●クルーソー(Crusoe)はダメでしょう●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
遅いとか、遅いのはコードモーフィングのためとか
思ったほど電池が持たないとか、ロードマップが見えないとかの話を
一箇所でやりませんか。
2いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 15:02 ID:???
ところで、TM5600-800は本当に出るのでしょうか?
3いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 15:21 ID:???
出ません
4いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 15:32 ID:4m9Yjd96
苦流葬逝ってよし!
5いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 16:01 ID:???
誰かこのスペオタの相手してあげなよ(藁。
6いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 17:07 ID:???
性能気にしないっていう割に、一生懸命2000に入れ替えたりしてるクルーソーヲタ
いじるのが楽しいだけなんで、別にここで議論してもな〜(w
7いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 18:57 ID:???
>>6
それは単にMeが使い物にならないからだよ。
速くするのが目的じゃない。
8いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 19:11 ID:R0uCKd8k
夏厨の発生源?
9いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 19:58 ID:???
開発マシンに使っていますが何か?
10いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 20:09 ID:???
>>7
同意。別にCrusoe機に限らずMeなんて使い物にならん。
Me入ってるPC買ったら、Windows2000に入れ替えるのは常識。
11いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 20:32 ID:???
>>9いや、何もいうことはない。
君の開発したアプリは使いたくないというだけだ。
12いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 20:36 ID:???
クルーソサイコー
熱くならんし、バッテリ持つし
13いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 20:49 ID:???
ていうか誰かモーフィングについてちゃんと説明できるのか
14いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 20:51 ID:R0uCKd8k
車のエンジンがどう燃焼してるかわからなくても
運転は出来る。
15いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 20:56 ID:???
モーフィング娘。
16いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 21:10 ID:H0NTFD1c
クルーソーかっこいい
17真性厨房:2001/07/30(月) 21:21 ID:???
おまえらみんなド厨房!!
×クルーソー
○クルーザー
っていうか氏ねと死ねみないな伏字ですか?
18いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 21:30 ID:???
ロングランサイコー
存在しないかのごとく存在する
19いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 21:30 ID:???
モーフィングサイコー
互換性100%
20厨房から愛をこめて:2001/07/30(月) 23:45 ID:???
ペンタゴンは何回くらい回収してのか知っててゆってる?
21いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 23:55 ID:O0bDngJg
クルーソーPC刈田けど、これ遅いなんてもんじゃない。
だって、PEN3ぐらいなんでしょ? 遅すぎるよ。
PEN3450MHZ持ってるけど、こっちのごうが遥かに早い。
んでもってPEN31GHZより高かった。
人にはとてもじゃないけど進められない。
22いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 23:55 ID:???
クルソなんか回収したくても出来ないじゃん(藁
23いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 23:57 ID:???
>>21
MMXぺんたみたい、と旧リブユーザーの絶賛の的です。
24いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 23:58 ID:???
遅かろうが何であろうが、良いものはよい。
悔しかったらロングラン作ってみな>淫輝
25いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:02 ID:???
>>24
おいおい擁護になってないぞ(笑)
26いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:03 ID:???
クルーソって、ペンタより安定しているね。
27いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:04 ID:???
小型ノートPCではクルーソの独壇場。
淫輝の出る幕はない。
28いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:07 ID:???
>>26=27
かわいそうに、クルーソーのPC買っちゃったんだね…
でも使い方によっては使えない事は無いよ…
29いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:10 ID:???
淫輝がいくら超低電圧ペンタ作っても、どこも採用するところなし。
売れない商品は作れないもんな。
30いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:12 ID:???
>>28
かわいそうに。
熱い、重い、短いの三重苦のペンタPC買っちゃったんだね。
いくらうらやましがっても、ペンタじゃどうしようもない。
使いようがないよな。
31いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:40 ID:???
>>30が信じてるほど長くバッテリ駆動できるもんでもないが、
普通のノートよりはバッテリ長持ちするよな、くる〜そ。
32いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 01:45 ID:???
>>31
でもULVのs30に負けてるぜ
33いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 01:50 ID:???
>>32
電池積めば長く使えて当たり前。
自慢にもならない。
34いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 02:16 ID:???
>>32
あれ、ヴぁいおでいえばLバッテリ相当つんでるんだけど・・・
同じでかさの電池ならヴぁいおC1は5時間は固いぞ。
35いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 03:49 ID:???
>>32
バッテリーで日常的にノート使って無いだろ?
カタログスペックと提灯記事を盲信してるだけだな。
36いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 07:26 ID:???
>>32
s30なんてバッテリ容量で持ってるだけ。
LaVie MXにはかなわない。
37いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 07:27 ID:???
ULV500 NHzのチンコパッドなんて、期待はずれもいいところだった。
s30はだいぶましになったけど。
38いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 07:29 ID:???
文句があったら、ULVペンタでLaVie MX以上のもの作ってから言え。
39いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 08:05 ID:???
あんだけのろけりゃ電池も持つでしょ
40いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 08:05 ID:???
>>36
MXは違うの…?
41いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 08:21 ID:???
そうそう、s30なんてLib L1やMXに比べればクソ。
所詮大容量バッテリーでごまかしてるだけ。
はっきり言ってくらべるまでも無いです。

s30逝って良し。
42いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 08:32 ID:???
あんだけ熱けりゃ、電池持たないでしょ。
43いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 08:33 ID:???
>>40
s30とバッテリ容量コンパラだろ。
44いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 08:35 ID:???
ULVペンタPCなんて、魅力的なものなにひとつないじゃん。
s30もLet's Note A2もいまいちいまにだね。
LaVie MX、Lib L1、C1、FIVAにかないっこなし。
45いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 09:27 ID:???
>>44
SX-H1は仲間はずれかい!
(いやまあしゃーないけど)
46いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 09:59 ID:???
価格ですよ価格。
L1が13万なんてクルーソーのおかげさまです
Fivaなんて205は12万だぜ。
47いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:12 ID:???
実際のところULV Pen3とcrusoeじゃどっちの方が消費電力少ないの?
48いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:24 ID:ZEM6PXqE
>47
使い方による、に1票
そのための電圧&クロック切替でしょうが
49いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:26 ID:???
最大TDPは
ULVP3 600MHzが9W、500MHzが7W、
くるそは約6Wという話
50いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:29 ID:L1w4bjOU
クルーソー、確かにソフトの立ち上がりは遅いがその後は快適だぞ?
51いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:34 ID:???
そう言う事でs30はゴミです。
52いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:41 ID:???
CPUのおかげで製品としてのPCがよくなるのかねぇ
53いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:52 ID:???
>>46
費用対効果はクルーソが圧倒的に上
54いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:53 ID:???
PCがよくなるって、どういう事をいうの?
55いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 11:26 ID:???
>>54それも人それぞれ。
速く、小さく、軽く、電池の持ちがよく、大画面で、キーボードが打ちやすく、頑丈で、CDROMやCDRやDVDがついて、各種ポートが満載で、HDDの容量が大きくて、静かで、価格が安くて、付属品も安くて、ACアダプタが小さくて、ソフトが満載で/余計なソフトが入っていなくて、落ちにくくて、Windows2000搭載で、WindowsXPReadyで・・・

けっこうあるもんだな。
56nanashi:2001/07/31(火) 11:38 ID:yYiqk3Ac
>>46

確かチップ自体の価格はインテルよりかなり安いと
どこかで読んだ記憶があるが・・・。
57いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 11:41 ID:???
クルソって、まるでPowerPC601を搭載した、初代PowerMacintoshによる
M68030エミュレーションのような遅さだよね。
58いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 11:45 ID:???
PentiumII266だって普通に仕事できるんだから、これで充分。
電池の持ちは旧パソの比ではないし。スピード教はどっか逝け。
59いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 11:53 ID:???
>>57
実体験も無い小僧が、読んだ知識だけでかいとる。
60いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 12:13 ID:W8svwwRA
ノートはワープロとmailができれば良いので
クルソで十分
61いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 12:26 ID:???
>>59
まったくだ(藁
俺は使ってみてMMXペンティアムかK5かと思った。
62いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 12:31 ID:???
>>44
C1はカス。買ってきてから使えるようにするのに苦労するから。
63いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 12:36 ID:???
スピードの話はやめてけれ…
64いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 12:58 ID:???
>>61
オレはTM5600 600 MHz > PII 400 MHzと思ったけどな。
65いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 13:00 ID:???
ペンタ君がどうあがいても、省電力機能、低TDP、コストパフォーマンス
はクルーソにかなわない。
勝てるのは同一クロックでの浮動小数点演算だけ。みじめ。
66いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 13:13 ID:???
>>64
400MHzあれば充分だろ?
67いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 13:44 ID:???
>>66
充分だ。
68いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 13:47 ID:???
とにかく速けりゃいい、っていうんだったら、選択肢はAthlonだな。
ペンタの出る幕はなし。
69いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 14:04 ID:lYGiqaGI
1GHZになるのはいつの日か・・・
70いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 14:29 ID:???
ま、ほどほどの性能で普通の人がしたいことは普通に出来て、バッテリー
長持ちって言うのが出てきたってことは、やっとノートPCがパソヲタ、スペヲタ
の手から、普通のユーザーの手に渡ってきたってことだ。

クルーソーPCで3Dレンダリングのベンチ比較とかしてる奴見ると本当にア
ホらしくなる。
71いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 14:31 ID:???
と言う事でs30はクソ
72いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 14:43 ID:???
問題なし
73いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 14:45 ID:9yrEYmjI
ちょっと聞きたいんだけど、モバペンってバッテリー駆動時は
絶対にCPUクロックが半減しちゃうんですよね?
だったらモバイル使用ではクルーソの圧勝だと思うんだけど・・・?
74いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 14:56 ID:???
>>73
そゆこと
75いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 14:59 ID:???
2/3ぐらいになるだけだけどそこまで落としてもPen3の方が圧勝。
VMWARE動かした感じだとTM5600 600MHzってPen2 300MHz程度しか
パフォーマンス出てないと思う。

けどPen3ノートって低速にしても常に冷却ファン回るしうるさい。
モバイル用途なんてPen2 300MHz程度あれば余裕なのに無駄にパワーありすぎの
Pen3ノートなんて俺はいらねー。
デスクトップでクルソーなんて出てきても買わないけどな。
76いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 15:14 ID:???
>>64
クルーソの600MHzに負けるようなPen2 400MHzって…
ビデオチップはi740以下の性能ですか?
77いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 15:19 ID:???
>>76
B5ノートのモバペンだよ。
>>75
へー。HDBENCHでもTM5600/600 MHz > PenII 400 MHzだったけど。
78いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 15:22 ID:???
>>75
そーか?小さくて静かで暑くならない
ファンレスデスクトップPCにゃ萌えるぜ
クルーソーマンセー!
79いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 15:23 ID:???
80いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 15:24 ID:???
81いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 15:26 ID:???
>>75
VMwareってIntelのみ対応だって聞いたけど
ちゃんと動いてたノカー?!
82いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 15:47 ID:???
ホントここ読んでると、実際ににノートでモバイルしてるやつはクルーソー支持
で、スペヲタ、ノート買っても家で3Dゲームやってるヒッキーはペンティアム支持、って
のがはっきり出てて笑える。
83いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 16:20 ID:???
外で3Dゲームやってる人はいないの?
84なによこれ。:2001/07/31(火) 16:22 ID:???
つーか、クルソマシンなんて、本当に遅いのに、いじれば早くなるとか
使い方次第だなんて、上級者のように振る舞うバカたちが一番ウザイ
85いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 16:32 ID:???
>>84
だって、クルーソー使えないって言ってる奴の多くが初代クルーソーC1を
つるしで使ってて「遅い」だのなんだの言ってるんだもん。そりゃVAIO+
MEのせいだろっ!って言いたくなるってもんだよ。

うちのLOOXTもデフォルトのME+スタートアップアプリ満載状態からw2k化
しただけでずいぶんとさくさく動くようになったよ。

クルーソー自体は早くはならんがPCはちゃんと使えば早くなるし、使い方を
間違えなければ遅いと感じることも無くなる。
86いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 16:38 ID:???
>>84
つーか、他人を勝手に「上級者のように振る舞っている」ことにして
文句をいっているアンタが一番ウザイ気もするが
87いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 16:53 ID:???
>>83
クルーソでやってるよ。
別に問題ない。
88いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 16:53 ID:???
職場のデスクトップの「Intel Inside」ロゴをはがして
クルーソーFIVAに貼り付けて使っています.快適です.

言われなきゃわかんないと思うな.大抵の人は。
私はCel400からTM5600に来たので、ひどく快適で嬉しい。
(Win2000/RAM192MB)
89いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 17:14 ID:???
つまり、イソテルを使うやつはヲタと言う事だね
90いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 17:18 ID:???
いまどきクロックでしか性能を評価できないのがヲタってことかと。
91いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 17:39 ID:???
結局、淫輝の戦略にまんまと載せられていることに気づいていないわけだ。
92いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 17:47 ID:???
まあ、クソテル使いに何言ってもダメだね。
93いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 17:55 ID:hZ2HzhXE
俺L1使ってますが時々おせーなーと思うことあります。
でも普通に使う分にはたいしてかわらないし、バッテリーは本当によく持つ。
十分持ち運べる大きさだし、とても重宝しています。
普段モバイルPCを使わない人にはこの感覚がわからないのでしょうねぇ。
94いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:13 ID:???
>>93
「普段モバイルPCを使う人」が自分(あるいは自分のような人)
だけだと思い込んでるのが,勘違いの元.
95いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:22 ID:???
>>94
と捨てぜりふしか言えないクソ輝ユーザ
96なによこれ。:2001/07/31(火) 18:27 ID:???
クルーソ使いは意固地が多いな。 仕事でも使えん奴ばっかりだろ
97いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:33 ID:???
>>96
同感.
自分以外の他の考え方や意見もあるってことを理解できないのかな?
98いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:33 ID:???
なんか携帯板みたいになってきましたね・・・
99いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:37 ID:???
言うに事欠いてユーザー攻撃か(藁
100いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:39 ID:???
>>98-99
夏厨の季節ですなぁ‥‥
101いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:43 ID:???
>>97
それ言うと「オマエモナー」って言い返されちゃうよ(笑
102いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:45 ID:yquaeOeE
狂葬万世
103いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:44 ID:???
┌─────────────────────────────┐
│Outlook Express                                 │
├─────────────────────────────┤
│クルーソー機では予想以上に時間のかかる処理です。続けますか? .│
│                                 [は い][いいえ] │
└─────────────────────────────┘
104いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:46 ID:???
クルーソーで狂いそー
105なによこれ。:2001/07/31(火) 18:53 ID:???
言うことに事欠いて、っておまえはマスでもかいてんのかい?
どうあがいたって、PII-300位の遅いチップなのに、なんともまぁ
必死で哀れよのう、、、
106いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:52 ID:???
┌─────────────────┐
│Microsoft Windowz.             │
├─────────────────┤
│コードモーフィング中です。(33%)     │
│[■■■■■□□□□□□□□□□]  │
│                    [キャンセル]│
└─────────────────┘
107いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:55 ID:???
イソテルマンセーは粘着が多いな・・・。
108いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:56 ID:???
どうあがいたって、P3で10時間持つノートPCは作れまい。
哀れよのう。。。
109なによこれ。:2001/07/31(火) 18:56 ID:???
つーか、クルーソー使ってるなんてわざわざ言うやつが変わり者
110いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:56 ID:???
┌─────────────────┐
│Microsoft Windowz.             │
├─────────────────┤
│スクロールバーを描画中です。(33%)  │
│[■■■■■□□□□□□□□□□]  │
│                    [キャンセル]│
└─────────────────┘
111なによこれ。:2001/07/31(火) 18:57 ID:???
ああ、バッテリ時間でしか語れないクルソPC、いとおかし。
112いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:57 ID:???
>>108
容量の大きなバッテリーを乗せればいいだけのような・・・。
113いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:58 ID:???
どこも採用してくれない、哀れなULV P3 600 MHz。
114いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:58 ID:???
どこも採用してくれない、哀れなULV P3 600 MHz。
115いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:59 ID:???
>>109
それを粘着質に攻撃しないと気が済まないのは変人
116いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 18:59 ID:???
あぁ、スピードでしか勝たれないペンタPC、いとおかし。
117なによこれ。:2001/07/31(火) 19:00 ID:???
攻撃じゃなくて真実を言っているだけなのにまともにとらえることができない
クルソ信者はモーフィングがかかっていると思われ、、、
118いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:00 ID:???
>>112
容量の大きなバッテリーを乗せれば、クルーソはもっと長時間使える
ことを忘れている。
哀れな。。。
119なによこれ。:2001/07/31(火) 19:00 ID:???
一足遅れてコピペをするのはコードモーフィングですか?
120なによこれ。:2001/07/31(火) 19:01 ID:???
いつまでもバッテリで運用してればぁ?
121いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:02 ID:???
真実を語るといいつつ、スピード一辺倒のバカ淫輝信者
122なによこれ。:2001/07/31(火) 19:02 ID:???
あぁモタモタしちゃって、一度言わなきゃ分からないんだねぇ
123いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:03 ID:???
>>119
いいえ。2段階固定切り替えのSpeed Stepです。
124いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:03 ID:???
粘着や厨房はPDAユーザーにしかいないと思ったら、ノートPCユーザー
にもいるんだね。


やれやれ‥‥
125いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:03 ID:???
いつもコンセントのそばにいるなら、別にインテルでもいいんじゃない?
126なによこれ。:2001/07/31(火) 19:03 ID:???
スピードがすべてじゃないんだよ。
あぁ、こんな人間しか集まってこないトラメタかわいそう、、、
127いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:04 ID:???
ACにかじりついていなさい。なんのためのノートPCなんだろ?
128なによこれ。:2001/07/31(火) 19:04 ID:???
スピステはいいね。
129いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:04 ID:???
ULVは値段が高いから、安いノートには載せづらいという話があります。
クルーソーは、そこそこ安いのが魅力ですね。TM5800になれば
パフォーマンス的には不満もなくなるんじゃないかな。
TM5600は、やっぱり遅いっす(^^; けどテキスト系のアプリとか
使ってる分には不満もないくらいかなって感じです。
130なによこれ。:2001/07/31(火) 19:05 ID:???
コンセントがないところにしか生息できないのか? クルソ野郎は?
131いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:05 ID:???
はっきりいってどっちもウザいな。

軽くて長時間使える、多少遅くても平気、安い:クルーソー

軽くて速いのが必要、多少駆動短くて平気、または
重くてもいいから速くて長時間:インテル

これだけのことじゃん。
132いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:06 ID:???
イソテルマンセと狂う粗マンセを戦わすのに必死な夏厨が自作自演
してるだけだから、まあ適当に見てればいいよ。
133なによこれ。:2001/07/31(火) 19:06 ID:???
>>129

あんた今良いこといった。 インテルは高杉晋作。
クルソはその点では貢献してる。 つぶれないでもらいたいが。
134いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:06 ID:???
このスレで淫輝信者の愚かさが世の中に示されました。
135いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:07 ID:???
コンセントがあるところにしか生息できないゴキブリ野郎の淫輝信者。
136いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:08 ID:???
>>134-135
夏厨出現!
137いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:08 ID:???
∋oノノハヽo∈
 ( ´D`)/  のの
138いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:09 ID:???
夏厨=なによこれ
139いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:11 ID:???
>>138 (夏休みに増える厨房の総称)
1401:2001/07/31(火) 19:11 ID:???
>>132 あたり
141いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:13 ID:???
カシオペアファイバが今の値段で今程度の性能で今くらいバッテリーが持つなら別にインテルでもトランスメタでもモトローラでもいいです。

みんなそんなにCPUパワーギリギリのところで仕事してるのか?
俺は多分MMX150くらいで充分な仕事しかしてないよ。
142いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:14 ID:???
淫輝、ぺんた=没個性の象徴
143なによこれ。:2001/07/31(火) 19:14 ID:???
>>141 それはおまえ仕事しなさ過ぎ
144なによこれ。:2001/07/31(火) 19:16 ID:???
クルーソ=異端児でKOOLだと思っているただの変わり者
145いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:16 ID:???
>>143
文章系の仕事中心なら、十分出来ると思うが。
それとも仕事中にゲーム見たりビデオ見たりでもするのか?
146いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:16 ID:???
>>143
仕事にも色々あると思うが‥‥?
147いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:17 ID:???
なによこれ。=淫輝さまとぺんたさまをあがめたてまつる夏厨
148いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:18 ID:???
>>145
「なによこれ。」氏は仕事中にエロ動画を見ているらしい(ワラ
149いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:18 ID:???
>>145-146
夏厨に道理はつうじませぬ。
150いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:18 ID:???
いくらクルソーで十分って脳内変換入ってても、アプリやOSはイソテルに合わせて
重くなっていくからなあ。
出た時点で遅いって言われてるクルソーじゃ、どうせすぐゴミだよ。
151いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:18 ID:???
>>143
直球ど真ん中ですな
開発じゃないんでということで。
152いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:19 ID:???
そー言えば「なによこれ。」氏はSOTECスレでも粘着的に書き込んでたな。
153いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:21 ID:???
まあ夏だから・・・。
154いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:21 ID:???
そっか?
じゃ、ULV P3もすぐにゴミだな。
155いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:21 ID:???
>>144
KOOLってなんだよ
COOLのことか?
156いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:22 ID:???
>>148
ごめん、俺みてる(ワラ
157いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:22 ID:???
相変わらず速さにしか目がない、カタワものが徘徊してるな。
158いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:22 ID:???
世の中には狭量な人間が多いな。
夏だからか‥‥。
159なによこれ。:2001/07/31(火) 19:23 ID:???
KOOLってインポになるたばこの名前だよ
160いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:23 ID:???
こんなとこでコテハン気取ってんじゃねーよバカ
161いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:24 ID:???
>>159 夏厨曝し出し。
162いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:24 ID:???
クルーソがクソだったら、ULV P3なんて作る必要ないよな。(ワラ
163いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:26 ID:???
この調子だと今週中にPart2スレ立ってそうだな。
164いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:26 ID:???
>>160

陰口しか叩けないんだろ?おまえ
165いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:30 ID:???
「なによこれ。」クンは、よっぽど仕事上の鬱憤たまってるみたいね。(ワラ
166いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:31 ID:???
>>164アナタモネ
167いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:34 ID:???
トラメタってたしか今期日本企業から大量のキャンセルくらって
業績見通し下方修正してませんでしたっけ.

市場っつーかユーザーは正直だな.
168いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:37 ID:???
大量キャンセルユーザーってのはソーテックじゃなかったのかな?
でもその後、サーバー分野で攻勢かけてるんじゃないの??
169いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:38 ID:???
                 ┌─┐
                 |ま.|
                 |た. |
                 │来│
                 │る.│
                 │ょ |
      ぃょぅ.   ぃょぅ   │ぅ. |      キコキコ
      ∧∧    ∧∧  └─┤      ∧∧
    ヽ(゚ω゚=)ノ ヽ(゚ω゚=)ノ  (゚ω゚=)ノ    (.=゚ω)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
170いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:40 ID:???
>>167
淫輝もな。
171いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:41 ID:???
煽りじゃなくて、トランスメタをサーバーに使うのってどういうメリットが?
172いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:43 ID:???
大体真剣にモバイルしている人なら
淫輝なんか使わないはず。
バッテリーの持ちとパフォーマンスの
バランスが絶妙だからね。
スピードを追い求めるあまり大きな犠牲を
出す選択なんて絶対しないはず。
173いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:44 ID:???
はずが多いじゃないですかい?
174いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 19:45 ID:???
>>170
てゆーか、使いものなくても、クルーソ潰せればそれでいいと思って
作ってるんだから、ユーザーのことなんか考えてないよ。多分>インテル
175いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:05 ID:???
>>171
たしか、発熱の問題だったはず。
発熱量少なく、安いので狭いとこに沢山詰め込める。
176いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:19 ID:???
ミッションクリティカルなところにクルーソーって
なんかイメージ湧かないんですけどべつにおかしくないですかね。

発熱量少ないのは良いね.空調工事と電源工事も安上がりだし
あと夜間は(ユーザー少ないから)省電力になったりするかな
177いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:28 ID:eisP5jV6
発熱と消費電力を生かして、集合サーバとして活躍しています。
PC WATCHの過去の記事を見れば、書いてあるよ。
178いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:37 ID:???
>>177 おお、ありがとう。見てみるよ
179いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:44 ID:???
ホントここ読んでると、実際ににノートでモバイルしてるやつはクルーソー支持
で、スペヲタ、ノート買っても家で3Dゲームやってるヒッキーはペンティアム支持、って
のがはっきり出てて笑える。
180いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:47 ID:???
以前に比べると淫輝の求心力は落ちてきている。
クルーソーは何だかんだ言っても売れているし。
アスロソはデュアルCPUに対応するし。
P4なんてクロックだけじゃん。
淫輝の時代は終わった?
181いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:51 ID:???
もう2度とファンがぶんぶん回ってうるさいPCは使えない。これからはPCでマルチメ
ディアの時代なのに、インテルのCPUじゃファンの音でせっかくのMP3もDVDも台無しなんだ
よ。

一度で良いから静かな場所でLOOXTでDVD見てみろ。今まで自分がインテルにだまされてた
のがよく分かるから。
182いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:59 ID:???
>>179
勝手に人の書き込みをコピペしないでくれ。昔のキャッシュにでもヒットしたか
と思ってリロードしそうになった。

あんまり気分のいいもんじゃないな。
183いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 21:11 ID:???
>>172
ふむ.オレは今まで5年以上もずっとIntelなマシンを持ち歩き用
マシンとして選んできたんだが,真剣さが足りなかったのかな?

