FOMA L-05A part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
簡単セットアップで高速インターネット、HSUPA5.7Mbpsにも対応



発売日 2009年6月26日発売
形状 USB型
サイズ 高さ 約 80mm × 幅 約 32mm × 厚さ 約 13.0mm
質量約 37g
通信速度(パケット通信)送信最大 5.7Mbps/受信最大 7.2Mbps123
対応OS(各日本語版)Windows VistaR SP1以降(32ビット版/64ビット版)
WindowsRXP Professional SP2以降
WindowsRXP Home Edition SP2以降
WindowsR2000 Professional SP4以降
Mac OS X 10.4.11/10.5.6〜10.5.74
製造メーカーLG Electronics株式会社

NTTdocomo 公式HP
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/data/l05a/index.html
2いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 17:02:02 ID:???0
3いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 17:06:05 ID:EKwQ1Dqv0
うわっ、、L2が消えてるww
4いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 21:17:13 ID:???0
ヤマダ電機で、L-05Aシンプル一括0円+UMPC 31,500円引きだった。
6/1以降に契約すると一年間 月額4,410円になるから、
今買うべきか、来月買うべきか悩むなぁ・・・

即解約してブラックリストに入るのもいやだし
5いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 11:16:06 ID:???0
いまでも新規でネットブック付きってやってるの??
6いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 12:55:52 ID:mKpOGVLc0
いつでもやってる
田舎にとってはエリアは良いんだがアホみたいな通信規制が多すぎてスレが盛り上がってないだけ
7いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 16:25:50 ID:???0
新規+ネットブック付きで通販やってるところありますか??
8いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 16:55:07 ID:???O
>>7
知ってる限りでは、ないと思うが
9いつでもどこでも名無しさん:2010/06/06(日) 17:56:12 ID:???0
>>8
やっぱりなしですか。orz..
10いつでもどこでも名無しさん:2010/06/08(火) 13:11:35 ID:???O
昨日まで普通に使えたのに、今日はエラー619やら633やらを吐きだして
接続できなくなってもた
なんか最近の更新で干渉してんだろうか。それとも物理的にいってもうたんかね
11いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 15:17:15 ID:2ClnN1cl0
普通に使えるけど…?
12いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 18:50:26 ID:YUJPDeyq0
UQ WiMAX に乗り換えようと思うが ドコモの2年縛りで(現在10カ月目)
今、解約すると2万程かかる、、、 うまい運用の仕方教えて?
13いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 18:52:29 ID:9HKWBI2j0
安いコースへ変更可なら、寝かしとかw
14いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 19:21:53 ID:2N+h9V4j0
イー・モバイルが帯域制限を大幅に強化、通信速度を即日規制へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_emobile/

一つ、ライバルが自滅したぞw 2年縛りの人(´・ω・)カワイソス
ドコモで良かったわ〜
15いつでもどこでも名無しさん:2010/06/11(金) 01:52:13 ID:gF2LHNfB0
>>14
だな!
16いつでもどこでも名無しさん:2010/06/11(金) 02:29:41 ID:4xjYx3t/0
いや、蛇ウーザーさんの、

自業自得てww
17いつでもどこでも名無しさん:2010/06/11(金) 03:24:38 ID:???0
ライバル消滅と言うよりドコモに近づいただけじゃねw
まだ俺らの方が規制強いぞw
18いつでもどこでも名無しさん:2010/06/11(金) 03:42:22 ID:4xjYx3t/0
囲い込んで、後は知らないが、

常套手段だよww

廉売の後の、地獄ww爆
19いつでもどこでも名無しさん:2010/06/11(金) 22:03:07 ID:???0
いやー
規制されるって見てはいたけど、ここまでひどいとはねぇ。
使用2日目だが、PC同時に新しくなるからそりゃ帯域使うってば。

0.3Mとかなんじゃこりゃw
ま レノボのネットブック貰ったから我慢しよう。
20いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 21:21:23 ID:???0
あなたの書き込んだ時間から察するにそれ多分規制関係ないね
21いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 13:55:44 ID:???0
単に混んでるだけ?
北関東の山中なのに、プロバイダ立川とかだから
結構1局集中なのかな 
プロバイダは関係ない?
22いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 19:22:18 ID:aEV1isB90
いや、、鯖の在り処だよw

前は、横浜や代々木だったしw
23いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 19:44:19 ID:focSYy3I0
一番良いプロバイダーはどこ?
mopera U以外でお願いします
24いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 19:46:37 ID:aEV1isB90
固定と同じispを使えww
25いつでもどこでも名無しさん:2010/06/15(火) 10:28:44 ID:CGjtnICb0
これ一番安いプランだと月いくらくらいかかりますか?
26いつでもどこでも名無しさん:2010/06/16(水) 01:52:56 ID:???0
定額なら、6000円程度なww
27いつでもどこでも名無しさん:2010/06/17(木) 19:49:26 ID:???0
近くのDocomoSHOPではPC付きで3,150円だった。
昔は0円だったのに・・・。
28いつでもどこでも名無しさん:2010/06/17(木) 21:14:58 ID:???0
やっぱりネットラジオは聴けんのか…
29いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 17:10:04 ID:???0
1分10円といううたい文句に騙されて
FOMA接続でノートPC使って月40、000
とられたことは絶対に忘れないぞ
30いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 17:13:24 ID:lARmJhAp0
>>29ww
31いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 18:26:12 ID:???0
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
32いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 23:20:43 ID:???O
LGのスレでねぇ
33いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 00:18:59 ID:???0
この機種、スカイプの音声通信はできないのに、ニコ生の配信は出来るの?
結構使ってる人多くて気になった。
34いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 00:58:11 ID:vGjD0A0j0
L−02A持ちですけど書かせて貰います
大量ダウンロードすると20分で切断されるのにオサラバします
MiMAXに乗換えます。
2週間お試しでWiMAXは(下り12M 上り2M)で切断されたことないので!
35いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 01:03:42 ID:vGjD0A0j0
>>33
VPNこれをカマセばスカイプもメッセンジャーも出来るのに、、、
解約する前に一言めんどくさかったので愚痴を
ttp://www.mobilefree.jp/jp/
36いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 13:36:32 ID:???0
自宅でバッファロとかのVPN対応ルータ使えば、
それを経由させることも可能
37いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 18:25:54 ID:???0
>>33
あまり知られてないが、普通に使えるんだなこれが
公式では使えないとアナウンスされてるけど、
今のとこ規制なしに使える
38いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 06:52:35 ID:???0
スカイプ?嘘でしょ?
39いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 06:59:20 ID:RUOQVsQd0
【ドコモ】定額データプランHIGH-SPEED/7.2M Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275608215/

ww
40いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 12:34:34 ID:???0
>>39
スカイプすると定額効かないとかすごいスレですね
41いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 08:45:10 ID:???0
>>33
ニコ生のコミュニティで「L-05A」で検索すれば配信者がたくさんでてくる
特に車載配信なんかは多くの人がコレ使ってるよ

>>38
たぶん>>37>>39のスレでいくら大丈夫といわれても怖くて使えないだろうなw
FOMAでニコ生放送してる信頼できそうな配信者に訊いてみたらいいんじゃないかね
普通にSkypeできるという話はある
ただ、アナウンスされてる以上ある日突然ブロックされても文句は言えない
42いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 20:13:23 ID:???0
VPN噛ませば普通に使えるって話しなら何度も聞いたけど
mopera直結で普通に使えるってことなら普通にビックリ
43いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 23:04:36 ID:???0
使えなくて当たり前なんだから文句言うなよ
44いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 11:52:46 ID:???O
auから乗り換え。
auは0、3M程度しかもブチブチ切れたのに
DOCOMOは1、2Mも出るしなかなか切れない。DOCOMO偉いね。
45いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 08:18:45 ID:aN5z2/XJO
ほしゅ
46いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 11:44:16 ID:c+SLOlbp0
DRW-PGが発売された今、L-05aは用無しですな。
47いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 02:08:58 ID:peZhtSJI0
この機種はしらんが、ひとつ前の機種はつかえるぞ
3か月前から問題なくつかっている

通話・チャットしても定額料金のまま
ただ、問題は、回線がクソ遅いこと!
チャットは、10回以上しあったら、2分以上スカイプの回線だけが止まる
通話は、森のくまさんみたい。5〜8秒の時差がおきて、今どこの話してるのか、
もうその話終わったし・・・みたいな感じになる
48いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 15:34:05 ID:???0
あまりレスが伸びないのは、皆おおむね(こんなもんだと)満足してるからと
思っていいですか。
49いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 17:06:31 ID:???0
L-05A自体は何の問題もないような気がする。

回線(スピード)については機器の問題ではなく
住んでる(使用している)場所の影響が強いし、
スカイプについても回線状況の影響があるんじゃ
ないかな。

私の場合、10分以上のスカイプでも切れたり時差
がおきるようなことは一度もないよ。
50いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 06:44:30 ID:???0
>>46
高ええええ

L05Aがタダだから千円くらいなら・・・
51いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 07:57:20 ID:???0
性能はどっちが上?
52いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:16:04 ID:???O
スレチかもだけど質問。
L-05A直挿しで使ってた。
定額制でね。
それで最近I・Oのデータカードルーターなるものを購入して今は無線でノートPCと繋げてる。
DCR-G54/Uというタイプ。
問題なく快適に使えてるんだけど、定額制でちゃんと繋がってんのか心配でさw
まさか従量制になってたりしないよね…?
53いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 07:52:15 ID:???0
>>52
逆に結果報告きぼん
54いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 21:01:46 ID:???O
>>52
covia使ってるが、翌日マイドコモで確認するまでヒヤヒヤだったのを思い出した
55いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:56:35 ID:???0
それまでよりパケット量ハンパなく多くなるとドコモから「使いすぎでありませんか?」って
ハガキくるぞ。まあその時は、もう遅いのだが。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:40:52 ID:CSGWOast0
ASUSの1001HT付き
乗り換え10500円引き
ドコモ代金1万円キャッシュバックで実質無料で、ノートPCとL-05Aをゲット。
2年縛りでも、2年後に解約すれば、1万円弱でできるから、実質タダだった。

これ普通にスピード出てるよ。まぁ田舎だからだけどね
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:52:31 ID:???0
>>56
完全にはめられてやんのw
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:02 ID:???0
>>56
あなた、意味わかってる?www

て言うか、ポータブルWI-FIが発売された今、今さらL-05aと言われてもなぁ。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:21:32 ID:XnXQrDEg0
>>58

わかってるよ、今金ねえしPCネット用(ぶっ壊れてもいい用)で使いたかっただけだから、
2年間は勉強代って感じでね。
迷ったけど、別に家でほとんど使ってるからWIFIなんて用無し
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:54:36 ID:???0
>>58
そこじゃねぇだろ?w
電気屋で3万で買える処理能力のpcを貰って勿体無いってとこじゃねw
芋に対抗して4万引きデフォだからな。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:22 ID:???0
Coviaモバイルルーター CMR-250 って、L-02AとL-05A 使えるんですね。
無理にBUFFALOじゃなくても・・・
6258:2010/07/11(日) 21:54:01 ID:XnXQrDEg0
>>60

