モバイルルータで快適通信14【情弱涙目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
D25HWの登場によりモバイルルータが脚光を浴びニッチな市場が活性化
これからは小型化で有りながら大容量のバッテリーを搭載して長時間
駆動出来る商品が待ち望まれる

前スレ
モバイルルータで快適通信13【各社乱入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275720591/

テンプレは>>2-以降にあるかも
2いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 10:54:26 ID:???0
Wiki  一物w
MobileRouter@wiki http://www15.atwiki.jp/mobilerouter/

歴代スレ
 モバイルルータで快適通信13【各社乱入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275720591/
 モバイルルータで快適通信12【各社参入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274176959/
 モバイルルータで快適通信11【小型化必須】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264087809/
 モバイルルータで快適通信10【SIM内蔵】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1259485446/
 モバイルルータで快適通信9【i-Mo、MiFi待望論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1258618363/
 モバイルルータで快適通信8【D25HW搭乗】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1257159118/
 モバイルルータで快適通信7【i-Mo、MiFi待望論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1244636489/
 ● モバイルルータで快適通信 6 ●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1234269174/
 ●モバイルルータで快適通信5●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1224951734/
 モバイルルータで快適通信4【PHS300等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1224138942/
 モバイルルータで快適通信3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1219382490/
 モバイルルータで快適通信2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1211087039/
 モバイルルータで快適通信
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1194534631/
3いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 10:55:09 ID:???0
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/spec.html

NEC                 十分民生品だが、コマンド必須なww
サブカテゴリ:ネットワーク
型番:UNIVERGE WA1020
仕様:ワイヤレスアダプタ
メモ:[開封アウトレット]
(株)電脳売王 WEBショップ
\12,999
■完売しました

対応データ通信カード(2010.4.26現在)通信事業者/メーカ 機種  au W06K 追加ww
NTTドコモ L-07A、L-05A、L-02A、N2502、A2502
イーモバイル D31HW、D26HW、D23HW、D22HW、D21HW、D12HW、D21NE、D02NE
IIJ D31HW、D22HW、D02NE、120FU、110FU
ソフトバンクモバイル C02SW、C01SW、C02LC、C01LC
au W06K、W07K
日本通信 MF626、MF636
NTTコミュニケーションズ MF120
ウィルコム HX003ZT、HX004IN、RX420IN、NS001U
NECアクセステクニカ AtermWM3200U
UQコミュニケーションズ UD03NA、UD01NA
4いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 11:00:01 ID:???0
 モバ板機種スレ
【WiMAX】 WM3x00シリーズ 【WIFI】4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277608925/

【WiMAX】URoad-5000【シンセイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1269744378/

【WiMAX】WMX-GW02A 【I-O DATA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274870858/

イー・モバイル対応モバイルルーター CQW-HPMM-ER
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221774516/

【エモバ対応】WN-G54/DCR【ルーター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1238927144/

【emobile D25HW】 PocketWiFi 【SB C01HW】 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275119779/

【エモバ対応】PHS300【ルーター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1238927282/

どこでもwifi
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1232717528/

【WiFi ルータ BM-MF30】日本通信b-mobile【26】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275282228/

【モバ板・NTT東】PortableWi-Fi【DoCoMo・BUFFALO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277557312/
5いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 11:09:53 ID:???0
 keitai板機種スレ
emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1274187795/

Pocket WiFi SoftBank C01HW part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1275227635/

日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】4枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277138649/

PortableWi-Fi DRW-PG part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277641002/

 ハード板
【NTTBP】Personal Wireless Router
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250488587/

【PLANEX】CQW-MRBの不具合報告スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
6いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 11:12:11 ID:???0
>>2-31 >>31-50 テンプレは此処まで?ww
7いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 11:16:22 ID:???0
 関連スレ
AirH"対応ルーターで定額モバイル?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1039262520/l50
8いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 17:14:30 ID:???0
MiFiは〜?
9いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 17:17:31 ID:???0
>>8,2 新着情報
2010.06.24:SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーター「MiFi」とFOMA®のMVNOデータ通信を月額3,990円で発売【プレスリリース】
10いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 23:55:26 ID:UHShpNhs0
11いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:05:36 ID:???0
>>10
えgg 期待だねw
12いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:08:59 ID:uG/LDZ2T0
機種名 価格 連続通信時間 重量 対応事業者
MiFi2372 25800円(回線付22800円) 4時間 81g docomo SB
Aterm WM3300R 19800円 2.5時間 145g UQ
光ポータブル 月額315円(レンタル)6時間 105g docomo EM
Pocket WiFi(D25HW) 39580円(にねんMは5980円) 4時間 80g EM
どこでもWiFi(WS024BF) 28800円 2時間50分 260g ウィルコム
URoad-7000 19800円 3.5時間 117g UQ
URoad-5000 15800円 3時間 110g UQ
Egg iWWR-1000J 19800円程度 5時間 130g UQ
Pocket WiFi(C01HW) 9600円 4時間 80g SB
b-mobile WiFi 19800円 4時間 80g docomo SB
ポータブルWi-Fi(DWR-PG) 34800円 6時間 105g docomo
CQW-MRB 15540円 2時間 120g docomo EM SB ウィルコム
13いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:11:03 ID:???0
>>12
余計な事はしなくて善いw
14いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:11:07 ID:???0
>>10
マルチコピペは通報
15いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 12:53:51 ID:???0
Wi-Fi端末 回線対応表(2010年7月7日現在)  SIM    ネットワーク     FOMA      FOMAプラス    イー・モバイル  Softbank
                                                (2GHz帯)    (800MHz帯)    (1.7GHz帯)  (2GHz帯)
・Huawei(英国版)E5830(Wi-Fi Pocket)     ○フリー   ○フリー      ○対応      ×非対応      ×非対応    ○対応
・イー・モバイル D25HW(Pocket Wi-Fi)      ○フリー   △国内ロック   ×非対応     ×非対応      ○対応      ○対応
・Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi)        ○フリー   △国内ロック   ×非対応     ×非対応      ○対応      ○対応
・b-mobile BM-MF30(b-mobile WiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応      ○対応       ×非対応    ○対応
・インターコミュニケーションズ(MiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応      ○対応       ×非対応     ○対応
・NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)     ×ロック   ?不明       ○対応      ○対応       ×非対応    ×非対応
・NTT東日本 SIMロック版(光ポータブル)    ×ロック   ?不明       ○対応      ○対応       ×非対応     ×非対応
・NTT東日本 SIMフリー版(光ポータブル)    ○フリー   ?不明      △非公式対応  △非公式対応   ○対応      △非公式対応
●FOMAプラスエリア http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
●SIMロックとは? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20100511/347867/
●ネットワークロックとは? http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-823.html
16いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 12:54:33 ID:???0
・Huawei(英国版) E5830(Wi-Fi Pocket) http://www.three.co.uk/Mobile_Broadband/MiFi_plus_iPod_bundle
・イー・モバイル D25HW(Pocket Wi-Fi) http://emobile.jp/pocketwifi/
・Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi) http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/
・b-mobile BM-MF30 (b-mobile WiFi) http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
・インターコミュニケーションズ(MiFi)http://www.mifi.jp/
・NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-pg/
・NTT東日本 型式不明(光ポータブル)http://flets.com/hikariportable/index.html
17いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 12:55:28 ID:???0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(2010年7月7日現在)
●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
・シンプルコース \980〜\5,750(WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\6,510
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
・1年 (365日)使い放題 \29,800 (\2,483/月) → \27,088(\2,257/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHYY/
●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン \3,990 http://www.mifi.jp/
●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO)
・データ定額ボーナスパック \1,000〜\4,980+朋割\1,000=\300〜\3,980 http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/bonus_pack/
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
 http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
●イー・モバイル
・プリペイド 30日\4,410(1時間\315 1日\630 7日\2,205)http://emobile.jp/service/emcharge.html
・スーパーライトデータプラン(新にねん) \1,000〜\4,980 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html
・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
・EMOBILE通信サービス \280〜\4680 http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=770
18いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 13:00:05 ID:???0
●現状で定額データー通信の最善の組み合わせ(自宅でフレッツ光利用を前提)●2010年7月7日
●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
●C02LC を量販店で新スーパーボーナス一括0円で契約して赤SIMのみを光ポータブルにセットして利用する
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/usb/c02lc/

●NTT東日本 型式不明(光ポータブルSIMフリー版)レンタル 月々315円 http://flets.com/hikariportable/index.html
●合計 月々615円〜3,725円
特徴 契約時費用  端末購入  契約しばり  スピード    エリア   速度制限  Skype   ネットラジオ  Youtube  ニコニコ動画
     不要○    不要○  違約金無し○ 中速以下△ そこそこ△  有り×   動作○    動作○    動作○   動作○
●1年間はトータル 月々615円〜3,725円で利用できるので、今後良い条件の契約があれば解約してSIMを差し替えれば良い
19いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 14:20:16 ID:???0
【注意報】草プって何者?2+w爆【荒し】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278378904/
20いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 14:25:12 ID:???0
>>3
>(株)電脳売王 WEBショップ

これまだ載せてるのか
何かのネタなの?
21いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 15:30:19 ID:???0
粘着草ボケが意地になってるだけ
22いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 15:39:39 ID:???0
気違いを誘き出す為だろうねwププ

過剰に反応する馬鹿が居るしww
23いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 16:12:16 ID:???0
これはひどい
24いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 16:30:24 ID:???0
>>22←気違いかつ過剰に反応する馬鹿ww
25いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 16:43:59 ID:???0
>>24の喰いっぷりに、

嘸、wa1020も、喜んでる事でしょう!ww爆
26いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 17:07:58 ID:???0
>>25←まさに気違いの言動ww
27いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 17:28:00 ID:???0
>>26 邪魔だよ、気違いw
モバイル自治スレ15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1228252870/
28いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 17:32:51 ID:???0
>>27←お前はこっちだろ、気違いww
【注意報】草プって何者?2+w爆【荒し】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278378904/
29いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:04:36 ID:???0
>>25
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃん
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
30いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:47:13 ID:???0
>>29
喪前の馬鹿親を、雇ってるからじゃね?ww爆
31いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 22:04:49 ID:???0
もはやレスBOT
32いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 23:13:32 ID:kshSG3U90
>>4 新スレww

【 wimax 】egg iWWR-1000J【 ヤマダ電機・S&H 】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278464116/

【wimax】UG01OK/UD01OK・WiWiGW【銀沖・黒沖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278472503/
33いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 00:02:44 ID:???0
ISPをmoperaUで買った人の注意
・デフォルト設定で繋がるはず
・IDとパスワードは空欄でOK(FOMAカードの電話番号で認識するんで)
・でもIDとパスワードが知りたい→3G回線経由で http://start.mopera.net/ に行って調べて
・接続先限定(設定間違いで定額APN以外に接続して高額請求にならないようにする配慮)あるかも
 ISP変えるときは解除する必要あり

moperaU以外のISPなんだけど繋がらない

・「Internet/LAN」の画面の一番下にある「拡張設定」内の認証方式を「自動認証」から「PAP認証のみ」に設定変更する(OCNのみ?)
・PINコード欄は空白            ←L-05AなどからFOMAカードを流用してる人でPIN1コード入れてる場合(特に会社持ちのFOMAカード)は入れる必要がある
・moperaU以外の人はFOMAカードに接続先限定 (moperaUの定額APNにしか接続できない)の契約がついてないかを確認
・IDとパスワード入れる必要あり(APN間違えないでね)
34いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 00:06:51 ID:???0
mifiってdocomoSIMで128k接続でも使えるの?
35いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 00:07:54 ID:rYOX0rNf0
>>33 邪魔だよww

【モバ板・NTT東】PortableWi-Fi【DoCoMo・BUFFALO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277557312/
36いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:53:24 ID:???0
各社定額データー通信 最安値月額料金一覧表(2010年7月8日現在)
@日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
Aソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
Bイー・モバイル ・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
Cインターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン \3,990 http://www.mifi.jp/
Dドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935

特徴                     契約時費用  端末購入  契約しばり  スピード  エリア    速度制限  Skype  ネットラジオ  Youtube  ニコニコ動画
@日本通信\2,235              不要◎    自由◎    無し◎     低速×  広い○    有り×    △      △     不可×    不可×
Aソフトバンク\3,410             必要×    必要×   無し◎     中速△  そこそこ△  有り×  動作○   動作○    動作○    動作○
Bイー・モバイル\3,980            必要×    必要×   有り×    中速△   広い○    有り×  動作○   動作○    動作○    動作○
Cインターコミュニケーションズ\3,990   必要×    自由◎   有り×     中速△   広い○    有り×  不可×   動作○    不可×    不可×
Dドコモ\4,935                 必要×    必要×   有り×    中速△   広い○    有り×  不可×   動作○    不可×    動作○
37いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 10:02:18 ID:???0
>>33
mopera.flat以外どうやったら間違ってつながるの?
38いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 14:18:31 ID:???0
いいかげんEモバイルのエリアが広いとか、嘘は止めようや
39いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:01:47 ID:???0
芋場は近いうちにWiMAXにすらエリア負けて死亡ってシナリオが見えて来たからなぁ
40いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:34:25 ID:???i
いいから人口カバー率100%と、東京の地下鉄駅カバー100%にした上に、富士山山頂でも使えるようにしろや
これを満たしていないキャリアは、「エリアは広いです^^」なんて騙るな
41いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 21:12:57 ID:???P
>>39
でもさー2.5GHz帯って不利だよ。1.7GHz帯の倍近い基地局数必要だよ?基地局単価知らないけどさー。
800-900MHz帯使ったLTE来たらどっちも終わるだけじゃない?
42いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 21:22:30 ID:cuRZ/PCb0
>>41
lte と流用可能だってさ、うぃまx w

曰電だしなww
43いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 21:30:58 ID:???0
IMTプランバンドじゃないから、すぐ終了
44いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:45:11 ID:???P
言うほどUQのエリアは広くないけどな
芋は1.7GHzの恩恵でソフトバンクより基地局少ないのに場所によってはソフトバンクよりつながるから、エリアが広いと誤解されるのは当然

UQは基地局数なんて当てにならないもの誇るより
実際につながるエリアを構築しろと大きな声で叫びたい
45いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:55:55 ID:???0
叫びたくても叫ばないのが、日本人の奥ゆかしさ。
46いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:03:59 ID:???0
>>44
低速で繋がるw
47いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:07:05 ID:???P
>>46
繋がらなければ意味が無い
48いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:17:19 ID:???0
高速だろうか、低速だろうか、
繋がらなければただの箱

繋がるところしか移動しないのであれば
それでもいいけどね
49いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:20:43 ID:???0
外ではどれでも繋がるし、屋内は無線ァン・固定等、

高速回線が確保出来るww

エモバイランだろ?wプ
50いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:29:43 ID:???P
3G回線はなんだかんだ言っても、芋が一番使い勝手が良いんだよな
51いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:41:48 ID:???0
どごかいいとか悪いとか
結局個人の主観だから結局不毛
52いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:45:41 ID:???0
3gはドキュモで十分ww
53いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:58:55 ID:???P
ドコモなんて制限ガチガチな上にping悪いし安くも無いから使い勝手が悪いだろJK
54いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 00:13:13 ID:???0
エリアも糞な、エモバ餅に云われてもなあw

規制も、ドキュモ並みなのに〜ププ
55いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 00:15:01 ID:???0
56いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 01:15:52 ID:???0
下り10Mとかどういうことだよ・・・w
でもまぁ、御徒町あたりだと4Mとかでるよな、普通に
57いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 01:18:35 ID:???0
また、城東の高速ww
58いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 10:23:54 ID:???0
【モバイルルータ・3g】Portable Wi-Fi・2【BUFFALO・モバ板】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278637845/

次スレですw
59いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 12:16:55 ID:???0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100708/1026062/

“iPad+モバイルWiFi”は最強タッグ! 3Gルーター徹底検証、速くて安いのはどれだ?
60いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 12:18:01 ID:???0
>>59
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100629/1032235/?P=2

“iPad+モバイルWiFi”は最強タッグ! 3Gルーター徹底検証、速くて安いのはどれだ?
61いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 12:18:39 ID:???0
>>58
マルチコピペは通報じゃなかったの?w
62いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 12:19:50 ID:???0
>>61
あの気違いが遣ってる、意味が無いのはなwププ
63いつでもどこでも名無しさん:2010/07/10(土) 00:53:23 ID:???0
解約後の未納料金を振り込むため、料金と振込先確認で

@ウィルコムサービスセンター(東北) 0120-921-156 へ電話
ウィルコムサービスカウンターで対応できない
当社への振込みもできない
ニッテレ債権回収株式会社へ債権委託してるので当社は関係ありません
未納情報の削除もニッテレ債権回収株式会社へ委託しているので当社はわからない
とにかくニッテレ債権回収株式会社 0120-821-451 へ電話してくれの一点張り

Aニッテレ債権回収株式会社 0120-821-451 へ電話
契約は電気通信事業者であるウィルコムとしているのだから直接ウィルコムへ
振り込みたいと伝えると、長い時間保留にされ男性社員に変わり
それではウィルコム料金センター 022-742-3080 へ電話すれば対応するとのこと

Bウィルコム料金センター 022-742-3080 へ電話
Aの件を伝えると、また@の説明でを繰り返し
・総務省 電気通信消費者相談センター 
・国民生活センター
へ苦情を入れますよと伝えると、態度が急変し料金と振込先を言ってきた

振り込み完了 やっとウィルコムと手を切れた!

振込先口座名義が笑えた

三菱東京UFJ 東京営業部 普通口座 口座名義人 コウセイガイシャ ウイルコム

やっぱ倒産会社ってだめだね
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:32:12 ID:???0
WiMAXはまだ当分使い物にならないし、今後使えるようになるならそれから入ればいいから
どっちにしろいまは選択肢にならない

夜中使わないならイーモバかなぁ
僻地に行くならdocomo
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:35:35 ID:???0
>>64
>夜中使わないならイーモバかなぁ  ww

ドキュモ と うぃまx で、ええwププ
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:09:42 ID:???0
電波で困らなきゃ芋で良いよ
ドコモは、電波難民の為の最後の砦
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:44 ID:???0
その電波が最大の弱点芋
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:57:12 ID:???0
>>67
首都圏で芋の電波で困った事無いんだが?
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:22:18 ID:???0
>>68
わかりきったことをいちいち言わんでもよろしい。
首都圏ですら困るような電波状態じゃ意味ないだろ。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:26:18 ID:???0
そりゃそうだ
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:09:46 ID:???0
ただし都市部に近すぎると激遅だけどな
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:43 ID:???0
http://imakoko-gps.appspot.com/static/view.html
こういうのを効果的に使おうとするとドコモ以外ありえないのよね
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:56:53 ID:???0
>>72は、ブラクラ ww
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:42:51 ID:???0
googleのサービスはchrome使うのがいいぞ
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:47:39 ID:???0
>>68
そこまでレベルの低い自慢をされてもwww
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:51 ID:???0
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:14:02 ID:???0
>>65
草プは芋とウェルコムじゃなかったっけ?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:32:38 ID:???0
>>77
草は芋解約してチャージSIM使ってたがチャージも切れた
今はWiMAX使ってるはず
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:56:31 ID:???0
そだなw 糞虚無も在るww

少なくとも、今月エモバに茶事する予定は無いw

今後、駄メルコルータ・25 を入手するかも、微尿wプ

うぃまx も、来月1dayに移動予定だが、、えgg を入手もなあ。。w

っと、$Βのフェラと〜も、来月到着予定!?で、

$Β25を入手したい〜〜ww爆
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:27:33 ID:???0
http://www6.atwiki.jp/k-p/
NTT DOCOMO 2GHz LTE 北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 全国
2132.8 MHz 5MHz               0
2147.2 MHz 5MHz               3
局数計             0     0   3   0   0    0   0   0    0   0   0   3
増減               0     0   3   0   0    0   0   0    0   0   0   3

いよいよ、、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:37:20 ID:???0
各社定額データー通信 最安値月額料金一覧表(2010年7月11日現在)
@日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
Aソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
Bイー・モバイル ・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
Cインターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン \3,990 http://www.mifi.jp/
Dドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935

特徴                     契約時費用  端末購入  契約しばり  スピード  エリア    速度制限  Skype  ネットラジオ  Youtube  ニコニコ動画
@日本通信\2,235              不要◎    自由◎    無し◎     低速×  広い○    有り×    △      △     不可×    不可×
Aソフトバンク\3,410             必要×    必要×   無し◎     中速△ そこそこ△   有り×  動作○   動作○    動作○    動作○
Bイー・モバイル\3,980            必要×    必要×   有り×    中速△  そこそこ△   有り×  動作○   動作○    動作○    動作○
Cインターコミュニケーションズ\3,990   必要×    自由◎   有り×     中速△   広い○    有り×  不可×   不可×    不可×    不可×
Dドコモ\4,935                 必要×    必要×   有り×    中速△   広い○    有り×  不可×   不可×    動作○    動作○
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:42:30 ID:???0
83いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 00:12:10 ID:???0
田舎ならdocomo、都会ならイーモバか
84いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 06:26:24 ID:???0
>>83
都会もドキュモ w
85いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 09:01:18 ID:???0
PocketWiFiの電波レベル表示、いい加減すぎだろう…
なんで地下鉄(東京)の走っている際中にバリ3なんだよ
はやく光ポータブル来ねぇかな
86いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 13:07:21 ID:???0
【lte】ドコモ lte スレッド 1【現在3局】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278993191/
87いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 21:32:11 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/13/news069.html

今回のMVNE契約によりMiFi 2372を購入したユーザーは、日本でデータ通信を利用する際に、FOMA網を利用した
月額2980円のデータ定額プラン「ベリーデータ定額日本ミニ」を利用できるようになる。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
88いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 21:44:47 ID:???0
89いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 22:55:48 ID:???0
>>88
 通信速度の上下みて、眠気が吹っ飛んだ。
90いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 23:01:26 ID:???0
HSDPA/HSUPAに対応してるだけじゃん?
それにmopera代分が安くなるだけっぽい

ちなみにドコモはmopera以外は規制が酷いっていうのを聞くよ
直近3日で300万パケ越えるとくらうやつね
最低期間が2年ってのがあるからそれを気軽に試せないのが怖いな
91いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 07:58:12 ID:???0
>>90
芋も同じだぞ
92いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 09:09:39 ID:ry697y/U0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20100714_379683.html

海外でスマートフォンの通信が使い放題「MiFiレンタルサービス」
93いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 09:14:46 ID:ry697y/U0
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1007/13/news080.html

北米・ハワイのデータ通信が1日1280円で使い放題――MiFiレンタルキャンペーン
94いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 10:47:37 ID:???0
95いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 15:28:39 ID:???0
>87,88
>データ定額ミニ
300kbpsで2980円・・・

日本通信とどこで差を付ける気なのか
96いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 15:56:29 ID:???P
http://ameblo.jp/povtc/entry-10589488329.html

今更感が強いけどドコモ版のPocket WiFiがくるらしい。
LTE対応なら非常に面白いけど、さすがにただのHSPAかな。
97いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 15:59:27 ID:???0
ほんとすっげー今更感w
98いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 16:08:50 ID:05ELmiFZ0
lte 剥けだろうねw
99いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 02:15:05 ID:???0
出てるスペックにLTE載ってないもんな
100いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 02:38:38 ID:???0
ドコモLTE用だとしてもLTE/HSPAハイブリッドじゃないと使い物にならないし
3G専用だとしてもポータブルWiFiあるしな・・・
101いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 06:44:46 ID:???0
3gなら、イランなww  田舎では、売れそうだけど!wプ
102いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 11:57:01 ID:???0
>>96

