【auKDDI】DATA01・02・03・04【wimax/WIN デュアル対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
http://www.kddi.com/business/cdma_1x_win/spec.html?bid=bh_co_presslink_0036D

KDDIと沖縄セルラー発売の、モバイルWiMAX方式とCDMA2000 1xEV-DO Rev.A方式に対応した
データ通信カード「DATA01」「DATA02」「DATA03」「DATA04」のスレッドです。

【au】W05K WINシングル定額 Part 17  元スレ・姉妹スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272600885/

詳細は、>>2-31 >>31-50 にて。
2いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 20:16:35 ID:???0
http://www.au.kddi.com/service/mobile/taio_area/3_1mbps.html
 受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps 対応エリア

http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html
 取扱説明書ダウンロード
3いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 20:46:39 ID:94YgA3wz0
UQ WiMAX サービスエリア
http://www.uqwimax.jp/service/area/

AU サービスエリア
http://www.au.kddi.com/service_area/zenkoku/index.html

「DATA01」レビュー - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20100722_380403.html

スピード3本勝負! モバイルブロードバンド、auのDATA01を試す ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2010/07/uq_wimax_2.html
4いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 20:51:24 ID:???0
【au】WINシングル定額プロバイダ選び【W05K】  姉妹スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1203407769/
5いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 22:58:14 ID:???0
【WiMAX】 atermstation端末総合スレ 【NEC】5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1280237276/,5,8,9,11,16,19,20,23,26,28,30,31,35,36,39,43,47,48

テンプレ訂正ですが、>>70
mobile:モバイル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1253379770/70
70 :いつでもどこでも名無しさん :2010/07/27(火) 22:32:36 HOST:w0109-113-152-74-251.uqwimax.jp
【WiMAX】 atermstation端末総合スレ 【NEC】5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1280237276/
削除理由・詳細・その他:
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿  スレ重複再発。

削除依頼終了!ww
6いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 01:26:28 ID:???0
まだ関東・沖縄限定なのに。
7いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 03:37:18 ID:X44DDDum0
data02 入手したいんだけど、
ショップ行ったらまだ発売してませんと言われたよ。
8いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 06:33:59 ID:???0
( ´_ゝ`)フーン そうなんだw >>6
9いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 09:09:35 ID:???0
>>6
通販使えばいいだけの話
10いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 10:13:21 ID:???0
田舎で どれだけ 使えるかだなぅ。
11いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 12:37:46 ID:???P
8月5日発売と聞いた@四国
12いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 13:06:09 ID:???0
もう直ぐじゃんw
13いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 13:07:19 ID:???0
対応ルーターないのかなぁ
14いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 13:07:57 ID:???0
そういうのは、kっぢ には無理なw
15いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 13:08:00 ID:???0
>>10
AUの携帯電波きてるなら1Mbpsぐらい期待できるよ
16いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 13:14:12 ID:???0
Mac対応遅
秋だと
17いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 13:17:14 ID:???0
ま、対応しても、此処くらいかな?ww

http://www.sun-denshi.co.jp/sc/index.html
18いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 13:40:44 ID:???0
あうおね以外で対応してるところがないのがネックだな
19いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 15:44:39 ID:???P
静岡発売したから中部地区はOKだと思うよ。
20いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 16:21:17 ID:???0
auデータ端末 | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/pr/datacard/
※音注意

関東・中部・関西・沖縄地区で先行発売中、とな。
21いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 17:01:35 ID:???0
関西も発売したの?
22いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 18:41:25 ID:VVQgCj+E0
>>186
TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1280097597/186
186 :非通知さん :2010/07/28(水) 12:16:00 ID:idoSKVfB0
そんなことよりついに。。。。。
Rev.Bきたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>
KDDIが通信速度を現行の3倍に高速化へ、エリアや 通信品質も大幅に向上
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100728_kddi_quality/
23いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 19:03:16 ID:???0
>>22
読みにくい記事だな
24いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 16:54:43 ID:???0
クッソ、モバイル専用コースの500円に気がつくのが遅れて
通常のauone945円で繋いでしまった・・(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

これ以上被害者を増やさないためにもテンプレに加えてくれえ・・
O=(__;;; パタ...
25いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 11:56:21 ID:???P
今日買ってきた@沖縄

5分ほどしかいじってないが、W05Kよりは違いが分かるほどの速さ
USENのスピードテストを3回行ったところ
0.9Mbps、1.5Mbps、1.3Mbps
いずれも窓から3mほど離れており、直線距離上にはふすまが挟んである状態で測定
WiMAXではなくCDMAのスピードだから上々かと
(W05Kでは0.5Mbpsがデフォだった)

気になる点は接続中にやたら熱いことと、
ショップの店員が設定等を丸投げしたことくらいだ

買ってよかったと思うよ
26いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 12:55:36 ID:+U9+wa610
対応ルータが保水ねw
27いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 19:18:40 ID:???0
AU one NETのWiMAXコースはMVNOでIPSはモバイル専用コースでいいんだよね?
28いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 21:06:35 ID:???0
>>25
USENで1.3Mbps・・?

うちで計ったら5.01Mbpsとか出たけど、じゃあこれって爆速だったのか。
よく分からないから、こんなものなのかなと思ってた。
29いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 21:14:47 ID:???0
>>28
CDMAで5Mbpsもでるんだ!すごいね〜
30いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 22:01:21 ID:???0
0.2Mしか出てない@自宅窓から5m
31いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 22:16:09 ID:???0
ルータ無いと、辛かろう〜ww
32いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 23:15:00 ID:???0
>>31
なんで?
33いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 00:08:53 ID:???0
02と04はPCカードアダプタ欲しくね?
つーかこれでauはPCカードタイプの定額端末出さなかったことになる
やる気あんのかないのかといつも思う
USBもやっと出たらデュアルだし
WIN単独でちっこいのが欲しかった
品揃え悪すぎる
34いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 07:20:28 ID:???0
>>32
窓際が一番だしなww
35いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 07:51:12 ID:???0
ビジネス用ではPCカードは需要あるはずなんだけどな。
でもUSBなんて絶対についてるから切り替わっていくのは仕方ないか。
36いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 08:44:14 ID:???O
>>33
てか既に販売のタイミングすらミスってるからw
3728:2010/08/02(月) 09:05:07 ID:???0
>>25 >>29

ちゃんと読んでいなかった、スマン(^^;)

家に帰ってあらためてCDMAでやってみる。

ちなみにその後、あらためてWiMAXの方で測ったら5.9Mbpsだった。
38いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 09:23:28 ID:???0
>>34
窓際でなくてもいい様にCDMA付じゃないの?w
39いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 17:30:37 ID:???P
通常はWiMaxで使用。
スピードが早いのがメリット
(CDMAの10倍くらいかな)

WiMaxのエリア外になったらCDMAに切り替え。

CDMAは携帯が使える場所ならどこでもOK、ってことは日本全国ほぼ使える。
WiMaxは政令都市以外だとまだまだ入らないエリアが多い(現在普及段階)
室内などは窓からの距離に応じて感度が落ちる度合いがCDMAに比べて大きい。

WiMaxだと
ベランダ・アンテナ3本=4.5Mbps
窓から2m・アンテナ1本=3.5Mbps、
窓から6m=2.5Mbps
トイレまで行ったらやっと切れた。

ちなみにCDMAで0.4Mbps。W
(すべてUSENで測定)

但し肝心な機能、WiMaxが切れても自動でCDMAにはならないね。
2分以上我慢してやっと電波切れ表示。
受信表示がCDMAに切り替わってから再度接続をクリックしないとだめ。
これは何かの初期エラーなのか?
WiMaxが入る場所に行っても戻らないし。
切断をクリックしたら即WiMaxに戻ったけど。



40いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 18:48:51 ID:???0
バグだろうねw
41いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 14:23:58 ID:???P
購入された方々、DATA01で本体価格お幾らぐらいでしたでしょうか?
42いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 15:19:17 ID:???0
5250円

WiMAXのエリアマップは詐欺にもほどがある
43いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 15:25:03 ID:???0
>>39
>>40
バグではないらしい。
友人がDATA01開発に携わってたので俺も気になって聞いてみたんだけど、開発段階からWiMAXが切れても
CDMAに切り替わらないっていう症状は出てて報告はしてたらしいんだけど、開発の上の方からの回答は、
WiMAX網から切断されてるから仕様通りの動きであってDATA01の不具合ではないっていうんだって。
そんな仕様上の都合をユーザーに納得しろと言われても俺らには関係ないんだけどな。

あとWiMAX圏内に戻ってもすぐには切り替わらない。
CDMAで通信しない状態がしばらく続かないとダメ。これは確か取説のFAQに書いてあった。
Windows Updateの自動更新とか無効にしておかないと勝手に通信しそうだけどな。
WiMAX圏内に戻ったらすぐに切り替わると思ってるヤツは多そうだよね。俺もその一人だったがw

そんなことよりもWiMAXの圏内でアンテナも2本立ってるのに絶対接続に失敗するのとかヒドいと思うんだけど。
圏外ならアンテナ出すなよ。
44いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 18:00:24 ID:???P
>>43
参考になった
確かにFAQにも書いてあったわ

WiMAX圏内に戻ったかどうかの、電波状態の判定が表示されないから手動で再接続していいかどうか迷うな。

さっき仕事で行った先がWiMax通じないエリアだったけど、切り替わらなかったから再接続クリックしてみた。
WiMAX圏内に戻った後も気がつかずにCDMAのまま使ってて、しばらく経っても切り替わらなかった。
もっさりしてて、やっと気がついて再接続クリックしたけど。

個人的には車載でWiMax圏内を移動しながら使うケースが殆どなんで、大きな問題にはなっていないけどちょっと不満だな。

今後WiMaxエリアが充実したら安いWiMax単独機買えばよくなるから、DATA01の存在価値が薄れてくるなぁ・・・
現状では月額で言ったらイーモバ、UQより高くてドコモとはどっこいって感じか?

ビジネスユーザー以外に、個人だったらどんな人が使うんだろ?
活動範囲の広いブロガーとかww
45いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 18:04:31 ID:???0
圏外圏内表示は、ぁぅの仕様か!?w
46いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 20:55:20 ID:???P
>>42
意外と安いな、WILLCOM解約して買うか
47いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 21:46:30 ID:???P
>>46

他社からの乗換なら0円じゃなかったかな?
調べてみて
48いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 21:51:33 ID:???P
>>47
ええ? そんな特典というかキャンペーンやってるの??
49いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 22:14:03 ID:???P
すまん、見つけた、これってWILLCOMのデータカードもOKなんだよね?(汗

WIMAX ハイブリッドデビューキャンペーン
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/data01/service/campaign.html?bid=au_ad_ad01_0005
50いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 00:36:34 ID:???0
さすがにW05Kからってのはダメだよな
51いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 02:10:17 ID:???P
>>50
俺は駄目だった・・・
というか、機種変が現在出来ないので解約&新規になった
ポイントも使えないし。

でも月+300でWiMaxのスピードが手に入ると思えば惜しくはない。
52いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 08:02:58 ID:???0
適当にエモバでも買ってだな、、ww
53いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 14:36:09 ID:???0
>>51
例えWiMAXがなくとも速度がW05Kに比べて圧倒的に速い
俺の経験だと最大で2倍も違う
ブチブチ切れることもなくなったし
54いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 15:07:05 ID:???P
近所のau店に見に行ったら、こんなとこで在庫置いてるのかとビックリした上に
うちは今だけ他社契約に関係無く、新規でも0円だと言われたぞ。

探せばそんなとこもあるんじゃねえ?
55いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 23:51:05 ID:???0
>>53
PCカードの転送がPIO転送だからそれが足を引っ張ってたのかな
e-mobileでもD01NXIIからUSB端末に乗換えでよく言われてたもんな
56いつでもどこでも名無しさん:2010/08/05(木) 15:39:55 ID:lnhOIunK0
DATA01を購入して、いざ使わん!としてユーティリティをインストール後、
再起動後、ネットワークのアクセス権限がありませんのメッセージが出て
使えてません。どなたかヘルプお願いします。
Auのサービスには聞いてますが、埒がない回答ばかりで憤慨してます。
57いつでもどこでも名無しさん:2010/08/05(木) 16:43:57 ID:hiQCJuK+0
他社のデータカードのドライバ使ってたらそれアンインストールしてから
いれてみたら?
auのサポの人も多分それだけだと何のことかわからんと思うよ。
58いつでもどこでも名無しさん:2010/08/05(木) 18:35:29 ID:???0
>>56
OSは?
インストールするとき、Admin相当のユーザーでログインしていないとダメとか

本日、中野北口で新規0円だったので
W05K->DATA01に機種変じゃなくて新規追加(W05Kはまだ生きている)
無事、自宅でWiMaxで繋がっているようだ
インストールも簡単でこれはええわ
59いつでもどこでも名無しさん:2010/08/05(木) 19:44:46 ID:???0
実はインストールしただけで接続先を設定してない、ちゅうこたないよなw
あとCDMA圏外で日本時間以外のエリアで時間だけ適当に合わせてると
接続が出来ないらしい
60いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 00:32:19 ID:???0
速度などの実用面は満足だけど
電源入れ直すたびに自動で接続されないのはめんどくさいな……
しかも常駐ソフトが立ち上がるたびにダイヤルアップ接続画面が出るし
どうにかならないかな?
6149:2010/08/06(金) 08:22:54 ID:???P
キャンペーン、よく見たら”法人契約は対象外”と小さく書いてあったけど
ショップ行ったら、新規でも0円と言われて喜んだのもつかの間。
書類は揃ってたが、法人契約は社印持ってこいと言われて、今日出直しですw

無事に契約できたらまた報告します(汗
62いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 20:10:38 ID:???0
WiMAX 端末総合スレ 【Wi-Fi & USB】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281082283/

keitai板にも、、 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
63いつでもどこでも名無しさん:2010/08/07(土) 02:29:30 ID:???0
ここのスピードテストってDATA01だと良い結果が出るのかな。
WiMAXルータでやったら3.26秒 2.44Mbpsでランク外だった。
http://www.au.kddi.com/pr/datacard/?cid=10104-10898
64いつでもどこでも名無しさん:2010/08/07(土) 08:23:42 ID:???0
>>63
ウザスw テキストで見たい揉んだww
65いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 12:06:49 ID:???0
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/  http://www.nec.co.jp/datanet/wa/spec.html

NEC                 十分民生品だが、コマンド必須なww
サブカテゴリ:ネットワーク
型番:UNIVERGE WA1020
仕様:ワイヤレスアダプタ
メモ:[開封アウトレット]
(株)電脳売王 WEBショップ
\12,999
■完売しました

2010年8月4日 対応データ通信カードに「HX006ZT」を追加しました。 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
取扱説明書第3.0版、コマンドリファレンス第3.0版を掲載しました。

対応データ通信カード(2010.8.4現在)以下のデータ通信カードは最新ソフトウェアバージョン(Ver3.0.2)にて動作致します。
最新ソフトウェアバージョンの入手方法につきましてはご購入された販売店にお問い合わせください。
通信事業者/メーカ 機種
NTTドコモ L-07A(※1)、L-05A、L-02A、N2502、A2502
イーモバイル D31HW、D26HW、D23HW、D22HW、D21HW、D12HW、D21NE、D02NE
IIJ D31HW、D22HW、D02NE、120FU、110FU
ソフトバンクモバイル C02SW、C01SW、C02LC、C01LC
au W06K(※2)、W07K(※2)
日本通信 MF626、MF636
NTTコミュニケーションズ MF120
ウィルコム HX003ZT、HX004IN、HX006ZT、RX420IN(※3)
NECアクセステクニカ AtermWM3200U(※4)
UQコミュニケーションズ UD03NA(※4)、UD01NA(※4)
※1 別途変換アダプタ L01 が必要です。
※2 別途変換アダプタが必要です。
※3 別途変換アダプタ NS001U が必要です。
※4 WiMAXアダプタとして使用される場合、配下ルータの仕様によっては、WiMAX回線の再接続など
DHCPで取得するIPアドレスが変更される場合に通信出来ないものがあります。
66いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 12:08:31 ID:z99bNe9a0
age
67いつでもどこでも名無しさん:2010/08/15(日) 08:32:15 ID:Z4gZloF30
>>56
ADのドメインアカウント(ローカル管理者権限あり)でログインしていないか?
ローカルアカウントだとうまく行くはず。
どうしてもドメインアカウントでログオンしつつ、
使いたいときはrunas コマンドでユーティリティを実行。

てゆーか、不具合だよな、こんなの。
68いつでもどこでも名無しさん:2010/08/16(月) 21:44:07 ID:pbdQ57Zj0
>>56
"ネットワークのアクセス権限がありません"でGoogle検索してみたけど、
全くヒットしないね。
これって本当に正しいメッセージ?勝手に略したりしてない??
これだけの情報じゃ誰もわからないよ。
あんた、価格.COMの掲示板にも質問して結局答えが出てない人だよね?
正確で的確な情報を伝えないと誰も教えてあげられないよ??
69いつでもどこでも名無しさん:2010/08/17(火) 17:57:28 ID:???P
たぶん、ログインIDかPASSのどっちかを
間違ってたってとこじゃないの?

おれも最初、プロパのモバイル用のIDとPASSが判りにくくて
間違ったの入れたら、そんなのが出たような気がする
70いつでもどこでも名無しさん:2010/08/18(水) 13:36:19 ID:Sbjpn4lx0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/08/18 13:35:28
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 497.183kbps(0.497Mbps) 62.13kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 517.727kbps(0.517Mbps) 64.29kB/sec
推定転送速度: 517.727kbps(0.517Mbps) 64.29kB/sec
71いつでもどこでも名無しさん:2010/08/18(水) 13:38:18 ID:Sbjpn4lx0
↑WIMAXでアンテナ一本状態

エリアマップによれば、すぐ近くじゃ10メガ超えてるらしいのだが・・・
72いつでもどこでも名無しさん:2010/08/19(木) 00:20:31 ID:x0yIcvh+O
イエス
73いつでもどこでも名無しさん:2010/08/19(木) 02:15:32 ID:???O
これのホストってuq?
規制されまくりんぐのuq?
74いつでもどこでも名無しさん:2010/08/19(木) 09:23:53 ID:???P
>>73
各自契約の接続プロパ
75いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 01:58:51 ID:???0
ってか、今のところdionしかねーじゃん
76いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:53:23 ID:???0
>>70
俺の情弱向けW06Kの方が早いじゃねーかよ^^;

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/08/24 12:51:45
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 577.621kbps(0.577Mbps) 72kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 621.417kbps(0.621Mbps) 77.24kB/sec
推定転送速度: 621.417kbps(0.621Mbps) 77.24kB/sec
77いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 20:56:52 ID:5CX32Rlr0
URoad5000みたいなルータでないのかよ
ドコモのポータブルWifiに浮気しそう
78いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 21:30:58 ID:???0
>>75
実質永久規制か
79いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 08:20:29 ID:vxCgznDr0
iPadで使いたいんだけどな
80いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 13:24:47 ID:???P
ルーターは多分1年後ぐらいに出ると予想。
81いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 19:46:32 ID:???O
同じ頃にはLTEのも出てたりな
82いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 21:36:54 ID:/+fhKQ6b0
LTEはサービス開始と同時にドコモがルーター出しそうな気がするな。
83いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 23:25:20 ID:nI8g625mO
KDDIが年末に現在の下り3.1Mを9Mの速度にするらしいけどこれは対応してるのか?
84いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 23:53:07 ID:/+fhKQ6b0
>>83
サービス開始後に出てくる端末で対応する予定になっていたと思うから、
これは対応していないんじゃないかな?
85いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 01:31:37 ID:???0
ここ最近のKDDIの出遅れ度は半端じゃないな・・・
BUFFALO DWR-PG みたいな内蔵されたやつが出てくれればすぐにでも飛びつきたいんだが・・・
86いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 10:09:12 ID:???0
昔からデータ端末系はやる気無いから、こんなもんでしょ?
むしろ、このハイブリッドデータ端末が出た事の方が、奇跡に近いよw
87いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 12:45:47 ID:???0
>>85
吉野家とかぶる
潰れるなよ
88いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 23:49:23 ID:03452klb0
BUFFALOのライバルのアイオーデータからでもいい
出してくれ
89いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 00:16:02 ID:???0
た、頼むからプラネック○だけは勘弁してくれ・・・
90いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 00:37:39 ID:???0
>>87
ハウスカラーは既にかぶってるなw
91いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 14:45:29 ID:???0
>>90
はっ AA(ry
92いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 18:06:25 ID:???0
ルーター早く出せよ。
93いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 20:49:28 ID:???0
3万CBが出てきたから、ドコモやめてこっちにするかな。
お店で3万円以上の物買わなきゃだけど。
94いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 16:53:53 ID:???0
auのデータプランって5回線枠の規制に含まれるの?
95いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 23:25:04 ID:???O
DATA01とPC内蔵モジュールとの速度差って、どれくらいのものなのでしょうか?
96いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 00:53:03 ID:???0
バッファロー製ポータブルWi-Fiルーターにウイルス混入
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100910_393260.html

auに関係ないけど、こえぇぇ・・・
以前もこういうのあったよな。
97いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 04:47:33 ID:/y6EhyZV0
>>96
確か最新のパターンファイルをインストールしたウイルスソフト使っていれば感染しないとかだったよな。
あと無線LANでしか繋げていなければ感染しないとか。
って事はたぶん実害は殆ど起きない気がするから良いんじゃない?
98いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 18:00:27 ID:???0
ルーター早くだせ
99いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 22:50:12 ID:???0
WiMAX機器追加オプションに対応してくれぇ。そしたらすぐ契約する。
通常は、PC内蔵のWiMAXで使って、圏外ならCDMAでつなぐ。
手動切り替えでOK。
WiMAX + イーモバイル よりも月額安いので、そういう使い方したい。
100いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 23:06:06 ID:???0
>>99
出っ張りがいやなのか?
101いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 00:37:53 ID:???0
まあ 負けませんよ。
102いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 19:37:55 ID:???O
明後日DATA01届くんで、届いたらベンチマークの結果載せます。
103いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 20:21:48 ID:???O
>>99
同意だわ。
使用PCがLibrettoだからWiMAX利用時はコンパクトにしたいしUSB端子一個だから無駄遣いしたくない…。

巷のBluetooth機器並みに小さいなら良いんだけどね。
104いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 21:28:19 ID:???0
もう全国で買えます?
105いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 13:24:51 ID:AX0l8iuh0
店頭キャッシュバックに釣られたwww

W05Kよさらばw

au one.netのモバイル専用コースの月額は安いけど、
使わない月でも料金かかるのはどうよ
106いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 15:26:27 ID:???P
>>105
毎月使えばいいだけ
107いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 20:57:34 ID:???0
イーモバ月額4000円を解約してWiMAXの二段階定額にしようと思ったけど、
想像以上に範囲が狭くて困ってたところにauのPacketWINを知った。

現在、携帯がauでプランSS・誰でも割り・ダブル定額ライトなんだけど、
これ契約したら月々の支払額はこれまでの料金プラス980円〜5750円だけでいいんですかね?
はじめにかかる通信端末代と事務手数料を除いて。
108いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 21:07:49 ID:???0
ルータータイプ早く出せ
109いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 22:49:24 ID:???P
>>107
プロバイダ料金が別途必要。月額525円
110いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 23:51:00 ID:???0
>>109
どうもです。
現auユーザーだからって特別なサービスがあるわけじゃないのか・・・
使わなくても毎月プラス約1500円か・・・イモバ続けるよりはまぁ多少は安くなるか。
誰でも割シングルとセット割の違いって2年縛りがあるかどうかだけなんだね。
111いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 01:21:38 ID:???0
>>110
家の固定回線プロパをau-oneにすれば、モバイル料金はいらないけどな
112いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 20:51:54 ID:???0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/09/18 20:47:46
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 535.168kbps(0.535Mbps) 66.66kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 529.927kbps(0.529Mbps) 66.07kB/sec
推定転送速度: 535.168kbps(0.535Mbps) 66.66kB/sec

今日購入したんで早速投稿。
地域は沖縄。
アンテナが1本しかたたない状態です。
113いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 16:26:16 ID:JRGzEVkL0
ドスパラでDATA01が0円で、現金3万円キャッシュバックだったから契約してきた。
やっぱり現金でもらえるのがいいよね。
114いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 16:33:15 ID:???0
>>113
まじで3万キャッシュバック??
115いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 18:43:05 ID:???0
>>113
凄すぎ。一月前に0円で契約したが涙が出るな
116いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 18:43:42 ID:???0
>>114
http://shop.dospara.co.jp/pc/dpa/entry/43777
でも、キャッシュバックは使ってないケータイと交換ということです。
そのケータイ持っていなくても、500円引かれるだけで29500円もらえます。
使わない古いケータイ持って行けば3万円もらえます。
117いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 19:39:08 ID:???0
>>113
オレはアウの直営でオレンジカードからの乗り換え、
(機変)特別に5千円とか言われて、手を握って
『謝、謝』まで言ってしまった・・・・  orz  
118いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 00:29:51 ID:???P
>>113
2ヶ月前に契約したのを解約して、ドスパラで契約すれば違約金払ってもお釣りが来そうだな。
そんな面倒なことはしないが。
119いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:29:10 ID:???0
>>113
これってどういうこと?
端末代0円なのに、キャッシュバック名目で3万円無条件に貰えるの??
契約して3万貰って即解約して違約金払っても、2万円貰ったことになる・・・?
なんでこんなことが出来るんだろう・・・契約数水増しする為にお金ばら撒いてるの?