そうなの?でもまぁいいや、ネットったって、閲覧と2CHカキコをたまに
するくらいだから、必要十分かな。メインPCは別にあるから。
IPADもすぐ持つつもりないし、ゲーム全般もしないから(携帯ゲーム機も)
ある意味まったく必要ない環境だしね。

2年後くらいにまた考えます。
>>58
>>60
教えてくれてありがとう。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:40:30 ID:???0
抱き合わせPCと言えばXPをイメージするんだけど、
今はwindows7のPCで0円契約できたりする?
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:07:20 ID:???0
>>61
L05A+CMR250の組み合わせ。かさばる以外は、すこぶる快適ですよ〜
バッテリーも3、4時間はもつから特に問題ないです。
65いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:40:44 ID:???0
>>63
今時XPはがんばって探しでもしないと無いだろ
66いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 07:18:34 ID:???0
そろそろiフォンの予約順が回ってきそうなので、L05は8月から塩漬けになるなあ
wifiルーターはもうちょい小型省電力を待つ
L05並みのサイズ重量で待機48時間使用10時間くらいの。
67いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 21:22:11 ID:???0
ASUSはまだXP残してるし、DSとかAcerの旧機種の売れ残りがある
68いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 09:28:37 ID:???0
バッファローのWi-Fiルーターなかなかの値段だけど欲しい
L05の定額SIMで使おうかと
みんなは各社Wi-Fiルーター検討してないの?
69いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 09:36:47 ID:xqeXvkEg0
>>68
モバイルルータで快適通信14【情弱涙目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278294467/
70いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 11:34:58 ID:???0
>>68
>L05の定額SIMで使おうかと

それ解約して、新規0円ないし1円で契約したほうが得じゃないの?
契約事務手数料3150円いるけど、本体だけなら34800円するからさ。
71いつでもどこでも名無しさん:2010/07/13(火) 11:50:38 ID:???0
今、ヤマダwebで34800円、P11%(3828)実質30972円で在庫あるみたい。
L-05Aを解約した場合、今まで通信料とプロバ料以外に要した費用は、
契約事務手数料3150円、解約金最高で26880円、合計30030円

解約する月によるけど、ヤマダwebで本体だけ買うのとそんなに変わらないなぁ。
わざわざドコモショップまで出向いてお姉ちゃんに嫌な顔されて解約するか、ネットでポチっとするか、、、
72いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 12:33:16 ID:RRarsPlr0
地方競馬中継見れないんだが
pcのスッペクの問題?
貰ったACER
73いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 13:43:00 ID:05ELmiFZ0
ドキュモって、、そういう動画は。。w
74いつでもどこでも名無しさん:2010/07/14(水) 18:28:03 ID:???0
元々規制で見れないからあああああ
75いつでもどこでも名無しさん:2010/07/15(木) 08:07:22 ID:???0
>>64
教えてくれてありがとうございます!
定額の設定って難しかったですか?
76いつでもどこでも名無しさん:2010/07/17(土) 02:20:32 ID:AdNGK2Wu0
L-05を契約したとき、AcerのPCが付いてきたんだけどバッテリーは2時間くらいしかもたないし、接続はもたもたしてるから買い替えを考えている。
PC初心者だからよくわからんのだけど、最新のPCに買い換えれば接続早くなりますか?
77いつでもどこでも名無しさん:2010/07/17(土) 05:41:09 ID:???0
うむ。
78いつでもどこでも名無しさん:2010/07/18(日) 02:18:46 ID:???0
>>58
Xperiaから電話を別回線に分離してデータ端末として使おうと、
データ定額用の新規sim入手を企む俺の場合は
(今のsimを音声通話用に古いFOMAに突っ込んで)、
どうせなら、L-05Aとネトブクがおまけに付いてるほうがいいかも。
Wi-Fiが必要なら別途、bモバWi-Fi 2万円也でも買うかな。
あー、bモバsimでもいいけど、速度が気になるなー。
79いつでもどこでも名無しさん:2010/07/18(日) 11:46:00 ID:???0
>>78
ストリーミング、VOIP等しないなら↓でもいいんじゃない?
http://www.mifi.jp/sim/index.html
80いつでもどこでも名無しさん:2010/07/18(日) 11:49:13 ID:???0
>>78
もしL-05A買うなら下が最安のプロバイダ
http://isp.mirai.ad.jp/tinyd1+index.id+29.htm
81いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 13:34:36 ID:W5j0MB7O0
土曜日にDSへL-05Aの話しを聞きに行ったら
2年縛りでL-05A+miniPCが1円だったので契約したら
miniPCがHPのmini110ってやつだったんだけど
セット販売でよく聞くAcerやEeeと比べてどうなんでしょう?
(詳細な性能比較とかではなく、パッと聞いた瞬間の感想とかで結構です)
HPのHPで製品情報を見てみるとなんか発売されたばっかのやつみたいなんで
ちょっとびっくりしたんですが・・・。

ちなみにL-05Aを使用した結果には満足してます。
当方仕事の都合で引越しが多いんで光やADSLは工事やなんかで面倒なんですよね。
2年縛りで1年半で引越しなんかもたまにあるので、いつでもどこでも(FOMA圏内)
ってのはかなり魅力です。
82いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 19:47:05 ID:???0
>>79-80
dd
一応、L-05Aとネトブク無料のDSを見つけたので、ゆっくり吟味します。
しかし、Mi-Fi simはもちろん、DoCoMo内の契約でも、
一台持ちより二台にわけたほうが遥かに優遇されるなんてねえ。
83いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 19:59:16 ID:???0
>>81
N280なので性能的には同じようなもんでしょうね。
個人的には、用途の関係でSSDはパスですが、
ネットブックの中ではHPの躯体の質感は高く感じます。
いいですねー。
84いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 22:38:50 ID:???0
主に仕事で使うモバイルルーターを検討してるんだけど、L-05Aとの組み合わせがいいなぁ。
フレッツ光ポータブルのSIMロック版レンタルして、Wi-Fi機器使うときはそっちにSIM入れて、PCだけで使うときはL-05AにSIM入れれば何かと便利そうだ。
契約は「定額データプラン スタンダード バリュー」にして、ISPは「U定額HIGH-SPEEDプラン」あたりが無難?

ところでスレ見てて気になるのはネットブック付きってやつなんだけど、ドコモショップだと100円(1円?0円?)ネットブックまで付いてくるのが主流なの?
L-05A自体が安くなってるお店とかもあるのかな。
オクだと3,500円くらいからあるみたいだけど、15,000円で出してる人もいて何が違うのか全然分からない。
85いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 23:28:53 ID:???0
>>84
金出して買う奴いるの?
8684:2010/07/20(火) 00:15:38 ID:???0
え、まさかL-05A自体が無料(or 1円)で、その上ネットブックまで付いてくるの?
>>81 の「2年縛りでL-05A+miniPCが1円」とかってそういう意味?
87いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 00:53:36 ID:???0
そういう意味。
2年縛りとはいえ、1年間は1,500円引のキャンペーン中だし、
ネットブックはオクへ流して(ry
88いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 01:07:05 ID:???0
L02AでWindowsmediaplayerでのCD曲名とかが出ないのでおかしいなと思ってて
itunesなら普通に曲名でるからそっちでインポートしてたんだけど
実はwindowsmediaplayerのユーザーエージェントがdocomo回線のNG規制に引っ掛かってるかららしいとか
8984:2010/07/20(火) 01:15:43 ID:???0
>>87
既に本体無料の域なのですか!
それは近々次の製品が出るから?発売後時間が経ったから?元が安いから?販売奨励金の絡み?
素人の私には分からない裏事情があるのでしょうが、消費者としては安いのはいいですね
危うくオクで買うところでしたが、ドコモショップや量販店を回ってオマケが美味しいところを選んでみます
ネットブックを入手できたなら録画用ホームサーバーにでもしてリモート接続用に構成して遊んでみようと思います
90いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 06:19:00 ID:???0
PortableWi-Fiにしようかと思ってたけど

光ポータブルにして
L-05Aでネットブック貰ったほうがいい気がしてきた

金額的にもレンタル料の+315円程度だろうしどうだろうか?
91いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 07:45:54 ID:???0
>>84
ちなみに2年縛りで「L-05A+ネットブック」が100円だか1円だかってのは
DSのHPなんかをこまめに調べてみれば結構やってると思いますが
確か事務手数料は別に3,150円くらいかかる筈ですのでご注意を。

十分なネット環境が整っていて別な回線が不必要なのにセット販売に
つられて衝動買いすることは月々の支払いを考えるとしないほうが
いいと思いますし、定額に出来ないプロパイダもありますので、別途
契約となると余分な支払いが発生します。
そのあたりをよく吟味して自分にあったセッティングならばかなり
お得であるセット販売ではないでしょうか。
のは
9284:2010/07/20(火) 09:25:31 ID:???0
>>91
事務手数料や長期契約は想定の範囲内なので大丈夫
出張の多い仕事で使うため少なくとも部署を離れる3年は維持する予定
セット販売は個人的にはどうでも良く目的はL-05Aだけなので、一番安い方法で選択しようと思います

十分なネット環境と言うのはモバイルでということ?
自宅はフレッツ光(通常利用、業務利用)とADSL(自宅鯖用兼業務利用バックアップ)で万全だけど、エアはWILLCOM DDのみで心もとない状態
iPadオマケのSoftbank Wi-Fiスポットが駅の多くで使えるのでそっち頼みなくらい
なのでモバイルルーターを検討していて、どうせSIMを調達するならDDの代わりになるL-05Aで契約しちゃおうと思った次第
ISPはmoperaUの「U定額HIGH-SPEEDプラン」であれば定額525円で大丈夫ですよね?
93いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 04:10:18 ID:???0
>>92
コストが高くてもドコモのサービスを使いたいというのならそれでいいと思う。

ただ、どの程度使うのか分からないけど、仕事で少し使うだけなのだとしたらランニングコストを掛けすぎだと感じる。

たとえば↓買って黒耳をDDに挿すだけでも少しは良くなりそうだし。
DDだと理論値が115200bpsになりますが。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004756/

C01HWなら株主優待券をヤフオクで調達すれば本体はほぼ0円
月額は1年目3410円、2年目3980円ですむし、APN買えればiPadSIMを使えるハズ(要MicroSIMアダプタ)。

b-mobile U300とか Mifi SIMは検討した?
9484:2010/07/21(水) 10:03:52 ID:???0
>>93
実は会社で話してから同じこと言われたw

実は黒耳は既に使っていて、うちの業務利用では転送に時間がかかりすぎてNGということで他のを探していたのです(メール程度ならいいんだけどね)
WILLCOMなら月額980円(キャンペーンのやつ)なので各自が持っていても良かったけど、他となるとそれなりの値段だからモバイルルーターで共有しようというのがそもそもの発端
ただ、必ずしも現場へは複数人で行くわけではないので、その時はシンプルに使えるL-05Aもあると便利かもと言うのがこの製品を選択した理由でした

同僚はMiFiが一番じゃないかという話
b-mobileは転送速度的に却下
Sofbankは電波の不安定さがネックなので却下(それを補うほどのCPが望めない)

