【特集】始まりは美少女ゲーム「魔法少女リリカルなのは」 企画当初、周囲からは「無謀」と言われ、アニメ専門誌には相手にされず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
チバテレビなどUHF局で“ひっそりと”放送されながら、熱い支持を集めて続けている
アニメ「魔法少女リリカルなのは」をご存じだろうか。04年から放送が始まったシリーズ
は現在放送中の「Strikers」で3作目。

人気の原作や有名プロダクションの作品ではないが、インターネットを中心に話題が
広がり、テーマ曲はチャートの上位をにぎわせ、マンガの祭典「コミックマーケット」でも
大人気となるなど、コアファンの心をがっちりつかんでいる。
「なのは」の“マジカル”な人気の秘密を探った。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20071001mog00m200057000p_size5.jpg
▲魔法を駆使する「なのは」(田村ゆかりさん)のバトルシーン
  (C)なのはStrikerS PROJECT

■始まりは美少女ゲーム

04年10月、「魔法少女リリカルなのは」の放送が始まった。 主人公・高町なのはは、
喫茶店を経営する両親と、兄姉とともに平凡な生活を送る小学3年の女の子だ。
ある日、なのはは、けがをしたフェレットを助ける。フェレットは、異世界「ミッドチルダ」から
やってきた少年「ユーノ・スクライア」で、世界各地に散らばってしまった「ジュエルシード」
と呼ばれる異世界の魔法技術の遺産を再び取り戻すために、人間の世界にやって来たと
明かした。なのはは、ユーノから「魔法の力」を授けられ、「ジュエルシード」集めを手伝う
ことになる。

ところが、なのはの前には、やはり「ジュエルシード」集めをしている魔法少女フェイトや、
謎の敵が現れ、魔法を駆使した壮大な戦いが始まる……という物語だ。

「なのは」は、00年に発売されたPC用美少女恋愛シミュレーションゲーム「とらいあんぐる
ハート3〜Sweet Song Forever」(とらハ)の中で、架空のテレビアニメとして登場した
タイトルだ。「とらハ」のオリジナルビデオアニメ(OVA)にも、ミニシナリオとして収録され、
ファンにも好評だった。制作スタッフが、原作の都築真紀さんを中心に、テレビアニメを
作ろうと企画した際に、「なのは」のスピンオフのアイデアが生まれた。

「とらハ」OVA制作に参加し、「なのは」のプロデューサーを務めるキングレコードの三嶋
章夫さんは「原作など無いに等しい、ゼロからのスタートでした」と振り返る。
周囲からは「無謀だ」と言われ、アニメ専門誌への売り込みも全く相手にされなかった
という。それでも三嶋さんは「多難な道のりでしたが、都築さんやスタッフの情熱を感じて
いたので、『なんとかなる』と信じていました」と制作をスタートさせた。

>>2-3へ続く

まんたんウェブ(毎日JP)
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071001mog00m200059000c.html



2 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/10/02(火) 14:02:10 ID:??? BE:116220342-PLT(24893)
■「ベタで行こう」

アニメ化に当たって、都築さんを中心にスタッフがこだわったのは、「ベタで行こう」という
キーワードだった。昔は王道だった「魔法少女」というタイトルと、正義感の強いなのはの
熱いバトルをしっかりと描くことを重視した。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20071001mog00m200058000p_size5.jpg
▲なのはのライバルで、水樹奈々さんが演じる「フェイト」

ようやく完成した「なのは」はが放送されたのはUHF局系の深夜帯だった。だが、第1回の
放送直後、コアなアニメファンたちが「『なのは』見たか?」とネットであいさつ代わりに使う
ほど話題に上ったという。制作側の狙い通り、かつて「魔法少女」ものや、「熱血」ものの
アニメを見ていた20代後半から30代のアニメファンの心をつかんだ。「こういうアニメが
見たかった」「今時、『魔法少女』とタイトルにつけるなんて」という声が多かったという。

■“ダブル主役”が盛り上げ

ヒットの原因として忘れてはいけないのが、主役のなのはを演じる田村ゆかりさんとライバル
フェイト役の水樹奈々さんという二人の人気声優のキャスティングだ。

二人とキングレコードで歌手として一緒に仕事をしてきた三嶋さんがこのキャスティングを
決めた。ダブル主役のような形で、二人がライバルとして競い合うという展開が、声優としても
人気を分ける田村さんと水樹さんの関係を思わせ、三嶋さんも「本人たちも自分の内面を投影
して演じている」というように、声優ファンの間でも盛り上がっていった。

アニメ専門誌もページ数を徐々に増やすようになっていった。05年1月に開かれたDVD発売
記念イベントでは、1200枚のチケットは1時間で完売。その後も人気は高まり、通常巻数が
進むごとに落ちていくDVDの売り上げも、1巻と最終巻がほぼ同数という根強さで05年10月に
第2シリーズ「魔法少女リリカルなのはA’s(エース)」が放送された。

さらに、二人が交互に担当したオープニング曲とエンディング曲も大ヒット。特に、水樹さんが
歌う第2シリーズのオープニング曲「ETERNAL BLAZE」は05年10月25日付のオリコンシングル
チャートで初登場2位を獲得。水樹さんは人気音楽番組の「Hey!Hey!Hey!」(フジテレビ系)
にも出演し、番組内で「なのは」の一部が放送されると、一気に知名度が高まった。

歌詞には12話のせりふの一部がそのまま使うなど、アニメと連動した楽曲づくりも「なのは」の
人気に拍車を掛けていった。

>>3へ続く

3 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/10/02(火) 14:02:16 ID:??? BE:581100285-PLT(24893)
■成長したなのは、そして…

さらに「なのは」で特徴的なのが、「コミックマーケット」での人気ぶりだ。 原作者の都築さんは、
コミケの同人活動から、プロになったクリエーターで、三嶋さんが「、がい旋のつもりで出てみよう」
と05年夏、コミケに軽い気持ちで出展した。そこでは、オリジナルグッズを求めるファンが殺到し、
大行列ができた。同じくコミケ出身で、「月姫」「フェイト/ステイナイト」で知られる「タイプムーン」
の武内崇さんが、自身の日記や雑誌で「なのは」を絶賛。
その後のコミケでも「なのは」のブースは常に人気で、“コミケの主役”級の作品となった。

そして、07年4月から放送された第3シーズン「ストライカーズ」では、19歳のなのはが登場し、
後進の魔法少女を育てる立場に回るという大胆な設定変更がなされた。

「『なのは』は、ファンがあれこれ言い合いながら作品の外堀を埋めてくれるので、毎回毎回放送
開始後のネットでの議論が楽しみなんです。第3シリーズでは、大きな方向転換に驚く人も多かった
ようですが、魔法少女たちの熱いバトルは引き継いでいるので、おおむね好評です」という。

なのはが育てる魔法少女たちの活躍を中心に描いた第3シリーズだが、9月末放送の最終回で
大団円を迎える。三嶋さんは「なのはの見せ場もきっちり用意したので、ファンには納得してもらえる
自信はある。その後のネットでの反応が楽しみ」と話す。

今後の展開について、「まずファンの声を大切にしたい」といい、「このままでは終われないという
気持ちはある。何かが起こるのを信じて待っていてください」と明かしてくれた。
なのはは次にどんな魔法を見せてくれるのか、楽しみだ。
4なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:03:18 ID:EBXpkrCo
みなさんこんにちは、滝川ルネッサンスと申します
趣味は無限プチプチです
5 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/10/02(火) 14:03:22 ID:??? BE:610155667-PLT(24893)
>「このままでは終われないという 気持ちはある。
>何かが起こるのを信じて待っていてください」と明かしてくれた。
>なのはは次にどんな魔法を見せてくれるのか、楽しみだ。

四期クル━(゚∀゚)━???!

と釣られてみる。
6なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:04:07 ID:EDZYOWlB
4期決定すかw
7なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:05:16 ID:ltMI6Ev2
つーか、すでに魔法少女じゃないよな
8なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:06:41 ID:rVWrBPtE
『なのは』見たか?
9なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:06:54 ID:7iRjpysV
[DVD]
○魔法少女リリカルなのは(1期) 【全5巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 3,680 4,856 05.01.26
02巻 5,701 *,*** 05.02.23
03巻 3,458 *,*** 05.03.24
04巻 3,432 *,*** 05.04.27
05巻 4,113 *,*** 05.05.25

○魔法少女リリカルなのはA's 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 9,396 11,027 06.01.25
02巻 9,594 11,045 06.02.22
03巻 9,225 11,017 06.03.24
04巻 9,707 **,*** 06.04.26
05巻 9,657 10,856 06.05.24
06巻 9,886 11,251 06.06.21

○魔法少女リリカルなのはStrikerS 【全9巻】
巻数 初動  2週計 発売日
01巻 18,665 20,996 07.07.25 ※月間22,609
02巻 18,797 21,745 07.08.22

[OP]
2004/10/06 **9位 **8回 *11,387 *25,307 [無印 OP] innocent starter/水樹奈々
2005/10/19 **2位 *15回 *23,233 *48,336 [A's OP] ETERNAL BLAZE/水樹奈々
2007/04/18 **2位 *19回 *38,538 *75,256 [StS OP1] SECRET AMBITION/水樹奈々
2007/08/22 **4位 **5回 *41,838 *56,115 [StS OP2] MASSIVE WONDERS/水樹奈々

[ED]
2004/10/21 *32位 **4回 **5,091 **8,968 [無印 ED] Little Wish〜lyrical step〜/田村ゆかり
2005/10/26 *10位 **5回 *10,979 *15,358 [A's ED] Spiritual Garden/田村ゆかり
2007/05/09 **7位 **9回 *20,033 *31,876 [StS ED1] 星空のSpica/田村ゆかり
2007/08/01 *11位 **7回 *16,693 *26,694 [StS ED2] Beautiful Amulet/田村ゆかり

[ドラマCD]
2004/11/26 179 *1 **1,317 **1,317 魔法少女リリカルなのは Sound Stage 01
2005/01/13 168 *1 **1,268 **1,268 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ02
2005/04/06 103 *1 **2,056 **2,056 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ03
2005/11/23 *98 *1 **2,747 **2,747 魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ01
2006/01/12 *62 *1 **3,207 **3,207 魔法少女リリカルなのはA's SOUND STAGE 02
2006/03/08 *52 *2 **5,029 **6,024 魔法少女リリカルなのはA's SOUND STAGE 03
2007/05/23 *20 *5 *10,612 *16,414 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01
2007/07/18 *16 *4 **9,926 *16,743 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02
10なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:07:02 ID:JCzcS/4S
何かと思ったらプリティサミーの事か
11なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:07:24 ID:g1fo2/im
>>7
リリカルでも無いしな
12なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:07:49 ID:fJtHq7ZR
キモイアニメだな
13なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:08:10 ID:+F4RVPTl
もうこういうのいらないんですよ
14なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:09:57 ID:Cozo4mT7
なんでこんなにDVD売れてんの?w
15なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:10:27 ID:gGSLYPcF
おいおい4期かよ

