【喫茶】男装喫茶80+1 「法的には問題ないものの、同人業界のルールやマナーを尊重する」として同人誌店内貸し出しサービスを終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
2007年4月2日(月) ■ テレビ取材に関する当店の見解 ■

直接お問い合わせ頂いた方にはお返事させていただいておりましたが、
この場を借りまして公にさせて頂きたいと存じます。

当店が取材協力をさせて頂いた関西ローカルの番組内で
同人誌を芸人の方に直接見せた事に関しての
お問い合わせを頂いておりますが、
番組で使用された同人誌は局側が用意したものであり、
局側に指定されたスタッフが台本に基づいて芸人の方
に見せるという場面が収録されました。

当店スタッフの番組内での発言は個人的な意見、
感想ではなく、構成作家が用意した台本に基づいたものです。

また芸人の方の反応に関しましても
演出によるものが含まれております。

現場には吉本興業のスタッフも同行しており、
同人誌の存在についても把握しておられ、
あの場面に関しても放送を許可されておりますので、
この番組がもとになり同人誌に対して
吉本興業から注意喚起されることもない事を確認しております。
芸人のお二人も収録に関して楽しかったと話しており
同人誌に対して不快感を示していたという事実はございません。

しかしながら、業界に携わるものとして
視聴者に誤解を与えかねない番組に協力し、
不快に思われた方がいらっしゃるという事実は真摯に受け止め、
同人業界に対しての知識不足、認識の甘さを認め、
ここにお詫び申し上げます。

また同人誌の店内貸し出しサービスに関しましても
法的に問題はない事を専門家に確認した上で行っていたサービスでしたが、
同人業界のルールやマナーを尊重し本日を持って終了させて頂きます。
私共の認識不足によりご迷惑をおかけし、
不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら誠に申し訳ございませんでした。

その他、ブログなどでの使用画像の一部に不適切な物が
含まれていたこともお詫び申し上げます。

今回の件を真摯に受け止め今後同じような事が起きないよう
スタッフ一同細心の注意を払い誠心誠意80+1を運営していく所存です。

この度はお騒がせし不快に思われた皆様には心よりお詫び申し上げます。

80+1
店主

80+1(2007年4月2日)
http://80plus1.net/top.html
2なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 01:43:45 ID:Wq4YUrVJ
ほうほう。
3なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 01:44:12 ID:xu2fOUs9
>ホットドリンク
>烏龍茶 700円
>ゆず茶 700円
>アロエ茶 700円
>ホットココア 700円

高いな。
4なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 01:47:10 ID:qxgmTsgP
そんなコメントだけでいきなりスレ立てられても。
事の経緯がわからんと反応できんよ。
5なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 01:50:19 ID:MR1sBRai
ホント事の経緯がまったくわからん・・・
6なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 01:53:15 ID:Nba93VUW
チュートリアルが関西の番組でこの店に行き、ダウンタウンやオリエンタルラジオのBL同人誌を見せられたことだと思うが・・・
7なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 01:57:56 ID:ZAQ7oqKA
>>6
kwsk
8なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 01:59:46 ID:clnkA0P3
>>3
烏龍茶が即座に利益率が一番高いと感じた俺は






ただのDSソフト開発のプログラマですが何か?
9なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 02:02:29 ID:iR3vh1+Q
専門家って誰だよ?
弁護士に相談しろよw
10なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 02:16:29 ID:IWvtMzYX
なんつーか、クレーマー多いんだろうな、同情するよ。
良かれと思って、仲間内で始めたサービスって、広い目で見ると
誰かの権利を侵害している事が多いわけで、追求されると止めざるを得ないんだよな。
 その辺は、広い目で見て欲しいと思うよ。
 メイドカフェ一つ取っても、ちょっとしたサービスが風営法違反になる。
それを杓子定規に捉えると、18歳以下お断りになったり。
11なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 02:23:53 ID:mDofXdpb
法的にはOKだが、
関係者禁のような、意味不明のことクレームつける腐女子が多いんじゃね。
俺も経験ある。

