Libretto ff 1100v使ってる人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
872いつでもどこでも名無しさん
>>871
気にしないさ。
もともと停滞スレだしな。

それより次スレどうしようかね
Lib系のスレに合流?
873Kirika:03/05/25 22:41 ID:???
 個人的には1100系は他のLibrettoと一線を画しているような感じがあるので、できれば
分離を続けて欲しいですけど、人数少ないのでなんとも言い難いですね。

 他のLib系スレはLシリーズのユーザーが多いので、ffユーザーはあまり混じれないと思います(w
874いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:54 ID:???
>>872
> それより次スレどうしようかね
> Lib系のスレに合流?
合流が望ましいんだけどね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041686868/ あたりに。
875いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 09:25 ID:???
>>874
禿同。
876t-akiyama:03/05/26 22:30 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
877872:03/05/28 11:22 ID:???
OLDリブレット(SS/M3以前)現役でっす。part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041686868/526

合流のおねがいしてきました
反応はとくに否定もないみたいなので、OKぽいです
SSとか百式も合流みたいですし

スレ尽きたら移行で。次立てちゃだめだよー
878山崎渉:03/05/28 16:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
879いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:52 ID:???
>>877
直後に燃料投入されちゃったからもみ消された予感(w
880877:03/05/29 17:04 ID:???
>>879
都合よく解釈シテオクほうが幸せかなーと(笑
881いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:53 ID:byRXwbnS
保守age
882いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:58 ID:???
vがついてない1100…
PCカードコネクタがいかれたので、一軍から降格しました。
883いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 03:21 ID:???
>>882
御愁傷様です。

Vがついてる1000ですが、
うちもPCカードスロットがボードから剥離しました。
電源は付くので、ジャンク扱いでUSB無線LAN装置を
刺して、サーバにでもしようか、と思っているところ。
Libシリーズって全部PCスロットがボード直接ハンダ付けなんかな?
気をつけるべし、というところか。。
884882:03/06/16 21:37 ID:???
>883
ありがとうございます、結局展示品特価だったL5を手に入れて使ってます。
L5のアキュポイントはキーボードのど真ん中にありますが、
4年近くぐりぐりしてきたリブポイントを右手が覚えていて、
一作業しようとするたびにパネルに手が伸び、無駄に指紋をつけています。

HDDちょっとしか入らないけど、私も883さんと同じ使い方をするか、
UD専用機にして火でも吹かせようかと…
885いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 20:38 ID:???
>>882
このスレで3人目かも
漏れもいかれたクチだ。
くやしくてもう一台買ったよ‥
886882:03/06/17 22:39 ID:???
>885
PCカードで通信もCDもやってるので、使いすぎだったんでしょうか(涙)

同じFF買ったんですか、勇者!
私も同じのそのまま欲しかったんですが、夏になると使えないからなぁ…熱くて。
887いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 09:27 ID:jlHC8dF8
電源付4ポートのUSBハブを使いたいのだけど、
どこのがよいかな。
結構な数でNEC製のUSBコントロールLSIに対応してない製品があるみたいで。
知らずに買ったサンワのUSB-HUB15SVてのですでに撃沈。

確実に動作するUSBハブどなたかおしえて
888いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 10:05 ID:vMBxXS2P
ゲッツ
889いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 17:40 ID:3fx+MvUb
>>887
SANWA SUPPLYのUSB-HUB18Wというモノを使ってるけど、よく動いてるよ。
SUNTACのSlipperUと、USB無線LANアダプタ、マルチメモリカードリーダ、PDAのクレイドルをぶっ挿してます
890いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:05 ID:???
>889

情報アリガトン
それ早速、かってみます。
891いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:13 ID:f1kYJTV3
525
892いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 17:23 ID:???
とりあえずUDを入れてみたけど最近のは硬いから何日で解けるか…
266→300にしてるから余計に熱が心配
893Kirika:03/06/24 03:48 ID:???
 i.Shuttleをβ公開の形式ではありますが、私のホームページで公開する運びとなりました。
 以後のサポートは私のホームページ上で行いたいと思います、ご協力ありがとうございました。

 現在公開されているバージョンは1.0.196.1(ここでの最新版)ですが、手元には1.0.280.1が存在します。
 プレイリスト表示とEQ機能搭載バージョン(一部未完成)ですが、もう少しホームページの体裁を整えてから公開したいと思います。

 http://pops.midi.co.jp/~kirika/
894いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 20:34 ID:???
>>893