やるならせめてなのはさんじゅうよんさい位ので頼むぜ
16なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:10:41 ID:snFRwbKU
StrikerS、評判悪いと思ってたが、DVDの売上だけみればA'sの倍か。
こりゃたとえ監督が辞めたくても、製作が4期をごり押ししてくるだろ。
17なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:10:54 ID:4VTVQo7g
この前初めて見たけど
主役の声優は演技が下手だなって感想しかない。
18なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:12:28 ID:pC4tums1
抱き枕カーバー買えなくて泣き叫んだり、中に入って出られなくなったりするキチガイ信者しかいないんだろ?
19なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:12:27 ID:fcFmCjA6
ファミ劇の独占でなければもっと売れるのに。
20なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:12:41 ID:quAcRHiq
>「『なのは』は、ファンがあれこれ言い合いながら作品の外堀を埋めてくれるので、毎回毎回放送
>開始後のネットでの議論が楽しみなんです。第3シリーズでは、大きな方向転換に驚く人も多かった
>ようですが、魔法少女たちの熱いバトルは引き継いでいるので、おおむね好評です」という。


このスレではなのはは最下ランクばかりだったような・・・
あんま自演にも見えないし
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1188845481/
21なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:12:45 ID:inA3UU0I
次は熟女かー
22なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:16:13 ID:gNdDARe+
4期は中学生でお願いします
23なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:16:42 ID:h7B/NfI8
とりあえずヴィヴィオたんは俺の嫁で大確定ってことはわかった
24なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:23:33 ID:+9idlKG+
魔王さんが魔力を半分失うとかのハンデが無いとバトルが盛り上がりません 
25なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:26:01 ID:E5Cul2Xj
とりあえずぶっ飛ばす!

話はそれから聞いてやるの。

なのはさんマジ外道!
26なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:26:46 ID:DXiMYfD/
魔王はもうでなくていいよ
27なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:30:14 ID:36YPyhrO
なのはの心を読んでやる!心さえ読めば・・・

"全力全開でぶっ飛ばす"
"真っ直ぐ撃ってぶっ飛ばす"


!!??
28なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:30:28 ID:ycMN9uTG
>>24
魔魔はそんなことでは物足りない
RH無くなって素手ゴロでもまだ怖い
29なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:40:45 ID:O2giSitR
レイハさん無しでツンデレ娘を一人撃墜してるしなw
30なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:46:03 ID:HX/QIc6H
>「このままでは終われないという気持ちはある。何かが起こるのを信じて待っていてください」
少し頭、冷やそうか・・・
31なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:46:06 ID:vZHLfXuC
>>18
それはネタ。どこにもソース無いでしょ?
32なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:47:40 ID:gGSLYPcF
ソースは個人のブログだったっけな
33なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:48:21 ID:bomutRbQ
冥王少女リリカルなのはが第四期
34なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:56:27 ID:feiLFNk2
>>21
魔法熟女リリカルなのは

少し観てみたいな
35なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 14:58:24 ID:cV4vEARH
次は流石に世代交代してんじゃないの?
36なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:03:13 ID:eO5BiWar
キャラがごちゃごちゃ多すぎて誰が誰だか・・・
37なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:05:38 ID:2rn8Ns1a
A'sのDVDが売れる理由は簡単。
テレビ向けのやっつけ仕事の画像ではなく。
修正がきちんと入ってる。
最初からやっつけ仕事やめればいいのに・・・

>>36
半分は牢屋に入れたので大丈夫。
38なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:07:04 ID:DGHXFcbD
まずOVAで、ヴィヴィオ、キャロ&エリオ、スバル&ティア、ナンバーズの
それぞれのその後を描いた話を出して、4期でなのは中学生時代をやればおk
39なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:08:39 ID:aR01Fmzb
ぶっちゃけ最初からつまんなかったのによく3期まで作れるもんだと感心した
40なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:09:41 ID:6sfKokAC
先日初めて見たのだが、車の名前(商品名)をそのまま、あるいは少しだけいじって人名にしているのが
気持ち悪い。しかもほとんどが不人気大衆車の名前。

41なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:13:04 ID:tSYC6dBf
4期はぜひ今日兄で
42なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:13:17 ID:loUXFHCg
無印のヒットがベターさだってのがわかってんなら三期もそうしろや
ロリな魔法少女が熱血バトルしているのが見たいのに成長して前半訓練ばっかじゃダメダメだ
キャラも大杉で敵なんて名前覚えられないし…
43なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:13:50 ID:tyXzMFhy
リリカルはやてクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
44なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:15:13 ID:gBQokR86
4期は初期のロリななのはで何事もなかったようにストーリーが進み、最終回で
ババァなのは登場、4期主役は初代なのはの孫だったのが発覚、とかベタすぎか。
45なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:16:22 ID:NvSnwajB
みっしー、偉くなったんだね。

ときメモのとき、死にそうにへろへろになりながら
イベント雑用やらされてたの、よく覚えてるよ。

奥さん元気?別れたんだっけ?またどっかのラーメン屋でw
46 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/10/02(火) 15:18:02 ID:??? BE:261495263-PLT(24893)
4期は高町ヴィヴィオがダンスで敵の魔力を枯渇させて倒す展開でお願いします。
47なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:18:28 ID:YLd/sMl2
DBみたいに小さくなった本人と子供が(ry
48なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:22:39 ID:cBarDTVF
エロゲからなんて確かに無謀だよね
49なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:22:40 ID:V6AWSFOt
まあ、なのはの子供だろうな。
50なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:27:26 ID:Tth8n4P/
4期は最早作画崩壊という言葉も生ぬるいようなそんな作画を期待する
51なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:27:57 ID:yYSbObNB
俺は見てないけど、高校生の愚弟が見ている。
20〜30だけでなく、10代にも受けているのではないか?
愚弟から話を聞いた限りでは、DBという印象を持ったんだが。
まぁ人気が出れば、出るほど、こっちは見る気失くすんだけど。
52なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:28:58 ID:tyXzMFhy
>>50
さすがに制作会社変えるんじゃね?
53なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:29:26 ID:tFyaOq+p
外見は美少女萌えアニメだが、中身はドラゴンボールだぞw
54なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:34:22 ID:jtDq3eKv
キャスト声優の人気によるところが大きいと思う
55なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:36:53 ID:QHfjB7wJ
フェイトで水樹の名前初めて知った
田村も極上で知ってはいたが有名だとは知らなかったな
56なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:38:53 ID:inA3UU0I
4期はモンキーパンチでお願いします
57なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:40:53 ID:uaBpDe9y
最終回近くになってもアニメ専門誌に無視され続けたアカギの事も、たまには思い出してあげてください
まあ、金が無かっただけなんだけど
58なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:43:22 ID:B+aqjyZ9
魔法少女+スパロボ+ドラゴンボール=なのは
59なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:43:50 ID:385t6XAF
4期は魔力の暴走で少女に戻ったなのはとフェイトが2人の間にできた子供達と一緒に旅するよ
60なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:46:41 ID:bTCboO60
なのはは声的には北都南の方がいいけどなw
61なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:56:28 ID:g1fo2/im
いっそ初心に返って、エロゲで出してはどうだろうか
62なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:57:24 ID:I8TIHwbg
4期は逆襲のプレシア
63なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 15:59:36 ID:CQwanYOK
>>61
フェイトを攻略したい
64なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:02:38 ID:gGSLYPcF
俺はキャロたんでいいや
65なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:05:21 ID:I4qmJUJi
レジアスたんを攻略したい
66なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:07:00 ID:cV4vEARH
>>61
なのはさんが主人公の百合ゲーになりそう…
67なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:25:48 ID:OBeCp5sI
なのは一期と同時期に放送してた魔法少女アニメがあってだな。
それにも水樹出てたな
68なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:26:22 ID:fcFmCjA6
えっちなのはいけないとおもいます
69なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:28:45 ID:r6Oz9fJk
俺の中では1期のOPがピーク
70なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:28:49 ID:flxTR1ln
続きはヴィヴィットヴィヴィオか
71なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:30:36 ID:c+/yz6Gf
そういや全年齢でゲーム化されないね。ジャンル問わずなんでもいけそうな設定なのに
72なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:35:25 ID:+JpZwHje
真・なのは無双
73なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:44:31 ID:8NWCcTDY
3期は途中で切った
74なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:47:00 ID:QmHeHWoK
1期のガラクタ登場シーンが俺の中ではクライマックス
75なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:49:59 ID:tFyaOq+p
次こそはゆかりんにオープニングを歌わせてあげて下さい
76なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:53:36 ID:e07+8kQP
>>71
やるんならFPSだろ、常考
77なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 16:54:23 ID:7S9bnbJ/
超怖がりな人が「魔法少女リリカルなのは」を観賞した場合
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1157397
78なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:01:04 ID:CCCP2heK
メガマガが相手にしたんだろ
それで蜜月になったそうだけど受け売り
79なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:02:54 ID:xTqhAvpD
StrikerSのOP2でのスバルと「〜ッス」の激突はカッコいいぞ。
80なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:06:48 ID:vCGrGSmR
Strikersの数字連中とぼくらののパイロット連中は名前を覚えられないまま終わった
81なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:08:44 ID:HsQI1Ht2
なのはStrikerSとアイマスゼノグラのDVD売り上げを見る限りは、
作画は売れる売れないに関係ないということが良くわかるな。
82なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:08:57 ID:E1MweX3p
>>40
それなんてレイアース?
83なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:10:52 ID:R6p7ll2y
>>9
よく分からんけど売れてるってことかい?
84なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:13:22 ID:QHfjB7wJ
>>81
信頼度の違いがそのまま出たな
俺もシーズン途中でDVDを買うのはためらったが、結局買ってしまった
85なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:18:55 ID:znLWBtHk
>>80
あるあるw
86なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:49:54 ID:R7P5owtx
公務員がWiki編集してたヤツ?
87なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 17:58:35 ID:D4ziwabU
>>40
てめー、エリオ海苔の俺を馬鹿にしてんのか?
コストパフォーマンス2位なんだぜ、しかも頑丈だぜ
88なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 18:06:10 ID:tHsz2Z0l
3期はなかったことでいいよ 2期の1年後でいいよ
89なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 18:16:03 ID:t21h0EmE
ある腐女子が言っていたな
「クロノ・アクオスといった、腐向けのキャラがいるのに、キャラが生きていないのが惜しい
 演出の方法をかえれば、女子にも人気の作品になるのでは?」と


