【ゲーム/脳】“ゲーム脳理論”の森昭雄教授に聞くDSと「脳トレ」が脳に与える影響…「良い効果の可能性も」
1 :
まっちょつるぎφ ★:
大ヒットした携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」は、脳にどういう影響を与えるのだろうか。テレビゲームによる
脳への悪影響について警鐘を鳴らした「ゲーム脳の恐怖」の著者、森昭雄・日本大教授に、DSと「脳トレ」について聞いた。
--DSが脳に与える影響は?
DSは、まだ実験をしておらず確たることはいえないが、単純にボタンを押す従来のゲーム機とは違い、
書くなどの要素が入っているため、(脳に)良い効果を与える可能性はある。もちろん、紙で書くことと、
デジタルのツールで書くことが同じかは分からないので、あくまでも可能性だが。
--ゲームにも良いものもあるということ?
私は「ゲームをなくせ」など、存在を否定することは言っていない。要は使い方で、何ごともやり過ぎはよくないということだ。
ただし、ゲームは中毒性が高く、子供が自分で歯止めをかけるのが難しい。ゲームの時間は1日に多くても30分で、
最低でもゲームを遊んだ時間と同じだけ本を読んでほしい。脳はすぐに学習するため、従来のただボタンを押すだけの
ゲームだとすぐ慣れてしまう。ゲームを子守代わりにする親がいるが、安易に与えるのは良くない。
子どもには感動や喜びなどいろいろな刺激が必要なので、会話をしたり、ゲーム以外にもいろいろな経験をさせてあげてほしい。
--「ゲーム脳」に批判的な意見もあります
毎日3、4時間ゲームを続けていて、すぐキレるという8歳の男の子が、母親に連れられて来たことがあるんですが、
その子はじっと立っていることができず、目はドライアイという状態でした。その子に、ゲーム時間を平日15分、
土日30分に制限し、本を毎日30分読んでもらう生活を1カ月続けてもらったところ、脳のベータ波も上がり、
するとキレることもなくなりました。私の意見を批判する人は、毎日何時間もゲームをさせて良かったというデータを
出すべきなのに、そうする人は誰もいませんよ。
画像
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/photos/20070206111124_1.jpg まんたんウェブ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/ds_34.html
2 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 21:44:06 ID:yOP1/SQT
脳トレはゲームじゃないからな。
毎日何時間もゲームをさせて良かったなんて主張している人を見たことがないんですが…
4 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 21:45:16 ID:zRfdVadq
こいつは学会総出で吊るし上げられるべき
5 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 21:46:01 ID:zH/3i2W6
あ
6 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 21:46:48 ID:wRBLSKrR
毎日何時間もゲームをしていますが、大学院博士前期を余裕で留年なしでの卒業が決まってますよ?
7 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 21:51:27 ID:2L8SDXgp
今日アーケードゲームの方で成績よかった
2連勝中
8 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 21:52:17 ID:95Rx1YD7
そりゃー毎日3時間も4時間もゲームしてるような子供と家庭が普通なわけ・・・
9 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 21:54:05 ID:btaQTdwN
オカルトと変わらん
10 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 21:58:20 ID:EkIVti5y
まだゲーム脳を主張してるのか、この人
11 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 22:03:25 ID:p0uh/Pjw
【コラム】まん延するニセ科学と、対峙する科学者たち[02/02]
菊池氏が危険視しているのは、この手のニセ科学が、教育の現場にまで幅をきかせようとして
きている点にある。たとえば、小学校の道徳の授業で「水にありがとうと声をかけるときれいな
結晶ができる」という説を説かれていたり、教育関係者やPTAのあいだで「テレビゲームをしす
ぎると、脳の機能が壊れる」といういわゆる「ゲーム脳」説の講演会がおこなわれていたり
するということが、今の日本で実際に起きているのだ。
しかも、悩ましいことに、それらの説を流布している人たちの多くは、善意から行動している
というのである。本人たちは「良いこと」をしているという確信を持っているのだから、その