基本E5830は2.1GHz対応。
Eモバ(と禿)版はそれに加えて、1.7GHzも対応(FOMA系はネットロックで使えない仕組み)。

ドコモ版が・・・
・2.1GHz、1.7GHz対応なら、Eモバ・禿版と同等品。
・1.7GHzがフリーなら(EモバSIMが使えるなら)、アドバンテージ高い。
・さらに800MHz(FOMAplus)も対応なら、光ポータにも部分的にアドバンテージ。
103いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 12:06:11 ID:???0
>>102
いや、lte用なww
104いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 12:39:40 ID:???0
docomo回線でポケファイ使いたいって言う奇特な人向け製品だな
docomo回線で使う事を前提とするならポタファイにあらゆる面で及ばないからなぁ
アドバンテージは唯一外見くらいだけど、カバンに入れっぱなしになるアイテムに外見求めるバカがどれ位いるのか
105いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 12:45:45 ID:???0
E5830でドコモ回線使ってる俺が来ましたよ
106いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 12:48:10 ID:???0
いや、lte用だしww
107いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 13:24:18 ID:???0
>>105
E5830って800MHz対応してないけど、やっぱり電波のつかみ悪い?
108102:2010/07/15(木) 13:28:40 ID:???0
>・さらに800MHz(FOMAplus)も対応なら、光ポータにも部分的にアドバンテージ。
あ、これ間違い。
109いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 14:11:48 ID:???0
>>107
某政令指定都市だけど、全く問題ないよ
110いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 15:25:52 ID:???0
それは政令指定都市だからだ
111いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 15:33:26 ID:???0
ど田舎でも問題ないけど
つか切れるほうが希
112いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 16:08:11 ID:???0
そういう感想になるのはプラス非対応品しか知らないからだろうな
対応品使ったらもう戻れない
113いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 16:08:26 ID:???P
PocketWiFiは調達コストがPortableWiFiよりもかなり安いはず。
おそらく0円連発で純増を狙いに行くのだろう。
114いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 16:15:39 ID:???0
5830は素人が10000円ぐらいで輸入できるんだから、
キャリアが仕入れる原価は5000円もしないだろ
115 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 18:47:13 ID:???P
プラス非対応のNOKIA E75を茨城で使った感覚だとソフトバンクよりエリア狭いけどまあ使えなくはない
116いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 21:24:12 ID:???0
1.7/2対応で800は無いんじゃないかな。
SIMもFOMA系だけだと思う。
そうでないと、せっかく金出して開発してもらったPortableWiFiが
差別化できない。
117いつでもどこでも名無しさん:2010/07/16(金) 01:40:22 ID:???0
>>115
やっぱり800は強いわなぁ
118いつでもどこでも名無しさん:2010/07/16(金) 05:56:15 ID:???0
駄メルコ仕様なら、他あぼーんww
119いつでもどこでも名無しさん:2010/07/16(金) 06:20:34 ID:???0
>>68
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1276239014/68
68 :非通知さん :2010/07/16(金) 05:58:40 ID:lQwij7R+0
モバイルWiMAXとTD-LTEの統合交渉が水面下で進行中
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100715/184251/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww爆
120いつでもどこでも名無しさん:2010/07/16(金) 06:43:42 ID:???0
テンプレ用
【モバ板】 TD-LTE 総合スレッド 1 【m-wimax統合?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1279230046/
121いつでもどこでも名無しさん:2010/07/17(土) 21:30:48 ID:???0
草なんかがかかわらなければ、WiMAXも生き延びられたかもしれないのにね。
122いつでもどこでも名無しさん:2010/07/18(日) 17:19:08 ID:???0
草なんかが関わっただけで生き延びられないようなシロモノなんですか
123いつでもどこでも名無しさん:2010/07/18(日) 17:26:04 ID:???0
LTEはもともと死に規格
124いつでもどこでも名無しさん:2010/07/18(日) 17:27:43 ID:???0
なるほど、糞プは貧乏神か。
辺地にしか住めない理由はそこにあり
125いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 11:54:16 ID:???0
これだけ基地局あって使えるのが大都市圏だけ、しかも移動しながらでは切れまくるのでは
黒字化は夢のまた夢だろうねぇ
126いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 12:07:22 ID:???0
>>125
eMobile  1.7GHz W-CDMA   9291  +30   これか?ww
UQ     2.5GHz mWiMax    10214 +495
127いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 13:16:53 ID:???0
電波は生き物と言うが
WiMAXといい3Gといい、
なかなか理想通りにはいかないもんだな。
128いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 13:32:17 ID:???0
phsは長寿だぉw
129いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 14:35:23 ID:???0
繁殖の適齢期は過ぎたけど
130いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 14:38:18 ID:???0
あとは、さっさと停波するとと、
PHSの干渉のための運用制限をくらっているauの5MHzが運用可能になって
同じく干渉のために100kHzほど中心周波数がずれているBand\がBandVと
同じになって,かつ、拡張されるということになるんだろうな。
131いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 00:08:11 ID:???0
auは帯域が余りまくりでうらやましいね。
移動する気はないが。
132いつでもどこでも名無しさん:2010/07/22(木) 12:18:38 ID:???0
そういえば光ポータブルSIMフリー版の用意ができたとか言う連絡が留守番電話に入っていた
旅行に出ちゃったんで、掛け直してもらってもダメだけどな..
133いつでもどこでも名無しさん:2010/07/22(木) 18:14:42 ID:???0
俺も連絡あったよ。フリー版。用意できるのは8月以降だってさ。
134いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 09:58:03 ID:???0
>>132-133
申し込みはいつ?
135132:2010/07/23(金) 10:18:55 ID:???0
>>134
初日の10時位だったかな?
136いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 16:56:37 ID:???0
新型成田エクスプレス車内でWiMAXが利用可能に - ケータイ Watch

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100723_382682.html
137いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 16:57:48 ID:???P
138いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 18:57:25 ID:???0
>>134
確か初日の夜だったかなー
139いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 02:08:46 ID:???0
>>126
そう
その状態で芋の半分もエリアがないのは厳しいな
家で使うならいいんだろうが
140いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 07:47:48 ID:???0
>>139
一年でこの状態だし、来年の今頃は、、3倍の差かも!?w

いや、同時にlte 移行だったりして〜ププ
141いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 09:47:39 ID:???0
ドコモのLTEが3Gのリプレイスだったとしたら、
帯域的・速度的にWiMAXをどの程度上回るのか上回れないのか?
142いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 12:50:49 ID:???0
同等だろうねw
143いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 22:28:09 ID:???0
通信品質は比べ物にならないと思うよ
周波数が違いすぎる
144いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 14:48:55 ID:???0
MediaTekがドコモLTEのプラットフォームライセンス契約とな
145いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 21:03:05 ID:???0
>>141
ドコモは後3年本気を出せない。
WiMAXは後継が出ない。
というわけでカタログスペック上の上限はほとんど同じ。

1年以内ならWiMAX、それ以降ならLTEのほうがつながると思う。
ただし、ドコモはLTEで3Gのリプレイスをするつもりはない。
146いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 00:18:44 ID:???0
うqと芋と日痛が使えるモバルタねーのかよ糞が
147いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 07:54:58 ID:???0
>>146 仕方無いですね、、w

http://www.nec.co.jp/datanet/wa/
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/spec.html

NEC                 十分民生品だが、コマンド必須なww
サブカテゴリ:ネットワーク
型番:UNIVERGE WA1020
仕様:ワイヤレスアダプタ
メモ:[開封アウトレット]
(株)電脳売王 WEBショップ
\12,999
■完売しました

対応データ通信カード(2010.4.26現在)
通信事業者/メーカ 機種
NTTドコモ L-07A(※1)、L-05A、L-02A、N2502、A2502
イーモバイル D31HW、D26HW、D23HW、D22HW、D21HW、D12HW、D21NE、D02NE
IIJ D31HW、D22HW、D02NE、120FU、110FU
ソフトバンクモバイル C02SW、C01SW、C02LC、C01LC
au W06K(※2)、W07K(※2)
日本通信 MF626、MF636
NTTコミュニケーションズ MF120
ウィルコム HX003ZT、HX004IN、RX420IN(※3)
NECアクセステクニカ AtermWM3200U(※4)
UQコミュニケーションズ UD03NA(※4)、UD01NA(※4)
※1 別途変換アダプタ L01 が必要です。
※2 別途変換アダプタが必要です。
※3 別途変換アダプタ NS001U が必要です。
※4 WiMAXアダプタとして使用される場合、配下ルータの仕様によっては、
WiMAX回線の再接続などDHCPで取得するIPアドレスが変更される場合に通信出来ないものがあります。
148いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 10:26:43 ID:???0
「モバイル」というには、ちょっとなあ
149いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 01:07:19 ID:???0
>>148
定期コピペだし。
150いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 02:12:14 ID:???0
ドコモのLTE基地局数予定
2010年度末  1000(東名阪)
2011年度末  5000(全国県庁所在地)
2012年度末 15000(全国展開)

あと3年はつながればめっけものというレベルですな。
少なくとも移動しながらは無理
151いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 07:14:11 ID:5FzTfwQb0
NTTドコモ携帯を無線LAN経由でIP電話に、地域WiMAXへの展開も計画
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100728/350763/?ST=network

また、侵蝕ww
152いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 02:03:48 ID:???0
>> 151
地方のケーブルテレビ事業者だね。地方頑張ってるね。
でもモニター募集で実証実験って、相手が必要だよね。
その地域外に無線LANスポットを大々的に提供するとは思えないので
WiMaxのサービスエリアを頼りにするようですね。
153いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 06:58:56 ID:???0
>>152
今、例のルータは大成功だが?w

今度は、地域うぃまx も喰いますよ!

宣言ですから〜ww

固定通話から、モバイルいp通話へwプ

http://www.heartnetwork.jp/img/heartphonemobile100728.pdf

いよいよ、藤倉ルータの登場かあ〜ww
154152:2010/07/31(土) 15:00:15 ID:???0
>>153
IP電話での接続性と通話の品質が気になります。
VoIPの優先制御/帯域制御が有効で実証実験で
確かめられたと考えて大丈夫なのでしょうか?
私もWiMAXユーザですが、ここにいる人達の中には
WiMAXで動画などの大容量通信を電車で移動しながら
やるようなユーザはきっといると思います。

まあ、例えばフレッツ光に入っていてちょっとした追加費用で
フレッツ・スポットが利用出来るように、その事業者の
ケーブルテレビを利用または加入を計画しているのであれば、
ある意味お得かもしれません。

まあ、想像ですので認識間違っていたら正しておいてください。
悪しからず。
155いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 18:56:42 ID:???0
>>154
ybbの通話は大丈夫だが、、

携帯が絡むしなあ〜〜w

出てみらんと解らんが、、ww

楽天がphsで、ip電話を遣ってるらしい!?wプ
156いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 19:59:31 ID:???0
mifi 2372に、バッファローのポータブルwifiに付いていた
ドコモのSIM(moperaU定額ハイスピードプラン)を差してみた。
公開されているmoperaのAPNと、
moperaのID、パスワードを入れたらあっさりつながったが、
デフォルトでセキュリティ設定なし。マニュアルを見たら、
セキュリティ設定をしたいときはノバテルのホームページを見ろだって。
やる気なさ杉。
157いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 00:27:33 ID:xsqGaa8j0
この前、光ポータブルが8月上旬にお届けできるって連絡あった

芋のSIMを入れ替えて使う予定
(今は、CMR-250を使ってます)

でも、もう届いている人もいるはずだけど報告が見当たらないね・・・

感想を聞きたいんだけど
158いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 05:54:41 ID:???0
159いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 12:30:50 ID:???0
誰かPLANEXのCQW-MRBを、auの携帯電話で接続出来ている人はいる?
メーカーが糞だから無理と言うのは無しで。
エモバの02HWだと接続出来るんだが・・・
160いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 12:37:53 ID:???0
161いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 12:46:46 ID:???0
>>160
既に承知。

設定画面の中にデフォでau接続設定が出てくる。
箱の中に注意書きが入っていて、docomo、au、softbankでモバイル通信する時は
パケ死しないように勧告されている。
162いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 12:52:29 ID:???0
諦めれw
163いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 14:43:04 ID:???0
>>159
接続全然出来ない? たまに接続できたりってことはないのかい?
164いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 22:15:11 ID:???P
LAN側にEther付いてるの出ないかなぁ
165いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 23:21:17 ID:???0
>>164
CQW-MRBでも買、、、、、うわけないね。
166いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 01:32:45 ID:???0
>>163
全く接続出来ない。PCとCQW-MRBを有線で接続、auの設定で[接続]押しても
携帯電話はうんともすんとも反応しない。
あ、携帯電話の待ち受け画面にUSB機器を繋いだマークだけは出る。そんだけ。
そのうち、CQW-MRBの設定画面で 接続出来ませんでした!! ってえばられてしまう。
167いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 13:37:12 ID:???0
>>166
貴方の書いてること読んでも何やろうとしてるのか良くわからない。何かが根本的に違っている気がするが、俺の出番ではないようだ。
168いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 13:40:25 ID:???0
じゃあ黙ってろって話
169いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 14:53:22 ID:???0
ではこの件はこれで終了
あとはよそでやってね
170いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 18:07:25 ID:???0
>>619
【emobile D25HW】 PocketWiFi 【SB C01HW】 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275119779/619
619 :いつでもどこでも名無しさん :2010/08/03(火) 16:37:02 ID:sE/OMLoC0
Huaweiのアタらしいの出たよ

Huawei's E583C mobile hotspot
http://www.engadget.com/2010/08/03/huaweis-e583c-mobile-hotspot-looks-so-good-youll-wish-it-wer
171いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 19:42:43 ID:???0
なんでこういう頭の悪そうな転載の仕方をするんだろうな
172いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 23:11:14 ID:???0
8月中旬とか言ってたSIMフリーの光ポータブルが届いてた
173いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 21:49:24 ID:ivOKtYxm0
うちにはまだこない
174いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 19:49:15 ID:???P
ポータブルWiFiを無線LAN子機(ハブ)として使うことは出来ないんだね。
DHCPの範囲を親機のDHCPと重複する範囲に設定すると繋がらなくなる。
Buffalo同士なんだし、子機モードあっても良かったのに。
175いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 20:18:35 ID:???0
>>174
子機? ハブ???
いわゆるブリッジモード(アクセスポイントモード)のことを言いたいんだろうか。

と思って一応確認してみたら、「無線HUB」って用語も一部では使われてんだな。
圧倒的にマイノリティだと思うが。
176いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 20:26:58 ID:???0
俺も、光ポータブルにWAN側有線接続時限定のブリッジモードはあれば便利だと思うよ。
でも、その場合でもWAN側が無線接続時は常にルータとして動かないと役に立たないし。

そんなややこしい挙動させるのもそれはそれで大変だろうし、
そもそもWAN側の有線接続自体がおまけみたいな製品だからな。

あと、当然バッファロー製のルータ直下にバッファロー製ルータを二重ルータにしたら
デフォルト設定のままだとIPアドレス競合でおかしな挙動をするに決まってる訳だが、
自宅でバッファロー製ルータ使ってる場合って大半は無線ルータだろうから
わざわざそこに光ポータブルを接続する必然性はゼロだよな。
今更4HGだの4MGを使ってるような奴なら、自力でなんとかしろよとw
177いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 21:27:11 ID:???0

Covia新しいの来たー、、、って思ったら全然モバイルじゃなかった。。

http://www.covia.net/main/press.html
178いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 22:40:54 ID:???0
>>177
モバイルて書いてあるけど
バッテリ入っそうなる雰囲気無いね。
179いつでもどこでも名無しさん:2010/08/12(木) 00:03:02 ID:???0
ぶっちゃけCMR-310辺りと何が違うのかわからない。
安いのか?
180いつでもどこでも名無しさん:2010/08/12(木) 20:49:18 ID:???0
U300とMifiのSIMを比べたことある人いますか〜
181いつでもどこでも名無しさん:2010/08/12(木) 23:50:18 ID:???0
フレッツのルーター、まだこねー
182いつでもどこでも名無しさん:2010/08/13(金) 02:09:47 ID:???0
CQW-MRBって、そんなに糞なの?
コンパクトだし、実売は安いし興味持ってたんだが。
183いつでもどこでも名無しさん:2010/08/13(金) 02:27:40 ID:???0
>>182
PLANEXだからねえ、、、、初期不良率が異常に高いんじゃないのかな?
当初は設定画面の選択肢に対応している機種の一部しかなかったりもしたし。

この手のUSBタイプのデータ通信端末が別途必要な機種は今現在その手の
端末を使用中じゃない限りはもう選択肢から外してしまっても良いのでは?
184いつでもどこでも名無しさん:2010/08/13(金) 03:53:22 ID:???0
>>181
1週間前に届いたけど、まだ箱も開けてないな。
っていうか、余分なSIMないから正直使い道ない。
185いつでもどこでも名無しさん:2010/08/13(金) 13:05:37 ID:???P
>>182
CQW-MRBは初期設定だとiPhoneとの接続性に難がある。設定変えれば問題なし
186いつでもどこでも名無しさん:2010/08/20(金) 11:37:48 ID:???0
フレッツのルーターこねー
ちなみにSIMロック版
先月13日に申し込んだのに音沙汰無しって!
187いつでもどこでも名無しさん:2010/08/20(金) 11:57:16 ID:???0
>>186
電話してみた方がいいんじゃない。催促したら翌日着たりしてなw
188いつでもどこでも名無しさん:2010/08/20(金) 12:09:42 ID:???0
>>186
SIMロックフリー版だけど、同じ頃頼んで最近届いた。
でも途中で何度か何時頃出荷できるとか、そろそろ送りますとか連絡あったよ。
自分が対応したわけではないのだが、メールではなくて「電話連絡」が多かったみたい。
189いつでもどこでも名無しさん:2010/08/20(金) 12:18:34 ID:???0
受けた、時期が決まった、送ると3回連絡あるね。
何もないとしたら、なにか登録情報が間違っている可能性が。
190いつでもどこでも名無しさん:2010/08/20(金) 14:53:46 ID:???0
8/5に出荷可能の連絡があったのに
基本留守電は聞かずに溜めて消去なので気が付かなかった
191いつでもどこでも名無しさん:2010/08/20(金) 15:43:57 ID:???P
192いつでもどこでも名無しさん:2010/08/20(金) 16:52:58 ID:???0
今頃14000円って高杉だろばおー
193いつでもどこでも名無しさん:2010/08/20(金) 17:51:28 ID:???0
>>191
「超絶円高ワロス」状態なのに、eBayで買わない奴って何なの?
普通に半額で買えるよ。1週間以内で届くし。

液晶付きの黒い後継機も発売されてる。
194いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 23:48:23 ID:???0
>>193
技適マークついてるの?
堂々と電波法違反を宣言するの?
195いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 08:47:10 ID:???0
個人で使ってる分には摘発例は無えよ。
国内に持ち込んでる外人もそうだし、
禿正義のiPadも結局おとがめなしだったろ。
196いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 08:56:26 ID:???0
197いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 08:59:30 ID:???0
日本の800MHz帯は海外の850MHz帯と、若干の互換性がある。
実は日本国内で売ってる iPhone も、SIMフリーにしてドコモSIMを入れると、
800MHz(FOMAプラスの帯域)が使える。

ただし、すべての850MHz対応機が800MHzを使えるわけじゃない。
使えない物もある。
E58*がどうなのかは知らない。
198いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 10:05:29 ID:???0
>>195
摘発例はないが、違法は違法で摘発されても文句は言えない。
国内に持ち込んでる外人とハゲは別の話。ローミングはMRAの例外規定で
認められていて、ハゲもツイートするときに十分気をつけてAT&TのSIMで
使ってる、アホほど高いと発言してる。
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/mra/19mra/index.htm

国内のSIMを入れて使うならMRAの相互認証通ってる必要がある。例えば
iPhoneの4,3GSは通ってるが3G,2Gは通ってない。

あと、通ってても表示義務はあるはず。
199いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 12:27:09 ID:???0
>>198
最近は、電子表示でOKになったからiPhone 4だと印刷なしでもOKだけどな
200いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 13:51:33 ID:???0
WiFiルーターソフトが動くスマフォンのほうが便利なのに・・・
情弱って痛いね
201いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 13:57:25 ID:???0
もう少し具体的に
202いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 14:19:04 ID:???0
>>201 誰に行ってんだ? w
203いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 15:28:39 ID:???0
ドコモSIM入れたiPhoneでテザリングすれば、モバイルルーターなんか要らないって言いたいんだろ
204いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 15:40:50 ID:???0
昔はテザリングもしてたけど結局モバイルルーターに落ち着いたわ
205いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 15:51:37 ID:???0
まぁバッテリの問題もあるよね
206200:2010/08/23(月) 15:51:37 ID:???0
>>203 シムフリのWindowsMobileのスマートフォンにWiFi親になるソフト入れればって話
エリアのDocomo、価格のWiMAX、バランスのEMと機種決めてあるならそれでもいいけど
従量100g弱かそれを超える2万円近くするWiFiルーターしかできない単独機能機なんかより
スマートフォンのほうが使い道はあるんじゃねって事

iPhone(3G契約)+ドコモSIMなんてコスト考えたら馬鹿っぽいだけだしそんな方法いくら便利でもオススメしないよw
(回線の2重契約なんてすすめるわけないっしょw)

んで、WiMAXは速いけどデータ専用だし、DocomoもAUも年で考えるとちと高いしスマフォンがオクでも高い
そうなると現状、EMかなぁと・・・ オクで7.2Mbps対応のS21HTなりS22HTは中古でよければ1万円弱ででに入るし
それ持ってEMで定額プランにすればWiMAX並には安くなるんじゃね、一応音声用にも使えるし
(ホントはEM歴、2年以上だと定額4280円と最安値なんだけどね)

まぁSBの現状知らずに3G契約のiPhone(iPad)を手に入れた情弱ゆえの結果と諦めるしかないね
SBのインフラが快適になることはこの先10年先でもあり得ないからw
207いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 16:02:26 ID:???0
期待して損した
208いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 16:12:33 ID:???0
JBしてドコモSIM入れればいいじゃん
禿は一括で買って解約
209いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 16:16:56 ID:???0
>>208 一括ってw
210いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 16:46:41 ID:???0
解約するつもりないけど俺も一括で払ったよ
何か問題ある?
211いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 17:33:46 ID:???0
>>208
ブラックリスト入りおめw
212いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 18:01:37 ID:???0
ま、海外からSIMフリーiPhone買っても
安ければ禿の値段+2〜3万で済む。
JBで国内修理ができなくなるリスクも考えると
微妙だな。
213いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 18:14:14 ID:???0
最近までスマフォをルーターにつかっていたけど、バッテリや複数接続、使い勝手の便からモバイル・ルーター(E5830)に乗り換えたよ。
まー使い勝手に関してだけは、良くなったとは言い難い。接続動作が面倒。かといって常時起動はバッテリが問題。

あれだな、ルーターに使えるスマフォじゃなくて、低機能スマフォ的なモバイルルーター(大容量電池デフォ)があればいいんだな。
214いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 19:12:33 ID:???0
>>212
TCAスレで指摘されてたがSIMフリー版買っても、アップルストアーの修理持ち込んだ際に交換と判断されたら国内仕様手渡されるぞ
アップルストアーではSIMフリー版は一切取り扱ってないから、アップルが修理サポート受けても修理に出せない状態になる罠
215いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:05:49 ID:???0
>>214
それは無いってよ。国外のsimフリ持ってきたら、糞禿simロックに強制交換ってのは。
216いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 01:38:23 ID:/lqfaMH90
アメリカ人が一ヶ月ほどバカンスで日本にきたとしよう
AT&Tかなんかのローミングで使ってるiPhoneが日本にきた途端に壊れてしまった場合
保証で修理してもらいにアップルストアにいくとする
そのとき禿ロックなんか渡されたらこのアメリカ人困りはてるだろうよ
217いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 05:04:25 ID:???0
>>216
修理は受けれるが保障は無いよ
保障が有るのは買った国でだけ
交換部品が無ければ送料や関税に掛かる料金上乗せでの修理になるよ

だから故障した場合見積もりしてもらって直さずに持ち帰りになる出ようね
218いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 08:11:05 ID:???0
交換部品はストックがなければ最寄りの在庫拠点から、
ストック単位ごと取り寄せるだけじゃないかな。
IBM時代のthinkpadがそうだったし(いまも同じかも)
デルなんかもそうなってる。
219いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 09:53:15 ID:???0
>>216 旅先の外国で修理なんてするわけないだろ・・・
ばかか? w

おまえさぁ「俺すげぇ、この説明でみんな黙りこむなw」とか思ってるわけ?
220いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 10:15:47 ID:???0
>>218
税法上どうなってるかだな
保証の、原資が税法上別会社なら2国間の二重課税になってしまうよ?
221いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 10:57:51 ID:???0
Nikonのレンズみたいに国際保証書付いてんの?
222いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 11:25:20 ID:???0
>>219
横レスだけど、「するわけない」の根拠がよくわからんなあ。
バカンス中でも仕事のメールだ、電話だ、来てる状況の人なら
修理なり、代替機調達なり当然考えそうだけど??
223いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 11:34:12 ID:???0
>>222 それはお前が日本人で、空気も水も安全も通信料も無料と思ってるからだろ
海外の人間は日本人ほど無知でもバカでもないので日本の異国度合いをよく知っていて
自国の通信機器が全く役に立たないのを承知している

だからブラステルやレンタル携帯を持ち込むので、フリーSIMなんて考えもしないから心配すんな

金さえあればとりあえず手ぶらでもなんとかなんだろ、なんて気持ちで海外に行くのは日本人だけだ
224いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 11:47:18 ID:???0
>>220
なんにしろ、部品1個口から取り寄せるなんて有り得ない。
225いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 11:58:02 ID:???0
つーか、この問題はとっくに決着済みだろ。

http://techwave.jp/archives/51487541.html

アップル「海外で購入したiPhone4/iPadも国内修理可能です」

>早速、アップルの複数の窓口に確認したところ「海外購入モデルの修理は可能」との解答。
>ホームページには一部未だに「不可」と明記されているが、電話窓口の担当者は
>「少なくともテクニカルサポートに電話をしてくれれば受付けます」と明言した。


海外のSIMアンロック機が、ソフトバンク用のロック機に取り換えられしまうこともない。

>海外販売モデルを国内修理した場合、ソフトバンクモバイルが販売するSIMロックモデルに
>入れ替わってしまうのではないか?という意見が多数寄せられたが、8月8日再度アップルに問い合わせ
>「そのようなことはない」と確認。
226いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:04:51 ID:???0
>>225 いや全然解決してないし、逆の日本製を修理する海外サポートは存在しない
日本はクレーマーが多いので嫌々やってるだけでサポートによってはブラックリスト化して顧客から解除するぐらい
ブログ程度の情報源で解決するなんて思わない方がいい
227いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:13:54 ID:???0
何か1名だけいやに必死な人がいるねw
228いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:14:34 ID:???0
>>226

ブログが言ってるんじゃなくてアップルの複数の窓口が、
「海外で購入したiPhone4/iPadも国内修理可能、受け付けます」
って明言してる、って話しだろ。ろ?