昨日auショップに話だけ聞きに行って来て、契約は保留にしてきたから、
このキャンペーン大阪でもやってくんねーかな〜。
いや、即解約とかそんな汚いことするつもりはないけど。
120いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:15:06 ID:???0
ネットブックをプレゼントしてるところもあるね
http://au-ta.kobe.fm/news.php
121いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:31:27 ID:???O
インセ上積みされてんのかな
122いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:10:00 ID:???0
インセ、かなり上積みされていると思う。

先日、W05KからDATA01に機種変しようとauショップに行ったら、
解約新規ならネットブックもらえるということだったので解約新規にした。
その代わり、au携帯持っていても「セット割」ではなく、
2年縛りの「誰でも割りシングル」の適用が条件だった。

まぁ、プロバイダにau.net使えば通信しない月の下限が
1680円+プロバイダ費 → 980円に下がるので、
別に2年縛りでもいいか。
123いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 18:19:06 ID:???0
スマートフォンやゲーム機でも使えるように無線ルータタイプが出たらいいのにな。
124いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 22:55:32 ID:???0
無線ルーターはよだせ
125いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:20:18 ID:???0
コントロールパネルでこれを見たのだが
ハブでWIMAXとCDMAのモデムが接続されてるね。

つまりソフト上でシームレスにネットワークを切り替えてるのか?
ルータなんて期待できそうにないのか?

素人考えだけど、
WIMAXのみで標準のダイアルアップで接続できない限りルータなんて無理なんじゃない?
126いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:23:57 ID:???P
>>125
今回のハードがたまたまそういう仕様だというだけで
できなくはないんじゃないですか?
ソフトウェアルータだってあるくらいですし
あそうだこれ使ってPCのネットワーク共有はできないんですかね?
いまIO DATA のWiMAX USB端末とUSB 無線LAN子機を使って
PCをソフトウェアルータ化してるもんで
127いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:40:12 ID:???0
素人が口出ししてすみません。

ソフトルータもこれもそうなんですが、Winだからこそできるってのがあると思います。

モデムが接続できるルータがWindowsでうごいてるとは思えないし、
作ろうと思えば何でも作れますが、
広く一般的に使えるものを作るのとはわけが違うと思います。
128いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:42:31 ID:???0
いったい何の話をしてるんだ?
129いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:43:29 ID:???0
130いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:48:44 ID:???P
>>127
何をいいたいのかよくわからないのだが
PCとWiMAX端末側・CDMA端末側とは接続されてるんだから
ハードウェア的には問題無い
あとはどっちに情報流すかをソフトウェアで切り替えてやればいいだけ
ハードウェアルータとして作る場合も同じことをやればいいから
別に問題でもなんでもないが
ウィルコムの端末なんかPHSとドコモの3Gのハイブリッドなんてのもあるし
131いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 01:01:53 ID:???0
私が無知なだけだと思います。

素人な私の相手をしてくださりありがとうございました。
132いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 02:13:27 ID:???0
まあ、切り替えをソフトでやるか、機械的にやるかの違いだけだね。
133いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 07:51:14 ID:???O
>>130
開発がクソだからデバッグめんどいっつーんだよ
134いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 14:22:23 ID:???0
>>133
ならお前が開発しろ
何もできない低脳がgdgd文句いってんじゃねーよ
135いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 00:41:46 ID:???0
>>94
亀だけど、含まれないよ
お兄さんが代サポで確認した
136いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 06:26:24 ID:???O
DATE01使いながらふと思った事。AU+UQのデュアル端末よく出したな。正直発売されないと思ってた。
当時、デジタルムーバ+パルディオのドッチーモに対抗してCDMAONE+H゛(エッヂーモ?)発売かなり期待されながらも
結局発売されなかったのに…。
137いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 07:48:01 ID:???O
>>136
禿の芋との抱き合わせを見て、美味しいと思ったんじゃね?
138いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 11:53:17 ID:???0
たんにLTE対策に研究開発していたウルトラ3G構想を無駄にしないための
商品化だろう。LTE採用でやる気はだいぶそがれているようだが。
139いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:49:34 ID:???0
W05K使ってて
今年の4月にノーパソ買い換えたら入らねぇw

でW06Kに買い替え、シンプルだと機種代3万、フルサポなら0円なのでフルサポで購入

で、今日1万円キャッシュバック!に惹かれてチラシよく見ると「0円+シンプルコース」なので
「フルサポ解約料払っても1年で余裕で元取れる!」と1万貰ってきたが、

今のプロバイダ(ぷらら)使えないのかよ・・・
・au.netは登録必要無し、使わなきゃ金かからない、でも1000円
・au-oneは登録必要、毎月500円
普通にしょっちゅう使うからau-oneとやらで大丈夫だよね?
140いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 05:54:13 ID:???O
500円も払えないような経済状況じゃないなら入った方が無難。
141いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:52:07 ID:???0
ヨドバシでも20000ポイントバック、auショップでも10000〜15000CBになってるね。
142いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 16:06:01 ID:no8I8p5q0
おいらは、先週契約した。ド田舎でもアンテナ4本たってるのでそこそこ使える
今日、田んぼのそばでモバイルしてたら、ばあちゃんが不思議がってた
143いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 19:40:04 ID:???0
>>137
禿のSIMは青天井で使えないからな。アレと一緒にされたら怒るだろ。
144いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:33:42 ID:???O
DATA01の3G回線使用時にYouTubeやニコニコ動画を普通に見る事は出来ますか?
145いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:06:05 ID:???O
アンテナ3本立っていてもすぐロードするな。
HDだともうアウト。
146いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:39:22 ID:???0
>>145
HDだと光でもツベ鯖側で詰まるからな。
147いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 00:41:35 ID:???P
>>139
オプションで公衆無線LANサービス付ければ便利だぞ。
148いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 01:56:12 ID:???0
>>144
HDじゃなければ見れるよ
149いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 02:34:04 ID:???0
画質による
低画質なら割と普通に見れる時間帯がある
今くらいの時間帯は割りと平気
高画質は無理なのでバッファに溜め込んでから

しかしバッファに溜まり切らないうちに
お仕置きで回線を切られることもある
150いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 02:36:37 ID:???0
>>149
data01ってお仕置きあるの?
151いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 04:00:04 ID:???P
これICSでの共有できますか?
152いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 06:48:51 ID:???0
サイトによってバラバラすぎるw
-------------------例1---------------
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/09/24 06:42:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 768.03kbps(0.768Mbps) 95.23kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 806.304kbps(0.806Mbps) 100kB/sec
推定転送速度: 806.304kbps(0.806Mbps) 100kB/sec
-------------------例2---------------
http://www.speedtest.net/result/965027709.png
-------------------例3---------------
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/09/24 06:45:09
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 3.01Mbps
サーバ2[S] 3.21Mbps
下り受信速度: 3.2Mbps(3.21Mbps,401kByte/s)
上り送信速度: 4.8Mbps(4.83Mbps,604kByte/s)
-------------------例1---------------
下り速度 9.017 Mbps
1127.19kB/s 4057MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 9.017Mbps ・ 1127.19kB/s ・ 4057MB/h
計測日時 : 2010/09/24 06:45:53
sakura.ad.jp → kd119107117205.au-net.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
153いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 14:47:57 ID:???0
auもWIMAX単体やるんだな。au携帯持ってると料金割引になるってだけみたいだが。
一部auショップで売り始めてるけど、ルータが5k近くするな。
154いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:44:39 ID:???O
>>137
禿+芋のデュアル端末じゃなくて旧芋+新芋のデュアル芋端末なら良かったのにな
155いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 22:43:21 ID:???0
http://netspeed.studio-radish.com/

【611242】 無回答
下り
2.558Mbps (319.8kByte/sec)測定品質: 91.4
上り
494.6kbps (61.82kByte/sec)測定品質: 93.6

測定時刻: 2010/9/25(Sat) 22:38 測定サーバー:大阪-新町 *詳細情報*
使用回線: DATA01(auデータ端末)
測定地: 兵庫県尼崎市


【611241】 ★
下り
2.416Mbps (302.0kByte/sec)測定品質: 93.3
上り
348.3kbps (43.54kByte/sec)測定品質: 93.0

測定時刻: 2010/9/25(Sat) 22:36 測定サーバー:大阪-新町 *詳細情報*
使用回線: DATA01(auデータ端末)
測定地: 兵庫県尼崎市
156いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 07:18:31 ID:???0
157いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 02:31:11 ID:???0
DATA01買ったけど、WiMAXは接続できるのに
CDMAが接続に失敗しましたと出て、接続できないよ
158いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 08:13:59 ID:???0
使用可能な2プロバイダ以外に繋げようとしてないかい?
159いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 10:36:03 ID:???0
WiFiルータータイプが欲しい。
でないのかなあ。
160いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 13:37:07 ID:???P
教えてくれ
こいつはwindowsのインターネット共有で
PCをルータ化する用途には使えないのか
WiMAXのUSB端末でそういう使い方をしているので
興味があるんだ
161いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 09:14:24 ID:yMemc1/d0
DATA02ってどこにも売ってないんだが…
162いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:33:59 ID:???0
受注生産なんだよ
163いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 07:44:56 ID:XRQALZkYO
マルチメディア対応のハンドオーバー出ないかな
164いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 10:59:11 ID:???P
電波悪くなるとWimaxからCDMAに自動に切り替わるんだが、電波状態が良くなってもWimaxには戻ってくれないけど仕様なのかね?
165いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 11:08:52 ID:???0
出力の強い方を優先的に選択してるなら電波特性上の仕様って事だろうね
166いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 20:45:13 ID:???O
>>164
WiMAXへは、WiMAX→CDMAのように簡単には切り替わらない。
WiMAX圏内で、かつdormant状態(無通信)がしばらく続くとハンドアップする。

実際はdormantの時にWiMAXをスキャンし、RSSIとCINRがしきいち(何故か変換出来ない)の範囲内であれば
CDMA切断→WiMAX接続となる。

WiMAXのアンテナが立っているのに接続に失敗するのは、RSSIは範囲内なのにCINRが範囲外だから。
近くにノイズの発生元があれば遠ざけてみると幸せになれるかもしれない。


どうしてもハンドアップしない人はアンチウィルスソフトやWindows Updateを無効にするといいかもしれないけど、素直に再接続ボタン押した方が早い気もする。
IPアドレスは変わってしまうが…
167いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 21:10:17 ID:???P
>>166
おおよそ理解でTHX
電波状況が良さそうだったら素直に再接続クリックするよ。

それとWimaxがギリギリの時、いっそCDMAに切り替わって欲しい時に不便な気がする。
CDMA優先モードみたいのは有ったけど、設定をいちいち変えるのは面倒でね。

あと、PC休止状態から立ち上げたとき、初期化にかなり時間がかかってタルイね。
もう少し早くなるか、自動接続してくれたら便利だけど。
W05Kの時は自動でつなげてくれたのに。


168いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 21:48:57 ID:???0
DATA01契約したけど、お客様コード が分からないんだけど
どうやって調べるの?
169いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 22:41:34 ID:???0
auショップ南太田でCBだと20000円だけど、PCの場合ならAspireOneが無料になってた。
170いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 23:46:13 ID:???P
>>168
契約書に書かれてなかったら、auショップか電話するしかない。
171いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 00:11:59 ID:???0
>>170
契約申込書のお客様コード の欄が空白でしたので、
auショップに行ってきます。
172いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 01:29:15 ID:???0
CBやパソコンもらえる系はやはりセット割はNGで誰でも割シングルのみですよね?
173166:2010/09/30(木) 09:41:51 ID:???O
>>167
PC休止状態からだけど、ユーティリティは起動したままの話?
確かにユーティリティ起動状態でスタンバイなんかに入っちゃうと初期化に時間がかかる。
だからスタンバイに入る時はユーティリティは終了させることをオススメ。

これは経験上最適だと思う方法だからみんなに共通するかわかんないが一応アイディアを。
PC起動・スタンバイ復帰後、先にユーティリティを起動するのではなくて、DATA01を挿してからユーティリティを起動してみよう。
初期化時間が格段に速いハズ。
だからユーティリティの自動起動はOFFの方がいいと思う。
すでにやってたらゴメン。
174いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 09:46:16 ID:???O
>>167
あと、WiMAXギリギリだったら、いっそ無理矢理CDMAにハンドダウンさせちゃえばいいよ。
DATA01を手で覆う、掴むだけ。接続中ならハンドダウンするし、待機中ならCDMA待ち受けになるんじゃないかな?
あまりにWiMAXが強い所だと無理だが。
175いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 18:39:23 ID:???P
教えてください
この端末で契約した場合
UQなどのWiMAX事業者とWiMAX単体で契約したときと同じように
WiMAXオンリーの端末を追加をすることはできますか?
176いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 19:18:54 ID:???0
>>160
できるとおもう

ただし Win7 Starter は、できないかも
177いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 19:27:39 ID:???P
>>176
ありがとうございます
最強です
178いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 20:00:54 ID:???0
>>175
できないっす。
これができるといいんだけどねえ。
179いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 20:03:04 ID:???P
>>178
あらまそうでしたか
ありがとうございます
180いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 20:56:52 ID:???0
test
181いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 15:47:19 ID:???0
これに対応したルーターってまだ出てないよね?
182いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:50:08 ID:???0
あうはデバイスプラスがないからな。すげえ嫌だ。

あったら、とっくにDATA01の契約している。
183いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 16:32:44 ID:???0
>>171
『お客様コード』ってどこで必要でした?
184いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:10:54 ID:???0
>>183
auお客さまサポート新規登録で必要でした
185いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:33:52 ID:???0
>>184
おそらく初回の請求書に載っていると思いますよ。
俺も契約申込書のお客様コード の欄が空白だったので請求書待ち。
186いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:34:36 ID:???0
>>184
なるへそTHXです
187いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 17:58:15 ID:GiSpICiX0
十ヶ月限定で使いたいんだが
どのパターンがお得かしら?
188いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 18:11:14 ID:j7HIIlEU0
DATA01を接続したPCを利用して
他のPCでインターネット接続できる方法を
どなたか教えてください。
189いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 18:29:00 ID:???O
インターネット共有でググる。
190いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 22:11:57 ID:SF9YArXC0
ドスパラまたキャッシュバック始めやがった。
年末もやってるだろうから年末にしようかな
191いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:48:26 ID:???0
>>190
大阪でも2万きたな。

でもやっぱルータ型じゃないと何かと不便だから手を出せん。
192いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 16:06:09 ID:???0
2万もCBあるならうっかり契約しても手数料と1カ月分の使用料と解除料払えるな・・・。
193いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 16:57:10 ID:dpk4X9jN0
ドスパラの3万円キャッシュバックって
早期解約のペナルティなるものはあるのでしょうか?
自宅がWiMAX圏内ギリギリな為、
申し込もうか躊躇してます。
194いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:16:52 ID:???P
>>193
誰でも割りの解約金9975円はあるけど、それ以外は特にない。
ただし早期解約(一般に6ヶ月という説が有力?)するとブラック
になる可能性があるので解約するにしても数ヶ月寝かした方が
無難。

もっもwimaxのエリアをtry Wimaxで確認した後に契約する方が
良いと思われ。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
195いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:38:30 ID:???0
W05Kから乗り換えたが、WiMAXの電波弱すぎで、
結局CDMAばっかり使っている。乗り換えた意味が無いw
196いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:43:58 ID:???P
いやあるだろ
速度が劇的に違う
197いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:30:28 ID:b+RPW96J0
3万もらえるなら
9975円の解約金なんて安いもんだと思うが
何か裏があるんだぜ
198いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:34:14 ID:???0
>>195
w05kの強烈な規制がないことがdata01の良いところ
wimaxはおまけですww
199いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 23:11:10 ID:???0
キャッシュバック・・・・名古屋はまだか・・・。
200いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:28:01 ID:vonQcrLy0
>>199
auショップの新規1万円キャッシュバックだけだな
201いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 07:00:04 ID:???0
昔,05K使っていたけど,異常に規制がきつくてサクッと解約したが,これは
そこまで規制がきつくないのか…
無線ルーターでこれと同等機能のものが出れば,すぐにでも購入したいのだけどね。
202いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 08:23:49 ID:???0
俺はルータータイプさえ出れば、au網で規制を受けても気にしないな。
ほとんどWiMAXエリアにいるし。
203いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 09:07:02 ID:???P
バッテリー搭載 WiMAX対応モバイルルーター
http://www.iodata.jp/product/mobile/wimax/wmx-gwba/

DATA01がこういうのにさして使えるなら、良いんだけどな
204いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 09:40:39 ID:???0
>>202だが

考えてみたら、auがデバイスプラスを導入すれば、俺的には
簡単解決のような気がしてきた。

au網は非常用くらいにしか思ってないんで、PCにぶっさせるだけで
十分だし。

なんで、あうってデバイスプラスを用意しないんだろう。
205いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 18:20:27 ID:???O
CEATEC 2010でのマルチキャリアRev.Aのデモは、今夏モデルのS004のソフトウェアを改修してデモ機にしたみたいだからDATA01もアップデートで対応出来るかも。
206いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 19:08:19 ID:Cv1nDeB40
>>205
マルチキャリアは複数の電波が使用できるようにハードウェアが対応していないと無理だよ。
元々マルチキャリアの導入を見越してハードウェアが対応していればソフトウェアの改修でいけるんだけど。
207いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 00:09:19 ID:8udOkhLf0
DATA01をモバイルルータ化するパーツが欲しいな
それがあれば3300を解約するんだが
208いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 01:11:37 ID:???0
>>207

|∀・)つ 【安い中古ネットPC】
209いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 03:21:34 ID:RNBgcHF60
中古のlet'snoteを使ってみるとか。バッテリー長いし
210いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 07:42:53 ID:???0
俺なんか3300とW05Kの併用だぜorz
211いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 08:04:23 ID:???0
>>210
まだ、W05Kユーザーいるんだね
俺は規制がいやですぐにdata01にうつった
212いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 09:42:04 ID:???0
>>211
DATA01って規制無いの?
213いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 09:45:47 ID:???0
元W05Kユーザーだがほぼなくなったよ
214いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 09:48:20 ID:???0
270 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 14:17:44 ID:???0
ところでDATA01はCDMAでつながってる時、W05Kみたいな規制はあるの??

271 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2010/07/15(木) 14:18:37 ID:++PvYTad0
W05Kみたいに帯域絞ってダウンロードのスピード落ちるような規制が

272 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 15:46:28 ID:???0
>>271
空いていればいくら使っても制限されないよ。
W05Kみたいにギザギザにはならない。
混んでると絞られるらしいけど。
田舎なので朝ならFTPで200KB/sくらい出てた。
ニコ生も見れるしSkype通話も使える。
W05Kでもできたかもしれんが。
215いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 11:06:16 ID:???0
>>213
>>214

サンクス

そうなのか。
欲しいな。

ただ、ルータータイプないと、手持ちのT-01Aが完全に電子手帳専用
端末になってしまう・・・

当方、WiMAX+b-mobileU300で、WiMAXはUroad-7000とPC内蔵

通信速度+エリア+料金だけでみたらDATA01のほうがいいんだが、
使える端末がPC限定になってしまうのがなあ。
T-01Aの代わりにvilivS5と使えばいいのかなあ・・・
216いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 21:37:03 ID:bgbqC0M30
>>215
ドスパラで3万円のキャッシュバックやってたらしいぞ
狙ってみたら。折れなんて普通に0円で買ってしまった。悔しい
217いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 23:35:03 ID:???P
>>216
普通に5250円で買った俺はもっと悔しいぞ
218いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 23:35:34 ID:???0
おいらその3万円キャッシュバックで買ったよ。

まあ手続きに時間掛かるけど、ほんとに現金で
3万円くれるから、「・・・ほんとにいいのか?」とか
思ってしまったが。

W05Kは即解約した。
まあ駐車場代と今月分の利用料は被るから
5000円くらい今月は余分に掛かるけど、
あとは出張が2ヶ月に1回くらいだから、使わない月は
最大1500円くらいになるんでありがたい。

どうしても出張先ではCDMAが要るんでね。
山奥が多いんで。
WiMAXは正直どうでもよかったわけだけど、月額は
ほぼ同じで、それに3万円もらってなんか不思議な感覚。
219いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 23:41:12 ID:???P
個人的にはWiMAX対応よりも速度倍増の方が嬉しかったけど
もしかして速度が変わったのって俺だけなの?
220いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 23:52:14 ID:???0
>>219
いや、少し早くなったよ。
倍とまではいかないけど。

アンテナが近くにあるかどうかとか
その辺でどうしても差は出るかと。
221いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 13:25:36 ID:???0
固定電話から携帯電話が主流になったみたいに
モバイルでハイビジョンストリーミング出来ちゃうみたいな時代になるんだろうか。
222いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 20:46:04 ID:???0
>>218
契約にクレカ必用ですか?
223いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 21:46:53 ID:6L45VHf60
>>222
ドスパラはクレカ必須臭いな
docomoのモバイルルータだったがそんなこと言われた
既に銀行引き落としで携帯持ってると言ったらそれとは別契約になるだと
5000円のCBだからスルーしてきた
224いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 22:27:59 ID:???0
>>222-223
ドスパラというより、auの方の縛りだと思うけど
引き落とし先はカードということになってたと思う。

携帯もauでカードから引き落としにしてるんで
全然気にしなかったけど、何か問題あるのかな?
225いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 22:45:53 ID:???P
クレカをもてない自営業さんとか?
226!omikuji!dama:2010/10/09(土) 22:59:43 ID:6L45VHf60
>>224
銀行引き落としよりカード引き落としのほうがリスクは少ないからね
auでDATA01,IS01,IS02と立て続けに契約したら最後はカードにしてくれって言われた
227いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:19:25 ID:???0
リスクというより、銀行だと引き落とせるかどうか
誰も判らんからだと思うけどね。
口座があるかどうか調べるのも面倒そうだし、
仮に存在していても、幾ら入ってるかなんて判らんし。

