MVNOのセルスタンバイ問題について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何か IIJエンジニアの堂前がお送りします
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
2いつでもどこでも名無しさん:2013/04/30(火) 21:32:55.43 ID:???0
>>1
堂前はん、、(*´Д`)ハァハァ
3いつでもどこでも名無しさん:2013/04/30(火) 21:34:46.26 ID:???0
4 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+3:8) :2013/04/30(火) 21:41:15.50 ID:???0
データ端末でもsimフリーイヒに失敗?すると、

特定のキャリアでも、圏外表示が出るねw

通信も不可だがw
5 忍法帖【Lv=7,xxxP】(6+0:8) :2013/05/01(水) 02:00:37.29 ID:???0
dちの電話も、話題にしてねw

m9( ´)Д(` )デブギャーw
6いつでもどこでも名無しさん:2013/05/23(木) 10:54:22.59 ID:???0
閑散としてるので、セルスタンバイ問題が発生しないらしい端末でも書いとく
・AQUOS Phone SH-06D
・ELUGA power P-07D
7 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+0:8) :2013/05/23(木) 13:02:46.92 ID:???0
ここは堕ちないしなw
8いつでもどこでも名無しさん:2013/05/23(木) 20:21:44.69 ID:???0
>>6

root化無しで、って事だよね。

私の使ってる

・P-01D

もセルスタンバイないけど、別の理由でroot化しないと使えない機種だ。


セルスタンバイについては検索してもよくわからん事が多い。

・LTEエリアだとセルスタンバイが起きない機種がある?
・見かけ上セルスタンバイで電池消費していても実際は消費していない機種もある?
9いつでもどこでも名無しさん:2013/05/24(金) 06:31:56.72 ID:???0
f-12c
106:2013/05/24(金) 15:39:57.56 ID:???0
>>8
root化なしでということにしたいと思います。
あげていただいた機種については、念のためwebで情報を探して
確証をとっています。では、今のところのまとめ


セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
・AQUOS Phone SH-06D
・ELUGA power P-07D
・P-01D
・F-12C
11いつでもどこでも名無しさん:2013/05/25(土) 00:20:15.50 ID:???P
iPhone
12いつでもどこでも名無しさん:2013/05/25(土) 01:33:49.87 ID:???0
>>11
iPhoneはアンテナピクトが立たないのが随分あるみたいだが。

https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp

もっと詳細な機種名を書かれたし。


F-05D はLTEエリア内だとセルスタンバイ問題起きないみたいだが、
情報少なし。
バージョンアップでダメになったとの書き込みもあり。
13いつでもどこでも名無しさん:2013/05/25(土) 09:38:50.91 ID:???0
ここに一覧があるけど、有益な情報は皆無

http://www4.atwiki.jp/iijmio/pages/13.html
14 忍法帖【Lv=6,xxxP】(6+0:8) :2013/05/25(土) 09:49:22.09 ID:???0
このスレで修正するんだ!w
15いつでもどこでも名無しさん:2013/05/25(土) 10:50:15.66 ID:???0
ほとんど、わかんねーんじゃねーかw
16いつでもどこでも名無しさん:2013/05/25(土) 11:38:03.69 ID:???0
>>12
F-05D、LTEエリア内セルスタンバイなし
出先で半日使ってbatterymix減りは普段通り
LTEエリア外はなかなか無くて確認できない
Xiエリア、ここ数ヶ月で超速で塗りつぶされてる
17いつでもどこでも名無しさん:2013/05/25(土) 11:43:02.88 ID:???0
16 バージョンは最新
18 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+3:8) :2013/05/25(土) 18:08:52.99 ID:???0
simフリー化スレも、

欲しいなw

目下、l02cに苦戦中(´ε` )w
19いつでもどこでも名無しさん:2013/05/26(日) 06:42:27.30 ID:???0
>>16

いい情報有り難う。

でもF-05DはMVNO関係なく電池が持たない機種みたいだな。
せっかくセルスタ無しでも魅力ねぇ。
20 忍法帖【Lv=3,xxxP】(8+0:8) :2013/05/26(日) 20:40:16.48 ID:???0
モバブで問題ないw
21いつでもどこでも名無しさん:2013/05/29(水) 21:44:05.11 ID:???0
じゃあ、セルスタンバイもモバブで解決だね。」
22 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(6+2:8) :2013/05/29(水) 21:45:35.99 ID:???0
せやなw

モバブか、謹製に逝くw
23いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 10:44:09.91 ID:???0
SO-03Dもセルスタ無視できるようです。
当方二台もちでDTISMSとOCN980で一晩8時間ほど同時に待機放置させたところ2%程度の差でしたから無視できるレベルとおもいます。
圏外時間は100%ですけどね。
ほかにも、問題ない端末や無視できる端末の一覧とかないですかね?
24いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 11:03:31.89 ID:???0
まぁ、スマホ発売当初なんて、一時間に10%くらいのペースでなくなってたもんな。
もうセルスタなんて気にするようなもんでもなくなったのかね…
25いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 16:25:24.47 ID:???0
記事を見る限り、MEDIAS NE-202 単体を買えるみたいだが他のMVNOでも使えるかな。

http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2013/05/130530-a#05


普通に考えればMVNO用機種だからセルスタンバイ問題が出ないようにしてあるはずだが、
検索してみたところ過去の「ほぼスマホ」は対策してなかったトホホ仕様だったみたい。
26いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 16:38:49.28 ID:???0
前あったほぼスマホはその他MVNOも使えたよ。
機種が使えるかは別としてな
27 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(6+0:8) :2013/05/30(木) 22:56:27.87 ID:???0
あれシムフリだよねw
28いつでもどこでも名無しさん:2013/05/31(金) 00:16:26.66 ID:???0
イーモバでも使えたよ

はい、カタリました
29いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 19:38:01.41 ID:???0
複数の同一機種で試したわけじゃないので、一個人の感想だが、

・GALAXY-S (SC-02B) 純正アップデート 2.2 → 2.3.6
IIJ と DTI で使用してみたが、アンテナレベル、3G H 正常表示、電池持ち 余裕で30時間以上。
CPUが遅いのとメモリが少ないため動作は遅いが、使い勝手としてはとても快適。

・Optimous LTE (L-06D) 純正アップデート 2.3 → 4.0
パナ と IIJ で使用したが、アンテナレベル正常、3G H LTE表示も正常。

電池持ちは悪い。「データ通信」をONにしていると 12時間ほどで30%切れになる。
データ通信OFFのWifi運用なら、12時間持ち歩いて 電池残65%

以前使用していた auのアロウズと同じ性能で、電池持ちも同等なので、こんなもんかという印象。


以上2点、ご参考まで。
30 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/01(土) 20:03:35.90 ID:???0
呂すれやねw
31いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 14:32:09.85 ID:???0
機内モードにするのと、モバイルデータ通信オフにするのは、どっちがいい?
32 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(4+1:8) :2013/06/02(日) 18:21:19.89 ID:???0
電池なら、電源落とす方がw
33いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 19:30:06.72 ID:???0
>>31
機内モードをONにすると、データ通信とWifiが同時にOFFになる。
改めて WifiをONにし直す必要がある。

Wifiをずっと入れておきたいなら、データ通信のみ ONOFF切り替えするのが便利よ。
34いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 00:47:20.01 ID:???0
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
・AQUOS Phone SH-06D
・ELUGA power P-07D
・P-01D
・F-12C
・F-05D
・SO-03D
・MEDIAS NE-202
・GALAXY-S (SC-02B) 純正アップデート 2.2 → 2.3.6
・Optimous LTE (L-06D) 純正アップデート 2.3 → 4.0
35 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(6+2:8) :2013/06/03(月) 01:28:18.94 ID:???0
>>34
全部3g機?
36いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 06:02:13.13 ID:???0
>>35

F-05DはLTE
でも普通に電池持たない機種なのでセルスタンバイなしの恩恵を感じられない機種。


最新のLTE機種ではroot化しないとダメなんかな。
LTEにはPS/CSの概念がないからセルスタンバイが存在しない、みたいに
書いてあるとこがあったけど、やっぱ違うのか?
37いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 06:03:13.25 ID:???0
>>34

MEDIAS NE-202 はセルスタンバイ発生機種。
38 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+1:8) :2013/06/03(月) 06:49:42.56 ID:???0
>>34
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
3g
・AQUOS Phone SH-06D
・ELUGA power P-07D
・P-01D
・F-12C
・SO-03D
・GALAXY-S (SC-02B) 純正アップデート 2.2 → 2.3.6
・Optimous LTE (L-06D) 純正アップデート 2.3 → 4.0

lte
・F-05D

*要確認
・MEDIAS NE-202*
39いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 08:34:24.24 ID:???0
画面オフ時に機内モードになるアプリは結構あるけど
Wi-Fi接続時に自動で機内モードになるアプリってある?
40いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 08:41:39.91 ID:???0
>>39
それは無理じゃないか?
あったとしても
wifi接続検出→機内モード→同時にwifi接続off
って流れになって使えないだろ
41いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 09:11:16.96 ID:???0
>>40
ここで言ってる機内モードってWi-Fi接続だけ許可するタイプね。
実際画面オフで機内モードになるアプリも、画面オフ時にWi-Fi通信は出来てるので
426:2013/06/03(月) 10:40:33.92 ID:???0
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
3G機
・AQUOS Phone SH-06D
・ELUGA power P-07D
・P-01D
・F-12C

LTE機
・ARROWS X LTE F-05D(LTE圏内に限る)


◎個体差あり(OSのバージョンによる?)
3G機
・GALAXY S SC-02B 純正アップデート 2.2 → 2.3.6 でOK?

LTE機
・GALAXY S II LTE SC-03D
・Optimus Vu L-06D 純正アップデート 2.3 → 4.0 でOK?


-------------
勝手ながら編集させていただきました。
最初にきめておけばよかったのですが、「セルスタンバイ問題が発生しない」というのは
私の中では”電池消費がキャリア契約と比べて特別多くない”というのを基準に
してますので、アンテナが立たないとか圏外だとかは気にしてません。
このあたり、スレの方と意見が合わないようなら今後出ないようにします。
あとSC-02BやSC-03Dについてはいくつかの情報があったので別にしました。
L-06Dについては情報が少なすぎるので見送ってます。
43いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 10:59:38.59 ID:???0
SO-03Dも入れとけ。
44いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 11:12:32.66 ID:???0
>>43
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
3g
・AQUOS Phone SH-06D
・ELUGA power P-07D
・P-01D
・F-12C
・SO-03D
・GALAXY-S (SC-02B) 純正アップデート 2.2 → 2.3.6
・Optimous LTE (L-06D) 純正アップデート 2.3 → 4.0

lte
・F-05D

*要確認
・MEDIAS NE-202*
45いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 11:37:46.37 ID:???0
申し訳ない、”電池消費がキャリア契約と比べて特別多くない” については、
キャリア契約と比較できないので、評価できません。

セルスタンバイプロセスの「圏外時間100%かどうか」 でいえば、
SC-02B 、L-01D ともに ゼロ% となってます。


あと、文字列修正願います(^^;
× Optimous LTE L-01D
○ Optimus LTE L-01D
46いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 12:21:11.57 ID:???0
>>44
Optimous w

72 1 (´・ω・`) w
47いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 19:47:07.69 ID:???0
>>39
AMCT
48いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 20:20:48.36 ID:???0
>>43
ELUGA Power P-07DはLTE機だタコ。
49いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 20:21:41.93 ID:???0
>>43 アンカミスった。スマソ。
>>44へのコメントだ。
50いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 20:23:24.80 ID:???0
>>44

NE-202 はダメだろ。

実際に使ってるわけではないのでネット情報に頼るしかないが
セルスタンバイが発生すること自体はユーザーもNECカシオも認めてる。

NECカシオはセルスタンバイは発生してもバッテリー消費には関係しないと主張。
ユーザーはバッテリーがすぐなくなると主張。

仮にNECカシオの言うことが正しくてもダメ機種。
51いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 21:25:57.30 ID:???0
>>47
それは入れてみたんだけど、
設定が上手くいかないんだよ。
結局画面のオンオフ以外で切替えるロジックがなくて。
52いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 21:53:13.72 ID:???0
>>51
Wi-Fi利用が短時間ならセルスタなんて気にしない、長時間なら手動で機内モードに切り替え
53いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 21:54:54.41 ID:???0
>>51
>>39の質問の動きはする
それ以上は何を求めてるかわからない
54いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 22:03:12.44 ID:???0
>>44
オクで買うならsh-06dかp-01dかso-03dってとこかな
55いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 22:28:20.26 ID:???0
おれは P-07D かなーと思ってる
SH-06Dは電池容量が少ないみたいやし。
acroHDもセルスタなさそうやし評判いいね。ただ電池交換できないのが・・・
56いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 22:36:50.02 ID:???0
P-07Dが赤外線使えさえすれば自分としては決まりだったんだが。
57いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 22:39:32.49 ID:???0
P-07Dはまだ高いんだよな。
2万以上は躊躇するな。
58いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 22:59:56.89 ID:???0
今年でるというfirefoxOSとかtizenはどうなんだろな
端末代下がりそうだが、1年は様子見かね
59いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 23:03:24.54 ID:???0
wpしか、今日美ねえよw
60いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 23:29:53.01 ID:???0
ヌルサクでもアプリ少なかったらつかえねー
61いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 23:34:14.70 ID:???0
>>57

ってか,あんまり中古が出回ってないね。

同じCPU積んでるN-07Dは発熱問題で嫌われているせいか,
オクだと1万円ちょっとぐらいで買える(というか,買った)。
62いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 23:35:26.83 ID:???0
>>60
詰め込んでも、

アプリの摺り合わせで、

あちこち不具合だろ?w
63いつでもどこでも名無しさん:2013/06/04(火) 06:35:30.20 ID:???0
NE-202なんか絶対やめた方がいい
嘘だと思うならここ読んでみれば分かるよ

「ほぼスマホ」 MEDIAS NE-202 1台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365689304/l50
64いつでもどこでも名無しさん:2013/06/04(火) 06:52:13.33 ID:???0
>>63
別に不良でも障害でもないじゃない
バカが騒いでるだけ
65いつでもどこでも名無しさん:2013/06/04(火) 08:57:05.42 ID:???0
スマホじゃないのになw

逆に使えるのに!w
66いつでもどこでも名無しさん:2013/06/04(火) 23:06:16.15 ID:???0
sh-06d so-03d f-12c を使ってた。
06dはバッテリー以外は凄く良かった。
03dはメニューキー等のレスポンスが微妙でストレスたまる。物理キーなら良かったかも。
12cは、メモリが足りない。
結局あまりヘビーに使わないのでf-12c以外は売ってしまった。sh-06d良かったのになあ。ハズレ引いたのかもしれないけど。
67いつでもどこでも名無しさん:2013/06/04(火) 23:20:41.01 ID:???0
Kakaku.comの中古で見ると

sh-06d (S)18300円
p-01d (A)10900円
so-03d (S)21300円
P-07D (A)24700円

まだまだ高いねぇ。。。
68いつでもどこでも名無しさん:2013/06/04(火) 23:24:41.70 ID:???0
中古の白ロムってメリットがないな…
69いつでもどこでも名無しさん:2013/06/04(火) 23:24:56.88 ID:???0
p-07dほすぃ
70いつでもどこでも名無しさん:2013/06/04(火) 23:25:52.35 ID:???0
SH-01Dも大丈夫なように思うよ。
2.3だが。
MVNOSIMでもfixapnアプリを使えばテザリングもできるし。
電池持ちはそれでも悪いが。
71いつでもどこでも名無しさん:2013/06/05(水) 00:39:46.36 ID:???0
ルータ使えば、数千円なのにw
72いつでもどこでも名無しさん:2013/06/05(水) 06:18:25.97 ID:???0
>>67
オクで買えばそこまで高くないな。
73いつでもどこでも名無しさん:2013/06/05(水) 06:30:59.40 ID:???0
P-01Dはプレインアプリの影響で動作が重い・すぐ落ちると悪評散々。

root化しなくてもセルスタンバイは発生しないけどroot化してプレインを
凍結しないと使い物にならない。

気軽に使いたい人は買っちゃいけないよ。
74いつでもどこでも名無しさん:2013/06/05(水) 13:37:45.31 ID:???0
それ言い出したら安価で気軽に使えるものなんて無い
ルーターなんて面倒で論外だし
75いつでもどこでも名無しさん:2013/06/05(水) 13:47:48.03 ID:???0
>>74

真っ正直に使ってたら起動すら出来なくなる産廃機種と
ルーター使うのが面倒と言うのでは次元が違うのだが。
76いつでもどこでも名無しさん:2013/06/05(水) 23:00:43.14 ID:???0
2個持ち歩くのがイヤなんだよね
77いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 19:45:29.49 ID:???0
非rootセルスタ問題無しの端末って少ないんだな。
78 忍法帖【Lv=2,xxxP】(5+0:8) :2013/06/06(木) 20:12:57.90 ID:???0
ドコモの仕様だしw
79いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 20:24:00.24 ID:???0
セルスタに関しては関係ないだろ。
ネク7とかもそうじゃなかった?
80いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 20:35:24.18 ID:???0
佐々木氏は今後の計画について、SMSに対応することでいわゆる
「セルスタンバイ問題」を解決する方針であることや、音声通話
サービスの提供は課題が多いため予定していないこと、またIIJmio
ブランドでスマートフォンやタブレットを提供する計画は現時点
でないことを述べ、セッションを締めくくった。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/05/news097.html
81いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 22:48:55.53 ID:???0
>>66
SO-03Dはroot取ってスクリーンキー表示させれば使える
ttp://i.imgur.com/fi49PWL.jpg
デフォのタッチキーは当たり判定が微妙過ぎて使えん
82いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 23:03:05.97 ID:???0
>>81
どうやるの?
83いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 23:22:02.00 ID:???0
>>82
build.propに「qemu.hw.mainkeys=0」を追加
84いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 23:45:05.43 ID:???0
>>83
出た、ありがと
でもボタンが違ってる…
85いつでもどこでも名無しさん:2013/06/07(金) 21:02:57.71 ID:???0
そろそろ非rootでのセルスタンバイフリー機のネタは出揃ったみたいだから
root化でのセルスタンバイ対策も語っていいだろうか。

そもそも、root化の方法は機種依存だとして、root化後のセルスタンバイ対策って
共通なの?
それともセルスタンバイ対策も機種依存なの?
86いつでもどこでも名無しさん:2013/06/07(金) 21:17:06.42 ID:???0
>>85
昔は機種依存のやり方だったが、今は↓で機種依存無しで出来る

ブローヴちゃん: Android + docomo MVNO データ通信専用 SIM の話の続き
http://bl.oov.ch/2013/04/android-docomo-mvno-sim.html
8785:2013/06/07(金) 21:39:03.63 ID:???0
>>86

thx

なんか前にググった時に見たこと有る内容です。
汎用のセルスタンバイ方法だって直球で書いてないから
理解できてなかった。
そもそも今見なおしても短時間ではよく分からん。


でもって、こっちの内容のほうが気になるし。

>で、多分実際の電池消費の改善には貢献していないらしいという話も
>少しずつ広まっているような気がする。
>計算の重み付けが変わって電池食わなくなったように見えるだけで
>セルスタンバイは元々寿命には影響してなかった、みたいな話。
88いつでもどこでも名無しさん:2013/06/07(金) 22:02:50.84 ID:???0
>>87
機種によって本当に圏外状態と認識して電波発信回路がフルパワーで動いちゃうのと、
見た目だけ圏外で回路は正常に動いてるのとあるみたい

圏外が100%になってるかじゃなくて、
電池が実際に減りまくるかを見比べないとわからないね
89いつでもどこでも名無しさん:2013/06/07(金) 23:22:54.35 ID:???0
>>88

> 見た目だけ圏外で回路は正常に動いてるのとあるみたい

こういう機種の情報が欲しいです。
90いつでもどこでも名無しさん:2013/06/08(土) 18:43:50.81 ID:Lnpa3ArF0
SO-03Dは変に
91いつでもどこでも名無しさん:2013/06/10(月) 08:13:09.28 ID:kHsTltRh0
結局、現状ではso-03dあたりがオススメってことでいい?
なら買います
92いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 09:26:49.35 ID:???0
>>91
買ったらどんな塩梅やったか教えてね
93いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 12:35:36.53 ID:???0
そんなあ、オススメなんですよね?
94いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 13:27:30.01 ID:???0
VoIPで通話を使わないんだったら3G機で良いけど、使うんならLTE対応じゃないと。

そこそこ電つが持つLTE機だとroot化しないとねーしな。
95いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 14:28:20.80 ID:???0
SO-03Dはセルスタ無視していいよ
いま使ってるよ
ルートなしでね。
96いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 14:34:49.44 ID:???0
>>44
N-04Cもいれといて
97いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 15:11:35.30 ID:???0
SH-07D
アンテナは立つがセルスタンバイ問題はある。
でも元々燃費のいい機種だから気にならないね。サブ機だし。
セルスタンバイのない日通スマホSIMはデータ通信の質がわるいせいか
思いのほか燃費がのびないよ。
98いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 17:26:21.20 ID:???0
>>81
rayも使える?
99いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 22:28:35.25 ID:???0
SC-02Cもセルスタないよ。
俺が使ってる。
100いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 22:59:31.48 ID:???0
xperia A(so-04e)はどう?
101いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 23:28:58.11 ID:???0
SMSつけてくれたらセルスタ気にしなくなるのにな〜
102いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 07:02:01.05 ID:???P
>>101
DちのオプでSMSあるよ。月額315円の追加。
103いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 07:15:43.95 ID:???0
315円は高い、2年で7560円もする
root取った方が良いな
104いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 07:25:30.73 ID:???0
>>102
315円はServersMan 050のIP電話の方でそっちもまだβ版で無料期間中なはず。
SMSは150円/月(税込)で最初から申し込んでおけば事務手数料は追加でかからなかったと思う。
http://dream.jp/mb/sim/option.html
105いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 10:34:43.34 ID:4h5h9OfW0
>>103
意味が解らん、なんでルート取るの?
106いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 11:09:12.29 ID:???0
すみません、DTIはチョット・・・
107いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 12:11:19.35 ID:???0
むしろAndroidはroot取らないとまともに使えない
バックアップすら無理だし
108いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 12:26:55.56 ID:???P
iOSは出来るの?
109いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 12:48:06.88 ID:???0
少なくともスタートアップ時に勝手にダウンロードしてくれる。消したのも含めてだけど。
設定とかはじぶんでやらないかんが泥程手間じゃない
110 忍法帖【Lv=5,xxxP】(5+0:8) :2013/06/12(水) 12:48:28.09 ID:???0
苹果は、各種下駄だなw
111いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 13:45:31.09 ID:???P
>>104
ごめんな。050と間違えた。150円がしぇーかい。