個人的には、レジアスとゼストのシーンだけで、今作品は満足(つД`)
90なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 18:36:42 ID:ijBLQvdF
登場人物が増えすぎて覚えきれない
1期はわかりやすくてよかったなあ
91なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 18:40:53 ID:wZNL6fdd
とりあえず、都築を脚本から降ろしてくれ
3期の話は酷過ぎる。
92なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:03:06 ID:t1HYg0Cs
4期は主人公のなのはが死ぬところから始まります
最後は魔界の王になって終わります
93なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:03:19 ID:iVsx007j
都築真紀氏は青森県出身らしいが、4期が実現したら話数では同県出身の作家のアニメではナンバーワンになる((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

>>51
2期までは大人向けの魔法少女アニメという趣だったと思うが、3期は子供っぽい感じがする。
94なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:04:19 ID:5IsEpxo/
【ネコ】猫画像最萌え決定戦【ぬこ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1189449535/
95なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:05:37 ID:dY6tnqFq
よし次は23歳魔法少女だ
96なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:06:40 ID:DLbaz6Ac
なのはスレからきました
97なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:08:04 ID:ThaZJE97
いっそ、おばあちゃんで
98なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:12:13 ID:OT1GrMmz
魔法とか存在するセカイの話なんだから事故かなんかテキトーな理由つけて若返らせろよ。
ヴィヴィオより小さくなったママなのは、これで。
99なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:14:28 ID:cem2iQzy
作画ちゃんとして欲しかった
100なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:17:16 ID:0rXOrdDu
ファンを引き留めるためのタイアップ記事ですか
101なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:17:48 ID:dMC+zQKS
>>98
GTかよ
102なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:19:00 ID:P9jYUp9V
一応見てみたけど、俺にはまったく思い入れとかわかなかったから、これがどうなってもいい。
見てみるかぎり、上のインタビューで言ってるように、2chネラーとかアニヲタの理想の集合体みたいなアニメだなとは感じた。
今後もこの展開を続ければ売れるんだろうけど、どんどんキモクなっていきそう。
正直、まったくついていけない。
103なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:21:32 ID:oKgKb5O0
いかにロリコンが多いといううわnにをsr
104なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:22:32 ID:0cweIap2
変身シーンだけは1期〜3期すべて神だったな
でも3期で変身はしょられたキャラ多すぎorz
105なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:23:08 ID:Cz9eGcyw
4期の前にOVAでレイハの誕生秘話をやってくれ
106なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:28:08 ID:qeGPSF7O
そろそろRHをユーノ君に返してあげなさい、あんなに改造しちゃって
107なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:28:21 ID:Kv5F5sL5
以下のうち、実現性が高いと思う方を選べ
A.なのは4期
B.なのはスパロボ参戦
108なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:28:58 ID:NfhMSWWb
>>9
これは続編作りたくなるよな
DVD売り上げが倍倍ゲームだな
109なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:32:51 ID:J3YeTN0V
売り上げの半分は、私です
110なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:36:53 ID:W2SvuGZ+
今度はリリカルなのはのスピンオフで、とらいあんぐるはーと3をアニメ化すればいいんじゃね?
111なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:38:46 ID:RAGqkHAP
NANOHA−GUN道−
112なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:41:47 ID:LSkbMLzA
>>110
アニメ化してるだろ
113なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:45:58 ID:9q0vRXIP
四期はエースとストライカーズの間の話で良いよ。
ストライカーズ、面白く無くはないけどもはやリリカルなのはではない
114なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:50:10 ID:P9jYUp9V
だから俺が言ったように紙芝居アニメを作ればいいんだよ。
TV放映用には、まったく動かないアニメを流して
DVD販売用のはちゃんと動くアニメにする。
こうすることによって、作画崩壊も起きにくくなるし、
DVD購入者も満足感が大きくなって、DVD購入意欲を掘り起こすことができるってわけ。

まったく動かなくても漫画やADVゲームは楽しめるわけで、こういうことをしても問題ないと思うんで実験としてやってみてくれ
115なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:52:31 ID:/gOjCZ1r
次は魔法少女リリカルことりだな
116なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 19:55:03 ID:qhMMwAd7
所詮3期は1期2期の人気でもってるな
117なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 20:06:19 ID:inA3UU0I
4期は黒い羽の人の使い魔?4人の昔話
118なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 20:13:54 ID:W2SvuGZ+
>>114
紙芝居アニメなら昔ハーメr(ry
119なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 20:15:36 ID:MNy6er3y
許されるのは2期まで
120なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 20:19:37 ID:tntVqpc+
これはDVD売り上げの金で提灯記事でも書かせたんだろ
そんな金があるなら4期をまじめに作れよみっしー
121なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 20:36:56 ID:k6GrpCzN
1期の予告見たときはさくらのパクりかと思ったんだが、
あからさまなヲタ狙いの時間帯に吹いた
杖の設定がイカしてたとこくらいしか見るべきものがなかったが、まだ続いていたのか
122なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 20:47:15 ID:NDSUaHXO
リインは俺の嫁という事で
123なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 20:50:32 ID:OP0ltR47
>>1 で掲載されているシーンの画像、実はバトルシーンではありません。
火災から救助するシーンです。
124なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 20:54:49 ID:LpiF3asy
3期で続編が作れないように終わらせるという情報はデマだったか
125なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 21:00:30 ID:gGSLYPcF
ターミネーターやエイリアンなんかも
これはもう終わるしかないってとこから次が作られてるしな

・・・仮に実写化なら、キャストはどうなるんだ
126なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 21:00:36 ID:6b1hqt3+
>>124
そういやしきりにそのネタをばら撒いてた奴がいたな
127なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 21:26:31 ID:JeL8cvw5
どうみても熱血バトルアニメです
本当にありがとうございました。
128なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 21:34:10 ID:dy6dFeSW
とりあえずドクターは良い人だったという外伝OVAだそうぜ
23話の爆弾発言の詳細、映像化も期待w
129なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 21:58:38 ID:u61ZQTJX
魔法少女リリカルスバルでおk
130なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:01:17 ID:5xK0NPor
要は日本人はみんなロリコンだということだ
131なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:06:44 ID:X7kEFCrp
絶望先生も見向きされなかったね
132なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:08:25 ID:6KlPnnpt
三期なんやかんや言われながらDVD売れてるのか。
次はあるだろうな
133なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:09:48 ID:UQJ/a515
イチファンの声(三期について)

作画だけは何とかしようよ。素人が描いたように見える
後、戦闘シーンもっとしっかり細かく書こうよ。
>>1にある
>熱いバトルをしっかりと描くことを重視した。
は3期ではまず間違いなく実行されてないと思う。
最後に、キャラ大杉。しっかり回収できない伏線はそもそも作らないこと。
134なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:17:55 ID:pm6eo5CY
親方の学研の懐具合を考えたら続編作るしかないだろw
たぶん一年以内に企画は出てくんじゃねの?
135なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:19:23 ID:n4+AXsqb
3期は盲目信者仕様ですから
136なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:20:06 ID:NgcovsQF
女版スクライドみたいな熱い展開期待してたが、面白くなかったな
137なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:24:44 ID:iJbvL1zS
あの年齢で魔法少女はないだろ
138なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:27:55 ID:rfg6Yf7n
次はリリカルヴィヴィオだろ?
メインキャラの年齢を元に戻せてみんな幸せ。
139なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:29:09 ID:5D+9cc79
やっぱ幼女が波動砲撃つから萌えるのであって。
140なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:30:12 ID:MHVWUVix
おおむね という修飾語が哀愁を誘うなぁ
141なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:31:29 ID:Xlg1KU0c
>>139
19歳だから観たという人間もいるわけで
142なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:33:50 ID:CHP2Eq+e
ストライカーズ、大人化したことは別にいいが、
肝心のお話がつまらんかったのはどうにもならんな。

一期のフェイト、二期のはやてのような魅力的な「敵役」が
不在だったことが大きい。今時狂気の科学者もないだろう。

時空管理局と言う組織を主題にしたからパトレイバーとか
攻殻機動隊もどきをやるのかと思ったがそうでもないし。

売れてるのは一期二期の期待値の貯金としか思えない。
実際、レンタル屋のストライカーズは同期の新作アニメ
DVDと比べて回転悪そうだ。
143なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:39:37 ID:aD8EgXTz
3期は空気キャラが多すぎだろ。もう少し登場人物絞れ。
あと、作画が酷すぎ。もう少しクオリティ上げろ。
144なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:42:45 ID:X7kEFCrp
>>141
次は30代だな
需要はあるはず
145なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:46:38 ID:yDQ70RAU
次はアリサを主人公にしてほしい
146なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:46:43 ID:pm6eo5CY
>>144
魔法熟女リリカルなのはw
147なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:50:43 ID:NDw+l55K
ヴィヴィオがロストロギアで10年前に跳ばされた話がみてみたい。
148なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:54:15 ID:LxKTYMaX
メガミマガジンは役得だったよなぁ
結局そこしか扱わなかったわけだし
149なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 22:56:07 ID:iJbvL1zS
4期は歴史をまき戻して中学時代を
150なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:01:40 ID:eO5BiWar
>>44
それなんてダ・メーポU?
151なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:06:19 ID:LxKTYMaX
>>144
なら、
リリカルももこでいいじゃないか
リリカルリンディとか
152なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:07:37 ID:pm6eo5CY
>>148
表紙がなのはかそうでないかで売り上げ数が違うのはガチ
153なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:12:28 ID:Z3B3oFkC
なのは一話しか見たことないけど、変に萌え系を狙ってなくて
CCさくらみたいに夕方枠か土日朝で放送できそうな感じがしたけど実際どうなの?
154なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:17:54 ID:Wbd7XNcu
だから次号もなのは特集なんだよねw
155なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:21:58 ID:pm6eo5CY
>>154
いや、マジで売り上げ数がどう変わるのか興味あるんだ。
156なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:30:26 ID:9w09wIvS
関係者ですがこっそり第四期のネタばれを書いちゃいます
なのは等主人公が謎の黒い組織を尾行中に薬を飲まされ小学生に逆戻り、
でも心は大人なのでエッチなことは毎日ヤリまくるって話です。
放映は女×女ですが、DV特典の陵辱版では男との絡みもあります。

157なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:34:21 ID:8QBs3Ege
正直第3期の大人になってからは1回見てみるのやめた。
大人は無理
158なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:34:34 ID:WlwlpQtL
>>156
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ


マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが

159なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:37:36 ID:kdcpmgo/
別に19歳でもいいんだけど、あのミニスカが年下組に対抗して気張ってるみたいで痛々しかった。
9歳の頃がロングだっただけに、余計そう見えた。
160なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:44:31 ID:nVDG3AsP
>157
俺も一番おいしい時期をすっ飛ばすスタッフに絶望した
3期で成長と聞いた時はてっきり12歳くらいだとばかり…
161なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:51:30 ID:5dHmS9KT
作画がよくて受ける声優を揃えた
そらそこそこは売れるだろ
162なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:54:58 ID:CHP2Eq+e
作画がいい…ああ!あのヤンギレなのはさんのことか!
確かにあれは神作画だった。スクイズ言葉なんぞ真っ青の
病み方だったな。
163なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:56:58 ID:XIFxpdHU
三期以降の事しか語れないヤツばっかりなのなw (良くて二期以降)
それが成長中のコンテンツだという証ではあるんだけど
164なまえないよぉ〜:2007/10/02(火) 23:57:26 ID:4BvBoivX
>>161
ちょっと前にかしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜というのがあってな。
165なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:00:00 ID:FvNSfmxf
1期2期のDVD版と思われるのをニコで見て気に入って3期途中から見たんだが
アニメ素人でも分かる作画の酷さに平行した
あとストーリーもgdgdだった
でも何故かなのはの巨大砲撃見るとすべてのgdgdを許せてしまう
166なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:06:59 ID:ZGAEemO9
>>163
俺は一期見て深い感銘を受け、二期を十分に楽しみ、三期で
見限ったクチだが。
成長というか打ち止めというか期待を裏切ったというか。

俺みたいな奴は多いと思うぜ…儲は知らんけど。

大人に成長させたこと自体は実は評価してる。よりバトル描写に
本腰入れるんだろうな、と期待してた時期もあった。
167なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:08:21 ID:L9fnxRoX
設定を語れば物語が進むと思ってる低レベル脚本だったな
168なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:18:55 ID:ZV8q8Ehs
アニオタと話を合わせるために渋々見てたけど本当にキツかったわ

169なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:23:22 ID:UlmHmy8N
水樹奈々にふさわしいサクセスストーリーだよなぁと思う
一期最終回の放送を見た時の、「あぁ、これは隠れた名作になってしまうんだろうなぁ」という雰囲気を、
続編発表によって払拭した時点で、今の大成功は規定路線だった
四期やる前後の一番あったまった時期に、一期のDVDBOX出して欲しいんだぜ
170なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:24:06 ID:NDQLM55j
お前らがいくら文句を言おうが
DVDが売れれば万々歳だし・・・
無力な存在だねえw
171なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:30:14 ID:Ucj4KkKq
一期はDVDの初回版を全部買い、二期開始イベントも行ったけど
二期の途中で飽きて見るのやめちった。
二期第一話は会場の大画面で見たのと、いきなりの急展開で
熱いしこれは凄いぜ、と思ったんだけどなぁ。
三期の微妙な評判を見ると、それで良かったのかもしれんが。
172なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:33:19 ID:8rcB7J++
>>170
お前は誰と戦ってるんだ
173なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:39:37 ID:Kqw2pI9D
DVD、CD、漫画の全てを買っている自分が言うのもなんだが、3期は失敗だったと思う
174なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:40:17 ID:QOvZx6+0
今思うと一期は奇跡の産物
比べること自体が間違ってる
175なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:40:30 ID:WtsRD36l
でも商業的に成功したら勝ちだよな・・・
176なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:43:11 ID:8rcB7J++
それは種死を成功した作品と言ってるようなものだ。
177なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:45:35 ID:cB9mEelz
ぶっちゃけ種死の女版。
178なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:45:54 ID:dqizrzKf
スピンオフはプリティーサミーが最初だっけ?
179なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:46:14 ID:thdKca8W
>>166
>大人に成長
完全に描ききって終わらせる手前や、完全に単独作品にしてしまうとかで、
ifとして解釈出来るように配慮していれば良いんだが、
シリーズ物の途中に挟み込むのはキャラ設定が分割されてしまうだけで展開上には逆効果しかないし、
ひとつのラインとして繋がる事にはならないと思う。

成長を設定に入れたりとかして設定を改変しまくった結果、世界観にズレが出たが故に、
ファンの作品感の解釈がまとまらず、大失敗した作品だって数年前に有る。
作品名はあえて言わんが…
180なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:50:37 ID:pcuRfGH7
Strikersが無きゃ名作として語り継がれたかもしれないのに
せっかくの評価を汚して終わっちゃったね。
181なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:51:35 ID:R/cCV+A5
一期は

魔法少女の王道的展開→ライバル登場→なのはの周りの話→魔法で殴り合い
→フェイトの周りの話→母親の所へ殴り込み→大団円、と綺麗にまとまってたのになあ
182なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:52:32 ID:6v8TeHqR
4期は魔法少女ヴィヴィカルフェイト
183なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:54:23 ID:jParX2gU
>>31

出られなくなったという話は、ネタかどうか知らないけど、買えないオタが泣き喚いていたのは事実
なぜなら俺が直接目撃してるから間違いない。
184なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:54:28 ID:ZgwrEJrx
>>182
上司はティアか?
185なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:56:01 ID:thdKca8W
結局、アニメ作品…
特に美少女系は、ある意味「記号の集まり」で作られている物な訳で。

最初に決めた記号を崩したり、別の要素を途中から持ち込んだら、
見ている人にどう言う影響を与える事になるか…
問題なのはそこ。
186なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:02:56 ID:uuNia/cV
エタブレに12話のセリフなんて初耳。どのフレーズだ?
187なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:06:12 ID:UlmHmy8N
>>185
言ってる意味がわけ分からん
大人にしたのは記号を崩したって事だろ?そんで売上は倍になった
つまり良い影響だったって事だ

都築は人気の本質を、ロリキャラには見出してはいなかった
だからこそ、3巻のヤンギレなのはもDVDで全修した (本来の演出をなるたけ追求しようとした)
188なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:07:17 ID:BGn32072
オマケだったなのははもういいよ・・
いつになったらとらハの続編作るんだよ都築
つか、とらハ2か3アニメ化しろよぼけぇ
189なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:09:48 ID:thdKca8W
>>178
アニメ・漫画の黎明期からある。
漏れが知ってる日本最古は昭和19年のフクちゃんの潜水艦

今の美少女系に直接繋がるのだと80年代のOVAや、
マシンロボのレイナ剣狼伝説あたりじゃね?
190なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:12:38 ID:Ssz0RfA6
こんなの見つけた すごいのう
1980年 ルパン三世.     第155話 12000枚
1981年 ゴールドライタン   第41話. 8000枚
1982年 ザブングル      第1話  8000枚
1983年 ウラシマン       第26話. 8000枚
1985年 飛影           第1話  8000枚
1989年 ピーターパン     第19話. 9600枚
1990年 ナディア         第3話  8504枚
1994年 チャチャ.        第17話. 8000枚
1996年 忍空           第50話. 9000枚
1997年 ガオガイガー.    第1話  11195枚
1998年 ビバップ.        第22話. 10000枚
2000年 トライゼノン.     第1話  10000枚
2000年 ヴァンドレッド.     第1話  9000枚
2001年 G弾劾凰        第1話  10000枚
2001年 サイボーグ009     第1話  13000枚
2001年 地球防衛家族..   第1話  10000枚
2002年 キングゲイナー   第1話  12000枚
2002年 ガンダムSEED     第1話  20000枚
2003年 鉄腕アトム.      第1話  12000枚
2003年 ナージャ.         第1話  8000枚
2003年 ガドガード.       第1話  10000枚
2003年 カレイドスター     第1話  9000枚
2003年 ドッコイダー.       第12話. 10000枚
2004年 MEZZO.        第1話  10000枚
2004年 妄想代理人     第8話  8893枚
2004年 フタコイ.        第1話  15000枚
2004年 チャンプルー     第1話  20000枚
2005年 エマ            第2話  8000枚
2005年 かみちゅ!      第1話  8000枚
2005年 リリカルなのは     第2話  9000枚
191なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:19:27 ID:R+EgQIxS
俺が初めてみたのが、
たまたま、なのはさんがキレてた回だったからトラウマに…
192なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:26:09 ID:thdKca8W
>>187
炉利に見出してないなら、なおさら気を使ってないとダメなんだが。
イニシャルの段階で練りこんて序盤に提示しとけって事だし。

今は、見た目上売れはしているのかも知れないが、
展開上、評価が大きく別れる展開になったときには視点が一つにならないで更に解釈が割れる。 そうなってきたときに分かる。
193なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:31:17 ID:pcuRfGH7
>ルパン三世.     第155話 12000枚
パヤオのやった最終話?
194なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:38:05 ID:UlmHmy8N
>2005年 リリカルなのは     第2話  9000枚
ソース

>>192
だから何が言いたいんだ…キャラはブレてないし、ちゃんと都築節が出てる
信者的になんにも問題ないどころか購買欲を刺激しているんだっての
195なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:49:13 ID:thdKca8W
>>194
簡単に言おうかw

「成長」と継続できた人も居れば、ギャップと感じたのも居る。
「炉利は良いがババァは認めたくね」とかなw

そう言うので「離れた人間」が居なかったらもっと購買数は良かったかもしれないんだよ。
196なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:49:40 ID:5xG21x5V
>>165
典型的な信者の心の動きではないだろうか
197なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:49:55 ID:Ssz0RfA6
>>190は作画枚数な
198なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 02:05:51 ID:thdKca8W
また書き忘れた。
それと、今のところコレが無いから表面化してないけど、