他も検討した上で考えてみようと思っています
95いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 18:59:53 ID:???0
>>35
遅レスだけどそんなものが有ったのか!
ありがとう
96いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 20:39:15 ID:???0
>>94
SBはまともにデータ通信出来ん。
中身は芋
97いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 20:42:42 ID:???0
間違って送信押してもうた。
月額4280使い放題とか下限280円やってるからエリアと相談だな。
今8月末まで無料レンタルやってるから試すのもあり
98いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 23:31:01 ID:???0
芋のポケットWiFi使ってるやつがいるんだけど、出張先でまともに使えた試しがないってことで却下
もちろん都市圏なら問題ないんだけど、そういうとこだと休憩がてら近くの店に入ってWiFiスポット使えばいいから無意味なのよね
9984:2010/07/21(水) 23:31:43 ID:???0
ID出る板のつもりで書いちゃったすまん
>>98 は私ね
100いつでもどこでも名無しさん:2010/07/24(土) 17:32:04 ID:GG3tLFkQ0
電話番号を設定しないと接続できないのにビッグローブに問い合わせても
要領を得ない。

お客様はBIGLOBEにて「FOMA」オプション定額プランをご契約いただいて
いますので、BIGLOBEでの接続をご希望の場合は、前回ご案内したとおり
APNを設定します。アクセスポイント(電話番号)は設定しません。
101いつでもどこでも名無しさん:2010/07/24(土) 21:08:30 ID:???0
エスパーの出動を要請します
102いつでもどこでも名無しさん:2010/07/24(土) 22:26:31 ID:???0
>>100
実際の接続はAPNで行われる。んで、昔ながらのモデム制御コマンドではAPNなんて文字列じゃあ
発信できなんだ(ずいぶん昔に作られた制御体系だからな)。それで携帯電話で、*99***1#と
APNで表される文字列を予めマッピングしておき、ソフトからの発信は、ATDT*99***1#とダイヤ
ルするとつながるようにしてあり。んで、APNと*99***1#とかにマッピングするATコマンドも拡張
ATコマンドとして用意されており、これをたたけばBIGLOBEとも接続できるのだが、わからなければ
moperaUに契約して使ってください。わたしのメシのタネですので。
103いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 04:07:13 ID:zMHc4SE20
ビッグローブに問い合わせる前にドコモに聞いて接続できるようには
なったのだが、ビッグローブの接続設定方法では接続できないので今
後のためにおかしいぞと問い合わせたが要領を得なかった。コネクシ
ョンマネージャーを使えば簡単なのだがFOMAが見つかりませんとエラー
メッセージが出る。

ビッグローブの役に立たない説明
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/mobile/set_foma.html
ドコモの接続ガイド
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l05a/L-05A_JE_OP_All.pdf
104いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 04:12:42 ID:zMHc4SE20
ドコモの通信設定はこっちだった。上記の接続ガイドを読んでもインター
ネットに接続する設定は載っていない。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l05a/L-05A_J_06.pdf
105いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 04:56:02 ID:NCo57jIP0
受信は1〜3Mでるのに送信は300kしかでない。送信だけ異常に理論値
より少ないのはなぜだ。
106いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 10:10:59 ID:???0
アホか。理論値が384kなんだからちゃんと出てるほうだろ
それとも何か?お前は空港にでも住んでるのか?
107いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 10:56:08 ID:1qSaD1xo0
理論値が384kならどうして受信が1〜3Mでるのか説明しろ。
108いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 12:19:57 ID:???0
ageるなカス!
109いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 12:42:56 ID:+QBeKWcf0
110いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 13:30:12 ID:???0
じゃあヒントだけな
ADSLの回線なのに100Mのルータ買ってきて「10Mすら出ない。詐欺だ」
確かにいるいるこいいう不憫な人
111いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 13:34:20 ID:???0
頭悪い奴ってどこにでも居るんだな。
80GHDD祭り思い出した。
112いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 13:46:11 ID:1WOOHYnf0
頭の良い人は100Mbpsの光を契約して10kbpsしか出なくてもベストエフォート
だからと納得するのか。頭の良い人はすごいな。
113いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 13:56:15 ID:???0
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/high_speed/
馬鹿って書いてあることもまともに読まないよね
そのくせ人に馬鹿にされると反論しようとして更に上塗りしちゃってね
まあだから馬鹿なんだけどね
114いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 15:04:48 ID:fGVFreyj0
馬鹿だからhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/high_speed/を
読んだ上で書いているんだが。
115いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 15:10:28 ID:iGoZpy+40
WiMAXから乗り換えたからあまりの速度の遅さにびっくり。エリアが
広いだけが利点だな。
116いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 15:13:46 ID:???0
そうそうw
117いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 15:43:10 ID:???0
>FOMAハイスピードエリア内であれば、受信時最大7.2Mbps(送信時最大384kbps)の高速パケット通信が可能になります。
馬鹿って馬鹿なのに強気だよねえ
118いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 15:59:38 ID:Y4D1geL/0
受信時最大7.2Mbps、送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信


FOMAハイスピードエリア内であれば、受信時最大7.2Mbps、送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が可能になります。
119いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 16:11:23 ID:???0
もうお前が取り返しの付かない馬鹿なのはわかった
じゃあねばいばい
120いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 16:34:35 ID:gkuveeOG0
回線速度 : 63kbps ・ 7.99kB/s ・ 28MB/h
計測日時 : 2010/07/25 16:34:06
sakura.ad.jp → u518157.xgsfm32.imtp.tachikawa.mopera.net
http://junkhunt.net/icsi/
121いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 00:53:53 ID:???0
馬鹿は恥ずかしくなってROMったか。
読み直して理解出来るようになったんだろうな。
ちゃんと勉強すれば理解出来るんだから次からは小学生みたいに騒ぎたてないように気を付けるんだぞ。
122いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 06:13:37 ID:1u9d/A1W0
高い料金の割に遅すぎだろう。ウィルコムと一緒だ。
http://www.speedtest.net/result/891709226.png
123いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 07:02:13 ID:???0
まあ上り5.7Mエリアはすっげー狭いからね
買うときに「東京都心で使うのでなければL-02Aで十分ですよ」と店員に説明されたよ
124いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 07:17:24 ID:s4Y1IEPM0
125いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 16:19:25 ID:???0
買った
3980円でHP mini 210付き
210を客が使ってる関係で検証機として欲しかったし、会社のデータ通信料補助の都合上docomoである必要があったから丁度よかった
126いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 18:58:44 ID:CY2G+Kgj0
ウィルコム並のコストパフォーマンス。
http://www.speedtest.net/result/892169940.png
127いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 22:18:47 ID:???0
地方出張に行ったときは遅いながらも安定してるウィルコムの方が快適だったりするね
都内で使う分にはウィルコムは電波弱かったりするからdocomoが強い

個人的に持つならまだウィルコム980円黒耳のが強いな
都内だけならもっと良い選択肢は多いんだけど、地方に行くことを考えると実質ウィルコムとdocomo(のMVMO)しかない
128いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 09:06:28 ID:g/rTRCnk0
エアーエッジは超低速の速度は安定しているけど接続はしているのに
サイトにつながらないことが多々ある。FOMAも回線に接続はされている
のにサイトにつながらないことがある。どちらもエリアが広いだけで
品質は良くない。
129いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 09:30:17 ID:???0
「つながらないことがある」のはエアなら当たり前
有線と違い接続先にくる要求もブレ幅が多いし、エリアが広いほどキャパの小さい局も多いからそもそも繋がらないauやsbmや都市系エアよりも「繋がるけど不安定」って局面を多く感じる
この程度で品質が良くないとか言うなら、Wi-Fiだけ使っていた方が幸せだよ
130いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 13:28:33 ID:/taO2TTR0
UQ WiMAXの方が安くて高速でエリアが狭い点を除けばFOMAよりずっと
品質が良かった。
131いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 14:13:48 ID:???0
情弱って本当にいるんだな
132いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 14:57:18 ID:???0
自分の利用シーンに合ってるのを使えばいいだけ
対価に対して品質が悪いと思うなら合ってないんだろうし、対価に対して十分な品質だと思えばそれでいいんだろうし
品質ってのは相対的なものだから、誰かにとって良い品質のものが他者にとっても良い品質とは限らない
133いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 18:58:28 ID:7XlgQ0qq0
ウィルコムやドコモが良い品質だとありがたがって使っている奴なんか
いるのか。
134いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 19:25:55 ID:dJ6lMdJT0
受信時最大7.2Mbps、送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信
と大きく書いて
FOMAハイスピードエリア内であれば、受信時最大7.2Mbps(送信時最大384kbps)の高速パケット通信が可能になります。また一部のスポット(東京23区内主要駅周辺など)では、送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が可能になります。
FOMAハイスピードエリア内であっても、場所によっては送受信ともに最大384kbpsの通信となる場合があります。
FOMAハイスピードエリア外のFOMAエリアにおいては、送受信ともに最大384kbpsの通信となります。
と小さく書くところはソフトバンクと同じ手口だな。
135いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 21:04:07 ID:???0
>>133
品質は対価に依る

俺はウィルコム980円のは品質良いと思ってるよ
ただ本来の価格だとそうは思えないけど
2年縛りは2年は使うから気にならない

docomoは俺の行動範囲のどこでも使えるという点で品質が良いと感じる
上下300kだろうが求めることは広範囲で繋がること
ただし直接契約は微妙だ(今は会社から金が出るから直接契約にしてるけど)

Wi-Fiや有線並の品質を安価に提供なんてのは永遠に無理

>>134
むしろそういう表現しないところを知りたい
法的に問題なければどんどん小さく隠すのは広告代理店の常套手段
136いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 21:32:40 ID:BuB45zN50
WiMAXは一律上り10M、下り40Mだから速度の誇大表示をする必要はないだろう。
137いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 22:02:28 ID:???0
>>136
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/
数字のあるところは米印ばかりだが
138いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 01:02:37 ID:???0
>>136
UQ WiMAXのスレ見たことあるのか?
スピードは2Mが定説になってるくらいのひどさ
しかも主戦場である大都市圏での話
狭い範囲にユーザー増え過ぎてキャパ超えしてるんじゃないのか
139いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 05:33:37 ID:uDLBHgti0
大阪市で平均5M、たまに10M出ていた。
140いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 06:30:24 ID:???0
>>138
ドキュモスレで、ご苦労な乞った!ww
141いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 06:35:25 ID:???0
>>133

光ファイバーの引けない人にはねえ
142いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 08:18:11 ID:Hlald/ty0
ドコモのPHSで64k接続していたことがあるが引っ越したら圏外で解約
した。今はFOMAのエリアが広いがこれもいつかは打ち切りになるんだ
ろうな。
143いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 02:01:13 ID:???0
いつ来るかもわからない未来のこと考えても五水井
144いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 03:02:21 ID:v/4uOGEK0
LTEもいつ来るかわからないのか。
145いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 06:50:29 ID:iA9zIhoV0
上りの速度が遅いから2ちゃんねるの書き込みもしんどいな。
146いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 07:24:36 ID:???0
>>144
ドキュモは、暮れに来るなw
147いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 19:01:04 ID:pWNocOSm0
WiMAXが40M、emobileが21Mもあるのに天下のドコモがなぜ低速に甘んじて
いるのか。
148いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 19:10:15 ID:???0
ぃ が出るだろ! ぃ が!!ww
149いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 19:53:56 ID:???0
>>147
潰し合いが終わったころに出てくるんだろ
乱戦中に出てくると巨人が市場を荒らしに来たとか文句言われるし
150いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 21:55:59 ID:???0
ぃ の意味がやっとわかったw
料金次第だろうなぁ
151いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 22:10:41 ID:???0
li でも xi でも、ぃ なww
152いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 22:43:07 ID:???0
>>151
窓使い乙
153いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 00:43:06 ID:IxEh3iX/0
送信最大 5.7Mbpsもごく一部の地域なのにLTEが全国に拡大する前に次の
世代が出るんだろうな。