>>106
なんで? バリバリLTE圏内なの?
オレは、SO-03DなんでLTEかんけーないけど。
112いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 14:02:00.70 ID:???0
DTIは遅すぎてセルスタ以前の問題って事だろ
113いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 14:09:22.46 ID:???0
IIJもSMSオプション導入するって言ってたけど、いつ頃になるのかな
SMS使えると盗難対策とかリモート制御にも便利なので早くしてほしい
114いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 14:21:48.28 ID:???0
>>105
取ってセルスタンバイ問題起こらないように書き換え
115いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 19:15:05.04 ID:???0
問題起きなくなるまでセルフスタンバイ
116いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 19:21:09.81 ID:???P
>>112
早くはないけど、使えるけどなぁ。
出先で何してんの?
117いつでもどこでも名無しさん:2013/06/12(水) 20:33:30.79 ID:???0
さすがにDTIはちょっとね…
118いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 09:22:58.49 ID:car/jRDm0
使うときだけ、エアプレーンモード解除すれば良いのさ。
119いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 21:15:15.10 ID:???0
それだとメールプッシュが受け取れない
120いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 21:20:26.97 ID:???0
VoIPの着信も出来んわ。
121いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 21:44:57.10 ID:???P
お前らメール来ない人をあんまりいじめるなよ…
122いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 22:06:24.07 ID:???0
通話とメールはケータイ。
データのみだから、画面オンの時のみ通信でOK

ラインの返事が少し遅れてしまうが、たいした問題じゃない。
123いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 22:24:56.51 ID:???0
ガラケーでもLINEを登録すれば、ガラケーのアドレスに着信の通知をしてくれるよ
124いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 22:50:12.38 ID:???0
案外みんなxposedのDATAsim pachのモジュールって使ってないのね。
125いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 22:52:40.33 ID:???0
使ってるよ
純正ROM 2.3 ではセルスタ問題ないのに、
カスタムでは対策必要だった (´・ω・`)

2chMate 0.8.5.4/samsung/GT-I9000/4.2.2
126いつでもどこでも名無しさん:2013/06/13(木) 22:53:58.66 ID:???0
普通は使ってると思うよ
元々セルスタ対策のパッチ作った人も誰かから紹介されて、自分でもまた作ってたし
単にここにいる人がルート取れない、取らない人のスレだからじゃない?
127いつでもどこでも名無しさん:2013/06/14(金) 10:12:25.93 ID:???0
>>125
続き:
このカスタムROMは、時々SIMでの通信ができなくなる。

(1) SIMを認識してるが、モバイルネットワークがダメ な場合
(2) SIM自体を認識しない 場合

があり、(1) の場合はバッテリーを著しく消耗する。
いつ発症するかわからないので、素人にはお勧めできない (涙
128いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 20:03:41.90 ID:???0
>>1
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM13枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1370440044/907

907 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 15:01:16.26 ID:fzEtYXax
セルスタンバイ対策したら、めっちゃ電池持ちが良くなった。

2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/LT26i/4.1.2
129いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 20:05:51.98 ID:???0
>>125
sc-06Dでは
モジュールだめだったw
130いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 23:39:52.90 ID:???0
セルスタンバイ対策したけど、
通話SIMあらためて刺して使ったら、やっぱし通話月の方が若干燃費がいい感じ。
131いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 06:13:57.68 ID:???0
>>130
どこの通話付き?
132いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 08:40:00.94 ID:???P
通話無しだとCIDとか取得できないから基地局サーチに電力食ってるのかもね
133いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 12:50:27.82 ID:???0
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D
・AQUOS Phone SH-06D
・Xperia acro HD SO-03D ※バッテリー取り外し不可
・GALAXY-S SC-02B 純正アップデート 2.2 → 2.3.6
・GALAXY-S SC-02C
・Optimus LTE L-06D 純正アップデート 2.3 → 4.0

▼LTE
・ARROWS X LTE F-05D
・ELUGA power P-07D ※rootなしテザリング可


価格COM
F-12C \9,200
P-01D \9,300
SH-06D \17,300
SO-03D \18,500
P-07D \23,300
134いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 12:55:13.45 ID:???0
F-05D \9,500
135いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 15:08:34.05 ID:???0
>>131
日通スマホSIM
136いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 21:16:22.90 ID:???0
>>134
安くていいじやん

富士通好きだけどf-12cはメモリがきついので
気になる
137いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 21:43:30.66 ID:???0
ほんとFはROM少なくてこまる
でもSHはRAM少なくてこまるんだよな

FとSH足して1で割った製品だせよ
138いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 22:31:02.27 ID:???0
ROMもRAMも少ないガチピンクさんをバカにするな ( ノД`)…
139いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 23:04:54.26 ID:???0
>>137
不具合だけ足されるかもなww
140いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 08:42:43.47 ID:???0
>>136
と思ったけど結構問題ありの機種なんですね
141いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 15:25:55.84 ID:???0
根本的改善のSMS/通話付きプラン

ServersMan SIM 3G 100+SMSオプション
http://dream.jp/mb/sim/
 640円(490円+150円)
 100Kbps
 通信速度は悪評散々、最近少しは改善?

So-net NURO LTE+Talkプラン
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/nuro_lte/talk.html
 2310円 通話SMS可能、無料通話500円含
 So-net既存会員および2回線以降は2100円
 150kbps
 利用者が少ないのか良い評判も悪い評判も少ないが
 150kbpsで安定している模様
 
b-mobile データ通信サービスプランA+音声通話プランS
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_talk.html
 2270円(980円+1290円)通話SMS可能 無料通話1365円含
 150kbps
 b-mobileと言うのが・・・
 
b-mobile 音声プラン+LTEプラン
http://www.bmobile.ne.jp/sp/service.html
 2160円(980円+1080円)通話SMS可能 無料通話なし
 150kbps
 b-mobileと言うのが・・・
142いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 17:58:03.04 ID:???0
so-netもう一声だな・・・
その値段ならデータ通信150k→256k希望
143いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 20:02:21.33 ID:???0
MVNOではないんだがセルスタンバイが何故か出る。
常駐しているアプリで、広告(通知)してくるようなアプリとかを消したら解消した。

無関係だとは思うが京が一の確率で役立つかもしれんから一応レス。
144いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 20:22:33.67 ID:???0
>>143
セルスタンバイは電池の持ちもそうだけど、
何より圏外率100lって出る。
145いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 22:31:23.02 ID:???0
圏外率100%でもバッテリー消費が適度な機種はある。
オレのT-02Dの様に。
146いつでもどこでも名無しさん:2013/06/19(水) 00:05:17.92 ID:???0
試してみたいから903iと交換して
147いつでもどこでも名無しさん:2013/06/19(水) 01:18:39.58 ID:???0
俺のはSO-03Dで、当然圏外100%だけど減らないな
T-01Dも持ってたが本家simでも電池詐称が酷くて使えないのと対照的
148いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 01:57:11.51 ID:???0
(root取って対策しなくても)
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D
・AQUOS Phone SH-06D
・Xperia acro HD SO-03D ※バッテリー取り外し不可
・GALAXY-S SC-02B 純正アップデート 2.2 → 2.3.6
・GALAXY-S SC-02C
・Optimus LTE L-06D 純正アップデート 2.3 → 4.0

▼LTE
・ARROWS X LTE F-05D
・ELUGA power P-07D ※rootなしテザリング可


セルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・F-11D
・T-02D
・SO-03D
149いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 01:59:36.61 ID:???0
>>148
SH-01Dも大丈夫だぞ。
テザリングもできるし。2.3だけだが。
150ありがとう:2013/06/23(日) 02:48:01.91 ID:???0
(root取って対策しなくても)
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D
・AQUOS Phone SH-06D
・SH-01D
・Xperia acro HD SO-03D ※バッテリー取り外し不可
・GALAXY-S SC-02B 純正アップデート 2.2 → 2.3.6
・GALAXY-S SC-02C
・Optimus LTE L-06D 純正アップデート 2.3 → 4.0

▼LTE
・ARROWS X LTE F-05D
・ELUGA power P-07D ※rootなしテザリング可


セルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・F-11D
・T-02D
・SO-03D
151いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 07:06:42.77 ID:???0
>>150

Optimus LTE は、 LTE対応です。 あと、 L-01D です。 修正よろしこ。
152いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 07:31:24.03 ID:???0
しこしこ
153いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 08:04:44.14 ID:???P
>>150
F-11Dはセルスタンバイ問題発生してバッテリー減るよ
154 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(5+2:8) :2013/06/23(日) 09:07:19.93 ID:???0
気付いた輩が、

その都度改訂していいよw
155代理:2013/06/23(日) 10:23:42.44 ID:???P
(root取って対策しなくても)
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D ※アプリを使うことでrootなしテザリング可
・AQUOS Phone SH-06D
・SH-01D
・GALAXY S SC-02B OS2.3.6で確認
・GALAXY S II SC-02C

▼LTE
・ARROWS X LTE F-05D
・ELUGA power P-07D ※アクセスポイント切替抑止OFFでrootなしテザリング可
・Optimus LTE L-01D OS4.0で確認

表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・T-02D
・Xperia acro HD SO-03D
156 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(6+2:8) :2013/06/23(日) 10:25:18.31 ID:???0
小津w
157いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 10:52:57.27 ID:???0
>>155
158いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 11:48:24.13 ID:???0
一覧表が育っとるw
159いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 11:57:27.90 ID:???0
これは非常にいい!
160いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 12:33:37.39 ID:???0
本当にありがたいスレ
161いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 12:40:07.06 ID:???0
sc-03e rootスレ見てたら、こいつも一見セルスタンバイ問題が
発生してそうだけど、バッテリーの減りは変わらないっぽい?

【ROM焼き】docomo GALAXY SVα SC-03E root2
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1365093331/744-760
162 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(4+2:8) :2013/06/23(日) 13:29:19.68 ID:???0
>>161
むこうで聞いて、

ここに結果を貼ってなw
163いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 14:05:58.76 ID:???0
>>155
セルスタ発生しない機種
追加 N-04C l-06C
164 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(6+2:8) :2013/06/23(日) 14:15:11.88 ID:???0
自分で入れろってw

はらさくの糞表じゃないんだしw
165いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 14:53:08.75 ID:???0
>>162
>>161が結論なんだろ
166いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 18:23:37.41 ID:???0
F-02Eもセルスタンバイ問題は起きないっぽい
bbs.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=16193078/
167いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 18:54:53.30 ID:???0
>>164
ありがとう
最初に表を作った者より
168いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 19:13:32.44 ID:???0
どこを変えたかわからないような微修正を
3連投くらいすると、くそ表と呼ばれますw
169 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(8+0:8) :2013/06/23(日) 20:02:24.03 ID:???0
更新部分に、〇や*付けてなw
170いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 20:34:04.26 ID:???0
iijmioの動作確認表は活用しないの?
171いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 20:50:33.14 ID:???0
>>170

セルスタンバイ問題がバッチリ無いP-01Dが「?」になってる表なんか信頼できねーよ。
172いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 20:59:11.32 ID:PfslyaBt0
>>171
良いjみおの中の人は信用出来る
ソースはブログ
173いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 21:22:27.07 ID:???0
全然更新されてなくて最新の機種載ってないじゃん。
174いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 21:31:45.56 ID:???0
おそらく判別不能なんだろ。
バリ山でも圏外扱いとかあるし、
中の人でも判別できないってことじゃね?
175いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 22:12:33.26 ID:???0
>>166

どういう根拠でセルスタンバイ問題無いって書いてるのか分からんし、情報少なすぎだな。
176いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 22:24:36.37 ID:???0
(root取って対策しなくても)
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D ※アプリを使うことでrootなしでテザリング可
・AQUOS Phone SH-06D
・SH-01D ※FIXAPNアプリを使うとrootなしでテザリング可
・GALAXY S SC-02B OS2.3.6で確認
・GALAXY S II SC-02C

▼LTE
・ARROWS X LTE F-05D
・ELUGA power P-07D ※アクセスポイント切替抑止OFFでrootなしテザリング可
・Optimus LTE L-01D OS4.0で確認

表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・T-02D
・Xperia acro HD SO-03D
177いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 03:55:38.51 ID:???P
>>175
価格.comは素で分かってない人多いからな…
178いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 06:08:03.31 ID:???0
>>170

ここで全く挙がらない機種がセルスタンバイ問題無しになってる。
単にアンテナピクトだけで見てる可能性がある。
179いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 06:16:20.17 ID:MO17VPGk0
そもそもIIJのは動作とアンテナピクト表示の確認だけなので、
セルスタンバイ問題は最初から確認してない
つーかセルスタンバイ問題はそれらとは別の話なので
180いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 08:32:44.23 ID:???0
ここでいうセルスタンバイ問題って

アンテナピクトは関係なし
圏外100パーセント
→電池の消耗激しい

という理解?
181いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 08:35:22.70 ID:???0
(root取って対策しなくても)
セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D ※アプリを使うことでrootなしでテザリング可
・AQUOS Phone SH-06D
・SH-01D ※FIXAPNアプリを使うと非rootでテザリング可(2.3のみ)
・GALAXY S SC-02B OS2.3.6で確認
・GALAXY S II SC-02C

▼LTE
・ARROWS X LTE F-05D
・ELUGA power P-07D ※アクセスポイント切替抑止OFFでrootなしテザリング可
・Optimus LTE L-01D OS4.0で確認

表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・T-02D
・Xperia acro HD SO-03D
182いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 08:56:17.78 ID:???0
>>180
気にするのはその三つだけど、ピクトが出て電池が持てば実際には問題ないな
うちのSO-03Dがまさにそんな感じで圏外100%だけどピクトは出て電池は本家simと同じように(むしろそれ以上)もつ
OSは4にしてある。
183 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/24(月) 09:26:27.25 ID:???0
安堵大変だなw

wpにも有るのかな?w
184いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 09:35:35.93 ID:???0
>>180


アンテナピクト・圏外100%・表示上のバッテリー消費は関係無しに
実際のバッテリー消費が通話SIMとデータ専用SIMで大差無い事を
セルスタンバイ問題無しと定義したい。

もちろん、アンテナピクト・圏外100%・表示上のバッテリー消費でも
問題が出ないことが望ましい。
185いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 09:46:24.79 ID:???0
>>184
そだね
186いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 09:52:28.07 ID:xv+FVC4T0
>>177
あそこは痛い人達が集まり自慢する所
187いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 10:56:33.81 ID:???0
>>184
>通話SIMとデータ専用SIMで大差無い事
この定義は正しいけど、テストできる環境の人は少ないかと。

MVNOしか持ってない環境でも確認できる、代替案はありませんか?
188いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 11:18:14.99 ID:???0
>>187

他のデータ通信を極力切ってGmailプッシュ着信待ち受け静止状態で
バッテリー消費が1%/h以下っていうのはどうでしょうか。
待ち受け状態だけで4日間動作し続ける。
バッテリー残量表示自体が当てにならなければ、なかなか
測りようが無いと思いますが。

4日経っても動いてればOKとすれば確認できないわけでもない。
現実的には複数のスマホを使ってる人しか、4日間1台のスマホを
事実上使用しないでテストに供することは無理ですが。

それに、セルスタンバイ問題が生じていても大容量電池採用と言う
力技でクリアしてしまう可能性もありますが。
189いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 12:22:36.04 ID:???0
確かに正常に作動してれば1%/h以下にはなるね
190188:2013/06/24(月) 16:38:50.48 ID:???0
セルスタンバイ問題でバッテリー残量表示が不正確になる場合は、消費が多めに出て
少なめに出るってことは無いみたいだから、1%/h以下と出れば信じて良いかもしれん。

実際セルスタンバイ問題が起きていても、それだけ長持ちなら問題ないでしょう。
この場合、セルスタンバイ問題をものともしない機種、とでもいうべきか。
SO-03Dみたいな例と区別がつきにくいな。
191いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 21:41:42.87 ID:???0
圏外時間ってどうやって見るの?
192いつでもどこでも名無しさん:2013/06/24(月) 23:12:49.91 ID:???0
設定→電池→セルスタンバイ
で詳細が出るので、その中にある
Androidのバージョンによっては無いのもある
193いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 00:26:15.31 ID:CYd7PMoP0
root取ればOK
194いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 04:04:06.16 ID:???0
>>192
せんきゅう
195いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 12:31:29.32 ID:QsO9hmOK0
iijmioでELUGA power P-07D はセルスタンバイ問題は起きてない。
しかしデザリングはできない。
ドコモのお姉さんが本家のsimしかできないと言っていたような気がする。
196いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 12:41:28.93 ID:???0
デザリングのような新機能はまだまだ先、10年早いわw

ま、アプリ使ってもできないのか、やり方がわからないのか
スキルにもよるな
197いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 12:50:24.99 ID:???0
>>195
出来てるよ。
198いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 15:00:04.03 ID:???0
>>195
とりあえず、その機種についてはこのスレの中でもできると明記されとるね
199いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 16:09:28.96 ID:???0
P-07Dスレに>>195っぽいのが来てるみたいだけどテザリングできたようだ

「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント切替抑止」のチェックが外れてることを確認
「設定」→「その他」→「テザリング」→「Wi-Fiテザリング」にチェックを入れる
Win7画面右下の無線アンテナゲージアイコンをクリックして、P-07DのSSIDが出てきたら、「接続」して「パスワード」を入力
90〜120秒待つと接続される
200いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 19:57:45.86 ID:???0
1分半も待つのかよw
201いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 20:08:42.39 ID:c6SiViCh0
糞ワロタw

なんで90-120秒も待たないといけないんだよw

地雷じゃんw
202いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 21:05:06.17 ID:???0
最初ドコモのアクセスポイントに接続しようとするからそうなるらしい
待つのがいやならroot取るしかないんじゃね

そもそもMVNOでrootとらずにテザリングできる機種なんてほとんどないんだから地雷も何もない
203いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 21:34:37.02 ID:???P
SIMフリーで電池もちがいいはずのGS02が何故か圏外率100%のF-11Dより
電池のもちが悪いから、面倒なことやらずにMVNOテザリングできるなら
ドコモでそれが出来る機種に切り替えようか?とここ見てて思ったけど
使い勝手的には、とても代用できそうにないな。
204いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 23:44:30.58 ID:???0
誰だ sc-03dって書いたやつは
root化していろいろやらないとだめじゃねーか。数日かかりでやっと対策できたわ
205 忍法帖【Lv=2,xxxP】(8+1:8) :2013/06/26(水) 12:12:16.92 ID:???0
https: //www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/20130625_01.html

2013年6月25日 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ドコモオンラインショップ割の対象に「P-07B」など5機種を追加いたします。
ドコモオンラインショップ割の適用条件は、ドコモオンラインショップのおトク一覧でご確認ください。
206いつでもどこでも名無しさん:2013/06/26(水) 13:06:52.40 ID:4FA2XfQg0
位置情報は無理か…
207いつでもどこでも名無しさん:2013/06/26(水) 19:23:40.54 ID:???0
l- 01d 4.04だけどセルフスタンバイ解消出来ないよ。
2時間で残量0だわ
208いつでもどこでも名無しさん:2013/06/26(水) 19:26:59.71 ID:???0
2時間とかマジ?そんな勢いで減る機種あんのかよw
209いつでもどこでも名無しさん:2013/06/26(水) 19:52:17.34 ID:???0
>>207
別の問題だな。
210いつでもどこでも名無しさん:2013/06/26(水) 19:52:55.75 ID:???0
>>207
最強のセルフスタンバイ
211いつでもどこでも名無しさん:2013/06/26(水) 19:57:24.63 ID:8XpkrOAt0
>>204
マジか…
212いつでもどこでも名無しさん:2013/06/26(水) 19:59:38.42 ID:???0
>>207
ワシのoptimusは、一応1日持つで。
画面をオンにして使ってると、モリモリ電池減るけどな
213いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 08:59:11.51 ID:???0
>>207
俺のは 4.04 DTI でセルスタンバイ大丈夫だ。
ずっと待ち受けで1日はもつよ。
214 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+1:8) :2013/06/27(木) 09:33:51.64 ID:???0
どっちなんだよw
215いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 09:49:31.31 ID:???0
>>207
いまだにセルフスタンバイとか言っちゃうやついるんだw
216 忍法帖【Lv=3,xxxP】(6+2:8) :2013/06/27(木) 09:58:45.42 ID:???0
>セルスタンバイ

日本語にしてくれw
217いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 11:18:45.98 ID:???P
>>216
無理矢理日本語にすれば
基地局電波探索 とかかな。
218いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 12:20:56.06 ID:???0
「電波待ち」 かな
219いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 12:50:30.99 ID:???P
>>218
待ち だとパッシブな印象で、なんでそれで電力消費するのかイメージしにくい。
220いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 12:56:06.60 ID:???0
無限循環接続試行 とか?
221いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 12:56:18.92 ID:???0
岐阜のNHK訴えたジジイじゃねーんだからググれ
222いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 15:11:29.24 ID:???0
頭にメガネを乗せながら、
メガネはどこかね?ってずーっと言ってる人みたいなものかな
223 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+2:8) :2013/06/27(木) 15:12:15.62 ID:???0
>>221
じっちゃん、最高!w

nhkは結構気を付けてるけど、

それでも大杉やねw

デジタルデバイド・デジタルディバイド、

=じっちゃんは、情報格差の渦中w
224いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 16:29:14.83 ID:???0
「セルスタンバイ問題」 ※別名バッテリードレイン問題
Cell Standby(cellphone、cellular telephone、要するに携帯電話のスタンバイ状態)
電波を探している状態“セルスタンバイ”が発生し続けることでバッテリーを消費する現象。
原因は、音声通話ができる端末でデータ専用SIMを使用することにより、通話用電波が掴めないことから。

「アンテナピクト問題」
電波が届いていて通信が可能なのに、アンテナピクトが表示されず、圏外のように見えるという現象。
225いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 16:34:33.17 ID:???0
ちなみに、いまどきは携帯電話のことをcellphoneとは呼ばないらしい。phoneだけ
家電話のことをphoneではなくhouse phoneと区別して呼ぶようになってる
226 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+2:8) :2013/06/27(木) 16:44:37.44 ID:???0
>>224
>ドレイン

>>224
>ピクト

じっちゃん、、激怒だなw

>>225
懐中電話でいいんだよw
227いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 19:13:48.56 ID:???0
>>226

> 懐中電話

戦前の「未来の東京」で出てきた呼び方だな。
228いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 19:37:19.45 ID:???0
セフレはいつでもスタンバイしてるで
229いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 20:33:33.61 ID:???0
>>225
そんなので書いてるページ見たことないな
URLよろしく

Mobile Phoneならどこにでも出てくるからググってくれくれ

>>228
STBYだけ、いつもスレ違い
お気持ち察しますw
230いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 21:09:21.62 ID:???0
P-02E,F-02Eはセルスタンバイ問題発生しないようです。
P-02Eは楽天SIMで発生しないことを確認しました。
231いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 21:12:51.58 ID:???0
SH-04Eもアンテナピクトok
セルスタンバイ問題もなかったです。
楽天SIMにて確認しました。
232いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 21:39:10.86 ID:???0
>>230-231

報告ありがとうございます。

しかし「発生しません」とだけ書かれても、はいそうですかとは
信じられないのがセルスタンバイ問題です。

端末をお持ちでしたら最低限以下の項目を再度確認して
教えていただけないでしょうか?