成長とかさせた後にBF出すとかの「寝取られ」でもさせた時には、
そりゃあもうエラい事に…w
199なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 02:10:53 ID:Q5ScOSKq
>>188
とらハって3で完結じゃなかったっけ?厳密にはファンディスクの箱で終わりか
それにとらハ2、3に関してはOVAあるだろ
200なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 02:15:43 ID:5xG21x5V
>>198
一般論を述べているんだと思うがあまりに関係なくて読むのが
つらい
201なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 03:01:59 ID:/TpW2KQe
1期を始めて見た感想、CCさくらのパクリかよって思った。
3期は糞
202なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 03:28:07 ID:p5pgkCEf
203なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 03:29:00 ID:Bsh6B8W9
オリコン速報
10/08付アニメ週間(gooから・集計期間:09/24〜09/30)

*1 コードギアス 反逆のルルーシュ volume 09(最終巻)
*2 らき☆すた4 初回限定版
*3 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.3
*4 銀魂 シーズン其ノ弐 03〈完全生産限定版〉
*5 天元突破グレンラガン 3
*6 おおきく振りかぶって 4
*7 ガンダムSEED&SEED DESTINYファンディスク SEED SUPERNOVA ist
*8 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章 コレクターズ・エディション 通常版
*9 DEATH NOTE Vol.10
10 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章 コレクターズ・エディション 初回限定版
11 さよなら絶望先生 第一集 特装版
12 BLEACH 破面・出現篇4
13 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Semifinal Vol.2
14 DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 3
15 CLAYMORE Limited Edition Sequence.2
16 金色のコルダ〜primo passo〜IX(最終巻)
17 OVA ToHeart2 第3巻〈初回限定版〉(最終巻)
18 瀬戸の花嫁 第参巻
19 ながされて藍蘭島 其之参(初回限定版)
20 ARIA The OVA 〜ARIETTA〜
204なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 03:47:40 ID:MADTTqJb
また瀬戸と藍蘭は並んでんのか
毎回毎回ほんとくっついてるな
205なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 04:56:11 ID:eAyxkBkp
萌えと燃えの両立でファンは増えたが
3期は都築の設定厨が暴走して型月的な楽しみしか出来なくなった。
儲は言うね「〜を読め」
はいはいサイドマテリアルサイドマテリアル
アニメだけでは理解出来ない作品て本当に良作なのかいw
206なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 05:06:54 ID:MIkB7FGk
>205
3期は単に制作者が2クールに慣れてなかっただけだと思う
だから後半が駆け足になったし、アニメだけで十分な説明が
できなかった
個人的には前半の訓練をもうちょっと削っても良かった気が
4期があって、それが2クールならよっぽどの阿呆じゃない限り
もっとマシになってくるはず
207なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 05:12:03 ID:bRbrB+i0
4期は歳から言って
元魔法なんとかになるんじゃねw
それかビビオ主役だな
208なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 07:04:42 ID:7MjLJSXM
ツバサもCCさくらのスピンオフと言えるが、こちらもとんでもない変貌を遂げたよなw
209なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 07:09:55 ID:nWsLETQp
>>190
かならずしも枚数と売り上げが比例しない好例だね
210なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 07:33:39 ID:+i1azAgj
>>206
後半の駆け足は、まったく同感

1期2期に比べると、敵の書き方が弱かった気がする
敵にも感情移入するのが、今までの手法だったのに
(今頃公式に、ドゥーエのプロフィールを載せられても(つД`))

今までの手法を一転させるなら
(前に書き込みがあるが)攻殻やパトレイバーのような、背景設定をシッカリする必要があっただろうに
211なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 07:38:01 ID:81ONR1lS
212なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 07:40:33 ID:ekv0jomT
結局は声優次第なんだよ
213なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 08:43:17 ID:/ng0f0ZV
>>206
敵の人数もしぼって敵の事情も掘り下げればよかったんだと思うよ
とにかく無駄に人数多くしました状態なんだもん
214なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 08:50:46 ID:7MjLJSXM
>>213
ナンバーズって生まれつき善悪の判断がつかない、あるいは悪いとは分かっていても悪いことをするしか生きる道が無い
という少年犯罪や累犯障害者の問題にもつながるいいテーマになったはずなのだが。
215なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 09:13:25 ID:7MjLJSXM
>>211
腰周りがいまいちだな。
216なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 09:29:32 ID:+6g6vynN
>>161
ぶっちゃけ、作画はそんなによくない
217なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 09:30:32 ID:N1zOTPYb
218なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 09:33:32 ID:wCDvErju
>>212
元々声優のPV用に作ったアニメだからね
219なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 09:40:00 ID:eAyxkBkp
都築は見事に分割させて全てのパーツを揃えないと全体像が見えない。
しかも全監修。
永野護、庵野秀明作品は「一見さんお断り」がちらついている気がする
から色々な意味で観たり読む覚悟が出来ていたけど・・・
220なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 09:45:19 ID:Ws8drxQe
>>217

冥王計画リリカルなのはのシンクロ度は異常。本編超えた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm515173
221なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 11:26:59 ID:6v8TeHqR
このトラハってのはおもろいの?
222なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 11:49:10 ID:8sJogEhy
>>205
儲は『2001年宇宙の旅』みたいな事を言いたかったんだと思うけど、アレが
出来たのはキューブリック&クラークという二大天才が居たからこそだよなぁ…。

『ER』のジョン・ウェルズみたいな人間がいればよかったんだけどねぇ。
223なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 12:23:58 ID:eAyxkBkp
>>222
ちょっwww
アニメ以外の情報知らされても「2001〜」までは・・・
あれは知覚不能な何かがあるんだよ!って空気が伝わってくるけどね。
反対に虚仮威しで投げたって超少数意見もあるけど「なのはStS」には
それすら感じないし。
「ER」とか素人向けに良く大勢のキャラ立っていたよなぁ・・・
224なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 12:26:34 ID:dSrubGOg
>>221
エロゲマなら面白いはず
エロゲやったこと無い一般人が面白いと思うかどうかは知らん
225なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 12:39:06 ID:PqKSbArx
1期→神
2期→超良作
3期→黒歴史
226なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 12:43:56 ID:1Q6h8JAK
リインU最高や!!
なのはなんて最初からいらんかったんや!!
227なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 12:54:48 ID:Q5ScOSKq
/ (*^ヮ^)x) 「でっていうwwwwwwwwww」
228なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 13:04:08 ID:+RpwExrs
3期の中盤までのほのぼの系が好きな俺はたぶん異色
229なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 13:16:24 ID:BnE/HqJa
ほのぼのいいよな
230なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 13:17:14 ID:iGhK8hKK
そんなことより少女に戻る魔法だろ!(by初音ミク)
231なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 13:42:05 ID:6v8TeHqR
3期のなのはは髪型が嫌い
232なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 13:42:15 ID:eAyxkBkp
>>228
大丈夫。設定とリアルという香辛料・調味料をドバドバ入れても
客が減るより新たな客が増えてしまったんで、遺憾なれど異色とは言えなくなってしまった・・・

>>230
歌う魔法少女が回帰し新たなるムーヴメントを起こして・・・欲しいな
233なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 14:40:15 ID:Ltio+Ng3
3期のクソっぷりたるや・・・
続きあるなら都築クビにしてなんちゃって
234なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 14:42:17 ID:WtsRD36l
235なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 14:45:34 ID:dSrubGOg
面白かろうがつまらなかろうが都築が関わらないなのはなんて有りえない
236なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 15:13:05 ID:cQvYqEMW
でも三期でアンチが増えたことはあきらか

俺もアンチ^^
作画、戦闘シーンせめてまともに
237なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 15:24:14 ID:eAyxkBkp
>>233
ずっと都築のターンなの!

売れるDVDなんてのはさ、萌えキャラ達にメカ使って戦わせた上、ショッキングな
修正してやる!とかSATSUGAIシーン(地上波自重)入れて話題独占!
最後はお星様になったり大団円にすれば良いんだよ。
人気が出たら同じキャラでスターシステムな続編やスピンオフさ。
どうせ萌え燃えキャラ路線だから深い性格描写なんて不要・・・あんだろうねorz
238なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 15:53:59 ID:bduSqT9G
>>236
DVD買え
239なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 15:58:20 ID:Ltio+Ng3
構図や演出がハナクソ以下だから見栄えだけ修正してもどうにもならないんだよ
240なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:04:30 ID:yzE0YUL/
二期>一期>>>>>>>>>>三期のジンクスはなのはも破れなかったな
最高傑作のA'sと甲乙付けがたい無印、どうしようもないストライカー
241なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:05:50 ID:dSrubGOg
ガン種は明らかに一期>>>>二期なわけだが
242なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:08:25 ID:IMgGhYHJ
人によって判断違うから何とも言えんね。
おれ1期が一番だるいと思ってるし
243なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:16:58 ID:Eh0ig5OC
>アニメ専門誌には相手にされず

アニメ専門誌はどんなクソアニメでもマンセーだろ
批判能力のかけらもない
244なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:24:40 ID:x0kvUAEz
3期が最悪といいつつ、何故一番売れてるんだろう。

この点を論理的に説明してる人っていないかな。
245なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:24:43 ID:Q6Pz8K6J
>>243
あるアニメ雑誌のStrikerSの記事には歯の浮くようなマンセー文章があった。
246なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:31:05 ID:eAyxkBkp
>>244
>>237で売れる要素を説明している。
他の作品のも若干混じっているけど。その辺差し引いて読めないの?
247なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:37:16 ID:dSrubGOg
>>244
知名度
248なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:39:11 ID:Ltio+Ng3
>>244
2期までのフェイトが可愛過ぎたからじゃないかな、うん
249なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:39:29 ID:1cMyPCPU
抽出ID:eAyxkBkp (6回)

変なのが沸いてるよ?


205 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 04:56:11 ID:eAyxkBkp
萌えと燃えの両立でファンは増えたが
3期は都築の設定厨が暴走して型月的な楽しみしか出来なくなった。
儲は言うね「〜を読め」
はいはいサイドマテリアルサイドマテリアル
アニメだけでは理解出来ない作品て本当に良作なのかいw

219 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 09:40:00 ID:eAyxkBkp
都築は見事に分割させて全てのパーツを揃えないと全体像が見えない。
しかも全監修。
永野護、庵野秀明作品は「一見さんお断り」がちらついている気がする
から色々な意味で観たり読む覚悟が出来ていたけど・・・

223 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 12:23:58 ID:eAyxkBkp
>>222
ちょっwww
アニメ以外の情報知らされても「2001〜」までは・・・
あれは知覚不能な何かがあるんだよ!って空気が伝わってくるけどね。
反対に虚仮威しで投げたって超少数意見もあるけど「なのはStS」には
それすら感じないし。
「ER」とか素人向けに良く大勢のキャラ立っていたよなぁ・・・

232 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 13:42:15 ID:eAyxkBkp
>>228
大丈夫。設定とリアルという香辛料・調味料をドバドバ入れても
客が減るより新たな客が増えてしまったんで、遺憾なれど異色とは言えなくなってしまった・・・

>>230
歌う魔法少女が回帰し新たなるムーヴメントを起こして・・・欲しいな

237 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 15:24:14 ID:eAyxkBkp
>>233
ずっと都築のターンなの!