説の科学的な問題点や論理的な欠陥を指摘しても、なかなか納得してもらえないし、なによりも
「善意の行動に横やりを入れている」ように見えかねないというところが難しい。つまり、
場合によっては、善意の第三者の中には、ニセ科学の問題点を指摘している側が悪役に見え
かねないってことにある。まあ「正義の押しつけ」は、バランス感覚の優れている人ほど、
気持ち悪く感じるもんかもしれないしね。
さらに言えば、教育やしつけの現場で、そんな「ニセ科学」によりかかりたくなってしまうと
いう状況が存在するということこそが、大きな問題であると言えるだろう。
菊池氏に言わせれば、人がニセ科学に魅入られやすいのは、ニセ科学が単純な二分法で複雑な
問題に明快に白黒をつけてくれるからだという。しかし、現実の世界というものは複雑なもので
あり、その複雑さを少しずつ読み解いていく課程こそが「合理的思考」であり「科学的思考」
だとも、菊池氏は言う。
菊池氏の取り組みがユニークなのは、自らの活動によって、今すでに「ニセ科学」を信じて
しまっている人を説得できるとは、必ずしも考えていないという点にある。
12 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 22:04:43 ID:p0uh/Pjw
それよりも、今はまだそういう説を知らない人たちが、ふとしたはずみでその存在を知り、おか
しな考えにとりつかれてしまう前に、「こういう説は科学的なように見えて、実は非科学的で
何の信憑性もないんですよ」ということを広めておこうというのである。病気に例えれば、
感染してしまってからでは治療は困難だから、しっかりと予防措置をしておきましょう、という
ようなことかもしれない。
近年、菊池氏以外にも、こうした「ニセ科学」への警鐘を鳴らすという啓蒙活動を、ネット上
でおこなっている科学者たちが現れてきている。これらの試みが、大きな実を結び、ニセ科学
の広がりに少しでも歯止めがかかることを期待したい。(抜粋)
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0702/02/news024.html
13 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 22:08:56 ID:T8Aioh8e
あるある!
14 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 22:32:23 ID:a4bW5l/t
本を読むことが脳に言いことなら
電子ブックとかはどーなの?
>>14 脳に良くても目に悪い
使い方が悪かったんだと思うが、視力落ちたorz
16 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 22:40:24 ID:OAiClJOB
電子ブックも一般の書籍も同じ本だろ
そんなくだらないことで揚げ足とったつもりになっているのか?
物事の因果関係というものを理解できないんだろうなぁw
18 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 23:03:04 ID:ApNAnnRc
こんなトンデモ理論を平気で書く人間より小学生に聞いたほうがまし。
聞く意味がない。まさに「えせ科学」。こんな人間に取材する毎日もアホだろう。
19 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 23:10:02 ID:3jn+SPSl
>毎日3、4時間ゲームを続けていて、すぐキレるという8歳の男の子が
こういう自分に都合のいい例を1個だけ取り上げ、それがすべてに当てはまるような詭弁をふれてまわってる基地外が、
>私の意見を批判する人は、毎日何時間もゲームをさせて良かったというデータを
出すべきなのに
ときたか。へー。
20 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 23:20:00 ID:fRsSkY4A
ゲーム脳脳
21 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 23:36:34 ID:2i3bu57M
>私の意見を批判する人は、毎日何時間もゲームをさせて良かったというデータを
出すべきなのに、そうする人は誰もいませんよ。
1・AでありBでない。
2・AでなくBである。
3・AでありBでもある。
4・AでもBでもない。
この人科学者なのに3と4がないんだよな。
ゲーム脳も脳トレも馬鹿馬鹿しい
まあ一般的に一日数時間のプレイを日常としてる子供なんてまともに育つ確率は低そうだなw
ゲームやった分本読めってアホかい。
こいつは本読めば教養がつき人間として育つとでも思ってるのかな
ゲーム脳で陥る人格障害で「すぐキレる」「他人を完全否定する」「批判意見は人格攻撃」ってあるんだけど、
何より先にこの言いだしっぺのオッサンが例に当てはまってしまうミステリ〜w
25 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 23:50:47 ID:p0uh/Pjw
【社会】 「豆で25kg痩せアトピー完治!」「タマネギで糖尿病が大改善!」 健康雑誌、その真相は?