バッテリや発熱だけでなくいろんな点で総合的に判断したいんだけ
ど,Crusoeなマシンはまだ選択肢が狭すぎて.

まぁ,「真剣にモバイルしている」かどうかよりも,自分が快適に
やりたいことが出来るかどうかの方が重要なんで,どうでもいいけど.
184いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 21:16 ID:???
そろそろ沈静化
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ サミシイナァ...
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
185いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 21:21 ID:???
真剣にモバイルってなんだろ(笑)
命かけてるのか?(笑)
186いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:02 ID:???
CrusoeはOSの操作とか、体感で遅いのが致命的だと思う…
187いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:26 ID:???
モバイルに必要なスペックは何か?というのを熟知してる人間が
クルーソーを選ぶ。
反対にスピードに惑わされて肝心なスペックを見落としてしまう
人間がインテルを選んでしまう。
188いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:35 ID:???
つーか必要な方を選ぶだけでしょ
189いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:35 ID:???
罵り合いおもしろい(藁
しかしインテルユーザーってもっと余裕あると思ってたら煽るヴァカばっかり
インテルってライバル会社無いと手持ちのカード(新技術とか)出さないし値段も下げないから
トランスメタとかAMDは必要だよ。
インテルユーザーだったら否定してないで俺は買わないけどがんばれよ、ぐらいの余裕もてよ。
190いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:43 ID:???
モバイルに必要なスペックは何か?というのを熟知してる人間が
イソテルを選ぶ。
反対に消費電力に惑わされて肝心なスペックを見落としてしまう
人間がクルーソーを選んでしまう。
191いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:47 ID:???
>>189
インテルユーザーは、クルーソーヲタからかって遊んでるだけだと思う。
まともな人ならクルーソー買わないしね。
192いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:51 ID:???
>>190
モバイルに必要なスペック:
・少ない稼働時間内に処理を終わらせるハイパワー
→ハイパワー故に稼働時間は短くなる
・長い持ち歩きに耐えうる長稼働時間
→低消費電力を達成するために多少の処理速度は犠牲に

必要な処理が重いようなものであれば前者、
軽い処理ですむならば後者だろうね。
193いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:01 ID:???
>>191
逆逆、まともなモバイラーがインテル信者をタタイテ遊んでるんだよ。もともな
モバイラーならPenVマシンは買わないしね。
194いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:03 ID:???
「まともな」モバイラーなんて幻想を抱いている人が多数(笑)
スペックオタがPen3を買い、
変人がクルーソを買っているだけと思われ。
195いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:03 ID:???
そうそう、モバイルするのに電気馬鹿食いCPU乗っけたのなんか
怖くてつかえませんって。
196いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:06 ID:???
皆さん電車での長時間通勤ご苦労様。どうもスレを読んでいますところ
片道2時間を超える方が多数いらっしゃると思われるのですが、如何?
197いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:07 ID:???
クルーソーなかったら超低電圧PenV出なかったろ。
最近のサブノート復活の状況は、俺はすごいうれしいんだよ。
だからクルーソーをあんまりバカにすんなよ。
クルーソーががんばってくれないと、またインテルは電気食いになっちゃうよ。
198いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:13 ID:???
というか日本向きなCPUだよな、クルーソー。好き嫌いはあるかもしれんが。
造ってくれたトランスメタは偉いと思うよ。
199いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:22 ID:???
おれは長時間駆動よりも、Pen3VAIOがラップトップと言いながら底が熱くて
膝の上で使えないのに納得がいかなかったから、熱くならないだけでもクルー
ソーを支持する。
200いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:22 ID:???
本当にクルーソ信者がこのスレに書いてるとしたら…

よほどモバイルPCでたいした事やってないんだろうなぁ(藁
201いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:24 ID:???
>>200
あんたがやってるたいしたこと教えてくれ。
202いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:27 ID:???
>>200
そうそう、必要最小限のことが出来れば良いんだよ。
スペヲタは精々その素晴らしいマシンでたいしたことやっててね。(w
203いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:29 ID:???
たいしたこと=エロ動画鑑賞か?
204いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:29 ID:???
>>201
3Dゲームに決まってるじゃないか。あと、フルスクリーンでのエロ動画
再生。ずっと自分の部屋でファン回りっぱなしで使ってるんだよ。
205いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:32 ID:???
だいたい、モバイルPCはHDDとかビデオ遅いじゃん。
たいした事は、デスクトップでやれば?
モバイルでたいした事って、何やりたいの?
206いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:33 ID:???
淫輝は遊びにしか使えない。
ビジネスにはクルーソで決まりかな。
207いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:38 ID:???
ノートPCでCPU-intensiveなジョブするのと、Human-intensiveなジョブ
するのとどちらが多いかだな。

漏れはノートPCを知的生産のための道具として持ち歩いているので、前者が
多いな。
CPU-intensiveな計算するのだったら、別にハイパワーのタワーPCでも導入
してサーバにしちまう。もちろん騒音も場所取るのも嫌だから、別室に設置するね。
208いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:39 ID:???
>>207
>漏れはノートPCを知的生産のための道具として持ち歩いているので、前者が
多いな。

前者→後者=Human-intensiveなジョブ

の誤り。
209いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:41 ID:???
>>200
釣るな

>>201-206
釣られるな
210いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:41 ID:???
>>204
バカ淫輝信者のやることは、3Dエロゲームと相場が決まってるな。
3Dエロゲーム→ハイパワーマシンしか眼中になし。
逝ってよし。
211いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:43 ID:???
クルーソPCで3Dエロゲームに熱中するアニヲタ。
おーー寒ぶ。
212200:2001/07/31(火) 23:43 ID:???
>>203
惜しいな。出先でエロ絵描くのに使ってるよ!
213いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 23:47 ID:???
やっぱり淫輝ユーザーはアニヲタばかりだね。
きしょいよ。
214200:2001/07/31(火) 23:48 ID:???
すまん、俺アスロン
215200:2001/08/01(水) 00:01 ID:???
あとは簡単なコンパイルとかね。
でも少なくとも君らよりは創造的に使ってるよ(笑)
216いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:10 ID:???
クルーソーノートがメインの開発環境なんだが(笑)
217いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:11 ID:???
>>216
そりゃケチりすぎだろ!
218216:2001/08/01(水) 00:15 ID:???
>>217
サブマシンがP3-1Gのデスクトップだけど(笑)

普段持ち歩くからメインになってるだけっす。
219いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:37 ID:???
>>200
>でも少なくとも君らよりは創造的に使ってるよ(笑)

夏厨決定
220いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:38 ID:???
>>200
アニヲタの小僧が生意気だろ。
221いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:40 ID:???
だから釣られるなって
222いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:47 ID:???
>>220
小僧に小遣いで負けてるからって僻むなよ貧乏人。
223いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 01:38 ID:???
煽ってるのはインテル派でもクルーソー派でもない
自分でパソコンすら買えないで悔しいから騒ぎ起こして右往左往
する人々を見て楽しんでる夏厨なので、どちらも釣られないように。
224いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 02:08 ID:???
自分で賢いって言ってる人はクルーソー使う、ということでいいのかな。
225いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 02:49 ID:???
キーボードのタッチが譲れないとか、トラックパッドが使いにくい
とか、CPU以外にも選択肢は沢山ある中からどこかで妥協しながら
選ぶしかないんだから、モバイラーならCrusoeを必ず選ぶとか、
Intel使うのはモバイラーじゃないとか、そういう煽り文句に
いちいち踊らされないように。夏厨の格好の標的。

自分の選択が絶対でその他は糞とか言ってるのは、どっちを
使ってても夏厨(持ってないで煽ってるだけの夏厨も多いが)。
226いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 03:16 ID:???
真のインテル派:
→クルーソー入ってるノートも買ってインテルのケツを
 叩き、イイ!ものを作らせ安く買うための布石とする

真のトランスメタ派:
→Intel入ってるノートも買ってベンチ取って
 クルーソーの優秀さを主張する

結論:
→グダグダ文句垂れる阿呆はどちらか一方しか買えず
 しかもそれに固執する粘着貧乏人
227いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 03:57 ID:???
>>226
結論:
→どちらも買えない奴が、アンチ○○派になりすまして
 自作自演で暴言を演出する厨房
228いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 05:49 ID:???
ところでAMDは、低消費電力の争いには参加する予定とかないんですか?
229いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 06:01 ID:???
>クルーソー
あれってファンねえんだよなあ?
iMacといい
母艦にデスクトップ使ってる俺は
この時期羨ましい…
230いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 08:55 ID:???
漏れはさっきこのスレを読んだばかりだけど・・・

なによこれ氏、まじでうぜえな。

というかそういう人だとは思わなかったよ。
建設的に議論しようという姿勢がまったく見えない。
いかなる手段を用いてでも相手をねじふせることにのみ
生きがいを感じている厨房は来ないでくれ、頼むから。
あんたの発言を読むと不愉快になる。
確信犯でやっているとしたら氏ねとかしか言いようがない、、。
231いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 09:07 ID:???
まあ夏だから・・・。
232いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 09:33 ID:???
普通CrusoeとULV、両方買って使い分けてるでしょ。みんな違うの?
233いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 09:34 ID:???
どっちも使える
234いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 09:56 ID:???
>>232 なりすまし夏厨増殖中(ほんとはどっちも持ってない)。
235いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 10:00 ID:???
>>234
自分が買えないからって…
236いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 10:02 ID:???
>>232
そんなに金出すよか、WindowsとWinCEの使い分けのがいいっしょ。
237いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 10:05 ID:???
>>232
使い分けるって、、そんなに差ないだろ。同期取ったりする方が面倒じゃないのか。
238いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 10:17 ID:???
>>237
本気にしない方がいいよ(してないと思うけど)。
239いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 11:29 ID:???
>>232
ふつう同じようなもの2つ買うか?
でもLaVie MX2つ買ったけど。
240いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 11:31 ID:???
PCをスピードだけで選ぶなんて、10年前に卒業したワイ。
241いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 11:32 ID:???
クソニーVAIOなんて、スペック以外のものに価値を求めたんじゃ
なかったのか?
いまはGRでスペックヲタに成り下がり。
242いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 11:36 ID:???
>>230
何となく「なによこれ。」氏って、あの「めんどしの」氏と通じる
ところががあるような気がする。
243230:2001/08/01(水) 11:54 ID:???
>>242
漏れはめんどしの氏は知らないんだ、スマソ。

>>231
ここの板の人はやさしいんだね、、。

いや、ここで煽っている人ってネタにして楽しんでいるという
余裕があるからそれはそれで傍観していられるんだけど、
なによこれ氏に関しては駄目だった。
悪意の権化のような輩としか言いようがない。
スレの趣旨とは違うカキコしてたびたびスマソ。
244いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 12:40 ID:???
結局のところトランスメタのスピードに我慢できる人と
インテルのバッテリーのもちに我慢できる人の違いに過ぎないんだろ?
どちらをけなすにしろ、余裕が無いのは両者とも内心我慢が限界に近いって事か?
245いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 12:49 ID:???
ULVは駄目でしょうってスレ作らない?
246いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 12:57 ID:???
隔離スレはここだけで十分だと思うが、作りたければ作れ
247いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 13:24 ID:???
>どちらをけなすにしろ、余裕が無いのは両者とも内心我慢が限界に近いって事か?

まあ夏厨の演出がかなり入っているので気にしない方がいいと思うぞ。どっちにも。
248いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 13:24 ID:???
両方買うのはただのハードヲタかカターリだろ
249いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 14:09 ID:O0yf2Rqs
新型モバイル用PEN3でトランスメタ撃沈?
1Gオーバーで消費電力2Wだってよ。
どうするクルーソー
250いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 14:35 ID:???
↓こういう問題もあるから、まだ簡単には撃沈はされそうにはないよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/31/i830.html
熱も凄いらしいし。
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/31/pentium3m.html
251いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 15:24 ID:???
競い合ってより良いモノが出てくれればいい
252いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 16:28 ID:???
>>251
最悪 Intel のかませ犬としての機能しか果たさないとしても
あのパラノイア企業に対するプレッシャーとしてはじゅうぶんだろうしね。
253いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 16:31 ID:???
トランスメタもAMDも存在していなかったらと思うとゾっとする
254いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 16:54 ID:???
漏れはULV使ってるけど、トランスメタにはまだまだ頑張ってもらいたいよ
255いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 20:29 ID:???
僕もLOOX使ってるけど、インテルにもトランスメタにももっと頑張ってもらいたい。

CPUメーカーって今まで甘やかされ過ぎてたんだよ。特にインテル。
256いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 21:44 ID:???
漏れはもっとCyrixにがんばって欲しかった。
257いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 21:45 ID:???
漏れはCyrixにもっとがんばって欲しかった(笑
258いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 21:56 ID:???
漏れはV30にもっとがんばって欲しかった(笑えん
259たまなし:2001/08/01(水) 22:04 ID:???
>>257-258
裁判を?
260いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 22:41 ID:???
まあ結局淫照は裁判でライバルをつぶすような会社だからね。実際今も
トランスメタを訴えられないか模索しているようだし。まあ、今回はソフト
ウェアエミュレートだからアメリカでの判例から見ても淫照が勝のは無
理なようだが。

しかしトランスメタの金と人材を裁判で消耗させるために裁判に踏み切るの
ではないかという憶測も一部ではあるようだ。酷い会社だ。
261いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 23:42 ID:???
とりあえず、数年後にクルーソが最悪ポシャっても、省電力
でまともに使えそうなCPUをインテルが開発してくれりゃ
それでいいよ。というか、その選択肢を無くさないでほしいな。

けどクルーソが無ければ、消費電力2WのCPUなんて作る気
もなかったんだろうから、大役は充分こなしてくれたよな
 >トランスメタ (まだ終わっちゃいないが)
262いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 23:44 ID:???
漏れはIDTに…
263216:2001/08/01(水) 23:55 ID:???
>>262
嘘過ぎ(笑
264いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 07:33 ID:???
ふと気がついたんだが、クルーソをWinMe上でエコノミーモードで動かすと
何かおかしくならない?
*StateMgr
の負荷が異常に高くなるんだが。
パフォーマンスモードでは全く問題ない。

うちの環境だけの問題かな?
265*:2001/08/02(木) 07:38 ID:???
バグ
266経験ありあり君:2001/08/02(木) 08:42 ID:???
クルソって、まるでPowerPC601を搭載した、初代PowerMacintoshによる
M68030エミュレーションのような遅さだよね。
267いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 09:16 ID:???
>>266 コピペ夏厨発生!
268いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 10:49 ID:???
ULV P3の低電力モードって、まるでPowerPC601を搭載した、初代PowerMacintoshによる
M68030エミュレーションのような遅さだよね。
269いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 10:50 ID:???
電力喰って、熱発散して、速くするんだったら、厨房淫輝でもできる。(ワラ
270いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 10:52 ID:???
固定2段切り替えの技術にSpeedStepなんてたいそうな名前をつけて
売り込むところが笑える。
271いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 10:53 ID:???
高クロック品を選別して、ULVとして売るだけだったら、厨房淫輝にもできる。
272いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:23 ID:???
Crusoeのクロック上がらないのがそんな悔しいのか…
273いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:25 ID:LxPWmRUI
ULVの300MHzよりフルスピードのクソ600MHzのが遅く感じるんだが(w
274いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:34 ID:???
ULV 300 MHzはクソ遅いよ。
あんなものに金かける気が知れん。
275いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:35 ID:???
ULV P3のクロックもちっとも上がらない。
276いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:36 ID:???
それよりも遅いクソって一体???
277いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:39 ID:???
夏厨大繁殖♪ どこまで煽れるか一人で頑張ってね。
278いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:43 ID:???
600MHzのクソ相手なら、ULV500MHzでも高過ぎるぐらいだ
279いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:47 ID:???
2段固定切り替え=Speedstep
ULV 300 MHz <<<<<< TM5600 600 MHz
280いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:48 ID:???
ULV 300 MHzのベンチ出してみな。
281いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:48 ID:???
600 MHzのベンチしかみないから知らないだろ?(ワラ
282いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:49 ID:???
悲惨な現実を知らぬ厨房淫輝ユーザ
283いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:50 ID:???
モバイル環境では、

ULV P3 <<<<<<<< クルーソ

は常識。
284いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:12 ID:???
現実教えてやるか、
1124-93J@300固定
Business Graphics Winmark99 85.4
Sysmark2000 62
FLORA220TX@600固定
Business Graphics Winmark99 55.2
Sysmark2000 54
VAIO GT1@600固定
Business Graphics Winmark99 76.1
Sysmark2000 50

クソ600はULV300以下は常識。
285いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:15 ID:???
そんな総合性能見るベンチじゃなくて、
HDBENCHのデータだしてみな。
286いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:16 ID:???
>>285
ワラタ
287いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:16 ID:???
1124-93J@300固定 だけでいいぜ。
288いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:17 ID:???
>>286
ワラタ
CPU性能は見せられないってか。
289いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:24 ID:???
ULV PentiumIII 500MHz
Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
バッテリー+パフォーマンス(300MHz) 13609 13558 4531 9363 11362

Crusoe 677MHz
Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
パフォーマンス優先 22396 16073 17964 10179 20150


圧勝!!
290いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:30 ID:???
モバイルでは↑こんなに遅いマシンに成り下がる、金メッキの剥げた
ULV P3マシン。
291いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:32 ID:???
クルーソでは、ACでもバッテリでもパフォーマンスは全然変わらない
よん。
プラグを抜くと1世代前のPCになるULV P3と大違い。

優秀なLongRunを偽物SpeedStepでごまかせるっていうもんじゃない。
292いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:32 ID:???
いまだにHDBENCHの結果真に受けてる奴がいるのか(w
293いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:37 ID:???
アプリ使わずにCPUベンチ回すだけならCrusoeのが上!
294いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:41 ID:???
へー、クルーソはベンチ早いね。 感心した。
295いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:44 ID:???
CPU単体のみでバッテリの持ちや総合スピードが決まると思っている厨房大発生ですな。
ま、半分がネタだという事にしておこうか。
296S30/C1ユーザー:2001/08/02(木) 12:45 ID:???
わけがわからん、、、ここ、何をやってるの?

漏れのS30、バッテリー駆動でも600MHzに固定できるけど
そんなにバッテリーの持ちは悪くならないよ。

別の理由で持ち歩かないけど。
バッテリーの足が邪魔で持ちにくいことこの上ないからね。
足のないSバッテリーが出るまで持ち歩きはC1使ってる。
C1はSONYお決まりの封印シールが貼ってあるために
HDDが交換出来ないのが最大の不満点だよ。
ここ見てると目的と手段がすりかわっているような。
297いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:45 ID:???
素人質問で申し訳ないんですが、
WinBenchの値とHDBENCHの値で、
なんで逆転するんでしょう?
キャッシュの差?
298いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:46 ID:???
クルーソー677ってセレの500-600と同じくらい??
299いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:47 ID:???
>>295
ワラタ
ULV P3ってやっぱクソ。
300いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:50 ID:???
SYSMarkやWinMarkでULV@300MHzが上と思っていたド厨房が、HDBENCH
で逆転喰らって大慌て。
HDBENCHなんてクソだの、キャッシュが効くからだの、言い訳に奔走。(ワラ
301いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:51 ID:???
とりあえず、CPUレベルの話してんのかPCレベルの話してんのかハッキリしろ。
302いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:53 ID:???
CPUで騒いでいる人は、パソコンのCPUしか使わないんだろうか・・・。

まあ夏だし・・・。
303いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:53 ID:???
>>296
600MHz固定にしたら、ULVの意味なし。
単なるP3 600MHz。
304いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:52 ID:???
一番バッテリの持ちに影響を与えるのはバッテリの容量です(笑)
CPUの消費電力なんか全消費電力の一部でしかない。
305いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:54 ID:???
>>302
CPUで騒いでいる人=ULV P3至上主義者
306いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:55 ID:???
>>304
そんな当たり前の能書きたれて何になる?
バッテリの制約をわきまえた上での話だよ。
307いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:58 ID:???
>>301
スレのタイトル見たらわかるだろうが。ド厨房。
308いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:58 ID:???
省電力晶ディスプレイの話は盛り上がらんのか? そんなもんはないか・
309いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:59 ID:???
>>308
微透過液晶ならある。
310いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:01 ID:???
ちなみに、HDBENCHのデータのソース:
http://www8.sppd.ne.jp/k-imai/diary/2001/03/14p.shtml
311いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:01 ID:???
>>307
じゃあ、Winmarkの話は無効ってことね。
312いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:01 ID:???
>>308 微透過液晶なら標準バッテリでも長時間工藤可能だね。
なんかCPUで電池が保つとか保たないとかあほらシークなったよ。
313いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:03 ID:???
>>303
若干訂正
ULV 600MHzは1.1Vだから他の600 MHz(1.35V)よりは低電圧。
ULV 500MHzは単なるP3 500 MHz。
http://210.150.211.81/xwin2/mainhtml/xwinii/startm200105b.html
314いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:05 ID:???
>>312
だから、CPU至上主義の淫輝信者はドアホウということよ。
315いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:07 ID:???
>>314

折れ、クソマシン使ってるんだけど、イソテル信者のことをドアホウだと
思ってないよ。 ただお外で長時間使いたいだけ〜。
316いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:12 ID:???
1みたいなやつをドアホウのクソ淫輝信者っていうの。
わかった?
317315:2001/08/02(木) 13:15 ID:???
1なんて存在忘れてたよ
318いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:35 ID:???
外でHDBENCH動かすならCrusoeで決まり!
アプリは気にするな。使っているうちに脳がモーフィングする。
319いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:45 ID:???
イソテル支持者をCPU史上主義と罵りつつHDBENCHにすがるクソ信者マンセー
320いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 13:49 ID:???
夏厨も熱いから煽るのに必死だね。
321いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:01 ID:???
しょせん隔離スレなのに一人冷静なつもりでいる>>320
322いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:04 ID:???
ここ見てるとなんだかクルーソー使いはヒーロー気取りだね。
323いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:08 ID:???
同じ容量のバッテリーだったら〜という仮定はノートでは無意味。
大容量のバッテリーを用意してくれないメーカーが糞。
324いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:35 ID:???
>>323
重くなるのイヤン。

一定容量のバッテリーでの駆動時間と、実際に搭載しているバッテリーと
本体サイズ、重量のバランスをトータルで評価して欲しいヨ。

で、個人的にはLOOXS+大容量バッテリーで性能、駆動時間ともに不満なし。
325いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:41 ID:???
>>319
クソ淫輝信者の土俵にのってやっただけじゃんか。
ありがたく思え。
326いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:42 ID:???
>>323
じゃ、絶対値でLaVie MXというクルーソマシンがあるからクルーソ勝利。
327いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:43 ID:???
>>323
結局淫輝マシンは大容量バッテリしか選択肢がないわけよ。
328いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:44 ID:???
どっちにせよ、B5以下のモバイルマシンではクルーソ圧勝。
淫輝は使い物にならず。
329いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:49 ID:???
>>326
その理屈だとMX以外のくるそマシンは糞ってことか?
NECマンセー!
330いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 14:58 ID:???
>>324
同意〜〜〜〜
331いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 15:20 ID:???
絶対比較でも相対比較でも敗北する淫輝っていったい。。。。。。
332いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 15:57 ID:???
微透過MX以外のクソマシンは文字どおりクソってことで
333いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 16:21 ID:???
>>332 下手。
334いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 16:25 ID:???
>>333
オマエがうまく煽れよ。sageるな、厨房。
335いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 17:09 ID:???
黙り込む、惨めな淫輝信者
336いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 17:15 ID:???
クルーソーマシンは沢山有るから中には駄目なのもある。
ULVマシンは駄目なのしかない。
337クルーソマンセー:2001/08/02(木) 17:26 ID:rOXQXjcE
手段の為には目的を選ばないってのはイヤな感じですな。
やはり目的があって手段を選びたい・・っつ〜ことで。

オイラはLOOXT53WをWin2K 30G HDD入れて運用してるわけですが。
使途はもっぱら、プレーやですな、出先でMP3、DVD、MPEG4、Mpgファイルの
再生、出先で、DVD,CDのリッピング、あとデータのコピーですな。
うちのLOOX君は車載で、カーオーディオに繋いでガンガン使ってます。
もちリモコン付き。
自分的に取りあえず、パフォーマンスの目安はDVD再生が問題なく可能なことと
Mpeg4の動画再生(320*240)が問題なくできればOKです、
本来ならMpeg4(640*480)の再生が可能なら文句無しですが、
Pen3@800程度のパフォーマンスが最低限必要で
モバイル状態で再生可能なものは現時点では存在しないと
思われますので割りきりました。LOOXはファンも無く静かで
長時間使えるしお気に入りですね。
338いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 17:28 ID:???
>>335
もうちょっと頭つかって煽ってくれ。
339いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 18:20 ID:???
使う頭のない淫輝信者=>>338
340いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 18:35 ID:???
人のいったことを反芻してコピペしかえすしかない物まねクソ信者>>339
341いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 18:44 ID:???
>>339
スマソ、キミ厨房じゃなかったようだね。まだ厨房のが面白い煽りする。
心から謝るからもうこのスレこないよう、回線切って氏んでね。
342いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 18:51 ID:???
淫輝信者くやしくてもろくに反論出来なくてみじめだね。
343いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 18:56 ID:???
違う意味で隔離スレになってしまったようだ(藁
344いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:03 ID:???
今や性能でも消費電力でもULVの勝ちだろ。HDBENCHなんか動かしてないで現実みろよ。
Crusoeの取り柄は発熱の少なさだけ。
クソ信者は実用性のないミニノート使ってな。
345いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:09 ID:???
瞬間的な消費電力でしか騙れないないらしいな。トータルで何時間使えるかだろ?
しかし煽ってるんだろうけど、どこか哀愁すら感じるよ。
346いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:21 ID:???
それにしても,自分のと違うマシンを使ってる人を批判(罵倒?)する
ことに,どうしてみんなこんなに熱心なんだろう?

