初音ミク、JASRACデビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
JASRACがみっくみくにされました。
いや、みっくみくがJASRACされているといったほうがいいかも。
ふと思い立って、JASRACの作品データベース「J-WID」を調べてみました。作品タイトルに「みくみく」。検索、と。

すると、
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
正題:みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
副題:してやんよ
アーティスト名:初音ミク
作品コード:146-2107-0

作詞:IKA_MO(信託状況:無信託)
作曲:IKA_MO(信託状況:無信託)
出版者:ドワンゴ・ミュージックパブリッシング
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アーティスト名として「初音ミク」が登場したというのもポイント。

信託状況をみると、CMとゲーム以外の、演奏、録音、出版、貸与、ビデオ、映画、放送、配信、通信カラオケは
すべてJASRACの管轄となっています。

カラオケで配信されているので、こういうことになっていると思っていましたが、今後、この楽曲を使った作品や
演奏、歌唱などはどのようなことになっていくのでしょうか。

とりあえず、初音ミク singsで「みくみく」のリメイクをやっていただいて、状況を解説していただければと(笑)

ともあれ、初音ミクがこれで芸能界にデビューしたことになります。おめでとうございます。

ちなみに、「恋スルVOC@LOID」は現時点では未登録のようです。

BLOG ITmedia
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_3adb.html?ref=rssall
2なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:47:26 ID:F6sfXXDF
以下カスラック叩きで伸びます
3 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/12/17(月) 21:48:32 ID:???
関連スレ

【音楽】JAM Projectが「もってけ!セーラーふく」を歌唱─「らき☆すた Re-Mix002『ラキスタノキワミ、アッー』【してやんよ】」に収録
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196431706/l50
【ネット】JASRAC許諾済み楽曲を「初音ミク」に歌わせるサイト「初音ミク sings」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196687664/l50
【DTM】「初音ミク」動画サイト発のアイドル 誕生の秘密
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1197812901/l50
【漫画】初音ミクが遂にコミック化/「初音みっくす!」 コミックRUSH2008年1月号より連載開始
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193232385/l50
【雑誌】「へそチラ」してる『鏡音リン&初音ミク』下敷が付いてくる 「キャラの!Vol.6」発売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196758661/l50
【初音ミク】インディーズ(同人)での活動のみだった彼女がこの冬ついにメジャーデビュー!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1197721918/l50
【ゲーム】初音ミクがイメージソングを歌う! 日本一ソフトウェア、SF.AVG「トリノホシ」を来年2月発売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1194599930/l50
【音楽】下川みくにの『アニソン・ベスト』が登場!カヴァー&オリジナル曲のCD2枚組
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1194848680/l50
4なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:50:45 ID:G4pzYEbz
いろいろ消去されます
5なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:51:24 ID:zEMoTmgn
JASRAC登録したことで、JASRACに申請して金さえ払えば、
だれでもこの曲をCDにして売ったりできるんだよな

でも、初音ミクのキャラクターはクリプトンだろうから、
初音ミクという名前やキャラクターを使うには別途クリプトンの許可が必要ってところかな
6なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:52:36 ID:zEMoTmgn
良く見ると、歌詞と曲は信託されてないじゃん
演奏済みの曲のみ信託されてるんじゃ
7なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:52:37 ID:xFx+MRGm
JASRAC<いい金づる見つけました^^
8なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:53:07 ID:k2GLSbm1
ミクって音楽作成ソフトの名前だろ?
それがカスラクに登録されるとか意味不明なんだが。
9なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:53:58 ID:PYRPhuEB
東方アレンジのカラオケはどういう扱いなんだろ?
JASRACには入れないだろうな
10なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:54:15 ID:EpwRxQt8
>>6
http://www.jasrac.or.jp/network/contents/shindan.html

>作詞・作曲のいずれも「無信託」と表示されていても、
>出版社の区分の欄が空欄であれば、JASRACがその曲の
>著作権を管理していることになります

だってよ。
11なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:56:47 ID:ev673+Yr
ミク終了のお知らせか…
12なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 21:57:40 ID:I3KGmcBe
おまえらこういう時こそ電凸(笑)をするべきなんじゃないのか
そこらのバカな学生よりもずっと強大で凶悪だぜ
13なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:00:14 ID:9pDl4EEX
みくみくって曲が登録されてるだけで
ミクがJASRAC社員になったわけじゃないだろ。
14なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:00:34 ID:S3DZIHv0
ついにミクもジャスラックデビューか
15なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:02:18 ID:GdjTC7wI
カラオケのせいか?
出版社がドワンゴだからニコニコ内は何しても大丈夫だと思うが
秋葉とかでPVとか流すのとかはダメになるのかな?
よくわからん
16なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:03:07 ID:DZtmRMN6
重要なのはカスラックこの曲を使用した人に対して
空気の読めないアクションを起こすかどうかってことか?
17なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:03:42 ID:CIGTTh1Q
アーティスト名:初音ミク?
これって規約違反なんじゃね?初音ミクの名で売ってはいけません
なんちゃらかんちゃらのはずなんだが
ドワンゴめ!!
18なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:03:52 ID:EpwRxQt8
>>15
CMとゲーム以外の管理はJASRACだぜ?
ニコニコもアウトじゃね?
19なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:04:17 ID:btICK3V7
>>16
起こす事が目に見えてるから
20なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:04:51 ID:y4Im3F9m
ドワンゴはミクで儲ける気だな
21なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:05:26 ID:sJFqHMD0
ドワンゴは、ニコニコ内でならミク使い放題!とかやるんかな
22なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:06:13 ID:GdjTC7wI
>>18
いや、だから出版者がドワンゴになってるから著作権の管理はドワンゴになると思うんだが
23なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:06:13 ID:UenOsJBi
>15
>秋葉とかでPVとか流すのとかはダメになるのかな?

たぶん難癖つけられる。
つか、店頭でJASRAC信託曲流してると出没するし、秋葉原ならなおさらでしょ。
24なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:08:09 ID:I3KGmcBe
ジャスラックが絡むと著作者だれでもやることいっしょじゃないの
半ば著作権ゴロ

だからカスラックって言われてるんだろ
ゴロラックでもいいや
25なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:08:12 ID:PYRPhuEB
なんでJASRACはCMとゲームには介入できないんだろ?
26なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:09:38 ID:DgFZRq/j
結局は利用される2ちゃんねらーだった
27なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:11:06 ID:qnXByznK
あぁきな臭い
KASが絡むとろくなことがない
28なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:11:54 ID:W2o48q3i
>>16
そうなったら「初音ミクの消失」を上回る、過去最大の祭り発生の予感。
wktk
29なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:18:31 ID:GxCoFPsL
まったく落ち着く暇が無いミクファンの俺涙目
30なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:18:44 ID:UenOsJBi
>25
CMは楽曲以外にも肖像権その他いろんな権利が絡むからじゃない?
まぁ、電通や博報堂とすみ分けてるっていうのもあるかもだけど。

つーか、信託曲にしちゃうと、作曲者自身にいろいろ飛び火する予感。
元動画見てきたけどそれっぽい書き込みいっぱい出てるし。
31なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:21:46 ID:qD5ZJcSx
ちょっと前には電通・JASRACの陰謀(笑)って言ってる人いっぱいいたな
32なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:21:51 ID:aG8+Io+H
作詞/作曲 無信託ってなってても、作者に金行くの?
33なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:26:21 ID:POyXUdnL
http://d.hatena.ne.jp/coldcup/20070921/p1
2007-09-21
初音ミクに関してニワンゴ・・・もといドワンゴが動いている模様

先日ニコ動の運営の方から「この曲について話を伺いたい」という旨のメールをいただきました。

という、うp主のコメントが【初音ミク】恋スルVOC@LOID(修正版)についている。
この曲は、初音ミクが発売されてからいち早くオリジナル曲としてアップロードされ、
現在までに再生数140,000超という人気を博している。コメントやタグでは「初音ミ
クのイメージソングにぴったり」「アニメ化したらオープニング曲で」「これ公式で
いいだろ」等、初音ミクの看板曲としてプッシュする声が多かった。この辺りがドワ
ンゴの動く要因のひとつになったのだろう。

「初音ミクを使ったオリジナル曲の人気の流れとしては『恋スルVOC@LOID』→『あな
たの歌姫/初音ミク_fullver.』→『【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【し
てやんよ】』というように約10万再生をしきい値に人気が推移しているようだ。
いままで「中曽根OFF」や「ねこ鍋」をDVD化するなど、ユーザーコンテンツの商品化
に積極的なドワンゴが初音ミクに注目するのも自然なことである。オリジナル曲であ
れば、既存の権利者との煩雑な契約を結ばなくてよいので、ドワンゴにとってはオリ
ジナル曲に人気が集まる現状は都合が良いはずだ。
『恋スルVOC@LOID』の作者や『あなたの歌姫』の作者はプロではなく学生なので、
これがきっかけでデビューなんかしたりしたらおもしろい。(もちろん本人の意向
やニコ動から離れて食っていけるのかという問題はあるけど)
なお、現時点(2007.9.21)では『恋スルVOC@LOID』以外のミクオリジナル曲に対してアプローチがあったという情報はない。
34なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:26:45 ID:533SAExk
カスラック死ね
35なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:27:30 ID:z5t7qRNx
見境ないなこのクズラック
36なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:30:23 ID:I3KGmcBe
もう右翼ポスターみたいに秋葉にカスラックには売りませんとかやるしかないのか
37なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:31:36 ID:CIGTTh1Q
>>33
これジャスが悪いんじゃなくてドワンゴがダメなだけじゃん
38なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:31:41 ID:GdjTC7wI
>>29
多分ミク信者にしかわからない悩みだろうな・・・
何でこう毎月大きな出来事が起こるのか・・・
39なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:33:06 ID:UenOsJBi
>32
クリエイターがJASRAC非加入でも、出版社が加入するケースがほとんど。
サザンとかB'zとかもJASRACに曲信託してなかったと思うけど、レコード会社が信託してるんで
JASRAC管理になってるはず。
JASRACが使用量徴収して出版社に払ったら、あとは出版社(この場合はニワンゴ)とクリエイターの
話し合いになるんじゃない?

40なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:33:09 ID:POyXUdnL
秋葉原のショップ店頭でデモ映像流すのは、Jasrac的には間違いなくアウト

いくらカラオケに曲登録したからって、しょせん全国TOP10とかには入らない
だろうから、むしろ初音ミクの販売戦略に響くダメージのほうが大きい

と勝手に妄想
41なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:42:43 ID:btICK3V7
着うたになにかとんでもないものはいり始めたぞ
http://ichiba.nicovideo.jp/item/dw1543435
42なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:42:52 ID:7V4ToVdC
あるぇ?
「初音ミク」を表にだして商用利用しちゃだめって、クリプトン言ってなかったっけ?
商用利用は、「初音ミク」を連想させない場合に限るって。
今回のはクリプトン公式なのか。
43なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:45:24 ID:UenOsJBi
>40
個人的に同意。ビジネスパートナーとしてJASRACはあまりにイメージがネガティヴ。
活動への評価云々って言うより、関わりたくないっていうのが本音じゃない?
44なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:50:29 ID:EpwRxQt8
>>42
クリプトンの公式見解が聞きたいよな
45なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:51:56 ID:vIgABL6K
これでいよいよジャスラックと話がついたらランキングからもミク殲滅だなヽ(´ー`)ノ
46なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:57:17 ID:UenOsJBi
>45
もうちょっとしたら鏡音リン・レンが出るからどっちでもいいのかもw
47なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 22:57:17 ID:t+PYOr3M
>>40
ラオックス店頭から「みっくみく」が排除されるんだろうね。
48なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:00:25 ID:Cm9FG0jW
>>45
ドワンゴが金払うんだからそれはないでしょ。
49なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:00:31 ID:SO/hGFWo
よし、もうお前らがソフト作れ。つーか自分で歌え。
いや、俺に歌わせろ。俺は何を言ってるんだ。
50なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:00:31 ID:O+kLVB9i
マジか
51なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:03:31 ID:t+PYOr3M
携帯だから今見れないんだが、やっぱり弾幕は

「じゃっすじゃすにしてやんよ〜」

なんかな。
俺が弾幕職人なら、そういう弾幕張るが。
52なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:07:32 ID:xFx+MRGm
タグ戦争が勃発してるが、今のところはそんな弾幕無いな
53なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:16:56 ID:xUmA5+p3
しかし、どうするんだろねえ?

金の卵を産む鶏が出てきたわけだが、JASRACは絞め殺すのかどうかはちょいと見ものだな、

これで、初音ミク関連でガチガチに動いてきたら絞め殺す訳だし
54なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:20:50 ID:MzpO/gob
これを機会にわざと教条的に動いてミク潰しか。
関係するレコード会社などの意向もあるだろうし、カスならやりかねないな。
これは一歩間違えるとかつてのMIDI虱潰しの時と同じ展開もありうるな。
あの時はカスが耳コピー曲上げた無名の個人サイトまで脅しかけてDTMを壊滅させたんだっけか…
55なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:21:24 ID:t+PYOr3M
>>52
なるほど、さすがにNG設定してるんかな。
「じゃっすじゃす」→「みっくみく」
みたいな感じで。

「$じゃっすじゃすにしてやんよ〜¥」

みたいな弾幕が見てみたかった。
56なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:24:49 ID:UenOsJBi
ニコニコにミクで曲&MAD作って上げるひとが減る気がする
57なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:29:28 ID:NOH7GHIK
JASRACウザすぎだろ…
58なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:35:15 ID:xpEp6x1h
カラオケに入った時点でこうなるのはわかってだろ
59なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:39:54 ID:0Rf+k88j
まぁ別に使用料が入らない?だけだから登録しないって手もあるんじゃないか
60なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:40:17 ID:aB9b9sN2
ラッシュの初音みっくすもヤバいよな
みっくみくのフレーズがあるコマの下とかに
ジャスラックの名前がつくだろうね
61なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:40:20 ID:qgbbnhl6
ニコニコの中学生曰く「台湾人はニコニコ組曲歌ってくれたから仲間」だそうだ
62なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:43:31 ID:I3KGmcBe
カラオケもジャスラックと癒着してるような感じだな
63なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:51:43 ID:K000j60Q
分からぬ、、、!!

クリプトンは一体どうしたいのだ!?

>ニコニコにミクで曲&MAD作って上げるひとが減る気がする

その後勝手にお金稼ぎに使います。

って言われたら、減るでは済まない。スキルが有る奴程いなくなる。
64なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:53:13 ID:X0vTRXon
>>62
何をいまさら
65なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:55:09 ID:I3KGmcBe
そうだな今更だな・・・
66なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:55:37 ID:e0EGfLN6
同人のミクCDはどうなるのかねぇ
67なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:02:13 ID:na0GsZac
どんどん廃れてくフラグに思える
68なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:02:46 ID:IaD1JtZz
作者、ドワンゴ、クリプトンの見解が聞きたい。
歌ってみたやリミックスを潰すつもりなのか?
ドワンゴが作者やクリプトン無視で勝手に動いてることはないよな?
69なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:06:50 ID:aZtiLj5r
>>68
著作権登録自体はクリプトン通さなくてもできるからな。
ただ商標の「初音ミク」がアーティスト名なのは解せない。
クリプトンもOKだしてるとしか思えない。
70なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:07:51 ID:PH/pcIr+
一応、栗ブログには質問入れてみたよ
7169:2007/12/18(火) 00:27:27 ID:aZtiLj5r
>>70
乙です。
自分じゃ動かないのが2chクォリティーw
72なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:30:34 ID:BOXmOK7E
JASRACは○されたらいんだ。
73なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:36:55 ID:PH/pcIr+
>>71
アーティスト:初音ミク
ってのはシャレが効いてて面白いんだが、カスだしなぁ。微妙な気持ち。

一応ドワンゴが知らず?に栗に連絡入れずに登録した可能性もあるんじゃないかな?