それなら関係者の来る場所、コミケなどで売るな、ということだが。

ひどいのになるとネットで●●禁とか。
じゃあ最低でも検索エンジンにヒットさせない、他のサイトからリンクを貼られないよう、
対応しないと、説得力がない。

お店が被害者だな。
12なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 02:35:19 ID:PDz0h7ae
よそ者がムラのルールに口出しすることもないだろ
13なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 02:37:51 ID:+VEOe3cS
そもそも法的に問題ないのか?
14なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 02:46:38 ID:bdET+jyR
売って金を儲けてれば同人自体が違法。
15なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 02:48:04 ID:AXvU8nLg
> 番組で使用された同人誌は局側が用意したものであり、
> 局側に指定されたスタッフが台本に基づいて芸人の方
> に見せるという場面が収録されました。

よくわからんが
常識的にはこれを「ヤラセ」と言うのではないだろうか
16なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 03:10:30 ID:iqaci2GN
>>14
オリジナルの同人ならまったく問題ないだろw
17なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 03:12:42 ID:GimyJ16D
>>15
言わないと思う
18なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 03:13:12 ID:eOOHoB8s
私の描いたオリジナル801本が私の許可なく勝手に
どこの馬の骨か知らない店のサービスの一部になっているなんて許さない!
19なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 03:30:15 ID:Bcmphngu
「同人誌」なんだから同人の中だけで読み回すのが普通と言われればそうだが、
だったら即売会や店で売るなって事だな。
20なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 04:49:56 ID:bdET+jyR
>>16>>18
腐女子向け同人誌は、既存の漫画・アニメの男キャラ同士でアッー!な妄想話を描くものだと思ってたよ。
見たこと無いもので。偏見失礼しました。
21なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 06:24:58 ID:zaNnH9Ss
(攻め)ってなに?
22なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 06:32:07 ID:EPNiOQ6n
攻め→タチ
受け→ネコ
23なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 06:54:48 ID:q1NR5o1m
これまでの流れ

638 :salon ◆y0izD0axK2 :2007/03/27(火) 14:52:24 ID:sanOWMFz0
以前から何かと問題起こしてる某男装喫茶
ttp://www.youtube.com/watch?v=AvuoaMgnir0
(削除されてる。今はこちら→ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm73825

ある芸人が池袋腐女子ロード潜入。

BL喫茶レポ
ここまではよくある。

最近は芸人も人気があると紹介

喫茶店員がお藁いナマ同人誌を紹介
店員「例えば、お二人が恋人だったらとか妄想してしまうんですよ、
お二人の同人誌もきてますよ」
某ゲイニソ:めっちゃひいてる。
二人にダ/ウ/ソ/タ/ウ/ソとオ/ソ/ラ/ジの同人誌のエロ部分をみせる。
某ゲイニソ「松/本さんが浜/田さんの下半身をクチュクチュしてるぞ」
某ゲイニソ「怒られるぞまじで」

レポに来た芸人に「あなたたちも最近人気出てきてますよ」

実際にBL寸劇を芸人にやらせる(シチュエーションつき)

客が喜んで写真を撮ってる様子が映る
24なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 06:56:25 ID:q1NR5o1m
関連スレ
【TV露出】男装喫茶80+1EightyPlusOne【隠れ家?】3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1174680698/
25なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 07:26:45 ID:1ej450OS
>>17これがヤラセじゃなかったらヤラセの定義ってなに?
26なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 07:40:47 ID:NnOoDZD2
結局ホモ好き女が、肖像権を無視したホモ本の存在を
世間に知られるのが恐くて騒いでるだけだろ、そしたらホモ本発禁になるからな
自分達が違法行為に加担してるのに何が「作家に許可を取ってない」だよw
27なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 07:58:24 ID:5xL85CZm
>>22
攻→タチ
殻→コマ