「LTE」は現在のFOMAの通信速度の約10倍の高速通信で、12月に東名阪地区
の主要な駅周辺や空港など、通信量の多い地域からサービスを開始し、拡大していく。
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100729mog00m020018000c.html
154いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 01:05:24 ID:???0
docomoは法律でがんじがらめ
技術力も資金も他社を凌駕するのに、巨人過ぎて料金値下げや新技術の導入が簡単にできない
やっと導入したら他社に供給しろと命令され、他社は本体よりも安く提供する
そんなことの繰り返し
155いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 03:07:13 ID:IxEh3iX/0
国際はKDD、国内は電電公社の時代の方が良かった。
156いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 06:35:16 ID:???0
>>153
次も、lteの発展型なww
157いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 18:59:23 ID:v2yVSXgy0
相変わらず遅いな。


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 364.13kbps (45.51kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 4.394秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2010年08月01日(日) 18時58分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; AskTbMYC-ASK/5.7.1.11048)
-----------------------------------------------------
158いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 23:12:58 ID:???0
L-05Aでなんとかして
フジテレビ On Demandやlivedoorねとらじを聞いたり見たり出来ませんか?
159いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 02:35:11 ID:kC36PzIN0
フジテレビ On Demandがどんなものか知りませんがYouTubeなどの動画は
何とか見れます。インターネットラジオは大丈夫です。
160いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 04:25:28 ID:???0
>>158
マルチしね
161いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 12:00:09 ID:7FjklAkZ0
他社みたいに6時間で強制切断ということはないが、知らない間に切断
されている。24時間連続というのは無理みたいだ。
162いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 03:22:17 ID:???0
今モジュール内蔵のAS ONE 532Hとか売ってるんだね。
163いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 05:17:51 ID:BQuzrE8e0
YouTubeにアップロードするのに10時間以上かかりそうだ。
164いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 11:50:04 ID:???0
適材適所って言葉知らんのか
165いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 22:34:32 ID:???0
ケーズで契約するとPC4万円引きらしいけど、
PCは好きなの選べるのかな?店指定のネットブックだけかしら?
166いつでもどこでも名無しさん:2010/08/05(木) 23:05:26 ID:???0
>>165
PCならなんでもOKだった。
ただ、前見たときはL-05Aが5250円だったから新規優待券がないと旨みは少ないかもね。
167いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 13:00:34 ID:???0
ドコモって通信規制厳しいの?
168いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 19:55:25 ID:???0
>>167
上も読めねぇのか?お前は
169いつでもどこでも名無しさん:2010/08/16(月) 22:10:35 ID:???0
docomoの携帯を使っていた場合,L-05Aを買うのは無駄?通信中でも携帯が使えること以外に何かメリットはありますか?
料金もパケホーダイダブルに加入した方が,別にデータ通信契約をするよりお得のようですし・・。

170いつでもどこでも名無しさん:2010/08/16(月) 23:57:22 ID:???0
俺的にはSIMを他の機器に突っ込みっぱなしにできるってのは大きい
L-05Aとモバイルルータを使い分けてるけど、音声通話のをいちいち入れる気にはなれない
171いつでもどこでも名無しさん:2010/08/17(火) 00:40:33 ID:???0
>>169
ルータ機能付きの機種を持ってるならあまりメリットは無いかもね。
172いつでもどこでも名無しさん:2010/08/17(火) 00:41:06 ID:???0
>>170
携帯とパソコンをケーブルで接続すればSIMカードの差し替えはいらないですよね?
データ通信中に通話ができないこととを我慢すればL-05Aはいらないかなと思うのですが,間違っていますか?
173いつでもどこでも名無しさん:2010/08/17(火) 01:16:57 ID:???0
>>172
間違ってないよ
つか、何を心配しているのか良く分からん
L-05AはUSB接続のデータ通信機器なわけで、その形に用が無いならそもそも選択する必要が無いんでは
WILLCOMみたいな基本料金投げ売り状態でもなきゃ契約増やしてお得なこと何もないし
174いつでもどこでも名無しさん:2010/08/19(木) 12:41:18 ID:7WTcbWHU0
みんな〜、大好きだよ〜
175いつでもどこでも名無しさん:2010/08/19(木) 14:14:02 ID:???0
俺は俺だけが好きだ
176いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 08:54:07 ID:???0
海外のGSMエリアで、海外SIMを解除アダプターをかませて使いたいですのですが
可能ですか?接続ソフトの設定はFOMA網しかできないようになってるんでしょうか。
もし可能ならミニノート+L-05Aで月1500円24回もいいかなあと思っています
教えてください
177いつでもどこでも名無しさん:2010/08/28(土) 13:12:48 ID:???0
L-05Aを購入しようと思うのですが、申し込んでどれくらい時間が必要でしょうか。携帯のように、30分くらい待たされますか?
178いつでもどこでも名無しさん:2010/08/28(土) 21:30:01 ID:???0
>>177

先日購入したときは30分待たされた。
179いつでもどこでも名無しさん:2010/08/29(日) 05:16:06 ID:???0
今年の7月にdocomoショップ購入だったけど全部の手続きで30分くらいだった
書類書いたりなんだりだからぼーっと30分座ってたわけじゃないけど
180いつでもどこでも名無しさん:2010/09/01(水) 13:35:29 ID:???0
これ量販店で契約するとPC値引きで買えたりモバイルルータ1円で買えたりしたのかよ・・・
docomoショップでacerかHPの二択されて低スペック版mini貰っちまった・・・
情弱俺乙
181いつでもどこでも名無しさん:2010/09/01(水) 22:01:08 ID:???0
>>180

( ´,_ゝ`)プッ
182いつでもどこでも名無しさん:2010/09/01(水) 22:55:04 ID:???0
どこかにL-05Aの白ロム、大漁販売してるサイト無いかな?
b-mobileと組み合わせて、端末遠隔操作用に使うんだけど。
183いつでもどこでも名無しさん:2010/09/02(木) 01:18:50 ID:???0
>>182
量がどんだけか知らんけど、コンシューマの経路で入手するような話じゃないだろ
ドコモの法人営業部に聞け
184いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 19:30:17 ID:???0
>>183
ドコモとLGには一応聞いたよ。まぁ案の定、端末単体は無理でした。
とりあえずテストを兼ねて10台くらいだから、オク漁ってみます。thx。
185いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 01:57:45 ID:???0
10台ぽっちで法人営業が相手してくれるわけないだろ
docomo製品を大量仕入れってなら最低でも100台単位
それだったら白ROM提供も一括書き込みもやってくれるよ
186いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 21:31:43 ID:???0
>>35
のを、L-02A&b-mobileU300で使っているのですが、20〜30kbps程度しか出ません。。。
(通常使用ならば、100〜250kbpsくらい出ます)
ドコモのデータ定額でも、激遅になるのでしょうか?
それとも、b-mobileだけでしょうか?
187いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 19:09:15 ID:???0
そっちのコミュニティで聞いた方がいいんじゃね?
188いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 13:38:39 ID:???0
64bit非対応のWillcom03を違約金払ってまでして投げ捨てて
L-05Aを買いに行きました。
新規事務手続き料のみでネットブックがおまけでついてきてラッキーと思った。

でもネトブのメモリ2GBに差し替えて5k円かかった。
オフィスパッケージ買って35k円かかった…あれれ?
189いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 13:49:27 ID:???0
何があれれなのか意味が分からない
190いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 14:26:45 ID:???0
>>189
説明足りなかった。
L-05Aのみで良いのに40kも追加でかかってしまったのがあれれ。

モバイルノートは別に持っていて、モバイルノートを買い替えたら、
64bitOSだったもので、Willcom03使えないことが判明し、
L-05Aを買ったらついてきたネトブに、なんで40k円もかけたかな〜ってことです。
191いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 15:18:25 ID:???0
自分の判断にあれれ言われても
192いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 19:49:52 ID:???0
office代は関係ないだろ。
古いPCは売ればいいし、なんというかアレ。
193ショコタソ ◆S9KFyP45vU :2010/09/18(土) 17:03:00 ID:???0
つ OOo
194いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 20:47:54 ID:???0
>>180
( ´,_ゝ`)プッ
195いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 22:41:21 ID:???0
iPadを4万円引きしてくれますか
196いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 11:09:08 ID:???0
以前KSで聞いたら「対象PCじゃないからだめ」って言われた
当時は予約しないとiPad買えなかったけど、比較的在庫が潤ってきた&売れ行きが低迷してきた今ならやってくれるかもね
197いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 12:29:09 ID:???O
moperaで定額利用してるんだが、700MBのファイルのアップロードは無謀かな。
2回失敗した。
198いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 13:12:58 ID:???0
>>197
プロトコルや鯖の設定次第じゃないかと
VPN通してFTPで約600MBのCDディスクイメージ送れたけど、FTP鯖の受信タイムアウトを外して一晩掛かった
199いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:31:45 ID:m2NY5u7S0
ちょっと質問。

この機種で、インターネット接続の共有したときに、
「ネットワークのコンピュータがインターネットへのアクセスを
試みるたびに、ダイアルアップ接続を確立する」
にチェック入れてもちゃんと定額になりますか?
コネクションマネージャでつながないと定額にならないのでしょうか。
200いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 01:34:32 ID:???0
金に関わる質問はdocomoに直接聞け
間違った情報吹き込まれて損害被るのは君
201いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 17:23:10 ID:???0
L-05A新規0円でネットブック&商品券2万が付いてくるのは買い?
L-05Aは全く使わずISPも契約せずに2年寝かせようと思うんだけど。
202いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 17:31:49 ID:???0
2年寝かすと24000円+契約手数料だからそれほどでもない
どうせネットブックってacerとかでしょ?w
203いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 17:35:35 ID:???0
>>201
ネットブックの実売次第
あとは足し算掛け算
204いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 17:45:36 ID:???0
ネットブックはHPの210だった。
2年間のコストと金券の差額7kで買えるなら安いかなと思ったので。
205いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 19:29:39 ID:???0
HP mini 210かよw
黒いやつだとしたら型落ちの低スペ版だよ
ダイレクト版に比べてスペック低いし、解像度低いし、メモリ少ないし(2GBに換装できるけど)、海外では使えるWWANがオミットされてるし(穴が塞がれてる)
ネット見てもびっくりするくらい情報が無い = 誰も持ってない = 誰も欲しがっていない
一時期無料でバラ撒きすぎて、オクでも暴落してるw

なんで詳しいかって?