売れるDVDなんてのはさ、萌えキャラ達にメカ使って戦わせた上、ショッキングな
修正してやる!とかSATSUGAIシーン(地上波自重)入れて話題独占!
最後はお星様になったり大団円にすれば良いんだよ。
人気が出たら同じキャラでスターシステムな続編やスピンオフさ。
どうせ萌え燃えキャラ路線だから深い性格描写なんて不要・・・あんだろうねorz

246 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 16:31:05 ID:eAyxkBkp
>>244
>>237で売れる要素を説明している。
他の作品のも若干混じっているけど。その辺差し引いて読めないの?
250なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:41:54 ID:eAyxkBkp
>>249
本スレからの儲突撃乙
251なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:48:17 ID:dSrubGOg
DVD全巻そろってツタヤで旧作料金になるまで借りない予定の俺
252なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:53:09 ID:cQvYqEMW
DVD買えって…なんだそりや
253なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:53:33 ID:e2bOnoSU
俺はさらにレンタル半額クーポンだ。
254なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:55:32 ID:eAyxkBkp
>>251
スレソース元の三嶋プロデューサー発言で4期確定しているし、回転も
良さそうだから末永くDVD貸し出されると思うよ。
255なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 17:22:10 ID:aQIp1e4d
なんで中学生編をやらなかったのだろうか
256なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 17:25:06 ID:/K9EZDe7
なにここアンチスレ?
みごとに気持ち悪い文章ばっかで吹いたwww
257なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 17:27:46 ID:9oEz98Br
>>251>>252>>253
録画したの焼くので十分
258なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 17:38:50 ID:eAyxkBkp
>変なのが沸いてるよ?

>なにここアンチスレ?
>みごとに気持ち悪い文章ばっかで吹いたwww

はいはい、本スレからの儲は感情論でしか語れないからね。
突撃上等だけど理論武装位しようよ。

>>255
大人の事情じゃないかな?新キャラ量産しろとか
259なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 17:47:05 ID:WtsRD36l
何で見たか忘れたが、都築も最初は中学生でやろうとしてたらしい
だが、A'sを越えるにはそれじゃだめだみたいな感じのことを言ってた

ちょっとその記事探してくるわ
260なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 17:51:23 ID:x0kvUAEz
都築にReal Time Productions並の才能があれば三期も面白くなったと思うけどね。

売り上げ的にはこれが正解と思いこむだろうし、4期は大人のなのはだろうなぁ。
261なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:17:51 ID:61q4N95F
>>255
マンネリ化するぐらいなら…ってことじゃないか
その心意気は買いたいがな
262なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:26:01 ID:Q6Pz8K6J
>>255
StrikerSのような軍隊物をやりたければ中学生編で実験するべきだったと思う。
263なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:27:36 ID:eEKiPf0o
ストライカーズの一話ってさ、漫画読んでないとなんか置いていかれた気分になるよな
264なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:32:51 ID:knFi2Kn5
格ゲー化しないかなぁ〜?

キャラ数は40人ぐらいで
戦闘の感じはドラゴンボールみたいで必殺技はナルティメットみたいな感じがいい
265なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:45:05 ID:V7BpUFX0
ポリゴンはまだまだいまいちだからしなくていい
266なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:47:41 ID:1OwLeqUq
はっきりいって二期もそんなでもない。
特に最後のフルボッコは萎えまくった。
267なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:50:10 ID:6UVxK6Vl
切ったアニメに用は無い
268なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:51:44 ID:gpxZO/gc
3期のなのはさんの強さは異常wwww

RHなしリミッター付きなのは>>>越えられない壁>>>ティアナ・スバルコンビ

だがそれがいいw
269なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:00:21 ID:nuoGwrYA
4期はさらに10年後
270なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:20:21 ID:i2LVBd98
俺は「ヤンギレ」という言葉とともに「なのは」を知った
271蒼き怒りの翼:2007/10/03(水) 20:25:39 ID:ubxcYqgl
種の3期が有ったら、ガンダムが壊滅する。
272なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:37:45 ID:1mho1GGL
>>237
ゼノグラシアはどうしたら・・・
有名声優もそろえたのに・・・
273なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:38:34 ID:eAyxkBkp
>>269
もしスパロボ厨の都築が4期で、
「なのは!ミッドチルダに残った人類などは、地上の蚤だということが
何故分からんのだ!!」
「ふざけてないよ! たかが石ころ一つ、ν-レイジングハートで押し出すの!」
「アースラでアクシズを押すんだよッ!」

位やったら俺のカードが炸裂するかもw
274なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:41:55 ID:ULQm/72K
>00年に発売されたPC用美少女恋愛シミュレーションゲーム「とらいあんぐるハート3〜Sweet Song Forever」

やったことないが、これが魔王を生み出したのか
275なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:48:37 ID:1mho1GGL
>>274
その作品自体は結構空気に近い存在(腹違いとは言え兄妹やしあんまり出てこない)
その次に出たファンディスクでリリカルなのはになって出てくるけど
これも戦闘バトルというほどのモノではない(クロノとリンディしかでないし)


何でああなったんだろうな・・・・
276なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 21:32:35 ID:RNt6IYVw
>>271
キラとラクスをラスボスにしてくれたら見ても良い、カモ・・・・・
277なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 21:43:40 ID:MIkB7FGk
>266
2期は、敵キャラの性格と目的がはっきりしていたから納得できた

3期はスカリエッティもいまいち何やりたいのかピンとこないし、
脳みそ連中といい、「設定を作り込み、せっかく26話あるんだから
いろいろやろう」としてたけど気付いたら時間がない、みたいな

エリキャロとルーテシアももっと絡みがあった上で
最後の説得してくれればよかった気が
278なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 21:53:52 ID:WhgKHz2N
嫌いならわざわざ反応しなきゃいいのに

良い釣堀スレですね
279なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 21:59:48 ID:WynKpIJW
一期はどう考えても田村ゆかりのおかげで売れたようなもんだろ。
あの頃の田村ゆかりは素晴らしかったな。
三期はつまらないから前半で切ったがかなり売れてるんだな。
かなり以外だったな
280なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 22:03:18 ID:XRQDogrO
>>279
いわゆる負け組って奴だな
281なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 22:03:41 ID:4MFhK5yZ
魔王少女?リリカルなのは
282なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 22:04:57 ID:6Z3OPzyC
やっぱ般若信者と水樹オタって仲悪いの?
283なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 22:09:06 ID:8sJogEhy
『戦え! 超魔法戦士リリカルなのは』と改題され、台所ロマン劇場にうつつを抜かしたり、
「私にいい考えがあるの」と言って、無様な失敗をやらかしたり、バラバラにされて体がワニ
のパーツにされたりします。
284なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 22:46:50 ID:T4MAXAv5
CV北都南じゃないなのはは、なのはとは認めない!
285なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 23:03:07 ID:62LcWPIi
三期のタイトルが最初から「〜なの」じゃなかったのは寂しかったなぁ・・・
286なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 23:03:20 ID:JjRfK8fN
>>71
やるならPS2でエースコンバットみたいな感じで・・・
287なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 23:16:34 ID:6v8TeHqR
戦闘奇人は格ゲー出すための布石
288なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 00:02:39 ID:cSfSkuVJ
>>282
基本的に声優信者は他の声優信者と仲が悪い
289なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 00:09:36 ID:+GLCiOXK
みずきの声はどっちかと言えば好きだが、フェイトの演技はだめすぎる
あと冒頭のメンヘルな語りが本当にきもい、あれ感動してる奴いるの?
ここがよければもっと良くなるのに
290なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 00:21:00 ID:Kilk7ouU
一瞬「メルヘンな語り」に見えた
291なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 00:37:17 ID:7PDScYcx
普通にメルヘンな語りで読んでたwwww
292なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 00:59:03 ID:+GLCiOXK
あまりメンヘルなんて言葉使わないかwごめんよw
293なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 01:05:54 ID:WvTeCHyb
>>279
一期に田村ゆかりが出てなかったら俺は見てなかった。
294なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 01:07:56 ID:fYIvKYvH
>>289
俺もあのポエム、キモくて嫌い。

しかしストライカーズ売れてるのか…。
種死もそうだが、誰が買ってんだか。


>>287
格ゲー出しても使用されるキャラは機動6課メンバーだけだと思われ。
シグナムvsフェイトのガチンコチャンバラとか
なのはさんvsはやてのシューティングバトルとか
ナンバーズなんか必殺技も無いじゃん。
295なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 01:18:00 ID:FlREIYun
無印1話の吉成作画しか見るとこなかったな
296なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 02:57:59 ID:fScPZ8a0
そこでガンダムvs.シリーズのシステムでゲーム化ですよ。

ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1027.jpg
297なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 03:06:37 ID:0qu6W81+
>>203
Strikersは相変わらず出来の割りに売れてるな…俺みたいのが買ってるからだろうけど
Strikersより下にランキングしている作品の一つを並行して買ってるけど、
ほぼ同じ料金を払うのがバカバカしくなるくらいクオリティが高いのが笑える
298なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 05:11:20 ID:a5mOvXJO
>>272
あれは義父の肉便器とか変なことやりすぎだw
299なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 07:22:34 ID:ZlcWVOyJ
君が「ほぼ同じ料金を払うのがバカバカしくなるくらいクオリティが高いのが笑える」
と言ってても売れない物は売れない

肛門臭いから
300なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 07:32:02 ID:SI7SopPj
>>294
俺はナンバーズも使うぜ
チンク姉とかセインとかトリッキーで強そうだ
あとゼストとかも使ってみたい
301なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 09:16:29 ID:XIuR6med
ていうか少し頭冷やそうかもそんな騒ぐ台詞じゃねえよ
信者が勝手に騒いで持ち上げてるだけなのに
302なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 10:31:45 ID:LCL0hmoc
なのはは監督を新房に戻してくれないかな
3期なんか酷すぎて見ていられなかったよ
303なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 13:45:51 ID:zRqDq3/f
ニコニコで騒がれただけだろ頭冷そうかは
それ見た秋葉原の店が面白おかしく宣伝して話題になった
304なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 14:54:59 ID:hGvsL79f
頭冷やそうかは
それだけ見たって何てことないセリフに違いないけど
ネット、2chとの親和性は非常に優れているな
305なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 15:47:13 ID:+kEMHLvA
「その日、機動六課」の前後につながりがなさすぎて…

