のオナネタをタダで提供してる国だからな
43なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:27:28 ID:7d5hRHDE
波紋といえば、スタンドか!
44なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:36:03 ID:6uPerA4s
中国人が内包する残酷因子を刺激しすぎ
45なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:38:38 ID:6j+vg2nd
いや なんつーかさ、
敗戦直後の日本みたいな状況なんだよチュー獄
日本もアメちゃんのジャズとかに脳天クラクラしてたって言うし

やれ革命だ前進だ、と騒いでばかりで
洗練されたアニメとか知らなかった連中が、いきなり日本の
一級品見てみい、
こんなことになるわな

さらに「小皇帝」、一人っ子政策による子ども過保護状態が拍車をかけとるわ

46なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:41:06 ID:p+MHStbR
中国兵がチベット人を銃殺する動画(つい最近です。一見の価値アリ)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm738568


47なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:42:00 ID:Y2K52rwl
中国にインターネットを与えてしまったのがそもそもの失敗
48なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:47:18 ID:WDAUS+ae
49なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:49:49 ID:GO1gEYcF
>>6
ゆとりか…
50なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 15:54:07 ID:5kEldUiK
>日本も中国も、文化に対し官は無力

ここは同意できる。
まぁ、日本は中国と違って官ではなくて、官寄りな民がするから圧倒的な影響力がある。

中国も中央電視台のプロデューサーレベルにお金をばらまけばいくらでも操作可能。
「日本人がレアメタル欲しさに中国侵略をたくらんでいる!!」という架空ドラマを作って週2時間放映。
それだけで、中国の今後3年間の民族独立に対する機運は劇的に減るだろう。

日本のマスコミも本当に中国様に献金したかったら、
「日本の捕鯨に対して、ヒラリー大統領候補が豪と協調路線!!」
「アメリカもついに日本を捨てて北朝鮮と協和条約締結か!!!」
とかやって、その三日後に
「中国が日本の捕鯨に関して国連常任理事国として賛成提議!!」
「中国の国家主席が日本との関係強化を指示!!」
とかやれば日本の右翼、左翼団体と石原都知事が1000億くらいの献金をしてくれるよwwww

特に、石原さんは「漢民族の中国」が大好きだから、副国家主席に漢民族を入れていくことをオススメする。
51なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:04:03 ID:XjL0BPsO
藤崎の封神演義を忠実にアニメ化すればいいよ。太公望のイメージがぶっ壊れるがww
52なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:04:53 ID:7cAO2uqm
一方、日本人は女らんまで性に目覚めた少年少女が多数いた。
53なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:10:02 ID:WFgnBl/N
まあ確かに一理あるなあ・・
日本も30年前くらいのアニメ(名作劇場など)だったらゴールデンでいいけど
デスノートとか今どきの殺伐としたもんは
子供の教育上まずい気がする・・
54なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:16:15 ID:jV/tyg3x
中国人が自滅して滅ぶのはいつもの事
何時滅んでもいいように日本は備えておくべき
55なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:17:23 ID:gZp4lrm8
停止したそのアニメを深夜枠で放送したりネット配信したりだったらここまで問題にもならなかったんだろうなあ

放送局が真のアホだろ
56なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:20:53 ID:2G90tnjC
やまねずみロッキーチャックながしとけよ
57なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:27:52 ID:O+yZKJjx
国民から強制徴収した金で外国ドラマを高額で買い付け
公共放送で垂れ流しにする国よりマシ

世界に誇る日本文化とか言いながら
純国産アニメや日本の新人育成に金を使わないのって凄すぎw
58なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:34:08 ID:uWvQo8ew
台湾や日本に戦争を仕掛けるにはこういうアニメのほうが都合がいいよね。
59なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:39:23 ID:jWvXsIgb
虹猫藍兔七侠傳が見たいよー
60なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:40:18 ID:/HnzMKMM
どうでもいい。中国にはいっそ全面禁止にして欲しい。
61なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:42:37 ID:/HnzMKMM
>日本アニメの中には暴力に傾いたものもあり、
>青少年の情操教育を妨げるのでそれを阻止し、
>中華民族の伝統的な文化に対する尊敬の念の
>養成と健全な精神形成を促進する