持ってるからだよ orz

そんな俺は >>180
206いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 22:02:57 ID:???0
俺は素直に新規0円+その場で現金3万キャッシュバックで貰ってきましたよ
産廃ネットブックなんてイラネーw
207いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 22:47:49 ID:???0
ヨドバシで料金割引が12/31まで延長になったって出てたぜ。

ミニノート付きだとサティがMSI U135 DX付きでマイカル商品券10000円だね。
サティのはU130→U130+CB3000→U130+CB10000→U135+CB10000と
変遷してるが、CB10000になってからは飛ぶように売れてるようだ。
208いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 14:25:17 ID:???0
>>204
mini 210の後継発表なったよ
標準49,800円ながらすべての面で黒miniのスペックを超えてる(重さも超えてるが)
だから在庫処分でバラマキしてるのかもね

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini210_win/
209いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 16:13:03 ID:???0
>>206
それはいいなーどこなの?
210いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 15:55:47 ID:???0
ドスパラじゃね?
211いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 02:06:24 ID:???0
ドスパラかサンキュー
212いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 03:55:01 ID:???0
コレって芋のように6時間規制あるの?
12時間規制くらいなら乗り換えたいのだが・・
213いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 10:23:04 ID:???0
>>212
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html
長時間接続は切断対象とあるが明確な時間は載っていない
大量パケットは切断&規制対象

そもそもdocomoは契約者数が多いから規制に厳しい
垂れ流し用途には向かない
214いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 23:30:19 ID:???0
俺はケーズデンキで購入した。
イーモバの無料モニター?に対抗して、PC購入資金5万円補助なんてやってたんで、衝動買い。
215いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 11:54:20 ID:???O
ノートPCに挿して使っていたらぶつけてしまって差し込み部分が斜めになったー!
繋がったからいいけどひやひやもんだ、これからはケーブルに繋げて使う。
216いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 17:09:23 ID:???0
モバイルWiFiルータとの併用お勧め
217いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 00:41:26 ID:???O
併用って…ダブルで料金かかるし。
218いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 13:10:27 ID:???0
つ SIM差し替え
219いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:28:54 ID:???0
買ったときに1円でバッファローのモバイルWiFiルータ買えるからって入手したんだけど、気づいたらルータばかり使ってるw
L-05A使うのはルータの電池が切れたときくらいだな
220いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:36:48 ID:???0
直差ししながら使ってたらふとした事で端子を吹っ飛ばしてしまった。
もうだめぽ
221いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:41:30 ID:???0
データ定額のSIMをスマフォにさして、スカイプに使う事ってできる?
222いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 07:38:20 ID:???0
VPN通せば行ける
223いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 09:20:35 ID:???O
>>220
こういう場合ってドコモの携帯にL05のシム入れてUSBケーブルに繋いで通信できるんじゃないかな?と思ったりするんだがどうなんだろ。
224いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 18:16:17 ID:???0
>>220
そうなることが怖くて予備をオクで買った俺
225いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 18:22:04 ID:???0
>>223
できるよ。
F-02Bで試してみた。
226いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 00:23:55 ID:???O
>>225
その場合ってやっぱり携帯の電源はオンにしないと機能しないよね?

Bluetoothありの携帯とPCでペアリンクすれば便利かもね。
227いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 01:34:23 ID:???0
昨日からお世話になってます、思ってたよりさくさくですね
228いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 06:41:23 ID:???0
>>224
オクの方が良いだろうね。この機種にお届けサービスの五千円を払うのは残念な気持ち。
229いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 08:00:42 ID:???0
>>226
Bluetooth対応のやつは、プロファイルが対応してないと使えないね。
Wi-Fi載ってるやつだと、Wi-Fiルーターとして使えるものもある。

>>228
オクだと3000円しないで手に入るからね。
230いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 12:41:21 ID:JAKLRV760
みんな保証サービスかなんかの300円払ってる?
231いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 13:54:50 ID:???0
>>230
先週契約したときに付けられた。
けど、使うつもりないし無料期間(30日)の間に解約するよ。
232いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 14:07:39 ID:???0
保証を適用するにも5000円も払ってリフレッシュ品を送ってもらうよりも、
オクで新品同様のものを落札した方が安上がりってのもある。
233いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 14:40:08 ID:izf+UuK10
>>231
いっしょだね、店員がすごい形相ですすめてきたから俺もつけた
あとでこっそり廃止にするか
ネットでできるのかな?
234いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 14:51:59 ID:???0
>>233
i-modeならば、ケータイ使ってできるけど、
データ契約の回線はできないみたい。My Docomoでも解約は無理。
ショップへ行くか157へ電話するかしかない。
235いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 14:56:52 ID:???0
157じゃなくて151な
236いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 15:15:03 ID:???0
>>234-235
そうなんだ、ありがとう!
237いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 15:58:31 ID:???0
ところでプロバイダにモペラ加入していれば
マックとかで無線LAN使えるの?
238いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:02:24 ID:???0
>>237
無線LAN接続のオプションが必要。
ってか、L-05A自体には無線LANの2010/10/15はないぞ
239いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:20:03 ID:qOvoC/940
>>238
自前で無線LANモバイルルータを用意した場合でも
無線ランPACに加入する必要ありますか?
240いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:20:36 ID:???0
ATOKが機能を2010/10/15と変換しやがった

×2010/10/15
○機能

241いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:21:27 ID:???0
>>239
自前ってことは自宅で使うんでしょ?
その場合、L-05Aはまったく関係ないと思うが。
242いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:22:33 ID:???0
すまん。モバイルルータか。
モバイルルータを使うってことは、モバイルルータがWi-Fiの元になるわけで、
マックとか駅のアクセスポイントは関係ない。
243いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:29:34 ID:???0
とりあえず質問の意図がいまいちわからん。
その程度の知識であれば、一度無線LANについて勉強しなおした方がいい。

あとな、スレチ
244いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:34:11 ID:qOvoC/940
素人なものですまん
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-mrb/
これを使う場合、無線LANオプションとか一切いらないんだよね?
245いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:36:18 ID:???0
それにL-05Aを差して使いたいってことでFA?

であれば、無線LANのオプションは必要ない。
246いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 16:38:05 ID:???0
そうそいつにぶっさして、
ありがとう、納得!
247いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 21:54:44 ID:???0
vpn通したら、どのくらいまで速度落ちるもんなの?
200kbpsくらいまでは許容できるけど
248いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 11:00:42 ID:???0
>>244
それ使ってるけど、安い以外に良い点なし
バッテリーは保って2時間
何故か繋がらないことがある(原因不明)
発熱が凄い
設定が分かりにくい(下手すると従量制のAPに接続してしまう)
電波の届く範囲が狭い
買うなら、オモチャとして割り切って使うべきだね
249いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 12:39:20 ID:KL+l/3Oc0
>>244
そうなんだ、もうちょっと待てば
安くて高機能なものがでてくるよね
250いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 16:19:51 ID:???0
>>247
テストしてみた
自宅に置いてるBUFFALOのBHR-4RVをVPNホストとして使ってる
VPNの先はフレッツ光で下り約40Mbps/上り約25Mbps
FOMAの方はうちのあたり遅いから結果が使えるかは微妙だけどそれぞれ3回やってのおおよその平均

BNRスピードテスト
下り
 直接:約600Kbps
 VPN:約500Kbps
上り (1000KB)
 直接:約300Kbps
 VPN:約330Kbps

RBB TODAY スピードテスト
下り
 直接:約3Mbps
 VPN:約2.8Mbps
上り
 直接:約350Kbps
 VPN:約350Kbps

直接と比較してVPNは下りちょっと落ちる感じ
上りはほとんど変わりないけど、最大速度はむしろ直接より速い
VPN圧縮のせいかも
251いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 20:13:07 ID:lsq2D6Gk0
ドスパラで3万CBで買った人に聞きたいんだけど、
端末購入サポートを使っての0円+3万円CBなの?

年末くらいまで出先でPC使いたいので、とりあえずL-05Aで買って
年明けくらいにGalaxy Sでも買い増ししようと思ってるんだけど、
L-05Aが端末購入サポート付きだったらGalaxy Sとは別に残債の精算が必要になるよね。。。
252いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 21:20:04 ID:???0
>>251
ヒント:端末購入サポートはスマホのみ。
253いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 22:32:18 ID:???0
いくらなんでも釣りだとは思うが、
まさかL-05Aに端末購入サポートかかっていると思っているのか?

端末購入サポートについて100万回ググってこい!
254いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 22:42:11 ID:???0
検索すればすぐ分かることでも質問してくる人は多い
言葉の雰囲気から勝手に解釈して「○○だよね?」みたいな聞きっぷりの人も多い
こういうとき「ggrks」が頭に浮かぶのだが、最近一つ思うことがある

「あまりにも○○で検索しても目的の情報を正確に得ることができなかったのではないか」と

検索したけど上辺の情報しか拾えなかったのかもしれないし、適切なページだったのに思い込みの情報と違うから疑って掛かったとか
だから不安で仕方なく情報が集まりそうなスレで、自分の言葉で質問を投げかけた、と

まあ、検索しても自信が持てないなら○○質問箱みたいなとこで聞けって話だけどな
255いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 10:42:07 ID:???0
プロバイダって、
http://isp.mirai.ad.jp/tinyd1+index.id+29.htm 月378円が最安?
256いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 10:53:13 ID:7Nq9//110
モペラから>>255に移籍してデメリットとかあるのかな?
257いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 13:35:36 ID:???0
moperaは無線LAN1年無料
258いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 15:28:39 ID:Z4xthCkt0
契約の時、それ言われなかったから知らんわw
259いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 15:51:38 ID:???O
1年、公衆無線LANが無料。
260いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 22:03:21 ID:???0
10/1〜12/31のキャンペーンじゃん。イラネ
http://www.mopera.net/service/course/wlan/index.html

あとは、Bフレッツ525円だけど他でイイじゃんぐらい?
261いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 09:05:36 ID:???0
>>256
新規環境で最初の設定に悩むことがあるかもしれない
当たり前だけどSIMの契約とおまとめ請求にならない
あとは通信品質次第
262いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 09:07:38 ID:8PUwRU7A0
プロバイダで通信品質変わるんですか?
263いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 10:04:37 ID:???0
>>262
あたりまえ
安いのは「薄利多売(大手ISP」」か「別の利益から補填するから採算無視(NTT系)」か「安かろう悪かろう(零細ISP)」のいずれか

上位への経路や通信設備とか、
立地(電源・電磁波対策のなされたセンターと、雑居ビルの1フロアでも全く違う)とか、
地方は上位への経路の限界がある(太いのは異常に高価だったり)とか、
待機系がショボくて不具合対策が悪い(多重化が甘い、同スペックの待機系ではない、ホットスタンバイではない、落ちたら買ってくるレベル・・・)とか、

通信品質に差が無かったら高いISPなんて存在できないよ
264いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 10:13:20 ID:8PUwRU7A0
>>263
まじすか、あやうく安いISPに申し込むとこでした
265いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 11:20:11 ID:???0
値段≠品質