アンテナピクト     :立つ or 立たない
圏外時間        :0% or 100%
通話SIMとの電池持ち比較:大差ないor分からない
233いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 22:07:20.73 ID:???0
>>229
アメリカでの日常会話でってことね
基本はcellphoneだけどmobilephoneは一般的じゃないと思う
phoneが家電をささなくなったのは英語圏の掲示板をみればすぐわかる
234いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 22:12:08.83 ID:???0
日本だって固定電話(もしくは単に電話)って言ってたのが家電になっちまったしな。
235 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+1:8) :2013/06/27(木) 22:22:25.83 ID:???0
セルラーが多いよw

ああ、、もう貰った。。

8 1 (´・ω・`)
236いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 23:32:23.79 ID:???0
位置情報は使えるようになりませんかね?
237230:2013/06/27(木) 23:46:45.87 ID:???0
>>232
P-02E,SH-04Eともにアンテナピクトok
圏外時間0%でした。
バッテリーの減少についてはドコモのSIMと差し替えて比較しましたが差はなかったです。
自分の端末では1%/hでした。
238いつでもどこでも名無しさん:2013/06/27(木) 23:49:16.76 ID:???0
LTEの白ロムはまだ高いねえ
239いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 00:46:11.06 ID:???0
>>233
毎日2〜300人のアメリカ人と話すけど大体cell phoneかmobile(phoneはつかない)だよ
240いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 02:23:28.00 ID:j9QtDcG90
F-10Dなら安いよ
241いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 03:14:49.41 ID:???0
アメリカじゃないが4chanだとphoneだけで通ってる感じ
cellphone、smartphoneも当然みるけど
242いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 03:42:18.24 ID:???0
ソースってほどでもないけど
リアル会話に関しては知らない

>追記:アメリカ在住のMayさんによると、最近は phone というと、携帯のことをいうらしいです。
>いつか固定電話が無くなる時代がくるのですかね。(2011年8月28日)
http://kliupdates.blogspot.jp/2011/08/cellphone-lingo.html

>アメリカの友人とやりとりの際、スマホや携帯を指す従来の「cell phone」を使ったら「それもう使われてないよ」。
>え? 今は「ただのphoneが多い。逆に今までの電話がわざわざhouse phoneと呼ばれてる。
>ちなみにこれはTwitterで流れてきたやつ あまりにもクサイから思わず建てた(2011/10/29)
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1319863963/
243いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 06:41:42.39 ID:???0
>>236

root取得後セルスタンバイ対策する。
その後LTEをOFFにした状態でネットワークオペレーターをDocomoにする。
それで携帯基地局による位置情報取得出来てるけどん。

sc-05d+IIJmio
244 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+1:8) :2013/06/28(金) 06:56:05.76 ID:???0
また、脳内ほんの話ですか?

(´・ω・`) w

セルラーで、通じるのにw
245いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 10:17:59.77 ID:???0
>>237

Good job!

比較的新しめの機種で、すごく選択肢が広がったな。
246いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 14:16:47.72 ID:???0
(root取って対策しなくても)セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D ※アプリ使用で非rootテザリング可
・AQUOS Phone SH-06D
・SH-01D ※FIXAPNアプリ使用で非rootテザリング可(2.3のみ)
・GALAXY S SC-02B OS2.3.6で確認
・GALAXY S II SC-02C

▼LTE
・ARROWS X LTE F-05D
・ELUGA power P-07D ※アクセスポイント切替抑止OFFで非rootテザリング可
・Optimus LTE L-01D OS4.0で確認

表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・T-02D
・Xperia acro HD SO-03D

【審議中】報告少数のため確認情報を求む
▼LTE
・ELUGA X P-02E
・AQUOS PHONE ZETA SH-02E
・AQUOS PHONE EX SH-04E
247いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 20:55:37.87 ID:???0
>>246
審議中いいね
248いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 20:57:54.12 ID:???0
本当にSO-03Dのセルスタンバイは表向きだけで問題は発生してないのかと思って
今日嫁の養分乙パケホフラットSIMとIIJMIOのSIMでSO-03Dの中身全く同じにして
100%から8時間計ったら両機とも94%で1%も差は無かった。全く影響ないなw
249いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 21:09:45.53 ID:???0
P-02E のセルスタンバイ問題を確認している人がいました。

http://stsnmb.exblog.jp/20148937

これによると問題ないようです。
250いつでもどこでも名無しさん:2013/06/28(金) 22:03:02.72 ID:???0
今ならSO-03Dがベストの選択か
251いつでもどこでも名無しさん:2013/06/29(土) 19:30:49.31 ID:???0
今日楽天SIMでSH-04Eを運用した途中経過です。
//i.imgur.com/xR0wIRs.png
//i.imgur.com/NR0owXX.png
//i.imgur.com/pURbM0g.png
こんな感じです。
レベル足りなくてはリンク直接貼れませんでした。
252いつでもどこでも名無しさん:2013/06/29(土) 19:40:49.56 ID:???0
1日18時間、飯食う時も風呂入るときもクソするときも休みなく話すとして一人頭3分半で1日やっと300人か
聖徳太子だなあ
253いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 06:58:24.69 ID:???0
初心者ですが アプリ自動機内モード はセルスタンバイに有効でしょうか?
教えて下さい
254いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 08:33:52.76 ID:???0
>>253

メールのプッシュ受信をしない、電話の着信もしないという人は
機内モードで対処していますよ。
255いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 08:35:35.82 ID:???0
レス ありがとうございます
試してみます
256いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 09:47:29.27 ID:/SRK1I9WP
スマホの意味無くなるけど
257いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 10:06:39.86 ID:???0
>>256
いやいや、MVNOの時点で電話は考えて無いだろうし、
メール受信は定期的回復で充分足りるだろ。
258いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 10:18:05.30 ID:???0
>>257

IP電話有るだろ。
259いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 10:19:33.53 ID:???P
>>258
だからガラケーとの二台持ちとかで、
スマホは電話一切使わないならって事だろ。
260名無しさん@120分待ち:2013/06/30(日) 10:35:43.64 ID:???0
下記の組み合わせで上手くやってる。
メールは両方の端末に振り分け。
タブレットはオート機内モード使ってるよ
タブレット: ウェブ その他アプリ メール 050の発信
PHS:通話(着信) メール(リアルタイムに知りたいもの)
261いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 10:43:58.53 ID:???0
>>259

前提の後出しは困るなぁ
だいたい、そんな条件だったら、俺なら電源を切る。
262いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 10:56:19.25 ID:???0
MVNOスレなんだから、その辺は察しないと・・・
電源切ると起動まで時間がかかるから、機内モードでいいんじゃない?と思うけど。
263いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 12:19:39.40 ID:???0
mvnoで一台は勇者過ぎるだろ。
普通はガラケーとの二台持ち。
264いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 12:21:30.74 ID:???0
>>263
050で番号持てるし、ギリギリ可能じゃないか?かなり変な人扱いだろうけどw
265名無しさん@120分待ち:2013/06/30(日) 14:43:28.17 ID:???0
050の着信が安定するんなら全部MVMOにしたい
通話時だけクーポン使えばそんなに減らないし。
SMSやらないし、なにか問題あるかな
266いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 14:46:25.38 ID:???0
>>265
バッテリー保ち
267いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 23:18:16.34 ID:???0
>>256
そもそも日通がMVNO始めた頃なんか050なんて普及してなかったし、
プッシュ受信無し、電話無しだとスマホの意味無い、なんて暴言だわ。
268いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 23:42:53.18 ID:???P
>>267
今はスマホで一番使われてるのがLINEだからなあ
電話はともかく、プッシュ受信は必須かな
269いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) 01:16:26.02 ID:???0
>>268
だから、それが暴言だっつうの。
docomoがProシリーズと銘打って大々的にスマホを売り出したのは2008年だぞ?
その時期にわざわざスマホ使うなんて意味無い!ってか?
ガラケーで通話もメールもPCサイトも見れるしパケット料金高いのにwってか?
スマホ活用の仕方なんてお前の想像だけじゃ無いわ。
270いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) 07:53:05.77 ID:???0
L-05EとIIJmio
アンテナピクト非表示
セルスタンバイ63%
圏外100%
バッテリー消費:am0:00 100% → am7:00 90%
271いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) 08:18:06.49 ID:???0
無視しても良さそうね。
272いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) 08:26:34.18 ID:???0
OSのアップデートのあった機種は書いといたほうがよくない?
てくろぐだとSO-03Dは電池が減るとあったけど、あれ2.3.*で4.0.4だと減らないよね
273いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) 17:54:49.79 ID:pZx69Fmg0
270ですが、いまやったらL-05EでIIJmioアンテナピクト表示されました
274いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) 17:59:11.52 ID:???0
>>272
問題ない。今使ってるから間違いない。3Gでも良いなら、良い端末です。
275いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 10:56:16.36 ID:???0
端末買う前にこのスレ知ってたら・・・orz
外じゃ機内モードってわけにもいかず、めんどくさいよな
276いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 11:03:54.70 ID:???0
>>275

後続のために端末が何でどうなるのか書いていけ
お前の死は無駄にはしない
277いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 11:23:43.92 ID:???0
>>276
SO-02E
アンテナピクト問題なし
機内モードOFFで即セルスタ発生
278いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 12:06:42.03 ID:???P
>>277

電池持ちも全然ダメ?

まあ、ソニー機のrootスレ見るとroot化してセルスタ対策がデフォみたいだからダメかな。
279いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 13:35:07.15 ID:???0
>>278
02Eでセルスタ発生しない音声SIM入れたのは初日だけなので(現在BICsim)
発生してない時の電池もちはわかりませんが、使用電池持ちは悪くなりましたね
280279:2013/07/02(火) 13:39:21.36 ID:???0
02Eの前は禿104SHでした。
281いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 14:08:26.89 ID:???0
やっぱりdocomoSIMとIIJmioではバッテリーの減り具合が全然違う。

L-05Eでした。
282いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 15:37:58.71 ID:???0
root取ってセルスタ対策したけど、
それでも心なしか通話SIMより若干減りが早い感じ。
283いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 16:33:40.53 ID:???P
>>282
LAC・CID取得できてる?
取得できてないと基地局探すのとかで消費電量増えるみたい

電話→*#*#4636#*#*→携帯電話情報とタップして、
ロケーションのLAC・CIDに英数字が出てればOK
ttp://www.zoids-fan.net/zoids/blogn/files/device2.png
unknownになってるとNG

unknownになってたら>>243をやってみる
それで取得できればOK
できなければ通話かSMS付きのSIMにするしかない
284いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 17:51:30.47 ID:???0
横からすみません。
SH-04Eなんですが、283を見て確認してみたところLAC・CIDが共にunknownになっていました。
バッテリーの減り方は251にアップした通りなのですが若干減りが早いのかも。今も楽天SIM差したまま何ですが使っていてそんなに気にならないとは思いますが…
285いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 18:16:26.64 ID:???0
>>283
凄い情報だ。ありがとう。
漏れのもunknownだった。
3G端末なんだけど、意味有るのかね?
286いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 18:18:24.05 ID:???P
>>284

圏外時間0%と書き込んでた人ですかね?
287284:2013/07/02(火) 18:22:43.22 ID:???0
P-02EはLAC・CIDともに文字列が表示されました。
288284:2013/07/02(火) 18:24:52.90 ID:???0
>>286
はい。そうです。
289いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 21:18:55.32 ID:???0
>>283

今更確認するまでもない機種だけどP-01Dは数字が表示されました。

SO-03Dとかどうなるんだろ。

P-02Eは確認済み機種に入れたい状況だが報告者が一人だけじゃな。
疑うのは失礼だが。
290いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 21:59:34.14 ID:???0
SH-06E + Bic sim

セルスタンバイ 3%
有効時間 8時間11分
圏外時間 32%

アンテナピクト OK
LAC・CIDともに文字列 unknown

この機種は大丈夫との認識で
いいでしょうか?

因みに1時間ぐらい
移動してました
291いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 22:03:35.38 ID:???0
表示上よかろうが、わるかろうが、なーんもしないでのバッテリーの減り具合が一番重要かと。
292いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 22:08:24.98 ID:???0
明日もう一度極力何もせずに
様子を見てみます
293いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 22:27:36.84 ID:???0
SO-03DとIIJMIOで
LAC・CIDとも文字列 unknownだけど
減りはDocomoSIMと全く変わらず
294いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 22:33:28.66 ID:???0
>>293

うーむ、LAC・CIDの表示も決定打ではないということか。
295いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 22:38:12.74 ID:???P
結局本家SIMと比べない限り駄目みたいね…
296いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) 23:11:14.36 ID:???0
難しい問題だねぇ・・・セルスタがあからさまにモリモリバッテリー吸い取ってくれれば見当付くけど
同じ機種でも入れてるアプリが違うと半日で数%変わったりするから
セルスタのせいなのかアプリのせいなのか良くわかんないパターンもありえるよね
かと言って初期化や>>248みたいなテストは誰でもは出来ない
297いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) 10:50:55.39 ID:???P
見た目だけの傾向として、

(1)LAC・CID が表示されれば間違いなくOK
(2)圏外時間0%なら、ほぼOK
(3)セルスタンバイ%表示は少なければOKだが、多ければダメと言えるかはよくわからん
(4)アンテナピクトは当てにならず。

こんな感じ?
298いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) 11:52:04.07 ID:???0
めっちゃ減るか全く同じかの2択なら良いけど
同じ機種でも対策の仕方によって何段階かの減り方があるってなってしまうと
もう、判断が付きません・・・
299いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) 11:57:36.34 ID:???0
使用してるとディスプレイが食うからモリモリ減るけど、
使わないと0.5/h以下。
なお、LAC CIDはunknown
圏外率0%
SIMはiijmioファミリーシェア
端末はXperia mini ST15i
セルスタ対策バッチ済
タスクkiller使用。
green power使用するともっと延びる。
サブ機たからリアルタイム通信必要ないからgreen power入れっぱなしでも問題ないんだよね。
300いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) 20:00:53.19 ID:???0
SH-06E + Bic sim

極力触らずに放置
してみました

ttp://imgur.com/BaLtvF0
ttp://imgur.com/6WOriVk
ttp://imgur.com/oCeorbo

約8時間でバッテリは100% → 96%
セルスタンバイ 3%
有効時間 8時間12分
圏外時間 0%

アンテナピクト OK
LAC・CID unknown

GPS ON
Wifi OFF
エコ技 OFF
タスクキラー系 なし

3Gのみにするやり方が
わからないのでできてません
301いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) 20:04:17.46 ID:???P
root取ってセルスタパッチ等で対策するか自動機内モードで我慢するしかなさそうだ
俺はSC-05Dではroot化して対策してる
302いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) 20:55:52.39 ID:???0
>>300

8時間で4%減はまあまあ少ないが、SH-06Eが大容量バッテリー搭載機種
であることを考えれば、力技でセルスタンバイ問題をねじ伏せてる
みたいだな。
303いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) 22:16:14.01 ID:???0
まぁ、結局何も考えずに1日もつならなんでもええよ
304いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) 23:57:07.88 ID:???0
>>300
>>283のやり方で表示させたページの
優先ネットワークを設定ってところを
WCDMA onlyに変更で3Gにならない?
305300:2013/07/04(木) 01:44:59.02 ID:???0
ありがとう
でも、>>304の通りに
WCDMA onlyにすると
3Gとは表記されなくて
必ずHになる

それでいいのかな?
306 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/04(木) 05:54:41.62 ID:???0
>>305
Hの意味を考えれば、それでいいと思うよ。
307いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 07:22:31.53 ID:???0
うん、それで表示がunknownなら
>>243をやればok
LTEはunknownのままだけど
それよりAndroidシステムが90%はおかしい
俺のSH-06Eだとセルスタンバイよりも少ない
家がHで会社がLTEで切り替わるから100%LTE圏内と比べると
割合に違いがあるとは思うが
308いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 11:03:01.39 ID:???P
Android4.2からデータ専用sim対応、つまりセルスタンバイ対策がデフォで入ってる
みたいだけどどうなんだろ。

SH-06Eは4.2だね。
309いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 19:04:00.73 ID:???0
8時間で4%ならすげーと思ったけど、機種によって1%の体力が違うんだよな
結局は同機種でDocomoとMVNO比べるしかない訳か・・・
310いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 19:53:33.32 ID:???0
2600mAhの4%だと104mAh。
へりすぎ…
311300:2013/07/04(木) 20:03:18.92 ID:???0
電波の設定の仕方を教えてもらったので
H(3G?)もやりました

SH-06E + Bic sim

ttp://imgur.com/1VrBpgx
ttp://imgur.com/ZmDJv2x
ttp://imgur.com/WmAkKBQ

約8時間でバッテリは100% → 98%
セルスタンバイ 25%
有効時間 8時間27分
圏外時間 0%

アンテナピクト OK
LAC・CID unknown

GPS OFF
Wifi OFF
エコ技 OFF
タスクキラー系 なし

試しにGPSをオフにしたので
昨日より減りが少ないのは
それのおかげもあると思います

テストはこれで以上にしたいと思います
312いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 20:07:38.02 ID:???0
>>311
乙かれさま。
313300:2013/07/04(木) 20:09:57.87 ID:???0
Androidを使い込んでないので
プリインされてるサービスとか
そのままです

消費電力が高いのはそれでかも
しれません
314いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 20:51:29.52 ID:???0
>>313
乙でした

俺もSH-06E+IIJ今日半日放置してみた
http://i.imgur.com/4RIjI42.png
http://i.imgur.com/fyyP2Xl.png
http://i.imgur.com/HbDBbFz.png

>>308
タブレットは対応入ってるとどこかでみたけど
これにも入ってるのかもしれないね
315いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 21:07:32.32 ID:???0
>>314

あれ、そちらのは圏外時間0%じゃないんだね。
316いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 21:57:08.69 ID:???0
>>315
3GとLTE切り替わるからね
100%3Gか、100%LTE圏内なら0%になるよ
317いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) 22:15:41.66 ID:???0
そうすると、SH-02E、SH-04E、SH-06Eの系統は、

「表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種」

の分類っぽいな。
318いつでもどこでも名無しさん:2013/07/06(土) 06:44:34.30 ID:???0
ARROWS F-02EとIIJMIO
GPS off
WIFI off
機内モード off
モバイルデータ通信 on
ネットワークモード LTE/3G
ソフトウエアは最新に更新済
最大限エコモードに設定
移動せず午後6時から翌朝5時まで画面オフで放置してみた
LTE圏内 アンテナピクト ok
セルスタンバイ 36%
有効に設定した時間 11時間1分1秒
圏外時間 0%
電池 100%→94%
ドコモのSIMでも試したかったがFOMAのSIMなので無理だった
スマホ初心者なので値段の安さに惹かれ買ってしまったが
F-02EはMVNO関係なく電池持ちが良くない機種みたいなのが心配だw
319いつでもどこでも名無しさん:2013/07/06(土) 08:17:30.26 ID:???0
>>318
要らないアプリ無効にしまくれ。少しは改善する。
320いつでもどこでも名無しさん:2013/07/06(土) 08:19:28.02 ID:???0
使用頻度はわからんが、そんだけ持てば十分じゃね?
321いつでもどこでも名無しさん:2013/07/06(土) 08:50:39.51 ID:???0
俺も十分もってると思うよ
動かして電池が減るのはまた別の話
322いつでもどこでも名無しさん:2013/07/06(土) 23:50:38.22 ID:???P
>>318
セルスタンバイ問題は発生してないものとして考えていいんじゃないかな?
電池持ちはゲームなどを多用しない限りはその機種でもある程度は持つよ。
323いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 07:30:04.37 ID:???0
ここまでのまとめ。

(root取って対策しなくても)セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D ※アプリ使用で非rootテザリング可
・AQUOS Phone SH-06D
・SH-01D ※FIXAPNアプリ使用で非rootテザリング可(2.3のみ)
・GALAXY S SC-02B OS2.3.6で確認
・GALAXY S II SC-02C
▼LTE
・ARROWS X LTE F-05D
・ELUGA power P-07D ※アクセスポイント切替抑止OFFで非rootテザリング可
・Optimus LTE L-01D OS4.0で確認
・ELUGA X P-02E

表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・T-02D
・Xperia acro HD SO-03D

圏外0%でバッテリー消費も少なめなので問題無さそうな機種(LAC・CIDがunknownの場合を含む)
▼LTE
・AQUOS PHONE SH-02E/SH-04E/SH-06E
・ARROWS F-02E
324いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 13:55:35.87 ID:???0
GALAXY S SC-02Bはセルスタンバイ起きなくても電池減るのが速いwww
325いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 14:01:29.90 ID:???P
SH-06Dはセルスタンバイ問題発生しなかったのを確認。
そもそもが電池持ち極悪なため本家でもMVNOでもあまり使いたくないかな
圏外0で本家と減り方がほぼ同じだったから間違いなくセルスタ問題発生しない
326いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 14:19:24.59 ID:???0
>>323
×バッテリー消費も少なめ
○バッテリー容量が多め
327いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 14:48:36.87 ID:???0
L-05EにIIJmio入れてるけどアンテナピクト表示されるときと表示されないときがある
3Gだと表示されてXiだと表示されないような気がするけど、よくわからん
328いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 16:18:06.24 ID:???0
>>326
じゃあ、
バッテリー消費率が少ない
で、どう?
329いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 17:34:19.51 ID:???0
もうROOTして使える方法を議論しようぜ。
ROOT化すればかなりの機種はセルスタンバイ対策可能なんだし。

あ、ちなみにSC-03Dはルート化すれば
ttp://pqovopq.seesaa.net/article/353288334.html
このあたりで簡単に対策可能。大幅に伸びた
330 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+2:8) :2013/07/07(日) 17:53:02.36 ID:???0
>>329
スレチどころか、

イタチだから消えろw
331いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 17:54:23.57 ID:lNbvxMxJ0
セルスタンバイしててもあんまり電池が減らない機種は?
332いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) 19:03:07.09 ID:iXp1fy6O0
>>331
iphoneだけどそんなに変わらないな
333 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/08(月) 03:44:35.59 ID:???0
rootだ。
大文字小文字の違いは重要である。
334いつでもどこでも名無しさん:2013/07/08(月) 09:23:56.08 ID:???0
セルスタンバイの圏外時間が表示されないけど、なんでかな???
335いつでもどこでも名無しさん:2013/07/08(月) 10:07:02.80 ID:???0
なんでかな〜ぁなんでかな〜
336いつでもどこでも名無しさん:2013/07/08(月) 10:13:24.55 ID:qi1//cYz0
アンテナピクトが出ても電池の減りは、変わりませんよ。
表示されるのと、電池の減りはシステム的な別物。
精神的に表示出るのは良いだけ
337いつでもどこでも名無しさん:2013/07/08(月) 10:51:02.52 ID:???0
>>334
>>192
それ以外の理由は知らないなあ
338 忍法帖【Lv=5,xxxP】(6+0:8) :2013/07/08(月) 12:34:08.71 ID:???0
情報も僅かだし、