オレには,「蕎麦を喰ってるのと饂飩を喰ってるのとどっちが偉いか」
って言うのと同じぐらい,滑稽に思えるんだが.

# ちなみにオレは蕎麦も饂飩も好き.
347いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:23 ID:???
>>346

たとえが面白くないよ。
348いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:29 ID:???
>>344
現実をロクに見ていない淫輝信者。
一日300 MHzモードで動かしてみなよ。果たして耐えられるかい?
349いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:30 ID:???
マジな話、実用的にモバイルするならs30だと思うんだが。
屋外で使うのがメインならMXのがいいけど、実際は屋内で使うことが多いし。
350いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:31 ID:???
うんこ=ぺんたを喰うのとステーキ=クルーソを喰うのとどっちがうまいか?
351いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:32 ID:???
>>349
それは「モバイル」じゃなくて、単に持ち歩くのが軽い
AC電源で使うノートとしては、って話じゃないのか?
352いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:33 ID:???
屋内で使うヤツがモバイルなんて言葉使うなよ。
353いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:33 ID:???
S30なんて買ったら、喫茶店で盗電しちゃうだろね。
クルーソならだいじょうぶ。
354いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:34 ID:???
>>348
キミ、もういいから。
355いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:35 ID:???
Lib L1/L2とLaVie MXがクルーソの名機。
C1はクソ。
356いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:35 ID:???
>>354
お前が引っ込んでろ。
357いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:40 ID:???
>>355
異様なくらいハードディスクが遅いんだよね>C1。
クルーソーはアプリの起動が遅くなるっていう都市伝説を生んだ犯人。
358いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:40 ID:???
>>351
わざわざ陽の光の下で使うことは少ないと思うけど。
出先の会社や、電車の中とか喫茶店で使わない?
それにMX以外は陽の光の下じゃ液晶厳しいのでは。
359いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 19:56 ID:???
電車の中と喫茶店では300MHzモードだ。苦苦苦。
360いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 20:01 ID:???
s30なんてバッテリー食い使えないよな。
淫輝信者はあんな物をありがたがるなんて変
態だね。(w
361いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 20:03 ID:???
持って歩く(モバイルで使うわけではない)なら軽くていいんじゃない?
そういう需要もやっぱあるだろうし。>S30
362いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 20:03 ID:???
うんこをありがたがてちゃぁいけないね。
363いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 20:04 ID:???
中途半端>s30
364いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 20:10 ID:???
何でs3Oなんか買うんだろうね。
やっぱり変態だからか?(ワラ
365S30/C1ユーザー:2001/08/02(木) 20:36 ID:???
>>349
バッテリーの足が邪魔だよ・・・
何度取ろうと思ったことか。

他に
液晶を閉じただけではバックライトが消えないという
仕様をどう見るか、だね。
閉じたときサスペンド、休止状態の設定は出来るのに
液晶のバックライトだけOFFにすることが出来ない。
手動でFnキー+F3キーを押さないといけないし、
アプリケーションによっては勝手に復旧してしまう。
366いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 21:46 ID:???
まあ、本当にモバイルしてる人はs30なんか買わないね。
電池の持ちとパフォーマンスのバランスを考えたらクルーソー搭載機
以外選択の余地は無いからね。

やっぱりs30はヒッキーとかエロゲヲタが好んで買っていくんだろう。
367いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:42 ID:???
クルーソは自称「真のモバイラー」が好んで買っていくのでしょう(藁
368いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:47 ID:???
まあ、本当にモバイルしてる人はクソなんか買わないね。
電池の持ちでもパフォーマンスでもs30以外選択の余地は無いからね。

やっぱりクソは見かけ倒しのエセモバイラーが好んで買っていくんだろう。
369いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:48 ID:???
>>367
いまいちだな
370367:2001/08/02(木) 22:50 ID:???
>>369
うん、俺もそう思わないでもなかった。
なんか語呂もいまいちだし。
371いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:53 ID:???
>>370 意味不明
372いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:56 ID:???
>>368
「本当にモバイルしている人」じゃないな。やはりヒッキーか。
373いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:59 ID:???
ミエミエの煽りってのもなかなか難しいな。
いい感じにあら探しになって、いろいろな情報が出てくるといいと思うんだが。
362みたいなバカばかり釣れるし。
374いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:01 ID:9cAxwgmU
使って見りゃ遅くてやってられんと思うがな。クルーソー。
375いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:02 ID:???
何か低レベルなスレだな
376いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:02 ID:???
s30は似非モバイラー御用達。
377いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:03 ID:???
大体、あんな鏡面仕上げのもの持って歩けるかい。
一日中引きこもってクロスでフキフキでもしてろ。
378いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:05 ID:???
使ってみて遅くてやってられんとわかる、ULV 300MHzモード。
379いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:06 ID:???
真のモバイラーが選ぶCrusoe機って何よ?
s30超えてるのがあるとは思えないんだが。
380いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:07 ID:???
そのULVの300より遅いクソ600(プ
381名無しさん:2001/08/02(木) 23:08 ID:???
あーあ、やっぱ>>374みたいな使いもしないで知ったかぶってるヤツがいるんだね。
こんなの相手にしてても何の進展もないよ。
382いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:10 ID:???
大体s30を外で使ってる奴見たこと無いよ。
やっぱりお部屋の中で充電しながら使ってるんじゃないの?
たまにハァハァ言いながら磨きながら(藁
383いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:10 ID:???
また堂々巡りですな。
384いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:11 ID:???
ヒッキーがハァハァ言いながら磨くマシン=s30
385いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:11 ID:???
ダッセェs30
386いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:13 ID:???
MURAMASAは無視かよ!
387いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:15 ID:???
Libretto L1 = もっともモバイルに適したバランスの良いマシン。
thinkPAD s30 = モバイルに適したように見せるために四苦八苦したけどすべてが裏目に出たクソマシン。
388いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:16 ID:???
>>387に座布団千枚
389いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:18 ID:???
>>387=388
期待に答えて、=で結んでみました。
390名無しさん:2001/08/02(木) 23:18 ID:???
>>387
おい、あんたL1信者か!?
漏れはL1ユーザーだが本体のフニャチソぶりは相当なものだぞ。
こんなの直にカバンに入れてたら絶対圧死する。
その点チンコパッドは硬そうで羨ましい(藁
391387:2001/08/02(木) 23:19 ID:???
>>389
ご期待に添えなくてごめん。
392388:2001/08/02(木) 23:22 ID:???
>>389
ご期待に添えなくてごめんな。
393388:2001/08/02(木) 23:23 ID:???
>>390
でも、ある日一筋の傷が入って鬱になる。
394いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:29 ID:???
>>387=388
まじで自作自演だったみたいだな(藁
もうちょっと工夫しろよ。
395いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:31 ID:???
>>390
L1のキーボードや液晶はいいけど、たしかにIBMに比べるとあちこちヤワだね。
396  :2001/08/02(木) 23:42 ID:???
まあ、どちらにしてもs30はモバイルには不適合なマシンという事だね。
397いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:48 ID:???
十分だと思うがね。
使ったことないけど。
398S30/C1ユーザー:2001/08/03(金) 00:12 ID:???
L1にULVPIIIが載って、S30にくるそが載っていたら
評価がどうなっていたか興味あるかも。

値段はそのままで。

っていうかCPUの話からマシンの話にそれちゃっているような、、。
399いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 00:21 ID:???
とりあえず

ULVPIII→処理速度を求む人向け
Crusoe→ファンレスの静かな環境を望む人向け
これでいい?

連続稼働時間うんぬんは、CPUの消費電力よりも、液晶の消費電力&バッ
テリの容量の方が影響大きいんじゃないの?
P.S.
UltraLowVoltagePentiumIIIっていうのか?
400  :2001/08/03(金) 00:25 ID:???
淫輝はモバイルには全く向かないということですな。
401いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 00:46 ID:???
>>399
ULVはTDP大きいから、リブクラスに押し込めるのは辛いだろうね。
B5クラスになるとどちらでもいいけど、そうなると速度面でULVのが有利か。
LaVie MXのULV Celeron版、VersaProはMXよりバッテリ持つしね。

ULVはそのまんまです。
402いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 01:08 ID:???
ていうかs30はグラフィックチップが糞なのが痛いよ…
403いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 01:24 ID:???
CPUもクソだから救いようが無いよね。>s30
404いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 01:27 ID:AdeANWNE
だからMURAMASAをもっと評価しろ!
405いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 07:40 ID:???
やだ
406いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 07:49 ID:???
>LaVie MXのULV Celeron版、VersaProはMXよりバッテリ持つしね。

これは誰も評価していません。
ウソは書かないように。
407いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 07:52 ID:???
>>406
グラフィックチップなども違うとは言え、LaVie MXと評価すれば、
かなり公平な評価になると思う。
カタログスペックではなく、第3者が評価してくれたら良いと思う。
そこで、ULV Cerelonが本当に良い結果を出せば、迷い無くクルーソ
は捨てるよ。
でも、そうはならないんじゃないだろうか。
408いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 07:53 ID:???
無論、VersaProに微透過型が出なければ意味無いけど。
409いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 08:36 ID:???
という事はエセモバイルのs30は論外ということだね。
確かに評価に値しないしね。
410いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 09:27 ID:???
>>407
VersaProは実際に持ってる人みないからなあ。
同一メーカーのカタログスペックなんで一応目安にはなると思うけど。
漏れは実用での持続時間は、固定クロックのULVCeleのが有利な気がする。

消費電力はLynxのが有利だと思うけど、ビデオチップの電力差なんてそれこそ
CPUの差どころじゃない僅かな差じゃないのかな。
Crusoe機にRAGEの採用が多いのは、動画に強いチップじゃないとウリのDVD再生が
厳しいせいもあると思う。
411いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 10:53 ID:???
>>410
いや、バカに出来ないと思う。
CPUが平均1Wだ2Wだとか言ってる中、ビデオチップは0.5-2W以上消費
してるらしい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001114/comdex04.htm

結構差は大きいと思うよ。CPU並に働くチップだし。
MobilityーM1って、あまり高スペックなチップじゃないらしい
(メモリ内蔵だからやはり消費電力と小型化のために選んでるんでしょ)
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/chip.htm

ちょっと脱線するけど気になったもんで。
412いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 11:19 ID:???
Crusoeは狙いは良いと思うし興味はあるので使ってみたいと以前から
思ってるんだけど,なかなかこれは欲しいと思えるマシンが見つから
なくて,使う機会に恵まれていません.
Crusoeマシンを使っていらっしゃる方々は,どんなマシンを使って
いますか?

ちなみに今は,持ち歩き用マシンとしてはThinkPad T21とs30を場
合によって使い分けています.で,近々T21をT23に買い換えようと
思っているので,その時ついでにCrusoeマシンも面白そうなのがあ
ったら一緒に検討しようかなと思っています.
413いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 11:40 ID:???
>>412
新手の誘導煽りですか。
何使ってるって、クルーソマシンのスレは幾らでもあるんだから、
みんなそれらを使ってるだけです。
ここでわざわざ聞くことでもない。
スペックを簡単に比較したいなら、ここでクルーソで検索してみ。
http://kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
414いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 12:04 ID:???
>>413
いや,いろんなスレも一通り目を通しているつもりなんですが,もしか
したら私の知らないマシンがあるかも,というのと,その機種を選んだ
理由や,(カタログなどで分かるスペック以外の)実際に使ってみて良か
った所なんかが聞けたらと,思って.

教えていただいたwebで調べて見ましたが,リブレット,FIVA,LOOX,
メビウス,Vaio C1,GT1,Lavie MXとだいたい知っている機種ばかり
でした.
この中で一番欲しいと思えるのは微透過型のLavie MXなんですが,店
頭で触ってみた感じではキーボードが全然好みじゃなくって,このキー
ボードを我慢するぐらいだったら,(キーボードが好みに合うマシンで)
予備バッテリを持ち歩く方がまだ我慢できるかも,という印象でした.

Crusoeマシンももっと選択肢が増えれば良いのになと思います.
415いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 12:23 ID:???
>>414
選択肢自体はいっぱいあるんだけどね(笑)
416いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 12:31 ID:???
>>414
ULVほど選択肢少なくないと思うが?
417いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 12:43 ID:???
とにかくs30は選択から外した方が無難だね。
バッテリー馬鹿食いなんてモバイルでは恐ろしくて使えないからね。
418いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 12:45 ID:???
>>417
いまいちだな
419いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 12:51 ID:???
このスレはタイトルからしてクルーソーを揶揄するスレなので
クルーソーオタは出ていってください(藁
420いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 12:56 ID:???
>>414
ある意味目的がはっきりしているCPUなので、それを元に設計しようとすれば
そんなにそれから外れた作りじゃ無意味になってしまう。
モバイルで必要なものを組み合わせていけば、形や特徴は個性が出せても、
そんなに特別変わったノートは出てこない=選択肢は多くないって事になるかと。

持って歩くことを考えなければ、いくらでも小さい中に詰め込めるものはある
=選択肢は増えるが。
421410:2001/08/03(金) 14:23 ID:???
>>411
Lynx3DM4もMobility-Mも4MB内蔵で似たようなタイプだから、
消費電力はそう大差ないかなと思ったんだが。
たしかにCPUが大きく下がってるから、無視できない差はありそうだね。
Mobility-Mは発表時のプレスリリースでは600mW以下になっていたが、
Lynxのは探したけど見つからなかった。
Lynxのが高いってことはないと思うが。
422いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 17:09 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/03/e_virgo.html

このほど新たな高密度サーバ設計「Virgo」を発表したAmphusは,
Crusoeチップの採用計画を捨てて,IntelのPentium III-Mを
支持することとした。
423いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 17:53 ID:???
>>422 そんなに今度のPentiumIII-Mっていいのかね〜
424いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 19:41 ID:???
>>423
パソコンは絶対的な性能が優れていても、金などの力関係で
会社ごと潰れるなんて事がよくある業界です。
性能が良かったんじゃなくて、使わないで干される不利益の方が
大きかったということでしょ。
425いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 21:00 ID:???
>>424
そうそう。アルファやモトロ−ラがもっと頑張ってくれていれば、
インテルやAMDやトランスメタなんぞにでかい面させなかったのにね。
426いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 21:11 ID:???
Alphaはさておき、Motorolaは今でもIntelの最大のライバルだと思うが。
CPUメーカーとして。
AMDやTransmetaどころじゃなくてな。
427いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 22:17 ID:???
だから、Motorolaが頑張っていれば、
AMDやTransmetaはIntel互換でなくMotorola互換(笑)
428名無しさん:2001/08/03(金) 22:17 ID:???
轟沈したサイリクスはもういいが、それを買収(?)したセミコンは今どうなん?
429いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 22:20 ID:???
>>428
セミコンには何も残ってないだろ。ブランドはVIAに、設計チームは散逸。
430いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 22:26 ID:???
その設計チームはどこに行ったの?
sound chipのAurealの技術者はnVIDIAに逝ったけど。
431いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 23:00 ID:???
>>422
原文の方も読んでみたけど、クルーソ採用発表時にあれだけ強調されていた
熱に関して全く触れられていないな。明らかに技術的な理由よりも政治
的、商業的な理由だな。

それにしてもいつも思うがZDNNの訳文のひどさはなんとかならんのか?
432いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 23:24 ID:???
>>431
商売だろ。カリフォルニアの電力事情が悪いとは言っても、
向こうじゃそこまでシビアにサーバーの発熱対策する必要が買手側に
認識されてないんだろう。
するってぇと高クロックで回せるCPUの方が便利に見えるわけだ。
日本と違って低発熱は向こうじゃ商売にならなかったって事だな。
なにせクルーソーにしろULVにしろ、売れているのは日本だけ…
433いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 00:11 ID:???
インテルでもAMDでもいいからB5以下のボディに乗せてもファンレスが可能な
CPUを作って見ろ。そしたらクルーソーと性能や価格バッテリーの持ちで比較
してやる。

一度ファンレスを知るともう戻れない。これは速度以上。例えるなら速度
は麻薬みたいなもんだが、静粛性は寝心地の良いベッドみたいなモノだ。
434いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 00:22 ID:???
そうだな。
s30なんて四六時中ファンが回りつづけてうるさいしな。
スピードの代償がこれじゃお話にならない。
435いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 00:45 ID:???
クルーソーとULVペンタは微妙だが住み分けされてると思うが。
そんな目くじらたてて比較する必要なし。
436いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 00:50 ID:???
Crusoeのサーバとしての実際の性能はどうなんだろうか。ほとんど触れられてないんだが。
ベンチオタって言われるかも知れんが、サーバこそ数字が処理能力に直結するからな。
437いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 00:55 ID:???
>サーバこそ数字が処理能力に直結するからな。
ウソを言っては困ります。回線の能力をとっくの昔に上回っており
ます。
438いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 00:57 ID:???
>>435
あら探しすることによって、それぞれを正しく理解するスレです(w
感情的にしか煽れない厨房は放置で。
どっちでもいいって人はCPUの名前なんか覚える必要ないし、それはそれでいいと思う。
439いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 01:10 ID:???
必死に話を収束させようとしてるs30ユーザー可愛そう。
叩いてる事がすべて正論なので言い返せないから惨めだね。
440いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 01:30 ID:???
>>432
激しく同意だな。IBMにしろAmphusにしろ、かなりIntelから圧力受けてるぞ。
441いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 01:50 ID:???
>>437
ウソだと言うなら数字出してや。それを聞いてるだyo!
442いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 02:04 ID:???
>>441
出たっ!淫照信者の数字頼みっ!
443いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 03:28 ID:???
>>434
それファンの音じゃなくてHDDの音じゃない?
うちのs30は,ほとんど全くと言っていいほどファンは回らなくて
むしろHDDの音の方がうるさかった.ちなみにOSはWindows2000.
今はIBMの流体軸受の30GBに交換したから,HDDの音もあまり気に
ならなくなったけど.
444いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 06:59 ID:???
>>441
おいおい、ああいった高密度サーバーで個々のCPUの処理スピードを単純に比較してどーする?
性能は単位堆積当り/単位消費電力当りの処理能力で決めるもんだろ?
発熱しなきゃ冷却にかかる電力は減るし、冷却しなくて良いから実装密度が増える、ってのが
Transmetaのアドバンテージなんだが…
445いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 09:48 ID:???
>>444
いや、Crusoeに熱でアドバンテージがあるのはよくわかってるよ。
それが性能差を埋められるものかどうかが問題なのでは。
その単位○○当たりの能力が重要なのはわかるから、それを知りたいってことだ。
仮に倍積み込めたとして、性能が1/2(煽りじゃなくて例えな)ならスペース変わらないし。

ましてや、サーバではCPU以外の熱や消費電力が大きくなるから、ノートで使うほど
Crusoeのメリットはないと思うんだが。
446いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 11:00 ID:???
>>445
CPU以外の熱や消費電力って本当に大きくなるんだろうか?
ハードディスクっていう話はあると思うんだが、
ノートと違うのは電力喰いの液晶がないってのは大きいと思うけど
どう思う?
447いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 11:42 ID:???
>>445
で,色々比較して(価格/性能/ネームバリュー…etc.)
Pen3M採用って事だろ。
>>440みたいな陰謀説もあるみたいだが(藁
448いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 12:40 ID:???
Crusoeサーバーのこれから。Intelの失策。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010621/kaigai01.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010622/kaigai01.htm

俺は基本的にIntelもTransmetaも支持していない。
今まで以上に競争原理が働いてくれることを期待しているだけだ。

ただアメリカが大統領交代で電力増産に政策転換してしまったので、
Transmetaに不利な流れになって来ている気が。不安。
449いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 12:44 ID:???
>>446
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001020/wpef0003.jpg
IBMの資料なんであれだが、液晶とバックライトのインバータがなくなるのは大きいな。
それにサウンドがなくなるのもある。

IBMのHDの消費電力を見ると
2.5インチ
アイドル時 0.65〜1.75W
read/write 2.1/2.2W
3.5インチ 7200rpm
アイドル時 6.7W
read/writeは書いてなかった

HDの差は思ったより小さい気がするが、個人用サーバでもなければHDは動きっぱなし
だろうから、実際はもう少し広がるだろう。
HD二台乗せてしまうと、ノートよりは確実に上がりそうな気がする。

