モバイルルータで快適通信15【いろいろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
D25HWの登場によりモバイルルータが脚光を浴びニッチな市場が活性化
これからは小型化で有りながら大容量のバッテリーを搭載して長時間
駆動出来る商品が待ち望まれる

前スレ
モバイルルータで快適通信14【情弱涙目】
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278294467/l50

テンプレは>>2-以降にあるかも
2 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/09(月) 17:27:09.07 ID:???0
Wiki  一物w
MobileRouter@wiki http://www15.atwiki.jp/mobilerouter/

歴代スレ
 モバイルルータで快適通信13【各社乱入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275720591/
 モバイルルータで快適通信12【各社参入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274176959/
 モバイルルータで快適通信11【小型化必須】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264087809/
 モバイルルータで快適通信10【SIM内蔵】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1259485446/
 モバイルルータで快適通信9【i-Mo、MiFi待望論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1258618363/
 モバイルルータで快適通信8【D25HW搭乗】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1257159118/
 モバイルルータで快適通信7【i-Mo、MiFi待望論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1244636489/
 ● モバイルルータで快適通信 6 ●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1234269174/
 ●モバイルルータで快適通信5●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1224951734/
 モバイルルータで快適通信4【PHS300等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1224138942/
 モバイルルータで快適通信3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1219382490/
 モバイルルータで快適通信2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1211087039/
 モバイルルータで快適通信
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1194534631/
3 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/09(月) 17:28:50.44 ID:???0
前スレ
  モバイルルータで快適通信14【情弱涙目】
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278294467/l50
4いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 19:16:19.47 ID:???0
いちょつ
5いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 20:48:15.01 ID:???0
iPad sim は使えないの?
安いんでないの?
ググっても情報が見つからないんで。
6いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 23:15:32.87 ID:???0
eneloopも乾電池も使えるどこでもWi-Fi(ウィルコム BUFFALO)サイコー
7いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 07:47:39.62 ID:???0
>>6
ドコモSIMも使えるならそいつが他を駆逐したかも試練。
5V500mAで充電できない内蔵バッテリーは使いにくい。
8いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 10:28:03.69 ID:???P
最近になってようやくD25HWを買い、このスレを見にきたんだけど、
やっぱり「ポケットWiFi買ってこんなに便利になりました、ワーイ」なんて話題は、
とうの昔に枯れ果てているようですね。

今のところ、出先でのノートPCのワイヤレス運用と、スマートフォンのパケット代
節約ぐらいの恩恵しか感じていないんですが、なんかこう「あっ」と驚く便利な
使い方とかあれば教えて欲しいです。


9いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 10:39:30.18 ID:???0
特に無いです
10いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 12:27:51.48 ID:???P
なにもないです。
11いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 12:30:11.69 ID:???0
>>8
ノートパソコンの買い替えで店頭のデモ機がネットに繋がってなくても自分のWi-Fiルータで繋いでネットの使用感を試せる
12いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 14:43:06.54 ID:???0
>>8
肩に乗せておくとコリがほぐれる
13いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 20:37:46.71 ID:???0
懐炉か温シップだな
14いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 21:52:47.87 ID:???0
放射線効果でじんわりと
15いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 09:05:16.20 ID:???0
>>8
「ええーい、控えい。控えおろう!」と言いながら取り出すと皆がひれ伏す
16いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 09:05:47.85 ID:???0
スマートフォンに関しては、1000円〜2000円の負担で1台持ちにすると、ストレスもなく凄く幸せになれそう
17いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 11:02:21.54 ID:???0
auのWiFi通信の出来るガラケーなら
525円プラスでパケット代が
かからないんじゃ?
18いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 14:33:03.54 ID:???0
>>17
それwimax内蔵機の話では?
19いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 15:14:59.43 ID:???P
>>18
EVOはWiMAXの525円とは別途にパケット料金が発生する
だからWiMAXしか使ってなくてもパケ代天井になる
>>17が言ってるのはWiFiWINというサービスで
WiFiしか使わなければ無料
20いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 17:45:18.76 ID:???0
HW-01C(モバイルルータ)とGALAXY Tabと biblio(WiFi-WIN)を持ち歩いている私が来ましたょ!

>>17-19
WiFi-WINで、バケット月額525円かかりますが、今年6月までは無料。
21いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 18:06:43.05 ID:???P
>>20
IS01も持ってるんだろ、隠すなやwwww
22いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 19:37:14.89 ID:???0
>>16
Wi-Fi WINが有料化される7月から幸せになるわ。
23いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 19:41:47.55 ID:???0
24いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 20:48:12.80 ID:???P
ないわ
25いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 23:10:53.73 ID:???0
>>23
Planex さんはちょっとw
26いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 03:39:12.13 ID:???0
>>25
何か問題あるのか?
27いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 04:35:47.97 ID:???0
要電源なのにWi-FiモバイルルータってHTMLタイトルに入れちゃうあたりがPlanexだな
まあ厳密に言えばスレ違いの製品かと…
28いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 05:52:25.06 ID:???0
従来のコンパクトルータとモバイルルータを合体させた商品だな。

>>26
初期不良の多さ、バグの多さ、サポートの無能さ、その他もろもろ問題だらけ。
と言いつつそういう評判知らんうちに買ったMZK-MF150があったりするけど。
致命的なバグがあるロットのようだけど設定で回避して使えている。
29いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 05:59:50.58 ID:???0
0円で寝かしOKで解約金もかからないから
このプランと一緒に使うなら価値観が上がるな

http://planex.mobile-p.co.jp/#price
30いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 09:35:51.16 ID:???P
>>26
使い手を選ぶ

自分で適切に設定できる人なら問題無いけど、なんでもサポート頼りの人とかマニュアル人間だと使えない
31いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 09:37:19.14 ID:???P
>>23
USBの位置が致命的にダメだ

これ、前からあったと思うけどなんか変わったの?
32いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 10:28:31.00 ID:???0
どんな人間でもプラネッ糞は駄目だ
ウンコレガと並ぶ産廃製造メーカー
33いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 16:54:56.42 ID:???0
うんこ好きなのね…
34いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 17:06:14.55 ID:???0
うちの3才の息子もそう。連中、ウンコ大好き。
35いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 19:19:06.59 ID:???0
CQW-MRBを騙し騙し使ってたけど、さすがに我慢できなくなってDWR-PGに乗り換えた
ちゃんとしたメーカーが作るとこうも違うんだという感動を味わえるw
36いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 19:45:03.84 ID:???0
>>26
初めて販売したモバイルルータが全然駄目で、価格コムでボコボコにされてたw

何でもできますよ。

とうたってるが、バグだらけでまともに動かなかったらしい。
3726:2011/05/12(木) 20:53:35.07 ID:???0
みなさんレスありがとう。

とはいえ3G端末挿して使える製品ってプラネックス以外にあんまりないんだよな。
ニッチな製品が俺の欲しいものと一致する。
38いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 21:05:13.48 ID:???0
>>37
バッファローがあるじゃないか。
39 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/12(木) 21:37:00.83 ID:???0
>>37
頭がおかしいんだからルーター買う金は治療にまわせよ
40いつでもどこでも名無しさん:2011/05/12(木) 22:22:25.58 ID:???0
YAMAHAがとっても真っ当に作ってるよ>3G対応ルーター
RTX1200とかNVR500とか
41いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 11:53:52.91 ID:???0
GP01が欲しいけどD31HW(にねんM)の契約期間が残り1年もある。
D31HWで速度低下しないモバイルルータ探してます。
42いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 12:16:53.49 ID:???P
43いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 12:33:18.91 ID:???0
>>41
後半年位でDC-HSDPA版Pocket WiFiが出るから時期が悪い
にねんMなら1年6カ月経過で解除料9,800円だからその時に考えると良いよ

前に誰かが言ってたがモバイルルーターの制御はLinuxでそこら辺でボトルネックになってるって言ってた
44いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 19:06:24.32 ID:???0
>>42-43
ありがとう。
久しぶりにEMログインしてみたらデータプランが
4G対応のデータプランに切り替わっていた。
4G回線機種に変更すれば料金変わらずに利用できるんですね。
45いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 19:15:18.90 ID:???0
>>44
21Mと42Mはプランは分けてないので端末さえ対応してればOKです
46いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 21:41:14.89 ID:???0
NTT東日本が光ポータブルの新機種、11n対応でクレードルに無線LAN機能
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110513/360327/
4737:2011/05/13(金) 21:54:13.12 ID:???0
>>39
もう買ってしまったよ。

安かったのはいいが、やっぱ癖があるな。
切断すると、次すぐ繋がらないわ。
48いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 22:06:00.11 ID:???0
n対応は羨ましいけどSIMロック外せる現行機種でいいかな
49いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 09:54:11.12 ID:???0
素朴な疑問なんだがnは構造的にgよりかなり電力消費が激しいはずなんだが。
んで、3Gのパフォーマンスとのバランスで各社gを選択してると思ってたんだが
LTE採用しない機種にn採用してるのはなぜなんだ?
「家に固定している時gはいや」が理由かと思ったら、今回のはクレードルがAPだって言うし。
50いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 16:37:53.59 ID:???P
iPhoneすらn対応なのでそこまで違わない気がする
51いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 17:20:30.26 ID:???0
モバイル用途ならお互いに離れた場所に置かないから電波出力を落とせるし
通信速度が上がれば同じデータを流しても省電力になるのかもね。
52いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 18:03:31.77 ID:???0
nつったって5G帯使えないから意味ない罠
53いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 18:06:23.46 ID:???0
出力が落とせるのは大きいと思うんだけど、nは最低でもデュアルチャンネルで送受信機2個なので
同じ技術で単純に無線機部分は半分の消費電力に出来るはずなんですよね。
もちろん3Gの方が電池の消費には影響が大きいのはわかりますが。

電池の持ちを気にする人が少なくないのに遅い上流に対してあえてのnが不思議で。
iPhoneは上流が十分速い事を期待してのnだから納得できますよね。逆にnじゃないともったいない。
gのチップのコストがnより高いからとかそういう事情なのかな、、、
54いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 18:56:42.16 ID:???0
>>48
次のは最初からSIMフリじゃないの?
55いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 20:48:24.19 ID:???0
>>53
>nは最低でもデュアルチャンネルで送受信機2個なので
使えるようになってるだけで「最低でも」ってこたないでしょ
56いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 21:32:56.97 ID:???0
チャンネルボンディングもマルチストリーミングも採用していないn製品は無い。a製品の拡張としてはあったけど
最高72Mbpsと表記してる製品は無いでしょう?
144/217(マルチストリーミングのみの製品)
150/300/450(チャンネルボンディングを採用している、5GHz対応が一般的)
あるいは、その両方を使っているけど表記は300にしてあるもの等があるけど。
iPhoneを外すはずはないので2.4GHz対応製品に(5GHz対応しないとは言い切れないけど)なるはずで、
2.4Hzのチャンネルボンディングはリスクがあるので、マルチストリーミング採用せざるを得ない。
57いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 21:35:41.11 ID:???0
>>56
iPhone→iPod touch
58いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 22:34:58.32 ID:???0
2.4Hzでチャンネルボンディングのみなんていっぱいあるじゃねえか
iPhoneだってそうだし
59いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 13:27:47.52 ID:???0
iPhoneはチャンネルボンディング対応してないよ
65Mbpsだか72Mbpsでしかリンクしてない
60いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 10:35:56.42 ID:???0
>>58
具体的な機種名教えて。いっぱいあるんでしょ?
61いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 13:47:07.25 ID:???0
なんかおかしいと思ったら>>56は親機の話>>58は子機の話してるのな
62いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 16:18:14.22 ID:???0
63いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 21:23:42.88 ID:???0
全部マルチストリーミングな訳で
64いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 21:26:57.66 ID:???0
マルチストリーミング → マルチストリーミング兼用
65いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 23:21:36.71 ID:???0
アンテナx1でどうやってマルチストリーミング?
66いつでもどこでも名無しさん:2011/05/18(水) 04:45:58.19 ID:???0
スマホや底辺ノートPCの安物11nは、1x1だろ?
MIMOの恩恵も碌に受けられない、劣化・去勢版。
11nの本領発揮は2x2からだよ。

安物11nのメリットは、WPA2-PSK(AES)への対応が保証されている点くらいだ。
もっとも11gもよほど古いものでない限り、今時の製品はWPA2/AESはほとんど対応しているが。
あとは電波の状態が理想的なら11gよりは多少マシ、程度か。
67いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 12:34:09.35 ID:???0
auには頑張ってもらいたい! by 一auユーザーの声
68いつでもどこでも名無しさん:2011/05/20(金) 20:35:00.87 ID:???0
良さげ。

アルチザネットワークスは20日、WiMAX対応モバイルWi-Fiルーター「AZ01MR」を6月上旬以降に発売すると発表した。最速約10秒(WiMAXサービス接続含む)で電源オンから使用可能になる“AUTO スタンバイ機能”と94gの軽量さやデザインが大きな特徴とされている。
69いつでもどこでも名無しさん:2011/05/20(金) 22:11:12.14 ID:???0
今さら6時間しかもたないのはいらない
70いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 06:08:50.89 ID:???0
せめて24時間はバッテリ動作しないと触手が動かないよな
71いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 06:18:04.03 ID:???0
スマートフォン用と兼用の
モバイルブースターで補完すれば
悪くないと思ったのだけどな。
72芋ユーザー:2011/05/21(土) 07:12:58.15 ID:???0
GP01 なら300時間待受。

GP01 @ 横浜

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-Y-CBAw.jpg
73いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 08:07:02.75 ID:???P
>>70
人外乙
74いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 15:30:03.19 ID:???0
>>71
うん、悪くない。
24時間動作なんてたわごと言ってる奴は無視しとけ。
75いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 15:34:15.95 ID:???0
auが3G/WiMAXのハイブリッドモバイルルーター出せば捗る
76いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 19:36:48.64 ID:???0
>>73
え?お前触手持ってないの?うわ・・・
77いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 23:09:18.10 ID:???P
誰でも持ってる心の触手
78いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 04:42:18.06 ID:???0
食指が動く
普通はこれが使われる
触手が動く
あまり使われないがこれも間違いではない、意味が違うだけだから
触手が動くとは野心が湧くって意味で使われる、辞書にも載ってる言葉
79いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 07:44:33.61 ID:???0
伸ばすだったら載ってるけどそれなんて辞書
80いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 09:20:15.68 ID:???0
民明書房辞典に決まってるじゃないか
81いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 12:40:03.64 ID:???P
心の辞書に載ってます。
82いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 15:02:56.39 ID:???0
おれは食手
83いつでもどこでも名無しさん:2011/05/23(月) 22:27:26.78 ID:???0
ウニョウニョ
84いつでもどこでも名無しさん:2011/05/23(月) 22:59:39.97 ID:???P
俺の職種はm
85いつでもどこでも名無しさん:2011/05/24(火) 19:37:51.59 ID:???0
職業マゾヒスト
86いつでもどこでも名無しさん:2011/05/29(日) 12:15:26.04 ID:???0
>>75
>auが3G/WiMAXのハイブリッドモバイルルーター出せば捗る

確かにいいかも。
87いつでもどこでも名無しさん:2011/05/29(日) 23:25:18.46 ID:???P
WILLCOMが定額プランG対応のW-SIM&3Gモバイルルータ通話もメールもおkな奴を出してくれれば
88いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 21:43:03.69 ID:???0
(ry
89いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 20:31:08.10 ID:???0
たまにしか使わない場合はどれが一番良いと思う?
90いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 22:42:54.30 ID:???0
>>89
b-mobile Fair + DWR-PG
91いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 23:28:03.12 ID:???0
たまにしか使わないとFairの期限来ちゃうよ。
92 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 16:50:06.07 ID:???0
>>89
エリア内ならイーモバイルのEMチャージでいいのでは?
93いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 05:21:43.21 ID:???0
>>89
利用頻度が1ヶ月に4日以下なら、UQ WiMaxの1day(600円)じゃないかなー。
まあ端末なりルータなりを調達するコストは別になるけど

月に5日以上使うなら、長期契約とキャッシュバックを勘案すれば
月3000円前後のプランがあるので、そっちの方が安く上がる。
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/09(木) 06:08:14.16 ID:Z6GX5avT0
手軽って意味ではEMチャージだな
Webマネーでチャージ出来るし
チャージの最小単位は、2000円で期限は、最終チャージ日から90日
最小単位は1時間315円
1日630円
1週間2205円
上記のプランは、G4プランに値段据え置きで変更になってるし
95いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 06:54:29.28 ID:???0
クレカあるから、全く魅力ないな。
そんな所に魅力があるとは夢にも、て言うかチャージ制とか誰得?っていう。
カードも持てない底辺ブラック社会人(笑)と子供向け?
クレカ持ってない人って、携帯の料金もコンビニで払ってるのかね?

逆に言えば、WiMAXは要クレカ
って所が(底辺ブラックとニート無職には)越えられない壁。
96いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 09:51:33.45 ID:???0
いや、VISAデビでなんとかなるだろ。
うけてくれない所もあるが。
97いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 09:54:36.37 ID:???0
VISAデビで月額料金払うとかいつの話だよ
98いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 10:48:26.13 ID:???0
UQの1dayは使用開始から24時間てところがいいね。1泊2日の出張程度なら600円だけで
納まることもある。
EMチャージの1日は0時から24時だから、630円×2で1260円。
金欠なのでこの違いは気になるw
99いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 13:08:53.92 ID:+h5Jtnss0
>>98
UQの1day24時間フルに使えるのが当然のことで
芋のサービスがおかしいだけ

本当にEMチャージとか見てるとぼったくることしか
考えていないブラック企業に見える
(経営が厳しい中小企業とかなら、これくらいはあるかなとは思うけど
 国から免許もらっていて、公共サービスとして重要な電波を扱う会社が
 こんなことしていいのかと思う)

2日間だけ使いたい場合も、普通の会社なら630円×2の
1260円だけ払えばいいはずなのに、最低チャージ料金が2000円とか
決まっているから、余った分は使わないと3ヶ月で消滅でしょ

自分は、普段はWimaxだけど年に1回か2回田舎に帰る時だけ
EMチャージを使っているけど、毎回残高がいくらか余って
その都度、消滅しているよ

1日定額なら630円をその額のみクレカから引き落としにすれば
問題ないわけだが、どうしてもそうしないならEMチャージの
残高の有効期限を1年にしろと言いたい
100いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 13:38:25.02 ID:???0
プリペイドは端数を作って死蔵させて回収するビジネスモデルだからな
金券商法ってやつだ
そんなこともわからず「便利だ」「お得だ」とか騙される奴が居るから成り立つ商売
そんなだから、いい年してクレカも満足に作れないんだよ
101いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 13:45:23.61 ID:???0
>>99
それは言いがかりだわ。
逆に630x2だけ払って都合よく使われてどうやって利益でるっつーの。
選択肢としてチャージが提示されているだけありがたいだろ。
お得に使える人だけが使えばいい。
自分にとってお得かどうかは自分でちゃんと判断すればいい。
できない or ろくに調べもせずに飛びついて文句言うのはタダのアホだろが。
SBMみたいな糞企業にくらべれば全然良心的だわ。
102いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 14:39:04.59 ID:???0
芋場も禿との抱き合わせ商法で純増数伸ばしてる
103いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 14:45:03.62 ID:???0
2000と630の最小公倍数がポンと出て来ない低学歴向けプラン
端数は丸儲け
104いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 14:48:58.29 ID:+h5Jtnss0
>>101
1日定額なら使った料金分だけ引き落とされるのが全ての
人にとって公平だからの提案だろ

最低2000円チャージだと、頻繁にEMチャージを利用する人に
とっては問題ないのだろうが、年に数える程しか使わない人に
とっては余った分が掛け捨てになり間違いなく損

誰にとっても公平な料金体系にしろと言っているに

>お得に使える人だけが使えばいい。 できない or ろくに調べもせず
>に飛びついて文句言うのはタダのアホだろが。

とかマジで言ってるの??

それに、630円の1日定額でどうやって利益でるんだとかいってるが
そういう人も想定しての料金体系じゃないのか?
普通に2年契約した人で、月額4000〜5000円払っていても
1日あたりの料金で見ると100数十円にしかならないだろ。

1日定額を使っている人が全国で、数百人/日もいれば
多くはないにしても毎日利益は出るだろ。ましてや、夕方の17時から
使おうと思ったら実際に使えるのは24時までの7時間だけとか
ふざけた内容にもなってるわけだし
105いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 15:47:59.93 ID:???0
ここで最小公倍数は関係ないだろう。

つ、つられたのか?
106いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 16:34:09.20 ID:???0
ID:+h5Jtnss0

こいつは何の病気なんだ?
107いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 17:03:04.69 ID:???0
不足分だけクレカ払いにしてくれりゃ余らせないで済むのに
108いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 17:26:28.94 ID:???0
みんな何かの病気を持っている。
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/09(木) 17:58:32.44 ID:Z6GX5avT0
プリペイドもチャージ方式も芋が発明した訳じゃ無いのになんか可笑しな事逝ってる奴が居るね
110いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 18:29:54.60 ID:???P
芋を今検討中なんだけど、やっぱりエリア狭いよね。
うちなんか田舎だし、ある程度都市部は公衆無線LANを使う予定だし、
正直微妙だな、使いたい所で使えるんだろうか。
111いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 18:41:20.63 ID:???0
>>110
カスタマーに電話すればチェック用の端末を3日ほど貸してくれるよ
店舗でも貸し出ししてる所が有るし
気になるなら借りて確認すると良いよ
112いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 19:16:47.66 ID:???P
一度借りてみようかな。
113いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 21:50:35.23 ID:???0
>>110
公衆無線LANってぶっちゃけあてにならないよ。
114いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 21:52:05.01 ID:???0
俺は車の中で使うこと多いからなー
トンネル100%アウト、田舎で安心の圏外な芋場は全く使えない

用途次第だけどな
115いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 03:35:37.04 ID:???0
>>113
つか、口臭無洗米卵はセキョリテイが心配
116いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 09:19:34.34 ID:???P
> トンネル100%アウト、
> 用途次第だけどな

トンネルの中で接続しなきゃならない状況はこれまでの人生でなかったし、この後も無いだろう
117いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 09:30:57.21 ID:???0
NEXCOか土木事業所の中の人なんだろ
118いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 10:17:57.88 ID:???0
>>115
つ IEEE802.11x
119いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 14:29:29.71 ID:???0
>>118
( ゚Д゚)ハァ?
120いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 16:57:35.97 ID:???0
>>119
横レスだけどフレッツはIEEE802.11x対応だね
121いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 17:12:59.36 ID:???0
ttp://japanese.engadget.com/2011/06/10/980-sim-100kbps/
日本通信から月980円定額 SIM パッケージ、ベストエフォート100kbps

まあなんだ、いろいろ出てくるのはいいことだよな。
一部のキャリアは死ぬかもしれんがw
122いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 17:48:41.17 ID:???P
死ぬ前に価格で対抗してほしい。
123いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 19:46:54.45 ID:???0
>>121
これ凄いね。今までにない思い切った価格設定だ。速度も凄く遅いけど。
縛りも無いだろうし、速度よりもどこでもネットに繋がること重視の人には打ってつけだ。
試しに使ってみようかな。
124いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 21:27:06.21 ID:???0
どこものデータ端末に突っ込んでも使えるのかな
125いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 21:29:25.44 ID:???0
やばい田舎だからWILLCOMに躊躇してたら本命来た
問題はモバイルルーターの入手といつ近所のイオンで取り扱ってくれる可だ
126いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 21:29:58.80 ID:???0
GP02が秒読み段階に入ったね
127いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 21:33:25.76 ID:???0
>>126
7月かな?
128いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 21:42:18.05 ID:???0
技適が4月中旬分だからそれ位だと思う
129いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 23:47:49.95 ID:???P
日本通信のSIMで最高速度が出るのはスピードテストサイトだけだからな
某レンタルサーバでftpの転送速度測ってみたら絞られまくりでワロタ
130いつでもどこでも名無しさん:2011/06/11(土) 00:48:05.32 ID:???0
プロトコルが違う物で語られても…
これだから末尾Pは…
131いつでもどこでも名無しさん:2011/06/11(土) 05:02:38.65 ID:???0
>>130
末Pは仕事でやってるみたいだぜ?
雇い主は例のハゲ。
132いつでもどこでも名無しさん:2011/06/12(日) 22:34:05.61 ID:???0
>>121
キタコレ!