もう、機種板逝きだなw
339いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 03:11:06.53 ID:???0
>>331
F-11Dなんてどうよ?
スペックは低いが
340いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 03:55:13.37 ID:???0
341いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 04:15:45.45 ID:???0
P-03Eはセルスタンバイ圏外0%、CID・LAC共に文字列が表示それています。
バッテリーの持ちは検証中ですが、P-02E同様問題なさそうです。
342いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 04:17:48.08 ID:???0
>>341
あと、アンテナピクトも表示されています。
343いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 16:48:42.86 ID:???0
ここまでのまとめ。
ごちゃごちゃしてきたので形名のみにしました。
行数が多くなってきたので特にコメントが無い機種はメーカー毎1行にまとめます。
有力そうな情報はとりあえず掲載しました。異議があれば審議中に戻します。

(root取って対策しなくても)セルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D ※アプリ使用で非rootテザリング可
・SH-06D
・SH-01D ※FIXAPNアプリ使用で非rootテザリング可(2.3のみ)
・SC-02B OS2.3.6で確認
・SC-02C
▼LTE
・F-05D
・L-01D OS4.0で確認
・P-07D ※アクセスポイント切替抑止OFFで非rootテザリング可
・P-02E/P-03E

表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・T-02D
・SO-03D

圏外0%&バッテリー消費率少で実用上問題無さそうな機種
▼LTE
・SH-02E/SH-04E/SH-06E(LAC・CIDがunknown)
・F-02E(LAC・CIDは情報なし)
344いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 19:36:47.76 ID:???0
F-02E,iijmioだけどLAC・CID表示されるよ
バッテリードレインはわかんね
ゴメン
345いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 19:40:56.73 ID:???0
>>343
ネガティブな方も書いて
せっかくの死人が無駄死にになってしまう
346いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 20:28:36.35 ID:???0
>>345

そう思ったら、自分で書きましょう。
347いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 20:40:16.23 ID:???0
日通スマホSIM通話付きだから
セルスタ無いけど燃費がイマイチだね。
348いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 20:43:40.04 ID:???0
日通とかまだ契約してる人間がいるのか...
349 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/07/09(火) 21:29:38.21 ID:???0
〇円simとか、普通なw
350いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) 23:09:37.76 ID:MB7euqmy0
SH-07D+IIJmio
圏外100%だけど、アンテナピクト立つし、バッテリも持つよ
351いつでもどこでも名無しさん:2013/07/10(水) 02:55:06.60 ID:???0
SC-03Eも表示上はセルスタ問題ありだけど(アンテナピクト表示あり、圏外95〜100%)バッテリー持つよ
352いつでもどこでも名無しさん:2013/07/10(水) 12:12:45.27 ID:???0
root取って対策しなくてもセルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D ※アプリ使用で非rootテザリング可
・SH-06D
・SH-01D ※FIXAPNアプリ使用で非rootテザリング可(2.3のみ)
・SC-02B OS2.3.6で確認
・SC-02C
▼LTE
・F-05D/F-02E
・L-01D OS4.0で確認
・P-07D ※アクセスポイント切替抑止OFFで非rootテザリング可
・P-02E/P-03E

表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・T-02D
・SO-03D
▼LET
・SC-03E

圏外0%&バッテリー消費率少で実用上問題無さそうな機種
▼LTE
・SH-02E/SH-04E/SH-06E(LAC・CIDがunknown)

続報なし審議中
・N-04C/L-06C

電池が持たない端末一覧
セルスタンバイが起きないけど電池が持たない場合も含む
・L-06D/L-05E/NE-202/SC-03D/SC-06D/SO-02E
353いつでもどこでも名無しさん:2013/07/10(水) 13:02:24.46 ID:???0
定量的に評価しないと…
354いつでもどこでも名無しさん:2013/07/10(水) 16:29:54.78 ID:???0
>>353
緩く行こうよ
355いつでもどこでも名無しさん:2013/07/10(水) 21:27:58.74 ID:???0
SO-04Dもセルスタンバイ起きるよ
ルート化して対策すればかなり持つけど
356いつでもどこでも名無しさん:2013/07/10(水) 22:40:17.95 ID:???0
T-01Cもセルスタンバイ問題はあるけど
アンテナピクトは完璧表示やね
357318:2013/07/11(木) 04:43:49.78 ID:???0
F-02Eをドコモ本家SIM(音声契約のみ)でも試してみた
有効に設定した時間 11時間20分42秒
電池 100%→94%
IIJのSIMと比較して電池の減りが同じなので
F-02Eではセルスタンバイは発生していないと思われます
358いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) 05:03:46.39 ID:???0
SO-02D,N-01Dなんですが、以前持っていた時試してみたらどっちもバッテリードレインは発生していなかったと思います。
アンテナピクトは両方okでした。
SO-02DはSO-03Dと同様なのかなと思います。
359いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) 06:39:22.84 ID:???0
セルスタ問題とか、実は都市伝説みたいなもんじゃないの?
360いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) 10:21:15.69 ID:???0
SH-04Eを白ロムで購入、excite sim挿し

無効化マネージャーで要らなそうなアプリを無効化、Gmail着信できるように設定、
とりあえず充電して放置したら8時間で-34%。

電池が馴染んでないのか、まだまだ省電力設定が足らんのか、ちょっと気が重い。
361いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) 11:05:36.29 ID:???0
それはオカシイね
sim無しで放置したら
どうなる?
362いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) 12:47:19.08 ID:???0
IIJmio ミニマムで常時クーポンオン
圏外100%セルスタンバイ50%くらい
アンテナピクト問題無し
3G LTE 通信状態表示されず
3G LTE共にオン root無し ps only
常時通信オンで就寝時放置
6時間で100%~96%
待受1%/h以下なのでバッテリー的には問題無し
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-05D/4.0.4
363 忍法帖【Lv=3,xxxP】(6+2:8) :2013/07/11(木) 13:32:59.80 ID:???0
>>359
木の精ですw
364360:2013/07/12(金) 19:40:36.11 ID:???0
SH-04Eは設定にいろいろ間違いがあって、直してから測ったら
20:30で-8%、-0.4%/h程度でした。

圏外時間は、電池抜いてもリセットされ無いみたいで、ずっと積算されてる。
徐々に下がってるが、今は46%。

LAC・CIDは unknown

既存の情報通りです。
365360:2013/07/12(金) 23:06:43.32 ID:???0
なぜか圏外時間がリセットされた。
満充電にしただけなのに。
366360:2013/07/12(金) 23:20:47.28 ID:???0
ここまでのまとめ
最近のまとめをやってきましたが、個人的にはSH-04Eで目処が付いたのでこのスレからはいったん離れますので、どなたか引き続きお願いします。
当分Watchはするとは思いますが。

root取って対策しなくてもセルスタンバイ問題が発生しない(らしい)端末一覧
▼3G
・F-12C
・P-01D ※アプリ使用で非rootテザリング可
・SH-06D
・SH-01D ※FIXAPNアプリ使用で非rootテザリング可(2.3のみ)
・SC-02B OS2.3.6で確認
・SC-02C
▼LTE
・F-05D/F-02E
・L-01D OS4.0で確認
・P-07D ※アクセスポイント切替抑止OFFで非rootテザリング可
・P-02E/P-03E
表示上はセルスタンバイ問題(圏外100%)が発生してもバッテリーが持つ機種
▼3G
・T-02D
・SO-03D
・SH-07D
▼LET
・SC-03E
圏外0%&バッテリー消費率少で実用上問題無さそうな機種
▼LTE
・SH-02E/SH-04E/SH-06E(LAC・CIDがunknown)
審議中または単発の報告で続報なし
・N-04C/L-06C/SO-02D/N-01D/F-02E
電池が持たない端末一覧
セルスタンバイが起きないけど電池が持たない場合も含む
・L-06D/L-05E/NE-202/SC-03D/SC-06D/SO-02E
367いつでもどこでも名無しさん:2013/07/12(金) 23:46:34.77 ID:???0
>>366
SHARP製は燃費の良さでカバーしてる感じだね。
368いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 02:12:51.93 ID:???0
root化してセルスタンバイのパッチ当てればいいんじゃね?
369いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 02:18:41.38 ID:wNvKejEu0
>>368
アンテナの表示が出るだけで、消費電力は変わらないよ。
370いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 05:31:13.77 ID:???0
つーか、アンテナ出るかでないかだけの問題でここに書いてある機種全部セルスタ発生
するよ。p-01dですら。
だってrootとって対策したら劇的に延びるし圏外100%にもならないし。
つーわけで全部無意味
371いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 07:58:03.20 ID:???0
>>370
貴重な情報ありがとうよ。
無意味だからもう来るな。
372いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 07:58:49.38 ID:???0
>>370
俺にはとっても有用だけどな。無意味なのにボクなんでここにいるの?おうち帰りなよ
373いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 09:51:13.54 ID:???0
>>370
P-01dって何で対策した?
ブローブパッチ?xposed?機内モード?
374いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 09:51:37.55 ID:???0
Xperiaとかグローバルでも売ってるのは比較的root取る手段が確立されてるから、
セルスタ対策もしやすいけど、
日本国内だけのAQUOSとかは、root取れないんだよね。
ただ、元々消費電力すくないから、それでカバーって感じだね。
オススメアプリはgreen powerかな。
375いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 10:25:53.35 ID:???0
>>370
良くわからないのならシッタカしなきゃ良いのに・・・
376いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 11:22:51.74 ID:???0
サービス提供者がパッチ用意してくれればいいのに
377いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 11:23:17.33 ID:Zdq1RUsn0
>>376
しねぇよ。
378いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 12:52:22.84 ID:???0
ここでセルスタ発生しないと言われている機種を、そのままの場合と
ルートとってセルスタ対策した場合と、比較しないとわかんねーだろ?
実際何機種か試したが、ルート取って対策したほうが劇的に伸びてるし。
だからルート取らないと実際はセルスタ問題は回避出来ないんだよ。
よく考えてみれば何もせずにセルスタが起こらないなんてあり得ないよな。
絶対アンテナ探すんだから。
379いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 12:53:26.97 ID:Zdq1RUsn0
イーモのGS03は出ないよ。
だからhi-ho でもタブレットとして提供してるだろ?
380いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 13:27:57.14 ID:???0
セルスタ対策だけとったのと比べてるのか?
root取って云々はついでに余計なもの止めたり消したりした効果もあるからな
ここで問題ないといってるのは純正SIMとMVNOのと比べてかわりないという結果
381いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 13:42:35.38 ID:???0
うちの会社、ドコモの電波がなかなか入らないせいが、電池減るのか早いわ
自宅に置いてるとそうでもないけど
都内の雑居ビルで禿、AUのLTE入って、ドコモの電波入らないとかどういうことww
382いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 13:57:47.14 ID:Zdq1RUsn0
>>381
そんな時が一番電池が減る、反対に電池があるところから、移動させなければ減らない。
当然なんだかな
383いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 14:53:34.65 ID:???0
濁点を付け忘れるのは かな入力
豆な
384いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 16:04:31.50 ID:???0
どこが?
385いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 17:26:52.43 ID:???0
>>381
セルスタ問題でも同じ状態になるわけだね。
あと移動中もセルスタ問題が無くても減る。

それとLAC・CIDがunknownだと基地局情報が上手く取得出来てないので、
静止時は問題無くても移動時は余計に減る可能性がある。
というか減ってた、>>243やってから移動時の減りが少なくなった。

そういうわけでセルスタ問題って色々な要素が絡み合ってるから調べるのが難しい。
386 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/07/13(土) 18:15:34.16 ID:???0
387いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 20:16:02.89 ID:???0
海外端末。
Xperia tipo
Xperia mini

ドコモ端末。
galaxy nexus
galaxy S3α
Xperia acro HD
galaxy note
388いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 20:19:07.35 ID:???0
以上機種はピクトが立たない端末ありますが、
root取らなくても使えました。
iijmioです
389いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 20:24:16.08 ID:???P
>>387
Noteはセルスタンバイ問題ありだぞ
他機種はどうか知らないが電池持ちが悪くセルスタンバイに半分近く取られてた
root取って対策したら電池持ち実感できるほど改善したくらいだ

2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-05D/4.0.4
390いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 21:30:42.62 ID:???0
使えましたってなんだよ・・・そら大抵のは使えるだろ
391いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) 23:57:35.75 ID:???0
>>389
セルスタンバイ対策なし、機内モードも通信オフもつかわず、待受だけならBatterymixでほぼ水平だし数日持ちそうなんだけどな
rootなしで出来る限りの節電対策はしてるけど普通に使って夜までバッテリー持つよ
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-05D/4.0.4
392いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 00:09:06.36 ID:???0
>>390
いかにも、
使えるか否かは問題じゃないわな。

Xperia miniはセルスタ出るからみるみる減っていくよ。
対策したらbattery mix横横になった。
なお、日通とiijだと何故かiijの方が燃費がいい。
393いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 08:29:45.55 ID:DE+8qMVm0
セルスタンバイはお友達に成るしかないよ、嫌なら使わなければ良いだけ。

それかソフトを自分で改善させるさ携帯電話作れば良いと思うね
394381:2013/07/14(日) 11:16:26.16 ID:???0
galaxysに怪しい強化バッテリー付けてる状態だが、
自宅に置いてる状態なら電池結構もつわ、3GON、WifiOFF
http://i.imgur.com/qVSRYui.jpg
会社は大抵9時間くらいいるけど、同じ状態で電池が70%になったり、50%になったりありえないくらいに減るわ。

結局セルスタンバイ問題は起きなくても電波の悪いとこ行くと電池減るから
あんま気にする必要ないような気がしてきた
395いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 11:24:28.33 ID:DE+8qMVm0
>>394
3G Off とwifi ON でも比較するた解るよ
396いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 12:44:40.54 ID:???0
Xperia tipo st21i
とiijmio

香港版初期ROMでは
ピクト立たない
北米ROMのst21aROMに書き換え。
root取得、CWM、superSU導入。
更にxperia-nexusのカスROMに書き換え。
TB入れて不要なアプリを凍結。

今のところこの状態で
ピクトは正常。
セルスタもバッテリーの減り具会から見て消費量激減、
問題なし。
テザリングも問題なし。
397いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 15:07:27.36 ID:1yTDUQq/0
こちらの情報を拝見して SO-03Dを購入して OCNのカードを挿してみましたが、
セルスタンバイは起きていそうです。
起こっていないように見えるのは、(通信はできますが)圏外100%となっており
圏外の時は 勝手にフライトモードに入っているためかと思われます。
まだ root化して パッチモジュールを入れてみたばかりのため 数値は書けないですが、
セルスタンバイによる 消費電力は減ったように思われます。
398いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 15:13:09.02 ID:???P
ほんと宛にならねえなこのスレ
アンテナたってるだけで無問題認定してんじゃねえの?
399いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 15:20:31.86 ID:DE+8qMVm0
>>398
そのとおりだよ、アンテナ表示で問題無いと思ってる人と、アンテナ表示でもセルスタンバイが大半占める人とに別れてるね。

セルスタンバイがどの位の割合になってるかが大事
400いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 15:45:16.40 ID:???0
勝手にフライトモードに入るとかあるんだ
つか、勝手に入ってもWifiも3G通信出来てるなら意味無いから別にいいんじゃない
Docomo純SIMと比べて差が無いんだからパッチ当てようが当てまいが変わらないよね?
401いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 15:46:42.38 ID:DE+8qMVm0
>>400
表示でるだけの話しだからね。
セルスタンバイ解決では、無いんだな。
402いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 15:46:43.67 ID:???0
F-05D 電池使用量を見てみた wifi常時ON LTEエリア

wifi        6%
セルスタンバイ 6% なんだよーセルスタンバイあるじゃんと思ったが、

SIM入れないでwifiのみだとセルスタンバイ50%

他人の国産ツートップ機にdocomoふつーのSIMを覗かしてもらったら
セルスタンバイ 6%

ということはセルスタンバイ無。

ちなみ3G機にふつーの3GSIM だとセルスタンバイ 1%
やっぱLTEは食うね。
403いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 15:49:49.68 ID:???0
ここにいる人たちはセルスタンバイによるバッテリーの消費増さえなければ
OKの人がほとんどなんでしょ?俺はそうなんだけど
厳密にはセルスタンバイ問題が解決して無くてもどうでもいいみたいな?
404いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 15:57:00.08 ID:???0
>>402
セルスタンバイ無かったら通信出来ないだろ
405いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:02:40.90 ID:???0
>>403
うん
iPhoneなんてアンテナ立たないうえパッチもねえから対処すら出来ない
iPhoneにしろAndroidにしろ会社の奴らが俺のモバイルバッテリー、ケーブルを使いまくってるしな(´・ω・`)
406いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:08:27.68 ID:DE+8qMVm0
>>403
俺は気にしてない
407いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:11:14.67 ID:???0
>>404
問題 の2文字抜けたくらいで突っ込むの止めてよ
408いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:24:31.01 ID:???0
iPhoneはバッテリーの持ちがいいなんて良く聞くけど
iPhoneにMVNO挿して、対処法が無い現状でどの位の勢いで減っていくの?
1日2日は持つの?
409いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:33:29.04 ID:DE+8qMVm0
>>408
通信切ってたら12日は持つよ
410いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:42:23.78 ID:???0
いや、ごめん通信切らずにって事なんだけど
411いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:42:43.25 ID:???0
>>409
通信切るなんてスマホじゃないね。
それだったら電源切った方がまし。
412いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:48:39.76 ID:???0
通信きるワロタ
流れからして切らずにって意味だとなんとなくわからんかねw
通信切って12日持つなら切らなくても数日は持つんじゃないの
413いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:51:19.34 ID:???0
>>397
元々ここじゃSO-03Dはセルスタンバイ問題(圏外100%)は起きるが電池は持つ機種と言われてるけど
414いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:52:01.22 ID:???0
「セルスタンバイ問題が発生している状態」の定義が曖昧だよね。

アンテナピクトの有無?
データ通信ピクトの有無?
圏外時間100%?
LAC・CID?
異常な電池消費量?

このあたりをはっきりさせてないために議論がいまいちかみ合わなくなっている感がある。
415いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:53:36.68 ID:???0
>>414
セルスタンバイ問題は異常な電池消費量だけ
他は判断の参考にするだけ
416いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:59:10.34 ID:???0
表示の類なんか全てどーでもいいよ
つながってることが認識されて
電波状況の良好なトコで純正のと比べて電力消費量が変わるかどうか
417いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 16:59:19.55 ID:???0
>>414

セススタンバイ問題がない、の定義なら>182で出てる。

>>414
狭義のセルスタンバイ発生の定義ならLAC CIDの表示がない、になるだろうが、それは「セルスタンバイ問題」が無いこととは微妙に違う。
418いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 17:05:14.47 ID:???0
184だった。
419いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 17:10:48.90 ID:p50iDpmB0
>>411
電話が掛かってくるだろ?
420いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:02:54.75 ID:1yTDUQq/0
>>400 さん
のように 対策を行わなくても問題ない「端末とSIMの組み合わせ」も
あるのでしょう。
買ってみたら問題があったなんてことになったら、初心者さんは
お手上げなので、鵜呑みにして買うのは危険かもと思っただけです。

1時間に10%くらい 平気で減ってましたが、2%も減らなくなりました。
フライトモードだと メールや通話アプリの受信ができないので
携帯を解約できないと思ったんですよ。
421いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:10:05.00 ID:???0
じゃぁOCNとSO-03Dは駄目って事?
IIJMIOとエキサイトは問題ないよ
LINEやCSipSimpleの着信も問題ないからフライとモードとか入ってないし
そもそも極悪LINEとCSipSimpleが常駐してても1時間で2%なんて減らないけどね
422いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:11:48.02 ID:???0
>>420
もしかして4.0.4に上げてないままとか?ツルシだと確か2.3だかじゃなかったか
うちのSO-03Dはroot取ってないし何のパッチもツールも使わず1%台/hだよ
OSアップデートしてないと減るって言う人と減らないって言う人がいてそこはよくわからんのよね
423いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:14:18.85 ID:???0
勝手にフライトモードに入るなんてねえよ

ちゃんと分かってる奴だけ書いてくれ
424いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:22:11.18 ID:???0
>>421
うちOCNにSO-03Dの組み合わせ
放置で10%とか見たことない

>>423
それがSO-03Dで4.0.4だとそれをやるようなんだ
「電波の届かない場所では機内モードに切り替えて電池を節約します」とセルスタンバイの詳細に書いてある
実際に電池は減らないし、繋ぎ直しでipが変わるからIDの出る板ではIDも変わる
425いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:25:50.14 ID:p50iDpmB0
2時間で10%は可愛い物だな
426いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:33:10.40 ID:???0
>>424
あのな、それは自分で切り替えて節約しろって意味だ
原文:Switch to Flight mode to save power in areas with no cell coverage
日本語訳が微妙
427いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:37:50.98 ID:???0
SO-03Dで特別バッテリー食う常駐アプリでも入れてなきゃ
MVNOでセルスタ圏外100%表示でも待ち受け2〜3時間で1%位しか減らないでしょ?
そこにLINEやIPフォンを入れると>>421-422の感じになる位で
>>420の環境はちょっとおかしいんじゃないの?
428いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 18:39:18.40 ID:p50iDpmB0
>>427
line 050入れてると良く電池が減るからね。

嫌ならmvno 辞めれば良いのさ
429いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 19:26:04.17 ID:???0
>>428
line、Skye、comm、常駐させてるけど、大して食わないよ。
でも、sipを待ち受けにすると、
みるみる減っていくよ。
430いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 19:38:30.55 ID:???0
>>417
>>429
CSipSimpleなら、常駐させても全然問題ないよ。
2chMate 0.8.5.6 dev/SHARP/SH-02E/4.1.2
431いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 19:39:20.02 ID:???0
なぜか417にアンカーしてしまったが、無視して下さい。
432いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 20:58:11.25 ID:???0
>>430
csip入れたけど、動作がおかしいから捨てた。
433いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 21:00:07.80 ID:???0
>>432
そりゃ、残念!
434いつでもどこでも名無しさん:2013/07/14(日) 21:22:58.22 ID:p50iDpmB0
>>429
確かにSipはよく減るね。
435いつでもどこでも名無しさん:2013/07/16(火) 03:01:44.48 ID:J0Phy9tU0
iPhoneだとセルスタンバイほぼ影響無いな
436いつでもどこでも名無しさん:2013/07/16(火) 22:33:55.19 ID:???0
おまいら


だまされたと思って

ibatteryをいれてみな

ただし、ガラケーと2台持ちのひとだけな
437いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 02:49:09.86 ID:???0
>>436
ibatteryはウチのPOIDちゃんと相性悪いみたい。
定期的な通信回復を全くしない。
438いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 14:04:52.50 ID:???P
Baterry+はどうや?
439いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 14:05:36.27 ID:???P
Battery+はどうや?
440いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 17:59:22.69 ID:???0
二台持ちならAMCT
3Gオフより機内モードだな
441いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 18:32:51.06 ID:???0
amctもよかったけど、
green powerが一番楽だな。
442いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 18:35:32.05 ID:???0
android4.2より
自動で機内モードにするアプリが使えなくなったけど
4.2の人はセルスタンバイの対策は
どうしてます?
443いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 19:28:56.15 ID:???0
>>442
GALAXY S + CM10.1 でアンテナピクト対策済みで電池持ちOK

2chMate 0.8.5.4/samsung/GT-I9000/4.2.2
444いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 19:41:21.51 ID:???0
特に日本で売っている海外機で、
セルスタンバイ対策して、セルスタンバイ問題対策済み端末です!
って販売すれば売れると思うよ。
しかも、キャリアと契約無しで、格安で使えます!って宣伝すれば、
MVNOももっと普及するし、端末もうれる。
445いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 20:06:19.83 ID:???0
屋台骨が傾いてもらったら困るので、
今のままマイナーな存在でいいです
446いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 20:09:17.78 ID:???0
>>444
端末だけ売って、各種SIMのサポートも対応して・・・
一台 8万円くらいになるかもよ?