作者(ika氏)もなんか後で訂正して消さないと言っていたとの事だけど、
家族バレしてニコ動けすかも的な発言してたらしいし、色々急展開だな。
74なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:43:40 ID:GBjA5sGb
これでメルトもおしまいか…
75なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:43:41 ID:9R+Juxu8
気になったんで調べてみた。
とりあえずJASRACに初音ミクの歌手名で登録されてるのはみくみくのみ
ほかの同人音楽、エアーマンがryや魔理沙はryなんかは登録されて無い模様
やっぱゲーム音楽には手を出さないのか
76なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 00:58:23 ID:BUPes9qM
君の曲カスラックにしてあげる〜
77なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 01:12:29 ID:cTMqCxmM


  カスラック「おっ!!これも俺の曲っと」



78なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 01:13:46 ID:cTMqCxmM


 ミク 「私の歌盗らないで」を作成してくださプ〜

79なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 01:16:23 ID:BOXmOK7E
実在しない人物で登録できるの?中の人名義?
80茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2007/12/18(火) 01:35:06 ID:cMT/WdtF
ミクのブログパーツつけてんのに・・・
81なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 01:43:37 ID:PH/pcIr+
ニコ動内はまだ安全だろうが(ニワンゴ?が金払うから)、ブログパーツはアウアウだろな…
82なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 01:52:39 ID:s2fjk8n4
これで、この曲だけがJASRAC委託になるのならまだ被害は少ないが、
リアルの歌手と同じ様に「歌手名」でJASRAC委託とかになって、
「初音ミクを使えば、全てがJASRAC委託」ということになったら・・・・。

「みっくみく」の馬鹿は万死に値すると思う。マジで。
83なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 02:03:24 ID:PH/pcIr+
>>82
馬鹿=作曲者(ika氏)?
その辺はまだわかんないぞ

あと、初音ミク自体は栗のモノだからその辺もどうなるか不明
一応>>70のように確認はしてみたけど
84なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 02:06:13 ID:s2fjk8n4
>>81
まあ、いいんじゃね?
もし「初音ミク名義で登録されている事実があるから、例え作曲者や他の人がなんと言おうとも、
初音ミク音源の曲は全部JASRAC信託に置く」みたいな話さえなければだけど、

「みっくみくにしてやんよ」をブログパーツからハブればいいだけ。

ブロブパーツでみっくみくを流すのなら突っ込まれるが、みんなで「みっくみく」をハブれば
基本的には何の問題にもならないはず。
85なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 02:39:39 ID:nubaANJk
カスは一々「あなたの曲の使用料は今月ウン十円でした」みたいなウザい金額まで明細送ってくるあたり、管理はちゃんとやってるんだろうな
こっちに支払われる分以外はどうなってるか知らんけど
86なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 02:59:20 ID:QBsSdJW1
もうヴォーカロイドブームも終わりだね。
こういう
あからさまに金が絡んだ行動が目に付くようになると。
そのへんの空気に敏感だから。
作ったり乗ってる人たちは。
87なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 03:37:58 ID:etxHeoUK
かつてのDTMブームで音楽活動に目覚めたものの、ブームをJASRACに潰されて、
初音ミクで久しぶりに戻ってきたという人や、
JASRACを通さない楽曲がネットを席巻していく様子に、新しい音楽の可能性を感じていたような人にとっては、
裏切られたみたいでガッカリだうろな。

とは言え、作詞作曲者のika氏は、自分がネットで作曲活動していることが親族にバレて困っているらしいし、
もし、これだけ有名になっても、作詞作曲者に一文も金が入ってこないようなことになると、
音楽活動に虚しさを感じることもあるだろうし、親族にも格好がつかないだろうし。
ひょっとすると、反JASRACの神輿扱いされることに困惑もあったのかも知れないし、
自分のコントロールを離れて歌われたり、PVをつけられたり、二次創作されたりすることを、
鬱陶しく思っていて、
それでJASRACに全部任せてしまおうという心境に至ったのかも……。

ika氏のことを、ファンとして影ながら応援してきたつもりだったけれど、
ひょっとすると、そういう態度も迷惑だったのかな……。
88なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 04:01:23 ID:s2fjk8n4
>>87
>自分のコントロールを離れて歌われたり、PVをつけられたり、二次創作されたりすることを、
>鬱陶しく思っていて、
>それでJASRACに全部任せてしまおうという心境に至ったのかも……。

そのうち、JASRACが解決してくれるのは「歌われたり」だけ。

それどころか、JASRACの解決とは「歌われたらカネを集める」であって、
一旦JASRAC信託になると、作者にもJASRACにも「カネが払われない」以外の理由では
基本的に利用を拒否する権利は一切無くなる。

しかも、PVにしても、二次創作にしても、JASRACの範疇ではない。

まあなんだ、貴方にはとりあえず「ika乙」と言っておくよ。
89なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 04:33:06 ID:9vho4uFV
すでに伝染歌からみっくみく消えてる?
90なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 05:15:41 ID:P/hvTni7
ビスケたんがネトランと提携して速攻ブームが終焉したのを思い出したわ
91BOINC@livenhk:2007/12/18(火) 05:19:00 ID:0b+LBdPt BE:166230825-2BP(556)
無信託になってるからJASRACは何にも絡んでこないんじゃないの?
JASRACが管理とか何もしない曲だっても登録だけは勝手にされるものだと思ったんだけど
92BOINC@livenhk:2007/12/18(火) 05:21:07 ID:0b+LBdPt BE:66492522-2BP(556)
>>10
ああ、これか
ほほぅ・・・
93なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 06:34:02 ID:CGcQAPF/
MIDIで懲りてないのかカスラックは
音楽の促進と言う名目で一つの物を滅ぼすペテン師共め
94なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 06:49:27 ID:etxHeoUK
>>88
どこをどう読んだら本人乙になるんだよ。

>>93
むしろ、初音ミクが反JASRACの旗頭として祭り上げられているのを、
忸怩たる思いで見ていたJASRACとしては、
今回のことでニコニコ住人らに一泡吹かせることができて、
さぞや溜飲を下げたことだろうよ。
95なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 07:19:27 ID:PH/pcIr+
>>91
http://www.jasrac.or.jp/network/contents/shindan.html
なお、作詞・作曲のいずれも「無信託」と表示されていても、出版社の区分の欄が空欄であれば、
JASRACがその曲の著作権を管理していることになります。この場合は、JASRACに著作権を
預けている音楽出版者が、その曲を作った無信託の作詞家、作曲家の著作権を預かっている
ことになるからです。


ika→委託→ドワンゴ→委託→JASRAC
ということになるようだ?
カラオケ以外も配信とか含めほとんどJASRAC管轄のようだし。
96なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 08:41:17 ID:HRNAR6c3
今からikaさんがみっくみくの権利奪うことは出来ないの?
97なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 08:41:57 ID:dkSd0rQ+
JASRACデビューというよりミクがJASRACに飲み込まれた形なのでは?
98なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 08:58:15 ID:jJmZY+DJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1797972

カスラックの今回の行いで心が荒んでしまった人は
このかわいすぐるぬこ動画で癒されてくれw
99なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 08:58:50 ID:q3FV6w/T
なんかカスラックに金がいくと思うとカラオケで歌う気にはならなくなってきたな
100なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 09:36:10 ID:HgLYLVn9
アーティスト名が初音ミクってのがしっくりこないな。

VOCALOIDって突き詰めると楽器の一つだろ?
101なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 09:50:03 ID:FeWSyVm8
ジャブジャブにしてあげる♪【カスラック】
102なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 10:03:21 ID:8dTy0qmV
>>100
「(作者名)feat.初音ミク」の方が判りやすい気はするな。

ドワンゴは契約書をちゃんと交わすらしいが、このニュースに影響されて
リンレンで同じような展開になったら
「ニコ動でアレンジを認めたいからドワとは契約しない」制作者が
出現するかも知れない。
103なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 10:23:00 ID:0z84KqGU
JASRACとか、出版に関して無知な状態で、知ったかで話してるやつ大杉wwwwwwwwwwww
104なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 11:23:35 ID:fdXTqxOC
>>103
じゃあよく知ってるお前が解説しろよ
105なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 11:29:57 ID:jrLTL3MI
とりあえず『カスラック死ね』
106なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 11:38:13 ID:rFoDEc8V
>>99
俺は手持ちのポータブルプレイヤーからみっくみくを全消しした。
パソコンからも、みっくみくの音源使ってる動画全消し。あのPVとかね。
マイリストからも消すつもり。

他のミク曲は好きだが、間違ってみっくみく再生されたら
思い切り胸くそワルイ気分になるからね。
二度とこの作者の歌を聞くことはないだろうな。
107なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 11:41:28 ID:rFoDEc8V
>>96
少なくとも、「ジャスラックとの契約期間」は無理。
四半期だったか年単位か忘れたが。
108なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 11:44:06 ID:R7bJBAhz
>>87
>作詞作曲者のika氏は、自分がネットで作曲活動していることが親族にバレて困っているらしいし、

なんで困るのか、理由がサッパリわからんw
その、「親族」てのはマフィアか何かなのか。
109なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 11:48:59 ID:HuNGtGJo
JASRACってほんと金の亡者だな
音楽業界が腐るわけだ
110なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:07:32 ID:0z84KqGU
「みくみくにしてあげる」を使用する(アレンジする、歌唱する、演奏する、実演する、配信する)場合、
すべて原権利者(IKA_MO)に許諾を得る必要が出てくる。
本人が「勝手に使用OK」と言っても、業務用で使用する場合は一応許諾契約を得るのが普通。
その部分で、許諾の連絡が作者にいっぱい行ったんじゃないか?<親族にバレて困っている
111なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:09:42 ID:lIOacUVO
ただの気にしすぎなのかもしれないけど、なんで“親族”なんだろう?
家族というならわかるんだけど
単なる言い回し?
112なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:11:42 ID:odHUbdpL
金の匂いを嗅ぎつけてくるからねJASは、利権団体だからね。ネットとかも監視してるし。 
これでミクも終わりか…(´TωT`)
113なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:18:15 ID:OpggmvpS
>>102
ドワンゴはそれは出来ないでしょう、ニコニコのコンテンツではアレンジやらMADが
多いわけですし、

まあ、ありえる形なら、ニコ動中ではアレンジもMADもPVも可、外に持ち出すのは禁止って言う
形はあるかもしれませんが、、ただ、それもかなり危険だとは思いますよ、

後、JASRACもこれだけ批判が集まってネットでも叩かれている現状はどうにかしないとと思っている連中もいるんじゃないですかね?
他の団体も出来た訳ですから、今までどおりって訳にはJASRACも行かない訳ですし
114なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:22:46 ID:f5XGwOit
初音ミク自体は別んとこが商標もってるんだよね?
115なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:25:53 ID:sm6APGey
単に作者がJASと契約しただけなんだろ
116なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:26:20 ID:BhPnDId2
終わったな
117なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:26:51 ID:1aL92HWj
>>112
まあ、今のところは「みっくみく」をハブれば良いだけ。
118なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:33:32 ID:1aL92HWj
>>115
作者は契約してない。作者欄は「無信託」だからね。

作者がドワンゴに信託して、ドワンゴがジャスに信託した。

まあでも、「みっくみくがジャス管理曲」になったのは変わらないけどね。
店頭デモも、デスクトップミクも、「みっくみく」を流すなら
これからはジャスにカネを払わないといけなくなるのは事実。

実際、みっくみくはミク関連からハブらないとヤバイと思う。
カラオケはともかく、デスクトップでミク関連曲を流すやつで
「みっくみく」が流れたら、莫大なカネをジャスに払う必要がでて来るよ。
例え100回に1回でも、みっくみくが流れたら最後。
119なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:36:54 ID:BUPes9qM
坂本龍一教授にカスラック解体してもらいたいな。
120なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:39:21 ID:2T9swC45
>>106
お前気持悪いな
きもいじゃなくて気持悪い
121なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 12:59:26 ID:/6c4REkE
>>113
あの天下りと人間のクズの巣窟になってるカスがそんな殊勝な事考えるのかね
ちょっと周りから批判された程度で改心するようなのは元からあこぎな真似はせんよ
むしろ居直ってあこぎな道を邁進するのがこの手の団体の常

>>114
栗だろうけど、アーティスト名にミクの名前があるから話はつけてるんでそ
122なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 13:00:49 ID:Gh+AM+HZ
ついにきたか...
123なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 13:33:35 ID:OpggmvpS
>>121
そういう方向に行かなければ、JASRACはいずれ日本の音楽市場と共に心中でしょうし、
より賢い奴が出てくればどちらにしろ駄目でしょう、

たとえばJASRACとは契約せずに直接、カラオケ屋と交渉するようなのが出てくる可能性もあるし、
権利者団体はJASRACだけでは無くなってますから
124なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 13:39:50 ID:RJ5z9vv/
で、結局裏切ったのは誰なんだ?
125なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 13:42:44 ID:2NPu3pG+
カスラックという名前だけでイメージ最悪だからな…。

CV03が出る前直前にブームが終わって、
03発売→クリプトンが大量に在庫を抱える→倒産 の展開にならない事を願ってるよ
126なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 13:59:12 ID:XRPxAlpj
>>125
つかリンレンにも影響は出るだろ
カード決済とかで予約してない限りキャンセル出来るだろうし
まぁ、栗が了承してるなら自業自得だな
127なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 14:09:22 ID:FXXpVFuZ
これからも曲の人気が認められたら、こうやってお上wに召抱えれていくんだろ




つまんねーこの構造がつまんねえ
128なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 14:12:55 ID:gSADuJbY
ニワンゴうぜー。ようやく本性出てきたな。

はーい、ニコニコベータテストの終了。
ユーザーの皆さん、これまでご苦労様でした。
129なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 14:20:48 ID:1SML6Smz
初音ミクの人気急降下で、亞北ネル大勝利!


しかし、同時に失業の危機
130なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 14:30:07 ID:RJ5z9vv/
まさか規制が解除されてたとわ…

クリプトンの見解というか立場がどうなってるのか
早いところはっきりさせて欲しいところ。

しかしなぁ…何だかんだ言いつつも結局
キモヲタビジネスにずるずる引きずり込まれてる最中でもあるし
対処を誤ったら命取りになりかねない気がするよこれ。
131なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 14:32:31 ID:OpggmvpS
>>130
まったくそのとおり、かってMIDIによるDTMブームをぶっ潰した二の舞になったらどうなる事やら、
ましてや、昔と違ってネットの力はでかくなってるし

下手すればJASRACの方が死ぬかもね
132なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 14:34:24 ID:1aL92HWj
>>120
ただ「胸クソ悪くなるから、間違っても一切聞かないようにした」ってだけだが。
自分が聞いて胸クソ悪くなる曲を消す事の何が悪いのかな。
133なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 14:41:59 ID:iMndfXBf
ニュー速+にスレ立たないのか
ミクの時はブログソースで立てたものだが
ひれゆきも自分の損になることはしないか
134なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 14:45:24 ID:CnHxUwNd
>>1
>出版者:ドワンゴ・ミュージックパブリッシング

糞ワロタ。レコード会社そのまんまのことをやろうとしてるんだなw
そして氏ね。
135なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:02:23 ID:LFIR0xDO
クリプトンとドワンゴのは何て言ってんの?
136なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:02:33 ID:39POaaU1
>>133
昨日ニュー速で自分は蚊帳の外って言ってた。
所詮は広告塔みたいだし。
137なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:07:36 ID:+SFKdgBv
ミクミクはある意味先駆け的な作品だった。いいじゃないか、もう休ませてやろうぜ。それを上回るほどの作品を作って皆で遊ぼうぜ。
138なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:09:51 ID:0z84KqGU
>>132
人前で高らかに宣言する事じゃないわな

 な、ネルちゃん。
139なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:09:56 ID:FSWLyC+V
こうやってブームは寂れていくんだろうな
140なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:12:03 ID:eESFiSDf
実につまらない幕引きになりそうだな。
少なくともニコニコでの終焉でボーカロイドの終りではないことを願いたいね。
141なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:32:50 ID:TG8nHEzY
>>131
DTMが衰退したのはMP3やWINNYが普及したからだろ
今はニコ動や初音ミクのお陰でオリジナルも強いし、
カバーであればニコ動などでも許されるんだから絶好の環境だろ。
むしろ自分たちで大騒ぎして潰しているようにしか見えんよ
142なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:40:08 ID:ZiTgAtlM
鏡の中の人がアレなんかだったりするし
もう御仕舞いで良いよヴォーカロイドw
143なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:42:06 ID:z62EM04V
ドワンゴがミクを人身御供にさしだしたのか
冬コミで何か動きがあるかな
144なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:45:53 ID:JwMSMyt1
>>141
JASRAC管理曲になったようなケチのついたものに手間暇かけてPVつくるやつがどれだけいるんだよ。
ミク絵の肖像権だって権利者ががちがち縛ってたらこれだけのムーブメント起こらなかった罠。
楽曲だけでモノを考えてるロートルはすっこんでろ。
145なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:52:50 ID:mmPe7zXm
>>141
mp3とwinny? 
おまいは何も判っていない。

オリジナルの代用にMIDIが有ったとでも思ってるのか?
146アナニー:2007/12/18(火) 15:52:52 ID:4alkI+Tc
ここで言うのもなんだが俺は今すごく後悔しているよ
147なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:54:57 ID:bTbxub8s
これからはピアプロに投稿すりゃいいってこったろ。

さらばニコニコ動画。
楽しかったよーっ
148なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:55:51 ID:wuhrJeN3
みっくみくで商業展開していくつもりなのかねぇ…
今がピークのような気がするけどな。
リン・レンが登場したら、それこそ新しい楽曲との競争になるし。
149なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:57:05 ID:0z84KqGU
別に、「みくみく」以外の初音ミクオリジナル曲は、申請しない限りJASRAC管理外なんですけどね

亞北ネルもうちょいですよ、世論はあなたに傾いてますよw
150なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 15:59:58 ID:+bDWT804
>>141
盛り上がったものに叩く材料が出るととにかく叩く
冷静な話なんてムダ
そのあたりねらーって実はマスゴミと同じだからw
151なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:06:21 ID:39POaaU1
CGMの方面に期待してた人間と
ジャスラックに対抗したいって思ってた人間の差だね
152なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:12:13 ID:iMndfXBf
>>149
みっくみくの作者は自分から申請したのか?
153なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:18:44 ID:1aL92HWj
>>138
むしろ「ネルの仲間になったから、みっくみくを消す」なんだがね。

それに、みっくみくがジャス管理になった以上、
ニコニコはや個人ライブラリはともかく、
それ以外の「メディアや配信経路」は、みっくみくを完全にハブらないと
ジャスラックが請求書持って飛んでくるぜ?
その危険性は広く知られるべきだと思わないか?