なのは対ヴィヴィオ、スバル対ギンガなど、後半だけみればちゃんと「なのは」なんだが、変に主要キャラの死亡フラグを煽ったり、日常をやたらと平穏にするぐらいなら、もう出ている意見ではあると思うが、敵を丁寧に書いて欲しかった。

フェイトやヴォルケンリッターのような、互いに望まないのにこうするしかない、みたいなものをスカリエッティと人造人間からは感じられなかった。
ルーテシアとゼストはなのはらしい敵だったが…
ただの勧善懲悪でないのが、この作品の魅力だとすれば、3期は尺は2倍になりながら魅力は半減と言わざるを得ない。
306なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 18:47:03 ID:ehLXl8Jf
>>301
DVDじゃ作画修正されてるから本当に騒ぐような事じゃなくなってるらしいな。
307なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 20:46:34 ID:ciMdXTUI
「少し頭冷やそうか」でニコニコ勢とかやたら魔王冥王叫ぶ連中は鬱陶しかったなぁ

>>305
敵も今までらしいゼスト勢とそうでないスカ勢と2通り用意したが扱いきれなかった
というか、3期自体色々やろうと詰め込んでどれもが薄くなって破綻したって感じだしな
あたかもキャラ・設定増やしすぎて収拾つかなくなったリレー小説みたいに
次あるならもっと絞れやって感じ
308なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 20:48:01 ID:VENlmltY
すごくなのはらしい台詞だと思ったけどな。
「悪魔でもいいよ!」みたいのもあったし
309なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 20:48:22 ID:XwU1g5we
奇人が多すぎた
310なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 21:17:24 ID:e+xbLoT9
田代まさしはRの付いてないオールナイトニッポンをやりましたが水樹奈々は?
田代まさしはパーソン・オブ・ザ・イヤーの投票で1位になりましたが水樹奈々は?
田代まさしはラッツ&スター時代に「め組のひと」を80万枚売りましたが水樹奈々は?
田代まさしはシャネルズ時代に「ランナウェイ」でミリオンセラーを達成しましたが水樹奈々は?
田代まさしはダジャレの帝王という称号がありますが水樹奈々は?
田代まさしは映画監督をしたことがありますが水樹奈々は?
田代まさしは自分の名前を冠したゲームを発売しましたが水樹奈々は?
田代まさしはCMに何本も出演しましたが水樹奈々は?
田代まさしは名言を数多く残してますが水樹奈々は?
田代まさしはレギュラー番組を多く持ってましたが水樹奈々は?
田代まさしはビンラディンに勝ったことがありますが水樹奈々は?
田代まさしはネットでも人気がありますが水樹奈々は?
田代まさしは自伝本を出しましたが水樹奈々は?
田代まさしは志村けんのバカ殿様に出演していましたが水樹奈々は?
田代まさしは神ですが水樹奈々は?
田代まさしはRの付いてないオールナイトニッポンをやりましたが水樹奈々は?
田代まさしはパーソン・オブ・ザ・イヤーの投票で1位になりましたが水樹奈々は?
田代まさしはラッツ&スター時代に「め組のひと」を80万枚売りましたが水樹奈々は?
田代まさしはシャネルズ時代に「ランナウェイ」でミリオンセラーを達成しましたが水樹奈々は?
田代まさしはダジャレの帝王という称号がありますが水樹奈々は?
田代まさしは映画監督をしたことがありますが水樹奈々は?
田代まさしは自分の名前を冠したゲームを発売しましたが水樹奈々は?
田代まさしはCMに何本も出演しましたが水樹奈々は?
田代まさしは名言を数多く残してますが水樹奈々は?
田代まさしはレギュラー番組を多く持ってましたが水樹奈々は?
田代まさしはビンラディンに勝ったことがありますが水樹奈々は?
田代まさしはネットでも人気がありますが水樹奈々は?
田代まさしは自伝本を出しましたが水樹奈々は?
田代まさしは志村けんのバカ殿様に出演していましたが水樹奈々は?
田代まさしは神ですが水樹奈々は?
311なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 21:35:39 ID:sFWaVoAe
水樹奈々には下成佐登子の『TRASFORMER 〜トランスフォーマー〜』と『PEACE AGAIN』を、
カバーして欲しいなぁ。
312なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 22:50:24 ID:PCHZ6uD0
>>307
305だが、確かにそうかもしれないな。
弟子を作るってのは悪くないんだけど、全員を扱いきれなかった、みたいな感じはする。
それでもまあ、それぞれが因縁を持って敵と戦う、そしてそれを見守るなのは、フェイト、とすれば(俺のような旧作ヒロインファンは怒るだろうが)まだ収拾はついたとおもう。
その意味で、さらに「子ども」のヴィヴィオを持ってきたのはちょっと詰め込みすぎだった。

それでも後半は本当にああ、やっぱりなのはだなぁ、と思いながら見れたのは、おそらく無印後半からA'sにかけての、結構なスピードで展開する物語に慣れていたからだろう。
それだけ、前半は間延びしすぎだった。6話のタイトル「進展」から「本当にやっと動いた」と本スレでは揶揄されてたっけ。
313なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 23:24:15 ID:D2YiPIC2
1クール目で切ろうかと思ってたら、友達の信者にこれから面白くなるんだよ!
といわれ続けた事しか思い出せないアニメになってしまった
314なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 12:14:31 ID:ZmdPRjGT
一番おいしい、小学校高学年、中学生、高校生時代で
あと3シリーズいけるねー
315なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 15:09:53 ID:ei1IehWG
>>314
三期の前半と同じような訓練シーンだけで終わる気がする・・・

316[名無し]:2007/10/05(金) 15:19:44 ID:ppIhtoe7
さて、これ以上やったらガンダムのU.C.以外と同じになりそうだけど、
(一万年と二千年前から分岐した魔法世界とかやりそう…)

まだいける!!  と思う人
もう三期やったし終わってよくね? って思う人

どっちが多い?
317なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 15:24:04 ID:gfxtJWK0
中学生のなのフェイがイチャイチャキャッキャウフフするだけのアニメならDVD買う
318なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 16:10:50 ID:xJN1CIwN
ネタバレ。

4期は、なのはが陰謀によって亡くなります。
そして、なのはの生きた証として、その遺伝子を人工授精したフェイトは子供を産みます。
その双子が主人公としてなのはの死を追ううちに大きな事件に巻き込まれていきます。
319なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 16:12:12 ID:lEJvI/c0
ぼてばらフェイトが出てくるのか・・・
320なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 16:52:15 ID:ZrNsfBQY
つまんねーよ
どうせぶっ飛んだネタにしようってんなら
あいつら普通に結婚させちまえよ
321なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 17:20:01 ID:hxgIHHQM
      //      ,.へ          ー‐-、` 、:.:.::/  \ \
__ _,. ‐'´/      /                ヽ/ k'^ヽ、   ヽ ',
`ヽ、__/     /  / / / /            ヽ ∨ !:.:.:.:.:.ヽ、  ', !
     / /  /  ,' / / / /  , ヘ、       ',   |:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ', |
.    / /  /   l ,' | i_!__| |  | |__|_| !  |  i | ト、:.:.:.:.:.::.:|  |
    /|イ  /   ' | !  ィ'∧ハ∧!  |,ハト、ノノ`ヽ  ,' | ,' \:.:.::.:.::|  |
   ,'  |   !  | .| |  N,r‐=ト    斤―-、 / / N   ヽ、:.:|  |
   /  '., ト、 l  | ト、 〈 ヒ′;;|     ヒ′;;}ヾ//  !      ー'  |
.  /    ヽ|. \ト, |  ヽ| 辷_.リ     辷_.ソ 7  ∧         |
 /         | |   ', ::::::::::::  ′  ::::::::::: /  ,'  ',        |
./           /レ∧   ト、 ::::::  - ―  ::::: /   ,   !           |
       /  / ',   ! > 、     ,. イ   l    !           |
      /   , '   !  |  _├`-ー- ´┤_ |  |   |         |
    /   /    l   l'´r'::::::::::::::::::::::/ `|   |    !           ',
   /   /   _,.-¬   | ヽ_, -‐- 、_/  |   ト、_  ',         ヽ
 /   /   ,rヘ ', !   !   ', ,r' _ /   |   |/ /ヽ、ヽ
/     /   | ヾ\∨  ,'   丶  /    |   レ' , ' |  \
   /    | \/   i    ,=∨=、,,  |  |/ |   \
 /      |  ,'   | ,..='",.=q=、、゛'' 、!  i|    !     \
/          |   !,ヘ、 ト!",.イ( /ハト、))\ リ  |.   l      ヽ、
            !  . リ ヽ !イ   ー7,':||:i |ー'、 / | ∧!  |        ' ,
           |     ヾ !   〈,'::! !L!! {::::|  レ′   |
         |       ' ,|  |::::| !:::| ヽノ         !
         |        ヽ. |::::| |:::| /        ,'
         |         k':::::| |:::Y        /
            l         ト┘└┤       イ
フェイトたん、萌え!
322なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 17:22:52 ID:hxgIHHQM
        ,へ、|| ̄|| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:..::.:\
       << \| ,'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:._::.:.:.:\:.:.、ヽ
    ,. ――-`==V/:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ト- ヘ、:.:.:\:ヽ、
   /:.:,. -― ―ァこ}:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,、:.: -ーヘ' \,.ヘ:.:.\:.:.:.:ヽ:.:\
.  /:.:/     /,〃ヾ ,' ´ヽ-― T r:ト、、:ヽ:.::V:.:`ヘ:.ヽ:.:.:.', :.:.:.|ヽ.:.:l
 /:./      ///|:.:.:.:/r'7-― T:.|:.:.:.:|:.! ';:.!:.:|、:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.',:.:.:iヽ:.l !:.:.|
 |/      // ,'∧:.:.:|:.:.:.:.:.:.:!.:.:!:.|.:.:.//  |トムL」_:.:.}イ:.:.:.:.l:.:.:| |/ ,':.:.,'
 |:.i     // .i|',:.:.|:.:.|:.:.:./ /斗‐'Z   リr==、|!://|:.:.:.:ハ:.:'  /:.:./
 |:.:'、   //   | | ヽj:.:.:|.:.:.i'´ ,.r==         K:/:,'!:.:./ レ′/:.:./
 ヽ:.:\  L!  .| |   {ヽ、:.| ′     、    | Y/:./   ク/
  \:.:.\_ ,.┐L!   \|:.:.',        _ ,...   ノ:.:.:| '´    /
.    \:.:< ||     _!:.:.:ト、    ヽ..ノ  /、!:.:/
     r rr‐ィ' i , ァ   rii \:ヽ_`ト 、 .._,. '′ノ!:人
     UUノ  y'/    ,'| |   `ー |::::::::::::::/   〃  >、
     i  , ''" ,′  .∧l |     |::::::::::/     ,. '´,.-┤
     ト、  ,.イヽ、  | `| |     ト-v′   / ./  |
     l. \/::┌〜 、_ | |_,. -==! ム、_   / / ,. -‐┤
     | /::::::::::|    ` ー-、_,==H=、、゛シ ./ ,. "    ,'
      く:::::::::::::, |        ` `く!ト、_}ト、/r'´     |
      \::∠|         ,イ}|`ー'  |/    l
なのはちゃん、萌え!
323なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 17:27:08 ID:1F4v315p
言える事は唯一つ。なのは様の魔砲は本当に外道だぜーフーッハッハッハー!!