カードであればタダでも一応審査があるから、
身分等々のチェックも兼ねるからでしょうな。
228いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 02:24:07 ID:???0
ドスパラはクレカ必須です。
VISAデビットでも大丈夫でしたよ。
229いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 19:24:57 ID:???0
いま買って来て様子を見てるところなんだけど、中々いい感じだねぇ。





アンテナ二本しか立っていないけど3Mくらい出るよこれ
K05からだから今のところ満足、感激だな。

因みにキャッシュバックは一万円でした、でもCPUパワー食いすぎだろこれ。
230いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 22:21:16 ID:???0
>>CPUパワー食いすぎ
マヂで?
どのCPUで何%ぐらい食うの?
231いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 22:50:36 ID:???0
>>230えっとですねぇー










CPU:PentiumM、ChipSet:855GMでぇ…   4.5%くらい。


232いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 18:02:37 ID:???O
早くRev.A MC対応型の端末を出してほしい。
233いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 19:15:07 ID:???0
>>231
全然大したことないじゃん。

まあ高い低いは主観だけど。
234いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 19:39:30 ID:???0
楽天のVISAデビットでも契約できたの?ドスパラのDATA01って
235いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 19:53:41 ID:???0
モバイルPCはAtomクラスだとペンMと大してかわらんだろうから馬鹿にならないねぇ
236いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 22:32:30 ID:SD+ZTw5C0
この端末のWifiルータ版が出たら即買うんだが・・・
237いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 22:58:03 ID:???0
>>236 auは空気読めない見たいだから出遅れ後出しジャない。
238いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 23:05:26 ID:???0
>>236
社長変わるから期待してる
239いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 23:24:01 ID:???0
BF-01Bを契約したから、正直どうでもいい。
アウヲタの俺がドコモへ流れたってこった。
240いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 00:31:01 ID:NRne3Zs10
DATA01 →これ契約してPCもらえるとこ知りませんか?
241いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 00:35:23 ID:QjvwvCSr0
>>240
中野南口のauショップ
ノートPC(Acter)付けてくれるみたい
242いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 00:36:56 ID:???0
3万円キャッシュバックでネットPC買えばいいじゃん。

もっとも、キャッシュバックしてるとこならネットPCも
一緒に売ってて、3万引いて売ってるけどね。
243いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 00:37:33 ID:QjvwvCSr0
>>241
間違えた北口のauショップ
244いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 00:59:05 ID:???0
まあ、3万円って予算で考えるとオマケで付いてくるのは
一世代前のネットPCだろうね。
245いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 08:05:38 ID:???P
>>231
C2Dやi5はスコアがそれの5倍あるから余裕だな
246いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 17:19:58 ID:???P
>>238
もう変わったんじゃなかったっけ?
247いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 21:26:23 ID:/mueKB090
>>241.242
ありがとうございます!
248いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 22:27:28 ID:???P
家の光回線トラぶったんで、DATA-01インストしたけど何回やってもやり直しさせられて嫌になった・・・
何がじゃましてるだろ??
249いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 22:35:01 ID:???0
USBの差込口に嫌気を差してるんだと思うよ
250いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 22:38:41 ID:QjvwvCSr0
>>248
定番なら管理者権限でログインしたか
ウイルスソフトは停止したか
(こいつが原因でシステムファイルのコピーがブロックされている可能性あり)
251いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 23:51:08 ID:???0
au秋冬スレより

>てか今回wi-fi対応大杉w理由もちゃんとあるぉー。12月にpoketwi-fiルータでますー。是非買ってください。

>poketwi-fiルータでますー。
252いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 00:01:43 ID:???0
おせーよ、もうドコモにしたよボケ
おせーんだよ・・・くそau・・・
253いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 12:00:23 ID:???0
マルチキャリア対応-WiMaxのハイブリッドデータ端末って出る予定あるのですか?
254いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 15:48:35 ID:hvU72B+L0
ドコモに帰る予定だったけどWimaxありのハイブリットルータなら考えるなー
ただしバッテリーの持ちはドコモに買ってくれないことには話にならない
速度よりバッテリーの持ちの方が大事
255いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 19:48:20 ID:???0
その勢いで据え置きも作ってくんないかなぁ
256いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 22:18:52 ID:???0
257いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 22:53:24 ID:???0
>>256
よくできた画像だな。
258いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 22:57:05 ID:???0
>>257
え?
259いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 00:04:35 ID:???0
日立が作ったわけじゃないんだ。
ttp://www.cmotech.com/dualMode/product.do?act=view&product_seq=72
260いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 12:08:11 ID:???O
さっき浜松市内のauショップに行ったら端末1円で20000キャッシュバックかPCプレゼントを選べました。
PCはAspireOneのWin7モデルだから、結構新しいんじゃないかと。
261いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 14:56:07 ID:???P
>>260
どこ?
市内在住なので教えてね
262いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 15:47:53 ID:???P
>>260
ネットブックじゃない12インチモデルの方なら欲しいな
263260:2010/10/16(土) 18:16:26 ID:???O
>>261
ヒント:店名がひらがな

>>262
店頭でチラシを見た感じでは532h(10.1)だったはず。店員も「ネットブック」と言ってたし。
あと「色は選べない」そうです。
264いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 21:51:47 ID:???P
>>263
解った ありがとう
以前はよく行ってたとこだな
今は同系列の別の店に行ってるからそっちも見てみる。

だけどもうすでに持ってるんだな、DATA-01を。
店で最初の購入客だったらしい。

解約してキャッシュバック狙うか、馴染みのおねぇさんにお願いしてみようかな・・・
265いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 12:28:47 ID:???P
新しい05発表されたな!
266いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 13:18:40 ID:???0
冬春で大量にwi-fi win出たからDATA0使えるモバイルルータ作ってくれないかなぁ
267いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 13:23:28 ID:???0
間違えた
冬春で大量にwi-fi win出たからDATA01使えるモバイルルータ作ってくれないかなぁ
05はCDMAエリアだけなんでしょ?
268いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 13:25:59 ID:???0
Wi-Fi WALKER、通信料高すぎ。

期待して待ってただけに、がっかりだ。
269いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 15:18:20 ID:???0
なぜ05でWiMAX無視するのか分からんね
同じシリーズにするなよっていう
270いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 16:30:33 ID:???0
>>269
WiMAXとのデュアルで出したらシェア取れると思うけどね。
中途半端だ。
さすがにauってところかな?
271いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 17:26:47 ID:???0
01が付けられるwi-fiルーター出すだけでいいんだよ それだけで…
272いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 17:51:29 ID:???P
DATAシリーズだからちょっと期待したのに
シリーズに入れるなよ
273いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 17:59:58 ID:???0
WiMAXデュアルでた→Wi-Fiルータでた
とくれば次に両方が合わさったのがでるのは必然と言うものだ落ち着きたまえ
274いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 18:34:08 ID:???P
>>273
そんな悠長な事を言ってるから他社に流れるんだよw

今回のスマフォ攻撃もそうだろ、一年遅いよw
275いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 18:36:02 ID:???P
auの携帯電話をWi-Fiルーターにできる「NEX-fi」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400813.html

つうか、これでいいんじゃねえ?w
276いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 18:50:23 ID:???0
>>275
WiMAXが・・・
277いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 18:50:27 ID:mgdOdQTY0
>>275
なんかしれっとテザリング問題解決しちゃった感あるね
パケ代が13,650円だけど
278いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 19:29:03 ID:???0
>>275
その手のBTでPCに飛ばすのを持っていたが、面倒で使わなくなったな。
売れないと思う。不便なんだよ、端子みたいな壊れやすい部分に
くっつけるのって。
279いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 03:41:12 ID:???0
携帯のパケ使うといきなり上限が上がる仕様をどうにかしないと誰も使わんよ
280いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 17:09:28 ID:???0
DATA05に飛び上がって喜んだがまさかのCDMAとWiFiコンビ
ってことはWiMAXとCDMAのデュアルのモバイルルータータイプは望み薄だな・・・
当たり前だよな、DATA01とDATA05が売れなくなるもんな。
CDMAの規制だと確実にPC1台しかまともに通信できないよな。
ゲーム機とか堂々と書いてあるがまともに動くのだろうか。DSクラスなら大丈夫なんだろうか。

今に始まったことではないがなんでこんな展開なんだろう。
まるでお役所仕事のようだ。
281いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 18:22:53 ID:pJrr2wj90
wimaxとcdmaの切り替えが単体だと難しいからじゃね
data01出るまで相当時間かかってたし
あと電気食うし
282いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 20:14:20 ID:???0
技術的に難しいなら、別にデュアル端末にしなくても、
CDMAデータ契約を基本にWiMAXを月額200円の機器追加で
利用できればそれでいいんだよなあ。
これでauとuqお互いwinwinだと思うんだけど。
283いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 22:28:34 ID:???0
PCをルータ化する事にしようかな・・・
誰かノートにDATA01挿してwi-fiルータ化してる人います?
284いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 00:48:31 ID:???P
>>283
オンキョーのBXとか工人舎のPMとかルーター化にはよさそう

もしくは激安なeeepc初代とか
285いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 07:40:50 ID:???0
WM3300RとW05Kを併用してる俺はvilivS5持ってるんでDATA01を買ってルーター化しようか悩み中。
でかいんだよなぁ。
でも5千円を毎月払ってる事思えば…
286いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 07:47:56 ID:???0
>>285
BF-01Bにすれば良いと思う。
287いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 08:17:41 ID:???O
>>282
au自身がWiMAXをやってるならともかく、MVNOで借りてるだけだからな。
auにだけ安くだしたら、他のMVNO業者が死ぬから、総務省が黙っちゃいないでしょ。
以前、禿と芋が連盟でauに安く出すなら、自分達にも同じ価格で貸し出せと言ってたのは、
282みたいなことをやらせないためにクギを刺してたんだと、最近になって理解したよ。
288いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 08:57:38 ID:???0
>>287
くぎ刺しだとしても技術考案も出資もしてない会社に口出されてもいらっときそうだよな。
KDDIの子会社なんだし。
289いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 09:07:01 ID:???O
>>288
総務省対して、ちゃんと監視しろよとクギを刺したって意味だよ。
UQに対しては牽制だな。
290いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 09:07:53 ID:???P
auにだけ安く提供するのは駄目だけど、au部分を安くするのはOK。
DATA01〜04の料金がまさにその例で上限5705円のうち3000円強を
UQに支払う必要あり(出資割合から1000円程度は連結で相殺される)
291いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 09:19:51 ID:???0
じゃあ、逆だ。UQ WiMAXに対して、機器追加扱いでCDMAを貸し出すとか。
ソフトバンクさんも真似していいですよ、できるものならって事で。
200円は無理でも2000円くらいならなあ。
292いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 09:35:41 ID:???P
>>291
auのCDMAをUQに安く提供したら、ほかの事業社にもauのCDMAを
安く提供しないといけなくなる。
293いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 09:48:30 ID:WOlM3mSA0
>>283
DATA01とEee PC T91MTをConnectifyというソフトでルータ化してみたが
iPadも使えたが、
外で2台持ちはきつい、ノートpcとDATA01でいいような
294いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 09:50:40 ID:???P
>>293
ネットブックをルーター化しても、外でスマフォなんかを使うなら
そのネットブック自体を使えばいい話になるもんねw
295いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 10:12:27 ID:???0
>>289
ああ、それはわかった上で、なおさらってことね。
MVNOを盾に権利ばかり主張されても^^;って思い強いだろうなって事。

DATA01はそういうしがらみもあって根回しで販売が遅れたってあたりなんだろうね。
CDMA+WiMaxの合わせ技をぽんぽん出しにくいんだろうな。
296いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 14:58:15 ID:???0
PCのルータ化やってる人結構いるんですね自分も小さいのでやってみます
ありがとう
297いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 19:21:33 ID:???0
>>284
工人舎PMとかはWLANが腐りきってるのでそういう用途にはまったくお勧めできない
298いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 03:01:55 ID:???0
Linuxベースのルーターを改造した方が安上がりだし省エネだよ
バッファローとかIOとかの安価モデルはみんなそう
299いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 08:35:15 ID:???0
>>298
切り替えとかのプログラムは作れんぞ。
300いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 13:20:40 ID:tjlejhPA0
アイオーデータのDCR-G54/U
これが対応してくれるといいのだが
301いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 00:48:33 ID:???0
新Macbook Airとデザイン的にピッタリだな。
ドライバーかも〜ん。
302いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 07:42:50 ID:g04IT8JY0
>>157とまったく同じだ。当方東京23区。
CDMAに強制的に接続は制限されてるのかしら?
303いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 10:43:58 ID:???0
>>302
プロバイダはau net と au one netの2種類しか
使えないんだが、ちゃんと設定してるかい?
304いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 12:04:20 ID:???P
九州のAUショップとか家電量販店で
data01の契約でノートパソコンもらえるとこ知らない?
305いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 12:34:59 ID:???0
>>304
>九州のAUショップとか家電量販店で
>data01の契約でノートパソコンもらえるとこ知らない?

大分駅近くのauショップ
(パルコがある通りのマクド横)

msi u160 といっしょで2980円
縛りなし
306304:2010/10/25(月) 16:55:28 ID:???P
まーじありがとう!
さっそく行ってくる!
307いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 22:22:22 ID:???0
>>306
ピンポイントで大分県民かよw
フォーラスの前かな?
308いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 08:19:37 ID:???0
>>307
実は中の人とかだったりしてw
309304:2010/10/26(火) 09:06:09 ID:???P
ちがうよ、福岡県民だよ!
ちょっと遠いけど行ってくる!
310いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 10:43:52 ID:???0
すげぇガッツだなw
交通費がどれだけかかるか計算してみてくれw
311いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 12:04:17 ID:???0
おーい電話で在庫とか確認きときなよー
ウリの情報は一週間前 だからぬ。

312fushianasan:2010/10/26(火) 12:05:42 ID:???0
test
313KD119107099009.au-net.ne.jp:2010/10/26(火) 12:08:04 ID:???0
間違えた もう一度。
314いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 15:59:02 ID:???0
au-oneって2ch規制かかりやすい?
OCNよりまし?
315いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 16:07:25 ID:???0
只今絶賛規制中
316038208086111.wimax.auone-net.jp:2010/10/26(火) 16:08:46 ID:???0
そうか?
317いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 16:14:52 ID:???0
あ、板別ね
318I022205.ppp.dion.ne.jp:2010/10/26(火) 16:40:33 ID:???0
やっと掛けるようになった
ハイブリッドルーター期待で維持してるdion軍
319いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 20:34:56 ID:???0
>>310
2枚切符か西鉄高速バス
320いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 22:16:37 ID:???0
最近はHANA規制というややこしい規制が入る
まぁ全鯖よりマシか
321305:2010/10/26(火) 22:35:20 ID:???0
au ショップ府内町 http://j.mp/a1pvlS
322いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 23:01:52 ID:???0
窓際に張り付いてようやくアンテナ一本orz
323いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 02:02:05 ID:???0
W05KからDATA01に変えたらiTunesがトラック名を取得しなくなった
324304:2010/10/27(水) 09:47:08 ID:???O
昨日行ってきたよー、教えてくれた人ありがとう!

http://imepita.jp/20101027/338290

でね、妹の車で買いに行ったんだけど帰りに事故に巻き込まれたw
三叉路で赤信号停車中に正面衝突した二台が跳ね返ってきて俺の車に激突、じーさん達が乗ってた車が横転して脱出不能になりあんまうーうー痛そうなので救急車呼んであげたよ
トリアージのラベル?色のついたやつ、あれ初めて見た
そんなこんなで今日は保険屋さんとか修理でディーラー行ったりとかめんどくせえ
無職で暇なんでいい暇つぶしにはなるけどねw
完全なもらい事故なんでぶんどってやるぜー!
325いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 14:59:13 ID:???0
>>324
貴方の行動力に脱糞
326いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 15:02:26 ID:???P
MSIのネットブックは評判悪いけどねw
327いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 19:20:40 ID:???P
>>324
病院こまめに通うのが吉
328いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 03:11:24 ID:???0
認識おせー、接続おせー。
ソフトとファームのアップデートはまだか!

あと、WiMAXとWIN/CDMAのどっちで接続するかを選ばせやがれ。
メイン画面に接続ボタン2個つけろや!
329いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 03:26:35 ID:???P
Mac用ドライバマダー?
330いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 10:04:02 ID:???0
「ユーティリティ起動したら勝手に最小化(タスクトレイに入って)して
接続ボタン押さなくてもデフォルトの接続先に繋がる」
というモードも選べるようにして欲しい

おいらの使い方だと

PCサスペンド解除→DATA01刺す

1.ユーティリティ起動→ハードウェア認識(すげー待たされる)

2.接続ボタン押す

3.ユーティリティ閉じる

刺した後に3手掛かるワケ
これをワンアクションで完了させてくれよと
331いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 10:18:11 ID:???0
WiMAXとWINで、接続先を(電波を拾えたら)任意に選べるに一票。
へろへろのWiMAX拾って、すげー時間掛けて?がって、速度も遅い。
さくっとWINでつなぎたいんだよー。
手動でそれやると、またユーティリティの再起動で遅いし。
332いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 12:32:25 ID:???0
wimaxエリア△の家はこれしか選択がなかった
333いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 16:40:39 ID:???0
エラーが出てリブレットU100でアプリインストールできねえ。
初代eeePC辺り買ってルーター化して使うしかないかな。
334いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 06:09:39 ID:us/dQq0fO
auショップでネットブック無料で貰えるキャンペーンやってるけど今月限定とかいって来月もやるよね?
ネットブックはウォークマンとかに書き込みは出来なそうだけど外付けドライブ買えば可能になりますか?
今までPCというもの所持した事無いのでどなたかわかるかた宜しくお願いします
335いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 09:24:46 ID:???0
>>334
WMにデータ転送ぐらい出来るだろw
最初のPCでネットブックってストレス貯まるだけだと思うがな。
336いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 10:40:39 ID:???0
>>334
今はCDから録音する時代だからな
337いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 12:21:23 ID:???0
「CDから録音」って・・・
338いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 14:47:31 ID:???O
>>334

> auショップでネットブック無料で貰えるキャンペーンやってるけど今月限定とかいって来月もやるよね?

代理店ごとに違うからなんともいえない。 ホントニナクナルカモ
339いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 18:14:28 ID:???O
>>335
最初の一台なら、ストレスへ貯まらないだろ?
それ以上を知らないんだからな。
340305:2010/10/30(土) 19:28:59 ID:???0
場所関係なくradiko東京エリアの放送がきけるのはよいなぁ
341いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 21:37:39 ID:us/dQq0fO
334です ストレスは溜まらないと思います 多分。
見れればいいです 遅くても
で、ウォークマンの話ですが自分の持ってるCDの曲をウォークマンに転送する場合はやはり外付けドライブが必要なんですか?
それともネットブックをただで貰うのはやめてハイスペックなノートパソコンを買った方がいいんですかね?
なるべく費用はおさえたいんですが…
auの場合はクレジットカード引き落としでは無くて最初に一万円払えばパソコンが付いてくるってところに魅力を感じたんですけれども。
342いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 21:43:17 ID:us/dQq0fO
連投ごめんなさい
もしかしてウォークマンへの書き込みってネットカフェに自分の所持してるCD持って行けば転送出来ます?
343いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 22:20:25 ID:???0
ウォークマンの取扱説明書を見ろ
344いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 23:51:12 ID:us/dQq0fO
ウォークマンはまだ買って居ないんです…。
取りあえずいろいろ電機屋やauに問い合わせて検討してみます。
345305:2010/10/31(日) 00:36:53 ID:???0
>>344
チミは素直にドライブ内蔵のノートかっといたほうがいいとおもー

346いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 03:06:10 ID:mfSgz2TfO
その方がいいかもですね 有り難うございます!
347いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 08:09:51 ID:???0
>>341
「auの場合はクレジットカード引き落としでは無くて」とあるけど、これ毎月の費用のこと?
だとすると、
パソコンとかキャッシュバックとかのおまけ付きの場合はおそらくクレジットカードでの
引き落とし契約が必須になるような気がします。
私はドスパラの3万円キャッシュバック付きを購入したけど、クレジットカードが必須でした。
(自宅ではauひかり、au携帯をまとめて請求にしているけどそれにマージできない契約でした)
348いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 14:23:57 ID:P7VVT+/z0
>>347
おれもドスパラでドコモの奴を買おうとしたらそういう説明だったのでやめた
クレカ+キャリア新規が必須みたいね
ドコモの奴は5000円だけだったから引き替える価値無しと判断
プレミアム会員だし後々統合できるのかもしれないが
349いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 14:43:05 ID:???0
>>347
俺もドスパラで契約したけど、翌日ショップでau携帯(口座引き落とし)とまとめられたよ
350いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 01:57:47 ID:VTlPyDPvO
341です
都内ショップでしたがクレジットカード引き落としは無しでネットブック付いて一万五百円払えばという話でしたよ
351いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 19:12:01 ID:???0
プロバイダをau oneにした 速度が半分に落ちた・・・・・
352いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 20:24:53 ID:???0
怪しげなメーカーのミニノートと一緒に、DATA01ゼロ円でゲット@会津若松

WiMAXはエリア外だけどキニシナイ
353いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 21:38:46 ID:???0
俺はHPのネットブックでした
354いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 22:14:34 ID:???0
PCのルータ化ってどうしてるの?
355いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 00:21:30 ID:???0
Connectifyでぐぐれ
356いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 01:13:04 ID:???P
突然Wimaxが繋がらなくなった。
電波OKなのに。

CDMAオンリーにしてしのいでるが。

明日auショップいっておねいさんに甘えてこよう。
357いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 10:23:24 ID:???0
一体型なんていらない。
昔DDIがAir-H"とブロードバンドでAB割やってたみたいに、
WINとWIMAXの2契約でww割をやってほしい。
DATA01のプランと同じくらいの料金で。
358いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 17:01:05 ID:???0
お店に置いてあったけれど(下り)3.0Mbpsでヨウツベが普通に見れた。
モバイル通信も速くなったねぇ・・・。
359いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 18:36:21 ID:???P
7月に速攻買ったけど、買った店で今2万円キャッシュバックしているのを見たら・・・ちょっとくやしいな。
差し引きたかが7千円に惹かれて解約〜新規は面倒だし。

おねいさんも困り顔してたな。
こうなったらおねいさんに体でキャッシュバックしてもらうしか無いな。
360いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 18:43:56 ID:???0
>>359
いまじゃあ3万円キャッシュバックだよ。
ttp://shop.dospara.co.jp/pc/nnb/entry/48264
361いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 20:48:35 ID:???0
3万(正確には29510円だったかな?)バックして貰う時
つい口元が緩んでしまうのが自分でもわかり
きっと店員は内心プゲラなんだろうな
と恥ずかしく思ったあの夏の日
362いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 02:17:30 ID:???P
>>360
らしいね

でも田舎の店では今2万バックなの
しかも7月に出てすぐ本体5千円払って買ったの。

363いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 02:19:31 ID:???0
まあ、使い倒して元を取ってください。
364いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 05:22:43 ID:lrXLvn39O
さてノートパソコンただで貰いに行くか
365いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 11:39:35 ID:???0
366いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 13:45:21 ID:4ICGCVm/O
使えるレベルには達しているよね!
367いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 18:50:37 ID:???0
アンテナ1本で4M エリア△では仕方ないか・・・
368いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 19:50:40 ID:???0
記念カキコ
369いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 20:37:21 ID:???0
>>368
もっと具体的に書け!
370いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 21:14:37 ID:???0
夕方にDATA01を買って接続して遊んでみたけれど
俺の部屋でも2.0Mbpsは出ているな。

明日は外で実際に使って遊んでみる。

それにしても契約して本体はタダでキャッシュバック・・・
買うのにもらうとは変な気分だ。
371いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 21:21:13 ID:7TpJirge0
Win7 64bit でCDMAしか電波が来ていないところで、WiMAXとCDMAの自動切り替え設定のままだと、つながらないんだけど、これって仕様ですか?
372いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 21:33:20 ID:???0
>>371
WiMAXが届かないなら勝手に切り替わるが
373いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 22:24:14 ID:7TpJirge0
それが切り替わらないんですよ
CDMAでつないだことになっているんですが、実際にはネットワークにつながらないんです。
374いつでもどこでも名無しさん:2010/11/07(日) 09:49:55 ID:ewrUNCoUO
さて 自分もただでノートパソコン貰えるし契約してくるかな
丁度今パソコン無い環境だし
375いつでもどこでも名無しさん:2010/11/07(日) 10:14:08 ID:???0
どこでノーパソもらえるの?
376いつでもどこでも名無しさん:2010/11/07(日) 10:20:15 ID:VRZdjUPy0
>>373
CDMA側の電波が悪いんじゃない?
auって800MHzを主に使っているからなのか、
干渉がかなりの地域で発生しているみたいなので、
他のau端末でも電波が不安定じゃないか確認してみたらどうかな?