あとは内蔵する電源の効率で決まりそうだな。
450449:2001/08/04(土) 12:53 ID:???
>>448
高密度サーバって2.5インチ使うのか…
ノートより電力低くなりそうだな。そこ見ても密度は倍ぐらいなってるようだし。
ただパフォーマンスより数とあるだけで、実際のパフォーマンスについては触れてないね。
言いたくない理由でもあるのだろうか。
単体で低くても倍積めばこれだけ上回るって数字出しても良さそうなものだが。
451いつでもどこでも名無しさん:2001/08/05(日) 21:58 ID:???
今時スペオタ以外に、CPUでPCを選ぶ奴がいるかぁ?
452いつでもどこでも名無しさん:2001/08/05(日) 22:00 ID:???
>>451 だめだめ、そんなに早く結論だしちゃ!!(藁
453451:2001/08/05(日) 22:03 ID:???
>>452
マジレスでメンゴ
454いつでもどこでも名無しさん:2001/08/05(日) 22:16 ID:???
クルーソーが遅いっていうのは仕方ない。
電圧&消費電力&技術レベルが同じであれば
消費電力と処理スピードはほぼ比例関係に有る。
速いのがいいって人はPen3でも買っていてくれればいい。
ただしバッテリーが持たない/重いバッテリーを持ち歩く
のが我慢できればだが。
455いつでもどこでも名無しさん:2001/08/05(日) 22:17 ID:???
>>453 そして堂々巡りのはじまりさ〜(藁
456いつでもどこでも名無しさん:2001/08/05(日) 22:18 ID:???
>>451
ばーか、初心者を忘れてるぜ!(笑)
457いつでもどこでも名無しさん:2001/08/05(日) 22:19 ID:???
淫輝信者がパーなのさ
458いつでもどこでも名無しさん:2001/08/05(日) 22:23 ID:???
なんか一気にレベルが下がったな…
459いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 00:15 ID:???
「淫輝」と表記する奴でレベルの高い奴はいない
460いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 00:20 ID:???
ていうか、s30を買う時点で低レベルな奴に煽られても仕方ないんだけどな。
461いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 00:22 ID:???
天才クルーソー(笑)
462いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 01:21 ID:???
>>460
結構高い上に今までクルーソーの独壇場だった
ミニノート/サブノートマーケットに割って入ったからな。
貶しでもしないと精神安定が保てないんだよね。
463いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 02:35 ID:???
このスレ意味ないよなー。
あ、でも隔離の意味はなしてるか。
464いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 02:38 ID:???
>>463
そおそお、前のほうで誰か書いてたけど、Crusoeを揶揄するスレだから。
465いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 02:46 ID:???
s30、良いマシンだろ。
これより、良いマシンなんかあるのかよ?
466いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 02:50 ID:???
s30なんかクソ。
バッテリー持たない、熱い、重いの三重苦でいい事なんか何一つ無いだろ。
467いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 02:53 ID:???
では、s30より良いマシンはなんだよ?
468いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 04:15 ID:H0Q0udTc
つうか,466はアホだろ。
この板でs30がバッテリーもたないってのは,初めて聞いたぞ。
アンチs30で煽るんなら,ソースだせや。
469いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 04:30 ID:???
精々持って3時間程度だろ?
そんなのでモバイルできる訳ないじゃん
しかも300MHz(w
470いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 08:18 ID:???
600で3時間持つよ。300だと正味6時間持っちゃったけどな。
でクルーソー君は標準バッテリーで何時間持つの?(藁
471いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 11:03 ID:???
>>468
たぶん >>466>>434他だと思うけど,実際に使ったことがある人なら
すぐにデタラメと分かるようなヘタクソな煽りをしつこく繰り返してる
みたいだね.どうせならもっとウマく煽ればいいのに,まぁ,それだけ
の素養もないアホなんだろうね.
>>443みたいなマジレス(?)に対してはシカトみたいだし.
472いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 11:16 ID:???
クルーソーユーザーだけど、s30欲しいかも。
自宅も会社も無線LANつながるから(笑)
473いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 11:48 ID:???
s30バッテリーが4000mwh(?単位は合っているかな)でその他のクルーソー積んでるやつは、一番でかいlibL1でも1900mwh何だよねー
だいたい2.5〜3.0時間位持つから、pen3、クルーソーの持つ時間って、バッテリーの差だけでないの(ほぼ)
474いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 12:34 ID:???
実際S30は標準バッテリーで5〜6時間程度(300Mhz時)は持つ。これは製品パッ
ケージとしてみた場合は評価していいところ。

で、クルーソー搭載機は標準バッテリーを以前と変わらないサイズ(1800〜1900
mAh、s30の半分以下)のまま駆動時間を2倍程度(3〜5時間)に伸ばした。これも
評価できる。一般的に容量単位でのバッテリー駆動時間はクルーソー搭載機がULV
PenVを上回るようだ(各誌テストによる)。

個人的にはLOOXTを使っていて、ULVPenVでもこのサイズで光学ドライブは熱の関
係で入れられないだろうし、A5クラスのノートにも入れられないだろうし、ファン
レスも難しいだろうと思っている。その点でCPUとしてはクルーソーを支持する。
475いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 12:51 ID:???
つまりバッテリーでごまかしてると言う事だね。
やっぱり使えないs30(w
476いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 12:59 ID:???
>>475
だから製品として見ろッ!

すべてとは言わないがクルーソー支持派って、
この手の発言をする傾向が強くない?
477いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 13:03 ID:???
>>476
レベルの低い厨房を相手にするなよ。
478いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 13:07 ID:???
>>476
s30ユーザの方が厨房が多くない?
479いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 13:08 ID:???
ま、誰がなんと言おうと、クルーソマシンであるLaVie MXには勝てるマシン
はないよ。
480473:2001/08/06(月) 13:08 ID:???
漏れは475ではないが、468がs30はバッテリー持たないってのは
聞いたことがないぞと、のたまわっているからs30はバッテリー
倍くらい積んでるって書いたんだけどなあー
別にクルーソー支持するってんじゃないけど、その辺が判らない
かねえ>>476
漏れは、製品としてみたらどっちもどっちだと思うが(スレ題名
もクルーソーについての内容だから、その言い方はずれとるし)
481476:2001/08/06(月) 13:21 ID:???
>>473
479読んだ?
482いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 13:28 ID:???
>>476
クルーソー支持派じゃなくて、単なるs30アンチと思われ。
483いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 14:24 ID:???
>>479
LaVie MXには勝てるマシンが無いってことは,どのマシンにも
負けちゃうってこと?

ってのは冗談だが,別に誰かに勝つ為にノートPCを使ってる訳
じゃないからなぁ.
CPUスペックとかバッテリ駆動時間とか,あるいはキーボードの
打ち易さとか,それぞれのマシンはいろんな点で一長一短なので,
私はその中から出来るだけ自分にとってベストに近いと思えるもの
を選択して使ってる.
もちろん,そうして選んだマシンも「この点がもっとこうだった
ら」と思うことはあるけど,それを補ってあまりある他の長所が
あるからその機種を選んだんだし,また,すべての条件を満たす
ような理想のマシンが出るまで待ってたら,いつまで経っても買
えないし使えない.

あるひとつの面から見たスペックだけで優劣を付けたがるのは,実
際にはノートPCを使っていない(あるいは使う必要がない)スペック
マニアな人,あるいは,自分が買った機種が最高だとすべての人に
認めてもらいたい自己顕示欲の強い人(?)だけなんじゃないかと思
うときがある.
484いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 14:39 ID:???
>>483
あと煽って遊ぶのが目的なだけな人。
485いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 15:59 ID:???
>>483
それはs30ふぇちヲタにいいな。
486いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 16:00 ID:???
>>483
今時、どこかがとがってなけりゃ売れないよ。
儲かるかどうかはまた違う話だが。
487いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 16:07 ID:???
結局どのマシンにも劣ってるじゃん。
やっぱり使えないs30
488名無しさん:2001/08/06(月) 16:50 ID:???
>>487
んまあ、お前みたいな低脳にはどんなパソも使えんだろうがな(藁
489いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 16:55 ID:???
シグマリオンいいですよ
490いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 17:20 ID:???
シグマリオンの方が使えるネ
491いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 17:31 ID:???
シグマリオンにも劣るs30(w
492いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 18:33 ID:???
バカスレ
493いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
悔しかったら長時間駆動してみな(ワラ
494いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 19:12 ID:???
>>493
それしかいえないのが痛いクルーソー患者
495いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
ファンが回る回るって君たちいったいどんな静かな部屋で仕事してるんだ
496いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 19:26 ID:???
赤道直下
497いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
会社ならまだしも、自宅だったらファンやハードディスクの
回転音って結構気になるぜ、特別に神経質でなくても。
498いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 19:30 ID:???
だから俺はFIVA
499上柳:2001/08/06(月) 19:32 ID:???
日立ファンファンToday
Today
Today
500いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 19:54 ID:???
ファンファン大佐
501いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 20:19 ID:???
簡単に言えば、淫照支持者は必要もない絶対的なCPUパワーのために他の
様々な大事なこと(バッテリーライフ、静粛性、低消費電力性)を犠牲に
してきた事に気が付かない連中なんだよ。或いは受け入れられないのかも
しれないが。

クルーソーよりULVPenVが絶対性能で上なのは事実だろう。でもそれが問題の
本質じゃないんだよ。それが分からないんだな。
502いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 20:40 ID:???
そうだね。
s30なんて正にそれだよ。
速度だけで良いこと何一つ無いよね。
こんなの買う奴の気がしれないよ。
503いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 20:49 ID:???
また堂々巡りの予感‥‥
504いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 21:38 ID:???
発熱を犠牲にして速度を求めるならULVPenIII
速度を犠牲にしてファンレスを求めるならCrusoe
これでいいじゃん。どちらを望むかは人それぞれ。それに関して
あーだこーだ言うなんてみっともないよ。

ちなみに漏れは速度も発熱も犠牲にして価格の安いものを求めてK6-2だよん。
505いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 21:43 ID:???
>>504 貧乏人うざい
506いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 22:27 ID:???
>>502
今回もイマイチだな.もうちょとひねったヤツを頼むよ.
507名無し三等兵:2001/08/06(月) 22:36 ID:???
良いんだ、君らは零戦に乗っててください。
漏れはP-51Dに乗りますから。
508名無し上曹:2001/08/06(月) 22:45 ID:???
良いんだ、君らはザクに乗っててください。
漏れはガンダムに乗りますから。
509名無し運送:2001/08/06(月) 22:47 ID:???
たとえが正しくないな、俺はザク乗っとくから
きみはビグザムにでも乗っといてください
510いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 22:47 ID:???
ますます駄スレの予感
511いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 22:49 ID:???
良いんだ、君らはジムに乗っててください。
漏れはフライマンタに乗りますから。
512いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 22:50 ID:???
>>511
それを言うなら61式戦車でどうか。
513いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 23:26 ID:???
クルーソー信者のアニオタうざいよ。
514いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 23:27 ID:???
織れはファンファンで十分です
515いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 23:36 ID:???
結局、隔離スレだけあって、まともな奴はいないのか。
516いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 00:02 ID:???
我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
インテル連邦に比べ、我がトランスメタの国力は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我がトランスメタ公国の戦争目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々は地球を追われ、宇宙移民者にさせられた。
そして、一握りのエリートらが宇宙にまで膨れ上がった連邦を支配して50余年、
宇宙に住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
トランスメタ公国の掲げる人類一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
私の弟!諸君らが愛してくれたクルーソーは死んだ。
何故だ!?

新しい時代の覇権を選ばれた国民が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な宇宙空間を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、トランスメタ・ダイクンは人類の革新は宇宙の民たる我々から始まると言った。
しかしながらインテル連邦のモグラ共は、自分たちが人類の支配権を有すると増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もその連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、クルーソーは!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!国民よ!
我らトランスメタ国国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそ人類を救い得るのである。ジーク・トランスメタ!
517ギレソ:2001/08/07(火) 00:16 ID:???
あえて言おう!
カスであると!
518いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 00:16 ID:???
駄スレは続くよ〜、ど〜こ〜ま〜で〜もぉ〜〜♪
519いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 00:19 ID:???
坊やだからさ
520いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 00:38 ID:???
荒らしてるのはs30ユーザだろ。
本当のことを書いてるのに認めようとせずに荒らすことでお茶を濁す。
521いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 00:44 ID:???
>>520
荒らしてる奴はs30キライっぽいけどなあ
かといってCrusoe好きでもなさそうだし
やはり愉快犯かね
522いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 01:01 ID:???
>>521
まぁ>>520は煽りだから相手にするなってば。
523いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 01:05 ID:???
s30持ってないけど、バッテリーの容量がでかいっていうのは
コンセプトとして間違ってないと思うぞ。
むしろ半分以下のバッテリーしか用意して無いクルーソーのほうがダサい。
少なくともB5機にはとっとと大容量バッテリーをつけるべき。
524ちゅん:2001/08/07(火) 01:11 ID:???
>>516
「坊やだからさ」 (一応、おやくそく)
525いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 03:36 ID:???
>>523
ミニノート以外は全て大容量になっているはずだが。
ダサいなんていっているところからして厨房決定。
526いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 03:40 ID:???
s30=12気筒のアメ車
クルーソ=ホンダ車
527いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 03:42 ID:???
s30=ハーレーダヴィッドソン
クルーソ=ホンダのバイク
528いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 03:56 ID:???
s30=ギャン
クルーソー=ゲルググ
529いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 03:58 ID:???
s30=サイコガンダム
クルーソー=Zガンダム
530いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 03:59 ID:???
s30=ロードレーサー
クルーソ=ママチャリ

ロードレーサーの方がスピードは出るだろうが、
近所に買い物いくのに役に立つのはママチャリ。 #なんかあんまり誉めてないな(汗)。
531いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 05:52 ID:???
まぁ、クルーソマシンはお手軽で実用的だからいいかな。
羊頭狗肉のULV PIIIよりまともだね。
532いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 05:53 ID:???
アメリカ人は巨大でエネルギーを喰うのが好きなんだよ。
環境問題なんてクソ食らえ。
533いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 05:54 ID:???
電力不足で、マシンクラッシュして息絶え絶え。
534いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 08:06 ID:???
未だにCrusoeが省電力だと勘違いしている人が多いみたいだ
CrusoeとULVPenIIIの消費電力比較したことある?
535いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 08:34 ID:???
やれやれキティのスレになってるな(藁
536いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 08:35 ID:???
>>531
安いからね!貧乏な漏れでも買えるヨ
537いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 08:53 ID:???
s30なんて使用バッテリーが多くて環境問題まるで無視。
538いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 08:56 ID:???
しかもそれでもバッテリーの持ちはクルーソーの足元にも及ばない。
539いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 08:56 ID:???
さらに駄スレスパイラルに突入!!!
540いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 09:01 ID:???
Crusoeの消費電力<<<<<ULVPenIIIの消費電力
541いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 09:02 ID:???
Crusoeのバッテリ駆動時間>>>>>ULVPenIIIのバッテリ駆動時間
542いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 09:03 ID:???
LaVie MXのコストパフォーマンス>>>>>s30のコストパフォーマンス
543いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 09:12 ID:???
駄スレ度∞
544いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 09:50 ID:???
なんかどっちも見事に(夏厨に)釣られているのか、
実は単なる自作自演なのか・・・。
5451です:2001/08/07(火) 11:48 ID:???
私の立てたスレッドがこんなに繁盛して幸せです。
今までの中で一番のヒットだ・・・
546いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 12:01 ID:???
>>545 いままで不幸な人生だったんだね〜
547いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 12:14 ID:???
>>545
これだけ不毛なスレッドも珍しいが‥‥
548いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 12:41 ID:???
本当の事を書かれて何も反論出来ないs30ユーザー…哀れだ。(w
549いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 12:49 ID:???
s30ユーザーはこんなスレ見ていないと思われる。
自意識過剰な煽り厨房…哀れだ
クルーソー使ってるなんて間違っても口外しないでくれ。
ユーザーの面汚しだから。
550いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 22:10 ID:???
消費電力の優位性を騙ってるCrusoe派の人へ。
あなたは誤解しています。

・Crusoe
 700MHz駆動時 1.0W
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000121/kaigai01.htm

・ULVPenIII
 500MHz駆動時 1.0W
http://www.vwalker.com/news/0101/31_pen3.htm
(CrusoeとULVPenIIIの両方の消費電力を載せているサイトがなかったんで
勘弁な〜)
ちなみにCrusoeは同クロックのPenIIIと性能で比較すると
 整数演算処理 約75%
 浮動小数演算 約50%
http://www8.sppd.ne.jp/k-imai/diary/2001/03/14p.shtml

っつーわけで、かなり大雑把に見てクル700=Pen500と同性能と考えて、
消費電力は変わらないでしょう。

反論する人はちゃんと情報入手先URLを書くこと。
証拠の無い反論は説得力がありませんから。
551あげ:2001/08/07(火) 23:07 ID:???
>>550
あのさ、くるそっていつも700Mhzで動いてるわけじゃないんだけど、
Intelと違って。だからパフォーマンスも単純比較できないし。
意味無いよそれ。
552いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 23:09 ID:???
>>551
スピードステップは・・・?
553550:2001/08/07(火) 23:33 ID:???
>>551
反論するだけかい。寒いよ。
反論するなら、あなたもそれなりの情報を開示して欲しいな。
じゃないとあなたの反論は全く意味無いよそれ。
554550:2001/08/07(火) 23:35 ID:???
開示じゃなくて、提示だね
555あげ:2001/08/08(水) 00:06 ID:???
消費電力の優位性を騙ってるULVPenIII派の人へ。
あなたは誤解しています。

クルーソーはNorthブリッヂ内蔵なので比較するときは
North込みの消費電力出して比較してください。
Northっていくつか種類があるので頑張ってください。
期待しています。
556いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 01:22 ID:???
オマエらがネットサーフィンして見つけた資料で
優劣がつくぐらいだったら、メーカーは採用の決断するのに
困らないよ
557いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 02:51 ID:???
海外メーカー製のクルーソーPCって無いんですか?
558いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 11:27 ID:???
クルーソーのクロック制御ソフトにはバグがあるのでは
ってFIVACTRLのREADMEにかいてあった。
559いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 12:21 ID:KGKX5qAw
FIVAのバグって言われたほうが納得できるような
560いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 12:27 ID:???
消費電力の優位性を騙ってるクルーソー派の人へ。
あなたは誤解しています。

440MXはSouthブリッヂ内蔵なので比較するときは
South込みの消費電力出して比較してください。
Southっていくつか種類があるので頑張ってください。
期待しています。
561いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 13:06 ID:???
>>557
クソなんて良くてもやっぱ売れねーんだよな。 だから作らないわけだ。
562いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 13:26 ID:???
というかここでゴタゴタ言うよりCrusoeを採用しているメーカーに言え。
563いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 13:46 ID:???
クルーソー派が有利になってきてるな。
550の情報付の書き込み以降、荒らしっぽい反論しかないぢゃん

>>560
同じ文書で反論なんて中学生でも出来るようなことしても説得力無いよ。
本当に中学生か?、だったらもうちょっと勉強しようねw

といいつつ俺はACアダプターあるところでしか使わないから早い低電圧P3使ってるがなw
ULVP3もCrusoeも遅いしw、800MHzぐらいないとつかえねーよ。
564いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 13:58 ID:???
>>563
560ですか?
さっさとチップセットの電力調べてから回線切って氏んでね。
565いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 14:11 ID:???
>>550
クルーソーの電力はもっと低いよ。700MHzも出てないしな(藁
性能はさらに低いけどな。アプリベースのベンチじゃPen3の半分がやっとだ。
>>287にあるように、600MHzでPen3の300並み。
566565:2001/08/08(水) 14:12 ID:???
>>284の間違い
567いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 14:23 ID:L5RF8fpQ
べつにどっちでもいーよ
軽くて小さくてバッテリの持ちがよいPCであればいいんです
俺はL1ユーザーだけどCPUで選んだわけでなし
568いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 14:30 ID:???
CPUに恥じないだけの仕事してんのかよおまえら
569いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 14:42 ID:???
結局クルソー信者は>>567のような言い方で自分自身をほめてるんだよね。
570いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 17:46 ID:???
ていうかULVを認めてしまうと今まで必死に遅いPCを使ってきた自分が
かわいそうになってしまうし…
ほら、soket7→Slot1の移行期にも頑なにsoket7にしがいみついてた人居たじゃん。
571563:2001/08/08(水) 17:52 ID:???
>>564
君の書いてる意味分からない。

俺が560?・・あんなコピペRESするような奴と一緒にしないでくれよ( -Д-)
あんな恥ずかしい煽りしないよ。
572550:2001/08/08(水) 23:47 ID:???
まだCrusoeの方が消費電力で優れてると言ってる一部の人。
みんなが納得できる資料なりサイトなりを示してくれ。
それさえやってくれたら俺も理解するよ。
だけど、Crusoe派って机上の空論で反論するだけで、証拠も何も見せて
くれない。
大橋巨泉と同レベルだよ。
573いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 00:12 ID:???
淫照派って、机上のデータばかりで実際に使ってみてどうかって言うことは
全然問題にしない。比べる人も居ないぐらいのレベルだよ。
574痛いスレだな:2001/08/09(木) 00:19 ID:???
無限ループだ・・・
575いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 00:24 ID:???
>>574
そのためのスレッドです。
576いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 00:50 ID:???
>>573
ULVはおろかクルーソーも使った事が無い貧乏人だな。
煽りに来るならもうちょっと真実味をもたせないと
すぐ化けの皮が剥がれるぞ(藁
577いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 01:43 ID:eQPfDITM
みんなここ読んだ?
http://pcweb.mycom.co.jp/column/akiba135.html
(週刊「秋葉原情報」【第135回】Crusoeをさらにテストする)
若干引用してみると
適当なx86命令を実行する際にかかったクロック数を調べてみることにした
mov ebx,eax
add eax,ebx
この2つの命令の実行に、Crusoeは何と500クロック以上もかかるという結果
−中略−
実行するたびにクロック数が変わり、
−再度略−
10回繰り返した段階では、あまりクロック数が下がったようには思えないが、
しかし、17〜18回ほど繰り返すと、驚くことに0〜1クロックという極端な数値まで
下がり、以降は、その値で落ち着くようになっていく。
578いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 01:51 ID:???
>>577
命令単位って・・・
この人OSも書いたんですかね?
たとえDOS上でマシン語プログラム動かしたって
それを実行するためのOSコードもセットで
実行されるんですが・・・
579いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 04:53 ID:rC3JZfqw
>>578
RDTSC使ってるって書いてあるだろ…。
movとaddをRDTSCではさんでテストしたんだろうよ。
580いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 08:41 ID:???
>>578
DOSとかって、マルチタスクじゃないから、アプリが動いてるときは
アプリがCPUを占有しちゃうんだよ。
581いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 08:54 ID:???
>>572
数多くのPC雑誌にデータがのっていたと思うが。
自らULV PIIIが優れているというデータを出せばいいだろ。
582いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 08:55 ID:???
>>577
つまり、クルーソはツボにはまると無敵と言うこと。
583いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 10:46 ID:???
この手のものはTPOとしか言いようがないな。
結局、CPUとかの部品じゃなくて最終製品なんだし。
584いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 11:08 ID:???
だからって、バッテリー2倍積んで「クルーソー並みのバッテリー
駆動時間」って歌う製品もどうかと思うが。
585いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 11:22 ID:???
>>577
その記事読んだけど、記事の内容は興味深いけど、書いた奴はちょっと
本当に分かってるのかどうか怪しいね。

x86命令をクルーソーネイティブに変換したものをキャッシュしておくの
とWindouwsアプリのワークエリアを同列で比べてたり。
586いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 11:57 ID:???
>>584
いや、それだって重さが許容範囲ならおっけぇだよ。
587いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 13:06 ID:???
駄スレ継続中
588いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 13:50 ID:???
>>579
> movとaddをRDTSCではさんでテストしたんだろうよ。
つうかさ。そうやったとして、RDTSCの差値が
なんでその2命令だけを実行したクロック数になると
断定できるんだろうか。命令を1つずつ順次解釈する
ならともかくさ。
Pentiumだってキャッシュに当たったかどうかとか
スーパースケーラとかパイプラインの関係で
正確に算出できないと思うけど。
589いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 13:53 ID:vSMTEmnE
比べてどーすんのさ
動きゃいいよ
590いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 14:47 ID:r8jt6Su.
>>577
執筆:米田聡
DOS/Vマガジンにも書いてる人だね
591いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 02:28 ID:???
淫輝信者って惨めだね。
592いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 02:34 ID:???
というか、s30を買う人って正気じゃないよ。
クルーソー機のバッテリー2倍でやっと足元に来たくらいで焼け石に水だし。
スピードもそれほど変わる訳じゃないでしょ。
しかもかさばるしファンは四六時中回りつづけて煩いことこの上ない。
オマケに値段も高すぎるしね。

ダメすぎ。 
593いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 02:37 ID:???
>>592
とりあえず君はリブレットL2とThinkPad s30を両方買った方がいいな。
594いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 03:06 ID:???
>>591
院瑛に限った話ではなく、信者って言うのは傍目には惨めなモノです
595いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 06:05 ID:d6nsEz8g
>>590
米田って昔っからウィンテル御用ライターじゃん。
596いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 06:25 ID:???
>>592
うぉっ? s30を買っちゃったオイラは正気じゃないのか?

普段はThinkPad T22が持ち運び用のメインマシンなんで,s30
はサブマシンとして重宝してる.キーボードなんかはs30の方が
好みだし.

