投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2万円前後で投げ売りされているザウルスMI-TR1と、
その兄弟MI-EX1について いろいろ語るスレッドです。
前スレまでをまとめたFAQ&TIPS集は >>2 以降のレス参照。

前スレ http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=980952036
21:2001/03/19(月) 21:12
前スレまでの内容をまとめてみました。
勘違い&抜け等ありましたら修正お願いします。
前スレまでの参加者のみなさん、様々な情報本当にありがとうございます。
今スレからの参加者のみなさん、ココでまとめられている内容は
part1,part2の2000近いレスのほんの一片ですので、時間があれば
過去スレにも一度目を通して見てください。きっと有益な情報が
得られることと思います。


(前スレまでのリンク)

part1 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=976669947
part2 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=980952036

(ザウルス用)
part1:
1-300 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=976669947&st=1&to=300
301-600 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=976669947&st=301&to=600
601-900 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=976669947&st=601&to=900
900以降 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=976669947&st=901

part2:
1-300  http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=980952036&st=1to=300
301-600 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=980952036&st=301&to=600
601-900 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=980952036&st=601&to=900
900以降 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=980952036&st=901


(FAQ&TIPS集リンク)

基本編 >>3 周辺機器編 >>4 通信編 >>5
ソフト編 >>6 WEBブラウザ、メーラー編 >>7
TIPS集 >>8-10 関連リンク >>11
31:2001/03/19(月) 21:12
(基本編)

Q.TR1最大のウリは?
A.VGA(640×480)のTFT液晶が搭載されて2万〜2.5万という価格

Q.どこで買えますか?
A.Sofmapで売られています。他の店にもあるかもしれません。
 在庫は増えたり減ったりしているので、常にどの店舗にもあるわけ
 ではないようです。このスレッドや他サイトの情報を元に店に出向くか
 電話で問い合わせてみてください。通販可能の場合もあるようですが、
 在庫情報など電話での対応は不正確なこともあるようですので、
 店に出向くのが一番確実だと思われます。

 ただ、もう生産はしていないはずの商品ですので、在庫がいつまで続く
 かはわかりません。

 ネットでは、現在ヤフオクで売られているのが確認されています。

Q.もう1つのアイクルーズ、EX1と比べてどうですか?
A.メモリが少ない(差は8MB)、クレードルがない、地図&辞書がない、外装が違う

Q.PIMの使いやすさはどうですか?
A.解像度が大きい分見やすいようです。
 体感動作速度や使用感は人によって違うと思うので、
 なんとも言えません。

Q.Outlookとのデータシンクロはどうですか?
A.それほど良くはないようです。
 例えば、予定表の件名以外の項目(場所とか内容とか)は
 反映されないそうです。

Q.WEBメールは使えますか?
A.hotmailは動作報告有り。インフォシークメールが使えない模様。

Q.MI-C1と比べて、ネットブラウズはどう?
A.C1で縮小表示したのと、TR1で基準文字サイズを小さい文字にしたのが
 同じ情報量になるみたいです。
 でもTR1の小さいフォントの方が綺麗なので、同じページを表示しても
 TR1の方がだんぜんみやすいとのことです。
 あと、カード型PHSがTR1は使えます。

Q.購入直後にACアダプタ挿して電源ONしてもつかない
A.ある程度バッテリが充電されればつきます。

Q.オプションポート16の蓋が無くなっちゃった・・・
A.大丈夫、収納式の蓋なので隠れてしまっただけです。
 ポートの下の部分を爪で引っ掛けて、手前に引っ張ってみてください。

Q.電池の持ちが短すぎる!
A.液晶の明るさを落とすと多少はマシになると思います。
41:2001/03/19(月) 21:13
(周辺機器編)

Q.PCとのリンクはできますか?
A.・EX1用クレードルを買う
 ・USB接続ケーブルのCE-PCK1を買う
 ・赤外線通信用ソフトを使う
 ・PC接続ケーブルCE-170TSを買う

 ただ、データの同期等を考えなければCFとリーダーだけでも十分
 いけると思います。

Q.TR1で使えるバッテリーの種類は?
A.EA-BL02、EA-BL03です。

Q.デジカメは使えるの?
A.MI-10用のCE-AG02とMI-504/506/610用のCE-AG03は動作報告あり。

Q.MP3は聞けませんか?
A.CE-AP1を買えば聞けます。ノーマル装備では音声再生はできません。
 CE-AP1の価格は新品13K、中古10K程度です。

Q.別売りのキーボードってどうなの?
A.あまり評判は良くないようです。

Q.液晶保護シートってどうですか?
A.純正のシートを使われる方、OHPシートを使われる方、何も張られない方、
 等様々のようです。

Q.TR1用の革ケースがほしい
A.エクストリームリミットで販売中です。
 http://www.extreme-limit.co.jp/J_index.htm
 http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/05_sharp/mi-ex1.htm

 丑やで個人でのカスタムメイド製品だと2,3万でできるそうです。
 http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/

 こんなのもあります。
 www.zaucover.com/
 www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/icruise/clubicruise.htm

Q.どのCFでも使えるの?
A.たぶんいけます。このスレッドで動作確認が取れているのは、
 LEXAR、GREEN HOUSE、RITEK、TDK、ADTECのCFです。
 GREEN HOUSEについては、64MBで動かなかった方が1人おられました。

Q.スマートメディアとか使えるの?
A.PCカードアダプタがあれば、大抵のメディアは使えるようです。
 動作報告があるのは、メモリースティック、スマートメディア、
 マイクロドライブ、PCカード型HDD、です。
 HDD系カードは電池をかなり食うそうですが。
 ただし、スマートメディアアダプタのREX-SMA01は認識しない
 との情報あり。

Q.P-in Comp@ctのアダプタで、CFカードは使えますか?
A.使えます。たぶんマイクロドライブでも使えます。

Q.標準のスタイラス以外に使えるスタイラスってある?
A.PalmではおなじみのすたQがTR1にかっちりはまるそうです。
51:2001/03/19(月) 21:13
(通信編)

Q.携帯電話&PHSでインターネットに接続したい
A.http://zaurus.spacetown.ne.jp/menu-faq01-01.asp
 ↑に対応電話端末表があります(EX1の項目参照)。
 このスレッドで接続報告があがっている端末は
 「P-in」「P-in Comp@ct(ただし64K接続不可)」「card H"64」
 「PCDC-96(携帯電話通信カード)」
 です。
 携帯電話接続ケーブルがTR1に標準で添付されています。
 CdmaOneで接続できた報告例はこのスレでは現状ありません。

Q.P-in Comp@ctでなんとか64K接続できませんか?
A.P-in Comp@ctについては、P-inで接続用の設定を作れば64K接続も
 可能のようです。正式なドライバは現在開発中のようです。
 設定を作れない人は、現在PDA浪人さんが公開してくださっている
 設定ファイルを使用してみてください。詳細は後述のTipsを見て
 ください。ただしファイルの使用は自己責任でお願いいたします。

 とりあえずデフォルトの設定で「基本PCカードモデムドライバ」
 を選択することで14.4Kでは接続できます。

Q.H"で64K接続できますか?
A.このドライバを入れてください。
 http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-ex1/update/ddi64k/ddi64k.asp

Q.H"とP-inどちらがいいですか?
A.利用しているプロバイダのアクセスポイントや、自分の行動範囲が
 通話可能地域かどうか等で選んでみてください。

Q.LAN接続はできますか?
A.この辺りを参照してください。
 homepage1.nifty.com/trap/zau/zl/zaulan.html

Q.フレッツISDNやCATV、ADSLをTR1で利用することができますか?
A.・NECのワイヤレスTA(Aterm)を使って、PHSを子機にする
 ・PC経由で、てるろーど等のソフトを使用した通信
  (member.nifty.ne.jp/gigasystem/~telroad.htm や 後述のTIPS集参照)
 ・PCをRASサーバにする(www.isys.ne.jp/isys/hashira5.htm)

Q.カード型PHSをフレッツ等で使いたい
A.P-inやP-in Comp@ct、カードエッジ等でできます。すぐ上の項を参照。
 カードエッジ+ Atermの場合はこのあたりを参照。
 http://www.sii.co.jp/mc/support/p200oya.html

Q.アナログ電話回線は使えるのですか?
A.標準でモデムがついています。

Q.IrDAの通信でインターネットはできますか?
A.・公衆電話→できます
 ・Linux→
   homepage1.nifty.com/trap/zau/zl/zaulan.html
 ・Windows→
   member.nifty.ne.jp/gigasystem/~telroad.htm(NIFTY会員限定)
61:2001/03/19(月) 21:13
(ソフト編)

Q.おすすめのMOREソフトは?
A.ランチャー:Wallpaper ex、ZiTop、TLaunch
 エディタ:かえで、mabEditor
 読書:TTVブックリーダ
 辞書:ZPDVIEW
 予定表:月の予定表
 表計算:表計算(SHARP製)
 手書きメモ:くいっくめも、インクワープロ(SHARP製)
 画像閲覧:ImageViewer、LfPhotoMgr 、JpegCutter&Movie、
      デジタルライトボックス
 スクリーンショット撮影:ざうきゃぷちゃ、Zaurusスナップショットツール
 絵描き:ざうすけ
 ファイル操作:TWin File Manager、Drive Cruiser、MicroShell dash
 アプリ識別子チェック:AppChecker
 MOREソフト操作:LfmoreUtl
 Zacファイル整理:Zacchecker
 HTMLオフラインブラウザ:Zazilla
 メーラー:HD-Mail
 IRCクライアント:ざうちゃっ
 ターミナルソフト:miniTELNET
 FTP:ZaurusFTP
 ログビューア:LfLogBrowser
 PC連携:カラーザウルスダウンローダー
 ゲーム:痕、雫、ToHeart(ただしゲーム本体のデータが必要)、四川省
 その他:電源切るぞ、

Q.表計算やインクワープロなどがありませんが?
A.SHARP SPACE TOWNで無料でDLできます。

Q.CFに入れたMOREソフトを本体に移せませんか?
A.SHARP SPACE TOWNより「MORE移動ツール」をDLしてください。

Q.CFのZACファイルを本体に展開できませんか?
A.LfMoreUtlを使ってください。

Q.ZACファイルが多すぎて何のアプリかわからなくなった
A.Zaccheckerで展開前のZacファイルをチェックできます。

Q.SYSTPREF.TXTの書き方を教えてください。
A.後述のTIPS集あるいは下記のリンクあたりを参照してください。
 homepage1.nifty.com/fluorit/douca/diary/diary0012b.html#tips

Q.内臓アプリの識別子がわからない
A.後述のTIPS集を参照してください

Q.「インターネット録画」の識別子ってありますか?
A.インターネット録画単体では識別子はないようです。

Q.QVGA用のソフトは使えるの?
A.大抵の場合は画面いっぱいに表示が拡大されるだけです。

Q.DLJ認証ソフトを消したい
A.「MORE移動ツール」でCF側にソフトを移せば消せます

Q.ZVNS(雫、痕、ToHeart)のデータサイズがかなり大きい
 そうですが・・・
A.雫 5.5MB 痕 10MB ToHeart 38.5MB のデータサイズだそう
 ですので、CFは必須のようです。

Q.起動画面の画像を設定したい。
A.本体に表示させたいJPEGファイルを置いて、インデックス画面の
 "パソコンデータ"からファイルを選択して、"操作"をタップすると
 "オープニング画面に指定"が出て来ますので、それを選択することで
 起動画面の画像を設定できます。

Q.ゲーム機のエミュレータってないですかねえ・・・
A.現在開発中のようです。
 noz.ub32.org/zaurus/

Q.PalmとTR1でテキストのやり取りはできませんか?
A.このあたりを参照してみてください。
 www4.ocn.ne.jp/~overrev/
 www.asahi-net.or.jp/~ds6k-mtng/zaurus.htm
71:2001/03/19(月) 21:14
(WEBブラウザ、メーラー編)

Q.WEBの自動巡回機能を持つソフトってありますか?
A.標準で、インターネット録画というソフトがついてます。

Q.閲覧したサイトのキャッシュってあとで見れますか?
A.自動的に保存されているキャッシュを見ることはできません。
 手動で保存したページは後で見ることができます。

Q.PCで取ってきたHTMLファイルは見れますか?
A.・Zazillaを使う
 ・URLを直接指定
 (www.geocities.co.jp/Technopolis/3850/ifaq.htm や 後述のTIPS集を参照)
 ・パワーコネクションを使う

Q.WEBのURL入力欄でコピー&ペーストは使えないのですか?
A.使えないようです。

Q.インターネットのブックマークが使いにくい
A.本体にリンク用のHTMLを置き、それを参照することができます。
 くわしいことは www.geocities.co.jp/Technopolis/3850/ifaq.htm
 や後述のTIPS集を参照。

Q.ブックマーク(TR-1ブラウザの)の編集方法は?
A.インターネット接続画面で[操作メニュー]キーを押し、
 [機能]タブの[画面切替]→[マークページ編集]

 新しいフォルダを作成するには、上の操作で開いたマークページ編集画面で
 [操作メニューキー]→[新規フォルダ作成]。
 マークページやフォルダの削除は[操作メニューキー]→[削除]

Q.ライブラリに保存したインターネットデータを
 カード←→本体で、移動出来ないですか?
A.インターネット>読む(一覧)>操作メニュー>通信タグ>
 >カード←→本体>インターネットライブラリ複製:本体→カード
 で本体とカードのライブラリを移動/複製出来ます。

Q.ブラウザがJavascriptに対応していますか?
A.していないようです。

Q.128bitのSSL通信に対応していますか?
A.していないようです。

Q.メールで複数のアカウントをチェックしたい
A.MOREソフトのHD-Mailを使ってください。

Q.メールからWEBへ、あるいは逆へ接続したまま飛べないの?
A.飛べません。接続し直してください。
 HD-Mailを使えば飛べるという情報あり。

Q.2chのレスが多いスレッドが全部読めない
A.一定以上のサイズのHTMLは全部は読めないようです。
 だいたい300から400程度のレスあたりで限界がくるようです。
 対策としては、適当な位置から読み直すぐらいです。(URLに&st=300とかを加える)
 オフラインブラウズの場合なら、テキストで保存してブックビューアー
 で読む等の方法があります。

Q.2ch専用オフラインビューアとかないですか?
A.ありません。PCでテキスト保存して、ブックビューア等で読めば
 割と快適に読めます。

Q.2chに書き込みできない・・・
A.Cookieの受け入れがOnになっていますか?
 インターネット接続画面で [操作メニュー]ボタンを押して
 [設定]タブの[インターネット条件設定・・・]を選択して
 [詳細設定]タブのCookie欄を確認してみてください。
 これでも書き込めなければ・・・無理ですかね?(^^;
81:2001/03/19(月) 21:14
(TIPS集 その1)


●SYSTPREF.TXTの作成法●
(part1スレ142より引用)

SYSTPREF.TXTを作るのは簡単です。
下記の内容をエディターで作成して、
SYSTPREF.TXT という名前で本体(F0)へ保存します。

[SYST]
Version=1.0
AddAplKey=R,0x7bFF,0x00,0x00,LNCH

エディターはお好みのものを利用して下さい。
私はmabEditorを使っています。
上記の内容をコピーしてSYSTPREF.TXTを作成しても構いません。

その後簡易リセット(バッテリ蓋のロックレバーを解除→ロック)をすれば、
作成したSYSTPREF.TXTの内容が有効になり”モバイルトレード”をタップすると
インデックス画面(電源キーを押すと表示される画面)を表示するようになります。

インデックス画面以外にも好きな機能を割り当てられるように出来ますよ。
検索エンジンでSYSTPREF.TXTを検索すれば更に詳しく内容についてまで
解説してあるサイトを見つけることが出来ると思います。

私は電源ボタンにWallPaper ex.の起動を、
モバイルトレードにはインデックス画面を割り当ててあります。


●ブックマーク用HTMLの作成法●
(part1スレ189より引用)

ザウルスのマークページ(いわゆるお気に入り)は、
あまり使い勝手が良いとは言えません。
PDA浪人さんのように自分専用にリンクを作成して、
そこをお気に入り的に利用するのが便利だと思います。

自分用のwebスペースを持っていない人でも、
ちょっとしたカスタマイズで同じことが可能です。

まず自分用のリンク集をHTMLで作成します。
とりあえずここではzau_link.htmという名前にしておきましょうか。
PDA浪人さんのをそのままパクるのもアリかもしれません(^^;)
作成したHTMLファイル(zau_link.htm)を本体(F0)に送ります。
MI-TR1本体でエディターを利用して作成しても構いません。

次にインターネットの接続先選択画面で"修正"を選び、
"接続条件設定"をタップしてから"基本1"をタップして、
"基本2"の設定画面を表示させます。
一番上の"ホームページを開く"の設定を"自動"にして、
アドレスを file:///f0:zau_link.htm に設定します。

そうするとインターネット接続が確立されると、
ホームページとして本体メモリ内(F0)に保存されている、
自分で作ったHTMLファイルを読みに行くようになります。

ブラウズしている途中でも"操作メニュー"をタップして、
すぐに自作のリンク集に飛べるのでとても便利ですよ。


●Wallpaper exのカスタマイズ例&内蔵アプリ拡張子一覧 ●
(part1スレ548より引用)

WALLPAPERを利用したカスタマイズ。とりあえずこんな感じ。

スタートアップにWALLPAPERを割り当て。
モバイルトレードにインデックスを、電源ボタンにwallpaperを割り当て。
これで起動時にwallpaerが立ち上がる。

SYSTPREF.TXTの記入例

[SYST]
Version=1.0
DefStartApl=WDWW,255
AddAplKey=R,0x7BFF,0x00,0x00,LNCH
AddAplKey=R,0x7aFF,0x00,0x00,LNCH


内蔵アプリ名一覧

ADRS アドレス帳
CLCK 時計
PINK インクワープロ
JWRD ワープロ
ZPDB パーソナルデータベース
FLER 情報ファイル
DICT 辞典
MAIL メール
SCDL スケジュール
ZWWW WWWブラウザ
SPSH 表計算
CALC 電卓
PANT フォトメモリ
NOTE レポート&自由帳
LNCH インデックス
ZMAP 地図ビューア
ZPIN マイコンテンツ
PMSC PCリンク
CAMC デジタルカメラ
ZVS2 スライドショー

MOREソフトなんかはファイル名ね。
拡張子は****.aplだから任意にどうぞ。
91:2001/03/19(月) 21:15
(TIPS集 その2)

●PHSを利用したCATVインターネット接続例●
(part1スレ669及び675より引用)

MI-TR1に挿したP-inとノートPCに挿した
P-in Comp@ctでトランシーバ接続して、
LAN経由でCATVに出られました。メールも大丈夫です。

接続の流れは下記の様になっています。TAは必要ありません。

MI-TR1(P-in)→トランシーバ接続→ノートPC(P-in Comp@ct)→LAN→CATV

ノートPCには”てるろーど”というソフトを入れました。
ttp://member.nifty.ne.jp/gigasystem/~telroad.htm
このソフトを使えばMI-E1でも同様の事が可能だと思います。
ザウルス以外にもブラウザボードやCE機でも動作実績があるようです。

PHS端末によるトランシーバ接続以外にも赤外線経由や、
シリアルケーブル経由などでもインターネットに接続が可能。
LANやCATV以外にもアナログモデムを経由して
一般のプロバイダへも接続が可能。
もちろんTAを組み合わせることも可能。
・・・とのことですが私はトランシーバ以外の接続方法については未確認です。


●PCで取ってきたHTMLファイルを見る方法●
(part1スレ714より引用)

内蔵ブラウザでHTMLファイルを読む時は、

○インターネットライブラリの一件表示にする。
○機能キーを押す(画面の左上に"機能"と表示される)
○その状態でタイトル部分をタッチすると、"ページを開く"が表示される。
○ここで読みたいファイルを指定する。
○本体メモリに入れてあるHTMLファイルの場合は、file:///f0:index.htm

インターネットのトップ表示の"マークを選ぶ"からURLを入力すると、
必ず接続に行くので上記の方法を使ってローカルのファイルを読みます。


●MI-TR1完全初期化コマンド●
(part1スレ813より引用)

"決定ボタン"を押しながら電池蓋をスライドさせて簡易リセット操作→上→戻る→上→戻る→はい
とすればいいそうです。

通常操作のリセットではMOREソフトや各種データが残るので、
綺麗さっぱり消し去りたい人向けでしょうね。
これによりメモリー管理での使用量が限りなく0になるそうです。


(part2スレ593での完全初期化コマンド実験報告例)

完全初期化コマンド実行後は・・・
・メモリー管理画面でのメモリ使用量はほぼゼロになります。
・インデックス画面の表示がおかしくなりますが、
 操作できなくなってしまう訳ではありません。
・ブラウザを選択すると出てくるメッセージは、
 接続先を設定すれば出なくなるようです。
・空きメモリ容量がものすごく増えました。
・全体の動作が体感できるほどキビキビと動作するようになりました。

メーカー保証外の行為でしょうから使い続けていくうちに、
何か不都合な点が出てくる可能性もありますが、
今のところ大丈夫の様なので、このまま使ってみようと思います。
101:2001/03/19(月) 21:15
(TIPS集 その3)

●P-in Comp@ct用設定ファイル●
(part2スレ726より引用)

P-in Comp@ct用の設定ファイルです。 アプしました。
611Sの設定と普通のP-inの設定もいれたままにしたあります。
公衆モード用と子機モード用の設定も入れてありますが
標準で入ってる携帯なの設定は消してあるので自分で設定
して下さい。 解凍してそのまま F0: へ放り込んでOK
ですが、前のDAPIDLST.ZDPはバックアップして置いて下さい。
たぶんこれでフルスピードになると思うけどな。
*保証はいっさいしないので自己責任で宜しく

http://www.asahi-net.or.jp/~gx5h-hskw/DAPIDLST.lzh


●リセットの種類●

・簡易リセット
 ロックボタンを解除→ロックと操作。

・初期化
 決定ボタンを押しながら、バッテリー蓋のロック→解除

・完全初期化
 "決定ボタン"を押しながら電池蓋をスライドさせて
 簡易リセット操作→上→戻る→上→戻る→はい (詳細はTips その2を参照)
111:2001/03/19(月) 21:15
(TR1関連リンク)

 SHARP SPACE TOWN
 http://www.zaurusworld.ne.jp/

 ザウルス宝箱(MOREソフト紹介)
 http://more.zaurusworld.ne.jp/

 アイクルーズML
 http://www.freeml.com/ml_mess.php?ml=zaurus-icruise

 ざうまがBBS その他ザウルス会議室
 www.zaumaga.ne.jp/cgi-bin/bbs/other/trees.cgi

 ただなんとなくI-Cruiseなところ
 www.geocities.co.jp/Technopolis/3850/index.html

 偽ザウルスのページ
 www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8919/index.html

 DLJdirectのTR1 FAQ
 http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/zaurus/z-qa.html
121:2001/03/19(月) 21:16
(前スレ最後のほうの在庫状況)

 京都:無し(3/16)
 秋葉原:有り(3/16)
 新宿:無し(3/14)
 新潟:有り(3/18)


です。

part2の時とそれほどまとめの構成は変わってませんので、
これは載せとけ!な情報は追記お願いいたします。

それではまたマターリいきましょう。
13いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 21:17
1さん
おみごと
14ごくろうさまです。:2001/03/19(月) 21:21
 E1を使っているんですが、前スレみててTR1欲しくなってきた。
 予備機(どっちが?)として買おうかな……。
15前スレの918:2001/03/19(月) 21:24
とってもいい感じ!
16いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 22:05
つか、買わなきゃハド損よ。なぜ買わんのかという
PDAとしては気体しちゃダメだけどね。携帯ビュワーとしては珠玉の品

SYSTPREF.TXT作るのがたるかったんで、アプリ起動設定ツールってのを
使わせてもらってます。
http://plaza3.mbn.or.jp/~tomera/index.html

17PDA浪人:2001/03/19(月) 23:32
バート3無事離陸 おめでとうございます。 スレ立人さんご苦労様です。
18いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 23:45
在庫厚木にもあるよ(20台ぐらい)248だけど。
19いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 00:09
今日、京都から新潟に出張に行ったので、ここの情報をもとに新潟祖父地図で2台目になるTR-1を会社の人と共同購入。私は本体が、会社の人は電池&ACアダプタが欲しかったんで、分け分けしてラッキー。情報ありがと、よかったね、と思ったのも束の間、家に帰って電源入れたら液晶がイカレタ不良品だった。
鬱打氏脳・・・
20いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 00:25
友達の話では新潟店のザウルス
在庫整理の時に未使用と中古が混ざったみたいよ。
21TR-1:2001/03/20(火) 02:52
凄いナーここまで続くとは・・もう完全にTR1を常用です。
液晶見る度にウフフフフとなってます、最近では出色の買い物
です、ただもう少し使い勝手をよくしてくれんかナー、シャープ・・
今度はeggyも買ったから、CFを使い回し出来るからeggyで撮った
画像をTR1で見るのが楽しみ・・どうやって見るかはこれから研究
お勉強です。勉強が続くなー動画みられたらいいのにナー。
22いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 09:02
CFですが、Feiyaっていうメーカーの64M、動作いたしましたので
ご報告いたします。(なんでこんな怪しいの買っちゃったのかなあ。
あと2円で有名ブランド物買えたのに。動いたからいいけど。)
23いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 09:17
新スレも見事な立て方ですね。1さんありがとう。

>>22
たった2円の差で無名メーカー品を選ぶあたり、
なかなかの人柱精神をお持ちですね。
24いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 11:33
>>20
私が買ったやつは、付属品の状態とかから見ると新品、少なくとも未使用品っぽかったです。
(本体だけ中古のニコイチかも知れんけど。)
とりあえずは京都の祖父地図で修理に出します。どうせ予備機として買ったやつだし、気長に待つとしませう。
25いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 12:41
>>24です。
京都の祖父地図から、東エリアの在庫引き当てて新品交換してもらえることになりました。
アウトレット扱いだったし、178で買ったから修理対応覚悟してたのに2〜3日で何とかなりそう。
はじめて「祖父地図やるやん!」って思ったよ。
26いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 18:05

MP3プレーヤ CE-AP1 が安いとこないだろうか。
知ってる範囲ではいいが一番安いが。
http://www.getplus.co.jp/
27いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 18:35
>>26
俺が探した最安値店はここだった。12380円。
http://www.rakuten.co.jp/telesev
次点。12500円。
http://www.rakuten.co.jp/nojima
送料が違うので合計金額では次点の店の方が安くなるかも。

って調べたんだけど俺はヤフオクで9000円で買った。
28情報:2001/03/20(火) 20:47
横浜祖父にまたまた入荷
値段はニーヨンパ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 20:51
データベースをつくりたいんですけど、なんかイイアプリないすか?
30いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 22:13
>29
MI-TR1ならマイコンテンツのフォームエディタじゃダメっすか?

↓コレ
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-ex1/update/mycontents/mycontents.asp
31いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 22:29
32いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 22:34
>>28
東エリアはまだあるみたいね。西は最近見かけない。梅田の祖父に248で中古品
あったけど・・・
33いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 23:10
このスレを見て秋葉祖父にてTR−1買ってしまいました。
いやあ最高です。これから色々いじろうと思います。
このスレの皆さん情報ありがとうございます。
34いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 23:42
あきばお〜のページはブラクラですか
CFのページを開くと20%もリソースを消費します
35いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 00:23
>>34
それはブラクラとは言わない
36いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 00:44
>>27
ありがとう。
37いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 03:11
>>34
折れもそう思った。
また値段下がってるね。。って、リソースがレッドゾーンだよ


38いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 03:57
俺のC1の液晶を見るたびに、TR1にしとけばよかったかなと思ってしまう。
いっそ還付金(すずめの涙だけど)でTR1も買おうかしらん。
39いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 04:43
>>38
俺もC1持ってるけど、このスレ見てTR1も買った。
それぞれに良さがある。満足してるよ。
40いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 05:51
最近24800で買ったものですけど、いろいろなソフトを立ち上げて調子を
確かめてたら。なぜか「スケジュール」が立ち上がらなくなりました。
「スケジュール」をクリックするとその前に起動していたソフトが画面に出て
「スケジュール」が立ち上がりません。解決法をご存知の方教えてください

一応簡易リセット(電池のロックキーを解除する)は、試してみました
リセットしないとだめなのかな?
41PDA浪人:2001/03/21(水) 13:25
 そう言えば・・・HD-MAIL使ってたんだけど、
P-inからP-in Comp@ctに換えたら使えなくなったよ。初期化に失敗する。
使えてる人いる? 作者はサポートなんぞする気は更々無さそうなので駄目なら
標準のMAILに戻さなくては。 っていうかアイクル専用MAILソフトプリーズ!
42いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 15:13
>>41
ちぃっともすすまない、VGAメーラー(笑
エディタコントロールが大タコで難儀しとる。
ビュワー作るのはやめるかなぁ・・・。
43いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 15:14
>>41
で、P-inとP-inComp@ctって別物だから、初期化コマンドとか
選択モデムの番号も違うのではかったかな?
44いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 15:54
PICでの接続で苦戦中。
接続のところで設定がおかしいって言われる。
ISP・PICどちらの設定のことだろう?