・どこかのテレビ番組であったような、なかったような情報で満載のこれらの「健康雑誌」。
ほんとに大丈夫なんだろうか?
1号あたりの発行部数15万9,000以上を誇る健康雑誌『壮快』。例えば、同誌07年3月号の
場合、「豆ダイエット」の特集がある。
まずは料理研究家・タレントの園山真希絵さん。「豆ダイエットで25キロやせLLサイズから
モデル体型に変身しアトピーも完治」と題し、一日9,000キロカロリーも摂取しながら、身長
160センチ・体重40キロの体型を維持し、それは豆を食べるようになってからだという。
タレント・ナレーターの魚住りえさんの場合、納豆、豆腐、おからなどの豆製品を食べるように
なってから「いつの間にか」4キロ痩せた、などなど、いくつもの「豆ダイエット」の「奇跡体験」が
綴られている。
「健康扱うテレビ番組 すべて疑惑あり」で報じたとおり、研究者からは、「食事で長期的に
ダイエット効果があるなんてことはありえないです」(共立女子大学・井上修二教授)「食べ物で
痩せるというのは、むしろ毒があると思った方がいいです」(群馬大学・高橋久仁子教授)との
指摘がされていたが、「豆ダイエット」の場合はどうなのか。
『壮快』編集部に問い合わせたところ、室橋編集長の署名で次のような回答が書面で寄せられた。
「この特集のねらいは『豆を食べるだけでやせる』ということではございません。『体にいい豆類を
日常の食生活に上手に利用してダイエットに役立てよう』というのが主旨の特集でございます。
実際、記事の中では、豆類以外の食生活について触れておりますし、運動についても紹介して
おります。栄養学者の解説も紹介しております」
ちなみに、特集記事のタイトルを挙げると「豆ダイエットでスーッと4キロやせお尻や太ももが
細くなりジーンズがブカブカ」「冷凍枝豆を食膳に食べたら10キロ近くやせブヨブヨお腹が引き
締まり腹筋が出現」「酢ピーナッツとゆでアズキで16キロやせ〜」「黒豆ご飯で知らぬ間に
9キロやせ〜」という具合だが、驚いたことに、どうやら「豆だけでやせる」特集ではないらしい。
26 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 23:52:17 ID:p0uh/Pjw
『壮快』07年3月号はほかに、「〈タマネギ〉で白内障 糖尿病が大改善!ひざ痛耳鳴りも消えたと
超人気」「〈アワビの粉末〉で緑内障 白内障、飛蚊症 網膜症が大改善 視力も視界も視野も
大復活」など様々な特集が掲載されている。株も売上も「吉方位」に置いたら急上昇するとか
いう「財運ボックス」の特集はまあ別としても、そもそも医療的立場や科学的見地にもとづいた
「健康雑誌」なのだろうか。
室橋一彦編集長は、「弊誌『壮快』に掲載している多くの記事は、医療の専門家、研究者、
著名人、読者等の署名記事でございます。医療的見地・科学的見地を基本としておりますが、
専門情報等を日常生活に役立てるかけはしとして、読者ら一般生活人の体験記も掲載して
おります。その場合も体験記に対する専門家のコメントを掲載しております」としている。
一方、『はつらつ元気』07年3月号では、「ゲルマニウム温浴で肌ツルツル」「『ゴマのツボ貼り
』療法」などが特集されている。ちなみに、ゲルマニウムは大阪大学の菊池誠教授に「健康に
いいという科学的な根拠は無い」とされていたものだ。では、同誌では科学的な見地から
編集されているのか。『はつらつ元気』の鈴木秀雄編集長からは意外な答えが返ってきた。
「載っている記事がすべて科学的なエビデンス(証拠)があるのかどうか、というと難しい
ところがありますよね。うちの場合、体験談にもとづいてそれを拾い上げて、実践術を紹介
するというかたちになっています。健康や生命の営みを科学ですべて実証できるのかと言うと
難しいですよね。例えば『気』とか。科学的にどうかというのは、あまりに『西洋医学的』な
考え方で、民間療法とか体験データを統合して紹介しています」(以上、一部略)
http://www.j-cast.com/2007/02/06005361.html
27 :
なまえないよぉ〜:2007/02/06(火) 23:53:06 ID:uYPf0wnm
ちょうど今ぐらいのタイミングでゲーム業界総出でゲームの売り論のうそっぱちを告発する意見広告出すのもいいんじゃない?