自分の家での場合だと、普段からアンテナマークが0〜3本を行ったり来たりしていたのと、
通話にもノイズが入っていて、なぜか雷とかが鳴っているときの電波が一番良かった。
なので電波を調べに来てもらったんだけど、
5箇所の基地局の電波がアンテナマークで言うと3本の状態で干渉していて、
雷がなると基地局の電波が弱くなるから干渉しにくくなるらしい。

干渉しているのを改善する方法は基地局の電波を弱めるか、
近くに基地局を建てる(フェムトセルでもOK)ことらしいけど、
基地局の電波を弱めるのは、今まで繋がっていた場所で繋がらなくなる事もあるので、調整は難しいらしい。

auレピータを使えば一箇所の基地局の電波を増幅することが出来るので、
干渉が無くなる可能性があるって事で置いていってもらったけど、
その後はかなり調子が良くなったよ。
377いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 07:25:26 ID:ImXJh0naO
>>375
池袋
378いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 05:04:03 ID:viKlLooZO
ipad買うかこちらを買うか迷い中
379いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 07:18:39 ID:???0
>>378
380いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 10:31:21 ID:???0
飯を食おうか旅行に行こうか迷っている
381いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 21:37:24 ID:???0
丸紅のやつってどうなん?
初期料金考えるといまいち安くない感もあるが。
382いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 23:00:29 ID:viKlLooZO
やはりノートパソコンタダなんだしこちらを契約の方向にしましたよ!
口座振替もまとめて貰えるみたいだしわざわざクレジットカードつくらせられたりするとこよりは遥かに良いかなと。
383いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 08:50:15 ID:???O
日経に記事あるけど法人のVPN利用でトラブル起こしてたようだね
384いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 14:11:17 ID:???O
>>383やっぱりねぇ‥

オレのThinkPadとの相性も悪かった。

Windows再インストールしてバンドルされているソフトの相性が良いバージョン探すのが大変だったぞ。
385いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 16:47:51 ID:???0
>>383
まじで?
俺VPNするためにDATA01買おうと思ってるのだができないの?
法人と個人だと違うのかな?
記事見たいんだけど、いつの日経?
386いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 16:51:09 ID:???0
VPN目的ならFOMAにしといたほうが無難なんじゃね。
こないだVPNOKになったとこだし。
SoftEtherあたりが「動作確認したよー」ってリリース出してた。
387いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 22:02:47 ID:???0
AtermWM3500RがWINとのデュアルなら最強なのにな・・・

docomoもLTEルーター早めに出すらしいから、auからも春あたりに期待するか
388いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 10:48:52 ID:7B8Vo40l0
w05k使ってて、wimaxはエリア外です。
DATA01に変更するメリットはありますか?
389いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 12:24:05 ID:???O
>>388
> w05k使ってて、wimaxはエリア外です。

オレもW05Kから変えたけど速度が全然違ったよ
ワイマックスはおまけと考えて良いと思う。
390いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 16:45:45 ID:???P
>>389

同意
倍以上早く感じる。
グーグルマップのスクロールで落ちまくってたけど、01ならOK。

月あたりの料金も大差ないし、キャッシュバックとかがあったら美味しいんじゃない?

強いてデメリットとなるかもしれないのは、スリープからの立ち上げ時に初期化に時間が掛かること。
W05Kの方がすぐ使える感じ。

あとPCカードスロットで使ってたのが、USBになったので出っ張って邪魔に感じるかな。
391いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 17:43:10 ID:???P
>>388

PCカードスロットがないノートPCにしたので、DATA01にしたら
>>389-390と同じく速度が全然違う。

392いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 18:33:47 ID:???0
何だここは、業者しかいないのか
WiMAXが入らなければdocomoのほうが速いだろ
ギリギリエリアの中だが電波が入らないときはようつべも引っかかるほど低速だ
393いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 18:42:59 ID:???P
05Kより速いって話なのに
何でそこでdocomoとか出てくるの?茸信者?
394いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 20:52:48 ID:???0
>電波が入らないときは

そのコンディションなら茸もいっしょだろがwww
395いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 21:30:53 ID:???0
>>393
>>394

data01が気になってしょうがないんだろw
韓国が日本を気にするのと感覚はいっしょだww
396いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 21:59:11 ID:???O
Xiは料金とエリア展開が残念すぎるので、当面DATA01が最強だろうね。
397いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:18:50 ID:???0
DATA01、なんか結構な額のキャッシュバックとかついてるけど、最近は安定性とかどんなもんですか、諸兄。
398いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:25:19 ID:???0
>>397
買って箱から出してないからわからない。
399いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:00:07 ID:???0
>>397
WiMAXが繋がらないと亀さんです ようつべもコマ送りです WiMAXエリア以外はオマケと考えてください
え?安定性?USBにしっかり固定されているからグラつかないよ
400いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 05:15:55 ID:???0
CDMAでもようつべは普通に見れます。WiMAXエリア以外でも普通にネットできると考えてください
え?安定性?規制がないから安定してるよ
401いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 11:51:46 ID:???0
さんきゅー、今日明日にでも店行ってくる。
402いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:30:20 ID:+R0YE+/g0
>>401
DOSぱら3万キャッシュバックだよ
条件しだいでは候補に入れてみたら
寝かせておくだけでも+のはず
403いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:37:42 ID:84SQ0Zfs0
これって個人でも買って使えるんですか?
404いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 13:02:22 ID:???P
>>403
公式くらい見ろ
405いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 16:28:57 ID:???0
暖房に最適れすwwマジで
406いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 16:32:29 ID:???0
ドスパラか。あれって契約期間の縛りとかってどうなってんのかな。まあ店で聞いてみるか。
407いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 18:06:14 ID:???0
>>404
分かんねーなら黙ってろ
408いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 21:28:25 ID:oJ7lb7Us0
商品券¥10000とネットブックならどっちがいいでしょう?
409いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 23:19:14 ID:???0
ネットブック転売
410いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 23:41:44 ID:???0
ネットブックは転売してもあまり美味しくない
411いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 00:21:13 ID:???0
オクだと2万〜位だな
412いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 01:56:28 ID:???0 BE:351727632-2BP(0)
福井にそういうフェアしてるショップねーかなー・・・
413いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 16:36:07 ID:cTGoW1vj0
大阪でネットブックじゃなくて
PCと一緒に買うと安くしてくれるとこないかな?
414いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 17:28:11 ID:SoplasFl0
>>413
安サーバー祭りがまた来てるよ
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
いずれまた復活する
415いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 17:28:22 ID:???0
いつになったらMacに対応するの?
416いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 17:48:07 ID:7AfWhwP+0
ネットブック貰ってきた@神奈川
417いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:28:47 ID:???0
>>415
Macなんてどうでもいいじゃん。
418いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 00:07:46 ID:???O
D41HWとこれどちらが売れるんだろ?D41HW実効値軽く10Mオーバーするのだが
419いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 01:57:23 ID:???0
>>416
なにもらったの?
420いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 02:11:15 ID:???0
>>419
ao533
421397:2010/11/14(日) 02:14:15 ID:???0
買って来た!・・・というか財布のお金増えましたが(笑)
なんか結局途中抜けだしたのもあって、仕事終わったらこんな時間だよ。
明日の昼間にでも動作確認&設定するっす。

色々予備情報教えてくれた皆さんありがとね。
422いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 02:15:40 ID:???0
さっきau one net契約したけど、dion規制中じゃん。
au.netで接続したら書き込めた。
423いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 06:20:53 ID:???0
>>421
ドスパラ?
424いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 07:32:57 ID:???0
DATA01買って(貰って)1週間経ちましたが
WiMAXで繋がらない場所ではCDMAが繋がるのがすごくいい。
この安心感がたまらん。

・・・が数年後WiMAXエリアが広がっていくとCDMA機能が不要になり
月々の料金が高く感じるかもしれん・・・
425いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 09:25:22 ID:???0
>>424
数年後なら、その時は買い換えれば良いじゃんw
426いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 09:51:48 ID:HWv3M9iJ0
感覚として二年後に解約するつもりで契約だな
427いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 10:56:30 ID:CEQ40yiSO
DATA01速報

KDDI、タブレット端末と高速無線をセットで発売
オンキヨー製、国内メーカー初の「ウィンドウズ7」搭載

 KDDI(au)はオンキヨーが開発したタブレット型情報端末と高速無線通信端末をセットにして、19日から販売する。米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」
を搭載した国内メーカー初のタブレット端末で、ビジネス需要が見込めると判断。価格も抑えめにして米アップルや韓国サムスン電子のタブレット端末を販売するソフトバンクやNTTドコモに対抗する。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE3EAE3E4EAE1E0E2E3E1E3E3E0E2E3E2869891E2E2E2
428いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 14:43:59 ID:???0
w05kとあんまり変わらない。youtube見てても詰まる時は詰まる。
あとau one netで接続した時はw05kより遅い気がする。
429いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 16:28:48 ID:???0
>415
2010年秋って,もう初冬だよな・・・。
430いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 18:08:49 ID:???0 BE:351727823-2BP(0)
>>427
同社は、オンキヨーの11.6インチワイド(1366×768ドット)タッチパネルディスプレイ搭載の「TW317A5」をベースに、
メモリ増設やユーザビリティ向上を加えた独自仕様で、
WiMAXとCDMA方式で通信が可能なUSBスティック型データ通信端末をセットにして販売します。

ベースモデルの想定実売価格は、69,800円程度ですが、
同社が販売奨励金として42,000円を負担することにより、
ユーザーの実質負担額は、3万円を下回る見込みです。
431いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 20:10:55 ID:???0
>>428
W05Kの規制がなくなったからData01の方がだいぶ快適だよ
432いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 01:38:06 ID:???P
ドスパラ、3万もらえるなら2年間寝かせて解約すれば得だよな。
433いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 01:38:53 ID:???0
おまえらグローバルIPアドレス直の丸裸でPCをネットに晒して怖くないの?
434いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 03:43:58 ID:???0
>>432
半年寝かせて解約の方が得だろ
435いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 08:02:30 ID:???0
>>433
普通に対策すれば問題ない
436いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 09:27:22 ID:???P
>>434
なぜ半年?
あぁ、違約金の関係かな?
437いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:40:20 ID:???0
東京駅からつなげてるけどすぐにWINに変わろうとするなw
438いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:07:07 ID:???0
やっぱ新幹線だとWINでも切れまくるね。
C315SKが一番安定してたな。
439いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 19:56:07 ID:???0
>>437-438
WINだと東海道よりも東北のほうが意外と安定する
トンネルの中継器の敷設率も東北のほうがいい感じ
ただし東北は仙台以南の話だけどな
440いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 09:59:53 ID:???0
>>436
違約金縛りは誰でも割の2年
半年寝かすのは携帯事業者共有ブラックリストへの登録回避のため
短期解約ブラックは庭のほか茸や禿や芋でも情報共有されてるから
441いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:11:24 ID:UZhJZeR3P
>>440
短期解約は共有されてないだろ?
442いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:20:39 ID:???0
去年あたりから共有されてるよ
443440:2010/11/16(火) 10:42:32 ID:???0
>>441
情弱乙w
常識だぞ
444いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 19:15:03 ID:H5+299+3O
今日ドスパラで契約してきたんだがキャッシュバックしてもらった後いつでもいいので店内で買ってくださいといわれたんだがこれは形式だけで別に買わなくてもいいの?
445いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 19:48:38 ID:???0
キャッシュバックされたものが日本銀行券だったらよそで使ってもOK
446いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 19:56:05 ID:???O
auセット3380円マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
447いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 20:35:13 ID:???P
これ、ドスパラのキャッシュバック目的で買ったんだけど、
このまま箱から出さないで半年後に解約すればおkってことだよね?
448いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 09:45:59 ID:NzGV+dO6O
エロ動画はちゃんと見れるんでしょ?
それならノートパソコンタダだし契約してくるつもり
449いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 10:43:59 ID:???0
docomoのLTEがどうなのか気になってたけど
青天井の料金体系じゃどうにもならなんなw
今時何をどう考えたらあんなプランになるんだか。
こっち買って正解だった。
450いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 15:25:04 ID:???P
青天井と言っても何十万とはまずならないけどな
いや、どちらにしろあの料金設定は人柱用にしか見えないけど
451いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 16:42:21 ID:WCOODCDu0
ドコモのLTEって当初だけ上限ありってなってるけど、
状況を見て正式な上限額を決めるつもりでいるだけじゃないの?

そもそもLTEが上限なしだったら誰も手を出さないのなんて目に見えてるわけだし。
452いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 16:43:54 ID:???0
ドスパラ、予定数量超過したから19日で終了だってさ。
453いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 17:36:36 ID:???0
ドスパラでDATA01を新規一括で契約したけど2台目も新規一括で契約できるのかな
さらに乞食りてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 19:03:39 ID:???O
>>448
動画保存時のファイル形式・ウイルス感染のリスク・メディアプレーヤーの種類


次第だろうね\(^O^)/
455いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 22:19:01 ID:???0 BE:1055181492-2BP(0)
TW317A7とDATA01セットの価格に期待
456いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 11:17:30 ID:???0
DATA01今、デモ貸し出し使ってるけど

すげぇ早いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 11:19:15 ID:???0
>>451
ほぼ手が出ないよな。LTEは携帯の帯域って時点で日本国内の利権事情が絡んでくるだろ。
この料金プランは明らかにそれが反映されてる。
SkypeやVoIPアプリで食われる可能性も危惧してるんだろうし。

データ通信メインの考え方だとWiMAXのがプラン料金も判りやすくて安心できる。
このご時勢になぜISDNテレホーダイの時のような「本当に大丈夫だろうか」を気にしながら通信しなきゃならん。

単純明快な仕組みでないと成長できないのが今時の風潮だろ。
あんな複雑なもん不信感しか生まれない。
WiMAXには圧力に負けずがんばってもらいたいね。

KDDIもSkypeを許可したんだから
WiMAXとCDMAのハイブリッドモバイルルーターとスマートフォンで思いっきり巻き返してほしいもんだw
458いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 12:11:37 ID:???0
CDMAでお仕置きないらしいけど、Gyaoとか普通に見れる?
459いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 12:37:52 ID:Z7Ov6SY90
>>457
ドコモのLTEはMVNOとかで定額料金がでてこない限り手を出さないことにしたよ。

KDDIに関しては、CDMAネットワークが貧弱なのと、
CDMA2000をメインに使っている限りは他社に通信速度でも置いていかれるので、
早くLTEを提供して欲しいと思う。

できれば、WimaxとLTEとCDMAの3種類の通信に対応しているモバイルルーターが出て欲しいかな。

Wimaxに関してはWimax2に対応していて、
Wimaxのエリア外ではLTEに接続し、
LTEもエリア外の場合はCDMAに接続するって感じのものなら、
余裕でKDDIも巻き返すことが可能だと思う。

あと、スマートフォンも同じように対応していて、
スマートフォン自体が普通のモバイルルーターのように動作できる端末だとすごく売れそう。
460いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 14:34:15 ID:z8qczz3RO
>>454
ウィルスソフトは入ってるというか対応してますよね?
461いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 18:56:02 ID:???0
>>456
使ってるユーザー数が少ないからね。
462いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 19:01:54 ID:???0
>>460
そんなもん入れられても困ります。
463いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 20:36:19 ID:EFJr8MyPO
KDDIが巻き返せるとかそんなん聞いてないのだよキャリア厨
464いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 10:30:56 ID:FaQ5D7kiO
>>462
よくわからないから聞かせて貰いますがウィルス対策はau.netなどでして貰えるんですよね?
465いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 10:49:23 ID:???0
パソコン側は自分で対策ソフトなりいれないと駄目。
NTTとかみたいにセキュリティーツールが無料でついてくることはないよ。
466いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 22:08:39 ID:???0
DATA01って、MNPで他社にいけるのかな?
467いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 22:13:23 ID:???O
>>466データ端末は駄目らしいよ。

番号を普通の端末に移すのもK05までだと思う。
468いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 00:44:32 ID:???0
>>466,467

いったん音声端末に機種変してからなら、他社にMNPできるって
auのサポートの人が言ってた
469いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 01:58:39 ID:???0
>>468
音声プランに変更できるのか。
寝かせるなら、音声プランのほうにした方が安く済むな。
470いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 04:12:49 ID:Jz+Brzq+O
>>465
なるほど どうも有り難うございます わかりやすくてありがたいです!
471いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 02:05:33 ID:???0
CDMAは05Kとあんまり変わらない。
規制が無いとか言われてるけど、05Kと同じように規制がある。
週末だからかもしれないけど、youtubeもgyaoもスムーズに見れない。
472いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 03:54:24 ID:???0
>>471
W05Kのような端末レベルでの帯域絞りはまったくないよ
低速なのはあんたの地域が混んでるだけ
俺は混んでいないのかようつべならフルHD以外は普通に見れる
473いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 04:24:06 ID:???0 BE:3282787687-2BP(0)
ONKYOのストレートPCとの抱き合わせ微妙すぎわろた
474いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 09:55:35 ID:???P
>>473
ストレートPC=×
スレートPC=○

スレート=瓦=平べったいタブレット型

これよく間違えるから注意ね
475いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 14:51:22 ID:???0
>>474
スレートとは、粘板岩を薄い板状に加工したもののこと。
もちろんスレート瓦として屋根に使われるものもあるが、
瓦そのものは意味しない。
476いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 15:37:27 ID:???0
普通にタブレットPCって言えばいいんじゃないの
477いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 19:18:56 ID:???0
>>473
おまえ、テザリングをデザリングとか言っちゃうヤツだろ?w
478いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 01:18:11 ID:???0
>>477
そんな奴いるのかよ
少ない色数で擬似多色表現するやつだろ
479いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 03:54:49 ID:???P
>>473
アボカドをアボガドって言ってそうだね
480いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:20:26 ID:???0
これがあればいつでもどこでもインターネットができるんですか?
イーモバイルと同じと考えていいのかな
481いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:35:33 ID:???0
>>480
パソコンが必要
482いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:35:40 ID:???0
>>480
出来るよ、WIMAXとauエリア範囲内ならね。
483480:2010/11/23(火) 08:46:31 ID:???0
ありがとうございます。
パソコンは持ってます。
電波と速度なんですけれど、試用機といいますか
契約する前に実際に確認とかってできますでしょうか?
現在2箇所でインターネットの契約をしてまして
携帯もあり通信費が結構かかっているので
こういったものでひとまとめにできればいいかなと思っています。
ちなみにイーモバイルは契約にクレジットカードが必須と言われ
諦めました。
484いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:56:44 ID:???0
>>483
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
ここで試用してwimaxきているかためしてみれば?
485480:2010/11/23(火) 09:35:07 ID:???0
>>484
いや・・だから・・・
クレジットカードが・・・
486いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:46:41 ID:???0
>>485
まず働け
487480:2010/11/23(火) 09:49:25 ID:???0
>>486
断る
488いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:59:38 ID:???P
そこは「だが断る」じゃなきゃ
489いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 14:14:30 ID:???0
クレジットカードと仲良くなれるようになったら
またきてください。
490いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:05:31 ID:???0
auの営業所行けば普通に口座引き落としで申し込めるのに。
491いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:57:03 ID:???0
お客様センターで聞いたら、もろもろで月6000円くらいかかるんだな。
高いのか安いのか
492いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:29:00 ID:5SDMsiY30
先週コレ買ってから、何の疑いもなくau.netで繋いでた…。
そうか…au one netは申し込まないといけないのね。とほほ

そこで質問なのですが、au.netとau one netでは速度に差がありますか?
493いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:11:18 ID:???0
>>492
あなたが試してみて
494いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:13:43 ID:???0
au one net
495いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:17:24 ID:???0
>>492
12月からはau netも525円になるからもう少し我慢せい
496いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:34:26 ID:???0
au netとau one net って何か違うの?
金銭的にとか
497いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:28:02 ID:???0
au one netは一般のプロバイダー、どのキャリアの端末からでも接続出来る
au.netはau端末からしか繋げないキャリアが独自提供してる接続サービス
498492:2010/11/24(水) 06:04:09 ID:yJQXw8mm0
>>493
いあ、まだauoneでは繋いでなくて。
両方繋いでる人がいたら比べてみてほしいなあと思ったのでげす。

>>495
うあ、マジだ。
そうか…だからショップの兄ちゃんなにも言わなかったのかなあ。
なるほど…。ありがとでした。
499いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 09:32:56 ID:???0
au.netで接続してau one net申しこんじゃったよ。

>>498
どのサイトで計測したらいい?
・・・・wimaxはエリア外だけどな。
500いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 09:42:00 ID:???P
どっちの回線でも使ってるのは、旧DION回線なんで、
速度の違いなんてのは基地局の違いだけだよ。
501いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 09:48:54 ID:???0
>>495
そうなんだ・・・

おとといくらいにau one netにつなぎなおしちゃったよ・・・
あーあ
502いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 10:50:30 ID:???0
au one net なら、メールアドレス取得やホームページスペースなどのサービスがありますよ。
継続して使うなら、絶対、au one net にしたほうが徳だと思います。
503いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 10:51:36 ID:???0
>>502
ゴメン 徳→得
504いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:24:02 ID:???0
得だったら、そっちを選ぶほうに利益があるってことになるけど
徳だったら、そっちを選ぶほうが立派な人格者ってことかw
505いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 22:08:30 ID:???0
けれど毒かもしれない(▼∀▼)
506いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 23:10:56 ID:hndhEo3VO
>>499
えーと…
ttp://www.speedtest.net/
でお願いしま…ってエリア外かいw
窓際でもダメ?
うちはパソコン直刺しだとアンテナ1〜WIN3本
窓際までUSB延長コード伸ばすとアンテナ2〜3本。
なので延長コードさまさま
507いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 23:17:58 ID:???0
そこでワイヤレスUSBですよ(お
508いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:11:41 ID:???0
>>506
au one net
ttp://www.speedtest.net/result/1043482719.png
au.net
ttp://www.speedtest.net/result/1043488202.png

CDMAです。wimaxはエリア外なので、窓際でも接続しません。
因みに藤沢です。

509いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 04:49:07 ID:???P
>>508
圏外って桐原の近く?
あの工業団地というか、ヨーカドー上にアンテナ持つ
SFC系地域WiMAXとの干渉をおこさせないためにそこらへん圏外なのかなぁ。
ライオンズシティ上あたりにUQ立ててくれればいいのに。
510いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 12:12:31 ID:???0
auのwimaxってホームページにでてる端末以外は使えないのですか?
511492:2010/11/26(金) 15:36:39 ID:???O
>>508
ありがとでした。
WiMax繋がらないのは残念だけど…
その代わりか異様にWINが速いですね。
必要十分なぐらいは出てるっぽい。