アキバラオックスの店頭デモとか、デスクトップミクプレイヤーとか、
そういう所は「みっくみくを完全に排除」しないと、
「みっくみくを流した」という理屈でジャスから
請求書を送られてカネを取られるか潰される危険が迫っている。
たった一度でも「みっくみく」を流したという理由だけで、
ジャス管理でない曲の分までまとめてカネを払えと請求される可能性だってでかい。
154なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:20:41 ID:sN60HnRY
>>151
そう書かれるとなんかオプソとRMSみたいだな
155なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:22:18 ID:CYOzHluR
>>152
どうなんだろうなあ。
直接JASRACに委託したのはドワンゴみたいだけど、
全く何の断りもなかったのかまでは分からないなあ。

急にバンドのボーカルだけプロになります!eeeeeee-って感じはあるねw
156なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:27:46 ID:wuhrJeN3
>152
作者は信託してない。
作者がドワンゴと楽曲に関する契約交わして、ドワンゴが出版社としてJASRACと信託契約
交わしてるっぽいけど。
ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/post_3e46.html で作者のコメントが紹介されてるのを
見ると、作者とドワンゴの間で楽曲の使用に関して&楽曲の著作権をJASRACに信託することに
合意があったんじゃないのかな。
157なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:27:50 ID:C71C8ktn
JASRACは実際流してなくても「流した可能性がある」「これから流す可能性がある」ってだけで金取れるってことに法律で決まってるからな
158なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:28:24 ID:1aL92HWj
>>152
作者欄が「無信託」で、ドワンゴが「信託」という事は、
作者はドワンゴに信託して、ドワンゴがジャスに信託、という契約図式のはず。

とにかく、個人ライブラリはともかく、
店頭デモで使っているケースやデスクトップミクプレイヤーみたいのは、
「みっくみく」を早くハブらないとマジで危険なのは事実。
ジャスが請求書持って押し掛けてくる。
159なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:31:48 ID:XRPxAlpj
>>155
そこは曲作った人とドワンゴの契約次第だね
まぁ、丸々信託で二次信託もドワンゴの自由って契約なら
カスに信託されたのは文句言えないけど…
160なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:38:37 ID:0z84KqGU
>>152
着メロにするに当たって、ドワンゴの出版と作者が契約しちゃったのは不味かったかもね。

→出版社がJASRAC会員なので、JASRAC管理曲になる。
お金の流れ的にはこうなっちゃったわけで。
ドワンゴ着メロ配信→JASRACに使用料→ドワンゴ出版に配分→作者
他の、メディアで使用されても
例:カラオケで歌われる→JASRACに使用料→ドワンゴ出版に配分→作者
金銭的に美味しいのはドワンゴとJASRACだわな

出版介さなきゃ
ドワンゴ着メロ配信→作者に使用料
ってことで、非常に鮮明な流れが出来てたはず
他のメディアで使用するにも、個別許諾がいるから、煩雑な契約を嫌うマスゴミには使われない可能性は
高くなるけど、この曲のメインフィールドを考えると、どうかなとも思う。

あと「初音ミク」の名称については、
「ドワンゴ」が「初音ミク」という名前で「着メロ」を配信するに当たって、「クリプトン」から
「名称使用」の「許諾」を得た →広告でキービジュアルと名称を使用したバナーが載ってる
→また、曲の使用をJASRACに申請する際歌手名に「初音ミク」と出したので、そのまま載った
こういう事でしょう。

JASRAC管理曲になると、曲の使用に関する包括契約を結んでいる業者(マスゴミ)とかは、
曲の使用で個別の使用申請が不要になって使いやすくなるから「初音ミクの代表曲」になる
可能性は、高くなったね。
161なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 16:42:40 ID:TjNccctW
ミクの代表曲の一つが死んだか・・・ orz
162なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:03:53 ID:39POaaU1
ニコニコがジャスラックと契約すんだから
ニコニコ内での使用はこれまで通りでしょ。
163なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:07:44 ID:etxHeoUK
「みくみくにしてあげる」の作詞作曲者であるika氏から公式コメントが出てた。

> 12.18 けじめとして
>
> まず事実報告と致しまして、
> ドワンゴ・ミュージックパブリッシング様に楽曲の著作権管理を委託、それに伴い
> JASRACに登録されました。
>
> 著作権管理を委託しました理由で御座いますが、その方が諸事私にとって都合が良い
> だろうと判断したからで御座います。JASRAC登録につきましては勿論私の同意も御座
> います。
>
> 私が認識している事と致しまして、
> 少なくともニコニコ動画におきましてはどの様に使用されても使用された方にご迷惑が
> かからない事は確認しております。恐らくYouTubeに置いても同様かと思われます。
>
> 演奏権がJASRAC委託になっております件につきましては、楽曲の使用に関しまして要
> らぬ制限をかけてしまう事となってしまい誠に申し訳御座いません。この点に関しまして
> は偏に私の勉強不足と認識不足の結果で御座いますので、ご批判、ご叱責を甘んじて
> 受けたく存じます。
>
> 「みくみくにしてあげる♪」が大変な反響を頂き、多くの方々にご視聴ご支援して頂いて
> おります事、深く感謝しております。また、この件に関しまして多くの方々にご尽力して頂
> いております事も深く感謝しております。それにもかかわらず、私の至らぬところ多く、混
> 乱を招きご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳御座いませんでした。
164なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:08:46 ID:z62EM04V
>>162
そんな保証はないよ
165なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:09:36 ID:fdXTqxOC
勘弁してくれよ・・・。
166なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:11:12 ID:7FEoNhwC
>>162
これまで通りじゃなくなると思うよ。
最も、ニコニコの動きを予測することは難しいけど。
167なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:16:33 ID:39POaaU1
>>166
そりゃそんな風に変な噂を立てて
不安を煽ればばそうなるだろうね。
168なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:17:00 ID:0z84KqGU
ドワンゴの権利管理担当者が何処まで認識していたかが、問題だなぁ…
> 少なくともニコニコ動画におきましてはどの様に使用されても使用された方にご迷惑が
> かからない事は確認しております。

JASRACに権利を委託、という時点で、JASRACに無断で演奏、配信、改変などは一切出来なくなります。
また、JASRACに対して契約する場合「委託」という言葉を使わず「委譲」という言葉を使います。
作者の意志に反して、楽曲利用に制限がかかる事を認識してでの、出版契約でしょうから。


 しかたありませんね。
169なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:17:07 ID:1P3ucK+x
まあ、作者を叩きたいって人は僅かだろう。
この面白おかしいブームに大変な役目をおってくれたし。

ただこれまでみたいなマッシュアップにおいて
他のオリジナルにも影響あるだろうなあ。
170なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:18:21 ID:TjNccctW
みっくみくの替歌やアレンジはいつでもカスラックに殺される可能性が出てしまったな
171なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:18:41 ID:0yVZCBk2
>#『みくみくにしてあげる♪』『SUPER HATSUNE BEAT vol.1』をフルみっく伝染歌プレーヤーから外しました。
>オリジナルプレイリストに『みくみくにしてあげる♪』『SUPER HATSUNE BEAT vol.1』が入っている方は再生が
>出来ませんので「再編集」もしくは「新規作成」をお願いいたします。

ttp://remoto.818nc.jp/archives/blog/200709372357.php
172なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:27:23 ID:1aL92HWj
>>167
少なくとも、店頭デモやデスクトップミクプレイヤーから
「みっくみく」を即刻排除しないと、
ジャスが請求書握り締めて笑顔でやってくる。それは間違いない。
煽り冗談抜きで、「初音ミクのオンラインコミュニティ」は、
「みっくみく」をハブらないと、大変な事になるよ。

ニコニコとジャスが契約したらという条件でなら、
ニコニコ内での二次利用や二次創作は問題ないが、

「ジャス契約サイト以外」での「みっくみく」の音楽再生や歌詞掲載には、
いかなる場合も「ジャスへカネを払う」必要が生じる。
早い話、クリプトン公認でkeiさんが連載する「初音ミクマンガ」ですら、
「みっくみく」の歌詞を一部でも掲載すると
ジャスにカネを支払う必要が生じる。
173なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:28:10 ID:nbg+lnwO
ん〜
・ニコ内ではどう使おうがOK。再生した分、カスに金が入る。
・自分以外の人に聞かせる形での再生・演奏は金を払わない限り、禁止になる。
でおk?
174なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:31:26 ID:0z84KqGU
>>173
個人利用の範疇内であれば、
>>自分以外の人に聞かせる形での再生・演奏は金を払わない限り、禁止になる。
コレに関しては、制限はない。

ただ、ニコニコ動画など、不特定多数になると、(JASRAC的な言いぶんで)グレーかと
改変もNGね。(替え歌、アレンジ他) 著作隣接権の人格権(めんどくせー)
175なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:32:21 ID:iAJLOQ3X
>>121
>>>114
>栗だろうけど、アーティスト名にミクの名前があるから話はつけてるんでそ
ドワンゴをなめるな
176なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:35:03 ID:rOtudRqE
>>175
つまり、クリプトンの承諾なしで登録した、と。
177なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:52:28 ID:TG8nHEzY
>>144
ニコニコはJASRACと提携するんだから、管理曲であろうが、
ニコ動などでPV作ろうがアレンジ作ろうがカバー作ろうがそれは自由。
あとは、それぞれの出版会社と製作者の問題だ。

>>145
アマチュアのMIDIオリジナル聴くよりは、プロのお手軽なMP3とWinnyの勢いに負けたのは当然。

もし、Winnyみたいに全てが無料になれば、余った時間に趣味としてやってる人達などはそりゃ喜ぶだろうさ。
しかし、それはプロ潰しであり、単なるオタクの自己満足でしかない。
世の中全部無料で済んで、皆でタダで配りあって、プロでやれるできるって希望がなくなってしまえば、
それこそクオリティは下がり、音楽業界や文化の衰退に繋がるよ。
ここで適当に煽って騒いでる連中は、今まで無料で利用した、
これから利用しようとしてゴネている、アフィ厨やヤクザにしか見えない。
178なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:55:54 ID:KPnYlX3H
ぉぃぉぃ。JASRACそのものの是非は他所でやってくれ。
179なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:56:47 ID:0z84KqGU
>>177
Winnyって、お手軽か?
180なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 17:56:57 ID:etxHeoUK
ITmedia News - 「ダウンロード違法化」不可避に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news065.html

ニコニコ動画はまもなく潰れる(利用者はアクセスするだけで逮捕されるようになる)ので、
いずれ初音ミクが歌う「みくみくにしてあげる」はどこでも聞けなくなるよ。
流したら逮捕。聞いたら逮捕。

着うたとカラオケだけは合法だけど、着うたはともかくカラオケでは、
初音ミクの歌声は聞けないからなぁ。
181なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:00:18 ID:pfT7PMyf
>>180
潰れないんじゃね

ニワンゴカスラックと提携してるから
要は奴らの理屈は「俺らに金払え」だし
182なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:02:32 ID:rOtudRqE
>>180
規模は小さくなるだろうけど、潰れはせんだろ・・・ってか、>>180はニコニコでは違法動画しか見たことないんじゃね?
183なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:05:49 ID:0z84KqGU
>>180
権利管理団体に権利委譲していないオリジナル曲は関係ないよ?
<ダウンロードしても、原権利者にしか権利がない
184なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:07:47 ID:Smb16ZnH
違法動画のないニコニコに魅力があるかといえば・・・
185なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:10:49 ID:4tmo1npw
俺は合法動画しか見てないから知らん
186なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:16:07 ID:39POaaU1
>>184
違法コンテンツだらけだと
まともな企業から広告が貰えない。
会員増やそうにもそれには投資が必要。
ある程度知名度は上がったから、
今は広告収入を増やして黒字にしたい。
て感じでしょ。
187なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:18:43 ID:qcFVxyJk
合法動画っていうと…オリジナルか著作権切れの曲を演奏したみた歌ってみたと何かをやってみたくらい?
188なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:20:27 ID:etxHeoUK
>>182
いや、初音ミク楽曲の大半は、権利者がアップロードした合法動画だし、
このスレに来ていて「違法動画しか見たことがない」とかあり得ないって。

ただ、記事を読む限り、「適法サイトを示すマーク」のない「違法サイト」から、
ユーザーがファイルをローカルにダウンロードする行為自体が非合法になるようだけど、
(一時的なキャッシュが「ダウンロード」に含まれるかどうか、区別するとしてもどう区別するかは意見が分かれる)
あちこちから訴訟を起こされているひろゆきが率いるニコニコ動画が、
適法サイトの認定を受けられるかどうかは甚だ疑問。
189なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:20:34 ID:ZiTgAtlM
そんなん・・・会員なんか増えなくなるじゃんw
190なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:23:00 ID:39POaaU1
>>189
減るであろう人数と開放待ちの人数とを
秤にかけた結果でしょ。
191なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:23:57 ID:JwibXLrk
これって最悪みっくみくって言葉を使ったら取り締まられるって事?
192J〜の方からキマシタ:2007/12/18(火) 18:26:28 ID:iAJLOQ3X
>>191
どう思おうと勝手ですが、その発言には
歌詞の一部が含まれていますね。
193なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:26:51 ID:0z84KqGU
>>192
絶望先生噴いた。
194なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:27:39 ID:lecMEbOo
>>191
まあ、実際そいう可能性は限りなく0だとは思うけど。
ニコニコ以外では、ドラ○もん、みたいなのと同じかとw

正直、これだけ認知度上がってからだとこういうのはたまらんね。
195なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:29:07 ID:wuhrJeN3
完全合法な動画、っていうのは難しいだろうね。
そもそもそんなのチェックするノウハウをニコニコ運営サイドが持ってるとは思えない。
運営者・権利者がグレーゾーンをどこまで許容できるかという感じ。

話題になってるみくみくにしてあげるでも、もともとのムービーにはクリプトンがデザインした
初音ミクの画像使ってたはずだし、そういう意味ではグレーではある。
196なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:38:10 ID:vaeegP5e
こう、いろんな思いをドワンゴにぶつけてやりたい。
独断と偏見で全ていっさいがっさいドワンゴのせいにしたい。
197なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:50:02 ID:0yVZCBk2
作者のコメント読む限り、「JASRACの事よく知らずに契約しちゃった」
という感じだね。今後もこういう話は増えると思う。
そこで

《JASRAC登録のメリットとデメリットを冷静にまとめたサイト》
を誰か作ってくれねーか?
JASRACを叩くのではなく、あくまで中立的に長所短所をまとめた感じの。
作曲者がそれを読んで、あとは本人で判断すればいい。

イーライセンスとかJASRAC以外の団体も紹介して、作曲者が
幅広く知識を得られるまとめサイトがあればいいなと。

もし既にあるんだったらごめんww
198なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:53:39 ID:/6c4REkE
>>163みてると、色々知らないままにやってみたけど もうどうなっても知らないからいい加減許せよwww
って感じでいっそ清々しいな 調べる気も勉強する気もないから丸投げってのはいい事だよ 時間の無駄ないし
先に頭下げちまえば飛んでくる石も少なくなるだろうって事でしょ
まぁ、もういいんじゃね? 一度カスに登録されたら撤回も簡単にはできないだろうし

つまるとこ、聞かない、流さないで問題ないんだろ?
ならそれでいいじゃん?
199なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 18:58:34 ID:0z84KqGU
>>197
長所
 ・多くの楽曲を一括で利用しようとした際、権利許諾を1カ所ですませられる利便性
 ・権利許諾業務を委託できるので、事務的な作業量の効率化できる
短所
 ・原権利者が利用する場合などで、制限が発生する
問題点
 ・分配が公正に行われているか?
 ・原権利者の意図しない部分での制限が非常に大きい

こんな感じか。
200なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:07:44 ID:2ftr3VXz
これまで「お借りしました」の一言で通用していたものが、
いきなり派生系の作品まで、外に出すとグレーな作品になってしまったってw
こういうのあまりいい感じはしないね。
作者は委託してる側だから、むしろドワンゴが本来きっちり説明すべきことだ
と思うんだけど。
201なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:15:13 ID:R7bJBAhz

>>177
いまの音楽「業界」なんてさっさと潰れたほうがいいんだよ。

でも音楽の文化自体は無くならないよ。
まともな音楽家ってのは、
カネを稼ごうとして音楽をやってるわけじゃないからな。
202なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:27:24 ID:etxHeoUK
ika氏のブログから>>163の文章が削除されている。

> 12.18 無題
> 前の文章自体相当思慮を欠いたものでしたので、申し訳御座いませんが冷静になるま
> で待って出直してきます。
203なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:30:22 ID:z9erIm9a

カス以外ならOK!契約やり直せ!
音楽著作権管理事業4団体比較表
http://www.iajapan.org/nmrc/hikaku4.html
204なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:34:24 ID:0z84KqGU
>>203
>>(株)韓日著作協会(KJCA)
 あー、ここねーww ここはねーw いろいろねーwww
 韓日って所で、ええww

>>202
 たしか、権利委譲の付け替えって難しかったはずだから… 迂闊だったねとしか…
(最近の出版社は、各管理事業者ごとに部署があるんで、ちゃんとその点は計画的に☆彡)
205なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:38:14 ID:2gqZ7AQc
金に目がくらんだゴミが契約したのか

おまえニコニコ動画から出てけよ
206なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:38:32 ID:nOrmnXFr
>>202
何か痛々しいね。別にニコ厨たちに義理立てすることないって。
207なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:38:40 ID:db79AphG
ika氏にはもう少し考えて欲しかったなぁ orz
みんなに愛されてた曲だけに残念すぎる
208なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:39:47 ID:0ipWpogM
要するに作者が無知だっただけか。
自分の曲が受けたんで浮かれてたのかね。
209なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:39:58 ID:z9erIm9a
>>204
>>(株)韓日著作協会(KJCA)
やっぱり?やっぱり,そうなのw
準備中だって 要注意だネw
210なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:40:31 ID:yaUsgr4R
ようするにみっくみっくを使ってMADつくるのは危険と
馬鹿なことしたもんだ
211なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:41:59 ID:/6c4REkE
>>207
別に愛する曲は1曲じゃないべよ?