にみえた
28なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 08:55:52 ID:uwLjo/Ul
>>26
そりゃぁ怖いに決まってるけど
それだけじゃないんだよなあ。もう一度この事を一から理解するべし。
29なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 09:55:49 ID:DcBKeCrN
ウーロン茶なんてジョッキに入れても原価10円もしないからな
飲食+αの商売と言えどぼったくりもいいとこ
ちなみに生ビールならジョッキで60円弱、発泡酒ならさらに安い
30なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 11:31:45 ID:VKPqFU30
>>15
俺も思った
これヤラセ番組じゃんか
31なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 11:45:01 ID:glWgaO4W
チュートリアルのやつか、あれ面白かったけどな
徳井と福田がBLの小芝居をやってフラッシュたかれまくってた
32なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 12:41:41 ID:tECBcxOJ
>>31
その写真撮られるのも全部構成作家のシナリオ通りにやってるんだろ。
いくらバラエティとはいえ思いっきりヤラセじゃん。
33なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 14:32:03 ID:PbX/R4nv
>>1
まず何があったかまとめてからスレ立てろボケ
34なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 14:33:27 ID:PbX/R4nv
>>11
>俺も経験ある
糞野郎死ねよ
35なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 14:35:15 ID:6SygtETT
店のサイトより
>2007年3月7日(水) ■ 3/9(金)取材協力の方々へ ■
>3/9(金)取材協力にお越し頂けるお客様へのご連絡です。
>当日、朝日放送さんとの協議の結果、
>写真撮影が可能となりました!!
>是非、皆様カメラをご持参下さいませ。

出演者のブログより
>二人が顔を近づけたらフラッシュをたいてくださいということ、
>取り囲むようにして座る位置など、
>打ち合わせ道りに行われました。ちなみに写真は全員が撮る
>(二人にカメラを向ける)ということになっていたので、
>持ってこなかった人も、スタッフさんから渡されていました。
36なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 14:41:30 ID:Er8jU7Or
♂だがこの店行ってみたくなった。
いや、単純に可愛い子もいるな〜と思って。
37なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 14:49:17 ID:PbX/R4nv
>>35
普通デジカメなんて持ち歩かないわな
38なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 16:27:32 ID:q+idYLrw
>>23
>某ゲイニソ:めっちゃひいてる。

これを除けば、腐女子向けのやらせ番組とも取れるな。
地上波じゃなくCS辺りで腐女子向けに流せば良かったのかも知れん。
39なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 17:49:47 ID:N+EngGQi
某プロスポーツのファン感で
同人誌晒された腐女子がいたなぁw
40なまえないよぉ〜:2007/04/03(火) 22:35:37 ID:MpN8lgd5
まあ、法的に問題なければ何をやってもいいってわけでもないからな。
41なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 02:27:56 ID:o022CGgM
80+1 自称、腐女子社長
コミケを政府が支援しろとか偉そうなこと言ってたのに撤退するのか?
これだから腐女子はなあー

http://plaza.rakuten.co.jp/80plus1/diary/200612280000/

コミケと日本政府 [ ☆ワタシゴト☆ ]
>☆ワタシゴト☆
>コミケはすごい市場ですよね。
>年2回のこのコミケに参加するだけで、生計を立ててる方々がいらっしゃるわけで。

>ものすごい市場だなーと。
>海外にも似たようなイベントはありますが、規模が違いますもんね。

>日本はもっとこのオタク文化を世界に輸出していかねばならないと思います。

>たとえば、現在、世界各国にメイド喫茶が出来ていますが、
>どれも現地の人が日本のビジネスモデルを真似して作っているわけです。

>これを日本の企業なりがやっていればそこで得られた外貨の利益は日本に戻ってくる
>かもしれないわけで、循環するかもしれないわけです。

>しかし現地の人がやっていては、現地通貨がその国に循環するだけで、
>日本経済への影響はないわけです。

>この辺が国の政策として甘いんじゃないかなーと。

>もっと世界を見て、海外市場を相手にしていかないと、ますます日本経済は破綻して
>いくのじゃないでしょうか?

>なんて偉そうな事を言ってみました。
42なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 02:29:00 ID:o022CGgM
>そーいえば、一つ面白いビジネスプランがあるのですが、
>情報が命なので詳しくはお話できませんが、外貨を日本に落としてもらうものです。

>オタクは日本の文化なのですから、もっと政府も考えて支援策とかしてくれれば良いのに。

>時代遅れなんですよ、まったく(´・ω・`;)

>なんて偉そうなこと言って

>ごめんなさい!!
43なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 02:39:53 ID:o022CGgM
これまで一度も就職せずにブラブラしておいて、
やっと腐女子向け喫茶を起こしたかと思えば
「そこに税金納めない方法(合法的に)を考えれば良いんですよ。」
「私がクレジットカード作れない日本のシステムはおかしい」
挙句に一生懸命働いてる不動産屋さんに対して
「不動産屋に払う仲介手数料に関してもいまだ謎。」