内蔵モデムではISP問題ないからPICかなぁ。
45いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 20:11
age
46いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 21:07
昨日祖父地図ザウルスで中古扱いのTR1買いました。これで2台目。
モジュラーケーブル欠品で¥24,000でした。
液晶もほぼ新品なので満足です。これは予備に置いときます。
関西だと、中古品を扱っているところを丁寧に見て回るしかないよう
ですね。
その前は、J&Pで1個だけ売られていたバッテリーを購入したので、
あとはMP3キットとデジカメですかね。
47いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 21:11
質問だけど、TR1ってE1と比較して、バッテリーの持ちはどう?
VGAでしかもバックライトTFT液晶となると、何だか心配なんだけど。
48PDA浪人:2001/03/21(水) 21:28
>>47
PHSカードなんかで通信してると2時間半チョットしか持たないし、
普通に使ってても4時間〜5時間じゃないかな。
E1ってどんなもん? オレはアイクルの予備バッテリー欠かせないぜ。
もっとも一日中電源いれっぱなしは無いので丸一日くらいはもつんだけどね。
49いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 22:25
両方持ってるけど、MIE1の方が持たない気がするね。
TR1のバッテリーって結構でかいよね。
試してないから何ともいえんが。
ただE1はライト消したら結構もつぞ。
50PDA浪人:2001/03/21(水) 23:44
>>42
またーり頑張ってくれ。応援してるにょ。
51いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 02:43
インターネツト録画で
操作メニュー→削除→ファイル内全デー夕
と選ぶと本当に全部消えてしまうの?
1つづ消すのはめんどいけど
一気に消すのもこわい
何か良ぃ方法ないですかね?
52いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 11:19
>>51
全部って言っても、あくまで「選択中のファイル内の全データ」であって、
全ファイル消えちゃう訳じゃないんだから、そんなに怖がらなくてもいい
んではないかい? 思い切ってやっちゃいましょー
(でも、あくまで自己責任でお願いね^^)

でも、話は変わるけど、この板(スレ)の影響で、TR1が初めての
ザウルス、って人も結構多いんだろうなあ。そういう意味では、
シャープはこのモバイル板には感謝すべきだね。まあ、旧機種の
人気が上がってもあまり嬉しくはないのかも知れないけど(^^
53いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 11:34
>>52
結果的にザウルス人口が増えたんだろうけど、
シャープとしては喜んでいいやら悲しんでいいやら、って所だろうね。

このスレ見てTR1買った人ってどれくらいいるんだろうね。
俺はザウルスなんて前は全然興味無かったんだけど、
このスレ見たら辛抱たまらなくなって買ったよ。
俺みたいなヤツは多いんじゃないのかな。
54いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 12:20
>>53
わたしは逆に買ってからこのスレを発見した。
そして自分の使い方がとてもあまかったことを思い知らされた。
55いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 16:44
どっちが先か忘れたな。
が、どっちにしてもここが有用な情報源になってるのは
間違いない。
56いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 17:26
うひゃひゃひゃひゃひゃ
57いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 18:14
私の場合、シグマリオンを買うために価格情報を調べていたら
「投売りザウルス」の文字が。。。

何故か夢遊病のような状態でソフマップに逝って
TR1をゲット。
それまでザウルスに見向きもしなかったのに。


58いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 20:29
情報やMOREソフトを提供している人はもちろん、
Part2、Part3の1のまとめ方も、一躍買ってるね。
感謝。
59いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 22:41
>>58
激しく同意。1さん、本当にありがとう。
60いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 23:47
>>53
12月29日、ヤフオクで購入寸前に此処のスレッドでの
最初の第一報を知り翌日にSOFMAPで購入ゲットです。

>110 名前:jyuugo投稿日:2000/12/29(金) 19:22
>★アイクルーズ購入日誌★(俺専用防備録)
>
>今日秋葉に行ったら、新しくできた?マップ3号モバイル館で
>「価格破壊!! MI-TR1 \19800-」とかやってて山積みだった
61いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 00:49
>>51
ファイル内全データ削除を選ぶとその時一覧で表示されている全ファイルが
削除されます。
だから、残すファイルと消すファイルを別の分類にしておいて、
消すファイルの分類名を選択して、消すファイルのみを一覧表示
した状態で全データ削除をすれば、残すほうに分類しておいたファイルは
残るはずです。
録画機能を使って取ったファイルなんかは1回分ずつまとめて消せる
ようになっていると思います。
621:2001/03/23(金) 01:46
>>58 >>59
いや、なんといっていいか、そう言っていただけると嬉しいです。

でも私のやってることなんて微々たる事ですよ。
みなさんの書きこみあってのまとめですから。

私もTR1がザウルス1台目の人間で、このスレにはずいぶん
お世話になってます。ありがとうございます、みなさん。
63いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 04:10
TR-1欲しいな〜。
でも日本橋にはもう無いみたいだし、東へ行くわけにもいかないし・・・
みんながうらやましいよ。
64いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 12:22
定期age
65いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 12:36
TwinFilemanagerとかからファイルを削除したり、LfmoreでZACを解凍(?した後で同名のファイルを、PCからっつうかMacからなんだけど
CFにコピーしようとすると、そのファイルがありますとか言ってコピーできないことがあるんですけど、そんなことになった人います?
CFをフォーマットしてやり直したほうがいいのかなあ

いきなり本体メモリがピンチ、完全初期化で使っている方どうですか?なんか問題もあるらしいですけど・・・。
66いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 13:47
>>65
そういう現象にはぶつかったことないですね。
CFをフォーマットするのが確実では?
67いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 16:49
>>65
完全初期化してから1ヶ月近く経ちます。
インデックス画面の表示がおかしくなる不具合がありますが、
実用上に問題ないと言える不具合です。

今のところ他に問題は出てきていないみたいです。
本体メモリはまだまだ空きが多くて快適です。
まだしばらくこのまま使ってみようと思っています。

ですが保証外の行為でもあるのでおすすめはしません。
完全初期化はシャープのサポートに持っていく覚悟のある人だけ
試してみるといいと思います。
68いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 17:21
うちも完全初期化して使ってるけど特に問題ないよ。
CF経由でHDDにでも全ファイルバックアップとっとくと
安心して試せるよ!

私は復旧するためだけにもう一台買いましたが(^^;
69いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 18:30
PersonalJava の環境が発売されるのですが、
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010323-2.html
悲しいことに対応機種は E1 だけ…。
70いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 00:36
>>66-68
どうもありがとうございます、早速完全初期化してみました。すっごくメモリ広くなるのが
嬉しいですね、所でインデックス画面の表示がおかしくなるって言うのは、DLJのマークとか
が表示されなくなることでしょうか?
それならば、もっととんでもないことになるのかと思っていましたから一安心です

CFのZACファイルをTR1で削除していてファイルも見つからないのに、同名のファイルを母艦
でCFにコピーしようとするとコピーできないのは直りませんでしたが、CFをフォーマットす
ることで対応しました、母艦がMacでLEXARのCF128MB[MCF-128X8]での現象です。
LEXARのCF高かったのになあ、今度別のメーカーのCFで調べてみます
71いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 00:41
>>70
Macのデスクトップの初期化は試してみた?
起動時にコマンドキーとオプションキーだっけ?
リソースフォークがおかしいのかもよ。
72いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 06:01
HD-Mailがバージョンアップしたね。
俺はまだ使ったことないから実際に使ってる人の意見が聞きたいな。
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~hadeco/r&d/more/hd-mail/v204r/hdm_v204r.htm
73いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 06:56
どなたか助けてください。

Drive Cruiserでカードのルート(F1:\)などのファイルの少ないディレクトリを見ると、
ファイルが画面の半分ぐらいしかなくてもなぜかスクロールバーがスクロールできる状態になります。
んで、下にスクロールさせるとバグった名前のファイルが表示されたり、
「異常が発生しました、電源断orリセット」のダイアログが出たりします。
うちにあるCF2枚とも同じ現象です。PCでフォーマットしたりしましたが状況は変わりません。
なお、TwinFileManagerで見たりPCで見た場合は特に異常はないです。
これのせいか解りませんがインターネットライブラリを見るときにたまにハングアップします。
どうしたもんでしょう。
74いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 07:00
>>73
Drive Cruiserを再インストールしても状況は同じ?
インターネットライブラリでハングってのもわからないな・・・・
役にたたなくてスマソ。
75いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 07:08
>>74
再インストールしましたが同じでした。
壊れた設定ファイルか何かが受け継がれているのでしょうか?
なお、DIRLIST.INI(でしたっけ?)は何度か作り直しています。
76いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 14:03
完全初期化してみた。空きメモリ6.7MBってのは驚異的だね。
設定とか面倒くさいのでバックアップしたデータで戻したけど(爆
今夜あたりもう一回やってみよう。
77いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 15:17
新潟の祖父地図まだあるぞ。17800。
目視であと五台。
78いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 21:34
先日、学校にTR1を持っていくと友人に
「おっ、買ったかアドバンス」
と言われ…
電車内で使用していると小さな子供に
子供「あのおにぃちゃんのゲームボーイ買ってぇ」
母 「もうちょっと大きくなったらね」

ちょっと悲しかったり
79MI-310な俺:2001/03/24(土) 23:40
TTVのVGA版が待望のバージョンアップ!!!
リスト画面の変更とフォルダ自動認識が超グッド!!
まじで最高ですよ。
80MI-310な俺:2001/03/24(土) 23:56
忘れモノした。
1さん。感謝です。
81いつでもどこでも名無しさん:2001/03/25(日) 03:54
日本橋の祖父地図2号店2階に中古が\21,800で2台置いてました。
82いつでもどこでも名無しさん:2001/03/25(日) 09:43
バージョンアップしたTTVブックリーダ(Ver2.00β4)を俺も使ってみた。
痒いところに手が届くって感じのバージョンアップで、
更に使いやすくなったね。おすすめですな。
83PDA浪人:2001/03/25(日) 10:31
>>79
さっそく落としてきました。うんイイカンジです。
TTVブックリーダはマジ良いですねぇ。
使いやすくて、超軽快で、読みやすいです。
VGAの幸せを感じるソフトでしょう。
84いつでもどこでも名無しさん:2001/03/25(日) 11:13
みなさんどんなゲームやってます?
FindFineFontの35個目がわかりません。
あと、良くやるのはスピードとクロンダイクかな。
85弾正(01):2001/03/25(日) 21:10
多少スレ違いな気もするけど、CFのリードライターでオススメのあります?
eggyも買ったんで、そろそろCF導入しようと思って。
他のメディア対応の必要はないんで一番安いのでいいのでしょうか?

あきばお〜、店頭では128MBの格安のなかったんで通販で頼むつもり。
86いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 00:20
>>85
CFリーダーなんてどれでも大差ないんじゃないのかなぁ?
とりあえず安いのでいいんじゃない?

レキサーのUSBリーダー付きを買うのもいいと思うよ。
ちと高いけどリーダーを別に買うことを考えればお買い得だしさ。
87いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 02:29
>84
四川省があれば他はいらないっす。
マジで史上最強の四川省マシンっす。
88PDA浪人:2001/03/26(月) 02:32
>86
オレもつかてるよ。レキサー64mbとJUMPショット。
でもレキサーでしか使えないからメディアが増えると
どうしようもない。
89いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 02:44
>>87
四川省面白いよね。
VGA専用に牌画像データを作り直してくれると嬉しいんだけどな。
さすがに無理かな。
90いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 09:21
TVジャンキーという MORE ソフトが登場。
http://homepage1.nifty.com/psycho-lab/zmore/wme2/wme2.htm

これで、TV の番組表を offline でも簡単に見られる。
www.tvguide.or.jp のイメージを保存とかだとやっぱり面倒だし。
91blade:2001/03/26(月) 09:22

前もどなたかが書き込まれていた、かもしれないのですが、
秋葉原のSofmapで、駅から一番遠い?MACその他PDA関連の
買い取りの店頭に、
電子手帳/PDAを中古下取りに出した方に、在庫限り、
MI-TR1を17,800円で売ります、とあったような。

ただ、この張り紙はここにしかなく、普通の買い取りのSofmap店頭では、
電子手帳/PDAを中古下取りの場合、新品MI-E1購入用の5,000円金券先着
1,000名様プレゼントの方の話しか、張り紙が無い。

もし、売っても良い使ってない電子手帳/PDAを持っていてTR1を
新規に、もしくは予備機として欲しいと思っているなら、
この店頭の張り紙のある買い取り店へ、相談してみると
得が出来るかも。

# もし、なにかの見間違い等でしたら、ご容赦を。_O_)
92いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 11:14
>>90
Gコードにも対応してくれるともっといい。
どっちにしても便利には違いないから利用するが。
9384:2001/03/26(月) 16:40
>>87
早速会社で四川省ダウンロードしました。
帰りの電車が楽しみ哉。
94いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 17:50
メーラーがなぁ・・・

だれかpalmのPOPJを越えるメーラーを作ってくれえ。

VGAを生かした情報量と多彩な振り分け&受信処理があれば1500円でも買う。
95弾正(01):2001/03/26(月) 20:14
>>86さん
レキサーのはあきばお〜に置いてないみたいです。いくらぐらいなのですか?
ハギワラシスコムのHBC-UC1が一番安い(4000円切ってる)けど、
使用している人います?
96いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 20:52
ハギワラのZで64M使ってる。
以前持ってたレキサー×8と
比べて、体感では格段遅いとは思わないよ。
逆にベンチでは、ハギワラの方が速いと聞いたけど?
だれか比較ベンチ結果きぼー。
9746:2001/03/26(月) 21:22
昨日、ザウルスで中古のレキサーCF128MBが15800円で売られて
いたので衝動買い。ついでに340MBマイクロドライブ(これは新品)
までも気が付けば手の中に。
私の場合、ハードは揃っているのにきちんとカスタマイズしていないので
かなり勿体無いかも。なにせ、四川省&ZVNSマシンですから(藁
98いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 21:34
ザウルスのメーラーって何であんなにショボイの?
HD-Mailって返信だせないやん・・・
99いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 21:37
知らない人もいるから書いとくけど
レキサーのX8の数字って他のコンパクトフラッシュと
比べてじゃないよ。CDROMと比べてだよ。
初期の一部のCF以外はCDROMX4ぐらいの性能です。
(OEMとかの関係上レキサーと同じ速度や中身が全く同じのもある)
100PDA浪人:2001/03/26(月) 22:38
>>98
そーなんじゃよ。返事は出せないし、オマケにP-inComp@ctだって使えねーんだぜ。
PHSカードあるのに内蔵モデムか携帯でしか繋がらないとはエライ間抜けだョ。
TVジャンキーも似たような状態・・・。 アイクルだけで使うならP-inComp@ctより
普通のP-inの方がイイよ。 ドコモの馬鹿野郎がぁ〜もっと考えて造らせろ。
仕様ぐらい統一して出せや(ぐち
101いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 22:53
さっさと捨てたな、Comp@ct。
と愚痴を言う前に作業作業。
IMAP4は難しいから、とりあえず棚上げ(藁
102いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 23:15
>>101
うがが。しょうがない、IMAP4 は手製の web frontend で我慢
するか…。
103age:2001/03/27(火) 04:10
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/34911983
良心的な価格じゃない??もう一台いっとく??
104いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 04:21
>>103
出品者ですか?
105いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 04:26
>>104
違いまっす。
でも秋葉では新品19800円なのですねぇ(汗)
2000円差だったら新品の方がいいカモ。
106いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 13:42
>>105

ノークレーム返品不可でお願いしますって書いてあるし
差額2000円なら確実に新品の方がいいよ。


107いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 15:21
出品者ウゼエ
落札した上で放置してやれ。
108いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 18:41
109弾正(01):2001/03/27(火) 18:45
>>103の出品者は多分このスレ見てる人なんだろうナァ
110いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 18:54
EX1の最安値っていくらくらいですか??
シルバーの筐体に萌え萌え。
中古でも新品でもいいっす。
111いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 19:34
>>110
大体5万円以上
112いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 19:55
>>111
そんなにしないよ
マップもっと安かったよ
113108:2001/03/27(火) 20:38
別売りでしたらこれだけでも数千円しますよ。ザウルス派の人は是非入札ください。なお、入札後・落札後のキャンセルおよび返品・クレームは堅くお断りします。マナーある方のみ入札ください。
114いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 20:40
探せば新品が同じ値段で手に入るのにヤフオクで買うやつの気が知れない
115いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 20:47
ザウ、PDAに限らず新品より高値がついちゃってる中古も多いよね
116いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 20:55
EX1とTR1の画面の輝度を比較された方はいませんか?
TR1の方が明るいっていう人がいるんだけど、、、
TR1の輝度設定をMAXから1段落とした位がEX1の最大輝度とか。
ガセか?
117いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 23:24
それはないと思うなぁ。。
店頭で2個並んでたけど全然違和感無かったぞ。。
118PDA浪人:2001/03/28(水) 00:03
EX/TR両方もってます。 比較してみました。
変わりありません。一緒です。EX1の方が新しい分若干明るく感じた
けど。(設定もどちらも最大)下らないデマ・・・か店頭展示のヘタリEXが
暗かったんじゃない?

ちなみにオレのEX1カメラとセットで5万で買ったけど、ヤフオクでカメラ
が2.2万で売れたので2.8万で買えた計算になります。
(1号機は無くしたので威張れねーけど・・・)
119116:2001/03/28(水) 00:29
レスさんきゅっ!
これで心置きなくEX1が買えます。

12046:2001/03/28(水) 00:40
>>81
今日夜寄ってみたら、まだ2台ありました。
流石に欲しい人には行き渡ったという事でしょうか。

>>110
中古だと¥40,000(税込)みたいですね。
新品は、ソフマップで¥89,800(展示品)、PC X-TOWNで¥138,000と
誰も買わないような値段でしたけど。
ただ、中古は液晶が結構ヘタっているようでしたよ。
121お前名無しだろ:2001/03/28(水) 09:17
あげておきます。
122いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 02:13
さて 次のtipsどうぞ!
123いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 04:59
表示画面をキャプチャーしたいのですが、
「ざうきゃぷちゃ」ではQVGAにしか対応していないので
VGAでキャプチャー出来ません。

VGAでキャプチャー出来るソフトってありますか?
124いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 12:32
>>123
いろいろあったと思うが。
SharpSpaceTown覗いてみ。
125いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 14:09
>>123
VGAに対応しているのはZaurusスナップショットツールですね。
http://more.sbc.co.jp/download/tool/zausnaptool11.asp

作成されたファイルをPC用ソフトのZaurusスナップショットで開けば、
VGAで取り込む事が出来ます。
http://more.sbc.co.jp/download/tool/zausnap.asp

ちょっと手順が多くて面倒なんですがVGAでキャプチャーするのは
今の所この方法しか無いようです。

って、実は私が知らないだけで他にソフトがあるのかな?
126いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 13:16
ハギワラのZ160M買ってきた。

サンディスクと比べると全然違うわ。CFに置いたアプリの起動速度が全然違う。
とりあえず、広辞苑と英次郎と六法を入れる予定だが、六法の移植がむずい。
EPWINGの六法は判例がリンクになってるし・・・。

ザウルスで電子ブック辞書を読めるようになればなあ。あとVGA辞書きぼんぬ。
127いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 01:07
定期age
しかし、エクストリームのボディースーツは色合いといいTR1にぴったし(藁
違和感なさすぎなのが逆に不自然かもね。
128いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 01:20
>>126 ザウルスで電子ブック辞書を読めるようになればなあ
激しく同意

ところで電子ブック形式を直接読むことが出来るPDA、なんかありますか?
PDA機能付き電子ブックプレイヤー除いて
129289:2001/03/31(土) 01:46
>128
HP200LX
130いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 02:00
>>129
し、しまった〜
大御所のことをすっかり忘れていた〜
131 いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 02:20
>126 サンディスクと比べると全然違うわ。
> CFに置いたアプリの起動速度が全然違う。

書き込み速度は遅いのは認めるが読み込みはほぼ同速では?
それとも何か別の理由があるのか?
132126:2001/03/31(土) 12:21
>131
俺もそう思ったが実際体感速度が違う。
試してみるといいよ。
表計算とかとてもじゃないとCFで使う気になれなかったが、160ZだとCFにおいても軽く使える。

何でだろうね?
133いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 18:56
「あかね」for Zaurus配布開始〜。
すまん、オレこんなんばっかだ。
134( ´∀`)さん:2001/03/31(土) 21:11
あかねって何?
135いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 21:35
>>134
開発コードネーム「こしあん」
知っている人は知っている、Tacticsの「ONE」て18禁ゲームをザウルスで
あそぶもの、所でVGAは良いねー
http://waffle.bunkasha.co.jp/zau/index.html
136( ´∀`)さん:2001/03/31(土) 21:58
ありがとです
137いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 22:05
>126,131
意外と相性みたいな物もあるのかな。
やっぱり疑問なので手持ちのCFの読込/書込速度を測ってみた。
(HDBENCHで1MB,PCMCIAスロットで3回計測の平均値)
SAN 64MB 1344/455 (KB/s)
メルコ 128MB 1344/1154
Lexar 48MB 1341/1237
書込速度はずいぶん差があるが、読み込みはほぼ同じ。
デジカメ用のLexarを一度試しに使ってみることにする。
138いつでもどこでも名無しさん:2001/04/01(日) 00:11
新宿ソフにEX1の中古\29800で出てたぞ。
液晶傷付きだったが、ひっかき傷っぽかったので表面シート
だけなんとかすれば蘇るんじゃない?
139いつでもどこでも名無しさん:2001/04/01(日) 03:11
ソフマップ大阪店にTR1中古が24,800円で展示されていたよ。
欲しい人はLet's go!
140いつでもどこでも名無しさん:2001/04/01(日) 07:03
このスレ見てるうちに無性に欲しくなりまして。
秋葉のソフマップ3号店でTR1買っちゃいました。
(24,800円、まだ店頭に6〜7台位はありました)
さて、何に使おうか……
141いつでもどこでも名無しさん:2001/04/01(日) 07:47
>>140
もちろんエロゲーで決まりでしょう(笑
雫、痕、ToHeart。Kanon、AirなどVirtual Art系エロゲー。
あとはOneとか鎮花祭とかいっぱい移植されてるよ。
142いつでもどこでも名無しさん:2001/04/01(日) 12:28
P-in、Comp@ct、P-Linkstationでトランシーバ通信したいのですが、
ハイパーターミナルがCOM4までしかつかえないため
OS登録できません。
P-inをCOM4までに認識させようとしてみたり、
COM5以上のデバイスにATコマンドが送れるソフト等を
探してみたのですがうまくいきません。
どなたかうまい方法を教えてくださいませ。
ちなみに母艦はFIVA103です。
143いつでもどこでも名無しさん:2001/04/02(月) 08:23
age
144いつでもどこでも名無しさん:2001/04/02(月) 08:50
それはデフォです(拳を握りしめて力説)。
実は鎮花祭以外手元に有るんで、すぐにもインストール出来たりします。
人前では使えない「駄目マシン」になりそう……
145144=140:2001/04/02(月) 09:16
意味不明書き込み失礼。>>144は、>>141への返事のつもりでした。
全然実の無いカキコにつき、sage。
146いつでもどこでも名無しさん:2001/04/02(月) 12:56
定番MOREソフトがアップデートしていますね。

デジタルライトボックス v1.4.1
ttp://www.ash.ne.jp/%7Erim/lightbox/

TTVブックリーダ Ver2.01
ttp://member.nifty.ne.jp/haramasa/download.htm
147いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 02:19
インターネット録画で、朝刊代わりに使えるオススメ所ありませんか?
Yahoo!時事通信ニュース使ってみたけど即時性に欠ける
148いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 03:37
>>147
何も考えずにアサヒコムの「今日の朝刊」では駄目ですか?
ttp://www.asahi.com/paper/front.html
で、総合面。社会面は最後だけnational.htmlに。
149いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 04:32
150142:2001/04/03(火) 07:39
>>149さん、ありがとうございます。
普通にインストールするとCOM5に設定されて
内蔵モデムを使用不可にしたりしてみたんですけど
COM5以外にすることができないんです。

秀Term、帰ったら試してみます。
151いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 09:42
MI-E1用のMOREソフトだがだめもとで試してみては?
http://member.nifty.ne.jp/gigasystem/~PlinkReg.htm
152MI-310な俺:2001/04/03(火) 21:20
E1用のLANドライバーが出たので
試しにTR1に入れてみました。
組み込みをタッチすると・・・・・・
「MOREドライバーの組み込みができませんでした」(泣)
153∞様:2001/04/03(火) 22:03
TR1を意図的にはじいている、なわけないか。

っていうかこのスレ何時の間にかpart3に進化してる…
う〜ん、長寿。
154いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 02:21
>>153
153さんはMI-310みたいだけど、TR1でも駄目だった。
155153:2001/04/04(水) 02:22
間違えた、152さんがMI-310。
156142:2001/04/04(水) 06:17
トランシーバ接続、できました。
151さんに教えていただいたMOREソフトで
P-in大、小ともにOS登録できました。
てるろーどでたまに初期化NGになるのが?ですが
とりあえず接続されたことは確認できました。
>>149さん、>>151さん、ありがとうございました。
これでTR-1が完全ワイヤレス端末になりました。
157いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 09:49
156 さん、トランシーバー接続ってどういう機器構成でやればできる
んですか?教えてください! P-Linkstation ないとダメですか?
158142:2001/04/04(水) 22:16
>>157さん
自分はP-in大、小をP-LinkStationにOS登録して
小をパソコンに、大をTR-1に刺しててるろーど(このスレ5のQ通信編参照)
を使ってトランシーバ通信で
インターネット接続できました。
P-in同士はOS登録していないと
トランシーバ通信できないようです。
159いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 04:00
このスレ読んでたら無性に欲しくナタヨ、、、
埼玉、東京近郊or通販で今でも安く買えるトコないですか?
160いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 10:21
相変わらず秋葉原ソフマップ3号店で¥24,800
在庫多数(藁
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 11:52
>>159
判るよ俺も同じだったよ。この前のレス読んで欲しくなり地図に
買いに行き、家まで我慢できずにカラオケ店の部屋のコンセント
でバッテリー充電してVGA画面を堪能したくらいハマってしま
った・・・。でも幸せだ・・・。ダメなで妖精が見えるくらいに・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 12:07
始まってる
「ダメ合戦が!!」
>>161
俺しか解らんネタだと思うぞこの板じゃ。
163159:2001/04/05(木) 13:15
3号店ってことは中古かな?
でもいいか、、、そう思うくらい欲しい欲しい病になってるよ、、、
情報thx

>>161
スマソ、そのネタ分からん(´Д`)
164いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 13:20
もとから中古扱いなんだよ。
未使用っぽいが保証とかの関係だろ?