だが、そこが良い。
324なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 17:41:26 ID:k2YMMgfM
貼られたAAがStSバージョンで無いのが答えの一つだよなぁ・・・
325なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 18:44:15 ID:/8BQ1Kt9
どうしてもなのはと結婚したいフェイトが禁断の魔法で男になりました。
同じ頃、どうしてもフェイトと結婚したいなのはが禁断の魔法で男になりました。
お互いの姿を見てびっくり、でも二人はなかよしなのです。
魔法少女リリカルなのはYaranaikerS はじまります。
326なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 18:58:54 ID:0IY9+/8Q
大人になって売り上げ上がったなら、次も大人だろうな。

偉い人はそう見るだろう。
327なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 19:12:16 ID:k2YMMgfM
>>326
そうだねー
そして何故アニメの主人公が少年少女ばかりなのかを忘れてしまったまま
制作した物に興味があるよ(棒読み)
328なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 23:45:37 ID:0OS1cb9O
4期では、なのはからヴィヴィオへSLBの伝授が行われますか
329なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 02:05:03 ID:YldCyQ4P
4期では


御神流を習うようになり、さらにバトル度が増します
330なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 02:13:14 ID:zRXd3OD3
次は魔道書から機械仕掛けの神を召喚して戦います
331なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 02:44:36 ID:MB1yz3S+
信者いっぱいいるから
三期の失敗(キャラ出しすぎ、1人のストーリーが薄い、)を反省して
キャラを減らして濃密にして、ごっつい変な武器持たせて、お色気シーン増やしたりロリキャラ補強すれば十分売れる
今ならの話だがwまだ信者はハマってる最中だしね
332なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 04:24:54 ID:ltOmrn89
>>327
15才でも文句垂れてた癖によく言うよ
333なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 05:01:32 ID:vIVj3JQ9
334なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 05:42:19 ID:dj0iQAh2
4期あるならは元機動六課と元ナンバーズの全員変身だけで終わるのを1回やってみて欲しい
335なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 08:24:43 ID:RwCzabz1
4期とか、これ以上キャラ増えたらもう収拾つかねー。
だいたい非殺傷モードとかいらん設定つけるから悪いんだ。
増やしたら増やした分、何人か殺して調整しないと。
そしたらお涙頂戴でウケもいいしな。
336なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 08:51:51 ID:0TBK28dK
>>329
3日で徹が通るようになって、
1ヶ月で薙旋が完璧に扱えるようになり、
半年で神速を完全に制御できるようになって、
1年で閃を打てるようになるんだな?
337なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 09:35:57 ID:tMwyDD1A
もう4期で9歳の娘登場でいいよ
338なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 11:24:48 ID:ivVM0DwS
いっそ100年後、ひ孫の代にしちまうってことでもおk
英雄の丘になのはさんの銅像が建ってんだよ
339なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 11:42:43 ID:6ld3UCoF
>>183
今更だけど、中に入ってコンビニにいった奴なら知ってる

あれ?出られなくなったんか
340なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 12:10:10 ID:ZhklIPgT
決してアンチというわけでは無いが。
小麦と区別がつかないorz
341なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 12:56:17 ID:Cz24qzzT
[DVD]
○魔法少女リリカルなのは(1期) 【全5巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 3,680 4,856 05.01.26
02巻 5,701 *,*** 05.02.23
03巻 3,458 *,*** 05.03.24
04巻 3,432 *,*** 05.04.27
05巻 4,113 *,*** 05.05.25

○魔法少女リリカルなのはA's 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 9,396 11,027 06.01.25
02巻 9,594 11,045 06.02.22
03巻 9,225 11,017 06.03.24
04巻 9,707 **,*** 06.04.26
05巻 9,657 10,856 06.05.24
06巻 9,886 11,251 06.06.21

○魔法少女リリカルなのはStrikerS 【全9巻】
巻数 初動  2週計 発売日
01巻 18,665 20,996 07.07.25 ※月間22,609
02巻 18,797 21,745 07.08.22
03巻 19,734 **,*** 07.09.26


[OP]
2004/10/06 **9位 **8回 *11,387 *25,307 [無印 OP] innocent starter/水樹奈々
2005/10/19 **2位 *15回 *23,233 *48,336 [A's OP] ETERNAL BLAZE/水樹奈々
2007/04/18 **2位 *19回 *38,538 *75,256 [StS OP1] SECRET AMBITION/水樹奈々
2007/08/22 **4位 **6回 *41,838 *57,409 [StS OP2] MASSIVE WONDERS/水樹奈々

[ED]
2004/10/21 *32位 **4回 **5,091 **8,968 [無印 ED] Little Wish〜lyrical step〜/田村ゆかり
2005/10/26 *10位 **5回 *10,979 *15,358 [A's ED] Spiritual Garden/田村ゆかり
2007/05/09 **7位 **9回 *20,033 *31,876 [StS ED1] 星空のSpica/田村ゆかり
2007/08/01 *11位 **7回 *16,693 *26,694 [StS ED2] Beautiful Amulet/田村ゆかり

[ドラマCD]
2004/11/26 179 *1回 **1,317 **1,317 魔法少女リリカルなのは Sound Stage 01
2005/01/13 168 *1回 **1,268 **1,268 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ02
2005/04/06 103 *1回 **2,056 **2,056 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ03
2005/11/23 *98 *1回 **2,747 **2,747 魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ01
2006/01/12 *62 *1回 **3,207 **3,207 魔法少女リリカルなのはA's SOUND STAGE 02
2006/03/08 *52 *2回 **5,029 **6,024 魔法少女リリカルなのはA's SOUND STAGE 03
2007/05/23 *20 *5回 *10,612 *16,414 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01
2007/07/18 *16 *4回 **9,926 *16,743 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02
342なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 13:23:07 ID:1BAAwdzd
>>335
前レスで指摘されているしStrikerSでは殺傷描写が明確だ
それでも不満に思えるのは中途半端な演出が多いから

ヾ(´Д`*)ゝは売れる為のジャスティスを突く気だから安心して良い
俺は他の監督になって欲しい少数派だけど
343なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 18:16:08 ID:5fuQxmJY
ナンバーズはチン子とウェンディと11がいればいい。
344なまえないよぉ〜:2007/10/07(日) 02:09:23 ID:J97au2OU
劇ナデの北辰みたいなキャラがいれば・・・とふと思ったけど、これだとフェイトが主人公になるな
345なまえないよぉ〜:2007/10/07(日) 02:59:50 ID:/wAKEPUw
>>344
サレナと夜天光、アキトと北辰
敵が居るから味方が映える典型だな
346なまえないよぉ〜:2007/10/07(日) 05:05:07 ID:HHnI2jpp
一期が一番よかった。
次やるんだったらなんとしてでも監督を新房に戻して欲しい。
347なまえないよぉ〜:2007/10/07(日) 16:43:04 ID:Gi+S95To
4期は3の続きじゃなくA'sエンディングの後ぐらいがいい
何故フェイトがスカリエッティを追うことになったのかとか
もっとなのはとフェイト、はやての活躍が見たい!
348なまえないよぉ〜:2007/10/07(日) 20:07:59 ID:aTjqa/rm
イタ車みたいな名前だな
349なまえないよぉ〜:2007/10/07(日) 21:03:52 ID:qwWe8m2y
>>348
初心者かよ
350なまえないよぉ〜:2007/10/08(月) 00:21:26 ID:YhqbzvGI
4期は3の続きでいいけど、魔法少女のタイトルはもうはずしたほうが
351なまえないよぉ〜:2007/10/08(月) 02:39:38 ID:cV4oRcJg
そこで『リリカルなのは ザ☆ヘッドマスターズ』とか『リリカルなのは 
超神レイジングハート』ですよ。
352なまえないよぉ〜:2007/10/08(月) 14:32:48 ID:mXB//NeW
もうなのはとフェイトの百合が観られるならなんでもいいよ
353なまえないよぉ〜:2007/10/08(月) 15:11:26 ID:B5mpaG93
4期はヴィヴィオ(小学三年)を主人公にして
高町家のハートフルコメディがいい

354なまえないよぉ〜:2007/10/08(月) 20:25:51 ID:madECoXT
4期は少年グレアムと双子美少女猫娘な使い魔の物語だろ……
355なまえないよぉ〜:2007/10/09(火) 01:35:48 ID:CSNyUmf0
最強の戦士を目指すなのフェイはフュージョンという技で合体、宇宙最強となる。
しかし分離時に失敗。魔法能力の多くと記憶を失い身体は幼児化し宇宙の彼方に飛ばされる。

見知らぬ星で記憶の無い二人はデバイスの忠告に従いその星の圧政者と戦う。

これ4期のあらすじな。
356なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 20:52:02 ID:BEpP+TYl
4期マダー?
357なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 21:23:47 ID:RsxxFw5b
3期は売れ4期は確定だ。が、都築の権限が強化されれば手綱を引く者は
誰も居らず3期以上にgdgd感は増すだろう
CLAMPや福田の様に強権発動劣化していく
358なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 22:09:44 ID:oVGPCkRy
更に劣化とか勘弁
1クールに戻すべきだな
359なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 22:10:43 ID:zH4x6ImU
原作が神だったな。
360なまえないよぉ〜