だったら実質ゼロ円のキャリアに行くよ
447いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 20:32:55.09 ID:???0
>>446
結局そうなるんだよな

日本は端末が安くて通信費が高いのが主流でみんなそれに慣れてるから
448いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 20:40:52.36 ID:???0
SIMを安く入手できる代わりに、

自分で端末を中古で買い、
セルスタ問題に当たっても泣かない勇気が必要。
449いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) 22:58:10.26 ID:???0
>>448
予備バッテリーとかモバブー持ってりゃ泣くほどのこっちゃないと思うがね
450いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 04:32:06.56 ID:???0
>>446
そんなに高くならないよ。
海外機がそんなに高くて外人が買うと思うかね?
451いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 04:44:35.97 ID:???0
MVNOユーザーには数千円の機種が人気だからSIMフリーで3万とかじゃ全く売れないわな
452いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 08:23:55.92 ID:???0
エクスパンシス見に行くと、
一万円台から3Gがあり
LTEだと3マソ位から。
フラッグシップモデルで5万円台位だね。
こんなのと、MVNOで十分だよ。
キャリア契約のメリットないわ。
453いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 11:05:24.70 ID:???P
取り敢えず対策としては

リスク高・効果大
root化してMVNOパッチを当てる

リスク小・効果中
自動で切り替えが行われる機内モードアプリを使用

リスク無し・効果大
セルスタンバイによるバッテリードレインの発生しない機種を買う

こんな感じなのかな?自分は保証切れてるからrootとパッチで対策したけど
454 忍法帖【Lv=9,xxxP】(7+1:8) :2013/07/18(木) 12:33:43.55 ID:???0
モバブで十分なのにw
455いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 12:48:18.11 ID:???0
root化してパッチあててもモバブは持ち歩くねw
456いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 13:09:16.56 ID:???0
漏れ普通に予備バッテリー持ち歩いてる。
457 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+2:8) :2013/07/18(木) 13:36:39.57 ID:???0
1/10なら、あかんけどなw
458いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 17:48:37.27 ID:???P
>>453

リスク無し
音声サービス or SMSサービス付き のSIMに交換する
459いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 19:30:51.82 ID:???0
エクスペリアならリスク低いだろ
460 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+2:8) :2013/07/18(木) 19:35:06.60 ID:???0
安simスレを向こうに立てる方がw
461いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 19:35:53.89 ID:???0
ibattery 機内モードを解除しますかってなんで聞いてくるんだ??
462いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) 23:23:35.57 ID:???0
>>461
それな〜、聞いてくる時とこない時があるんだよな。
よくわからんよな。
463いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 10:40:40.81 ID:???0
>>453
氏ねよルートやり方わかんなくて調べながらやったら壊れた、弁償しろ
464いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 11:26:28.86 ID:???P
馬鹿? 小中学生? 死ぬの?
465いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 11:29:48.65 ID:???0
>>463
リスク高←←←←←←←←
ロム焼きやroot取って遊んでるタイプの人じゃないと危険だって分からないのか
466いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 11:38:07.74 ID:???0
つまらん やり直せ
467いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 11:40:26.28 ID:???0
>>463
だせー
468 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(3+1:8) :2013/07/19(金) 12:16:27.42 ID:???0
文鎮文鎮w

あれは凹むw

まだ、遣った事はないけどw
469いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 12:22:44.67 ID:???0
>>463
糞餓鬼はキャリアの馬鹿高い契約でもしてろ
470いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 13:06:15.35 ID:???0
>>463
root取得操作は自己責任だな
御愁傷様
471453です:2013/07/19(金) 13:19:55.52 ID:???P
>>463
だからリスク高と書いたのに…

自分である程度弄れて壊れても泣かない覚悟のある奴だけがやるべきだったんだよ
壊れたって俺はしらねえよ
472いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 15:08:49.12 ID:???0
やたら釣れる釣り堀はここですか?
473 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(3+1:8) :2013/07/19(金) 15:12:05.85 ID:???0
困った時の釣り宣言だしなw
474いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 15:37:55.72 ID:???P
>>473
予想通り過ぎるよなw
475いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 16:03:05.62 ID:???0
ID出ないからな
476いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 16:18:01.15 ID:???0
いやおれは463ではないが
この板の釣れ具合が他板と比べると違いすぎるなと思っただけ
釣り堀並だよマジで
阿呆が多いのか煽り耐性がないのか
477いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 16:19:31.51 ID:???0
>>463 程度の煽りに釣られるのはレベル低い。笑い飛ばしてればいいのにね
478 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(5+1:8) :2013/07/19(金) 16:27:06.73 ID:???0
言い訳がどんどん、劣化して来たなw
479いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 16:31:42.75 ID:???0
釣られたアホが必死w
480 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(3+1:8) :2013/07/19(金) 16:34:43.07 ID:???0
らいん厨のその後w
481いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 16:46:45.59 ID:???0
いらん厨は相変わらずでおま
482いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 17:17:03.63 ID:???0
機種なんだよ。
実際、そう簡単には文鎮なんてならない
483いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 17:18:51.68 ID:???0
ID出ないからな
484いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 20:12:34.97 ID:???0
堂本氏は、セルスタ問題とは何か、というタイトルで書いているが、結局のところ「気配がする」とか「推測される」とか曖昧で個人的な見解を述べているに過ぎないよね
実証もされていない現象を勝手に「問題」にしてしまう発想こそ、問題にすべきだな
485いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 20:19:19.32 ID:???0
セルスタンバイがバッテリーバカ喰いしてるかもしれない問題
486いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 20:48:00.18 ID:???0
それ問題じゃなくて、ただの憶測な
487 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(5+1:8) :2013/07/19(金) 20:48:46.71 ID:???0
思い込みw
488いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 22:32:15.75 ID:???0
F-05Dでiijシム
モバイルネットワークのデータ通信をオフにするとセルスタンバイ問題が発生します
端末の状態のモバイルネットワークの状態の項目が通常は 接続
データ通信をオフにすると 接続中→切断→接続中→切断
と繰り返されバッテリーが激しく減ります
以上非Xiエリアでの話
489いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 22:43:54.56 ID:???P
>>488
データ通信オフにするときは機内モードじゃだめなん?
490488:2013/07/19(金) 22:50:08.13 ID:???0
>>489
セルスタンバイ問題ってこういう事じゃないの? って紹介のつもりでした
データ通信オフにする意味は全くないので、バッテリー節約なら機内モード対応です
491いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 22:59:20.48 ID:???0
Fはダメだなあ
基本PかSHなのか
492いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 23:12:32.61 ID:???0
基本は、P HS だって?
493いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 23:18:47.66 ID:???0
やまだく〜ん
494いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 23:27:06.06 ID:???0
座布団あげて下さい
495いつでもどこでも名無しさん:2013/07/19(金) 23:59:35.94 ID:???0
>>488
ちなみに、本家SIMではどうなの?
496いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 02:26:52.20 ID:???0
>>491
SHはセルスタンバイ起こるんたけど、
元々とても燃費がいいから、気にならないという機種。
但し本家とか通話付きSIMだと更に長持ちだけどね。
497488:2013/07/20(土) 06:25:05.27 ID:???0
>>495
もちろんそんな現象は起こらない
498いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 07:35:35.36 ID:???0
SH-06Dでは起こらない

なんで見え透いたウソ書くかなあ
499いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 07:53:15.91 ID:x58bzSvL0
このスレデマだらけ?
500いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 07:58:49.10 ID:???0
タラコ「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」
501 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+3:8) :2013/07/20(土) 08:16:52.11 ID:???0
>>499
嘘しかないのが、2chやなw
502いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 08:24:35.02 ID:???0
>>501
嘘と本当を見分けられない人はよくそうおっしゃいます
503 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(6+3:8) :2013/07/20(土) 08:33:00.35 ID:???0
2chなんて、嘘しかないからねw

ざまw
504いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 09:35:26.10 ID:???0
セルスタンバイなんて、ハードとソフトの両方で対応し無いと無理だからな。

アンテナピクトが表示されてもセルスタンバイの消費は変わらないよ。
表示されて精神的に良く思えるだけだよ。
505いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 09:42:26.56 ID:???P
本来出来るものが出来ない、MVNOのSIMは、
どんな機種でも多かれ少なかれ無駄に消費してるかもね

取り敢えず、俺はDTIのSMSサービス付きに逃げてみる
506いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 09:43:02.70 ID:???0
>>491
F-03Dはセルスタ問題ない。
メモリ不足で評価最悪だけど、
実は一部のワカる人には大人気。
507いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 09:45:45.56 ID:???0
>>506
んなこーたない、セルスタ以前の問題
root取らないとまともに使う事すら無理
あまりにメモリが少なくてパズドラすら動かない
どうせroot必須ならセルスタ有りでもまともな機種にして対策すれば良いだけ
508いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 09:47:38.22 ID:???0
>>505
それが一番だよ。
ハードには通話とデータの両方の通信機能有るのに、データだけしか使わ無いなら、当然通話機能は止めれないら、稼働してしまいますからね。

ここをハードかソフトで止める事が出来なければ同じ
509いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 10:38:01.86 ID:???0
パズドラなんか動かなくても、痛くも痒くもない。
510いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 10:43:05.57 ID:???0
>>509
あんなんする奴って見ると馬鹿っぽく見えるからな。
511506:2013/07/20(土) 12:23:55.41 ID:???0
>>507
事実を書いただけなんですが???
この機種の長所短所を知った上で、当人が選べばイイ。
私は「MVNOやWiFi運用のサブ機としては最適なモデルのひとつ」だと思っている。
root化するにせよしないにせよ。
まぁ…507のような考えの人たちのおかげで安く買える。
512いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 12:25:17.42 ID:???0
いくらなんでも産廃すぎんだろ
安いって・・ちょっと足せばまともなの買えるじゃん
513 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(4+3:8) :2013/07/20(土) 12:26:28.31 ID:???0
値段に目が眩むんだよw
514いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 12:42:34.69 ID:???0
>>490
セルスタ問題にデータ通信とかモバイルネットワークとかって関係あるのかね?
音声サービスへの接続エラーとリトライを繰り返すことが原因のように言われているんだが
515いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 12:49:11.27 ID:???0
>>514
その通りだよ、だから通話機能の無いタブレットは長持ちするからな
516いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 13:39:07.64 ID:nyUU9dcn0
>>512
F-03D
ROM 1GB RAM 512MB
セルスタがあろうが無かろうが
検討の対象にもならんよね
517いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 13:43:29.33 ID:???0
>>516
ガチピンクさん!
セルスタ問題はどうですか
518いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 13:44:38.36 ID:???0
>>516
しかも糞アプリ満載で実際に使えるROMは150MB程度
いくらなんでも今から買う機種じゃない
519いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 14:48:54.33 ID:???0
いいかげんルートとれよ
ビビリもいいかげんにしろ
520いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 14:53:52.46 ID:???0
このスレの存在意義をぶち壊すカキコ乙
521いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 15:04:00.63 ID:???P
産廃信者顔真っ赤でワロタ
522いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 18:25:08.52 ID:???0
安く使いたいなら、セルスタンバイは我慢しろ。以上
523いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 18:55:45.24 ID:???0
ストレス溜めないように、セフレスタンバイしとけ
524いつでもどこでも名無しさん:2013/07/20(土) 23:27:12.98 ID:???0
セフレのセルスタンバイ完了
525いつでもどこでも名無しさん:2013/07/21(日) 13:16:47.46 ID:o8/PDC3L0
SO-01CとiijmioでGPSが表示されないので、
セルスタンバイ対策して、
通話業者→携帯通話事業者からdocomoを選択したが、
LAC、CIDともunknown
近くのCIDは情報有り

LAC、CIDを取得する方法は他にありますでしょうか。
526いつでもどこでも名無しさん:2013/07/21(日) 13:55:50.96 ID:???0
数人がウケ狙ったレスしてるけど
クスンともしないわ
電池の消費は貧乏なんだから我慢しろ
貴重なスレはセル巣他するな、な
527いつでもどこでも名無しさん:2013/07/21(日) 14:42:05.97 ID:yK2dnwlL0
>>525
ドコモと、再度契約して来い
528いつでもどこでも名無しさん:2013/07/21(日) 17:06:18.14 ID:???0
「SO-01CとiijmioでGPSが表示されない」って、マジ?
安いから買ってみようかと思ってたんだけど。
529いつでもどこでも名無しさん:2013/07/23(火) 16:44:51.36 ID:???0
>>525
こちらはHTC DESIRE HDでOCN980なんだが、、、

LAC = unknown CID = unknown
近くのCID: unknown
ネットワークの種類 不明


だが、これはどういう意味なんだ?
530いつでもどこでも名無しさん:2013/07/23(火) 17:06:27.60 ID:???0
531いつでもどこでも名無しさん:2013/07/23(火) 20:19:51.32 ID:???P
DATA通信専用のMVNO SIMカードで、
LAC/CIDを受信出来るモノなんてないでしょ?
532いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 01:37:18.36 ID:???0
>>531
galaxySとIIJmioで表示されるけどな
533いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 02:40:33.17 ID:???0
arcとIIJmioで表示余裕
LAC=1*** CID=a7*****
534529:2013/07/24(水) 07:23:03.70 ID:???0
OCN980からは規制で書き込めなかったぜ。

確かにPanasonic P-01DとDちSIMではLAC、CIDともに表示あるわ。
ドコモの端末はMVNOでもいけるんだな。
535いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 10:43:23.10 ID:???P
>>532-533
マジかΣ(゚Д゚)
IIJmioのデータ専用でも出るんだな

>>534
SMSサービス付き?
536いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 10:53:20.33 ID:???0
>>535

> SMSサービス付き?

P-01Dの件は既出(私が書いた)だから、このスレ読み直せ。
537いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 15:17:20.31 ID:???0
LAC・CIDが出ればA-GPS使えるんだよね
538いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 15:34:30.10 ID:???0
ここSO-03D使ってる人多そうなんで質問
今IIJMIO入れて主なバッテリー喰い常駐アプリといえばline位なんだけど
この状態で待ちうけバッテリー1時間で1%位の速度で減って行ってるんだけどおかしい?
ほかの人はどの程度ですか?参考までに教えて下さい
539いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 15:54:50.38 ID:???P
俺もSO-03D+IIJmio持ちだけど、同じくLINEありで1〜2%だよ
使うとモリモリ減るけどねw
540いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 17:31:23.31 ID:???0
そうですかーどうも有り難う御座います
1時間1%と言うと待ちうけなら4日以上持つんだろうけど
実際は日に1,2時間程度は触るから結局1日に1回は充電しないといけない感じですよね
当時FOMA機では容量も多くてそこそこバッテリー持つ方だと聞いてたんだけど
他のスマホってそんなに持たないんでしょうかね
541いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 17:34:47.93 ID:???P
スマホは基本的に毎日充電する物
むしろ沢山使うと1日持たなくて予備電池使ってるのが普通なので、
1日持ってるならマシな方
542いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 17:36:18.13 ID:???0
ガラケーだってアプリ使えばもたないべ
543いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 17:39:15.86 ID:???P
ガラケーも沢山使う人は毎日充電がデフォだった
スマホにしてやたら電池が減るって人はガラケー自体大して使ってなかっただけ
まあ待受はガラケーは完全に制御されてるので普通の状態のスマホより持つけどね
544いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 18:12:03.94 ID:???P
SO-03Dだけに限ったコトじゃないけど、
ホント、スマホは使用中のバッテリ消費が目に見てが多いから…
3G通信+ディスプレイ点灯で、webを観覧してると10%、20%とみるみる消費するしね

バッテリーの状態がきっちり数値で表示されるのも心理的な影響が大きそう
ガラケー時代は、大抵3〜4段階表示でしか無いもんね

スマホは、充電直後100%だったのが、ちょっと使って98%になっただけで、悲しい気分にw


俺は、スマホで動画とかゲームしないから、この商品が本気で欲しい!
・1度の充電で1週間使用できる電子ペーパーを採用したAndroidスマホ
http://mikki813rabbit.net/?p=1102
545いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 19:37:41.76 ID:???0
そうなんだねー
現行機種でも1日1,2時間程度の使用なら2,3日充電しなくてもいけるぜ!ってスマホ無いの?
タブレットかよってくらいでかい奴とかIGZO液晶?の奴とか
546いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 20:06:16.18 ID:???0
>>545
galaxy note 2
547いつでもどこでも名無しさん:2013/07/24(水) 22:11:11.23 ID:???0
>>546
note2って電池もち良いの?
548いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 00:09:13.13 ID:???P
漏貧さえ完成すれば乾電池駆動でかなり持つんだけどな
549 忍法帖【Lv=3,xxxP】(4+0:8) :2013/07/25(木) 00:15:18.00 ID:???0
>>548
[ ’_ゝ’]<漏貧
550いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 00:48:16.52 ID:???0
>>547
長持ちだよ
551 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/07/25(木) 01:26:15.01 ID:???0
>>537
docomo機は、docomo独自のサーバーが指定らせてるものもあるから、root取って設定書き換えないといけないものもあんみたいよ
552いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 02:03:41.07 ID:???P
>>545
初代Note使ってるけどこれもそこそこいけるよ
セルスタンバイ対策パッチ当てるか使わない間は機内モードに設定しておくのが条件だけど
553いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 02:08:20.79 ID:???P
SO-03D
このスレの上にも有るように、確かに待受時のセルスタンバイは気にしなくてよさそうな感じ
スマホ電話SIMと、IIJmioのSIMを入れ替えて試してみたけど、両方共2%/hで変わらんかった

ちなみに、SIPの常駐を切れば、両方共1%台に
554いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 07:50:38.87 ID:???0
>>548
まず84,000(税込)を。
555いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 11:14:16.58 ID:???0
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374686997/168
168 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/07/25(木) 07:47:48.61 ID:rJV9M4fi

〜中略〜

ttp://imgur.com/RfwDdeW
MVNO関連の設定項目が追加

Android4.3にアップデートしたNexus7にこんな項目が追加されたらしい。
これってセルスタンバイ問題の解決に繋がるのかな?誰か詳しい人教えて
556いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 11:16:34.08 ID:???P
>>555
おお!
557いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 11:25:17.57 ID:???0
>>おおおお!!!
558いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 11:31:06.29 ID:???P
>>555
これは…!
1年半後の白ロム市場が楽しみでなりません
559いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 11:41:13.61 ID:???0
>>555
おおおお!これは!
560いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 12:16:40.96 ID:???0
今ある4.2端末もOSアプデ期待していいよね?
561いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 12:22:55.57 ID:???0
>>555
spn imsi gid の意味が分かってから感動しても遅過ぎないな
562いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 12:24:11.82 ID:???0
望みどおりの機能だったとして、勿論Docomoは設定項目自体を消してきますよねー
結局Rootが必要になるというオチ
563いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 12:30:42.33 ID:???0
>>562
海外機買えば問題ないよ。
ガラスマ機能ないけど。
564いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 12:34:13.59 ID:???0
dti SMSオプション死亡
b-mobile スマホSIM重傷
So-net talk付き軽傷
565いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 12:34:25.05 ID:???0
テザとかと同じやな、ドコモなら本当にやりかねん所が・・・
566いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 15:15:58.80 ID:???0
>>555
これセルスタンバイ問題とは関係ないよ
567いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 16:24:19.88 ID:???0
クグるとMVNのタイプの設定でAPN設定とかと似たようなものみたいね

残念
568いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 17:51:52.21 ID:???0
えー?期待したのに(*´ω`*)
569いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 18:08:09.07 ID:???0
日本はキャリアのお伺い立てなきゃなんないから無理だとしても、
せめて海外機の逆輸入ものは、データ通信専用SIMでセルスタ対策端末出してほしーな。
Xperiaとかさぁ。
570いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 18:11:16.81 ID:???0
セルスタ対策の解がSMSなのだとしたら、
各社早く対応してほしいね。
571いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 18:19:21.16 ID:???0
>>567
残念も何も、最初からほとんどのケースで実用上は大した問題でもないわけで
572いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 19:38:57.95 ID:???0
セルスタ問題有り無しでバッテリーの減り具合はどの程度の違いがあるの
573いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 19:47:27.08 ID:???0
>>572
バッテリーへの影響は怪しいが、精神衛生への影響は確実にあるらしい
574 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+0:8) :2013/07/25(木) 19:56:23.82 ID:???0
そういう人には、モバブなw
575いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 19:59:13.64 ID:???P
>>572
機種によっては5倍くらい違う(対策前5%/h→対策後1%/h)
576いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 20:01:24.60 ID:???0
5倍と言っても1%の5倍と10%の5倍じゃえらい違うけどな
577いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 21:33:10.12 ID:???0
>>576
お前は何を言ってるんだ?
578いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 21:42:08.79 ID:???0
一瞬目を疑ったわ
579いつでもどこでも名無しさん:2013/07/25(木) 21:52:46.03 ID:???0
いっつも1時間1〜1.5%減るのに今日3G切ってるの忘れてそのまま7時間放置してたら
3%しか減ってなかった3Gってそんなバッテリー減るの?
580 【東電 71.1 %】 ume3 ◆R55/eUcvdo :2013/07/25(木) 22:00:29.10 ID:???0
>>579
3G 接続自体も減るけど、同期が必要なアプリとかが動いてるとそれも減る要因になる
581いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 00:01:53.45 ID:???0
あぁそっかアプリもあるんだよなライン入れてるからその分もあるよね
7時間も置いときゃ10%は減ってんのに液晶ついたら2%しか減ってなくて(点いた瞬間に3%になったけど)
えぇっ!って思っちゃった
582 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/07/26(金) 01:55:19.92 ID:???0
>>577
比率
583 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+0:8) :2013/07/26(金) 01:56:58.25 ID:???0
また、落とされましたねw
584 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/07/26(金) 01:57:25.07 ID:???0
>>579
は?
3G切らない方が燃費いいの?
嘘もほどほどにしときや。
585いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 02:13:17.14 ID:???0
えっ?
586いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 02:22:04.88 ID:???0
かまったら負け
587いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 08:05:26.84 ID:???0
>>582
なんに対する比率だよ
588 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/07/26(金) 09:03:12.17 ID:???0
脳内変換だよw
589いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 09:04:58.44 ID:???0
よく読め
590いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 11:27:02.98 ID:???P
>>584
アホすw
591 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+2:8) :2013/07/26(金) 11:28:56.48 ID:???0
欲嫁に変換w