愛する曲リストから1曲削って
その分他の曲に愛を注いでやればいいよ
212なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:42:46 ID:db79AphG
>>210
危険というか、完全に適法な状態でMAD作りたかったらJASRACに金払わないといけなくなると思う
それか毎回ika氏に許諾をとるか

ika氏から許諾を取ったっていうのをJASRACに申請しないといかんのかな?
その辺はシラネ
213なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:44:14 ID:2gqZ7AQc
取りあえずIKEとかいう人間は
もうニコニコ動画で作品発表するの止めてくれないかな
金のために色々動かれると邪魔だし
みんなで楽しんでるのに阻害される
214なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:44:25 ID:AAKa0+8e
また何か面白い作品が出てくるといいね、とりあえずお疲れ様
215なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:45:15 ID:q3k/LT2T
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
【速報】新しい画像に加えまとめサイトと検証動画を追加!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197809256/1-100
216なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:45:20 ID:0z84KqGU
今回の一件の展開を見てると
ドワンゴ・ミュージックパブリッシングの説明不足の気がしますけどね…
普通、「支分権」なんて、すぐにぴんと来ないだろうし。
おそらく着メロに配信する場合この方が、権利処理が楽ですよ とでも言われたかなぁ…
217なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:46:23 ID:IlDR2OwB
まあ、この曲はもうスルーだな
218なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:48:59 ID:yaUsgr4R
>>212
JASRACに申請しないといけないんじゃないかな
とりあえず「みっくみく」のMADは全部削除したほうがいいよな
219なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:49:17 ID:JwibXLrk
>>212
カスラックは作者に許可とってもダメ。
220なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:49:35 ID:1aL92HWj
>>173
ぶっちゃけそれでおおよそ間違ってない。

>>174
改変とか替歌とか他のモノとの複合行為の是非そのものは、
ジャスラックにはなんの権利もない。それは原作者の権利。

ジャスラックはあくまで「利用(公開、上演、複製)するなら金払え」
「カネを払わずに利用するな」しか言う権利を持ってない。

また、ジャスラックは「金」が払われている限り「使うな」という権利はないので、
一度ジャスラックに信託されたら、金以外の理由では誰にも使用拒否できない。

ただし、「替歌作るな、MADに利用するな」と言う権利は作者にしかない。
221なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:49:50 ID:0z84KqGU
>>212
別に、ika氏の権利が強化される訳じゃないので「毎回許諾」は(実のところ)しないといけないんですよ。
<ホントは、誰の曲でも原権利者に断り無く改変しちゃいけない
ただ、今回のこの曲についての権利はJASRACに「委譲」された状態にあるので、ika氏だけじゃなく、
JASRACに許諾を得る必要があります。
222なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:50:54 ID:2Wo5qoSP
しかし、jasracに反感持ってる人が多いであろう層から人気が出てきたものを
jasrac管理曲にするってのはなぁ。カラオケでの歌われる回数や着メロの
ダウンロード数も伸びなくなるんじゃないか?「もうこれは聞かない!」
とか「これは・・・もういいや」てな感じで。複雑な想い抱えて音楽味わいたく
ないだろうし。次のターゲットは今着メロ配信されてる曲か爆発力のあった
メルトあたりかね?
 みくみくのCDでたら「〜1位にしよう」のスレがたって大荒れする予感。
223なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:51:29 ID:zVEpgcEK
予想通り、ニコ動のみくみくにしてあげるが荒らされててわろた
224なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:51:56 ID:yKFtABnA
ニコニコ動画で盛り上がった動画や音楽を
金に換えようと必死な屑がいるんだよなぁw
ドワンゴしかり
何が文化だよ
225なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:54:35 ID:1aL92HWj
>>212
正確にはその両方が必要だよ。

簡単に言うとMADでの利用は「ikaの許諾」が必要で、
作ったMADの公開に「ジャスラックへの手続き」が必要。
226なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:54:42 ID:yaUsgr4R
>>223
いま「みっくみく」でMADつくってる最中の人はかわいそうだなw
絶対に荒らされるし
227なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:55:14 ID:JwibXLrk
別に金になるならすればいいとは思うけどな。
金儲け=悪なんて貧乏人のやっかみにしかみえないし。
でもカスラックは別。
228なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 19:56:37 ID:db79AphG
>>221
あぁやっぱJASRACにも何か申請が必要になるのか。。。
ika氏の本望ではないだろうけど、契約しちゃったのは本人の責任だしな

うpされた "オリジナル曲" は自由に使えるっていう暗黙の了解がニコニコの良い所だったわけだが、
この曲に関しては残念な結果になってしまったな
229なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:00:51 ID:1aL92HWj
>>228
まあ、ニコニコとジャスラックが提携したとしたら、ニコニコでやる分には自由。
ただし、「ジャスラック提携サイト」以外での利用には、
利用形態に応じてジャスラックへの申請と料金支払いが必要。

さらにただし、料金を支払ってさえいれば、ジャスラックには拒否権はない。
230なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:01:03 ID:Smb16ZnH
この茶番はうろたんだーの工作だよな?
そうであってほしい。
231なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:01:17 ID:yKFtABnA
MADも宣伝に利用されるのから消されないのかなw
うざいなぁ ネット利用してたらジャスラックのあくどさは分かってるはずなのに
金にしたいから契約してわざわざジャスラックのものにして
作者は被害者面なのかなw小学生じゃないんだから契約内容理解して契約したんだよね??www
ニコニコ動画から出て行けよ 
232なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:04:32 ID:riPpKfuG
遅かれ早かれこうなったんだろうが、
育ての父親が娘を襲ったって感じがする>ドワンゴ。
自分の運営してるコンテンツには2次制作も既にあったろうに、
今回だってたまたまブロガーが見つけたから公になったわけだし。
233なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:05:46 ID:JwibXLrk
ニコ運営は何か行動を起こすたびに余計な事をするよな。
234なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:06:29 ID:db79AphG
ttp://www.akibalife.com/archives/146
良い感じにまとまってるサイトがあった
てか、ニコニコの動画にURLが貼られてたw


> 結論として「あきらかに面倒なことになってます、ニコニコ以外で使う場合は!」

これが全てを物語ってるなw
ニコニコでの利用についても、JASRACとニコニコとの提携が実現しない限りは面倒な事になるんだよな?
235なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:10:37 ID:yKFtABnA
初音ミクの黒歴史の楽曲になったので
みんなスルーしようぜ
236なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:13:51 ID:0yVZCBk2
カラオケ決定済みの他のミク曲も、既にJASRACに登録されてるのでは?
J-WIDに載せいてないだけで。

今回のみっくみっくはユーザーの反応を探るため、
犠牲となって公にされたのではという妄想。

真実はジャスに電凸かメル凸しなきゃ分からぬが。
237なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:14:25 ID:HRNAR6c3
ikaさんはみんなに楽しんで貰おうとみくみくを生み出し
もっと楽しんで貰おうと着うた、カラオケを許可したのに
その優しさに付け込んで金儲けするなんて卑劣だよ
カスラック滅びろ
238なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:17:23 ID:JwibXLrk
作者の権利を守ると言いながら作者から権利を奪っているから本当に困るよ。
貯金するといって子供からお年玉を奪う親みたいだ。
239なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:17:33 ID:31fKaHLy
>>232
育ての親と生みの親が共謀して娘を女衒屋に売り飛ばしたと言うか。
240なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:18:02 ID:ScXvmwQF
さてさて、ニコニコ運営がどう出るか。
お役目ご苦労とばかりにコアな連中を切り捨てにかかるかね。
あくまで宥めすかしてはぐらかすかw
俺はてっきりメインは広告収入+課金路線だと思ってたが、そうでもない感じだな。
241なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:18:31 ID:yKFtABnA
いちいちMAD製作のために楽曲利用したりする場合も
ikaさんとジャスラックの許可がいるんですね(笑)
242なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:19:45 ID:YvHjAs+J
作者は自分で自分の首をしめてるんじゃ?
こんなんで金は取れないでしょう。ネットで流してこそ意味がある。
243なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:20:17 ID:7xqoa8mZ
>>25
別の天下り団体があるからでしょう
244なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:20:57 ID:v6+qyUDY
IKAさんの貢献度を無視して「迂濶」とか「裏切り」とか言うのはどうかと思う。
面倒なビジネス話が多方面から殺到してただろうし、ドワンゴ系の音楽出版社に
「話を一本化してあげますよ」と言われりゃ、それでいいや、となるだろう。

JASRACがジャズバーのおじいさんに妙な計算式で支払いを迫る音楽893なのは
確かだし、そんな奴らが手数料を抜いてミクで私腹を肥やすのは許せないけど、
それはそれで別の問題であってさ。
245なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:23:05 ID:ZiTgAtlM
つーかそもそもみっくみくが
まぁいいや
246なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:23:33 ID:yKFtABnA
人気でた楽曲だと必ずプロの歌手見たいのがアップロードしてるよねw
ロックマンのやつもカラオケや着歌が決まる前にキモい男の声でアップロードされていたし
あれはドワンゴが裏でしてるのかなw
メルトも変な女が歌詞付きでアップロードしてたから
着歌ならあの女の声が正規になるのかな
247なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:24:20 ID:BUPes9qM
あのね 早く〜お金払ってよ〜
どうしたの、その嫌そうな顔〜
君のことカスラックにしてあげる〜
248なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:25:29 ID:GpwZ62z5
ジャスラック管理とか関係なく楽曲無断で使いまくってるニコ厨が何を今更騒いでんだか。
249なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:25:52 ID:MRk3wsZ9
そのうちミク使用するたびに料金払え
一曲百円、動画なら二百円な!
とかいってくるんしあゃね
250なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:26:40 ID:db79AphG
>>244
同情したいのはやまやまなんだがな。。。
同人でCD出すとかなら叩かれる事はなかったと思うだが、やっぱJASRACが絡んでくるとなww
251なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:29:41 ID:/6c4REkE
>>231
人間興味が無い事には、自分が尋常じゃない不利益をこうむっていたり
また誰かに与えていたりしても、なかなか気が付かないもんよ
つまり、この人はその手の権利系の話についてはまるで興味がなかったんでしょ
褒められたもんではないのは確かだけどね

>>234
包括的契約がなされなければ、カスがニコに宣戦布告するでそ
でも作者がニコでは大丈夫って言ってるあたり、既に話はついていて
形式上の契約書に判子押せばおしまいとか、そいう段階になってるんでないの?

>>239
初音ミクの名前が入ってるあたり、育ての親と生みの親とほかにも1人必要かもねー
擬人化するととんでもねぇ鬼畜な話だな
252なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:30:29 ID:WEg16ojb
刈り入れが始まっただけさ。
とりあえずみくみくの作者は居直っておけ。
今更どうにもならんだろうしな。
ドワンゴは全力で作者を庇えよ!(怒)。

この数ヶ月楽しかった、乙。
253なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:33:09 ID:MRk3wsZ9
ニコニコでの鑑賞はセーフでも
その動画のURLを自分のサイトに貼ると
請求がきそうなイメージ
254なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:36:39 ID:c+1MBnmU
お前ら他人の足引っ張らせたら生き生きするなあ。さすがwww
みっくみく使いつづければいいじゃん。まず抗議はこないと思うぞ
きたらきたでJASRACや作者の足をもっと引っ張れるし

俺はそんなことしないけどな!w
255なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:37:00 ID:HRNAR6c3
>>251
>つまり、この人はその手の権利系の話についてはまるで興味がなかったんでしょ

趣味でやってたものが、いきなり商業路線にいくなんて予想してなかったろうしな
256なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:37:45 ID:4Sa/ADyZ
ニコニコの規約に”当サイトへアップロードした動画の著作権は我々に帰属します”的な
事は書いてないの?もし書かれていたとすれば既存の権利者のある作品を除き
一般が作った作品は全てニコニコに獲られるという事になるが。
257なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:40:52 ID:Dcxr4vQ+
>>256
そんな一方的に利がある契約無効にできる
258なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:41:38 ID:X9hqysuW
>>256
安易に聞かずに、自分で見てこいよ〜
たしかその手のことは載ってなかったはず。
259なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:44:33 ID:JwibXLrk
あれだけ違法動画が上がってる場所でそんな宣言しちゃったら地獄見るだろ
260なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:53:07 ID:rkjDDB8W
>>202
これ、何処からかストップがかかったんじゃね?
別に配慮は欠いてないだろ。
261なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 20:55:50 ID:6NDurOv/
ニュースフラッシュ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:50:34 ID:HJ3JuWReO
流れが一気に変わったもよう

ドワンゴが著作権管理会社を設立

ドワンゴは12月21日、音楽著作権を管理する100%子会社を設立すると発表した。
携帯電話向け音楽配信の拡大に伴い、配信企業によるコンテンツ獲得競争も激化している。
獲得した関連権利を新会社に集約するほか、今後はヒット曲づくりにも積極的に関わっていく考え。

新会社「ドワンゴ・ミュージックパブリッシング」は資本金1000万円。
ドワンゴの音楽系コンテンツに関する著作権・著作隣接権の管理と利用開発を行う。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/21/news099.html

レッツゴー!陰陽師
1 田中 敬一 作詞 無信託
2 田中 敬一 作曲 無信託
3 ドワンゴ・ミュージックパブリッシング 出版者 部分信託 JASRAC
262なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:03:46 ID:etxHeoUK
>>261は2年前の記事。
263なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:06:01 ID:NHHgV0hk
利権の限界を超えて私は来たんだよ
漫画はやってないけど出来れば欲しいな

あのね、早くお金を払ってよ
どうしたの?
訴状をずっと見つめてる
君のこと

かっすかすにしてあげる
金はまだね、訴訟するから
かっすかすにしてあげる
だからちょっと覚悟をしててよね 

かっすかすにしてやんよ
(訴訟を)最後までね、頑張るから
かっすかすにしてやんよ
だからちょっと私腹を肥やさせてね

かっすかすにしてあげる
世界中の誰、誰より
かっすかすにしてあげる
だからもっと私に管理させてね
264なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:13:50 ID:db79AphG
>>251
> でも作者がニコでは大丈夫って言ってるあたり、既に話はついていて
> 形式上の契約書に判子押せばおしまいとか、そいう段階になってるんでないの?

どう質問して、どういう意味で "大丈夫" って回答があったのかが全然わかんないから微妙だよねぇ
両者で意識がずれてたとしても、もうika氏は泣くしかないわけだが。。。
265なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:20:46 ID:1aL92HWj
>>244
まあ、俺ら「見る側」「聞く側」は、
だだ単にマイリストからの抹消と、音楽プレイヤーやパソコンからの削除を行うだけだな。
266なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:23:18 ID:1aL92HWj
>>263
「じゃっすらっくにしてやんよ〜」とか
「かっすらっくにしてやんよ〜」とかのほうが
ゴロがよくないか。
267なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:23:18 ID:ZiTgAtlM
>>264
それが大丈夫じゃなかったんで削除したんじゃね?w
268なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:28:25 ID:XAxbOC8e
可愛そうだが作者が無知過ぎた
皆さんも契約書にサインする時はよく考えましょうね
269なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:28:26 ID:+Gdm/Ab/
JASRACの牙城を崩す千載一遇のチャンスだったんだがな
創造者が多くの利益を得る仕組みが出来るのには
また10年待たねばならないのか
270なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:30:34 ID:08om2d+p
カイジがパチンコ編の最後の最後に遠藤に金をとられたのを思い出した
271なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:37:16 ID:db79AphG
>>267
あー、なんかものスゴク説得力あるww
一応ニコニコ側に確認してみたら、自分の "大丈夫" とは違っていたってオチかも・・・
272なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:40:36 ID:/6c4REkE
>>264
まぁ、そこらへんが契約の妙というか、怖いところだからね
前段階の会議で巧いこと話が進んでいても、いざ紙作ってサインと判子…
って段階で紙がおいおい前と話違うじゃねーかってなってる事もあれば
やっぱり気が変わりました で突っ返す事もあるし…

前の会議ではいい感じに〜 とか説明受けた後に
更に会議があるかもしれないし、契約内容がかわってるやもしれぬ
結局サインする当事者でもなければ、最後の最後までわからんのよね
273なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:43:45 ID:Smb16ZnH
とりあえずドワンゴの担当者は
IKAに土下座しに行けよ。
274なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:45:27 ID:NHHgV0hk
>>266
※この替え歌は実在する人物・団体には一切関係ありません
275なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:51:50 ID:qcFVxyJk
>>272
そんなことあるんだ・・・
社会は怖いなぁ
276なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:57:04 ID:W6bxHYPc
>>216
説明不足というか、最初から狙ってたんじゃないか?あいつら
277なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:58:06 ID:R7bJBAhz
こりゃ次はみっくみくパチンコ機にデビューだな。
どんどんヨゴレてゆく・・・
278なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 21:58:58 ID:tUR3wMIp
これは孔明の(ry
279なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:03:01 ID:3ooHCMoo
JASRACて著作権者から著作権を奪う団体なんだな
一度委託したら著作権者にはもうどうにもならないと。
ひどす。
280なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:03:28 ID:yaUsgr4R
「みっくみく」をつかったMADではカスラックへの通報運動がはじまってるw
製作者ははやく削除しないと
281なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:07:52 ID:BSK7nW8z
クリプトンが初音ミク同人グッズに配布停止、画像取り下げ勧告
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197981446/