プロバイダーによる差は無さそうですねい
512いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 21:13:14 ID:???0
>>511
だから、ちょっと考えれば判るけど、回線自体ははauとWimaxなんだから
プロパのIDは認証時しか使ってないよ。
違いは基地局だけだってw
513いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 19:33:43 ID:???0
DATA01で使えるルーター早く作れよ
多分1番乗りした機器がシェアほぼ独占できると思うぞ
514いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 22:38:54 ID:???0
>>513
10台ほどのシェアか?
515いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 22:46:42 ID:???0
10台?情弱乙w
5万本くらい売れてるとかデータなかったか?
516いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 22:54:05 ID:???0
>>515
無知め。
今更買うやつなんて10人もいないだろ。
517いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 03:32:46 ID:???0
>>516
お前の幼稚園児未満の頭だとそう思えてしまうのだろう。哀れだな。
518いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 10:47:27 ID:???P
>>515
昨日、本体0円と2万円キャッシュバックで契約した俺に謝れ!
519いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 10:58:38 ID:???O
【Wimaxのみ】
田舎・駅ビル等の屋内・フェリー最上階甲板(商船三井乗船にて確認)で使えない


【Wimax+WIN】
上記条件下であっても使える



この程度の違いじゃないの?
520いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:36:18 ID:???0
>>519
その違いはかなり大きいと思うんだが・・・
521いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 15:34:36 ID:???O
>>520
試したフェリーの航路は「苫小牧〜大洗」の間


それ以外の航路は繋がるのか見当付かない
522いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 15:52:07 ID:???0
シェアを独占してもペイできるほどの市場が無いと思われてたりしてな
523いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 16:48:23 ID:???0
>>521
陸地が見える航路なら、だいたい使えると思うよ。
小笠原とか沖縄行くのは無理だけどね。
524いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 20:22:46 ID:???0
最近乗ってないけど、太平洋フェリーの仙台名古屋間航路もいけるのかな
525いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 12:36:06 ID:Wphln2Bk0
DATA01を使ってる人がいたらちょっと教えてほしいんだけど・・・
WiMAXのエリア以外でのCDMAの通信でもようつべとか見られるの?
エリアが微妙なところだから悩んでるんだけどさ(´・ω・`)
526いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 13:14:07 ID:???P
>>525
CDMAエリアの受信状態が良ければ、見られる
悪ければ悪いなり
527いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 14:28:40 ID:???0
>>526
わかりました。有難うございます(`・ω・´)
528いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:46:18 ID:???0
>>525
CDMA 1xのwin地域(下り3.1Mbpsか2.4Mbps)ならヨウツベは可能かと。
CDMAの下り144kbps(山間部とかの僻地)地域は無理と思います。
529いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:25:28 ID:???0
>>528
すいません。有難うございます(`・ω・´)
田舎だけど街中なので大丈夫そうですねwww:
明日にでもショップで聞いてきます
530いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:53:11 ID:???0
144kbpsエリアでYoutube見たらコマ落ちすぎて吹くだろうなw
531いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 02:01:00 ID:???0
>>529
http://www.au.kddi.com/service_area/zenkoku/index.html
ここでエリア確認すればだいたいあってるよ
532いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 08:55:03 ID:???O
533いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:04:39 ID:???P
DATA1カキコミテスト
534いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:48:24 ID:???0
>>533
ふしあなさん、お願いします。
535p2-user: 746329 p2-client-ip: 210.255.7.233:2010/12/02(木) 23:13:40 ID:???P
P2でしかカキコミできんw
536いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 11:37:21 ID:???0
>>535
まじっすか?
DATA01だと2ch書けないんですか?
WiMAX、au.net、ともに?
537いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 12:10:11 ID:???0
>>535
mjdsk?
538いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 12:36:38 ID:???0
au.netもauone netも規制されてるんだろ

9 名前:AirRock ★ :2010/11/26(金) 20:57:48
\.au-net.ne.jp を全サーバで規制。

24 名前:StreetRock ★ :2010/11/30(火) 00:54:05
KD\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp を全サーバで規制
539072212086111.wimax.auone-net.jp:2010/12/03(金) 12:53:16 ID:???0
まじ?
540いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 12:58:54 ID:???0
ERROR:アクセス規制中です!!(\.ppp.dion.ne.jp)
ホストKD210255006058.ppp.dion.ne.jp

w05kはauonenet経由で規制されてるんだけど、wimaxなら書けるのか・・・
541いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:32:11 ID:???P
大阪市内だけど、auone.netからWimax接続だけど、規制されてるわw
542いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 15:07:49 ID:???O
今日は全然、繋がらないなぁ‥僅か2ヶ月でサヨナラかぁ
543いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 16:14:23 ID:???0
ここは禿スレじゃねーぞ、出直せバカ
544いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 21:56:49 ID:???0
ずいぶん寒い2010年秋だなぁ。
545いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 01:38:59 ID:???P
ルータ化したくてConnectifyをDLして何度かチャレンジしているけど
なぜか出来ない
バージョンも最新のだと出来ないらしいから古いのを探してDLしたんだけどな……
546いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 03:09:53 ID:???O
>>545

OSがXPとかいう落ち?
547いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 10:06:35 ID:xIjxRMbU0
だな
うちでわ、Windows7のノートで繋がってるぞ
548いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 16:10:51 ID:???0
はぁ?XPじゃいけないのかよ?
WindowsXPはいいOSだとマ・クベも言ってたぞ
549いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 16:23:35 ID:???0
>>548
アホですか?w
550いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 21:51:45 ID:???O
>>548

説明文を100回呼んでから書き込め。
551>>529:2010/12/06(月) 22:41:38 ID:???0
まさか2chが書き込めないとは…(´・ω・`)
まあ3万くれるからヨシとしょうwww
>>526>>528
WiMAXはやっぱり入らないけどヨウツベは見れました(`・ω・´)ゝ
552いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:43:46 ID:???0
>>550
呼んだ?
553いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 15:24:03 ID:???P
>>552
( ゚Д゚)y─┛~~ところでお前、いくら貰ってるの?
554いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 17:53:59 ID:???P
>>546
いや、7だよ
555いつでもどこでも名無しさん:2010/12/10(金) 11:37:33 ID:???0
7 7 7 777 777 ♪〜
556いつでもどこでも名無しさん:2010/12/12(日) 10:41:27 ID:FUo98SoG0
ioデータが
データカードが挿せる WiMAX対応モバイルルーター
WMX-GWBAシリーズだしてるんだ。
DATA01挿せるルーター早く出してくれよ au
557いつでもどこでも名無しさん:2010/12/12(日) 16:32:46 ID:Oh4BIbQEO
DATA01は外部アンテナが付けられない仕様みたいですが、CDMAの感度はW05Kに比べてどうですか?
W05Kでもパソコンの置き場所によっては外部アンテナを差す必要があったんですが
558いつでもどこでも名無しさん:2010/12/12(日) 17:28:34 ID:???0
>>557
個人的には悪くないと思うよ。
電波が弱そうなところでは、USB3m延長ケーブルでDATA01の置く場所を調整している。
559いつでもどこでも名無しさん:2010/12/12(日) 22:47:15 ID:???P
他のデータ通信専用デバイスは知らないけど、少なくとも通話兼用
端末よりは電波の拾いは良いと感じる<DATA01
560いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 01:32:07 ID:bKdxhR/ZO
そうですか、電波の掴みは良さそうですね
W05Kだとマルチポートを入れても1メガ以上出ないので、WiMAXはオマケと割り切って乗り換えようかな
機種変してDATA01が使えないとネットに接続する手段がなくなってしまうんですが、皆さんはW05/06K環境もしばらく残しましたか?
561いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 01:47:19 ID:???0
DATA01買って即座に解約したよ>W05K
562いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 09:07:18 ID:???P
>>560
W05Kが使えてる場所なら、最低でもCDMAでDATA01は使えるだろうにw
563いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 14:41:39 ID:???O
564いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 16:46:32 ID:???O
>>562

ネット情報によると、DATA01の接続アプリは、他のデバイスや常駐ソフトと衝突して使えないケースがあるみたいです
専用アプリだから代替がきかないし、使えることが確認できるまでW05Kも残しておいた方が良いかと思って
auショップで聞いた話では、同時使用しない限り併用しても支障はないそうです
565いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 22:46:23 ID:???0
きみがauに倍の金額を貢ぎたいなら
好きにすればよい。

で、どんなデバイスや常駐ソフトと衝突するの?
566いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 04:32:36 ID:???P
後学のためにも衝突するソフトを教えておくれ
567いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 05:06:52 ID:???0
まあ、こんな情弱同士のなれ合い話の事だと思うが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123999/#11990921
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123999/#12293855

もう、アホかとw
568いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 08:06:00 ID:???0
@ウィルスセキュリティゼロは鬼門(このソフトだけ)
A無線LAN用の切り替えソフト(各メーカーで作成)は
 (動作が似てるから?)おかしくなることがあるらしい

これだけ?

どちらも使ってないなら何ら問題ないし、アンインストールしたら
それで十分と思うが。
ウイルスソフトなんて買い換えたって大したことないし、切り替え
ソフトも手動で十分でしょ。
569いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 04:26:57 ID:???0
Wi-FiまたはEthernet経由のインターネット共有ってdata01の場合はできないのかな?
EMOBILEのUSB型データ通信端末だと成功事例がわんさか見つかるんだけど
570いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 18:49:00 ID:kR03OCaJ0
アイ・オー・データ機器は、3G/CDMA/WiMAXなどの各種データカードをサポートしたモバイルルータ「DCR-G54/BA」を発売する。
DCR-G54/BA cdmaのみだけどdata01対応してるぞ
571いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 19:17:31 ID:???O
おおっやっと出るのか。
DATA05を買おうかと悩んでたが買わなくて良かった。
572いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 19:21:00 ID:???P
>>570
連続稼働時間の目安は約3時間、充電時間は約4.5時間とのことだけど、DATA01って結構熱持つ分消費電力考えると運用時間がかなり短くならないかな?
ノートPCに繋いで使ってると気にはならないが。
573いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 01:58:05 ID:/kswwnGs0
>>571
ホームページの仕様を見たら、
CDMA回線のみ使用可能です。
って書いてあったからWimaxのエリア内でもWimaxは使用できないって事だよね。
無線LAN化できるのは良いけどなんとも微妙。
574いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 08:49:09 ID:???0
>>573
残念ながら魅力がないと言わざるを得ないね。
575いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 19:24:07 ID:vdzUML1D0
>>573
ファームアップで対応してほしいですな
576いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 22:28:33 ID:???0
Wimax使えなくてもいいから有線LAN付けてくれ
577いつでもどこでも名無しさん:2010/12/17(金) 08:30:07 ID:???P
>>575

可能性としてはどうなんだろ?
DATA01ってUSBモデムとしてはかなり特殊な仕組みみたいだよね。
素人目なんだけど。
578いつでもどこでも名無しさん:2010/12/17(金) 18:47:15 ID:???P
パケット上限額、もう少し安くして欲しい
579いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 08:22:37 ID:V2sbShsW0
>>577
CDMAとWimaxの端末が一緒にUSB端末の中に内蔵されているだけで、
切り替えとかは全てPC側にインストールするソフト任せなんじゃないかな?
じゃなければ簡単にモバイルルータで対応できる気がするんだけどね。

一番良いのはCDMAとWimax対応のモバイルルータが出るって所だけど、
都市部でしか使わない人にとってはWimaxだけでも十分だろうし、
KDDI側が出してもあまり売れないと考えているのかも。

個人的にあったら良いなと思う端末は、
CDMAとW-CDMAとLTEとWimaxに対応していて、
接続する優先度を自分で設定できるSIMロックフリーのモバイルルータと、
日本の全キャリアに対応したモバイルルータで、
SIMカードを全キャリア分搭載できるのと、
通信可能なキャリアの回線を全部束ねて高速化する機能付きの端末。

まぁ、普通に考えてどっちも無理だろうけどね。
580いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 21:32:28 ID:???P
パケット上限額4000円以内にしてくれよ
581いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 23:28:13 ID:???0
>>579
多分だけど、WiMAXからCDMAに切り替える部分が
特殊なんだろうと思う。何かで判定せにゃいかんし、
一度切断してまた接続しなおさなきゃいけない。
ちょっと特殊な動作と思う。

それなら最初からCDMAだけにしておけば、切り替えについては
考える必要がないから設定的には楽なんだろうね。
Wifiで接続しなきゃいけない機器って、そんなに高速である
必要もなさげだから割り切ってるのかもね。IODATAのは。
WiMAX使いたければPCで、ってことで。
582いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 23:24:59 ID:Sdjz9YxC0
DATA01、友達のPCのユーティリティはCDMAかWiMAXか、どっちに接続するか
選べるようになってたけど、俺のはそんな選択ボタンがない・・・なぜ?
ソフトの新バージョンでも出てるの?
583いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 00:48:36 ID:???0
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
おれのもそんな良いの無いぞ
584いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 01:20:16 ID:???0
>>582
詳しく!!

585いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 02:48:16 ID:???0
まさか設定の「高度な設定」ってオチじゃないでしょうね・・・汗

もし本当ならユーティリティーのバージョンを知りたいな。
586いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 08:02:18 ID:???0
DATA01〜04の対応OSにMacが明記され,「2010年秋の対応」という文言が削除されてます。

どこかでドライバ落とせるのかな?
それとも
>専用ドライバ、ユーテリティソフトをカード本体にて提供
>※ 本端末をPCに接続するだけで自動的にインストーラーが起動し、簡単にセットアップが可能です。
ってあるから,ドライバを提供する予定はないのだろうか。
587いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 09:56:09 ID:???P
>>582はさすがに硬高度な設定にある奴じゃないよな?
あれはWiMAX+CDMAかCDMAオンリーかの項目だし……
588いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 10:32:57 ID:???0
単にWiMAXが届いてない僻地というオチとか
589582:2010/12/23(木) 13:22:54 ID:lXBprddg0
スクショ、メールで送ってもらったぞ
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/389.jpg

こんな感じに任意に切り替え可能だった。
590いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 13:35:46 ID:???0
>>589
最下段か。確かに初見だ。
ソフトがアップデートされてるんかね。
591いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 14:04:10 ID:???0
>>589
加工?したオチも考えられる。
592いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 14:14:29 ID:???0
mac版リリースのタイミングで,Windows版がバージョンアップしてるっていう可能性は?
593582:2010/12/23(木) 14:41:54 ID:???0
>>591
そんな手間なことして誰得w
気になるんで調べて貰ったら俺のとバージョンが違って古いみたい。
DATA01リリース初期の頃のソフト?かな?
最新のは機能が退化してるって、さすが日立。クソすぎ。
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/390.jpg
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/391.jpg
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/392.jpg
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/393.jpg
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/394.jpg
594いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 14:49:24 ID:???P
携帯アップデート試したけどなんも無いな

7/26購入だけど、見たことない画面だ。
595いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 15:18:17 ID:eYpIcuPd0
w05kからdeta01に機種変しようと思ってます。

au one netにする場合、IDとIDパスワードが必要だと思うんですが、
店で機種変した段階でネットに繋げなくなりますよね?

そうすると、au one netにも繋げずIDとパスワードも発行できない
と思うんです。

みなさん、接続先をau one netにした際、どういった手順でやってますか?
   
596いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 15:32:19 ID:???P
597いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 15:34:12 ID:???0
>>593の写真見て
その写真に書かれているユーティリティーはver1.3026。
俺のは調べてみたらver1.5014だった。

もしかして>>582の友人の持っているverはレア?(謎)
598いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 15:42:10 ID:???0
画像の壁紙見ると、WindowsXPっぽいが
OSによって、インストされるVerが違うって落ちじゃないのかい?w
599いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 15:59:11 ID:eYpIcuPd0
>>596
今、plala使っているので、step4のIDもパスワードも無い
状態です。
機種変更前にau one netに申し込みをしてIDとパスワードを取得
するってことでOKですか?

600いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 16:14:34 ID:???0
>>593
古いバージョンを手に入れる方法ないのかな?
その友人にうぷ頼んでくれないか?
601いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 17:13:51 ID:???0
>>598
漏れのもXPだがver1.50.14だったorz
602いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 18:17:51 ID:???0
>>599
最初はau.netで接続する。
603いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 18:39:40 ID:???0
ていうか、切り替えが表画面でできる以外に
いいとこあるのかねぇ?古いのって。
改修はされてると思うけど>新バージョンの方
604いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 21:50:10 ID:???0
WiMAXならWiMAXだけのモードが欲しい。
個人的にはコロコロ変わって欲しくないので。

俺的には
・WiMAXのみ
・WiMAXとCDMA自動切替
・CDMA1xのみ
605いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 22:25:42 ID:???0
これって、個人向けと法人向けで製品構成って違うの?
インストールされるソフトウェアが違うとか。
606いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 23:29:33 ID:???P
8月1日に購入、導入当初はXPだったが、そんな画面ではなかったな
初期どころかテスト用じゃないかとすら思える
607いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 00:10:03 ID:???P
電波が悪くなってWiMax→CDMAはいいんだよ。

電波が回復してWiMaxに戻すときに再接続をクリックするのが面倒。

それとWiMaxが微妙なときに、強制的にCDMAに出来ないのが不便に感じることがある。
608いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 02:27:42 ID:???0
607に激しく同意。
メーカーは是非検討して欲しい。
609いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 03:06:06 ID:???0
・WiMaxとCDMAの電波状況をユーティリティに常に表示
・WiMaxとCDMAの手動切り替え

これだけでいいよ。自動切換えなんて無くてもいい
610いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 04:09:38 ID:qrPkmsyrO
なに言ってんだ?ユーティリティでCDMAのままに出来るじゃん
611いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 04:37:25 ID:???P
>>610

基本、WiMaxで使いたいじゃん。
でも移動しながら使うと電波悪くなる場所に行くんだよ。
WiMaxとCDMAの快適さって結構大きいからな。

CDMAオンリーでいいんだったらDATA01買わないよ。
612582:2010/12/24(金) 15:26:15 ID:???0
あれから旧バージョンのファイルを貰って、現行バージョンと
比較して調べてみたんだが、skinフォルダの中のiniファイル関係が怪しい。
ラジオボタンの設定が所々に見える。仕組みが分かれば最新版でも切り替えが可能かも?

とりあえず旧バージョンの「skin」「bin」フォルダを現行のものと置き換えたら
通信の切り替えが有効になった。

というわけで、該当ファイルを置いておくから、"自己責任"で試してみたい人だけどうぞ。
hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/395.zip

手順としては、
1.HID Serviceを停止
2.C:\Program Files\HITACHI\DATA01-04\Skinフォルダの中身を全て削除
3.落とした「skin」と「bin」フォルダを現在の
   C:\Program Files\HITACHI\DATA01-04\Skin
   C:\Program Files\HITACHI\DATA01-04\Bin へ上書き
4.HID Serviceを開始

これでOKのはず。
613582:2010/12/24(金) 15:28:52 ID:???0
>>604
今も書いたけど、skinフォルダの中に、それらしき設定がある。
どういじっていいかわからなかったけど。
614いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 17:50:21 ID:???0
>>612
ネ申に感謝しつつ,使ってみた。wimax←→WIN の切替えの早さが(・∀・)イイ!!
WINの電波表示は少しおかしい(最初,エリア内なのにアンテナが表示されない。いったん接続→切断とやれば,正しくアンテナ表示される)が,実用上は全く問題なし。
あと,wimax〜WINの自動切替の挙動は未確認(自宅近辺がwimaxエリア内なので)。
しばらくこれで使ってみる。
615いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 18:26:11 ID:???0
>>612
初期的質問ですまん・・・
1.HID Serviceを停止
ってどうやるの??
616いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 18:45:00 ID:???0
>>615
DOS窓で
net stop HID Service
net start HID Service
617いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 19:18:44 ID:???0
久しぶりにCDMA測ってんだけど2.5Mbpsも出た
最近、なにか速度改善があったの??


http://www.speedtest.net/result/1083183571.png
618いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 19:51:12 ID:???0
CDMA1x win rev.Aエリアじゃない?
619いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 00:51:17 ID:???0
DATA01のMac対応、キターーーーーッ!
ありがとう!!日立サンタさん!!!



もうAUショップで手に入るのかな?
620いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 10:31:54 ID:???0
>619
釣り乙www
寂しいクリスマスなんだね m9プゲラ
621いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 11:28:00 ID:???0
>>612手動だとやはり使いやすい。引き続き人柱になります。ありがd。
622614:2010/12/27(月) 20:42:24 ID:???0
ICSを使って,DATA01を2台のPCで共有してるんだが,612の旧バージョンだとなぜか共有が使えない。不思議。
623いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 00:20:33 ID:???0
いや、ガチでmac対応してる。

ttp://www.kddi.com/business/download/data01_updatetool.html
624いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 00:34:05 ID:???0
>>623
それ中のソフトだけじゃなくてインストール済みのソフトも
アップデートしてくれるの?

それともつなぎ直したら勝手に本体からアップデートするの?
625いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 01:04:14 ID:???0
>>623をやってみたけれど何が変化したのかわからない・・・
626いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 01:12:08 ID:???0
>623
どこをどう読んでもWindowsのことしか書いてないんだがwwww
あ,釣りですかwwww
627いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 02:21:05 ID:???0
たしかにアップデートはウィンドウズ環境でしかできないけど、アップデートをしたあとの端末をMacにつなぐと、認識されるようになる。
たぶんWindowsだと、何も変わらないからMac使ってる人じゃないとわかんないだろうね。

一応画像
http://iup.2ch-library.com/i/i0212355-1293470367.png
628いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 12:42:58 ID:???0
>>623でアップデートをやって、ユーティリティーを
一度アンインストールしてから再インストールしてみた。

ユーティリティーバージョン 01.55.04

ファームウェア WiMAX 5028.2.2899

          CDMA 01.50.05

auone.netの設定をまたやり直さなきゃいけないのは少し面倒。
アップデートが出来た方が便利だけど、それは無理みたい。
(一度削除して、USB接続して新たにソフトを再インストール
するしかないようだ。修復では変更されなかった)。

ユーティリティー自体に特に見た目の変更はなし(多分)。

なんか接続や切断、PC起動時などの引っかかるような
もっさり感が、いくらか緩和したような気がしたりしなかったり。

特に不具合はないみたいなんで暫く使ってみるある。
629いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 12:44:06 ID:???0
しかし、>>623のページってどうやって発見したんだろう?