8 1 (´・ω・`) 忘れてたw

>>590
[ ’_ゝ’]< ID:???P [p2]
592いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 15:25:46.00 ID:???0
パズドラするとセルスタンバイどうでも良いくらい電池へりません?
石に2万くらい使っちゃたし..
何やってんだろ俺
593いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 15:45:54.48 ID:???0
卒業する時がきたんだよ
594いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 16:00:02.26 ID:???0
高い勉強代だったね。これから真面目に堅実に生きて二度と朝鮮人に騙されないようにするんだぞ。
>592の今後の人生にエールを
595 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+2:8) :2013/07/26(金) 16:05:35.39 ID:???0
大人の階段〜w
596いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 18:33:38.29 ID:???0
一台スマホを通話専用にしてるのだが、電池すげーもつよ。
勿論3Gは常時切ってるが、通話は待ち受け状態。
一週間に一回位の充電。それでも半分近く残ってるし。
勿論契約プランは通話だけで、3G使ったらパケ死する設定になってるけど。
だから、わざわざガラケーを買い増しする必要も無いね。
597いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 18:58:54.98 ID:???P
通話専用なら、スマホの意味なくね?
小型の携帯の方がいいよーな…
598いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 18:59:18.40 ID:???0
俺も1台は同じように使ってるよSPモードも解約してパケ死の恐れすらない
599いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 19:00:48.09 ID:???0
Wifi環境があるとAndroid端末として使えるからガラケーより役立つよ
テザ出来る機器も持ってりゃ尚の事
600いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 19:04:58.06 ID:???P
スマホだと電話帳の同期とかも使えるしね
あとXperia rayとか小型軽量の機種もある

ガラケーは折り畳みだから案外厚みや重さがある
Xminiとかやたら小型なのもあったけどね
601いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 20:34:52.82 ID:???0
>>598-600
なるほど。大きさはスマホの方が小さいし携帯性に優れてるな。
カメラの画素数もさほど変わりないし。

おまいら頭いいな。
俺もお古のスマホを通話専用にするかな。
602いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 21:55:05.08 ID:???0
俺も同じ様な感じでSO-03Dを2台持ちやってんだけど必ず何で同じやつ2台持ってんの?
って聞かれんだよな、同じ機種はやめとくべきだったか。
便利なんだけどな同じ機種だと色々と・・・
603 忍法帖【Lv=5,xxxP】(4+0:8) :2013/07/26(金) 21:58:14.62 ID:???0
年寄り夫婦みたいだねw

別機種なら、リスクが減る場合もw
604いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) 23:54:46.25 ID:???0
>>602
漏れも2台全く同じじゃないが、
同シリーズのを使って、
通話専用とその他スマホ運用してる。
なんせ、バッテリーが共通だから切れても安心。
スマホ2台持ちだとどっちか壊れてもSIM差し替えて使えるしね。
605いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 01:13:50.46 ID:???0
良く考えたら全く同じ機種だとCWMとかで丸々コピー複製が楽でいいよね?
1台目のやつで全部設定しとけば2台目にリストアした後一切何にもしなくていいんだもんなw
606いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 01:34:25.43 ID:???0
>>605
通話・データの同機種2台持ちの話とはあまり関係無いな。
単に壊れたら次の端末も同じものにすれば楽、って普通の事。
607いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 03:01:57.18 ID:???P
http://cameme.net/wp-content/uploads/image1065.png
この画面のアプリ名分かる人いる?
608いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 08:26:58.30 ID:???0
>>596
3G切って通話って、IP phone over Wi-Fiっていう引きこもり?
609いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 08:40:11.85 ID:???P
>>608
3G=パケット回線って意味だろ
610いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 08:49:34.38 ID:???0
>>609
音声通話は3G
ちなみに4Gは通話できないから
611いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 08:51:59.61 ID:???0
モバイル通信を切ってるって読み替えてやれよ・・・
612いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 09:42:41.13 ID:???0
俺昔から気になってたけど今更恥ずかしくて聞けなかったのが
Docomoで3G通信をOFFにしてても音声通話は出来るから
音声通話はどんな電波使ってるんだろうってずっと思ってたのがここで解決したw
音声通話も3G使ってるんだね。スマホの3G通信OFFってのはデータ通信だけをOFFにしてるんだ?
613いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 09:52:29.70 ID:???P
>>612
音声は3Gの回線交換、データは3G・LTEのパケット通信
614いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 16:20:49.83 ID:???0
例えばAndroidなら「データ通信」という言葉が使われている。
ちなみに、3Gだと音声もパケットな。きちんと帯域確保して途切れないように制御されてるけど。
3Gを切ってWi-Fi運用でIP電話のみって使い方も本当にできるんだから、正しくコミュニケーションしようぜ。
615いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 16:22:56.35 ID:???0
>>612
そう。
理解が深まってよかったね。
616いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 18:18:54.06 ID:???0
>正しくコミュニケーションしようぜ。

楽しそうだな、おい
617いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 18:19:49.41 ID:???0
コミュニケーションは「とる」「はかる」ものでするものではありません
618いつでもどこでも名無しさん:2013/07/27(土) 20:50:23.53 ID:???0
>>614
CDMAについて勉強してから発言した方がいいと思うよ
619いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 01:21:51.01 ID:???0
圏外100%、プラスエリア非対応のグロスマ使っているが、なんだ、これで十分じゃん、て感じ
なまじ情強ぶって、端末の選択肢を狭めたり、root化必須とか思い込んでいた自分がバカだった
そもそもが安い白ロム向けの安い通信サービスなんだから、気軽に楽しんだ者勝ちってこったな
620いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 02:18:59.34 ID:???0
その方向で行くか〜
おれはこのスレお勧めで、かつ少し型落ちで安いやつを買って
電池長持ちで満足してる
昔使ってたやつにも挿してみたが
電池がくたびれてるのとセルスタ問題ありとのダブルパンチで
使い物にならなかった
621いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 09:48:45.63 ID:???0
セルスタンバイってiPhoneには関係なさそう?
4S使ってるけど普通に2、3日は持つんだけど
622いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 11:07:30.62 ID:???P
○ガラケー+35000円くらいのスマホ白ロム(毎年購入)+IIJMIO

○MNP一括0円

一年にかかる費用はどっちも同じくらいだから、
MNP一括0円を狙っていくほうがいろいろ捗ることに気づいてしまった。
誰も持ってない海外の端末使うのも楽しいものだが。
623いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 11:41:59.75 ID:???0
>>622
> 毎年購入

前提がアホすぎ (w
624 忍法帖【Lv=6,xxxP】(6+1:8) :2013/07/28(日) 11:47:27.32 ID:???0
sbはエリア内圏外で、

返品可みたいだなw
625いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 12:05:14.24 ID:???P
>>623
2年に一回だとしても月700円しか違わないけどな
626 忍法帖【Lv=6,xxxP】(5+1:8) :2013/07/28(日) 12:13:18.99 ID:???0
2回線は入れるw
627いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 13:54:49.07 ID:???0
>>622
毎年機種を替えるなら
二年縛りの違約金と手数料で15k位いくけどそれも含めてるのかな?
mvnoで差額25kが出るように機種を選択すれば4人家族で年間100k浮かせられる
マイホームローン3千万25年返済な家庭だと全額支払いにまわすことで
2年・100万位の短縮が可能になるね
628 忍法帖【Lv=6,xxxP】(6+1:8) :2013/07/28(日) 13:56:49.86 ID:???0
馬鹿には解らんらしいが、

廉売でお仕事が、

全部消えてるんだぞw

廉売厨は、鮮人丸出しw
629いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 14:18:45.33 ID:???P
>>627
キャッシュバックある端末選べば違約金くらい出るから大丈夫
630いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 14:52:46.03 ID:???0
>>625
アホの上塗り (w
631いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 18:49:25.27 ID:???0
>>629
学生のときは似たようなことやってたけど、
働いてからはそういう良い条件の店探したり各社のプランとかの情報集めたりするのは面倒だわ
適当に安い端末に安い回線入れて安く維持したい
632 忍法帖【Lv=6,xxxP】(4+2:8) :2013/07/28(日) 18:54:09.24 ID:???0
別な意味で、情報格差なw
633いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 18:58:33.37 ID:???P
>>631
新宿の大手家電量販店行けば大体好条件のがあるよ
社会人にもなって2台もちってw
634 忍法帖【Lv=6,xxxP】(5+2:8) :2013/07/28(日) 19:00:21.06 ID:???0
逆じゃね??w

ルータもで、3台持っとけw
635いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 19:12:50.46 ID:???0
>>633
むしろ社会人の方が携帯沢山持ってる印象だけど
636 忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+2:8) :2013/07/28(日) 19:15:36.44 ID:???0
ガラケとスマホ分けや、

スマホ2台餅とかなw

ルータにモバブも、必須よw
637いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 19:19:54.96 ID:???0
3円運用派もMVNO派も、互いに他人の趣味に干渉しないこったな
不毛だ
638いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 19:20:12.33 ID:???P
>>635
そんな印象はねえわ
会社の携帯持たされるとかならともかくw
639 忍法帖【Lv=6,xxxP】(4+2:8) :2013/07/28(日) 19:23:42.58 ID:???0
>>638
[ ’_ゝ’]< ID:???P [p2] キリッw
640いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 19:25:37.30 ID:???0
安心と実績のpだな
641いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 20:01:58.08 ID:???P
なんでセルスタ問題スレで>>622みたいなアホが出てきたの?
642 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+2:8) :2013/07/28(日) 20:04:04.68 ID:???0
このスレ自体が、イタチだしなw
643いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 20:55:05.44 ID:???P
2台持ちのアホさをちょっと指摘されただけでファビョんなよ
まともな反論が一切ないしw
644 忍法帖【Lv=7,xxxP】(5+2:8) :2013/07/28(日) 20:58:42.10 ID:???0
一台餅って、ガラケだよねw

これが反論w これで十分やあw
645いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 21:02:58.49 ID:???0
mvnoって2台持ちが多いんじゃね?
646いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 21:13:18.33 ID:???0
>>643
Pが1人草生やして戯言ほざいただけで反論してもらえると思ったの?
647いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 21:15:24.22 ID:???P
pを一括りにするのは、やめて頂いてよろしい? (´・ω・`)
648 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+2:8) :2013/07/28(日) 21:22:32.01 ID:???0
それは無理だよw

てか、pdaも必須なw

モバ板だしw

ネタは美味しく頂くもんだしw
649いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) 23:54:49.18 ID:???P
>>645
俺は2台だなガラケーは基本待受だから5日ほど電池が持つ
スマホMVNOで1台だと電池切れたら即死で心もとない
2台あればスマホは電池切らしても問題ないし気兼ねなく使ってる
650いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) 01:08:04.85 ID:???0
>>649
それならスマホ2台持ちがいいよ。
一台は通話専門で、禿ぷりぺや禿キャリア、ドキュモと
MVNOの通話付きが使えるし。
待ち受けだけなら一週間もつ。
使いたいときにwifiも使えるし。
651いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) 01:19:13.25 ID:???0
通話専用でスマホ2台にするメリットが無いな
特に最近のスマホは無駄にデカイから2台も持ってたら邪魔だし
652いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) 02:00:37.85 ID:???0
俺もガラケーとスマホの2台持ちだが、ガラケーはクルマに置きっぱだな
昔の自動車電話だの 充電も即可能
653 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:8) :2013/07/29(月) 02:44:38.21 ID:???0
一台餅って、乞食だけだろ?w
654いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) 02:54:07.36 ID:???0
>>651
ん?
ガラケー並みの大きさもしくはそれ以下なら認めるって事か?
きちんとデメリットを書かんと。
655いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) 18:45:40.75 ID:???0
俺の持ってるガラケーとiphone5が同じぐらいの重さだ。
656 忍法帖【Lv=8,xxxP】(6+2:8) :2013/07/29(月) 19:09:47.99 ID:???0
phsのフリスク?サイズと、

2台餅でいいよw
657いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) 23:24:52.61 ID:???0
俺もスマホ+ガラケーよりスマホ+スマホの方が便利だろうと思って
通話専用にauのINFOBAR C01を買ったけど
バイブが弱すぎて3日で耐えられなくなった

小さいスマホはどれもそんなもんだと聞いて
結局docomoのP-01E買ったよ
658いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) 23:26:32.02 ID:???0
しらんがな 病気自慢は田舎の診療所でやれ
659 忍法帖【Lv=8,xxxP】(6+2:8) :2013/07/29(月) 23:29:04.43 ID:???0
660いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) 23:43:11.53 ID:???P
>>658
同意
661 忍法帖【Lv=8,xxxP】(5+2:8) :2013/07/29(月) 23:51:15.98 ID:???0
>>660
[ ’_ゝ’]< ID:???P [p2]
662いつでもどこでも名無しさん:2013/08/02(金) 09:08:24.83 ID:???0
>>654
NOKIA NM705iくらいの大きさ&軽さで、
最低1週間は充電しなくてよくて、
電波感度良くて炎天下でも画面見れるならいいんじゃね?
663いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 00:03:29.02 ID:???0
誰もいなくなったけど、みんなroot取ってるの?
664いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 00:25:07.76 ID:???0
アンテナピクトがうまく表示されない機種は使いにくいけど、

ピクトさえ表示されていれば、セルスタがあろうが無かろうが、
気にするほどじゃないってことになったんじゃない?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4384577.png

気にしてたら自分の頭のほうが発熱してくるよw
665 忍法帖【Lv=2,xxxP】(5+4:8) :2013/08/03(土) 00:28:58.27 ID:???0
野外可視は必須なw
666いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 00:29:07.24 ID:???0
>>664
17時間で50%って減りまくりワロタ
セルスタあるとこんなに減るのか…
667いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 00:36:03.34 ID:???0
セルスタンバイ91%wwww
668いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 00:44:01.67 ID:???0
>>664って機種何?ほとんど待ち受けでこれだったら減りがすごいね・・・
669いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 01:00:07.61 ID:???0
>>664
絶賛発熱中のセルスタ厨には構うなよ
実用上困らなければ問題でも何でない
そもそも問題なんてのは認識のあり方だ
問題だと思いたい人が勝手に対策とかいうおまじないで発熱してれば宜しい
その程度の話だ
670いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 01:01:12.85 ID:???0
自演乙
671いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 01:07:14.53 ID:???0
セルスタ問題について語る気がないめくらは即刻消えうせるように
672いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 01:17:32.92 ID:???0
>>671
宗教について語るスレはここですか?
673いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 02:05:30.23 ID:???0
気にしない人は良いけど、
セルスタンバイ問題って、そもそもその端末の性能を殺しながら使ってるわけでしょ。
そういうのを普通なら気にするもんだがね、特に男は。
気にするから対策したいわけだ。
674 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/08/03(土) 08:28:40.58 ID:???0
イタチは潰そうw
675いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 08:45:45.81 ID:???0
電池がモリモリ減っては使い物にならん
平気な人は好きな機種を使えばいいが俺はマゾじゃない
676 忍法帖【Lv=2,xxxP】(5+2:8) :2013/08/03(土) 09:11:35.81 ID:???0
悩むと、禿げるねw

山本太郎も、禿てるw
677いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 17:35:36.16 ID:???0
>>669
今回の買った5000円だったやつが電池持ちが悪いのでね、
色々調査中なんだよ。

(1) 3G通信ON データ同期OFF
(2) 3G通信OFF
(3) 機内モード

それぞれでどんな差があるか調べてるところ。
また後日 (*´∀`)

赤SIMちゃん 早くコイコイ ( ´△`)
678いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 18:07:44.41 ID:???0
>>673
中の人が中途半端に書き散らかした仮説に踊らされるのが男なのか?
679いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 20:42:26.95 ID:???0
>>677
調査する暇があってうらやましい。
俺ならその時間臨時バイトでもしてモバイルバッテリ買うわ
680 忍法帖【Lv=3,xxxP】(5+0:8) :2013/08/03(土) 22:15:28.04 ID:???0
次スレは、スマホ板なw

邪魔優流w
681いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 22:19:36.78 ID:???0
今日は機内モードで端末放置してたから、データとれたよ。
対象機種は LUMIX Phone P-02D
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/P02D.html


・ 機内モード (アイコンが飛行機)  バッテリ消費 0.93%/1時間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4386601.png

・ 3GデータOFF (アイコンがグレー)  バッテリ消費 2.75%/1時間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4386607.png

・ 3GデータON (アイコンが青、3Gピクト表示)  バッテリ消費 2.94%/1時間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4386606.png


一応こんなかんじ。

ただ、3GデータONでもアプリ通信OFFにしてるから実用的な数値じゃない。

アプリでの通信があって 画面をON にしてるとモリモリ電池減るからね。
画面ONで使ってれば 約4時間程度のもんだ。(笑

この機種では、セルスタ問題で電池持ちの悪さはあるけど、使ってる時の
消費度のほうが大きいので、気にしないことにした。

Battery+ というアプリで、画面OFF時のデータ通信をOFF にすることで、
ある程度は緩和することができる。
682いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 22:27:17.19 ID:???0
>>681
えーっと、このデータで何が分かったの?
オレ頭悪いからよくわかんねぇや
教えてけろ
683 忍法帖【Lv=3,xxxP】(8+0:8) :2013/08/03(土) 22:30:26.56 ID:???0
宗教地味てるなw
684いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 22:30:40.66 ID:???0
>>682
頭悪いなら気にしなくて良い
MVNOも止めてパケホーダイフラットを契約しよう
685いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 23:08:18.59 ID:???0
>>682
機内モード=3GデータOFF+通話機能OFF
て事だ。
686いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 23:47:03.16 ID:???0
>>685
で、それとセルスタにどういう関係が?
687いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) 23:55:03.95 ID:???0
そもそもP02Dって純SIMだとどうなの?それわかんないと意味ないじゃん
元々バッテリーの持ちが糞みたいだし・・・
688いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 00:45:49.54 ID:???0
>>687
どー考えてもそーだよなー
頭が悪いオレでも、そういう話なら分かるわw
689いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 05:50:10.92 ID:???0
>>687
そう、もともと電池持ちが悪い機種らしいね。
今はIIJだけど、DTIのSMS付きが届いたら
それとも比較してみるよ (*´∇`*)

2chMate 0.8.5.4/PANASONIC/P-02D/4.0.4
690いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 06:51:36.98 ID:???0
>>686
通話回線でのCS要求を常にされるか、
通話機能をOFFにしてCS要求自体を受けつけないか、
それがバッテリー消費に大いに関係あるって事。
圏外時に常にアンテナを探してバッテリー消費するのと同じ現象。
自分でセルスタ言っておきながら意味分かってないのか?
691いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 09:57:33.66 ID:???0
機内モードでの消費が1%/hってんだから確かになかなかの大飯喰らいだなP-02D
692いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 10:36:07.65 ID:???0
>>690
機内モードをOFFにすれば、少なくとも音声サービスへの接続を開始するわけだから、仮に圏内であってもバッテリーの消費量が増えるのは当然じゃないの?
693いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 13:50:02.12 ID:???0
セルスタも気にはなるけど、モバブーみたいな余計な荷物持たずに
1,2時間使って1日充電せずにすむのなら、大した問題ではないかなー
でもP-02Dは>>681見せてもらった感じだとちょっと厳しいのかな?微妙な所か
694いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 15:56:12.81 ID:???0
メインで持ってるコイツは
データ通信をオフにすれば電池持つ。
使えばモリモリ減るけどね。

メインと言いながら電池もったいないので
持ってるだけで全然使ってないんだ(;´д`)

2chMate 0.8.5.4/LGE/L-01D/4.0.4
695いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 16:01:49.20 ID:???0
んで、サブとして GALAXY S初代持ってて、
こっちばかり使ってるんだ。

でも遅いのでデュアルコア機が欲しくて
P-02D 買ったらこのざまだ(*´ω`*)

持って歩くだけで電池切れるんたから
サブにもならないよ(。>д<)

2chMate 0.8.5.4/samsung/GT-I9000/4.2.2
696いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 17:33:26.65 ID:???0
ますますカオスだな
697いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 18:07:19.86 ID:???0
機内モードで1時間1%って本当?パナソニックいい加減にしろや世に出すな
698いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 18:17:44.11 ID:???0
パナのスマホは基本地雷だからね…
なんでパナを買ったのか…
699いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 18:26:29.16 ID:???P
ゴミスマ四天王の内の一社だからなw
こないだ、NECカシオが淘汰されたが…


::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  NECがやられたようだな….     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はゴミスマ四天王の中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬───────┘
| 不具合ごときで干されるとは  │
|  我ら四天王の面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /  
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   富士通       シャープ   パナソニック  
700いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) 21:45:53.83 ID:???0
サムスンの勇気が世界を掬う信じて!
701いつでもどこでも名無しさん:2013/08/05(月) 14:35:05.26 ID:???0
>>698
ノジマで5000円切ってたからね。
デュアルコア、メモリ1GBで5000円は安いじゃろ!