そうそう,ちょっと使えばすぐに分かると思うけどs30のファンは
ほとんど全く回らないので,s30のダメさをアピールしたいなら,
もっと別の切り口の方が良いと思うぞ.全然説得力無いから.
597いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 06:46 ID:???
>>592
取り敢えず君が使っている(又は使いたい)ノーパソの機種名を挙げれ
598550:2001/08/10(金) 07:45 ID:???
そういえば、なんかの雑誌(モバイルなんたら)の6月号に
ULVPenIII機とCrusoe機のバッテリ駆動時間を調べた記事が
載っていて、しかも”バッテリ1000mAhあたりの駆動時間”という
興味深い比較データも載っていた。
一番優秀だったのはクル600MHzのLaVieMX60。たしか1.4hぐらい。
ULVPenIIIの93Jは1.2hぐらいだった。
1割〜2割ほどCrusoe機の方がバッテリの持ちが高いっつー結果に
なった。

最大駆動時間が一番長かったのは同じくLavieMX60の約7時間。まぁ
バッテリが4000mAhとずばぬけて大容量だってこともある。
93Jは4.5h。バッテリ容量が3200mAhぐらいだったかな。

ただし、これはバックライト最低、10分放置して1分スクロール(だったかな?)
という実運用とはかなりかけ離れた動作による結果なので、例えば
ずっとゲームをすると何時間持つか?とか、ひたすらVCでビルドし続ける
となると、違った結果となるかもしれない。

手持ちのFIVA206と93Jで比較してみるかな。
599いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 07:57 ID:???
>>597
持ってるわけないじゃん。
ここに書いてるのも親の回線にDCつなげてるだけだよ。
600592:2001/08/10(金) 08:51 ID:???
そうだな〜使いたいノートか〜
お金もないし、電池の持つクルーソーで
メモリが沢山載ってPen3の3倍速くてリブレットくらいの
大きさのノートかな?
キーボードはDCのしか使った無いから良く分からないや。
601いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 11:46 ID:???
ULV Pen3遅いもんなー。
602いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 12:25 ID:???
そうそう、遅いしバッテリーの持ちも悪いよな。
なんでs30なんか好んで使うんだろうね。

もっと安くて良いのあるのにね。
603いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 12:50 ID:???
って言うかさ〜、S30って正直そんな大騒ぎするほどのPCじゃないのに、インテル信者が
大騒ぎしているところが問題なんだよ。

いまどき光学ドライブなし、10.4inch液晶じゃあ1.1kg台〜1.3kg台が常識なのに
1,5kgでしょ?そりゃあ、その分バッテリー積んでんだもん、電池持って当たり前
だよ。

スピードステップ効いてるときの処理速度だってクルーソーと比べて、明らかに速いか
というとそうでもない。キーボードだって昔のIBMみたいに明らかに他よりいい、
というわけでもない。

簡単に言えば、IBMとインテルのブランドが効果をもつ人たち向けの、対クルーソー商品で
しかなくて、「本腰入れてクルーソー搭載PCを凌駕するものを作った」って言うのが全
然感じられないんだよね。他と同列に並べて、冷静に比較すれば、もちろんS30を
選ぶ人もいるだろうけど、特別その比率は高くないはずだ。同じ重さでDVD積んで
るのだってあるんだし、もっと軽くて電池も持って直射日光下で使えるのだってあ
る。

それを「S30が出たからにはクルーソーはもうだめでしょう」とか言ってるのがイタイん
だよ。
604いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 12:55 ID:???
激しく同意だな。
あんな中途半端なマシンで軽量長時間駆動のクルーソーマシンに勝負
しようというのがそもそもおかしいんだよ。
叩かれても文句言えないな。
605いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 13:07 ID:???
>603
s30がそんなに騒ぐほどのマシンじゃ無いという点では同感だな.どう
と言うことはない良くできた普通のマシンだ.実際,一般的な知名度
や売り上げやも,そんなたいしたこと無いんじゃないかな.

ただ,このスレを読む限りでは,

>インテル信者が大騒ぎ

とか,

>「S30が出たからにはクルーソーはもうだめでしょう」とか言ってるのがイタイ

とかいうよりも,「厨房がs30をこきおろそうとジタバタしてるけど
全然まとはずれでアホ丸出し」というのが実感だけどな.
606いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 13:13 ID:???
s30というパッケージングされたプロダクトと
Crusoeという単一パーツを比較の俎上に挙げている
時点でアホウ

Pen3でなければs30が作れないというならともかく
s30の設計方針とPen3とCrusoeの優劣とは関係ない

バッテリ容量を大きくとるのは平凡な発想としても
それを製品としてまとめ上げるのは非凡だと思うが
607いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 13:32 ID:???
じゃあ、s30は使えないということでファイナルアンサー?

そもそもクルーソーマシンに挑もうというのがそもそもの間違い。
608いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 13:52 ID:???
>>607
「お前がアホ」がファイナルアンサー。
609いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 15:10 ID:???
現クルーソーユーザーだってS30使ってみたいぞ〜。
オークション画面で1時間悩んだ(笑)
610いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 15:27 ID:???
全然使いたいと思わない>s30
611いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 15:35 ID:???
 仕事の都合でFIVA(MPC-206)とs30(43J)を両方使ってるけど、そんなにけなされる内容じゃないと思うぞ>s30

 どちらか選べといわれればマニアックな面白さからCrusoeなFIVAにするだろうけど、ULevPIIIもそこまで酷くはない。というか、コンパイルなんかをやらせるとどうしても、Crusoeの方がもたつく感じがするのは否めない。

 CPUで選んでどうこう言うんじゃなくてさ、自分の好きなものを使って幸せになる方がいいと思うけどな。
612いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 15:41 ID:???
>>611
>CPUで選んでどうこう言うんじゃなくてさ、自分の好きなものを使って幸せになる方がいいと思うけどな。

結論がでたところで、

−−−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−−
613いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 16:06 ID:???
s30のボディにクルーソー積んで欲しいな。。。
614いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 16:12 ID:???
s30ユーザーも何とか終了させようと躍起だな。(w
615いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 17:40 ID:???
s30の弱点はULV PIIIなところだけ。
616いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 17:42 ID:???
>>606

>バッテリ容量を大きくとるのは平凡な発想としても
>それを製品としてまとめ上げるのは非凡だと思うが

どこのメーカでもやっている、陳腐かつ安易な方法。
617いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 17:50 ID:???
>>616

標準でバッテリ容量が大きく
5時間以上駆動でき、P3 500に
相当する処理能力とB5サイズを
兼ね備えたミニノートを

>どこのメーカでもやっている

に該当するメーカ毎に例を挙げよ。
618いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 17:57 ID:SLbXo/jU
クルーソーのシールかっこいい!
619いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:08 ID:???
いつまで続くの、このスレ?(呆
620いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:08 ID:QrxyePA2
あのさ、クルーソー好きだってヤツちゃんと買って使ってるの?
俺のクルーソー機、遅すぎて話になんないよ。
低電圧Pen3ちょっといじったけど無茶苦茶速いね。
そっちにすれば良かったなって思ってる。
でも見にノートはないからなぁ
621いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:16 ID:lu2VrfIk
バッテリ持つけど遅いのと、バッテリ持たないけど早いののどちらが優れているのかを
論じるには用途がはっきりしていないと無意味な議論だ。
622いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:23 ID:???
>>621
そういう主旨のレス、何回も見た記憶があるけど。
ああ、空しき無限ループ‥‥。
623いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:38 ID:???
>>622
そのためのスレです。
624いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:51 ID:???
>>622
他のスレに迷惑かけないためにこのスレは要るんだよ。
自分の使ってるノートのスレで無限ループの書きこみ続けられたらウザイだろ?w
625いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:54 ID:???
>>620
おいおい。ちゃんと買って使ってないヤツがULV Pen3のこと書くなよ。
ミニノートには使い物にならんクズだってわかってるだろ?
626いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:57 ID:???
>>617
このクソウ゛ォケ
NEC(LaVie MX)もシャープも松下(A2)もソニー(SR)も東芝も、全てやってるじゃん。
とぼけたやつだこと。
627いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:59 ID:???
4000 mAh程度のバッテリ容量を持つマシンなんて、各社持ってるだろ。
>>617の目は節穴です。ついているだけってやつ?
628いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 19:07 ID:???
フォームファクターB5で、4000 mAh級のバッテリ搭載(可能)な機種

NEC:LaVie MX
Sharp:Mebius PC-SX1-H1
Sony:PCG-SR9
Toshiba:Lib L1/L2
IBM:ThinkPad i s30
Panasonic:Let's Note CF-A2

どこでも作れる。
629いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 19:09 ID:???
無線LAN内蔵だからS30がいいんだけど、他になんかあったっけ?
スレ違いか・・・・
630いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 21:12 ID:???
Fulldayバッテリーの容量較べも希望
631いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 21:38 ID:???
ふーむ
じゃあなぜCrusoe好きの彼は
s30を目の敵にするのかな。。。

実は欲しいんじゃないか?
632いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 21:50 ID:???
s30は淫輝信者の神様なんだからだよ。
633いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 22:06 ID:???
あんなクソマシン誰が欲しがるんだ?
634いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 22:22 ID:???
>>633
優秀な人間
635いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 22:24 ID:???
じゃぁクルーソを欲しがるのは?
636いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 22:28 ID:???
>>635
貧乏人
637いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 22:36 ID:???
s30 = IBMや淫輝に踊らされてしまった人が選ぶ機種。
クルーソーマシン= モバイルするのに必要なスペックを知り尽くしてる人が選ぶ機種
         
638いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 22:37 ID:???
>>637
貧乏人の生活の知恵って奴だね!
639550:2001/08/10(金) 22:43 ID:???
>>637
>クルーソーマシン= モバイルするのに必要なスペックを知り尽くしてる人が選ぶ機種
ホントに知り尽くしている人はCrusoeに粘着質にならないって。

っつーか、特定の機種とMPU単体を比較すること自体間違ってる
って事に気がつかないのもイタい。
640いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:00 ID:???
>>639
だって、s30って、ULVP3であること以外、何の特色もないんだもん。
641いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:08 ID:???
s30ユーザ=幽囚な人間
642いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:19 ID:???
本当にさぁ、s30って平凡なノートPCなんだよ。あれで大騒ぎしてる方が
おかしいよ。
643いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:23 ID:???
つかs30が嫌いならもっとふさわしいスレがあります。
他機種をけなしても信仰対象のCrusoeとその採用機種のお株が
上がる訳ではありません。むしろ品位と論拠を疑われます。
もっとCrusoeのすばらしさを強調すべきです。がんばりましょう。
644いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:24 ID:???
>>642他、約1名のバカへ
大騒ぎしているのは貴殿だけです
645いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 02:01 ID:l5q/iAPI
●処理速度
省電モード ぺん600>>>  くる600
最大モード ぺん600>>>>>くる600
●電力
似たり寄ったり
●発熱
ぺん600の最大モードはファン必要になるものあり

 以上を総合すると、性能はペンタのが上。電力も大して変わらない。
 ただ、最大だと熱い場合があるんで、その辺を気にするかどうか、だね。
 それにしても消費電力でヤンヤやってるひとたち、PCは全体で20Wとか30Wと
か行くんで、CPU単体での差は微々たるもの。総合的な出来で駆動時間は全然変わる
んで「騒ぐほどの差は無い」と覚えとこう。
646あげ:2001/08/11(土) 02:38 ID:???
>>645
S30の商品電力は最大で56Wなんだけどね。
AC駆動の時だとは思うけど。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpis3015/tpis3015s_t.html

最大で56Wってのは一昔前のハイエンドと同じなんだよね。
例えばThinkPad A20p

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpa20p05/tpa20p05s.html

これで超低電圧だ省電力だって言われても悩むよねぇ
647あげ:2001/08/11(土) 02:38 ID:???
げげ、商品電力だって。鬱氏。
648いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 03:23 ID:???
>>646
その数字はいわゆる「カタログ値」であって,実際の使用時の
電源電圧と消費電流から求められる消費電力とは違うと思う.
じゃないと,液晶が大きくてCPUも速くて3スピンドルのA20pと
全く同じ消費電力ってのは考えにくい.
649いつでもどこでも名無しさん :2001/08/11(土) 03:23 ID:???
モバペンだろうがクルーソだろうがバッテリー駆動時間が
長くてそれなりのスペックならどちらでも良い。

技術競争や選択肢は増えるのは良い事。
650いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 03:47 ID:???
56Wだって。
もうクソs30がモバイルじゃないのが証明されたね。(w
651いつでもどこで名無しさん:2001/08/11(土) 03:54 ID:xvW9vK5I
東芝リブレットのL1とIBMのS30のどちらかを買いたいです。
両方ともクルーソでした。

携帯性と液晶の質ではリブレットが上ですが、S30の長所は画面が大きい点です。
あと値段もリブレットは6万円安い。

自宅や外出先で、MSワードとインターネットを主に使います。
どっちがいいと思いますか
652いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 04:18 ID:???
>>651
ネタはやめれ!
653いつでもどこで名無しさん:2001/08/11(土) 05:42 ID:xvW9vK5I
>652
ねたとはちゃいます。
654645:2001/08/11(土) 09:06 ID:l5q/iAPI
>>650
リブレットが1900mAh/170gで81〜205分
S30が4000mAh/350gで205〜511分
容量2倍のS30に2,5倍の差を付けられてるリブレットは下●便かい?
クルーソーが凄い!って言うならリブレットは相当のクソってこと?
脳味噌、ちゃんと使ってね。
655いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 09:17 ID:???
つまらないスレはsage進行で頼むよ〜、いいかげんうんざりだよ
>粘着質のモバイラーさんたち
656いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 09:19 ID:???
>>648
数字にこだわる淫輝信者は、都合が悪い数字は無視しますぅ。
657いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 09:35 ID:???
>>653
652がいいたかったのは、「s30がクルーソ」ってのがネタだ
658いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 09:37 ID:???
>>657
切れた(鬱氏
○:652がいいたかったのは、「s30がクルーソ」ってのがネタだってことだよ
659いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 11:26 ID:???
LaVie MXには勝てませんな。>s30
660645:2001/08/11(土) 11:59 ID:l5q/iAPI
 ペンティアムをけなす、クルーソー機を持ち上げる、ぺんた機をけなす、スペックを
比較し、良い面ばかりを観る、駄目と観ると意味無いと逃げる等々、「クルーソー優位
がまずありき」、は見苦しいよ。
 電源に関して、CPUの占める割合なんてたかが知れてるんだって。
 NECのMXが長時間駆動なのは「あの」反射液晶が最大の要因であって、TFT版
じゃS30と同等程度でしょ??

 だから発熱と処理能力に注目すると現状では処理能力は明らかにぺんたの方が優位。
 後発の石だけに当然なんだから、ムキになるなよ。
 だから発熱面について議論する方が建設的じゃないかい?
 そんな訳で、新ペンタの発熱はどんな具合なのか、誰か教えてくれー!
661いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 12:23 ID:???
またまた堂々巡りの予感
662s30ユーザ:2001/08/11(土) 12:23 ID:???
>>660
 ULPIIIの発熱というか、s30の発熱は結構あるよ。低温火傷とまではいかないにしても、じんわりと底面が暖まってくるね。
 FIVA MPC-206だと、もう少し底面が熱くなる。けど、感じる温度差は誤差の範囲だ。FIVAの場合はむしろ、底面の発熱よりも液晶周りに仕込んであるインバータからの発熱の方が鬱だな。この辺はメーカーによって差がはっきりと分かれるところだと思う。

 熱設計という面ではやっぱり、どっちもまだまだだと感じるね。ただCrusoeは、初期のLOOXあたりと今のLibL1を比べるとかなり熱処理の技術が向上してるように感じられるので、この問題に関してはCrusoe搭載機に一日の長有り、って感じだな。
663いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 12:33 ID:???
>>662
それって単に富士通より東芝の方が熱設計のノウハウがあるって
だけの話じゃないのか?
664s30ユーザ:2001/08/11(土) 13:07 ID:???
>>663
 うん、この例だとそう考えるのが正解かもしれない。不適切な比較だと思わせてしまったのならスマソ。
 他のメーカのCrusoe搭載機はどう?>発熱
665いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 17:21 ID:???
>>656
頭悪いんとちゃうか?

>>654に書いてある数字を見れば,56Wという数字が現実とはかけ離れてる
ってのがすぐに分かると思うんだが.(s30のバッテリは11.1V)

自分で計算して何Wになるかここに書いて見ろよ.無視するなよ(藁
666いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 18:14 ID:???
>>665
でたっ!インテル信者の数字頼みっ!あ、俺は>>656じゃないよん。

じゃあ君はなぜIBMがそんな君が非現実という数字をカタログに載せているのか説明
してくれ。無視するなよ(ワラ
667いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 18:45 ID:l5q/iAPI
>>666
665さんじゃないけど、「最大値」って表示の意味わかる?
USBや、CD等外部に対する電源供給、起動時に負荷がかかった時等など。
電源を供給する側(たとえばコンセント)はそういった数値を参考にする必要がある訳。
「平均値」とか「平常時」じゃないの。
お分かり??
分かったら計算してごらん。中学生の問題だけど解けるかな?
668いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 18:57 ID:???
>>667
熱設計は最大に合わせるんだから少ない事にこしたこたぁ
ないんだよ。56Wてのは相当なもんだよ。Libretto L2
(30W)の約二倍
669いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 19:05 ID:???
667は知ったかこいてるけど、汎用計算機に平均値や平常時
なんて誤魔化しは通用しないね。平均的な使い方が定義されて
ないんだから。平均も平常も何をさしているかが判らない。
670ほにゃペタ一茶:2001/08/11(土) 19:09 ID:???
必死になって粗探ししているCrusoeヲタの姿を見てると哀れだな。
ULVPenIIIに処理速度で圧倒的に負け、駆動時間でもとほとんど変わ
らず、ついに最大消費電力まで持ち出したか。

>>667
これでも見てくれ
・SHARP ULVPenIII500搭載機 最大消費電力40W
http://www.sharp.co.jp/products/pcmt1h1r/text/p8.html

・SHARP Crusoe TM5600 600MHz搭載機 最大消費電力40W
http://www.sharp.co.jp/products/pcsx1/text/p6.html

かわらないじゃん(ワラ

メーカも違えばH/Wの設計もまるで違う2機種を比較して、Crusoe
が優れてるなんてバカげたことは言わないそうに。
671いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 19:39 ID:???
>>670
何処の誰かはしらないけれど多分あんたが一番必死だよ。
672ほにゃペタ一茶:2001/08/11(土) 20:58 ID:???
あらら、必死なCrusoeヲタに反撃されちった。てへっ(≧∀≦)
673いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 21:07 ID:Ezpz9m9I
>>670
なるほど最大消費電力が同じでもCrusoe採用機の方が
動作時間が長い訳ですな。
勉強になりました。
674いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 21:29 ID:???
>>673
つうか、設計者ならともかく、エンドユーザーから見たらCPUも含む
システム全体としてどの程度のパフォーマンスとバッテリーのもちを
提供してくれるかこそが問題なんだな。で、どれくらいの重さと
サイズでそれを実現してくれるのか。

あ、でもそれを言ったら、このスレの存在意義なくなるか(藁
スマソ
675いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 21:46 ID:???
いや、このスレはクルーソーが出てきてケツに火がつくまでモバイル用ですら消費電力を
無視し続けて消費者に不利益を与え続けてきたインテルの悪行に全く気づかずに、さらに
シェアを保持するためだけに既存のCPUを無理矢理低電圧で動かしているだけのCPUを
ありがたがっている、インテル信者の目を覚まさせるスレとなっています。

でも彼らにとってはインテルであることとIBMであること、それから実用上は殆ど意味を
なさない様々な測定値だけが全ての基準なのでなかなかそれも難しいのです。

実際クルーソーPCを使って大変モバイルライフが改善されたユーザーに向かって「クルーソー
なんてくそ遅いCPU積んだマシンよく使ってんな」なんて言うのです。で、自分は机
に乗せて電源ケーブル繋いだs30で3Dゲームをやって「やっぱり処理速度じゃペンタだ
ろ」とか言うんです。s30は3Dレンダリングにはあまり無かないマシンだとも知らず
に…
ゲームを
676いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 22:10 ID:???
ULVPenIII 600MHzに処理速度で負け、駆動時間では圧倒的勝利。
ULVPenIII 300MHzに処理速度で圧倒的勝利、駆動時間ではかわらず。

モバイル環境ではULV PIIIは使い物に成らず。
677いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 22:14 ID:???
●電力
省電モード ぺん600>>>  くる600
最大モード ぺん600>>>>>くる600
●処理速度
似たり寄ったり
●発熱
ぺん600の最大モードはファン必須

以上を総合すると、性能はくるのが上。処理速度も大して変わらない。
678いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 22:16 ID:???
>>660
総合性能で比較してくれって頼むから、LaVie MX出してあげたのに。
総合性能でもくるに負けて言い訳見苦しいs30信者。
679いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 22:18 ID:???
>>665
だから、600 MHz駆動時には一瞬にしてバッテリが上がるんだよな。
680いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 22:19 ID:l5q/iAPI
>>673
おいおい、良く見ないと勘違いしたまんまになっちゃうよ。
>>670の2を良く見よう。
クルーソの方は10インチ、ペンタは12インチのうえに重量が100g以上軽い。
バッテリをクルーソーマシンと同等に積めば稼働時間も丁度どっこいだね。
681あげ:2001/08/11(土) 22:27 ID:???
>>675
あ、大体同意だわ。
682645:2001/08/11(土) 22:58 ID:l5q/iAPI
 うおおおお、少しは議論が進展するかと思ったら全然変わってないじゃん!
 消費電力はどちらも2W前後。騒ぐほどの差はないだろー!(笑)
 15インチ液晶で40Wとか消費するんで、乱暴に10インチは20Wと仮定しても
CPUの消費電力が2Wだろうが1,5Wだろうがそんな差が出るんかい?
 誰かマトモな突っ込みを頼む〜!
683いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 22:59 ID:???
s30はお手軽に移動できるデスクトップパソコンでした。
まあ、これを外に持ち出す奴が居る分けないだろうけど。

というか、そんな奴居たらよほどの変態だろうな。
まともな奴ならL1選ぶだろうし。
684いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 23:08 ID:???
LaVie MXを買おうと思っていたのだが・・・
685いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 23:38 ID:???
>>682
わかんない奴だな、そんなことみんな分かってるよ。でも、実際クルーソー
PCが出てくることで1800mAh程度の軽いバッテリーで3時間以上つかえる
B5以下のノードPCが出てきたんだよ。

メーカーもインテルのCPUを採用しているときは省電力化にそれほど注力する
気になれなかったと言っている。クルーソーが本格的な長時間駆動サブノート
の流れをつくたんだよ。

そこに、既存のCPUを無理やり低電力で動かした奴で、しかも後発の癖に
先行のものと同程度のものを出してきて後はブランドイメージだけで片付
けようとしているのが問題だって言ってるんだよ。

そしてそれを無批判に受け入れて「クルーソーは終わったね」とか言ってるエセ
モバイラーが多いのが納得できないんだろ。
けに政治力まで駆使して
686いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 23:39 ID:???
>>682
あほうか。
そのぎりぎりの1Wを節約するためにしのぎを削っているというのに。
687いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 23:42 ID:???
LaVie MXのような極端なことをせずに、消費電力をミリワット単位で
削減しようとしているわけだろうが。

淫輝はふまじめなんだよ。やる気なし。
これで、特許裁判なんか起こしたら、消費者は闘わねばならぬ。
688いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 00:04 ID:???
>>683
>まともな奴ならL1選ぶだろうし。

ププ
689いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 00:07 ID:???
まともでない淫輝信者がs30を選ぶ
690いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 00:08 ID:???
トランスメタはCPU業界のソニー
淫輝はCPU業界のマネ下電機です。
691いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 00:33 ID:???
不具合続出のソニーと較べたらいくらなんでも気の毒だぞ
692いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 00:37 ID:???
>>687
その特許裁判の話なんだけどね、基本的に、インテルがx86系CPUで保持している
特許は基本的にハードウェアに関する特許で、今回のトランスメタのコード
モーフィングはソフトウェア技術なのでアメリカの過去の判例に照らしても
インテルが勝訴する可能性はほぼ無いらしい。

しかしインテルは小さな企業であるトランスメタの金銭的、人的資源を分散させ
るために起訴を検討しているらしい。まったくふざけた話だ。

>>688
俺も基本的にクルーソー派だが、>>683には同意できない(ワラ
693いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 00:52 ID:???
>>688

>ププ

反論できないs30信者。 哀れだ。(w
694山師さん:2001/08/12(日) 00:54 ID:1Rbt5Cfs
NEC米沢からでてるCS56サーバー使ってる人いる?
695いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 02:31 ID:???
>>694
漏れも気になっているんだが、販売チャネルはどうなっているんだろう。
結構本気で欲しいんだが。
696いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 02:35 ID:???
>>683
電車の中で立って広げてみるとか、満員電車の中で使うとかなると、
B5は厳しい。
そういう状況下では、L1とかC1クラスでないと使えないかもしれぬ。

そういう厳しい状況でなければ、B5ノートでなんとかなる。
漏れは電車の中でもB5ノート広げて思考しているよ。
#でもL1が欲しい気持ちになることも確かにある。
697いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 08:31 ID:oiWKtA4I
>>685
おいおい、話しを「妙」な方に持ってかないでくれ。
こちらがやりたいのは、「性能」の話しなの。
悪いけど、クルーソーの「功績」なんてど〜〜〜でも良いんです。

>わかんない奴だな、そんなことみんな分かってるよ。
ホントに分かってるんですかね?
いまだにみんな「クルーソーの方が凄い!」言ってますが・・・

>そこに、既存のCPUを無理やり低電力で動かした奴で、しかも後発の癖に
>先行のものと同程度のものを出してきて後はブランドイメージだけで片付
>けようとしているのが問題だって言ってるんだよ。
何が問題なのかさっぱりです。
それに、処理速度が2割以上違うのに同程度ってのは・・・・

>そしてそれを無批判に受け入れて「クルーソーは終わったね」とか言ってるエセ
>モバイラーが多いのが納得できないんだろ。
世代が古くなって、新しくより良いものが、古い方は消えて行くのは当然でしょ??
それとも何かい、CPUの選択は常に功績が最重要項目なの?
消費者としては最良の選択をしたいだけなんだけど。
まあ、サイリクスやK6に「投資」のつもりで金を出したりもしたけど、やっぱり
決め手は「商品として魅力が有るか」、だよ。

繰り返しになるけど、クルーソーの「功績」なんてど〜〜〜〜〜〜でも良いんです。
別の話しとして持ってくるのはいいけど、ごっちゃにしないでくれ。
698645:2001/08/12(日) 08:48 ID:oiWKtA4I
あ、697も645です、一応。で・・・
>>686
>あほうか。
>そのぎりぎりの1Wを節約するためにしのぎを削っているというのに。
ごめんよ、あほうで。
全体の20Wのうちの1Wを削っても、たとえば3時間が3時間9分になるだけ。
カタログスペックからすると、その差は1Wどころか、さらに1桁少ない世界なのに、
そんなに意味が有るのかって聞いてるの。

ところが、反論は「インテルは不真面目」「信者はどうのこうの」数字が全く出てこな
いし・・・ 「俺の勝ち〜!」ってな感じで、「言い張った方が自己満足勝利」の中学生
未満のノリはいい加減卒業してくんないかなあ・・・

クルーソーと超ペン両方持ってる人以外書き込みお断りスレッドでも作れば、そういう
消防も減るんかね?
貧乏人と消防は相手にするだけ無駄かも、と思えて来た日曜の朝である。
699いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 09:30 ID:???
あの手動固定切り替えのSpeedstepが素晴らしいと思うのなら、
ULV PIIIにすればいいんじゃない?
700いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 09:31 ID:???
>>698
じゃ、スピードにこだわるおまえさんの主張にそんなに意味があるのかよ?