KDDIの各ページにはどこにもリンクがないし検索しても
出てこないんだが(まあ別にいいんだけど)。

もしかして中の人だったりして。。。
630623:2010/12/28(火) 13:51:22 ID:???0
法人ページでMac対応をうたってたから、法人サポセンに問い合わせた。
そしたらリンク教えてくれて、ともだちのPC借りてアップデートしたら、Macでも使えるようになった。

…って最初から言っとけばみんなに誤解させずにすんだね。
ごめん
631いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 22:03:46 ID:???0
なるほど。謎は解けたっ m9 (・∀・)
632いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 01:18:19 ID:???0
>630
テメー,イイヤツでいらっしゃいますね。
633いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 15:29:44 ID:???0
中の人降臨の方が展開としては面白かったけどな
634いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 16:29:58 ID:???0
そういえば、ユーティリティーのバージョンは見てたけど
ファームウェアはバージョンアップしてたのかな?>>628

アップデートしたあとだったから、ファームウェアが変わったか
まで見てなかったわ。ノーマルの人と同じなのかな?
635いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 18:00:09 ID:???0
DATA01のキャッシュバック3万円ドスパラを逃してしまったんだけど、
今の時点での好条件ってどんなのありますか?
636いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 18:43:51 ID:???P
data01はAUであるせいかたいして世間の話題になってないけど、
俺としては久しぶりのIT系ヒット商品だなあ。
これでルーター機能あればもう完璧。
つーか売れまくると思う。
WimaxやってたとかいうAUの新社長がんばって。
637いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 10:03:11 ID:ZpRaNqxo0
>636
アイオ−データの3G・CDMA・WiMAXデータカード対応モバイルルーター
12月下旬発売なんだけど

638いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 10:41:22 ID:???P
>>637

残念だが・・・・

対応データカード(2010年12月22日現在)

au DATA03(※2、3)/DATA01(※2、3)

備考
※2 電波強度の表示は、接続時のみの表示となります。
※3 CDMA回線のみ使用可能です。
639いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 10:43:58 ID:???0
>637
WiMAX使用不可(cf. >573)
640いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 17:42:33 ID:???0
ドスパラの大阪と京都でDATA01の3万円キャッシュバックやってるよ
http://shop.dospara.co.jp/pc/nnb/entry/54554
http://shop.dospara.co.jp/pc/kyo/entry/54538
641いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 20:00:31 ID:???0
関東でもやんねぇかなぁ・・
642いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 22:00:41 ID:???0
即解したら儲かるのは気のせいかw
643いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 22:17:08 ID:???0
>>642
後日振り込みだから、即解したら振り込まれないよ
644いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 23:18:30 ID:???0
>>640
大阪店のページなくなったな
645いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 23:28:40 ID:???0
>>643
一ヶ月ぐらい寝かせても十分儲かりそうだけどね
646いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 23:49:04 ID:???P
難波のはURL変わったな
http://shop.dospara.co.jp/pc/nnb/entry/54822
647いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 23:59:43 ID:???0
なんでアキバ本店はやらないんだろうな?
言えば同額キャッシュバックしてくれるのかな
648いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 09:53:48 ID:???0
>>646
なにっ!4万円現金キャッシュバックじゃん!
649いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 09:59:38 ID:???0
650いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 10:57:00 ID:???0
>>646
また消えたな。
651いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 11:21:33 ID:???0
首都圏は何でこんなにキャッシュバックが少ないんだってゴルァしたら無視された・・・
652いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 11:22:43 ID:???0
>>650
難波店売り切れだって
653いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 11:24:07 ID:???0
>>652
開店前に売れ切れた・・・?
654いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 11:24:38 ID:???0
でも大阪で4万なら往復して契約しても元が取れるよな
正月のプチ旅行で大阪に行くのもアリかも分からんね
655いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 11:56:44 ID:???0
【DATA01】ドスパラからちょっと早いお年玉!現金4万円キャッシュバック!。これがほんとに最後です。

本当に最後なのかな?
656いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 12:36:22 ID:???0
>>655

何店?
657いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 16:24:33 ID:???O
現在W05Kを使っていて、DATA01に機種変更を考えています
WiMAX圏外に住んでるのでCDMAのみで使用するつもりです
この場合でもプロバイダは今のIIJmioをやめて
auoneかau.netにしないと駄目ですか?
658いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 18:44:44 ID:???P
7月に契約したのを解約して今日新規契約してきた。
地元の店で2万円キャッシュバック。

最初に本体購入5,250円と解約手数料に新規契約料などで、結局プラス3,000円得したくらいだが。
掛かった時間分の労力はマイナスだが。

5ヶ月使ったのが新品になったし、ソフトのバージョンアップで吉とするわ。
ショップのおねぇさんとも仲良くなったし。

>>657

ダメだと思う
月525円だし我慢するべし
659いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 18:56:54 ID:???0
CDMAで短いトンネルくぐって一瞬圏外になっただけで通信が切断されるのはどうにかしてほしい。
660いつでもどこでも名無しさん:2010/12/31(金) 23:36:42 ID:???0
Macでの設定ってどうすればいいんだ?
誰か教えてくれ
ユーティリティはインストールして再起動したんだけど…
661いつでもどこでも名無しさん:2011/01/01(土) 00:15:31 ID:???0
>660
>627
662660:2011/01/01(土) 02:24:12 ID:???0
>>661
すみません、ドライバを再インストールしたら治りました。
663いつでもどこでも名無しさん:2011/01/01(土) 10:04:39 ID:???0
ドコモのデータカードは3万キャッシュバックあるみたいだけど
DATA01はないのか?
664いつでもどこでも名無しさん:2011/01/01(土) 11:09:55 ID:???0
>662
新年とあわせて、おめ。
665いつでもどこでも名無しさん:2011/01/01(土) 19:29:42 ID:???P
昨日買ったヤツも7月に買ったのも、同じ7月製造だった。
なのでバージョンも一緒。

セキュリティソフトが邪魔したみたいで再インストに死ぬほど手間がかかったよ
しなくても良かったんだな・・・・
666いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 15:36:15 ID:???0
ドスパラ秋葉逝ってきたけどCB20000どころか
キャッシュバックそのものが無くなっていた
667いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 17:06:42 ID:Jy7Lzym10
ルータ早く来ないかな
668いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 17:24:51 ID:???0
>>666
まあ、台数限定なんだろうしな。
669いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 18:23:52 ID:Jy7Lzym10
wimax携帯が出てきたら、それをPCに繋いでデータ通信できんのかな。
そしたらdata01はもういらん?
670いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 18:37:02 ID:BnedpBTEO
>>669
デジカメに携帯電話の通話機能を付加するくらい無意味w
671いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 20:28:16 ID:Jy7Lzym10
>>670
やっぱそうなんだ、ありがとうww
だとしたら早くwimax携帯が出てほしーなー
672いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 21:14:54 ID:???0
今年中に出すって言ってなかったっけ?
WiMAXとのデュアル携帯端末
673いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 00:53:09 ID:???O
個人的な意見としてUSB3.0規格対応の端末機が欲しい
674いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 17:48:04 ID:5D0Sg50b0
DATA01のまとめサイトってない?
インストールは出来ないわ切って切っても「起動中です」ってなってアンインストールは
出来ないわでえらい騒ぎです。
675いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 18:36:24 ID:???0
DATA01購入考えてるが現在docomo使用
残念ながらWiMAXエリアは外れてしまう。
このような場合、どちらが速度が出るだろうか
受付のお姉さんは下り回線の話しかしてくれないんだけども
ネットゲームもできそうなのはしたいしそうなると上りもある程度確保したい
現在0.1M、au派の人はどんなもんか。
676いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 19:27:05 ID:???0
auしか持ってないから知らんがな。
677いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 19:50:58 ID:???0
もうルータ待てないから小さいwindowsPC買うことにする
678いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 19:59:00 ID:???P
> 現在0.1M、au派の人はどんなもんか。
これは文脈から察するに上りだろ?
マジレスすると3G回線に迅速な上りは求めるな
679いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 21:15:01 ID:???0
>>675
CDMA通信はあくまでもオマケと考えた方がいい。

昔からあうのデーター通信はちっと通信しまくるとすぐ帯域規制する。
(自分のネットワークを守るため。)
680いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 21:58:22 ID:???P
>>679
全キャリアそうだろw
681いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 22:13:44 ID:???0
>>674
タスクバーのDATA01終了した?
682675:2011/01/03(月) 23:18:07 ID:???0
回答ありがとう
2,3年待つわ
683いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 00:20:16 ID:???0
W05Kよかマシではあるけどね。

DATA05もまあまあらしいが。
684いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 16:58:55 ID:co1nFX260
DATA01購入したがWiMaxアンテナ2本たってるのに接続できん。
圏内なのに圏外なのかよ。
あと最初の接続500円のじゃなくて900円のやつしか接続できないじゃないか。
最悪。
DOKOMOの申し込めばよかった・・。
2年しばりうつだ・・・。
685いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 17:00:24 ID:co1nFX260
というか自動切替設定で接続できないから、CDMA専用に設定したら接続できる。
自動切替じゃないのかよ。
686いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 17:17:05 ID:???P
半年経ったら解約すれば?
687いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 17:24:15 ID:???0
自分が勘違いしているのかどうかわからないけど、いちいちCDMA専用に設定しないと接続できないには仕様ですか?
自動切替で圏外なら勝手にCDMAでつながるのかと思ってた。
最初 接続できません ばかりで、泣きそうになってた。


>>686
なんで半年後なの?
688いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 17:25:36 ID:???0
あー>>440-443か。
自己解決しました。
689いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 20:24:16 ID:???0
wimax駄目なら自動でCDMA回線に切り替わるけれどな・・・
690いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 20:43:11 ID:???0
って言うか、もうau.netもau-one.netも525円に統一されてるんだけどね
それ以前に>>684はau-one.netのアカウント持ってるんだろうか?
691いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 23:37:41 ID:???P
救いようのないアホってことだけは分かるな
692いつでもどこでも名無しさん:2011/01/05(水) 03:29:29 ID:???P
まだDATA01は接続用のソフトウェアが練れてないよ。
おなじWIN7なのに
一つは全く問題なしで、
もう一つは過去ログ読んでINIファイルいじらないと
接続できなかった。
俺にみたいにサポートにあれこれ聴くのが苦手の人間は
もう少し経ってからにしたほうがいい。
693いつでもどこでも名無しさん:2011/01/05(水) 10:10:41 ID:0qR7XCM/0
>>687
wimax圏外の実家でCDMA回線でちゃんと切り替わるけれどな・・・
694いつでもどこでも名無しさん:2011/01/05(水) 12:15:42 ID:???O BE:371761362-2BP(1052)
05と悩み中・・・
695いつでもどこでも名無しさん:2011/01/07(金) 12:32:47 ID:MAWFZAyR0
アイオーのモバイルルーターDCR-G54/BA 買つたけど
auの設定が説明書に書いてない
サポート電話つながらないし
手動設定するのか?誰かわかる人いますか

696いつでもどこでも名無しさん:2011/01/07(金) 12:56:07 ID:???0
キャリアで売って無い汎用の無線ルーターで
APNを手動で設定しなくて良い機種なんかあるのか?
697いつでもどこでも名無しさん:2011/01/07(金) 14:03:31 ID:MAWFZAyR0
EMOBILE docomo SoftBank WILLCOMの説明書のプランによってわ
自動的に接続されるらしいです
698いつでもどこでも名無しさん:2011/01/07(金) 18:13:37 ID:???0
ついにaunet規制解除記念かきこ
699いつでもどこでも名無しさん:2011/01/07(金) 18:30:44 ID:???0
ついでにdionも解除して欲しいよ
700いつでもどこでも名無しさん:2011/01/08(土) 11:10:51 ID:???0
>>695-696
DATA01購入前からDION(au one net)利用、DCR-G54/BAを昨日買って
接続成功した私の事例を報告します。

「DCR-G54/BA」設定ガイド準備編のStep6で、1を無視し
「上記のプラン以外の3Gデータ通信カード〜」に従い、2から始めます(5で手動設定です)。

-----
APNコードは空欄、ダイヤルナンバー「*99**24#」
ユーザー名「DION指定のユーザー[email protected]
パスワード「DION指定のパスワード」
-----

念のため、パソコンの(自動起動していた)DATA01ユーティリティを終了
(バツではなく、アイコン右クリックから選択して終了)

これで無線LAN子機のパソコンから(DCR-G54/BAが無線LAN親機)インターネットにつながりました。
au.netの場合、----で挟んだ箇所がどうなるか私には分かりませんが、
au.net利用開始にあたっての書類なりメールなりで、なんとかなるのではないでしょうか。

成功を祈ります!
701いつでもどこでも名無しさん:2011/01/08(土) 14:40:22 ID:Pa3V9X3Z0
>700
なんか設定しなくても繋がったのですが、
パケ代どうなってるのかわからないです?

手動設定 ありがとうございます。無事繋がりました
ノートPC ipadどちらもokです。

702いつでもどこでも名無しさん:2011/01/09(日) 20:52:59 ID:???0
やっとドスパラのキャッシュバックキャンペーンが復活したな
あいかわらず2万ってのがムカつくけどあるだけマシかな
http://shop.dospara.co.jp/pc/sjk/entry/54116;jsessionid=A0E018CA406BB982C9119D201CE155F8
703いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 03:46:00 ID:???0
やっと復活っていっても、年始からやってたぞ。
あと、やってるのは新宿だけな。
704いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 13:10:59 ID:???0
>>703
噛み付くならおいしい情報を提供しろ
705いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 15:06:03 ID:???0
どこでもCBやってると思って,アキバ店に行っちゃったりすることがなくなった分だけおいしいだろうが。
706いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 15:35:03 ID:???0
>>703
あんたのおかげでアキバ店で恥かかなくてすんだぜ
ありがとう
707いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 16:17:48 ID:???0
何この流れ?秋葉店でも普通にやってるけどw
秘密にしておきたいのか…
708いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 18:30:30 ID:???0
>>707

オマエ何者?
じゃんぱらの工作員?

ドスパラは負けないよw
709いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 20:25:53 ID:???0
それだけで工作員認定しちゃう短絡さもどうかと思うが。。

>707
池袋店は12/31までとなっていたんだが、アキバ店は今でもやってるのか?
ttp://shop.dospara.co.jp/pc/ikb/entry/54858
710いつでもどこでも名無しさん:2011/01/11(火) 18:40:27 ID:???0
>>708
オマエ頭大丈夫か?
入院して矯正してこい
711いつでもどこでも名無しさん:2011/01/13(木) 00:29:16 ID:???0
んな24時間も前のレスに噛みついても。
712いつでもどこでも名無しさん:2011/01/13(木) 10:32:06 ID:NmBpJ86V0
DCR-G54/BAでかいなDATA01がグラグラする、
せめてタバコの箱みたいなサイズならいいのだが、
バッテリーも小さいが、エネループのモバイルブースター
つなげられるのでなんとか
713いつでもどこでも名無しさん:2011/01/13(木) 22:39:30 ID:???0
>712
DATA01のWiMAX使えないんでしょ?
よく買ったね。
714いつでもどこでも名無しさん:2011/01/13(木) 22:44:24 ID:???0
PCで使いたければ刺して使えばいい。

PSPやDSで使いたい場合はWiMAXのスピード要らんでない?

iPadとかtouchだと微妙だけど、それもまあ使い物にはなるだろうし。
715いつでもどこでも名無しさん:2011/01/13(木) 22:58:45 ID:???0
ping遅いしゲームに使えるの?
716いつでもどこでも名無しさん:2011/01/13(木) 23:49:27 ID:TZ0htiug0
>713
ノートPCで刺して WiMAX使ってますが 何か?

717いつでもどこでも名無しさん:2011/01/13(木) 23:52:43 ID:TZ0htiug0
遅いと言われれば
ドコモ 芋場のモバイルルーターと同じでしょ
718いつでもどこでも名無しさん:2011/01/13(木) 23:57:07 ID:???0
>>716
×:刺して
○:挿して
719いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 13:37:35 ID:???0
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/14 13:35:26
回線種類 :モバイル
回線名称 :au(KDDI)
下り速度 :1.2M(1,160,463bps)
上り速度 :0.3M(321,364bps)
720いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 13:42:42 ID:???0
>>719
何ですか、その禿バンク並みの速度はwww
721いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 17:33:02 ID:???0
ど田舎なんで・・
722いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 19:55:08 ID:???0
アンテナ2つ神奈川県でこんなもん?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/14 19:49:58
回線種類 :モバイル
回線名称 :au(KDDI)
下り速度 :3.9M(3,875,566bps)
上り速度 :0.1M(70,019bps)
723いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 16:22:48 ID:???0
>>722
異常なほど早いけど数値書き換えた?
あと市区町村まで書いてくれ
724いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 17:22:28 ID:???0
横浜市以外のやつは神奈川県と書き、横浜市のやつは神奈川県と書かないの法則。
725いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 19:39:46 ID:???0
Jane Styleで2chを見ていると、これくらいの時間帯とかに結構な頻度で
Connect timed out.になるのだが俺だけか?WiMAXでもCDMAでも同様、au.NETで接続。

別の固定回線や他サイトだと問題ない。
726いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 19:54:35 ID:???0
大宮でキャッシュバック3万5千円だって
http://shop.dospara.co.jp/pc/omy/entry/48463;jsessionid=CC2B4A58051C633417888005BB7D6393
727いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 20:40:56 ID:???0
>>725
W05K+au.NETだけど
最近「(・∀・)ナンカエラーダッテ」で取得できないことが多かったな
昨日ぐらいからは発生していない
728いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 22:01:08 ID:???0
ちくしょう,釣られた・・・シドイ
729いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 23:55:06 ID:w/jtDZ8H0
ここ、浦安。
下記にバージョンアップしたらみょーに、早い数字が出るのだが
測定の仕方がおかしいのかなぁ〜 (´・ω・`)

ユーティリティーバージョン : 01.55.04
ファームウェアバージョン  : 5028.2.2899

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/15 23:44:04
回線種類 :モバイル
回線名称 :au(KDDI)
下り速度 :9.1M(9,114,280bps)
上り速度 :1.2M(1,171,796bps)
730いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 23:58:12 ID:???P
>>725
俺も一部の板が一昨日あたりから更新エラー起こすわ
styleのせいなのか回線のせいなのか分からんし……
731いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 00:45:00 ID:???0
>>730
それau.netのせいみたい
プロバイダ変えてみな
732いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 16:46:47 ID:???P
>>731
au one netだったんだが……
試しにau.NETに変えてみたら快適になった

どういうことなんだ
733いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 16:58:09 ID:???0
KDDIが割り当て用のIPアドレスを増量して接続サーバー増強したら
2ちゃんの設定とマッチングしなくなったって運営で言ってた
734いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 19:52:59 ID:???0
>2ちゃんの設定とマッチングしなくなった
マイナスイオン並みに胡散臭えーーっ!
735いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 21:37:46 ID:???0
マイナスイオンの効果はは科学的にも立証済み
一緒にすんなぼけ
736いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 23:06:33 ID:???0
737いつでもどこでも名無しさん:2011/01/17(月) 13:06:11 ID:???P
>>736
マイナスイオンの効果はないことが科学的に立証済みだから
>>735の文は強ち間違いじゃないぞw
738いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 00:42:28 ID:???0
このままDATA01のキャッシュバックは低額のまま終焉を迎えるのだろうか?
739いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 01:40:31 ID:???0
首都圏じゃXiも始まってるのに,悠長なことしてていいのかねぇ。
740いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 02:19:36 ID:???0
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_

           問題ない、すべてシナリオ通りだ。
741いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 02:30:07 ID:???0
ドコモが本気だしてきたらauはマジでヤバイんじゃないか?
基本的にインフラの厚さが段違いなのにさ?
まあ、そこは元国営企業同士の密約があるのかもだけどさ。
742いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 10:31:51 ID:???P
WILLCOMからこれに変えたけど
CDMA回線でも快適すぎて怖いw

ただ本体上部あたりの熱が凄いよな
夏場とか大丈夫か、これ?w
743いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 11:27:25 ID:???0
>>742
今は簡易カイロ状態
あったかい〜
744いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 11:35:10 ID:???0
猫のおまたちゃんには適わないけどな。
745いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 15:52:07 ID:???0
>>742
この程度で快適すぎなんて御目出度いなw
746いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 16:22:29 ID:???P
>>745
そりゃ、WILLCOMのデータカード系から変えたら何でも快適だと思うよ。
747いつでもどこでも名無しさん:2011/01/18(火) 18:05:09 ID:???0
>>742は300kbpsしか出ないb-MobileのUSIMでも快適すぎて濡れちゃうんじゃね?
748いつでもどこでも名無しさん:2011/01/21(金) 00:00:55 ID:???0
機種変してからNMPしなくても
チェンジ割すれば、機種変すら不要なことがわかった
749いつでもどこでも名無しさん:2011/01/21(金) 14:29:07 ID:???0
750いつでもどこでも名無しさん:2011/01/21(金) 20:20:48 ID:???0
MacOSなんて過去の遺物に対応する暇があったら接続安定性を何とかしろと言いたい
751いつでもどこでも名無しさん:2011/01/21(金) 21:22:23 ID:0B5ZPpzm0
>>750
macユーザって今増えてんだぞ
752いつでもどこでも名無しさん:2011/01/21(金) 21:24:42 ID:???0
MACなんて使ってる奴は一部のヲタクだけだろwww
753いつでもどこでも名無しさん:2011/01/21(金) 21:39:55 ID:0B5ZPpzm0
>>752
ばれたかwww
754いつでもどこでも名無しさん:2011/01/21(金) 22:19:10 ID:???0
macヲタきもっ
755いつでもどこでも名無しさん:2011/01/22(土) 02:39:28 ID:???0
Macは消える。
ジョブズとともに。
756いつでもどこでも名無しさん:2011/01/22(土) 15:53:50 ID:???0
macだろうとwinだろうと,一般人からすれば,2ちゃんやってる時点でヲタクだが
757いつでもどこでも名無しさん:2011/01/22(土) 17:24:03 ID:???0
お前何言ってんの?
今どき2ちゃんくらい普通の高校生でも書いてるぞw
これだから常識が無い奴は始末が悪い
758いつでもどこでも名無しさん:2011/01/22(土) 17:54:30 ID:???0
自分の常識が世間の常識と思っているやつ、多いね
常識、非常識を語っているやつwwwww
759いつでもどこでも名無しさん:2011/01/22(土) 17:59:15 ID:???0
1回目の書き込みでIDが出ないことを確認して2回目を書きました。
760いつでもどこでも名無しさん:2011/01/22(土) 18:35:25 ID:???0
何か脱線してるな
761いつでもどこでも名無しさん:2011/01/22(土) 18:45:15 ID:???0
オタだとか、常識がないとか勝ち誇ってる馬鹿が暴れだしてるからな
762いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 01:13:48 ID:???0
>>755
「Mac」という表記に愛を感じた
763いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 11:32:56 ID:???0
「普通の高校生」の2ちゃんやってることと、それを一般人がヲタと認識するかどうかは、
「常識」とは全く関係ないんだが。
これだから論理的思考力のない「普通の高校生」とやらは始末が悪い。
764いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 13:52:40 ID:???0
今時の工房は知らんが、社会人なら2ちゃんねるやってることなんて、絶対に公言はしないわな。
765いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 16:16:08 ID:???0
最近渋谷で自慢げに「俺2ちゃんやってんだぜ!」とか自慢してるやつ多いよな
766いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 16:39:39 ID:???0
オタとニートが煽りあうスレww
767いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 18:33:46 ID:???0
オタはともかく、なんで突然ニートが出てくるんだ?
768いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 18:41:44 ID:???P
書いてる本人がニート何だからだろう、察してやれw
769いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 20:01:55 ID:???0
>>767
>>768
ニートに過剰反応wwニート決定ww
770いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 20:07:55 ID:???0
明日は月曜日だぞ。宿題は終わったか、「普通の高校生」さん。
771いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 20:29:59 ID:???0
>>770
未来のない、おっさんニートおつwww
772いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 20:42:22 ID:???0
喧嘩ばっかりしてるとお仕置きタイムだぞ
773いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 22:21:16 ID:???0
若いからって、明るい未来があるとも限らないがな。
774いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 22:49:00 ID:???P
DATA01の未来はどうかね?
正直な話、WiMAX2なんて贅沢なこと言わないから
早くWiMAXをCDMA並に普及させててくれ
775いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 23:12:52 ID:???0
そこまで普及したらあえてこれを使う意味は無くなってるな
その時までの偉大な繋ぎ、DATA01。
776いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 23:45:20 ID:???0
WiMAXは携帯電話と違ってインフラとして広くカバーする努力義務はないから
採算が取れる範囲しかエリアにならないだろ常識的に考えて
何が悲しくて努力義務もないのに赤字エリアに設備投資するんだ?
777いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 01:02:34 ID:???0
地域wimaxとの関係もあるからねぇ
必死でKDDIが支援してるみたいだけど
778いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 04:33:41 ID:rsO5e3Z00
>>774
いつ出すのかは知らないけど、
Wimax対応のスマートフォンが出るまでは、
Wimaxは普及させられないと思うよ。

個人的にWimax対応のスマートフォンが出たら使いたいんだけど、
Wimaxの使用できない地域に行ったらCDMAというのでは速度差がありすぎるし、
嫌なんだよね。