でも、どうやって使うものか分からないド素人です(笑)
エロい人、教えてf^_^;)
133いつでもどこでも名無しさん:2011/06/12(日) 22:39:04.65 ID:???0
134いつでもどこでも名無しさん:2011/06/13(月) 18:16:02.02 ID:???0
>>133
盛り上がってるみたいだな
135いつでもどこでも名無しさん:2011/06/13(月) 23:54:29.71 ID:???0
>>132
スレタイ100回嫁
136いつでもどこでも名無しさん:2011/06/21(火) 20:26:11.68 ID:09FDPAlO0
>>100
ビジネスモデルが違うのに何言ってるのこのキモオタ
137いつでもどこでも名無しさん:2011/06/26(日) 17:06:54.08 ID:???0
イーモバ遅くなったなぁ

GP01 @ 戸塚

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_v-SBAw.jpg
138いつでもどこでも名無しさん:2011/06/26(日) 18:14:27.27 ID:???0
様々なモバイルルーターが登場してるってのに過疎ったな
139いつでもどこでも名無しさん:2011/06/26(日) 18:22:08.28 ID:???0
そらみんな機種スレに行くからな
140いつでもどこでも名無しさん:2011/06/26(日) 23:11:37.87 ID:???0
>>138
USB端末の機器ならなんでも対応のルーターが欲しい。
通信機能内蔵は、新しい通信規格に合わないし。
使うもの(回線やキャリア)に対してそれぞれルーター買わねばならん。
141いつでもどこでも名無しさん:2011/06/27(月) 05:33:07.81 ID:???P
それはもう小型パソコンですね
ドライバ書かないといけないわけで
142いつでもどこでも名無しさん:2011/07/02(土) 11:38:09.52 ID:???0
iPhoneとiPodとモバイルPCでようつべが
ストレス無く見れて、5000円/月位で
関東近郊の室内でもつながり、ついでに
契約時にモバイルPCを1円、とかいう
都合のイイモバイルルータが欲しい
誰か知らん?
143いつでもどこでも名無しさん:2011/07/02(土) 14:47:15.62 ID:???0
知っているが教えてやらん
144いつでもどこでも名無しさん:2011/07/02(土) 19:46:18.90 ID:???0
モバルタの種類なんてそんなにないんだから
本気でちょっと探せば見つかるだろ。たぶん…。
145いつでもどこでも名無しさん:2011/07/02(土) 22:12:26.96 ID:???P
イーモバの速いタイプのとかどうなん
エリア内かどうか知らんけど
146いつでもどこでも名無しさん:2011/07/03(日) 02:42:23.07 ID:???0
>>143
こういう奴って大抵知らないんだよなw
147いつでもどこでも名無しさん:2011/07/03(日) 03:16:29.24 ID:???0
ぶっちゃけそんな都合の良い機種は無いね

住んでる場所の条件が良いという前提なら無くも無いが
148いつでもどこでも名無しさん:2011/07/03(日) 03:25:22.69 ID:???0
142です
イーモバにしました
どうもです
149いつでもどこでも名無しさん:2011/07/03(日) 12:05:00.03 ID:???0
>>148
うおー!

イーモバに来るんじゃねー!

今からでも遅くないからWiMAXに変えろ
150いつでもどこでも名無しさん:2011/07/03(日) 14:24:50.35 ID:???0
>>149
なんでやねん
151いつでもどこでも名無しさん:2011/07/03(日) 18:08:27.73 ID:???0
帯域奪われるからだろ
152いつでもどこでも名無しさん:2011/07/03(日) 18:24:56.73 ID:???0
3波目使用開始したから当分大丈夫な気がする
さっき渋谷で速度測定したらAria 単体で3M出た
153いつでもどこでも名無しさん:2011/07/04(月) 01:29:00.10 ID:???0
>>149
お前がWiMAXに行け
いや、ISDNがお似合いだ
154いつでもどこでも名無しさん:2011/07/10(日) 04:17:22.29 ID:???i
155いつでもどこでも名無しさん:2011/07/10(日) 16:46:03.27 ID:???0
>>154
周波数は006Zと同じ1.7GHzと1.5GHzかな。
今回もEモバイル頼みだな。
156いつでもどこでも名無しさん:2011/07/10(日) 16:55:39.20 ID:???0
一番安くてイオンのカード使えるってどんなルータですか?
157いつでもどこでも名無しさん:2011/07/10(日) 18:15:40.18 ID:???0
淀の禿ブースが007zでメチャ混み
158いつでもどこでも名無しさん:2011/07/10(日) 21:38:13.95 ID:???0
手持ちのD02HWのシムロック解除法があって、イオンSIMが使えるようになった。
PHS300復活させるかな?
159いつでもどこでも名無しさん:2011/07/10(日) 23:17:29.50 ID:???0
>>158
懐かしいな、PHS300。
160 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/11(月) 02:51:02.21 ID:???0
>>156
俺はドコモのHW-01C(黒卵)を
一括0円でイオンのwaon30,000P貰った。
2年間、月1000円で寝かせて
1000円×24ヶ月+契約事務手数料3150円
+プロバイダ(モペラ)525円=27675円
2325円のお釣りがきた。

でも、イオンのAプランを使うために購入したのに
月1000円の無料通信量があるから
2chねるをみるだけなら無料通信量内でいけるから
イオンのAプランにまだ入ってないw
161いつでもどこでも名無しさん:2011/07/11(月) 22:14:23.66 ID:???0
>>160
寝かせるんならモペラ解約しろよ。
2年で12kだぞ。
162いつでもどこでも名無しさん:2011/07/11(月) 22:15:45.64 ID:???0
どう見ても最初の1か月分だけだろ
計算もできんのに偉そうだなw
163160 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/12(火) 09:32:55.06 ID:???0
俺の使い方だったら
モペラ解約できないな〜。
イオンAプランだと契約事務手数料3150円と
月々980円がかかるから。
書き込みも出来たし月々525円だから
安いしね。
ASAHI NET等の
他のプロバイダーならもうちょつと安いけど
替えるのめんどくさいしこのままにします。
164いつでもどこでも名無しさん:2011/07/12(火) 15:36:12.10 ID:???0
全角は見辛い
165いつでもどこでも名無しさん:2011/07/12(火) 18:14:48.35 ID:???0
みからい
166いつでもどこでも名無しさん:2011/07/13(水) 19:38:21.96 ID:???0
ん?
167 ◆ghSJD7ZxEe5D :2011/07/14(木) 14:33:05.28 ID:???0
ん?
168いつでもどこでも名無しさん:2011/07/14(木) 15:00:59.64 ID:oEZjaH8w0 BE:75654353-2BP(1004)
>>163
moperaでも315円の方じゃダメなのか
169いつでもどこでも名無しさん:2011/07/15(金) 09:44:25.15 ID:???0
接続するには525円の方です。
170いつでもどこでも名無しさん:2011/07/15(金) 21:28:40.07 ID:???0
接続できないモペラって…
171いつでもどこでも名無しさん:2011/07/19(火) 07:57:06.41 ID:???0
cradlepointのページ重過ぎワロタ
新しいファーム出たからって集中しすぎろ
172いつでもどこでも名無しさん:2011/07/20(水) 16:41:16.66 ID:???0
なんか新しいものが追加された?
173いつでもどこでも名無しさん:2011/07/21(木) 07:17:35.64 ID:???0
CTR35等の新しい方のルーターにCTR500についてたGPS機能が新しく追加されたみたい
174いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:51:10.40 ID:lVVXKH9r0
アドホックモードのWifiをインフラストラクチャモードにすることはできますか?
できるならその製品を教えてください。
175174:2011/07/23(土) 01:07:51.89 ID:lVVXKH9r0
パソコンは使わずにです・・・
176いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 11:09:14.00 ID:???P
はい
177いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 11:09:53.99 ID:???P
パソコンを使わずに教えたいので、電話番号か住所を教えてもらえますか?
178いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 14:56:47.57 ID:???0
>>174
5千円出してアマチュア無線の免許を取って、無線通信の基礎から学習してください
179いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 23:00:59.47 ID:???P
>>178
パソコン使って教えちゃダメだってば
180いつでもどこでも名無しさん:2011/07/24(日) 01:21:40.48 ID:???0
>>174
おまいは要求仕様のはっきりしない注文を出しているのでからかわれているのだ。
マヂで答えが欲しいなら、
アドホックをインフラストラクチャに「する」の中身をちゃんと説明しなさい。
181いつでもどこでも名無しさん:2011/07/24(日) 01:39:46.85 ID:???0
>>174
そのWi-Fiアダプターを殻割りすると
端子近くに「・ ・」と0.5mmほどの間隔が空いた金属穴がある筈
ちょっと細かい作業になるがその穴同士を電子部品用の半田で繋ぐ

・・はアドホック
-だとインフラストラクチャー

これはWi-Fiに準拠したどんな無線LAN機器でも共通で
Wi-Fiアライアンスが定めた共通の仕様
この半田ブリッジは割と有名な裏技
182いつでもどこでも名無しさん:2011/07/24(日) 13:51:51.62 ID:???0
>>181
ありがとうございます
できればパソコンを使わずに教えて欲しかったです
183いつでもどこでも名無しさん:2011/07/24(日) 16:37:32.86 ID:???0
>>182
パソコン使って無い。アイパドだし。
184174:2011/07/25(月) 01:16:23.83 ID:MIkxxDmt0
アドホックモードのWi-Fiの電波をなにかの機器で受信して、その機器からインフラストラクチャの電波として飛ばすことは可能ですか?
185いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 01:26:23.11 ID:???P
化膿です。
186いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 10:58:39.50 ID:???0
CMR-250は無線クライアント同士の通信はできますか?
(他PCのファイルを無線LAN内で共有するとか)
187174:2011/07/25(月) 18:18:32.46 ID:MIkxxDmt0
>>185
>>185
どうやるんですか!!!!?
188いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 22:54:48.14 ID:???P
普通に受信して発信すればいいだけだよ
189いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 23:05:34.72 ID:SsaHoQ+T0
スマフォとガラケの2台持ちでスマフォを完全にWifiにしようと思うんだけど
SBのこないだ出たのとイーモバの今度出るのとどっちがいいかな
190いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 23:08:25.24 ID:???0
>>189
どんぐりの背比べ。
191いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 23:12:14.06 ID:???0
>>189
料金的にはSB
端末的には芋
GP02はSDをネットワークドライブとして扱えるからスマートフォンとの組み合わせで便利さが向上しそう
ネットワーク的には今の所どちらが良いか不明
192いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 08:49:56.10 ID:???P
>>191
それってどういう使い方すれば便利になんの?
EvernoteとかDropBoxでよくね?
193いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 13:06:37.94 ID:???O
ローカルで済ませられれば其に越したことはないだろ
194いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 13:10:43.29 ID:???P
そんなのルーターの電池切れたら終わりじゃんw
195いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 16:15:22.14 ID:???P
電池切れたら終わりって言ったら何でもそうだから
モバイル民はみんな外部バッテリー持ち歩いてるだろ
196いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 20:27:28.55 ID:???0
ルータからマイクロSDカードを抜いて
パソコンに刺すだけじゃん
197いつでもどこでも名無しさん:2011/07/27(水) 02:22:11.39 ID:???0
USB エネループ3本持ち歩いてる
198いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 00:06:38.23 ID:???0
今一番安くて縛り緩いのってどこなんでしょうかね
199いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 10:08:32.21 ID:???0
日本通信しかねえだろjk
200いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 20:16:30.38 ID:???0
安さと縛りの緩さ「だけ」を勘案すればWiMAXかな。
速度当たりの値段はEモバ(SBM)に追いつかれつつあるが、まだちょっと安い。
契約の自由度とサイト視聴制限では、いまだかなり優位。
201いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 20:39:36.91 ID:???0
>>200
安さでは既に禿が逆転したろ
縛りは1年未満なら値上げしたUQと禿はもはや同等
さらに8ヶ月以上継続で縛り代金払ってすら禿のほうがトータルで安い
帯域制限なしについてはWiMAXの方が確かに有利
速度は禿がWiMAXより速い
10Mbps越えはざらで20Mbpsすら超える事もある
(今だけかもしれないが)
サイト視聴制限はサブ回線で問題なし
契約の自由度ってなんだ?
縛りの事なら上記の通り
202いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 21:49:45.69 ID:???P
禿が早いって言うか禿げるのが早い
203いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 21:54:52.06 ID:???0
>>201
全部嘘。
204いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:07:06.93 ID:???P
>>203
嘘だと言い切れる理由を一個づつ論理的に説明してくださーいw
205いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:15:33.36 ID:???0
>>204
禿は論破されても、それを認めようとしないから面倒くさいんだよ。

だからこの板のみならず、モバイル系スレでは「禿ホメは嘘」というレッテル貼りだけで、
充分。
206いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:18:50.92 ID:???P
結局理由をいえないw
207いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:19:06.74 ID:???0
言い負かされるとdでもない論点のすり替えを平気ではじめるからな。
あれはあの民族に遺伝子レベルで組み込まれている立ち振る舞いなんじゃないか?
息をするようになんとか・・・って奴。
208いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:20:18.57 ID:???P
一個ぐらいなんかいえよw
ダッセーなお前
209いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:23:50.77 ID:???0
帯域制限なしでWiMAX有利も嘘と
いやはやWiMAXの最大の利点も否定するとはw
210いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:26:40.76 ID:???P
ちゃんと論破してくれよー
お前はアンチ禿の無線オタってだけで
難しい用語を使って誤魔化すことは出来ても論理的な説明はできないだろ?
論破というからにはきっちりソースつきで頼むわw
211いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:26:50.09 ID:???0
>>207
言い負かしてないくせに論点のすり替えをはじめるお前は
その民族とやら以下でFA
212いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:28:08.29 ID:???0
あーまた禿の自作自演かw
213いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:29:13.10 ID:???P
結局それのごり押しw
214いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:31:07.06 ID:???0
禿が絡むと自作自演で荒らすからな。

論理も論破も、糞もない。
215いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:31:54.32 ID:???P
お前ができないだけってのは誰の目にも明らかw
216いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:32:48.36 ID:???0
禿の目には涙w
217いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:36:30.50 ID:???P
泣いてるのはお前だろw
218いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:36:44.58 ID:???0
フジテレビの韓流ゴリ押しも裏で操ってたのは禿だってね。
調子に乗りすぎが祟っていよいよ本格的にそっぽ向かれ始めたな。
219いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:38:39.16 ID:???0
目に涙、ヤマホトトギス、禿自演
220いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:40:13.49 ID:???P
話すり替えずに>>203について
嘘だと言い切れる理由をさっさと論理的に説明しろよ
自分の言葉に責任持てよ
できねーなら黙ってろ!
221いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:45:11.63 ID:???0
>>220
おまえら嘘つき禿に、誠意を持って応対する気は全く無い。
だいたいお前ら論理性の欠片もないだろ。論理的に説明しても理解できないジャン。
こっちだけ持ち出しが多くて、無駄なんだよ。

幸いには、いまはどこのスレに行っても大抵、「禿=嘘、荒し、自演」という認識は
一般的になったようだ。昔のようにいちいち(お前ら以外のROMに)論理的に証立てする必要も
無くなった。

ゆえに、「禿ホメは嘘」というレッテル貼りだけで、
充分。
222いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:56:11.28 ID:???0
>>221
ドコモの社長さんだかも似た様な事いってたyo

「空中戦のような議論では意味がない」

空中戦ww 大人はうまいこと言うze www
まあ正論だよne
223いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 22:59:14.10 ID:???0
>>221
論理的に応対していないお前が言う資格はない
224いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 23:03:00.82 ID:???0
末P w
225いつでもどこでも名無しさん:2011/08/01(月) 01:25:48.01 ID:???0
アホしかいないんだから末尾PはNGにしとけよ
226いつでもどこでも名無しさん:2011/08/01(月) 03:02:34.90 ID:???P
末P便利だお
227いつでもどこでも名無しさん:2011/08/01(月) 21:09:24.82 ID:???0
最近ほんといろんな機種とかサービスとか出てきてうれしいよな
でも田舎すぎてあまりいい選択肢がないや

絶海の地でも速くつながるモバイルルータでないかな…
228いつでもどこでも名無しさん:2011/08/05(金) 17:53:01.52 ID:???0
そりゃ衛星しかないな
バカ高い通信料払えよ
229いつでもどこでも名無しさん:2011/08/05(金) 18:01:41.14 ID:???0
ワイドスターIIのことか
30秒ごとに400円って・・・
しかもモバイルっていうのにはちょっとなぁー
230いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 15:43:44.98 ID:???0
SIM2枚差し込めるモバイルルータが欲しいな。
ドコモ系とEM系を動的に切り替えて使えるようなの。

中国製品にSIM同士をつなげて無理やり2枚差し状態にするのがあるけど、
ideosかポタファイ対応でないものか。
231いつでもどこでも名無しさん:2011/08/11(木) 20:46:54.73 ID:???0
SIM同士をつなげてどうする
232いつでもどこでも名無しさん:2011/08/12(金) 15:23:08.71 ID:6ksnzkOw0 BE:75654735-2BP(1004)
>>230
デュアルSIMアダプタは色々あるけど、
使いこなそうとしたら色々と厄介だぞ
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆KQb93w.DJB23 :2011/08/29(月) 15:03:17.01 ID:???0
保守
234いつでもどこでも名無しさん:2011/09/01(木) 19:34:23.44 ID:m/x1t8CT0
ソフバンのウルトラさん
235いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 09:07:25.25 ID:???0
CTR500ってUQ WiMAX端末繋げられるのかな?
236いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 11:12:18.33 ID:???0
サポートページくらい見ろよボケ
237いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 11:13:53.46 ID:???P
JALの機内で燃えたモバイルルーターって機種名公表された?

とても大事なことだと思うけど。特にどのバッテリーを使っていた
とか。中華の互換バッテリーなら爆発のおそれすらあるんだし。
238いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 13:08:22.28 ID:???0
>>237
燃えた原因も知らないくせにうだうだ言うな
機種は関係ない
239いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 15:40:57.39 ID:???0
リクライニングに挟んで壊れて発火
240いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 16:33:33.25 ID:???0
COVIAのバッテリー型のルーターの電源が入らなくなった。プラネックスのバッテリー型って先代はゴミだったみたいだけど二台目はマシになった?

Amazonはプラネックス製品のレビューばかり星四つで書いてる奴が多くて全く参考にならん。露骨過ぎ。
241いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 16:56:55.91 ID:???0
>>236
サポートページ見たけど、UQ WiMAXは載ってないね。海外のWiMAXは載ってるけど。

そーいえば、いつの間にか(かなり前?)http://cmtrshop.com/SHOP/CTR500.html って
ドメインごと消えました?
242いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 06:28:09.26 ID:id2k1SYC0
スマホ族テザリ厨死亡。3キャリアデータ定額制見直しを一斉に検討 
http://domo2.net/ri/r.cgi/news/1315157730/391-n
243いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 07:43:16.97 ID:???0
>>242
体裁だけ整えてあるがよく読むとソースなしの飛ばし。
244いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 09:39:03.55 ID:???0
禿は定額制見直すっていうのが少し前に記事にあったような
245いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 11:27:02.89 ID:???0
しかしドコモ定額データは遅いな。
246いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 11:42:12.26 ID:???0
モバイルルータ―いらなくなってしまうん?いらない世界のほうがいいのかな

公衆無線LAN、各社が大幅拡充 スマートフォン急増で3G回線がパンク寸前、通信需要取り込みに各社が躍起
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110722/1033151/?P=2
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110722/1033151/ph2_px450.jpg
> 図2 スマートフォンのユーザーが急増したことで、既存の3G回線はパンク状態。
> 都市部ではエリア内でもつながらなかったり、極端に通信速度が遅くなったりして
> いる。こうした状況を至急改善するため、既存の技術で通信速度の高い公衆
> 無線LANに、負荷分散用の通信回線として白羽の矢が立った
247いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 13:17:14.88 ID:???0
>>243
[速+]【携帯】 スマートフォン普及で、携帯各社が「定額制」廃止検討も…携帯回線パンクする恐れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315195642/

3gからwimaxに移行すればいいんだけれど、範囲が狭いのがなんとも
248いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 14:32:49.62 ID:???0
>>247
WiMAXは規制されないよね?
249いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 15:15:18.94 ID:???0
今後もされないという保障はないよ
250いつでもどこでも名無しさん:2011/09/06(火) 00:40:19.21 ID:???0
auはEvo出してるから当分規制はしないだろう



と期待したい。
251いつでもどこでも名無しさん:2011/09/06(火) 20:42:28.01 ID:???0
emobile H11TとUQ WiMAXが両方使えそうなモバイルルータ無いかな。
有線LANの口もあるとなお良いんだけど…

今更ながら、CTR500買ってしまおうかな。
252いつでもどこでも名無しさん:2011/09/07(水) 12:36:55.94 ID:???0
>>244
見直し云々言ってるのはハゲだけ。
ドコモは当分見直しはしないとハッキリと公言してるし。
ハゲんこは電波糞だわ改善するするいうだけでちっとも改善しないわ、料金はいうほど安くないわオマケにSIMロック解除しないわで存在意義が何処にあるんだかサパーリわからんくなってきた。
253いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 12:19:41.03 ID:???0
>>252
iPhoneとXperiaを使ってるがSBの電波はそれほど悪いとは感じないけど。
2ちゃんではボロカスだが使った事がない人まで書いてる気がしてならん。
254いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 13:34:24.71 ID:???0
>>253
行動範囲が都市部だけなんだね。
山とか行ってごらんよ。
255いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 13:59:18.40 ID:???0
>>254
まるで山ん中以外はまともに使えるみたいな書き方すんなよ。
SBは表参道のシャネルですら圏外なんだぞ。
日本中けっこうあちこち行くがSBの電波で不満がでなかった地域なんかねえよ。
山とか観光地はもう論外のレベル。
温泉とか、たどり着く1時間くらい前からずっと圏外w
温泉だ山だはまだ許せるが都市部、街中でもgdgdなのが困る。
256いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 14:13:36.75 ID:???0
京浜東北線、山手線とか乗っててもしょっちゅう圏外だぜ
何回ローミング設定の確認させるんだよハゲ
257いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 14:40:09.30 ID:???0
>>256
どの駅間?
258いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 15:21:42.83 ID:???0
聞かれると具体的駅名がでてこない不思議w
259いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 15:28:27.46 ID:???0
平日の昼間だからねえ
普通の人はスレ覗くのもせいぜい1日に1、2回程度では?
1日中スレに張り付いてるような暇人は>>258だけなんじゃ?
260いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 15:32:34.26 ID:???0
>>259
いや、時間の問題でなく、そういうのはまともな答えが返ってきたためしがないてこと
261いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 16:29:49.29 ID:???0
国内キャリア唯一定額見直し検討中のハゲバンク工作員の方お元気ですか?