「言い張った方が自己満足勝利」の小学生のノリはいい加減卒業してくんないかなあ・・・
701いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 09:47 ID:oiWKtA4I
>>700
はいはい
「言い張った方が」ってのは数字の根拠が無いこと。
スピードに関しては数字にも体感にも分かることでしょ。
省電力や温度について数字で教えてちょーだい。
知らないなら逃げてもいいよ。
702685:2001/08/12(日) 11:52 ID:???
>>645
まず最初に言っておくが、ただの煽りと、まともなレスをごっちゃにす
るなよ。この板にはまともなレスはほとんど無いからな、まあ隔離スレ
だから当たり前だが。

君はウィンテルによって作られた「多機能なもの、高性能なものが最良」と
いう幻想に犯されすぎだ。現在のモバイルPC環境で2割の性能差は完全
に「性能的には同程度」だ。それ以上に、商品としての省電力設計や、
使い勝手やファンによる電力消費、そして何より設計に自由度をを左右
する発熱の方が大きなファクターだ。

ULVPen3がB5フォームファクターのノートにしか搭載されないのを見て
もその点でのクルーソーの優位ははっきりしている。

私が数字を出さないのは、数字を出せば解決するものではないというこ
とを知っているからだ。お互いに都合のいい数字だけ出してきて、相手
の出してきた数字は受け入れない。この繰り返しになるよ。

私はLOOXを個人で、s30を職場で使っている。しかし、やはりモバイル
用途には仕事のときもLOOXを選択する。
703いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 13:22 ID:???
これでs30は外では使えないなんちゃってモバイル機と言うのが
はっきりしたね。
702の選択がそれを物語ってるよ。
俺もLibletto L1を外で使ってるよ。
つうかいつもバッテリーにビクビクしながら使えないよな。
外では尚更。 
704いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 13:38 ID:???
>>701
HDBenchでは
ULV PIII 300MHz <<< クルーソ600 MHz
だったよね?

体感的に感じられる?
体感的にはクルーソは省電力で温度上昇も低いでしょ?
705いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 13:49 ID:???
モバイルでHDBENCHするならCrusoeで決まり。ULVはゴミ以下。
706550:2001/08/12(日) 13:54 ID:???
>>704
>ULV PIII 300MHz <<< クルーソ600 MHz
あらら、ULVPenIII500の最低クロックと、クルーソーTM5600 600
の最高クロックを比較してどうするの?
そこまでしないと優位性を保てないってことなのかな?

さらに反論させてもらうと
ULVPenIII 300MHz駆動時   消費電力0.5W以下
Crusoe TM5600 600MHz駆動時  消費電力1W以下
(URLは550のカキコにあるヤツを見てくれ)


Crusoeばかり叩いてもしかたないので。。
圧倒的にCrusoeが優れてるのは価格面。
ULVPenIIIは性能、省電力に優れている反面、800MHzもの高クロック
で動作するロットをあえて電圧を低くして500〜600MHzで動かしてるから
チップの価格がかなり高い。
どこかにチップの価格を比較したサイトがあったんだが、既に404NOTFOUND
になってしまった。
あとで判ったらURLを載せる。

P.S.
AMDが消費電力1W以下のAthlonを出したらウケるな。
っつーか無理か・・・
707いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 14:01 ID:???
ULV PIII 500 MHzのTDP=8.1W
ULV PIII 600 MHzのTDP=9.7W
TM5600 600 MHzのTDP=6.4W
708いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 14:06 ID:???
>>706
AC環境下ではULV PIIIが速いのは事実だろ。
問題はモバイル環境だろうが?
モバイル環境ではULV PIIIは300 MHzに成り下がるわけだろ。
600 MHzではモバイル環境で使い物にならないんだよ。

さらに反論させてもらうと
ULVPenIII 300MHz駆動時   消費電力0.5W以下
Crusoe TM5600 600MHz駆動時  消費電力1W以下

あらら、ULVPenIII500の最低クロックと、クルーソーTM5600 600
の最高クロックを比較してどうするの?
そこまでしないと優位性を保てないってことなのかな?


お前はこのスレの過去ログを読まず、流れを無視しているんだよ。
709バカじゃね ◆TpdVbclU:2001/08/12(日) 14:12 ID:???
バカじゃね
710いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 14:33 ID:???
>>708
ちゃんと流れを読んでないのはキミだよ.

>>706がULVPenIII/300MHzとCrusoeTM5600/600MHzの消費電力の比較をして
いるのは,>>704がULVPenIII/300MHzとCrusoeTM5600/600MHzのHDBENCHを
比較しているから,それにつきあって,あえて比較してるんだろ.
711いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 14:41 ID:???
なんかL1使いとS30使いの言い争いの場だね。どっちもバカばっかり。
712いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 14:55 ID:???
>>711
激しく同意。
いくら隔離スレとはいえ,あまりにも議論がかみ合わず
読んでて気分悪くなるな。
ULV派もCrusoe派も相手叩く事しかしないで,建設的な意見が何も無い。

キミ達,端から見ててイタ過ぎるよ。
713いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 14:58 ID:???
>>702
>ULVPen3がB5フォームファクターのノートにしか搭載されないのを見て
>もその点でのクルーソーの優位ははっきりしている。

 これは,>>706が書いているようにULVPen3のコストが高いことが原因
だろうね.例えばA4以上のサイズなら,ファン等の放熱設計やデカいバ
ッテリと組み合わせて高クロックで動かした方が,(カタログスペックが
高くなるので)売れるだろうから.(信者かどうかとかにかかわらず,普
通の人でも同じ値段ならカタログスペックの高い方を選ぶだろう.それ
が良いことかどうかは別にして.)

 ちょい引用が逆になるけど,

>君はウィンテルによって作られた「多機能なもの、高性能なものが最良」と
>いう幻想に犯されすぎだ。

 だけどね,一度多機能なもの,高性能なものに慣れてしまうと,残念
ながらなかなか昔の生活に戻れない,というのもある.
 また,私のように,家でも,会社でも,移動中や出張でもノートPCだ
け,というような場合には,やはり多機能,高機能なものが欲しくなる.
(そんなわけで今はThinkPad T21がメインマシン.)

>私はLOOXを個人で、s30を職場で使っている。しかし、やはりモバイル
>用途には仕事のときもLOOXを選択する。

 まぁ,この辺は好みの問題かな,という気もする.
 私はサブマシンにs30を使ってるけど,その主な理由は,キーボードと
ポインティングデバイスが好みにあうこと,デバイスドライバ類のサポ
ート体制がしっかりしていること,バッテリが持つこと,EMS等の保障が
あって安心できること,等.別にCPUで選択したわけではない.
 もしもCrusoeを搭載したs30が存在したら購入を検討したけど,現実に
は存在しないのだから検討のしようもない.
714いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 15:04 ID:???
淫輝信者のご都合主義:

スピードを比較する場合には、600 MHzモードで比較する。
消費電力と発熱比較は、300 MHzモードで比較する。

どちらかに統一できんのかね。このバカ連中は。
715いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 15:08 ID:???
>>710
で、300 MHzモードの比較では、

スピード:
クルーソ600MHz>ULV PIII 300MHz
消費電力、発熱:
クルーソ600MHz>ULV PIII 300MHz

でいいのね?

逆に600 MHzモードでは、

スピード:
クルーソ600MHz<ULV PIII 600MHz
消費電力、発熱:
クルーソ600MHz<ULV PIII 600MHz
716645:2001/08/12(日) 15:17 ID:oiWKtA4I
速度も電力も
ぺん600>くる600>ぺん300
ってことでOK?
717いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 15:23 ID:???
アプリベースのベンチじゃクルーソー600よりULV300のが速いよ
HDBENCHしかしない人には関係ないけどね
718いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 16:49 ID:???
体感速度ではULV300よりクルーソ600のほうが速いよ。
ベンチマークしかしないひとには関係ないけどね。
719いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 16:53 ID:???
いつまでたってもお互いを認めあおうとしないイタイ信者たち。
720いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 16:55 ID:???
>>718
HDBENCHでの体感だろ。他にやることないの?
721いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 16:57 ID:???
こう、もっと感情を高めて、君達の暑い意見をぶつけ合うんだ!
722いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 17:05 ID:???
CPUに信者なんているわけないよ。
みんな、冗談でしょ?
723いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 17:07 ID:???
泥棒は自分のことを泥棒といわないのと一緒だよ、
724いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 17:40 ID:???
ねー、お祭りもう終わりー?
もっとやってよー!
725いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 20:24 ID:???
>>720
ベンチマークでしか確認してないんだろ?
他に能ないの?>バカ淫輝信者
726いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 20:47 ID:???
だから素直にs30ユーザーは負けを認めれば丸く収まるんだよ。
到底Libletto L1,L2をはじめとするクルーソー機には到底かないません
ってな。

はっきり言ってウザイんだよ・・・。
727550:2001/08/12(日) 20:56 ID:???
>>708
>モバイル環境ではULV PIIIは300 MHzに成り下がるわけだろ。
別に設定次第でバッテリ駆動でも600MHzで動作するよ。
一応LCD明度、HDDアイドリング設定等を省電力と全く同じに
して、CPUだけを500MHz(93Jしか持ってないので)して放って
置いたけど、1割しか駆動時間減らなかった(4.9H→4.6H)
728550:2001/08/12(日) 21:24 ID:???
そういや、アイドリング時は常駐ソフト以外CPUに負担をあまり
かけてないので、クロック数に対する駆動時間への影響は少なそうだなぁ・・

MP3連続エンコードでもやってみるか。。
729いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 21:57 ID:???
>>728
Crusoe使いはHDBENCHしか使わないので、負荷かけた状態での比較は勘弁してください。
730いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 22:18 ID:???
誰か、実際の各種ベンチの計測結果を比較した表を作って下さい。
それで初めて比較話も出来るという物ではないですか?
L1やs30持ってる人データ出してよ。
731いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 23:05 ID:???
淫輝信者は、いつもAC駆動ばかりしているから、600 MHzモードの
感覚しか持ってないんだよな。(ワラ
732ほにゃぺた一茶:2001/08/13(月) 07:43 ID:???
Crusoe信者は、いつもエロゲーばかりしてるから、処理速度の遅さに
気が付かないんだよな。(ワラ
733いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 08:22 ID:???
>>732
ノートパソコンでエロゲーばかりしているのはリブラー(死語)だけです。
734いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 09:17 ID:7lWdDxrg
731-732みないなカスはネット資源の無駄なので書き込みしないで下さい。
550さんのような有用な情報をお待ちしております。
735いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 09:49 ID:???
あれ?3Dエロゲーとエロ動画鑑賞してばかりいるのは淫輝信者だったろ?
クルーソーはそういう重い処理をやるマシンではなく、ビジネスマシンだ
と淫輝信者は認めたはずなのになー。(ワラ
736いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 10:55 ID:???
>>732
お前か!ほにゃぺた逝っちゃ!!
純真なクルーソー信者を煽る痴れ者は!!!
195cm120kgのジャンボお子さまのお前か!!!!
737いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 12:14 ID:Ocf4zT4w
CrusoeFIVAに生きている権はないんですね・・・・
738ほにゃぺた一茶:2001/08/13(月) 13:01 ID:9puQeSIc
偽者出るのはえ〜な。
一昨日使い始めたHNなのにさ。
739いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 13:15 ID:???
元気が出るTV恒例、「こういうやつは粘着質だ!!」
・具体的な数値を出さず、先入観&思い込みで語るCrusoe派
・ULVPenIII搭載機はS30しかないと思い込んでるCrusoe派
・Crusoe搭載機がバッテリ長持ちなのはLCDが小さくてLCD消費電力が
 小さい所為と気が付かないCrusoe派
・バッテリ起動時間比較ですぐLaVieMXを持ちだすが、実は標準バッテ
 リ搭載量ダントツ&反射型TFTでとても見づらいことには目を瞑って
 いるCrusoe派
・ULVPenIIIはバッテリ駆動だと必ず300MHzだと勘違いしているCrusoe派
・ULVPenIIIの300は遅くてダメじゃん、Crusoeは遅くてダメじゃんという割
 にはPenII300程度で事足りる使い方しかしていないCrusoe派&ULVPenIII派

・当てにならないベンチマークの数値だけだして、自己満足に浸ってるULVPenIII派
・GUI描画の遅さはCrusoeじゃなくてグラフィックチップの所為だと
 気が付かないULVPenIII派
・さらにAP起動に時間が掛かるのはCrusoeじゃなくて、HDDアクセスの
 遅さだと気が付かないULVPenIII派
・値段の高さには目を瞑るULVPenIII派

・こんなこと書いてるリンゴな漏れ
740いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 13:18 ID:dlZ5Mamk
Crusoe(搭載モバイルマシンにおいて)の魅力はやっぱり身軽さじゃあないかな。
741いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 13:23 ID:???
>>739 良く書いたね。 しかし、今時、元気が出るTVって??(笑)
742いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 13:25 ID:wp.Ib//c
つまり、パフォーマンスはダメダメ。
743550:2001/08/13(月) 13:30 ID:???
はっきり言ってみっともないぞ。
他方を貶して自分の地位を高めようなんて愚の骨頂。
醜い争いを生んで泥に嵌って行くだけ。

具体的な数値を出してはっきりと自分の地位を固めようとした方が
ずっと立派で有意義なカキコだと思うぞ。


っつーわけで、FIVA206とチンコパッド93JでMP3エンコーディング
テスト中。2時間経過ッス。
744いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 14:09 ID:???
>>743
>醜い争いを生んで泥に嵌って行くだけ。

 そうそう,昔からよく言うじゃん.
 「コロッセウムで闘ったのは奴隷と動物だけ」って.
745いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 15:50 ID:???
>>744
それを見て楽しんでいたのはわれわれ普通の市民だというのも昔も今も
変わらない。
746いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 15:50 ID:???
>>744
それを見て楽しんでいたのはわれわれ普通の市民だというのも昔も今も
変わらない。
747いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 16:00 ID:???
だから淫輝&s30信者はクソなんだよね。
748いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 16:03 ID:???
>>747 いや、CPUの奴隷だね。(w
749いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 16:12 ID:7lWdDxrg
550さん、算数の苦手なう゛ぁかはシカトして、
実証的なデータをお願いしますね。
750いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 17:52 ID:???
>>550,749
何を勘違いしているのか知らんが、>>550のリンク先を実証的なデータとは言わないぞ
普通。
751いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 18:03 ID:???
>>750
勘違いしてるのはキミだよん.
>>727, >>728, >>743 は読んだかい?
752いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 19:31 ID:mQgiaWhw
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|  Crusoe祭開催中 [協賛:Intel/IBM]
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /          (___)
/|    / / /ヽ            /〔鳥人 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l           `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔獣人 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)            (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

祭だ祭りだワッショイ!!ワッショイ!!
753いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 02:07 ID:???
クルーソー信者=再来年には会社ごと消えてる哀れな存在
754いつでもどこで名無しさん:2001/08/14(火) 04:04 ID:51c/slI6
>752
君の絵、上手すぎる。
もう脱帽。
755いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 09:37 ID:nqZ7yOuM
クルーソー信者さんへ
そんなにいいとおもうなら株かったら?
陰手瑠の500分の1だから万が一陰手瑠を倒してNO1になったら
500倍になるかもしれない。
国内の証券会社でも30万円くらいでかえるんとおもうよ。

http://finance.yahoo.com/q?s=tmta&d=c&k=c4
756いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 10:43 ID:jhTtrEZo
なんだかんだいっても、超低電圧版のペンが出たのはクルーソーの
おかげとも言えるのね。
757いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 10:46 ID:yTFCvOoM
とりあえず1万株成行買い。
758>>755:2001/08/14(火) 10:51 ID:???
モノさえよかったら株価でインテルに勝てると思ってるのか?
消防じゃあるまいし

しかし株ってのは実際悪くない考えだ
金がある信者は投資で支えるくらい根性見せてみろ

オレはCPUなんぞどっちでもいい。糞くだらん下げ
759いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 10:57 ID:???
>>756
何ID晒してガイシュツネタをいまさら振ってるんだよ!(笑)
皆さんは功績だけで買ってやれるほどのお人好しでいいね。
760いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 11:00 ID:???
>陰手瑠の500分の1だから万が一陰手瑠を倒してNO1になったら
この辺がイタスギる。トランスメタが何をしようとして何をしたのかが
まったく分かってない。インテル的思考に支配されまくっているナ。
761いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 11:02 ID:???
Crusoe信者が価格面の優位性を挙げてないのが不思議でたまらん。
この点はULVPenIIIでは太刀打ちできへんのに。
762いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 11:05 ID:???
>>756
そうそう。
そのおかげで、省電力とハイパフォーマンスを兼ね備えたULVPenIIIという
すばらしいMPUを手に入れることができたわけだ
763いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 11:50 ID:???
>>756
偉大なる踏み台って訳だ。
ULVだって次の石の踏み台でしかないのだからそう気を落とすな。
クルーソー信者の諸君。
764いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 12:00 ID:???
はぁ。

ここ見てると体力無くなって手足口病にでもかかりそうだよ。
765いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 12:06 ID:???
そのおかげで、ハイパフォーマンスの時は非省電力、省電力の時は
ローパフォーマンスというごまかしの技術=Speedstepに騙される
淫輝信者がs30を入手して自己満足にひたることができたわけだ。
766いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 12:34 ID:???
>>761
価格は所詮市場が決めるものだからな。
Crusoeが出たときは高かったが、売れなくて下がってきただけだ。
Intelはボってると思うが、ボらせてるのはライバル会社の不甲斐なさもある。
Crusoeは別に好きで安くしてるんじゃなくて、安くしないと売れないんだよ。
767いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 12:35 ID:???
>>765
そうなんだよな〜、インテル信者はここが分かっていない。LongRunはパフォーマ
ンスと省電力を両立しようとしてるところがキモなのに。

で、結局俺の周りのLV、ULVPen3ユーザーはみんなスピードステップ切って使っ
てる。全然意味ね-じゃん(ワラ
768いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 12:38 ID:???
CPU信者と携帯キャリア信者って不思議だ。
そこそこ十分に使えれば、どこだっていいと思うが?
769いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 12:38 ID:???
>>766
お前ほんとに何も知らねーな。クルーソーはIBMが作ってたから高かったんだよ。
その語台湾のファブでの製造のめどがついて価格を下げたんだよ。

バカでしょ君?もっともらしく「市場が決める」とか言っちゃって。物事の
背景とか全然知らずにTVの受け売りするタイプだろ?
770いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 12:45 ID:???
暑くなってまいりました!!
771いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 13:14 ID:OGRoy36Y
>760
755だけど俺はインテル的思考にはぜんぜんおかされてないぞ。
おれはクルーソー信者はクルーソーの未来を信じるなら
もう一台買う金で株を買ってはどうだといいたかったんだ。

俺自身クルーソー信者じゃないけどTMTAの株はもってる。
つぶれるかもしれんがリターンが数十倍みこめるからいい投資だとおもう。
772いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 13:16 ID:???
>>769

766じゃないけどさ、やっぱり価格はメーカーではなく市場が決めるんだよ。
IBMが作ってても安くしなきゃ売れないと思うぜ。
ましてや買ってるのはコンシューマー向けは日本ばっかりだろ?
買い意欲減速気味でさらに価格下がんないと危ないと思うぜ。
773いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 13:49 ID:???
ULV Celeronはイイ!よ。熱くないし遅くないし
電池喰わないし高くない。ないないづくし(ワラ

モバイル向けの場合だとアーキテクチャがPen3と
完全に同じだし、どうせSpeedStepなんざ使わない。
キャッシュが半分だと言ったところでWindows上で
オフィスとマルチメディアアプリ中心の使い方では、
Pen3とCrusoeの差以上に体感不能な微妙ライン。
つーかむしろキャッシュがないぶん同クロックの
Pen3より電池喰わない。

モバセレマンセー!みんなモバセレを買おう!!
774いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 13:51 ID:???
ULV Celeron使ってるマシンて?
775いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 14:09 ID:???
>>773
俺はクルーソーユーザーだが君の意見には同意する。確かにそれはあるか
も知れん。

>>774
Afinaノートとかそうじゃない?
776774:2001/08/14(火) 14:18 ID:???
>>775

確かあのマシンは元々クルーソーの設計で途中でインテルにしたん
じゃなかったっけ? ULV Celeronなんだ、ふーん。
777774:2001/08/14(火) 14:23 ID:???
そういえばAfinaノートのスレ立ってなかったか??
778いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 14:40 ID:???
ULV PIIIみたいな中途半端で欺瞞だらけの石より、Mobile Cerelonの
ほうがずっとまし。
779いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 14:58 ID:???
なんだ??? s30よりアフィーナの方がいいのか???
780いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 15:05 ID:???
IBMでもX21にULVセレロンモデルがあるね
781いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 15:08 ID:???
>>779
まあ、液晶は12inchだし、薄いしね。技術的な側面から見ればアフィーナ
の方がいいというのが当然かな?で、値段は2/3以下。