それに「日本製」ってなんだw
iPhoneもiPadも、日本では生産して無い。
229いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:17:11 ID:???0
しかし、日本人は無知でバカだとか日本人はクレーマーが多いとか、
こいつマジ臭えわ。
230いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:22:06 ID:???0
>>228
修理可能ってだけで無保証だろ?
保証期間中でも保証による減額とか一切無しの満額請求
231いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:22:14 ID:???0
まぁ5月に香港いったときに3Gのオーディオコネクタが接触不良になって
ちょっと半田で治りそうなのでサポートに持ち込んだらバックオーダーが
多すぎてサ1ヶ月かかると言われて諦めたけどな
232いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:24:46 ID:???0
>>230
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2010/08/iphone-yes300kb.html
>「日本で購入したiPhoneを海外で、または海外で購入したiPhoneを日本で保証を受ける事ができますか?」

>→ 『はい。 海外で日本語のサービスを受けられないと思いますが、海外での保証は大丈夫です。海外で購入頂いた製品も日本国内で保証は受けられます。』
>(回答は大まかに要約していますが、問題無いという回答です。)

>つまり、iPhoneを保証規定の範囲で使用している分には、グローバルに保証が受けられるということをApple Storeコールセンター(http://www.apple.com/jp/store/0120-993-993/)のiPhone担当の方は回答してくれました。
233いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:27:24 ID:???0
>>231 直さなくて正解、どうせ直ぐ壊れるしw
修理費用も2万弱だぜ
234いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:36:33 ID:???P
いつからここは輸入iPhoneスレになったのか。
まぁにぎわってるんだからいいかな
235いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:38:37 ID:???0
>>234
他に話題が無いからでしょ
236いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:43:34 ID:???0
おら、iPhoneなんていらないだ、ガラケーで充分だ
iPhoneがなんでこんなに人気なのかおら分からないだ
おら、光ポータブルとipod touchで充分だ
237いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 13:13:36 ID:???0
>>236 まぁ普通はそうなんだけどな、頭金というか初期コストをけちってSBを信じて契約しちゃった情弱が多くてな・・・
ほんとうは、このスレもDSとかPSPとか別にWiFi機器なら何でもいいんだが、あまりのSB被害者の多さでiPhone(iPad)専用スレ
みたいになっちまってる

んで、iPhone厨は 「SBも孫も悪くない」 と言い張ってるという状況
だったらスレにしたがいモバイルルーターにSBのSIMを挿して使えばいいのに、誰一人それを言い出さないというワケワカメ
238いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 13:22:14 ID:???0
と、いっても在禿が「禿アイフォンをルーターに使えば」と言い出したのは昨日の昼。それまでは平常運転。
239いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 15:04:17 ID:???0
>>237
それは契約違反だから誰もやらない
240いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 15:30:47 ID:???0
あほか・・・
顧客満足度3都道府県以外0、その3都道府県も半数以上不満という3G状態でルーター化だぁ?
どんだけ足元が見えてないんだ

まさかFON接続状態でさらにWiFi親になれとでも言うのか?
241いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 16:15:51 ID:???0
つーかさ、バッテリの取り換えにくいアイフォンをルータにするのは、使い勝手悪いよ
スマフォンからモバイルルータに流れた人はそんな理由も多いでしょ
242いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 16:20:33 ID:???0
>>241 一番の理由はSBは繋がらない、繋がっても200Kbpsすらでない、DL20MBリミットがウザイだけどね
一応バッテリーはエネループのとかモバイラーなら何かしら対応するのでバッテリー問題ではそれほど困ってない
243いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 17:38:36 ID:???0
>241
エネループがめんどくさかったんだが。
繋ぐのがめんどくさい。
充電しておくのがめんどくさい。
いろいろ二度手間がめんどくさい。

そして大容量バッテラへ・・・
244いつでもどこでも名無しさん:2010/08/25(水) 13:41:45 ID:???P
うん大要領バッテラは快適じゃ
245いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 11:08:33 ID:???0
光ポータブルで予備バッテリー2個持ちだと、
トータルの接続時間と容積、重量で非常にええよ
単体の充電器まで買ってしまったがなw
パワーバンクスリムの2200mAhと4400mAhもあるけど、
光ポータブルと接続した場合どれぐらいの時間持つんだべか
246いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 11:15:17 ID:???0
でもそんなに長時間充電できない場所って何処にあるんだ?
つうかこの糞暑い夏じゃ外ってことは無いだろうし

ハード揃える人の過剰すぎる備蓄癖って憐れだよね
247いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 11:27:17 ID:???0
500円×2=1000円とかの金額で安らぎが得られるなら安い買い物だろ。
たとえソレが実際には不用品だとしても。
248いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 11:33:32 ID:???0
モバイルルータ使ってるんだから外だろ
249245:2010/08/26(木) 11:45:09 ID:???0
>>246
パワーバンクスリムは元々別用途で買ったのがあるだけだよ
光ポータブル用に買ったわけじゃないww
まあ、どんなケースでも対応出来るようにって考えてたら、
ハードを揃え過ぎたというのは否定しないけどw
250いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 12:11:37 ID:???0
この機種で予備バッテリーが2個必要な状況だと、それを使うガジェット類もそれくらい使えるようにしてるって事だよな。
うーん・・・なんか間違ってるよなw
251いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 12:32:55 ID:???0
ここらの人はモバイルがジェット満載のでかいリュックを背負って
ふうふう言ってるイメージw
252いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 12:44:08 ID:???0
昔ほどジャナイヨ
いまはみんな小型化・薄型化してるからな
ノートPC、ガラケー、脱獄アイポン、ルーター、HTCダイアモンド(予備ルーター)、
これだけ持っても2kgちょいだ。
253245:2010/08/26(木) 13:07:23 ID:???0
予備バッテリー2個は予備ナシだとバッテリーの劣化が早いと思うのと、
バッテリーが入手出来なくなった時、予備1個だと心もとないので2個買うのが基本なだけ
2個買っても純正じゃない中華バッテリーなんで安いしねw
254いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 13:19:21 ID:???P
255いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 13:23:40 ID:???0
>>253 バッテリーがだめになる頃には次の機種を手に入れてると思うんだよね・・・
256いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 13:34:23 ID:???0
>>255
そこが難しいところなんだよね
暇つぶしのログ読みで、自分の場合いまだにザウルスを越えるものがないんだよな
W-ZERO3とかもあるけどザウルスが一番使いかってがイイ
で、壊したりなんやらで買いなおしを含めてC860 1台、C1000 2台、バッテリー7個か8個あるw
257いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 15:34:32 ID:???P
>>251
最近は慣れたのでふうふう言わなくなったヨ
258いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 21:38:33 ID:???0
>>251
リュックまでとはいかないが、ビジネスバッグが重い重いw
PC周辺機器をまとめられるインナーバッグのおかげで薄くコンパクトに携帯できるが、重さはどうにもならんわ
上司の付き添いで高い旅館行ったとき、バッグ持ってくれた仲居さんが思わず『重っ!』って言ってしまったときはワロタ
そのかわりに常時筋トレ状態のせいか、握力と腕の筋肉はついた
259( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/26(木) 22:10:33 ID:???0
旅行先にVAIOのGRX持って逝って、鎖骨が碎けそうになったのは懐かしい思い出。
260いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 23:08:40 ID:???0
>>258
裸の写真見せてくれ^^
261いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 08:34:56 ID:???0
おれは電話はbiblioとiPhone
ルーターは光ポータブルとN-02BとDCR-G54/U(ACアダプタ)
PCはLOOX U(ACアダプタ)だけだから軽いよ
そのほかには電子辞書SR-G10001

夏にリュック背負っている人は背中臭いからダメだね
おれは普通にバッグ

一番重いのは2Lのペットボトル
262いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 14:21:04 ID:???0
>>261
2Lのペットボトルの時点で、もはやモバイルではない。
263いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 15:13:40 ID:???0
>2Lのペットボトル
山屋なのかも。自分は4Lぐらい持って登るけど。
264いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 15:41:04 ID:???P
一時と比べて賑わってきたよね。このスレ。ほむべきかな、ほむべきかな。
265いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 16:27:53 ID:???0
ところで>>251のジェットを満載したリュックを背負うモバイルってどんな状態なの?
そもそもモバイルがリュック背負えるの?
266いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 16:38:43 ID:???0
横レスだけど。

>>265
単に「モバイルガジェット」が「モバイルがジェット」と誤変換されただけだろ。
マジレス禁止だったらスマン。
267いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 16:48:36 ID:???0
昔だったら、下らねえ揚げ足取りすんな! と思うだけだったが、
最近は真性ゆとりが多いので、本気で疑問に思ってるのかも・・・
なんて考えさせられてしまう。
268いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 16:53:03 ID:???P
まあ、昔ならジェットと言ったら片桐機長だったけどね
269いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 16:53:52 ID:???0
つか「ガ」が平仮名になってるなんて逆に気づかなかったから
最初>>265が何言ってんだが理解できなかった。
270( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/27(金) 20:07:56 ID:???0
>>268
逆噴射・・・(´・ω・`)ナツカシス
271いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 20:59:09 ID:???P
古すぎて吹いた
272いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 21:10:44 ID:???0
片桐機長・・・。
あの事故、機種は何だったっけ?

俺は昨日よりmihi@u300を使用中。
273いつでもどこでも名無しさん:2010/08/27(金) 21:11:16 ID:???0
片桐と言ったら青春ドラマをイメージしてしまうオレはどうしたらいい?
274( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/27(金) 21:22:34 ID:???0
275いつでもどこでも名無しさん:2010/08/28(土) 14:03:40 ID:???P
しかしジェットを満載したリュックってどういうのを想像してたんだ?
276いつでもどこでも名無しさん:2010/08/28(土) 17:25:53 ID:???0
>>275
>>265を額面通りに受け取れば想像付かないから書き込みしたんじゃないか?
書き込みの真意は分からんけど。<嫌味、ボケ、マジボケのどれかだとは思うけど。
277いつでもどこでも名無しさん:2010/08/28(土) 20:21:16 ID:???0
278いつでもどこでも名無しさん:2010/08/29(日) 13:56:21 ID:???0
>>409
なぁ、そのwifiルータで3万円キャッシュバックってどこで買えるの?
ヨドバシとかビックとかでも普通に売ってる?
279いつでもどこでも名無しさん:2010/08/29(日) 14:01:02 ID:???0
↑サーセン誤爆です
280いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 01:06:06 ID:???0
質問です。

・WANにイモバ回線が使える
・WANに有線LANも使える
・バッテリ駆動可能
・出来るだけ小型軽量

以上の条件でモバイルルータを探すと
どんな候補があるでしょうか?

一泊二日の出張の時などに新幹線の中や
有線LANのあるホテルでの使用を想定しています
281いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 04:19:03 ID:???0
>>280
あなたはNTT東日本の工作員ですか?
282いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 08:56:37 ID:???0
SIMフリー光ポータブルでいいんじゃねーの? 有線につなげるには
クレードル必要なのでやや荷物が増えるけどな。
283いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 09:35:15 ID:???0
CMR-310は熱にかなり弱いし、
それより旧い世代の機種はいまさらだし
上でいいんじゃないかな

D25HW以上に安定しているし、
バッテリーの持ちもかなりいい
284いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 10:57:32 ID:???0
>>281-283
ありがとう。

なぜにNTT東日本が?と思ったけど>>280の要望を満たす製品だと
実質的に光ポータブルでBuffaloが提供してるのくらいしかなさそうですね
(候補に考えてたCQW-MRBはすごく評判悪いみたいだし)

ただNTT東に加入できないんで、残念です。

有線LANは諦めてCMR-250あたりで我慢するのが現実的かな
285いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 11:47:47 ID:???0
CMR-250も熱にはあまり強くないよ
まだD25HWの方がまし
286いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 12:18:26 ID:???0
有線OKってのがネックだね・・・
林檎使いの黄昏って感じやねぇ
個人的には有線無視してD25HW(EM定額)がオススメだな
WiMAXはエリアの問題でアウトだろうけど
EMならホテルと名の付く施設で使えない場所はまずないから大丈夫だと思う
287いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 12:27:45 ID:???0
有線はホテルでしか使わないんだったらAirMac Expressを旅行カバンに
突っ込んでおけばいいんじゃないかな。あれブリッジできるから二重NATに
ならないし。
288いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 12:31:23 ID:???0
D25HWはWiFiとUSB接続両用できるんだから便利なんだけどね
WiMAXだと殆どが排他利用で片方しか使えないから不便
289いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 12:44:01 ID:???0
つうかさ・・・ Appleの製品に有線LANアダプタが無いのがそもそも異常なんじゃね?
290280:2010/08/30(月) 12:48:16 ID:???0
追加で色々と情報ありがとうございます。

熱耐性とか使い勝手みたいな情報は公式サイトや
発売直後のレビューを見てるだけでは気づきにくいので
とても参考になります。

>>285
以前に出張先の田舎のビジネスホテルで
「有線LANはあるけど芋場が使えない」ということがたびたびあったので
有線も使えると安心だな、と思っていました。

※ダメだったホテルのうち一か所はその後の出張で芋場の開通を確認

今すでに芋場が1年半くらいも残ってて乗換が高くついてしまうので
単体製品で買えるものがあると良いんですけどね・・・

>>287
色々調べたり頂いた情報から考えると、1台に何でもかんでもと望むより
今回購入するモバイルルータは使用時のうち圧倒的長時間を占める芋場利用を重視して、
芋場が危なそうな時にはそういう製品も持っていくのもアリかなって思い始めました。


ホント、BuffaloがSIMフリーのを適正価格で単品販売してくれればいいんですけどね。
もう少し、色々な情報を眺めながら悩んでみます。ありがとうございました。
291いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 14:29:18 ID:???0
ttp://www.amazon.co.jp/BSTA22AUBK/dp/B001MQISUA
USBで給電する機器やらACアダプタ等で使用するモバイル機器をたくさん
持ち歩いていると両方をまかなえる上のような製品が便利だったりする。

普通のUSB ACアダプタに比べてでかいけど便利なんで私は家用とお出か
け用の2つを常用している。
292いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 16:44:07 ID:???0
タップは小さいのにして
http://www.amazon.co.jp/dp/B001M71JZU/

ACアダプタを1A x 2のやつにしておいたほうがいいよ
293186:2010/08/30(月) 18:39:37 ID:???0
フレッツのルーターこねー
ちなみにSIMロック版
先月13日に申し込んだのに音沙汰無しって!

って書いた後の皆様の書き込み見て連絡しても入荷未定と繰り返されただけ
登録情報の問題かと思って、申込時に入力したフレッツのID伝えて住所も電話番号もチェックしてもらって問題なし
月末まで音沙汰なかったらまた連絡してって言われたけど、メールも電話も来てねぇよ
また電話すんのかよ・・・

ちなみに向こうからの連絡は申込時の「NTT東日本からご確認のお願い (URL通知メール)」と「NTT東日本からご確認のお願い (パスワード通知メール)」だけ
気付いたらdocomoでも量販店でも取り扱っていてすぐにお渡しできますとか・・・
今の契約解除して再契約して1円で入手しようかな・・・
でも何か悔しいから待つ・・・
294いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 20:54:46 ID:???0
>>290
東日本契約してる誰かに3.5万くらい払って紛失してもらったら?
ヤフオクは、転売禁止って書いてるから流れてこなさそうだしな。
295いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 22:58:46 ID:???0
そんな面倒くさいことすんなら、キャンセルして
バッファローのDWR-PG買う方が早いだろ
296いつでもどこでも名無しさん:2010/08/30(月) 23:58:46 ID:???0
芋を解約して茸にすりゃいいだけだな
297いつでもどこでも名無しさん:2010/08/31(火) 16:49:06 ID:???0
>>294
ドコモのSIMで使うとIMEI弾かれそう
298186:2010/09/03(金) 10:31:08 ID:???0
すまん、これで最後なんだ、書かせてくれ

一昨日NTTに電話したのさ
いつになったら来るんだよと
最初のお知らせメールじゃ一ヶ月くらいで届く、最初の電話問い合わせじゃ一ヶ月半くらいで届く、今話したら二ヶ月くらい?
途中報告も無く聞くたびに延びるってどうなの?
と事務的に話してみた
もちろん電話口のお姉さんがそんなのに回答できる立場じゃないだろうから、まあ言うだけ言ったしいいやと思ってたのさ
登録されている携帯番号は間違いないし、出荷時期が確定したら必ず連絡するって話してたし

そしたら今日届いた
全く電話連絡も無く

クレーム対応なんだろうなって思ったよ
もしくは俺だけ予約分が忘れ去られていたのかな
なんだかなぁ
299いつでもどこでも名無しさん:2010/09/03(金) 11:52:30 ID:???0
>>298
7月に届いたけど、箱すら開けてないのを思い出した。
300いつでもどこでも名無しさん:2010/09/03(金) 14:03:42 ID:???P
>>298
クレーマー優先はNTTではよくある話
301186:2010/09/03(金) 18:22:24 ID:???0
今さっきNTTから連絡来たw
「大変お待たせしました!本日発送いたします!」
いや届いてるからと言うと、なんかバタバタ焦った風のあとに中で重複しちゃったとかなんとか言い訳
ああそうですか、クレーム対応分とかぶちゃったってことね
二つもいらんから電話の分はキャンセルしといた
なんだかなぁ
302いつでもどこでも名無しさん:2010/09/03(金) 20:29:41 ID:???0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24208/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24216/

モデムに使えないかな。
通話無し5000円くらいにして・・・
303いつでもどこでも名無しさん:2010/09/03(金) 23:22:47 ID:???0
>>301
あんた、>>298でもう最後って言ってなかったか?
日記ならブログかTwitterで十分だろ
304いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 12:02:29 ID:???P
いいじゃん別に。どうせ閑古鳥スレだったんだから
305いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 13:48:12 ID:???0
携帯解約料返還求め弁護団結成、集団訴訟提訴へ
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100904110507.html
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100903000176

携帯電話の2年契約の割引サービスで、中途解約した場合に約1万円の解約金の支払いを定めた条項は消費者契約法に照らして無効だとして、
京都と滋賀の弁護士、司法書士が3日、NTTドコモとKDDI(au)に返金を求める集団提訴を目指して、「携帯電話解約料弁護団」を結成した。
弁護団は「この問題の集団訴訟は全国初になる見通し」と話し、すでに解約金を支払った人を対象に、参加を呼び掛けている。
2年契約の解約金をめぐっては、NPO法人「京都消費者契約ネットワーク」が6月、消費者団体訴訟制度に基づき、
2社に条項の使用差し止めを求める訴えを京都地裁に起こした。2社は「法令違反はない」などと反論している。
差し止め訴訟は、すでに支払った人の返還請求はできないため、同ネットワークのメンバーらが新たに弁護団を結成し、訴訟を起こすことになった。
訴訟への参加には、解約1件ごとに着手金と実費の計約2千円が必要。同弁護団のホームページで受け付けている。
弁護団事務局は http://www.keitai-kaiyakuryou.com/
306いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 14:06:53 ID:0fefPZJ60
>>301
2台目受け取って転売したら良かったのに。
モッタイネー
307いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 04:23:16 ID:???P
ntt西日本はまだですか
308名無し:2010/09/05(日) 16:46:20 ID:???0
俺の返したやつはどうすんだろ
309いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 17:26:00 ID:NK0zbWzq0
担当者がポケットナイナイして転売に決まってんだろ
モッタイネー
310いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 17:29:21 ID:???0
>>307
おれは速攻で入手できたんだが、今は引き出しの肥やしになってるよ。
311いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 23:04:19 ID:???0
>>305
SBMやEMが入ってないのはなんで? 京都だから?
312いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 00:58:56 ID:???0
>>311
SBM関係者ってことだよ言わせんな
313いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 06:21:25 ID:???0
禿信者もたまには役に立つのなw
314 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 07:07:44 ID:???P
なんかもう1つ忘れてないか?
3年縛りとかやってる糞会社
315いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 18:41:22 ID:???0
>>306
既に届いてたのは電話注文扱い(クレーム対応だろう)、送ろうとしてたのはWeb注文扱い(本来の注文)だから、二重契約になるところだったらしいよ
慌てて調べた結果そんなこと言ってWeb注文分はキャンセルするって言ってたわけで
316315:2010/09/06(月) 18:43:55 ID:???0
ちなみに先に届いたのは問い合わせた西葛西ひかり受付センタのある地域
電話来たのは地元のNTT
クレーム対応だなってのはそこで確信した
317いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 20:58:51 ID:???0
じゃー、本来より早く送ってもらえたんだろ。何か文句あんの?
318いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 21:00:04 ID:???0
もう書かないとかいうやつほど何度でも帰ってくる法則 不思議でならない
319いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 15:48:27 ID:???P
閑散としたスレに活気が戻っていいぢゃないか。いやなら自分で意味のあることを書き込めよ
320いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 14:07:24 ID:???0
モバルタブームもう収束かよ
321いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 15:27:14 ID:???0
ばぁさんやLTEのモバイルルータはまだかいのぉ?
322いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 15:40:10 ID:???0
2年後、いや3年後かな
323いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 16:04:28 ID:???P
アメリカのVerizonは最初からLTE対応モバイルルーターを年末に
投入との噂。
324いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 16:58:53 ID:???0
あっちは元々現状が酷すぎるんだろ
325いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 17:04:45 ID:???0
アメリカにモバイルルーターの市場なんてあるんだ?
俺の勝手イメージだとアメリカは無線データ通信環境はお粗末ってことになってるから意外だ
326いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 17:34:13 ID:???P
Novatel WirelessのMiFiシリーズはむしろ老舗で日本でポケットWI-Fi
が投入される前から人気を博してたよ。LTE対応モバイルルーターも
Novatel製という噂。
327いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 17:51:25 ID:???0
米国版MiFi導入で、滞在コストを大幅に下げる
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20100906_391543.html
328いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 18:59:32 ID:???0
>>327
頭の悪さが際立つコラムだな。
E5830とGarmin nuviの方がはるかに安くて汎用性がある。
329いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 19:13:02 ID:???P
>>328
E5830だとUMTS 850に対応してないから3Gで使うと酷いことになるのでは?
330いつでもどこでも名無しさん:2010/09/10(金) 01:01:19 ID:???0
日本通信に注目の集まっているいま、MiFiの方が空いているとおもって注文してみた。
331いつでもどこでも名無しさん:2010/09/10(金) 01:57:17 ID:???0
>>329
都内だとまったく問題ない。
332いつでもどこでも名無しさん:2010/09/10(金) 04:37:06 ID:???P
>>331
日本じゃなくてアメリカの話だよ。
333いつでもどこでも名無しさん:2010/09/10(金) 16:29:56 ID:???P
334いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 01:32:19 ID:???0
【PC】バッファロー製ポータブルWi-Fiルーターにウイルス混入[10/09/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284136191/
335いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 20:59:41 ID:???0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(割引キャンペーン適用)(2010年9月11日現在)
<定額プラン>
@\2,235 ●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
      ・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
      ・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
B\3,780 ●UQコミュニケーションズ WiMAX
      ・WiMAXスピードNo.1キャンペーン(定額プラン12ヶ月割引キャンペーン) http://www.uqwimax.jp/campaign/spdno1_1007/
C\3,980 ●イー・モバイル ・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) http://emobile.jp/cp/thanks/
D\3,990 ●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン http://www.mifi.jp/
<2段階定額プラン>
A\ 300〜\3,410 ●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
           ・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) 定額(\700〜\4,679)−(12ヶ月割引\570+朋割\1,000)+従量(\300)
E\1,525〜\4,935 ●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
           ・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン
F\ 980〜\5,750 ●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX MVNO+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
           ・シンプルコース (WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
336いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 09:42:11 ID:???0
ようやく見やすくなったなw
337いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 13:14:47 ID:???0
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20100913_393426.html

モバイルルーターを使っていてパケット料金が22万円を超えた人の体験談が、本人によってTogetterにまとめられていた。
原因は定額ではない従量制のアクセスポイントに接続してしまったことによるもので、最終的にはドコモ側の配慮もあって
定額上限への救済が行われたとのことだが、モバイラーであればうっかり遭遇しかねない話とあって、多数のブックマークが
つけられていた。さらにこの件とは別に、海外にiPadを持って行って46万円の請求が来た人の交渉が進行中で、こちらは
いまだ決着がついていない。「消費者機構日本」のホームページにはパケット料が一定水準を超えた場合の各事業者ごとの
対応策がまとめられているが、後者については海外事業者からの請求ともあって一筋縄ではいかなさそう。モバイラーは
教訓としたいところだ。
338いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 13:38:24 ID:???0
この手の話の原因はほぼ使用者の認識不足とミスで説明できるんだがな
339いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 14:07:12 ID:???P
そうだとしても救済の前例ができるのは悪いことじゃない。
APN設定ひとつで青天井になってしまうような変更がconsumerの手で可能だという現状がおかしいという言い方もかのうだし。
340いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 14:18:26 ID:???0
>>339
たとえ青天井でも、どこでも繋がる事を優先する人もいるから。
341いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 14:50:18 ID:???0
大々的に「海外パケット定額」もうたいはじめてるしね。
342いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 15:46:57 ID:???0
このiPadのおっさんは情弱を棚に上げてぐちぐちぐちぐちと
しかも海外パケットし放題は部下に確認させたとか

自分でやれ
343いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 16:42:29 ID:???0
iPadジジイのブログ、なにげに面白い。
この人、マメなんだかイイカゲンなんだかよく分からん。
344いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 18:43:29 ID:???0
ここの過去スレですらAPN設定がちゃんと定額になってるか不安みたいな書き込み
あったぐらいだからAPN設定次第で従量課金になる事知らない人は少なからずいる
だろうとは思うな。

ルータの設定画面でデフォだと従量課金のAPN設定になってる製品もあるし。(その
場合、一応注意書きとかはあったと思うけど)
345いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 08:16:42 ID:???0
全米が笑った!
346いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 20:28:33 ID:???P
347いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 10:10:04 ID:???0
>>346
面白くないお
光ポータブルのSIMフリーだと感染は200台弱しかなく、
俺のは感染してなくて祭りに参加できなかったorz
348いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 13:31:40 ID:???0
予想以上にNTTが迅速に対応していた気がする。サイトでの自己診断もわかりやすかったし、電話窓口もしっかりしてた。

光ポータブル初期予約時の混乱を思い出して、さぞかし祭りになるかと思っていたのだが、いい意味で予想が外れた
349いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 16:59:05 ID:???0
感染してたかもしれないけどAOSS押してしまって
すぐに初期化する羽目になったので、わからない
350いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 17:17:06 ID:???0
「ワイヤレスネットワークのSSIDは隠せば安全」は所詮都市伝説!?
http://www.lifehacker.jp/2010/09/100914ssidsecure.html
351いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 17:44:56 ID:???0
>>350は唐突に張ったこのリンクで何を言いたいのか。
352いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 23:06:42 ID:???0
無線やってるやつにはごく当たり前の事しかかかれてないな
353いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 17:30:34 ID:???0
イベントなんかで並んでると俺がモバイルルーターでネットしてる前で
タダでWifiでネットしようとがんばってるやつをよく見るんだよね
まったくw
354いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 23:49:39 ID:???0
SIM直挿しでdocomoも芋も使えるSIMフリーののモバイルルータって
現状光ポータブルのSIMフリー版のみでおk?
355いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 02:59:03 ID:???P
yes
356いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:14:40 ID:???0
ドコモからもポケットwifi出るみたいだけど
いつごろ出るんだろ。。
ドコモにするかソフトバンクにするか芋にするか迷う
357いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:23:03 ID:???0
>>356
ドコモにしとけ
芋に縛られるのはマゾ
358いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:53:42 ID:???0
800MHzには対応してるのかな?
対応して無いなら微妙な一品だろ・・・
359いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 04:16:48 ID:???0
>>356
自分の用途と各社の制限を照らし合わせろ
ドコモはインフラの耐久力が貧弱だから規制ガチガチだぞ
360356:2010/09/21(火) 08:06:22 ID:???0
今は芋使ってるんだよ。
あと縛りが半年ぐらいある。
また二年縛りもきついし、ドコモは高い&規制が芋よりきつい。
真ん中とってソフトバンクが無難だろうか・・?
それか今使ってるデータカードさしてCMR250を使ってwifiするか・・
361いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:14:41 ID:???0
>>360
縛り以外に芋に不満が無ければソフトバンクでいいと思うよう
362いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 15:43:19 ID:???0
SBMのデータ通信プランは芋網だろ
363いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 15:54:12 ID:???0
ドコモの規制、マゾいな

ご利用可能なもの・いただけないもの
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/
364いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 16:23:49 ID:???0
BF-01B
365いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 16:37:12 ID:???0
利点はこれだけかい:

"ドコモブランドとなったことでドコモのアフターサービスが受けられる。"
366いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 17:28:15 ID:???0
ドコモ、モバイルWi-Fiルーター「BF-01B」を25日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100921_395366.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/395/366/21_00-1.jpg

なお、ドコモブランドの製品となるため、そのほかの製品と同様にSIMロックがかかっているが、
ドコモブランドとなったことでドコモのアフターサービスが受けられる。
367いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 17:34:25 ID:???0
>>363
b-mobileも同様?
368いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 19:43:20 ID:???0
>>367
そいつは、規制を緩くする代わりに速度を制限して負荷を掛からなくしてる
369いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 00:23:28 ID:???0
>>368
なるほど
勉強になるわ
370いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 20:00:21 ID:???0
普通のスレなら単発レスだけど、社員がいるから擁護レス、キャリア工作員扱いレスで

過疎スレが伸びるね!