品川、浜松町、有楽町、東京、秋葉原、上野あたりで突然電波がなくなる事はあるな
常にじゃ無いのでよくわからんが、少なくとも禿はサービスエリア内にいるのに通信できない率が高すぎる
郊外とか問題外すぎてお話にならない
262いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 17:18:58.63 ID:???0
エリアが狭いんじゃなくて、同時に使える人数が少ない感じ
ラッシュ時間帯の混雑しているホームに入ると使えなくなる
263いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 18:54:35.76 ID:???0
ドコモ、「Xi」を実質定額制に 通信量7ギガ超えると速度を制限
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110908/biz11090816180019-n1.htm

>具体的には、月間のデータ通信量が7ギガバイト(ギガは10億)を超えた利用者に対し、
>通信速度を最大で300分の1まで遅らせる措置をとる。ただ、7ギガバイトを超えた場合
>でも2ギガバイトごとに2625円を払えば、通常の速度で使用できる。7ギガバイトは
>動画配信サービス「hulu」で映画などを30時間見た際の通信量という。
264いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 19:33:20.63 ID:???0
10年以上ハゲ使って、電波で大して困ったことも無いんだが。。。
一番売れてるんだし、一部の場所の人間が騒いでるだけと思って見てる
265いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 19:51:27.07 ID:???0
ニート歴十年のベテラン様ですかこれはこれは
266いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 19:58:17.65 ID:???0
>>265
2ちゃんで言われるほどひどくは無いよ
本当に酷かったのはボダ冬惨事だから
アレに比べれば今のソフトバンクは天国みたいなものよ
267いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 20:08:14.17 ID:???0
俺もiPhoneとドコモガラケー使ってるが禿の電波がそれほど駄目だとは思わないな。
268いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 20:08:33.79 ID:???0
顔真っ赤にして使えない使えない書き込み、
いったいどこで???てみんなに聞かれると・・・
269いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 20:30:04.51 ID:???0
そりゃ家から出ないなら特に困る事も無いだろう
270いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 20:34:09.83 ID:???0
まあ、ぜんぜん平気で使える人が多いという事実と、
だからこそ、コレだけ売れていると事実だわな。

そんなトコにすんでる人が妬ましくて不愉快とか、そんな事と一体化しちゃいかんね。
まして、電波の通じる通じないに対し、ニート暦何年とかwww プゲラ
271いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 20:54:59.70 ID:???0
最近はマトモになってるのか
まぁ、間違っても戻る気無いけどな
272いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 21:32:17.44 ID:???0
禿は建物の中も弱いね。
街中でもあっさり繋がらなくなる。
Wimaxよりはまだマシだけどさ。
273いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 00:12:38.48 ID:???0
>>271
>最近はマトモになってるのか

どうやら相変わらず改善はしてないらしい・・・

804 名前:iPhone774G[] 投稿日:2011/09/08(木) 12:21:34.36 ID:rBj3IvDT0 [2/2]
日経新聞の行った携帯電話顧客満足度に関する最新アンケート
2011.06

ソフトバンクの顧客満足度
2011年 通話品質 8.8
2011年 圏外の少なさ -11.0

auの顧客満足度
2011年 通話品質 32.1
2011年 圏外の少なさ 30.2

ドコモの顧客満足度
2011年 通話品質 33.6
2011年 圏外の少なさ 32.5


どれだけ電波が悪いとこんな悪評価を得られるのだろう?
一部の地域だけが悪い、などという生易しいものでは
ない事くらいは誰にでも分かるだろう。
全国津々浦々悪くないと、こんな事にはならないのでは?

まさに ダメだこりゃ、だね┐(´д`)┌ ヤレヤレ
274いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 00:24:38.62 ID:???0
携帯電話を使用しようとして使用出来なければ不満足になる
sbはその頻度が多いだけ
ワイドphsと考えていれば問題無い
275いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 01:02:14.55 ID:???0
SBの電波が悪いと言う奴は交友関係がほとんど無いんじゃないのか?
俺は社内や仕事関係や友人でiPhoneユーザーは30人以上知ってるが、電波について悪く言う人は居ないよ。
その人達は俺も含めてドコモやauと併用してるが、誰一人iPhoneを止めようとする人も居ない。
276いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 01:30:26.15 ID:???0
SBの電波が良いと言う奴は交友関係がほとんど無いんじゃないのか?
277いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 02:21:14.35 ID:???0
2ちゃんではあれこれ世間と違う意見が多いわな。
それは洗脳された社会性のない馬鹿が多いからだろ。
2ちゃんではSBの電波が駄目と言う奴が多数だがリアルで使う人はそれほど悪くは言わない。
まぁ2ちゃんではフジテレビ批判や嫌韓が多数派だが、
マトモな一般の人の大半は何とも思ってないのと同じこと。
278いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 05:07:51.98 ID:???0
マトモな一般の人の大半がテレビは真実だと思ってる人達の事か
279いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 07:43:44.92 ID:???0
>>273
ひでえ・・・どうりでソフバンは使い物にならないわけだ。納得した。
280いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 09:16:20.06 ID:???0
>>277
日経新聞の読者はほとんどが2ちゃんねらーってわけかw >>273
281いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 11:05:32.26 ID:???0
昔は通話品質はau(というかIDOかw)だったのに大分変わったんだな
それにしてもソフトバンクひでぇな
282いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 11:47:25.22 ID:???0
>>246
まあ、FB-01B は実体はAndroidだしな。
283いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 11:51:51.12 ID:???0
九州大学などが地下街全域の無線LAN化に成功、設置コスト大幅削減も
http://gigazine.net/news/20110907_wifi_spot/

これで3G回線パンク回避やぁ!そしてWi-Fiネットワークパンク時代到来!
284いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 17:38:20.57 ID:???0
>>283
天神地下街のって九大がからんでたのか。
このPCWL-0100ってどこが製造してるのかな
285いつでもどこでも名無しさん:2011/09/12(月) 08:31:27.73 ID:???0
天神は無線LANを入れたみたいだけど、今度は博多駅ビル内が大変だろうな
286いつでもどこでも名無しさん:2011/09/15(木) 04:32:24.19 ID:???0
よく訓練された禿信者は、iPhone買った上に禿バンクのモバイルルータを使うらしい。
電波の入りの良くない所は窓際にルータを置いて

「SBの電波?困ったことはないなあ(笑)」

…と痩せ我慢するらしい。
Appleの信者というのは見たことがあるが、SBをここまで持ち上げる奴はさすがに…
…と思ったら、これが家族だったりするから俺は




続きを読みたい方はワッフルワッフルと(ry
287いつでもどこでも名無しさん:2011/09/15(木) 18:25:08.79 ID:???0
わっくんわっくん
288いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 15:07:23.76 ID:???0
日本語へたすぎて、誰も読みたくない
289いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 20:06:05.87 ID:???0
耳に痛すぎて読みたくない(泣)
290いつでもどこでも名無しさん:2011/09/17(土) 02:56:11.85 ID:???0
日本語へたすぎて、誰も読みたくない
291いつでもどこでも名無しさん:2011/09/17(土) 14:51:11.05 ID:???0
そもそも面白くもなんともなくて、読みたく無い
292いつでもどこでも名無しさん:2011/09/17(土) 15:13:07.20 ID:???0
NGword; 読みたく無い
293いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 23:40:47.01 ID:???0
読みたくないを読みたくない
294いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 23:17:14.20 ID:???0
>>275

腐ってもドコモを選択しなきゃならん理由は、全国どこでも繋がる電話じゃないと
仕事上困るから、一般的にはドコモが奨励されるんだっての!
ソフトバンクみたいに都内でも電波状況が悪いスポットが点在するわ、地方出張で
役に立たないわ、こんなキャリアを使うやつが仕事なんて出来るわけ無いだろう。
iPhoneユーザだって、わざわざドコモSIMのやつがどれだけいると思ってるんだかw
その30人がお前と同レベルとは思わないことだ。
295いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 20:57:32.70 ID:???0
SB擁護するわけじゃないが、本当に仕事できる奴は会社からドコモ携帯支給されるよな。
だから、プライベートは別に好きな機種やキャリアを趣味で選べるんだと思うよ。
296いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 21:16:18.13 ID:???0
>>295
仕事できる奴とそうでない奴で支給するキャリアを変えるのか?
暇な会社だな。ウチは全員auだが。
297いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 23:09:36.24 ID:???0
>>294
>>296

オマエ、必死すぎて痛々しいんだが
298いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 23:22:10.22 ID:???0
>>297
田舎モノは、東京では、都内でも、っていえば
ものすごく説得力があると思ってるから恥ずかしいね
299いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 23:48:19.41 ID:???0
御用聞き担当のリーマンにはdocomoが必須、
まで読んだ
300いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 00:33:36.46 ID:???0
俺様は地方回りの営業だから他のやつよりレベルが高い
てトコまで読んだ
301いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 00:34:54.82 ID:???0
○○は電話繋がらないことが多いからキャリア変えさせろ、って社長が怒ってたのは見たことある
でも変えてない
302いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 00:41:15.16 ID:???0
ソフトバンクは固定電話でも災害に弱い
ソフトバンクテレコム、お前だよお前
311の時、ようやく外線使えるようになったの夜遅くだぞw
303いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 01:27:58.81 ID:???P
携帯無いと仕事できないって奴は、携帯あっても仕事のできない奴
304いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 04:48:30.38 ID:???0
>>302
ダウト
305いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 22:56:18.14 ID:???0
>>303
そうだね
駄目で任しておけないので電話でフォローしないといけないヤツ、
或いは、電話で上へお伺いを立てないと判断できないレベルのヤツ
>>294
306いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 23:59:18.35 ID:???0
禿ってここまで必死にならないと使えない電話なんだなと再認識した
307いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 00:16:35.86 ID:???P
本当に仕事の出来る奴はウィルコムwww
308いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 21:57:45.83 ID:???0
じゃあ俺は衛星電話♪
309仕事しろ:2011/09/30(金) 22:05:32.77 ID:???0
仕事しろ
310いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 01:34:57.42 ID:???0

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
311いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 19:31:44.42 ID:???0
てくまくまやこん
312いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 18:23:18.35 ID:iH4aM67T0

おい、MZK-MR150はいつになったらD41HWに対応すんだ!

プラネッ糞はまじめに仕事しろよ!いったい何が難しいってんだ?
313いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 20:13:42.59 ID:???0
糞に期待するのが間違い
314いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 08:40:32.62 ID:???0
いまどきデータカード使うやつがいるのか
315いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 10:22:10.70 ID:???0
>>314
法人だとモバイルルータ型じゃ無くUSB型をまとめて購入らしいよ
316いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 13:46:45.84 ID:???0
充電が不要だからね。
一人で使うには十分。
317いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 22:22:02.68 ID:???P
大容量充電池になるルータが欲しいな
318いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 23:37:47.85 ID:???0
ioDataのWi-Maxルーターはバッテリー交換できるが電池の餅が悪くて二の足踏んでしまう
319いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 02:25:25.45 ID:???0
>>315
ほんの二年前はUSB型ばかりだった。接続してモバイルルータとして使って次は黒豆バスタブモバイルルータを買い直した私。
320いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 12:08:36.34 ID:???0
二年前はPWRの話題が出はじめてたころか?
モバイルルーター黎明期だったな
321いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:00:47.97 ID:???0
PWRとかDWRとか、発売は去年の夏だよ
2年前はまだUSB型とかPCカード型しかなかったような
322いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:23:35.38 ID:???0
2年前と言えばPocketWifiが発表されて来月発売てな頃じゃないかな。
2009年の年末頃はヨドとかでプッシュしまくってたと思う。
323いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 20:14:42.20 ID:???0
>>321
プロトタイプのフィールドテストがその一年前だったよ
324いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 04:08:34.12 ID:???0
325いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 07:22:10.84 ID:???0
みんな、次世代快適モバイルルーターとしては
au data08 = 3G + WiMAX
sb AXGP = 3G + TDLTE
だとどっちに惹かれる?
326いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 09:13:03.18 ID:???0
>>325
WHS対応してたらDATA08。
327いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 09:27:08.42 ID:???0
>>325
WHS対応しているDATA08以後の来年発売のルーター
328いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 16:02:54.77 ID:???0
Windows Home Server ?
329いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 16:39:45.94 ID:???0
ウンコハエ滑ってる
330いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 02:59:25.09 ID:???0
Win High Speedだな。
331いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 16:58:17.61 ID:???0
>>325
通信量に制限設けたらどんなに速くても嫌だな
今はWi-Maxだけ
332いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 20:36:28.01 ID:???0
>>331
確かにデータ端末でも混雑時の帯域制限は明言されてるからね。
スマホよりはデータ端末は配慮してくれそうだけど、au iPhoneの投入でau 3Gはいよいよ混み出すと予想するなら、WiMAXもある08がいいわけか。



333いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 20:39:37.07 ID:???0
あ、au data 06か08かって意味ね。
sb TD-LTEは未知数。
334いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 03:39:40.55 ID:???0
iPhone投入しても既にAndroidが大量に出回ってるのだから通信量の増える勢いは変わらんよ


速度が出るもので選ぶなら単体のWi-Maxルーター。

auのは3G料金が無駄
移動中に速いのは不要。
新幹線とかは無線LANがある。
街中はファミレス、喫茶店とかのホットスポットやネットカフェ、図書館等も使える。

sbのは通信量に制限がある上に契約した端末によってその量がバラバラだから論外。
ウィルコム版DELL Streakのパケット量(600万)とUltraSpeedルーターの(300万)は全然違うし、後から出たUltraSpeedのルーターのパケット量(1200万?)に合わせるわけでもない。
旧ウィルコム基地局使って来年度中に99%整備するとは宣言してるが禿基準の99%だから外れた場所では使えないなどで信用ならん

どこでもWi-Fi程度の速度でもいいから安心して使いたい。
安いが遅いと分かってたら割り切れる。
速いと唄いながら遅い、高いのは割り切れない。
335いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 05:41:33.41 ID:???i
うむ。
wimax単独か一応3gついてるカバレッジ安心の08かどっちかだな。
336いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 06:33:40.49 ID:???0
過疎ってる上に超絶不人気お勧めとか訳わかんねー
337いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 08:11:33.10 ID:???0
android分の売り上げがiPhone分にスライドするだけって感じだろうね。
338いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 12:08:37.40 ID:???0
新幹線の無線LANとか使ったことあるんか?
使い物になるレベルじゃねーぞ
339いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 12:21:14.05 ID:???0
1Mbpsとか2Mbpsとか言った程度の帯域を全員で分け合う形だからなあ。
340いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 16:09:36.27 ID:???0
>>334
ビックカメラだのWiMaxだといろんな無線LANスポットが追加料金無しで使えるしね

>>338
無いよりマシ
乗る前か後に駅のマクドナルドでも入ればいいよ
新幹線の停車駅ならマクドナルドやその類のファストフード、カフェがたいていあるでしょ
新幹線口だと改札近くにJRがホットスポット用意してたり
341いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 16:18:21.11 ID:???0
乗る前にマック入れとか言ってることがメチャメチャすぎてフイタw
おれのコーヒー返せよ!
342いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 16:35:46.92 ID:???0
家出る前に通信は済ませておけ
343いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 16:38:57.47 ID:???0
出かける前に忘れずにw
344いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 16:51:09.05 ID:???0
モバイル板終了のお知らせ
345いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 18:32:02.20 ID:???0
何言ってんだこいつ
346いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 20:03:45.61 ID:???0
コーヒーでも飲んで落ち着けよ
347いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 20:14:55.31 ID:???0
マクドナルドはつながらないことが多いからな
348いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 21:49:25.96 ID:???0
だいたい即落ちの二重ログインの罠だろ
349いつでもどこでも名無しさん:2011/10/22(土) 00:21:10.30 ID:???0
新幹線乗車中ネット使用しないなら
駅やマックでもいらないという罠
350いつでもどこでも名無しさん:2011/10/22(土) 00:59:51.61 ID:???0
新幹線内はむしろ3Gの方が快適だな。
無線LANは新大阪以西のトンネル内でようやく使い道が出てくる感じだ。
351いつでもどこでも名無しさん:2011/10/22(土) 09:01:03.92 ID:???0
>>350
無線LANサービスは東海道新幹線内だけだが?
352いつでもどこでも名無しさん:2011/10/22(土) 21:23:15.38 ID:???0
>>341
デキるビジネスマン(笑)なら少し早めに出るようにしなよ
353いつでもどこでも名無しさん:2011/10/22(土) 21:51:25.82 ID:???0
>>352
そんな所にわざわざよる奴はできない無能
まあお前のことだw
354いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 00:38:26.43 ID:???0
>>351
そうなのか?
じゃあ「全く」使い物にならないサービスなんだな
355いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 01:40:59.58 ID:???0
新幹線車中で何調べるの?
東海道線でも使い物にならない、東海道線以外では禄に整備されないってことはあまり必要とされてないのでは?
利用者が多過ぎて出ないのか、回線が細すぎるのか知らないが
356いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 10:25:30.63 ID:???0
>>355
> 新幹線車中で何調べるの?

どういう頭脳回路してるのか見当がつかん・・・
357いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 15:29:51.09 ID:???0
そういう奴は2chには山ほどいるわ
358いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 18:24:46.65 ID:???P
355みたいのが
このスレにいた事自体に驚きを感じます。
359いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 18:38:29.17 ID:???0
新幹線車中3時間で調べるものもないようなやつならモバイルルータとか持ち運ぶ必要ゼロだよなw
360いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 20:37:44.05 ID:???0
新幹線車中3時間で2ちゃんしないようなやつならモバイルルータとか持ち運ぶ必要ゼロだよなw
361いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 20:55:52.35 ID:???P
2chをする必要があるのならゼロではない
しかし、2chをする必要のある人がどれだけいる事か
362いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 21:14:16.81 ID:???0
必要はないが、しないと何か症状でちゃう人はいぱーいいそうw
そう、そこの廃人くん、君だよ
363いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 21:46:08.70 ID:???0
え?あ、はい。
暇なんです。下調べはして来てるから。
364いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 22:03:23.72 ID:???0
ここは点呼スレなん?ね?ね?    あ、 はい ノシ
365いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 18:42:48.36 ID:???0
呼んだ? ノシ
366いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 23:28:29.42 ID:???0
ノシ
367いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 10:27:02.11 ID:???0
CMR-250+L-02A+イオンプランで快適運用中
黒卵も考えたけどPCにも刺せるこっちのほうが便利だ
368いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 15:05:15.24 ID:???0
PCに挿せるのって便利?
WiFiでつなげるからそれで用が済むような気もするが。
さすと出っ張って邪魔だし。
369いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 19:18:56.93 ID:???0
LANにつながってないデスクトップのPCでエロサイト見るときに
370いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 19:52:16.98 ID:???0
>>368
地デジテレビとつなげられるw
古いPCもLAN端子さえあれば有効活用できるのは色々と助かる
371いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 19:57:58.67 ID:???0
>>368
WiFiタイプより速い。
372いつでもどこでも名無しさん:2011/10/28(金) 16:00:48.11 ID:???0
ドコモのXi対応ルーター「BF-01C」、発売時期が未定に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111028_487096.html
373いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 20:56:19.31 ID:???0
田舎者なみだ目、iPhone 4Sの通信速度、
大都市はソフトバンク優勢、東北はauが圧勝

http://mt.business.nifty.com/articles/9044.html
374いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 18:30:59.80 ID:???0
そんなこと、別に前からわかってただろ
375いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 00:14:49.23 ID:???0
auに対してソフトバンクは物理層の最大速度が3〜4倍もあるのに実測差がほとんど無いってのはどうにかならないものかね。
グラフのてっぺんを14.4Mにして書き直したらイーモバイル以外がぺったんこになるだろこれ。
376いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 00:19:42.76 ID:???0
>>375
それならドコモも理論値から大きく下がるのも同じ。
auのハイスピードも実測はiPhoneと変わらない。
377いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 21:52:06.19 ID:???0
そんなこと、別に前からわかってただろ
378いつでもどこでも名無しさん:2011/11/20(日) 12:44:26.64 ID:???0
CQWーMRB2使ってるけどこれ
無線のUSBデータ通信機器持ってる人はかなり便利だ

今PC壊れちゃったから
USB出力ポータブルバッテリーをiPodTouchにつないで

モバイルルータをコンセントに繋いで
今書き込みしてるわ

コンセントから外しても
バッテリー2時間半持つし

モバイルルータから有線のLANケーブルでゲーム機のオンライン機能使うこともできる

個人的にはバッテリー倍は持って欲しかったけどね
379いつでもどこでも名無しさん:2011/11/21(月) 08:05:56.54 ID:???0
どうして2chにはPLANE×の工作員が多いのか…。
いくらかPR会社に資本投下しているの?
380いつでもどこでも名無しさん:2011/11/21(月) 15:32:41.32 ID:???0
>>379
キャリアが出してないモバイルルーターを探すと、どうしてもプラネックスに行きつくわけだが。
まあ安かろう悪かろうっぽいが。
381いつでもどこでも名無しさん:2011/11/21(月) 18:52:16.12 ID:???0
http://pc-set.jp/item/datacard/z18
ここで買おうと思うんだけどどうかな。
・simフリーのルータを海外で使いたい。
・1〜3月は旅行やらなんやらで外出することが多いのでモバイルルータ欲しい。
ってのが理由です。
クーポン+端末代(ヤフオクで売って約1万)で、約3万
これなら、3ヶ月使っていらんと感じたら解約してもまぁどっこいどっこいかなぁって思いまして。
どうでしょうか。
382いつでもどこでも名無しさん:2011/11/21(月) 19:01:56.01 ID:???0
>>381
お好きにどうぞ。
二年契約のものを、「一年間・実質○○円」って宣伝するのは
みんな「消費者を勘違いさせて騙してやろう」という魂胆が、ミエミエだけどね。
383いつでもどこでも名無しさん:2011/11/21(月) 19:54:37.02 ID:???0
自分100円パソコンのUSBデータ通信機器2ヶ月分の料金チャージ済み公式アウトレットの中古で2万で買った
これは3年前ね。

CQWーMRB2は9000円ぐらいだった
これは今年の春買った
ニコニコ一括払いで

だから月々の料金は変わらず
iPodTouchをiPhoneみたいに使えるぜ!

プラネックスの社員じゃないけどね

悪いところも書くけど
夏場はヤバイほどルーターが熱くなる

なんか
これを目的に買うとションボリだから
余ったUSBデータ通信機器他に活かせないかな?って感じで過度な期待しない方が賢明

PSVitaもこれあるなら
wi-fi版一択みたいな感じで





384いつでもどこでも名無しさん:2011/11/21(月) 23:33:26.92 ID:???0
改行がうざい。
日本語でかけ。
いじょ。
385いつでもどこでも名無しさん:2011/11/22(火) 00:02:43.62 ID:???P
>>381
ありがとう
いいとこ教えてくれて
386いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 13:03:12.15 ID:???0
一年間・実質○○円詐欺も増えてきたなー
しかも使いどころが大幅に限定されるクーポンを併せての「割引」ってw
387いつでもどこでも名無しさん:2011/12/08(木) 10:51:25.21 ID:???0
最強のモバイルルータはBGANだな
だれかイリジウムから出たモバイルルータ買った人いる?
あれってcradlepointのOEMだよね
388いつでもどこでも名無しさん:2011/12/09(金) 23:52:45.84 ID:0qYCE4aX0
389いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 10:49:38.23 ID:???0
回線ひっ迫という割に(ひっ迫だからこそ?)、
各社3.9Glater相当のサービスが充実してきたな。
それに引っ張られてか、ドコモFOMAのMVNOが増えてきたのもいい。

max300kbps/月3000円のBモバを、安い!と思っていたのなんて
つい最近だったのにw
390いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 12:26:24.99 ID:???0
>>389
> max300kbps/月3000円のBモバを、安い!と思っていたのなんて
> つい最近だったのにw

実売で2100円〜1700円/月 だろ?
391いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 08:15:14.25 ID:???0
>>390
いまはな。出た当時、1か月だけ2980円でも有力選択肢だった。
392いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 10:53:23.06 ID:???0
質問。
MicroSD系をSambaかWebDAVで
共有できるモバイルルータはある?
393いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 14:17:29.36 ID:PvVbojVf0
たとえばPWR-100F

しかし、AndroidもiPhoneもSMB(sambaの略ではない、念のため)
クライアントにもサーバにもなれるのに、
あえてmicroSDとモバイルルータな理由は?
394いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 14:40:26.92 ID:oQ/2bw0q0
冬休みということもあって8年ぶりに
帰国したところなんですが

Q1
マクドナルドで公衆無線LANやってるってことで
使おうとしたら、店の言うには「別途公衆無線LANを
使用する権利をプロバイダーなどで契約しないと
いけない」とか言うんだが、そういう仕組みなの?