中国は国自体が暴力的じゃねーかw
62なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 16:42:37 ID:Beg9wGad
日本だって、深夜にしかアニメはやってないぞ。
63なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 17:15:01 ID:dALJBhf0
このはなしのオチは中国で出版されたデスノートは全部海賊版だっただなwww
64なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 17:23:55 ID:Jjq0FzXA
>>34
自営業の奴はcatshitoneじゃね?
65なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 17:31:12 ID:vE4Sig7I
>「おい、ばばあ、早く死ね!」
>「お前なんか死んじまえ!」「お前を殺してやる!」等々、口汚く親や祖父母を罵り、アニメに
>登場した殺人兵器(剣)のおもちゃを買いたがるのだ。

別にチャンコロみたいな動物ならごく普通の言動だと思うが・・・
66なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 17:34:26 ID:pqlcNh7m
ひとつ言いたい、自分で物事考えろ。
それが世間では悪だろうが正義だろうが勝手に結果が判断してくれる。
67なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 17:35:00 ID:r0wsXTu8
最近日本でも同じようなこと言ってるような…。
アニメのせいにする奴は馬鹿だし影響受けるような奴はもっと馬鹿。
この件に関しては日本も中国も変わらんでしょ。
68なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 17:37:05 ID:lddJcuPV
発電所建設に従わないから政府が何百人ものバイカーと猛犬で自国の村を襲わせる国だからなぁ…
69なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 18:11:37 ID:P+lhNEK1
>53
つってもその手のアニメは大体深夜だしなあ
子供が見る時間に無茶をやってるMBS土6枠はどうかと思うが
70なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 18:31:49 ID:0aM4ZMR0
以前は国策で日本漫画を禁止していたがCCSの前にあっさりと陥落。
今回は何に全面降伏するのやら。
71なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 18:45:42 ID:JEOvIZWT
中国の政治介入と日本を同列に語るのは余りにも無理があるって
こいつは連載やってきて何を見て来たのか呆れるしかない
72なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 19:27:26 ID:R6ruVqsz
>>2
「虹猫藍兔七侠傳」、これのボスを黒い獅子に置き換え、7人のカンフーマスター
をネコ、ゾウ、サメ、コウモリ、ゴリラ、ペンギン、ガゼルだとすると、何かに
酷似した話ではないかと思う。ネコの弟子が黒い獅子と戦う・・・。
これはもしや「獣拳戦隊ゲキレンジャー」をパクった内容ではないか?
おもちゃの剣は、もしかして「ゲキセイバー」とか?

73なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 19:30:44 ID:yctyUVih
中国なんてヘンゼルとグレーテルのアニメみたいなのしか作れねんじゃねえの?
74なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 19:34:13 ID:SYHLgtVS
>>1
中国を笑ってるが、日本の政府もコンテンツコントロールで似たようなことしてるよ、大丈夫かい?
まで読んだ。
75なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:16:52 ID:5AFQCx1G
>>73
中国で「ブラック・ラグーン」が作れるとは思えないが・・・
76なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:24:04 ID:0QIR0lZU
ま、中国の歴史て政権が変わるたびに大虐殺だからな
暴力至上主義というのは中国人にぴったり
77なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:24:59 ID:88CJcQ7s
「あんっ……」
妹がビクッと体を震わせて、今まで聞いた事のない様な甘い声を上げた。
それに驚いて思わず手を放してしまうが、すぐにまた手を添えて今度は優しく掴んでみる。
「あんっ……」
またピクッと反応し、声を上げる。

ここまで読んだ
78なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:28:56 ID:VoiC75mx
ストーリー自体はちょっと面白そうだな、虹猫藍兔七侠傳
…言葉の類はちょっとはドラゴンボールを見習えよ
79なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:31:02 ID:7zKd7HCL
>>70
人は禁止されると見たくなるもんだ
俺もなんであんな裏ビデオをry
80なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:31:27 ID:TQOnw5QU
http://jp.youtube.com/watch?v=9XaGq7svuB4&feature=related
これか。
確かに7〜8歳子供向けとは思えんが・・・アニメだけど普通の中国カンフー映画みたいだな。
81なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:31:45 ID:DD6joi+F
デスノートの件>小日本人が作った漫画に怯える大中華様ざまぁw

口の悪いアニメの件>え?今まではそんな悪口言わなかったの?