納豆ダイエット騒動もあったりでそう言うものの信憑性に疑問持ってるうちに。
テキスト要領半端ない最近の読むだけエロゲをやれば解決ですね
29 :
千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/02/07(水) 00:02:45 ID:IoTxn/Fl
小説が大衆に広まった明治期には
本読むこと=不良=バカ
みたいな事をよく言われてたらしいがな
30 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 00:03:45 ID:RToTuq/c
【ニセ科学】マイナスイオン、ゲルマニウム、ゲーム脳、水に声かけ どれも科学的根拠ゼロ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166706113/ マイナスイオンやゲルマニウムが健康にいい。テレビゲームで「ゲーム脳」になる。
水に「ありがとう」と言えば綺麗な結晶(氷)ができる。どれも科学的根拠の無い
「ニセ科学」であり、それらが蔓延している世の中はおかしいと、2006年12月18日の
NHK「視点・論点」で大阪大学の菊池誠教授が話した。これがネット上でも評判に
なっている。
菊池教授はまず、ゲルマニウムブレスレットなどゲルマニウムグッズが健康にいいと
人気であることをあげ、「健康にいいという科学的根拠は無く、せいぜい『お守り』程度」と
切り捨てた。また、評判のマイナスイオンについても、健康効果に科学的裏付けはないとし、
「ブームは全くのカラ騒ぎ。なんで大手家電メーカーまでブームに乗ったのか」と、これまで
「科学的な常識」と多くの人が信じていた事は誤りだとした。
テレビゲームで遊べば「ゲーム脳」になる、もウソ
テレビゲームで遊べば「ゲーム脳」になる危険がある、という研究があるが、ゲームには
ストーリーがあり、人格形成に影響はあるかもしれないが、それは小説やドラマでも同じで、
脳の機能が壊れるというのとは別の話だ、というのだ。そして、
「(ゲーム脳は)教育関者に広く受け入れられていますが、そもそも、ゲームのし過ぎを
なんとかしたいというのは科学の問題ではなく、『しつけ』の問題のはず。しつけの根拠を、
科学に求めてもしょうがないのです」
31 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 00:03:49 ID:CwUjT5k5
>>28 絵や音声があるから駄目だ
エロ動画やエロゲは、性欲の維持やコントロールをしにくくなるらしい
官能小説とか脳内妄想だけでのオナニーがオススメらしい
32 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 00:04:27 ID:RToTuq/c
さらに、教育現場の問題では、「水にありがとうという言葉を掛けると綺麗な結晶(氷)が
できて、バカヤロウと言うと綺麗な結晶(氷)にならない」という話が信じられている。
「もちろん、そんなバカなことはありません。水はただの物質です。それが『ありがとう』が
水にも分かる良い言葉と言われると、『いい言葉』と思い込む人が意外に多いらしい。
つまり、言葉使いの根拠を、水という物質の振る舞いに求めているわけですが、
言葉は人間同士のコミュニケーションの手段だから、その使い方はあくまで人間が
自分の頭の中で考えなければいけないはずです」
白、黒を付ける2分法が危ない
それではどうして「ニセ科学」を人々が信じてしまうのか。「ニセ科学」は小気味良く
白・黒を付ける2分法になっている。
「ニセ科学は、科学よりも科学らしく見えているのかもしれません。確かに単純な
2分法で割り切れるなら簡単ですが、しかし世の中はそんなに単純にできていません。
その単純でないものをきちんと考えるのが重要。それを考えるのが本来の合理的思考、
科学的思考なんです。2分法は思考停止にほかなりません」
菊池教授が「ニセ科学」考えるきっかけになったのはオウム真理教。「ニセ科学」を
利用したカルトだったことから、あの事件を忘れるな、と呼びかける意味もあるのだという。
菊池教授はJ-CASTニュースの取材にこう答える。
「2分法で簡単に結論だけを求め、あまり考えずに受け入れちゃうという風潮が、