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(以下クリプトン)が、同人サークルの同人グッズ販売において
グッズの発売停止及びHP内の画像連載の取り下げを勧告した事がわかった。

以下該当サークルHP内表記まま
>今回予定しておりました抱き枕などですが、ボーカロイドシリーズの原素材を提供します
>クリプトンさまより、販売中止と画像掲載の取下げの勧告通知を頂きました。
>
>これに従い、今回予定しておりました抱き枕の製作を断念させて頂く事になりました。
>既にご注文くださいました方につきましては速やかに対応させて頂きますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
>また、ホワイトキャンバスさまにもご連絡致しまして通販の方を取下げて頂いております。

同サークルがコミックマーケット73にて配布予定だったグッズとは抱き枕で、描かれていたキャラクターは「初音ミク」及び「鏡音リン」
委託予約販売(ホワイトキャンバス)もされており、予価10000円〜での販売だった。
尚、性表現に関しては上半身及び下半身の裸表現があった。
又、クリプトンはコミックマーケット73においてフロンティアワークスより抱き枕の先行販売を予定しており、イラストを描いているKEI本人も同人サークルにおいてベッドシーツを描いている。
コミケ73で初音ミクの抱き枕の配布予定をしているサークルは現在までに複数確認でき、クリプトンが同人誌についても今後どういった対応を取るのか興味が持たれる。(同人音楽については商用利用を許可しているが・・・


問題となった画像
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up4507.jpg
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up4508.jpg

一挙に終了っぽいな
282なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:09:48 ID:BSK7nW8z
283なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:13:47 ID:NHHgV0hk
>>282
これはクリプトンが正しい。
284なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:18:18 ID:/6c4REkE
これは擁護できないなというか
ダメ言われてるのに度胸あるな
285なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:19:41 ID:db79AphG
>>282
オレもコレはクリプトンが正しいと思うわww
286なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:19:49 ID:yaUsgr4R
なんでこれがゆるされると思ったんだろうか
287なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:25:37 ID:BhsxuP48
JASRACのテーマを初音ミクにうたわせてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1295618
288なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:34:45 ID:yUf403EI
>>282
注文すんなwwww
289なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:38:03 ID:FXXpVFuZ
ika氏がコミケでCD売っても、当初クリプトン的には初音ミク自体は楽器という認識でタイトルに表記しなかったらOKだったと思うので
もしかなうならイベントにでも並んで、みっくみくのCDを本人の手から直接買いたかった…勝手な言い草だけど。
290なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:49:17 ID:lIOacUVO
これって例の種類だまして契約通そうとした枕でしょ
クリプトンやるなぁ
ドワンゴとの差がどんどん際立っていく
291なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 22:59:48 ID:R2++tAAq
>>290
だましてって何があったの?
292なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:00:24 ID:db79AphG
まぁなんつーか、この娘は生まれてから半年も経たない間にどれだけネットを騒然とさせるんだかww
ある意味TVより全然面白れーよw
293なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:02:18 ID:1aL92HWj
>>269
むしろ、神曲は他にも沢山あるし、影響は大きくないと思う。
「あなたの歌姫」や「PACKAGED」、「恋する〜」と違って、
「曲のノリや勢い」がウリの曲だからね。サクッと消して終わりでしょ。

みっくみくがミクファンに思いきりハブられて終わりだと思う。
294なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:06:54 ID:bChMqSW9
なんか、のまネコ事件を思い出すなぁ。
あれも嫌な事件だった。
295なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:09:56 ID:xbDmy/Dp
初音ミクには魔物がとり憑いてると思う。
そして今また大挙沸き上がってるんだと思う。
296なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:18:36 ID:1aL92HWj
>>279
それは単なるトレードオフのどちらを取ったかだけだよ。

ジャスラック委託すれば、自由、特に「使わせない」拒否権を失う。
(替歌や改変やMADを断る自由は失わないが)

その代わり、「使われたら使われただけ、取りっぱくれなくカネを集めてくれる」

自由かカネか。どちらを取るかに過ぎない。

ジャスラックに委託した者はカネを選んだ、そうでない者は自由を選んだ。
それだけの話。
297なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:19:08 ID:7MnGKtZb
一夜にして信頼を失ったGoogle、
その間隙を突いたMSもXboxの竹島検閲で自爆。
次に落ちるのはクリプトンか、それともカスか。
298なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:22:56 ID:XfBbJqU3
>>294
嫌な事件だったね…まだいろいろと解決してないんだろ?

>>293
Pain Killerも忘れないで上げて下さい
299なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:30:49 ID:PH/pcIr+
>>282
別のとこも目をつけられたみたいだなー
300なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:33:02 ID:O3cULubV
こうやってだんだんと枠に嵌められて可能性が狭められていくんだな
301なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:37:14 ID:a/YFduSR
とりあえず

orz
302なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:37:30 ID:2cQrTbgK
科学の限界は超えられたけど
利権の限界には回りこまれてしまったか
303なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:46:36 ID:N2HPRG8r
誰かikaのブログ貼ってくれ
304なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:46:41 ID:lIOacUVO
>>291
抱き枕でなく普通の枕ということにして契約
あとでwatさんが激怒
305なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:48:01 ID:n3gasFg0
派生動画製作するのも今後は躊躇せざるをえないなwwwwwww
初音ミクブームに見事に水を差す結果になったなw
空気の読めない人間のせいで
「才能の無駄使い」という言葉も改めたほうがいいな

「守銭奴の無駄使い」
306なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:48:37 ID:/6c4REkE
>>303
http://ikamo.blog.shinobi.jp/


おりはてっきりikaのマホ釣りの方かとおもってましたよ
307なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:51:54 ID:db79AphG
>>306
なんかこのままページ削除して終了ムードだよなぁ
308なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:52:01 ID:s2fjk8n4
>>250
> 同情したいのはやまやまなんだがな。。。
> 同人でCD出すとかなら叩かれる事はなかったと思うだが、やっぱJASRACが絡んでくるとなww

だな。
同人CDなら誰も叩かないし、「カラオケに入れるから、ロイヤリティを」っていうのでも
まあ叩く奴がいるかもな、って程度なんだろうが、JASRACだからね。
309なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:52:57 ID:+NZ0zsqR
[初音ミク]もじぴったんをDX7でコピーしてみた
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=677163
310なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:52:59 ID:AqjNSAQt
MIDIの二の舞だな。  このままでは100%「また」廃れる

ジャスラック死ね。
311なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:54:39 ID:s2fjk8n4
>>310
> MIDIの二の舞だな。  このままでは100%「また」廃れる
> ジャスラック死ね。

この件に関してJASRACのせいにするのはどう考えても間違いだろうと思うが。
312なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:57:02 ID:N2HPRG8r
>>306
d
313なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:57:50 ID:AqjNSAQt
>>311
ドワンゴがどう動こうが、
(宇宙がひっくりかえる確率で)作者が守銭奴になろうが関係ない。
一部でもジャスに舵取りさせたらアウト

1.店頭およびうpろだblog系が公開不能に陥る(身動きできない

2.ニコニコ限定のはずが、ニコニコ自作動画から丸々コピーした作品でさえ一般配布不可となる。

ミクが利用できるのはカラオケで金払ったときのみ。

どうみても正解です。
314なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:58:32 ID:AqjNSAQt
ちと訂正

1.店頭およびうpろだblog系が公開不能に陥る(身動きできない

2.ニコニコ限定のはずが、ニコニコ自作動画から丸々コピーした作品でさえ一般配布不可となる。



いずれミクが利用できるのはカラオケで金払ったときのみ。 となる
315なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 23:58:43 ID:db79AphG
>>308
実際、packagedの作者さんの同人CDは多くの人から歓迎されそうだしな
ttp://livetune.6.dtiblog.com/
ika氏は本当にもったいないというか、何というべきなのか。。。。

Super Hatsune Beatのmp3の配布が既に中止されたそうだし、これから色々余波が来そうだな
316なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:02:58 ID:NWswVScY
のまねことか
姉ちゃんの小説とか
猫鍋とか
ややこしくなってきたなと思ったらサッと推さなくなるのもネット住民
これもそうなるでしょ
317なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:09:22 ID:MDh0GMOo
初音ミクsingsの人じゃないけど、
相手の手の内を知る機会にはなったと考えるのがいいんだろうね
プラスあたりで暴走してるみたいだけど、ミク本体には網をかけようはないよ
民法でいう契約者になる権利を有してないから
その契約で"初音ミク"を名乗る契約者(今回はika氏とドワンゴ)の意思という扱い
生き物でさえだめなのに、無生物が契約の主体に認められるわけない

ツールそのものを握るなら別だけど、
CGMを重視するクリプトンがツールとしての独占なんてさせないでしょ
318なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:16:44 ID:DxEXZ5Dr
抽象的ですまんが、周りの堀からじわじわと埋めるのが
(許可していた範囲を狭めてくる→最終的に誰も触れなくなる:
 作り手から見れば、手間かかるならやらない。危ないならもっとやらない。)
ジャスラックのやり方なんよ。過去のMIDIがその典型。
合法の穴を極端に狭めて、結果廃れるのがMIDIのケース。

ど真ん中にあるニコニコとyoutube(生命線)は許可しても、
周りにある、横のネットワーク
(街中の店頭、ニコニコ外のwebサイト、作者以外の歌ってみた人の自サイトでの配布:
 実はこっちも生命線)
をジャスのせいで現状止められてる。

>>314の流れはジャスラック自身が小理屈振り回して作るだろうさ。
打破するには、ドワンゴが今から知恵働かしてジャスの管理に「NO」と言うくらいじゃね?
319なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:28:56 ID:MDh0GMOo
本体がツールで、それの権利をもってるのは音の素材屋
ジャスがどうこうすることができる“作品”は全て派生であり
いってみれば分身
しかも栗はこういう事態を想定してたのか、いざという時のミク達の居場所も用意済み

コピー曲だめになって潰れたmidi文化とは展開も異なるし
痛手は理解できるけど、そこまで絶望視する理由がmjdわからん
320なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:32:56 ID:DxEXZ5Dr
>“作品”は全て派生であり
ミクの場合、派生と本家の相乗で成り立ってるんだよ。
居場所を用意するしない以前に
元々無かったはずの枠を作った時点で、成長は止まる。
作り手は一般人なんだぞ。やる気に響いたらいくら合法でもアウト。
321なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:39:58 ID:MDh0GMOo
やる気へのダメージは理解できる。だから“痛手”と書いてるし
ただ、受けてるダメージ以上に騒ぎが大きくなってるように見えるってだけ
TBSの時に既に一部の仲間が相手の手にひっかかってるのを見てるじゃん
あの時だってイメージが悪くなった、もう使わないっていう人はいたよ
322なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:41:19 ID:AaXCHOlL
こいつ、職人やらに謝罪すべきだろ?
荒れまくっててうざいし。
323なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:42:07 ID:DxEXZ5Dr
簡単な話しだべ
現在でもMIDIの自作曲は合法だが、廃れている。 なぜか。
        →コピー(歌なし楽器も別物)を阻止されたから誰も真似(勉強)しなくなった。

本家さえ守ってれば大丈夫〜なんて前提はMIDIでとっくに崩れてる。
結局どれだけ参加し続けてくれるか だよ。
ジャスラックはそこに近い場所を攻めた。
324なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:44:27 ID:briKneg2
みくバブルがはじけたようなものかねぇ。盛り上がっていたぶん反動も大きいと

気になるのはクリプトンの許諾の中にアーティスト名「初音ミク」てのは駄目よという項目があったはずなのだが、
JASRAC上でアーティスト名「初音ミク」になってる件。
クリプトンとドワンゴで話し合いの末何かあったのかが疑問。クリプトンにこの件説明してもらいたいと思う。

もし、ドワンゴが勝手にやったんなら......
325なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:45:23 ID:7gNiZCxt
初音ミクは楽器であって初音ミクってアーティストがいるわけじゃないはずなのに
326なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:47:02 ID:yBF4ddqd
後出しJASRAC
327なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:53:52 ID:TsoNWBHL
>>324
流石に "勝手に" ってのは無いんじゃないかな
昨日まではミクのイメージソング的な位置だったし、この曲ならって事でクリプトンも許可したのかねぇ
328なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:55:38 ID:V1meTHTm
>>325
キャラソンみたいなもんだと思えばええねん

初音ミク(キャラ)と初音ミク(楽器)は確実にある
329なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:57:03 ID:KOhBI0Uv
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/ ヽ、  ノ | |
  (S|| |  (●) (●) | 【してやんよ】はしょうこのオリジナルだお!
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
  | || |/ `ー.(ω).-ヘ | |
    .i ,イ=    .ヽ .i
    .U |三    ノU
   .⊂ニヽ ,r-.、 イ
      (,,ノ  .ヽ,,)
330なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 00:59:02 ID:MDh0GMOo
midiの時はオリジナルだと聞いてもらえなかった
ましてや習作をあげることもできない
だからコピーがはやったんだと記憶してる

ミクの場合はオリジナルを聞いてもらえる
その前提まで崩れたらmidiの二の舞だけどね
クリエイターは視聴者がいればまた立ち上がれるもの
331なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:03:05 ID:DxEXZ5Dr
>>330
それには同意する。ミクのオリジナル曲がジャスラック管理になったと聞いて
頭に血が上っていたわ。
332なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:11:59 ID:aLI4aerp
JASに委託すると、自分で作った曲すら
演奏するには、お金払わないといけないからな。
使用に関する権利は、著作権者にはなくなる。
使用に対してNoということも、勝手に許可することもできないはず
333なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:14:08 ID:TsoNWBHL
まぁこれで 既得権益に立ち向かうアイドルとして逆に定着する可能性はあるよなww
334なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:14:40 ID:naVSaZ71
ジャスラックは嫌いだが
この曲は好き
335なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:15:17 ID:o2xf9y4N
ジャスは金づるならなんでも著作権振りかざすんだな
俺、自分の著作物は売らない誓いを立てるわ
336なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:22:11 ID:MDh0GMOo
ブログ巡りしてると、むしろ“メルト”の登場に沸いてる感じ
海外でのファンもふえてきてて、最近SNSなんかも見つけた
“みくみく”登場の頃なんかより、純粋な視聴者はずっと増えてると思うよ

>>333
ろくにツールとして紹介されなくても、検索で画像でてこなくても
ここまできたのがミクだし、ミクヲタだしw
こうなったらJASはラスボスと思って、
RPGのごとく各既得権益を各個撃破していくでもいいんじゃないかな
337なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:22:12 ID:LUwgA9Bv
ニコニコのミックミク楽曲すべて、カスラックからの圧力で削除したら面白いのにw
338なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:24:35 ID:uy78TER9
JASRACの締め付けもどうかと思うが、その反動として出てきた、
JASRACに登録されていない曲は権利者無視して自由に使ってよい、
みたいな意識はどうにかならんもんかね。
339なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:31:05 ID:TsoNWBHL
>>338
普通に "勝手に配布・改変・演奏する事を禁じます" って一言添えて公開すればいいんじゃね?
まぁ時々著作権が無いと思いこんでるヤツはいるけどな。。。
340なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:56:58 ID:uy78TER9
>>339
「著作権を侵害するから駄目」なはずが「JASRACが煩いから駄目」にすりかわってるんだよ。
例えばMIDIにしても、JASRAC登録曲でなくゲーム曲を公開してる奴は多いが、
権利者に許可もらってるケースがどれだけあるか、というと……
同人アレンジCDと称して権利者に無断でレトロゲー楽曲使って金とってみたり、
JASRACが口出さなけりゃ好きにして良い、みたいな風潮がどうもね。


そもそもニコニコ見てるとJASRACとか以前に、
権利者の著作権の行使そのものに反発してるきらいすらある。
権利者削除された動画のコメとか見ると消した方が悪者扱いだし。
341なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 02:01:01 ID:o3KlKz3A
しばらくは混乱が続くだろうね、その間に熱が冷めなければ良いけど・・・
342なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 02:01:40 ID:qFcKzW9U

>337 :なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 01:22:12 ID:LUwgA9Bv
> ニコニコのミックミク楽曲すべて、カスラックからの圧力で削除したら面白いのにw

するわけなかろ。

今後、着メロやカラオケで配信するためにもここは穏便にいくだろ。

勿論、目的はその場の小銭ではなく、今後もニコニコなんかの
動画サイトにメスを入れる為の足がかりを作っていく為だよ。

よく見ると、スレの流れの中に、火種になりそうなカキコを
見つけると、喜んで変な石炭放り込んでる奴がいんだよ。
これは「どっちサイド」の人の仕事なのかね。
どこのスレもこの件で騒ぐポイントがずれていると言うか
なんというか、、、。


な、ほら?(上のカキコ)
実質、そんなことをユーザーは言ってねーっつーの。

永久にループしてろよ、あんた。
343なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 02:08:03 ID:qFcKzW9U
読みようによっては俺と同じ様な意見の持ち主か。

ごめんよ。
344なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 02:12:44 ID:qFcKzW9U
訂正。

足がかりを作っていくって正確じゃないな。
ここであんまし騒いだら元も子もないじゃんって意味ね。
今後はネットに根を張りたいだろうにjasracにとって
禍根が残っちゃうだろうからさ。
345なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 03:08:37 ID:+JaeCqFO
JASRACがどんだけクリエイターを搾取してるかを知ってれば
おいそれと権利譲渡なんてできないはずなんだけどな。
著作権そのものに疎いクリエイターが多い日本では、仕方ないことか。
346なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 03:41:58 ID:oP5kb57y
>>336
今がミク登場してから一番盛り上がってる時だよね