と思ったらこのザマだよ (笑
702いつでもどこでも名無しさん:2013/08/05(月) 14:41:31.10 ID:???P
そう考えるとacroHDは神だな
セルスタ問題も無いし
703いつでもどこでも名無しさん:2013/08/05(月) 14:50:42.62 ID:???0
acroHDはとにかく先人のおかげでroot、テザリング、A-GPSはパッチで簡単に取れて
FlashtoolやSESUで殆ど文鎮にもならないし全ての痕跡まで消せるし
ここまで至れり尽くせりの機種はそう無いよね
LTE対応してれば尚よかったけどなwLTEの速度とPingだけ羨ましい
704いつでもどこでも名無しさん:2013/08/05(月) 17:16:50.34 ID:???0
705いつでもどこでも名無しさん:2013/08/05(月) 17:19:27.32 ID:???0
r-02eセルスタ無し
アンテナピクト有り
706いつでもどこでも名無しさん:2013/08/05(月) 17:20:03.28 ID:???0
f-02eの間違い
707いつでもどこでも名無しさん:2013/08/05(月) 23:49:28.22 ID:???0
SH-10Dのセルスタ問題はどうなんでしょうか
708いつでもどこでも名無しさん:2013/08/06(火) 03:33:16.67 ID:???0
>>707
あるけど低燃費だから気にならない
709いつでもどこでも名無しさん:2013/08/06(火) 20:41:15.29 ID:???0
自動 3Gオフ のBattry+ というアプリを使って様子見てたが、
自動機内モード アプリにした。

だいぶ持ち歩けるようになったよ。

2chMate 0.8.5.4/PANASONIC/P-02D/4.0.4
710いつでもどこでも名無しさん:2013/08/07(水) 13:54:40.67 ID:???0
LTEだとどれ買っとけばいいですか?
711いつでもどこでも名無しさん:2013/08/07(水) 19:57:03.83 ID:???0
オカルトブームは去ったという理解でいいわけですね?
712 忍法帖【Lv=7,xxxP】(6+1:8) :2013/08/07(水) 20:00:41.23 ID:???0
ブームとういか、、デジタルで(・ー・)オワッタナ・・・って、

感じw 昔は、悲惨な番組が多かったがw

最近は、放送コードも喧しくw
713いつでもどこでも名無しさん:2013/08/07(水) 21:16:04.62 ID:???P
無印acroも1年以上使った中古バッテリーでCSipSimpleと
GPSトラッキング系アプリ入れて100%圏外で1〜2%/hぐらいの減り。
少メモリ、低スペックCPU、低解像度、旧式OSで問題なければこれで十分かな。
714いつでもどこでも名無しさん:2013/08/07(水) 21:56:26.78 ID:???0
圏外100%、スタンバイ状態90%とか表示されただけで発狂すんだったら、最初から大人しく養分になってりゃいいんだよ
だいたい、たかが安SIMで、眉間にシワ寄せながらセルスタンバイ「問題」とか、恥ずかし過ぎないか?
715 忍法帖【Lv=7,xxxP】(4+1:8) :2013/08/07(水) 21:59:44.69 ID:???0
はらさく、ご立腹中w
716いつでもどこでも名無しさん:2013/08/08(木) 06:26:33.88 ID:???0
んまぁ、機種によって当り外れがあるんだから、その情報を共有するのは意義があるよ。

ただ、当りを引いても泣かないこと。
717いつでもどこでも名無しさん:2013/08/09(金) 23:39:06.77 ID:???0
うちのRAYタン、バッチあてたら圏外100%表示なくなった

cidとかunknownだけど様子見
718いつでもどこでも名無しさん:2013/08/11(日) 16:51:43.08 ID:???0
当てるのはパッチ
動かすのはバッチ
ウザイのはビッチ
先っぽなのはビット
719 忍法帖【Lv=5,xxxP】(6+1:8) :2013/08/11(日) 17:10:14.96 ID:???0
入るのはベッド
カワ(・∀・)イイ!!猫はペット
螺子の山は、ピッチ
マラソンもピッチ
willcomもピッチ
ゴルフもピッチ    w
720いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 15:47:47.50 ID:???0
MVNOのSIM挿しててもwifi接続時はセルスタンバイ問題は起きないんでしょ
721いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 15:48:16.84 ID:???0
>>720
起きる
722いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 15:53:52.01 ID:???P
>>720
飛行モード + Wi-Fiなら大丈夫
723いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 16:16:45.75 ID:???0
>>721,722
へぇ〜そうなんですか
724いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 16:21:06.26 ID:???0
WiFiの時はセルスタンバイ問題無くてもセルスタンバイは無駄だから、
WiFi繋いだら機内モード、WiFi圏外に行ったら機内モード解除すると電池長持ち
725いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 18:33:50.16 ID:???0
そんなソフトあるの?
NFC使えば出来そうだけど
726いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 19:18:12.69 ID:???0
Taskerとか使えば特定のAPに繋がったらマナー解除とか自由に出来るよ
727いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 19:21:37.02 ID:???0
NFCタスクランチャー使えば出来るでしょ
Wi-Fiの状態で切り替えするからWi-Fiのエリア外でもONにしつづけないといけないし
バッテリー食いそうだけどね
728いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 21:01:56.76 ID:???0
自分でWi-Fi圏内か判断して自分で機内モードオンにしちゃだめなの?
729 忍法帖【Lv=6,xxxP】(6+2:8) :2013/08/12(月) 21:06:09.84 ID:???0
いいんじゃないの?w
730いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 22:52:18.07 ID:???0
>>727
外出時は30分毎にWiFiを10秒ONにしてチェック、繋がらなかったら切断とか、
画面点けたら10秒ONにしてチェック、繋がらなかったら切断とかやればいいよ
731いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 22:58:16.04 ID:???0
そんなめんどくさいことする暇あるのが笑えるな
732いつでもどこでも名無しさん:2013/08/12(月) 23:02:46.10 ID:???0
アプリで自動でやるんだよwww
手動でそんな事やってたら投げ捨てたくなるわwww
733いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 06:46:50.29 ID:???0
機内モードON+WiFiだとエリアメールが受信できないので、機内モードOFF+WiFiで使ってみた。
設定->電池でみるとセルスタンバイがダントツトップだけど、電池の持ちは変わらなかった。
Galaxy Nexus
734いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 11:51:42.79 ID:???0
LlamaでWiFi確認ONにして、WiFi繋がったら機内モードでWiFiON、
WiFiつながらない場所で機内モードOFF、モバイルONで運用中。
電池長持ち。
735いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 11:53:47.36 ID:???0
>>734
訂正。機内モードOFF とWiFiもOFF、モバイルONでした。
736いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 12:17:18.62 ID:???0
みんな対策パッチとやらのコード読んだことあるの?
737いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 17:05:46.98 ID:???0
ないよ

読んでもわかんないから
738いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 21:13:01.27 ID:???0
>>681
DTI の SMS付きSIM が届いたので、比較テストを行いました。

対象機種は LUMIX Phone P-02D

・ 機内モード (アイコンが飛行機)  バッテリ消費 0.93%/1時間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4405825.png

<IIJファミリー> SMSナシ
・ 3GデータOFF (アイコンがグレー)  バッテリ消費 2.75%/1時間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4405827.png
(セルスタンバイ 圏外時間100%)

<DTI 新SIM> SMS付き
・ 3GデータOFF (アイコンがグレー)  バッテリ消費 1.25%/1時間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4405830.png
(セルスタンバイ 圏外時間 0%)
画像ではバッテリ残量79%となってますが、スクリーンショットとる時に手違いがあり、取り直したためです。
最初に観察時は 残量85% でした。

以上のようになり、P-02D においては、SMS付きとなったことで
バッテリー持ちが大幅に改善しました。

また、Facebookアプリにて現在位置情報を引けるようになったのも大きな変化点となりました。
739いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 21:20:26.26 ID:???0
>>738

見事に差が出るね
740いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 21:24:05.74 ID:???0
DTIの初期費用でモバブ買えるのに、奇特な方ですな
741いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 21:27:37.08 ID:???0
>>740
もともとDTIユーザだからね。
今回の 全会員SIM交換 の機会に、SMS付きマイクロSIMサイズ に変更したんだ。
742いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 21:30:26.79 ID:???0
>>738
ということで、結論は、
LUMIX Phone P-02D においては セルスタ問題が発生する。ということです (涙

データ専用のSIMでは、バッテリーが異常消費します。
「自動機内モード」 等のアプリを用いて、こまめに電波をOFFしてやる必要があります。
743いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 21:41:57.22 ID:???0
全SIM交換を日通もやらんかの?
744いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 21:52:00.63 ID:???0
SS撮り直しに6%も減ったの?相当手間取ったか
Android機に良くある実は79%近くまで減っちゃってるんだけど
スリープ復帰時の表示が85%から少しの間更新されなかっただけパターンとか
745いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 22:09:29.96 ID:???0
>>744
スクショとった気になって安心して
Facebook等ひらいてたんだ
そしたら取れてなくて、慌ててとりなおしたよ。

取り直した時点でも、1.75%/h なので、
セルスタ対策効果はあるけどね。

手落ちがあり、お恥ずかしい。
746いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 22:11:57.94 ID:???0
なるほそ、そういう事か
なんにせよ乙
747いつでもどこでも名無しさん:2013/08/14(水) 00:46:55.12 ID:???0
ポイドちゃんでも差が出るの?
748いつでもどこでも名無しさん:2013/08/14(水) 01:27:02.67 ID:???0
P-02EやP-03EのようにCID等もちゃんと取得出来ている機種は他にあるのだろうか??
749いつでもどこでも名無しさん:2013/08/14(水) 02:48:29.12 ID:ZjbyOGswP
>>738
1460mAhx1.5%x24h=525mAh/day
セルスタだけで1日 525mAh分も差がついてたのか…
750いつでもどこでも名無しさん:2013/08/14(水) 11:30:31.78 ID:???0
>>698
じゃあ何買えばいいんだよ!?

2chMate 0.8.4/PANASONIC/P-02D/4.0.4
751いつでもどこでも名無しさん:2013/08/14(水) 16:38:53.85 ID:???P
150円ケチらずにSMSにしてよかったわ


まだ届かないがw
752いつでもどこでも名無しさん:2013/08/14(水) 21:07:31.83 ID:???P
753いつでもどこでも名無しさん:2013/08/14(水) 23:32:35.69 ID:???0
>>752
乙!
やっぱ SMS 無しだとセルスタ出るね( ´△`)
754いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 00:43:47.38 ID:???0
F-05D買ったから元々バッテリー糞+セルスタのダブルパンチの恐ろしさを見せてやろうと思ったら
まさかの再起動鑑賞会発動で修理行き。
全くどこまでも糞な奴だぜヒャッハー!!
755いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 00:44:36.02 ID:???P
>>752
セルスタンバイっていまいちピンとこなかったけど
こんな状態になるのか・・・
756いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 18:28:27.82 ID:???P
上の方でも出てるけど、SO-03Dはセルスタ無視出来るレベルだね
昨日試しに、3G待受状態で、部屋の中で一切動かさずに約15時間放置してみた

常駐:LINE、K-9など
設定:GPS/Bluetooth/Wi-FiなどOff、同期はOff/バックグラウンドデータ通信は制限していない
SIM:OCN モバイル エントリー d LTE
電波強度:-85dBm〜-93dBm

AM2:27→PM17:18(計測時間 14時間51分)
85%→72%(バッテリ消費 13%)

http://imepic.jp/20130815/653060
http://imepic.jp/20130815/653950


何もしないで放ったらかしだと、1時間1%未満で驚くほど高燃費なんだけど、
3G待受で車移動だったり、屋外で液晶輝度を上げたりすると、瞬く間に減っていくね
757いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 18:33:51.56 ID:LF/+hlou0
>>756
興味深いデータだね(´・ω・`)
DeepSleepにきっちりなってれば、ほとんど電池は減らないんだね
758いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 18:37:52.04 ID:???0
>>756
移動すると次々にハンドオーバーするから電池かなり減るよね
静止状態だと3GONにしててもほとんど減らない
759いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 22:08:16.49 ID:???0
既に話の内容がセルスタというより、神経質なだけじゃないと思えてきた?
俺の友達はキャリア(ドコモ)スマホで直ぐ電池無くなるからって
バッテリー2個持ち歩いてるのザラだよ
760いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 22:34:02.61 ID:???0
>>759
スマホを「使えば」電池減るのは当たり前だよ。
ヘビーユーザは電池パックを2つも3つも持ち歩いてるよ。

そうじゃなくて、
MVNO選ぶようなライトユーザが、「ドコモSIMより電池持ち悪い」 ということで気になって
情報交換してる所なんだ。
761いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 22:38:27.96 ID:???0
結局acroHDってセルスタ起きないの?症状は見られるけどバッテリードレインは無いってことかな?
762いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) 22:49:31.91 ID:???0
散々無いって書かれてるだろアプリや環境まで同じにして
純SIMと比べて差が無いとまで言われてるんだから疑いようが無い
763いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 00:56:18.26 ID:???P
lteはセルスタの概念が無いっつーからF-10Dにしてみた
100%が0%になった
764いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 01:29:03.71 ID:???0
>>763
>lteはセルスタの概念が無い

んなこーたない
765いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 01:35:41.95 ID:???0
LTEで動作しているときは関係ない
766いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 02:12:08.67 ID:???0
>>765
>LTEで動作しているときは関係ない

んなこーたない
767いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 04:11:42.90 ID:???0
今後VoLTEが始まって、3G通信を一切行わない機種が登場すれば、セルスタンバイ問題はなくなるはず。
ただ、現状でそんな機種は存在しないからねぇ
768いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 09:32:40.57 ID:???0
DTIでSMS契約有りなんだが、SO-02Cで24時間放置したらセルスタだけで30%だって
769いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 10:10:45.03 ID:???T
30パーセントって言われてもわからんよな
770いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 10:22:20.77 ID:1rce3T3d0
だなセルスタンバイはもともと電力消費大きいし
771いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 10:49:38.55 ID:???0
どんなに対策したって電波悪ければダメだしな
772いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 16:53:22.54 ID:???0
ほとんど何もせずに、24時間以上放置した状態
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1787387.png

セルスタ問題、出ているのかね〜
773いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 17:27:45.00 ID:???0
>>772
本当に24時間放置?
その割にはディスプレの割合が多いような

正しいのであれば、ディスプレイの消費量はそんなに大きくないはずなので、
セルスタンバイ問題が起こっているかどうかはともかく、それほど問題ないのでは?
774いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 17:32:18.38 ID:???0
ディスプレイをタッチしたら何分使ってるかわかるよね
775いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 17:46:50.46 ID:???0
>>772
一日以上置いてそれだけ電池残ってれば優秀じゃないかな?

セルスタ問題がなければ、電池消費 1%毎時程度。
2%毎時を越える場合は問題ありかな。
776いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 20:33:23.53 ID:???0
>>772
なんか画面小さくない?
なんて機種?
777いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 20:35:14.65 ID:???0
desire使ってるけど時間あたり0.2%くらいしか減らないけどなぁ。使い始めたら3時間持たないけど(´・ω・`)
778いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 21:43:50.73 ID:???0
こういうことは気にした時点で負けだな
ケツの穴が小さ過ぎる
779いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 21:50:19.66 ID:???0
ここ見てる&レスしてる時点で
気になってるんでしょ?w
780いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 22:18:50.05 ID:???0
お、おれなんか全然気にしてねーし!
781いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 22:21:00.53 ID:???0
>>779
俺も自動機内モードだから問題ないもんねっ!
気にならないもん! (震え声
782いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) 22:31:23.19 ID:???P
まぁー、半日部屋に放置で1時間1%未満の消費なら
セルスタの事は一切忘れましょう
783いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 01:39:06.52 ID:VgSrRF8Z0
>>778
お、おれはでかいよ。すっごくでかいよっ
784 忍法帖【Lv=2,xxxP】(7+1:8) :2013/08/17(土) 07:47:51.39 ID:???0
大腸菌w
785いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 10:17:58.27 ID:???0
786いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 11:59:51.43 ID:???0
>>785
セルスタンバイ出てないね。
圏外0%だからね。
787いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 12:25:55.83 ID:???0
まんこまんこ
788いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 17:41:52.14 ID:???0
まんことか存在しないから
789いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 17:42:29.49 ID:???0
>>392
iijのほうが燃費、絶対いいよね。
iijスレでその話、誰も信用してくれなかった。
790いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 18:15:29.60 ID:???0
>>789
俺は信用してるから元気出せ
791いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 19:11:14.11 ID:???0
なんで他はsmsつけないんだろうな
今はもうsms無しとか考えられん
iijもやるやる詐欺で音沙汰なしだし
792いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 19:12:46.78 ID:???0
SMS付いてもテザリングは無理だから、
それならroot取ってテザリングとセルスタ対策すれば0円で済むからな
793210.142.89.121:2013/08/17(土) 19:14:03.62 ID:???0
昼でも書けてたけど今の時間帯だとスムーズにかけてるけどなぁ
794いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 19:17:15.24 ID:???0
>>793
は?
795いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 19:20:42.74 ID:???0
>>794
誤爆だから気にしないでくれたまえw
796いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 19:56:19.10 ID:???0
>>793
dち
797いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 20:20:14.11 ID:???0
>>776
遅レスだけど、SO-02Cだよ
798いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 22:39:17.69 ID:???P
使えば使うほどセルスタの割合は減るわけだし
セルスタ問題あっても24時間でこれだけ残ってりゃ全く問題ないよな。
自分もいろいろ試してみた中でSO-02Cは
ここのリストににあるSH-01Dや、SIMフリーのGS02より
セルスタ起こっても1.5倍ぐらい電池もちがよかった。
root化のハードルも低いし、安SIMで使うにはもってこい。
799いつでもどこでも名無しさん:2013/08/18(日) 02:52:27.49 ID:???0
馬鹿丸出しw
800いつでもどこでも名無しさん:2013/08/21(水) 20:07:16.72 ID:???0
逆に音声契約のみでもセルスタンバイは発生する?
801いつでもどこでも名無しさん:2013/08/21(水) 20:18:18.82 ID:???0
>>800
しない
802いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 09:39:20.59 ID:???0
音声のみでも電波状態が悪ければセルスタあるんじゃないの
803いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 09:57:56.52 ID:???0
>>802 それはセルスタ問題とは言わない。フツウー
804いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 10:02:36.02 ID:???0
そりゃあ基地局と通信している限り絶対にセルスタンバイは発生するけど、問題はそこじゃないだろ。

電波状態の判定を音声接続の可否で決めているために、データ通信のみの契約では圏外にいると判定されて、常に再接続を試みようとして電力消費に占めるセルスタンバイの比率が極端に高くなってしまうことがセルスタンバイ「問題」なんだから
805いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 10:46:30.53 ID:???0
>>804
セルの切り替えが頻繁に発生すれば、
電池消耗するしなぁ。

普通列車に乗ってトコトコ旅行すると通話しなくても減ってる。
新幹線よりも普通列車のほうが減る気がするな。

スレチ失礼(*´∀`)
806いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 11:34:41.44 ID:???P
>>805
確かに移動中はサクサク減るなぁ
3G接続でのパケット通信しながらの待受が良くないんだろうね
LINEとか、メールのPUSH待受とか

公式SIMとか音声付きSIMだったらデータ通信をOFFって、
着信待受だけにすればガラケーと変わりないだろうね
807いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 11:42:38.38 ID:???0
>>803
>>800をよく読め
勝手に「問題」とか単語を付け加えて勝った気になってんの?
808いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 12:03:31.52 ID:???0
勝ったとか負けたとかやめなさい(´・ω・`)
809いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 21:00:02.13 ID:JbJzQaSK0
>>806
音声のみにしてWiFi繋ぎっぱなしのXperia rayは15日くらい持ったよ
3Gデータと違ってWiFiは省エネだね
810いつでもどこでも名無しさん:2013/08/25(日) 23:44:35.26 ID:???0
>>804
現実は、「現象」としては認識しつつ、実用上全く「問題」とは考えていないユーザーが大半だろうな
811kt ◆sVjKEVzIksQL :2013/08/28(水) 20:00:27.69 ID:???0
てす
812kt ◆3qhG7lEVUcZr :2013/08/28(水) 20:01:06.93 ID:???0
てす
813 【東電 75.6 %】 ume3 ◆R55/eUcvdo :2013/08/28(水) 20:12:34.21 ID:???0
>>811-812
テストはテストスレで
814いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 19:32:42.66 ID:???0
sms対応ってdtiができたんだから
iijやocnも技術的には可能だよね?
815いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 19:35:54.86 ID:???0
>>814
可能で、IIJは検討中と言ってる
OCNは特に無しで、新プランでもなかったので対応しないのでは
816いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 19:52:40.29 ID:???0
>>815
レスd

どこかでsms機能を提供する枠組みがドコモにないって記事を見たから、あれ?どゆこと?って思ったんだ

これは契約的な意味での枠組みだったんだな
817いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 19:56:14.12 ID:???0
>>816
単なるiijの怠慢だよ
818いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 20:04:10.29 ID:???0
SMSが出来るとアンテナピクトが解決されるのは確認出来るんだけど、バッテリー持ちは純正と同じ程度に直るん?
通信時は速度が遅いからバッテリーに跳ね返ると思うけど、待機時とか。
819いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 20:22:41.28 ID:???0
>>818
SMSつきなら理論的に純正と同じ燃費。
SMSだと通話回線を常に掴んでいるわけだからね。
820いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 20:31:10.01 ID:???0
>>818
smsができると圏内扱いになって無駄に電波探さなくなるから効果はあると思う
電波を探すってのは結構バッテリー食うしね

山みたいな電波の届かない場所に行くとガラケーでさえバッテリーの減りが早くなる
821いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 20:35:39.80 ID:???0
>>820
新幹線乗るとハゲのガラケーはカイロ並みに発熱して、
東京出発して大阪つく頃にはバッテリーが空になる始末。
822いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:04:44.11 ID:???0
新幹線とか駅とか電鉄系はdocomoが強いイメージ
823いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:16:12.37 ID:???0
本来なら日本テレコムの血を引くソフトバンクが強い筈なのに
824 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(3+0:8) :2013/08/30(金) 21:25:55.94 ID:???0
内線はその程度だよ
825いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:45:13.74 ID:???0
>>821
非プラチナバンドだとそんな感じだよね。
826いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:48:24.56 ID:???0
DTI で書き込みできないから pana で書いてる。
メイン端末として持ち歩いてるけど、使うとモリモリ電池減る。

電池減るのがもったいなくて、サブのDTI ばかり使ってるんだよな。

普段は、朝持ち出して使わずに持って帰って充電器に差すまいにち。
不憫よのう(*´ω`*)

2chMate 0.8.5.4/LGE/L-01D/4.0.4
827いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:57:15.68 ID:???0
>>819
>>820
d。

SC-02C使ってるんだけど、カスROMにセルスタパッチ当てても待機電力が5〜10倍ぐらいになるんだよなぁ。
動作時の消費電力も倍ぐらいになるから、使いまくると丸一日持たないで乾上がるし。
828いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:21:20.15 ID:???0
>>826
>>827
5〜10倍ってのは、セルスタンバイの電池使用量が他のプロセスに比べてってこと?
829いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:24:52.05 ID:???0
>>826
828です。
間違えました、ごめんなさい。
830いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:43:37.17 ID:???0
>>828
いや本家茸simとMVNOの比較。
本家茸simだと待機時は4〜6時間で1%とか減らないけど、MVNOだと1時間で1〜1.5&ぐらい持ってかれる。
831いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:44:29.56 ID:???0
>>830
>>283はどう?
832いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:45:03.43 ID:???0
Android4.2以上はセルスタ問題はないんだよね?
いずれこの問題も無くなるんじゃない?
833いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:45:43.35 ID:???0
>>832
問題無いのはタブとかデータ専用のみ
音声機能付は普通に起こる
834いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 00:03:16.50 ID:???0
>>832
グロ版xperia z 4.2.2でbic使ってるけどセルスタ問題あるな。
835いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 01:32:02.10 ID:???0
音声が3Gの内は解決しないでしょ、多分
で、VoLTEになる時には、今使ってる
スマホ全部が骨董品になるでしょ
836いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 01:36:07.12 ID:???0
>>834
韓国版S4はiijmioでセルスタ起きないんだけどなぁ
837いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 02:06:35.90 ID:???0
>>836
メーカー、キャリア、シリーズによって実装が違うんでしょ。
ドコモが提供してる端末もセルスタ問題のある端末とそうでない端末があるから。
838いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 09:08:45.02 ID:???0
セルスタについてiijの中の人が書いてたのを思い出した。
結局は機種ごとに違うってことだったと思う。
839いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 11:50:00.64 ID:???P
やるやる詐欺の人か
840いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 12:35:27.04 ID:???0
機種ごとに違うのはメーカーがAndroidのソースをいじって対処しているからだろうって話だったな
841いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 12:55:11.04 ID:???0
一担当者にどれだけの権限があるのかよ。数人のベンチャーでも無いわ。
842いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 13:20:48.90 ID:???0
デフォでセルスタ問題が発生しないのは、開発チームの気まぐれかバグな気がする。
843いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 14:44:10.42 ID:???P
オマエラ、詳しそうだからココで聞いちゃうけどさ