反日暴動の件>んなもんおこすんだったら日本のアニメ、ドラマ、AVみんな。ぶっとい注射のパッケージ使うなw
82なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:33:09 ID:TQOnw5QU
まあ政府批判できてるわけじゃないから限定された枠内での民主主義に過ぎないけどな。
日本も中国みたいにならないように気をつけなきゃ
83なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:54:13 ID:FzOUts7B
>>80
なにこれおもすれーw
84なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 20:55:31 ID:o9H8xWEy
金庸あたりの武侠ものをアニメ化したら
向こうでは凄い人気でそうだけど、作画の面でまだまだだからなあ、ちうごく

日本のアニメは、心に素敵なキラキラが残ったひとの血と汗の上に立ってるから輝いてるんだろうか
85なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 21:13:57 ID:waI6F0QM
そもそもライセンスしていない物を勝手に見て、それで悪影響がウンヌンは
筋違いじゃないか。


【中国】「デスノート」は恐怖系非合法出版物! 発禁処分後も後を絶たず取り締まり強化
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1191484450/l50
86なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 21:38:32 ID:RP8VOFQw
ゴールデンでひぐらしとか流れた日にゃ
中国全土でバットを持った子供が・・・

是非放送してほしもんだ。
87なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 21:42:01 ID:0QIR0lZU
やられる役を日本人にすれば、全ての中国人が納得するんだろ
88なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 21:56:17 ID:xHoGqiNA
中国も日本みたいに表現の自由を幅広くオープンにすればいいんじゃね?
人口がとにかく多いからそれだけヲタクも生まれるだろうし
もしかしたら20年、30年後は中国を日本語に翻訳した漫画読んでるかも知れんぞ俺たち
89なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 22:37:47 ID:kP7BkY2a
ネットどころかTVすら無い家庭が大多数の件についてw>支那
90なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 22:43:09 ID:MtrNnKX/
政府や金が係るとロクなことがない
海外で評価されて、金になると解った途端に手の平を返しやがる
つーかアニメに影響される地点で馬鹿
91なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 23:07:31 ID:5krtzJjS
大陸のネットは金盾システムで検閲されてるが
共産党批判でなければ大丈夫ということか
92なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 23:11:40 ID:4kYZs+b3
>>85
中国がデスノートをたたくのはどうしようもないが、日経BPがそこに触れないのはこれまた
どうしようもない
93なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 23:16:35 ID:9zzZFpW3
>>80
正直、中国アニメの剣戟シーンとしては相当がんばってると思う。

ただ日本では「精霊の守り人」とかやってるからなあ。
http://jp.youtube.com/watch?v=aLMEus7kaNk
94なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 23:44:28 ID:TQOnw5QU
>>93
うおお金があれば日本アニメもここまで動くのかw
95なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 23:44:54 ID:9S3fTGOz
美味しいとこだけとろうなんて
ありえないんだよな。日本も表現規制に躍起だけど
96なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 00:56:53 ID:3LsHMUoP
ちなみにアメリカのコミックスコード
http://www4.atwiki.jp/longboxman/pages/76.html?&flag_mobilex=1

漫画を標的にして、政治家と規制活動家は犯罪や少年非行、薬物使用、学力低下の原因として
漫画を非難した。スーパーヒーロー物の根底にはサディズムと同性愛嗜好があるという考えに
取り付かれた精神科医フレデリック・ワーサムの著書『Seduction of the Innocent』が漫画に
対する懸念を取り上げ、同書は少年非行に関する上院小委員会に漫画への関心を抱かせた。
それらの結果としてモラル・パニックが発生し、学校および保護者のグループによる公的な
漫画の出版禁止運動が行われ、いくつかの市では漫画本の焚書が行われた。
アメリカにおける漫画業界は急速に衰退した。