先週末、町田ソフマップで\19800だったらしいがもう無いかな。
16584:2001/04/05(木) 13:22
>>163
3号館だけど新品売ってるよ。
166159:2001/04/05(木) 13:25
そか、放出品は中古扱いなのか。
調べたら一週間前に横浜のソフマップにもあったっていうし、
祖父地図ははまだタマもってそうなんだね。
167いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 15:48
>>158さん、どうもありがと。
P-LinkStationやもう一枚P-in探すのが大変なので、
AtermIW50や、IWX70を親機にして接続する方法を検討してみます。
無線LANカードが使えれば楽なんですけどね!
168いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 15:58
確かに無線LANカードが使えれば便利だろうけど、
消費電力が大きそうな気がする。
すぐにバッテリーが無くなりそうな。
169いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 22:44
ここのスレでザウルスの世界に
足を踏み入れてハヤ50日
RITEK 64M の CF も使い始めました
そこで、ZAC ファイルを CF に移そうかと思って
Twin File Manager でコピーしても駄目なようです
MORE ソフト移動ツールじゃないと移せないの?
それにしても closed だと思っていた世界に
こんなにはまるとは...
みなさんのおかげです ありがとう
170いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 23:00
>>148
かめレスすいません。情報ありがとうございます。
でもasahi.comの今日の朝刊って何時ごろ更新なんでしょ?
5時50分に録画仕掛けてるんですけど、内容は昨日のまま…
そっか〜!朝刊より早く更新されたら朝刊売れなくなっちゃうもんね(爆)

と、言うことで引き続きオススメ朝刊 求む

TR-1ネタから外れてしまったことをお許しくだされ。
171いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 01:36
お、E1用のLANドライバーが提供されましたね。
MI-E1専用らしいですけど、TR1じゃ使えないかな?
ザーコム「CompactCard Ethernet 10 CFE-10」に対応か。
NE2000と互換のカードなら試せるのかな?

ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/lancard/lancard.asp
172いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 01:37
Jangband (for VGA Zaurus) 登場
ttp://argrath.ub32.org/roguelike/angband.html

rogue like game マンセー
173どこでもいつでも名無しさん:2001/04/06(金) 01:40
日通工よりコンパクトフラッシュ型C@rd-H"発表.
MI-TR1でつかえるんかいな?
174いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 01:41
あんまり話題に出ないですけど、USBでPCに接続できる
パソコン連携キット[CE-PCK1]使ってる方いませんか?
どこまでPDAとしてつかえるようになるんでしょうか?
また、USBから電源が供給されたりすると、ACアダプターいらずで
便利なんですけどね。
175いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 02:16
>>174 使ってます。
ホームページクリップユーティリティを主に使ってます。
(Outlook Expressは使ってません)
残念ながら、電源は供給できません。
176いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 02:17
>>172
DLできません…
177いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 03:55
>>174

CE-PCK1使ってますけど
ファイル交換よりは、てるろーどを使ってネット接続するのに利用してます。
WEB見たりMOREソフト直接ダウンロードしたりできて快適。
うちはADSLなんで余計な通信費もかからないしね。

とはいえ、今やE1+LANカードの方が快適なんだよなぁ。
表示は圧倒的にTR1が綺麗なのに。
178いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 08:00
>>176
ん?普通にできるみたいだけど?

リンクはこっちのほうがいいみたいね。
http://argrath.ub32.org/zaurus/software.html#jabz
179いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 08:58
ついにNextFCE公開。
ttp://noz.ub32.org/zaurus/emu.html
スゴいね・・・重いけどちゃんと動いてるよ。
ROMくれとか野暮な事はここで聞かないように。
180いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 09:22
>>179
やってみた。
TR1では仕方ないんだろうけど重いね。
パックマンでも重い。

一番まともに遊べるのはどのゲームかな。
181179:2001/04/06(金) 09:30
手持ちのMI-610でも動いた。ハードキーが無いから遊べないけど。
これならE1でも動くんだろうね。

TR1とE1両方持ってる人はどっちが軽いか試してみてよ。
182いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 14:05
ぱナのカードPHSのKX-PH420/TD
これ、持ってるんだけど、TR-1で使えないかな?
動作報告きぼんぬ
183いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 17:17
>>171
LANドライバーを試して見ましたが
組み込めませんってエラーが出るぅ〜
TR1には対応してないのか。ちぇ
184いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 21:38
>>179,181
NextFCE感動。アドベンチャーゲームとかをすすめ。十分動く。
美味しんぼにハマッテマス。いままではPC110+nesticleだったんだけど
これからは、ざう+NextFCEに移行します。
より軽く、より多機能になって行くことを願ってage
185いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 22:17
私も感動・・・!
PalmでGB動かした以来、いやそれすらはるかに超えた衝撃です。
本当にこの美麗で再現度抜群な画面は強烈なインパクトですね!
重いながらも、十分に遊べます。
もしさらに動作速度が向上するようなことがあれば、正に最強かも・・。
E1でさらに早く動くようなら、E1買っちゃおかな(^^;
184さん、E1ですか?
186いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 22:31
でもE1では横画面だと操作性に難があるのでは。
187いつでもどこでも名無しさん:2001/04/07(土) 00:37
確かにE1では遊びつらいです。
戻ると電源が同じなのでBボタンを押し過ぎるとoffってしまう...
TR1とE1を比べてみたけど描画速度はやっぱりQVGAのE1の方が
速いですよん。描画や反応の速度を求めないゲームに限れば
ほんと十分遊べますね。
188いつでもどこでも名無しさん:2001/04/07(土) 00:48
どっかに任意たん落ちてないかな・・。
189185:2001/04/07(土) 00:55
あ、やっぱりE1のが速いですか!
最近のSDスピードアップもあるし、本気でE1欲しくなってきたかも(笑
ただVGAなTR1でも十分遊べる速度がでているのがすごいですよね。
184さんおすすめのアドベンチャーやRPGとかならほんと十分遊べます。

戻ると電源が同じなのは確かにつらいですね・・・Bダッシュとか(^^;
将来、縦画面・横画面切り替えやキーコンフィグが出来るように
なったりすると素晴らしいですねぇ。
でも本当に今日は心から感動しました。まさにZaurusの夜明けです(^^;
190148:2001/04/07(土) 13:50
>>170
亀レスなどとお気にされませぬよう。私もここは数日おきにしか見てないです。
asahi.com、確かに更新は結構遅い時刻みたい。朝7:00過ぎでも、まだ前日の
記事のまま。産経新聞は4:00更新らしいけど有料だし……。
「オススメ朝刊」っていうのとは違ってくるかもしれないですが、各新聞社の
新着ニュース一覧みたいなコーナーをリンク先ごとダウンロードするのが一番
確実なのかも。更新もリアルタイムですし。

……って言っておいてナンですが、自分、実はTR1のインターネット録画機能
使ってないので、「リンク先ごと録画」って出来るのかわからないんですが。
私の場合は「piloweb」でダウンロードしたTEXTをFlash ATA カード経由で
TR1にコピーして、TTVブックリーダで読んでます。画像とかは必要ないので。

これもまた活用方法ということで、TR1ネタとして良いんじゃないでしょうか。
自分の場合、TR1の使用時間のうち半分以上は新聞etc.のTEXT読みに使ってます。
191いつでもどこでも名無しさん:2001/04/07(土) 22:45
>>190の148さん
素直に excite の Zaurus 用 site の
http://www.excite.co.jp/zaurus/bangumi_ex/news/
を利用すればいいのでは?
192191:2001/04/07(土) 22:47
んで、前述のものだけではなく結構色々あったりするので、
SST のインターネット番組表
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu/bangumi/index.zhtml
を参考にして下さい。
193いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 00:07
>>188
葉鍵板でキャプチャした画面を見たから、あるのは確かなんだけどねぇ。

…本当はCE版のほうが欲しかったりするのだが、あるのかな?
194いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 01:34
>>193
あったんだけどSHARPから公開停止命令がでて配布中止
195いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 08:56
>>194
メーカーのやり方って・・・ね・・・。
もう少し、考えてやってほしいよな。
196翼死すテム:2001/04/08(日) 09:50
>>194
これ以上のさばったら困るので、ザヴルス玉箱の担当者を買収しました。
しぁぷは給料が安いらしく、はした金ですんなりおっけぇしてくれました。
幸いなことに、作者は制作意欲を無くし二度と作る気はないようです。
また、接待をしてやらなくちゃなりませんな。
〆ビヴスにベルリナをバンドルするのでみんな買ってあげてね。はぁと。
197いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 13:42
>>195
あれに関しては色々と憶測されていたんだけれど、
単にSZAB体験版の使用許諾違反ってことらしいね。

つまりMOREソフトにはそれぞれ固有の識別子が必要であり、
正規ユーザー以外のSZAB体験版利用者がMOREソフトを公開するには、
メーカーから固有の識別子を発行してもらう必要がある、と。
んで今回はシャープに許可無く勝手に識別子をつけて
MOREソフトを公開したのでマズかったらしい。
198いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 14:20
XPCEも公開されたね。
TR1でR-TYPEが動いてるよ。スゲエ。
199いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 21:25
>>198
ふむ・・・。情報サンクス。
200いつでもどこでも名無したん :2001/04/08(日) 23:22
自分もこのスレに影響されて、今日買おうとしたんだけど
なかなか売ってないものですね。
160さんの情報で秋葉ソフマップ確認してきたけど
24,800じゃあ買う気しない・・・。
以前みたいな低価格にはなってないんですね。
嗚呼、半年前にこのスレみとくべきだった。
201名無しさん23:2001/04/09(月) 04:52
>>200

PDAとして使わないの前提にすれば
24800で十分お買い得だよ。
液晶の美しさに泣けるぞ。
202いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 05:21
>>200
欲しいのなら24800円でも買っとかないと
そのうちなくなるか、もっとねあがりする事もあるよ。
今の時点でこの値段は安い方。
203いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 10:02
もう、この時期になったら248でも買っておくべきだろうね。
204いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 13:40
正直言うと、年明け早々に19800で買ったときには
ここまで盛り上がるとは思わなかったよ(藁
一瞬買った事を後悔したが、液晶を見直してべた惚れ。
欲しいなら黙って買っとけ。
205いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 13:46
現在の充実したVGA対応MOREソフト群を考慮すれば248でも安いだろ。
ほとんどのソフトはフリーなんだから。
206いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 13:52
つ〜か、エクストリームの本革ケースとか64MCFとか
ついつい買ってしまうんだよな。最低でもCFは必要だから
3万くらいは用意しとかないとツライ。
2万しか出せないなら叩き売りのWorkPad30Jでも買ったほうが
マシな場合もあるぞ。今なら木偶リオもセットだ。
207いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 13:57
現在、高田馬場のツクモ店ではMI-EX1が堂々と11万台で売られている。
それを考えたらMI-TR1が2.48万ならお買得に思うが。

・・・って、なんかお節介な書き込み続いちゃってるね(藁
まあ、買うのも買わないのも自由ってことで。
208いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 14:05
>>207
決算も終わって開き直ったか?(藁>九十九

ま、たかだか5000円だろ。余裕があればマターリ買おうぜ。
209いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 14:12
>>208
いや、去年からずーと11万台の値段で売っている(藁
自分が MI-TR1を買う時にここのMI-EX1の画質や機能など
参考にさせてもらった。
210208:2001/04/09(月) 14:19
うはは、九十九も意地になってるな。
メモリや辞書の問題があるが、インデックスはTR1の方が
格好いいよ。もちろん外観も(藁
211ソフマップの会員:2001/04/10(火) 00:07
ルピーの取り扱いが中古品と同等の為100分の1しか貰えなかった
212PDA浪人:2001/04/10(火) 00:42
レキサーの64MB使って満足してたんだけど全然足りなくなって
アイオーのが安かったので128MB買ってきてしまったよ(トホホ
だって最近エミュとか色々出るんだモン。64MBでも全然足りネーよ。

ちなみにオレも24800が高いなら買わない方が良いと思う・・・
周辺の方が全然金食い虫だし。
213いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 07:27
月々の維持費500円で持てるツーカーのプリティ携帯が便利。
普段はEメールの受信チェック用(受信は無料)として活用しているが
長文メールや画像添付メールなど出先で直ぐに見たいメールの場合に
MI-TR1に付属のコードで繋いで見ることが出来るので結構重宝する。
ちなみに、DATA通信の場合30秒20円と割高ではある。
214148:2001/04/10(火) 07:48
>>191-192
情報感謝です。灯台下暗し、でした。SSTはあんまり真面目にチェック
していなかったので(SHARPさんごめんなさい)……。

ただ、紹介頂いたところの「見出し+1行記事」というスタイルより、
もう少しまともな分量の新聞記事が読みたいかな、とも……。
どこか>>147>>170いわゆるところの「オススメ朝刊」ないですかねぇ?
個人的には朝日・読売・毎日をPilowebでチェックする現環境で満足
してるんですが、TR1本体で完結するならそれに越したことは無いので。
215いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 17:38
昨日、京都の祖父地図で、MI-EX1Dなるものを発見。中古コーナーに1台あって、
値段は24800円。ショーケースの中だったので詳細は不明だけど、どうやらEX1から
クレードルを抜いたもののよう。外見はまったくEX1と同じで、EX1とは明らかに違う箱には
メモリ24M搭載と謳ってあったので、これだけでもTR1より上か?
(隣にクレードルが3800円くらいで置いてあった)
これも投売りザウルスの一種かな?
他のところで見た、こんな仕様のやつなどの詳細情報きぼんぬ。
私はすでに2台のTR1を持っていておなかいっぱいなので、興味本位で知りたいだけ
ですが。
216いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 17:47
えっ?それで24800なら、買いだと思う。
外見はともかく、内容はやっぱりTR1よりEX1の方が良いと思う・・・。
京都はいいなぁ。
217いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 20:29
今日秋葉原のソフマップでTR1を20800円で買ってきました。
違うものを買いにいったんだけど「これが噂のTR1かぁ」って事で
即買いしちゃいました。
ホントに画面きれいですね。感動!!
218いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 20:38
>217
えっ4000円も安くなっているの?
219 :2001/04/10(火) 20:46
>217
3号館の中古だね。状態は良かったかもね。
220217:2001/04/11(水) 01:18
>>218 >>219
駅から一番近い店でした。
私が行った時は2台ありましたよ。
状態はすごく綺麗でした。新中古ってかんじかな。
221いつでもどこでも名無し:2001/04/11(水) 06:03
新宿(甲州街道沿い)にも中古ありました。
21800円でした。
222いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 16:21
今、買ってきた。
一応、3時ごろの在庫状況。
8号店 20800円(液晶傷あり)
3号店 20800円(液晶傷あり)で数台。24800円は山積み
    MI-EX1は31800円から36800円で数台。

てことで、使い倒そうと思っているので20800円のを買ってきました。
Palmからの乗換えなので液晶の美しさは異常に思えるほど。
223222:2001/04/11(水) 16:31
そういえば、月の予定表とかmabEditorとかWallPaper ex、
レポート&自由帳が最初から入っていたけど皆そうなの?
224いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 16:46
>>223
そんなわきゃな〜い
225いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 19:15
>>198
TR1で動くXPCEってどこでダウンロードできますか?
いろいろエミュレータの情報サイトをまわってみたのですが、見つからなかった
のでよかったら教えてください。
226いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 19:23
京都祖父逝ってきた。
EX1Dとやらは無かったがTR1が19800で1台出てたぞ。
電池は保証外とか書いてあったから多少はへたってるのかもしれん。

227いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 19:28
>>225
過去ログ見てみ。そんなに前の話じゃないからさ。
すぐに見つかるよ。
228いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 19:29
>>225
えみゅ系じゃなくて、ざう系のページ見てみ。
偽ザウルスのページとか。
場所は 1>> からのリンクで飛んでね。
229215:2001/04/11(水) 20:19
>>226
EX1D無くなってましたか・・・
(新品PDAコーナーのところにおいてある中古PDAのショーケースの左下にありました)
結局幻の機種(?)ってことになるんかな?また出てこないかなぁ・・・

ちなみに外箱は黄色ベースのあっさりしたもの(PIシリーズの箱を彷彿させるもの)
でした。他所での目撃情報引き続ききぼんぬ。

230いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 21:42
225です。
227さん・228さん、ありがとうございます。
おかげで見つかりました。
231やっぱりWizが好き:2001/04/11(水) 23:13
>>226
今、ヤフオク見たら出てたよ。
希望落札価格\38,000だってさ。

私にはクレードル無しで、この値段は高いのか安いのか良く分かりません。
みんな、いくらが妥当な価格だと思う?

232いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 23:14
自分もEX1Dを京都地図で火曜に見たのですが
(やはりショーケースの左下に黄色いちゃちい箱にEX-1Dと書いてありました)
店員に聞いた限りではクレードルを抜いたEX-1とのこと。
どういった出自のものかは店員も知らんようでした。
お買い得な一品だったようですね。
233いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 14:00
PDFよみたい。MOREつくってくれAdobeさん。
234いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 17:20
Ghostscript の移植ってできないかな?
235Wizも好き:2001/04/12(木) 18:12
JRA-PATforZAURUSが欲しい〜!
Palmに出来て何故ザウルスに無いのだ!
236いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 02:19
わっふるUP記念age
ついにVGAフォントで拝めるぞ。
237TR1初心者:2001/04/13(金) 11:00
質問していいですか?
TR1で2chを閲覧中、良く直リンしてないURLが出てきますよね。
あれを簡単に開くにはどうすれば良いのでしょうか?
コピペって出来ないみたいなんだけど、、、皆さん、どうしてるの?
238いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 15:05
>>237
たしかに2chでは致命的ですが、うまい解決策は見つかってないんじゃないかなあ。

任意たんほしいなあ。
239いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 18:15
>>237
238さんの言う通り、TR1でのブラウザ上のコピペは実質不可能です。
コピペ関連のMOREでも対応出来ていません。

MI-E1では可能なんだがなー
240名無しさん23:2001/04/13(金) 19:12
TR1をログ読みにつかうことがほとんどなので
かちゅーしゃみたいなMOREができれば、最高の
携帯マシンになるんだよなぁ・・・
241いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 21:19
>>237
ユーザー辞書管理というMOREを使うと近いことができるんだけど
手間がかかるのと、登録できる文字数が33文字までなんでコピペ
したいような長いURLには使えないんだ。

242いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 21:45
moreでブラウザ…
243いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 03:39
moreでブラクラ…
244いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 04:14
moreでフラフラ…
245名無しさん23:2001/04/15(日) 05:31
moreでブラウザつくてくれたら金だすよまじで。
246いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 07:25
moreでプリクラ…

247いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 10:54
そしてVGA対応にしてくれ。
248いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 11:12
>>245,>>247
無理を承知で「Palmscape」の作者にお願いしてみるってのはどう?
案外イイもの作ってくれるかもよ?(って無理か、やっぱり)
249いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 20:47
MI-TR1でTABの入力ってどうやるんですか?
ずっと悪戦苦闘しています・・・
250名無しさん:2001/04/15(日) 20:58
だれもTR1クロックアップしないの?
251いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 23:06
今でも快適。
252いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 23:48
不器用なもんで。
253PDA浪人:2001/04/16(月) 00:19
電池のもちの方が重要ナリ
254いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 01:08
NextFCE ver0.05公開〜。
最近はTR1で2chログ読みとファミコンし放題で
幸福すぎて気が狂いそう…。
255TR1初心者:2001/04/16(月) 01:19
>>238〜241さん
レスありがとうございました。
未だにあのブラウザの駄目仕様に対する良い対策は無いようですね。残念なり、、

【URLのコピペが出来ない】、【文字入力時インクワープロ参照が出来ない】
上記のEX1ブラウザ二大駄目仕様を克服する裏技を誰か知らないのか〜!!

、、、やっぱ、紙に一旦メモって、それを、、、、、嫌だ氏のう、、、
256名無しさん:2001/04/16(月) 02:55
>>254

ログ読みするときはみんなMORE何使ってる?
TTV?それともブラウザで指定?
257PDA浪人:2001/04/16(月) 14:04
TTVつかってます。 過去LOGにあるとおりエクスプすローラーで
テキスト保存して読んでるよ。 ちょう快適なので手放せません。
電車の友です(TR1もう少し軽いと良いな)
258いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 00:10
なんか出てた。
ttp://homepage1.nifty.com/psycho-lab/zmore/wme3/wme3.htm

WWW巡回TEXT保存MORE?
259いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 00:54
くっそ〜、ここの連中のせいでTR-1買っちゃったじゃないか。
Webがえらく快適じゃねーか。しかも巡回まで…。まだ見てないけど、掲示板とか効率的に落とせると幸せだな。
許せん(喜藁
260いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 01:04
俺なんか金も無い癖に、EX1衝動買いだよ。
もうゴールデンウィーク、どこにも行けないじゃないか!!くそ〜、、

、、、でも、幸せ、、、、、、、、良い買い物だったかも、、
261254:2001/04/17(火) 01:12
>>256(遅レスマソ)
もちろんTTV。超美麗フォント以外で読む気なんか
しませ〜ん。少々重くとも、E1も眼中になし。
(Sはケチケチせずに、ゲームや統合辞書、LANドライバ
forEX/TR-1をリリースすべし)
258のMOREもちょっと気になる。
262TR1でねながら中:2001/04/17(火) 02:39
>>261
やっぱりLANドライバ出して
もらいたいけど純正ゲームの方は
いらんし、期待はしてない。
VGAには商品レべルのゲームはきつそう
ところでCFにあるソフ卜も
起動さえしてしまえば内蔵してる
ソフトと動作速床は同じだよね?
263いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 11:06
>262
テンポラリファイル等を作るものだとCF側の方が遅いと感じるよ。
気のせいかもしれんが。
264メール送信時:2001/04/17(火) 11:08
30秒お待ちください

といったメッセージがで出るんだけど、これってなにやっているのかな。
小さなメールでも必ず待たされるから気になっているんだけど。
265いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 11:56
>264
それメール送信時のPOP認証だよ。
メール条件設定で「メールを送信前にPOP認証」が「する」に
なっていると待たされる。
266いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 14:04
123456789012345678012345678901234567890

TR−1へのMOREソフトのインストール、本体メモリと
外部メモリ(CF、マイクロドライブなど)への振分けって
考えてますか?本体メモリが少ない分やはり悩んで
しまいます。
個人のこだわりとか、本体メモリでないと使い勝手が
悪いなどの情報教えてください。

ちなみに、カードスロットには340MBマイクロドライブ
を用意したので、容量は問題無です(笑)。

267いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 14:12
>>266

そりゃ、デジカメ画像見たくてライトボックス入れるような場合は本体でないと
いかんでしょ。

マイクロドライブ使うと電他の持ちはどのくらい短くなりますか?
268いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 18:17
>>266さんの数字はなんですか。
269266:2001/04/17(火) 21:20
>>268
1行を全角40字に収めようとして、目印に書いたものです。
いつもはちゃんと消してから投稿するですんけど、消すの
忘れてました(馬鹿)。だから意味なしです。

>>267
まだ買ったばかり&短時間しか使用していないので、正直
よく判りません。液晶の明るさを落とせば、CF使用時の
1/2くらいにはなるのではないでしょうか。

270TR-1喜:2001/04/17(火) 23:30
>>266
本体に入れるのは次のようなものかな。
・変動しうるカード内のデータを用いるもの
(やはり画像系は…テキストは全部1つのCFに入れればいいけど)
・ファイルシステムを扱うもの
(本体だけでいじりたい場合があるから)
・通信時に使うもの
(PHSカードを使うからカードと併用できない)
それ以外はカード。あ、電池消耗抑えたいなんて要望もあるかも。

ZPDViewに英辞郎入れてみたけど、起動がちょい遅いね。データが大きいからかな。
まあ、辞書はおまけ機能のつもりだから別にいいけど。
271Psy:2001/04/18(水) 00:23
はじめて書き込みします。
このスレッドのおかげで、TR1購入できました。

>222
 昨日の午後の時点では秋葉原祖父地図3で¥24,800物は20台くらい。
 ¥20,800は見えず。
 EXの中古はあったけど、動かず(かな?)。

 新宿祖父地図中古ではTR1無かったです。

 EXは前々から狙っていたんですが、価格が高いので動けなかったんですが、
デジカメとメモリと付属ソフト(?)、クレードルを取り去って¥24,800
なら、遊ぶ分には充分です。P−inと合わせてインターネットやるともうダメ
便利過ぎ(笑)。

 在庫情報のお礼に。画面保護シート(EX用)は新宿甲州街道沿いのビッグの
モバイルコーナーに在庫がありました。03バッテリは東口ヨドバシの裏の店に
在庫してありました。

個人的にはコミケのサークル配置CDをCFに移して閲覧できるソフトが欲しい
あああ。
272いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 00:26
・・・やっぱりザウルスはヲタ・ヲヤジ専用だったか。
273いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 00:42
ザウルスって叩かれるけどなんでなん?
ザウルス使うやつはオタクが多いとか、具体的根拠は何?
274いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 01:50
>>273釣られたらいけません。私もか。
275いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 01:54
276いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 02:58
>270
広辞苑つっこんでるけどとりわけ遅いと思ったことはないな。
40Mの広辞苑と300K位の商法と速度的にかわらない。

寧ろ使ってるCFが遅いんでは?。SundiskからハギワラのZにしたらすこぶる快適になったよ。
read速度は変わらないはずなんだけど何でだろうね。
277264:2001/04/18(水) 08:51
>265さんありがとう。
そういうことだったんですね。

278いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 10:46
秋葉マップのWeb版、凄くイイ!
TR1の画面で見ると病み付きになるよ。

あ、それからたまにTR-1とか書いてる人、ハイフンは不要なのでよろしく(藁
E1はE-1って書かないのにね、不思議だ。
279いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 15:06
>>278
リコーの高級コンパクトカメラ「GR1」をよく「GR-1」と書いていたり
するのと同じだな。

スレ違いどころか板違いな話題なのでsage。スマソ。
280いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 20:31
今朝、インターネット録画をしていると
強制終了(リセットor電源オフの選択)をくらったのですが
その後からインターネットやインターネット録画を選ぶと
メールの方に飛ぶようになってしまいました(汗
対処法って有りますか?
281いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 00:11
gunboy for Zaurus公開です〜。
オレ、こんなんばっかだ・・・。
とはいえ、TR1は益々遊びがいがありますね。
出来が悪い子ほど、それでもいいんだけど。
とりあえずこれからやってみます。
282いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 01:31
>>280
簡易リセット(>>10を参照)をやってみた?
283いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 01:45
最初の方にまとまってるFAQ見ながら、オフラインブラウズ環境を
作ろうとしてるんだけど、どうもうまく逝かない…

・もしかしてザウルスって.htmは認識しても.htmlは認識しない?
・つーかフォルダ認識しろやゴルァァァァァァ!!!!
・「インターネット」起動時の、邪魔なエキサイトやら何やらの変わりに
 自分用しおりをもってこれない?

疲れた…誰か助けてー。せめて過去ログの参照番号なりと…
284283:2001/04/19(木) 01:58
ザウルスってファイル名8.3なのね。腐りすぎ…

PCで落としてザウルスに持ってってる人はどんな手段
使ってるんだろ?
285いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 02:09
>>283 FAQ>>7に書いてあるはずだが?? 
286いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 07:35
>>276
起動時に灰色で入力ができない時間がちょっと。
電源がサスペンドじゃないってのも影響してますね。
検索に入ってしまえば充分快適。
ちなみにCFはサンディスクの96MB。

287283:2001/04/19(木) 12:32
>>285
うぅ、いちお、それ見ながらやってはいるのよ…

接続する気は全くなくて、PCのデータをカード経由でみるビューア
として使いたいのです。んで、情報サイトのミラーを内蔵ブラウザで
見れたらかなり幸せだなぁ、と。(Zazillaはちょっと表示が辛い)

「設定のスタートページ」だと、モデムで接続しにいっちゃうから、
「見る」でなんとかブックマークファイルを最初に出したいのよ。
ムリかな?