Q2
量販店にモバイルルーターでSIMロックのかかってない
ものくれって言ったら「ありません。」って言われたけど
本当にないの? 
395いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 15:08:00.91 ID:???0
ggrks
396いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 15:53:00.51 ID:???0
>>395
ommgggttekkkm
397いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 16:05:23.12 ID:???0
>>396
「おまめが気持ちいいの」?
398いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 20:09:58.20 ID:???0
>>393
なるほど。
住居の問題でフレッツ光には入れないから、
Androidをテザリングで使うか。

複数人が撮影した写真を、複数のiPadで、
ストリーミング的に共有・回覧したいのです。
その場で各人がお気に入りをメール送信。
出先だとファイルコピーの時間も惜しいので。
399いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 21:10:51.36 ID:???0
>>398
ルータにNASがついてなくても、
誰かのスマホかPCをNAS化すればいいだけでは?
400いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 21:26:34.92 ID:PvVbojVf0
ていうか質問の答えになってないよ
401いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 21:36:33.26 ID:???0
単に「わかってない」だけだろw
402いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 22:10:16.30 ID:???0
>>394 俺の質問どうなった? 
時間は十分あたえてあげたのだから
答えてくれよ。 外国の話してやるぞ。
403いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 22:15:04.34 ID:???0
ggrks
404いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 22:15:44.30 ID:???0
>>402
> 外国の話してやるぞ。

他のスレで話してあげて。
405いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 22:18:40.69 ID:???0
マクドで使うにはbbmobilepointの契約が必要。
SIMフリー端末はない

いじょ!
406いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 22:45:46.06 ID:???0
EモバイルのポケWifi-S(S31/41HW)はSIMフリーだったはず。
あとBモバイル、MiFiも。
E535なんかは電気街で売ってる。
407いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 22:47:02.12 ID:???0
×E535 ○E585
408いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 23:00:57.37 ID:???0
b-mobileでドッチーカとして売ってるUSBデータ端末のMF636はSIMフリーだから
これにCMR-250とかを組み合わせれば一応SIMフリーのモバイルルータになる。

公衆無線LANでプロバ契約無しで使いたければフリースポットがある。
ただしメール認証が必要な場合はパスワードを受信できる環境が別途必要。
フリースポットのサイトから出先で使用する端末のMACアドレスを事前登録しとく
方が手っ取り早いと思う。

>>402
つか>>394と別人じゃねえのか?
409いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 02:00:42.45 ID:???0
マックでフリースポットやってたっけ?
410いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 06:10:37.45 ID:???0
>>409
マクドナルドではやってないね。
411いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 06:16:43.69 ID:???0
マクドナルドのお店ではBBモバイルポイントが利用できます。
412いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 07:47:16.00 ID:???0
月300円払って使ってるわ。
413いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 08:32:02.94 ID:???0
>>411
それには契約するか、1日パス発行が必要って話の流れでは?
bbmobile契約はプロバが込みになってるってだけ
414いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 10:54:11.62 ID:JXmj+HUb0
>>401
わかってない、せいにする人は同じく答えられないと思う
なぜ、スマホとは別にNASがいるか、運用の話だから

たとえば出先で、
ファイルコピーの時間が惜しいのは理由にならなくて
出先に拠点はあるけど人は入れ替わり立ち代わりで
NASだけを置いておいて連絡に使いたいとか

あるいは視聴スタイルの話とか

まあ、単にSMBサーバ構築できないとかでもいいが
415いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 11:01:39.28 ID:???0
>>414
どうでもいい
416いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 12:30:47.56 ID:???0
会話能力がないのにわざわざからむな、クズ
417いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 12:37:07.48 ID:???0
どうでもいい
418いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 18:55:55.61 ID:???0
419いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 20:02:26.58 ID:???0
PlanexのCQW-MRB2のような物で
さらにUSBデバイス接続端子があるものはないでしょうか。
420いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 20:58:41.15 ID:???0
ありますけど、そのプラネのにもUSBついてますよね
421いつでもどこでも名無しさん:2011/12/20(火) 15:12:31.70 ID:???0
EMONEの頃に、bbmobile pointを契約して、月280円使い放題なんだが、もう加入はやってないのかな。
ヨドバシだと380円使い放題だ。
422いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 20:00:12.83 ID:???0
PlanexのCQW-MRB2

もう一個欲しいわ

後なんか半田の銀部分のポッチがポロっと出てきて
ちょっとかみ合わせの部分の所が欠けたけど
まだ使える
もう半年使った

バッテリー抜いて使えるから2個あれば
約4時間分iPodTouchのバッテリーなくなるまでつかえるな
423いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 20:01:00.49 ID:???0
4時間じゃなかった5時間だった
424いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 10:23:14.38 ID:???0
別スレで質問したんですが、なかなか正確な回答がなかったので
こっちで質問させて下さい。

29日からハワイに行くんだけど、現地SIMでGP02ってハワイで使えるの?
あちこち調べたりイーモバのサポートにも聞いたんだけど分からん言われた・・・。
一応、現地でプリペイドSIMがあって、Androidとかに入れて実際に使ってる
ってのは結構見かけるんだけど、PocketWiFiでそれが使えるかどうかが分からない・・・。
AT&Tで出してるGoPhoneってプリペイドSIMだとデータ用のSIMが買える
ということまでは分かりました。そしてAPNの設定もなんとなく分かってます。
問題はGP02とかのPocketWiFiで実際に通信ができるかどうかなんだよね。
D25HWも持ってるので通信ができればどっちでもいいんですが・・・。
425いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 10:51:49.15 ID:???0
>>424
GP02はSIMフリーだから、2GHzの電波つかまえられるからandroidスマホと同じ条件でしょ。
426いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 10:54:07.08 ID:g3yp3BiQ0
>>424
アクティベートするのに携帯が必要だからポケファイだけじゃ無理じゃね?
427いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 15:22:29.14 ID:7BV/6LK10
調べてみたらプリペイドSIMを買う店でアクティベートをしてもらえるらしい。
だとするとできるかも。
428いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 16:29:03.80 ID:EGxw4Hrg0 BE:317747579-2BP(1004)
GP02やD25HWってアメリカ糞バンドに対応してるの?
429いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 16:54:20.60 ID:???0
>>428
は?
430いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 17:37:13.22 ID:???0
>>422
3Gはどこのキャリアのどの機種で使ってるの?
431いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 11:24:36.64 ID:LKVmN+Ys0 BE:121046483-2BP(1004)
>>429
GP02およびD25HWはBandIとBandIXにしか対応しないから、
UMTSがBandIIやBandVで提供される北米とその周辺じゃ使えないだろ?って話
432いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 16:07:45.01 ID:???0
>>431
答え出てるじゃん
433いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 20:44:59.86 ID:lmckCbqP0
あけおメールでパンクするか・・
434いつでもどこでも名無しさん:2012/01/01(日) 17:43:41.37 ID:???0

WimaxでAterm WM3500R使ってます

引越ししていま光回線ないんだけど、案外これだけでいいかなーと思い始めてます
これって24時間365日コンセント突っ込んで電源ONしててもいいもんなんでしょうか
発熱とか電気代とか
435あけおめことよろ:2012/01/01(日) 17:49:48.31 ID:???0
>>434
俺の友達が3300Rをそういう運用してるけど、一年以上続けても問題ないみたい。
436いつでもどこでも名無しさん:2012/01/01(日) 20:01:41.25 ID:???0
俺もそういう運用してるけど全然問題ない
437いつでもどこでも名無しさん:2012/01/01(日) 20:06:23.57 ID:???0
満充電状態が続くのはリチウムイオン系(リポも含む)のバッテリーには
厳しいと言えば厳しいけどけどまともな製品ならそれで事故が起こるっ
て事はまずないわな。
438いつでもどこでも名無しさん:2012/01/01(日) 20:23:34.47 ID:???0
3500Rにはロングライフ充電モードあるしな
439いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 07:41:16.19 ID:V7bHnMsq0
みんなで民主党を盛り上げましょう
次回の総選挙では反動の自由民主党は潰しましょう
440いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 07:47:50.49 ID:???0
みんなの党じゃねえの
441いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 14:10:38.23 ID:???0
両方とも潰す
442いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 17:54:39.70 ID:???P
>>440
見んなあの党
443いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 17:57:42.06 ID:yMzQtd4G0
みんなで民主党を盛り上げましょう
次回の総選挙では反動の自由民主党は潰しましょう
444いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 18:30:39.05 ID:???0
TPP大賛成のみんあの党がいちばん売国奴。
445いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 10:54:50.00 ID:???P
民亜の党?
446いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 09:10:42.33 ID:???0
民亜で間違ってないカンジダなw
447いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 06:50:28.40 ID:dxkb68lK0
民主党こそ民意であり唯一無二の人民の為の政権です
次回の総選挙では反動反革命の民主党以外の政党は潰しましょう
日本市民の日本市民による日本市民のための政治の民主党
448いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 09:40:04.69 ID:???0
在日本市民の在日本市民よる在日本市民のための政治の民主党
449いつでもどこでも名無しさん:2012/01/30(月) 18:54:48.19 ID:???0
450いつでもどこでも名無しさん:2012/02/03(金) 15:16:00.85 ID:???0
有線LANのついた CMR-310 買ったんだけど
これ、L-02A 使えねぇのか
451いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 03:28:20.89 ID:???0
電池動作4時間 WiFi+有線ポート 送料無料2980円
http://kakaku.com/item/K0000186343/?lid=ksearch_kakakuitem_title

LG L-02C ○ ファームウェアVer.1.02より次世代通信LTEサービス『Xi』対応
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/broad_cqw-mrb2.shtml
452いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 04:58:20.17 ID:???0
3Gモバイル通信端末対応 小型 Wi-Fi モバイルルータ
http://kakaku.com/item/K0000226372/

LG L-02C ○ ファームウェアVer.1.0.15よりLTEサービス『Xi』対応
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mr150/index.shtml
453いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 06:26:57.21 ID:qqZlZ1fV0
USBポートにUSBメモリを挿して無線LANでつながっているAndroidスマホからUSBメモリ内のファイルをダウンロードできるようなバッテリー内臓のモバイルルータってありますか?
出先で取引先から渡されたUSBメモリ内のエクセル、ワードをその場でスマホで見るのに使いたいのです。
(D Link DAP 1350というのがUSBポートにUSBメモリを挿して使えそうなのですが、バッテリー内臓ではありません。)
454いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 07:42:33.55 ID:???P
aerdroidみたいなアプリとかスマフォにメールで送るとか
455いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 08:51:30.88 ID:qqZlZ1fV0
パソコンがあればメールに送れますが、出先でスマホとUSBメモリだけでは何もできません。
456いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 09:09:55.72 ID:???0
>>455
fonに有るが、でかいw
457いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 09:42:34.73 ID:???0
>>455
SDカードの内容を共有するならBF-01Bの類で出来たと思う。
どうしてもUSBメモリでなければならないならcoviaのCMR-3xxが
出来た気がする。
基本AC駆動だけどUSBのモバイル電源でも駆動できたはずだし外と
つながないならUSB型のUSB端末も不要だと思う。
ちゃんと検証した訳じゃないから出来なくても責任は持てないが。
458いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 09:44:52.51 ID:???0
自己レス。

>>457
>USB型のUSB端末
「USB型のデータ通信端末」だった。
459いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:09:11.15 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/21/news003.html pr

これは、モバイラー必携サービス──「BIGLOBE 3G」のコストパフォーマンスを分析して分かったこと
460いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:41.18 ID:???0
機種スレ
WiMAXルーター 『Aterm WM3600R』3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1329329009/

WiMAX Atermstation端末総合スレ 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328009619/

【モバイルルータ】Portable Wi-Fi DWR-PG No6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1308820896/

【docomo】 モバイルWi-Fiルーター BF-01D
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327621365/

WiMAX×Wi-Fiモバイルルーター Mobile Cube ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327976129/

【docomo】LG モバイルWi-Fiルーター L-09C【Xi】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320574932/

イー・モバイル対応モバイルルーター CQW-HPMM-ER
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221774516/

【エモバ対応】WN-G54/DCR【ルーター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1238927144/

【シンセイ端末総合】URoad-Home・9000・8000等【WiMAX】8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327832355/

【シンセイ端末総合】URoad-Home・9000・8000等【WiMAX】8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327825795/
461いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:45:28.48 ID:???0
462いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:45:59.01 ID:???0
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1246 画像有り!w

「EMOBILE LTE」対応データ通信端末3機種を発売
〜Wi-Fiルーター「Pocket WiFi LTE」2機種、USBスティック1機種〜
463いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:50:06.73 ID:???0
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1247

国内初、Wi-Fiルーター機能搭載のデータ通信端末
「Stick WiFi(GD03W)」発売
〜コンセントに挿すだけで自動的にインターネットに接続〜 可愛いww
464いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 17:38:33.33 ID:kZNtTKh40
>>632
モバイル板ID制議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1099988980/632
632 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/22(水) 17:10:03.79 ID:???0
周知不足で却下だなこりゃ。

だそうですから、全スレに告知中です。  只今、モバ板ID強制表示賛否選挙中です。
奮ってご参加、ご協力下さい。

e-mail欄はage  sageは無効です。  名前には、トリップ

本文には、強制ID表示に、賛成か、反対か
理由があれば理由も(強制IDだと云々だから反対 とか。)
465いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 19:09:37.52 ID:???0
>>462
なんでGP03をLTE用に出さないんだよ。
LTEでFCC通過してるのに。
466いつでもどこでも名無しさん:2012/02/25(土) 00:16:36.11 ID:???0
モバイル板忍法帳導入議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330082014/

上記のスレで
モバイル板、荒らし対策のための忍法帖導入を議論しています
数多くの住人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします
467いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 15:13:59.25 ID:???0
http://dream.jp/mb/dc/device.html
その他 SIMロックフリー 最大接続数5台 USB接続モデムとして使用可能
dtiでは、既出なのに、放置だね。

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/#router
こちらもsimフリーを、ビグが認める。

この RS-CV0C は、他でも採用されている。
468いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 15:32:11.31 ID:???0
http://www.netindex.co.jp/product/p/rs-cv0c/
「3G MOBILE ROUTER RS-CV0C」製品概要
本多エレクトロン株式会社から、株式会社ネットインデックスへ社名変更
本社移転後に、311で被災?

http://www.tp1.jp/ser/serv04cou.html#MOBILE
Toppa!

http://www.nexyzbb.ne.jp/support/manual/device/rs-cv0c/
Nexyz w

他、レンタル屋も、沢山見付かる。
469いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 15:59:49.59 ID:???0
と、l09cが有るから、要らないですけど。
470いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 19:26:56.16 ID:???0
どこで聞いていいかわからんのでスレチかも知れないが、
ノートでモバイルするとしてモバイルルータかスマホでテザリングのどっちがいい?
できれば一台にまとめたいんだがバッテリーが心配だったり、でも複数回線だと料金高いんじゃないのとかよくわからない
471いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 19:34:31.21 ID:???0
>>470
通常の装備を、まず挙げるべき。
472いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 20:19:11.03 ID:???0
普通はルーターがいいかもな
スマフォテザは発熱やばくて充電しながらテザできないこと多々
473いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 20:25:38.56 ID:???0
>>472
同意*100。
スマフォと別にルタ持つのが苦にならないのであればとってもおk。
474いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 20:41:56.76 ID:???0
普通に圏内に入るとこに住んでるけど、
今会社が多すぎて手探り状態です。
比較サイトとかこのスレ一押しとかありますか?
475いつでもどこでも名無しさん:2012/02/26(日) 20:43:43.66 ID:???0
476470:2012/02/26(日) 20:48:51.98 ID:???0
ありあと
477いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 00:00:24.39 ID:???0
スマホテザリングはまだ早いのかもな。モバイルルータに比べ速度でないし
478いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 01:15:14.82 ID:???0
>>475
分かりますた
479いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 16:02:53.22 ID:???0
スマフォデザが最合理だけど、バッテリがなあ‥
ただでさえスマフォはバッテリ持ち悪いのに、
いざというとき使えなくなってたら最悪だし。
480いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 19:30:26.96 ID:???0
基本的に通信するのはスマホメインで、ここぞというときだけ一時的にテザリングするだけならスマホ集約が合理的
481いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 19:33:59.98 ID:???0
電池がなあ〜w
482いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 19:46:56.27 ID:r3+53H8P0
>>480
スマホでパケット使いまくって、パケット規制された状態でテザリングすると。
483いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 20:38:50.90 ID:???0
>>482
Wimaxって御存知?
484いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 22:43:04.22 ID:???0
>>483

知ってるよ。
屋内では使えない奴だろっ
485いつでもどこでも名無しさん:2012/02/28(火) 08:59:48.74 ID:???0
>>484
じゃあめっちゃイーモバイルしかないな!
486いつでもどこでも名無しさん:2012/02/28(火) 14:24:48.46 ID:???0
BIGLOBE3Gで使えるコンパクトなやつお願いします。
487いつでもどこでも名無しさん:2012/02/28(火) 14:26:50.15 ID:???0
>>486
自分の候補も、聞きたいw
488いつでもどこでも名無しさん:2012/02/28(火) 20:40:45.27 ID:???0
>>504
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM6枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330358656/504
504 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/28(火) 20:26:04.52 ID:???0
通信方式を固定できるんだね、かなり珍しいww

NI-760Sについては3GもしくはLTEを強制する機能はあります。
それ以外の端末については、申し訳ありません情報をまとめておりません。
私が直接見たdocomoスマホでは、強制できないのが多かったようですが…

http://www.netindex.co.jp/product/p/ni-760s/ HOME > 製品・サービス > 個人のお客様 > 製品一覧 >
NI-760S
489いつでもどこでも名無しさん:2012/03/01(木) 18:33:13.26 ID:???0
定額で速度規制が緩めなモバイルルータってどこ?
490いつでもどこでも名無しさん:2012/03/02(金) 00:24:40.73 ID:???0
wimax
491いつでもどこでも名無しさん:2012/03/02(金) 22:43:03.42 ID:???0
PCを無線LANルーター化する「Connectify」v3.3、D&Dでファイルの送受信が可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120228_515152.html
492いつでもどこでも名無しさん:2012/03/06(火) 23:30:27.43 ID:???0
全国の店舗・オフィスの方に、Wi-FiルーターとNTT東西のフレッツ光回線を無料でお貸し出し致します。
光回線を引けない場合はEMOBAILE GP02と、Wi-Fiルーターを無料で提供します。
http://www.mobinect.co.jp/service.html

これ頂き!ww
493いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 13:43:33.93 ID:???0
実家の親父がイーモバ2年縛りのPC買っちゃったんだけど、
実家には光がありそっちでつなぎました。
んで、D33HWというデータ端末が余ったのですが、どう使うのが利口でしょうか?
私はスマフォを持っていますが、タブレットは無く使う必要もありません。
お金に余裕が無い為解約も当面出来ません。よろしくお願いします。
494いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 15:13:54.21 ID:???0
そのまま寝かす
495いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 16:08:18.39 ID:???0
それしかないよな
最低維持費って1000円ぐらいかな
496493:2012/03/14(水) 16:39:17.82 ID:???0
>>494-495
それが5,980円/月なのです。PCの割賦金も含まれてるようです。
解約は今すぐすると65,000円かかります。
どうせなら私が半分負担してやって有効に使おうかと。
497いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 16:52:51.30 ID:???0
んじゃお前のスマホのパケ放題外して、そのSIMをルーター買って入れて運用する
詳しくはこちらで

docomoのスマホを最低料金で使い続けるスレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331443201/
498493:2012/03/15(木) 13:38:11.65 ID:???0
分からない事だらけで丸1日勉強してきました。
イー・モバイルのGP01の白ロムを買えばいいみたいです。
>>497さんが紹介してくれたスレは正直全然理解出来ませんでしたが、パケホ・ダブルでしばらく運用してみたいと思います。
ありがとうございました。
499いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 18:54:57.34 ID:???0
パケ補ダブル?
芋馬にそんなのあったっけ?
500いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 15:28:24.96 ID:???0
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01d/index.html

製品の新着情報

新発売の製品情報や、製品に関する新着情報をご案内します。

2012年3月16日 「BF-01D」3月23日発売
501いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 17:15:54.12 ID:???0
でもお高いんでしょう?
502いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 18:37:09.74 ID:???0
最初はねw
503いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 01:28:00.06 ID:???0 BE:105916537-2BP(1004)
>>498
スマートフォン側の3G通信を遮断するようにしないと両方パケ代が取られるだけで損だぞ

BF-01Dの内臓はどうなってるんだろうか
504いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 10:44:54.83 ID:???0
解剖すればわかる
505いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 16:12:55.65 ID:???0
http://ascii.jp/elem/000/000/679/679162/?arank

Xi/WiMAX/4G 4キャリアのモバイルルーターを比較した
506いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 17:24:10.26 ID:???0
おれんおとこ芋GP02と電波弱い場所使用wimax(トライ)でも1〜2Mしかでない
しかもルーターかさばるし規制よくかかるし
んならシム複数運用のが捗るかなと

しかし愛知だと芋は速度低いなぁ
usenのスピードテストだと良くて7〜8M行くが
あそこは宛にならないしね
507いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 17:31:59.83 ID:???0
>>506の芋GP02はアンテナ全快の話でね
fomaより体感が少し軽い程度
キャッシュ効くと実際に早いんだけど
GP02はIEでも軽いのは良いんだけど

場所が悪いのかな
508いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 19:25:18.87 ID:???0
愛知だけど芋普通に使えてるぞ。
スピードテストはしてないけど。
ドキュモ時代と変わらず使えてる。
ストリーミングとかはしない。
509いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 19:29:53.99 ID:ckU/NQTV0
夏に台湾に旅行に行くのですが、現地SIMを買って、ホテルや街中でタブレットやPCなどをネットに繋げたいと考えており、台湾で使えるCDMA、GSMに対応したSIMフリー端末を探しています。案としては
1・テザリング機能付きスマホを買う(候補:S31-HW)
2・いわゆる普通のモバイルルーターを買う(候補:BM-MF30)
3・使ってないiPhone3GSをJailBreakしてSIMフリー化
などです。
510509:2012/03/26(月) 19:32:03.25 ID:ckU/NQTV0
続き。

現地SIMを買った際PINコードを入力する必要があることからも(店員さんにやってもらえばいいのかもしれませんが)物理キーがあるS31-HWがいいような気はしてます。バッテリー消費が少し気になりますが。

他にいい方法はあるか、良い端末はあるかなどご教示くださいませ。宜しくお願い致します。
511いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 19:47:01.06 ID:???0
現地で調達がいいw レンタルとかww
512509:2012/03/26(月) 21:07:40.84 ID:ckU/NQTV0
>>511
現地調達ですかー。電気屋を回る時間が取れたらいいのですが。