だけど、実質は

値段≒品質

だったりする
安い所に高いものを求めちゃいけないのは当たり前
そういうのを覚悟して使うもの

っても、安い所でも外でちょっと使う分には十分だったりするけどね
メール見てグループウェア見てメール見てなんて程度ならどこだって同じ
ほぼ常時接続とか、日中はVPNでバリバリ仕事しちゃうぞとか、そういう用途は法人向けISPのが安定するよ
266いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 11:58:27 ID:8PUwRU7A0
なるほど、勉強になります。
この機種を使って
iphoneとかにつなぐモバイルルータを探してるんだけど
どなたか使ってる方いますか?
267いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 13:23:22 ID:???0
>>266
バッファローのにしたら?
268いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 13:32:18 ID:8PUwRU7A0
>>267
お勧めの機種はありますか?
269いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 15:54:26 ID:???0
>>266
「この機種を使って」じゃなくて「中に入ってるSIMを使って」に頭を切り替えると良いよ
で、docomoのSIMを使うなら >>267 の書いたバッファローのこれが今一番有名かな

ドコモデータ通信機能内蔵 ポータブルWi-Fiルーター : BF-01B | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/mobile/bf-01b/

もしL-05Aをまだ買ってないなら店によっては同時購入で1円とか0円で買えるはず
もう買っちゃった場合は同じくバッファローからOEMのフレッツ光ポータブルのSIMロック版をレンタルするって手もある(月額315円)
270いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 16:06:07 ID:RJryuSUe0
>>269
わざわざどうも。すでに買ってるんですが、西日本住み
なのでレンタルのほうは無理っぽいです。
271いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 18:21:32 ID:???0
>>270
ならばBF-01Bじゃない方を買えばいいのでは?
272いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 18:22:24 ID:???0
273いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 20:10:37 ID:???0
下記は全部同じじゃなかったっけ
バッファロー:DWR-PG
docomo:BF-01B (DWR-PGのOEM)
NTT東:PWR-100D (DWR-PGのOEM)
274いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 20:18:57 ID:???0
>>273
入手経路と、SIMロックの有無、あとはサポートの違いだね
275いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 22:13:48 ID:3iWfO+Ji0
■SIMロックフリー
バッファロー:DWR-PG
NTT東:PWR-100F (DWR-PGのOEM)


■SIMロック
docomo:BF-01B (DWR-PGのOEM)
NTT東:PWR-100D (DWR-PGのOEM)


SIMロックはソフト的に掛けてるからモノは全部同じ
全機種SIMロックフリー化を謳っているdocomoだが動作保証をするのはSIMロック版のみ
保証対応は発売元がやる(実際にやるのはバッファローだけど)


L-05AはPC用電源フリー機として持ち運びバッグに確保しておいて、日常はこれ使うと楽
特に複数のWiFi機器持ってると恩恵は大きい
276いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 23:47:23 ID:8ils2oWR0
L-05AにつないでるPCともう一台のPCをツイストケーブルでつないで
インターネットの共有ってできますか?
277いつでもどこでも名無しさん:2010/10/23(土) 16:16:24 ID:???0
できる
278いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 04:19:25 ID:???0
これってすぐにハングアップ氏ね?
ソフトであれこれするより、いったん引っこ抜いてさし直した方が早いという。
279いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 10:08:56 ID:???0
平日は業務PCに挿したままほぼずっと定時まで使ってるけどハングしたことないよ
VPN接続してるから通信が途切れるタイミングは少ない状態だけど問題なし
環境の方に問題あるんでは
280いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 21:14:14 ID:???0
>>278
故障時のバックアップ用を含めてL-05Aを2台持ってるけど、
ハングしたことはないなぁ。。。

それが故障してるんじゃない?
281いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 19:58:52 ID:AiSp1OW70
こいつを使って自宅サーバに常時接続してるひといる?
282いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 21:33:49 ID:???0
そもそも常時接続できない
283いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 22:05:28 ID:???O
出来るが
284いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 23:33:07 ID:???0
転送量か接続時間で切られる
オートリダイヤラ仕掛ければ対処できるけどそれは常時接続ではない
285いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 22:21:13 ID:zdUgxQlN0
規制などの理由で芋場に変えたくなってしまったんだ L-05Aを買ったばかりなんだが
寝かせた場合2年間でいくらかかるんだ?
286いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 22:28:31 ID:???0
>>285
moperaは解約するとして、月額の最低料金×残月
287いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 22:38:59 ID:???0
てす
288いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 22:40:53 ID:???0
>>285
俺の場合904円×残月
289いつでもどこでも名無しさん:2010/10/27(水) 22:58:09 ID:???0
>>285
VPN鯖になるルータ買ってDDNSで立てればいいじゃない
どんな規制でも回避できる
290いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 00:55:52 ID:+6LMBH5A0
>286
サンクス

>289
何なんだそれは 残念ながらそういうのには疎いんだ なら買うなと言われるんだが
ちょっと調べてみる サンクス
291いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 10:02:46 ID:???0
>>290
例えばこういうルータ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/
約1万だから寝かせるより安い

こいつでVPN鯖機能を有効にすると、外からルータにアクセスして自宅LANに入れる
そこからネットを見る場合は自宅から見るのと同じだから制限がなくなるって仕組み
VPNクライアント機能はWin/Mac/LinuxはもちろんiPhone/iPadとかほとんどのスマホでも対応してる

自宅のIPアドレスはダイナミックDNSを使えば比較的簡単に外から参照できる
固定IPをくれる安ISP契約してVPN専用にするって手もある(俺はi-revo使ってる,525円1IP固定)
292いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 15:32:51 ID:FytsrKs40
>291
ありがとう わかりやすいわ でも、1万円はちと高いなぁ・・・
調べてみたけど、
http://www.softether.co.jp/jp/news/071221.aspx
↑これじゃ駄目なの? 
あと、VPNとか使ってもパケ死しないよね?
良いこと教えてくれて本当にサンクス
293いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 17:03:25 ID:???0
>>292
そこも含めてVPNサービス自体は有料無料色々ある
品質と料金で選ぶべしって感じかな
俺は自宅に繋ぐことで自宅鯖からストリーミングできるとか利点もあるから自宅にこだわってる

あと、VPNは去年docomoが正式に許可プロトコルに入れたから大丈夫
データ定額でちゃんと定額になる

ご利用可能なもの・いただけないもの | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/
> ご利用可能な通信について
> VPN通信 IPsec(ESP/AH)、PPTP、SSL-VPN
294いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 20:29:20 ID:277ZM/WP0
>293
マジでありがとう こんな素人にも教えてくれて 本当に助かった
早速やってくるよ!本当にありがとう
295いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 15:40:21 ID:/YzB5uP20
これ実現可能でしょうか?
L-05A --> PC1 -- LANケーブル -- PC2 でインターネットの共有
296いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 19:22:49 ID:???0
>>295
それこのスレで聞くようなことじゃないよ
L-05Aは単なるモデム
モデムの接続を共有できるかはOSがどうなってるか次第
それぞれのOSのスレで聞け
297いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 20:12:49 ID:???0
>>296
2台ともXPです。
298いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 20:51:37 ID:k3MZW76c0
なんか、limechatに上手く入れないんですけどどうしてですか?
*Error(465) You (*@219.117.219.213) are banned from this server: Your host is temporary unavailable. ("Proxy Connection")
20:48 *ERROR Closing Link: humy[[email protected]] (K-lined: Your host is temporary unavailable. ("Proxy Connection"))
上のように表示されて切断されます VPNも使っているのですが・・・
299いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 23:22:45 ID:???0
>>297
じゃあXPスレで聞けよ
300いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 23:24:06 ID:???0
>>298
他の接続方法だと繋がんの?
あとホストがちゃんと運用してるか確認
301いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 23:32:07 ID:???0
>>298
You are banned
って書いてあるやん。BANされとる。
302いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 16:14:42 ID:yGI6WbMA0
>301
でもは入れるときは入れるんだよ わけわからん
303いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 16:15:52 ID:yGI6WbMA0
連レスすまん 気付かなかった

>300
普通に光回線の時とかはつながる 先にも書いたように入れるときは入れる
304いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 16:59:31 ID:pvJPU3jr0
b-mobile WiFi にSIMぶっさしって
使っている方いますか?
感想をお願いします。
305いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 19:31:54 ID:???0
>>304
ここはdocomo万能スレじゃないんだが
306いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 19:33:12 ID:???0
>>302-303
だからさ、ホストには聞いたの?
ホスト側で特定回線やISPからのを弾いてる可能性とか考えないわけ?
307301:2010/10/31(日) 20:27:42 ID:???0
>>302
だから、IP address(219.117.219.213)がBAN対象なのでは。

このIPを逆引きするとpublic-nat.mobilefree.jp.ってのが返ってくるけど、
このVPN?を通さなければokなの?
308いつでもどこでも名無しさん:2010/11/01(月) 01:50:23 ID:???0
>>295
L-05A(L-02A) --> PC1 -- LANケーブル--HUB--LANケーブル-- PC2 でインターネットの共有
で出来る。
あるいは、
L-05A(L-02A) --> PC1 -- LANケーブル(クロス)--ルーターのWAN--ルータのHUB--LANケーブル-- PC2 でインターネットの共有
309いつでもどこでも名無しさん:2010/11/01(月) 18:51:43 ID:???0
>>307
そこ最近弾いてるとこ多いね
問題起こした奴が自分とこのISP蹴られて抜け道で使ってることが多いからと聞いたよ
310いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 22:10:49 ID:???0
これでなん実なんかの実況を視聴するってのは無理なのかな
311いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 22:41:10 ID:???0
なんで無理と思うんだ?
312いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 06:50:42 ID:???O
313いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 06:54:27 ID:???O
314いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 11:06:33 ID:???0
>>311
もしかしてmoperaUを使ってると出来ないって事だったりする?
315いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 11:23:50 ID:TY+et8GD0
色々規制があるって言うから悩んでたんだけど
いざ使ってみると自分の使いたい機能はほぼ何でもできる
杞憂でした。
316いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 21:29:20 ID:u181xzqO0
シムフリーに入れて定額ですんでましたほんとうにありがとうございますた。
おっしゃこれから使い倒すまんがな
317いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 22:20:21 ID:???0
語られてることのほとんどがdocomoの契約やFOMA回線の事ばかり
挙句の果てにSIMカード抜いてどうこうとか呆れ果てる
ここは製品スレって分かってるのか?
318いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 22:41:50 ID:???0
>>317
所詮LGだし、投売りしてるし、そんなもんじゃんw
319いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 00:24:07 ID:???0
質問ですが、Moperaにて
WindowsのTCP/IPの設定を見ると
DNSサーバのアドレスを自動的に取得となっているのですが、
どのようにしてDNSサーバをのアドレスを取得するようになっているのですか?
320いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 01:20:55 ID:???0
Windowsスレで聞け
321いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 19:09:55 ID:???0
ドスパラの40kキャッシュバック
現金から店内商品値引きに改悪されてた
322いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 23:19:03 ID:???0
0円でEEEPC1001PXのWIN7付きの店見つけたんだけどお得?
323いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 00:42:28 ID:???0
そのくらいどこでもやってるし、低スペPCと抱き合わせで買っても全くお得じゃない
L-05Aと一緒に入手するモノのランクはこんな感じ
現金キャッシュバック ≒ 商品券 > 商品値引き ≒ モバイルWiFiルータ1円 >>>>>>>> 糞スペネットブック