8.3しかダメってことは、Longfilename使ってるサイトを単にフェッチ
してATAに転送するだけじゃ見れないわけで…
フェッチするときに、ファイル名を変えた上でリンク構造も再構築して
くれるようなソフトが要るってことなのかなぁ。ちょとvector逝てきま。

とりあえず今は青空文庫を堪能ちゅ…
288283:2001/04/19(木) 14:09
リンクの張替えをしてくれるものはあっても、ファイル名を変えてくれる
ものまではないみたい…。
sgmlから生成したようなページを手作業で直すかと思うと…う、眩暈が…
289初めの1回だけ接続:2001/04/19(木) 16:11
>>287
自分の場合ですが
接続先設定の接続先条件設定で インデックスファイル( file:///f0:index.htm など)
を設定後で通常どおり接続します。
すると設定されたインデックスファイルが表示されますのでマークページに
登録すればそれ以降インターネットライブラリから選べるようになるので
希望する動作になると思いますが。

290289:2001/04/19(木) 16:20
ゴメン間違えた。
マークページに登録じゃなく、 表示されたら 登録 を
タップでした。
291283:2001/04/19(木) 23:23
>>289
あ、なるほど。最初一度つないだら記憶されるということなのね。
やってみるよ。ありがとう。

うーん、コンセプト的にもあくまで処理の主な対象は「自らとりこんだ
もの」なんだねぇ、ザウルスは。というか、ローカルのhtml見るのも
半ば裏技なのね(^^;
8.3の制限さえなければなぁぁぁぁ…。
292289:2001/04/20(金) 07:43
>>283
書き忘れ
マークページ登録後 詳細表示させて
機能キーをタップしタイトルをタップすると
URL入力またはマークページ選択が出来るので
そこで登録したものを選んでね。
293いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 16:06
PCカードアダプタ使ってコンパクトフラッシュを使ってるんですが、
電源入れたまま抜き差しするとマズいでしょうか?
一応認識動作するんで大丈夫かと思ったんですが・・・
294いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 18:45
>>293そんな事する人嫌いです。
295いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 19:10
>>293
とりあえず差すのはまあ良しとしても、アクセス中に抜いたりするのは
ヤバイでしょうね。
296293:2001/04/20(金) 19:45
>アクセス中に抜く
今のところ差すだけなんですが
確かにそれはマズいですね、気をつけます。
お返事ありがとうございました。
297いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 20:41
>>296
挿すのは問題ないよ、おそらく。
いきなり抜くと電源切れちゃうし、やめた方がよさそう(^^;
298名無しさん23:2001/04/20(金) 23:07
>>293

抜き差ししてたら、いきないカードの残り容量が0kbになって
フォーマットも出来なくなったことがある。
あーカードがおなくなりに・・・とおもったらPCを再起動したら
フォーマットできるようになった。
299いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 23:44
シャープからZaurus Wallpaper Makerって出たみたいだけど
ちゃんとTR1でも使えるね。

ってゆーか壁紙機能なんてあったのか…
300いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 23:59
>>299
しかも内蔵アプリはちゃんと壁紙考慮したアイコンに
なってるのが笑える。
フリーウェアの作者さんもこれからはちゃんと
壁紙考慮してくれ(ぜんぜん壁紙見えんよ
301いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 00:06
>>300

E1だとそうっすね。
TR1だと闇雲にボタンぽいアイコンに加工されちゃうんで
どうやっても壁紙見えなくなっちゃうけど。
302293:2001/04/21(土) 01:21
>>297-298
どうもです。
あまり注意払ってなかったので焦ったのですが
とりあえず差す事は大丈夫ということで安心出来ました。
これからは気をつけます。
303いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 11:59
ケーブル買ってH"で通信使用としたんだけど
「設定に誤りがあります」って蹴られちゃいます。
ないつもりなんだけどなあ?
304303:2001/04/21(土) 12:05
京セラのPS-T25なんだけどスペースタウンの対応表に
載ってない!まさか使えないのか?
305いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 00:21
インターネット録画中にハングして、ブックマークが消し飛ぶなんて
ことが数回続き、昨日はぶっ飛びついでにメール画面に行けないという
状況にまで陥りました。何度リセットしても戻らない。
完全バックアップも読み込めない。お手上げ。

で、意を決して完全初期化に挑戦しました。
いやー、すごい快適ですわ。体感でわかるくらい動作がキビキビしてます。
使用メモリもほぼ0になります。
不都合な点と言えば、インデックス画面の「Zaurus」「DLJ」のロゴが消えて
しまうことぐらい。
んー、もっと早くやっておけば良かった。
306いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 03:50
EX1の起動時間についての質問です。

現在、起動時のアプリにWallPaperを設定しています。
本体のみだと1秒位で立ち上がるのですが、CFを挿していると、3〜4秒も
かかってしまいます。
EX1以降のZAURUSはCFが挿してあっても起動時間はあまり遅くならないと
聞いてのですが、こんなものなのでしょうか?
もし普通より遅いのであれば、原因は何が考えられるでしょうか?

ちなみに、WallPaperは本体メモリに置いてあり、ランチャー機能のみの設定です。
使用しているCFはGreenHouse製の32Mで。現在メモリ使用量は50%以下
常駐系のMOREは入れていません。

原因または対処方をご存知の方、宜しくお願い致します。
307いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 11:27
>288

オレはteleport proという自動ダウンロードツールを使ってる。
こいつは8.3形式のファイル名にリンクを張りなおしてくれる。
シェアウェアなのが痛いが...

で、あとはhtmファイル中の"html://..."を、お手製perlスクリプト
で f1://.... へ自動変換。

オレはこの方法で毎朝ニュースサイトをPCでダウンロードして、
CFに入れて電車の中でオフブラジングしてる。
linkもある程度(teleport proでダウンロードした範囲内)たどれるし、
画像もちゃんと表示されるんで便利だよ。

このくらいのツールは出回ってて良いと思うんだけど、ないんだよね。
だから自分でスクリプト書いちゃったんだけど、だれか作んないのかな?

需要はかなりあると思うんだけど。

オレはCが書けないんで無理。perlしかわからん。
308いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 12:31
>>307
それは便利そう。俺もそんなソフト欲しい。
MOREソフト作者の方々、作ってもらえませんか?
俺は何にも作れないヘタレなので・・・
結構需要あると思うんだけどな。
309いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 20:59
>>306
LEXARの8倍速を使うと、少しましになるよ。
それでも起動は2秒ぐらいかかるけど、
アプリによっては全体の反応速度も上がる。
値段は高いけど、試す価値はあると思う。
310いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 00:23
>>307-308
ザウルス宝箱の「こんなMOREソフトが欲しい!」に書くのもいいかも。
311いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 00:55
>304
おいらは、PS-T25 + CE-PT3 で使ってるよ。特に問題無し。
ドライバまわり見直すとよいかも。
312いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 02:31
標準ブラウザで復数のページにわたっての
複写ってできましたっけ?
313いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 07:21
>>303
32K接続でもだめ?
314303:2001/04/24(火) 16:13
>>311、313
だめです。とほほ。
固定電話では問題ないんですけどね。
315303:2001/04/24(火) 16:16
初期不良かなあ(電話?ケーブル?)
316いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 17:34
>>303
端末側はベスト絵フォーとに設定してある?
64k接続で同じエラーがでたんで、32kにしたらあっさりつながった。
64k接続できると書いてあったくそプロバイダ逝ってよし
317sage:2001/04/24(火) 18:23
>>303
月並みだけど、ダイアルアップ先は、PIAFS対応APだよね?
318317:2001/04/24(火) 19:25
ああ、ズレてた。逝ってくる。
319283:2001/04/24(火) 20:52
>>307
なんだか、スクリプトを書けばなんとかなりそうだね。
というか、思ってたより簡単にできそうなので、自力でなんとか
してみるよー。

情報ありがと。
320名無しさん:2001/04/24(火) 21:30
>>319
スクリプト公開きぼん
321307:2001/04/24(火) 22:43
>320

スクリプトっていっても、ものすごく単純だよ。
公開するのも恥ずかしい代物なんだが...

まあ下のような感じ。ディレクトリの指定は適当に直してね。
こいつはg:\doc\web\以下のディレクトリ内のhtmファイル全てを調べて
「href="」とかをTR1用に「href="file:///f1:」等に書き換えてるだけ。

あ、あとwindowsでperlを実行できる環境が必要。
オレはactiveperlを使ってる。cygwinでもいけるだろうけど導入が面倒そうなんで
やめた。

で、teleport proで読み込んだファイルを下のスクリプトに通すんだけど、
それすら自動化するように UWSC っていうフリーソフト使ってる。
こいつは電源断も自動でしてくれる。

1.まずマザーボード(Aopen AX6BC)のBIOSで月曜〜金曜の朝に電源ONするように設定
2.帰宅後、TR1からCFを抜き、PCのカードリーダにさしておく
3.朝、指定時間にPCが自動起動。windowsが立ち上がる
4.スタートアップに登録しておいたUWSCが監視を開始
5.teleport proでスケジュールとおりに10サイト程をダウンロード
6.UWSCがダウンロード終了を検知し、下のスクリプトを自動実行
7.UWSCによって自動電源断

てなとこ。
毎朝目が覚めると8.3形式でちゃんとTR1用にリンク張りなおした最新のニュース
入りのCFができあがってて超便利だよ。

毎朝更新する必要のないところ(ニュースサイト以外の更新頻度の少ないサイト)用には
対話式にディレクトリを聞いて処理するスクリプトを別に用意してる。

#!c:\perl\bin\perl.exe
$win="g\:\\doc\\web";
opendir(DIR, $win);

@list = grep(/.+/, readdir(DIR));
closedir(DIR);

foreach $file (@list) {
$webdir="$win\\$file";
$outfile="$win\\$file\\index.htf";

opendir(DIR2, $webdir);
@list2 = grep(/html?$|cgi$/, readdir(DIR2));
closedir(DIR2);
foreach $file2 (@list2) {
open(FILE, "< $webdir\\$file2");
open(OUT,">$outfile")||die "cannot create htm for zaurus";
while ($_ = <FILE>) {
s/href="file\:\/\/\/f1\:\\doc\\web\\$file\\/href="/g;
s/href="/href="file\:\/\/\/f1\:\\doc\\web\\$file\\/g;
s/src="file\:\/\/\/f1\:\\doc\\web\\$file\\/src="/g;
s/src="/src="file\:\/\/\/f1\:\\doc\\web\\$file\\/g;
s/HREF="file\:\/\/\/f1\:\\doc\\web\\$file\\/HREF="/g;
s/HREF="/HREF="file\:\/\/\/f1\:\\doc\\web\\$file\\/g;
s/SRC="file\:\/\/\/f1\:\\doc\\web\\$file\\/SRC="/g;
s/SRC="/SRC="file\:\/\/\/f1\:\\doc\\web\\$file\\/g;
print OUT $_;
}
system ("copy $outfile $webdir\\$file2");
close(FILE);
}
}
322いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 23:04

長いよ
要点を完結にまとめる練習をしましょう
30点
323いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 23:35
そーでもないよ。
324320:2001/04/25(水) 00:27
>>321

ありがと、さっそくやってみる。
325いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 01:02
>>322
だから、情報書いてくれてる人を煽るなよ。
文句言う前に、お前も人の役に立ってみろ。
文句だけなら厨房でも言える。
326いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 01:28
>>325
激しく同意
327いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 02:05
オマエモナー
328306:2001/04/25(水) 02:46
>>309
レスありがとさん。
やはり、より高速なCFを挿すのが一番手っ取り早い高速化なんだね。
でも一番早いのはどこ製なんだろう?

今日気が付いた事。
リセット直後は、SHARP純正MORE(インクワープロ、レポート、表計算、プレイインデックス)
が勝手に待機状態になるって事に気が付いた。
この状態での起動時間は4〜5秒なり。
試しに、MORE管理画面で待機中の純正MOREを全て停止させた。
すると起動時間が3秒位になった!おぉ!早いじゃないか!
1、2秒の差だがずいぶん早くなった気がするぞ。こりゃいい。

えっ?これって常識?知らなかったの俺だけ?、、、、まぁいいや。

GreenHouseよりLEXAR
329いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 03:24
WallPaperに【Internet予約録画】を設定したいんだけど。
アプリケーションの識別子が解りません。
ご存知の方、お教え下さい。
330いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 08:22
>>329
それ、昔私も質問してみた。
存在しないそうだ。(悲)
かころぐ >>6 さんしょう
331いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 08:33
それと、C@rdH"64をTR1で使ってる方いらっしゃいますか?
過去に、Pinの設定は上がっていたのですが…

あと、ATコマンドがたたけるMORE ありましたら教えてくださいませ。
332303:2001/04/25(水) 09:41
>>316・317
32kでも繋がりませんし、PIAFS対応です。
でも、なにかそういうちょっとした勘違いとか設定ミスだと思います。
(思いたいです)なにか気付いたことがあればお願いします。
333いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 10:01
334いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 11:19
そういえば、7-11でやってた
bossザウルスっていつ発表でしたっけ?
335いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 01:03
>>334 もうヤフオクに何個か出てるよ。
本当に当たるんだね。

336いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 12:05
トランシーバ通信がうまくいきません。私の環境は、

<フレッツ>−<ルーター>−LAN−<Lib100(テルロード)+321S>
←→ <TR1+621S>

321Sでの着信が出来ません。
621Sと321Sはトランシーバ登録しており、トランシーバでは使えます。
何かわかる方、アドバイスお願いします。
337329:2001/04/26(木) 12:31
>>330  レスさんきゅっ!
>それ、昔私も質問してみた。
>存在しないそうだ。(悲)
あ、ホントだ。見逃してたよ。

残念無念 
338いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 16:20
>>336
TR1から発信して、てるろーどは着信していますか?
それとも何かエラーが出ていますか?
339いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 16:41
>>338
何も着信はしていません。
レスありがとうございます。
340いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 19:39
きょうもアキバの地図で売ってましたな。22000円・・・まだ在庫があると
見ていいのか、今が買いか?
341PDA浪人:2001/04/26(木) 19:48
買って良いんじゃないですか? これだけ高性能で使えるハードも
そうそうないですよ。旅行でnoteパソは不要になってかなり助かってます。

最近バックアップ取ってから完全初期化してみました。確かにメモリが増えて
軽快になりました。 確かにイイかも。
342いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 19:49
>>339
てるろーどが着信していないとなると設定に問題があるのかも。
343いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 23:13
いいな、TR1欲しい
344いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 01:50
予備電池+バックアップ用本体で22000円か。安いな。買おうかな。
345いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 01:59
さんざん言われ尽くしてきている事ではあるが、
欲しい時が買い時。買える時に買っとけ。
346いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 02:54
みんなブラウザのホームページ(まさにホームページだな(藁))って
どうしてる?IEからNetscape形式で出すと、ちょっと長いんだよね。
もうちょい細かく出せるツールってあるのかな?
347いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 03:15
これってwma再生できる?
348いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 03:19
>>347
無理です。
349いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 10:53
USBのリンクケーブル買えばテルロードでWEB見れますか?
okなら探してみます!>TR1
350いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 13:32
>>349

てるろーど+USBリンクケーブルでWEB見てるよ。
DTEを57600bpsにしないといけないけど、そこそこ快適。
通信費も気にならないし、WEB見たいなら買っておくべき。
351いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 19:25
中古のTR1に1万足すとEX1買えるのか・・・って事はEX1買ったほうがいいか
352いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 10:52
もう一万足せばE1かえるよ
353いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 16:48
336です。
もしかして、トランシーバで通信するためには、P-link Staitionか632Pでの
子機登録が必要なのですか?
ホームステーションではいけないのですか?
OSモードとHSモードの違いがよくわかりません。
354303:2001/04/28(土) 20:52
京セラT25で通信できないとがっかりしていたものです。
なぜかできるようになりました。いまだ持って原因不明ですが。
いろいろありがとうございました。
355いつでもどこでも名無しさん:2001/05/01(火) 00:53
>>336
321Sはトランシーバモードではデータ通信ができないみたいだよ
356いつでもどこでも名無しさん:2001/05/01(火) 08:24
336です。
連休中につき情報が少ないので、355さん。レス感謝。
しかし321Sではトランシーバモードではデータ通信ができないとは。
せっかくヤフオクで手に入れたのに・・・。
狙いをP-link Staitionから611Sに変更して頑張ってみます。

357いつでもどこでも名無しさん:2001/05/01(火) 08:56
 アキバでは、まだ在庫があるみたい。でもそろそろ買っとくか?
358いつでもどこでも名無しさん:2001/05/01(火) 09:54
昨日どんどん前地図寄ったら無くなってたよ。
359いつでもどこでも名無しさん:2001/05/01(火) 12:15
また時間が経つと沸いて来たりして。(笑)
360355:2001/05/02(水) 01:22 ID:FpXPyk3.
>>336
使い方からいって611SよりP-in(大)の方がよさげだけど?

#関係ないけどトランシーバーって何気に面白いね。
361いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 08:29 ID:0.hLjXGo
>>360
P-in(大)のホームステーションでのトランシーバ登録のやり方が
よくわからないから・・・。そもそも出来ないかも。
611Sのほうが安いし。
確かにトランシーバは面白いと思う。もっとはやっていいと思うけど。
362いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 09:11 ID:Dg04DIys
アキバでは、後わずかと思ったら、翌日、山積みされてたりで、在庫
どうなってるのかわからん。でもそろそろ底尽く?
363いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 09:37 ID:???
そろそろ底つくって、2ヶ月前にもそう話してたな。(藁
364いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 13:12 ID:???
アウトレットは無いっていってたなあ>ソフマップ
365いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 18:32 ID:???
ゼビウスは動きますか?
366いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 20:01 ID:m8q7885g
アキバの地図行った人、毎日店頭数量報告よろしく
367360:2001/05/02(水) 20:34 ID:???
>>361
P-in(大)でトランシーバ通信できるよ。
ドコモショップいけば登録もしてくれるし。
値段は場所によるかな、100円で売っているところあったから。
いやね、611SもっているんだけどTR1に差したときのバランスが
悪かったんだ。(今はP-in(小)差しっぱなし)

トランシーバ機能は弁当買出し時連絡に使っているよ。
#しかしID表示されると書きづらいなぁ
368いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 20:41 ID:S1t2Ts02
本日、秋葉の地図いってきたけどなかったよ。
買いにきた人がいて「あっ、ないよ」とつぶやいていた。
369いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 20:51 ID:S4su9R/6
まだあるんですか?
新品? 中古? 値段は前と同じ?
GW中に秋葉に行くから見てこようかな。

Javaは動くんでしたっけ?
370いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 20:54 ID:nqSfspro
>368
とうとうお終いか?でも、明日には再入荷だったり?
371336,361:2001/05/02(水) 23:08 ID:4bbdydPU
>>360
情報感謝してます。
少し整理させて下さい。
・321Sではトランシーバ通信は不可。
・611S、P-in大小共トランシーバ登録可。
・トランシーバ登録には、ホームステーション、P-linkステーション、632P、
ドコモショップ持ち込みで可。
でよろしいですか。
あとは、OSモードとHSモードの違い(説明)がわかれば大夫すっきりします。
372いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 23:16 ID:SruPXBZQ

>>369
JAVAは動かないし、JAVA SCRIPTも非対応。アニメGIFはOK.
SSL128未対応。
アナログモデム&超美しい液晶画面がほしい人向き。
373360:2001/05/02(水) 23:56 ID:9lhXQIeI

>>371
登録そのものはタダでやってくれたよ。
あと、トランシーバ通信でのてるろーど接続は32Kになるらしい。

スレ違いかもしれんが
OS、HSは、ようは端末をコードレスフォンの子機として使うモード
オフィス用(OS)か家庭用(HS)の違い。
#家では固定電話で電話かけた方が安いでしょ。
374いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 00:01 ID:xmj3PmBE
>>369
おととい 1台だけ中古であったよ(19800円)
液晶が明らかに傷がついていたので、売れないなぁと思っていたら。
夕方には無くなっていた。
>>370
ゴールデンウィーク中には出ない感じがするな・・・
#代わりといっちゃなんだけどC1が¥19800だったよ。
375いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 00:45 ID:???
先週は4台ぐらい中古あったけど
376いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 01:11 ID:???
あれ? 今日秋葉いったら5台あったのを見たけど。
やっぱりわいてきたのかって感心したけど。
377いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 01:27 ID:???
中古なら沸いてくるかもだが
新品が沸いてきているの?
378いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 01:39 ID:???
中古かうならEX1の方がいいんじゃないかな
379いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 01:56 ID:???
>>376
午前中、3号店に行ったとき見当たらなかったけど。
新品だった?
あるなら友達に教えないと・・・
380いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 05:51 ID:???
>>379
無かったよ。
381いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 08:59 ID:u/tqLFME
時間帯によって、次々補充してるのかな?
382いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 19:21 ID:Nrhxs6aI
アキバ3号店。夕方まで見てたけど、入荷しなかった。あとは中古しかないか・・
383いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 02:47 ID:xdF/p7JQ
都内に人が増える5日頃にまた10台くらい追加されるに1票
・・・よくあんなに売れるよな。買ったけど(藁藁
#だからみんな残しておいてくれ
384いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 03:29 ID:???
Image Viewer for ICRUISE Ver2.00が公開されてますね。
VGA専用MOREだし便利なソフトなのでオススメです。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7EMaYo/zaurus/iv.html
385いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 08:59 ID:n7in3Aos
アキバ地図3号店は注目の的ですね。今日行く方、報告よろしく!
386いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 20:16 ID:aNGkLU/w
中古が2台
387いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 00:01 ID:aC0Vb1y2
E1安くなったら買おう・・・
388いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 08:14 ID:???
>>387
何故このスレに……?
389128ビっト:2001/05/05(土) 11:57 ID:???
SSL128bit へのアップバージョンってないんですかね?
どうしても野村ホームトレードしたいんですけど
390いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 13:18 ID:???
>>388
値段と液晶でTR1を買ったら、いきなりわっふるがでて
TR1だとまともに音が鳴らないがE1なら音が鳴ると
悔しい思いをしたエロゲーファンのつぶやきなんじゃ・・・。
391いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 21:10 ID:3T7DTCg2
中古もなかったね
もう弾ぎれかな
392?:2001/05/05(土) 21:13 ID:???
明日見に来てみなよ?
393いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 11:37 ID:ZecDLKeE
AGE
394いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 23:08 ID:???
新品19.8Kで売ってたよ。祖父
395いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 00:27 ID:???
ん、どこの?まだありそう?
396いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 00:27 ID:???
ん、どこの?まだありそう?
397いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 20:51 ID:???
zbd
398ほげほげ:2001/05/08(火) 21:38 ID:???
”任意”
色々探してwinに入れて”なるほどこーいうソフトか”
と知った時にはすでに公開停止。

鬱だ…
399いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 23:43 ID:???
>>398
落としてはあるが、すでに手元にTR1はなし・・・。

鬱だ・・・
400ほげほげ:2001/05/09(水) 00:34 ID:???
>>399
壊れたの?
401DC:2001/05/09(水) 07:02 ID:x5u.HYaI
>>399
ほ、欲しいよん。どこにあったの?
402いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 08:46 ID:???
公開していた短い期間に落としただけ。

TR1が手元にない理由は聞かないでくれ。
403いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 09:01 ID:PQMlOAv2
チェックしてる方、店舗名よろしく
404いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 09:56 ID:???
今更ながら、アイクルーズ純正液晶保護シートGet(800円/5枚)。
これまで使ってた、汎用品の切って貼るタイプ(※表面ザラザラ)に比べて、
格段に画面がキレイです。さすがは純正。
OHPシートと何が違うの? って気もしますが。
405いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 10:25 ID:O0glJ9nI
OHP シートよりはちょっと厚手で固い印象が。
406いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 12:38 ID:kQ61DkCc
純正シートって? 横から埃が入るのが気にならない?
407いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 18:08 ID:???
固定がイマイチかも
408いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 18:33 ID:c408XmCM
厚木のソフマップで連休中は\19,800だったんだけど、今日見たら\24800になってたよ。
数はかなり少なくなってたら、もう打ち止めかも。
409いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 20:50 ID:???
PDAというよりポケコンという感じがしない?
410いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 21:15 ID:???
>>409
持ち歩くにしてはちっと辛い大きさだしね。
ぴったり収納出来る丈夫なケースとかに入れるとLib30よりも大きくなる(藁)
411いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 21:32 ID:???
はめ込むタイプだと
1.隙間からほこりなどが入る
2.シートと液晶の間でほこりが擦れる
3.液晶傷だらけ
なんのためのシートやら・・・
412いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 21:46 ID:???
見やすければ張る奴の方が良いのかもね。
でも漏れは純正のはめるタイプの方が性にあう。
413いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 03:44 ID:???
おねがいだからLANドライバだして・・・
414いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 07:02 ID:???
>>413
LANカードメーカーにメール出してみたら?
415いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 09:20 ID:???
>>410
HP200LXとサイズはほとんど一緒なんだけどね。
(むしろほんのちょっと薄い)
LX使用当時は全然持ち歩きが苦にならなかったのに……。
まぁ、LXは丈夫でケース要らずだったけど。
416404:2001/05/10(木) 09:34 ID:???
スタイラスでがしがし書き込む人は、貼る奴で表面ザラザラのタイプの方が
良いんでしょうね(WriteRightとか?)。
自分は、ほとんどビューワとしての使用なんで、見やすさ最重視です。
貼る奴は、ホコリが入ったら貼り直しというのが難で。風呂場やトイレで
貼ると良い、とか聞きますが。
417いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 14:22 ID:???
>>416

風呂場は湿気の多いとこで貼るっていう意味でまぁ納得だけど、何故トイレ…
418いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 16:51 ID:???
>>417
ホコリが少ない場所、っていう意味じゃないの?
419いつでもどこでも名無しさん:2001/05/11(金) 09:40 ID:2n5jxt/6
>>416
だと、ユニットバスが最強?
420いつでもどこでも名無しさん:2001/05/11(金) 16:18 ID:???
なんか地震があるとトイレに逃げ込む人みたいだ
421いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 12:03 ID:???
VGA専用のカラーお絵かきMOREが出ましたね。
絵心のある人が使えばかなり綺麗な絵が描けそうです。
ttp://homepage1.nifty.com/fluorit/douca/
422いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 17:04 ID:gZV5Zjvc
 本日のアキバ3号店 中古すら無い C1が2万以下なので欲しくなってきた。
423両方もっているよ:2001/05/12(土) 18:39 ID:???
>>422
その値段につられて買ってしまったよ。
やっぱ操作性はC1の方がいいね。
無論、TR-1の液晶&フォントの方が全然いいけど。

ラフに使いたいならC1買うのもいいかも。
424いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 21:05 ID:.raDZHJk
ttp://the-9th-wave.hoops.ne.jp/newpage2.htm
ここなんだけど、値段いくらなのかさっぱりっす。
マップでTR1売ってないし・・・。 ぐう。
425いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 21:40 ID:???
>ラフに使いたいならC1買うのもいいかも。

贅沢な時代になったものだ…。
426いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 03:27 ID:???
tips見てWEBインデックスファイルを作ってみて録画してみたんですけど
自動リンク読み込みがうまくいきません。
なんかコツがあるんでしょうか?。
427いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 10:15 ID:???
関西系はもう全滅でしょうか?
428いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 11:47 ID:???
prismpaint良いよ〜マジで。
足りないとすれば俺の絵心だけだ。
429いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 15:45 ID:???
DDIポケットの定額PHS通信が現実のものとなりTR-1でも使えるようになれば
高画質の最小WEBマシーンとして活躍しそう。
430cheki:2001/05/13(日) 16:55 ID:???
ドライバはOK?
431いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 17:02 ID:DJArt7XM
>>429
ドライバのついでに browser の E1 相当への version up
も欲しい…
432ぱくぱく名無しさん:2001/05/13(日) 18:28 ID:PxVqaNbs
>>427
昨日、ソフマップザウルスに2台あったよ。状態の良い方を
一台買ったので、運がよければ1台残ってるかも。

# 二階の中古売場ね。
433いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 19:57 ID:l2Hxr8bE
>432
2階 ノーチェックでした。
434いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 20:01 ID:???
>>425
TR-1に比べてという意味ネ。
435名無しさん:2001/05/13(日) 21:07 ID:2qPEP5Lg
age
436いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 02:10 ID:t9APAMLM
もう新品買えないみたいだし、ここも終りかな。
437いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 02:24 ID:ygzH9OMw
 あの高精細液晶は捨てがたいので、コスト下げてリニューアル
してほしいところ
438いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 02:57 ID:???
EX1が出た当時はあんなにボロクソ言われていたのに…。
439いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 03:05 ID:rlLRdpFQ
>438
だって、高すぎたんだもーん。TR1のような格安リーズナブルになって
注目されちまった。
440いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 03:47 ID:kev9iKnM
2万だからいいのであって、16万だったら切れるよ(笑)
3万ぐらいまでなら出せるかな。
441いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 08:14 ID:cb6j4c4Y
>>438
高い、でかい、バッテリもたんの駄作、液晶しか誉めるとこない
PDAでこんな綺麗な液晶必要ないし野外じゃ見難いし
2万ならお買い得だが4、5万じゃ絶対買わない
発売当初は12、3万ぐらいだったし、そりゃ叩かれるよ
442いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 12:39 ID:???
E1とL1に比べてCPUの速度は遅いの?
某Fエミュの速度は、E1とTR1で違う?
E1だと、音が出る?MP3キッドでTR1でも音が出る?
質問ばっかですまんです。
443いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 19:30 ID:jG.i9OMk
DDIの定額のは使えそうですかね?
カードを見ると前のとあまり変わってない感じですが・・・
444いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 19:43 ID:???
>mp3キッド
マイケルじゃないと鳴りません。
445いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 19:46 ID:???
Ex1は今でも9万以上で売ってるね>大手量販店
446いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 20:28 ID:???
前にも書いたけど高田馬場九十九店ではEX1が116800円で今でも堂々と売っている。
値段下げる気ないらしい・・・


ほんと、DDIの定額使えるといいんだけどね・・・対応してくれないかな・・・
447いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 20:49 ID:???
>>444
どうでも良いけどナイトライダーは「K.I.T.T.」だよ。
448いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 22:18 ID:Nt2LEeIw
厚木の祖父は今日も198
449いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 22:24 ID:tnd/iWgk
私、買いました。15日は中古の日で5k引きだと思ったのに、
翌日も同じ値段ですか。まだ十台位、ありましたよ。
450いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 22:46 ID:???
>>448-449
実家の家族に新品をあげたいのですが、売っているのは中古のみでしょうか?
451いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 10:15 ID:???
>>444
それって、E1なら鳴るってこと?
452444げしゅにん:2001/05/17(木) 13:09 ID:???
うあ、突っ込まれたから出たくなかったんだが。
E1はデフォルトでMP3の再生可能。L1は駄目。
TR1はMP3キットを付ければMP3再生可能。WAVは駄目。
エミュはどのMOREを指しているかは分らないが、
FC、GB、PCEは、サウンド再生機能が最初から実装されていない。

コレでイイ?
453442:2001/05/17(木) 19:31 ID:???
>>452
情報サンクスです。サウンド機能は無いのね。
ついでに、FCのE1とTR1の速度比も教えてください。
速くなるならL1かE1考えます。
454444げしゅにん:2001/05/17(木) 23:58 ID:???
E1の方が速いと思う。
でも、個人的にTR1のキーの方が好き。
関連して、ゲームするならL1のキーは良さそうに見える。

でも、まさかエミュの為にZaurus購入するの?
だったら、GBAやWSを購入する方が良いと思います。
455*****:2001/05/18(金) 18:19 ID:81l5nb2U
6月1日から始まる例の「ネット25プラン」は
カードエッジデフォルトの接続機器設定「sii phs data 32s」で
mc-p300繋がると思う?

