ドコモMVNO総合【MiFi/Tiki/DTI/モバルネ/So-net】

このエントリーをはてなブックマークに追加
575いつでもどこでも名無しさん
>>724
BIGLOBE 3G Part11 【4月23日100人募集再開】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1334248373/724
724 :いつでもどこでも名無しさん :2012/04/29(日) 09:31:09.07 ID:???0
ドコモ、通信料4割安く 中高年向けスマホで  :日本経済新聞

 NTTドコモは今夏に発売する中高年向けのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)利用者に、
月額3000円前後の定額のデータ通信料を設定する。現在のドコモの標準的な料金に比べて約4割安く、
国内のスマホ向けでは最低水準になる。スマホ利用者が少ない中高年層の獲得でライバルに先行し、
契約数の底上げを狙う。

 対象は富士通製の携帯電話「らくらくホン」のスマホ版。らくらくホンは文字を大きくしたり聞き取り
やすい音質にしたりするなど中高年層が使いやすい設計が特徴。

 ドコモはスマホ版を発売しても、若年層に比べてインターネットを利用しないと判断してデータ通信料を抑える。
あらかじめ利用できる機能を絞り込むほか、健康測定機器との連動などで、中高年のニーズに応える。

 現在、スマホのデータ通信料はドコモの標準的な料金で月5460円。ソフトバンクモバイルが米アップルの
「iPhone(アイフォーン)」で同4410円にしているほか、KDDI(au)が3月から固定通信サービスと
セットで契約した場合に、スマホの通信料を同3980円にする料金体系を取り入れた。

以下ソース
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E281E78DE0EAE2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2