上の出来事により、ナショナルやアーチーに代表される多くのアメリカン・コミック出版社は、
1954年にコミックス・コード委員会を設立し、「現存するコミュニケーション・メディアの中で
最も厳格な規制」を目標としたコミックス・コードの試案を起草した。コミックス・コードの認可シールは、
販売店に運ばれる実質上すべての漫画の上に速やかに現れた。
97なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 01:18:45 ID:xFELwfN+
そういや、中国って、何故か中国で売ってないはずのエロゲにも政府レベルでいちゃもんつけてきてたな。
98なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 01:43:14 ID:EB8Y7M45
人生とも称されるクラナドを流すときがきたようだな
99なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 03:04:05 ID:nfFm/YmE
国産のアニメがひどすぎで抗議が来た、大失敗

の一行ですむ内容でした
100なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 04:56:23 ID:FoVk/2b9
>日本では付いていないようだが、中国では『デスノート』の漫画本に、自分が心の中で憎んでいる
>相手を殺すための手段と殺害日時などを書き込む一覧表が付録として付いており

※ 正規の商品に付いてくる正規の付録のように書いてありますが、当然海賊版です。
101なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 05:18:14 ID:Lia8rzmw
初めて中国アニメを見たいと思ったwwww
102さざなみ:2008/01/10(木) 11:11:47 ID:/yoXl7eT
>中国では『デスノート』の漫画本に、自分が心の中で憎んでいる
>相手を殺すための手段と殺害日時などを書き込む一覧表が付録として付いており


そんな物騒な付録、つけるな!
品性を疑うよ。
103なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 11:31:40 ID:88UAKlvm
とりあえずその「虹猫藍兔七侠傳」とやらが見たくなったんだが、
日本語字幕付でネットやP2Pとかで流れてたりしないの?
104なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 12:31:08 ID:raAcmzsK
生きたまま少女の目をくりぬくって酷いな
105なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 12:42:59 ID:oee5ATWR
>>103
つようつべ
106世界から彼女をゲット!:2008/01/10(木) 12:59:34 ID:HXM0CWMX
107なまえないよぉ〜:2008/01/10(木) 14:08:51 ID:QsE62l9p
俺も幼稚園の頃ストリウム光線を出そうと日々鍛練してたから気持ちは解らなくもない
108なまえないよぉ〜:2008/01/11(金) 01:12:52 ID:Wg0Z5XXm
小泉とか石原とか書かれまくったんだろうなw
109なまえないよぉ〜:2008/01/11(金) 01:21:43 ID:vk7MqU9f
よりによってクレしんとデスノート輸入せんでも
110なまえないよぉ〜:2008/01/11(金) 04:44:48 ID:IQWJ0naD
長い
111なまえないよぉ〜:2008/01/11(金) 04:52:51 ID:BZ6EuZMj
長すぎ
どんだけアホ記者だよw
112なまえないよぉ〜:2008/01/11(金) 15:53:41 ID:T3uIH5uY
>中国では『デスノート』の漫画本に、自分が心の中で憎んでいる相手を殺すため
>の手段と殺害日時などを書き込む一覧表が付録として付いており


チャイナジョークのセンスは理解できんなw
113なまえないよぉ〜:2008/01/11(金) 16:34:39 ID:0s3alBL7
>>109
クレしんは商標権を中国企業に取られ、
デスノは確か、集英社やら原作の許可がなかったような
114なまえないよぉ〜:2008/01/12(土) 18:40:55 ID:+ZQblx6b
>>80
確かここ10年くらいの間、中国は日本のマンガやアニメを研究していたはずだが、
その成果が、この1950年代の東映動画を彷彿とさせるアニメじゃないだろうね?
現代日本を研究して何故過去の作品が・・・。
素直にプリキュアでもパクっておけばいいのに・・・。
115なまえないよぉ〜:2008/01/12(土) 20:25:02 ID:aLSooyAk
10年のお役所研究だけで日本アニメのコピーが出来たら、それはそれで立場ないだろう。
半島はやっちゃったけど。外注と称して技術輸出しちゃったからね。

116なまえないよぉ〜
>>11
中国でバイオレンスアニメ批判が起きて放映中止になった
ネットで炎上した
官主導のサブカルなんてだめだ