メーカーすら見捨てて投げ売りしてるPCなんて買うな
ちなみに現行PCは基本的にWin7搭載なので7が載ってるからお得なんてことも全くない
※OEM版なので契約上他PCに転用できないよ
324いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 01:37:43 ID:???0
>>321
4万てすげーな。川崎と横浜は3万だった。
325いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:03:52 ID:???O
age

L05のコネクタが折れたのでP02Aにフォーマカードを差してネットブックとBluetooth接続してみた。

ワイヤレスだからバッグに入れたままネットできる、Bluetoothの場合、PCと10メートルは離れても大丈夫らしい。
常時繋ぎっぱなしで携帯のバッテリーはネットブックのバッテリーが無くなるまでもった。(ブログ更新、ネット閲覧、エクセルなど、約5時間)

とりあえず報告でした。
326いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 17:17:59 ID:???0
>>325
ageてねーしL-05Aにカスりもしない内容だし何を報告したいのかサッパリ分からん
327いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 17:25:25 ID:r4YbYUa40
05Aが壊れたから携帯で試した報告だろ、意図をくめないのか?そんなんだと誰もコメかかなくなるぞ
328いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 01:41:35 ID:???0
大阪でideapadをオマケにしてるショップ知りませんか?
去年はあったはずなのですが最近どこもacerばかりで・・・
情報よろしくです。
329いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 09:26:12 ID:???0
>>327
だから、それに何の意味があるの?
SIMカードが他で使えるのは当たり前
「本体が壊れたけど使えました」なんてのはケースバイケース過ぎて全く参考にならないし
330いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 09:50:02 ID:???0
無関係な米で蹂躙されるより、保守ageで何年も静かな方がいい
331いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 10:03:33 ID:p4BGkc2k0
>>329
痛たたたた。
332いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 10:20:15 ID:???0
ageてまでご苦労な事です
333いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 11:29:21 ID:???0
もしかしてSIMカードが機種ごとに違うと思ってる?
334いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 13:02:54 ID:???0
あほんだら! いてまうど!
335いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:43:07 ID:???0
楽しくなってまいりましたw
336いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 19:59:15 ID:???0
本体が壊れたけどこのスレ見て別の携帯で使えました!

ありがとうございます!
337いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 03:41:57 ID:???0
www
338いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 08:01:54 ID:OCC9iZTW0
使用約半年でUSB接続部がふにゃふにゃになってしまい、お亡くなりになっちまいました。
修理に約2週間。
また半年ほどでふにゃふにゃになってしまいそうなので、中古品を購入しましたとさ。
339いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 08:48:35 ID:VBtkLfS90
相場3000円は不変?
340いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 12:23:12 ID:Q3oDLZWa0
タイに行くのですが、現地のプリペイドSIMを刺して使えますかね?
341いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 16:20:46 ID:???0
ローミング非対応機
342いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 03:07:32 ID:???0
3000円で売れたら新規加入手数料も戻ってウマーだな
343いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:46:24 ID:???0
3000円だったらモバイルWiFiルータの電池切れ対策用に取っとくわ
344いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 22:58:42 ID:???0
田舎なんでどこさがしても、好きなパソコン三万円引きってやつしかないです!!
ドスパラの30000キャッシュバックうらやましい…

ビックカメラで契約→ソフマップで即売却しようと思うのですが、
どのPC買ったら一番利益率高いか情報下さい><
自分で探した限りでは、
GatewayのLT23-N01Bってやつが29800なんでタダで手に入って
ソフマップで17000で売るのが一番高いようですが…
345いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 00:35:49 ID:???P
>>344
えー、緑ならPC5万円引き、KSやヤマダでも4万円引きだったよ。
346いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 00:42:05 ID:GbOV6gmy0
>>345
うちの近くのKSもヤマダも3万円引きでした><
お恥ずかしながら、緑とはどこのことですか?
347いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 00:50:54 ID:???P
あ、「ミドリ電化」ね、いまはエディオングループに属してるわ。
俺が見たのは「御幣島店」ね。
348いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 01:10:05 ID:???0
>>347
なるほど、ただ御幣島店のWEBチラシには3万円引きと書いてありますね…
もうおいしい時期は終わったんでしょうね…乗り遅れた感じで悔しいです
情報提供ありがとうございました!!
349いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 02:05:56 ID:???P
>>348
店頭では50000円引きなににチラシは3万円なんだ・・・・
そらガラガラやわ。
350いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 02:41:37 ID:???0
>>349
そ…そうなんですねw
明日一番近いデオデオに電話してみます!!
351sage:2010/12/03(金) 09:38:19 ID:k53+d6xr0
PS3のアドホックパーティーに接続したいんですが、可能ですかね?有線でPS3本体と接続しなきゃダメらしいんだがL-05Aと何かを使ってなんとかならないですかな?
352いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 09:53:45 ID:???0
>>351
ネット接続をPS3に直挿ししたL-05A経由で行いたいってこと?
もしそれだったらPS3がL-05Aに対応しない限り無理

WN-G54/DCRとかのUSB通信機器対応のルータにL-05A挿せばできるかも?(持ってないから確かめられない)
有線LANの口もあるから、↓のようにすればいけるかも

 インターネット ⇔ L-05A ⇔ WN-G54/DCR ⇔ PS3 ⇔ PSP達

そもそもdocomo回線でアドホックパーティーで使うプロトコルが通るかは知らんけど
353いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 20:30:14 ID:???0
近所のケーズで四万引きだったからネットブック買ったわ。
そのネットブックは35000円で売ったので実質、30000円の現金キャッシュバックだったわ。
354いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 01:54:03 ID:???P
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhKWKAww.jpg
これでMacかって4万円ちょい儲けたわ
355いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 10:59:08 ID:???0
意味が分からない
356いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 11:28:01 ID:???0
20万のMacを15万で買って19万で売ったって事じゃないべか
357いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 12:46:36 ID:???0
てか、回線料の方は計算に入ってないんか?w
寝かしても月1000円x24、即解で26880円かかるわけだが
358いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:18:31 ID:???0
元々L-05Aが欲しいならそんなん問題ないだろ
359いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:21:54 ID:???0
docomo製品のスレなんだから、特に「塩漬けする」とか書いてなきゃ回線契約はそのまま使うってのがデフォじゃまいか
「L-05A買って回線契約しようと思って行ったら、L-05A無料でウマー、値引きで買ったマックで4万儲けウマー」って話かもだし
360いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:54:52 ID:???0
儲かってねーしw
361いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:57:25 ID:???0
docomoショップで糞ネットブック押し付けられて喜んでる情弱よりはずっと儲けてるでしょ
362いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:30:22 ID:???0
はぁ?
バカ?
363いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:56:28 ID:???0
欲しいものがタダしかもパソコン値引きで買えるならいいじゃないか
364いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 15:56:24 ID:???0
こんなネタに突っ込むとかセコいやつが多いなw
365いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 16:52:36 ID:???0
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

http://polldaddy.com/s/485DB26A74530F09


おじゃましましたー
366いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 18:15:12 ID:???0
L-05Aのどこに無線LAN機器の要素があるんだ?
367いつでもどこでも名無しさん:2010/12/11(土) 23:28:16 ID:???0
351ですが、PS3とpcをクロスケーブルでつないだらアドホックパーティーできました。
368いつでもどこでも名無しさん:2010/12/12(日) 12:27:34 ID:TIFoN2gC0
埼玉東松山ケーズl05aでpc5万引き。
Ipod touch , ipadも対象
Galaxy tabとかはだめぽい

16日まで
369いつでもどこでも名無しさん:2010/12/12(日) 17:29:32 ID:???0
>>367
PCがあるって前提ならインターネット接続共有でできるよとすぐにアドバイスできたよ
人に聞くときは自分が準備できる前提をちゃんと伝えるべきだ
370いつでもどこでも名無しさん:2010/12/12(日) 22:01:29 ID:???0
今さらそんな事言われても(笑)
371369:2010/12/13(月) 09:19:29 ID:???0
一応少ない情報からもできそうなことは >>352 ですぐにアドバイスしたんけどね
それに反応もせず後出しで情報されて今更言われても
372いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 09:26:05 ID:???0
351です。
情報不足でご迷惑かけました。すみません。 ケーブルでできたと書き込んだのは、もっといい方法あったという意味ではなく、こんな方法で解決しましたという報告のつもりで書きました。
ルーターでつなぐ方法も大変参考になりました。
(TдT)アリガトウゴザイマシタ
373いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 13:18:17 ID:???0
イイハナシダナー
374いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 13:25:57 ID:???0
現時点では口座の残高乏しいんだが契約可能っすかね?
ってここで聞いてもしゃーないけどw
375いつでもどこでも名無しさん:2010/12/14(火) 14:51:01 ID:???0
契約時に必要な金があれば契約できるよ
維持できるかは別問題
376いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 20:19:46 ID:eolnVW9k0
千葉流山ケーズも今週末あたりからpc5万円引き検討中との事。
ちなみに今は新規0円pc4万円引き。ipod touchもOKな様子。
377いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 23:30:01 ID:???0
5万引きくらいだと塩漬けとか翌日解約(違約金支払)でもお得?
378いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 02:48:53 ID:???0
小学校で算数習わなかったのか?
379いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 10:54:11 ID:???0
一番いい情報を頼む
380いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 17:28:23 ID:???0
PC5万円引き→即解約でも確かに1万円以上実質儲かる。
こんなことやってるとドコモのブラックリストに載るのかね。
381山田の壁 ◆3okOxGz0Ow :2010/12/16(木) 20:17:53 ID:???i
ドスパラCB終わった?
382いつでもどこでも名無しさん:2010/12/17(金) 17:28:46 ID:???0
神奈川県星川のケーズでl-05aでpc5万引きやってた。
買わなかったけど。
ipodとかipadがokかどうかは聞いてこなかった。
383いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 15:02:03 ID:???0
千葉市内でも五万円引きだった。
パソコンだけだって
384いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 15:04:04 ID:???0
わしが契約したときは5万何でもオッケーだったがや
385いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 15:19:02 ID:???0
端末保証って付けとくべき?
386いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 15:35:32 ID:???0
PC5万引きかー
さすがにもうこれ以上の割引になる事はないかなぁ
10月にドスパラのCB3万で契約しちゃったけど、もう1台買っちまうか
387いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 18:00:24 ID:???0
埼玉東松山ケーズの5万引き、ipadへの適用は無理だって。残念。

ケーズは(関東のみかもしれないが)新規0円+PC5万円引き現在やっている。
期間はよく分からない。
この土日限定と言っている店もあるし
数量限定という店もある。
388いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 19:23:39 ID:R4dRwqiu0
>>387
それピオニウォークの?俺はipod,touch,pad,macいけるいわれたよ。touchにしたけど。
389いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 20:04:44 ID:???0
なんでも5万円引きなら、iPod touchとバッファローのモバイルWi-Fiルーターにするのも有りかもな
俺は5万円ぶっ足してMacBook Proにしたけど
390いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 22:41:44 ID:???0
>>388
電話での問い合わせだけど、ピオニウォークのケーズはipad却下されたよ。
千葉県内のケーズでもL-05Aでのipad割引は断られた。
担当者によって対応が違うのかね。
391いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 23:20:07 ID:???0
>>390
そうなんか。
ちなみに最近ケーズはお世話になってる。
家族で合計4回線L-05aでpc5万円引きしてもらってて、PC3台(内1台をネットで売ってGalaxy Tabに)、ipod touch 2台もらった。