回線借りてのばった商売にキャリア工作員湧かないよwww
371いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 00:22:57 ID:???0
>>363
でもそこに書かれていても使えるやつが、以外とあるんだろ。今のところって条件付きやけど。
372いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 02:01:56 ID:???0
規制規制うるさい奴がいるけど、モバイル用途で考えると使えなくていいものばかりなんだよな
使えなくて困るのはよくてSkypeくらいか?
373いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 15:36:52 ID:???O
>>358
HW-01CはFOMAプラス対応してるよ。
GSMも対応。
374いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 06:30:31 ID:???P
MiFiってSIMカードささないとUSBモデムモードも使えないんだな
375いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 11:36:44 ID:???0
試しにイーモバを一ヶ月レンタルしてみようと思うんだけど、
他にいいとこあるかな?
376いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 11:56:17 ID:???0
つ [WiMAX]
377いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 00:12:32 ID:???0
今のモバイルルーターの難点
・駆動時間が短い
・多キャリアに対応していない
378いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 04:45:37 ID:???0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(割引キャンペーン適用)(2010年10月2日現在)
<定額プラン>
@\2,235 ●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
      ・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
      ・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
B\3,780 ●UQコミュニケーションズ WiMAX
      ・WiMAXスピードNo.1キャンペーン(定額プラン12ヶ月割引キャンペーン中) http://www.uqwimax.jp/campaign/spdno1_1007/
E\4,980 ●イー・モバイル ・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーンは9月30日に終了) http://emobile.jp/cp/thanks/
C\3,990 ●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン http://www.mifi.jp/
<2段階定額プラン>
A\ 300〜\3,410 ●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
           ・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーンが期間延長) 定額(\700〜\4,679)−(12ヶ月割引\570+朋割\1,000)+従量(\300)
D\1,525〜\4,935 ●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
           ・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーンが期間延長)+U定額HIGH-SPEEDプラン
F\ 980〜\5,750 ●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX MVNO+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
           ・シンプルコース (WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
379いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 05:17:50 ID:???0
>>377
どちらもかなり改善されてると思うけど両方を満たすとなると難しくなるのかな。
380いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 11:09:59 ID:???0
他キャリアに対応するメリットが日本には無いからな
381いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 17:46:23 ID:???0
>>377
光ポータブルのSIMフリー版
まあ、「多」キャリアとまでは言えないが
382いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:10:13 ID:???0
>>377
E5830+風呂バッテリーでいいんじゃないか。
イーモバイルは使えないけどね。
383いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 15:12:23 ID:???0
こんなモバイルルーターが欲しい
.WAN                 LAN               =:USB
      PHS=┌────┐                    …:無線LAN
  W-CDMA.=│モバイル │
    WiMax.=│      │…PC、PDA、スマホ等
     XGP=│ ルーター│
.   WiFi AP…└────┘

・10時間以上稼働可能
 モバイルノートのLバッテリーでガンガン使ってもノートPCより早くルーターが落ちないこと
・WAN側の接続状況に応じてシームレスにルーティング可能
 ↑に上げた全部とは言わないけど二つくらいの間でシームレスに運用したい

今、自分が使っている回線はWILLCOMとWIRELESS GATE
WILLCOMの先行き次第ではb-mobileに乗り換えも検討中
384いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 16:57:41 ID:???0
なにその僕が考えた最強の的なのw
385いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 17:27:13 ID:???0
やっぱそう言われるよね(´・ω・`)
自作るしかないのか・・・
386いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 18:54:12 ID:???P
現実的なのはノートPCをルータ化するくらいかなあ
387いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 02:58:17 ID:???0
>>383
地味にPHS300と、クティオがバージョンアップされてその形態に一番近いルーターになってると思う
388いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 07:11:00 ID:???0
>>383
3G/WiMAX/公衆無線LANのシームレスな三面待ちでいいんだけど、
肝心のWiMAXが日本ではau(KDDI)陣営のものなのがガンだよなぁ。
PHS(笑) XGP(笑)

ポータブルWiFiみたいな端末が、キャリア縛りがない状態で出せるとも思えないし。
389いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 07:50:28 ID:???0
WiMax/XGPは実効速度で10Mbps以上を狙えるけどモバイルルータを
通してもこの速度が出るの?(ルータの処理能力的に)
390いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 08:24:12 ID:???O
消費電力と発熱が問題だけど、処理能力的には問題無いかと。
391いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 12:26:09 ID:???0
ポタwi-fiのドコモ版が出てしまって、HW-01Cはほんとに出るのかな。
でても800MHz使えなきゃ。下位互換としても苦しい。
392いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 12:28:22 ID:???0
>>389
べつに最高速を出す必要もないでしょ。
393いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 00:58:11 ID:???0
>>391
800MHz対応でかつGSM対応なんじゃね。電池の持ちがバッファローより悪ければいらんけど。
394いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 01:57:32 ID:???0
>>392
最高速??
395いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 07:47:54 ID:???0
>>392
PC直つなぎ→10Mbps
モバイルルーター経由→2Mbps
とかだったら悲しいじゃん
396いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 09:48:58 ID:???0
>>388
光ポータブルのシムフリ版は当然縛りはないが。
397いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 10:27:07 ID:???0
>>396
auでもwimaxでもPHSでも何でも使えるって意味じゃね?
398いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 10:37:40 ID:???0
>>397
W-SIMスロットがついてたら>>388はボロクソに叩きそうな気がするw
399いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 12:50:19 ID:???0
>>398
別についてて怒るようなものじゃないと思うが、
ウンコムブランドの端末以外でそんなもんつけて誰得なんだと。
400いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 17:24:19 ID:???0
W-SIMなら、USB経由で挿せばいいじゃん
401いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:21:14 ID:???0
何でWILLCOMアンチが必死なの?
402いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:35:22 ID:???0
何でWILLCOM社員が必死なの?
403いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:01:04 ID:???0
各自好きな回線を使えばいいのに他人が使っている回線にケチを付けているのはなんなんだ・・・
404いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:55:46 ID:???0
ウンコムは倒産した会社だし回線速度も日本一遅いからけなされて当然なんだけどね

そもそも、会社の存続自体が怪しい所を人に勧めるな

言っておくが会社更生法の更生手続きの計画書申請の期限は2010年10月14日なんだぜ
つまり後9日で裁判所に再生計画申請して認められなければ会社清算の上停波なんだぞ
405いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:20:05 ID:???0
>>404
こういう速度バカは「ISDNに価値無し」とか言い出しそうだよなw
406404:2010/10/06(水) 03:13:37 ID:???0
>>405
ISDNはまだ価値が有るよ
光どころかADSLすら無理な地域ってのがいまだに存在するって聞くからね
407いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 08:01:09 ID:???0
ISDNもPHSも産業用にも使われている。速度や・エリアはあまり関係ない
だからWILLCOMは潰せない。ひょっとしたらe-mobileなんかより長生きするんじゃないかな
WILLCOMは精算・停波だとか言っているのは情弱だろ
408いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 09:01:51 ID:???0
急成長した会社が倒産するのはよくあること
409いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 09:30:12 ID:???0
>>407
需要がある と つぶれない は別の話だけどな
410いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 10:45:09 ID:???0
昔は自販機とかにPHS内蔵されてたけど最近はFOMAに置き換わってるらしい?
PHSも言うほど強みはないからそこまで生き残れる気はしないなあ
411いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 11:36:59 ID:???0
>>406
おれんち
412いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 12:07:32 ID:???0
>>411
都道府県だけでも
413いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 12:22:30 ID:???P
平成の大合併で隣の市に混ざったたら、ISDNから光に一気にレベルアップした
414いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 14:22:00 ID:???0
町で合併はしていないんだが
町のはずれでその基地局が対応してないんだよね
ADSLも光も
同じ町内の隣駅はイーモバも対応してるのにw
415いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 20:21:51 ID:???0
>>407
情弱はお前だよ
更生会社WILLCOMの会社更生法の再生手続きの再生計画の最終提出期限は10月14日でコレが裁判所で審査されて却下されたら清算決定
ちなみに清算が確定すると更生会社の看板が外れて清算会社WILLCOMになって1年以内に清算しなければいけない
416いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 20:22:43 ID:???0
>>409
需要があるのに潰れると世の中が混乱するけどな
417いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 20:30:59 ID:???0
>>415
その可能性は限りなく低いと言っているんだよ。アンチ脳では理解できないかw
FOMAへの移行が始まっているとはいえ、まだかなりの台数が残っているであろう
PHSテレメータをどうする気だよ?病院で生き残っているPHSも結構ある
来年で停波になったら大騒ぎだろうな。対応できずに潰れる会社とかも出そうだ
418いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 20:32:46 ID:???0
>>416
だから各種支援制度を作って簡単に潰れないようにしてるでしょ

もっとも更生会社WILLCOMは支援制度を受けても潰れるギリギリの崖っぷち半歩手前まで追いやられてるけどな
419いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 20:35:09 ID:???0
>>417
病院で使われてるのは構内PHSでWILLCOMは無関係なのですよ
WILLCOMが潰れて困る医療機関なんて無いのですよ
420いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 20:45:23 ID:???0
ウィルコムの話題はウィルコムスレでお願いしますよ
それくらい子どもじゃないんだからわかりますよね?
421いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 21:13:13 ID:???0
>>420
〓更生会社(株)ウィルコム WILLCOM総合xxx〓
から逃げ出した儲がいきがってたからついかまってしまいましたw

スレチだからここまでにしておくよ
422いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 21:54:40 ID:???0
>>419
無いこたない。
知人の医者は、呼び出し用に家までウィルコム持たされてる。
家にいようが構内にいようが同じ番号で呼び出せるのは便利だろ。
423いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 22:25:02 ID:???P
禿たおじさんに助けて貰うから
424いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 22:28:35 ID:???0
ここでWILLCOMのネガキャンをしている香具師はお子様だな
会社から支給されていたり、機器に組み込まれていたりとか想像も出来ないんだろ
425いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 22:36:33 ID:???0
それとウィルコムがなくなるかもしれないのとはあんまり関係ない
利用者がいる限りなるべく助けようとはするだろうけど
ダメになったら捨てるのも仕方ない
426いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 23:40:35 ID:???0
営利企業で採算が取れなきゃ撤退するしかないのが判らないおこちゃまが来てるな
需要が有っても供給を維持できなければ意味が無いのだよ
427いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 13:35:40 ID:???0
君もエラそうだね
428いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 15:12:17 ID:???0
脳死してるんだけど、とりあえず心臓は動いてるから、まだ行けるって、薬や機材突っ込まれて
無理やり動かすとかいう大人の事情もあるんだぜ。
429いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 20:57:43 ID:???0
他人が使っている物をDISるバカが居るから荒れるんだな
気に入らなきゃスルーすれば良いだけなのにわざわざレスるあたりを見るとガキなんだろうな
430いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 00:16:29 ID:???0
>気に入らなきゃスルーすれば良いだけなのにわざわざレスるあたりを見るとガキなんだろう
431いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 13:37:41 ID:???0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(割引キャンペーン適用)(2010年10月8日現在)

@ ●\2,235〜\2,235 ・日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
               1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
               6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
A ●\ 300〜\3,410 ・ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100930_01/index.html
               データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーンが期間延長) 定額(\700〜\4,679)−(12ヶ月割引\570+朋割\1,000)+従量(\300)
B ●\3,990〜\3,990 ・インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン http://www.mifi.jp/
C ●\4,480〜\4,480 ・UQコミュニケーションズ WiMAX 定額プラン(12ヶ月割引キャンペーンは9月30日に終了)http://www.uqwimax.jp/campaign/spdno1_1007/
D ●\1,525〜\4,935 ・ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
               定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーンが期間延長)+U定額HIGH-SPEEDプラン
E ●\4,980〜\4,980 ・イー・モバイル ・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーンは9月30日に終了) http://emobile.jp/cp/thanks/
F ●\ 980〜\5,750 ・au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX MVNO+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
               シンプルコース (WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
432いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 19:54:21 ID:???0
クソ遅いウンコムなんか使っているのは情弱
433いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 00:12:26 ID:???0
434いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 21:12:59 ID:???0
アンチも信者も出て行け!テラ迷惑
435いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:25:16 ID:???0
ウンコムスレがアンチしかいない自慰スレ化してるから他所に出てくるんだろうな
キチガイに言っても無駄だろうけどw
436いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 20:13:43 ID:???0
今時ウンコムなんか使っているのはキチガイだけだろw
437いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 12:14:03 ID:???0
PTD05(Wi-Fi Walker)どんな感じなんでしょ
WimaxとRevAのデュアルバンドだったらいいなあ
438いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 17:24:42 ID:???0
>>437
パンテックのってモバイルルータなんだ。それならISシリーズに無理に入れる必然性ないような気がするけどandroidなのかな。
439いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 21:15:47 ID:???P
>>438
ISシリーズのスマホとモバイルルーターの2機種を出すんよ。
440いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 09:44:53 ID:qjA2Wa3C0
禿や芋やdqm各社のモバイルルーターってやっぱ通信はじまるまで
2〜3分はかかるわけかな
441いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 10:26:00 ID:???0
>>440
D25HWだと約40秒だよ
WiMAXのWM3300Rもほぼ一緒
どちらも電源OFFからスイッチONにした場合な
442いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 10:41:54 ID:???0
光ぽだけど、電源オフからの起動は結構な時間かかるよ。
でも1日の間電源オフにすることないので、スリープの状態からだと、
立ち上がりの時間とかまったく意識したことがない。かなり速い
443いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 11:13:06 ID:???0
>>442
D25HWもスリープモードからの復帰なら超速だよ
WiMAX系はスリープモード付いて無いけどね
444いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 11:17:32 ID:???0
そもそも電源を落とす必要がない
スリープも必要ない

待ち時間?何それ?状態なのに些細な事気にする奴多いんだよな
445いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 11:23:20 ID:???0
すまん、言葉足らずだった

使い始めると些細な待ちがイラッと来るから、なんとか電源落とさずに使い続ける方法を考えるようになる
その結果は言わなくてもわかるだろう・・・
446いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 11:32:39 ID:???0
>>445
何言いたいのかちっともわかんねーよ。言いたいことがあるなら、わかりやすくはっきりハキハキ言えよ。
447いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 11:35:10 ID:???0
>>444
今んとこスリープしないで電池心配しなくてすむとかバッファロー機一択じゃないの?
448いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 14:46:58 ID:JP0oPjFT0
いま禿ファイ契約するかの瀬戸際なんですよデザイアで通信したいけど
どうかなとおもて
449いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 15:43:20 ID:???P
PocketWiFiにスリープなんてあったか?
3G側を無通信切断設定にしておいても、全然
もたない。

WiFi側を無通信切断設定にすると、ボタン長押し
という劣悪UIでつながないとならなく、使用感最悪。
450いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 17:08:47 ID:???0
>>448
今更禿ファイ契約なんて何考えてるのかワカンネ。ポタファイ一択だろ普通
451いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 17:12:30 ID:???0
外部バッテリー使えば大体どれでも7,8時間はいけるだろ
単体で9時間持つアレがちょっと異常なだけ
452いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 17:16:34 ID:???0
まともな商品を異常アツカイキタコレ 信者脳は全く奇妙な回路でできてるなw
453いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 17:23:43 ID:???0
ここで言う異常ってのはどう見ても褒め言葉だと思うんだが・・・

日本語って難しいですよね
454いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 21:54:53 ID:???0
本格的にモバイルしようと思ったら9時間でも心許ないな
今時のモバイルノートなら10時間以上もゴロゴロしているしな
455いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 22:18:21 ID:???0
ポータブルWi-Fiルーターで、10時間も20時間もネット接続しようというのがそもそもの間違い。
ポケットといいながら本格的にモバイルって本末転倒でしょ。
456いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 00:24:59 ID:???0
家と会社と車にそれぞれ充電環境があるから外出中も大体問題ないな
充電できない環境に置かれるのはどんなに長くても6〜7時間なんで、バッファローのがあれば
外部バッテリーも必要ないしな
457いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 00:48:55 ID:???0
ルーターのバッテリーが保っても、端末のバッテリーが保たないと思うんだが、どうだろうか。
458いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 07:47:23 ID:???0
CF-NシリーズとかならJEITAで14〜16時間
極端にケチった運用をしなくても8〜9時間くらいは余裕で持つ
さらにスマホの類を使用していたりすると1日で9時間突破するのは
十分あり得ることかと
459いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 15:05:44 ID:???0
>>458
外でそんなに時間つぶしてないで仕事しろよ。
引きこもりは外出せずに家で線がつながってるところでネットやってろ。
460いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 18:07:20 ID:???0
461いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 18:30:53 ID:???0
>>460
これって料金コースはどうなんの?1月1万3千いくらとかのやつ?
462いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 18:36:53 ID:???0
>>461
そのページからとべるよ
463いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 21:41:25 ID:???P
ドコモと比べて通常価格が500円〜1000円(固定のプロバイダによる)ぐらい安い。
ドコモのキャンペーンが12月に終了なら1月以降に検討する価値はあるかもしれない。

あくまで検討する価値はだがw
464いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 21:54:18 ID:???0
費用が日本通信(u300)なみで速度がメガクラスなら検討してもいいかもしんないけどなあ。
アウって自分の立ち位置が理解できてない?
465いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 21:59:54 ID:???0
ちょっと使ったらすぐ規制のauデータ通信なんて夢見ないほうがいいぞ
466いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 22:05:01 ID:???P
fonもp2も使っているけど、都市部ならワイヤレスゲートでいいじゃん
と適当に書いてみる
467いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 22:08:05 ID:???0
ワイヤレスゲート使ったことあんの?
468いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 22:12:29 ID:???0
>>460
WiMAX併用だったら検討したかも
469いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 22:14:18 ID:???0
Wi-Fi WALKER DATA05
下り最大3.1Mbps/上り最大1.8Mbps
IEEE802.11b/g
連続通信 約4時間
接続可能MAX5台

なんとも中途半端なのを出してきたな
後発の利も何もない
ポタファイみたいな圧倒的なスペックもないし、無料でばら撒いてるポケファイに磨り潰されて終わりじゃねーの
470いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 22:41:11 ID:???0
通信速度の一番下が144kbpsってのがなぁ
これならドコモの音声端末で128k通信やると変わらなくなる
田舎乙って言われそうだけど、800MHzのメリットでもあるし
471いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 14:14:18 ID:???0
田舎でクティオ+W05kしてる俺位しか需要がないな。
クティオ経由よりは早いだろうし。
DATA01がかなり縛り緩いようだから、その位になってくれればいいな。
472いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 17:08:22 ID:???0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(割引キャンペーン適用)(2010年10月19日現在)

@ ●\2,235〜\2,980 ・日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
               1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
               6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
A ●\ 300〜\3,410 ・ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100930_01/index.html
               データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーンが期間延長) 定額(\700〜\4,679)−(12ヶ月割引\570+朋割\1,000)+従量(\300)
B ●\3,990〜\3,990 ・インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン http://www.mifi.jp/
C ●\4,480〜\4,480 ・UQコミュニケーションズ WiMAX 定額プラン(12ヶ月割引キャンペーンは9月30日に終了)http://www.uqwimax.jp/campaign/spdno1_1007/
D ●\1,525〜\4,935 ・ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
               定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーンが期間延長)+U定額HIGH-SPEEDプラン
E ●\4,980〜\4,980 ・イー・モバイル ・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーンは9月30日に終了) http://emobile.jp/cp/thanks/
F ●\ 980〜\5,750 ・au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX MVNO+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
               シンプルコース (WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
473いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 12:27:40 ID:8PUwRU7A0
データカードがこんなに使えるとは目からうろこだったよ
ひかりよりは劣るけどWebを見るくらいならほとんど問題ない
474いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 19:11:41 ID:???0
KDDIはハイスピードエリアのエリアマップは公開できないほどの代物だが
144Kのエリアは通常のエリアマップで確認出来る
475いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 22:07:11 ID:???P
>>474
人口カバー率96.5%
476いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 10:57:08 ID:Lx8t1Vlg0
test
477いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 12:42:49 ID:???0
D25HW/C01HWは最近再接続問題が解決して快適だお
478いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 13:48:37 ID:???0
>>477
kwsk
479いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 13:49:56 ID:???0
■ドコモショップが自称組員に身分確認せず…携帯400台“横流し” 警察当局実態解明へ■
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101028/crm1010280725002-n1.htm

■店頭で店に都合が悪い苦情を入れると業務妨害で、すぐに警察を呼ぶドコモショップ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1153060878/797

この衝撃的なニュースを産経新聞だけが報道しているのは
ドコモの広告収入に遠慮した報道規制があからざまですね

一般の正規顧客をクレーマー扱いどころか犯罪者にしたてて業務妨害ですぐに警察を呼ぶくせに
組員を名乗る明らかな犯罪者には身分確認さえせず契約欲しくて不正契約を行い店自身が犯罪者

結局、店に都合が悪い正規顧客は犯罪者扱いで警察を呼び
店に都合が良い犯罪者は正規顧客として優遇し店も犯罪者

天下のドコモも犯罪者
480いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 15:42:35 ID:???0
481いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 17:39:46 ID:???0
NTT西日本、モバイルWi-Fiルーターのモニター200名を募集
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101029_403526.html
482いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 18:56:17 ID:???0
>>480
d
483いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 15:28:07 ID:???0
>>481
モニター期間10日間って何なの? バカなの? 死ぬの?
484いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 15:34:39 ID:???0
>>483
イヤなら応募すんなよ。
485213:2010/10/30(土) 17:01:52 ID:???0
>>484
うん応募しない。

西はレンタルにはしないのかなぁ。
レンタルだったらいまのポタファイはしまっといて西から借りるんだが。
486いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 17:02:51 ID:???0
>>485
応募しないならどうでもいいじゃん
487いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 17:04:47 ID:???P
>>485
応募しない人にはレンタルしませんww
488いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 17:25:27 ID:???P
なにこの問答w
489いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 00:28:53 ID:???0
>応募条件
>NTT西日本のサービス提供エリア(富山、岐阜、静岡以西 30府県)にお住まいの方

なんだ、神奈川は関係ないのか
490いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 01:08:33 ID:???0
どうせ新しいルータが出るとしたら、東日本でもやるだろ、レンタル。
491いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 10:21:14 ID:???0
糞NTT西日本潰れて
東日本に吸収されてしまえ!
てか、分割するな

JR西日本は殺人会社やし
西日本ってつく名前の会社は
最悪や!
492いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 13:58:13 ID:gf+1qrnJ0
ソフバンからモバイルWi-Fiルーターが出るね。
しかも下り最大42Mbpsだとよ。
ネットワークが持つのかね。

ttp://live.mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/006z/
ttp://live.mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/007z/
493いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 14:32:47 ID:???0
エリアと価格がどうなるコトやら…。
494いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 14:57:13 ID:???0
>>492
SBMのウルトラハイスピード(HSPA+&DC-HSPDA)は、
電波は現行3G向けの2GHzじゃなくて(第2世代ケータイで使ってた)1.5GHz帯の再利用。
LTEは商用サービスはかなり先の予定だけど2GHz帯を使う予定。

価格は他社LTEデータ通信やWiMAXと競争力のあるものを提示するんじゃないかな。
ネットワークがどうなるかは知らんが、恐らく現行の3Gサービスには影響しないと思う。
495いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 16:05:13 ID:???0
>>494
これって、イーモバイルの電波借りてる分でやるサービスじゃなかったっけ?
496いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 16:23:39 ID:???0
>>495
いや、今度のは基本的には自社網を使ったサービスが前提。
ただしエリア展開が済むまでは(データ端末では)芋の回線も借りる、
と今日の発表会で禿がコメントしてた。
497いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 17:40:45 ID:???P
なるほど
これは、そこそこ期待できそうだな
498いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 17:45:40 ID:???0
>496
てことはほぼ芋ってことか
499いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 18:16:48 ID:???0
>>496
ふざけんな、禿!
そんな金があったらiPhone用の回線を増強しろ! ボケ!!
500いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 19:30:09 ID:???0