日本でMifiレンタルってのは経験はあるのですが、現地でSIM買ってそのままさして使う、というのに憧れが(笑)
513いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 21:09:37.61 ID:???0
持ち込んで、旨く行く保障はないしなww
514いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 00:58:48.85 ID:???0
>>509
現在使ってるキャリアと機種はよ
515509:2012/03/27(火) 01:42:13.41 ID:skOlFYFo0
>>513
それを言われてしまうとその通りなのですが。。

>>514
auのiPhone4S(iOS5.1)Jailbreak無し
です。ちなみに使おうと思ってるタブレットは新しいiPadのWifiモデルです。
516いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 01:45:16.89 ID:???0
【ローミング】海外モバイル【フリースポット】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105203401/

検索も遣って欲しいはw
517いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 01:53:04.56 ID:???0
最近au版も使えるロック解除の下駄が出てるみたい
http://xiaolongchakan.com/archives/3343051.html

これでいいんじゃないの?
あとはヤフオクでギャラクシーSやL-07Cとか
ロック解除しやすいアンドロイド機を入手してもいいけど
一時の旅行のためにそこまで・・・って気がする
518いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 14:36:23.91 ID:???0
>>825
【日本通信】イオンプラン専用46店舗目【b-mobile】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1331708263/825
825 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/27(火) 14:08:13.64 ID:???0
日本通信、最小・最軽量の4Gルータを発売

http://www.j-com.co.jp/news/release/1152.html

これ、メーカーは?ww
519いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 15:31:36.26 ID:???0
>>518 エロい人は、多いねw
>>263
日本通信 b-mobile Part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332384833/263
263 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/27(火) 15:20:32.13 ID:???0
ルーターは韓国AM telecom 社製の
AMR510だね
520いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 16:39:21.91 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120327_521707.html

日本通信は、NTTドコモのLTE網と3G網に接続できる小型・軽量の
モバイルWi-Fiルーター「b-mobile4G WiFi2」を3月31日に発売する。価格は3万2800円。
521いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 22:32:12.28 ID:???0
>>510
中華電信のデータSIMを使うときは、一緒に持参してる化石GSM端末でSIM PINを消してから差し替えて使ってる。

PIN入力だけのために、モバイルルーターの選択肢を狭めるのは勿体ない。
522いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 22:41:40.33 ID:???0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/081/81711/

日本通信『b-mobile4G WiFi2』は新しいiPadに最適?LTE通信速度を実測

意外と、速ww
523いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 23:05:37.06 ID:???0
>>522
いずれ速度堕ちるだろ
524いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 15:52:15.21 ID:???0
>>443
SoftBank 007Z Part25 <---阿鼻叫喚とはこのこと
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332239221/443
443 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/28(水) 15:42:02.64 ID:???0
http://softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120328_03/
モバイルルーター新機種
型名はSBだが製造はHonHai(いわゆるFoxconn)

ドコモでも使えるかな?ww
525いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 19:20:13.40 ID:???0
>>602
602 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2012/03/30(金) 19:06:24.88 ID:???0 [PC]
半期に一度のみかかセール
http://nttxstore.jp/_NGXYMN_01_10_99_19_01?JCD4=99
来たかな?

http://www.mrl.co.jp/product/gm1/gm1_info.html
トップ > Genemova > Genemova 動作確認済みモバイルデータ通信カード&USB外付けバッテリー

別件だが、懐かしい〜ww  一台買うかなあ!!w
526509:2012/04/02(月) 15:53:49.01 ID:tCKghAX80
>>516
失礼しました。現地のフリースポットとかそういう話なのかなと、勘違いしておりました。

>>517
下駄もありですよね。しばらくすると対策されちゃったとかがありそうで、不安に思うこともありますが、もしうまくいけたら一番楽そうな気はします

>>521
化石GSM端末とか持ってれば良かったのですが。。。この機会に何か買っておくのもありかもしれませんね
527いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 15:28:28.61 ID:???0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175304003/872 2012/04/12 15:26:07.34

キタヨーww
528いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 16:53:39.46 ID:???0
>>527
>契約期間は3年間で、期間中の解約や他のコースへの変更を行うと、
>解除料として9975円がかかる。
ないわー
529いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 17:06:24.08 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20120412_525403.html

ウィルコム「PORTUS」レビュー  PHS+3G Wi-Fiルーター端末の使い勝手
530いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 17:07:58.15 ID:???P
3年縛りは画期的なだな
531いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 21:44:29.27 ID:???0
三年縛りなら端末を0円にしてもらいたいな
532いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 22:00:29.72 ID:???0
カメラ無し +1ポイント
ultra speed -5ポイント
3年縛り -5ポイント
533いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 17:42:47.89 ID:???0
縛り契約である程度の見込み収益が欲しい反面新規契約でインセンを稼ぎたい
結局携帯電話みたいなややこしいカラクリの契約制度になるんだろうね
534いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 19:06:02.28 ID:???0
海外みたいに、プリペでいいよw
535いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 13:31:12.33 ID:???0
NI-760S購入予定なんですが評判どうですか?

軽くて小さいというのがメリットに感じて買おうと思うのですが。
値段も2万円ですし
536いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 14:59:08.06 ID:???0
モバイル板では人気ないが、いいかも
537いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 15:01:47.06 ID:t+GBlY/P0
>>536
今考えてたらiijでsim3枚あるのでスマフォに直接SIM入れればいいだけのこと。
ルーターはLTE対応じゃなくてもいいことに気が付きました。
PCはとかDSをつなげるだけなので。

なので普通のルーターで安価で軽くてオススメのがあれば教えてください。
538いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 15:13:25.21 ID:???0
l09cとかでしょうか。これも以前より高い。
usb端末を付けるタイプも有って安いが、
人気ないね。
539いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 15:29:07.94 ID:t+GBlY/P0
言い忘れましたがiijのSIMが使えるルーター(simフリー)でお願いします。
540いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 15:58:42.53 ID:???0
そういう狭い条件なら、自分で捜してね
NI-760Sこれで十分
541いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 16:00:36.69 ID:tD/iCzBM0 BE:211831867-2BP(1004)
L-09CならIIJのSIM使えるし、海外で使う為のロック解除もできたはずだろ
542いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 03:30:41.11 ID:???0
http://www.bmobile.ne.jp/wifi/happy.html     u300で微妙だが
34,700円 (bマーケット価格)

http://www.ottonet.co.jp/products/detail/53169 閉店だって
おっと特価(税込): 17,980 円 在庫: 残りあと 14
543いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 18:00:27.08 ID:???P
誘導されて

PSVITAと3GS用に
544いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 18:01:34.78 ID:???0
行動範囲は?
545いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 18:03:23.24 ID:???P
ミスorz

何処かの会社がいいかもまったくわからないのですが
速度は異常に遅くなければ問題はないのでできれば安いところはないでしょうか?
住みが東京なのでUQWIMAXがいいかなぁと思っていますがどうなのでしょうか
546いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 18:04:20.83 ID:???P
>>544
東京から出ることは滅多にないです
547いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 18:10:51.35 ID:???0
wimaxは速いが室内は厳しいが
WiMAXルーター 『Aterm WM3600R』5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1331465664/
【シンセイ端末総合】URoad-Home・9000・8000等【WiMAX】8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327832355/
この両社
548いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 19:09:05.77 ID:???P
>>547
ありがとう
移動中がメインだから多分平気だと思うがそんなにひどいの?
549いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 19:15:16.45 ID:???0
電車や車も移動中は苦手
550いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 19:20:30.84 ID:???0
Aterm WM3600R使ってるが、首都圏なら電車の中も結構いける。移動中もある程度繋がる。

というのは俺の感覚だからWimaxならTry Wimaxで試すのがいいと思うよ。
551いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 19:22:51.94 ID:???0
ああトライに限る室内電車生活範囲を測定
552いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 20:38:44.17 ID:???P
>>550
ふむ...
イオンちゃん用だから今週中に契約しようと思ってたがどうしようかな...

WiMAXってどれくらいで使えるようになるのかね?
電気屋とかで契約してクレカ払いだと
553いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 20:55:21.91 ID:???0
>>552
トライもその場
554いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 21:02:40.57 ID:???P
>>553
まじか
ちょっと借りて電車でグルーっとしてみておk奈良そのまま契約しちゃおうかな
555いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 21:37:36.03 ID:???0
頑張ってね必ずトライしてね
556いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 04:20:10.70 ID:???0
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/lineup.html
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/images/wa_series_web_gui_v4_2.pdf
2012年3月23日
ソフトウェアバージョンVer4.2.3 をリリースしました。
取扱説明書第4.2版を掲載しました。
コマンドリファレンス第4.2版を掲載しました。

キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Web-GUIマニュアル第4.2版を掲載しました。  GUI GUI
557いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 04:23:28.70 ID:???0
>>556
対応データ通信カード(2012.3.23現在)以下のデータ通信カードは最新ソフトウェアバージョン(Ver4.2.3以降)にて
動作致します。最新ソフトウェアバージョンの入手方法につきましてはご購入された販売店にお問い合わせください。

通信事業者/メーカ 機種
NTTドコモ L-02C(※1)、L-07A(※2)、L-08C、L-05A、L-02A、N2502、A2502
イーモバイル GD01、D41HW、D33HW、D32HW、D31HW、D26HW、D23HW、D22HW、D21HW、D12HW、D21NE、D02NE
IIJ D31HW、D22HW、D02NE、120FU、110FU
ソフトバンクモバイル 004Z、C02HW、C02SW、C01SW、C02LC、C01LC
au W06K(※3)、W07K(※3)、DATA01(※4)、DATA03(※4)、DATA04(※5)、DATA07
日本通信 MF626、MF636
NTTコミュニケーションズ MF120、MF121
ウィルコム HX003ZT、HX004IN、HX006ZT、HX008ZT、RX420IN(※6)
NECアクセステクニカ AtermWM3200U(※7)
UQコミュニケーションズ UD03NA(※7)、UD01NA(※7)
558いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 04:26:27.53 ID:???0
559いつでもどこでも名無しさん:2012/04/19(木) 19:05:40.41 ID:???0
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1282

乞食ども値下げだ急げ!
560いつでもどこでも名無しさん:2012/04/19(木) 19:15:31.00 ID:???P
キャリア別スレってなんであんな無闇に荒れてんの?
利用者側から見たら荒れる理由が分からない
561いつでもどこでも名無しさん:2012/04/19(木) 19:17:47.51 ID:???0
気の振れた儲様が多いしな乗り換えなんて眼中にないそうな
562いつでもどこでも名無しさん:2012/04/20(金) 13:48:16.35 ID:???0
http://www.fujikura.co.jp/products/tele/solution/td80216.html
モバイルWiMAX CPE (WiFi対応・充電型) IMW-C610W

WiMAXルーター価格 26,250円(税込)  ※一括支払いの場合
ご加入時、@一括支払い A割賦支払い のいずれかをお選びいただきます。

TCNおうちWiMAX月々840円(税込)でインターネットが使い放題!
http://www.tcn-catv.co.jp/content/view/1451/88/
563いつでもどこでも名無しさん:2012/04/20(金) 16:29:26.07 ID:???0
>>647
【docomo】 モバイルWi-Fiルーター BF-01D
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327621365/647
647 :いつでもどこでも名無しさん :2012/04/20(金) 16:24:09.88 ID:???0
ヨドバシ秋葉で新規一括0円で買って、新幹線で仙台に行く用事があったから接続チェックしてみた
仙台まではトンネルの中にもアンテナがあるから3Gの電波は滅多に切れない
以前使っていたBでは仙台到着まで接続に困ったことなかった
Dはハンドオーバーがどうこうって聞いてたからどうかと思ったけど、基本的にBと同様に問題なし
細かく見れば未接続とかあるのかもしれないけど、twitterしてネット見てたまに動画サイトってくらいなら問題ない
疾走しているときもXiはエリア内ではもちろん繋がるけど、やっぱり停まっているときほど速くない
山の中とかトンネル内は3Gじゃないかな、色が分かりづらい
仙台では普通にXiで使えたし、被災地とか山奥でも3Gで繋がった(当たり前か

結論:買って良かった
564いつでもどこでも名無しさん:2012/04/28(土) 04:32:20.52 ID:???0
ドコモの新製品も出そうだね
565いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 03:42:02.98 ID:???0
ここで聞くのが正しいのか分からないけど、迷いに迷ってるので質問。

Xiかイー・モバイルのLTEを契約しようと思ってるんだけれど、
LTEエリア外での接続状況とか、建物の中とかでの通信品質がどうかで悩んでる。
WiFIスポットの契約は今しているので、その活用・解約も含めてお勧めのプランが
あれば教えて欲しい。
566いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 03:46:14.40 ID:???0
現状、lteに関してはエモバが優位だが、

機器を実際に運用するしか、確認の方法は無い。

レンタル屋やエモバショップで借りましょう。

まずは、電側から始めてwifiの件は、後からでも。

lteで検索すると、スレが出て来るよ。
567いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 04:18:50.80 ID:???0
なるほど。
LTEについては、Xiスレとemobile Pocket WiFi総合スレを覗いてみます。

ちなみに、FOMAとイー・モバイルのHSDPA(42M)だと、速度や電波の届き具合の面でどんな感じですか?
LTEエリアからこぼれたときの品質(が一番気になってます・・・
568いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 04:28:31.15 ID:???0
>>567
>ちなみに、FOMAとイー・モバイルのHSDPA(42M)だと、
こちらもエモバに速度で軍配ですが、エリアはドコモの優位も、
l09cなどのドコモ系は切り替えにとまどるとも。
エモバの場合、手動設定が可能ですから、比較的安定らしい。

これも実機を借りて調べるしかないね。
569いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 04:42:22.35 ID:???0
>>568
なるほど。
繋がればイー・モバイル有利。
ただし、エリアはdocomoが有利。

L09-CやBF01-DはHSDPAとの切換に問題があるという話もあるのですね。

・・・流してしまってましたが、イー・モバイルショップではレンタルできるのですか・・・?
570いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 04:46:51.91 ID:???0
都心の店では出来るみたいだが、他の店でも可能かも。

今日開店なら、近所の店に電話で聞くといい。

無ければレンタル屋で借りる。
571いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 04:53:48.31 ID:???0
>>570
そうしてみます。
情報ありがとう。

・・・家電量販店ばかりでなくショップも行ってみないといけませんね。
572いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 05:01:31.88 ID:???0
借りられるのは、エモバショップだけみたい。

http://emobile.jp/emshop/
573いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 18:42:10.26 ID:???0
芋で直接借りれるでしょ
574いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 18:44:33.81 ID:???0
近所に芋店が有ればね。
575いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 18:48:07.34 ID:???0
いや、イーモバイル公式に電話してさ
576いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 18:57:54.84 ID:???0
>>575
そのページを晒さないと。
577いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 19:23:03.68 ID:???0
なんだよ、お前らイチャイチヤャしやがって
578いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 19:38:33.12 ID:???0
>>576
ページも何もカスタマーセンターに新規契約について問い合わせて
デモ機の貸し出しを相談だから晒しようがない

期間は三日間で料金は0
579いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 19:42:11.44 ID:???0
>>578
いや、その旨を謳うページが有る筈。晒せ
580いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 21:45:01.98 ID:???0
三日間?短すぎる、、、Windows8CPとかUbuntu12.04LTSとかいろいろダウンロードしたいのに、、、
581いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 22:03:42.31 ID:???0
無いんだなw
582いつでもどこでも名無しさん:2012/05/01(火) 02:16:19.42 ID:???0
あ、docomokaイー・モバイルかで迷ってた565です。
なんだか、妙なところで口論になっているようなのでアフターの報告を。

29日は家でやることがあったので30日に色々やってきました。
目的は、4月中に契約するか、明日に回して5月の契約にするか、
4月中ならその日のうちに契約しないといけませんしね。

で、購入予定地の1つである家電量販店のある駅にイー・モバイルショップが
あるので、そこで確認の質問。
「うちではやってません。やってるところもあるようですが。」
・・・残念。

ちなみに、契約は接続品質の懸念が払拭できなかったのでdocomoにしました。
では。
583いつでもどこでも名無しさん:2012/05/01(火) 02:17:29.02 ID:???0
584いつでもどこでも名無しさん:2012/05/03(木) 15:59:47.23 ID:???0
WiMAXなら15日間レンタル無料だよ
585いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 09:59:45.46 ID:???0
手持ちの機器(3G無し)でどうしてもネットに繋いで確認したいことがあったので、
たまたま周りにWiFiルータを持ってる人がいたから
ちょっとだけ貸してもらおうとしたら頑なに断られた。
パケ代が定額なら別にいいじゃんと思ったんだけど、
おまいらもこういうケースは貸したくないわけ?
586いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:01:49.60 ID:???0
>>585は、嫌われる性格を、自分では知らない。
587いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:04:19.39 ID:???P
一度パスワード教えると常時ただ乗りされるだろ。
たった一回許した先のめんどくさい展開を見てるんだよ
588いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:09:00.64 ID:???0
信用されてないんだよ分かれよ
589いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:22:48.11 ID:???0
口臭くないか?
590いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:36:20.04 ID:???0
>>589のが、プンプンする
591いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:39:10.13 ID:???0
ただ乗りってもパケ代が余分にかからないんだから、
ちょっとくらいなら一時的に貸してくれても
いいんじゃない?
信用も何も何故そこまで頑なに
拒否されないといけないのかわからん。
592いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:46:06.34 ID:???0
>>585
「貸す」って文字通りルータそのものをって意味?
それともちょっと接続させてって意味?
管理者パスワードを設定できる持ち物を他人に貸すのはやはり嫌だな。
ちょっと接続させてってぐらいなら断らないと思うけど。
593いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:47:57.10 ID:???0
>>591
あなたのその「損はしないのだから借りられて当然」と思う性格が敬遠されてるんだと思うよ。
594いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:48:34.97 ID:???0
>>591
実生活でも信用は大事だな
595いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 10:51:09.72 ID:???0
相手によるとしか言いようがない
596いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 11:04:44.11 ID:???0
減るもんじゃないんだし
損するもんじゃないんだし
そんな事言う奴には何も貸さない
597いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 11:05:46.55 ID:???0
一応精密機器
598いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 11:06:36.90 ID:???0
それに常時接続してる為に買ってる人いるだろ
オンラインになってないと電話やメール受けられないとか
599いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 11:08:23.39 ID:???0
レンタルしる!
600いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 11:09:40.60 ID:???0
>>596
多分その人はおまいと貸し合いを望んでない
601いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 11:15:24.19 ID:???0
もう自演は止めろ
602いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 11:36:20.15 ID:???0
>>585
その人は赤の他人?知人?
赤の他人なら当然貸さないし、知人ならお前がそいつに嫌われてるだけ。

お前がそのAP経由で悪事を働かないと自信が持てないんだよ。
603いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 11:38:40.58 ID:???0
【モバ板専用】かまって君 待合室2【雑談専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1167445884/

ここでやれw
604いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 12:01:34.53 ID:???0
>>585
時間にもよるよ。
1日とかだと俺が使えなくなる
605いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 12:05:38.80 ID:???P
wimaxならともかく128kbpsとか俺みたいに細い回線だと
品質的に貸さないほうがマシってのもある。メールと2chしかできない。
606いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 17:05:54.72 ID:???0
>>585 の図々しさは異常
607いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 17:20:49.96 ID:???0
その後のキレ方の図々しさもすごい
608いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 17:23:03.46 ID:???0
自演自演
609いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 09:48:43.55 ID:???0
トイレ貸してくれってのと似てる
エスカレートして、
醤油がなくなったから貸してくれ
味噌がなくなったから貸してくれ
礼服が無いから貸してくれ
こうなるのが目に見えてる。

スポットでWiFi使いたいならビックカメラかヨドバシカメラか忘れたが月額380円のを契約すればいい。
3Gルーターなら中古ででも本体を入手して月1000円くらいのSIM契約すれば済む
その程度が出せないなら金を稼ぐべき。

610いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 10:15:54.06 ID:???0
やっぱ口臭いだけだろ(笑)
611いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 10:19:50.61 ID:???0
回線を貸してくれって言ってるヤツは乞食もしくは犯罪者
それ以外で貸して欲しいって思うヤツいるか?
612いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 12:52:25.98 ID:???0
>>610
(笑)
613いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 13:02:30.56 ID:???0
っか、SSIDとPasswordって思いっきり個人情報だと思うけど
614いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 13:31:14.06 ID:???0
もういいよ、餓鬼の雑談
615いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 13:39:23.76 ID:???0
まあ、他にネタがあるわけでもないし。

>>613
SSIDはおもいっくそアナウンスして歩いてるだろ。Passwordはしょっちゅう変更するもんだろ。

まあ、嫌われてるだけだよ。
616いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 14:26:53.93 ID:???0
スレを立ててやれ
617いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 16:09:23.92 ID:Dv1lCEMb0
>>585は口臭いに決定!
618いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 16:30:04.92 ID:???0
スレチのidコロコロが、一番臭い
619いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 11:18:24.88 ID:bOTO6qpyP
おれなら、貸せって言われたらとりあえずかたくなに断って
どうしても貸さないとめんどくさい状況になったら
本当に一時的に貸して、終わったら速攻でPW変えるわ

で、そいつとは距離置く
620いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 13:23:14.39 ID:???0
貸して、ぐらいまあいいけど
断られたからって585の逆ギレや言い方がめちゃくちゃ気持ち悪い
621いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 15:02:35.71 ID:jwjyYYyL0
モバイルルータ貸します、ってプラカード持って立ってたら声かけられたりするかな・・・
622いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 15:29:15.36 ID:???P
>>621
SSIDとPASS書いて立っとれ
623いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 15:50:48.09 ID:???0
自演と釣りの日々
624いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 15:52:08.07 ID:???0
まあ、たくさん釣れたな。
585はウハウハだな。
625いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 16:13:39.25 ID:???0
恥かいたので釣りしてたことにしてみた
626いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 16:54:38.69 ID:???0
そういう事を言ってくる相手でめんどーなときは「パスワードしょっちゅう変えてて覚えてない」と言って断る。

627いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 17:00:02.18 ID:???0
>>621
海外でホームレスを使ってそんな商売してる話を読んだような覚えが
628いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 17:45:16.42 ID:???P
モバルーの奪い合いでホームレスが殺し合いしそうだ
629いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 21:44:11.04 ID:???0
>>627
大顰蹙だよ
630いつでもどこでも名無しさん:2012/05/06(日) 23:32:11.20 ID:???0
ホームレスはビッグイシューでも売ってろ
631いつでもどこでも名無しさん:2012/05/07(月) 03:39:25.93 ID:???0
コミケ会場にソフトバンクのアンテナ担当者が配属されてるんだっけ
632いつでもどこでも名無しさん:2012/05/07(月) 03:41:21.13 ID:???0
テントや軽自動車?
633いつでもどこでも名無しさん:2012/05/07(月) 19:18:28.41 ID:???0
いや、リュックとポスター…じゃなかった、棹の先にモバイルルータ。
634いつでもどこでも名無しさん:2012/05/07(月) 20:09:09.08 ID:???0
ウィルコムのPORTUSなかなか良いな
一括で買うと、電話代込で毎月2800円ぐらいで済むよ
635いつでもどこでも名無しさん:2012/05/07(月) 20:09:48.98 ID:???0
3年も拘束だしな
636いつでもどこでも名無しさん:2012/05/08(火) 13:21:32.84 ID:???P
>>635
ぶっちゃけ3年経つ前に乗り換えプランと新端末でるよ
637いつでもどこでも名無しさん:2012/05/08(火) 14:18:54.62 ID:???0
>>636
ID:???P [p2]
638いつでもどこでも名無しさん:2012/05/11(金) 15:15:25.18 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/11/news054.html

モバイルWi-Fiルーターを利用する上で覚えておきたいのが、接続状況の確認や暗号化キーの変更などができる、
管理ツールの使い方。ルーターによって設定内容や操作性にどこまで差があるのだろうか。5機種の設定ツールを比較した。
639いつでもどこでも名無しさん:2012/05/14(月) 18:57:51.03 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/14/news080.html