Win2000ドライバの目処はどうよ?
やはり無理なんだろうなー
895Kirika:03/06/25 21:30 ID:???
 現在i.Shuttleの公開に関して担当していただいている方が、東芝DMEの方に掛け合ってくれているみたいで、何か動きがあると思います。
 私も、Dynabookの方はWindows2000で使いたいと思っているので、仕様書が手に入ったら是非開発したいと思っています。そのときは、またデバッグよろしくお願いします(笑

 今度はカーネルレベルでの操作なので、ブルースクリーン連発する可能性が高いですけど(笑
896いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:01 ID:???
>>895
青画面上等!
待ってるyp

スレが他機種と統合されてるかもだがな
897いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 04:38 ID:???
Windows板や一般板の方がいいかと迷ったけど・・
ff1100Vをリカバリーしたところ、ブートしなくなった。
FDDから立ち上げてfdisk /MBRやってもだめ。
ブートローダーにGAG使ったら立ち上がるんだけど、何でだろう?

あと、Win2Kとデュアルブートにしたくて、パーテーション切り直そうとしたけど、
FIPSで1.4GB以下に設定できない。これは仕方が無いのかな?
この付近にポツンと何らかの設定ファイルがへばり付いている模様。


898いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:12 ID:???
>>897
たぶんリカバリかHDDの操作で、内蔵HDDの基本区画の
いずれか一つをアクティブパーテションにしていないのでは?
899いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:13 ID:+eGZ3C8h
あげ
900いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:53 ID:???
今だ!900ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
901いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 05:08 ID:???
皆で自分のリブ晒してみない?
うpロダはこの辺で→  ttp://kari.to/upload/index.cgi  
特に外装からして違うってヤシキボンヌ (´∀` )
902897:03/07/13 05:34 ID:???
>898
うわぁ、ありがとうございます!
その通りです。かなり初歩的なミスで、恥ずかしいです。

最近はこの辺の基礎的な知識がどんどん揮発して鬱だ
903いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 07:38 ID:yRhwk8gq
>>902  ( ´,_ゝ`)プッ。
904いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 14:19 ID:yHAC47w4
HDD30Gにしてもいいですかね?
905いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 14:36 ID:???
>>904 どうせなら40Gにしなさい
906いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 18:28 ID:???
>>904
どうせなら80GBにしなさい
907いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 03:28 ID:???
モマイラ… サブ機に、何をそんなに入れるつもりなんじゃ…

20Gで充分。
908825:03/07/15 10:22 ID:???
_| ̄|○
80GBちっとも使ってない‥

いや、速度が快適になるんだよ 新しいドライブは!(自分に言い訳
909山崎 渉:03/07/15 11:18 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
910いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 11:29 ID:XDR+ytel
>>907 エロ動画とかエロ動画とかエロ動画とか… あと、たまにエロ動画とか…
とにかく大きい事はいい事だ。
911いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:35 ID:???
家ではゆっくり見れないエロ動画を外に持ち出して楽しむ必要からモバイル
は始まったという歴史的事実があるのであーる。

家で見ていると、「渉ちゃん、それ何?」と逝って来られてウザイのであー
る。
912いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 10:44 ID:???
>>901
アンタが晒すならワシも晒す。
913いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 02:27 ID:???
>>877
合流の準備整いますた。
適当にキリのいい処でどうぞ。

OLDリブレット(ff以前)現役でっす。part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058331839/
914いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:41 ID:???
外付けHDDにリカバリCD突っ込んで再インストールやったヒト居たら、詳しい
説明をして頂けませんか。お願いします。
915877:03/07/18 10:57 ID:???
>>913
了解。アナウンスありがたい。
/拝む
916いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:13 ID:H9zMxxKQ
age
917いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 03:09 ID:???
>>913
OLDリブレット(ff以前)現役でっす。part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058331839/