腐女子がアホなことが証明されたなw

http://plaza.rakuten.co.jp/80plus1/diary/200612210000/
私はいわゆる就職というものをした事もなく、自営業者となったので、
何とも社会的信用がない。

この社会的信用というのは、

クレジットカードを作る
銀行からの融資
不動産賃貸契約において保証人が絶対必要


などの事。

昔から、不動産賃貸契約での保証人については大変に疑問に思っていて、
その仕組みを壊したいと思っていたりしていて、
この前の日記に、オタク不動産ビジネスの話を書きましたが、
リノベーションによる不動産ビジネスをしてみたいと思い、
その件について調べておりました。
44なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 02:41:06 ID:o022CGgM
そして、私が気づいた事。私には日本では不動産が購入できないショボ━━━━(´・ω・`)━━━━ン
現金で一括購入できれば、問題ないですが、さすがにそんな能力が
あるわけもなく、ローンを組まないといけませんからね。

考えていたビジネスモデルでは、中古不動産を購入(出来れば一棟買い)し、
オタクに特化したリノベーションを施し、付加価値を高め、賃貸に出すこと。
この場合、月々の返済より、入ってくる賃貸料が高くなれば、ビジネスとしては成立します。
いくつかは売りに出しても良いですね。

しかーし!!
私はローンが組めないので、このビジネスは不可能(´・ω・`;)

さらに限度額10万〜30万程度のクレジットカードも作れないという事実((*/Д\)
フリーターの時は作れたのに・・・。
審査に落ちたときは正直、ビビりました。ショックでした
だって、借金してないよ、私
結構、頑張ってるよ、頑張ってるのに・・・社会には認めてもらえないのか
45なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 02:41:37 ID:o022CGgM
限度額たった10万だけど、ガンダムカード作っといて良かった、本当に良かった。
ガンダムにいつも助けられてるよありがとう

しかし、この日本の仕組み。このままでいいのでしょうか?
成長を妨げているのではないか?と激しく疑問に思います。
起業するのは大変だといわれるのはこのあたりが大きな要因なんでしょうね。

保障とか安定、安心がなくなったうえに助けてもくれなくなりますから。

不動産屋に払う仲介手数料に関してもいまだ謎。
この辺のシステムはきっとずっと変わらないんでしょうね

だから私は外に目を向けることにしました。
日本のシステムは日本の物。外国にはそれぞれ国の数だけ
違う仕組みがありますからね。調べないわけがない
自分が疑問に思う事はやる必要ないですし、そこが嫌なら他へ行けばいい
そこに税金納めない方法(合法的に)を考えれば良いんですよ。
46なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 02:42:29 ID:o022CGgM
「お金はお金を生む」
私はこう思っています。

FXをやっている方にはわかると思いますが、
スワップが毎日付いて、お金がお金を生んでいきます。

借金が借金を生むのも同じこと。
借金が借金を増やすことはわかるのに、お金がお金を増やすことに
気づかないのは何でなんでしょう?不思議(´・Å・`)


さて、さて日本に未来はあるのでしょうか?
日本は好きです。しかし、私は、海外に拠点を移したい。


この1年で自分で事業を起こし、様々経験が出来ました。
立ち止まっている暇はなく、次のチャンスをつかみ、ステップアップしていく必要が
あります。リスクを分散し、今の事業を拡大するのではなく、守っていきたいからこそ、
他の部分での攻めが必要となっていきます。

やはり「投資」と「海外」この2つが自分にとってのキーワードとなるようです。
47なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 03:11:54 ID:DviO95f9
だから?
48なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 03:14:05 ID:mA/kkR/l
>>26とか
別に腐女子向けの商売じゃないんだったら腐女子馬鹿じゃねえので終わるけど、腐女子向けの商売なんだからそいつらが嫌がることしちゃ成り立たんだろ
49なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 15:01:55 ID:EFQYzulw
私怨厨いるのか
50なまえないよぉ〜:2007/04/04(水) 19:25:24 ID:BH8Not6u
>>48
まあそりゃそうだよな
51なまえないよぉ〜:2007/04/09(月) 11:12:10 ID:FRSA/eaB
>また芸人の方の反応に関しましても
>演出によるものが含まれております。

や ら せ ですか
52なまえないよぉ〜
やらせです