できるなら、現状のCDMAのエリアでLTEが使用できるようになり、
Wimaxのエリア外でもLTEでの高速通信が可能って感じにして欲しいかな。

データ通信カードでも、WimaxとLTEとCDMAに対応して、
Wimaxが使用できなくてもLTEが使用できる場合はLTEの高速通信が出来たほうが良いと思う。
CDMAはWimaxもLTEも使用できない場所での補完にだけ使うというのが理想。
また、WimaxとLTEとCDMAの切り替わりがスムーズで、
切り替わりのときに一切無通信状態にならないようにして欲しい。
779いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 09:19:04 ID:???0
環境にもよるだろうけれどCDMAだって平均的に1Mbpsは出るし、これ以上の速度を
全国で補完しろとか贅沢にも程がある。HD動画の視聴やP2Pをやらなければ十分。

だがスマートフォンの普及がCDMAの回線速度を下げる結果になるのは怖いかな。
WiMAXも人気だし、こちらもユーザが増えて速度が下がるのも怖い。
780いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 10:40:21 ID:???0
KDDIがWiMAX対応のスマートフォン出す予定だけどね
781いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 11:14:43 ID:mq2tUTzm0
782いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 11:15:50 ID:???0
783いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 11:16:31 ID:mq2tUTzm0
784いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 13:15:46 ID:???P
ルーターでもスマフォでもとにかく複数機器接続できればなんでもいいから
デュアルモードではやく出せ。日本はモバイルブロードバンドの後進国だ。
785いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 18:30:44 ID:???P
>>776
もともと僻地のラストワンマイル向けの技術なんだが>WiMAX

アメリカのように広大なところでは、WiMAXが最適なんだよね。
日本のように人口密度が高い>エリア拡充がし易い&採算が取りやすい
では僻地にエリア拡充は無理。

未だにフレッツISDNさえ提供されていない所があるんだから
ユニバーサルなんとかという一回線8円徴収を有効に活かせば
いいんだけど。
786いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 18:33:15 ID:???P
>>778
現行の無線LAN(11g/n)エリアと3Gのミックス端末のような
WiMAX/CDMAのイメージなんだよね。
ただでさえ価格競争力がない端末なのに、WiMAX用のコントロー
ラーが格安にならないと難しいでしょう。

787いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 18:58:35 ID:???0
広大な地域では、WiMAXの周波数帯は向いてなくないか。

今はむしろ人口密度の高いエリアで、
携帯トラフィックを分散するという役割があると思う。
788いつでもどこでも名無しさん:2011/01/24(月) 19:22:35 ID:???0
日本は地形が複雑だからな
テレビすらまともに映らない地域も多いのに
それを携帯でもないWIMAXに求めるのは無理だろ
789いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 23:00:49 ID:???0
さっき勢いでデータカード接続のwifiルーター ポチッてしまったよ
芋とDATA01と悩んでたが、CDMAでもネット三昧できるならいいかとDATA01にする    かも
790いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 00:05:07 ID:???0
>>789
それ、2週間くらいで鬱陶しくなって持ち歩かなくなるよ。
自宅で使うならいいけど。
791いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 01:24:02 ID:???0
>>790
NECのwimaxルーターで鍛えたから大丈夫。
しかもポケットに10000mAhクラスのバッテリー常備も何のその。
792いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 01:47:19 ID:???0
>>789
何買いました?
793いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 12:39:32 ID:???O
IOデータのカタツムリのやつ
794いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 16:01:32 ID:???0
http://www.speedtest.net/result/1128096524.png
曽根崎新地近くのマクド3F窓際にて測定。
機器はThinkPad X201s&DATA01。
795いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 21:02:46 ID:EYMJNaoZ0
曽根崎新地→ってどこじゃろ??
マクド→ああ、なんとなく分かった。

超速いね。30Mか。。すげえ
796いつでもどこでも名無しさん:2011/01/27(木) 10:18:53 ID:7txZHYIR0
>>793
カタツムリは、バッテリーもたないので
エネループモバイルブースターと併用したほうがいいよ
797いつでもどこでも名無しさん:2011/01/27(木) 13:04:04 ID:???0
DATA01をPCで使うのは分かるけれど、DATA01+モバイルモータを
持ち歩いている人って何で使っているのかな。iPod touchとかかな?
798いつでもどこでも名無しさん:2011/01/27(木) 20:14:43 ID:???0
>>765
みんながやっていることを、DQN自慢のごとくいっているから恥ずかしいんであって、
公言することは大した問題ではないと思うけどね。

俺なんて、学会でも「某巨大掲示板で書かれていたことですが」と引用するよw
真偽の問題はどうでもよくて、引用することで自分の発表内容を直感的に
説明できるからなw
799いつでもどこでも名無しさん:2011/01/27(木) 20:30:47 ID:???0
http://www.speedtest.net/result/1129839637.png
自宅で3G回線バリ3で測定したらこんな数値が・・・。
測定エラー考慮してもEV-DO Rev.Aでは有り得ない数値なので、もしかしたらDATA01はマルチキャリアに対応しているのかも?
800いつでもどこでも名無しさん:2011/01/27(木) 22:11:45 ID:5vnkEiYF0
>>797 iPadです
>>799それ3GのつもりがWiMAXだったっておち?
801いつでもどこでも名無しさん:2011/01/27(木) 22:50:19 ID:???P
マルチキャリアはいつから4本も束ねて使うようになったんだよ
802いつでもどこでも名無しさん:2011/01/28(金) 00:21:28 ID:???0
>>796
了解
カタツムリがminiUSBでよかった microは機械的強度がなくて接触不良起こしやくて駄目だ
803いつでもどこでも名無しさん:2011/01/28(金) 00:25:39 ID:???0
>>797
芋場のHTC製白ロムとG'zOneTypeX
804いつでもどこでも名無しさん:2011/01/28(金) 02:03:02 ID:XeeRpq2S0
>>802
そんなもんケーブル次第だが
805いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 01:54:18 ID:???0
DATA01の白ロムがいくつもオクに出てるんだが、
あれってみんな解約端末ってことなのかな?
806いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 02:45:52 ID:???P
>>805

本体無料どころか万円単位でキャッシュバックがあるのに、白ロム何に使い道があるの?

ちなみに自分は7月契約、ショップで勧められて12月に解約&キャッシュバックで新規契約。
実質7,000円貰っただけだけど手元に白ロムが残った。
807いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 11:42:52 ID:???0
>>806
使い道は故障時の予備だってさ。
808いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 14:46:35 ID:???0
守口市駅淀屋橋方面待合室(Wimaxバリ4)
http://www.speedtest.net/result/1132574935.png
どうやらこの測定サイトは異常な値が出るみたいだね。
それともこのDATA01にはトランザムシステムが搭載されているのかな?
809いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 14:51:32 ID:???0
守口市駅待合室(Wimaxバリ4)vにて再び測定
http://www.speedtest.net/result/1132584601.png
待合室の左右を電車に遮られたせいか、速度低下。
810いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 18:28:47 ID:???0
SUBワンセグチューナーの付属品で使ってなかった延長ケーブルに接続してみた。
http://uproda.2ch-library.com/337866pmv/lib337866.jpg

それだけ(´・ω・`)。。。
811いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 20:48:38 ID:LNxVFNLZ0
DATE01をXPで使ってる方いませんか?
812いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 20:49:46 ID:???P
>>809

理論値の2.5倍ってww
813いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 21:05:32 ID:LNxVFNLZ0
ユーティリティのインストールに失敗するんですよねorz
auにも問い合わせしたんだけど、auに問い合わせる内容ではない
PCメーカーに聞けとか意味不明だしorz
814いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 21:20:42 ID:LNxVFNLZ0
setup.exeをデスクトップにコピペしてデスクトップ上から実行で試したいのですが
auの人はsetup.exeのある場所さえ知らない馬鹿揃いで話しにならないんですよね
中見ればあるのにね

んで、setup.exeとiniをコピペすればいいんだけど各々二つあるので順番とか分かったら教えてケロ
815いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 21:48:52 ID:???P
DATA01を買った当初はXPで難なく使えたけど
auの人を馬鹿呼ばわり出来るほどお前が偉いとは到底思えない
816いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 22:30:12 ID:???0
>>815
サポート出来なきゃ馬鹿といわれて当然でしょ
817いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 22:54:41 ID:vMFfl6ud0
DATA01のキャンペーンはもう終わり?
818いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 23:34:01 ID:???0
好評(乞食殺到)につき終了しました
819いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 23:47:08 ID:???0
検索するとインストール障害って報告はかなり有りそう
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123999/SortID=11688439/
サポの低脳馬鹿は確信犯ですねw
820いつでもどこでも名無しさん:2011/01/30(日) 01:05:32 ID:???P
>>813

俺の場合、どうやらセキュリティソフトが邪魔してた様子。
マカフィー殺してインストール出来た。
821いつでもどこでも名無しさん:2011/01/30(日) 01:25:29 ID:???0
>>820
m(__)m情報感謝です
822いつでもどこでも名無しさん:2011/01/30(日) 02:34:13 ID:???0
きょうというか昨日、DATA01を開通してきた
自宅のwimaxの電波はあまりよくないが試してみた

cdma
ttp://www.speedtest.net/result/1133288412.png
wimax
ttp://www.speedtest.net/result/1133304759.png

サッカーのせいだな    さっきは5Mたたき出したのに
823いつでもどこでも名無しさん:2011/01/30(日) 03:22:05 ID:???0
みんな寝付いたのか、速度が上がった
ttp://www.speedtest.net/result/1133371993.png
824いつでもどこでも名無しさん:2011/01/30(日) 09:54:32 ID:???0
やっと実家にWiMAXが来たと思ったのに
窓際まで行かないと繋がらない上にCDMAと速度が変わらんって
どういう事だよ
825いつでもどこでも名無しさん:2011/01/30(日) 10:18:55 ID:???0
ドスパラ3万CBか
826いつでもどこでも名無しさん:2011/01/30(日) 11:09:53 ID:???0
>825
こんなところで宣伝しないと売れないんですか?社員さんwwww
827いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 00:15:21 ID:???0
>814
なぜsetup.exeをわざわざデスクトップに移動するのか意味不明だが。
ただ日立のHPから最新のユーティリティーをDLしてくると幸せになれるかも。
インストール障害がだいぶ解消されているとサポの人が言ってたお。
828いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 05:55:11 ID:???0
★サポート関連情報
◆DATA01/DATA02:FAQ
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/faq.html
◆価格ドットコム
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123999/SortID=12293855/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123999/SortID=11688439/

★ユーティリティーダウンロード
◆ユーティリティーバージョン:01.50.14 (DATA01-02_Uitity_Win_100712.zip)
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/faq.html#sec3
◆ユーティリティーバージョン:01.60.04 (DATA01-02_Uitity_Mac_101130.zip)
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/dawnload_files/DATA01-02_Uitity_Mac_101130.zip
829いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 16:07:24 ID:???0
>>828
改定

★サポート関連情報
◆DATA01/DATA02:FAQ
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/faq.html
◆価格ドットコム
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123999/SortID=12293855/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123999/SortID=11688439/

★DATA01/DATA02:ダウンロードについて
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/download.html
★ユーティリティーダウンロード
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/download2.html
◆Windows OS(XP/Vista/7)対応版:DATA01-02
◇ユーティリティー:ユーティリティーバージョン:01.55.04 DATA01-02_Uitity_Win_101130.zip
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/dawnload_files/DATA01-02_Uitity_Win_101130.zip
◇ユーティリティーバージョン:01.50.14 (DATA01-02_Uitity_Win_100712.zip)
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/faq.html#sec3
◆Mac OS X対応版:DATA01-02ユーティリティー*:ユーティリティーバージョン:01.60.04
◇ユーティリティーバージョン:01.60.04 (DATA01-02_Uitity_Mac_101130.zip)
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/dawnload_files/DATA01-02_Uitity_Mac_101130.zip
830KD111107166165.au-net.ne.jp:2011/02/02(水) 16:20:28 ID:???0
test
831いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 16:23:30 ID:???0
>>830
111.107.166.165
832いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 16:26:19 ID:???0
>>831
Group Contact Information: [担当グループ情報]
[グループハンドル] JP00000181
[グループ名] KDDI IPNW
[Group Name] KDDI IPNW
[電子メール] [email protected]
[組織名] KDDI株式会社
[Organization] KDDI CORPORATION
[部署]
[Division]
[電話番号] 03-6678-0795
[FAX番号]
[最終更新] 2009/07/16 16:38:42(JST)
[email protected]
833いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 16:29:48 ID:???0
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 111.107.166.0/24
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] KDDI株式会社
g. [Organization] KDDI CORPORATION
m. [管理者連絡窓口] JP00000127
n. [技術連絡担当者] JP00000181
p. [ネームサーバ] dns0.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns10.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.neweb.ne.jp
[割当年月日] 2010/10/05
[返却年月日]
[最終更新] 2010/10/05 14:23:45(JST)


上位情報
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 111.96.0.0/12
834いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 16:30:32 ID:???0
Network Information: [ネットワーク情報]
[IPネットワークアドレス] 111.96.0.0/12
[ネットワーク名]
[組織名] KDDI株式会社
[Organization] KDDI CORPORATION
[管理者連絡窓口] JP00000127
[技術連絡担当者] JP00000181
[Abuse] [email protected]
[割振年月日] 2009/06/12
[最終更新] 2009/07/06 19:14:06(JST)

上位情報
835いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 16:32:33 ID:???0
>>830
荒らしが使わない事を祈る
836ユニバーサルサポートデスク:2011/02/02(水) 20:42:52 ID:???0
PCにMcAfeeがインストールされている場合でエラーが出るケースの回避策

1:McAfeeをアンインストールした後、DATE01をPCに挿しゼロインストール

2:McAfee はそのまま

◇ユーティリティー:ユーティリティーバージョン:01.55.04 DATA01-02_Uitity_Win_101130.zip
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/dawnload_files/DATA01-02_Uitity_Win_101130.zip

これをクリック
デスクトップに保存
展開
デスクトップにフォルダが出来る

DATA01-02_Uitity_Win_101130 ← ダブルクリック

├Setup ─────DATA01-4Software────┼Setup ────(Info.ini   ,InstallSetup.cmo   ,Launcher.exe)


.             .                     . .    │
└Win_manual_1.pdf    .                  ├autorun.inf
                                     . │
                                     . └Setup.exe ← これをダブルクリック ( その他のファイル、フォルダは無視)

デスクトップにユーティリティのショートカットが出来たら、三分待つ(待たなくてもよいが、念の為)

DATE01 をPCに挿す

約15分待つ

嘘と思うかもしれないが、これで完了
837いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 20:44:03 ID:???0
>>827
パスが違う
838いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 20:46:56 ID:ssfCONDR0
AUのサポも日立のサポもね。。

それでもプロかと。。。
839いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 20:58:58 ID:???0
>>836
修正屋です。修正しておくますね。。。

PCにMcAfeeがインストールされている場合でエラーが出るケースの回避策

1:McAfeeをアンインストールした後、DATE01をPCに挿しゼロインストール

2:McAfee はそのまま

◇ユーティリティー:ユーティリティーバージョン:01.55.04 DATA01-02_Uitity_Win_101130.zip
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/dawnload_files/DATA01-02_Uitity_Win_101130.zip

これをクリック
デスクトップに保存
展開
デスクトップにフォルダが出来る

DATA01-02_Uitity_Win_101130 ← ダブルクリック

├Setup ─────DATA01-4Software────┼Setup ────(Info.ini   ,InstallSetup.cmo   ,Launcher.exe)
│                                   .      │
└Win_manual_1.pdf    .                  ├autorun.inf
                                     . │
                                     . └Setup.exe ← これをダブルクリック ( その他のファイル、フォルダは無視)

デスクトップにユーティリティのショートカットが出来たら、三分待つ(待たなくてもよいが、念の為)

DATE01 をPCに挿す

約15分待つ

嘘と思うかもしれないが、これで完了
840いつでもどこでも名無しさん:2011/02/05(土) 11:54:05 ID:dJR38hVz0
法人向けだからかあまり話題にならないけれど、サン電子のRooster-LSもDATA01に対応したらしい。
http://www.sun-denshi.co.jp/sc/press/newsrelease/110111_lsfw.html

DCR-G54/BA同様、CDMA回線のみの対応(そもそもWiMAX自体に対応していないけれど)。
841いつでもどこでも名無しさん:2011/02/05(土) 22:49:29 ID:???0
キャッシュバックは終わってしまったのか?
842いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 01:55:28 ID:OLZYJLvw0
プロバイダ契約をau one netにして登録したんですが登録した後に出るページの設定ファイルをダウンロードし忘れてページを消してしまって設定ができなくなってしまいました・・どうしたら良いでしょうか・・・凄くこまってます
843いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 02:06:08 ID:???0
auに電話したら?
844いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 13:57:22 ID:nXr9kgOu0
w06k 使ってる人いませんか?

ダウンロード中にいきなり切断されることが多いです、電波3本たってるのに orz
845いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 15:44:39 ID:???0
>>844
OSは?
846いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 23:56:24 ID:???P
>>841
新宿のドスパラは2万あるけれど、在庫がない
次いつ入るかも不明だってさ
847いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 22:47:58 ID:???0
>>844
通信規制だろう
848話題になるのかYO!:2011/02/09(水) 16:35:14 ID:???0
※1  KDDI DATA01・03はCDMA 1X WINのみ対応しております。WiMAXには対応しておりません。
849いつでもどこでも名無しさん:2011/02/13(日) 01:37:37 ID:???0
850いつでもどこでも名無しさん:2011/02/13(日) 10:35:15 ID:???0
>>849
発売されるといいですね

2010/12/20 重要なお知らせ|CQW-MR200発売遅延のお詫び
http://www.planex.co.jp/support/kokuchi/20101220_cqw-mr200.shtml
851いつでもどこでも名無しさん:2011/02/13(日) 15:00:38 ID:???0
コレガ=地雷

プラネックス=大地雷

いくら安くても通信機器で買ってはいけないメーカーだよなw
852いつでもどこでも名無しさん:2011/02/13(日) 16:30:00 ID:???0
>>851
奇跡的に地雷でないことを願うわww
853いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 00:04:16 ID:???0
もちろん定額を使っているのだが、2月の明細を見ると840万だった。
これは年間一億円をいく勢い。 パケットの値付けを間違っていない?w

ちなみに従量制のau.NETのアカウントは即効でユーティリティーから
消した。それでも少し不安が残っている・・・  800万だもんな・・・
854いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 10:02:36 ID:???0
メンセキ メンセキ…
855いつでもどこでも名無しさん:2011/02/19(土) 01:27:00 ID:???0
壁に穴開けてUSB延長ケーブル2本噛ましてDATA01をお外に出して
ようやくWiMAXで接続出来た。2本し勃ってないけど
快適になったけど雨降ったらどうすべ
856いつでもどこでも名無しさん:2011/02/19(土) 01:43:29 ID:???0
雨傘を取り付けろ。
857いつでもどこでも名無しさん:2011/02/19(土) 08:09:22 ID:???0
屋外はやめとけ、湿気で壊れるぞ
窓の取り付けろ
858いつでもどこでも名無しさん:2011/02/19(土) 08:45:40 ID:???0
あー湿気もヤバイのか
01をジップロックに包むのはダメですかね・・・01結構発熱するし
電波が強い方向(道路面)に窓が無いんですよね、この部屋

雨傘で思いついたんですが
BSアナログで使ってたパラボラがあるんで
受信部に01固定して電波状況変わらんかテストしてみたくなった
859いつでもどこでも名無しさん:2011/02/19(土) 18:25:56 ID:???0
ドスパラ3万復活っぽいね。 待ってた人はいくと良いよ。いればだけどね。 http://shop.dospara.co.jp/pc/smt/entry/60681
860いつでもどこでも名無しさん:2011/02/19(土) 19:29:27 ID:???P
>>859
待ってたので明日行ってくるか
861いつでもどこでも名無しさん:2011/02/20(日) 19:27:19.52 ID:???0
出回ってから1週間経つのにつくもたんMMDなかなか普及しないな
こう書くと乞食だ何だと言われそうだが、MMDの出来上がった経緯から
有料雑誌のおまけじゃなくて無料でDL出来るようにしないと職人も手を出しづらかろう
862いつでもどこでも名無しさん:2011/02/20(日) 19:28:13.71 ID:???0
ごめん盛大に誤爆
863いつでもどこでも名無しさん:2011/02/20(日) 21:15:23.24 ID:???0
>>859
新機種発表近い悪寒・・・
864いつでもどこでも名無しさん:2011/02/20(日) 23:20:47.33 ID:???0
新機種にはマルチキャリアを対応させルータ機能を持ったタイプも発売して欲しい。
それじゃなきゃ、買う気しないよ。
865いつでもどこでも名無しさん:2011/02/21(月) 04:21:59.92 ID:gHFiwUkQO
さて池袋西口店ではまたミニPCくれるみたいだな 見てくるか
866860:2011/02/21(月) 16:25:22.46 ID:???P
昨日買って来た
VAIO type Pにインストールしようとしたら2回ドライバのインストールに失敗した
WiMAXもちゃんとつながったから、やっとイーモバから乗り換えられるぜ
867いつでもどこでも名無しさん:2011/02/24(木) 08:09:11.37 ID:???0
W05K から DATA01 に乗り換えたよ。

関東から長野県への出張が多いので、CDMAが使えないと郡部では使い物にならないのだけど
これなら、WiMAXとCDMAが両方使えるから無問題。

長野新幹線で使ってみたけど、WiMAXは移動中だとやっぱり不安定。アンテナの数が頻繁に
変わったり、切断したり。 接続が切れると、CDMAで繋ぎ直してくれるのだけど、こっちになると
しっかり繋がっていてくれるからイイね。

WiMAXのエリアで、止まって使えるシーンならWiMAX使って、移動中はCDMAって使い方に
なりそうだわ。
868いつでもどこでも名無しさん:2011/02/24(木) 14:10:29.38 ID:???0
WiMAXギリギリ使用可能エリアなせいか、ちょこちょこCDMAと切り替わってストレスがマッハだわ
CDMAからの切り替えを手動にできんのかコレ
869いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 01:05:54.23 ID:???0
ドスパラ,一部店舗では在庫切れになってるらしい。
週末に確保を目論んでるなら,取り置きをおすすめする。
870いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 03:37:57.48 ID:VXmIHwmhO
auで新規契約で機種0円・1万キャッバックって書いてあったけど、現金で1万円くれるのですか?