また8月から始まる定額コースも「sii phs data 32s」で繋がるかな?
ネット25プランが繋がれば、定額もokだと思うけど・・・・・。
誰かスキルのある人教えてくれ!
又は人柱さん誰かお願いッス。

自分の勘ではいけそうな雰囲気なんだけど。
456いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 19:22 ID:???
ソフトが無料なのが良いんでしょ。きっと。

でもエミュレーターってシェアウェアだったよね。
457いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 21:32 ID:???
MP3プレーヤー今も活用されている方います?

電池が持たなくなると思うのですが、外出時とかどういう使い方している
のでしょうか。何時間くらい連続再生できますか?
458DC:2001/05/18(金) 21:42 ID:oIh.UWK6
>>456
NextFCEとかはフリーでしょ?動作もいいですよ。
当然のことだけど素晴らしいゲームが豊富にありますよ。
今FLAPPYやってるけど面白いです。
・・・古いゲームの方が面白い気がするのは気のせいか?
459いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 22:57 ID:???
>・・・古いゲームの方が面白い気がするのは気のせいか?

古いゲームはビジュアルに頼ってないからね。
460いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 00:29 ID:???
>>453
TR1は4倍の画像データを扱うから
ベンチマークでは4倍ぐらい遅くなるよ
QVGAの範囲でしか描画しなければそんなに変わらないわけだけど、
普通のアプリケーションはそんなわけないので結局、
E1より結構体感速度は遅いということになるよ
461DC:2001/05/19(土) 07:43 ID:NnwVLFok
エミュの話題でついでなんですが。
だれかHuman68kのエミュ作ってくれませんかね。
そしたらSXWindow走らせるんだけどね。KOWindowでもいい。
これがあったら最高だと思いません?CEなんぞ目じゃない。
462元ザウルスユーザ:2001/05/19(土) 08:19 ID:???
CEで作ろうとしてます。(1/3マジ)
463いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 14:06 ID:JskBm/gk
マップ、厚木店で14台ぐらいあったぞ。
19800円。
464DC:2001/05/19(土) 17:46 ID:wMHUG/r.
>>462
むむ〜やっぱチャレンジャーはいましたね。パチパチ〜
しかし、わしCE買う予定全く無しなんだけど・・・
お、思い切ってZAURUSでやりません(^^)ゞ
CEもWindowだから、Zaurusで作った方が話題性あるよ。ウンウン(^^;

しかしX68000はBIOS公開されてるからエミュは期待できるよね。
・・・といってもZAURUSで音は出せないか。
465いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 19:00 ID:???
MZ-700エミュレータを作ってる人が居るみたいですね。
ttp://www.retropc.net/marukun/mzmem/
>>459
>>古いゲームはビジュアルに頼ってないからね。
胸にジ〜ンとくるいい言葉や・・・
やっぱレトロゲーはいまプレイしてもオモロイ。
逆に今のゲームを10年後にやりたくなるかっつーと、たぶんやらないだろうしね。
ザウに関係なくてスマソ
467DC:2001/05/19(土) 22:10 ID:n2qOOLkI
>>465
思い切ってかなりワープしましたね。MZ-700ですか。
実家にまだQD付きMZ-731があるかもしれんな。
問題はアプリだな〜カセットテープから読みこむ必要があるんだね。
伝説の人、古籏さんのSPACE HARRIERが見てみたい気がしますね。

>>466
昨日の通勤電車ではFCEでヨッ○ーの○ッキーをやってました。
初めてやりましたが、結構はまりますね。
468いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 23:10 ID:a9xQsdRk
PetitPaint、BMPを拡張子関連付けファイル
WNX2BAT.INI にBMP,WDWP,,PrismPaint と追加して・・。
とあるんですけど、この「WNX2BAT.INI」が、みつからなくて
まいってます。 テキストでつくってINIにかえて放り込んで
みたんですけど、だめでした。 だれか助けて〜。
469( ´∀`)さん:2001/05/20(日) 01:36 ID:???
クイックパス,オリジナル1,2のフォルダ?はどうやって使うの?
470444げしゅにん:2001/05/20(日) 12:40 ID:???
>>468
もし、CFなどの外部メモリにインストールしてるならば、
「\__ZAURUS」フォルダの中にあるはず。
ファイラー(DriverCruiserなど)で探して、エディタ(madEditorなど)で編集。
本体側にインストールしている場合は、探しても無い理由が思いつかない。
それぐらいしか言えません。
471450:2001/05/20(日) 19:14 ID:???
>>463
情報サンクスです。今日の夕方に買ってきました。
未使用品19,800円。自分が買った後に店頭に残り7個。
472いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 19:15 ID:jkqunsAY
私もかいましたー。ぃぇぃ。
473いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 20:30 ID:???
まだあるのか・・・
ホント底なしだな。
474450=471:2001/05/20(日) 21:02 ID:???
店頭には「在庫限り」とあったけど、その「在庫」が店頭分だけなのかどうかは
はてさて。
TR1ってPDC用のケーブルがついてくるのね。
自分はEX1だから知らなくて、あやうくもう一本買うところだった。
475いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 23:59 ID:9S/oYcsE
エアーエッジで使いたいと思うんだけど、
実際ネットやると描画速度とか、実用的なスピードありますか?
JAVAが動かない、コピペができない、などいろいろ問題点もあるみたいで、
ポケットPCとどっちがいいかって迷ってるんですけど。
VGAは魅力だなー。
476いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 00:03 ID:???

アイクルーズのVGAとE1の画面ではホームページの表示って全然違いますか?
477いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 00:27 ID:sTHErL2A
>>475
何を見るかによる。
例えば2ch。シグマリオンを例にするが、表示が死ぬ程遅くて実用に耐えなかった。
iPAQでは改善されてるようだが、それほど劇的には早くなってないと思われる。
一方、TR1のブラウザはかなり出来が良く、表示が速い。IEなどと同じ感覚で扱える。
VGA表示なのもブラウザとしては有利。2chを見るには非常に快適。
あと、俺の場合はTR1のブラウザで表示できなくて困った試しが無い。ヤフオクにも
使えてるし、通常の使用では問題無い。

単にブラウザとしてだけ見るのなら、TR1に軍配が上がると思われる。ただ、その他
の機能には期待しないこと。トータル的にはiPAQの方が遊べるような気がする。
あとは自分のライフスタイルと財布の中身に相談だ。
478いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 00:28 ID:???
普通にブックリーダーとかで本を読む場合はバッテリーどれくらい持つ?
液晶のライトを暗くして省電力にできる?
479いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 00:34 ID:???
2時間くらいは大丈夫じゃ無いかな?
480いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 00:40 ID:???
>>477
>iPAQでは改善されてるようだが、それほど劇的には早くなってないと思
>われる。
俺もザウルスユーザーだが、他のプラットフォームに対していいかげんな
ことは言わない方がいい。H/PC2000とPocketPCになってWebブラウジン
グは劇的に改善されている。昔のようにザウルスが優位なことは特に無い。
まあ、アイクルーズの液晶で見る分には美しさでの優位はあるが。

>>478
TR-1の液晶は透過型だからバックライトは消せないけど、輝度を暗く設定す
れば、5〜6時間は持つんじゃないか?TR-1での読書はちょっと癖になるぐ
らいいいものですよ。
481いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 00:47 ID:N645bi.k
>480
劇的にというがそれはPIEに比べてなだけ。
あれはマジで使い物にならなかったからな。

HPC2000のブラウザでもやっぱりもたつくよ。
キャッシュデータで比べてみるといい。
482477:2001/05/21(月) 01:45 ID:sTHErL2A
>>480
確かに持ってないのに言うのは良くない、すまん。
でも一応ちょっとは触った。本当にちょっとだから「思われる」とさせてもらった。
結果、俺的には速度だけならTR1>iPAQその他>>旧CEと思ってる。
まあ、モバギ付属のブラウザだと早いらしいし、正しくはハードでなくソフトの
問題なんだが。
483いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 01:46 ID:???
>>481
多少読みこみ遅くてもMultiIEやTapLight使えば読みこんでいる間
違うページ読んでりゃいいので快適
JSLandscapeで擬似的に解像度あげてハイレゾにすれば
横スクロールしなくて済むしね
TR1の綺麗な液晶も捨てがたいが携帯性やバッテリの持ちのいいiPAQも
魅力的です
484いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 06:50 ID:mRffxrNk
>>470 サンクス
んー、やっぱりINIファイルないっす。CFのほうにインストしてるんだけど
ほかのINIファイルはあるのだけどなあ・・・。
なんかい入れなおしてもWNX2BAT.INIがでてこない。WNX2BATはあるんだけど。
てづまり・・・。 テキストで、BMP,WDWP,,PrismPaint と書いて
INIにリネームして\__ZAURUSフォルダにいれてもだめ。
まいった・・・。 このWNX2BAT.INIってインストしたときに自動作成
されるものなの?
485いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 11:12 ID:5xbgmqsU
完全初期化がしたいんだけど・・・・。俺にはそんな度胸が…。
486いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 11:38 ID:???
EX1で完全初期化やったことあるよ。オープニングの写真とかが消えるけど、特にその後は困ったことない。
487いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 11:43 ID:2H7n/Im.
 いやあ、画面が綺麗だ。昨日買ってきたばかりで使い方まだ
良く分からないけど。
 赤外線でのデータのやり取り、115kでていていい感じ。
488いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 19:06 ID:???
昨日、パワーザウルスC1安く買いました。
親父のEX1と交換しようとたくらんでます。
489いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 19:18 ID:???
この液晶を2万程度で大量に投げ売りしてて、
シャープは大丈夫なのだろうか・・・。
490いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 20:55 ID:???
シャープはハード売ったから関係ないんじゃないの?
何とか証券が大損(?)してんのかも
491いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 00:16 ID:xOJ5rET2
484さん。わたしも、同じ壁にぶち当たってます。なんでだろうね。
492げしゅにん:2001/05/22(火) 11:07 ID:???
>>484>>491
とりあえず試してみたが、
WNX2BAT.INIは、行の最後で必ず改行して置く。
保存する際は、改行コードCR-LF形式で。
(私はmadEditorで作成)
保存場所は矢張り、\__ZAURUSで良いみたい。
以上で私は連携させる事が出来た。
493げしゅにん:2001/05/22(火) 11:11 ID:???
492追記
自動作成はされないと思う。
494448:2001/05/22(火) 14:32 ID:???
C1とEX1交換成功しました。
EX1のフォトライブラリーがC1では使えないらしいので
今後父の不満が出てこないことを祈ります。
495いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 18:32 ID:Rj3ioJ9g
CosmicTripperすごいね。

これで今まで難解だったニュースサイトの切り抜きがザウルスでも出来るようになった。
Lflogbrowserと組み合わせることでPilowebを越えてる。

これでまたポケピに対するアドバンテージが一つ増えた。
乗り換えて正解。
496いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 18:40 ID:Rj3ioJ9g
ttp://homepage1.nifty.com/psycho-lab/zmore/wme3/wme3.htm
これね

サンプルでついてくるasahi.com社会面をlflogbrowserの分割条件●で分割してやれば、palmのdocの様にindexっぽくつかえていい!
497いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 18:51 ID:???
>>495
ポケピでdocファイル読めるの知ってる?
viewpage
http://www.dicre.com/soft/viewpagece.html
498いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 18:58 ID:Rj3ioJ9g
>497
それは知らなかったが、それシェアウェアで、しかもパソコンと連携しないと切り抜きが出来ないじゃん。
pilowebで切り抜いたデータをpalmのフォルダから引っこ抜いてきてポケピに移すのか?
それなら普通にpalmで見た方が早いし楽。

ザウルスなら出先でも切り抜きが出来る。しかもpilowebより早い。
499いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 21:40 ID:dFLDEllQ
げしゅにんさんありがとうございました。
無事関連付けすることができました。
うーん、ひとこと説明に書いててくれればここまで
はまらなかったのに・・・。 うちがへぼいのか・・・。
とにかくもどうもでした。
500げしゅにん:2001/05/23(水) 02:46 ID:???
>>499
いいえ。でも、これ良いですね。
私も登録しておきます。
501いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 14:43 ID:???
今回のビジネスショウではEX1で使用可能な無線LANカードが展示されていたとか。
しかも実際に使用可能な状態で展示してあったらしいですね。
既にPCには無線LANを導入してあるのでTR1も是非無線LANに繋げたいですね。
すぐにでも発売してくれないかな。
502いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 14:52 ID:???
>>501
確かにEX-1でも実動作している無線LANカードが展示されていましたが
コンシューマー向け商品ではなくて、企業向けの在庫管理等に使うトー
タルソリューションの一部としての展示でした。アプリも独自組み込み
系での利用でした。

コンシューマー向けで発売されることは望み薄かと思います。
503いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 15:31 ID:UKjsXngI
要は driver が書けるような環境が出てくればいいわけ
なんですが、それって内部仕様全公開に近い形になるわけで、
シャープ的にはどうなんでしょうね?
504いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 18:33 ID:???
TR1の画面内にごみがあるのか、ドット抜けかわからないけど黒い点があってとても気になる。
2,3箇所あったから売却して、新しいの買ったけどまた2,3箇所あった。

画面に何もない奇麗な液晶当たった人いる?

もう一台買い換えてもまたありそうだ。。。
505いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 18:52 ID:???
>>504
俺の買ったTR1にはドット欠けや常時点灯は一つも無かったけど
ラッキーだったのかな?

>>501->>503
俺も無線LAN使いたいよ。
対応してくれないのかなぁ。やっぱり望み薄?
506いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 18:53 ID:???
>>502
夏から秋に出るかもって適当に言われたYO!!
E1でも動くってさ
507nanasi:2001/05/24(木) 21:51 ID:7HfN3RjI
>>504
今までに家族や知人の分を含め、5台購入したが、ドット欠け等一台も無し。
508いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 23:51 ID:???
TR1ってE1やL1とCPUの動作周波数がほぼ同じなんですよね。
それがVGA搭載でで2万円以下で売っていたとは、凄いことですね。

イマサラですいません。
509いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 05:59 ID:???
マジでC1と同じボイスメモあれば最強だったんだが…
いや、ヘッドフォン端子欲しかっただけですけども。
510いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 06:00 ID:???
あー、ちなみにウチのもドット欠けないです。
地図のTR1。
511さいてっくす:2001/05/25(金) 09:56 ID:2FQCmokY
>508 sama
 えーと、クロックは知りませんでしたが、CPU自体は確かEX(TR)1と
E(L)1とでは違ってたような記憶があります。
 前者はSH3で、後者はSH4だったような。

 あと、ビジネスショウでE1用コモドールAMIGAエミュが動いていた
ようです。
>462,464
 ほんとにX68000エミュもでたら凄いです。AMIGA、X68000シリーズ
はモトローラの68系だし。

# ウチのTR1はドット欠けありました(2箇所)。う〜ん。運が悪い。
512いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 10:17 ID:???
>>504
私の買ったEX1にも黒い点が一つあって気になった。
偶然私が住んでいる近所にSHARPがあったので
そこのサービスセンターに保証書と一緒に持っていった。
その黒い点はとれて全くきれいな画面になった(感謝
513いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 12:24 ID:???
>>551
うんにゃ、E1もSH3だよ。ちなみにクロックはEX1に比べて、ちょっと
落としてある、バッテリーのため。
514いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 13:42 ID:4l/4U3IY
Zaurus は CPU power よりも、memory をもっと乗っけて
欲しいところ。
515いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 14:04 ID:???
>>514
いや、デュアルスロットが実現した今、いたずらに本体メモリーを大きくするのは
価格アップにしか繋がらないんじゃないか?別にたいしたMOREも使わないんだっ
たら今でも、何とかなるだろうし。

メモリいっぱい使いたい人はSDかMMC使ってくれということでしょ?SDのアクセ
ス速度を上げるアップデートなんて、その方針の現れだと思うけど、本体メモリ
と同等に使えるようにって言う。

でもCPUパワーのいたずらなアップに反対なのには同意。バッテリーの問題も
あるしね。
516いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 17:15 ID:???
VGA液晶当たり前、CPUは400MHz程度が当たり前、
AirH"内臓が当たり前、なんて時代は来るのかなあ。(謎
517いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 17:16 ID:???
>>515
メモリはあった方がいいでしょ。実際MOREソフトによっては本体に
あった方が便利なものってあるし、場合によっては本体に常において
おきたいデータもあるしね。

SDのアクセススピードの件は単純に遅すぎただけだけだと思うけど。
518いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 17:21 ID:???
PDAでも常時接続が珍しくなくなればVGA画面の威力が今以上に発揮されるだろうね。
519いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 17:31 ID:???
でも常時なら表示の遅いCEでもいいような。。
ザウルスはパソコンと表示が違うような感じもするだ。2ちゃんとか、固まって見えないか?
520:2001/05/25(金) 17:33 ID:???
文字が密集して表示されがちって意味
521いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 18:01 ID:???
>>517
ま、もちろんあった方がいろいろ楽だけど、コストに直接響くしな〜。
人によって32Mでいいのか64M欲しいのか、ってのが難しくない?

それなら本体そこそこで+メモリカードの方が自由度があってよくない?
522いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 22:28 ID:fngCJ4Hs
5月24日、秋葉の祖父3号店で中古+USB接続キットで26.8k
OTTOで中古のEX1、32.8k、さあどっちを選ぶ
523わかりにくいね:2001/05/26(土) 00:42 ID:???
>>522
EX1とTR1比べてるの?
524いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 14:16 ID:???
EX1のカメラを抜き差しするとき壊しそうで怖いんだけど。
これってずっと付けっぱなしにするものなのか?
525いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 03:17 ID:UragfiVM
祖父地図にはもうないね。他にある?
526いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 15:39 ID:.g38wNhU
>>515
あ、本体の flash じゃなくて main memory のことね。
8MB じゃ少なすぎ。
527いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 02:57 ID:w/mE3gK.
WWWでオプションの画像表示を0Nにしていても、
一度OFF→ONに設定しなおさないと表示されなくな
ったのだけど、解決法、教えて下さい。

OFFにして終丁しても、次回は勝手にONになってる
し、ホント困っています。
528いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 19:55 ID:???
SH4なんて採用する意味無いよなぁ(-。-)
529いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 02:27 ID:jeE4nWEY
LANドライバーこれも動かないのかな?だめもとで、試してみようっと。

LANドライバー NE2000 Ver0.1(MI-L1/MI-E1用)
ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/lancard/lancard.asp
530 :2001/05/31(木) 07:09 ID:???
勇者だ・・・
531いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 08:01 ID:???
E1ってどれくらい電池持つんだっけ?
532いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 08:22 ID:???
>>531
なんでこのスレでE1の事を聞くの?まぁいいけどさ。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/qa/qa-mie1-kihon-05.asp
533いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 10:32 ID:6qxuBEIE
>>529-530
>>152を見よ。組み込めないそうな。
534いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 12:28 ID:???
そろそろ、利用状況が落ち着いてきていますが
明日からAirH"で、連続使用でバッテリーの持ち具合など
また、活気が出そうなので、sageです。
535いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 12:40 ID:???
>>533
気合でねじ込め!
536いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 21:54 ID:???
AirH"のレポートが楽しみだな・・・
537名無しさん:2001/05/31(木) 21:58 ID:???
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/
と入れる。
2.E-mail欄に
hight
と記入してください。
3.本文に
ザウルス万歳!
と記入し、書込みボタンを押します。
538いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 00:59 ID:???
>>537
おもろいか?良かったな。
友達居ないんだろ?
539いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 01:25 ID:???
今日の帰り道、K浜T北線の車中で初めてTR1ユーザーを見た。「おお仲間よ!」
と思ったのも束の間。本体に付いてたでじこストラップを見て気分は(;´Д`)...
540いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 01:27 ID:???
私、ではないですね、なんも付けてないし。
541いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 01:49 ID:???
>>539
そういえばなにげにストラップ穴が付いてるね。
ストラップぶら下げてる人って居る?
542いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 02:38 ID:???
>>537

>>538ねぇ。
なんかAirH''のところに張り付いてるみたいだね。
543名無しさん:2001/06/01(金) 02:59 ID:???
544いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 03:20 ID:???
>>543のリンク飛ぶ前にJavaScript切っておく事をオススメしとく
545いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 04:28 ID:???
地味ーなハンドストラップ付けてます。
電車で居眠りする時、わざわざしまわなくて済むから。
手持ちのまま居眠りしたら、落下必至なので。
546いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 07:48 ID:???
私は、茶色い革製のカメラ用ハンドストラップ(結構ゴツイ)。
携帯用と違って、あの細いヒモではなくて金属のリングで取り付けるものです。
カバンのポケットから引っ張りだすのに強度の不安を感じないで済みます。
(Palmには携帯用のストラップがちょうど良かったけど……)
547いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 02:51 ID:yoJQga92
ソフマップ完売したらしい
548いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 02:58 ID:???
ついに完売か。全部でいくつ売ったんだろね(笑)
549いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 03:47 ID:WajSqB5U
ストラップはここでE1用のを昨日注文した
http://www.zaurusworld.ne.jp/prd/accessory/strap.html
550いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 18:52 ID:???
TR1にてAirH"のフレックスチェンジ方式で繋げた人います?
僕のはまったくダメです。
AirH"板では使えないってことになってるみたいだけど、使えた人いたら設定教えてください。
せっかくのVGA液晶がないてます。(謎
551いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 21:12 ID:???
>>547

ソースきぼん
まだまだ出てくるような気がするのだが(w
552いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 01:46 ID:???
>>550
今チョットDDIポケットのホームページを見てきたのだがP-300はフレックス
チェンジで通信時最大で850mwの消費電力で、PIAFS64k時の695mwを大きく
上回っている。

もしかするとこの辺に原因があるのかも。SIIの動作確認機種にも乗ってない
し。PDAのI/Fって「標準規格」と言いながら電圧や電流なんかはPCほどに
は出せない、って場合が多々あるからな。

アドヴァイスにならなくてすまん。
553いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 12:55 ID:???
>>552
やっぱりソフト的じゃなくてハード的に対応してないと言う事みたいですね。
非常にもったいないというか、何のためにTR1買ったかわからなくなりました。(T□T)
どうにかならないものですかね。
554いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 14:13 ID:ZwQ1T.wc
>>553
もし552の言うとおりだった場合、番号の末尾を##7ではなくて##61に
すると32Kパケット通信モードのみになり、最大消費電力が650mWに
なるようなので繋がる可能性がある。(私は持ってないので未確認だが。)

http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
このページをみるとネット25でも32Kパケット通信モードのみの
接続に対応しているような事が書いてある。
555いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 17:12 ID:???
>>554
たしかにネット25は32kパケット通信モードは対応しています。

それで、僕も32kパケットならつながるかな?
と思って試したんですが、やっぱり無理でした。
同じように通信エラーになってしまいます。

どなたか解決法を!!
556いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 18:06 ID:???
やっぱ、でかいわEX1
C1持った後、実感する
557いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 18:30 ID:aBRKylxM
E1の機能+L1の筐体+TR1の液晶=最強につき即買い。
でもそれがなかなか実現しないのが世の中ってヤツか。
558いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 18:36 ID:???
>>557
PCMCIAとメモリースティックのデュアルスロットで厚さが2cmくらいだったら、欲しい。
あとCPUは200MHz超えて欲しい。

でもそれじゃあ価格を犠牲にしなきゃ無理か。
でもキーボード搭載で4インチVGAで上記の機能でそれほど大きくなかったら10万くらい払ってもいいッス。
559いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 18:52 ID:vg3dcrH2
>>555
そうなると#からのドライバ提供か夏発売予定のCFタイプに期待するしか
ないのか・・・

ちなみにAirH"のカタログにCFタイプの写真が掲載されているが、写真の下に
※掲載写真は最終のものではありません と書かれているので、変更があるようだ。
もう少し小さくなる事を期待したい。
560552:2001/06/03(日) 20:50 ID:???
一連の流れを見ると、自分で言っておいてなんだがハード的な問題じゃなさそ
うだね。コレならまだ一縷の希望はあるかな?

>>559の言うとおり、ドライバ対応かもね。確かにビジショウでも、CFタイ
プをC1に挿してデモしてたけど、P-300+EX1はなかったもんな。

>>558
何でメモリースティックなのかがわからん。互換性を今より狭めてどうしよ
うというのか?っていうか、多分Sonyユーザーなんだろうが。確かに#は
Sonyよりだがそれはないだろう。
561いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 21:22 ID:???
それよりなぜPCMCIA?
562いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 21:31 ID:???
>>560
でもだいたいこういうのってメーカーの対応遅いんですよね。
シャープが出してくれるのは常時始まる頃かなあ?

