[転載禁止] 脱ドコモ アンチdocomoスレ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
日本の癌docomoを解散させようというスレ
2いつでもどこでも名無しさん:2014/10/28(火) 20:30:50.42 ID:D3xFOqO+0
sbさいこう(´-ω-`) w
3いつでもどこでも名無しさん:2014/10/28(火) 20:58:50.57 ID:D3xFOqO+0
こんにちはいいjですw
4いつでもどこでも名無しさん:2014/10/29(水) 03:42:30.32 ID:EpXOe2Je0
>>2
auにしとき
5いつでもどこでも名無しさん:2014/10/29(水) 23:24:24.55 ID:EpXOe2Je0
関西冷遇トンキン企業
6いつでもどこでも名無しさん:2014/10/29(水) 23:25:17.86 ID:EpXOe2Je0
354 いつでもどこでも名無しさん sage 2014/05/11(日) 21:14:50.74 ID:???0
ソフトバンク直営店は近畿はグランフロント大阪だけらしい
http:/vespasianus.wordpress.com/2013/09/04/sb-sep2013/
7いつでもどこでも名無しさん:2014/11/01(土) 06:23:08.59 ID:A1XDNDWT0
ドコモは反日
8いつでもどこでも名無しさん:2014/11/01(土) 22:48:56.17 ID:TlnahZPT0
早速セット割の営業
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
9いつでもどこでも名無しさん:2014/11/06(木) 13:15:09.00 ID:wgaBvT940
電電公社みたいな会社
10いつでもどこでも名無しさん:2014/11/06(木) 13:44:58.76 ID:guxiQbCw0
参考者語源業 ヾ(・∀・;)オイオイ
11いつでもどこでも名無しさん:2014/11/08(土) 18:26:54.83 ID:UyrVe2B60
親方日の丸
12いつでもどこでも名無しさん:2014/11/13(木) 13:40:15.43 ID:Cn58N4pd0
京都駅前・奈良の田原本・東京日本橋のドコモショップ感じ悪い
特に男の店員の客を小バカにした態度と女店員の無愛想な点はどうにかしろ
13いつでもどこでも名無しさん:2014/11/13(木) 19:27:44.41 ID:uSdRlnRz0
人間見られたなw
14いつでもどこでも名無しさん:2014/11/20(木) 01:37:47.58 ID:C2W6Wnyb0
関連スレ
NTTドコモは女性専用車両広告を使う反社会的企業
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1379152654/
15いつでもどこでも名無しさん:2014/11/20(木) 02:07:28.26 ID:C2W6Wnyb0
社内で表彰された腕前を持つ京都駅前店の山原さんという男性スタッフはドコモショップナンバーワンの接客をしてくれる
16いつでもどこでも名無しさん:2014/11/22(土) 22:16:58.72 ID:Kro/ohrN0
四年前に利用した阪急三宮駅前のショップにいた黒髪細目の姉ちゃん可愛かったな
17いつでもどこでも名無しさん:2014/11/24(月) 00:19:19.71 ID:qNHigy710
ドコモショップとか底辺の仕事
18いつでもどこでも名無しさん:2014/11/29(土) 04:11:56.30 ID:CxXXruPl0
原作者はWi-Fiと充電と給水とトイレのためだけにドコモショップを使う
19いつでもどこでも名無しさん:2014/12/04(木) 19:18:41.79 ID:W7bVHpTX0
DSは温水便座だし
20いつでもどこでも名無しさん:2014/12/04(木) 19:23:07.24 ID:5M0ee9Cl0
ドコモmvnoを信奉する
あほの>>1!w
21いつでもどこでも名無しさん:2014/12/09(火) 09:18:19.17 ID:uNTXcSEy0
>>20
アンチだしw
22いつでもどこでも名無しさん:2014/12/09(火) 14:52:13.92 ID:PvOgCiWt0
>>21>>1のあほw
23いつでもどこでも名無しさん:2014/12/09(火) 17:17:58.28 ID:mB66yXIR0
12月に二年縛りの更新月だったからbiglobeにmnpしたわ
ドコモに比べてホントやすいよな

あとはドコモのクソアプリてんこ盛りの端末から抜けるだけ
24いつでもどこでも名無しさん:2014/12/09(火) 19:40:03.68 ID:PvOgCiWt0
ドコモのmvnoやなw
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!w
25いつでもどこでも名無しさん:2014/12/11(木) 06:33:36.50 ID:hnNFyvDQ0
>>24
ドコモの犬乙w
26いつでもどこでも名無しさん:2014/12/11(木) 08:39:25.66 ID:OUeABS6G0
犬の餌wを喰らう
安置憐れ過ぎw