くそスレ化してて合流したくない
次スレも立てちゃダメ・・・
どうすりゃいいんだ
918いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 03:48 ID:???
>>917
ffネタで盛り返してくれ。
919 ◆RyJENULLoQ :03/07/29 09:37 ID:???
>>917
どーも、そのスレを立てた者でつ。
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
糞スレに認定されてる…
920いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 09:52 ID:???
>>919
藻前はよくやったが根釜がいかんのだ。
921いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 19:46 ID:???
喪前らNGワードちゃんと編集汁
トリップ付きだから簡単にスルーできるだろ?
922ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:25 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
923モ倍らー:03/08/09 01:07 ID:pD14k/Tb
ちょっと聞いてくれよ。スレとはめちゃ関係あるんだけどさ。
今漏れのLibretto ff 1100にWindows XPをインストールしたんですよ。WinXP。
そしたらさ、インストールは無事終了したんだけど、モデムが使えないんですよ。
モデム。でね、よく見るとディバイスドライバにはTOSHIBA Internal V.09 Modem
って書いてあるんですよ。もうね。これでいいじゃん!やっぱり正しいじゃん、と。
一応Windows 98とのDual Bootにしてあって、Win98では同じドライバがインストール
されてて、こっちは問題無くダイアルアップ出来るのに、いざWinXPを立ち上げて
DialUpしてみると「エラー670 電話回線はビジーです。」って言うんです。ここでまた
ブチ切れですよ。

どなたかLibretto ff 1100にWinXPでモデムの接続に成功した方いましたら、
是非、是非、是非、是非、情報を提供してください。。。。
924モ倍らー:03/08/09 01:40 ID:pD14k/Tb
>>自己レスすると、↑の書きこしてすぐに原因が分かったYO
よって今はモデムも動いてくれています。だがもう一個質問をあげると、
Librettoはその無理やりなモニターサイズから、RecoveryDiskでWin98
をインスコすると、モニターの解像度は800x480という特殊な数字になっているが、
これを無理やりWinXPで出来るだろうか・・・。これが分かる香具師はマジで
神の称号を与えよう。
925モ倍らー:03/08/09 02:25 ID:???
・・・。やっちまったよ。これも自己解決しちまったよ。
結局全ての問題を自分で解決しちまったわ。その時間およそ1時間半か。
まぁ妥当かな。これからも頑張って極力自己解決の道を進んでいこう・・・。
926いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:28 ID:???
ばいばい〜♪
927いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:43 ID:???
つーかXP問題は散々ガイシュツなネタなんだが。特にモニターサイズ。
800x480のサポートがあるのはWin2Kまでなので、余程の事情がなければ
XPのインスコは推奨しない。動作もXPと2Kとでは雲泥の差だしな。

つーか、今更内蔵モデム何か使う必要ないと思うが? 
いまだにダイアルアップ環境なのか?
928927:03/08/09 02:48 ID:???
ついでにダイレクトXも8以上になってるハズだから、ライブメディアが使えない
とか、〜を出すキーが変わってるとか、SNAPボタンが使えないとか、ハイバネできない
とか、探せば不具合がゴロゴロでてくるぞ。
929いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:19 ID:???
>>924  アフォや…
930いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:25 ID:???
UX50 から記念カキコ
やっぱりwifi内蔵はイイ
931いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:37 ID:mvVIVCbU
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
932山崎 渉:03/08/15 23:23 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
933いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:21 ID:???
次スレ立てたほうがいいんだろうか‥
934いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 02:50 ID:???
(゚听)イラネ
935いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 21:30 ID:???
俺は次スレ希望
936いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 21:49 ID:???
どうせ話題もないし終了でいいんじゃない?
必要なら旧機種スレがある
937いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 22:49 ID:???
次スレ以前に、このスレが埋まるほどの話題がねーだろ
938いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 10:17 ID:???
 次スレ希望で。
 旧機種スレは、やっぱなじめない。
939いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 13:34 ID:???
次スレいらない。
940いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 14:26 ID:???
w2k用iShuttleドライバまだー?チンチン(AA略

正直これだけを待ってるので
わざわざあんなスレに行く気はない
941いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 14:47 ID:???
安らかに終了
942いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 00:44 ID:???
リブスレをどうしても潰したい奴がいるようだな
943いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 10:16 ID:???
ahoojapan!
944いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 22:21 ID:c0pRCm3i
もはや完全に話の本題から外れた悲しいスレ、、、
初めは健全なユーザーたちと情報交換したいと想いやっと立ててはずなのに、、、
挙句の果ては、もはや1000スレするためだけに存在するスレと化した。


945いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 06:20 ID:???
>944

>初めは健全なユーザーたちと情報交換したいと想いやっと立ててはずなのに、、、

 そうだったか?(藁
 …と、煽りにツッコミを入れてみる。
946いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 15:41 ID:???
【M3】MMXな Libretto 使ってる人いる?【ff】
なんていかがかしら。
提案してみるテスト
947いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 16:45 ID:???
要らない
なんて提案してみるテスト
948いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 23:00 ID:???
>>946
MMXなLibなら100/110も入れてくれ…
949 ◆RyJENULLoQ :03/09/11 01:01 ID:???
確か70もMMXだったような…
950いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 02:39 ID:???
普通、灰リブ系のユーザーはSSやffと区別したがるんだけど
よっぽど「あのスレ」が嫌なんだな