第二次ブロードバンド詐欺はじまるよー
501いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 22:15:41 ID:???0
狼男)そうでがんす
電気男)フガー!!
502いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 03:45:59 ID:???P
脱獄したiphoneでアンドロイド機をテザリングしたいんですが、アンドロイド機はアドホック通信が現状出来ません

iphone - モバイルルータ(AP機能付き) - アンドロイド機 とすれば通信出来るかと考えました

この様な使い方が出来る製品はありますか。
503いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 04:11:49 ID:???P
意味不明
504いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 04:13:23 ID:???0
>>502
早く寝ろ
505いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 05:44:01 ID:???0
[iPhone]−(アドホック)−[無線中継ルータ]−(インフラストラクチャ)−[Androidでも何でも]
ってことなんだろうけど、無いと思うよ。

iPhoneのテザリングのやつ次のバージョンでインフラストラクチャ対応するみたいなこと言ってるけど
そもそもハードウェア的に可能なのだろうか…
506いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 10:41:37 ID:???0
>>502
iPhone のSIMをモバイルルータに挿して使うのがベストじゃない?
507いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 10:50:45 ID:???0
>>506
それなら誰にだってできるだろ。そんな回答だれも期待してない。
508いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 03:03:35 ID:???0
>>481の申し込みは今日か
朝起きたら阪急梅田に行ってみるか
509502:2010/11/06(土) 04:49:45 ID:???P
>>505
そうです。その通りです。中継機能をアドホック通信で果たすルーターはなさそうですね。
光ポータブルですらアドホックでは繋がらないみたいですので。

なのでiphoneの定額SIMを生かすモバイルルータを探す事にしました。
ソフバンのC01HWを契約して、契約したSIMとは寝かして、iphoneSIMを刺せばいいかと思うんですが、もっとかしこい運用法はありますでしょうか?
510502:2010/11/06(土) 05:19:36 ID:???P
訂正
C01HW契約ではなくて、E5830の入手ですね。
C01HWでiphoneSIMだと青天井従量制料金ですね。
511いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 14:21:06 ID:???0
>>509
やりたいことは、

前提:SBの3Gネットワーク利用
iPhone/Andoroid共にネットワーク利用できるようにする

ってこと?
Andoroidは3G無しの物ってことかな?
512いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 15:53:20 ID:???P
>>505
iPhoneではそれできないのか
じゃあ、WMにしよう
513502:2010/11/06(土) 17:39:47 ID:???P
>>511
そうです。まさにそれがやりたい。
andoroidもSIMはありますが、iphoneとデータ定額二重課金は厳しいので寝かして置きたい。
電話専用にガラケーがあるので、iPhone/Andoroid本体にSIM刺す必要は無いです。

iphoneのデータ定額は4200円固定なので寝かせられない。
EMのポケットwifi契約しようにも、ちょい田舎なので電波が無い。
514いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 18:06:27 ID:???0
>>481の申込み行ってきた.
DWR-PGだけかと思ったらWM3300Rとの選択だった.
515いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 18:40:26 ID:???0
なにそれ
516いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 18:51:05 ID:???0
なんで今更WMなんだろ?
ソフト開発者もiPhoneやAndroidに大量に移住してソフト更新も止まるのに
それにAndroidなら2.2でテザリングがデフォルトで機種によってはアドホックじゃ無くインフラストラクチャ対応なのに
517いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 19:05:08 ID:???0
国内機はどれも2.2のテザはふさがれてると思ったけど
518いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 19:13:53 ID:???0
>>517
スマートフォン板では個人輸入して試してる猛者が大勢居るのでその手の話が結構出てるのですよ
あと、自分で2.2に書き換えてる方も大勢いますし
519いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 20:14:36 ID:???0
>>518
現状ではiPhoneのSIMフリー版にはそれほど魅力を感じないけど、
Androidスマホは、去勢されまくった国内キャリア版よりは
どう考えてもモノホンの輸入品をいじくり倒したいよなぁ。
520いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 23:34:12 ID:???0
Xiの料金体系クソすぎてオワタ
モバイルルーター待つ必要ないな
521いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 01:43:44 ID:???0
e585に手をだそうかと思ったがプラスエリア対応のHW-01CがBF-01Bの半額とか
書かれていると悩む

Xiは定額のキャンペーン開け間際に料金改定がありそうだけど,あの転送速度で
FOMAと同じ通信量制限とか微妙
522いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:56:44 ID:???0
>>520
茸はXiへの移行を利用して定額制から青天井制へ移行したいんだろう
523いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 16:01:15 ID:???0
>>521
> e585に手をだそうかと思ったがプラスエリア対応のHW-01CがBF-01Bの半額とか
> 書かれていると悩む

これで月々の料金をもし茸が下げてきたら芋オワリ
524いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 17:36:20 ID:???0
機械としてはBF-01Bの方がE58xシリーズより後出だし、スペックは上。
しかしE58xもこなれた製品。

最後はバッテリかな。
BF-01BでイーモバイルSIMを自由に使えたら、なにも問題はないのだけれど。
525いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 17:42:30 ID:???0
>>524
は西日本在住?
526いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 20:51:45 ID:???0
AtermWM3500Rはどうなんだろ。
8時間動作は魅力的だが、Wimaxは微妙なの?
527いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 20:57:30 ID:???0
>>526
現状は微妙
2.5GHzの周波数特性のせいで建物の中が厳しい
528いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 21:37:30 ID:???0
2Gも2.5Gも大差ない。基地局が増えない事にはどもならん。
529いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 21:42:24 ID:???0
>>528
悲しい事に素人の考えは通用しなかったのが現実なんだよね
530いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 22:10:12 ID:???0
は?
531いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:45:01 ID:???P
それにしてもWiMAXは飛ばな過ぎ。

横方向の吹き抜け構造(凹の上下逆)のスーパーの
真ん中で受信できなかったときは吹いた。
ばっちり○エリアなんだけどね....
532いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:01:11 ID:???0
建物の中は室内アンテナを設置してるところじゃないと使い物にならんからね
533いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:12:14 ID:???0
UQは関東で省電力レピータを包括免許で163000設置可能にしてるけど京セラが省電力レピータを完成させて無いからエリアの穴埋めが進んで無いのが痛い
534いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 18:13:04 ID:???0
>>533
163000って何の数字?
535いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 19:15:53 ID:???0
>>534
設置できる省電力レピータの数
省電力レピータ=ホームアンテナ
536いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 20:59:53 ID:???0
高速を売りにしたいのにレピーターかぁ…
537いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 02:05:55 ID:???P
レピーターじゃエリアは広がっても
スループットは当然落ちるからなあ....

ソフバンの2GHz帯が無茶苦茶になってるのは
無計画な中継局配置のため(しかもソフバン流の詐欺
により基地局と発表)だからな....
538いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 02:10:23 ID:???0
WiMAXのは屋内をカバーするための物だからSBMのとは位置づけが違うんじゃね?
SBMは少ない基地局で広範囲をカバーするためにそうしてるんだから

・・・ここまで書いてSBMのDC-HSPAも全く期待できないことに気づいたw
539いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 04:48:23 ID:???0
>>538
ソフトバンクのDC-HADPAは1.5GHzで新規に基地局立てるんだが?
既存のボロボロ2GHzは一切使わないぞ
540いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 05:00:14 ID:???0
>>539
停波した2Gの基地局を利用するんじゃなかったけ。
541いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 05:03:19 ID:???0
CMR-250てAPNの設定は可能ですか?
ウィルコムのAX530SでプロパはIIJなのですが
542いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 05:06:04 ID:???0
>>540
2G=PDC=1.5GHz
DC-HSDPAは設備の基礎部分を再利用で最新の装置に置き換え+新規に立てる
543いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 05:34:58 ID:???0
>>541
ユーティリティー画面の個別設定で可能。
CMR-250+AX530Sの組み合わせで使えてるってな情報がチラホラHitするから
多分大丈夫なんじゃないの? 保証はできんけど。
544いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 07:04:23 ID:???0
>>540
通信方式が違えば基地局は、そのままじゃ使えないよ
基地局の構成別に分けて考えないといけない
土地 再利用可
引き込み回線(光、メタル、無線エントランス) 再利用可
基地局本体 再利用不可
送受信用アンテナ 再利用可だが、経年劣化してれば交換
545いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 11:10:04 ID:???0
>>538
屋外だろうと屋内だろうと、基地局だけでカバーできないところがそんなにたくさんあって、それをタコアシ配線みたいにレピーターでなんとかしようってのが問題。
基地局しっかり作って、それでもだめな所にってんならわかる。
546いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 13:01:06 ID:???0
>>545
ヒント:回折
547いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 15:26:34 ID:???0
なんでレピータの話で回析とか意味わからん
そして何故にヒント?
548いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 15:34:17 ID:???0
屋外にいくら密集させても屋内まで電波が届かないから問題になってんだろ
適切に配置すれば、とか絵空事を偉そうにいう前に現実を見た方がいい
549いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 15:38:44 ID:???0
禿の事をいってるのかUQの事をいってるかで回答が変わるな
禿なら>>545でいいんだがUQはな
550いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 16:33:45 ID:???P
要は基地局配置に電波特性の治験が活かされて
いるのか否かだろ・・・・
さすがにどんなにソフバンのインフラ屋がバカでも
2Gで懲りただろ。1.5Gではちゃんと配置するんじゃね?
1.5Gもダメだったら本物のバカ。

で、UQの方は単純に直進性の問題で受からないだけだと
思うので省電力レピーター開発してばらまけばいいんじゃね?
さすがにホームセンターのフードコートでひっかからないとか
使い物にならなすぎる。
551いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 19:04:36 ID:???0
あほんだら〜! 出てこいや!
552いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:09:34 ID:???0
SBMはDC-HSDPA方式の基地局1万程度しか予定して無いんじゃなかったっけ?
だいぶ前の情報だからどう変わってるか知らんが
553いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 21:18:20 ID:???0
>>481
今日送られて来た。ポタファイの方ね
ポケファイで600kくらいの自宅で3000k以上出てる。回線まだ空いてるんだろうなあ
しばらく使って比較してみるが、バッテリーが一番の問題かね
554514:2010/11/15(月) 23:05:04 ID:???0
>>553
良いなぁ
私は昨日着希望で応募してたけど来てない.って事で外れた.
説明員には殆ど当たると言われてたから肩すかし食らった気分.
まあe585を先週買ってしまって今更モニターもって感じではあるけど試してはみたかった.
555いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 23:15:07 ID:???P
昨日から快適に使っております。
モニター終了後には中古のがもらえるらしいけど、みんな使うの?
高いから犬のポケファイにする予定。
556いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 15:32:48 ID:???0
>>550
技術的な問題だと思ってるように読めるが、
SBの問題は経済的経営的な問題だぞ。今の状態でiphone4で客足ガンガンなら
DC-HSDPAでたくさん立てる理由がない
557いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 17:47:52 ID:Us4GXUNW0
ドコモの「定額データプラン64k」は300K位にスピードアップしないのかな。
同じFOMA回線のサービスなのに日本通信の方が安くて早いのは意味わからん。
いまさら64Kの需要なんてゼロに等しいと思うのだが...
558いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 17:57:42 ID:???0
日本通信のb-mobileは平日の昼とか極端に遅い事があるから最大64kでも
安定してるなら利点はあると思うけど月4200円はさすがに高いよなあ。
559いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 18:11:31 ID:???P
iPad3GのマイクロSIM、E5830で?がるのは確認出来たけど定額になるんかな。
いろいろ探したけど見つからなかった。
560いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 18:57:07 ID:???0
モバイルWi-Fiルーター徹底比較:
第2回 最速のモデルはどれ?――速度テストとYouTube再生で比較
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/16/news006.html
561いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 20:22:26 ID:???P
>>559
APN設定したの?
562いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 20:32:04 ID:???0
>>555
くれる言うてもdocomoかUQかわからないというのがなあ。普通はモニターした方を
くれるもんだろうに。芋場から乗り換える決定的な何かがあれば契約するけど、でなければ
縛り解除待ちかな
563いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 20:39:58 ID:???P
>>561
APN.USER.PASSはiPadとおなじ設定して通信はできた。ただ定額になるのかがわからなくて、スピードテストだけしかしてない。
FOMAsimのCORE3Gの3倍位はやいから、iPadsimをルーターに使いたいんだけど。
564いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 08:17:13 ID:???P
現在埼玉遠征のついでに秋葉原土産に名に買うか思案中。
遠征先の鹿島や埼玉や新潟みたいな田舎でも繋がるぽけファイが欲しいんだが、
今はU300+E5830で運用。不満はユーストリームライブがオンエア出来ないとこかな。
候補は価格とエリアでは禿げ、スピードではwimaxかなと。ドコモは維持費高すぎるので問題外かな。
秋葉原はどこの店へ行けば親切かつ安く、しかも大阪人をイライラさせない手際良く事務処理してくれるかおしえてー!
565いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 08:58:47 ID:???0
>>564
お上りさんは黙ってろ
566いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 09:08:38 ID:???0
上方出身者に対して「お上り」ってw
567いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 09:16:25 ID:???P
>>565
東京なんてお上りさんしかいーひんしww
おまえの敵はチュングクサラミンミダww
568いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 09:45:46 ID:???0
>>565
大阪から来た場合は微妙な表現だな。
京都から来た場合、今はお上りさんかも。
569いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 10:12:54 ID:???0
出張で大阪行った時は驚いたな
タクシーの運ちゃんが、面白い物を見せてあげるから少し遠回りして良いかと聞くから、どうぞと言ったら、
ショーウインドーみたいなとこで女の子が手をヒラヒラ振って誘ってくる店?が並んでいる所を見せてくれた
さすが日本の恥部だと感じたよ
まさか今はもうあんなのは無いんだろうな?
570いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 10:43:56 ID:???0
>>564
ガンバサポの人?
別に秋葉原特有のものなんか無いから大阪で買えよ。
571いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 12:03:04 ID:???0
>>569
まだあると思うけど。
東京じゃないけど、横浜、川崎にも何年か前まではあったよ。
572いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 14:13:11 ID:ShJMj64r0
飛田新地?
573いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 02:49:01 ID:???P
結局秋淀のソフバンで0円に値切ってC01HW買ったわ。
この赤SIMをSIMフリーのiPhone、XPERIA、HT03A、e5830に利用しようとしたらできるできるんかな?
574いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 02:57:32 ID:???0
禿のデータプランは芋
575いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 10:16:03 ID:???P
576いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 20:22:49 ID:???0
>>573
値切るもなにも、最初から0円じゃなかったのか?

定額SIMは芋回線なので、SIMロック関係なく周波数が違う茸や禿の端末には使えない。
577いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 20:34:20 ID:???0
俺9800だったOrz
578いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 16:02:46 ID:???0
芋場解約のタイミングが近づいてきてるが
次のモバイルルータをどうするか全然決まらん
速度的にはwimaxかなー
携帯がドコモだからアクセスポイントモード付きのに機種変すれば持ち物は増えないし
料金的には芋場でもいいと言えばいいのかも
579いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 16:45:21 ID:???0
そのアクセスポイントモードが高値維持のままだから
こういうモバイルルーターが存在しえてる訳だな
ドコモ128k通信が384kぐらいまで拡張されれば、状況は少しは変わるんだろうけど
580いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 16:50:51 ID:???0
NTT光の領域を侵すわけにはいかないだろうから、
Docomoには期待するな
581いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:30:08 ID:ksj4sjWX0
>>580
妙に説得力あるなw
582いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 02:14:50 ID:???0
土管商売だけではいずれ立ちゆかなくなるというのは東西もドコモも事情一緒なので
いまさら土管の縄張り争いなんかでお互い遠慮はしないよ。たぶんね。
583いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 19:47:49 ID:???0
今日発売の週刊アスキーにモバイルルーターの比較記事が載ってるよ。

9機種中4機種がWiMAX勢。
584いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 23:56:46 ID:???0
圏外じゃどうしようもない
585いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 00:02:18 ID:???0
今週の週刊アスキー読みながら
今日もroot済みAndroidでテザ
586いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 00:18:27 ID:???0
ドロイドのテザのソフトで回線速度が一番出るヤツってどれ?
587いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 01:47:54 ID:???0
>>586
ソフトデ速度が変わると思うんかい?
588いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 01:54:02 ID:???0
ソフトで変わるかは知らんが、WiFi USB BTで違うのは確認した
どう違うかはHT-03Aのrootedのスレに昔書いた
589585:2010/12/01(水) 02:09:32 ID:???0
ここも様変わりしたな
春先にドコモのAndroid買うって書いた時は草プにまで笑われたもんだがw
これもワンクリroot様様
WiFiテザは快適だしスカイプは出来るし

とりあえずドコモが怒るまでモバイルルーターは無いわなぁw
590いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 02:19:02 ID:???0
>>588
そんなのは当然だ、そもそも転送速度の規格上限が違うんだから
591いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 02:24:25 ID:???0
>590
USBとWiFiは3Gより速いのに、なんでスピードが違うってわかんの?
592いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 02:29:08 ID:???0
>>591
つ損失率
593585:2010/12/01(水) 02:38:46 ID:???0
おまけにSlingBox使えるから出先でスカパー観てるし
radikoは聴けるし
これで月8千円強なんだから最高だ

まぁ帯域制限だけはどうしようもないが
使い方次第で何とかなる

タブレットも物色中
iPadでも銀河タブでも何でも使えるのがいいね
594いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 03:33:29 ID:???P
SlingBoxって、あのチョコレート?
595585:2010/12/01(水) 03:44:10 ID:???0
>>594
いつの時代の話してんだw
それは昔アイオーから出てたやつ
SlingBox PRO-HDな
PCならHD画質で観れるやつ
596いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 04:16:23 ID:???P
え 今のは割れないの?
597いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 18:08:54 ID:???P
Slingbox Pro HD いいな。モバイル機器の対応の多さがいいね。webosにまで対応してるのは俺的にポイント高い。
WeTab買ってなかったら買ってたかも。

ふたつ質問。これって入力AV機器は3系統までって書いてあるけど、ここ
http://www.slingbox.com/go/slingbox-prohd-connections
を見る限りでは、HD1系統、SD1系統の合計2系統までに見えるんだがどうなの?
あとUSB端子があるけど、これは何に使うんすか?
598いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 20:04:35 ID:???0
>>597
スレ違い
AV機器板に該当スレがあるのでそちらへ
599いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 23:08:10 ID:???P
600いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 01:38:14 ID:???0
PHS300からCMR-250に乗り換えた
WILLCOMのAX530SとIIJで快適に運用中
ボディーの質感もいいし熱くならないのが最高かと
AX530Sのせいなのかたまに切れる事はある
電池抜きの運用もOKでした
601いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 07:33:11 ID:???0
端末の違いもあるだろうしPHS300よりはましだけど
CMR-250は結構発熱する
PHS300>CMR-250>Pocket Wifi>光ポータブル
602いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:20:25 ID:???0
光ポタも連続通信してるとけっこ熱くなるぜ
603いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 14:02:20 ID:???P
>>598
質問者が持ち出した話じゃ無いんだし、あながちモバイルに関係ない話でもないんだからいいじゃん。
自治厨うざ
604いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 16:21:26 ID:???0
CMR-250を1年程使ってるけど電源切る時に本体が熱かった事は経験ないなあ。
挿してある端末(bモバのhours)は短時間でかなり熱くなるけど。
結局使用条件次第な気がする。
605いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 16:42:21 ID:???0
>>604を書く少し前に防寒着のポケットに入れておいて
今取り出したら結構本体も熱持ってた。

ポケットに入れる前にもバッグの中に入れて数10分使っ
てたけど特に熱くはなかったしポケットから出したらす
ぐに冷えてきたから放熱しやすい環境かどうかが当たり
前だけど大きい?

普段はバッグのサイドポケットで布一枚隔てて外気だか
ら放熱の効率が良かったのかもしれない。
606いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 11:57:55 ID:???0
光ポータブルは充電台と18,000mAhのバッテリーで
無停止状態だけど他機種とは安定性が段違い
607585:2010/12/03(金) 14:28:49 ID:???0
>>597
遅レスですまない
以下をご参考に
http://slingboxfan.com/?p=2275
>PRO-HD の後ろには、「アンテナ入力」、「高画質入力」、「標準画質入力」の三つの接続が用意されている。
>余談だが、Slingbox の後ろについている「USB」は今のところ何にも使われていない。
608いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 21:00:47 ID:???0
WiMaxはほとんど圏外、ソフトバンクもたまに圏外っていう田舎だと安定して速度が出るのはドコモとauくらいですかね?
イーモバイルとウィルコムは近所で使ってる人見たことないんだけどどうなんだろう?

2ch書き込み規制されてるキャリアってありますか?
SoftBankはiPhoneだと規制されてて書き込みできないんだけど、データ通信もかな?
609いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 23:23:37 ID:???0
>>607
d
アンテナも入れてみっつだったのね。
610いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 00:46:12 ID:???0
>>608
UQとイーモバイルは絶賛書き込み規制中だよ
接続のたびにIDが変わる回線は荒しに利用されやすいので規制が頻繁に有るのが現状です
611いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 08:14:50 ID:???0
利用者が多い
地域が特定できない(一律全規制)
接続しなおすたびにIPが変わる
これだけでもかなり規制食らいやすいぞwモバイルは

あと、UQはtryあったりとか無料で使えるとかもあるが
612いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 09:23:24 ID:???0
2ちゃん最強プロバイダは日通
613いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 16:13:57 ID:???0
きほん貧乏人
家回線としても使うのでスピードが安定して速いほうがいい
まったく使わない月があるので月額最低料金・違約金が低いほうがいい
UQ は圏外
EM は圏外かどうか不明

という条件だと、
スピードの遅いauやWILLCOMは外して、EM貸出機を試してみて、
EM圏内なら、SB / EM(ただし帯域制限あり)
EM圏外なら、DOCOMO(ただしP2Pは不可)
って考えでいいかな?
金の問題がなければ、DOCOMO一択なんだろうけど
614いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 21:13:08 ID:???0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/029/29091/
イー・モバイル『HTC Aria』のテザリングを試す
615いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 22:18:12 ID:???0
うちだとe-mobileはwillcomとauより遅い。昼はいないからわからんが。
616いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 22:43:16 ID:???0
ならgalaxyのテザでいいやん
root取れてんだし簡単に出来るよ
617いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 23:13:02 ID:???0
>>613 どこ? エリアぎりぎりでKDDI光回線があるならWiMAXにアンテナつけさせればOK!
618いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 01:43:30 ID:???0
レスありがとー!

>>615
へー、そういうこともあるのね。都会なのかな?
この辺はe-mobileもwillcomも周りにユーザーもいなければ取扱ショップもないので速度わからないのよ。

>>616
なるほど、テザリングっていう手もあるね。
galaxyでもポータブルWiFiでも端末代かかって2年縛りになるのは一緒だから、今後ドコモがテザ禁止や追加請求してくる可能性考えると、ポータブルWiFiのほうが安全かと思うんだけどどうなんだろう?
テザリングするなら、いま8円運用してるauのis01を使おうかな。

>>617
三重の片田舎です。
KDDI光回線をひいてるとWiMAXアンテナつけてくれるの? ググッても情報見つけられないんだけど…。
ちなみに、auひかりの「Bフレッツ/フレッツ光プレミアム/フレッツ光ネクスト対応コース」のエリア内みたいだけど、引いてないし引く予定もないなー。毎年のように引越しする一人暮らしだから2年縛りとかある光回線は厳しいのよ。
WiMAXはレンタルしてみたところ、家はところどころ圏内(オレンジまたは赤色点灯)、ほかに使いたい場所が完全に圏外(赤色点滅)で、厳しい印象だった。
619いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 03:06:39 ID:???0
>>618
IS01ってroot取れてたっけ?
ガラケースマホじゃ今後も無理っぽいと思うよ
620いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 03:18:58 ID:???P
IS01は、先週rootとれて、
今週カーネル置き換えまでは成功したようだが....

まだ素人が簡単にできるレベルではないようだ
621いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 05:00:54 ID:???0
>>620
取れてたんだ
てもワンタップrootまでいかんと一般的じゃないな

総統閣下もさぞお喜びであろうw
622いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 05:09:26 ID:???0
いやもう素人が簡単に出来るツール出てたような
その後どうしようもないけど
623いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 05:12:21 ID:???0
キャリア&メーカーが投げ出すくらい変なカスタマイズしてる物がroot取ったくらいでどうにかなるとは思わないけどな
624いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 08:58:52 ID:???0
>>623
それはあくまで表向きの話であって、HT-03A同様にカスタムROM化されちゃう危険があるから
人知れず封印する作戦に出ただけだよ。
625いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 14:19:47 ID:???0
今のところz4root使えるのが最強だな
626いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 23:40:00 ID:???0
e585でFOMAプラス使えるって話を聞いたんだけど
誰か実際試した人居ないだろうか。

BM-MF30かe585で迷ってるんだけどe585のがカッコいいし安いから
できればe585を買いたい
627いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 01:00:54 ID:???0
>>626
年をまたいで良いのであれば帰省した時に試せるけど,都市部では確認する術が無い
P900iをまだ持っているので一応試す事は出来るけど受信感度の個体差もあるしなんとも
628いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:40:42 ID:???0
>>626
_
P2101とP906とe585の3台体制で田舎に行ったが、プラスエリアは非対応っぽかった
629いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:49:09 ID:???0
昨日福岡でやってた>>481に行ってきた。
聞いた話とその後の状況を加味すると、100人ぐらい申し込んでたみたい。

元々そのうちWiMAXを使おうかなと思ってたことと
WM3300Rの方が競争率が低いと言われたこともあって
WM3300Rで応募してきたけど、
急にWiMAXが必要になったので、今週中に契約することになりそう。

応募のためだけに数年ぶりに福岡市まで行って来たけど、
仮に当たったとしてもあまり意味無さそうだorz
630いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 16:26:49 ID:???0
DWR-PGやHW-01Cも来春はSIMフリーになるのかね?

そうなれば2.1GHz/1.7GHz/800MHz、全部使えて
Eモバイルも使えて、最強になるな。
631いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 16:45:10 ID:???0
来年4月以降発売の端末が対象だし,SIMフリーにはならないでしょ
632いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 16:53:30 ID:???0
結局、光ポータブルのファームは使えなかったの?
633626:2010/12/06(月) 19:26:47 ID:???0
>>627,628
ありがとう。

年末年始に帰省で一応FOMAエリア内の田舎に行くんだけど
あまりにも田舎で不安だったんだが決心ついたよ
大人しくBM-MF30にするよ
634いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 00:02:54 ID:???0
BM-MF30は小さくて携帯性は抜群だよ
NTTの光ルータもレンタルで使ったことあるけどゴツイし
かさばる割に機能的に大差なかったので返却したわ
635いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 00:12:21 ID:???0
バッテリーの持ちが全然違うじゃない
これだけで他の機種の選択肢なんて軽く吹っ飛ぶのに
携帯性とか大差ないだろw
636いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 01:23:58 ID:???P
用途によるな。PC使うときだけルータ立ち上げる、
ってんなら3時間くらい持てばいいんじゃね?