聖歌の登場は本当に大きかった
347なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 03:45:29 ID:1A04wnhv
>>61
いやはや
そやつはゆとりっぷりを発揮してますなぁ
348なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 05:57:45 ID:sBFFDGVU
ika氏「フリーです」

カス「もらって良いですか?」

ika氏「どうぞご自由に」
カス「お言葉に甘えて」

カス「お前ら金払えや」 ←今ここ

カス「ボロ儲けや〜www」


e-licenseにして欲しかった
349なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 06:12:50 ID:4MQQSyA7
こういうのを嫌ってカスラック管理にしていないアーティストも居るのに、迂闊としか言えないなあ…
350なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 06:26:54 ID:VKuLBgsQ
だいぶJASRACの悪名は広がったと思ってたんだが
まだまだだな
351なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 06:40:23 ID:b31Zfp+R
そういう、ファンから毛虫のように嫌われるかも知れないというデメリットを考慮に入れても、
JASRACと契約を結ぶことにはメリットがあったということなのではないか。

「みくみくにしてあげる」は、漫画「ハヤテのごとく!」の台詞になったり、
「現代用語の基礎知識」の項目になったり、フィギュアのキャッチフレーズになったり、
NHKの番組で取り上げられたりと、既に初音ミクの顔だ。
それに対して、作詞作曲者のika氏は、早い時期から「みくみく」のブームから距離を置いていたし、
一発奮起して新しい作品に取り掛かっても、過去の「みくみく」と比較されて鳴かず飛ばず。
最近は一連のブームが家族バレしたことを迷惑に感じていることをブログでこぼしていた。

そんな状況で、取材や楽曲の使用許可に対して、律儀に応対するのは大変なことだろうし、
ひょっとしたら、ika氏が「みくみくにしてあげる」のブームを重荷と感じ、
もう金も名声も賞賛もいらないから、めんどい管理は誰かに任せて、
自分が書きたい曲の創作活動に専念させてくれ、という心境に至っていた可能性もあるのではないか。

こうなることは全て承知の上で、色々なしがらみに縛られたika_moというコテハンと、
「みくみくにしてあげる」という曲をこの世から抹消するための、
いわゆるネット自殺だったのではないか。
352なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 06:48:37 ID:usiUHV0R
それほどのもんかw
353なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 06:52:46 ID:g8jps5Gc
>>351
コテが重荷だったら別のHNなりでひっそり活動すればいいだけの話。
金も名声も賞賛もいらないのなら、商業利用の依頼が来ても断ればいいだけの話。
結局中途半端に他人任せにしたからこういう結果を招いたに過ぎないだろ。
354なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 06:54:54 ID:3HCHSnnM
カラオケで歌ったらジャスラックにいくら金が入る?
355なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 06:57:31 ID:5UfZpzyL
作者の心情は作者しかわかんないしな
ネット以外作者個人として活動してない分、十分に考えれる事じゃね?
いい機会だったのかもしれないし
356なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 07:26:07 ID:b31Zfp+R
全てが煩わしくなりつつも、作品に対する愛着はあって、
自分の手で終わらせてしまいたいという心境はあり得るかも知れないと思っているけれど、

まあ、どうとでも憶測はできるけど、
真相は作者からの次の声明を待つしかないかな……。
357( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/12/19(水) 07:26:31 ID:/9GA4I3a BE:134982465-2BP(1780)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<もいきー☆
358なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 07:32:02 ID:vp3hc3WX
なんか金が儲かるかもしれないからジャスラック管理にしたとかわけわからんこと言ってるな・・・
着メロとかカラオケとかの版権管理が個人で管理できるわけがないだろ
359なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 07:33:38 ID:g8jps5Gc
>>358
>着メロとかカラオケとかの版権管理が個人で管理できるわけがないだろ
これってなんかのテンプレ?
別のミクスレでも同じようなの見たんだが。
360なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 07:35:59 ID:55MOtI2L
初音ミク発売。誰でも比較的容易に歌声を入れた楽曲が作成できるように。

JASRAC管理曲を初音ミクに歌わせることを懸念

「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」がニコニコ動画でブレイク

「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」がカラオケで配信

JASRAC管理外の曲が広く出回ることは好ましくない

「初音ミクに歌わせてみた」に目をつけたJASRACが、
「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」作者、JOYSOUNDに圧力をかけJASRAC登録曲となる。←(いまここ)

初音ミクは将来JASRAC管理曲を歌うかもしれません。
実際歌ってる動画ありますし、初音ミクを使ったがっ今日は何であれ
JASRACに金を払えということに

第二次MIDIブームは終息となりました

http://newsdoukyoku.blog101.fc2.com/blog-entry-52.html#comment
361なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 07:40:11 ID:zqH7MQrZ
今回のことで改めてカスラックの怖さを感じたよ
あと、ドワンゴのあこぎさもな
362なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 07:51:18 ID:vRdlI/0U
つーか漏れ等なんらミクを守ろうとする動き見せなかったじゃねぇか。
363なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 08:22:45 ID:ElY9de85
>>362
作者達の誰かがホンの一言、例えば「本当は嫌なんだけど」
とでも言ってくれれば、状況も異なってくるんだろうけどね

まぁ、カネとチカラが絡むと人の意思なんて揺らぎ易くなるからな
364なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 08:26:34 ID:rbfHvmE/
>>362
たまたま契約されたのが発見されただけで、今回の件はユーザーの知らない間に
行われた。
365なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 08:37:58 ID:ElY9de85
>>364
「現在は」流石に殆どの作者諸氏が把握してるだろ
で、肝心のika氏はどうやらトンズラこいたらしい、ってのが現状
366なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 08:43:01 ID:oGlpVPbt
CD化決定?
367なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 08:48:18 ID:5aSPwtUI
カラオケで1曲歌われるたびに
いくらか作者に入るということなのか?
ika氏はJASRACからいくらかかすられて、
OSTER氏はそのままもらえる?
368なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 08:49:39 ID:boJQF6Dn
>>311
JASRACが融通の利く組織なら何の問題もない。
そうじゃないから揉める。諸悪の根元はそこでしょ。
369なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:08:44 ID:Sf1WSiLQ
ニコ動がお目こぼしを貰うため、ドワンゴに体よく利用されたんじゃないかという気もする。
みっくみくのカラオケで発生する利益の一部をJASRACへのショバ代として献上、みたいな感じで。

まあ邪推だけどね。
370なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:13:54 ID:tmiuWfiu
ニコニコの本家の荒れっぷりがw

作者は大変だろうが今後類似の状態が頻発するだろうから、その良いテストケースになりそうだ。
371なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:14:21 ID:4T0q6UtU
カスラックのDBを見ると、
アーティスト名が架空の人物ですから、
法的にはこの著作権登録は無効ですよ。

厳密には初音ミクはギターやピアノのような"楽器"扱いなので、
作詞・作曲家に払うならまだしも楽器に著作権料を払うなんておかしいでしょ。
372なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:27:05 ID:WqCm6Qae
払う必要のないアーティスト分はジャスラックの取り分になります
373なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:27:40 ID:Ug7d0cSp
>>371
歌手クレジットが「初音ミク」ならクリプトンの版権に抵触。
無許可なら完璧にアウト。許可済みならセーフ。
発覚後に対応ならニコ厨を敵に回すw可能性がある。
374なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:45:29 ID:6tL2H6aC
>>371

ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1198016973/
その"楽器"に欲情する連中と同人ゴロも問題だよな
375なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:46:15 ID:LaCDa1EJ
>>332
> JASに委託すると、自分で作った曲すら
> 演奏するには、お金払わないといけないからな。
> 使用に関する権利は、著作権者にはなくなる。
> 使用に対してNoということも、勝手に許可することもできないはず

正解。というか

・そういう風な「後々面倒なことを一気に最初に片付けておく」
・その代わり、自由を失う代償として、利用形態に応じたカネを徴収する

ということで、ミュージシャンと利用者の双方で「そこそこの落としどころ」となるのが
JASRACというか、「音楽著作権委託」の存在意義なんだよね。

実は、利用者から見れば、「利用形態に応じたカネ」の判断や金額が常識的に適正であれば、
これ以上楽でまともで使いやすい仕組みはない。
JASRACの問題は、「利用形態に応じたカネ」の判断や金額が常識では考えられない部分が
少なくなくなってきている、というところ。
376なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:46:47 ID:NO+4Drli
>>367
ま、カラオケでカナリの回数歌われてもカスから金なんてこねー
と言ってるアーティストが居るのにカスが目の敵にしてるニコ厨
なんぞにきちんと金払う訳がねぇwww

カスに登録してる人の中にすらカスイラネwwwって奴が出て来る時点でカスというシステムが破綻しかけてる証拠
カスを存続させるにしても今居る老害ども排除して最低限金の流れ透明にしないとダメだね。
377なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:47:36 ID:OfIihy3v
クリプトンのブログに公式コメントが来てるけど
歌手:初音ミクに関するクレジットはクリプトンに何も連絡無しで行われたんだってさ。
ドワンゴがクリプトンを無視して勝手にやったって事が発覚したわけだ。
378なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:50:15 ID:LaCDa1EJ
>>360
みっくみくはともかく、いつ「恋スルVOC@LOID」がJASRAC委託になった?
379なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 09:59:04 ID:vGK6A6OJ
>>377
使用許諾に抵触してるわけだ
アウトだな
380なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:06:20 ID:ydkVFWqZ
>>377
正直、クリプトンが絡んでなくてほっとしてる俺がいる
381なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:07:40 ID:r38/uL49
>>377
まあそんな事だろうと思った。

となると、イカが地雷踏んで自滅して終わりか。
ドワンゴはニコニコ使う以上は付き合うしかないが、イカは完全にハブられておしまい。
382なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:14:19 ID:zGJGwxXU
これは名曲だねww
383なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:15:02 ID:zPkH8Pgj
>>360
カラオケメーカーが圧力をかけてJASRACの管理曲に無理矢理する事はない
やる意味がない。<むしろ直接交渉でカラオケには入るので、管理曲になられるとよけいに金がかかる

知ったかもいいとこ

今回の一件は、どう見ても(出版者の名前「ドワンゴ〜」)着メロの配信(インタラクティブ配信)に絡む部分で、
JASRAC会員の出版社が権利取得に走ったため起こった事
384なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:21:32 ID:vRdlI/0U
>>377
そういうことか。

さておまいら、大義名分はできたわけだ。




遠慮なくカスラックを 

  み  く  み  く  に  し  て  や  ん  よ  ?
385なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:26:17 ID:oV2Cg+LH
ドワンゴは馬鹿でした。
386なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:27:52 ID:ydkVFWqZ
これでどこが悪いかはっきりしたわけだ
ねぇドワンゴさん
387なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:31:26 ID:TtTFQ8IL
これはドワンゴとクリプトンで一揉めありそうだな
着うたは引き上げになるかもしれんぞ
388なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:32:43 ID:ydkVFWqZ
そうなったら全面的にクリプトンさんを応援するわ
389なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:47:17 ID:wpiEseth
ただ、一番はikaが悪い。
すべてを知った上で登録したわけだ。
儲けるのはいいけどさ。
他の人間がみくみくの素材を無料で使うのは許さんとか、
どういうつもりだったんだ。
390なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 10:56:38 ID:ElY9de85
>>389
ikaはドワンゴに委託しただけで、カスに登録したのは彼の意思じゃないだろ
まぁ、トンズラしたっぽいのは褒められたモンじゃないけどな
391なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:00:38 ID:vGK6A6OJ
>>390
本家からは消されてるって話だけど>163の文章見るに
ドワがカスに登録するのを知って契約結んでる
つまり、本人の意思だよ
392なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:05:56 ID:3Pg25Gd0
作曲家がJASに登録するのは構わないんだけど、グリグリ動く3DPVとか作ったり、いろいろな職人達が集まって、
プロの仕業wとしか思えないようなコラボが実現している、今のスゴイ状態が萎縮してしまうんじゃないかと、
それだけが心配。
393なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:06:30 ID:MhYDnGWM
ミク終了のお知らせ
394なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:11:36 ID:yK5JTCs6
>>378
「みっくみっく」が登録されていたのは10月。公にされたのが最近、てだけのこと。
「つまり恋スルVOC@LOID」も既に登録済みで、公にされてないだけ。
カラオケ配信が決定したミク曲は、全部Jasrac登録済みと考えていいと思う。
みっくみっくはユーザーの反応を探るため、犠牲となって告知第一号になった。
395なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:13:45 ID:ydkVFWqZ
むしろドワンゴ終了のお知らせ
396なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:14:15 ID:ElY9de85
>>391
指摘d
>>163の本文よく読んで無かったw

でも、これなら尚更「ika氏が一番悪い」って事にはならなくね?
397なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:14:31 ID:zPkH8Pgj
>>394
AIR「鳥の詩」は?<数年前にカラオケに入ったけど、未だJASRAC管理曲じゃない

カラオケ化=JASRAC管理曲 じゃないよ? 知ったか乙。
398なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:22:50 ID:Jnr3bJ8Q
〜協会ほど胡散臭いものはない
399なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:23:49 ID:vGK6A6OJ
>>396
カスのクソさはおいておくとして(別にカスが能動的に何かしたというソースはないから)
ドワがカスに渡すというのを知っていて契約書にサインしたなら そりゃサインした本人の問題
ドワが巧妙にぼかして、後からカスに渡すって知ったとかならドワが悪いけどね
でも>>163見るにそんな感じではないね

作ったもので金を稼いで何が悪いってのは、確かにそうなんだけど
相手がカスで、しかも今までの広まっていった経緯なんか考えると
ほとんとサブマリンみたいなもんでそ だから、本人の無思慮に周りがキレたと
そいう事だと思うよ

おまけに、初音ミクはクリが商標だか出願中だし、歌手:初音ミクとかしちゃあかんし
歌詞に初音ミクが謳ってます的なのを連想するのを入れてはいけない と規約にある
クリから使用許諾貰ってればいいけど、クリのblogだとそれはしてないそうな
色々と脇が甘いんだよね そりゃ叩かれる
400なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:33:06 ID:3Pg25Gd0
正直、職人達の神業コラボに悪影響がないなら、JASRACに登録しようが、一向に構わないんだけどな。
ミクのPVなんて、3Dのトゥーンシェードのモデリングにしても、2D動画にしても、一から書き起こしてたりするでしょ。
決して、編集してつなぎ合わせたアニメMADとはものの次元が違う訳で…。
そこに掛けられた熱は作詞・作曲と寸分違わぬ情熱だと思う訳よ。その人達に光が当たらないどころか、存在が危うくなる
んじゃないかと言うのが一番心配な点。
401なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:53:41 ID:cpGoODCT
ikaの曲を使った作品でできること、金ださないとできないこと。

○ニコニコにアップする
○ようつべにアップする
×他の動画サイトにアップする
×自分のホームページにアップする
×有償無償問わず配布する
×広告としてブースで流す
×人を集めた広場等で歌う
×つうか全て。

さて、あなたのモチベーションは続きますか?
402なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 11:57:54 ID:NIahB6OY
やっぱドワンゴか
生け贄になったミク憐れだな
403なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:00:58 ID:ydkVFWqZ
ニコニコにUPするのはもうやめとくか
404なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:16:29 ID:H2LeZzT4
・ドワンゴ
・ニワンゴ
・2ちゃんねる
・ひろゆき
405なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:18:01 ID:briKneg2
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 12:16:09 ID:k68ehqzQ0
この件についてクリプトンのコメントが出たわけなんだが.......ドワンゴは利権ゴロと同等という解釈でOK?