社会に蔓延しつつあるように思うんです。いい話だからいいじゃないか、ということだけでは
ダメで、私たちは合理的思考のプロセスを大事にすべきなんです。合理的に考え、
おかしいことはおかしいと判断できなければならないのです。そうしなければ、
ポピュリズムに繋がっていく。そんな危ない時代にはいっているような気がするんです」。
TITLE:j-cast ニュース
URL:
http://www.j-cast.com/2006/12/21004522.html
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
) / 森 \
) .|/-O-O-ヽ|
< 6| . : )'e'( : . |9 ゲームは危険!規制すべき!
) `‐-=-‐ '
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
↓
DSで脳トレブーム
↓
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
) / 森 \
) .|/-O-O-ヽ| やりすぎなければゲームは問題ない!
< 6| . : )'e'( : . |9 何時間もやらせれば悪いだけ!
) `‐-=-‐ '
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
> DSは、まだ実験をしておらず確たることはいえないが
こいつの言う実験は、しない方がまだマシと思えるような稚拙な遊びに過ぎないが
ドライアイって脳の問題なのか?
36 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 00:48:42 ID:cqnceqJB
>単純にボタンを押す従来のゲーム機とは違い、 書くなどの要素が入っているため
アイトーイは?
本を読めとは言うが、
それならどんな本がいいかまでを薦めなければ全く意味が無い
文学部出の人間が書いた本なんか危なくてとても子供に読ませられないよ
ペンでたたいたり書くのが良いのならボタンを押すことが何故駄目なのか?
39 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 02:52:15 ID:VrzekvtB
>>1 これワザと、この人にインタビューしているとしか思えないんだけど。
40 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 04:03:22 ID:ehDo42l0
たんなる学習効果だろ。
「脳トレ」の高得点とニコニコ動画のロックマン2はあまりかわらないだろ。
後者は明らかにゲーム脳とか言われそうだけどw
41 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 04:06:00 ID:8XVjw/ty
そりゃ 隆太の研究を勝手に
自己解釈してるおっさんだもん
本家の研究に文句つけるなんてむり
42 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 05:31:08 ID:+UfgHxXU
>>24 そんなの栄養不足とか親の育て方の問題の可能性もあるよな。
ゲーム何時間もして親が注意しないような家庭は親が子供に気を使ってないって事だから
躾もされず食事も栄養偏ってそう。
43 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 08:32:18 ID:D9gDVgKx
昔ゲーラボにコラム寄稿してた医者にぼろくそに叩かれてたな
44 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 08:44:06 ID:R2kqIvuf
ゲームよりかメタセコイアが面白いよ。
45 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 09:06:12 ID:SNaS1ABP
>私の意見を批判する人は、毎日何時間もゲームをさせて良かったというデータを
>出すべきなのに、そうする人は誰もいませんよ。
これを教授が言っちゃお終いだなぁ
2ちゃんの論争で「んなこと言うならソース出せ!ソース!」って叫ぶ子と変わらん