俺はiPhoneとペアで使ってるからPortableWi-Fi以外の
選択肢はない。頻度少なければ1日持つからな。

このクラスの電池持ちのWiMAXルータが欲しいが
3500Rはとんだ肩すかしだったぜクソが。
637いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 02:21:59 ID:???0
スマホにそんなに速度を要求しないから、別にいいけどね
638いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 08:37:09 ID:???0
鈍い奴にはわからんのだろうなwww

BF−01B(docomo) 95 64.4 17.4  105g

BM−MF30 99 54   14     75
639いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 08:38:36 ID:???0
BM-MF30 99 54 14 75g
640いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 10:17:37 ID:???0
どうせカバンの中にしまっとく物に30gの違いw
どんだけギリギリでやり繰りしてんだよw
641いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 11:02:11 ID:???0
>>636
3500は近日中のファームアップデートで使えるようになるんじゃね?
642いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 16:52:08 ID:???0
BIC WiMAXがはやく3500に成りますように ナムナム
643いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 16:56:48 ID:???0
>>631
SIMロック解除可能になるのは「2011年4月以降に出荷するすべての携帯端末」。

増産があれば、その携帯は古いものでも可能性がある。

携帯端末は、な。
644いつでもどこでも名無しさん:2010/12/11(土) 22:10:35 ID:???0
>>481
モニタのWiMAX用WM3300Rが届いた@福岡。
前にモニタしたNTTBPのPWRよりかさばるイメージ。
とりあえず下り5M、上り1.5Mくらい。
PWRより発熱ましだといいなぁ。
ぼちぼちと灰鰤のDoCoMoSIM+E5830といろいろ比較してみよう。
645629:2010/12/11(土) 22:33:40 ID:???0
>>644
自分も届いた。やっぱりWM3300Rの方が競争率低かったってことなのかな?
とは言え、自分は明日WM3500Rで本契約するところだったんだけど。
(端末は既に手元にある)

当たって良かったのか大して意味無いのかわからんけど、
ひとまずクオカードありがとう。
646いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 16:15:01 ID:???0
http://www.ntt-west.co.jp/news/1012/101213a.html

NTT西も光ポータブル開始だね
なんか2年縛りがあるけど東のもあったっけ?
647いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 16:47:30 ID:???0
>>646
いや、ないよ
なんかセコいな
んだったら2年で7500円で貸し出せよw
648いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 17:04:20 ID:???0
そういや、このスレでは公式テザリングOKのAriaはどう評価するんだ?
649いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 17:20:42 ID:???0
aria=今更そのスペック
速度=いたって普通の7.2Mbps

結論、使いたければどうぞ
個人的に、進化の速いandroidで、今更このスペックは無い
650いつでもどこでも名無しさん:2010/12/13(月) 17:58:52 ID:???0
>>648
だったらAP付きガラケーの評価が先だな
例えPC接続扱いでもルーターとの二重契約と大して変わらんし
基本ここはテザはスレチかと

俺はドコモAndroidで非公式テザ運用中だけどねw
651いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 01:28:56 ID:???0
>>481って>>646をやるためのモニタ募集だったんだっけ?

しかしこんなのを借りるぐらいなら、普通に家用のルータと
モバイルルータを別々に使う方が良さそうだな。
652いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 12:26:03 ID:???0
>>651
> しかしこんなのを借りるぐらいなら、普通に家用のルータと
> モバイルルータを別々に使う方が良さそうだな。

光ポータブルつーぐらいだから、家用の光ルーターと、こいつが別々にあるのが前提っしょ。
家では無線LANブリッジ、外ではモバイルルーターとしてつかって、同一のアクセスポイントでシームレスにつながるっていうのがコンセプト。
653いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 16:23:03 ID:???P
654いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 23:08:25 ID:???P
>>653
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=huawei+ideos+u8150&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

芋場終了wwww縛られてまで2万円も出すならフリーで使うわwww
655いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 01:08:53 ID:???0
>>653
>>654
これ面白いな。Ariaなんかよりずっといいじゃん。
フリー版を輸入してみようかな。
656いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 05:05:14 ID:???0
>>654
残念ながら普通の日本人はSIMフリーの個人輸入なんて使わないんだよ
端末が故障した場合の補償が無いし、その他もろもろの手間もかかるから

657いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 07:15:31 ID:???0
>>655
本当にやるならココ見ておけ
【emb】Huawei IDEOS 8150【ok?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287954904/
現在出回ってる奴のファームウエアだとbモバとかのSIMが認識しても通信出来無いから
先日出た最新のファームウエアに自分で変えないと使えない
上で紹介したスレには、個人輸入して実際に使用してる人の書込みが多数有るから参考にすると良いよ
658いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 08:12:10 ID:???P
>>656
wwwヒント:脱獄、root
補償気にしてやらないんだwwww
659いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 11:52:27 ID:???0
本音を言えばrootも脱獄もやりたくは無いな
素のままだとやりたい事が出来ないからせざるを得ないわけで
会社員だと仕事でも使うし
客先で非公式テザを堂々と使うような営業とか居たら俺は信用しないよ

うちに来るIT系の営業の殆どはイーモだなぁ
見るたびに思う
会社の金だからワザワザ携帯以外に契約できるんだろうなぁって
660いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 12:47:20 ID:???0
>>659
SIMフリーのIDEOSなら最新のファームウエアでroot取らなくても問題無く使えるって話しだけどな
以前のバージョンだとrootとっていじり倒さなければ使い物にならないらしい

まあ、SIMフリー版は故障した場合の修理が実質不可能だから割り切れ無いなら買わない方が良いと思います

販売は、キャリアでも修理受付は、メーカーってやってるAppleですら国境の壁は、超えられませんからね
661いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 14:27:18 ID:???0
あれ?iPhone修理受付OKじゃないの?
662いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 15:10:11 ID:???0
>>661
欧州だと欧州内のどこで買った奴でも欧州のどの国でも完全OKだけど

その他の国だと程度によって対応が変わって来ます
663いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 16:04:28 ID:???0
>>660
これだね
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/026/26427/
海外ではIDEOSって名前なんだ
でも結局ドコモなんかで使うとPC接続扱いなのは変わらないねぇ

ドコモが自社端末SIMフリーに合わせて海外SIMフリー機にパケホW適応してくれたら
まぁこんな端末が在るのに無理だろうなぁ・・・

話変わるけど今回のポケットwifi
AndroidじゃなくiPhoneなら面白かったのにw
提携してる2社で有り得ない話だが
664いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 17:27:43 ID:yVK/vLDL0
自分は今、CMR-250をD23HWで運用しているんだけど
新しいPocket Wi-fi Sに変更しようと思っているんですが
デメリットってあります?

(今の契約はEMチャージ。白ロムは2万近くで別途手に入れると過程)

普段はCMR-250本体とMPP-100(大容量バッテリー)とD23HWを持ち歩いて
いるんですが、1つにまとめたいと思うようになり
ちょうど良いタイミングでPocket Wi-fiの新製品が発表されました。

懸念しているのが、Pocket Wi-fi Sの無線LANルーターモードにして
少なくてもCMR-250と同じ程度での早さで無線LANの電波を発生させる
ことができるのかと、同程度の通信速度が保証されるかということです。


665いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 20:04:00 ID:???0
>>664
Pocket Wi-fi Sはまだ日本にはSIMフリーの輸入版しかないのでWiFiの性能は不明です
3Gに関してはPocket Wi-fi用の省電力チップを使用してると推測されます
D23HWのチップよりPocket Wi-fiのチップの方が新しいので劣化してるとは考えられないです
あと起動に掛かる時間ですが基本的にAndroidスマートフォンなので通常はスリープモードからのON→Pocket WiFiウィジェットをONでPocket WiFiモードが始動の流れになると思います
あとバッテリーの容量が1200mAhと容量は小さいのに連続待受時間:約240時間(3G) 連続通信時間:約4時間(3G) と長時間の使用が可能になります
メリットとしてはCMR-250+D23HWよりコンパクトで単体での長時間運用可能な点やPCに接続しなくても単体で全ての設定が行えることです
それ以外にもGPSやBTやMicroSDカードが使えますし約320万画素のカメラも付いてますので単なるルーター以上の使い方が出来るのも大きなメリットだと思います
666いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 20:10:17 ID:???0
ついでに言えば
あの形状だと名物のバスタブ出ると思うよw
667いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 01:07:59 ID:???P
>>659
タダ同然の法人契約とかあるからなー
668いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 01:21:10 ID:???0
>>657
親切にd
常用している通信手段はほかに確保してあるので、
ヒトバシラーになってもいいと思ってるが、
すでに人柱がいるのならモチロン参考にさせて貰う。
669いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 03:07:35 ID:yZzaRmgLP
(p)http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f99152903
(p)http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b118403183
これってセットで使えるって書いてるんですが、本当ですか?
ソフトバンクとイーモバイルなんですが・・。
670いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 04:12:33 ID:???0
無知を装った宣伝なのか判断に迷うな
671いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 04:19:27 ID:???0
>>669
使えますよ
ソフトバンクで売ってるのはイーモバイルのMVNOなのでイーモバイルのEMチャージSIMでの使用が可能です
672いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 17:39:07 ID:???0
・周波数帯だけでみた主な現行機種のまとめ

イーモバイルD25HW・・・Eモバの1.7GHzのみ。本来2GHzも使えるが、ネットロックされてる模様。

ソフトバンクS31HW・・・EモバのMVNO機。Eモバの1.7GHzに加え、SBの2GHzが(従量制で)使える。SBのiPhoneのSIMも使える。ドコモおよびドコモMVNOは不可。

MiFi2372・・・インターコミュニケーションズ。800MHz/2GHz

BM-MF30・・・日本通信。800MHz/2GHz

バッファローDWR-PG(またはドコモBF-01B)・・・ドコモの800MHz(FOMAプラス)/1.7GHz/2GHzが使える。NTT東日本のレンタル機ならSIMフリーも有り。

ドコモHW-01C・・・ドコモの800MHz/1.7/2GHz

※ドコモは2011年4月からの全機種SIMフリー化を予定しているが、その中にDWR-PG(BF-01B)、HW-01Cが含まれるかは不明。

イーモバイルS31HW(1月発売)・・・SIMフリー。ドコモ、SBの2GHz、ドコモ、Eモバの1.7GHzが使える。800MHzは不明(可能性はある)。


・いま日本で出回ってる輸入品(参考。技適なしなので注意)

ファーウェイE5830・E585・・・2GHzのみ。800MHzは非対応の模様。
ファーウェイU8150-B・・・1.7GHz(ドコモ、Eモバ)/2GHz対応。800MHzは不明。
673いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 18:15:08 ID:???0
×ソフトバンクS31HW
○ソフトバンクC01HW
674いつでもどこでも名無しさん:2010/12/17(金) 01:43:57 ID:HpGTdqoM0
mifi契約して、バッテリー内蔵のルーター使うの初めてなんだけど
モバイルで運用してる場合、USBモデムとしてネットブックとつないで使うのと
PCと無線で繋いで、それぞれ独立させて使うのと
どっちがバッテリー持つんだろう。

後者だとモバイルルーターが独立して動くからPCのほうはその分バッテリ食わないが
その代わり無線ONにしてる分、消費するでしょ
どっちがいいんだかわからん。教えて
675いつでもどこでも名無しさん:2010/12/17(金) 03:40:25 ID:UviQwOw+P
NTTの光ポータブルも入れてあげてください。
676いつでもどこでも名無しさん:2010/12/17(金) 09:10:15 ID:cHG5+4RO0
最近wifiがmiffyに見えてしかたないぐらい、miffy好き
677いつでもどこでも名無しさん:2010/12/17(金) 13:53:47 ID:???0
           ,.、   .,r.、
          ,! ヽ ,:'  ゙;.
          !  ゙, |   }.
         ゙;  i_i  ,/          ,.、  .,r.、
         ,r'     `ヽ、       ,! ヽ,:'  ゙;.
        ,i"  _,  ._  ゙;       !  ゙;;  }
        !.  ・     ・ ,!.      ゙;  ii ,/
        ゝ_   x    ,::''      ,r'      `ヽ、
       (^ン''`'''''''''''''' 0∞o。    i"  _,   _  ゙;<676
        `"!     (  ::) ∧  !. ・     ・ ,!
         ゙'ンーr-‐-'")  / < >ゝ_=   x  _::'
          (__ノ   (_,ノ   ∨  /`''''''''(⌒';’∵∴;;゙
                    (⌒ヾ;;,    `ソ :‘
                     ゙゙`ヽ、、、__,,ノ゙
                       (,,,ノ'
678いつでもどこでも名無しさん:2010/12/17(金) 15:49:02 ID:???0
>>674
USB接続時にルータがバスパワーで動作するなら3G通信は無線LANよりはるかに
電気を食うのでUSB接続時の方がネットブックの稼働時間は短くなると思う。

でも「ネットブックの短くなった稼働時間>ルータ単体の稼動時間」だったらUSB接続
で使った方がお得な訳でこの辺はネットブックの元々の消費電力とバッテリーの容量
に依存するだろうから何とも。

結局の所、自分で試してみるしか無いと思う。
ルータがUSB接続時も自前のバッテリーで稼動するなら話は違ってくるし。
679いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 08:40:56 ID:???0
情弱DQN野郎にプロのコメント

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1010/21/l_st_router-01.jpg

iPhone 4と4台のルーターを比較。左上から「iPhone 4」「BM-MF30」「Pocket WiFi」「URoad-7000」「BF-01B」。どれも小さくポケットに入れる分には問題ない。ただしドコモのBF-01Bは少々厚さが気になる

680いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 08:43:19 ID:???0
681いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 08:44:39 ID:???0
682いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 08:52:33 ID:???P
BF-01Bはクレードルに乗っければ、充電しつつ自宅の有線LAN経由に
切り替えてくれたり、microSDを挿せばDCIMフォルダ内のjpgを自動で
アップロードしてくれたりというのが便利。

あとUQやイーモバイルには無いエリア面での安心感かな?
683いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 11:19:39 ID:???0
端末性能なら3500Rだろ
と思ったけど
有線・公衆なんかの自動切換えとかも考えると
BFて優秀だなあ

芋のSIMがあるからそれを挿して使いたい
684いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 01:32:07 ID:???0
BF-01Bって芋のSIM使えたっけ?
685いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 09:03:57 ID:???0
>>684
情弱だな
686いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 18:13:34 ID:???0
BFはLEDだけで作動状態が分かりにくい。BFに限らないが。

ポケファイのような液晶ディスプレイがあったほうがいい。
687いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 19:28:17 ID:???0
いらんな
688いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 09:12:55 ID:???0
いるな
689いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 17:14:45 ID:???0
いやイラン
690いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 20:32:44 ID:???0
一枚のSIMに二契約のせられればいいのになぁ
ガラケとモバイルルータ持ち歩くの大変だわ
充電ケーブルなんかもそれぞれいるしさ

WiFiルータになるガラケで、一枚のSIMで
メール定額(780+imode315)
データ定額(4410)
この二つを併用できたらいいのに。
現状でもSIM入れ替えればいいんだけど。

もしくはルータ機能をもうちょっと発展させて、通話用とデータ用SIMスロット二つ搭載したような端末があったらいいのに
691いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 21:14:48 ID:???P
imodeかっこわらい
692いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 22:08:25 ID:???0
>>690
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/12/news032.html

ほかに海外Cell PhoneならDual SIMもの多数あるぞ
693いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 22:16:57 ID:???P
なんでもありだからね
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.50365
694いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 23:14:51 ID:???0
プッシュメールを着信して知らせてくれるWiMAXと3GのハイブリッドモバイルWiFiルータがあればいいのに
メールの閲覧と送信はWiFiに接続した端末で
695いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 07:44:28 ID:???0
まさかの後継機がキタw

http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-mrb2/
696いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 11:14:28 ID:???0
どこが違うんだ?
ああ L-02Aが動作確認機種からはずされてるなw
697いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 11:38:33 ID:???0
>>695
旧機種との違いは稼動時間が2時間から4時間に伸びたぐらいか?(重要な点ではあるけど)
発熱も少なくなっているのだろうか?
698いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 15:55:49 ID:???0
バッテリー駆動でL-05A使った時に勝手にリセットされるのは治ってるんだろうかw
699いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 17:02:38 ID:???0
>>694
WiMAXがスマホ出せば万事解決
imoniとかのガラケーメールクライアント入れときゃいいんだから
700いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 23:11:29 ID:???0
>>695
これはどんあひとが買うのであらうか?
701いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 23:41:42 ID:???0
>>695
前機種持ってるけど、地味にバッテリー持続時間が増えてて羨ましい
買い換えるほどではないけどな
702いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 16:36:31 ID:???P
703いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 17:32:33 ID:???0
>>702
やすい!
けど3Gは外付けなのね。
704いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 21:02:36 ID:???0
705いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 22:40:23 ID:???0
wifiデータカードが各社から出揃った今
この手のルーターのメリットはほとんどなくなったと思っていいと思う。
自分もCQW-MRBとCMR250を買って使っていたが(CMRはいい製品だったが、MRBにはひどい目にあわされたw
)
NTTの光ポータブルを利用しはじめて、話にならないくらいの差を感じています。
706いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 23:31:50 ID:???0
まあMRBには有線のポートがついてて
ホテル等で使うルータとしての機能も入ってるのは一つお役だちな点
707いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 04:33:37 ID:???0
>>705
スタンバイと復帰による稼働時間の長さと機材を使う時のタイムラグの無さは
一度知ってしまうと戻れないんだろうなあ。

でも私みたいにモバイルルータ使うのが週に1〜2回で各1時間程度な感じだと
今の環境捨てて買い換える所までは行かないんだよな。
買い換える事で逆にモバイル機器の使い方が変わるかもしれないけど。


ところで「wifiデータカード」って表現は一般的なのですかい?
最初これをUSB型データ端末の事かと思って文脈がおかしいなあとか思ってしまった。
708いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 07:43:14 ID:???0
まあ、使わない人はどんな機種でもいいんだろう
使う人には参考にならない
709いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 07:59:02 ID:???0
PLANEXは、おれみたいにモバイルルータ8台持ちが
コレクションとして買うようなルータだよ
1台だけ買うなら絶対に避けるべき
710いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 11:55:48 ID:???0
>>709
CQW-MRBがはじめて買ったルータなんだが。これしかルータ持ってない…
けどオレの環境(月980円でPCを有線LAN、スマホ2台をwifi)だと、とても便利だと思うよ。

けど、設定が分かりにくい。
初心者なんで今の設定でセキュリティーが大丈夫か不安だ。
711いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 18:45:20 ID:???0
>>710
あんなもん、オモチャだろう
接続が確立できず何度も何度も再起動。繋がっても何かの拍子にすぐ切断。
発熱量は電子カイロ並。
6000円出すくらいなら、始めから30000
円のバッファローのルーター買った方がはるかに良い。
712いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 21:33:28 ID:???0
>接続が確立できず何度も何度も再起動。繋がっても何かの拍子にすぐ切断。

それが発生する人としない人がいるらしく、要はデバイスにもユーザを選ぶ権利があるってことかも。
713いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 00:17:05 ID:???0
ペットは飼い主に似るってのと同じような話でペットは飼い主を煮る
714いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 00:20:44 ID:???0
>>707
ドコモのホームページには、モバイルwifiルーターって書いていますね。
モバイルルーターとしての需要は、会社支給のUSBデータ端末を
こっそりルーター化するくらいしかメリットが自分には思いつかない。
たとえばドコモの場合、この間発売されたHW-01C なんかだと
新規0円でオマケつき。機種変更でも1万そこそこで買える現状を考えると
わざわざUSBデータ端末をモバイルルーターにつながなくてもいいような気がしてしまうんですよね。
715いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 15:26:25 ID:???P
>>712
CQW-MRBはデフォルトでDTIM Periodが1になってないので、
iOSデバイスとの接続で問題が顕在化することがわかっている。

他のデバイスとでも接続が切れやすい場合は、
このDTIM Periodを1にしてみるとイイカモ
716いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 09:14:33 ID:???P
里帰りした時に、4〜5日間だけノートパソコンでネットしたいのですが短期間だけ使えるのってありますか?
717いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 09:27:13 ID:???0
wimax繋がるならお試しで量販店行けば無料で借りられなかったっけ?
繋がらないなら・・・最安はなんだろう・・・
718いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 09:28:33 ID:???P
イーモバイルやUQには1日単位の料金プランもあるけど、
まだまだエリアの問題があるからどうだろう?

UQがエリアならTryWiMAXでお試しだけするという手もある?
719いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 09:48:49 ID:???0
>>716
How are WiMax try?
720いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 11:25:35 ID:???0
>>716
WILLCOMとイーモバイルがレンタルやってみたいよ。
WILLCOMのレンタルはカード型端末のみみたいだけど。
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/
ttp://www.netage.ne.jp/em/

Tryが使えないとか、WiMAXがエリア外、1日契約のプランを使おうにも
機器持ってないとかなら、その辺りで良いんじゃない?

あとはテザリング可能なスマートフォンを持ってるならそれを使うとか。
721いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 11:52:17 ID:???P
>>717-720
サンクスです
UQのお試しが無難そうですね
エリアは福岡の都市部なので、範囲は大丈夫です
USB接続で短期間利用だと、UQしかないみたいですね
722いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 12:00:04 ID:???0
誰かNEX-fi使った人いない?
723いつでもどこでも名無しさん:2010/12/27(月) 16:53:27 ID:???0
あれを使いたいって人は中々いないだろw
724いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 02:45:40 ID:cO1jAPJb0
Android端末でWifiルータ化できるのってまだ少ない?
よかったらそういうことできる機種教えてくださいませ。
725いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 02:56:55 ID:???0
>724
root取れば全部
726いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 05:18:30 ID:???0
>>724
公式に出来るのはイーモバイルのAriaと日本通信のIDEOSのみ後はアプリでゴニョゴニョ
727いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 06:34:30 ID:???P
んなこたない
728いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 07:38:25 ID:???0
>>727
お前Androidって付いてるの見落としてるだろ?
ガラケーのアクセスポイントに
なる奴と勘違いしてるだろ?
729いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 11:21:26 ID:???P
>>728
見落として無いよ。
730いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 14:15:57 ID:???O
ギャラタブのバグの事じゃね?
731いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 19:22:58 ID:???0
>>730
それ公式とは言わない
不法とか不正と言うべき(違法では無いけど)
732いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 19:53:26 ID:???P
733いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 21:41:09 ID:???0
>>732
エニーユーザーフォンと比べて、通話品質全然上なんだろうか?
対して変わらないないなら、割高なだけだな。
まあ、SIPと違ってモバイルに最適化とか言ってるわけだから、SIPよりいいんだろうけど。
734いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 22:03:11 ID:???P
>>733
通話品質の取り方で全然変わってくる話かと。
3Gのデータ網で帯域の安定しない環境でもできるだけ安定するように最適化を
行っている”はず”なので、そういう意味では上なんだろうし、
音質のみを品質の基準とするなら、簡単に言うと一昔前の携帯に使用されていた
コーデックをベースにしているから固定回線のIP電話に比べれば下だと思う。
735いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 17:27:11 ID:???0
Huawei(英国版)E585買ってきて今設定しようとしてるんですけど使うSIMはb-mobileのプラチナで、
モバイルデータ用とインターネットテザリング用でそれぞれユーザー名がありますが、
この場合はテザリングの方を使えばいいのでしょうか?
736いつでもどこでも名無しさん:2010/12/30(木) 19:37:43 ID:???0
自己解決しましたすいません。
テザリングってPCで通信させるためのものなんですね…
737いつでもどこでも名無しさん:2011/01/01(土) 15:42:49 ID:???0
>>736
もし良ければ使用感など教えてほしいです
プラチナだとU300より早いですか?
738いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 02:06:41 ID:???0
断然早いよ。さっきipod touchでskypeのビデオ通話したけど特に不具合も無く快適だった。
モバイルルーター自体使うの初めてで起動してから1分以上待たないと接続出来ないのは少し残念。
739 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 02:59:47 ID:???P
もっと安かったらいいんだけどな
普通のドコモの料金と比べても・・・
740いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 04:24:09 ID:UJ2igWwB0
b-mobile SIMが使えるモバイルルータで、電源オン
からWiFi接続可能になるまでの待ち時間が一番短い
のはどの機種でしょうか?
思いついた時にさっとネット接続したい。
741いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 04:32:55 ID:???0
>>740
回答じゃないけどせっかくSIM挿すタイプのモバイルルータを使うなら一々電源オンから
使うんじゃなくて無線LAN側の通信状態によって自動スタンバイや自動復帰で使う方が
良いんじゃね?

それなら組み合わせる端末によっては、ほぼ待ち時間無しで使えると思う。
端末側が復帰から無線LANの接続までが遅いと意味ないが。
742いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 11:39:55 ID:???0
>>738
ありがとうございます
743いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 12:31:58 ID:UJ2igWwB0
>>741
スタンバイ中にほとんど電池消費しないのであれば
それが一番良いですね。候補機種はありますか?