こんばんは、クリプトン伊藤です。「みくみく〜」のJASRAC登録の波紋が拡がってきましたので、説明責任を果たさせていただきます。

まず、私がこの事実を確認したのは、12/17(月)の午後、CloseBox and OpenPodからの記事でした。
  直ぐにドワンゴ・ミュージックパブリッシングという会社の連絡先を調べ、電話しましたが、担当者が不在のため折り返しの電話を待ちました。
  夕方5時半過ぎに連絡を戴きましたので、この件について説明を求めました。「何故JASRACに登録する必要があったんですか?」と。
  また、「アーティスト:初音ミク」という表記についての事前の相談はありませんでしたので、それに対する抗議です。

「初音ミク」という1つの音楽ソフトを通じて、才能あるクリエイターに正当な注目が集まることは大変喜ばしいことです。
  その様なクリエイターが多く育って、そして正当な対価を得られるようになることが、次のクリエイションを産むためには必ず必要です。
  しかし、現状の著作物利用料の分配の仕組みは、 JASRACなどの仲介を得てはじめて実現するようです。
  例えばカラオケで「みくみく〜」が配信されてますが、どれだけ歌われようが、JASRACなどの管理がなければ悲しいかな分配ゼロです。
  CGMの「入り口」として「ピアプロ」サイトを構築してますが、どうやら「出口」もしっかり用意せねばならない気がしてきました。

今回の件は、ドワンゴ社とも話し合う余地がありますので、弊社としても出来るだけ頑張ってみます。

ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/vocaloid2_cv02_4.html#comments

アーティスト名としての「初音ミク」の使用についてクリプトンへの事前相談がなかったってのはいくら何でも非常識だろ。
406なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:18:14 ID:MorZDOGZ
>>403
クリプトンを後押しする意味では勢いは止めないほうがいいと思う。
407なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:20:03 ID:ydkVFWqZ
>>406
むう・・・それをいわれると弱いな
とにかくどう転ぶかはしばし静観はさせてもらう
408なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:27:36 ID:vGK6A6OJ
>>407
Upしたとする それが流行っちゃったりする
もし、ドワからお宅うちらに権利委託して儲けたくない?wwwとか聞かれたら 迷う事無くふざけんな
って答えればいいと思うよ それだけで回避できる問題

これでupする時にupしたものの権利は全て○○に帰属しますとか
とんちきな事要求されたら、ニコじゃなくてよーつべにupとかね
409なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:31:07 ID:3Pg25Gd0
作詞・作曲して初音ミクに歌わせた数々の名曲がうpされ、それに触発されて(アニメMADとは次元が違う、一から書き起こした)
神業的な2D・3DPV達が次々とうpされ… これはもう奇跡の現象だよ。
この現象さえ何ともないなら、JASRAC管理だろうが何だろうがホントにどーでもいい。
410なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:32:11 ID:sDmZIspY
>>401
でもそれって作者がいくら大丈夫と言っても、もしジャスラック来たら終わりなんだよね
411なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:35:49 ID:43GVBGl9
ピアプロにアップすりゃいいじゃねーか。
412なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:36:47 ID:0gIWjAHj
初音ミクのドナドナ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1066855
413なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:36:56 ID:z0FOwLVb
そろそろ昔のニコ動みたいなシステムをコピーする奴でないかね
動画は余所からひっぱってきてコメだけサーバで持つ感じで
414なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:37:04 ID:fj9/TKX5
>>405
これについてはクリは商標権を盾に訴訟を起こすべきだと思う。

「〜ミク」はツールであり、楽器であると考えるならばアーティスト名はika氏になるべきだと思う。
415なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:40:45 ID:H3M+03hn

ニコ動で盗りすぎw
黙れってカスラック
これからニコ動でミクのMAD見れなくなるのかー
どんどんミクがカスラックに侵略されてゆくー


416なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:40:50 ID:phDSbiFo
ああ、あの夢のような職人たちの総合格闘技が廃れていくのか・・
「ニコニコではこれまで通りなんだからいいじゃん」ってのは多分むり。
あれら二次制作を牽引してた連中は懲りてしまったろう。
トップクラスのアマチュアのプレゼンテーションの最高の場であったのに。
417なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:43:14 ID:4T2C3DHZ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1783839

12/19
この動画は商目的を除いて好きに使ってください。映像で説明できなかった意味を文字にするのは情けないですが…。
誰かが作った物を二次加工、三次、または改良と、素材が変化成長していく面白さに感銘を受けて作った作品です。
「みんなのバトンを受け取り、また次に渡す」事をメインテーマにしています。ですので、この動画や元気玉も受け取ってください。

なかにはこういう職人さんもいるわけで
まだまだ捨てたもんでは無いと思うが
418なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:45:43 ID:5aSPwtUI
http://nantokadoga.com/login.php

優秀なクリエイターの方たち。
ドワンゴのやり方に疑問をもたれるようでしたら。
こちらの「なんとか動画」にアップしてみてください。

いまのところの実力行使としてとりあえずできること。
419なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:46:42 ID:5aSPwtUI
>>414
おれも、それ思うんだけど、
なんで歌手名が「初音ミク」なんだろう?
420なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:50:36 ID:vGK6A6OJ
>>419
ドワ「その方が売れるだろwwww 規約?商標?しらねーよwwwwwばーかwwwwwwwwwwwwww」

っていう感じに芝生うえまくりの思考の成果かと思われます
421なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:52:17 ID:phDSbiFo
まだまだすてたもんでなくても。

最初に聞きたいのは
「この曲は将来においても二次制作を約束し、かついかなる場所でも公開できるものなの」
ってことだろうね。
同人活動の販促にくらい使わせてよ、って思いは二次制作者たちにもあるだろう。

ただ、これを催促するのは二次制作をする側からすると突きにくいよね。
>>417みたいなうp主だったら普通に問い合わせられそうだが。

そういうものに興味がない、曲だけでいいって人には今回のことは影響ないし、
メジャーで聴ける事の方があるいはメリットあるのか知らんけど。
422なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 12:56:56 ID:r38/uL49
>>416
「みっくみく」をハブれば問題ない。
「俺は一抜けた」というヤツが一人でただけだから。
423なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:02:09 ID:r38/uL49
>>394
全然「つまり」になってねえだろ。
その曲が登録されたって根拠きいてんだから。

言っとくがカラオケ配信されててもジャスラック管理じゃない曲だって少なからずあるぞ。
424 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/12/19(水) 13:03:03 ID:???
続報です。

社長が抗議の意味も兼ねてドワンゴミュージックへ問い合わせしたとのこと。

【抗議】クリプトン「初音ミクのJASRAC登録」に対する見解表明― 社長自らドワンゴ「何故JASRACに登録するのか?」と説明求める
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1198036909/
425なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:04:08 ID:ynQCWxz4
ニコニコで初音ミク名義での曲発表の禁止が
起こりえる最悪の結果。

本来禁止されてるのにクリプトンが黙認してくれてたのは
ドワンゴに対しての信頼があってこそ。
今回ドワンゴはその信頼を裏切るような真似したわけで
ジャスラック登録自体よりこっちがヤバい。
426なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:04:28 ID:aLToCAaf
ニコニコはCGMサービス事業だと思ってたがな。
何だか知らないが、ミク始まったなって印象はみんなあったろ?
そういう場で一個人が権利を占有するだけでも問題なのにJASRACとはね。
ドワンゴはなに考えてるんだろ。人が消えたら何も残らんのに。
これまでのようにTVコンテンツの違法視聴サイトで成長していくつもりなのかね。
427なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:04:41 ID:ydkVFWqZ
>>424
おお!クリプトン殿が本格的に動き出してきたか
428なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:13:13 ID:sHWnrQTP
>>425
詰め腹を切るのはIKA_MOのVocaloid2のライセンスだけだろ。
429なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:16:01 ID:r38/uL49
>>425
これまでのクリプトンの動きからして、そういう動きに出る可能性は皆無。
今世界で一番「ネットの空気が読める会社」だぞクリプトンは。
430なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 14:38:02 ID:vGK6A6OJ
>>425
はなっから信頼なんてしてないと思うけど
DTM発表の場所としては評価してる とかその程度だと思われ
431なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:02:48 ID:ElY9de85
N速+でも祭状態だな
こりゃ収拾がつかんぞw
432なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:06:14 ID:q3OCGNal
>>424
クリプトン空気読みまくりだな
まぁ、せっかくミクが売れて次のリンもって勢いづいてるとこに
水を差された感じだからなぁ
433なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:09:21 ID:fr7BKJF3
>>432
>勢いづいてるとこに 水を差された感じ

それが狙いかと。小銭目当てじゃないでしょ…こういうものに将来的な脅威を感じてるのは確実
434なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:19:04 ID:ZDYIMwC1
まあ、アニメの制作者は今回の騒ぎを見てニコ厨を笑ってるかもな。
それでもこの技術力の高い二次作品が出る土壌は失いたくないな。
435なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:26:19 ID:a1n6vKVs
>>425
>初音ミク名義での曲発表の禁止

じゃなくて、初音ミク名義での商売の禁止じゃなかったっけか
436なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 16:00:59 ID:vGK6A6OJ
同人レベルならOK
商用利用はうちと別途お話ししてね かな
437なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 16:23:42 ID:d/s6vuMK
ドワンゴって酷いな
ジャスラック登録もニコ二コに無許可で動画にアップするようなレベルでやってるのか
438なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 17:24:08 ID:TtTFQ8IL
クリプトンの姿勢に感動したのでSweet Annも注文した。
439なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 18:31:39 ID:4rGiDyJi
なんかすごいことなってるみたいで、
これ、本当なら、まともな企業のやることじゃないよなぁ.............ika氏もこんな感じで契約したのなら被害者だぜ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 15:51:04 ID:E8Oequ3N0
リークしていいものか迷ったが、とりあえずログとして残しておくわ。
Packagedが着うた関連でJASRACのDBに登録されることになったんだが、
二次創作が阻害されるようなら勘弁って送っておいた。そこは問題無いらしいが。
おそらくカラオケ関連のほうだろうな。JASRAC管理委託云々は。
それからアーティスト名問題についてだが、クリプトンからの公式見解も出たことだし、
そこ解決しない限り保留してくれってことにしといたよ。
他の作者さんも同じようにするんじゃないかな、今回の件で。
とりあえず俺も細かいことはわからないから、「これもまずいだろ」ってのあったら言ってくれ。
できるだけなんとかするわ。

本物かどうかはマイリスメモ欄確認で。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 16:13:33 ID:E8Oequ3N0
>>573
着うたに関してはぶっちゃけまだ決まってません。
別に売り上げ自体たいしたもんじゃないんだしと思って放置気味です。
なんでまだ何も発生してないですよ。

>>575
Packagedについて言うなら、向こうの言う事を信用する限りは、
二次創作は自由。
JASはDBに登録するだけで、権利云々は別に発生しないらしい。

>>578
契約書、実は無いんだよ…。
というか、恐らくこれは作者全員だと思うけど、
全てはメールのやり取りだけなんだ。
それと、現段階ではJASのDBに登録するだけだから(つまりは楽曲のコード付けオンリー)、
作業の一つとしてならいいかなぁと思ってるんだ。
今後制限されるようなことがあったら即断るけど。
DLサイトはどうかわからんです。
今のところ通販って形をとろうと思っているので。ちょいと調べてみます。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1197894122/555

JASはDBに登録するだけで、権利云々は別に発生しないらしい。
とか(本当は登録時点で権利はJAS管理になる)

契約書、実は無いんだよ…。
ってどんな企業だよ。
440なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 18:43:48 ID:vGK6A6OJ
契約書なし、口約束で権利譲渡って正気の沙汰じゃないな
売り渡す方も阿呆だし、それを迫る方も狂気の沙汰 まともな企業のやる事じゃあない
441なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 18:53:12 ID:4rGiDyJi
あとこんな話も

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 18:27:45 ID:1Xu1qks40
こういうタイミングなんで書きますが、現在着うた配信されている曲に
関して全て作者さんは何の契約もしないまま配信されてるのが現状のはずです。
(契約書がないんじゃなくてそもそも契約してないし、契約条件も提示されて
 いないはずです。なので作者自身がどれだけの配分を受けるのかも決まって
 ないまま配信開始されてます。)

自分の場合は着うたの話が来たときに「契約が無事締結されたら配信開始して下さい」
とお願いしていたにも関わらず、無断である日突然着うた配信されてしまいました。
すぐに抗議して今は配信停止になってます。少数ですが、既に購入してしまった方も
いるみたいなので、私がもし最終的に配信NGという回答をしたらどういう扱いになる
んでしょうかね。

ドワンゴ社はそういったところですので、これから声がかかるであろう/かかっている
作者さんは少しだけ慎重になってほしいです。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 18:29:46 ID:1DG1saK9P
>>728
kwsk
それはミク関連の曲ですか?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 18:30:45 ID:1Xu1qks40
>>730
もちろんそうですよ。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 18:34:56 ID:E8Oequ3N0
>>728
補足ありがとうございます。
そういえば「あなたの歌姫」もOKサイン無しで配信されたっぽいんですよね。
僕もそのへんをすっかり忘れててちょっと危機感を欠いていたかもしれないです。


ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1197894122/728
442なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:14:22 ID:dZUmtXf3
なんだ契約書無しって終わってるなww
443なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:44:17 ID:mrar714d
別の業界の話になっちゃうけど
エロゲー業界の外注で原画やシナリオ等の仕事をやっている人間は
俺の知っている限りほぼ全員契約書なんてないからなぁ…w
444なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:46:41 ID:dZUmtXf3
こっちにも
Dの公式見解キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html

やはりというか契約書がないことは華麗にスルー
そして登録されてしまった「歌手・初音ミク」をどうするかも書いてない
どうすんの?
445なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:46:42 ID:buneYBUZ
>>443
カスはエロゲメーカーと同レベルの信頼度ってこと?
ちょっと評価しすぎじゃないか?
446なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:52:54 ID:mrar714d
>>445
いや、カスラックが今までどれだけ酷い行いをしてきたかは知っているけど、今は置いといて
企業として糞なのはドワンゴだよね
で、一般の企業で契約書なしでここまで注目されるコンテンツを扱っているのに驚いただけw
447なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:55:34 ID:4W1QJcqC
【初音ミク】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯― ドワンゴ・ミュージックが説明文掲載
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1198061469/l50
448なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:02:32 ID:RgZe0oIq
信じられないかもしれんけどな
「契約書下さい」って言うとキれる一般企業もあるんだぜ。

さらに、契約書も交わして無い口約束の話を鵜呑みにして
数億円の設備投資にGOサインだす馬鹿の集団がトップやってる一般企業もあるんだぜ

もうビジネスというより賭博だよな。
449なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:05:02 ID:6tL2H6aC
>>448
契約書わたさないとか、最初から金払うつもりねーだろw
450なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:09:12 ID:dZUmtXf3
>>448
まぁヤクザのフロント企業だってのうのうとのさばってるしなぁ
そういうこともあるのかもしれんね。
451なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:13:11 ID:8zRd9yvb
まぁ取り分だけきちんと決めて、もちろん電話の会話は全て録音しとけば
何かあっても大丈夫でしょ。もちろん録音した事はふせておく。
そして向こうが取り分を偽ってきて、そんな契約結んだ覚えは無いとしらを切ってきた所で
録音テープの登場ですよ。企業相手だからお金も取れるだろう。
452なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:14:42 ID:V1meTHTm
これは派閥樹形図の出番か!
453なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:18:00 ID:zqH7MQrZ
ドワの説明文読んだけど、ますますドワに対する疑念が深まったんだが
454なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:19:53 ID:NMrQdibM
>>449
「この、〇〇の言葉が信用出来ないのか!馬鹿者が!」とか言われたんで
「ハイ。そんな言葉だけではまったく信用しません。」
と答えたら後日クレームが来やがったよ。

曰く、口のきき方がなって無いそうだ。

大笑いさせてもらった。
455なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:21:44 ID:4ftHCmTf
>>431
ちなみに前回の初音ミクグーグル論争では
+歴代3位のスレ記録だった
456なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:30:39 ID:4rGiDyJi
事実? ドワンゴ商法の実態かも

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 20:20:59 ID:oSQ+FDNN0
kz氏とは違う中身なんだが晒す
着うたに関するニワンゴの渉外とのやり取りを簡潔にまとめてみた

曲を着うた化したいとドワンゴからメール

とりあえず話を聞きたい

「プロジェクトを一緒に進めているクリプトンかフロンティアワークスいずれかとの契約後、配信の流れになる」とのこと
上記ニ社にメールアドレス教えてもいいか聞かれる

とりあえずOKする(契約内容が分からないのでまだ配信については決めてない)

しばらく音沙汰なし

ドワンゴから配信の準備のために先にwavだけ下さいという旨のメール

マスターのwav送る

しばらく音沙汰なし

あれ?いつの間にか配信\(^o^)/ハジマッテル(その間、どこからも一切アクションなし)

その後も連絡なし

唐突にドワンゴからJASRACへの登録手配についてのメールが来る ←いまここ
なおこの段階までJASRACという言葉は一切出てこなかった

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1197894122/920

457なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:34:02 ID:dZUmtXf3
着メロ詐欺事件に発展しますた\(^o^)/
458なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:55:21 ID:b31Zfp+R
ITmedia News - 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/19/news126.html

今のところ事実を列挙するのみの記事。
459なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:56:01 ID:4ftHCmTf
>>456
どうみても詐欺です
本当にありがとうございました
460なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:01:33 ID:V1meTHTm
ごめん あんまり面白くならなかったw

初音ミク、JASRACデビューは悪いの?

悪いよ派

├─ドワンゴが悪いよ派
|  ├―アーティスト名「初音ミク」が悪いよ派
|  ├―社内連絡の不徹底が悪いよ派(ドワンゴ公式派)
|  |  ├―その場しのぎの嘘はよくないよ派(嘘だッ!!派)
|  │  └―結局どうするか書かれてないよ派
|  ├―いつの間にか配信されてるよ派
|  ├―契約書ないとかありえないよ派
|  └―ドワンゴは頭が悪いよ派(鶏派)

├―JASRACが悪いよ派
|  ├―初音ミクを〆る陰謀だよ派(なっ、なんだってー!派)
|  ├―よくわからないけどJASRACが悪いよ派
|  └―日頃の行いが悪いよ派

├―IKA氏が悪いよ派
|  ├―無知が悪いよ派
|  └―トンズラはよくないよ派(冷静になるまで待って派)

└―その他派
    ├―オレのテンションに悪影響だよ派
    ├―同人エロ抱き枕が悪いよ派(スレ違い派)
    └―初音ミクは人の心を惑わす悪女だよ派

悪くないよ派

├―IKA氏も被害者だよ派
├―才能には対価が必要だよ派
└―ただのミスだよ派(=ドワンゴ公式派)
461なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:06:35 ID:HGYHUh5K
ドワンゴは糞ですね
不買運動したいよ…

ドワンゴは「初音ミク」の記載許可とったって言ってるが
クリプトンは何も聞いてないと言ってるぞ?
ドワンゴは無許可で嘘つきでOK?