もちろん品質に対する不安はあるかもしれんが、ブランドにこだわら
なければ普通アフィーナ買うよ。
782いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 15:20 ID:???
>>769
メーカーは少しでも高く売りたいんだよ。
Crusoeみたいにまっさらなプロセッサで、開発費がペイしてない状態では余計にな。
それにTSMC製造品の出荷はまだ始まってねえと思うが。
目処が立ったから下がったなんて、それこそ踊らされてないか?
現代のCPUの製造はそんな簡単に目処つくもんじゃないのは、AMDやIntel、
何よりCrusoe自体が証明しているだろう。
IBMがTransmetaの足元見てたのは間違いないけどな。

それはさておいてTSMCの半導体技術はちと不安なんだがな。
シンプルなコアでクロック上げやすいハズのC3(TSMC製造)のクロックがなかなか上がらないし。
本当に大丈夫なのだろうか。
783いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 15:29 ID:???
>>782
>それはさておいてTSMCの半導体技術はちと不安なんだがな。
そんなことはあのヒゲ親父の経歴を見てから言ってください。
784いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 15:51 ID:???
>>778
アフィーナの方がいいに決まってる。
785いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 15:53 ID:???
>>782
クルーソはちゃんと供給できている。
ULV PIIIはまともに供給できていない。(ワラ
786いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 16:22 ID:???
pupupu
787いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 16:24 ID:???
総鉄屑にも劣るs30
788いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 16:32 ID:???
アフィーナ見直しちゃったよ。
789いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 16:38 ID:???
やっぱり使い物にならないs30。
こんなことならLib L1,L2にしておけば良かったのにな。
総鉄屑にも劣るのがはっきりしたなんて何処にも太刀打ち
出来ないじゃん。 ああ、可愛そうに。(w
790いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 16:57 ID:???
あらら。
600番目以降のCrusoeヲタのカキコを見てみると、やっぱり数値を出さずに先入観と思い込みだけで
語ってるね。
小学校のクラス会議じゃないんだからさ、ちゃんと目に見える証拠を出さないと
意味が無いよ。

>>767
ロングラン機能ってアイドリング時以外意味が無いってこと解ってる?
CPUにちょっとでも負荷がかかるとすぐMAXにあがる。
MAXにあがるまでタイムラグがあるから、処理が遅くなる。
例えば、ウィンドウを10個程開いた後、ALT+F4で連続して全部閉じてみよう。
ものすごくもったりして閉じるのが遅いのが解るだろう。

>>787-789
あまりにも寒い
791いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:01 ID:???
すごいね貧乏人どもの妬みは。
なけなしの金でクルーソーつかまされて買い換えるお金もない、と(藁
そしてULVセレロンにすべての点で劣るクルーソーを
後生大事に使っていくしかないんだ。ああ、哀れなり貧乏人。
そりゃトランスメタの株がいくら安かろうと買えないわな。
792いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:02 ID:???
はいはい。
総鉄屑に劣るS30が何喚こうが気にもなりません。(w
ていうか、L1って凄く快適なんですけど?
もたつく事なんかないよ。
793いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:07 ID:???
Crusoeユーザ=天才、常識のある人、優秀なモバイラー
ULVPenIIIユーザ=エロゲーしかしない友人が居ない引きこもり朝鮮人

そもそも、駆動時間、発熱性、性能、描画速度等、全てが、優れているCrusoe
を、ダメなんて、いう、人が、信じられません。
厨房は、速く、クソして、寝なさい。
オマエラ言ってよし(^^)
794いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:10 ID:???
>>793は本物のバカ? こういうやつは端から見ていて面白いよ。
795いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:11 ID:???
FIVA206使ってるんだけどさ、WORDアートでフローチャート
書いてるとものすごく描画に時間がかかる。
図形をコピぺすると、ちょっと考えてからペーストされる。
Crusoeは整数演算処理はそれほど苦手だとは思わなかったんだけど、
会社で使ってるセレロン366より遅いのはかなわん。

こういう事実があるってことを知ってくれ>>792
796いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:18 ID:???
>>795
ちょっと興味あるんで訊きたいんだけど、
メモリ(量、速度)とかHDDとかグラフィック
チップのランクはどのくらい違います?
両方使っている人の体験談ということで教えて
ちょーだい。
797いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:19 ID:???
Crusoe派は自分の都合のいいところだけを主張する。

しかし、数値を見るとULVPenIIIの方がその部分でも優れていることが判明

「数値ばっかり追っかけてるインテル信者」とわけのわからない負け犬の遠吠えを吐くCrusoe信者
798いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:23 ID:???
>>797

シーッ、そういう話を出すと、持続時間がどうのこうのと言い出すよ。
799いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:24 ID:???
だから総鉄屑に劣るマシンに何言われても気にならないっての。
800いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:24 ID:???
>>796
FIVA206はデフォルト+128MBの増設。それ以外は弄ってない。
OSもMeのまま。

会社のヤツはMateNX36とかいうやつ。
メモリは128MB(PC100)、OSはMe、CPUはセレロン366、ビデオはオンボード
チップでRIVA128の4MBだと思う。
HDDは富士通の4GB 5400rpm。ATA66で動作してる。
801いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:27 ID:???
ソーテック信者はそうとう重症だな。
何を言われても一切聞き入れない痴呆の偏屈ジジイと同じ。
良いものは素直に受け入れないと時代に取り残されていくよ。

ま、ヲタは時代に流されずマイペースに生きていくから関係ないか(稿
802いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:32 ID:???
>>801
ソーテック?
クルーソーの話をしてるんだが…

まぁクルーソー信者はもともと大した仕事も出来ない
社会のゴミが多いから気にしても仕方ないよ。
あの遅さで出来る仕事しかしてないんだから
そのうち仕事量でも調べられれば真っ先にリストラだろう。
803いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:32 ID:???
>>801 ソーテク信者の話じゃないんじゃないの? 話見えてる?(w
804いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:37 ID:???
ところでソーテック信者ってこの世に存在するのか?
805いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:37 ID:???
>>800
デスクトップと比べるな(w
HDのアクセスタイムの差が体感に効いてくるからな。
RIVA128もノートでよく使われてるRAGE Mobility-Mより速いぞ。
806いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:52 ID:???
>>805
ノートも上の方行けばそこそこデスクトップとタメ張れる。
少なくとも体感では。
クルーソーが速いといってる奴は速いノートを使ったことが無いだけ。
井の中の蛙になってると世間から置いていかれるよ!
もっとトランスメタをせっついて速いMPU作らせないとな!
807いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:05 ID:???
だからバッテリーの持続時間を犠牲にしたら意味無いじゃん。
これだからs30ユーザーはアホだね。
808いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:05 ID:???
淫輝信者は自分の都合のいいところだけを主張する。

しかし、数値を見ると実はクルーソーの方が優れていることが判明

「それでもULV PIIIは優れている」とわけのわからない負け犬の遠吠えを吐く淫輝信者
809いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:11 ID:???
あまりにも寒い>>790

SpeedStep機能ってアイドリング時に意味が無いってこと解ってる?
CPUに負荷がかかろうがかかるまいが動作モードは死ぬまで固定。
無駄にCPU回しているから、消費電力が過大になる。
例えば、バッテリ動作時アイドリング状態でPCを放って置いたら、
クルーソはULV PIIIの2倍以上バッテリ駆動時間があることが解るだろう。
810いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:16 ID:???
ULV PIIIとクルーソは、車で言えば従来のエンジンと筒内噴射型エンジン
の比較みたいなものだ。
DIエンジンは燃料の希薄化のため、従来エンジンより性能では劣る。
しかし、アイドリング時の無駄な燃料消費を防ぎ、燃費は格段に向上する。

技術的にはDIエンジンのほうが高度なのは誰にでもわかる。
トレードオフを引き受けられるかどうかの問題。

ガソリン食い散らかし、環境を悪化させてまで高性能を求める、自己中心的な
バカ淫輝信者と、技術の正しい方向性を認め、積極的に技術を受け入れるクルーソ
ユーザのどちらが優れているかは一目瞭然。
811いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:21 ID:???
あーあ。
これでクソs30ユーザーがどれほど馬鹿か良く分かるね。
まあ、総鉄屑に劣るから仕方ないか。
812いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:27 ID:???
>>811
まったくだ。
813いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:38 ID:???
クソ淫輝信者=アメ車を乗り回していい気になっている、低脳ヤンキー
クルーソユーザ=DIエンジン、ハイブリッドエンジンなど、技術の真の価値
        を認め、積極的に取り入れる、理知的ユーザ
814いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:40 ID:???
バカばっかり集まってる数少ない優良なスレだな、ここは。
815いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:03 ID:???
DIは机上の空論の上に成り立ってるクソエンジンだと思ってるんだが、
まさにCrusoeにピッタリだな。
数字に騙されやすい日本人にしか売れない辺り、全く同じだ。
816いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:04 ID:???
クルーソーってそんなにバッテリーもつ?
ULV PIIIとたいしてかわらないだろ。
817いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:04 ID:???
s30とFIVA205をどちらも使っている立場としては、なんで「Crusoe全般」vs「s30」という対立なのかがよくわからんのだが(藁

とりあえず、Crusoe搭載機の中にも「これはイイ!」と「こりゃダメ」ってのはあると思うぞ。
個人的には漏れの場合、LOOXはかなりダメな部類に入るんだが、どうか?
818いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:09 ID:???
モバイル板でこれだけ不毛に続くスレッドも珍しいな・・・

つうかcrusoeのメリットは発熱少ないことだけのような気がするが、
と傍目では面白そうなので蒸しかえしてみたり。
819いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:15 ID:jHv6Md2U
日本で高密度サーバーでたら馬鹿売れというかそうでないサーバーは淘汰されると思うのだが。
USでもクルーソーのブレードサーバーのほうが有利だけど、日本は土地も電気もずっと高いし
USよりも差がひらくとおもうのだが。 それともその程度のサーバーの需要てあまりないのかなあ?
820いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:16 ID:???
>>818 そうそう、不毛なのはここの厨房たちかもしれん(藁
俺的には何でもオッケー、仕事が出来りゃいいわけで。
クルーソーじゃなきゃ頭悪い人間のようだからなぁ、ここでは。
821いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:19 ID:???
>>819
すでにIT関連(笑)は景気に大幅なブレーキがかかってるから底のない
価格競争だけじゃないのかな。 それこそここのスレのように。
ってことになると、どこが有利になるかは、、、やめておこう。
822いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:19 ID:???
>>817
s30アンチには、結局何でもいいんですよ。モバイルセレロンだろうが何だろうが。
まあここまで叩いてるのは、単に遊びで煽ってる奴だけだから。
823いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:19 ID:???
>>817
なんでULV P3代表がs30なのかはよく解らないところないんだよね。
途中、何度か疑問の声が上がったにもかかわらず引き続き攻撃の的に…
824いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:21 ID:???
>>823 結局IBMがクルーソをないがしろにしたと思ってるんじゃないのかな?
825いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:23 ID:???
s30しか知らないのかも。
826いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:23 ID:???
>>824
思ってないよ。
827いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:24 ID:???
>>824
TP240の筐体に、一度はCrusoeを載せて参考出品したんだしね>IBM
前にTP開発チームの人と話す機会があったけど、不採用の理由は「発熱がすごい。ULVP3の方が断然いい」といった、あからさまにグレーなものだったので、個人的にはちとゲンナリなり。
828824:2001/08/14(火) 19:28 ID:???
>>827 その話本当??

TP240サイズのマシン欲しかったなぁ。
いや、クルーソーでもULVセレでもいいからさぁ。
今のB5ファイルサイズなんてでかくて困るんだよね。
829824:2001/08/14(火) 19:29 ID:???
ついでに言うと、S30はハミチンみたいだから個人的には興味なし。
かといって仕上げの悪いL1も欲しいとは思わず。
FIVAはSVGAだし、LOOXはあからさまに遅いし。
なんだか良いのがないね
830いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:30 ID:wtgWmw8o
crusoe
製造が IBMからTSCMへ
831:2001/08/14(火) 19:30 ID:???
ハチミンってなんですか
832いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:31 ID:???
>>822
遊びでもネタでも構わんけど、さすがにワンパターンで
痴的な発言が多くて飽きてきたよ。そろそろ違う観点で頼む。
GDIの話とかはなかなか良かったぞ!(藁
833824:2001/08/14(火) 19:35 ID:???
>>831

あんたが男だったら、ブリーフ履いてるときに、思いっきりたくしあげて
脇からいなり寿司を出してみなよ。 s30みたい、ハミチンだろ?
834いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:39 ID:???
>>815
数字に騙されているのは、クソ淫輝信者だろ?(ワラ
835いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:41 ID:???
>>820
クルーソでなけりゃ頭悪いのではなく、

ULV PIIIは頭悪い
s30は頭悪い

なんですけど。
836いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:45 ID:???
s30がULV PIII代表なのは、それぐらいしか採用マシンがないからだろうが。
Let's Note A2もあるにはあるけどな。
837いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:48 ID:???
そうそう、デザインもダサいよなs30って。
ハミチンだし性能は最低ランクだしな。
これなら総鉄屑のが数百倍いいだろ。 ていうか、s30買うやつは基地外としか
思えないな。 正常な精神ならクルーソー買うだろ。
838いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:50 ID:???
s30って肥溜めの臭いがただよってるよ。
839いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:51 ID:???
ハミチンにはスメグマがこびりついてるし。
840いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 19:52 ID:???
素直に負けを認めれば良いのに・・・。
一言s30はクソです。 って言えば丸く収まるんだよ。
それでL1,L2辺りに買い換えればそれでおしまいだよ。
841いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 20:02 ID:???
>>837
とりあえずキミは異常に粘着な精神の持ち主だから
クルーソー買ってないということで良いのだろうか?
842837:2001/08/14(火) 20:06 ID:???
>>841
粘着も何も今日始めて書き込んだんだが?
合ったことも無い人間の使ってるマシンが分かるなんて超能力者か?
君は?(w
そんな事だからs30はクソって言われるんだよ。
ひょっとしてs30の余りの熱さが頭にまで達したのかな?(w
843あげ:2001/08/14(火) 20:09 ID:???
>>834
まあ、ただの駄スレだからね。

そころで、数字大好き>>550>>707のこれは無視すんだよね。
>ULV PIII 500 MHzのTDP=8.1W
>ULV PIII 600 MHzのTDP=9.7W
>TM5600 600 MHzのTDP=6.4W

ついでに俺が以前書いたNorthブリッヂ消費電力のオフセットの話も無視。
North込みの消費電力比較って知りたいんだけどね。
別に良いんだけどね。駄スレだし。
844いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 20:14 ID:???
>>843
オラ、Crusoe機で使ってるいくつかのSouthの電力は調べたんか?
他社だから関係ねえとか言って逃げるなよ、Transmetaが自前で用意してねえんだからな。
845いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 20:18 ID:???
ULV PIII採用機種=ごくわずか
クルーソ採用機種=ほとんど

実績が物語る。
846いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 20:19 ID:???
>>842
俺は単なる傍観者なんですがね。
お祭りでバカ騒ぎするアホウが面白くってね、時々見てるんですよ。

> 合ったことも無い人間の使ってるマシンが分かるなんて超能力者か?

s30もその他のULV Pen3搭載機もCrusoe搭載機も使ってないんですがね。
なぜ持ってもいないし肩も持ってない機種に絡めて罵声を浴びせられる
んでしょうか。ひょっとして超能力者なんでしょうか。
847いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 20:24 ID:???
>>845 機種名をあげてみ?
848いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 20:24 ID:???
>>837
ていうか単に「837の理屈だと837はクルーソー持ってない」
という結論に達するということなのではないか?
849いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 20:27 ID:???
>>848 こいつはソテク使いだろ、たぶん。 どちらも嫌いなんだよ(笑
850いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 20:30 ID:???
_
851550:2001/08/14(火) 21:46 ID:???
>>843
>そころで、数字大好き>>550>>707のこれは無視すんだよね。
>>ULV PIII 500 MHzのTDP=8.1W
>>ULV PIII 600 MHzのTDP=9.7W
>>TM5600 600 MHzのTDP=6.4W

発熱量ならULVPenIIIの方が大きいのは周知の事実だと思ってたんだが。
だからULVPenIII搭載のチンコパッドは全てファン搭載なんだよな。

>
>ついでに俺が以前書いたNorthブリッヂ消費電力のオフセットの話も無視。
>North込みの消費電力比較って知りたいんだけどね。
>別に良いんだけどね。駄スレだし。

じゃ、ちゃんとデータ書いてね。
Northブリッジうんぬんってカキコして、消費電力は俺が調べろっていうのは
勝手な話だ。
もしやるんだったらMSみたいにインシデント貰うよ
852いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 21:51 ID:???
まあ、俺はLOOXTとs30を個人と仕事で使ってるのがメインはLOOXT、って言うので
結論は出ているけどな。

それからずいぶん遅レスになるが>>802
>あの遅さで出来る仕事しかしてないんだから
>そのうち仕事量でも調べられれば真っ先にリストラだろう。
って、ホンマモンのバカ?あ、真性厨房かゴメンゴメン。
853ゲイツ:2001/08/14(火) 21:53 ID:???
>>851
本カキコに対して、インシデントを100消費させていただきます。
854いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:21 ID:???
ほらほら、実際使い分けてる奴がこんな選択をしてるんだよ。
素直に負けを認めたら?>クソs30ユーザー
855いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:30 ID:???
は〜い
852一人だけメインでクルーソー機を使っているので、
クルーソーは全世界でNo1です。これで決まり!!
856いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:32 ID:???
>>852 どうせ無限ループのスレだからファンレスで涼しくいきましょうや。

PCのパワーばかり必要とするのが正当なユーザーみたいだから、どう
しようもないんじゃないでしょうか。(笑
857いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:37 ID:O709mxrI
かりに1歩譲って今クルーソーだめでもこの先は明るいとおもう。
ここ数年スピードの重要度がうすれてきたからなあ。
車はある程度スピードでたら燃費とか快適性とかに力点がうつったけど
PCもその時期にきてるような。 70年代のアメ車と日本車のようになるかも
んじゃないかな。  クルーソーはさしずめHONDAかな?
858いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:48 ID:???
やっぱs30はクソと言うことで、みんな納得!!
859いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:49 ID:???
>>857 おいおい、一歩譲らなくてもいいよ。
車を引き合いに出しても何の解決にならないよ。
この先が明るいかどうかは今が明るくないと駄目なんだよ。
860いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:50 ID:???
s30:ホンダシビックR
L1:トヨタセルシオ
861いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:51 ID:???
実際、ULV PIIIとクルーソーって
そんなに差がないような気がするけど実際どうなのよ?
処理速度、発熱、バッテリーの持ちと
どちらかが目に見えて勝ってるようには見えないけど。
俺もこの前ノート買うときに迷ったが、結局ULV PIIIにしてしまったよ。
クルーソーもかなり興味あったんだけどね。
862いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:51 ID:???
>>859
s30使っているようじゃ暗いだろうねぇ。
863いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:53 ID:???
>>861
ULV PIIIは1年後、淫輝タイマーが発動し、爆発します。
864852:2001/08/14(火) 22:55 ID:???
おいおい、>>852は「俺は〜結論が出ている」で。「俺はLOOXTをメインに使っている
→(クルーソー対ULVPen3の)結論は出ている」じゃないぞ。(ワラ。

どっちもバカな解釈&煽りのカキコするなよ(ワラ俺が悪者になるじゃないか(ワラ

って、(ワラ多すぎ>俺。
865いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:55 ID:???
>>863
そんなわけないだろ。
なんだ、ここはマジで書いちゃいけないのか。
866ゲイツ:2001/08/14(火) 22:56 ID:???
>>861
処理速度はULVPenIIIが圧倒的大差で勝ってます。
ベンチマークテスト、体感速度ともに50%以上ULVPenIIIが上です。
発熱はCrusoeの勝ちです。ULVPenIIIはファンレスは若干厳しいです。
バッテリの持ちはH/Wの設計によりけりなので、MPUレベルで話しても
意味が無いです。
867いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 22:59 ID:???
Crusoe派は、自分に有利なカキコは誇張して持ち上げ、
不利なカキコは全く無視する、ご都合主義な人間です。

ULVPenIIIは緻密なデータを元に理論的に書き込んでいます。
Crusoe派の戯言も謙虚に受け止めています。
868いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:01 ID:???
>>866
処理速度は、300に落ちててもクルーソーより速いのですか?
俺のマシンは、メビウスMT1-H1なんだけど、これもファン入ってるのかな。
HDDの音はするけどファンがあるのかどうか、よくわからん。
869いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:03 ID:???
>>866
まったく… インテル信者はまた自分に都合のいいところだけかい。
870いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:04 ID:???
>>867
うわっ!こういうのが1番イタイYO!
871いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:06 ID:???
>>870
いや、そいつは二番目だな。一番はいつもキミ。
872いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:25 ID:???
>>871
確かに>>870はランキング1位だが、チャンピオンは君だ!
873いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:29 ID:???
>>872
グランドチャンピオンおめでとう
874いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:30 ID:???
淫輝信者は、自分に不利なカキコは無視し、
有利なカキコをでっち上げる、ご都合主義な人間です。

ULVPenIIIはウソデータを元に感情的に書き込んでいます。
Crusoe派の諫言は聞き流しています。
875あげ:2001/08/14(火) 23:30 ID:???
>>844
判ってねーな。Northが出たからSounthか?その論議の行く先は、結局
システム単位でないと判らないってまともな結論に行くだけだろ。

第一ULVは815EMシステムだって可能なんだし、粘着なULV信者は、
VGA機能も含めないと認めないとか言い出すに決まってんじゃん。
俺が数値を出さないのは>>550の計算上ではNorth機能のオフセット分だけ
Crusoeの消費電力が少ない結果になってるからそれに満足してるんだよ。
あえて新たな数値を出す必要が無い。
876いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:32 ID:???
>>868
300に堕ちたときは、処理速度はクルーソが圧倒的大差で勝ってます。
ベンチマークテスト、体感速度ともに50%以上クルーソが上です。
877いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:33 ID:???
>>876
従って、淫輝信者は怖くて300 MHzに落とせません。
落とすと、まるでOSがフリーズしたかのように感じます。
ACから離れられません。
878いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:34 ID:???
>>875
ご都合主義です。
数値を出せないので必死になって言い訳している惨めな淫輝信者です。
879いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:36 ID:???
ということで、s30はクソと言うことに決定しました。
ご苦労様でした。
880いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:39 ID:???
>>867
Crusoの利点はマシンを小型化できることです。
でーただすまでもなく明らかです。
881いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:41 ID:???
ULV PIIIの利点はマシンを大型化できることです。
また、やたら電力をくうところが美点です。
でーただすまでもなく明らかです。
882いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:46 ID:???
>>876
それ本当?
ULVPenIIIでも500と300って、あんまり差わかんないよ。
と、いうかここのスレってマジで読んじゃいけないのか?
883いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:46 ID:???
>>875
逃げんなっつってるだろ。
チップカウントでULV+440MXもCrusoe+サウスも2つだろ。
これならビデオもPCIだし、なんで815の話をしだすのかわからん。
815使ったULVって今どこか出してたかい?
North内蔵してるから上ってあんたが言いはじめたんだから、きっちり調べてこいよ。
調べればたぶんCrusoe+サウスのが低いと思うけどな。
中途半端なことをもっともらしく言ってるのが気に食わん。
884いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:47 ID:???
>>880
全くだ。
885いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:49 ID:???
クルーソー信者はキチガイで粘着質と思われるのを狙っている
偽クルーソー信者が居るな。
886いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:55 ID:???
>>882
300MHzのPen3よりCrusoe600のが速いよ。
HDBENCHの数値やHDBENCHの体感速度に限るけどな。
887いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:56 ID:???
まぁクルーソー信者は他のMPUに関心が無いから
間違った情報や最初に得た情報だけで後はなにも検証しないんだよな(藁