もちろん俺も嫌だw
951いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 04:08 ID:???
俺は別に構わないと思うけど。。。
夏厨もどっか行ったし
952いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 03:25 ID:???
たしかに最近は落ち着いてきた
けど、800レス超えてから安定してきたから
なんか、今さらって感もある

ちょっと様子見かな
953いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 03:04 ID:???
落ち着いてるっていうか、誰もカキコしてないw
ココモナー
954いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 15:30 ID:MXbcS6+E
せっかくだから作ろうぜ
955いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 02:09 ID:+L2dNAHp
「リカバリCD 起動ディスク」ってどこに落ちてるの?
956いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 09:24 ID:???
自分で作れ
957いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 17:36 ID:03FTi+vh
>>956うすらは失せな
9581:03/10/12 21:53 ID:7Q5ufDg9
お、1000行くかもしれないね。
こんだけロングランなスレも珍しいかもね。

次は立てない方針で行きましょ。
959いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 12:01 ID:CucmJG03
>>958てめぇも失せろ
新スレ立てようとオモタラできなかったぜ
誰か早く立てろや
960いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:43 ID:???
ネタもないのにスレだけたてて
961いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 19:16 ID:???
>>1にとやかく言う資格は無い
962いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 19:24 ID:CucmJG03
使ってる限りネタはあるって


963いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 06:26 ID:???
確かに今更ってのもある罠。
964いつでもどこでも名無しさん :03/10/15 20:45 ID:igZTqqOf
このレス情報、リブレッターの漏れから言わせればかなり重宝しているから、
Part2きヴぉん。

で、ネタ振りするが、Libretto ff1100のBIOSって、どうやってクリアするの?
具体的に言うとBIOSの時間設定(そんなもの存在すれば)をクリアしたいんだけど、
ESCスタートで見るBIOSには時計が無いんだなこれが。誰かマジ教えてくれ。
ぷりーーーず!
965いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 07:49 ID:???
>>964
役に立ってねえじゃん・・・
966いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 14:51 ID:???
>964
時計は知らんがその他をリセットするなら[HOME]
とBIOS画面の真ん中下に書いてあるが

 そ れ と は 違 う ん だ よ な ?




違うならバラしてCMOS用電池をはz(ry
967いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 07:16 ID:???
>>1がスレ立てを反対派を支持しているのを見てたら、急に次スレ立てたくなったのは漏れだけですか?(藁

 まあ、それはさておき次スレどうしましょ。
 本スレが安定してきたので、無理に作る必要はなくなったけど、ffユーザだけでまったりと進むスレも悪くないかと思うのですが。
968いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 08:51 ID:???
人が疎らになるからやだ。
969いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 09:42 ID:???
M3/SS/ffスレは?
970いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 10:04 ID:???
>>969
OLDスレが実質それ。
971 ◆RyJENULLoQ :03/10/17 19:37 ID:???
>>967
とりあえず最初は立てない方向で逝かない?
OLDスレのほうでffが仲間外れになったら立てればいいし。
972いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 20:09 ID:???
>>971
賛同します

ご連絡先
973いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 09:21 ID:LuvOC9Nt
FFだけの方が便利だから立てた方が良い
974いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 10:09 ID:???
>>971
賛成。
975いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 15:51 ID:LuvOC9Nt
立てろって
976いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 20:39 ID:???
立てろ、くれくれ言う前に少しでもネタだしてみろや
977いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 03:00 ID:???
電源コネクタが接触不良で死亡。
無理矢理使えるようにして会社のデスクで細々と稼動中。

接触不良になった人はどうしてるの?
978いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 05:23 ID:j4L8neRl
>>977 意味不明。
>>973 胴衣。
979いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 12:24 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
980いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 12:52 ID:???
>977
ACアダプタが氏んだならMobilePowerのでも買って来る
本体が氏んだなら修理に出すより中古ゲト
981いつでもどこでも名無しさん
折れはコネクタのプラを削ってケーブル付け直したよ
SSとffの2台とも同じように駄目になったし、あのコネクタは良くないと思う。