スマートフォンをルーターとして使うテザリング機能を備えた機種が増えつつあるが、
通信速度や料金はどれだけ違うのだろうか。ドコモ、au、イー・モバイルのスマートフォン3台で比較した。
640いつでもどこでも名無しさん:2012/05/14(月) 22:16:51.95 ID:???0
>>240
日本通信 b-mobile Part63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1336321192/240
240 :いつでもどこでも名無しさん :2012/05/14(月) 22:10:33.99 ID:iEKtFbPZ0
コストコでb-mobile Wifi+BM-FRM-1GBが\14,780だったからBIGLOBE 3G用に買ってきた
さてと、1GBはどうしようかな・・・

http://www.bmobile.ne.jp/wifi/happy.html     u300で微妙だが
34,700円 (bマーケット価格)

http://www.ottonet.co.jp/products/detail/53169 閉店だって
おっと特価(税込): 17,980 円 在庫: 残りあと 14          より安いなw
641いつでもどこでも名無しさん:2012/05/15(火) 14:50:47.75 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/keywords/router_comparison.html

モバイルWi-Fiルーター徹底比較
642いつでもどこでも名無しさん:2012/05/15(火) 14:53:52.01 ID:???0
http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201205111022-3.html

スマホ端末より小さい基地局
643いつでもどこでも名無しさん:2012/05/16(水) 14:10:31.96 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532916.html

Xi対応のWi-Fiルーター「L-04D」
644いつでもどこでも名無しさん:2012/05/16(水) 21:10:34.35 ID:???0
■【Xi】L-04D 1モバイルWiFiルータ LG【docomo】□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1337169450/ よろしく
645いつでもどこでも名無しさん:2012/06/02(土) 03:44:43.30 ID:???0
http://www.nec.co.jp/press/ja/1206/0101.html
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/spec.html

NECは、無線LANに対応した、ワイヤレスVPN(注1)ルータ「UNIVERGE(ユニバージュ) WA2021」と
専用無線LANカード「WA100-AP」を、6月15日から販売します。

キタ━川o・-・( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー ` ●)━!! ww
646いつでもどこでも名無しさん:2012/06/02(土) 11:44:38.65 ID:???P
iPhoneやAndroidとモバイルPCを動かすにはどのルータがいいのだろ?
wifiは一緒ですよね?3Gのエリア、繋がりやすさと高速通信の有用性とエリア、繋がりやすさ。
そして料金コスト。

イーモバ
au
SB
docomo
wilcom

比較サイトとかないかな。
647いつでもどこでも名無しさん:2012/06/02(土) 11:57:43.98 ID:???0
モバイルルーターはPHS300からD25HWくらいまでは
2chで話題の機種はほとんど買ったけど(それ以降は数が多いので)
iPhoneと相性が悪い機種はないな

F-07Cみたいな一般人の買わない機種スレで
初心者っぽい人がつながらないと助けを求めて
ボコボコ叩かれたまま放置されているルータを
複数PCスレで集めてみるといいんじゃないかな

叩く人って意外にそれしか持っていなくて
自分の機種が批判されることに耐えられないだけで
スキルがあるわけじゃないケースが多い
648いつでもどこでも名無しさん:2012/06/02(土) 12:14:26.85 ID:???0
それルータじゃないしww
649いつでもどこでも名無しさん:2012/06/02(土) 12:42:45.40 ID:???0
650いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 08:51:06.74 ID:???0
651いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 08:59:22.93 ID:???0
652いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 09:04:50.56 ID:???0
くそお、、ヤマハも、何か出せよ!!ww
653いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 09:37:51.97 ID:???0
>>652
ブロードバンドVoIPルーター
NVR500
希望小売価格: オープン価格
JANコード:49 60693 23494 5
2010年10月 発売        そろそろ、更新しる!ww
654いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 10:15:35.81 ID:???0
655いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 11:34:07.78 ID:???P
いま盛んにネットや店頭で宣伝してるのは
40M前後出る奴だけど、料金が結構違うような。

一番安いのはSBで月々割引いてで2440円
イーモバは月々割引いて3880円
Wimaxも3880円
ドコモとauは4000円以上


ただ電波エリアとかは
ドコモやauの3Gエリアは強く、次いでイーモバ、SB、Wimaxは壁に弱い。

Wimaxの利点は従量制限と違約金がない。
イーモバは違約金モリモリ
携帯3社は9975円?

こんな感じ?
656いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 13:18:09.39 ID:???0
スレチだと思うw
657いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 14:47:04.89 ID:???P
あ・・・ど、どこでやれば・・・いいの?
658いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 14:51:28.37 ID:???0
分散してるしなあw
659いつでもどこでも名無しさん:2012/06/04(月) 14:57:19.31 ID:???0
タイトルを検索して、上位のスレを捜すしかww
660いつでもどこでも名無しさん:2012/06/05(火) 12:57:23.51 ID:???0
ならここだ。
661いつでもどこでも名無しさん:2012/06/05(火) 13:39:39.90 ID:???P
あんま盛り上がってないのかな。。
662いつでもどこでも名無しさん:2012/06/05(火) 14:54:07.76 ID:???0
モバイル板はそんなもんだw
663いつでもどこでも名無しさん:2012/06/11(月) 15:47:17.63 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/11/news035.html

Xi、SoftBank 4G、UQ、EMOBILE LTE、カメレオンSIMの“トータルコスト”を比較する
664いつでもどこでも名無しさん:2012/06/11(月) 16:22:21.64 ID:???0
ああ、、やっと使えるぅ〜ww  曰電様様w

この機会に、wimaxのusb端末を買ってもいいかな?とw
665いつでもどこでも名無しさん:2012/06/13(水) 02:56:18.51 ID:???0
http://ascii.jp/elem/000/000/700/700431/

4G時代のモバイル通信回線選び

LTEやWiMAXは速い! 最新高速モバイル通信を完全チェック
666いつでもどこでも名無しさん:2012/06/13(水) 02:57:04.60 ID:???0
あげだ
667いつでもどこでも名無しさん:2012/06/13(水) 19:51:56.44 ID:???0
>>116
■【Xi】L-04D 1モバイルWiFiルータ LG【docomo】□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1337169450/116
116 :いつでもどこでも名無しさん :2012/06/13(水) 19:31:52.95 ID:???0
いよいよ明日かー、と買う気満々だったが、
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120613_539978.html
こんなニュースを見て心が動く
NECはいいな…

bfピンチ!!w
668いつでもどこでも名無しさん:2012/06/14(木) 22:42:31.24 ID:???0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1337169450/150 2012/06/14 22:18:09.83

bf ww
669いつでもどこでも名無しさん:2012/06/15(金) 23:00:10.40 ID:???0
>>150
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM25枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1339666363/150
150 :いつでもどこでも名無しさん :2012/06/15(金) 22:52:04.62 ID:???0
MZK-MR150
アマゾンのタイムセールで今1,038円だな
670いつでもどこでも名無しさん:2012/06/19(火) 15:29:28.93 ID:???0
>>4
モバイルルーターってどれ買えばいいの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1340076433/4
4 :いつでもどこでも名無しさん :2012/06/19(火) 13:31:51.22 ID:+Ad2HQeN0
VPNも構築できるCBR400おすすめ
http://www.cradlepoint.com/products/machine-to-machine-routers/cbr400-compact-broadband-router
671いつでもどこでも名無しさん:2012/06/21(木) 13:10:05.66 ID:???0
http://ascii.jp/elem/000/000/703/703310/

小型・軽量でなにより安い! ドコモの新型Xiルーター「L-04D」
672いつでもどこでも名無しさん:2012/06/25(月) 18:06:28.21 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/25/news029.html

Pocket Wi-Fi相当の製品として「Ascend Y100」も登場している
673いつでもどこでも名無しさん:2012/06/26(火) 15:09:22.76 ID:???P
NECアクセステクニカのLTEルータ早くでないかな
674いつでもどこでも名無しさん:2012/06/26(火) 15:27:35.86 ID:???0
無理ですw
675いつでもどこでも名無しさん:2012/06/26(火) 15:35:43.62 ID:???0
676いつでもどこでも名無しさん:2012/06/26(火) 16:22:28.85 ID:???0
プラネッ糞w
こんなゴミに一万って
677いつでもどこでも名無しさん:2012/06/26(火) 17:13:49.06 ID:???0
スマホ一発
678いつでもどこでも名無しさん:2012/06/26(火) 17:19:07.84 ID:???0
スマホって、単体で何時間持つの?ww
679いつでもどこでも名無しさん:2012/06/28(木) 20:13:21.13 ID:???P
テスト
680いつでもどこでも名無しさん:2012/06/28(木) 20:13:53.33 ID:???0
テス
681いつでもどこでも名無しさん:2012/06/28(木) 20:34:43.78 ID:???0
徐々に息を吹き返してるなw
682いつでもどこでも名無しさん:2012/07/05(木) 17:07:39.52 ID:???0
http://ascii.jp/elem/000/000/707/707127/

データ量制限プランの強い味方!? Xiルーター「BF-01D」

別件だが、やっと連絡が来たw
683いつでもどこでも名無しさん:2012/07/06(金) 09:56:11.94 ID:???0
モバイルルーターの機種によっては、
一定時間通信が無くていったん3G側がサスペンドになると
wifi側から通信したいとき、いちどルーター本体のボタンを
人の手で押さないといけないよね。
鞄の中にはいっていたりすると
それが非常にわずらわしい。

PWR-100Fだと、wifi側から通信しようとすると、
3G切断状態から、自動的に3Gにつながってくれるので便利。

機種ごとに、上記の自動接続機能の有無を調べたいんだけど、
スペックのどういう項目を見ればいいだろう?
684いつでもどこでも名無しさん:2012/07/06(金) 09:58:54.78 ID:???0
まず、メーカーで分類w
685いつでもどこでも名無しさん:2012/07/06(金) 15:00:05.19 ID:???0
>>683
NECの3600はあった
686685:2012/07/06(金) 15:19:53.23 ID:KA6uD8DZ0
たいていの機種は自動切断、自動接続ありなんでしょうかね。

でも、たとえばL-04Dだと、節電モードにすると
人の手でボタン押下が必須になるとのこと。

http://ascii.jp/elem/000/000/703/703310/
L-04Dは通信をしなければ自動で無線LANをオフする設定があり、
待機時のバッテリー消費も少ない。
本体の電源が切れるわけではないため、
電源ボタンをワンタッチすればすぐに現在の電波状況を確認できる。
無線LANをオンにしたい場合は、無線LANのアンテナのマークのボタンを長押しするだけ。
通信が終わったら長押しして手動でオフにすることも可能だ。
687683:2012/07/06(金) 15:21:02.19 ID:KA6uD8DZ0
訂正、私は683です。
688いつでもどこでも名無しさん:2012/07/06(金) 15:33:30.79 ID:???P
683か・・ゴミだな
689いつでもどこでも名無しさん:2012/07/06(金) 15:34:00.28 ID:???0
まとめ一覧まだ?w
690いつでもどこでも名無しさん:2012/07/10(火) 14:22:53.75 ID:???0
結局、送料の負担だけで、その他は要らなくなったw
流石、曰電!w そうなるなら、営業所に持ち込むべきだった〜
それにしても、時間掛かり過ぎ!w
691いつでもどこでも名無しさん:2012/07/11(水) 22:21:09.18 ID:???0
今日届いたが、、繋がらない〜w 指示通り遣っても駄目w
ブラウザまで、更新しちゃったよ!w(古いのも対応してて、無駄だったけどw)

独自に色々設定を換えたが、、駄目w  仕方ないので、初期化!
勘弁して下さい、曰電はん〜w  帰って来たばっかりなのにw

で、初期化後はマニュアル通りで、無事アクセス出来た!w
項目が多過ぎてヤバイが、これで大半は網羅出来るw
692いつでもどこでも名無しさん:2012/07/12(木) 00:34:25.78 ID:???0
usb端末が逝ったかと思ったが、simの位置を修正して、
無事認識!w pcでねw ああ、、ルータでも認識するのかなとw
693いつでもどこでも名無しさん:2012/07/13(金) 03:36:48.43 ID:???0
結局、、うsb端末の関係で作動は確認出来ずだが、

ledの表示で作動は大丈夫のようっw

代わりに、2ch用のpcは寿命かなあ〜っw
694いつでもどこでも名無しさん:2012/07/13(金) 05:51:18.46 ID:???0
おまえの頭が寿命だろ
695いつでもどこでも名無しさん:2012/07/13(金) 10:31:29.44 ID:???0
駄目だあっw pcもリカバリしかない!!っw
696いつでもどこでも名無しさん:2012/07/13(金) 11:04:45.05 ID:???0
凄え香ばしいヤツが湧いてるなw
障害を背負って生きるのは大変だろうけど頑張ってな。
697いつでもどこでも名無しさん:2012/07/13(金) 16:58:56.72 ID:???0
hddが逝ったというより、hdd満杯で、、
打つ術なしっw 2ch用のノートpcを用意せねば〜っw
698いつでもどこでも名無しさん:2012/07/13(金) 19:59:32.28 ID:???0
久々に来てみたら基地外の日記になっていたでござる
699いつでもどこでも名無しさん:2012/07/13(金) 20:30:05.38 ID:???0
このスレも貰ったなっw

ああ、、目が辛いw
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 14:50:57.31 ID:???0
test
701いつでもどこでも名無しさん:2012/07/19(木) 13:27:20.84 ID:???P
目に唐辛子
702いつでもどこでも名無しさん:2012/07/19(木) 14:52:23.78 ID:???0
タバスコ点眼
703いつでもどこでも名無しさん:2012/07/19(木) 15:06:49.16 ID:???0
気違い荒らし晒し上げ
704いつでもどこでも名無しさん:2012/07/20(金) 14:09:50.73 ID:???i
モバイルルーターというガジェット、便利に使わせてもらってきたが最近は飽きが来ている。

自分のモバイルデータ通信環境を、その時に応じた適正な回線で一本化できるのは魅力だったが、
余分な機器をもうひとつ持ち歩いて、運用して、バッテリ切れをもう一機器分心配するというのも、
だんだん面倒くさくなってきた。

突然の切断であちこち弄り回した挙句、バッグの中のモバルーをごそごそ取り出す手間が嫌になった。
通信装置は”本体”に一体化しているのが本分だろう。すべての制御は本体側だけで行えるべきだ。

WiMAXは追加オプションで回線ごとに使用機器を増やせる。ルーターにプラス、PC内蔵端末を追加しても
同一契約回線で使える。
3Gキャリアは1回線=1機器(≒1SIM)が原則だが、WiMAXはそれに囚われなくて済むのがいい。

もっとも使ってないけどね、WiMAX。自宅周辺はいまだに200kbpsしかでない。
705いつでもどこでも名無しさん:2012/07/21(土) 02:39:20.54 ID:???0
宣伝乙
706いつでもどこでも名無しさん:2012/07/21(土) 11:51:47.52 ID:???0
飽きるとか面倒くさいとか元々必要なかったんだろうな。
少なくても手間(と言うほどの事とも思えないが)に見合う程の必要性は無かったと。
707いつでもどこでも名無しさん:2012/07/21(土) 12:23:17.12 ID:???0
ゲーム機を常時2台持ち歩いてる自分には割と役立ってる
708いつでもどこでも名無しさん:2012/07/21(土) 13:28:44.07 ID:???0
LTEが普及し始めたこのご時世に私なんぞ未だにCMR-250+MF636だったりする。
しかも使ってる端末はほぼNetWalkerのみだからMF636を直挿しすればモバイルルータ不要なんだよな本当は。
NetWalkerの使い勝手が悪くなるのとバッテリー消費が増えるのが嫌だからモバイルルータ使ってるけど。
709いつでもどこでも名無しさん:2012/07/21(土) 16:28:34.94 ID:???0
奇特あげw
710いつでもどこでも名無しさん:2012/07/22(日) 10:26:06.27 ID:???0
MF636直挿しで使えば3Gの電波だけで済むものをモバイルルータ使って無線LANの
電波も使うと言う電波の資源から考えると鬼のような使い方してるな我ながら。
今いるファミレスもwi2とか入ってるから邪魔しまくりだろうな。(まあ周囲見回す
限り無線LAN使ってそうな客はいないけど)
711 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/07/22(日) 13:16:57.70 ID:???0
いや、スマホで使ってるよw

wifiには貪欲だしw
712いつでもどこでも名無しさん:2012/07/22(日) 13:30:14.38 ID:???0
>>711
そもそもスマホの類をいじってる奴がいない。
出してないだけで接続されている可能性もあるだろうけど。
713 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/07/22(日) 14:04:34.77 ID:???0
スマホは便利で、使い方いろいろだしなw
714いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 03:09:40.76 ID:???0
>>712
草プには触らないでください
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?9)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1339501121/
715いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 10:41:03.92 ID:Uekj21MX0
スマートフォンはモデムとしても使うとバッテリーがな。。。
電話受信できなくなったら本末転倒だし。
電波規格が専用機より1〜2世代古いことも多い。
まあ、一本化できるのにこしたことはないってのは同意だな。
716いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 13:10:32.21 ID:Y9PWYIF90
>>715
同意。
スマホのほかに受話用のガラケーを持つならわかるけど、
そうでないなら、
スマホ(3G回線・音声契約)+wifiルーター(3Gなどのデータ契約)が最適解だと思う。

電池に不安があるようなときだけ、
スマホとwifiルーターの予備電池を1個ずつ一緒に持って行けばいい。

これらの組み合わせが、おそらく最軽量になる。
717いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 13:13:55.98 ID:Y9PWYIF90
あと、wifiルーターは使ってみれば分かるけど、
1日中ほとんど鞄の中などに入れておくだけでいいから、実際には
スマホだけ持ち歩いているのと同じ感覚。
ガラケー、スマホの2第持ちよりもはるかにスマートに運用できる。
718 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/23(月) 13:26:34.43 ID:???0
スマホの話は、イタチだしなw
719いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 18:24:58.60 ID:???0
色々しらべたら通信量規制なしで他より通信速度が速いWiMAXを使いたいけど、エリアが狭くてエリア外で使えない。

今後、設備が充実してきて5年先くらい行けば他も通信量規制はなくなり、高速通信出来るようになるのだろうか…。
720いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 18:39:23.67 ID:???0
まずはおまいさんのお布施が必要
721いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 18:45:43.27 ID:???0
>>717
それだけに、自宅に忘れるんだよ。そして、忘れると痛いんだよ。

家に持って帰ったらかばんに入れたまま充電される規格が欲しい。
722いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 18:50:09.79 ID:???0
wifiルーターはやめてガラケー(音声)+スマフォ(データ)にしたいのが本音だけど、
・スマフォのデータ回線は価格設定が高め
・スマフォ/ルーター兼用は電池が不安
このお陰でなかなか踏み切れない。

Eモバイルがエクスペリアやファーエイのスマフォをルーターとして売り込んでるのを見ると、
似たような需要はあるんだろうな、と思う。
723いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 20:36:53.24 ID:eRVvemcT0
>>721
あんたは自分自身で解決策を書いているじゃん。
そのとおり、かばんに入れたまま、充電すればいいんだよ。

オレは、この季節だとかばんではなくてウエストポーチになるけど、
それを置くいつもの場所まで充電ケーブルが届くようにしておいて、
帰ってきたらケーブルをルーターに刺して充電するよう習慣づけている。
出かけるときはケーブルを抜いてポーチなどを持って出る。
こうすれば絶対に忘れることはない。
724いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 20:37:49.34 ID:???0
>>721
非接触で充電する規格は既にあるし需要さえあれば出るかもね。
725 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/23(月) 20:41:44.19 ID:???0
ほう、バッテラ付の非接触充電でつか?w

ケースで何とかなりそうw
726いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 20:45:01.36 ID:???0
普段持ち歩いてる機材の充電は
・NetWalker→帰宅したらバッグから出しACアダプタに接続。出がけにバッグに入れる。
・CMR-250→帰宅したらバッグから出しACアダプタに接続。充電完了したらバッグに入れる。
・COWON S9→帰宅したらACアダプタとポータブルスピーカーに接続。出掛けに身に付ける。
こんな感じだけど完全に習慣化してるのでもはや忘れる事は無いな。

出掛けに入れるものとそうでないものがあるのは家で使うかどうかの差。
OCNが規制食らった時はCMR-250からMF636だけ外してPCに挿す事はあるけど。
727いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 21:01:37.74 ID:???0
彼氏がデートにウエストポーチしてきた・・・別れたい・・・。(20代女性)
728 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/23(月) 21:06:53.09 ID:???0
必死過ぎやw
729いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 21:38:08.51 ID:yeTMvL3ki
みんなしちめんどくさいしてるんだな。
おれは無接点充電でも十分だ。対応バッテリならもうあるし。

そう何個もあれもこれも繋いだり外したり、やってられんというのがホンネ。
730いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 00:00:37.82 ID:???P
>>722
PORTUSだな
731いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 00:04:27.80 ID:YdjLavsR0 BE:181569694-2BP(1004)
>>722
ガラケーをドコモにして+Xi割を組めば安いし、
スマートフォンを諦めてタブレットにすればもっと安い

>>730
PORTUSは1.5GHzのシングルバンドで地下で使えないからアレ
732 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/07/24(火) 01:03:40.90 ID:???0
>>731
浅い知識披露乙 深淵w
733いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 08:56:10.41 ID:???0
>>723
かばんの中に入れたままで充電して怖くない?
クレードル(BF-01使用)に立ててても結構高温になるし、直結で充電だとさらに高温になる。

かばん持ったり持たなかったりだし、毎日出かけるわけでもないから習慣にもならない、、、
734いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 09:25:42.41 ID:???0
なんかめんどくさい人だなぁ
それならはじめから事細かくあなたの生活背景語りなよ
もしかしたら暇な人が相手してくれるかもしれないからさ
735いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 10:07:37.01 ID:EU7xYhO20
>>733
そんなのいろいろ工夫しろよ。
かばんの形状にもよるけど、
たとえばクレードルごとかばんの中に入れて充電するとかさ。
736いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 10:13:00.87 ID:???0
移動中もクレイドルw
737いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 10:40:32.90 ID:AH6Eke0B0
>>736
だ、か、ら、
クレードルは、ケーブルをつけたままかばんから出して、wifiを持って出かけるに決まってるだろ。

738いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 11:01:54.05 ID:???0
? 図解したら?w
739いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 11:31:59.49 ID:???0
自分の頭で考えろ
740 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/07/24(火) 11:37:24.49 ID:???0
鞄の中にクレイドルで、充電だしなw
741いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 12:33:56.87 ID:???0
クレードル内蔵とか、充電用USBポート付きのカバン作れば売れるのか?
742 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/24(火) 12:37:32.67 ID:???0
端子が逝くから、非接触がええなw