あんな気持ち悪いキーボードで打鍵できる人たちはすごいね、さすがだよ。
きっと最初に叩いたキーボードがよっぽどの安モンだったんだろうね。
888いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:56 ID:???
>>882
>ULVPenIIIでも500と300って、あんまり差わかんないよ。
ということは、ULV PIIIとクルーソの体感速度はわかんないってこと
じゃねーか。
ウソばっかりふいてんじゃねーよ>>クソ淫輝信者
889いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:57 ID:???
>>885
それって工作員?ひょっとして、
モバイル板に工作員が帰ってきたの?やったー!
わーい!おかえりなさい!>工作員のみなさん
890いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:58 ID:???
>>886
おいおいあんまり苛めるなよ。
HDBENCH位のアプリしか使っていないんだからよ!
891いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:58 ID:???
>>887
s30のキーボードかい?
892いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:01 ID:???
>>891はリトルノーズグレイと判明したな。
そりゃあんなに指が細けりゃクルソーマシンのキーボードが最適で
MURAMASAやs30のキーボードなんかストロークがありすぎて気持ち悪いわな。
そうか、クルーソーPCなんか人間の使うものじゃないと思っていたが
宇宙人が使ってたとはな。こりゃ一本取られたわ。
893いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:07 ID:???
俺には標準キーピッチはでか過ぎる。
17mmくらいがちょうどいい。
894いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:07 ID:???
>>892は象であることが判明しました。
そりゃ、あんなに指が太けりゃ、MURAMASAやs30のキーボードが最適で
クルソーマシンのキーボードなんか使えないわな。
そうか、s30なんか人間の使うものじゃないと思っていたが
象が使ってたとはな。こりゃ一本取られたわ。
895あげ:2001/08/15(水) 00:14 ID:???
>>883
中途半端なことをもっともらしく言ってるのはおまえだよ。
>>550の計算だと消費電力が0のNorth機能用意しないと
消費電力は同じにならないし。計算もやり直してない。
お前は、そのやり直しを俺にやれって言ってんだよ。
何で俺が糞ULV信者の手伝いをしなきゃいけないんだ。

間違った計算垂れ流して数値出したって言ってるほど
めでたくないんだよ。
896いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:15 ID:???
やっぱおもろいわこのスレ(笑)
本気になってはる人がもし居るとしたら失礼かもしれんけどな。
897いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:17 ID:???
>>896
おもろいか?おもろいやろ。ワレ。
898いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:19 ID:???
>>889
そう、工作員だ。
これから工作員の特徴を書こうと思ったが、
ここで書くわけにも行かない。メールアドレスに
質問メールを出してくれたまえ。
899いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:20 ID:???
>>896
このスレは罵倒の荒波に消えていくまっとうな意見を哀れみながら、
「ああ、俺はこいつらとは違う。まともな思考をしている」ということを
皆に再確認させてくれる、有意義かつ貴重なスレッドです。
900いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:21 ID:???
900get!
901いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:22 ID:???
901get!
902いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:25 ID:???
>>899
全部ネタなんでは(笑)
903いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:26 ID:???
>>895
550は証拠出せって言ってるだろ。
よくわかんねーなら、最初からNorth入ってるから違うだの言うなよ。
突っ込んだつもりが、逆に突っ込まれてちゃしょうがねえよな。
要は出来ないんだろ?あんたもめでたいよ、十分。
せっかく調べればCrusoeに有利になりそうなネタ提供してるのに、言い訳ばかりしやがって。
904いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:31 ID:???
>>902
せっかくだからコードモーフィングシステムの秘密にも
鋭いメスを入れて欲しいところですね

最近、CMSってJavaのJITコンパイラに近いんじゃないかと
思っているんですがどうでしょう?HotSpot技術なんか、
まんまクルーソーのキャッシュシステムじゃないですか。
有識者の意見を求む。
905いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:38 ID:???
>>903-904
ネタスレにマジレス(笑)
906いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:39 ID:???
>>905
それをネタにするのが腕の見せ所だろ!
907いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:41 ID:5yIPQ7KU
みんな真面目に語ろうよ。
クルーソーって本当にダメなの?
908いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:43 ID:???
というか、s30を使ってる奴はモバイルなんかしないだろ。
だからAC電源で十分なんだよ。 スピードもそういう理由で600固定で問題ない。
モバイルしようとしてる奴は軽量な上バッテリーも持つクルーソー選ぶだろ。
少なくともあんな重い機種は持ち運ぶのに嫌にならないか?

実際s30使ってる奴外で見たこと無いしな。
909いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:44 ID:???
>>907
しかたねぇな、マジレスしてやるとするか。
値段相応には良い石だよ。お買い得。
少なくともB5より小さいWinPCにはこれしかない。
910いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:45 ID:???
>>905は笑いながら寒いギャグ吐いて、一人でウケてるタイプだな
911いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:46 ID:5yIPQ7KU
s30よりバッテリー持つやつってなに?
LaVie MX?
あれって、そんなに軽かったけ?
912いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:48 ID:???
>>908
っていうかさ、あのサイズ(s30はB5だしA2やMURAMASAはA4)
を電車内とかで広げられるか?俺はやりたくないね。
運ぶのは普通のA4ノートよりは楽だからACの有るところから
ACの有るところに持ち運んで使う分には良いマシンじゃねえのか?
913いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:48 ID:???
>>907
ハードでやってた処理をソフトでやっているからその分遅い。
それがCrusoe。
914いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:48 ID:???
1.39kg
915いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:49 ID:???
>>913
それはあなたの思い違い。
916いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:49 ID:???
>>908
つか外でPC使ってる人間自体ほとんど見ないぞ。
茶屋入れば別だけど、それだって半年以内の最新
機種なんて滅多に見かけない。
917いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:50 ID:???
>>916
石垣島にはいないだろ。
918いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:51 ID:???
>>912
そうかな、周りから見たらC1やリブを使ってるのと差ないよ。
パームとかザウルスぐらい小さかったら別だけど。
919いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:53 ID:???
と言うことでs30は何の取り柄の無いクソマシンに決定と言うことで
いいですね。
920いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:54 ID:???
>>909
たしかに、B5以下ではULV使ってる機種ないよね。
s30ぐらいが限界って事?
だとしたら、クルーソーはいい石だと思うよ。
921いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:57 ID:???
>>919
おまえみたいな厨房ウザイよ。
厨房丸出しのおまえのカキコのせいでクルーソー擁護派みんながキティに思われているんだぞ。
922いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:57 ID:???
>>919
s30は、いいマシンだろ。
ていうか、そこまでIBMを恨んでるのですか?
裏切ったから?
923いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 00:57 ID:???
>>916
石垣島の人にはわからないと思いますが、東京の人は恥知らずなので
電車内でキモイ紙袋を持ち歩いてみたり、エロ同人誌を広げてみたり、
クルーソーPCでエロゲーを始めたりは平気でやるのです。
924あげ:2001/08/15(水) 00:57 ID:???
>>921
いいじゃん。全部ネタなんだから。
925919:2001/08/15(水) 01:03 ID:???
>>921
うう、すまん。
926いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 03:42 ID:???
s30はどーか知らんがクルーソーは俺的にはクソ決定。
もう少しガタイがでかくてもマシンパワー欲しい。
927いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 05:44 ID:???
>>926は明らかにモバイル用途では使用しないということか・・・
というかあれ以上のマシンパワー(CPUおんりー)なんて必要あるのか?
928いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 10:31 ID:???
トータルで何時間使えるか。。。
929いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 10:36 ID:???
結局クルーソーPCはAC環境でも我慢できない事は無いスピードで
ULVPen3PCはモバイル環境でも我慢できない事は無いバッテリ持続時間って事だろ?
使い道と予算に応じて好きな方買えば良いじゃん。
930いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 10:38 ID:???
>>929
どっちも買えない夏厨がネタで各信者を騙って運動会してるだけだから。
931いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 10:56 ID:???
淫輝信者の言い分

クルーソはPIII 300MHz相当で、体感上クソ遅い。

しかし、ULV PIII 600MHzモードと300 MHzモードでは体感上の差はなく
快適である。またバッテリの持ちも変わらない。

ULV PIIIはクロック切り替えができないのでしょう。
表示上は300 MHzでも、実はずっと600 MHzで動いている。
SpeedStepは詐欺技術です。
932いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 10:57 ID:???
>>926
デスクトップマシン使え。このタコ。
933いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 10:59 ID:???
クルーソーはどーか知らんがs30は俺的にはクソ決定。
934いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 11:00 ID:???
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=997802850
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
935いつでもどこでも名無しさん :2001/08/15(水) 20:02 ID:???
バッテリーライフを論じる際には、TDP(Thermal Design Power)ではなく、
コアロジックのアベレージパワー(各種ベンチマークを動かした際のコアロジック
平均消費電力)を比較する必要があります。

ここで注意しなければならないのは、トランスメタがCPU+ノースブリッジの統合
チップであり、単純にインテルとは比較できない点です。よってチップセットも含めた
『コアロジック』として双方を比較します。

@Transmeta Platfrom:TM5600 + SouthBridge
AIntel Platform:ULV-PIII + 440MX

結果から言うと、消費電力的には@のトランスメタの方に若干ながら
アドバンテージがあります。これはトランスメのCMSアーキテクチャにより、
タスクオペレーティングの状況がソフトウェアレベルで管理され、休める時には
すかさず自身に供給されているコア電圧を落とし、低消費電力にすばやく移行
できるという特徴がある為です(ここがトランスメタの優れている点)。

欠点は、同一周波数ではインテルに全くかなわないという所ですね。
トランスメタとインテルの各プラットフォーム上で代表的なベンチマークを走らせ、
性能比較をした所、周波数数換算でTM5600の600MHzとP3−500MHz
がほぼ同等性能である事がわかっています(FPU性能はTM5600の方が3%程度
良いですが)。
⇒同じ性能値を達成するのに、トランスメタよりもインテルの方が
より低い周波数の品種で達成できる。

※周波数/性能/アベレージパワー/サーマルデザインパワー総括した
論議は長くなるので差し控えます)。

<結論>
現状は、モバイルPCにはトランスメタがお奨めと思われる。
但し 当然インテルとしても黙っちゃいない。この秋以降の巻き返しに期待。

という様に考えております(H/W Developer)
長々とスミマセンでした。
936いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 20:14 ID:???
>>935
>性能比較をした所、周波数数換算でTM5600の600MHzとP3−500MHz
>がほぼ同等性能である事がわかっています(FPU性能はTM5600の方が3%程度
>良いですが)。
あれ?TM5x00はFPUがネックって聞いてたけど。
どっかのサイトにFPU値はMMXPen266並みって載ってた。
また、午後のこ〜だでエンコード時間を測定した場合、TM5600 600MHz
はPenII300程度の速度とか。
具体的な測定結果は550が書いてくれるだろう(ワラ
937550:2001/08/15(水) 20:28 ID:???
>>936
>また、午後のこ〜だでエンコード時間を測定した場合、TM5600 600MHz
>はPenII300程度の速度とか。
そら〜CrusoeにはMMXのっかってないから遅いだけ。

>具体的な測定結果は550が書いてくれるだろう(ワラ
やだ
938935:2001/08/15(水) 21:02 ID:???
>性能比較をした所、周波数数換算でTM5600の600MHzとP3−500MHz
>がほぼ同等性能である事がわかっています(FPU性能はTM5600の方が3%程度
>良いですが)。

>あれ?TM5x00はFPUがネックって聞いてたけど。

上記にも引用しております通り、3パーセント良いというのは、
TM5600の600MHzとP3−500MHzを比較した場合です。
^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^
同一周波数同士では、確かに936殿の言われる通り、インテルに対して
トランスメタはFPU性能がかなり落ちます。
939いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 21:15 ID:???
AMDに対してはクロック数の差で蹴落としにかかり、
トランスメタに対してはクロック単位の性能で比較
するのが「さすがインテル」と思わざるを得ない。
素晴らしい2枚舌。いや広報戦略。

あと、モノで負けたらカネで勝負って辺りも。
940いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 22:33 ID:???
>>939
まぁそうなんだが、モバイルでの性能とMPUの処理能力は別ってのは
クルーソー信者の言い分でも有ったよな?
淫輝の2枚舌も見事だがクルーソー信者もなかなか負けてはいませんな(藁
941いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 03:02 ID:???
結局ULV PIIIのSpeedStepなんてものが欺瞞なんだよ。
LongrRunのような動的制御に比べたら超低レベル。

ULV PIIIのセールスポイントと言えば、

・同クロックではクルーソよりは速い
・クロックを落とせばクルーソよりは低消費電力

だけ。速さか消費電力かのトレードオフを、SppedStepという手動切り替え
で選択しているだけの話。
LongRunのようにトレードオフを解消しようなんていう技術では全くない。

こんなクソ技術に騙される、淫輝信者の愚かさには笑わずにいられない。
942いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 03:14 ID:???
それで充分な性能が出てるし、性能が出ないクルーソーより遥かにマシ。
600動作でMX以外のクルーソーPCよりはバッテリは持つし、
どうせクルーソー信者どもはMX持ってねぇだろ。
買ってから言えっての。
C1やL1,L2しか持ってねぇくせによ。
943いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 03:37 ID:???
LaVie MXに勝てないs30がナマ言うんじゃねぇよ。>>942
十分な性能のでないULV PIII 300MHzモードよりはクルーソは
遙かにマシだな。(藁
944いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 03:52 ID:???
人の褌で相撲とってんじゃねぇよ。
買ってもいねぇマシンのスペックで勝負か?
貧乏人がよ(藁
945いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 03:56 ID:???
ULV叩きは、ULV叩きスレ出来たからそっち行けよ。
たぶんこの日本語もわからずにまたこっちに書き込むチョンなんだろうけどな。
946いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 04:16 ID:???
そうか!クルーソーオタは日本語に不自由なチョンだったのか!
ソーテックにも裏切られて可愛そうだなぁ。チョンだけど。
947935:2001/08/16(木) 05:02 ID:???
941>
>速さか消費電力かのトレードオフを、SppedStepという手動切り替え
>で選択しているだけの話。
>LongRunのようにトレードオフを解消しようなんていう技術では全くない。

上記見解は正しいです。ですからIntelとしても現行のAC/DC駆動形態Baseの
Transition(600/300)方式から、CrusoeライクなDemand BaseのTransition方式
(簡単に言うと、AC駆動時であっても忙しくない時には300MHzに落とす)に
近々アップグレードされる見込みです。

IntelのLV/ULVは、もともとStandard電圧で高い周波数で動作可能なChipを
わざわざLV/ULVのVersionとして選別出荷している代物なので、仮にLV/ULVの
市場が大きくなってくれば、Intel自身経営を圧迫する事はわかっていると
思います。デザイン根底からをモバイル向けに見直すべきです。

今までIntelはPC業界の牽引役であり、これからもがんばってもらいたいと
考えています。Intelにこの事(DesignやMobile Businessに対する見直し)
を提起するうえでもCrusoeは欠かせないCompetitorですね。
どちらが良い悪いという議論は別として。
948いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 06:37 ID:???
Crusoeの性能の低さは周知の事実
CrusoeとULVPenIIIの消費電力が変わらないのは周知の事実
ULVPenIIIの価格の高さは周知の事実
949いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 08:40 ID:???
周知徹底できたね。(w
950いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 12:33 ID:y6NizS9M
Mxって、液晶が醜い。
同じTFTならs30のが長持ちだよ。
反射液晶がもっと見やすくなればねえ・・・

>>984
素晴らしい結論です
951あげ:2001/08/16(木) 12:34 ID:???
>>935
あなた、きれいにまとめすぎ。ネタになってない。ネタスレなのに。

基本的に同意なのを前提として、
>コアロジックのアベレージパワー(各種ベンチマークを動かした際のコアロジック
>平均消費電力)を比較する必要があります。

これを一般人が測るのは不可能なんだよ。基盤で評価しないといけない。
TDPはバッテリライフの「計算」には使えないけどTPDが高いチップは
結局バッテリに与える影響が大きいから、ざっくりとTPDで傾向を判断
してくれればいいと俺は思うけどね。

後、今この時点でIntelを応援してるとはよっぽどのIntelびいきだよ。つい最近
またロードマップが変更されてIntelの勝手な商売に殺意を覚えてる人間は
幾らでもいるけど、逆は珍しい。
952935:2001/08/16(木) 15:44 ID:VmlCyxlk
951殿へ、
ついまじめに答えてしまい、申し訳ありませんでした。
一応開発者なので。上記スレは本当に基盤で計測した結果のコメントです。
インテルを応援しているつもりはありません。むしろトランスメタが隆盛を
極めるではないかと思っています(このままインテルがサボっていれば)。
953いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 18:40 ID:Fy1/IPsc
次のスレ立ってるようだが何故誘導せんのだ?>たてた奴
954いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 20:54 ID:???
SpeedStepの技術力の低さは周知の事実
CrusoeとULVPenIIIのパフォーマンスが大差ないのは周知の事実
ULVPenIIIの価格の高さは周知の事実
955いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 20:56 ID:???
>>954
コピペ中坊発券
956いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:00 ID:???
>>950
微透過型液晶の見栄えは、慣れの問題です。
LaVie MX(透過型)⇒LaVie MX(微透過型)の乗り換えをやりましたが、
慣れてしまえば、輝度の高い透過型液晶を見ると目が痛く感じます。
特にLaVie MXの透過型液晶は輝度が高い(VAIOと比較して)ので、目が痛く
感じます。

今まで、よくあんな明るい液晶で仕事していたなぁ。
957いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:01 ID:???
>>955
クソ淫輝信者発見
958いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:21 ID:???
まぁ。プロの緻密で公平な評価の結論として、クルーソーが選ばれて
いるわけだ。
淫輝信者がいくら言い訳しても、この事実は消せないね。
959いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:31 ID:???
>>956
まぁ所詮液晶だからね。いくら綺麗とは言っても色再現性は
CRTに劣るし、それならそれで少しくらい汚くても平気。
色に関わる仕事するなら素直にデスクトップにするか
外部モニター使うしね。
960いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:35 ID:???
>>959
だからモバイルなんて使えねーんだよ。クルソPCは言うに及ばず
s30も画面が糞。こいつらみんな敷毛なんじゃねーのかってくらいだ。
よくまぁこんなので仕事できるなおめーら(藁
961いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:44 ID:???
Crusoe気違いは、MPU自身で勝負に勝てないとみると、
今度は機種叩きかい。
まぁCrusoeでぎゃーぎゃー騒いでるのは2chの引き篭もりヲタクだけ。

>>956
微透過型じゃなくて、ここで引き合いに出してるのは反射型TFT液晶
搭載のLaVieMX。
以前からクルヲタがLaVieMXが7時間以上バッテリ持つだの言ってたからな。
962いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:55 ID:???
結局こいつはs30コンプレックスの煽り厨房ということか。
知識は言うに及ばず、金も力もないんだろうな・・・
哀れ。
963いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 22:16 ID:???
パーワーじゃアスロン。スタミナではクルーソーってことでOK?
B5ノートなんてホント2台目に買うもんだもんな・・・
964いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 22:49 ID:???
漏れ、自作捨ててB5ノート買ったよ。
ゲームはPS2とドリキャでやるし、エミュはしないし。
965いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:04 ID:???
ULVペンタでぎゃーぎゃー騒いでるのは2chの引き篭もりヲタクだけ。
966いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:06 ID:???
ということで、s30はクソと言うことで決定ね。
象が使ってるらしいし。
967いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:19 ID:???
結論
Crusoeヲタは小学生以下。
コピペしかしないカスばかり。
インコやオウムレベルです。
おまけにULVPenIII搭載機はS30しか知らない。
つまり知識も欠如してます。
こういうヤツらはモー娘。のメンバーを全部覚えて、自分はヲタじゃな
い、普通の人間だ!と勘違いしてます。

たぶんCrusoeヲタは↑もコピペするだろうね。オウム・インコレベルだから。
>>966
常々俺は思っているんだが、君にはコテハンが必要だね。
呼びにくくってしようがないよ。「狂僧」とかどうかね。
まあ、気に入らなかったらfusianasanでもトリップでも
好きな手段を使ってくれよ。
ほら、>>967みたいに「Crusoeヲタは〜」と
勝手に一般化する輩が居るから迷惑なんだよね。

というか、逆にそうやってCrusoe支持者を貶める
壮大なジサクジエンじゃないか、という疑惑も
拭えないんだよね、こうも君が電波ゆんゆんだとさ。

さあ、コテハンで思う存分カキコしてくれ。狂僧(仮)くん。
970いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:27 ID:???
ULVPenIII搭載機はS30とA2しかないよ。
オウム・インコレベルの淫輝ヲタクン。
971いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:28 ID:???
>>970
ムラマサは?
972いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:29 ID:???
>>970
X21は?
973いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:30 ID:???
結論
s30はクソです。象のおもちゃです。
974いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:39 ID:???
>>969
>ほら、>>967みたいに「Crusoeヲタは〜」と
>勝手に一般化する輩が居るから迷惑なんだよね。
は?一般化ですか??
モバイルユーザの中のCrusoeユーザの中の一部のCrusoeヲタ
を指してるだけだよ。
あ〜、2chには「モバイルユーザの中のCrusoeユーザの中の
一部のCrusoeヲタ」しかいないから、一般化されてるように聞こえる
わけだな。すまんすまん(ワラ

>>970
ぷぷっ、無知曝しage
970を典型的な無知Crusoeヲタと言います。覚えておきましょう
>>974
いんや、Crusoeヲタの中でも狂僧(仮)くん1名だけだね。

ちなみに俺はどっちでもいい派ね。いまはULVセレ機だが。
976いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:54 ID:???
>>972
X21は違います。
ぷぷっ、無知曝しage
972を典型的な無知淫輝ヲタと言います。覚えておきましょう
977いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:54 ID:???
どっちでも良いよs30はどうしようもないクソってのはみんな承知の
ことなんだからさ。
978いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:55 ID:???
>>971
ムラマサは廃品種となっています。
979いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:56 ID:???
>>977
そうだね。s30はクソなのは事実なんだからね。
980いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:58 ID:???
>>976-979
言いたいことがあるなら一度に書こう
981いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:05 ID:???
うん、あんなs30みたいなクソマシン使ってる奴の気が知れないよね。
982いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:06 ID:???
s30は史上最低の糞マシンに認定されました。
おめでとうございます。
983いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:09 ID:???
目立たないがi1124(93j)もULV Pentium 3。
あとTualatinと呼ばれているタイプは総じてULV版。
984いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:15 ID:???
>>978
『廃品種』ってなんですか。
あなた、周りの人からよくアホって
言われませんか?
985いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:22 ID:???
とにかく一番ULVP3乗ってる糞マシンの代表格はs30だな。
まずはこいつを完膚なきまで潰さないと未来はないよね。
986いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:24 ID:???
本体とディスプレイが別々になってるパナのモバイルPC(PRONOTE AirFG)も
実は超低電圧版ペンティアムV(藁
987いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:30 ID:???
>>985
まずは狂僧(仮)クンを完膚なきまで潰さないと未来はないよね。
クルーソー&トランスメタの未来がね。
988いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:41 ID:???
素直にs30ユーザーは負けを認めればここまで煽られることは無かったのにね。
一言使い物になりませんって言えば良いのに・・・。
989いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:43 ID:???
>>987
狂僧ってなんて読むの?くるぞうか?
とょぞぅみたい(ワラ
990いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 04:57 ID:???
>>988 のような粘着なS30アンチがいると、クルーソー使ってる奴がみなこういう
馬鹿ばかりと思われてイヤだ。

なんでここまで徹底して攻撃したいのか、気が知れない。単なるネタか?
991いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 05:53 ID:???
>>990
988はトランスメタ社の窓際族の一人。
首切られそうだから、Crusoeを褒め称え、ULVPenIIIを叩くことで
売上に貢献しようとしてる脳味噌ドキュソ野郎でしょう。
992いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 07:39 ID:WC/oS7x6
>>991
逆立ちしてもs30はおろか、投売りのFIVAも買えない
貧乏厨房でしょう。
でも俺FIVAも欲しいんだよね…
993いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:51 ID:???
>>987
コピペしか能のない、厨房淫輝信者でした。
994いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:52 ID:???
ということで、s30はクソマシンということに決しました。
みなさん、ご苦労様でした。
995いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:55 ID:???
いいかげんに次スレ逝け!

●くるーそー(Crusoe)はダメでしょう●第2ラウンド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=997802850
996いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:55 ID:???
いいかげんに次スレ逝け!!

●くるーそー(Crusoe)はダメでしょう●第2ラウンド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=997802850
997いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:56 ID:???
いいかげんに次スレ逝け!!!

●くるーそー(Crusoe)はダメでしょう●第2ラウンド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=997802850
998いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:56 ID:???
いいかげんに次スレ逝け!!!!

●くるーそー(Crusoe)はダメでしょう●第2ラウンド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=997802850
999いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:56 ID:???
いいかげんに次スレ逝け!!!!!

●くるーそー(Crusoe)はダメでしょう●第2ラウンド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=997802850
1000いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:56 ID:???
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。