ああ白犬かあ?w
27いつでもどこでも名無しさん:2014/12/11(木) 09:50:55.56 ID:ZspLtkIm0
通信事業の免許欲しさに嫌々帰化して、現在はUSの永住権取ったチョンがやってる
ソフバンよりゃましだろ?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:43:47.41 ID:asxtgydK0
ドコモ推してる奴は関東人か東北人
29いつでもどこでも名無しさん:2014/12/14(日) 21:21:02.12 ID:5M8yr7000
そうか?w
30いつでもどこでも名無しさん:2014/12/14(日) 22:42:06.81 ID:iqFN9YfO0
関西はau強いし
31いつでもどこでも名無しさん:2014/12/14(日) 22:48:01.70 ID:5M8yr7000
沖縄かよw
32いつでもどこでも名無しさん:2014/12/17(水) 11:24:14.52 ID:qh5sx1Za0
さてなのsimに交換してくるかなw
雪で大変w
33いつでもどこでも名無しさん:2014/12/17(水) 12:19:40.06 ID:jyCxrqA70
ポイント使えんらしいw
34いつでもどこでも名無しさん:2014/12/17(水) 15:11:36.29 ID:8o7DjCmp0
cineドコモw
35いつでもどこでも名無しさん:2014/12/17(水) 19:14:35.23 ID:AQ8Ckl7M0
>>31
Wi-Fiのアクセスポイントはドコモよりauのほうが多いよはらさく
36いつでもどこでも名無しさん:2014/12/23(火) 07:52:09.62 ID:6FxE3zag0
mvnoが最高だからドコモはサービス展開なしな
37いつでもどこでも名無しさん:2014/12/23(火) 08:07:17.22 ID:bHipr3Ke0
ドコモが提供のmvno天国w
38いつでもどこでも名無しさん:2014/12/23(火) 19:29:13.72 ID:s9DInXvy0
学園前駅前のショップは親切だったよ
39いつでもどこでも名無しさん:2014/12/23(火) 20:18:21.07 ID:NPqA7NwC0
せやなあw
40いつでもどこでも名無しさん:2014/12/24(水) 01:58:24.53 ID:lyWScZ6p0
>>39
千葉の学園前だしw
41いつでもどこでも名無しさん:2015/01/09(金) 00:33:54.16 ID:xD9q6pqi0
品質わるいよ、おれなら買わない。
日本メーカなら毎日のように営業が商品のメンテナンスやレイアウトの変更やPOPを貼りに来るほど、販売意識高いけど、
特ア系は1年に一回とかしか来なかったりしたな。まぁ店の規模にもよるけど。
お客がお客様窓口に電話しても、満足する対応が受けられなかったりする。
販売店が問い合わせする窓口すらないところもある。
だからカタログに表記されてない仕様とかお客に聞かれても、調べる術がなかったり。
商品は卸業者を通して勝手に入ってきて、勝手に売れていき、担当営業が誰なのか不明、問い合わせる術もない、
まさに"無言で運営しつづけるメーカー"というイメージだ。ようわからん
42いつでもどこでも名無しさん:2015/01/09(金) 00:36:59.42 ID:ukjAC3T90
中韓メーカーも日本人採用だし
対応は悪くないが
如何せん品質は今市が多いなw
残念だがねw

とマジレスw
43いつでもどこでも名無しさん:2015/01/09(金) 02:58:19.96 ID:xD9q6pqi0
>>40
千葉の学園前にドコモがないw
44いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 05:11:01.28 ID:4FhPAf+B0
>>43
成城学園前
玉川学園前w

オバQ
45いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 00:31:44.71 ID:W030XwWh0
横浜そごうのドコモショップはそごうの管轄ではない
46いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 21:32:07.84 ID:e9EgGTDP0
47いつでもどこでも名無しさん
ドコモ、米国での携帯事業から完全撤退へ 来春めど

 NTTドコモが、在米日本人向けに米国で提供している携帯電話サービスを来春にも
終了し、米国市場から撤退する方向で検討していることが12日、分かった。2011年から
米携帯電話大手の通信網を借りて留学生など短期滞在者向けに仮想移動体通信事業者
(MVNO)としてサービスを提供してきたが、利用者は約8千人と伸び悩んでいた。