あんまり希望を持たないほうがいいかもしれません。
でもアイクルーズともあろうネット専用機で使えないのは痛い、非常に痛い。
563いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 23:52 ID:H3lSZH16
>>551

ソースはこれで我慢してくれ。
ttp://www.bulldog.co.jp/mail/index.html

とりあえず祖父地図のもば中古店にはなくなってた。寂しい…
俺は買ったからいいけど。
564いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 00:11 ID:???
>>563
bulldog.co.jpなんてドメイン名ですぐにバレるじゃん。
ちゃんとしたソースを提示しなきゃダメだって。
http://www.asahi.com/life/shopping/goods/0313a.html
565いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 00:14 ID:b1kqUMSE
128bitSSLがないと株取引できないじゃん!
どこがトレーディングザウルスなんだぁ〜。
566いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 00:38 ID:???
>>565
TR-1発売当初は128bitSSLなんてなかったんだよ。それにあくまでも
DLJDirect証券(だっけ?)での取引専用端末だからね。他で出来るかは
全く別の話。

それはそうとそろそろ東芝の4inch微透過型液晶積んだ後継機種が出ても
いい頃だと思うんだけどな〜?
567いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 01:14 ID:???
もう、シャープは痛い目にあってるから出さないだろ。
568いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 02:09 ID:???
>>565
大概のところはできるよ。
おいらが利用している証券会社2社はできる。
569いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 18:34 ID:5hkE6gxE
>>568
128bit SSL は Verisign の認証取るのがちょっと面倒だからね。
それにしても、browser を E1 相当にする update が出て欲しいもんだ。
SSL はともかく、JavaScript はうらやましすぎる。あと、png にも
対応して欲しい。
570いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 20:56 ID:???
ただとは言わない。
2000円ぐらいでSSLバーションUPMOREを売ってくれ。シャープ!
571563:2001/06/04(月) 23:14 ID:cEN3iHco
>>564
つい面倒で…スマソ。ついでにナ…はあまり好きじゃないな(w

とりあえず>>569 , >>570に同意なのであげ。
572いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 02:12 ID:???
>>569
png対応、激しく同意
573いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 02:45 ID:DOr9gPGk
ちょっと質問させて下さい
PHSのトランシーバ機能でLinuxのサーバの
PinにつなげてDSLで常時接続したいのだけど
TR1の方は別にPinである必要は無いの?
オプションポート16にケーブル付けて
つながるならCF差しながら使えて便利なんだけど
使ってる人がいたら具体的に教えてください
574いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 03:01 ID:???
>>573
Windows+てるろーどだとオプションポート16のケーブルでネット接続できるので
原理的には可能と思われ

うちはそうしてる。
575ryon:2001/06/07(木) 13:00 ID:o7/aWjC.
どうにかして、DDIPのかーど使えるようにならないかな。
はぁ。
576いつでもどこでも名無しさん :2001/06/07(木) 15:08 ID:y7Y0a7w2
先日SHARPから公開されたC@rdH”64petitドライバをTR1に組み込んでみたところ
無事動作しました。
577573:2001/06/07(木) 16:38 ID:???
どうも、使えそうで嬉しいです
LAN ドライバーがもし出てもこの方法の方が同時に CF も使えて嬉しいかも
ところで、トランシーバや内線通話は何番に電話することになるの?
578いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 17:54 ID:???
P-in & P-in Comp@ctでトランシーバ接続して
MI-TR1をLAN経由でCATV回線に接続しています。
>>577
うちでトランシーバ接続でのダイヤル番号は1か2です。
P-link Stationで子機登録をした際にそれぞれの端末番号を
1と2に設定してあるので端末間での呼び出しは
登録した番号(この場合1か2)になります。

関係ない話ですがP-in(大)はトランシーバ接続でも呼び出しを受けると
「トゥルルルルル・・・」という呼び出し音が鳴るのでちょっと新鮮です。
579いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 04:33 ID:???
無線LANカード対応してくれぇぇぇ。
でも現行のPCカード型無線LANカードは消費電力が厳しいかな?

近々登場するであろうCF型無線LANカードの方が省電力なんだろうな。
そっちに対応してくれると嬉しいぞ。

正式対応するとなるとサポートの問題もあるだろうから、
E1/L1用ドライバの中にTR1のドライバもこっそり入れてくれると嬉しいな。
正式対応じゃなくていいんだからさ。β版でもいいのよ。
580いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 01:11 ID:vcOTRayc
>>576
やったらオレもつながったage
これでまたブラウザーとして復活
581いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 03:03 ID:DcNzgI8I
>>576 >>580
これってAirH"での話?だったら私も買おうかな?
582いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 11:11 ID:???
>>581
まさかと思ってやってみたが、そもそもモデムを認識しなかった(藁
やっぱりCF型待ちでは。
583いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 14:11 ID:???
>>582
認識はするよ。
ダイヤルして接続の段階でエラーになる。

もしかしたら>>576>>580の会話はAirH"なのでは?
ちょっともう一度試してみよう。
584いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 21:20 ID:???
>>583
576および580はAirH"ではなく、C@rdH”64petitの話だと思う。
C@rdH”64petitのドライバーはE1/L1用として出たけれど、機種依存チェックが無い為か
MI-TR1でも動くので、それでC@rdH”64petitがドライバー経由で使えるようになったって
ことじゃないかな。
他のスレでも出ているけど、AirH"は現在のところDNSの設定の関係でMI-TR1を含む
ザウルスでは接続できないみたい(回線交換接続では出来るようだけど)。
585いつでもどこでも名無しさん:2001/06/10(日) 00:50 ID:FqHM7nOs
MI-EX1だったらairH"使えるかな?
586いつでもどこでも名無しさん:2001/06/10(日) 01:44 ID:wfPVFrZw
>>585
もしかしてMI-TR1だとAirH"使えそうに無いけどMI-EX1なら使えると言う考え方?
MI-TR1とMI-EX1は構造的には一緒だからMI-TR1で使えなければMI-EX1でも
使えないよ。
587いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 00:15 ID:eVtUY7bs
やはり、もあ待ちか…
PDA職人氏の登場を願うか… >AirH"
588ryon:2001/06/11(月) 10:32 ID:fqFmz0M.
はーふー。airH使えないとは。どうにもこうにも。
589283:2001/06/12(火) 00:57 ID:???
>>307
もう見てないかも知れないけど。

なんとか、望みのスクリプトを作れたよ。予想以上に難航して1ヶ月以上
かかっちゃったけど(--;
#時間考えたら素直にteleportProレジストした方がよかったかも(わら

おかげでいいカンジのHTMLビューアになってくれたよ。
ありがとーーー!!
590いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 16:57 ID:???
どなたか、プログラミングできる人!
どうか、AirH"ドライバ作ってくださいー。。
お願いします。
591307:2001/06/13(水) 13:37 ID:PAxgZVNw
>589

見てるよ。
お役にたててなにより。

それにしてもZAURUSが
ロングファイルネーム&相対ディレクトリ に対応
してくれればこんな苦労しなくて済むのにね。
592いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 10:08 ID:Nt1CyZ6A
ちょっと、飽き気味だ。だれか新しい使い方を提案してくれ。
593いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 10:59 ID:???
>>592
今はどんな使い方してるの?
っていうか、みんながどんな使い方してるのか聞いてみたいな。
具体的な使用例を聞かせてほしいっす。
594307:2001/06/15(金) 12:05 ID:SlIPnY.6
>593
毎朝、家であらかじめダウンロードしておいたニュースサイト(cnetとか新聞とか)
のコンテンツを通勤電車の中で読んでる。
595いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 12:44 ID:???
>>592
夜寝る時に枕元に置いておいて、懐中電灯の代りに使う。
‥‥スマソ、忘れてくれ。
596いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 13:20 ID:???
携帯の画面なんかをキーライト代わりにはたまにつかうな・・・。
TR1はちと大きすぎか?(W
597592:2001/06/16(土) 10:38 ID:kenZ6v.g
いま使ってません(だめじゃん)
むかしはブラウザとして。特にノートパソコンが壊れたときは重宝しました。
AirH"みたいなモバイル常時接続環境が低価格で使えるようになれば即採用なんだけど。
モデムがついてるからヤパーリ>>594みたいなことしようかな。
598いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 17:28 ID:???
E1用ゲーム、「StarEscape」がMI-TR1でも遊べますね。
単純なゲームなんだけど結構面白いよ。
http://www.microcabin.co.jp/more/for_pc/index.htm
599いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 22:38 ID:2iSNZYio
AppCheckerがダウンロード出来なくなってしまいました。
(フルパワー全開ZAURUS のページが閉鎖されてしまった・・・)

ほかに入手する方法、またはほかのソフトでアプリケーション
識別子がわかるものはないでしょうか?
600いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 22:56 ID:???
601名無しさん:2001/06/18(月) 19:34 ID:FTfJrw/A
しまった、TR1一月以上つかってない。
602DC:2001/06/18(月) 21:25 ID:KpHg4wkY
TR1の話題じゃないが・・・
MIP10S + MP3キット + パソコン連携キットで \19,800 はどう?
某大手量販で売ってるようなんだが?
MP3プレーヤー+ZAURUS買ったと思えば安いよね。
P10Sはレポート自由帳 + パーソナルDB付き 電池27時間
L1よりビジネス向けだと思うが・・・
しかしZAURUS買ったばかりだし・・・うぅ〜
603DC:2001/06/19(火) 07:16 ID:lAMfDLj2
>>602 追加
辞書もついてるようだが・・・
やっぱモノクロZaurusはいらんかな〜
604いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 09:13 ID:k657oO1k
>>600
ありがとうございます。助かりました。
605いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 12:47 ID:???
>>602
うーん、液晶・PCスロ以外は大差ない性能(メモリ&石)
現在は生かせない、カード通信機器の資産(ケーブル接続利用者は別)
車生活者には、ちょいと手が出にくいなぁ・・・。
電車通勤なら、いいセットなのになぁ・・・。
606いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 13:31 ID:gFhK3eyU
>>592
Squarkは?
これの為にマジで買おうかと思ったのだが売切れかぁ...
607DC:2001/06/19(火) 21:14 ID:zPkb4IIk
>>605
いまひとつですかね〜
TR1,E1持ってるんだけど、P10Sもどうかと・・・
メリットは長時間バッテリーと軽量というところでしょうね。
どちみち年末にE2でるだろうからな〜様子見かな〜
608592ではないですが:2001/06/19(火) 22:08 ID:NY1GYFqw
>>606さん
Squeakですね。マルチプラットホームSmalltalk言語開発・実行環境の。
Zaurusの新しい使い方としては面白いと思います。ライブラリも充実しているし、
書いたコードがそのままデスクトップでも動くのは驚きです。
ただ、逆にSmalltalkを使うためにPDAを買うならRAM 8MBしかないZaurusよりは
WinCEの方が良いかも知れません。TR1のVGA表示というのはそれを補ってあまり
あるアドバンテージではありますが。

かく言う私はSqueakを動かしたいが為にZaurusを買ってしまいました。
まぁマルチプラットホームだからいつでもWinCEに移行出来るので、飽きるまで
使い倒すつもりですが。

ところでSqueakってどのくらいの人が使っているのでしょうか? やっぱり
マイナーなんですかね。使ってる人はどんなプログラムを書いてるのか興味あり
ます。日本語化とかもしてらっしゃるのでしょうか?
609いつでもどこでも名無しさん :2001/06/20(水) 01:54 ID:CTFPx2LI
Squeak??
解説きぼん
610いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 10:03 ID:A3QD6WYM
>>609
ここに情報あるよ。
http://www.is.titech.ac.jp/~ohshima/squeak/squeak-zaurus-j.html

Smalltalk全般だったらgoogle辺りで検索してね。
611606:2001/06/20(水) 10:08 ID:A3QD6WYM
>>608
スマン、間違えた。>Squeak

WinCEっていうとやはりシグマリオン?
iPAQ等のキーボードレスマシンでの使い勝手が今一つ不明なんだけど...
実際使ってみてどう?
612いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 14:56 ID:???
>>607
TR1を母艦とした、長時間利用目的なメモPAD&辞書端末ってのは?
通信は、IrDAでもいいし。でも、P10Sはクレードル付きだしな・・・。
母艦としての仕事に、TR1が耐えるのか?何が出来るのか・・・。
それが、問題だなぁ
613DC:2001/06/20(水) 22:56 ID:3NtJe7NU
>>612
むむむ〜半コレクターの私にとって、こういう機器の激安は辛い。
悩んでたら目の前にMT200の新古が\3500だったので買ってきた。
これはこれで面白いがユーザーエリア 1.45M(T_T)
使用時間 80時間・・・ClipLinkも動いた・・・う、うれしい。
614いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 09:33 ID:isr1RnZU
最近までザウルスは食わず嫌いだったのですが、
TR1の中古の画面見て考えが変わりました。
そこで質問したいのですが、
1:バッテリーはどれくらい持つのか?
2:屋外でもあのきれいな液晶は見れるのか?
3:電子辞書として代用できるくらい優秀な辞書ソフトはあるか?
4:買ったままの状態でWin2000とシンクロできるのか?
5:イヤホンジャックはあるのか?またあるならステレオかモノラルか?
6:mp3などの音楽は聴けるのか?
7:どのような形式でもいいので動画の再生は可能か?
8:PCMCIAのSCSIカードを使ってHDDなどが認識できるか?
9:WEBの閲覧でブラウザーがPNG形式に対応しているか?
これらをご存知の範囲でいいので教えてください。
615605:2001/06/21(木) 10:03 ID:???
>>613
TR1もコレクター魂が燃え盛って、買っちゃったし。モバイルVGAブラウザとして
PDAなんか買うなんて思ってなかったYo.その時は・・・。
今回のP10Sは、MP3キット付(実売10k前後?)とクレードルが
あっての割安感だよね。MP3がTR1で使えるから興味あるんだよねー。
まだ、欲しいよ・・・。
616いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 11:06 ID:???
>>614
分かる範囲でお答えしましょう。

1.最高輝度で2時間程度、最低輝度で5時間程度です。
2.透過型ですので、残念ながら厳しいです。でも最高輝度にすればそこそこ
  いけます。
3.「ZPDViw」というPDIC形式の辞書が扱えるフリーウェアがあります。が、
  いまは作者さんがHPを休業されているのでダウンロードできないと思いま
  す。
4.出来ません。#の接続キットを買うか、赤外線で「DIM2000」とシンクロ
  させるかです。後者がお勧め。
5.ありません。6.に続く。
6.MP3セット(?)を購入すれば聞けます。実売\13,000-ぐらいでしょうか。
  デコーダ機能を持ったリモコン&ヘッドフォン+アプリです。
7.基本的には不可です。静止画を連続再生して擬似的に動画的に見るアプリ
  はあります。
8.分かりませんが恐らく不可。東芝のPCカードHDは動作報告あり。
9.していません。

で、「ざうまが」の機種別会議室を覗いてみることをお勧めします。
617いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 11:09 ID:???
>>614
ほとんど全滅だと思われ
618いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 13:35 ID:S3V6TKrE
>>614
ザウルスではSCSIカードはサポートされていないよ。
619いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 17:34 ID:???
>>617
>>616を読む前に、適当なこと書いて煽ったのがバレバレなのが哀れ。
620いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 21:54 ID:msVvTLJ2
>>615
TR-1でMP3キット使っても2時間しか電池持たないでしょ?
使い物にならないと思うが。ってかTR-1でMP3聞いてる人
いるの?使い方間違ってる気が・・・。
621いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 21:58 ID:???
>>620
どこぞのHPで時駆動間を計測していたが、画面OFFの状態で相当長時間で使えていたよ。
622いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 22:18 ID:???
>>621
「フルパワー全開Zaurusのページ」ですね。MP3再生画面OFFで5時間半ぐ
らいでした。もともとバックライト液晶のためにバッテリー容量が大きい
んです。で、画面OFFでその恩恵を受ける、と。まあPDAの再生時間として
は標準レベルですが。

それにしてもZaurusスレッドは本当に無知なレスが多いな。って、まあ
本人は煽りのつもりかも知らんが。
623621:2001/06/21(木) 22:32 ID:???
うう、無知でゴメン。そしてありがとう。
624いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 01:32 ID:???
> Squeak

公開されているVMは2.9alphaなのだが、3.0finalのイメージも問題なく動くので、
m17n化したイメージが無事に動いてくれて感動する。ただし、コード変換を頻繁に
行っているせいか、かなり遅くなってしまうのが悲しい。
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~y-kamite/squeak/multilingual_squeak.html

また、Smalltalk-72エミュレータも動いてくれる。ただ、3.0に移植されたものを
使わなければならないのが欠点。以下からのツリーを参照のこと。
ttp://www.sra.co.jp/smalltalk/SML/5001-6000/mails/5101-5200/5152.txt
625615:2001/06/22(金) 09:45 ID:???
P10S買ってしまった。祖父地図の在庫△で欲しいものだと
買っちゃうなぁ。ヨクボウの一人歩き・・・。
あくまで、MP3はP10で聞こうかと思ってるけどね。
P10Sを転売した時にも、MP3だけは手元に残せるという意味だったのよ。
626617:2001/06/22(金) 18:26 ID:???
>>619
煽りじゃないよ。
あと、616読んだけどやっぱりほとんど全滅じゃん。
627DC:2001/06/23(土) 07:07 ID:KdfJK/uc
>>625
で、どうですか?
628625:2001/06/24(日) 00:10 ID:8Z75a/YU
>>627
まだ、届いてません。明日の夜到着予定ッス。
629いつでもどこでも名無しさん:2001/06/24(日) 09:21 ID:B5zDlqQg
昨日あきばおーで[ないしょのCF]ってやつを128M \10000弱で買ったけど
ぜんぜん問題なく動きました。ないしょの、とか言ってる割にパッケージ
も中身もプリ○ストンだったけど。
630625:2001/06/25(月) 00:28 ID:CCVoJyys
P10S届きました。MP3をTR1で使用した感想は、
音質とかいいんですが、メニューやリモコンの反応がちと・・。
P10S本体はまだ使用していません。売るか、父にプレゼントするか
普段持ち歩きにするか、なやんどります。
TR1って、ハンドバッグ以上無いと、持ち歩きキツイからねぇ
P10Sならスーツのムネポケ入れれそうだし。
631いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 00:31 ID:???
632あき:2001/06/25(月) 18:18 ID:5bAuFdhU
TR1ほしくてWEBを一通り検索してみましたが見つかりませんでした。
販売しているトコご存知の方いますでしょうか?新品を探してます。
633名無し:2001/06/25(月) 22:34 ID:???
634いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 23:55 ID:???
>633
ケースしか出てないみたい。
635いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 00:19 ID:???
昨日じゃまーるのフリマに出てたYO
636いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 01:43 ID:HvLk59B.
いまさらながらデジカメを買ったんですけど、デジタルライトボックスの
おかげで綺麗かつ結構大きな液晶で簡単に見ることができて、本当に幸せ。

他にこういう PDA って存在しないんですから、TR1 の価値ってほんとうに
すごいもんがあるなぁ。んまぁ、いろいろ要望はありますが。
637いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 18:45 ID:???
すっかり下がってて寂しいな。

E1/L1/C1用としてリリースされた、ペンゴ for Zaurusって、
やっぱりTR1だと動かないんでしょうかねぇ。
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/game1/pengo.htm
638いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 21:30 ID:???
Air H"が動けば飛躍的に使う機会が増えるのだけどなぁ。
639いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 23:51 ID:???
ヤフオクで中古品出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7564802
640いつでもどこでも名無しさん:2001/07/04(水) 03:44 ID:???
最近めっきり静かですね……。

>>4のTIPS集にも紹介されてるスタイラスの「すたQ」ですが、
最近買った奴は、PalmにはピッタリでしたがTR1にはスカスカでした。
色が変わっただけでなく各所の形も微妙にマイナーチェンジしてるようでしたが、
TR1には見事に裏目。まぁ、もともとPalm用なんですが。
これから買おう、って人がもしいたら、気をつけてくださいね。
641名無しさん:2001/07/04(水) 23:19 ID:EIhDppmw
 急遽出先でHPのチェックする必要が出たんで掘り出して使ったけど大きい
ページは駄目だったの忘れてた。
 結局シェアでも使い物になるブラウザは出なかったのかな?
 一々保存してZaZillaで見るのも不便なんだな。 (-_-;)
642いつでもどこでも名無しさん:2001/07/05(木) 23:24 ID:LnztmsHI
祖父の新装モバ店にまた入荷してました。
24.8Kでした。
643いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 07:58 ID:???
今更ながらMP3キットのCE-AP1を購入。
店員さんに値段聞いたときは\13,800、って回答に購入を躊躇したけど、
数日後、覚悟を完了してレジに持ってったら\4,000でした。
価格の表示はMI-P10Sとのセット\19,800だけで、CE-AP1の単品価格は表示して
なかったけど、何があったんだ川崎ヨドバシ。
644いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 15:13 ID:???
>>643
なんてラッキーな(笑)
転売しても儲けが十分に取れそうな値段のような気がするが。
645643:2001/07/06(金) 22:56 ID:???
>>644
しませんしません(笑)。買い手もつかないでしょう、多分。

けど、音質は今イチ感強し。低音にザラザラとノイズが乗るんです……。
(不良品? 個体差? 仕様? MP3ファイルが悪い?)
ま、電車の中で聴く分にはぎりぎりガマン出来るかな、と。
646いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 04:53 ID:???
>>645
そう?俺が使った感じだと音質には特に不満は無いけどなぁ。
静かな場所で聞いても雑音は気にならないレベルだし。
俺はヤフオクで中古を8000円で買ったけど安い買い物だと思ったよ。
まぁ俺の耳がヘタレである可能性も十分あるのだが(藁

mp3プレイヤーはVer1.2にした?
アップデートで音質は変わらないと思うけど、もしまだなら試してみては。
音量調節が細かく出来るようになるんだし。
他にもビットレートとか色々調整して試してみるといいかもね。
647643:2001/07/07(土) 09:50 ID:???
>>646
MP3プレイヤーは、付属CD-ROMの中の物がもともとVer1.2でした。
646さんといい>>630さんといい、音質面では悪くないモノのはずなんですが。
ひょっとして後期ロットだからマズいとか……なんて根拠も無く考えてたけど、
どうも電源関係が原因(?)みたいです。フル充電直後は大丈夫なんだけど、
しばらく聞いてるとノイズが聞こえ出します。
あと、1G-MicroDriveのせいなのか、曲の変り目にもプチッと聞こえたり。

……なんだかけなしてばかりでしたが、\4,000ならお買い得、と満足してます。
ファイル転送はラクだし、TTVブックビューアで本読みながら音楽聴くには
うってつけだし。
648いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 13:19 ID:???
>>643 さんの発言を見て、新宿西口のヨドバシに行ってみたら、川崎店と
同じ値段(4000円)で売ってました。

1F店頭のショーケースには見当たらなかったけど、2FのPDAコーナーに
在庫を確認。多分、東口店、西口大ガード店でも同じ値段でしょう。
649DC:2001/07/08(日) 17:33 ID:P2ZmdtWs
TR1用に買うべきか・・・しかし大阪にヨドバシないぞ。
セットのP10Sをバラ売りすりゃそれ位の価格かもしれんな〜
650いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 22:50 ID:f8u9rvCQ
AirH"対応は本当にされないのでしょうか??
651いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 23:10 ID:JBK6um2k
>>650
関係者のみなさま。AirH"対応されてる?よ。

http://zaurus.spacetown.ne.jp/tel/miex1-h.asp

AirH"(エアーエッジ)対応〔AirH"Card(エアーエッジカード)〕
セイコーインスツルメンツ(株) MC-P300
接続機器の設定で「基本PC-Cardモデムドライバ」選択し、初期化文字列として「ATX0」を設定する必要があります。

>>646
mp3プレイヤはsofmap.comでも4000円で一時期出てました。
(シャープの方でも売り切りたいのでしょうね)
とりあえず買っちゃいましたけど、まずまずです。
652いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:20 ID:???
関西限定だけどeo64のPCカードもTR1で使えるみたいだね。
偽ザウルスさんのとこで報告あったよ。
653いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:29 ID:LXP3Imf2
>>651
64Kのベストエフォートではつながるのですが、フレックスチェンジで
つながらないのです。

フレックスチェンジでも「接続中!」まではいくんですが、その後
通信エラーが出てしまいます。
Windows2000でDNS固定でつながらない、という現象があるので
ザウルスでもひょっとして・・・とは思うのですが、試しようがないし・・・
654いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:58 ID:Z5jiNPUI
すたQはvisor用買った?

visor用すたQならぴったりのはずなんだが。
655640:2001/07/10(火) 09:53 ID:???
>>654
無論です。最近でてる(Chipの先端が少し細く絞られてる)奴では、
軸径が若干変わったそうです。
http://www.simplecom.co.jp/pen/Products.html
それでTR1にはあわなくなっちゃった模様。
656いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 20:39 ID:EicrJ3OY
取り合えず私も、横浜のヨドバシで4000円で買っときました。
最近、TR1飽き気味だったのでちょうど良かったかも。
でもきっと、容量の大きいCFカード、これにかこつけて
買ってしまうんでしょうね。
657いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 22:22 ID:???
>>643
MP3ファイルが悪いのかも。俺もデータによってはそうなった。
658いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 22:31 ID:ZVkPRhIM
俺も新宿ヨドバシでCE-AP1買っちゃった。
ついでに128MBのCFも・・・。
659651:2001/07/11(水) 00:13 ID:l4XmLehY
私は64MBのスマメでお茶を濁しました。

もすこしましなリモコン(MDとかによく付いている奴位)だったら
価値観有ったのだけどね。
660EX1初心者:2001/07/11(水) 09:44 ID:Tjrv91Q6
EX1/TR1で「乗り換え案内」の起動及び検索が異様に遅いのは何故でしょうか?
他のMOREソフトはC1並の速度で実行出来ているのに、、、(謎)

「乗り換え案内」ってアイクルーズ系ザウルスと相性が悪いのかなあ。
もしかして大容量のBOXファイルの展開が苦手なのかな?

その辺りに詳しい方、教えて下さいませ。

画像の描画速度が遅いのはVGA液晶って事で納得しているのですが、、、
661いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 13:27 ID:srQuXXuc
たった今上野のヨドバシでCE-AP1買って来たよ!
値段書いてなかったので(って言うより、在庫を探すだけで一苦労)
忙しそうな店員さんに聞いたら4000円だった。
でもオレ15MBのCFしか持ってないんだよナー…(´д`)
前から欲しかったから嬉しいっす、情報感謝!
(オレの直後に買ってた兄ちゃん、見てる?)
662いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 23:09 ID:???
>>660
乗り換え案内は持ってないのではずしてたらスマン。
マイクロドライブ使ってたりしない?
大きなMOREをマイクロドライブで動かすとすごく遅くなります。
ねこピラやPrism Paintなどで発生。
663オレ(誰)の直後に買ってた兄ちゃん:2001/07/12(木) 00:41 ID:???
>>661
CE-AP1なんぞ買うのは、ここ見てる人間しかいないかと思われ。
664いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 07:37 ID:xmmQvGDQ
むむ。
漏れもCE-AP1買ってきたけど、リモコンで電源OFFはできるけどONができんぞ。
不良品?TR1仕様?
665いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 08:32 ID:???
>>664
残念ながら仕様のようです。
666664:2001/07/12(木) 09:11 ID:???
>>665
ありがとう。そーなんだ…。
667いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 10:33 ID:???
C1なら電源はいるYO! C1も買ったら?
668いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 11:23 ID:???
>>667
マイクロドライブが使えればC1の中古買ってもいいけどさ・・・
669いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 16:52 ID:GtV0pZn.
新潟ソフマップでアイゲッティとセット(19800円)で販売していたのを発見。
CE-AP1だけ4000円で売ってもらったよ。
やたらと箱がぼろいのが年月を感じさせます。
670いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 17:17 ID:ryvF/alk
7/8の段階で、
大阪なんばのソフマップザウルス店で10台ぐらい売ってました。
新品で24800円...結構在庫残ってるのね〜
671いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 17:26 ID:???
東芝のPCカードHDDの5GB版が出るね。
TR1で使えるといいな。当分は買えないけどさ。
672いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 00:55 ID:???
>>668
EX1なら電源入るしマイクロドライブ使えるしVGAだぞ。
673EX1初心者:2001/07/13(金) 12:20 ID:ZpBWy2OY
>>662
アリガトー
でも使っているのはハギワラの32MCF。
本体に移動させれば起動は多少早くなるけど、少ないメモリを
圧迫するのも嫌だし、、、
あまりレスが付かないって事はEX1の常識って事なのかなぁ
674いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 21:21 ID:???
TR1新品を秋葉のカクタソフマップでゲット。
どこから在庫が出てくるのやら・・・、漏れもMP3プレイヤほしいや。
675いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 21:25 ID:???
TR1在庫age
676いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 21:40 ID:???
俺も今日秋葉祖父地図でゲット。
実は生産してるんじゃないのか?と疑いたくなるくらい
在庫が涌いて出てくるな。
677名無しさん™:2001/07/13(金) 22:31 ID:kShujyZA
TR-1、15000円で友人に売り渡してしまった。

MP3キットが4000とは・・・売って失敗だったかも・・・
678いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 23:49 ID:???
CE-AP1刈ったら
マイクロドライブ欲しくなってきた(泣
679TR‐1:2001/07/14(土) 00:35 ID:pKEpQvWM
おおおお、まだここ生きてるうれしいぃー、
久しぶりに覗いてみた。
680いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 01:35 ID:???
早速てるろーど経由でつないでみたら今まで使っていた
E1と大違いで小泉は感動している
ここまでせいさいな画面だったとは
681いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 01:38 ID:???
p-in小をいまさら手に入れましたが、TR-1では64Kでない様子。
Q&Aにある設定のページはリンク切れてわかりません。
情報お願いします。
682いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 02:26 ID:???
PC CARDモデムドライバを選ぶとうまくいくとかいかないとか、PiC持って無いんでスマ
683いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 04:40 ID:???
E1と比べると重さのせいで手書き入力時に左手が疲れるもんだな・・・
684いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 11:24 ID:???