週末にフル充電してカバンに放り込んでおく、
使いたい時に待たされずさくっと使える、
通信終われば次の週末まで電池持たすため電源オフ、
で運用できれば端末とモバイルルータの2台持ちでも
我慢できそうです。
744いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 17:21:10 ID:???0
あなたが満足できる機種はありません
745いつでもどこでも名無しさん:2011/01/02(日) 18:42:31 ID:???0
>>743
少なくても現行製品では携帯電話みたいに1週間待ち受け可能なんてものは存在しない。
例えばバッファローのDWR-PGはカタログスペックで30時間(スタンバイ状態)。
実用的には丸一日使うのが精一杯でしょう。

でもまあ金曜の夜に出かけたら日曜の夜までAC電源が取れない所に行ってしまう
みたいな人でなければ運用で何とかなると思う。(まさにそういう人なのかもしれんけど)
電源オフから使ったとしてもどのみち6時間とかしかもたないんだし。
746いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 15:22:28 ID:VV1pBlbt0
ありがとう。ネットでスタンバイをキーワードに
調べたら、ドコモの新しいHW-01Cというのが
スタンバイ100時間持つようですね。
一切通信しなければ月曜朝から金曜夕方ぐらいまで
持ちそうだけど、通信しなければ意味ないし。。。
やはり通信する時以外は完全電源オフが良さそうです。
端末の操作をする時間もあるので、電源オンして一瞬とは
言わずとも、10〜20秒ぐらいで通信可能になってくれれば
ありがたいのですが。。。
747いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 15:40:35 ID:???0
>>746
それ買うならGalaxy Tabとセットで0円なんてのがあるよ
748いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 18:49:13 ID:???0
スマートフォンにしようかと思いドコモで調べたところ
高い料金に違和感を覚えました
本体は白ロムを購入するんで
維持費6000円以下で利用できるような業者はありますでしょうか?
749いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 19:13:09 ID:???0
>>748
んなことをモバイルルータのスレに書かれても、、、。
750いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 19:18:58 ID:???0
日本通信なりイーモバイルなりWiMAXなりのモバイルルータと組み合わせて使ったら?
どこもだいたい3000円/月以下でしょ。
751いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 19:38:01 ID:???0
おっとスレ間違えてました
すみません
後、回答ありがとうございます!
752いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 19:40:44 ID:???0
>>751
スマホでテザって選択肢は無いの?
ガラケーとモバイルルーターで1万超えるだろ?
俺は8千円で運用してるぜ
753いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 20:49:52 ID:???0
スマートフォンでの公式テザは現状イーモバイルのみだからな
日本通信のは速度制限付きの微妙なものだし
ガラケーのAPになる奴も微妙だな
754いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 22:24:28 ID:???0
つか>>748は偶々ここに誤爆しただけで別にモバイルルータ的なものを使いたい訳じゃないと思うから
「スマホでテザって選択肢は無いの?」と聞かれても返答に困る気がする。

要は安くスマホを使えれば良いんだろうけどそれこそ日本通信のb-mobileのU300+IDEOSが安いか?
今は通話するにはtalking SIMの方を買わないといけないけどもうすぐIDEOS向けにIP電話サービス
始めるみたいだし。(質は色んな意味で保証の限りでは無いと思うけど)
755いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 22:31:20 ID:???0
>>754
キモい
756いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 23:10:34 ID:???P
>>755
別にキモい感じしないけど、
>754のどこがキモかったの?
757いつでもどこでも名無しさん:2011/01/14(金) 23:14:14 ID:???0
>>756
何か恐いねコイツ
758いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 10:27:07 ID:???0
>>755とか>>757の方が怖いよ
759いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 10:30:03 ID:???0
いやいや俺の方が断然怖いぞ
760いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 10:31:32 ID:???0
いやいや、俺の方が。
761いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 11:41:43 ID:???0
>>760
じゃお前が悪人という事で。
762いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 12:17:38 ID:???0
U300もエリアだけで速度は全然使えないからなあ
763いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 19:33:43 ID:???0
速度が必要な時はホットスポットでも使えばいいじゃない
764いつでもどこでも名無しさん:2011/01/15(土) 21:00:10 ID:???0
U300は遅くなるとPHS以下の速度になるのが問題という話ではなくて?
765いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 06:54:49 ID:???P
20kbps以下になるからな日本通信は
766いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 08:18:29 ID:???0
理論値で300kbpsだから、
実際は、良くて60kbpsくらいか?
767いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 10:00:36 ID:???0
ヒント:理論値で128kの某は実測で40-80k
768いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 10:23:58 ID:???0
128kで100kもでれば十分
3Gなんて理論値の何%でてるんだw
理論値の7〜8割でればすごいぞ
769いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 10:24:48 ID:???0
てか>>767って持ち上げてるのか
770いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 10:25:00 ID:???0
>>768
ソフトバンクの3GはPHSに負ける事があるからハンパねえぞ
771いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 10:26:24 ID:???0
>>770
糞蛮苦なんて論外でしょw
やっぱ3Gはdocomoじゃね
772いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 10:28:09 ID:???0
>>768
池沼?
本来の理論値7.2Mとかを制限掛けて128Kにしてるんだから100K以上出て当然だ
そんなの常識で考えなくてもわかるだろ
773いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 12:22:37 ID:???0
>>772
これが正解
774いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 12:50:21 ID:???0
↑バカかよ・・・世界にはボクしかいません状態なのか?
775いつでもどこでも名無しさん:2011/01/16(日) 15:11:44 ID:???P
>>774
773の世界にはね
776いつでもどこでも名無しさん:2011/01/17(月) 19:37:51 ID:???P
体験してみればわかる嫌でも。
脳内で100Kbpsでて当たり前とかいう奴の
話は聞くに価しない。
777いつでもどこでも名無しさん:2011/01/17(月) 23:32:25 ID:???P
当たり前に出てるけどな
778いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 10:35:52 ID:???0
wimaxがちょっと前のイーモバイルくらいだな。
もうちょっと広がれば3~3.9Gのデータ通信回線は、
少なくとも関東圏では不要になるんだが。
779いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 14:28:15 ID:???0
>>778
WiMAXはいつから4Gになったんだ。
LTEだって3.9Gとか言われているのに。
780いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 16:43:23 ID:???0
実を言うと海外では、WiMAXもLTEも4Gと無理矢理呼んでる
781いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 18:29:59 ID:???0
四捨五入すれば間違いではないがw
782いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 19:24:04 ID:ESwuFtdB0
もう一回四捨五入したら0Gだわな
783いつでもどこでも名無しさん:2011/01/23(日) 20:54:53 ID:???0
いや第2世代・第3世代って言うのに小数点付けるのはおかしいってことでしょ
784いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 10:20:41 ID:fFhmjrv4O
ネットブックとモバイルルータを買えば、いつでもどこでもニコニコ動画や2ちゃんねるが出来るんですか?
詳しい俺に任せろとか寄って来る人がいるんですが、なんとなく怪しい(^o^;
785いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 11:28:04 ID:???0
>>784
止めとけ
何が有っても2年間金払い続けるのはあなた
786いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 11:46:43 ID:???0
>>784
おまえ、いつでもどこでも2ちゃんやってるだろw
787いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 12:41:14 ID:???0
>>784
出来るけどネットブック重いしその上ルータまで持ち歩くなんて

出張が多いとか外出が多い人でもなければイラネエと思う
普通はケータイで足る
788いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 19:38:25 ID:???0
>>787
> 普通はケータイで足る

それは認識が古いし、個々の機器で用途違うよ。
外、モバイルルータアクセスでau携帯電話と
GALAXY Tabとネットブックを持ち歩くこともある。

今も書き込んでいるGALAXY Tab(Android)が
PCと携帯の隙間用途で重宝してる。
789いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 20:30:35 ID:???0
ケータイで足るかフルブラウザで足るかスマートフォンで足るかWindowsないと我慢ならないか
人それぞれ
790いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 00:38:56 ID:???0
>>784
怪しいと思うんならやめとくのが吉
791いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 11:16:43 ID:???0
普通は足ると書いたではないか、
君普通でない。
ギャラタブ重過ぎかつでか過ぎ。
(Android)の意味も不明w
792いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 12:09:34 ID:???0
iPad出た時にデカっ!どこで使うの?って思ったけど、Tab出てそれでも持ち運びは面倒くさそう。
みんな普通にケータイとTab持って外出してるの?Tabどこで使用してる?電車とか?屋外でも?
793いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 13:42:22 ID:???0
Tabは寝床でしか使ってないな
794いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 14:39:19 ID:???0
ThinPadとiPad、iPhoneとガラケさらにデジカメ持ち歩いてますが
795いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 14:41:12 ID:???0
チンコパッドと聞いて(ry
796いつでもどこでも名無しさん:2011/01/26(水) 17:28:08 ID:???0
ティンこパッド
797いつでもどこでも名無しさん:2011/01/28(金) 23:11:06 ID:???0
ちんちん
798いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 15:48:56 ID:???0
test
799いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 15:57:00 ID:YYV7IV4O0
どこで聞いていいのかわからないので、もしすれ違いであれば誘導願います。
今、ソフトバンクのC01HWにEモバのシムを刺して使用しています。
今度、キャリアをソフトバンクに変えたいのですが、1円とかで売っている
USBタイプの端末で契約してそのシムを手持ちのC01HWに刺して、使用することは可能でしょうか?
800いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 16:10:43 ID:???P
>>799
誘導願いますなんて甘えんな
801いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 16:25:45 ID:???P
>>800
まあ、そう言うな

>>799
http://www.google.com/
802いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 21:25:35 ID:???0
ソクソバンクにわざわざ乗り換えるとかなんかの荒行か?
803いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 23:26:56 ID:???0
Mだろjk
804いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 17:32:09 ID:???0
iPhone4の投げ売りが始まるこれからは、ますます繋がらなくなるだろうな
805いつでもどこでも名無しさん:2011/02/02(水) 17:35:13 ID:???0
日本通信のドッチーカU300をDCR-G54/Uにつなげたんだけど
4時間ぐらいで接続が切れる。。。
そのとき、モデム?のLEDは全く点灯してないし、ハングアップ?
なにせ使い物にならん
806いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 11:19:55 ID:???0
>>600
CMR-250ってAX530Sで使えるのね。
茸とか芋とかが使えるのはわかっていたが、公式見てもうんこ対応は無かったモノで…
807いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 13:10:49 ID:???P
今はもうガラケーでWi-Fi機能付いてる奴あるから、
二台持ちのつもりでそれ使ってたら良いんじゃね?
808いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 18:23:35 ID:???0
L-02AのCMR-250でIIJでbiblioとGALAXY Tabと
Wi-Fi接続させて書き込みしている私が書き込みしてる
私がきましたょ
809いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 18:32:04 ID:???0
UQのWM3300Rの充電池をCMR-250で使ってる私も来ましたよ
逆には入んないだけどね
810いつでもどこでも名無しさん:2011/02/14(月) 21:45:12 ID:???P
CMR-250+D23HW+iPhone3Gの俺が通りますよ。
811いつでもどこでも名無しさん:2011/02/15(火) 00:56:08 ID:???0
横からすいません。
モバイルルータにUSBの3G端末差すのって持ち歩くときに邪魔っけじゃないすか
812いつでもどこでも名無しさん:2011/02/15(火) 01:16:19 ID:???0
そこは3Dコネクターや10cm延長ケーブルでカバー
813いつでもどこでも名無しさん:2011/02/15(火) 04:16:37 ID:???0
>>811
私も未だにCMR-250使っているけどUSB端子と反対の側面を下にして
USB端末が上向くようにバッグに入れている。
814いつでもどこでも名無しさん:2011/02/17(木) 18:39:55 ID:???P
815いつでもどこでも名無しさん:2011/02/17(木) 18:51:12 ID:???P
>「標準バッテリー」と「大容量バッテリー」を同梱し、最大約10時間もの長時間使用が可能となります。

入れ替え式で合計10時間?
816いつでもどこでも名無しさん:2011/02/17(木) 19:42:32 ID:???0
円形って…
817いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 00:04:50 ID:???0
>>816
円形って何気にジャマじゃね?バッグに入れると死にスペースが多いし
818いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 00:20:10 ID:???0
かなりジャマ
819いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 01:56:48 ID:rJU0Ebe30
ベルトのバックルにつけるとかっこいい
820いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 06:07:28 ID:???0
\タカ/ \トラ/ \バッタ/
821いつでもどこでも名無しさん:2011/02/19(土) 03:45:56 ID:???0
イミフ
822いつでもどこでも名無しさん:2011/02/20(日) 13:37:49.89 ID:???O
>>819
変身できそう。
823いつでもどこでも名無しさん:2011/02/21(月) 18:36:11.00 ID:???P
すみません、買い替えの相談に乗っていただけないでしょうか。

現在パソコンの接続用にイーモバのUSB端末(D12LC)を使ってて、家でも外でも
それ一つで済ませているんですが、もうすぐ二年縛りが解けるので、
イーモバの他機種あるいは他社の同様の機種に切り換えを考えています。
ただ、この機会に携帯をスマホ(REGZA)に買い替えて、auの回線は契約だけして使わず、
スマホもパソコン用の回線にまとめることで安くあげようと思っています。

そこで教えていただきたいのですが、イーモバのポケットwi-fi、auのwi-fiWALKER、
UQのWM3500R等では、上記の様にスマホを問題なく使えるでしょうか?
「無線LANでパソコンとスマホに同時接続」と「どちらかだけにUSBで有線接続」と
両方できると嬉しいです。

それとその3機種ではどれがオススメでしょうか?
自宅は人口50万弱の地方都市の郊外の住宅地、auの携帯は常時アンテナ2、3本で普通に繋がります。
イーモバのD12LCでは実測50〜1000kbpsとバラバラで、au携帯は携帯用測定サイトでは
だいたい500〜800kbpsぐらいです。
自宅と外と半々ぐらいで、外ではもう少しさびれた所や移動しながらも使いたいんですが、
イーモバは6時間で勝手に接続が切れてしまい、auは一時間で切れるとか
UQは移動したらすぐに切れるとか聞きます。
そこで上記の三機種、三社それぞれについて、速度や何時間で切れるかや、その他の長所、短所、
特に致命的短所を教えていただけると助かります。

長文申し訳ありません。もしもスレ違いなら誘導お願いします。
よろしくお願いします。
824いつでもどこでも名無しさん:2011/02/21(月) 18:54:31.49 ID:???P
何故、このイラストにauの携帯との通信が書いていないかわかる?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wifi_walker/image2010_01/p_index_01.gif
825823:2011/02/21(月) 19:25:43.65 ID:???P
>>824
それは私にレス下さったんでしょうか?違うのならすみません。
私へのレスだとしたら何故だかわかりません。
wi-fiWALKERはスマホと通信できないように作られてるんでしょうか?
ググってみたら下記のようなレスが見つかりました。
これを見ると通信自体はできるように思えるんですが料金の件が疑問です。
この場合のダブル定額ってスマホの契約ですよね?
だったらダブル定額入らなければいいんじゃないでしょうか?
ダブル定額入らないことで何か問題が出てくるんでしょうか?


259 :非通知さん:2011/01/18(火) 23:45:36 ID:5S4wYm/I0
やっちまった・・・
auのスマホに機種変更するときwifiwalkerと一緒に契約して
スマホのネットを3G回線使わずwifi回線使えば料金1000円くらい安くなるって
言われて契約したら
wifiwalkerの電池全然持たなくて使い物にならないし料金もダブル定額に
wifiwalkerの料金上乗せのなのか・・・
速攻違約金払って解約するつもりなんだがこれ使ってる人いる?
どうつかうんだこれ
826 冒険の書【Lv=11,xxxPT】 :2011/02/21(月) 19:42:34.04 ID:???0
>>823
もったいない、2年超の赤SIMが有るなら黒SIMスマートプランを追加すればお得だよ
Ariaかpocket WiFi S買って
赤SIMをにねん特割データプランで0円寝かせ(使用がなければユニバーサル料7円も発生しない)
黒SIMでシンプルにねん契約スマートプランで4580円
2回線の支払い一つにまとめセット割を申請すれば-1000円になるので
赤SIM0円+黒SIM4580円-セット割1000円=3580円

公式テザリングOKだからpocket WiFiと同様に使えるし
827823:2011/02/21(月) 20:23:52.28 ID:???P
>>826
ありがとうございます。そんなやり方があるんですね。
ただ下記のページを見るとにねん特割データプランでは寝かせていても0円には
ならないようなんですが、すでに2年経過している場合に限り0円になるんでしょうか?
だとしたら詳しく読んで検討したいのでそれについて書かれたページのURLか
そのサービスの名称を教えていただけないでしょうか。

http://emobile.jp/charge/waribiki.html
828いつでもどこでも名無しさん:2011/02/21(月) 20:43:27.16 ID:???0
>>827
その頁に
※ 料金プランがデータプランで、新規契約からのご利用期間が新規契約月の翌月から起算して2年以上の場合、課金対象となる通信(国際ローミングにおける通信を除く)のご利用がない月は基本使用料およびユニバーサルサービス料がかかりません。
と書かれてますよ
829823:2011/02/21(月) 21:25:49.61 ID:???P
>>828
本当だ………、よく読まずに申し訳ありません。
耳よりなお話なので検討させていただきます。ありがとうございました。
他の点に関しても他の皆さん共々ご意見よろしくお願いします。
830いつでもどこでも名無しさん:2011/02/21(月) 23:38:06.51 ID:???0
>>823
(エリア等含め)芋での利用実績があるのであれば>>826の方法.
イニシャルコストは掛るけどAria(S31HWはテザリングのスピードが出ないので)にして,
auはフィーチャーフォンのままでプランEに為ておくのが一番良いと思う.
REGZAにしか無い機能が…というのであればどうしようも無いけど,Ariaとフィーチャーフォンで
たぶん事足りる.

あとTry WiMAXのルータタイプを使ったりしてどんな物か様子見をするのも良いのでは…
ttp://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
831823:2011/02/22(火) 00:30:12.24 ID:???P
>>830
ありがとうございます。
イーモバはかなり不安定なのでせめて安定して1kぐらい出てくれれば……と思うんですが
それはauやUQでも難しいでしょうか。
環境によるんでしょうけど>>823のような環境だと一般的にイーモバ、au、UQでは
どこが強いでしょうか?

それとS31HWはテザリングのスピードが出ないというのは公式情報、あるいは口コミどちらですか?
Aria検討したいんですが、Ariaなら普通のデータカードと速度は変わりませんか?
あと気がかりなのは、Ariaでデザリングしてパソコンでダウンロードとかしながら
Ariaをいじるとどちらも速度が落ちてしまいませんか?
832いつでもどこでも名無しさん:2011/02/22(火) 01:25:53.85 ID:???0
x
833いつでもどこでも名無しさん:2011/02/22(火) 02:17:16.26 ID:???0
環境によるのに一般的も何もない
全部入る前提ならUQだが…
834いつでもどこでも名無しさん:2011/02/22(火) 08:05:13.43 ID:???0
今現在芋場使ってて不安定だと感じるなら品質的に満足できるのはドコモだけだろ
品質を求めるならauは論外
UQはお試しができるからやってから判断すればいい
現状は電波さえ入れば最強だ、入ればね
835823:2011/02/22(火) 21:10:06.01 ID:???O
>>833>>834
ありがとうございます。
UQってそんなに速いんですか。
なんかエリアだけじゃなく速度もダメダメなイメージ持ってたので意外です。

今のところ>>826さんの方法で思いきってAriaとREGZA両方買ってしまおうかなとか思ってます。
というのも画面の大きいスマホが欲しいので。
もともとREGZAを選んだのもそこですし、Ariaやポケットwi-fiSの画面ではもの足りなくて。
でもその場合イーモバのスマホはあくまでテザリングメインなので、ポケットwi-fiSの方が
安くついていいんですけど、ポケットwi-fiSはテザリングが遅いというのがネックですね。
ただ、店で訊いたところ公式にはAriaと変わらないとのことだったんですが、
遅いというのはどこ情報なんでしょうか?
家に帰ったら自分でも調べてみますけどよろしければ情報お願いします。
836いつでもどこでも名無しさん:2011/02/24(木) 12:18:56.32 ID:XTtCxkwO0
一つの契約で自宅用とモバイル用の2個のWi-Fi機器を提供してくれて、さらに同時接続できるとこってないですよね?
技術的に不可能?

WiMAXだと200円追加でもう1台持てるらしいけど同時接続ができないので。
837いつでもどこでも名無しさん:2011/02/24(木) 12:27:23.53 ID:???0
近いのは、芋のpocket WiFiのドッキングベースの奴かな?
838いつでもどこでも名無しさん:2011/02/24(木) 12:38:49.53 ID:???P
>>836
技術的よりも経営的に無理だろ
一人暮らしならともかく、家族等で共用されたら
トラフィックだけが増えるのに料金は取れないわけだし…
839anonymous:2011/02/24(木) 13:38:48.73 ID:???0
通勤定期を買いました。自分がつかってると家族が使えません
って言ってるようなものだからな
840いつでもどこでも名無しさん:2011/02/24(木) 13:54:28.99 ID:XTtCxkwO0
>>837
それもpocket WiFiを外に持ち出した場合は家ではネット環境が無くなってしまいますよね?

>>838>>839
やっぱりそうですよね。やっぱり結構月額かかるなぁ・・・。
841いつでもどこでも名無しさん:2011/02/24(木) 19:48:01.47 ID:???0
イーモバでADSLと一緒に契約するのが一番安くなるんじゃね?
842823:2011/02/24(木) 20:53:29.20 ID:???P
昨日、一昨日と調べたんですが、やはりポケットwi-fiSはAriaと比べて
明確にテザリングが遅いという話はあまり見当たらないようです。
なのでこの際そこにはこだわらず、>>826さんの方法でAriaかポケットwi-fiSの
どちらかとRegzaを買うことに決めました。
そういうわけですのでこの辺で失礼します。皆さんありがとうございました。
本当に助かりました。
843いつでもどこでも名無しさん:2011/02/25(金) 11:45:22.31 ID:???0
いざ使い始めると速さなんてどうでも良くなって、バッテリーの持ちが気になってくるんだよな
844いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 00:45:18.42 ID:???0
いつか無線が有線に勝つ、とまではいかなくても近いくらいになる日は来るんだろうか?
845いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 01:52:23.04 ID:???0
>>844
現在の技術の延長である限り無理でしょ
846いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 08:33:53.40 ID:???0
CMR-250とNS001Uの組み合わせで使いたいと思っています
黒耳の動作報告が複数あるようですが、青耳ではどうかご存じないですか?
847いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 13:39:11.96 ID:???P
>>844
データのテレポーテーション(?)が可能になる未来が
848いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 20:39:00.66 ID:???0
849いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 21:07:59.78 ID:???0
あれ、このバスタブって結構前から出てたでしょ?
850いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 21:19:28.95 ID:???0
>>849
今まではサードパーティー製しか無かったが
今度のは芋公式として発売されるのよ
851いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 21:25:13.71 ID:???0
>>849
以前からあるバスタブは3900mAhだから、これより容量大きい。
852いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 21:34:51.04 ID:???0
でも価格は安めだな
853いつでもどこでも名無しさん:2011/03/04(金) 16:48:06.37 ID:???0
下り最大21Mbpsのモバイルルーター「Pocket WiFi(GP01)」発売決定、大容量電池パックも
http://gigazine.net/news/20110304_emobile_pocket_wifi_gp01/
http://gigazine.jp/img/2011/03/04/emobile_pocket_wifi_gp01/emobile_pocket_wifi_gp0102_m.jpg
854いつでもどこでも名無しさん:2011/03/04(金) 18:21:19.68 ID:???0
>>853
大容量バッチリ混みで7時間か。それがデフォルトだな。
855いつでもどこでも名無しさん:2011/03/05(土) 17:53:56.82 ID:???0
下り最大40Mbpsの「モバイルWiMAX」、今度は月額実質2525円で利用できるキャンペーンが登場
http://gigazine.net/news/20110305_so-net_mobile_wimax/
856いつでもどこでも名無しさん:2011/03/05(土) 20:47:28.17 ID:???P
すみません、>>853のPocket WiFi(GP01)って従来の最大7.2Mのデータカードとくらべて
どれくらい速くなりそうでしょうか?
家(G4エリア)でデータカードを使ってると実測で最大1M程度なんですが、
この機種に変えるとどのくらいになると思われますか?
857いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 01:20:26.84 ID:???0
>>856
製品が発表されたばっかりでそんなこと分かるかバカもん。
今の時点でそれが分かるのは製品つくった中のひとだけだ。
858いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 03:33:58.18 ID:???0
>>859
そういう質問をするバカなんだから、改めてバカって言ったら可哀想だよ。
859いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 05:26:19.95 ID:???0
俺かよ
860 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 06:17:18.84 ID:???P
中の人によると速度の面では基本的にD32HDと同じだそうなんですが、
最大7.2MのデータカードからD32HDに機種変更された方は何Mから何Mくらいになったか
教えていただけませんか?
861いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 07:14:27.27 ID:???P
>>860
D02HWからD31HWに機種変更して、1Mbpsでるか出ないかだったのが2-3Mbpsくらいまで向上したよ。
ただ、体感速度向上への寄与は上り速度の向上やレイテンシの低下の方が効いてると思う…

定点でしか使ってないから他でも同じような結果を得られるかはわからないけど…
862 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 09:02:08.19 ID:???P
>>861
ありがとうございます。そのくらいの人が多いんでしょうかね。
あと>>860のD32HDはD32HWの間違いです。

ところでスマホや最大7.2のデータカードで契約して、D32HWやPocket WiFi(GP01)の
白ロムを買ってSIMをそっちに挿し替えて最大21Mに……っていうのは
やはりプランが違うから無理ですよね?
7.2のデータカードからだとG4プランに移行すればいいだけでしょうけど、
スマホ契約だとG4に移行してしまうと電話はできなくなりますよね?
てその都度SIMをD32HWやPocket WiFi(GP01)に挿して最大21Mで通信したり、
スマホに挿して電話したりってどうやったって無理ですかね?
863いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 09:16:50.21 ID:???0
>>862
スマートフォンとデータ通信のSIMは別物だぞ。
864いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 09:17:26.64 ID:???0
>>862
SIMロックは?
865いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 16:31:59.70 ID:???P
>>863
でも互換性はありますよね?

>>864
イーモバでもSIMロックあるんですか?
でも直営店持って行けば解除してもらえますよね?
866いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 16:50:36.17 ID:???0
芋にSIMロックなんて初期の一機種しか無いよ
黒と赤じゃAPが違うからそこだけ注意
867いつでもどこでも名無しさん:2011/03/08(火) 12:08:36.79 ID:fPh4SW7e0
無線lan付の携帯から
モバイルルーター経由でEZweb見られますか?
868いつでもどこでも名無しさん:2011/03/08(火) 13:41:58.08 ID:???0
>>867
モバイルルーター CMR-250+L-02Aとで、au携帯電話
biblioとGALAXY Tabを外で使っている私が来ましたょ!