すべてはゲーム脳
ゲームの悪影響
そうでしょ? Dr.MORI
47 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 09:59:02 ID:S6Z1fPvI
「ゲーム脳」脳のほうが深刻だな
この人の考えだとエロゲー最高だな
感動や喜びを得ることもできれば、クソゲー掴まされたら悲しくなるし…
なによりもテキストを読む形式だから本を読むのと同じだ
この詐欺師まだ存命だったのかw
50 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 10:17:15 ID:cYXNBeMU
本来のこいつの主張は
「ゲームプレイ中はβ波が低下する=痴呆症患者の脳波状態であり、
ゲームで遊ぶと前頭前野にダメージを受けてキレやすくなる。」
だから、明らかに>1の発言と矛盾する。
51 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 10:18:15 ID:iaqSuUKm
52 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 11:14:00 ID:uj3PwC7z
>>1 >毎日何時間もゲームをさせて良かったというデータを出すべき
それは「ゲームが脳に良い影響を与えるという証明」であって、
お前の主張を否定する証明じゃないわい。
まずお前がまともに自説を証明してみせろと。
個別の事例を挙げて反論してる時点でこいつ科学者ねぇーなww
54 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 12:57:01 ID:EoxuvIaV
生きて歩いている“詭弁のガイドライン”というべき生き物だな、こいつ。
55 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 13:30:10 ID:8kiWpVbS
まぁゲームばっかしてる奴は実際アホばっかだがな。
本読まなかったり勉強しなかったりって奴はは最悪。
56 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 13:35:09 ID:g5t+A5DW
久保田競(京大名誉教授、川島隆太の師匠)が雑誌でゲーム脳理論と森を批判。森キレて
「誹謗中傷だ、京大はゲーム会社から70億貰っている。お金が絡んでるから批判してる」
と暴言。
(ちなみにこの記事掲載当時、久保田は京大を定年退官して日本福祉大学教授)
日本神経科学学会会長の津本忠治(阪大名誉教授)は「ゲーム脳の恐怖」「脳内汚染」を
「神経学に対する信頼を損なう。こうした間違った知識が普及しないよう今後は積極的に
活動していきたい」と学会の会報でコメント。
久保田:昭和26年東大医学部入学。東大大学院で医学博士号取得後、京大霊長類研究所で
霊長類の行動神経を長年研究しており、日本の神経生理学の泰斗的存在。
特にサルを使った脳神経生理学、脳の発達に伴う認知神経生理学や脳前頭連合野の動作
反応については国際的権威。
森:昭和40年日大文理学部(当時偏差値40代)入学。日大大学院で医学博士号取得。
最初は骨格筋と温度の関係やカルシウム摂取時の筋肉動作について研究しており、脳や神経に
ついてはほとんど触れていない。
「ゲーム脳の恐怖」でも引用箇所について未検証の部分が多いことは有名。
(オオカミ少女の話など、現在では否定的に捉えられる例を実話として引用している)
58 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 13:46:31 ID:CGgiCBgR
ゲームばっかりやってて、本を読んだり友達と遊んだりすることを
しなかったらそりゃ悪影響だろうよ。しかし、この人はゲームを批判する
以前にゲームをあまり知らない気がするのだが…。
ゲームに影響を受けた世代はせいぜい今の50歳くらいから下の世代だろう
から、イマイチ説得力に欠けるというのもある。
2chだってテレビだってパチンコだってオナニーだって
ラクロスだって大抵のことは当てはまるな。
○○ばっかしてちゃダメだってのは。
…ここってゲー速じゃなくて萌えニューだよな?