640*480はTR-1以外には、ないの?
685いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 11:27 ID:RSUQSGKY
MI-EX1。
686いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 13:11 ID:Qgp6xXJs
ハギワラシスコムの128MのCF(HPC-CF128Z)買いました。

最初にTR1で初期化して、次にメルコのカードリーダー(MCR-SFB2)で
データをコピーしてたら、いきなり「CFが読みとれません」という
青い画面になってフリーズしてしまった。
ランプが付いてるから、まだ書き込み中だろうと思って待ってたけど
3分くらい待っても付いたままだから、これは怪しいと思って
ctrl+alt+delで再起動しちゃったけど
その後書き込もうとしたら、「ライトプロテクトがかかってます」
というメッセージが出てきて書き込めなくなっちゃった。
おまけにTR1でも認識しなくなっちゃったし
いきなり壊れちゃったのかよ〜。保証きくのかな?
687いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 13:29 ID:???
最近128MBのCFも安くなってきたけどmp3とエロゲー全部入れるにはまだ
たりないね。
688いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 13:57 ID:???
>>687
全部いれようとしなけりゃいやんか(w
689いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 14:37 ID:???

640*480はTR-1とMI-EX1以外には、ないの?
690いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 14:41 ID:???
>>689
PDAタイプではないと思う。
691いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 14:50 ID:???
>>687
完全に同意する。
692いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 17:13 ID:???
AirH"フレックスチェンジ対応はまだ?
せめて定額までには何とかして欲しい・・・。
693いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 17:22 ID:???
694いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 19:18 ID:???
>>ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/tel/miex1-h.asp

AirH"を実際に使われている人っているのでしょうか?
695いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 20:24 ID:???
>>693
それは、ベストエフォートの時の話です。
フレックスチェンジは通信エラーで終わる・・・(TーT)
696いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 01:38 ID:???
フレックスチェンジ駄目っすか
買おうと思ってたんだけど・・・
697ひろゆき@管直­人☆:2001/07/16(月) 15:58 ID:kZT3MmY6
>>686
Formatしる。
698いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 19:00 ID:???
意外とTR1+CE-AP1って電池持つな
ただ画面消してるつもりだけど、カバンの中で何かの拍子で液晶onになってたりするが・・・。
ちゃんとしたケース買わないと駄目か
699いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 19:25 ID:???
>>698
みんなどのソフトでMP3に変換してるの?そこが知りたい
700DC:2001/07/16(月) 21:31 ID:ZGL7DheA
>>698
・・・CE-AP1欲しくなってきた。買おかな・・・
701いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 22:43 ID:???
>>699
初代のリアルジュークボックスプラスから使ってるんで、ずっとそれ。
CD買ってまずやることはエンコードだし(w
音質に拘ったら他に良いソフトが一杯あるんだろうけど、手軽なのとライブラリ出来ちゃうと
リアルジュークボックスで十分かなって思って使ってる。
PCではBGMがわりに、E1、TR1ではウオークマン代わり。

>>700
4000円なら予備でもう一個欲しいぐらいだが>CE-AP1
702axl:2001/07/16(月) 23:09 ID:NtebhM9.
すいません。お知恵をお貸しください。
C@ard H" での接続は可能なのでしょうか??
できそうなのですが、うまく設定できません。
どなたかご教示のほどお願い申し上げます。
標準PCカードドライバーではだめでした。
703いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 23:14 ID:???
>>702
C@rdH"だけじゃ分からんから型番書き。あと、過去ログも読みいや。
704いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 23:15 ID:b2vdozCs
MC-P200かな?
うちでは使えているよ、ドライバはSSTでMI-EX1用のを落とし
たのを使っているよ
705いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 23:19 ID:???
>>702
PC CARDの方は使える見たいやね
ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/tel/miex1-h.asp
706axl:2001/07/17(火) 00:04 ID:xSu6gQzY
大変失礼しました。
C@ard H" プチの方です。
お手数おかけしてすいませんでした。
707686:2001/07/17(火) 00:04 ID:???
>697
formatも出来なくなったよ。カードリーダーでも不可。
でも、お店に問い合わせたら交換してくれるらしい。
よかった。
708いつでもどこでも名無しさん:2001/07/17(火) 01:15 ID:???
自由帳だけFAX MORE使えるのか・・・ワープロと表計算でFAX使えたら
最高なんだが(ウチにFAX&アナログモデム無いもんで)。
709名無しさん:2001/07/18(水) 17:29 ID:/O0DfD3w
AirHの一部機能で問題があるようですが、
8月から始まる定額のサービスは使えるのでしょうか?
710いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 20:57 ID:???
AirH"の定額制利用できるようになると凄くよさげなんだが、どうなんだろう・・・。
WEBブラウザとしては最高の端末になると思う。
711名無しさん:2001/07/18(水) 21:04 ID:???
>>710
ですよね。
現時点でJ720かTR1かって感じですよね。
打つのが多ければJ720
ネット情報閲覧が多ければTR1

対応してくれたらウレチ
712いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 23:35 ID:???
先週買ったTR1やっと使いこなせてきた。
標準のメニューが使いづらい(順番変えたり出来んのか?!)んでランチャー入れたほうが
いいのかな。
インクワープロは会議には欠かせませんな。
残念なのは表計算以外VGAらしさが全く無い・・・ワープロの画面アレでいいのか?
金払うからちゃんとしたの作ってよ
713いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 23:46 ID:???
>>712 このスレの>>2以降が役に立ちます。
714いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 00:24 ID:???
>710
現状のは今のところ動いてないので、CF型Air H"待ちでは。
715いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 00:46 ID:???
>>713
早速、wallpaper exとSYSPREF.TXTいじってみました。
なかなかいいっすね、カスタマイズ勉強してみます。
716名無しさん:2001/07/19(木) 01:16 ID:MYgq0r0Q
>>714
動いてないんですか・・・無念ナリ
CF型だと入れ替えしんどいですよね。
717いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 00:55 ID:pXvpVoy.
今日も売ってたねage
718名無しさん:2001/07/21(土) 01:00 ID:DRuteXY2
>>717
まだ売ってるんですか?
何処ででしょうか?
719いぬ:2001/07/21(土) 01:02 ID:???
秋葉LAOX・PC館裏の角の狭いソフ
720名無しさん:2001/07/21(土) 01:04 ID:DRuteXY2
>>719
秋葉は遠いですね・・・
ちなみにいかほどですか?
721いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 01:05 ID:???
>>720 日本橋ソフマップにもあった。
722名無しさん:2001/07/21(土) 01:10 ID:DRuteXY2
>>721
情報アリガトウございます。
未だに結構出てるんですねえ。
ちなみに新品ですよね?
このスレ見て悶々としてたので(中古は手を出しにくい
電話して通販扱いにしてもらえないか聞いてみます。
723いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 01:31 ID:???
>>722 ソフマップ7号店でアウトレット30台あり、値段は24800円
724いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 01:58 ID:???
この前ショップでC@ardH"刺さっているE1があったので、いじってみた。
2chを表示してみたけど、TR1に比べ画面のきたなさ、見難さに唖然。
E1、L1に比べ操作性は悪いが、画面だけでもTR1まじでお勧め。 
725名無しさん:2001/07/21(土) 01:58 ID:DRuteXY2
>>723
どもども。
情報ありがとうございます。
25kなら全然買いですね。
明日電話してみます。

これでAirH定額で使えれば言うことなしですね。
まあ贅沢は言うますまい。
726いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 02:45 ID:???
E1で書き込み中(w
TR1でAirH"が使えればマジ最高!
せめてLANが使えればE1封印しても良い
727いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 12:10 ID:???
MP3プレーヤーのアニメーション画面を作るツールはSZABにあるんですが、
スキン自体を作るツールというのはどこかにあるんでしょうか?
728いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 20:10 ID:???
>>727
岡本理研に聞いてみるのがよいかと。
729727:2001/07/21(土) 21:13 ID:???
>>728
逝ってヨシ。



・・・でも一つくらいはこういうレスつかないと寂しいことも確か
730DC:2001/07/22(日) 08:52 ID:3cvTfeBU
>>727
あったような・・・なかったような・・・(藁
ユーザーの作るスキンとアニメは面白そうだね。
キャラもんがぞろぞろ出てきそうだ。アニメだけでもどっかにない?
731いつでもどこでも名無しさん :2001/07/22(日) 17:19 ID:???
久しぶりに来てみたが、まだ下に沈まずに残ってるなんて
根強いユーザーがいるんだな。
732いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 19:32 ID:???
>731
他にVGA PDAがまだないので新規ユーザーがじわじわ増えている
からなぁ。
733EX1初心者:2001/07/23(月) 00:38 ID:???
本日、東京へ遊びに行った友人に頼んで新宿ヨドバシカメラにて
CE-AP1を\4,000で買ってきてもらいました。
大阪ではまだ結構するのでスゲー得した気分。
このスレと情報提供者に感謝。
734名無しさん:2001/07/23(月) 00:52 ID:jNLmiYxY
CF型のAirHも使えなかったらもう死ぬしか
735いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 01:17 ID:???
CE-AP1バカ売れ
736いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 01:58 ID:kjl.cLmg
アキバのマップで売ってるTR1って本体正面左下に証券会社のロゴ入ってないね
737いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 03:58 ID:Sk1tggPc
また日本橋ザウルスに入荷してたぞ。
24800で最終入荷だと(藁
738いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 04:12 ID:???
いったい何年前から最終入荷なんだかねぇ(苦笑
739いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 04:57 ID:???
>>736
裏の機種名もシールで隠してあるので完全に再製品だね
740哺乳類:2001/07/23(月) 08:29 ID:???

AP1新古品
秋葉ソフ・新モバ館で2600円で放出されてたぞ。
あとiPAQ用・Parm用の4000円以上の高いソフトケース新古品が500円。
もう無いかなあ〜
741740:2001/07/23(月) 08:34 ID:???
先週の木曜だからもうねえか(笑
それにしても、新古品のカッコいいケースって
一瞬にして無くなるな、最近。
新品で買うと4000〜8000円するからな。
742 :2001/07/23(月) 21:58 ID:???


USBリンク中古CE−PCK1、秋葉ソフ・新モバ館で4800円だ!!
2個、早い者勝ちだ
743 :2001/07/26(木) 08:41 ID:???
age
744いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 12:39 ID:???
金を捨てるようなもんだ。やめとけ!
ザウルスがいいぞ。
745いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 12:54 ID:l13UTn9.
>>744
ネタか?TR1はザウルスだが(ワラ
746いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 12:59 ID:???
>>745
744は多分煽ラーのボケピ厨房だろう。
「ポケピがいいぞ」と書くつもりが間違えちゃったんじゃないの(w
747いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 21:04 ID:???
ex1/tr1のサポートページからAirH"の情報が消えたな
748いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 21:41 ID:???
>>747
あの状態でサポートしているとはとても言えんからねぇ。
とはいえそのまま放置されては困るが。
749いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 22:27 ID:???
あやうくAirH"買いそうになったからなあ。紛らわしい・・・
750いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 16:00 ID:T4I.zQsQ
ソフマップで買ってきたぞ!

凄いぞ、液晶!

USBリンクとか買ったら、ちゃんとスケジュールとかもPCで入力したり出来るのだろうか?
751いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 16:38 ID:???
>>750
既に言い尽くされている事だがMI-TR1とPCをリンクさせようなんて
考えない方がいいと思うぞ。CFとCFリーダーがあれば十分。
752750:2001/07/27(金) 19:56 ID:T4I.zQsQ
リンクはかなりの「おまけ」としてみたほうがいいんですね・・・。

アドレス帖のデータなどは、CF経由で
PCに移して管理できるのでしょうか?
753いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 21:06 ID:0FXR0iKQ
l
754いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 21:15 ID:???
PCの事は忘れろ
755いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 21:37 ID:???
TR1でスケジュールやアドレス帳の機能を使ってる奴は
少数派だと思うのだがどうよ?
756いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 21:58 ID:oonWWwCk
>>755
そなの?
俺は使っているけど、月の予定表を使っている

画面大きいと使いやすいけどなあ、最近は月の予定表しかTR1では
使っていないなあ
あ、あと2ch見るのに使っているか
757いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 22:20 ID:???
同じく月の予定表のみ。

アドレスデータの入力が面倒なので、
未使用。
あとは・・・640x480の2chオフラインブラウザ(藁
758いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 09:56 ID:???
PCでスケジュール管理やってねえからなあ
ZaSch2が見易さと使いやすさでは個人的に一番なんだが、QVGA表示なのでフォントが・・・。

AirH"っつ〜かフレックスチェンジサポートしてくれえ
759いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 14:37 ID:L.ZajmG6
SHARP ZAURUS アイゲッティ MI-P10-S open価格
にパソコン連携キットCE-P10PK 標準価格 \10,000-とMP3プレーヤーキット
CE--AP1 がセットで \15,800-(税別)!! 7/30まで!!
http://www.ureteru.com/
760いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 15:35 ID:???
>>760

うぉ。もう一台欲しくなるな。
予備本体(笑)
761いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 15:35 ID:???
自分にレスつけ。鬱。

>>759の間違い
762いつでもどこでも名無しさん:2001/07/29(日) 06:19 ID:35q/cvfc
763いつでもどこでも名無しさん :2001/07/29(日) 06:39 ID:???
>>762
安いけど、衝動買いは出来ないなぁ
764いつでもどこでも名無しさん:2001/07/29(日) 08:38 ID:???

質問です。わたしのザウルス、表面のガラスの下に小さなゴミが入っちゃったみたいなんです。どうやって取ればいいんでしょうか?分解するしかないんでしょうか?
765いつでもどこでも名無しさん:2001/07/29(日) 12:19 ID:???
>>746
分解しガラスを外すのは、そう難しくはない。
問題は下手にやると分解する前より多くのホコリが入ってしまう事。
ガラスの内側に指紋が付くと更に鬱になるぞ。

どーしてもやるなら、風呂場のようなホコリの少ない場所でエアーダスター
等を準備した上で行う事。
766いつでもどこでも名無しさん:2001/07/29(日) 15:37 ID:???
あと埃の出ない手袋もね
767いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 05:54 ID:???

なるほど〜。勉強になります。わたしは不器用なので、とりあえず様子を見て、ストレスがたまりだしたら、ご意見参考にさせていただいて頑張ってみます!ありがとうございました。
768いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 12:09 ID:???
在庫情報きぼ〜ん!
769いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 22:17 ID:???

既出なら申し訳ないのですが・・・。先日、TR-1入手しました。ザウルス初心者なので、試行錯誤しておりますが、容量の制限なしにテキストファイルを読むことのできるソフトはありますか?今使っているmoresoftだと、容量に制限がある為、途中で切れてしまうのです。ご存知のかたありましたら、よろしくお願いいたします。
770いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 22:24 ID:???
かえでを使おう
771いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 22:35 ID:???

かえで、ですね。ありがとうございます。早速探してみます!
772弾正(01):2001/07/30(月) 22:55 ID:???
先日CE-AP1買ってきました。が、これって
パソコン接続ケーブルがないとダメ!?
フォルダ適当にCFに突っ込んでMORE移動ツールで本体に
移動して展開とかはできないのでしょうか?
773いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 23:21 ID:???
なにをいいたいのかわからないが
1)mp3プレイヤーをCD-ROMから移動したいのなら、zacファイルをCFのザウルスフォルダにコピーして展開すればok
2)mp3データファイルの話ならがいしゅつだけど、ザウルスフォルダにコピーすればok。ファイルネームによってはザウルスから認識できない場合があるので、長いファイルネームは「半角8文字」.mp3にすればok
774いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 02:27 ID:AAKo/Qy.
>>769
読むだけなら「TTVブックリーダ」の方が良いと思うぞ
まあ編集は、「かえで」でやるのが正解だろうが。
775772:2001/07/31(火) 03:56 ID:???
>>773さん
1)の事でした。これが一番簡単だと思うのに説明書に
載ってなくて不安でした。
無事できました。どうもです。
776いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 05:59 ID:???
>>774さん
早速落としてみたのですが、パソコンのテキスト書類を(Macです)認識してくれません。書類の名前のあとに、.txtってつければいいのかと思ったのですが、他の方法でないと認識してくれないのでしょうか?
777774:2001/07/31(火) 11:38 ID:AAKo/Qy.
>>776
テキストファイルの名前は8文字以内にしてますか?
ファイル名が半角英数の8文字以上だと認識しませんよ。
778770:2001/07/31(火) 13:27 ID:w3E7PUok
>>774
TTVブックリーダはサイズ制限ありませんでしたっけ?
かえでを選んだのはその点はクリアされてる(メモリ容量には
依存するそうですが)ためです。
779774:2001/07/31(火) 20:35 ID:AAKo/Qy.
>>778
TTVブックリーダの開けるファイルサイズの上限は知りませんが、
今まで使ってて、「ファイルサイズが大きすぎて読めません」と
言われた事はないですよ。

私が良く使う300KB位のファイルなら全然問題ない様です。

文庫本1冊程度のサイズのファイルを読むのであれば、TTVが
(読みやすさは)一番かな〜と言うことです。

もちろん>>769さんの言うところのテキストファイルが数MBもの
大きさであるというのであれば、私も「かえで」を勧めます。
780いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:18 ID:???
新しい文庫ビュアーってドットが荒くて泣けてくるね・・・Ttvブックリーダーに戻したよ、やれやれ
781いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 22:20 ID:???
>>774さん
ありがとうございました。名前の数を減らしたら、無事に読むことができました。
それにしても、ほんとにきれいな液晶ですね!使い倒せるといいな、と思っています。予備にもう一つ欲しいくらいです(^^)
782いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:42 ID:???
なんでインターネットメインのザウルスがAirH"や無線LANに対応してないの?
シャープも、早くドライバだせやゴルァ!
783いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 07:16 ID:???
Zaurusで月姫が出来るのか?
ttp://www.i-chubu.ne.jp/~reina/inovel.html
VGAだったらうれしいなぁ。
784いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 11:13 ID:???
AirH"定額が29日から5800円/月で始まる!!

ttp://www.ddipocket.co.jp/news/i_h130731.html

CFタイプのはTRで使えるのか!
7850161:2001/08/02(木) 22:40 ID:Mq6F5AEU
AIR-H"
TRどころか、E1でもあぶないんじゃない?
TRで64kPIAFSはできて、フレックスチェンジがだめということは、
AIR-H"発売以前のザウルスに問題があるのでは?
786いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:59 ID:???
少なくともショーでの展示品はE1で動いていたが。
787いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 02:05 ID:???
>>786
俺も触ったけど、フレックスチェンジだったかどうかは謎

要望とかシャープのどこに言えば良いんだろうか?
788いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 04:38 ID:???

証券取引の画面ウザイ。どうやったら削除できるのでしょうか?削除しない方がいいのかな?
789いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 08:08 ID:???
操作メニューでインデックス画面をオリジナルインデックスにすればok
790いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 10:23 ID:???
↓こういう時計ってない?あったらクレードル買おうと思うんだけど...
ttp://www.vmeng.com/minow/sunclock/sunclock.html
791いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 11:08 ID:???
今年の春のビジショウでもCFTypeTのAirH"がMI-C1でパケット通信できて
いたよ。大丈夫なんじゃないの?
792いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 07:06 ID:???
ところで過去ログってあぼーんされちゃったの?
793いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 13:06 ID:???
>>788
遙か昔に消してしまったから詳しくは忘れてしまったんだけど、
確かMOREソフト移動ツールを使って証券MOREをカードに移動させてから
削除すれば良かったんじゃなかったっけな?違ったっけ?(^^;)

>>790
そういう手の込んだ時計って無かったような。
綺麗な画面の時計があればクレードル買ってもいいかなって思うね。

過去ログ見れないね。pizaとともに消え去ってしまったのか。
でも保存してある人は多いんじゃないかな。俺を含めて。
794いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 16:39 ID:???
AirH"まであと25日あげ
795いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 23:29 ID:???
796いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 15:39 ID:???
そろそろネタ出尽くしたかな
797いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 15:49 ID:???
2chログ読み専用ブラウザとかあるといいんだけどな。
798いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 18:37 ID:???
AirH"のCFタイプが出て通信対応とかになったら
怒濤の書き込みになるのだが・・・
まだ対応の望みがあるのでCFタイプ早く出てくれ・・・

現在発売されているPDAの中でもトップクラスのWeb閲覧端末
なんだから是非対応してほしいよね。
799いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 20:35 ID:???
かちゅ〜しゃ for ざうるす
とか欲しいね。

AirH"のCFタイプ、いつ出るんだろうか?
C1では使えてたらしいから、使えるとは思うのだが(基、信じてる)
800それでか:2001/08/07(火) 09:23 ID:???
>>736
>>739
TR-1大阪祖父間2号館で買ったけど証券会社の名前とかはいってなくてラッキーとおもってたんだけど(苦笑)
801毒キノコ:2001/08/07(火) 23:02 ID:CSZ.VbSM
>>653
DIONのフレックスチェンジでもつながりませんでした。
DNSに何も入れなくても同様でした。
802毒キノコ:2001/08/07(火) 23:40 ID:CSZ.VbSM
こういうことだったのね。(TOT)

http://zaurus.spacetown.ne.jp/owabi.asp
8031123:2001/08/08(水) 01:10 ID:tqeBzVIM
>>801
パスワードを間違えたら違うエラーになるから、
あと一歩のところでコケてますね。
64kと違うのは、ログを見る限り、
CONNECT 115200 / 64kAO/DI

CONNECT 115200 / 64kPIAFS BE
だけなんだけどねー
まさかこの程度でだめってことか?
804いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 02:56 ID:hKga7D9M
>>800 じゃないな??
証券会社のロゴって、爪でこすると結構きれいに消えました。

ただ、それだけ 揚
805いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 16:50 ID:6iuZLCAI
だいぶ元気なくなったな、今頃買った俺って一体、、、
買ってしまうとなぜか他の機種が気になるな。

液晶きれいだなー、大きさもMI-506と同じくらいだし
E1持ってたけど、画面は暗いしWEB遅かったんで売っちまったよ。
あれは、Pinが良くなかったのかもな。
でも、キーボードだって大して使いやすくもないぞ。
立て画面も大して使いやすくないし

TR1買った理由は、もうモデルチェンジの心配もなさそうだから。
E1やクリエはまだまだ変わるでしょ。
#は、こういう終わった機種の内部を公開してくれんかのう、、、。
68kだってBIOS公開したんだしさぁ。
806いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 17:27 ID:RxWxCbLY
>>805
>>だいぶ元気なくなったな

Air-H"が使えりゃ超盛り上がってたのにな!
CF版Air-H"がダメだったらきついよ。
807いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 21:29 ID:???
別にCFでなくても良かろうに
808いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 00:14 ID:???
なんか秋葉いったらソフマップに24800円で大量に有った。
・・・ったく、何個あるんでしょうねぇ。
809恐竜王国:2001/08/10(金) 00:28 ID:???
つ〜か、専用TFTが大量在庫なので当分裏の主力製品です。
810いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 00:32 ID:???
#のサポート次第では在庫一掃も夢では無いのにね。
811いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 01:31 ID:???
もう既にあるんだからLAN対応だけでいいから頼むよって感じ。
812いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 10:41 ID:8C9lDpYw
LAN と Air-H" に対応して、あと browser の update でもしてくれたら、
あと数年は使えるシロモノなんだけどなぁ。
813名無しのゴン:2001/08/10(金) 10:59 ID:???
>>808
ん、あとからあとから湧いてでるなぁ。>祖父
で買おうかなと思ったらとなりのMP-AU1が398だったんで
ついそっちを買ってしまったぞ(藁
814いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 14:53 ID:pH3yjH9I
今更って気もするけど、サトー無線北本店(R17沿い)で、
CE-AP1 3850円だった。(税込み4042円)
残り2つ、埼玉県住民で欲しい方、どうぞ。
815いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 21:03 ID:???
もう一台買うかな
っていうかEX1安くならないかな
816いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:05 ID:???
誰か、コネクタ作ってPS/2キーボードを繋いだ猛者はいない?
817いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:06 ID:sI2EgtZI
>売ってなかったっけ?
818いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 07:48 ID:jWnJctA6
>>816
12月初旬100台限定で発売する予定だそうだ。
http://www.mb-sendai.com/zaurus/
819いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 14:14 ID:???
なかなかの値段だな。7800円。
820いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 16:54 ID:???
>>803
それだけが問題だとしたら、ドライバのパッチ作れそうだけどなあ。

EX1の現物を見てきたが、微妙にでかいな。うーん、248かあ……
821816:2001/08/11(土) 20:32 ID:???
>>816
あるじゃん!
すばらしい!!
さっそく予約しようっと。
822いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 20:46 ID:???
>>818
それは去年の話ですよ。
あそこ全然更新されてない。
E1発売でまったく売れなかったのかな。。。
823822:2001/08/11(土) 20:49 ID:???
と掲示板読んだらまだだった。
スマソ。
824名無しってことで:2001/08/11(土) 22:11 ID:35rL4VmA
>>814
とても良い情報をありがとうございます。
お蔭様でCE−AP1を購入できました。
値札が貼ってなかったのでどうかと思いましたが
店員に聞いてみると「3860円」とのことで税込み4053円でした。
何故か10円高かったですが大満足であります。
というわけであと1台になりました。
825いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 00:11 ID:???
東北(だけか?)の電器チェーン店K's電器でCE-AP1が4000円弱。
近くの人は覗いてみたら?
826いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 13:52 ID:4/XKQ5b2
東京のサトームセン三鷹店でもCE-AP1が税別3980円でした。
今現在、在庫は無いようですが取り寄せても価格は変わらないようです。
近くの人は問い合わせて見ては?
最初、814さんが言っていた店舗に聞いた時も同じ価格でしたので、
他のサトームセンでも同じ価格かも知れませんね。
827いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 15:36 ID:???
新しいのがでるのかねぇ?
828いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 04:17 ID:???
♯はまだAir-H" 対応ドライバ出さないのか。
TR1に致命的な欠陥でもあるのかそれとも不採算部門の切捨てか!?
ザウルスの子捨てを許すなヽ( ゚Д゚)ノゴルァ!!
829a:2001/08/13(月) 05:23 ID:Mft8gh1c
本当、AirH"使えないとせっかくのVGA液晶も意味ない・・・
常時には間に合わせて欲しいよ。
830いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 10:31 ID:lnqhNCLM
ほしいなぁ、ザウルス。買っちまうかもしれん。
でも、AirH"使えないんだよなぁ
CFスロットで使えるの出してくれ!
831いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 09:56 ID:moMX2Icc
今日、買っちゃったよ!
これからイジリまわしまっす。
832いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:35 ID:Kj2WjTGY
ほら、頑張っていいところ探そうよ。TR-1そろそろみんな飽きてない?
なんに使ってるか報告報告!
ちなみに私は有効に使えていません。
833いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 23:40 ID:???
スケジュール管理、MP3、議事録、表計算・・・結構使ってます
てるろーど無しでブラウザとして使えたらE1手放しても良い
インクワープロ→ワープロ→FAX、mailと言う流れが凄く気に入っている
834いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 01:39 ID:???
>832
飽きてるのはお前だけ。「報告報告」って、ヴァカ?
どうせ何を教えても自分でやりはしないんだろ。
ここまでの3スレを読んで有効に使えないんなら、お前にTR1は
「豚に真珠」だから、さっさと手放したほうがいいよ。TR1が哀れだ。
過去ログは>>795
835いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 02:44 ID:???
PrismPaintでオタクアニメ絵描いてるよ。
これで使用時間の90%以上。
836いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 04:26 ID:???
>828
TR1の存在自体が致命的な欠陥だと思うが・・・
PDAで証券ってどれだけ需要があると思ってたんだ?シャープは。