固定するケースだけで、十分だしw
743いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 14:29:52.40 ID:???0
>>734
>>721>>733は別人の予感
744 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/24(火) 14:32:10.73 ID:???0
どうでもいいw
745いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 23:31:40.22 ID:???P
>>731
地下で使えないけどそれ以外なら結構使えるよ。
地下では本でも読んでりゃ良い
地下で生活してるならアレだけど
746いつでもどこでも名無しさん:2012/07/25(水) 11:20:44.31 ID:???0
快適ではないわな
今までできたことができなくなるのは
747いつでもどこでも名無しさん:2012/07/25(水) 12:33:15.93 ID:???P
自分の場合は駅でしか使えない上に、輻輳して使えるのは一瞬ってくらいだったから(ドコモ)PORTUSにしても変わらないって言うかむしろ速くなって快適
748いつでもどこでも名無しさん:2012/07/25(水) 13:56:34.37 ID:???0
ql
749いつでもどこでも名無しさん:2012/07/27(金) 12:15:45.06 ID:???0
PORTUSの周波数帯はULTRASPEEDの1.5Gだな。
BSアンテナの電波障害はどうなんだろ。あまり話は出てないけど。
750いつでもどこでも名無しさん:2012/07/27(金) 21:23:31.13 ID:???0
ノートPCとモバイルルータで家でも外でも安くネットしたいんだがwimaxでいい?会社の同僚はドコモのスマフォでテザリングした方が安いというんだが。
751いつでもどこでも名無しさん:2012/07/27(金) 21:36:47.50 ID:???0
wimax導入するのなら15日の無料レンタルで速度がどれくらいでるか試した方がいいぞ
決めるのはそれからでもよくね?まともに使えるようならwimaxでおk
752いつでもどこでも名無しさん:2012/07/27(金) 21:44:56.20 ID:???0
転送量の制限あるからな
753いつでもどこでも名無しさん:2012/07/27(金) 22:03:24.68 ID:???0
>>750
エリアはドキュモだねw

wimax借りて、同僚のと交換してみたら?w
754いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 02:14:18.71 ID:???0
>>750
既にdocomoのスマホを持っていてテザリングが可能なら、同僚さんの言う通りだと思う。

新規でこれから機材を揃え契約するなら、遅くてもいいからとにかく安く上げたい場合は
docomoのMVNO系のSIMを契約して、好きなモバイルルータに挿して使うといい。
b-mobileとかhi-hoとかexciteとかいろいろある。

安くても遅いのは嫌だ、というなら、コスパではUQ WiMAX。しかしエリアが狭い。
UQは転送量規制が(今のところは)無いのも魅力だが…

WiMAXよりはエリアが広く、docomoの低速データ専用SIMを使うよりは速いのがemobile。
多少遅くなっても安く上げたい、という場合は、ここもMVNOがあるので探してみるといい。

WiMAXのMVNOは、お勧めできない。
UQ本体以外と契約した場合は、auも含めて転送量規制や速度規制、画像劣化などのデメリットがある。
WiMAX自体が(2年契約なら)それほど高くもないので、月額数百円をケチってこれらのデメリットを抱えるのは割に合わない。
755いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 02:45:22.58 ID:???0
>>750
ドコモのスマホでのテザリングは、xi割とかで確かに今は安いし速いんだけど10月から7Gの縛りが始まるよ。
家でも外でも全てテザリングだと7Gじゃ収まらないと思う
756いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 11:16:51.75 ID:???0
>>754
ビッグローブのWiMAX使ってるが、特に制限は無いけど?
ソネットやニフティーとかでもそんな話は聞かないなぁ

まあ機器追加のメニュー使いたいならUQと思うけど。
757いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 12:47:03.95 ID:???0
脳内知識披露だしなw
758いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 15:59:15.67 ID:???0
>>757
脳内じゃない知識ってどこにあんだよ?
本やWebで見た情報そのままってことか?
それじゃ知識とは言わないだろ
759いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 16:27:56.77 ID:???0
・否定できるだけの根拠や材料は無いが、とにかく目障りだ
・俺が気に入らない
・いま俺が言おうとしたのにコイツ

…のどれか、または複数、ないしは全部。
760いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 16:44:48.32 ID:???0
>>758
ほう、脳外知識披露ですか?w
761いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 18:35:14.42 ID:???0
モバイルルータを買おうと思っているのですがドコモ、芋場、WiMAXで規制少ないのは何処ですか?
因みに今はドコモのスマホ(モペラ)を使っていますが規制で別に所持しているウィルコム(nine)から書き込みしています。
これはとってもストレスフルです。
762いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 18:48:09.98 ID:???0
>>761
モバイルルータではプロバは標準(ドコモのモペラやau)を使ったら規制が多いです。
二年以上前にモバイルルータを使っていた頃はドコモでIIJでした。一般の有線ネットのプロバイダーで規制が少ないプロバイダーがいいと思う。
763いつでもどこでも名無しさん:2012/07/28(土) 18:48:58.32 ID:???0
もう、2chに来るなら、p2や●必須では?

素なら、ドコモで複数isp餅が妥当かもw
764いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 00:43:52.11 ID:???0
vpn使えばいいだろw
765いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 01:19:52.37 ID:???0
森末が5人くらい見えた
766いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 08:58:09.80 ID:???0
お返事有り難う御座います。結論としては何処も規制が多くてp2や●、もしくはIIJ等のややマイナー系が良いのですかね。
維持費などではどれも同じ様なものだったので何処かに差異を見つけようとしたけど2ちゃん規制も同じかぁ。
因みにヨドバシでドコモ L-04D一括1円&1万円分ポイント、芋場 GL-04P一括0円&5千円キャッシュバック、
WiMAX WM3600R 一括1円&千円Quoカード&Wifi搭載機器5千円分割引(今日購入分のみ)だったのですが皆さんならどれにします?
WiMAXもビグロ等お得プランあるらしいすが今日ヨドバシで契約持ち帰り前提でお願い致します。
767いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 09:15:23.98 ID:???0
wimax
768いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 09:58:49.91 ID:???0
日本通信はここ3年ぐらい一度も規制された事ないぞ。
ただし速度は保証できない。
得に平日の昼休み時間帯は壊滅的と思ってた方が良い。
769いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 10:00:56.75 ID:???O
2年縛りはないわぁ
770いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 10:10:46.43 ID:???P
>>761
ポータスに機種変w
771いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 10:28:07.48 ID:???0
まだ、過渡期だなあw lteが出揃う、冬まで待つべきw
772いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 11:40:23.07 ID:???P
過渡期初めだな
773いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 11:55:30.95 ID:???0
お返事有り難う御座います。過渡期で待ちとの御意見ですが冬まで待つと何か新しい規格が出るのですか?
日本通信はもう少し調べて検討します。またウィルコムは灰鰤のW-SIMなんでポータスはチョット・・・。
774いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 12:01:36.68 ID:???0
auからもlteだし
775いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 18:44:45.88 ID:???P
>>773
俺、ハイブリからポータスだよ
776いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 18:56:47.70 ID:???0
慣れれば、便利そうだねw
777いつでもどこでも名無しさん:2012/07/29(日) 20:43:20.39 ID:???0
俺もポータス買ってみようか悩んでるんだけど
月額2900円て8月になったらホントに終わっちゃうかね?
778いつでもどこでも名無しさん:2012/07/30(月) 00:28:02.73 ID:???0
あんなもん買うバカいるのかwww
779いつでもどこでも名無しさん:2012/07/30(月) 02:37:47.95 ID:???P
>>777
結局正規料金になって、3880円払ってる奴も2900円になる。
780いつでもどこでも名無しさん:2012/07/30(月) 02:45:46.78 ID:???P
ハイブリ+ドコモスマホだったけど、今はポータス+ドコモスマホ
現状ドコモ回線使うのは地下鉄構内だけだな
1日100k程勝手に使われている
しばらく様子を見て、ドコモを安いプランに変更できるか検討してみる

ちなみに嫁は回線契約していないおさがりスマホとポータスで満足している
機種変前はガラケーだったから、月2900円でスマホで調べ物できるのが便利だと
781いつでもどこでも名無しさん:2012/07/30(月) 22:48:45.71 ID:???0
もう、P-01Dをタダで貰ってきてルータとして使うことにする
782いつでもどこでも名無しさん:2012/07/30(月) 22:53:34.30 ID:???0
電池も容易しときw
783いつでもどこでも名無しさん:2012/07/30(月) 22:55:46.36 ID:???0
FOMA SIM使えてプラスエリアもいけるのって、もうホントに少なくなっちゃって厳しい
784いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 15:31:56.48 ID:???0
★ NEC ☆ NO.1 AtermMR01LN 真の神機!☆ LTE ★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1343802276/

やっと来たよ〜〜w
785いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 13:34:18.07 ID:p9FfI8yJ0
すいません。質問です。

外出先でもモバイルルータで快適通信をしようと思ってるんですけど、
どこから探せばいいのかすらわかりません。

iPadのwifiモデルを使っています。

通信速度は遅くても良いので、月額料金の安いところ、できればフラット定額プランはありますでしょうか。
500kbps以下でいいんです。
それから、モバイルルータ、という機器を購入してデータ通信プランをその会社と契約すれば良いんですよね?

初心者過ぎて何を言ってるのかわからないかもしれないけど、せめて調べ方だけでも教えていただけると助かります。
786いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 13:43:19.68 ID:???0
>>785
今は何の回線で書いてるの?
787いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 13:59:51.71 ID:???0
>>786
今は自宅のネット回線からです。
788いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 14:09:58.86 ID:???0
そこのおまけで、ないのかな?w
789いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 14:21:45.84 ID:???0
>>788
各プロバイダでおまけでそういうサービスがあるんですね。

今使っているのがケイオプティコム?のeo光なんですけど、eoモバイルというサービスがありました。
デモ残念ながら、高速高額通信しかありませんでした。残念です。
790いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 14:32:11.56 ID:???0
それをヒントに、探ってみてねw
791いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 14:43:01.15 ID:???0
>>785
そんなにだらだら書き込みしている時間で検索したらすぐ出てくるだろが。
手目絵で探せよく祖ガキ
792いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 15:14:41.90 ID:???0
荒らしは放置でw
793いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 16:16:24.72 ID:???0
>>790-791
シャワー浴びてすっきりしてから気合い入れて検索したら見つかりました。
794いつでもどこでも名無しさん:2012/08/09(木) 16:17:08.29 ID:???0
乙w
795いつでもどこでも名無しさん:2012/08/22(水) 11:36:12.66 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20120822_552503.html

音楽再生に便利な無線LANアダプター、AirMac Express
796いつでもどこでも名無しさん:2012/08/22(水) 14:04:11.09 ID:3h3M6j5n0
http://dream.jp/mb/sim/

ついに月額490円
797いつでもどこでも名無しさん:2012/08/22(水) 14:09:03.13 ID:???0
>>795
乾電池で動いて、せめてUSBポートにデータアダプタが刺さるようになってから来てくれ。

798いつでもどこでも名無しさん:2012/08/22(水) 14:09:33.18 ID:???0
>>797
いいじゃないか!w
799いつでもどこでも名無しさん:2012/08/28(火) 00:36:57.00 ID:???0
WiMAXのモバイルルーターを1台持ってるんだけど、FOMAしか使えないエリアに1週間ほど行く事になったので、SIMフリーなモバイルルーターを探してます。

huaweiのE585やE586だとFOMAプラスエリアに対応していないと話がちらほらあるので、ZTEのBM-MF60を買おうと思ってるのだけど、他に良いオススメとかないですか?
800いつでもどこでも名無しさん:2012/08/28(火) 16:03:55.23 ID:???0
つ どこものやつ w
801いつでもどこでも名無しさん:2012/08/28(火) 23:29:22.56 ID:???0
>>799
ドコモのHW-01C買おうよ
802いつでもどこでも名無しさん:2012/08/29(水) 10:17:21.39 ID:???0
まずはBIGLOBEから登場! 新LTEモバイルルーター NECアクセステクニカ「Aterm MR01LN」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120828_555738.html
803いつでもどこでも名無しさん:2012/08/29(水) 17:35:22.55 ID:???0
>>800-801
ありがとう、そうするw
804モバイル板にも強制ID表示を!:2012/08/29(水) 22:03:17.61 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120829_556156.html

KDDIは、モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WALKER DATA08W」の不具合を公表し、ソフトウェア更新サービスの提供を開始した。
805いつでもどこでも名無しさん:2012/08/30(木) 19:29:59.63 ID:7bqE3sPM0
I-ODATAのWNG150TRKとLOGITECのLANW300NRSBってどっちが性能が良いんですか?
806いつでもどこでも名無しさん:2012/08/30(木) 19:36:33.70 ID:???0
>>805
スペック的には後者だが、このスレはそのモバイルルータを扱うところではない。
データ端末としてのモバイルルータを扱うスレだ。
最低でもUSBでデータ端末が繋がらないと扱い外。

807いつでもどこでも名無しさん:2012/08/30(木) 19:49:23.40 ID:7bqE3sPM0
>>806
すみません
808強制ID表示導入を反対しても、無駄だ!w:2012/08/31(金) 06:15:37.56 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20120830_556163.html

小さくておしゃれな無線LANルーター「Wi-Fi HOME SPOT」
809いつでもどこでも名無しさん:2012/08/31(金) 19:13:10.17 ID:???P
>>806
データ端末って何だよ。昔のダムターミナルを思い浮かべてしまった。
810いつでもどこでも名無しさん:2012/08/31(金) 23:58:20.81 ID:???0
>>809
ググるとそっちはwikiの中ぐらいにしか残ってない遺物だからな、、、
オク
ttp://goo.gl/2OTWx  L-04D

ttp://goo.gl/p3Ddy  L-09D
812いつでもどこでも名無しさん:2012/09/03(月) 11:42:12.20 ID:???P
手前みそですが
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/106/106160/
.
複数のスマホや周辺機器をまとめて持ち運べる長財布っぽいガジェットケース
ttp://goo.gl/kvDlA HW-01C ヤフオク

楽天 アマゾンは、高いなあw
>>440
【DTI】「ServersMan SIM 3G 100」 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347573185/440
440 :いつでもどこでも名無しさん :2012/09/15(土) 18:33:53.31 ID:???0
L-05A+CQW-MRB2というアフォな使い方もあるよ

>>441
【DTI】「ServersMan SIM 3G 100」 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347573185/441
441 :いつでもどこでも名無しさん :2012/09/15(土) 18:35:16.21 ID:???0
WZR-HP-G450H よりアフォ度が低いな
>>448
【DTI】「ServersMan SIM 3G 100」 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347573185/448
448 :いつでもどこでも名無しさん :2012/09/15(土) 18:40:53.94 ID:???0
MZK-MR150でもいいかな
>>136
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM36枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347575735/136
136 :いつでもどこでも名無しさん :2012/09/15(土) 20:13:54.65 ID:qms+pAiW0
GP02オススメ
>>138
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM36枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347575735/138
138 :いつでもどこでも名無しさん :2012/09/15(土) 20:36:01.97 ID:???0
>>112
F-11DはF-12Cの後継機種なので、実は初期ファームなら
MVNOのテザリングもできたりするんだぜ。
わざわざ穴残してるのかよって感じだw
820いつでもどこでも名無しさん:2012/09/18(火) 14:55:47.13 ID:???0 BE:773048333-2BP(0)
L-09C
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/18(火) 14:58:52.43 ID:???0
華芋w
822いつでもどこでも名無しさん:2012/09/19(水) 23:02:37.98 ID:???0
本文がどこまでかわからないのでNGにすることにした。
823 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:8) :2012/09/19(水) 23:08:04.04 ID:???0
pdaで見ても乙ですよw
824いつでもどこでも名無しさん:2012/09/23(日) 18:03:15.02 ID:???P
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/23(日) 18:19:57.76 ID:???0 BE:1375940328-2BP(0)
最近出ないねえw
826いつでもどこでも名無しさん:2012/10/04(木) 14:24:12.00 ID:F8cAUkTi0
家の回線の2ch規制時と年に3〜4回の旅行時以外は全く使わないという使い方で
おすすめの回線業者と料金プランはどれでしょうか?
WiMaxとソフトバンクが今現在規制くらっていないっぽいのでいいのですが...
827いつでもどこでも名無しさん:2012/10/04(木) 14:57:24.62 ID:???0
>>826
どこでもいいから1day 300〜600円ぽっきりのプリペイドプラン
828いつでもどこでも名無しさん:2012/10/04(木) 15:00:26.89 ID:???0
>>827
それでもいいが、Bic WiMAXは止めとけ
サポートが低レベルすぎて最悪
829いつでもどこでも名無しさん:2012/10/04(木) 19:06:47.27 ID:???0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
830いつでもどこでも名無しさん:2012/10/05(金) 08:15:41.12 ID:???0
>>826
ソフトバンクが規制対象外?
ほんとうですか?
2ch規制対象外のモバイルルーターってなんでしょう?
教えていただければ幸いです
831いつでもどこでも名無しさん:2012/10/05(金) 11:21:13.38 ID:???0
2ch書き込み可否が基準ってひどい人生だな
832いつでもどこでも名無しさん:2012/10/05(金) 11:44:47.65 ID:???0
教えたらそこから荒らし書き込みしそうだから教えない
833いつでもどこでも名無しさん:2012/10/05(金) 13:59:58.66 ID:???0
公式p2でも使えば
どこ契約しようが関係なく書き込めるよ
834いつでもどこでも名無しさん:2012/10/07(日) 10:18:49.46 ID:???0
>>833
うわわすっかり忘れてました
しかもそっちの方が安く済みそうありがとうございます!
835いつでもどこでも名無しさん:2012/10/07(日) 16:14:14.03 ID:???P
LTE対応欲しいけど買うと高いから回線はLTE対応だけど光ポータブルの3Gルータをレンタル使ってる
836いつでもどこでも名無しさん:2012/10/08(月) 08:27:39.76 ID:G3nyVAfH0
>>835
同じく。
イーモバイルだと、ようつべ/ニコ動くらいなら3Gで十分だよね。
837いつでもどこでも名無しさん:2012/10/09(火) 02:54:15.10 ID:???0
HD動画とかだとサーバー側の転送速度が追い付かないからモバイルだろうと光だろうと大差無いからね
ニコつべなんて人気動画になると混雑しまくりで回線速度が早くても無意味
838いつでもどこでも名無しさん:2012/10/09(火) 16:53:40.39 ID:???0
茸か芋場のスレの俺の書き込みを見てそんなレスしてるんだろうけれど
3Gはどこのキャリアでも独特の粘りがあるからその点は留意
839いつでもどこでも名無しさん:2012/10/09(火) 20:11:27.22 ID:???0
自意識過剰って言われたことある?
840いつでもどこでも名無しさん:2012/10/13(土) 01:53:24.25 ID:???0
NEC はとっとと Aterm MR01LN を一般販売するべき
ってか売ってくださいおながいします
もちろんSIMフリーで
841いつでもどこでも名無しさん:2012/10/13(土) 12:23:10.46 ID:PUgnp3GG0
>>840
激しく同意
842いつでもどこでも名無しさん:2012/10/23(火) 15:25:19.23 ID:???0
DTIServersMan SIM 3G 100 で使うのだが、モバイルルーターってどれがいい?
レンタルのNTT光ポータブルか別購入かで迷い中
使用機はNexus7 自宅には光・無線ルーター有り
6月まで使用、それ以降はスマホ/デザリングに移行かも?
LTEは田舎なのでまだ来てないようです。
843いつでもどこでも名無しさん:2012/10/24(水) 01:08:56.17 ID:???0
あんまり使わないならP-01Dでいいんじゃないか?
Bluetooth接続ならバッテリー消費も少ないし、もともと回線速度が遅いから影響も小さいだろ
844いつでもどこでも名無しさん:2012/10/31(水) 02:27:55.08 ID:???0
alibabaでAT&TのMiFi2372を買った
送料込みでたったの46jだった

1000円アンダーのエントリープラン用には最適かもしれない
845いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 22:12:55.57 ID:???0
首都圏の電車内で使うならイーモバとWiMAXどっちがいいんだろ。
846いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 22:35:30.52 ID:???0
>>845
どの経路かで変わる
847いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 22:40:05.91 ID:???0
首都圏と言っても広うござんす。

房総半島のどん詰まりから箱根や奥多摩や群馬の山奥まで首都圏、
関東地方には含まれない山梨県まで首都圏だからな…。

EモバとUQさけを比較するとして、単純なエリアで言えばEモバの方が広い。
都心部で主要キャリアが輻輳する中で広帯域を使いたければWiMAXしかない。

クルマや電車で移動しながら、都心部から奥多摩や群馬の山奥まで
どこでもでも使えないと困るなら、docomoかauの3G(FOMA/CDMA2000)しかない。

選択肢としては、既に3Gでテザリング可能なスマフォやガラケーを持っていて、
高速通信が使える場所でその恩恵に浴したいならWiMAXのモバイルルータを追加。

そういったものを全く持っておらず、PCやゲーム機やタブレットを家から持ち出して
どこでも使いたいというなら、docomoかdocomoのMVNOのSIMが使えるモバイルルータ。
または、ガラケーをdocomoかauのWiFiテザリング可能なスマフォに変更するという手もあるが、
バッテリー稼働時間が激減したりするので、ガラケー使いには個人的にはお勧めしない。

あるいは、ガラケーとモバイルルータの2台持ちか。
848いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 23:13:53.79 ID:???0
>>846,847
経路は駅だと茅ヶ崎〜府中(東京都)くらいが主です。
通信速度は速いにこしたことはありませんが、電車の中でsoftbankの3Gのように、
途切れやひどい低速度でストレスがたまらなければ問題ありません。
最大速度より、安定して中程度の速度が出れば良しと思っています。
849いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 23:17:51.09 ID:???P
モバルーって仕方なく持つ妥協の産物で使用感最低だよ
850いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 23:35:10.36 ID:???0
家族で複数多数のWifi端末を使う場合には妥協に値する選択肢だけどな

セカンドバックに入れておけば邪魔にならないし
851いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 23:35:53.08 ID:???0
なにすんのてざりんぐとやらで
852いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 23:41:29.26 ID:???0
セカンドバッグってサラ金よ取立てかよw
853いつでもどこでも名無しさん:2012/11/21(水) 23:52:14.20 ID:???0
>>851
スマホのバッテリを急速に減らしたい人にとって必須の機能です
854いつでもどこでも名無しさん:2012/11/22(木) 00:17:01.86 ID:???0
>>851
通勤が2時間かかるとその時間使って調べものやら勉強やらしたくなるのです><
855いつでもどこでも名無しさん:2012/11/22(木) 01:03:36.03 ID:???0
てか、今気づいたけどWiMAXで公衆無線LAN(WiFi)使えないプロバイダってけっこうあるんだね。
知らずに申し込んでがっかりするとこだった・・・。
856いつでもどこでも名無しさん:2012/11/22(木) 01:15:27.63 ID:???0
ちょっと何言ってるのか理解できないです
857いつでもどこでも名無しさん:2012/11/22(木) 01:21:37.42 ID:???P
???
858いつでもどこでも名無しさん:2012/11/22(木) 01:28:03.85 ID:???0
たとえば、BIGLOBEからWiMAXに申し込んでも、UQ WiMAXの無料オプションサービスである、
「UQ Wi−Fi」は利用することができないってことみたい。
859いつでもどこでも名無しさん:2012/11/26(月) 00:07:48.09 ID:???0
>>848
それならイーモバの方がいい
WiMAXは移動してる時に使うものではない
860いつでもどこでも名無しさん:2012/12/05(水) 13:10:40.88 ID:???P
イーモバもソフトバンク色ふえてくれば使いやすくなるんじゃないかな
861いつでもどこでも名無しさん:2012/12/17(月) 21:05:36.91 ID:???0
イーモバイルのGL04PよりiPhone5、もしくはiPad4世代のSoftbank4GLTEの方が圧倒的に早いんだけど。