もちろんbiblioでメールも携帯サイトも見えます。
869868:2011/03/08(火) 14:00:20.06 ID:???0
au(KDDI)は、htc EVOをテザリング機能付きスマートフォンって宣伝してるのに、
ドコモは、GALAXY Tabのテザリング機能をなぜ公表しないのか??
870いつでもどこでも名無しさん:2011/03/08(火) 15:45:26.49 ID:???0
「DTI ハイブリッドモバイルプラン」、FOMAとWi-Fiで月額2980円
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110308_431845.html
871いつでもどこでも名無しさん:2011/03/08(火) 15:56:15.34 ID:???O
>>869
ギャラタブのは、バグなんだそうな。
872いつでもどこでも名無しさん:2011/03/09(水) 00:13:23.01 ID:???0
>>870
定額データスタンダードバリュー2年縛りを月1000円で寝かせてもこっちの方が得かな。
でもこの値段だったらなんか制限あるよなー普通。
873いつでもどこでも名無しさん:2011/03/09(水) 00:18:49.65 ID:???0
>>872
通常ドコモMVNOは帯域買いだから買った帯域以外使用できない
基本的にドコモMVNOは狭い帯域にユーザーを押し込めて収益を上げる構造
874いつでもどこでも名無しさん:2011/03/09(水) 02:07:37.98 ID:???P
DTIは実効速度が300~600kbpsがやっとかと。
その上、日が経つにつれ、加入者増→速度低下は確実。
更に2年解約不可とか地雷臭プンプンなんだがw
875いつでもどこでも名無しさん:2011/03/09(水) 02:25:05.89 ID:???0
日痛と一緒かw
876いつでもどこでも名無しさん:2011/03/09(水) 21:12:20.63 ID:???0
>>874
日通が公称300k、実効50kくらいだから、実効300kなら客はそれなりに集まるかと。
加入者増による速度低下でどのくらいまで下がるかが問題。
俺は人柱待ちで様子見する。
877いつでもどこでも名無しさん:2011/03/09(水) 21:16:59.83 ID:???0
安いのには訳があるんだよね
878いつでもどこでも名無しさん:2011/03/09(水) 22:23:01.13 ID:???0
客が集まるほど速度が下がる
879いつでもどこでも名無しさん:2011/03/10(木) 22:05:04.16 ID:???P
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/10/129/images/010.jpg
大容量電池パックを装着したGP01。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/10/129/index.html
なんか、馬鹿にされているような気がする
880いつでもどこでも名無しさん:2011/03/10(木) 23:14:33.08 ID:???0
アメリカンだな
881いつでもどこでも名無しさん:2011/03/11(金) 08:00:29.07 ID:???0
うらやましい。それ、その気になればDC/DC付きの乾電池ボックスだって作れるだろ?
ポータブルWifiは裏蓋の形状の問題でそんなすっきりとした拡張ができないからケーブルつなぐしか手がないんだよな。
882いつでもどこでも名無しさん:2011/03/11(金) 13:09:00.01 ID:???0
どうせなら非公式かもしれんがバスタブも一緒の三段重ねで撮って欲しかったな
883いつでもどこでも名無しさん:2011/03/11(金) 19:35:54.34 ID:???0
そう、公式バスタブと非公式バスタブを重ねて撮った写真がほしいよな。
884いつでもどこでも名無しさん:2011/03/24(木) 15:25:15.83 ID:???0
よくわからんけど、
wimaxとイーモバイル(または日本通信)のハイブリッドのモバイルルータとかはできないの?

885いつでもどこでも名無しさん:2011/03/24(木) 15:56:29.20 ID:???P
PortableWiFi+WiMaxが出ればいいな
886いつでもどこでも名無しさん:2011/03/24(木) 16:04:51.30 ID:???0
>884
市場規模どんだけだよソレ
887いつでもどこでも名無しさん:2011/03/24(木) 16:06:29.91 ID:???P
>>886
世界
888いつでもどこでも名無しさん:2011/03/24(木) 16:56:06.17 ID:???0
>>879
これを見るとWM3500Rって凄いな。
ファームウェアの糞っぷりが悔やまれるわ。
889いつでもどこでも名無しさん:2011/03/24(木) 17:30:00.55 ID:???0
>>884、885
WM3500Rを光ポータブルで中継。
890いつでもどこでも名無しさん:2011/04/07(木) 12:09:00.66 ID:???0
ひょんなことからモバルタ(BF-01B)二台持ちになった。
カスケードして、十台以上あるモバイル端末の常時接続状態を維持することに
使うつもり。
891いつでもどこでも名無しさん:2011/04/10(日) 05:00:05.66 ID:???0
今WiMaxで一番お得なキャンペーンはニフティ?
892いつでもどこでも名無しさん:2011/04/10(日) 07:24:52.88 ID:???0
>>891
今はMVNOでWimaxはおすすめしない
理由は速度低下でひどい時は芋より遅くなるから
多少高くても本家という流れになりつつある
893いつでもどこでも名無しさん:2011/04/10(日) 15:01:51.78 ID:???0
>>892
それってMVNOだと速度出ないけど本家なら速度出るってこと?
そんなことあんのか。
894いつでもどこでも名無しさん:2011/04/10(日) 17:40:58.30 ID:???0
>>893
それがあるんだな
MVNOは10Mbpsのポート毎に
UQがBIGLOBEやらNiftyに貸し出しして
月額料金を徴収している
ユーザ数の割にISPとの接続帯域が狭いと
ここがボトルネックになり速度低下が起きる
本家では当然それがない
少なくとも今年になってからは
MVNOが本家より遅くなる現象が多くなってきた
今後改善されるのか本家も遅くなるのかは不明だが
895いつでもどこでも名無しさん:2011/04/10(日) 20:15:24.58 ID:LR52E7Vg0
>>894
バックボーンが弱ければ、本家の方が遅くなる可能性も理論上ないわけでもないぞ。
まあKDDI系だから大丈夫だとは思うが。
896いつでもどこでも名無しさん:2011/04/10(日) 20:19:34.79 ID:???0
遅くてもいいから
最低維持費が安くて上限も安いモバイルルータが欲しい
もうすぐWILLCOM980円が終わっちゃう
897いつでもどこでも名無しさん:2011/04/10(日) 20:31:36.41 ID:???0
UQのWiMAXは基地局までのラストワンマイルは100Mだよ
基幹は基本的にKDDI系でKDDI系がカバーしてない所はNTT系のダークファイバーを借りてる

端末⇔基地局⇔アクセスゲート⇔インターネット

MVNOでリモートホストいわゆるIPアドレスが独自の所はアクセスゲートを自前で用意してる
大手プロバイダーはこのアクセスゲートがWiMAX専用じゃ無くて光やADSLやイーモバイルMVNOなんかも同じアクセスゲートを使用してる場合が多い
だからそこがボトルネックになってる可能性も有る
898いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 11:58:29.23 ID:0CqFC8zdQ
何も知らずにエディオンと契約。
最高で17Mbでたけど、本家ならもっとでるのか……
899いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 12:56:30.94 ID:???0
>>898
来月、ドコモのデータ通信の2年明けなので、
新しくデータ通信を探してたが、WiMAXの速度と値段に惹かれた。
でも田舎なので、エリアの広いドコモのhw-01cを
デオデオで契約してしまいました。
900いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 13:01:55.40 ID:???0
>>898
今遅いとか言って騒がれてるのは
土日や夜に普段の数分の1より
さらにひどい速度しか出ないとかいう問題なので
それだけ出てれば問題点ない
901いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 19:44:48.42 ID:tjjxEFlk0
>>898だけど問い合わせたら以外な回答が…

エディオン クオルネットカスタマーセンター●◎と申します。
お問合せをいただきましてありがとうございます。

お問合わせ頂きました内容につきまして、ご返答させていただきます。

まず、弊社におきましては、現段階では、通信制限を設けておりません。
ただ、今後加入会員様が増え制限をかけざるをえなくなった時のために
約款として記載をさせて頂いております。具体的な容量等は現段階では
決まっておりません。


その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください

だって。エディオン・クオルネット制限なしか・・・。
デオデオで契約したけどなかなかいいかもしれない。
902いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 21:21:46.30 ID:???0
帯域制限は関係ないよ
UQとMVNO間の帯域が細いから
そこがボトルネックになって
速度低下しているだけ
ここを増やすとUQに払う金が増えるので
コストが増える
逆にケチると格安のサービスを提供できる
903 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/12(火) 04:03:32.51 ID:???0
wimax屋内は弱い。
俺んちはボロ屋が幸いしてなんとか使えてる。
904いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 18:36:00.29 ID:???0
こんにちは質問です
現在は、フレッツ光を使ってネットしています。
東日本大震災の影響で家が壊れぎみになり、
アパートへ引っ越すことになりました。

アパートは仮住まいになると思います。
それにより、モバイル通信?の方がよいと思いここで質問しています。


wimaxは不可能な地域ということは調べました。
ポケットwifiというものやデータカード?というものなど
イーモバイルやソフトバンクやドコモなど
いろいろな会社でサービスをしているようですが
何かお勧めの会社やサービスがありましたら教えてくださいお願いします
また質問する場所を間違えている場合はどこで質問すればイイノカも教えてくださると助かります・・
ワガママスイマセン
905いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 19:05:43.97 ID:???0
それだとソフトバンクC01HWかな。縛りなしで今だと一年間4410円だから。
906いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 19:27:23.14 ID:???0
904です
>>905
どうもありがとうございます。ソフトバンクですか
ポケットwifiというたいぷのものですよね・・?
ポケットwifiというものがよくわからないのですが。
AirHのようにどこでもつかえるかんじなのですか・・?

また、フレッツ光は解約してもいいのかなぁとは思っているのですが
実際どの選択肢がよいのか・・・
907いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 20:05:58.62 ID:???0
ポケットwifiについてはここを見た方がわかりやすいかと。
http://emobile.jp/pocketwifi/
(C01HWはソフトバンク販売だがイモバのD25HWと基本一緒)

契約した場合2枚のSIMが貰えるけど、必ず赤い方だけを使う事。
あと当たり前だがフレッツ光並の快適性は期待できないから注意。
それとフレッツ光は使わないなら解約してもいいかと。
908 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/04/12(火) 20:08:56.15 ID:???0
>>905
ウィルコムもびっくりの激安ですね^^
909いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 20:14:15.16 ID:???0
>>906
バッテリー内蔵のモバイルルーターってカテゴリーです
携帯電話の3G通信と呼ばれる規格でデータ通信を行って無線LANで複数の無線LAN搭載機器と通信を行う物です

インターネット⇔基地局⇔モバイルルーター⇔PC/PSP/DS/iPad/iPhone等無線LAN搭載機器
こんな感じでネットに繋がります
ちなみにソフトバンクが一般向けに提供してるデータ定額はイー・モバイルのMVNOですので使用可能なエリアはイー・モバイルのエリアです
910いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 20:23:54.78 ID:???0
904です
907>>ふむふむ・・・同じものなんですか。
フレッツ光値段タカイですもんねぇ・・。・;フレッツ光にも
EMとかのモバイルwifiってのがあるみたいですけどこれも同じものなんでしょうか・・

>909
バッテリー内臓のモバイルルータ・・・。
それは電池切れたらおしまいなんでしょうか。

むせんランむせんらん・・お勉強不足です;q;

複数の機器でねっとできるということですかあなるほど




ちなみにコレ同じものなんでしょうか
月額高そうですかねぇ・・http://www.ocn.ne.jp/mobile/em-option/
911いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 20:29:40.43 ID:???0
イー・モバイル
■MVNO一覧
・BIGLOBE    http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
・hi-ho       http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72u/index.html
・IIJmio      https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/
・@nifty      http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/top.htm
・So-net      http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp_em/index.html
・OCN       http://www.ocn.ne.jp/mobile/em/
・DTI        http://dream.jp/em/
・plala       http://www.plala.or.jp/guest/mobile/e_mobile/
・softbank     http://mb.softbank.jp/mb/data_com/
・K-Opticom   http://eonet.jp/sp/eomobile/
・BBIQ       http://www.bbiq.jp/service/mobile/em/index.html
・T-COM     http://www.t-com.ne.jp/service/mobile/index.html
・BB.excite     http://bb.excite.co.jp/mobile/
・イッツコム    http://www.itscom.net/special/e_mobile/index.html
・ピカラ      http://www.stnet.co.jp/news/press/pdf/230114.pdf 
■前払い売り切り
sourcenext   http://www.sourcenext.com/eshop/21m/
■レンタル
・NETAGE     http://www.netage.ne.jp/service/em/
・モバイル堂    http://mobiledo.net/tremeal/7.1/mobile_rental/
・レンタルの執事 http://www.exseli.com/rental
・e-ca        http://www.e-ca.jp/index.html
・TRE MOBILE ZERO  http://tremeal.jp/maicom/d26hw.html
■使わなかった月は無料 初期費用も無料
・Mobile zero for WindowsLive http://campaign.live.jp/mobilezero/
・ZEROYENモバイル       http://planex.mobile-p.co.jp/
912いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 20:31:14.20 ID:???0
■WiMAX MVNO 月額料金プラン比較リンク
  http://wimax-info.net/
913いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 21:06:34.62 ID:???0
904です
質問しすぎでしたか・ごめんなさい

ありがとうございます・・・。

明日生きていたらソフトバンクにでもいってみます。
914いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 23:04:57.08 ID:u+gAHVVF0
>>912
EMやドコモの詳細比較ページも
ありませんでしょうか?
915いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 23:29:49.64 ID:???0
自分で調べる事すらできないならMVNOは選ぶべきじゃ無い
「安いのには理由がある」のを忘れるな
916いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 00:26:26.48 ID:???0
出先でノートPCを使いたいので
こーゆーところ
ttp://www.netage.ne.jp/
で無線機器をレンタルしたいのですが
どれを使えばいいのかわかりません
PCはlenovoのG560です。

どれをどう使えば外でインターネットができるのでしょうか
917いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 00:46:18.34 ID:???0
>>916
どれでも好きなのを使え

ただUSB端末はUSBポートが少ない機種だと不便だからPocket WiFiをお勧めする
918いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 00:50:47.18 ID:???0
なんでもいいんですか
どうやって無線に接続するのかわからないけど
ありがとうございます
919いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 00:56:52.16 ID:???0
手渡しできるところで見積もりしたら
ドコモのBF−01Bという機種になったのですが
これも同じように使えるのでしょうか
920いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 01:44:43.50 ID:???0
>>919
使えるよ
コントロールパネルのネットワークと共有の中のネットに接続で無線LANでの接続が設定できますから
921いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 07:24:02.00 ID:???P
>>905
1年で4410円は破格だな
922いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 21:38:17.79 ID:???0
913でーす
生きてました
ソフトバンクいってきました
月1400円で24ヶ月?36000円が端末代金とのことっでした

あららw1円とかじゃなかったみたいですw

http://eemobile.jp/?xadid=EyaG00216L001こういうおみせでパソコンとセットでかう法がよいんでショウカ
それともこういうお店はアブナイで須加・・?
923いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 00:26:56.62 ID:3UTzuT380
924いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 02:38:48.07 ID:???0
イーモバイルキャンペーン・・・が一番ヨサゲなのね

いいのよね@@;?すいませんきいてばっかりw
925いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 04:20:19.64 ID:???0
2年後には支払総額は同じだったりすることもあるので自分で計算しる
926 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/14(木) 06:47:11.23 ID:???0
しかしココも過疎ったな
927いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 09:20:51.18 ID:???P
イーモバは燃え尽きる前のろうそく?
928いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 15:23:47.44 ID:???0
新しいGP01にすれば
今なら大容量電池も付くらしいし
https://store.emobile.jp/DC/gp01.php

Wimaxに比べれば遅いけどそれでも
使う場所にもよるだろうけど一応D25HWの倍くらいの速度は出てるみたい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1299568967/242

でも、遅くても良ければD25HWの方が安いだろうし
使わない月もあるなら2段階もあるし
http://kakaku.com/bb/ranking_MVNO_110000999913000000000012/?sort=3&page=000&button=0&sc=3&count=20&mvnocom=180&terminal=900&lower=2

どれも縛りはあるから総合的によく考えた方がいい
929いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 21:11:48.23 ID:???0
>>928
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1299568967/242
>でも、遅くても良ければD25HWの方が安いだろうし
この結果は端末が違うだけで同じ料金(というか安い7.2M契約)のSIM使用
なのに2倍の速度が出てるという奴
GP01もG4じゃなくて普通の7.2Mの契約に変更できるし元にも戻せる
930いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 21:24:45.53 ID:???0
>>929
7.2M契約でも7.2M機より速いも付け加えて
931いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 22:32:26.07 ID:???0
2〜3ヶ月だけモバイルを利用したいのですが、どれがいいんでしょうか?
縛りのないWiMAXかなとも思ったのですが、機器代が高くついてしまいそうで
932いつでもどこでも名無しさん:2011/04/14(木) 22:34:37.22 ID:???0
あまり教えたくないけど、ソフトバンクのポケファイ。
本体\0で縛りなし。
933いつでもどこでも名無しさん:2011/04/15(金) 00:31:44.21 ID:???0
しかも1か月あたり367円
ソースは>>905
934いつでもどこでも名無しさん:2011/04/15(金) 22:40:28.04 ID:???0
ソフトバンクそんなに得か?
ショップによるんじゃね?
このスレSB工作員沸いてないか?
935いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 00:18:51.25 ID:???0
>>934
ソフトバンクに金もらってる風味な書きこみは2chのそこらじゅうに蔓延してるよ┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
936いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 00:50:17.53 ID:???0
じゃあ縛りなしの安い対案紹介しろよ
937いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 06:38:09.73 ID:???0
>>931
短期ならレンタルがあるよ
例えばこういうところ
ttp://www.netage.ne.jp/em/
938いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 15:58:13.34 ID:???0
>>933
> しかも1か月あたり367円
> ソースは >>905 
マジレスだけど、これってガセでそ?
939いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 17:31:50.67 ID:???0
一年間は月額料金が4410円、二年目からは〜、だろ
話にならん
940いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 19:39:08.91 ID:???0
「縛りなし」という意味が通じないとは...
941いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 20:17:09.26 ID:???P
4410円で1年間使えると聞いて
942いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 20:22:30.72 ID:???0
ロウソクはありですか?
943いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 23:32:50.30 ID:???0
931です
>>932
頭金0円というのはあったのですが、本体0円のとこもあるんですか?

>>937
ありがとうございます
参考にしたいと思います
944いつでもどこでも名無しさん:2011/04/17(日) 00:58:32.37 ID:???0
だからショップによるんじゃないかな?
こういうスレで運良く近くの店の特売が見つかればいいんだろうけど

Pocket WiFi SoftBank C01HW Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1296715608/l50
945いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 08:25:13.52 ID:???0
何でもいいよ
946いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 18:15:24.59 ID:???0
投げやりになるな
947いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 18:35:19.19 ID:???0
なんかデビュー戦で37000とか出てるんだが理論上最高は何点くらい行くんだろうな
948いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 18:35:32.92 ID:???0
誤爆したー
949いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 11:34:53.05 ID:???0
家では光回線、外ではイーモバを使ってるクソ野郎だけど
モバイルルーターにしちゃったほうがいいよね?
むしろモバイルルーターにしないと馬鹿だよね?
家でも10mbbsくらい速度出てれば良いと思ってるし
950いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 13:22:42.16 ID:???0
>>949
何がしたいのか全然分からない。
モバイルルータがどうこうと言うより家と外で回線を一本化してお金を節約したいと言う意味?
951いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 15:07:08.42 ID:???0
>>950
そういうことでやんす
952いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 15:36:13.69 ID:???0
光ってのがフレッツなら家もイーモバイルにすりゃいいんじゃないか
953いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 17:19:27.80 ID:???P
光やめたら遅くて死ぬぞ
954いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 17:54:18.18 ID:???0
>>949
既に持ってるなら1週間光を使用せずに
テストすればいいんじゃないか
955いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 19:40:32.79 ID:???0
>>949
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=838
むしろ両方使うのを勧めてるわけだが。
956949:2011/05/01(日) 22:00:43.02 ID:???0
>>952 >>955
そのプランだと結局月に8000円くらいいっちゃうんだよね
wimaxのモバイルルーターの年縛りプランにしちゃえば月4000円くらいだし

>>953
.スピードは大丈夫
前に使ってたADSLが下り3mbpsだったしw

ようするに俺が求めてるのは
月のコストを最小限におさえつつ、家でも出先でもネットを思いっきりやりたい
回線スピードはそれほど速くなくてもいい
こんな俺はモバイルルーター使わないとアフォだよね?
957いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 22:06:28.51 ID:???0
自分で判断しろよ
958949:2011/05/01(日) 22:08:45.82 ID:???0
>>957
的確すぎてワロタw
その通りだ
今日はかなり調べたからもう自分で答えが見つかったよ
みんなありがとう
バイビー!
959いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 22:26:49.85 ID:???0
乾電池もeneloopも使えるどこでもWi-Fiサイコー
960いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 01:03:16.97 ID:???0
>>958
答えが見つかってよかったな。
恥ずかしくも微笑ましいやりとりを公開してくれてアジガトウ。
961いつでもどこでも名無しさん:2011/05/04(水) 23:22:16.91 ID:???0
WiMAX最高?八時間持ち歩き出来るし…
家のルーターと切り替えが面倒。どうにかならんか?
962いつでもどこでも名無しさん:2011/05/05(木) 00:46:30.15 ID:???0
>>959
eneloop使えるのは強みだな、入手が難しいバッテリーだと大変だし価格もね。確かに大きいがまだまだ使い続けるよ。
963いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 19:28:38.45 ID:???0
春からの赴任先が本土から100キロほど海を隔てた島なんだ
WiMAXやe-mobileが入るとこなんてないよ
しかし!携帯電話網ならいける!!

モバイルルータ最高だな!

ISDNでネットやってた世代だから速度なんてこんなもんで十分だ
964いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 20:27:01.92 ID:???0
>>963
なんの仕事?
965いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 20:31:56.23 ID:???0
>>963
イーモバイルは携帯電話網だよ。
まあなんというかドコモはさすがに使えるだろうから
ポケットWiFi使えば幸せだろうな。
都内でも超しあわせだし。
966いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 22:00:58.59 ID:???0
>>964
県職だよ
県民が住んでいればどこへだってサービスを提供しに行く

>>965
ああ、そうだった、スマン
ドコモとauで悩んで、auにしたよ
同時に島に赴任したやつはb-mobileだったな
967いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 13:59:53.24 ID:???0
芋はエリアマップ見る限りでは地方だとまるでASTEL並のエリアだから萎える
968いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 15:38:08.94 ID:???0
そいえばASTELってどうなったのか。
969いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 15:44:20.02 ID:???0
地方公務員 ね
970いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 16:42:55.87 ID:???0
>>968
鷹山とかいう怪しい会社に売られその後希望者はウィルコムに巻き取られ清算
971いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 19:54:44.43 ID:???0
>>970
ちょっと違う
ASTEL関西は、関電が引き取ってeoに組み込んだ
972いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 20:27:37.93 ID:wWbJw9LP0
>>971
そう言えば、eo airってどうなったんだろ。
973いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 22:05:49.80 ID:???0
>>972
64エアはもう申し込み停止、9月でサービス終了。
974いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 22:07:37.81 ID:???P
>>970
意外とまじめにやってたんだけどね、あそこ
ハゲやデブのようにずるがしこくできなかったんだ
975いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 22:15:43.02 ID:???P
>>974
まじめなんだっけ?

東電からの60億円の持参金を食いつぶして何とか網を維持していただけで、
キャリアとしては何も(64kbps化や定額サービス、新音声端末の発売、PHS
基地局のWiMAX化など、発表したことは)出来なかった気が…。
976いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 22:32:07.29 ID:???P
>>975
やる事やる事全部裏目に出てアレだったけど、やろうとする気もあったし努力もしてたし時代の流れには乗れなかったね
もっと打たれ強さとか厚顔無恥な神経があれば良かったんだろうけど
977いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 23:34:11.58 ID:wWbJw9LP0
>>973
あーっ、そうだった。んで巻き取りの移行プランが結構好条件なのな。既存ユーザー羨ましす。
978いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 06:25:59.96 ID:???0
>>970,971
いやいや、WILLCOM沖縄と名前を変えて、WILLCOMの子会社として存続だ。
979いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 08:23:08.95 ID:???0
わぁ、ハリソン君もツーカーやー
980いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 08:27:43.64 ID:???0
モバルタは各機種に専用スレがあるし
このスレも機能してないし
もう次スレはいらないよな
981いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 11:08:32.86 ID:???0
バッファロー製のポータブルWi-Fi「DWR-PG」ユーザーは、どこのスレに行けば
よろしいでしょうか?
982いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 13:34:36.18 ID:???0
携帯機種 / PortableWi-Fi DRW-PG part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277641002/

スマートフォン / 【モバイルルータ】Portable Wi-Fi DWR-PG No5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291042743/
983いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 13:38:48.44 ID:???0
このスレの創世記からリードしてたPHS300のスレも落ちたね
WM3500やBF-01Bあたりが今のトップだと思うけど
もう一つ進化してないよね
984いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 14:18:50.51 ID:???P
でも、新機種が出た時の指針としてこのスレがあっても良いような気がしないでもない
985いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 14:18:54.28 ID:???0
ありがとうありがとう
986いつでもどこでも名無しさん:2011/05/08(日) 14:39:18.68 ID:???0
すれたて試みたけど●があるとできるよといわれて立てれない。ざんえん。
987いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 12:53:46.29 ID:???0
ほしゅ
988 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/09(月) 17:30:33.32 ID:???0

次スレ

モバイルルータで快適通信15【いろいろ】
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1304929233/l50
989いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 19:46:14.70 ID:???0

漠然と検討してる人には
総合スレがあると助かるんだよね
990いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 23:17:42.80 ID:???0
獏然と検討してる人じゃないけど、
こういうゆったりしたスレがあるのも悪くない。
991いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 14:43:00.15 ID:???0
梅田
992いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 14:45:12.97 ID:???0
中津
993いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 15:12:48.52 ID:???P
さかなっつハイ!
994いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 15:16:41.72 ID:???0
十三
995いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 15:30:10.62 ID:???0
三国
996いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 15:32:41.22 ID:???0
神崎川
997いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 15:43:29.76 ID:???0
園田
998いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 15:46:10.39 ID:???0
塚口
999いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 15:54:36.84 ID:???0
武庫之荘
1000いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 15:55:59.16 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。