作者もニコ動消して YOUTUBEにするとか
なんかすればいいのにな…
誰か第二のニコ動作らないかなぁ
で、みんなで移住するの♪
462なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:10:57 ID:oAgI3Azq
なんかクリプトン社長が慌てて私はあなた達の側ですと言い訳してるみたいで胡散臭いんだが
463なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:14:06 ID:CMrJ1o7g
クリプトンとドワンゴのコメントに差がありすぎる。
「初音ミク」で登録することに合意はあったのか?
クリプトンのコメント見る限りでは、そんな様子はうかがえない。
片やドワンゴ側は事前に協議したとコメントしてる。

あと、ドワンゴは「社内連絡の不徹底から」というコメントをしているが
JASRACの申請する際に社印の捺印をしているはず。
その間全くチェックされなかったのか?
あと、この事態をどう収拾するか、全く述べてない。
このまま鎮火するまで放置、では企業としての姿勢が問われるぞ。
464なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:21:51 ID:4ftHCmTf
>>462
両者のコメントを見比べる限りだとドワンゴが黒そう
事前協議して合意に至ったのならクリプトンが
「まったく聞いてない」と言うのは危険
それにも関わらずあの声明出したとするとどちらかが嘘をついてる
そしてドワンゴが「社員がミスした」として「自分達はそういう意図があったわけではない」
と返答してるのが気に掛かる
しかもカスとの契約を変更してもらうとかの対策についてのコメントは0
ついでに着うた関連で>>439,441みたいなのもあったし
(片方は作者のマイリスト欄に本当だと書いてあるらしいから、第三者の釣りの可能性は低い)


その辺り考えると事前協議が無かった可能性が高く
ドワンゴが黒そうな感じ
465なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:28:53 ID:V1meTHTm
予想

【協議】
ドワ「みっくみくをJASRACに信託するお」
栗 「『作家名+featuring初音ミク』って表記してね」


【今】
ドワ「アーティスト『初音ミク』にしたお」
栗 「ちょお前www」
466なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:37:05 ID:GZeKU6mc
>>377
著作権で騒いでる団体が勝手に商品名登録するとか正気とは思えない
467なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:39:15 ID:npTL0To0
ドワが契約概念の無いどこぞの国の企業とかわんねぇって話だな
素人なんぞ適当に言いくるめればおkって臭いがプンプンするぜ
468なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:42:32 ID:8zRd9yvb
手数料50%もボッたくっている不動産屋のミニミニと変わらねーな。
こういう手数料ブン取る系の会社大嫌いだわ。派遣会社とかさ。
まぁ実際一番おいしいとこ取りだもんな。
469なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:53:36 ID:HGYHUh5K
ドワンゴは
のまねこの時のavexより対応の悪い文章だな。
ドワンゴはavexとベッタリの企業だからなぁ
まあほぼ、同列と考えてもいいほどに…

単純にバカにしてるんだよ。
黙って、騙して儲かれば良い。ネットの奴らを利用したいだけ。
腹立つわぁ
470なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:06:29 ID:cSHPrQvK
IT企業なんてどこもそんなもんだよ
なんせ「売るもの」が手にとって触れるわけじゃねぇからな。

アイデア一発

獲れる時に獲っとけ!
が合言葉
471なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:09:02 ID:b31Zfp+R
ミク楽曲の作者、続々降臨中

<YouTube板>みくみくにしてあげるがJASRAC登録されました 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198063698/

ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人
ID:1Xu1qks40 Lividusの人
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えれくとりっく・えんじぇぅの人
472なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:13:31 ID:zqH7MQrZ
今度からピアプロに投稿したほうがいいなこりゃ
473なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:16:20 ID:vRdlI/0U
>>472
殺到すると鯖飛ぶ恐れがないか?
ニコは徐々に大きくなってきたからノウハウも多少あるが。
474なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:44:55 ID:dZUmtXf3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1815141

着うた被害動画です。ニコ厨の方は是非クリックを!
475なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 00:11:58 ID:AW5RZ7Aw
476なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 00:21:04 ID:6fd6H8B0
>>475
レンジwww
477なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 00:27:25 ID:ZCcv7P20
-ァ_, ,
   ´´了
 ```ヘ`|
  ー‐'〉
  くi
     >  勝手にアーティスト名で登録されていることに怯える
 r'ニT'
 Lュ
 __了
 、 
 ヘ  \

初音ミク怪奇絵巻
478なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 00:30:48 ID:17zDdH0a
          __  ._____
         《>`´:.:._:.:<》
       /__.:,ィ.:.:.__`V::::\
      /7:.:.:/`!:.´ト、:.:ヘ:.:. \
.   /:.:.:.{: :/>ヽ:j<ト、_ゝ:.:.:.:.\     一晩中みっくみくにしてやんよ!
   /:.:.:.:.:.∧:ト ."_ヮ_"ノ:./ノ\:.:.:.:.:.ヽ   オールナイト初音ミク垂れ流し
.  /:.:.:.:.:./ ,>'´::/´::/´「 !:i  ヽ:.:.:.:.:.|  http://203.131.199.131:8040/miku.m3u
[三厂,二二{:::`Y{::::`{コ::じイ   /:.:.:.:.:./  リクエスタhttp://122.145.244.254:8040/
 </:.:.:{  ゝ=个`〒T‐'Y  /:.:.:.:.:./
. {:.:.:.:.:. ',    L:_:ノ L:_:ノ  /:.:.:.:.:/
  ヽト、:.:.:.\        /:.:.:.:/
     ` ー-ゝ      ∠;;;/
479なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 00:52:11 ID:Fhl3ie3D
なんでお前等は電凸をしないんだ…
480なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 00:54:42 ID:ZCcv7P20
そういえばそうだな
そこらのバカやった学生より罪深いと思うんだけど
481なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 01:14:17 ID:PHLxa8ie
スレタイ見て
どうなってるんだ?が率直な感想だったが
スレを見てみて、あぁ、やっぱり…としか
言いようが無い。
482なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 01:24:27 ID:HR9CeNCo
初音ミクってソフト名、楽器の名前みたいなもんじゃないのか?
これからはギターとかシンセが歌手扱いになるってことか???わけがわからんよ・・・
483440:2007/12/20(木) 01:42:39 ID:2yFom/PW
まともな企業のやる事じゃない とか書いたら
家に帰ってN速+みたら配信契約してないのに無許可で(ryスレみて吹いた
正に狂気の沙汰だ

>>448
うちの会社ちっこいけど、相手会社の与信通らないと相手が契約書送ってきても華麗にスルーだw
だけどTOPダウンで規定利益率ぶっちした案件が決定する不思議

>>456
データやソースは命
契約書を交わさないうちは、急かされても渡しちゃあかんな
そいう舐めた企業にはデータの代わりにやるおやオプーナさんのAAでも送りつけてやれ

>>470
手にもてないとダメとかどこの原始人だよ ソフトウェアに対価を払う頭が無い団塊か?
商標の確認とか、ライセンスの調査とか同業他社でのサービス状態のリサーチとか常識だぞ

今回に限って言えば、ドワ位になるとそいう事を専門に司る部署があるはずだから
もう騙す気まんまんで詐欺実行したんだろうけどな
484なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 01:43:38 ID:EaUuUeaT
後輩の鏡音さんは歌手デビューする前からポルノデビュー
485なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 03:10:30 ID:NjUeNs4U
いろんな問題を、あたかも「初音ミクの名前でJASRACに登録した」ことだけが
問題であるかのようにすり替えようとしてるな。
486なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 05:04:46 ID:XlXgVloF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1811895
みっくみくに関しての ギレン閣下の緊急放送↑

涙無しには見れない傑作
487なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 05:31:34 ID:jWR6aeLh
初音ミクの派生キャラ「弱音ハク」をドワンゴが商業展開!?

初音ミクの派生キャラとしては「亞北ネル」や「弱音ハク」がおる。
その「弱音ハク」をドワンゴが商業展開するという話が出ているようだ。
ショートアニメのニコニコ動画での配信、キャラクター商品化、モバイルコンテンツなどの展開案が出ている。

「弱音ハク」については「初音ミクみく」や「CNET Japan」で解説されている。
「初音ミクを勢いで買ったものの、自分には音楽の才能がなかったことを思い出し、
涙目になるヲタども」のことを指す言葉で、それが萌え擬人化されたキャラクターだ。
ニコニコ動画でも多数の「弱音ハク」動画が公開されている。

「弱音ハク」の商業展開については、「ニトロ有線式」で紹介されていた。
詳しい内容を記載した画像は現在削除されているが、
「断絶タンブラー」や「otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Q」で見られる。

その画像では、ドワンゴが「弱音ハク」でどのような展開を考えているかの案が書かれている。
ショートアニメのニコニコ動画での配信、フィギュアやトレーディングカードなどの各種グッズの販売、
待ち受け画像や待ち受けFlashなどのモバイルコンテンツ、といった案が挙がっている
http://www.new-akiba.com/archives/2007/12/post_12900.html
488なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 06:57:52 ID:gDPn2oE2
日本製品を真似て微妙に表記を変えるのはチュンチョンの常套手段
489なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 08:12:44 ID:yfKg6MKF
ネット万引きニコ厨の本音


204 :なまえないよぉ〜:2007/11/23(金) 21:20:53 ID:AWzIA+WH  [sage]

ニコにあがっていないアニメは買う価値無し

ニコにあがっているアニメは買う必要無し
490なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 08:17:53 ID:qVlKbZiW
>>489
アニメは買う必要無し
491なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 09:10:46 ID:AW5RZ7Aw
クリの本性

【コミケ73】クリプトンが初音ミク・鏡音リン同人グッズ(抱き枕)に配布停止・画像取り下げ勧告
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1198016973/
492なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 09:18:08 ID:r2s4IYq8
>>491
だからそれってエロ枕だし、
見本の絵柄を見たら、これはやめてくれと言われても仕方ないかなぁという気がする。
元々立体もののグッズに関しては制限あったし。
493なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 10:07:00 ID:g/nigVji
>>491
ドワ工作員乙とでも言ってもらいたいのか?んん?
494なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 10:16:18 ID:BvUq24H4
やっぱ信用って大事だな
>>491みたいなのが来ても、クリプトンに疑念がわかないもんよ

逆に信用のないドワンゴはいくら言い訳してもマイナスからのスタート
今日の株主総会でよっぽど頑張らないと信じられないな
495なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 11:24:55 ID:59uO0/Ll
>>491
売れ筋に群がるエロ同人屋のほうがどうにかしてると思うがなぁ…

二次創作屋の著作権無視が横行するから変な方向に法規制が進むんだし、
頼むから二次は許可とってやれよと

スレチすまない
496なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 11:45:15 ID:TfI1OVKk
>>491
本性もなにも、最初からダメですよと明記してあることじゃないかw
あんな下品なエロなんか、イメージダウンになるんだからダメにきまってるだろ。
497なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 12:40:05 ID:REHyusK8
とりあえず、ニコニコ経由で物を買うのをとりあえず止めよう。プレミアムも解約の方向で。
498なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 13:44:19 ID:+RuYmGBb
>>497
そうだなあ。
オメーは俺を起こらせた状態だからオラオラにしないと
499なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 13:52:59 ID:ROdAR02Z
【ドワンゴだけ】初音ミク問題をまとめてみた[修正版]【ニコニコ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1819645

2秒でわかるまとめ

クリプトン社の商品「初音ミク」を使い、「作詞・作曲完全オリジナル」の曲をニコニコ動画に発表した。

ニコニコ動画で大好評

ドワンゴからメールきた。
ドワンゴ「その曲いいねえ。着うた配信させてちょ」

作者「考えさせてください。」
ドワンゴ「わかりました。サンプルとして原盤のwavデータいただけます?」
作者「はい、どうぞ」

作者「メール来ないなぁ。あの件どうなったんだろう?」
作者「あれ?俺の曲が着うた配信されてる・・・・」

ドワンゴ「あんたの曲JASRACに登録したよ。これから自分の曲をネットなどで
     使う場合はJASRACに書類出せよ。あと着うたで儲けた金は俺たちで使うから。」

作者「ちょ・・・なんだ、勝手にカラオケ配信までされてるぞ・・・」

クリプトン「おいおい!何勝手に『初音ミク』でJASRACに登録してるんだよ!」
ドワンゴ「社員のミスです。すいません、でも申請は取り下げないよ。みんなで話し合っていきましょうw」

ドワンゴ「裁判でも何でもかかってこいや。コラ」←今、ココ
500なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 14:04:13 ID:5JMiiYs8
>>500なら初音ミクと結婚します
501なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 14:17:24 ID:MUwZ73P7
要するにカスラックが黒幕か
502なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 15:02:51 ID:ROdAR02Z
問題発覚
 ↓
炎上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1819645
 ↓
株主総会後のドワンゴ
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとにミスしてごめんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   とっても反省してるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからもっと金落とせよ
  |     |r┬-|     |  http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000736.html
  \      `ー'´     /  
503なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 16:16:54 ID:ROdAR02Z
ニコニコニュース「CNETJapanで代表取締役杉本が運営のコツを語る」
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000737.html
http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20363442,00.htm

・ニコニコ動画運営のコツは「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」

・リスクは当然ヘッジする方法を考えながらやります。ただ、これはチャンスだと思うんです。
 新しい、今までにないものを生み出すのはチャンスじゃないですか。

・それで、ここがポイントなんですけれども、それに対するインセンティブは、通常のECサイトではユーザーに還元されるんですが、
 ニコニコ動画の場合はユーザーに還元されません。ニコニコ動画に対して還元されていく。

・ユーザーが対価を払うことに対して満足感を得ることができればお互いにハッピーですよね。

       ,;-‐'''"三三ヲ、ヾヾー、,
      ,ノー'彡三三ヲノヾヾヽヽヾ;'
.      ;ミ彡彡彡彡'ソi!i!ヾゞミミミ三''
.     ;ミ彡彡彡ソソ;i!i!、!ヾヾゞミミミ三'
     ;彡彡彡彡ノ   !i!、!ヾヾ、ミミ彡''
      彡ノノ彡ノノ 杉本 ヾヾヾ、ミミ彡' 初音ミクのオリジナル曲はユーザーのボランティア
     彡ノ;i";;==-、  ;-==;;ゞiミミ彡'
     ;/ノノ| ,<エテゞ;i .i:::<エテゞ |ミミ彡' カスラック登録はリスクじゃない。今までにないものを生み出すのはチャンス
     ;彡;i'.  ー''´:::i .i:::`'''ー  `iミミ;'
      ノ、_|      ::;! !;:     |ソノ  市場の儲けは全部俺らのもの。ユーザーは養分。
     ミ彡i、    ;<,、_ノ、>、   /i彡'
      ゛='|   ; /   :.;  .ヽ、  :|='"  ユーザーが対価を払え。満足だろ?
.        i: : i i´ ''ー---‐'' `i i i
          |ヽヾ`   ̄  '´" /|
.           \      /
             `''ー--‐''´
504なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 16:40:34 ID:ROdAR02Z
今度はユーザーが作ったキャラの商品化及び商標登録疑惑が出てきたぞー\(^o^)/

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198126514/696,705

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/12/20(木) 16:35:26 ID:bigt4BTF0 [PC]
ドワンゴ、弱音ハクを商標登録してるのなw

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/12/20(木) 16:37:32 ID:q7QWrBbL0 [PC]
>>696
商品化までは聞いたが
マジで商標登録してんのか
505なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 16:45:37 ID:uxW/77uA
のま猫騒動に何も学んでいない。
ネット社会の人間は、自分たちが誰かの金儲けに利用されたり、
大手の仕掛けに踊らされていたりしていた事に気づくとさっと退く。
そして一転アンチとなり、ブームはあっというまに終結する。
もともとボーカロイドというのは
DAW初心者にはかなり敷居が高いソフトである。
萌オタがおもちゃとして買っても使いこなすのは難しい。
バブル弾け、後は廃墟が残るのみ
506なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 17:16:06 ID:wZVixUfL
>>504
「弱音ハク」は商標検索では出てこない。
「ねこ鍋」はある。

「オンライン初音島」も出てるけど
こりゃ『D.C〜ダ・カーポ』の舞台の島の名前だよな。
507なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 20:09:41 ID:JKpREcn7
Osterえらいw
http://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/statement.html
カラオケ配信してもJASRACに登録する必要が無かったこと
がここに書いてあるぞw
曲だけでなく、こういうことまできちんとしてるOster万歳w
508なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 21:49:57 ID:TfI1OVKk
>>507
そこ読むと、
Oster氏の名前を騙って、
テキトーなことを書いた奴まで居たみたいだな。
ひどいはなしだ。

でも、Oster氏も意外と年齢若かったんだな。
もっとオッサンかと思ってたよw
509なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 23:14:51 ID:s36LFWhl
Oster氏の最後の独り言に泣いた
510なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 23:38:23 ID:lzaKBfTl
ニコニコに金を落とさないようにすれば万事解決。
511なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 23:45:38 ID:adlXvcrb
>>510
ずっとそうしてるよ
512なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 00:31:51 ID:6yDL7tUe
MOSAIC.WAVのカラオケ導入まだー?
513なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 01:26:07 ID:2emoWssM
>>506
弱音ハクを商品化て発表しちゃったんだよドウンコ。
514なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 10:16:09 ID:ItTq/dM1
>>512
カスラックに登録してない曲はカラオケにしないってみ〜こが前にblogに書いてたぞ
515なまえないよぉ〜
>>514
検索すると何処のカラオケが言ったか 出てきそうだね