イーモバイルの方は良くて2M程度で酷い時は0.2Mしかでない。

Softbankの方は13Mくらい出るもんな…。イーモバイルって一体何だったのと感じてしまうな。
862いつでもどこでも名無しさん:2012/12/18(火) 06:53:01.50 ID:???0
>>861
ユーザー数が違うし全体の0.001%の人間が全トラフィックの4割を使ってるらしい
EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL05P,GL04P,GL0xP)Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1354229016/
コッチに自称中の人が現れて相発言してる
内容的にも本物っぽい
863いつでもどこでも名無しさん:2012/12/20(木) 18:33:10.98 ID:???0
中の人は出現していないと思うけど
864いつでもどこでも名無しさん:2012/12/22(土) 13:53:19.37 ID:???0
まあなんというかその人が中の人かどうか知らんけど、
つなぎっぱなしの人やほとんどつながない人はいるわけだけど
通信の総量と瞬間的なトラフィックとをごっちゃにするのは
ミスリードを誘う統計の嘘でしょう
865いつでもどこでも名無しさん:2012/12/22(土) 13:56:53.17 ID:???0
芋場スレ住人はそういう中の人ネタにマジレスしてんのか
すげえなやっぱ
モバ板のおこちゃまホイホイスレ担当をちゃんと全うしていて良い事だ
866いつでもどこでも名無しさん:2012/12/27(木) 12:26:34.47 ID:???0
イーモバの3G使ってて5M切ることなんて本当に稀なんだが、LTEはそんなに混んでるのか…?
主に千葉東京で使ってる
867いつでもどこでも名無しさん:2012/12/30(日) 09:56:05.49 ID:S6P4KLsE0
007ZをAndroidで使ってます。
普段は電池持たせたくて画面オフでスリープにしてます。
ウィジットでWi-FiをOFFにもしてます。
Wi-FiをONにしてから007Zに繋がるまでが遅いです。
スキャンが長く静的IPにしていても時間がかかります。
なにか設定など見直せるとこありますか。
868いつでもどこでも名無しさん:2012/12/31(月) 09:42:21.31 ID:???0
>>867
心の設定を見直してみてください。
869いつでもどこでも名無しさん:2013/01/06(日) 23:11:08.02 ID:???P
芋は金が無くてエリア展開もどうしようもなかったけど、禿マネーで変わるかもしれないよね
870いつでもどこでも名無しさん:2013/01/06(日) 23:18:22.63 ID:???0
中の人は今組織改編で大わらわだろうけどな
役員人事や部署移動にソフトバンクでの研修等が有るから本格的な再始動は今月後半かな?
871いつでもどこでも名無しさん:2013/02/03(日) 14:43:31.54 ID:???0
オク(相場)でもなんでもいいけど、今、iijmioで使える最安モバルーって
なにがあるんだろう。L-04Dをオクで7000円が無難?
探したが意外と見つからない。
872いつでもどこでも名無しさん:2013/02/03(日) 15:04:26.63 ID:???0
>>871
L-09C
873いつでもどこでも名無しさん:2013/02/03(日) 16:43:46.93 ID:???0
自分でグローバルモデルのファームに出来るならD25HWだろ
874いつでもどこでも名無しさん:2013/02/04(月) 19:37:20.11 ID:???0
うーん、どうも5000円じゃ難しそうだな。
875いつでもどこでも名無しさん:2013/02/16(土) 18:24:51.72 ID:???P
AVOXから最近出たAWR-100ってどうなの?
買おうか迷ってるんだけど公式にも商品すらのってないしネット探しても
殆ど情報がないし
simの形状とかFOMAハイスピード対応なのかとかわかる人いる?
876いつでもどこでも名無しさん:2013/02/16(土) 18:30:43.79 ID:???0
ググルとHSPA+21M対応だから芋のGS01と同じ
ドコモはHSDPA14.4Mまでの旧式の規格だからドコモで使うにはオーバースペック過ぎる代物だね
877いつでもどこでも名無しさん:2013/02/16(土) 18:31:49.09 ID:???0
おう打ち間違えてるorz
× GS01
〇 GP01
878875:2013/02/16(土) 18:53:50.32 ID:???P
GP-01ちょっとググって見ました
FOMAプラスエリアには対応してないようですね
ということはこれもだめかな?
IIJSIMで使おうと思ってます。
速さは求めてないのですがエリア的にはなるべく広いとこで使いたいなと
素直にdocomoの出してるデータ通信端末のほうが良さそうですね
879いつでもどこでも名無しさん:2013/02/16(土) 18:59:24.12 ID:???0
もう一度調べ直したら800/1700/2100MHz対応ってなってるけどドコモの800は正確には850だからちょっと微妙だな
Band併記してたら即断できるんだけどね
880いつでもどこでも名無しさん:2013/02/19(火) 21:36:18.23 ID:???0
安くていいモバイルルーターは?
881いつでもどこでも名無しさん:2013/02/20(水) 14:59:56.07 ID:???0
>>880
iPhone

どのキャリアで使うのかとか、端末としての月々割対象の問題とかがあって簡単に答えが出ないのが
正直な所だろ。
882いつでもどこでも名無しさん:2013/02/21(木) 16:14:10.75 ID:feI0/BWO0
基本的なことだけど
モバイルルーターとスマホの2台持ちって重さや「かさ」的に苦にならない?
自分はもう少ししたら今のスマホの毎月割が切れるので
料金が大幅増額される予定なのでスマホ回線はガラケーにMNPして
ネット環境は今のスマホ+モバルーで構築しようかなあって思ってるんですけど
何かアドバイス頂けませんか?
883いつでもどこでも名無しさん:2013/02/21(木) 17:50:29.58 ID:???0
>>882
毎月割というなら、auユーザーですね。
auのWiMAXスマホでNexus 7持ちの私は、バケット定額で、au Wi-Fiも使える環境でとりあえず満足。
一年後、150MのLTEスマホに変えるかもしれませんが…
884いつでもどこでも名無しさん:2013/02/21(木) 23:41:32.94 ID:???0
>>882
最近はルータが小さくなったから気にならないな。
ライターみたいなもんだからな。
885いつでもどこでも名無しさん:2013/02/23(土) 20:24:52.75 ID:???P
b-mobile4G wifi2を使っているのですが、最近日本通信のSIMだと遅くて、、
ドコモのネットワークも都心部ではかなり遅いので、SBMのSIMに変えたいと
思っています。自分の通話用回線も今までドコモを使っていたのですが、速度の
点からSBMに変更しました。

通話用SIMをSBMで取得する場合、iPhone 4Sあたりを新規契約したり、知り合い
のソフトバンク端末を借りて持って行くなどしてSIMを発行してもらいますが、
データ通信でもやはり同じですよね?

もしそうだとすれば、、友人でソフトバンクのモバイルルータを持っている人
がいないのですが、新規で契約するとすれば、2GHz帯でHSPA使える端末で安い
ものは、どれがよさそうでしょうか?
886いつでもどこでも名無しさん:2013/02/25(月) 04:02:02.21 ID:hJZ1ayle0
>>882
ルーターと電話はセカンドバックに問題なく入る

一番邪魔なのはタブレットだ
7インチでさえでかい
あんなでかい物が主流では未来は無いぞ
887いつでもどこでも名無しさん:2013/03/03(日) 19:15:45.26 ID:???0
>>882
サイズが気になるならGP01とかの小型ルーター使うといい。

しかし>>1の頃はニッチ市場だったのがすっかりメジャーになってきたな…
そろそろスマホのテザリングでは一部使えるBluetooth接続のできる機種とか出てきて欲しいもんだが
888いつでもどこでも名無しさん:2013/03/08(金) 19:02:03.41 ID:???0
889いつでもどこでも名無しさん:2013/03/09(土) 14:36:48.57 ID:???0
比較画像 Aero 3600
>>330
【シンセイ端末総合】URoad-Home・SS10・8000等【WiMAX】9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1333035229/330
330 :いつでもどこでも名無しさん :2013/03/09(土) 14:30:24.37 ID:???0
とりあえず手持ちの3600と比較
http://uploda.cc/img/img513ac84ecaeb8.JPG
http://uploda.cc/img/img513ac8633d884.JPG

細く長い
形状・素材がポケットに入れたらつるっと滑り落としそうなのが怖い
890いつでもどこでも名無しさん:2013/03/09(土) 15:42:19.25 ID:???0
山田は3万円返金してるなw

商品券だがw
891いつでもどこでも名無しさん:2013/03/12(火) 14:57:29.47 ID:???0
892いつでもどこでも名無しさん:2013/03/12(火) 14:57:55.78 ID:???0
893いつでもどこでも名無しさん:2013/03/12(火) 18:09:56.69 ID:roDKPjHm0
もう十分なほど小さい。
何ミリ小さくて何グラム軽くなったとか、それが何なのだという世界。

もっと利便性や価格で競争すべきだ。
894いつでもどこでも名無しさん:2013/03/12(火) 18:39:12.06 ID:???0
海外のモバルタって、安くて大きいよねw

電池も持たないみたいだけどw
895いつでもどこでも名無しさん:2013/03/12(火) 23:20:33.82 ID:???0
>>894
Wifiの出力が化け物だったりするからね。
896いつでもどこでも名無しさん:2013/03/12(火) 23:22:56.87 ID:???0
街中がwifiデムパに溢れてるしw
897いつでもどこでも名無しさん:2013/03/13(水) 17:01:39.04 ID:???0
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa/k-012/

誰か、使ってる?w

>>595
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM54枚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1362657915/595
595 :いつでもどこでも名無しさん :2013/03/13(水) 16:56:17.99 ID:???P
>>589
協和のIPod用の新ルータはLTE対応

また、イオンは配るんだ!?w
898いつでもどこでも名無しさん:2013/03/13(水) 17:53:42.07 ID:???0
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/

ドコモも参戦!w 違約金は、3000円w
899いつでもどこでも名無しさん:2013/03/13(水) 19:34:30.10 ID:???0
>>898
これ、モバイルルータじゃないんじゃね?
900いつでもどこでも名無しさん:2013/03/13(水) 19:36:04.39 ID:???0
陽花戸ですw
901いつでもどこでも名無しさん:2013/03/14(木) 04:23:55.95 ID:???0
http://www.fsi.co.jp/mobile/download.html

WM340 誰か使ってる?w
902いつでもどこでも名無しさん:2013/03/14(木) 14:52:04.13 ID:???0
903いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 01:17:45.03 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/15/news064_2.html

Wi-Fi WALKER DATA08W も、売れてるw
904いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 07:05:36.45 ID:???0
データ端末だと芋独走なのは相変わらずなのねん
905いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 08:38:50.03 ID:???0
iPhone4とiPad2解約して、モバイルルーター持ちになりたいんですが、
今どこがおすすめとかあります?
店頭行ったら各キャリアのをそのまま勧められそうで・・・
906いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 11:35:46.41 ID:???0
>>905
予算と行動範囲次第では?

安いが遅いを我慢できれば、

格安も多いw
907いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 14:42:49.03 ID:???0
これから一人暮らしする大学生なんですが
自宅のネットもモバイルルータだけでいけますか?
ネットーサーフィンできれば十分なんですが
908いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 14:55:40.04 ID:???0
今の時代、固定を敷くのもねえw

いいと思いますw
909いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 14:57:42.74 ID:???0
>>907
モバイルルータ購入は即対応できると思うので、実際の新生活になってからでいいのでは?(縛りとか、地域でのカバー差もあるし)
910いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 18:28:31.88 ID:???0
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=HW-02E&n=100&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce&s1=end&o1=a

HW-02E  ヤフオクに、もうキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!w
911いつでもどこでも名無しさん:2013/03/16(土) 21:09:17.47 ID:???0
快適快適!
912いつでもどこでも名無しさん:2013/03/17(日) 08:55:52.26 ID:???0
>>906
月3000円ぐらい目安で
東京都内での使用前提
速度だけは欲しいんですよねー

で、iPotTouch、ノートPC、その他いろいろを全部カバーしたいです。
913いつでもどこでも名無しさん:2013/03/17(日) 09:55:13.52 ID:???0
まず、wimaxのトライや、イーモバイルのお試しを借りて、

行動範囲で電測してみては?w

ドコモ系は大抵入るが、遅め。
914いつでもどこでも名無しさん:2013/03/18(月) 15:48:20.75 ID:VtOegwBo0
どうせカバンに入れて持ち歩くか、棚の上などに置いて充電するかなんだから、もっと大きくても構わん
バッテリー容量をもっと増やせボケ
915いつでもどこでも名無しさん:2013/03/18(月) 15:49:30.83 ID:???0
モバブでも買った方がw
916いつでもどこでも名無しさん:2013/03/18(月) 23:14:02.08 ID:???0
いらんスマホをルーター化したらいいなあ。
917いつでもどこでも名無しさん:2013/03/18(月) 23:18:55.76 ID:???0
ルータより安いしねw
918いつでもどこでも名無しさん:2013/03/21(木) 18:16:04.94 ID:???0
>>108
【docomo】モバイルWiFiルーター HW-02E
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1359103233/108
108 :いつでもどこでも名無しさん :2013/03/21(木) 18:02:45.51 ID:???0
何かよくわからんけど前日満充電して電源切って放置して今朝入れたら半分しか表示がでなかった
案の定昼にはLow Batteryに
スタンバイになっていたのだろうか、それはないはずだが
また明日やってみる
919いつでもどこでも名無しさん:2013/03/22(金) 18:52:46.49 ID:???0
【docomo】モバイルWiFiルーター HW-02E
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1359103233/

安定しているみたいw
920いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 18:03:17.90 ID:???0
もうどれがいいのかわからんn
価格込むで一番安いのでいいか?
921いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 18:04:17.07 ID:???0
回線は何よ?w
922いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 05:25:57.59 ID:???0
◆NO.16・モバイルルータ総合スレッド・3gLte・wimax◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1364070328/

次スレ
923いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 11:16:10.09 ID:???0
↑却下だバカw
924いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 12:02:13.25 ID:???0
重複上等!w
925いつでもどこでも名無しさん:2013/03/25(月) 22:28:19.49 ID:ZdOfWdgq0
ふう
926いつでもどこでも名無しさん:2013/03/25(月) 22:29:37.36 ID:???0
早く埋めようぜw
927いつでもどこでも名無しさん:2013/04/03(水) 23:19:02.80 ID:???0
尼の安売りideosは、買ったかな?w

各版、ルータ化して使ってる?w
928いつでもどこでも名無しさん:2013/04/04(木) 01:14:17.64 ID:???P
日本通信 IDEOS 200日パッケージ版をつかっているけど
ルータとしてはいまいち

ルータ機能の設定変更が一切できないし
IDEOSにぶら下がった端末からIP電話が使えない
929いつでもどこでも名無しさん:2013/04/04(木) 01:18:06.02 ID:???0
そらあ、ルータの機能を完全には搭載出来ないよw

おまけだしw
930いつでもどこでも名無しさん:2013/04/07(日) 15:12:20.09 ID:???0
http://www.tokyobikan.com/sakura2012.htm

また、変なルータがw
931いつでもどこでも名無しさん:2013/04/11(木) 22:59:25.23 ID:???0
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーい協和ルータだー! 協和ルータだー !
  【】r(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー !!
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::                 祝 おcn 3g対応!w
932いつでもどこでも名無しさん:2013/04/18(木) 00:17:32.39 ID:???0
このスレ長持ちだな。
933いつでもどこでも名無しさん:2013/04/18(木) 00:44:53.80 ID:???0
機種スレが増えたし、

逆に珍しい機器も出て来ないからw

次スレも立てるよ!w
934いつでもどこでも名無しさん:2013/04/18(木) 00:49:39.04 ID:???0
お前は立てるな
935いつでもどこでも名無しさん:2013/04/18(木) 01:25:21.37 ID:???0
いや、はらさくwの勝手は認めん!w
936いつでもどこでも名無しさん:2013/04/19(金) 16:36:56.15 ID:???0
HW-01CとiPhone5で使ってるんだけど、iPhoneがスリープ状態になると無線LANの接続が切れてしまう。
そのせいでGmailのリアルタイム受信ができなくなっちゃうんだけど、HW-01Cの設定ではどうにもならない様子。
iPhoneスリープ状態でも無線LANの接続が維持されるモバイルルーターってあるかな?
937いつでもどこでも名無しさん:2013/04/19(金) 17:04:49.70 ID:???0
まるちには、ないなw
938いつでもどこでも名無しさん:2013/04/20(土) 23:23:27.80 ID:???0
当初のモバイルルーターはPHS300を代表とするようなUSBドングルやCFカードモデムなどをつないで
WiFiにて接続というものだった
いまや3G Wimax LTE といったモバイルルーター自体が通信する時代
バッテリーのもち時間しだいかな
939いつでもどこでも名無しさん:2013/04/20(土) 23:37:21.64 ID:???0
オクにwimax沖のルータが、

出てるよw
940いつでもどこでも名無しさん:2013/05/16(木) 15:54:00.60 ID:???0
http: //k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20130516_599606.html

法人
941いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 14:10:28.12 ID:???0
>>108
★ NEC ☆ NO.1 AtermMR01LN 真の神機!☆ LTE ★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1343802276/108
108 :いつでもどこでも名無しさん :2013/05/30(木) 11:42:22.30 ID:???0
http://jpn.nec.com/press/201305/20130530_02.html

柿そびれ

醜い日電!w
942いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 10:10:16.71 ID:???0
6月と、7月の二ヶ月間だけ回線がほしいんですが、おすすめのありますか?wimaxは届かない田舎です。emobileは使えないです。
943いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 13:12:15.57 ID:???0
>>942
bmobileとか、ドコモ回線のプリペイドかな。
944いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 15:29:20.29 ID:???0
曰痛の〇円simだなw

基本料〇円で、半年維持出来、

1mb使えば、また半年維持出来るだったかな?w
945いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 15:45:54.55 ID:???0
>>943
ありがとう。検討してみます。
946いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 16:44:57.82 ID:???0
(・∀・)ジサクジエーン!!w
947いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 21:29:22.62 ID:???0
>>942
WiFiレンタルとかは
948いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 22:17:42.39 ID:???0
>>947
そんなのあるのか。調べてみる。ありがとう。
949いつでもどこでも名無しさん:2013/06/06(木) 23:18:10.79 ID:???0
営業自演?w
950いつでもどこでも名無しさん:2013/06/09(日) 00:21:44.29 ID:???0
>>949
短期で使いたいから、困ってるのです。
951いつでもどこでも名無しさん:2013/06/09(日) 01:10:55.87 ID:???0
短期でも、中古買う方が安いでしょw

オクや中古屋捜してみ!w
952いつでもどこでも名無しさん:2013/06/10(月) 14:45:06.33 ID:???0
どれ買えば良いの?
953いつでもどこでも名無しさん:2013/06/10(月) 20:01:51.21 ID:???0
3バンド対応3G/LTEルーター
http: //www.j-com.co.jp/news/release/1302.html

日通は、何故か値崩れしない!w
954いつでもどこでも名無しさん:2013/06/10(月) 20:03:26.70 ID:???0
l09c や hw01c 辺りかな?w

回線はiijなど。 遅いけどw
955いつでもどこでも名無しさん:2013/06/14(金) 00:24:24.64 ID:???0
>>953-954
ありがとう、検討してみるよ。
956いつでもどこでも名無しさん:2013/06/19(水) 12:27:27.73 ID:???P
E589買おうかな
957いつでもどこでも名無しさん:2013/06/19(水) 16:13:07.29 ID:???0
ドコモの800域は対応だっけ?w
958いつでもどこでも名無しさん:2013/06/19(水) 16:34:39.35 ID:???P
Xiの800MHz? 別に要らんけどな 普通サイズのXi SIMが余ってるのを
使うだけだし
959 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(4+2:8) :2013/06/19(水) 21:01:49.40 ID:???0
>>958
それも(・∀・)いいねw

>>639
【DTI】「ServersMan SIM 3G 100」Part56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1368109944/639
>639 :いつでもどこでも名無しさん :2013/06/19(水) 20:33:17.55 ID:???0
>>>533
>tre mobile の件:
>
>本日ルータ届きましたぞ!
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4285219.jpg
>
>ところで、送り主が 「株式会社 ドリーム・トレイン・インターネット様」 になっていた件 ・・・
>
>ハイブリッドモバイルコースが5カ月分使えるってことなのかな(笑
>
>そして、IDやらパスワードやらが届いてないのも気になる。このままじゃ使えねーよ。
>ルータは一度開封済みだったので設定済みかもしれないので確認してみる。
960いつでもどこでも名無しさん:2013/06/19(水) 23:26:31.53 ID:???0
ここ長続きしすぎw
961 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(6+2:8) :2013/06/19(水) 23:55:17.27 ID:???0
そうでもないよw

機種スレが多くて、

ここは放置気味だしねw
962いつでもどこでも名無しさん:2013/06/23(日) 16:56:53.17 ID:???0
b-mobile4G WiFi3って充電中でも使用出来る?
入院した父親が暇そうだから買おうかと思ってるんだけど
持ち運びするわけじゃないからずっとACアダプタ挿したまま電池気にせずに使いたい
963 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(4+2:8) :2013/06/23(日) 18:15:43.20 ID:???0
今時、使えるんじゃない?w
964いつでもどこでも名無しさん:2013/08/17(土) 02:41:40.03 ID:???0
>>912
光接続
965いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 17:32:10.50 ID:???0
MVNOsimをスマホとルーターに挿してタブレットとパソコンで使いたいのですが、
皆さんはどんなルーター使ってますか?
おすすめを教えて下さい
966いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:25:56.18 ID:???0
>>965
実働時間とか予算とか…
条件なしだと好きなの選べになるぞ

俺はNI-760Sを使ってる
外で同一機種を見かけない
実働7時間で別途大容量バッテリーも販売
旧SIERRA WIRELESS 現NETGEAR 製
暗号等必要な機能あり
PCとUSB接続でモデム的に動作させることも可能
などなど
967いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 23:12:22.82 ID:???0
>>966
そもそもどこで探せばいいのか…
価格コムで探してみましたけど、種類は少ないですね

起動が早くて液晶がついているのを探してます
NI-760Sは液晶画面もあって良さそうですね
ありがとうございます
968いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 04:33:21.93 ID:???0
>>967
機種名は忘れたがドコモがばらまいてたのを人からもらった
中古扱ってる店ならあると思う
969いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 06:39:09.41 ID:???0
>>968
ありがとうございます
もしかしてL-04Cとかいうやつですかね?
検討してみます
970いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 10:10:43.22 ID:???0
モバイルルータに有線LANの奴はないんだな・・・
USB接続は出来ないが有線LAN接続できる機器で使おうと思ったんだけど。
971いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 19:07:37.48 ID:???0
別売のクレードルに有線LANポート付いてる奴なら数種類有るだろ
972いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 19:16:58.90 ID:???0
>>970
docomoのBF-01Dみたいなのじゃあかんの?
973970:2013/09/09(月) 19:59:54.21 ID:???0
>>972
サンクス。
現行製品だけで探してたからか見つからなかった。
974いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:48:06.86 ID:???0
有線LAN、クレードルでいいならMR02LNのがいいよ。
BF-01Dより軽くて電池持ちも良いし、イオンで買えるw

NTT西の光ポータブルLTEでレンタルしてるのも中身は同じ。
西日本でフレッツ光を使ってるならこっちのが安いよ(月\315)。
975いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 16:05:07.64 ID:???0
有線LAN→無線LANコンバータも3000円ぐらいであるから
機器増えてもいいならオススメ
976いつでもどこでも名無しさん:2013/09/20(金) 14:16:06.69 ID:???0
977いつでもどこでも名無しさん:2013/09/26(木) 22:31:56.39 ID:???0
MR02LNとGL06P って実際の電池のもちは
どっちがいいんだろう?
978いつでもどこでも名無しさん:2013/09/29(日) 19:04:20.51 ID:???0
新しい方が長持ち 普通は
979いつでもどこでも名無しさん:2013/10/01(火) 19:38:58.52 ID:???0
980いつでもどこでも名無しさん:2013/10/01(火) 20:03:54.35 ID:???0
981いつでもどこでも名無しさん:2013/10/01(火) 20:30:33.04 ID:???0
次スレ要るか?
982いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 03:22:56.39 ID:???0
いる。
983いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 08:39:09.92 ID:???0
じゃあ立てろ
984いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 18:37:26.49 ID:???0
次スレのご案内

モバイルルータで快適通信16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1380706524/
985いつでもどこでも名無しさん
遅いよ馬鹿