あと通信速度のスピードテストってどうやってやるのですか?
871いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 06:04:29.90 ID:???0
店に訊くべし。その場で現金のトコや後で振込み、または商品券のトコもあるだろうから
でも10kじゃ旨味ないね。上のカキコにもあるけどドスパラ30kCBがいいかも
それかネトブくれるトコ

スピードテストは01で繋げたら速度測定とか適当にググってお好きなサイトへ
このスレで良く挙がるspeedtest.netは海外サイトだけど中卒でも測れる
872いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 08:35:19.76 ID:VXmIHwmhO
>>871
丁寧にありがとうございます。
CBは店に聞いてみて、他にもいい条件がないか探してみます。

スピードテストはauショップからエリア試用機を借りるのでさっそく試してみます。
873いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 20:20:01.08 ID:J/Pb4rXj0
最近WiMAXのスピードがでない
買った時は室内でも3Mくらい出てたのに0.5〜1MってCDMAより遅いじゃん
壊れたか
874いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 22:54:18.64 ID:???0
>>873
あんたの地域が混んでるんだろうね
俺は1年以上使ってるが3Mでずっと安定してる
875いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 23:00:59.72 ID:???0
>>874
あんたの地域では売れてないんだろうね
876いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 23:16:20.95 ID:???0
3Mとかおそっ!!
俺いつも6Mは普通に出るぞ
877いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 01:07:35.26 ID:oME0szND0
すいません、データ01買おうと思っているのですがネットゲーとかできますか?
あとあまり使い過ぎると制限がかかるとの事ですがどれくらいの速度になるのですか?
878877:2011/02/27(日) 01:58:34.02 ID:mLfP0OlG0
すいませんあとひとついいでしょうか
当方こういった物を使っているのですが
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090615/1027042/?ST=life&P=2
USB→LAN変換→ルーターに接続→無線LANや有線LANでインターネットという風にできる様になるでしょうか?
山間地ISDNからの乗り換えでADSLや光は届かず、離れの二階や一階で共有する必要がある為こういう風にしたいのですができますでしょうか?
879いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 02:18:12.72 ID:???0
>>877-878
まずはこのスレを読みなさい
880いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 08:17:34.23 ID:???0
みなさん、1Mとか3Mとかいってるけど
bPS?BPS?単位がないからわから早いんだか遅いんだかわからん。
881いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 13:49:28.07 ID:???0
bit/secに決まってんだろ
882いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 21:06:09.98 ID:???O
01買いました

ところでこれはどれくらい使ったらパケットの上限に達しますか?
883いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 01:30:14.13 ID:vIpcPOLmO
01購入後、プロバイダにauonenetを申し込んで、接続先を設定しました

ワイマックスの受信アンテナの時は接続できるのですが、CDMAの受信アンテナの時だと接続できません

対処方法を知っている方はいますか?
884いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 06:46:52.86 ID:???0
>>883
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/faq.html
5-6に書いてあるとおり設定間違ってるんじゃない?
WiMAXは設定間違ってても繋がるみたいだし。

それにしても、えらいごちゃごちゃしたFAQだな。
885いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 10:33:02.26 ID:vRTMxZpB0
+525円でWiMAXつなぎ放題、Wi-Fiルータにも:
auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news030.html
886いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 12:41:23.59 ID:???0
乗り換えようか検討中。
でも本体が糞高いんだろうな。
887いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 14:35:51.77 ID:???0
>>882
少し古い記事なのだが、
「パケット単価は0.042円となっているので、約11万パケット=約14MBで上限額に達する計算となる。パソコンでインターネットを使えば、一瞬で上限に達するだろう。」

http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20100722_380403.html
888いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 17:08:50.60 ID:???0
セレクト割りが付くんだろうか?
889いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 17:26:15.99 ID:???0
DATA01との違いは、CDMAで接続したときに月間5GB以上の通信を行うと
一定速度への制限が掛かるというものかな。ただし具体的な制限の度合いは
分からないし、その制限も来年の1月までは適応されないしな。
そうは言ってもDATA01も仕様上は制限はあるし。

同じ料金でDATA01にスマホが付いたようなものに近いと考えると、ちょっと納得できねーな。

>>886
>価格はオープンプライスだが、店頭では新規で3万円代前半になる見込み。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110228_429500.html
890いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 17:44:30.02 ID:???0
>>889
これで3万円前半で月々割が適用されるなら俺は買い換える
891いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 17:54:10.01 ID:???0
3Gとwifiが同時使用不可ってのが微妙に購買意欲を削ぐな
892いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 18:14:43.37 ID:vIpcPOLmO
>>884
ありがとうございます。
もう1度最初から設定し直したら解決しました!!
893いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 22:34:03.81 ID:4RS9iLhI0
すいませんパソコンに初めてdate01のカードを挿しユーわかりますでしょうかティリティというのをインストール後
再起動してくださいと出て再起動したらパソコンが立ち上がりません
ウィンドウズを読み込んでいる画面までは行くのですが青くなりまた再起動の繰り返しです
競合する製品があるとの事ですが何かわかりますでしょうか?
どうすればいいのでしょうか
894いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 22:37:28.81 ID:???0
>>893
日本語でおk
895いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 22:41:31.36 ID:???0
普通に考えたら一度セーフモードで立ち上げてユーティリティを削除
再起動後、正常にウィンドウズが立ち上がったら再インストールって流れじゃね?

再インストールする前にウイルスソフトは停止しとけよ
896いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 22:51:43.56 ID:4RS9iLhI0
ありがとうございますセーフモードというのをしてみたのですが立ち上がりません
今からシャットダウン時に一瞬だけでる青い画面の文字をデジカメに撮ってみます
お手数おかけしますがみなさん助けててくださいおねがします
897いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 22:54:53.15 ID:hPviGAWT0
USBは抜いてから起動しろよ
898いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 22:54:52.95 ID:???0
端末は抜いてる?
USBや通信端子にに何も刺さってないのにブール-スクリーンが出るってのは重傷だよ
ここで聞くよりサポートに問い合わせた方が良いかも
899いつでもどこでも名無しさん:2011/02/28(月) 23:13:28.11 ID:4RS9iLhI0
こんな画面がでました
http://www.death-note.biz/up/o/18234.jpg
USBは抜いて試してみました、駄目でした
わかりました明日サポートに電話します

みなさんすいませんありがとうございました
900いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 08:47:07.77 ID:n1FePQ9a0
>>899
ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/05/unmountable_boo.html
これは違う?
DATA01というよりはHDDが原因の気がする。
たまたまDATA01インストールした直後にHDDが逝かれちゃった感じかな?
901いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 10:09:06.35 ID:rsfcYwde0
>>899
それはWindowsが壊れてる。
なんでそうなったのよ。
普通ドライバ入れるレベルでなるかな
902いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 12:11:20.28 ID:ZtayvfPf0
auてではその症例はないとの事です
OS入れなおそうとしたらCドライブが不明の領域とかいわれてインストールが出来ません
SSDというのを使っていたのですが、それが原因かもしれません
パソコンショップに持って行ってみます、どうもありがとうございました
903いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 12:43:55.21 ID:???0
SSDって壊れるんだ・・・
HDDより信頼性あるイメージだったのに
904いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 13:54:06.78 ID:???0
SSDだって物なんだからそりゃ壊れるだろ
905いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 14:52:08.26 ID:???0
壊れるってーか、SSDは書き込み回数上限超えるとぶっ壊れるし
SSDにテンポラリ作るようにしたままとか、デフラグしまくりとかしてるとあっさり逝く
906いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 14:57:27.80 ID:???0
SSD入れてるような奴が、それぐらいのトラブルに対処も出来無いなんて
凄い時代がやってきたなw
907いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 15:31:00.30 ID:???0
>>905
>>906
最近のSSDは分散して書き込むシステムが高度になってきたから寿命なんて気にするな
908いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 15:56:07.58 ID:rsfcYwde0
俺は3年使ってるけど、問題なしだよ。
909いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 16:32:18.01 ID:???0
>>902
もしや、sonyのvaioですか?
910いつでもどこでも名無しさん:2011/03/01(火) 23:27:37.34 ID:???O
>>902
A-DATA&CFDのSSDか?


SSDファームアップで自爆する型式もある
SSD管理用ソフトを使い開き容量デフラグ&クリーンインストールしてみては?
911いつでもどこでも名無しさん:2011/03/02(水) 07:58:51.06 ID:???0
スレチスギ
912いつでもどこでも名無しさん:2011/03/02(水) 08:37:11.89 ID:???0
>889
>価格はオープンプライスだが、店頭では新規で3万円代前半になる見込み。

某店では,3万円CBがあるから,実質6万円の差があるわけで,それを考えるとDATA01でも
いいような。
913いつでもどこでも名無しさん:2011/03/02(水) 20:07:03.31 ID:???0
DATA01だとiPod touchで使えない
914いつでもどこでも名無しさん:2011/03/02(水) 20:12:28.89 ID:???0
俺はWiMAXガラスマでiPod touchを使いたい
FeliCaもワンセグもガラケーメールもAndroidもiOSもテザリングも
全部コミコミで月7000円は十分な安さだと思えるんだがどうよ
915いつでもどこでも名無しさん:2011/03/02(水) 20:12:39.94 ID:GWDW5nFc0
使えるだろ
ノートをルーター変わりにすればいい
916いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 08:42:56.99 ID:???0
確かにルータ代わりにもできるが、iPod touch使うのにわざわざノートPC立ち上げて、DATA01
装着して、ネットに接続して・・・・とやるかというと、やらないわな。
そこまでするなら,そもそもそのままノートPCでネット見るわ。
917いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 10:03:21.69 ID:BS5CSmzz0
WiMAXに拘りがなければDCR-G54/BAでも十分だと思うけどな。
どうせDATA01持ちはPCメインだろうし。出先で調べ物をするくらいなら足りる。
918いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 17:06:32.84 ID:???0
>WiMAXに拘りがなければ
そういうヤツはそもそもDATA01なんて買わない。
919いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 19:34:14.56 ID:???0
俺はW05k使いだったけど
PCカードスロット付のノートPCなくなってきたんでこいつに乗り換えた。
WiMAXエリアで使うのは1割くらいだけどね
一時、W06kを考えたけど替えなくてよかったわw
920いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 20:28:34.83 ID:???0
3月に入って新しいキャンペーンとか始まって無いですかね?
921いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 20:54:55.21 ID:???0
ネトブくれる再開東京府中南
922いつでもどこでも名無しさん:2011/03/04(金) 23:35:06.18 ID:???0
ヲクで落としたDATA01にW06Kから機変しようとauショップに持ち込んだけど
端末預りが必要なのと、フルサポの月額料金払えとか言われて撃沈w

新規だと端末0円+料金シングル+ネトブくれるって言うから解約新規にして来た
wimaxエリア外だけど見通しの良い高台に住んでるからなのかアンテナが1本立つんだけど案の定CDMAより遅かったw

実家に帰って使う時だけか、wimaxの実力が見れるのは
923いつでもどこでも名無しさん:2011/03/05(土) 00:23:09.15 ID:???0
>>922
多少速くなるかも

ユーティリティ

設定

高度な設定

受信バッファサイズ(RWIN)

WIMAX通信最適値
924いつでもどこでも名無しさん:2011/03/05(土) 01:44:20.61 ID:???P
ちょっと見てきたけど400〜1000円で出てるのね。

携帯と違って安く買っても意味なさそ
壊れたときの予備ってか?
925いつでもどこでも名無しさん:2011/03/05(土) 05:46:11.76 ID:???0
ガラケー、スマホですでに5台契約してる場合、data01は契約出来るのかな?
926いつでもどこでも名無しさん:2011/03/05(土) 22:51:04.26 ID:???0
それって,一人5代までしか契約できないってコト?
927いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 04:29:33.46 ID:???0
ちなみに禿は携帯とデータカード枠は別だから契約可能なんだけどね。ドコモはアウト
auはわからない
928いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 11:28:06.30 ID:hTbbX/Y70
>>923
Win7で早くなる技ないですか?
929いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 11:59:24.14 ID:???0
930いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 13:56:36.68 ID:???0
931いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 20:00:07.99 ID:???0
マイナスイオン的なものかと思ったけど,検証結果を見る限りは効果あるみたいだね。
発売元も,結構まともな会社みたいだし。
932いつでもどこでも名無しさん:2011/03/13(日) 20:47:40.40 ID:???O
地震発生日は携帯の通話が出来なく不便だったのですが


『安否確認する為に出先で家族へメール』


『移動中にGoogleEarth等を使い給油可能なガソリンスタンドの検索』


出張で関東にいますがWimax+WINの恩恵を最大限に体感出来た二日間
現在はDATA01持ってて良かったと素直に思える今日この頃です(笑)
933いつでもどこでも名無しさん:2011/03/18(金) 15:52:59.20 ID:???O
DATA01契約して来ました。
色々初体験ですが仲間に入れて下さい。
934いつでもどこでも名無しさん:2011/03/18(金) 16:07:03.51 ID:???0
>>933
いや・・・







買った時点ですでに仲間じゃないか!(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!
935いつでもどこでも名無しさん:2011/03/18(金) 23:56:12.50 ID:???0
↑良いこと言った
インスコに躓き、端末認識に梃子摺ればもう立派な俺達(俺のか)の仲魔さ!

ところでプラネックスのルータ、あれいつ出るんだろ?
01対応の為の延期だと思いたいのだが
936いつでもどこでも名無しさん:2011/03/19(土) 00:49:45.14 ID:???O
>>933
です。
仲間ありがとう御座います。
何とかネット繋げました♪
初PCなのでおっかなびっくりです。
937いつでもどこでも名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:29.67 ID:???0
938いつでもどこでも名無しさん:2011/03/19(土) 19:15:13.14 ID:???0
>>935
おれもあれずっと待ってて出たらすぐ買うつもりなんですが
939いつでもどこでも名無しさん:2011/03/19(土) 23:24:39.98 ID:???0
俺も地雷覚悟で即買いのつもり。安いしね
デスクトップPCをルータ(ICS)にして無線BBルータをAPに仕立てて使ってるけど
うるさいのと消費電力が気になるから
WM3500Rあたり導入すればいいんじゃね?と思うけど
折角のハイブリッド01が勿体無いし。今回の計画停電で恩恵受けてるから

ダメならISW11HT契約考えるw
940いつでもどこでも名無しさん:2011/03/19(土) 23:31:20.38 ID:???0
おれもおれも
941いつでもどこでも名無しさん:2011/03/20(日) 10:13:45.13 ID:???0
>>937
auが頑張っているというより、ソフトバンク、ダメすぎじゃない? これで災害伝言版とかのCMをよくやってると思う。
942いつでもどこでも名無しさん:2011/03/21(月) 12:28:33.72 ID:???O
DATA01繋いでみたら、我が町ではエリア外のWiMAX通信が出来て歓迎。
が、PCド素人なので、これイントールして、こっち承諾して、これも登録してと色々あって混乱中。
インターネッツムズカシス
(´・ω・`)
943いつでもどこでも名無しさん:2011/03/21(月) 13:20:21.60 ID:???0
出張の多い仕事をしてるんだけど、最近のビジネスホテルなら
部屋にLAN端子が付いているところがほとんどなんで
ノートPCでネット楽しむには問題無いんだけど
たまにiPhoneもWi-Fiで繋ぎたいときがあって、探したらこんなのあった

Win7搭載PCを無線LANアクセスポイント・ルーター化する「Connectify」が正式版に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091221_338352.html

DATA01でも試したけど、普通にルーター化出来た。
緊急用ぐらいの用途だけど、入れておけば便利かな。
944いつでもどこでも名無しさん:2011/03/21(月) 15:00:16.50 ID:???0
>>942
普通に面倒だって。 まず何しろネットに繋がっていることが前提で、セカンドマシンが前提だから。
いまはDATA01だけだけど。 それとau shopが役に立たない。 いちどマシン(ノートPC)を持ち込んで
サポートを依頼したけど、なにもできないからヘルプに電話してくれと。 ぇぇ、しましたとも、
その店から。 ながながと店の片隅で電話しましたとさ。

>>943
普通にインターネット接続の共有化でルーター化できそうだけど? いまは優先でルーターにしてる。
有線1000Mbpsのほうが無線400Mbpsより速いんじゃないかと思ったんで。 早くないといけないのは
ネットワーク・ディスクの部分なんで試してみる。 ちょっと設定が面倒なんで、そのユーティリティ、
試してみます。 Thx!
945いつでもどこでも名無しさん:2011/03/21(月) 20:25:17.92 ID:???0
>>943
もしよかったら教えてください。
うまくインターネットにつながらないんだけど、なにかコツがありますか?
無線どうしは繋がっているんだけど、外にでない???
WPA2-PSKで、InternetはHitachi Vertual Ethernet Adapterを選択。
?? ?
946いつでもどこでも名無しさん:2011/03/22(火) 08:47:26.08 ID:???0
>>945
俺の設定だとInternetはDATA01-04 Standard Utilityだ
947945:2011/03/22(火) 20:53:11.81 ID:???0
>>946
それって、DATA01がCDMAモードじゃないですか? Connectifyの設定に出てこない。 これが問題?
948945:2011/03/22(火) 21:41:04.85 ID:???0
つながりました。
WiMAX Network Adapter でした。

Hitachi Virtual Ethernet Adapterは有線のルーターとして使っていた時に
インターネット共有接続先に選んでいたところで、それに囚われていました。

繋がってみるとあっけないものです。 あとはNetwork DISKの共有設定をしないと!
Thx, all.
949945:2011/03/22(火) 22:42:42.63 ID:???0
繋がらなくなりました。
DATA01-04 UtilityがInternetに接続するとき、
ネットワークと共有センターのアダプターの設定の変更のところでみると、
WiMAX Network Adapterの接続がインターネットアクセスになっているとOK
Hitachi Virtual Ethernet Adapterの接続のほうがインターネットアクセスになっているとNG
なんで二つのステートがあるのかわからない。
なお悪いのはHitachi Virtual Ethernet Adapterの接続のほうがほとんどいつもインターネットアクセス。
あきらめモードです。
950いつでもどこでも名無しさん:2011/03/23(水) 01:48:45.67 ID:???0
うちはXP機にDATA01挿して共有してるんだけど、
WiMaxの接続が切れてWIN(CDMA)接続に切り替わると
共有先(ネトブやゲーム機)で接続出来なくなる(ホスト機では通信おk)
ダイアルアップDATA01-04なんちゃらも共有許可させようと思ったら
1つの回線しか設定出来ない(排他)から諦めたよ。手動で設定し直すの面倒だし
951いつでもどこでも名無しさん:2011/03/23(水) 08:52:57.70 ID:???0
当たり前だよな
952いつでもどこでも名無しさん:2011/03/23(水) 09:48:56.30 ID:???0
>>950
モバイルしながら使ってる訳じゃないんだろ?
据え置きPCで、そんな不安定な環境なのは特殊だと思うがな。
953 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2011/03/23(水) 19:08:06.54 ID:???P
DATA01は停電に成るとちゃんと3Gに切り替わるのな。

ホントこれにして良かった。。
954945:2011/03/23(水) 21:23:57.45 ID:???0
二つをブリッジしても共有接続をしてもダメ。
アダプターの優先順位を変えてもダメ。 サポートセンターの返答いかんでは、素直にワイヤードにもどるかな。
955いつでもどこでも名無しさん:2011/03/24(木) 08:54:03.11 ID:???0
>>954
なんか良く判らないけど、Connectifyを使って他のワイヤレス機器を
接続したときの時のことを言ってるの?

それとも、DATA01単体で接続通信してるときのことを言ってるの?
956いつでもどこでも名無しさん:2011/03/24(木) 22:18:27.22 ID:???0
>953
停電でWiMAXの基地局も落ちてるってコト?
957945:2011/03/24(木) 22:36:52.64 ID:???0
>>955
Connectify

Hitach Virtual Ethernetを無効にしたら全く繋がらない。
くまった。
958 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2011/03/25(金) 00:22:48.58 ID:???P
>>956
多分そうだと思う。停電と同時に切り替わったから。
959いつでもどこでも名無しさん:2011/03/25(金) 01:01:06.74 ID:???O
停電中の基地局はUPS切替時にWiMAX切断してるのでは?


俺の知ってる無人基地局はエアコンで空調管理なのだが・・・
960いつでもどこでも名無しさん:2011/03/25(金) 03:01:03.18 ID:???O
今日初めてユーティリティ終了を覚えました。
961いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 00:15:09.45 ID:???0
基地局って,停電に備えてバッテリーで一定時間は運用できるんじゃなかったっけ?
962945:2011/03/27(日) 00:24:35.25 ID:???0
>>961
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=I3teiNewvAkhCMX
●UQコミュニケーションズ:東京電力株式会社の計画停電に伴うWiMAX通信サービスの一時停止について
東京電力の計画停電実施に伴い、WiMAX通信サービスがつながりにくくなる場合があるとのこと。
963いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 17:03:51.51 ID:???0
>962
>WiMAX通信サービスがつながりにくくなる場合があるとのこと。
リンク先には,「つながりにくくなる」んじゃなくて,「ご利用いただけない場合がございます。」
とあるが(つながりにくいのはサポートセンターだとおもう。)。

っていうか,3時間の停電ぐらいも乗り切れないなんて,インフラとしては糞だな。
964945:2011/03/27(日) 17:16:58.99 ID:???0
cdmaがあるじゃん。
965いつでもどこでも名無しさん:2011/03/29(火) 21:56:03.22 ID:???O
ノートPC+DATA01+FMトランスミッタ(Bluetooth対応Car Audio)


で車内で聞くCD・DVD・BDが不要になるな
966いつでもどこでも名無しさん:2011/03/30(水) 18:25:37.58 ID:???0
>>965
急ブレーキでノートPC破壊w
967いつでもどこでも名無しさん:2011/03/30(水) 23:13:07.21 ID:???0
DATA01契約すると、商品券3万円貰えるんだけど、これなんか罠ありますか?
968いつでもどこでも名無しさん:2011/03/30(水) 23:19:44.31 ID:???O
>>966
雪国以外の街中で急ブレーキ踏む機会ってほとんど無いな
ドリフトやUターンする時にサイド引く以外ありえねぇわ(笑)


お前もしかして運転免許証無しの未成年者か?
969いつでもどこでも名無しさん:2011/03/30(水) 23:31:45.64 ID:???0
危機管理なし。 急ブレーキをかけることなどありません。これが日本。
970いつでもどこでも名無しさん:2011/03/30(水) 23:56:00.10 ID:???O
危険予測出来ない奴が急ブレーキ踏むのだが・・・
971いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:00:07.89 ID:???0
10mを越える津波は来ません。 だから対策する必要はないのです。
972いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:05:59.58 ID:???0
>>971
そんなこと言い出したら車に乗るなって話になる
973いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:10:36.41 ID:???0
そういうやつが無保険で乗るわけだ。
974いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:14:18.96 ID:???O
運転不適合で免許証交付されなかった池沼か春休み厨のレスだなwww
975いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:21:13.83 ID:???0
今の原発の状況をみてもまだ危機管理の意味がわからんみたいだね。東北電力のすぐとなりと女川原はなにも問題がおきていない。
976いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:21:47.44 ID:???O
>>973
???


自賠責は保険じゃないの?馬鹿なの?死ぬの?特亜の不法入国者なの?
977いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:37:59.45 ID:???0
知的障害者でしたか。 失礼しました。
978いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:46:12.31 ID:???P
追い越しかけた対向車が正面に来た
乾いたアスファルトでABS完全に効いたぞ
ギリギリ1mで避けられたけど、反射神経鈍ければ死んでたな。

でも助手席のノートPCは、アームマウント固定で落っこちもしなかったがな。
あ、このときはまだW05Kだったわ。
今はDATA01だけどね。
979いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 00:47:57.37 ID:???P
>>968
急ブレーキでサイド引くって???
アホかい

ドリフトやサイドターンは急ブレーキとは言わねえぞ

漫画の世界で語らぬようになww
980いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 03:36:21.96 ID:???0
>>968
いくら自分が安全運転してたとしても
歩行者の急な飛び出しや市街地の商業地域なんかで
店を探しながら走ってるような車が急ブレーキ踏んで曲がろうとする
アホな奴に出くわしたりする事もあるだろ

お前こそ、ゲームかなんかでしか車動かしたこと無さそうだぞw
981いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 06:34:24.46 ID:???O
長文レスの必死さは異常www
982いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 09:08:50.33 ID:EKT0yU+d0
>>967
どこですか?
983いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 09:30:45.72 ID:???0
長文って、携帯一行レス房には2行以上は長文なのか?w
984いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 11:12:07.01 ID:???0
DATA03を挿してWi-Fi吹ける商品ってなんかあるの?
985いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 11:15:16.72 ID:???0
>>984
スレを読み直すか、検索ぐらいしろよ。
986いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 11:32:19.81 ID:???0
読んだよ。依然無いままって事だね。ありがと。
987いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 11:35:08.86 ID:???0
言葉足らずだった。DCR-G54/BAしかってことね。
988いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 11:41:05.67 ID:???P
>>987
それ、DATA01だとCDMAオンリーでWiMAXは使えないんじゃ?
989いつでもどこでも名無しさん
使えないよねー、もう一つは発売延期のままだしね