俺は一瞬ν速かと思ったわ
またあるあるか
【マスコミ】 "TBSピンチ?" 「人間!これでいいのだ」で捏造か…"白インゲン豆"プロデューサー
・2万ヘルツ以上の高周波の音「ハイパーソニック」を聞くと頭がよくなる−。受験シーズン
真っ盛りの今月3日、TBS系情報バラエティー番組「人間! これでいいのだ」で、受験生が
泣いて喜びそうなタイトルが取り上げられた。ところが、番組の内容が捏造された疑いの
あることが7日浮上した。
8日発売の「週刊新潮」によると、番組ではハイパーソニックを聞くとα波が出て、
集中力や記憶力が高まると紹介。その根拠として、(1)千葉工大情報科学部の論文
「可聴域を超えた高周波が脳に与える影響」(2)風鈴をつるして学習効果を高める学習塾
(3)京大の大島清名誉教授の証言−の3点を挙げている。
だが、取材は実にずさんだった。
(1)は研究者側が「研究テーマに含まれない『集中力や記憶力が高まる』という趣旨では
受けない」と断ったにも関わらず、論文を番組で無断利用した。
(2)では、風鈴が生徒の頭上で揺れているかのように紹介されたが、この塾では学習
効果を高めるために風鈴を使用したことはなく、TBSが“演出”のために利用したものだった。
(3)は大島氏自らが「人によってα波が出る音は違う」とハイパーソニック効果を否定。
番組では「何か聴くとα波が出るってことはね、集中力が高まり、記憶力も高まってくる」
という一般論的なコメントに、なぜか「ハイパーソニックを聞いて」というテロップが重ねてある。
「また将棋・そろばん・朗読・カードゲーム・コンピュータ操作
携帯電話のメール・テレビの視聴・大学生による英語学習・音楽を聴く
肩たたきをしてもらうなどでもゲーム脳の状態になると論じられており、
なかでも将棋・コンピュータ操作などについては提唱者である森自身も認めている」
byウィキぺディア
この理屈でいくと日本人の九割はゲーム脳です。
ITはじめ頭と指を使うほとんどの人間は全て手遅れになります…バカジャネーノ!
66 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 21:34:35 ID:yRqVu/4I
典型的偽科学ですね。
67 :
こいつバカだよぉ〜:2007/02/07(水) 23:30:42 ID:K5rAieX9
>私の意見を批判する人は、毎日何時間もゲームをさせて良かったというデータを
>出すべきなのに、そうする人は誰もいませんよ。
おい、森よ、お前は医学者のくせに、学問における『立証責任』とは何か、誰が
それを負うのか、も分かっていないのか?
お前のような奴を「学匪」と言うんだよ。
死ね。
ゲームが嫌いっていう結果が先にあって、その上で
それを立証しようとするからオバカな事しか出来なくなる。
この人「 独 自 開 発 」した脳波測定器使って
論文出して失笑買って無かったか?
69 :
なまえないよぉ〜:2007/02/07(水) 23:44:02 ID:NvKMh7iQ
本とかどうでもいいんですよ。
人とのコミュニケーション能力を養えば
将来ヒッキーとかニートになる可能性は減るんじゃね?
・・・・と根暗高卒フリーターが言ってみる。
インタビュー記事なんか読んでると科学者じゃなくて煽動家だな。
まさにNHKの視点・論点で阪大の教授が言ってた「実に
小気味よく、物事に白黒を付けてくれる」人。
>>68 っていうか、α波とβ波の特性を勘違いしている痛いおっさんとして、
学会ではアフォ扱いだと大学の脳神経やってる教授がいってた。
ちなみに、脳トレの植草氏はじめ脳神経の分野では
視聴覚と指を同時に使うという意味では、ゲームは優良なものという考えがデフォらしいです。
ああいってるのは、おっさんとPTAだけです。
今更だけど「ゲーム脳の恐怖」ってNHK出版から出してたんだな。
そりゃ何だかんだ言ってNHKの権威に弱い連中は信じるわwww
つーか、受信料使って何やってるんだか。
「ゲーム脳」は偽科学の代表格だからな。
この怪しい教授にはがんばってもらわないと。
75 :
なまえないよぉ〜:2007/03/02(金) 20:45:43 ID:gtAITHz9
ボタン一つの自動家電もゲーム脳に!・・・
ノベルゲーはいいのかw
ギャルゲーやらエロゲーは大抵ノベル形式だが。
本を否定する気か?