まあ、TR1だけじゃなくEX1もあるんだから早くH”には対応して欲しいのだが。
837いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 15:03 ID:???
>>834
その割に下がりまくってるぞ(藁
dat落ちを救ってやったんだが。
838いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 15:06 ID:???
>>837
どうせ834はTR1持ってないよ。気にするな。
839いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 15:14 ID:???
教えられない君は教えて君以下だなあ。
840いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 15:43 ID:???
ビジネス色が強いが、遊びもなかなか。エミュあるしね。

>>834は馬鹿だけど。
841いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 17:05 ID:fpxz.Mhg
VGA 液晶を生かすにはデジカメ+デジタルライトボックスでしょ。
842いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 17:29 ID:???
出張先でのエロ画像ビューワです
843いつでもどこでも名無しさん :2001/08/15(水) 19:25 ID:???
>>835
どんな絵描いてんの?
アプしてちょ
844いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 01:03 ID:.y86p52A
昨日祖父地図で買ったんだけど「JDL」のロゴって祖父で消したのか・・・?
薬品か何かで消したみたいでロゴのあったあたりからナナメに白く変色してる
んですが。
液晶にゴミも入っちゃってるし・・・(涙
845いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 01:09 ID:???
液晶にごみが入るのは仕様、JDLのロゴを消したのは前の持ち主と思われ。
846いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 01:58 ID:???
箱入り新古品(¥24800)のやつなんですが・・・
847いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 08:15 ID:???
再生品なんでなんとも・・・
848いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 12:48 ID:???
あれ、最初レンタル専用機だったんだっけ?まさかそれが戻ってきてるのかな?
今店頭に並んでるのは全部ロゴなしみたいだけど。

なんでサゲ進行なの?ザウルス叩きが多いから?
849いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 19:10 ID:???
本日購入。E1落として壊したんで代替機代わりに買ったんだが、スゲエいいな
これ。ブックビューワ使って感動中。このスレが無ければ買わなかったと思う
ので感謝感謝。E1修理から戻ってきても使わないような気がするよ(笑)。
>>844
 漏れのはロゴついてるよ。大阪Sofmapで買ったんだが。
 一応sageとこう。
850いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 19:53 ID:rCCxtn.w
どっかで通販してないですか?
851いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 20:21 ID:???
CF版Air-H"早く出ないかな〜
対応しているのかしていないのか早く知りたい。
対応していたら、もう一台予備で購入しようと思っているのだが・・・
852いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 23:01 ID:XKSzyrUw
>>851
著しく同意いたします。
853 :2001/08/16(木) 23:14 ID:???
なぜCF?
普通のPCカード型じゃダメな理由でもあるの?
854いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 23:18 ID:???
>>853
PCカード版だと今のところ動かないんだよね。
しかもフレックスチェンジとパケットだけダメ。
CF版でもしかしたらドライバ新しいの出ちゃったり
対応しちゃったりしないかなー
だから早く動くかどうか試したいんですっていうこと=CF早くでないかな
855いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 13:41 ID:???
>>853
CF版なら多分E1とかのドライバが出るでしょ。
それを流用してTR1でもパケットが使えるようにならんかなーっていう考えだと思われ。
856いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 14:10 ID:???
>>762
今、確認してみたらMI-EX1が¥39,800になってたよ。
857いつでもどこでも名無しさん :2001/08/17(金) 20:22 ID:???
>>856
安いから欲しいけど、MI-TR1既に2台持ってるしなぁ・・・
もう少し下がったら買うかも。
8581123:2001/08/18(土) 19:55 ID:zQhsQKac
AIR−H”のCF版、EX1/TR1で動作する可能性は低い。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/tel/miex1-h.asp
には、CARD−H”のCF版がのっていない。
おそらく、電源方式の違いか?
859いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 20:16 ID:uVwimoLM
>853
発売されてないんだから載ってるわけがない。
860いつでもどこでも名無しさん:2001/08/19(日) 00:15 ID:???
>>858
そのページに(2001年6月上旬現在)ってあるけどCF版って出たのいつだっけ?
861いつでもどこでも名無しさん:2001/08/19(日) 00:17 ID:???
>>858

C@rd H" petitのE1用ドライバってあるよん。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/cardhpetit/cardhpetit.asp
862いつでもどこでも名無しさん:2001/08/19(日) 11:03 ID:w2i8OcR6
つらいなあ。
863いつでもどこでも名無しさん:2001/08/19(日) 11:46 ID:???
>>861
確かそれでTR1でも使えることは使えるんだっけ
864いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 16:23 ID:y91cAdSg
TR1 or EX1 で
P-in m@ster使っている人います?
865いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 21:09 ID:???
CE-AP1+マイクロドライブでMP3どのくらい電池持ちますか?
CFだと画面OFFでかなり持ちますね。
866いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 21:22 ID:???

よよよよよよよよずぃこごがぇおがじあくきぎげおがぅこすぃごくざぃじぎええぇごすぃごさぅぅごおしごくげがしくおくじぉぅけずじがけごぃざさかぃこえぐぇお
ごぐざかずかしけぉぐぃざかぎぃううきかあごきざぉぉここぃきけすささけさけうがぇしざえぎおずざけくぃぇざげこすげこけぃずこげぇきか
ぐがすげいがすざげかすぉぉかいあごさぐげじぎいうしげあきぅいくけえぇあぇぃずざごぉざじぉこがおぉざえこごじぉがぎざくぉずぉいぉす
きざうあけぐぐかぉしかきぇうくずこけおしこぐさぇあすぎけずあすすがけがかすぐじいぐぇすうこざしすぅおいずきくあかおぉうざげぉぇこが
ぎききぐおおざえけぇずけぎうけかすぅおぉすあぉすあいかがきざこかおおかぎしぐさおがざくぎこきいうぃざざがぎしごすあかがけきぇえ
けけすぃかげかぃぅきぅいきごずじがけくこげぅじうぅうぉぉおがげえあぅいけすがすこかえごうぃざずがさきげぐしくかがぇぃあしこぎがすお
おけじずげおこぇくこおがけこおざしじぎじぉずかこぅごすぎぇがぅざきざぉずあこごごこがぉぉぉおぎずこすくじさずえしざぅずぇざざこいぇぃ
しすずしけぐずげがすかげしえくぃえかこうすうおさかおずぇずぇごじくうぃいくじかこうさぇおざしぇおしあげぐぉこぅええきさしああぎすこご
ずえあがぇじぇぎがえげうけじぅげいぃきあおうがかじぃきごじごいじぅぇぐじしおぉおざぇぎずががぇぇおえぎぃごかさごいぅずざけじざざきえ
おすがじこげくごいすけぃあぃぃしあぐかざがかしおいぃこきぎげえずずくうくあじいおかぉさぉぅじずずげけくうずげぉぃじすくしいごさきいこ
ざくごおおさこずすくえがくじあおくえぃおくぎぉぇえぎけぅかぎがぎぇけげごあじざぎきかががぉいくすぇいじえずがきざぉいいおぎぇざざぇぐ
いさしぇじじおくさがいおぃあかけきごぅずぉしぉうずがげすぃがあさきさぃきこぃこじぎずじうかうくけげあがうぎぃうぐこあけぇぃすかきえすこ
ぐぅしおざじしきさずごぅざしさぎがごえけくおぅあぅがぉおけぅくけごうかぃげあしこげぇここぇげえごぃずがかごずこああいきえすかぎくじこが
くけぅくしあけうおこさかざげいぎくじごけぎぅおおじずぉぉぉぇさいぃこしくぉぉくしさしがうけうざいぇうきぃあしずざごこぉあくぇきじいぅぇこおげ
ざさいぉこぎこおあごえきがあけずしかじぉじぎきごうずかしいずがいぅがぇさきすがこじすけえぐざきぉきぎごあううしがぃぎいおあすがげぇ
しがしぅぃしがさぇおぅげきしかあざかぐかけぎえいかがくしぎかさおくいじうしこ
867いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 23:13 ID:???
先日MI-TR1をゲットしました。
P-in comp@ctを使いざうちゃExでIRCを目論んでいるのですが
どうもうまくいきません。
モデムの認識に失敗しました、と出ます。
どなたかMPPIPPPS.DATの設定を教えて貰えませんか?
P-in comp@ctのランプは一応チカチカするのに・・・
868いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 23:30 ID:???
携帯キーボードって使い勝手どうですか?
869いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 23:32 ID:???
>>868
買っちゃいけない。
870いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 03:28 ID:???
もしTR1、EX-1でAir H"くっつかなかったら、
Air H"のCF版がくっつくPDAなんてないよね〜?
ところで発売日ってもう決まったのかな?
871いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 04:07 ID:???
Air H"がくっつかないのはTR1の神のお告げです。
もうしばらく我慢しましょう。
872いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 00:18 ID:???
もう我慢できるのも、あと7日くらい・・・。
さすがにどこでもVGA常時接続は、TR1に実現して欲しいよ・・・。
873いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 16:57 ID:???
>>872
同意age
874いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 18:00 ID:0tP5Cx2w
>872
関西だとeo64エアが使えるので既に実現されています。
ドライバがないから14400bpsだけどね。

ドライバさえできれば64kでるとおもおう。
875いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 23:30 ID:ZQpFtdNA
6月にE1用のCdmaOne接続ケーブルが出てるけど
それ使ったらちゃんとCdmaOneと繋がりますか?
Pinとか買った方がいいのか悩んでます・・・
876875:2001/08/22(水) 23:31 ID:???
失礼しました。6月に出てるってわけじゃなくて6月時点の情報でした。
877いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 01:05 ID:LbQ4adVY
Air H"スレで新ファームウェアの話題が出ているけど、このFWで
パケット通信できるか確かめてみる勇者キボン。

ただし新FWの「正式」発表は、今日(8/23)っす。
878いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 01:35 ID:tc17k5Tc
ほんとに速くエアーエッチ使えるようになれYO!インターリンク買っちまうZO!
879いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 04:37 ID:???
>>877
来週なら実験できる。
ていうかやってみる。
俺も知りたいし。
880ID違えど877:2001/08/23(木) 13:34 ID:???
>>879
勇者の実験レポート期待してます。

これがOKなら、モバイル機器は1年で1台つぶして
しまうし、予備機1台を確保すべきか、、、、、、
881siawaseusagi:2001/08/23(木) 17:22 ID:aUPGAAUU
>>879
よろしくお願いします
882いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 03:09 ID:r/O/ruZE
cdmaOneでなんとか使えている人はいないのか・・・
883いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 09:04 ID:r/O/ruZE
この間ヤフオクで10k〜即決12kでTR1が売ってた。
CFカード、アダプタ、ドッチーモ用の接続ケーブルまでついてこの価格。
12kなら予備にもう1つ買ってもいいかなーとか思ってたら、もう売れてもうた。ショック。

予備バッテリー(中古)は5250円で落札されてた。あれって定価6kじゃないの?
入手困難な品なのだろうか。
884いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 10:07 ID:n8rEfmzM
祖父地図中古でMI-EX1買った。思ってたよりイイ!!
ただボタンがへたってる。液晶内にデカイゴミが。鬱。
確認しないで買ったの失敗。祖父地図にゴルァ!!するか・・・。
885いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 17:55 ID:RfB7Uxaw
もうそろそろみんな飽きたでしょ?
ヤフオクに出してよ。1万くらいで。
886いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 19:33 ID:???
ヨドバシでCE-AP1が3480円に・・・俺が買ったときより520円値下げ
887いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 20:03 ID:???
>>885
まさか。全然。ヤフオクに出たら予備用に買うぞ。
888いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 21:41 ID:ok1nrkP2
>>886
どこのヨドバシ?教えてくださいな。
889いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 10:14 ID:mrHuro1Q
>>886
横浜は品切れ。生産終了なので取り寄せもできないみたい。
どこなら売ってるのかなー?
890いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 18:32 ID:???
>>885
1万円で出ても、落札価格は2万円前後になると思われ。
891いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 21:13 ID:mrHuro1Q
>>890
でも最初から2万円くらいで出されてるのは全然人気ないね。
運がよければ3万ちょっとでEX1が買えるからかねぇ。

今日は予備バッテリーを買ってきた。横浜のヨドバシで4800円。
EX1の新品は11万くらいで売ってたよ。
892いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 22:05 ID:mrHuro1Q
P-inの設定ファイル、UPきぼん・・・
893いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 22:15 ID:???
>>892
標準モデムのドライバで十分使えるよ
894いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 22:30 ID:???
>>892
PDA浪人さんがアプしてたコレですか?

>726 名前:PDA浪人投稿日:2001/03/07(水) 19:15
>P-in Comp@ct用の設定ファイルです。 アプしました。
>611Sの設定と普通のP-inの設定もいれたままにしたあります。
>公衆モード用と子機モード用の設定も入れてありますが
>標準で入ってる携帯なの設定は消してあるので自分で設定
>して下さい。 解凍してそのまま F0: へ放り込んでOK
>ですが、前のDAPIDLST.ZDPはバックアップして置いて下さい。
>たぶんこれでフルスピードになると思うけどな。
>*保証はいっさいしないので自己責任で宜しく
>
>http://www.asahi-net.or.jp/~gx5h-hskw/DAPIDLST.lzh

試したこと無いけどフルスピードになるって話だけど
自分もってますからどこかにアプしましょうか?
895894:2001/08/25(土) 22:38 ID:mrHuro1Q
うう、今日P-in買ってきたんだけど、設定方法がさっぱりわからないのです。
説明書やら過去ログとか読んでるんだけど、時間かかりそう(;;

>>894
UPしてくれると助かります・・・。
でも、それはもうP-inをインストールした後じゃないと使えないのかな
896いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 22:41 ID:???
所でAirH"ってアップデートパッチ当てて使えるの?
試した方、教えて〜。
897894 ◆qKlu6WRI :2001/08/25(土) 22:47 ID:???
>>895
アプしますから、ちょっと待ってて下さいね。
898894 ◆qKlu6WRI :2001/08/25(土) 22:56 ID:???
とりあえずアプしました。
お約束ですか自己責任でお願いします。

http://210.155.146.141/akutoku/upload/
[998747402.lzh] P-in Comp@ct用の設定ファイルです。
899894:2001/08/25(土) 23:19 ID:???
>>898
ありがとうございます!
とりあえずモデムは認識できたようです・・・
あとは接続先の設定かなぁ。難しい(;;
900894 ◆qKlu6WRI :2001/08/25(土) 23:30 ID:???
よかった。よかった。設定頑張って下さいね。

でも、PDA浪人さんのとこ消えちゃってるし
ちゃんとしたトコにアプした方が良いのかなあ。。。
901いつまでもどこまでも名無しさん:2001/08/25(土) 23:59 ID:???
CE-AP1ですが、横浜港北の都筑阪急に最近できた祖父マップに4000円でありました。
#私自身はSofmap.comで同価格で購入済
#現在品切れですが、また入荷するかも<Sofmap.com
902894:2001/08/26(日) 00:53 ID:???
やっと設定できました・・・自分宛てにメールを送って、届いたのもしっかり確認。
ここでも何度も話題に上ってたけど、本当にメーラーが使いにくいですね。

あと設定してるときに思ったんだけど、パスワードが***って隠れないのが嫌だな。
そこらへんもうちょっと考えてくれてもいいと思うんだけどなー。
903いつでもどこでも名無しさん:2001/08/26(日) 02:07 ID:???
>>896
使えないまま。TR1側のドライバが必要と思われ。
904いつでもどこでも名無しさん:2001/08/26(日) 03:57 ID:???
>>903
そうっすか、やはりCF型が出て、シャープが対応する気にならないと無理みたいっすね。
905いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 13:11 ID:Rj9x85Gc
俺もTR1ここ読んでいるうちにTR1欲しくなってきたんだが、
まだ売っている店あるかなぁ,,
906いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 13:16 ID:???
>>905

ソフマップにて、まだ投売り状態
24800円。
907いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 13:47 ID:???
>>906
日本橋とザウルスは展示品のみ
908ななし:01/08/26 13:56 ID:Au4C1n1s
秋葉原の方のソフマップにも出てるんっすかね。
今度まわってみるかな。
909いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 14:08 ID:???
>>908

昨日秋葉原のモバイルな店(LAOXコンピュータ館の裏)に、まだあった。
910ななし:01/08/26 14:21 ID:Au4C1n1s
>> 909

 おお、早速の情報 Thanks !!
 今日午前中秋葉近くにいたから、ついでに見てくればよかった。
911いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 14:28 ID:0aP5VDHQ
ありがとう >>906-909
ソフマップは秋葉のお店でいいの?
912いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 14:35 ID:EnWbp6bs
 そういやこいつで結局、Air-H"の定額は使えるの?
 ザウルスでICQ(か互換ソフト)が使えれば、電車で暇つぶしできるんだけど。

 MOREソフトってやつだとIRC互換だけなのかなぁ。。。
 情報求む

 既出だったらスマソ
913いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 14:43 ID:???
そろそろ新スレの準備だよ。
FAQ&TIPS集どうするべ。
914いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 22:08 ID:QoKADM2U
>>912
使えないまま。
915いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 02:30 ID:8PkE2iTY
このままCF型Air-H"も対応しなかったらTR1もお先真っ暗だな・・・
916いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 03:18 ID:tznl2xCo
917いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 06:09 ID:P2L39mqY
AirH"CFカードの発売はいつなんでしょうね。
918いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 08:25 ID:50RvHxio
AirH"のドライバ書いてやろうという猛者はいないのか?
仕様とかの情報がそろえばなんとかなりそうなもんだが…
それか、数をまとめてどこかに発注もしくは嘆願するか。
ダメだってだけで簡単にあきらめずに、具体的なアクションを考えようぜ。
所詮機械なんだし、作って提供しているのは人間だ。

とりあえず、ここに関係者はいないのか?
919いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 09:31 ID:6poPzSNY
>>918
同意。
と言うより定額開始しちゃうし、誰か本当たのみます。
920いつでもどこでも名無しさん :01/08/27 12:37 ID:ujfZxNL6
そっかぁ……。未対応なのかぁ……。 < Air -H"
とりあえずでも、今日現物みてきます。

1万円なら、捨ててもいいけどねー。
2万5千円だと、2,3週間は遊べないと困る。

とりあえずモデムカードさして、遊んでみるか。
921905:01/08/27 17:36 ID:YrTei7Xc
今日買って来たよ。祖父地図の中古屋で\19800。
液晶パネル上にごみが入ったのは\17800、新品\24800。

ええ買い物や。2chマンセー!
922どこでもいつでも名無し:01/08/27 21:12 ID:n1i19.Y.
>>917
今秋らしいです。< あいまいすぎて答えになってないか

ちなみに128対応機種は来春??…
923いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 21:20 ID:P2L39mqY
買ってきたのですが、LANカードって使えないのでしょうか?
924・・:01/08/27 22:18 ID:bodi1eso
>>923
can not work.
925923:01/08/27 22:59 ID:P2L39mqY
そうですか・・・

ありがとうございます。
926905:01/08/28 11:23 ID:kjsbXovM
うーん、2chの板までは見られるんだけれど、板を読み始めると文字化け。
なんでだろう。みんなちゃんと読めてるの?
927いつでもどこでも名無しさん:01/08/29 02:34 ID:Qya8WVDc
Air-H"常時接続、誰かつながった人いる?
対応ドライバ出てないけど・・・
誰か再チャレンジきぼ〜ん
928いつでもどこでも名無しさん:01/08/29 03:37 ID:fW60JdmM
>>926
俺も文字化けするよ。スレッドに直接リンク貼ってるスレに飛ぶと
化けないのに・・・。
929いつでもどこでも名無しさん:01/08/29 04:08 ID:O4ch0BNo
>>926
おかしい、今見てみたら文字化けしてるよ。
前はこんなことなかったのに。
930これが原因かな。。:01/08/29 09:09 ID:Kd8EKFb.
■文字化けにお困りの方へ■
ブラウザのオプションでHTTP1.1の使用をチェックしてください。
※プロキシではHTTP1.1のチェックをはずしてください。
それらの設定が不能もしくは1.1に未対応のブラウザの方は
index2.htmというアドレスをindex2.htmlに変更してリロードしてください。

これら文字化けの不具合は、MOD_GZIPが導入されると同時に解消されます。
※来週末になる見通しです。
931いつでもどこでも名無しさん:01/08/29 09:37 ID:IPceypZA
>>1
新スレ作ってください。おねがいすます。
あなたの作成されたFAQは非常にわかりやすいので
ぜひm(__)m
932 :01/08/29 13:23 ID:tTJ6LwSk
今日から始まったAir-H"定額って
他板見てみるとすこぶる快調みたいだね。
はぁ〜望みのCFまだなのか・・・
933いつでもどこでも名無しさん:01/08/29 20:11 ID:/RU5BB6c
文字化けはサーバーが原因だと思うよ
934いつでもどこでも名無しさん:01/08/29 20:41 ID:6a9pSEKw
>>932
確かに。これほど親切でわかりやすいスレを立てる1は
俺も見たことがないな。
935いつでもどこでも名無しさん:01/08/30 03:31 ID:C3DuUlVE

                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU TR1     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE TR1 WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
936いつでもどこでも名無しさん:01/08/30 04:40 ID:6QA.ianY
----------------------------完----------------------------
937いつでもどこでも名無しさん:01/08/30 16:51 ID:7xu95OFA
もうお終いなのですか?
938いつでもどこでも名無しさん:01/08/30 17:11 ID:HLbAZUgQ
>>937
まだまだ。
939いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 12:50 ID:cfjttvIs
購入記念age
940いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 14:50 ID:.nGZAWMY
AirH"対応はまだっすか・・・。
シャープさん、アイクルーズにとって一番必要なドライバをなぜださない・・・(TーT)
941いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 15:17 ID:b.o5tqyQ
>940
まったくです。

>1
新スレお願いします。
究極の1だと考えていますので。
942いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:09 ID:.HOsA83E
>>898
もう一度アップ希望。
よろしくお願いします。
943いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 09:29 ID:yRYZFB1g
同じく購入記念age
944いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:21 ID:SVCzYans
Air H"の使い放題もダメだった。ドライバきぼーん。
945いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:25 ID:jxISqV6s
>>944
ドライバー作れる方よろしくです。有料でも欲しい!
946いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:31 ID:jDJbaFXE
AirH"使えたら、言うこと無し・・・

シャープさんお願いします〜
947いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:37 ID:JLCjHObo
>>940

アイクルーズはシャープの鬼子だから
948sage:01/09/01 12:08 ID:gjeqV/6.
ドライバにパッチ当てられないのかな?
それとも電流が足りない??
949いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:09 ID:0JYU0Hnw
DNS がわかればなんとかならんですかね。
950いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:26 ID:U4u003YQ
>940 >946

ここで言ってもしょうがないと思う。
↓の掲示板に書き込んだ方がいいと思うが。
http://more.sbc.co.jp/forum/MOREIdea/cbbs.cgi
951いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:53 ID:6BvGN9zQ
>>950
今見てきました。シャープはお詫びだけしてバックレなければ
ならない理由でもあるんですかね?

 NTTの圧力?なんて下衆の勘ぐりしてしまいます。
952いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:58 ID:a9Hg6iMs
953894 ◆5TtuECbw :01/09/01 21:48 ID:x9bpmAYA
トリップのパス忘れちゃった(汗

>>942
今度は消えないようにアプしました。(勝手に転載して良かったのかな・・)
part1 part2 ログも消えていたので一緒にアプしました。
954894 ◆5TtuECbw :01/09/01 21:52 ID:x9bpmAYA
955いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:02 ID:.HOsA83E
>>954
感謝、感謝。
新スレもよろしく。
956いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:43 ID:Qa5dACbg
SSTにて

NO.914  ちょっと呆れました
□投稿者/ 私もTR1ユーザーですが
□投稿日/ 2001/09/02(Sun) 18:30:54
□URL/

> いろいろな掲示板を見ても、いつかは対応されると信じて、
> みんな心待ちにしているのですよ。

それであれば『抗議』などせずに、ただ信じて待ってみればいいのではないですか?

> これ以上思わせぶり?な態度をとり続けるのはいかがなものでしょうか。

「これにより、推奨機種からは外させていただきます。」
というのが正式な回答でしょ? どこが思わせぶりな態度なんですか?

少なくともSHARPはMI-EX1/TR1にてAIR H"をサポートする”義務”はありません。
なにか甘えた事をおっしゃられているようで気になりました。



最後の一行むかつくな、何様だ?こいつ
957いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:56 ID:eSXMppBE
抗議してる奴も心待ちにしている奴もマターリしようや。
958いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 02:28 ID:sDA5Y6g6
>>956
まると様だ!
959いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 07:34 ID:q0MVHiUw
まあ、当然#も企業やから、儲かりもせん新古品のサポートを
いつまでも続けるわけにはいかんという気持ちはわからんでもない。
新機種は新機能に対応するから新機種なわけで、TR1でも対応すると
なったら新機種が売れへんがな。
ただまあ、動画バリバリとかのハード依存の最新機能が動かんのは
しゃあないとして、単なるモデムカードとしか思えんAirH"が
動かんのは確かに解せんな。
対応することで結局はザウルスユーザーを増やし、市場も増えて
長い目で見たら#にとっても利益になるんやということをどう
アピールするかやな。
960いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 07:46 ID:n.9ULQww
DDIポケットに言うたほうが早いかも知れんな。
窓口どこや?
961いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 09:42 ID:xqlCzVNE
つか、ドコモの圧力な気がせん?
962いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 13:10 ID:WOi/9UzI
ドコモが圧力かけてメリットあるのだろうか…
963いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 14:47 ID:xqlCzVNE
AirH" に対する嫌がらせというメリットはありますな。
微妙に板違いになりつつあり、すまそ。
964いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 17:11 ID:wuaqD/Pg
フォトメモリへの書き込みは背面のスライドスイッチを1回だけ解除→ロックすることで
電子アルバムに登録されるんだな。電子アルバムに登録後、フォトメモリは空になる。

ところで次の課題をクリアした人はいるかいな。
1)画面上のDLJロゴを自作ロゴに置き換える。
2)ホームの背景画像を自作に置き換える。
3)インデックス(クイックパス、オリジナル1、オリジナル2)にMOREを登録
9651:01/09/03 20:43 ID:Ne9haYfE
日付が変わるまでには新スレあげれると思います・・・
(遅れたらごめんなさい)
あまり大きな書き換えはしてませんが・・・
966894 ◆5TtuECbw :01/09/03 21:11 ID:K7bYJoiw
1さん、お願いします。頑張ってください。
P-in Comp@ct用の設定ファイルも直リンしてやって下さい。
過去ログもありましたね。

投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?
http://mimizun2.mine.nu:81/2chlog/mobile/piza.2ch.net/mobile/kako/976/976669947.html
投げ売りザウルスTR-1ってどうよ?part2
http://mimizun2.mine.nu:81/2chlog/mobile/piza.2ch.net/mobile/kako/980/980952036.html
967894 ◆5TtuECbw :01/09/03 21:40 ID:K7bYJoiw
いくらリロードしても画面かわんねーよ!とかお嘆きの私に
ひろゆきからメールが来ました。

>こんにちは、ひろゆきです。

>ぼそぼそと転送量削減プロジェクトが動いてますが、
>その一環として掲示板のURLがかわります。

>今までは、http://teri.2ch.net/accuse/index2.htmlとかで
>ブックマークしてたと思いますが、
>これから、http://teri.2ch.net/accuse/になります
>index2.htmlってのがいらなくなるわけですね。

>いくらリロードしても画面かわんねーよ!とかお嘆きのあなたに朗報な夕暮れでした。

>んじゃ!
9681 ◆Tq0PZr5. :01/09/03 23:51 ID:ZCUTqOxI
新スレ立てました。
立てる途中にエラーでまくってあせってしまった・・・

投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999526822
969いつでもどこでも名無しさん
ファミコン専用機