200Kbps出るスマホと、2Mbps出るスマホで、同じサイトを巡回、同じファイルをダウンロード、

電池の減りが多いのは、やはり接続時間の長い200Kbpsのスマホの方だよね?
844いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 15:10:57.34 ID:???0
そう
845いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 15:37:26.36 ID:???0
計測したことないけどそう思う
846いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 15:53:14.54 ID:???P
>>844-855
やっぱだよな… サンクス!
847いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 19:11:47.02 ID:???0
まあ本気のセルスタンバイにくらべたら微々たる物だけど
848いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 19:43:46.80 ID:6Z141Zg80
200Kbpsと2Mbpsで、1MByteのファイルをダウンロードすると、40秒と4秒
3Gの消費電力を考えると結構な差に感じるな
849いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 21:22:37.06 ID:???0
重いデータ通信して帯域使うならドコモのデータ通信プランってことだな
850いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 22:00:26.28 ID:???0
3G使ってるときは待ち時間が長いからその間にディスプレイONのままにしたり他の作業したりしてるから、それで消費電力が高くなるんだと思う。
851いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 23:04:51.88 ID:???0
つまり、まんこは存在しないって事なの?
852いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 23:29:04.84 ID:???0
F-06Eは圏外100%てセルスタンバイ問題発生しました。
853いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 23:59:56.18 ID:???0
重要なのは表示ではありません、純SIMと比べて減りがどうかです
854いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 21:35:28.05 ID:???0
9月1日から販売開始のU-NEXT U-mobile*dはSMSオプション設定あるらしいね.
855いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 22:06:30.78 ID:???P
U-NEXT、DTI、B-mobileTalkingSIM(音声+)と、So-netモバイルLTE(音声+)
SMSの出来るMVNOが増えてきたな…

IIJmioやOCNもサクっと対応しねーかな
856いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 22:20:30.47 ID:???0
iijは言い訳ばかりで何にもしねーからな。
857いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 23:38:50.24 ID:???0
iijは儲けた金を設備に投資してないんだろうな
858いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 06:21:23.52 ID:???0
追いついた

HW-01E で試したてみました。

7hで100%→88% (1.6%/h)
圏外100%
減り方が微妙

条件は、
iijmio,
3g接続(LTEoff)、
ソフトバージョンアップ済

音声simは持ってないため比較不可です。
859いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 06:32:56.33 ID:???0
>>857
帯域には投資してるから、通信品質はMVNOの中では優秀なだけに、
SMSの対応言い訳にはがっかり。
他のが通信品質がまあ使えるレベルなら
乗り換えかな。WiMAX持ってるし。
860いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 10:15:45.43 ID:???0
OCNは宣伝必死だな
861いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 10:53:26.34 ID:???0
>>855
U-NEXTはDTI回線だから増えた訳ではない。
862いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 11:02:35.90 ID:???0
>>860
IIJ下げ、OCNアゲに精を出してる人が一人だけいるよね。滑稽だ
863いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 11:57:58.03 ID:???0
>>861
意味不明
864いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 13:08:10.68 ID:???P
ちょっと批判めいた事いったらコレですよ
言いたいことも言えないこんな世…ry

一体どっちが業者なんだか
865いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 14:34:44.83 ID:???0
U-NEXTは一応プロバイダ事業を始めるわけだから、1社増えたという計算でいいと思う。
866いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 15:57:44.01 ID:???0
SH-08Eの白ロムポチッてから、セルスタンバイ問題が気になり出した
全レス見たのに誰からも情報がないじゃん
まぁiijmio運用だし、明日になれば自ら検証出来るが・・・
867いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 17:01:28.64 ID:???0
>>866
アナタのように気にしたがる人がここに群がってアレコレ言ってんだが、だからって実際に困っている人はほとんどいないのよ
まぁ一種の趣味だから、マニア以外の人は本気で気にしないよーに
868いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 17:39:17.81 ID:8fCfZWLx0
ショボイISPなんてドコかしらの回線借りてる訳だしな
サービスや料金が変われば別モンだろ
869いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:23:37.81 ID:???0
ISP?
870いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:27:09.86 ID:???0
>>869
プロバイダー
http://engawa.2ch.net/isp/
871いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:58:03.50 ID:???0
やっぱこの板は不要ってことだな
872いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:58:41.03 ID:???0
意味くらいしっとるわw
MVNOってISPなのかって聞いてるんだよ
873いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:03:36.10 ID:???0
Androidのにデータ専用SIMの運用できるような仕様をセットしてくれたら、
全部解決するよ。
いかんせんデータ専用SIMをスマホをメインで使ってる人がここまで多い国は、
日本位だからなぁ。。
874いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:07:13.57 ID:???0
MVNOはネットに接続する以前までのルートの業者だし
ISPはネットに接続作業をする業者だから別世界の話

IIJがショボいISPだなどと馬鹿晒してるやつは首吊ってshine
875いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:13:41.61 ID:???0
ispも覚えた>>872で在った
876いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:15:23.19 ID:???0
>>874
でも実際NTT系MVNOは全部接続屋じゃん。
877いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:23:13.62 ID:???0
しょぼくはないな
つか超老舗の巨大ISPだな
878いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:25:22.23 ID:???0
>>876
だからなんでMVNOって言葉が出来たのか考えろっての。ISPとは似て非なるものだから言葉作ったんだろ
879いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:29:40.18 ID:???0
>>868が現れることは二度と無かったってことでw
880いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:32:15.46 ID:???0
でもiijって全然やる気ないよね
881いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:32:29.99 ID:???0
>>868
恥かいちゃったね
今どんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?
882いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:44:07.82 ID:???0
端末に言わせりゃ、ハンパなSIMを勝手にブッ挿されてセルスタンバイ「問題」とか、実に迷惑な話だろうよ
それって当たり前に「仕様」なんだから、文句言われる筋合いはないわな
883いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:46:12.15 ID:???0
docomoの仕様ってだけで当たり前ってわけではないんだよね
884いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:49:08.10 ID:???0
むしろ何でandroid側がデータ通信しか出来ないsimの存在を無視するのか解らんわ
端末メーカーがソースに手入れれば直るんでしょ?
linuxとかオープンソースにありがちな頑固で意固地なアレな雰囲気が原因なのかな?
885いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:53:13.27 ID:???0
>>876
NTTのispは3GでもLTEでもフレッツ光でもフレッツadslでもなくiモード(SPモード)とOCN
886いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:54:00.67 ID:???0
>>878
MVNOとISPは全然似てないのだが。。。
MVNOはパケット通信借り入れサービス屋
ISPはインターネット接続屋。
どこが似てるんだ?
887いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:55:02.01 ID:???0
>>883
それならドコモ以外の端末にすればいい。
888いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:55:51.05 ID:???0
ドコモ用に改装されてるからであって「Android側」じゃあないんだなこれが
Nexus4とか7とか海外グローバルモデルは発生しない
889いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:56:50.05 ID:???0
>>885
So-netもiijもNTTなんだが。
890いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:57:16.52 ID:???0
FOMAプラスに対応してたら使うんだけどな
891いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:58:08.56 ID:???0
>>888
Nexus7はデータ専用だから最初から発生しない
Nexus4は普通に発生してる
http://usagisaigon.blogspot.jp/2012/12/nexus-4-sim.html
海外グローバルとか関係ない
892いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:59:00.53 ID:???0
>>889
おまえは何も分かってないな
893いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:00:53.07 ID:???0
>>888
よくわからんのだけど、
Androidの仕様はタブレット用とスマホ用に別れてるんとちゃうんかね?
894いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:01:29.50 ID:???0
>>891
アンテナピクトまで立たないとかドコモ端末より酷くて吹いたw

しかし一瞬でシッタカがバレたなw
895いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:06:54.59 ID:???0
>>888

元々のAndroidのソースだとセルスタンバイ問題が発生する
それを改変(修正)してれば発生しない
896いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:09:04.05 ID:???0
>>888
当方グロ版xperia zですが発生しております。
897いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:11:37.36 ID:???0
>>895
なるほど、
って事はAndroid実装した後カキコするメーカーのしわざだな。
セルスタでない端末作らんかい!
898いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:12:07.18 ID:???0
>>886
回線使ってネットに接続するところ
MVNOでネットに接続するのにISP使ってるか?
899いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:13:28.06 ID:???0
しっかし、どいつもこいつも、見事にシッタカでデタラメ言い放題だなw
当に群盲象を評すの図だ
900いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:13:51.30 ID:???0
>>898
え?
901いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:15:22.67 ID:???0
>>898
うわっ
902いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:19:43.03 ID:???0
兼ねてるだけ
903いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:20:12.81 ID:8fCfZWLx0
油に火を注ぐなって(;・∀・)
モバオタが必死になって反論してくるから
ISPもMVNOも通信事業者でバンピーには違いなんてどうでもイイけど
モバオタは些細な事でキレちゃうからさw
904いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:20:58.15 ID:???0
お前が言うなw
905いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:22:05.64 ID:???0
>>903
ID:8fCfZWLx0 (2/2) [PC]
906いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:23:36.51 ID:???0
>>898
あのですね。
APNって聞いたことあるよね?
907いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:28:00.61 ID:???0
細けぇなぁ・・・・・いつまでもぐちぐちと
オタクのスレだから仕方が無いのか。 パンピーの俺にはカンケー無いやっと
908いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:28:15.55 ID:???0
MVNOって、物理的な移動体回線網を自社では持たないで、
実際に保有する他の事業者から借りて(再販を受けて)、
自社ブランドで通信サービスを行う事業者のこと(wikiから転記)だそうですよ。
909ぼくちん聞いたこと無いデースw:2013/09/04(水) 21:29:01.46 ID:???0
906 いつでもどこでも名無しさん sage New! 2013/09/04(水) 21:23:36.51 ID:???0
>>898
あのですね。
APNって聞いたことあるよね?
910いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:33:10.19 ID:???0
>>903
恥かいちゃったね
今どんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?
911いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:37:58.71 ID:???0
正直済まんかった。
好きで女々しいことぐちぐちやってる人間たちの巣にやってきてバカにして悪かった。
かわいそうな人をいじめちゃダメよって、今ママにこっぴどく叱られたよ。
912いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:44:55.75 ID:???0
>>903
IIJはしょぼくはないISPですが
その辺の間違いはなかったことにするんですかね?
913いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:45:51.84 ID:???0
メーカーがキャリア向けに作った端末にMVNO対策が施されないのは不当だと本気で思っているヤツは早く病院へ行ったほうがいいぞ
914いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:48:05.62 ID:???0
>>912
ショボくは無いけど、
インターネットお役所みたいだから儲かって無さそうだね。
915いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:49:12.01 ID:???0
儲かってるかどうかの話なんて誰もしてない
916いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:52:36.14 ID:???0
まー、実際音声は非契約の圏外だから探しに行くのは仕様と言うしか無いな
917いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:57:47.84 ID:???0
>>913
不当とは言わないけど、結局キャリアだってSIMロック解除やっちゃってるじゃん。
そんだったらメーカーも後の事考えてセルスタ対策位してもバチは当たらないだろ?
918いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:00:28.03 ID:???0
>>917
ドコモのSIMロック解除はやってもテザリングは無理だし、
システムに入り込んでるドコモアプリのアップデートも削除も無理だし、
なんのためにやってるのかイマイチ謎なんだよな
919いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:04:30.53 ID:???0
SHみたいにドコモのSIMを挿してないとソフトウェア更新できない機種もあるしな
920いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:11:05.05 ID:???0
海外から本当のSIMフリー機が導入されたら、キャリアもメーカーもうっちゃられそうだけどな
TPPで移動体通信網の解放とか迫られるんじゃないの?
921いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:13:44.30 ID:???0
SIMフリーだと高くて無理
日本は通信費が高くて端末は実質0円が普通だし、
たまにセールで一括数千円やハイスペでも1万円台で買えたりするからな
922いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:21:12.31 ID:???0
>>921
実質0円というローンを組んでるだけだよ。
Xperia Zなんてパンツで5万円切ってるし。
923いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:23:01.33 ID:???0
普通の馬鹿、もとい普通の人はノーサポートだと怖くて使えない。
TPPで通信インフラ向上とかプロパガンダに侵され過ぎだろ。
頭の弱い総理大臣じゃあるまいに。
924いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:26:12.52 ID:???0
>>917
SIMロック解除に対応するならセルスタ対策もしろって、女に一緒に飲んだんだから一発ヤラせろって言ってんのと同じだぞ
勘違いも甚だしいわ
925いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:32:30.61 ID:???0
そじゃなくて、三発やりホーダイだったんだから一緒にドラッグくらいやってもいいだろと言ってんだよ
926いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:33:07.19 ID:???0
例えが昭和過ぎる
927いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:35:08.98 ID:???0
卑しい出自なんだよ
928いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:43:28.52 ID:???0
TPPも何も海外simはローミングでドコモとSBの電波は好きに切り替えて使える
929いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:48:08.08 ID:???0
>>924
違うよ。
せっかくヤラせてくれるなら、
ゴムくらい付けなくてもバチは当たらないだろ?
が正解。
930いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:53:52.67 ID:???0
卑しいオヤジ語録
931いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 08:32:24.05 ID:???P
おはよう
流れを見たけどIIJがショボイって誰が言い出したの?
誰も言ってなくね?w

IIJmioさいこー!
早くSMSに対応してくれ
932いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 08:38:58.76 ID:???0
う (´・ω・`)
933いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 08:40:24.57 ID:l/aj9lV00
め (´・ω・`)
934いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 08:41:16.25 ID:???0
ま (;´Д`)
935いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 08:43:37.27 ID:l/aj9lV00
す (*´ω`*)
936いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 09:21:17.14 ID:???0
「OCN モバイル ONE」
月額980円の「30MB/日コース」、月額1480円の「60MB/日コース」
30MBを超えると当日24時まで通信速度が最大200kbpsに制限される。
30MB/日コース 980円 30MB/1日
60MB/日コース 1480円 60MB/1日

上限に達すると通信速度が200kbpsに制限される。
追加料金(525円)を支払うと、さらに500MB分、LTEでの速度で利用できる。
プラン名 月額利用料 通信容量
1GB/月コース 1260円 1GB/1カ月
2GB/月コース 1780円 2GB/1カ月(追加可)

1カ月7GBまで利用でき、通信速度が500kbspというプラン
プラン名 月額利用料 通信容量
500kbpsコース 1980円 7GB/1カ月


U-NEXT LTE対応モバイル通信サービス「U-mobile*d」
月間データ通信量が1GB以内の場合、月額料金は714円(税別680円)。
1GBを超えると月額2079円(税別1980円)。
なお、3GB以上通信した場合は月末まで通信速度が128kbpsに制限される。


いいねいいね!
937いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 09:22:44.18 ID:???0
この板って会話が成り立ってないキチガイが多いね
それとも一匹だけが連レスしてるの?
938いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 10:42:06.37 ID:???0
安易にキ○ガイというワードを出すのはお利口さんではないね
IDが出ないし自作自演も容易、後はお察しの通り
939いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 11:03:44.92 ID:???i
メガネダロ
940いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 11:11:50.57 ID:???0
メガ ネダロ
941いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 13:02:05.32 ID:???0
F-03Dはセルスタ起こらないようだ
F-02EはGSMを切れば落ち着く。熱くなる時はデータ通信のチェック外れ
L-09Cはしょっちゅう熱くなる

どうもLTE対応機で起こりやすく感じるな
942いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:42:02.05 ID:RU1X7bS3P
詳しく知らないんだけど
セルフスタンバイってAndroidだけ?
943いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:46:58.25 ID:???0
>>936
これはいつぞやのインタビューで言ってた奴だな
フットワークいいなocn
944いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:48:21.54 ID:???0
セルフ?
945いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:55:41.33 ID:???0
自演臭すぎるレスにフイタ
946いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 15:09:39.26 ID:6Oipm+Gg0
そりゃ良かったね(*´∀`*)
947いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 15:19:09.45 ID:???0
>>941
SONYもSO-03Dは起こらなかったけど、LTEのSO-04D以降は起こるね
948いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 17:36:05.72 ID:???0
AQUOS PAD SH-08Eとiijmio
GPS off
Wi-Fi off
機内モード off
モバイルデータ通信 on
ネットワークモード LTE/3G
ソフトウエアは最新に更新済
技ありモードに設定
LTE圏内 アンテナピクト 表示(LTE)

満充電後、移動せず午後2時から午後5時30分まで画面オフで放置
Androidシステム 90%
ディスプレイ 3%
Android OS 3%
セルスタンバイ 3%
アイドル状態 2%

電池使用時間 3時間30分
電池 100%→99%
圏外時間 0%

【結果】
LTE圏内ではセルスタ問題なし、3Gでは未検証
949いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:13:23.66 ID:???0
>>948
技ありモード?
950いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:46:42.63 ID:???0
エコ技設定として、「標準」「技あり」「お助け」とある
ecoレベルで「お助け」が1番省エネ、次が「技あり」
細かな編集設定は出来るが、それぞれエコ制限の上限が違う
951いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:31:50.93 ID:???0
へーそんなのあんだ
952いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 06:08:20.66 ID:???0
NTT系はSMSオプションつけない気がするんだよな
そういうのやりたければ音声プラン加入してくださいねみたいなのがあるんじゃないの
953いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 08:52:12.84 ID:???0
ドコモから林檎
m9(^Д^) プギャー
954いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:29:16.23 ID:???0
N-01Dはセルスタンバイ問題なし(bb excite 3G 3枚コースで確認)
アンテナも表示されるし圏外時間も0%

P-04Dは問題あり
アンテナは表示されるが圏外時間100%で、置いておくだけで1日保たない
955いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:12:25.47 ID:???0
LTE対応モデルなら、LTE波は3G波と違うらしいから電波を掴んでるみたい
問題はLTE圏外へ出た場合、3G波を掴むか?3G波を探し続けるか?だろうね
956いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:38:17.13 ID:???0
セルスタンバイの意味わかってる?
957いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:46:58.56 ID:???0
958いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:50:58.30 ID:???0
>>955
959いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 19:16:54.02 ID:???0
>>955
お前程バカでかっこわるい奴を俺は見たことが無い
960いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 19:32:08.89 ID:???0
>>955
なーるほどー
ナールホドー
ナールホドー
......
961いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 21:46:03.53 ID:???0
>>956
いつでもヤレるように待っててくれることですよね?
962いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 23:49:43.02 ID:???0
>>955の人気に嫉妬
963いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:09:36.53 ID:???0
仕様上当然に起こりうる現象に過ぎないのに、何か隠された欠陥が露呈したかのように騒ぎ立てている姿は滑稽ですらあるな
964いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:12:22.51 ID:???0
それはあんたの思い込み
965いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:13:40.10 ID:???0
>>963
仕様上云々と言えばさも自分が事情通であるかのように振る舞えるとIDも出ない板でしか悦に入れない君に乾杯
966いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:19:13.25 ID:???0
>>965
やぁ、ありがとう
図星突かれてムキになってくれたキミにも乾杯だ!
967いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:36:26.59 ID:???0
>>966
お前に勝ち目は無いのになんで発言するの?IDも出ないのに
968いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:55:07.76 ID:???0
>>967
勝ち目?
深呼吸してよく考えてみようか
オレに反応した時点で君の負けだったんだよ
残念だったな
969いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:58:29.92 ID:???0
おまいらにこそセルスタンバイ必要だな
970いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 01:11:57.05 ID:???0
>>952
ドコモ本家のデータプランがSMS対応してる
971いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 08:05:28.37 ID:???0
>>970 そもそも本家はデータプランでもセルスタ問題はでない。
972いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 08:10:59.47 ID:???0
>>971
それはSMSがあるからでそ?
973いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 09:51:25.04 ID:???0
パンツ脱いでオナスタンバイ
974いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 10:28:09.81 ID:???0
>>971
スマソ。
FOMAデータプランのときは出来なかった気がしたけど,
Xiデータプランで試したら,SMS受信できた。
975971:2013/09/08(日) 10:28:59.06 ID:???0
>>972
アンカミスった。ダブルですまん。
976いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 12:33:20.99 ID:???0
当然にfomaのデータプランでも可能
977いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 14:44:23.57 ID:???0
便器を抱え込んでゲロスタンバイ
978いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 20:26:02.62 ID:???0
10時間スリープなのに50%減ってるじゃん . . . orz
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-02E/4.1.2

http://i.imgur.com/4WMSsLJ.jpg
979いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 20:28:25.33 ID:zZ9Upe6F0
F-02Eはセルスタ起こるのが正しいのね
980いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 20:40:00.93 ID:???0
>>978
おれのiPhone4S(下駄仕様だから少し消費電力大きいはず)ですら1時間1%目安なんだけど・・
981いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 20:41:49.33 ID:???0
>>978
電波の状態はどういう所にいた?
俺の職場は3GとLTEが不安定な所なんだけど同じような感じになる

LTEが安定している自宅だとセルスダンバイが出るけど電池はそんなに減らない

こいつは電波の掴みがイマイチだから、電波が不安定な所になりやすい気がするんで一概には言えないが
982いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 21:36:48.88 ID:???0
>>978
スレに対策パッチがあっから
時間1%ぐらいにはなるぞ
983いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 21:37:28.40 ID:???0
root取ったらこのスレの存在価値が無くなってしまう
984いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 21:42:23.81 ID:???0
なくなった方がいいよ
985いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 21:51:24.24 ID:???0
>>981
自宅だとLTEチ●コをがっちり掴んでるけど、職場のLTEはナヨナヨしてるんだな
なるほどw
986いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:21:17.74 ID:???0
それってMVNOかんけーなくね
987いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 05:40:16.33 ID:???0
>>978
うわー買おうかと思ってたやつだ
人柱乙
988いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 06:29:58.44 ID:???0
1カ月7GBまで利用でき、通信速度が500kbspというプラン
プラン名 月額利用料 通信容量
500kbpsコース 1980円 7GB/1カ月

これいいな。
LTEだよね?
俺は速度よりPINGを重要視するから、魅力的だわ
989いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 06:32:59.25 ID:???0
>>988
LTEだけど、pingも速度制限の影響で多少遅くなるよ
990いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 06:38:18.77 ID:???0
速度よりpingってリアルタイム対戦ネトゲでもしてるの?
Age of Empireとかだとping重要だった。

WEBだとpingどうでもいいな
991いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 06:40:08.94 ID:???0
500と言いつつ800くらい出るなら欲しい
今の200kbpsだけど400出てるし
992いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 07:58:50.21 ID:???0
このスレ終了
993いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 08:39:34.84 ID:GrxTv/gMP
>>990
話変わるけどAoEまだサービスやってんの?
994いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 10:16:46.64 ID:???P
スマホでpingにこだわるって言ったら、普通はVoIP関連じゃね?w
995いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 12:36:55.45 ID:???0
>>989
マジかよ。キャリアの128規制だとPINGは変わらないらしいのに。

>>990
対戦ネトゲじゃないけど、絵を描くネトゲしてるからPINGは重要なんだよ。
書いた絵の線が反映されるのにラグがでる。
家のADSLのPINGが60くらいだから、最低でも80以下ではあって欲しい。
996いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 13:01:06.73 ID:qfzfyd8j0
LTEでも、ping80以下は、よっぽど好条件件が揃ってないと出ない
997いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 13:02:31.99 ID:qfzfyd8j0
998いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 14:10:00.47 ID:???0
おちん
999いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 14:10:37.92 ID:???0
ちん(*´ェ`*)
1000いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 14:11:08.40 ID:???0
ミルク!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。