78 :
なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 00:35:11 ID:KNK1jlzT
79 :
なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 01:09:44 ID:ifE2uoe/
エロゲーはボタンじゃなくてちんこを握って脳をフル活用して抜くからもともと問題ないよ
ボタンを押すこともしない書物はゲームより駄目ってことか
81 :
名有:2007/03/04(日) 10:13:29 ID:lvPGiVy0
森昭雄とかウソ書いてその本売って金儲けしてるんだな(嘲笑)
ゲーム脳脳
だよね、この教授
83 :
なまえないよぉ〜:2007/03/09(金) 12:36:07 ID:I9sRwwtv
ダヴィンチ脳もDSで出そうだね
84 :
なまえないよぉ〜:2007/03/09(金) 13:31:32 ID:uCvzK7mg
ボタンしかないPSPにも似たようなゲームが出ていますが
85 :
なまえないよぉ〜:2007/03/09(金) 17:06:20 ID:FZvgRkYc
ニューズウィークも偽科学特集で「ゲーム脳」を取り上げてたよ。
森にインタビューしたところ、「ゲームを1日4〜5時間やっていて
優秀な人材がいたら連れてこい」とかブチ切れてた。
大人の中には子供の頃からずっとゲームやってるやついるから
総プレイ時間を考えれば十分サンプルになるだろ
ゲーム脳理論でいけば長年の蓄積で脳にダメージがあるはずww
>>85 なんか「悪魔の証明」の典型みたいでワロタ。
ゲーム脳とやらを実証するのは森本人の責任だろうがw
毎日4〜5時間読書して宿題やらなかったら
学校の成績は落ちるし、薄暗い所で読んでたら視力も落ちるな。
読書脳おそるべし。
まぁ、あるある大辞典みたいなやりかただ。
90 :
なまえないよぉ〜:2007/04/01(日) 19:00:47 ID:5v14plfh
スポーツだって、一日に何時間も、それも毎日続ければオーバーワークで身体を壊す。
ゲームだって、一日に何時間もやって身体や頭にいいわけがない。
詐 欺 師 森
92 :
なまえないよぉ〜:2007/04/01(日) 19:15:57 ID:UdhChcQw
こんな反証可能性のないものを科学って呼んでいいの?
93 :
なまえないよぉ〜:2007/04/01(日) 20:03:02 ID:IntEIhHe
俺の叔父が日本脳神経外科学会のナントカ委員なんだけど
研究者や教授どころか専門医の間でも失笑を買ってるらしい
>>1もガキも1日3,4時間やってたゲームを15分にさせられて
よくキレずに我慢できたなw
てかこれって好きなものを制限させられて、
単に忍耐強くなっただけじゃないのか?
専門家からは鼻でせせら笑われ、素人からは持論の矛盾点を突かれる
森君は一体何をしたかったんだろうか
96 :
なまえないよぉ〜:2007/04/01(日) 21:18:46 ID:DAMkYC0k
一時的な金と名誉の為、以上。
まぁ100年前、
「野球をやると、脳に酸素が吸収しやすくなって馬鹿に成る」
と言う「野球脳」が有ったからね。
早稲田大学教授の新渡戸稲像より(笑)
97 :
なまえないよぉ〜:2007/04/01(日) 21:31:33 ID:P3M8tEEI
子供のインフルエンザ感染時の奇行が、タミフルとあまり関係が無いという話だが
そのうちこの人、『あの奇行はインフルエンザじゃなくて、ゲームが原因』とか言いそうだな。wwwwww
98 :
なまえないよぉ〜:2007/04/02(月) 00:29:46 ID:Ib2TUhO5
別にゲームやってても、頭良くて運動もできるって奴
山ほどいるよな。まぁ、やりすぎるのもいかんと思うけど
なんかトーンダウンしてるな
ツマンネ
このゲーム脳を信じた神奈川のバカ知事が、また立候補していますよ。