回線はすべて寝かすから(1000x23x4)+(1500x4)+(3150x4)=110600円かな、大体こんなもんで上記のもの手に入れた。
392いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 23:34:33 ID:???0
PCくれるとか言うのは毎月の請求で分割支払いになるとかそういうんじゃなく
完全なるおまけで1円たりとも出すことなくもらえるものなの?
393いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 23:41:07 ID:???0
>>392
おまけ、emとかのとにたような感じだよ。違うのが最低維持費が違うからドコモの場合だと最低維持費は(900x23)+1400+3150ぐらい。isp外してeビリングにした場合ね。あんま5万円引きやってるところないかもだけど。
Emのpocketwifiはよくみてないけど大体定額で4000-6000円ぐらいとかだからこっちは高くついちゃうんだよね。
モバイルルーターだから複数の機種繋げてネットしたいとかならいいのかもしれんがこっちは個人的には旨味がないのでよくわからん。
場合によっては良い条件なのかも知れないけどぱっとみうまそうに見えない。
394いつでもどこでも名無しさん:2010/12/18(土) 23:44:54 ID:???0
>>392

追記
回線契約するから値引いてくれる。途中で回線契約止めたら契約してるところから契約解除料金払う感じ。pcとかのおまけにたいしての請求はないよ。
忘れちゃいけないのは2年後の更新月に解約すること。忘れると旨くない。
395いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 00:09:54 ID:???0
PC5万引きってさ、ひとりで2台契約したら1台のPCを10万引きにしてくれないかな?
396いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 01:10:06 ID:???0
>>393
emは普通より2000ほど高いプランで2年拘束されるから48000分割でゴミPCかそれ以下の価格のものを買わされてるのと同じこと
料金プラン複雑にしてはめようとするのは通信会社の常套手段だけど芋は群を抜いて悪質
397いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 05:49:11 ID:???0
塩漬けにするにしてもドコモクラブは登録しておけ
地味にポイント貯まって商品券とかと交換できる
398いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 07:34:04 ID:???0
>>393-396
ありがとう
なんとなくくれる言うんならもらってた方が得なんだね
吟味しとこう
399いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 10:08:02 ID:???0
契約後後日郵便物か何か届く?(キャッシュカードで振替申込する場合)
400いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 10:12:56 ID:???0
>>399
3日ぐらいでハガキ届く
401いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 16:16:05 ID:???0
初期設定さえいじらなければネット三昧でも上限以上支払う羽目にはならないよね?
402いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 23:03:13 ID:???0
>>401
それはL-05Aがどうこうって話じゃない
データ通信契約と使用方法の問題なんで、そっち系のスレで聞いて来い
403いつでもどこでも名無しさん:2010/12/19(日) 23:54:11 ID:???0
今日買ってきたんだけど
定額データプラン スタンダード バリュー(長ぇ...)
って今月分は日割りになる?

ちなみにノートPC51500円引きでゲット
404いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 08:59:11 ID:???0
51500円引きは何処かよかったら教えてください。
405いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 04:42:43 ID:???0
これがダメというわけではないがまだまだモバイルは未開拓のジャンルだわ
あせって買うことないよお前ら
どこのメーカーも総じてクソだから
がっかりだわ違約金払ってでも解約レベル
406いつでもどこでも名無しさん:2010/12/21(火) 09:22:44 ID:???0
もしかしてエアで自宅並の速度と安定を得られると思ってるんだろうか
だとすると永遠に満足することは無いだろうな・・・
407いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 02:19:01 ID:???0
>>404
ソーカ電機だお
408いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 04:13:11 ID:???0
そーかs−か
409いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 10:36:57 ID:???0
>>405
お前がクソじゃないと思うレベルはどんだけ?
普通に使って満足してる俺としては気になる
410いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 12:16:39 ID:???0
L-05Aの店頭実演用のPCのデスクトップにskypeが入ってたんだが、何コレ嫌味?
411いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 12:28:22 ID:???0
>>403
基本料金とmopera料金は日割りで、基本料を超えたパケット料金は満額請求
例えば月半ばに契約してパケット上限まで使った場合
基本料金1000/2=500円
mopera料金525/2=262.5円
通信料3410円
合計4172.5円
412いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 13:24:35 ID:???0
>>410
店員に聞けば「VPN張れば使えますよ」って教えてくれるよ
413いつでもどこでも名無しさん:2010/12/22(水) 17:35:12 ID:???0
>>411
半月分はだいぶ割高だね
151に聞いて今月は使わないことにした
414いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 01:52:11 ID:???0
>>409
10M
415いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 09:45:16 ID:???0
>>412
そりゃそうだが、公式に認められてないものを店頭で勧めるのは・・・
416山田の壁 ◆3okOxGz0Ow :2010/12/23(木) 20:04:24 ID:fz6cHs+Ei
都内で5万引き無いかな〜
417いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 20:40:13 ID:???0
Y電機で50000円引き見たけど、結局毎月いくらかかるんだ?
418いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 21:15:03 ID:???0
>>417
どこのヤマダ?都内?
419いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 22:31:25 ID:???0
Kならやってたな
420いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 23:20:45 ID:???0
>>417
min1000円
421いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 11:27:47 ID:???0
>>415
VPN経由なら何でも通りますよは店員も教えてくれるよ
ただ、こちらから「VPNは使えますか?」みたいに聞かないと教えてくれない
VPN張る環境を作ること自体がハードル高いから、そこから教えなきゃいけない相手には言わないってことだそうだ(店員から聞いた)
※ソフトイーサのとこでやってるMobileFree.jpはあくまで学術実験だからメーカーとして薦めるわけ行かないし
422いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 21:19:44 ID:???0
足立ケーズはPC五万引き、ipadはUSBが刺さらないから駄目だって。
423いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 21:35:37 ID:???0 BE:207677039-2BP(0)
うちのL-O5A、画像等多いサイト(アフィを貼りまくってるブログ等)に行くと高確率で
読み込みが止まって、1,2分待って更新か、切断→再接続しないと見られない状態になってしまう
故障しているのかな?
424いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 22:12:56 ID:???0
>>423
パケ詰まりが起きてるんだと思う
対策としてはこの辺
・同時に複数のページを開かない
・ブラウザの設定で同時接続数を減らす
・通信を行う常駐系ソフトを停止する
・ISPを変えてみる

FOMAのデータ通信でパケ詰まりは比較的聞く話だから機器の故障じゃないと思う
425いつでもどこでも名無しさん:2010/12/24(金) 23:06:49 ID:???0
>>424
ありがとうございます
やっぱり機器がパケ詰まりしやすいんですかね?

以前知人からイーモバ借りて、使ってみたところ一切なかったので
docomoの回線か、機器がそうなりやすくなっているんですかね・・・

いろいろ設定を確認してみて、通信を行いそうなソフトを切ってみます

426いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 00:56:42 ID:???0
>>425
回線の方だね。
芋の方が速度も速いし詰まりもないしエリアさえ問題ないなら幸せになれる。
427いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 03:11:46 ID:???0
>>425
詰まりの原因の可能性として良くあるのは
 ISP>回線>機器
うちはISPをモペからインフォスフィアに変えたら良くなった
会社契約じゃなきゃモペ以外を契約する気にはなれないけどな
428いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 03:56:05 ID:???0
>>426
WiMAXのエリア内なので、変えようか考えているんですけど、縛りがまだだいぶ残っているので・・・

>>427
バリバリ、モペです・・・
やっぱりモペだめなんですか・・・
OCNとかにしたら改善されそうですね
429いつでもどこでも名無しさん:2010/12/25(土) 22:43:38 ID:???0
>>428
だったらPC側でできることをやるのが一番
ブラウザで同時接続を1にして常駐系切るだけでもだいぶ落ち着くよ
常駐系RSSリーダーとかファイル同期つーるとか使ってたら詰まりやすいから気を付けた方がいい
430いつでもどこでも名無しさん:2010/12/26(日) 04:45:05 ID:???0
L-05AでPC○万円引きというのは
イーモバみたいに結局は分割で払うのではなく、
1年間はキャンペーン価格の4410円+プロバ代で使えるのですよね?

ドコモのwifiルーターがほしかったのですけど、
wifiルーターではせいぜい1万円引きしかありませんでした。

ちょうどノートPCも欲しかったので、
大きいPC値引きがあったらそこでL-05Aを契約して、
ヤフオクでwifiルーターを1万ほどで購入してSIMカード差し替えで問題ないでしょうか?
431いつでもどこでも名無しさん:2010/12/26(日) 04:53:16 ID:DGmOChls0
>>430
問題なし
432いつでもどこでも名無しさん:2010/12/26(日) 08:14:35 ID:???0
>>430
そんな値段で落とせるのならな。
433いつでもどこでも名無しさん:2010/12/26(日) 11:37:10 ID:???P
>>432
今tab祭りやってるから大丈夫だろ。
434いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 17:07:55 ID:OKS4Bo710
質問なのですが、L-05Aしか繋げる回線?がない(固定回線はありません)のでモバイル用の無線LANルーターを購入すれば任天堂DSやPSP等を接続することは可能なのでしょうか?

435いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 17:13:38 ID:???0
>>434
> 質問なのですが、L-05Aしか繋げる回線?がない(固定回線はありません)のでモバイル用の無線LANルーターを購入すれば任天堂DSやPSP等を接続することは可能なのでしょうか?
>
>
Hw-01cとかbf-01買ってl-05aのsim抜いてルータにさせばいけるはず。
できるか知らんけど一応l05a接続したpcをapにすればできたりすんのかねぇ。
436いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 17:17:10 ID:DHFG6bO80
>>433
できます私はこれ使ってます
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usnano/
437いつでもどこでも名無しさん:2010/12/28(火) 17:42:58 ID:???0
>>434
無線ルータタイプの端末を手に入れれば出来るよ。
でもドコモはオンラインゲームや動画が遅いからオススメ出来ないよ。
固定回線が無い人なら速度も速いし制限も無いし量的規制も緩いから芋か禿の方がいい。
ただしエリア的に十分な環境の人に限るけど。
438>>434:2010/12/28(火) 19:48:47 ID:???O
>>435->>437
参考になりました有難うございますm(__)m
439いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 10:26:36 ID:???0
>>437
芋はまだいいけど禿は無い
でも芋が使えるようなとこならWiMAXのがいいんでね?
440153:2010/12/29(水) 14:01:49 ID:???0
>>439
アホ。
禿のデータは芋回線だ。
441いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 14:17:43 ID:???0
芋じゃない本物の禿回線もあるじゃないか。間違えてそっち買ったらどうするんだよw
442いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 14:56:55 ID:???0
>>440
ここはモバイル板なわけで、禿と芋が提携したなんて当たり前のことは分かってる上で書いてんだけど
443153:2010/12/29(水) 18:26:54 ID:???0
>>442
負け惜しみ乙
444いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 18:33:10 ID:???0
コテハン乙
445いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 22:50:09 ID:???0
どうでもいい
446山田の壁 ◆3okOxGz0Ow :2011/01/03(月) 13:20:40 ID:RjB+U0bki
悩んでる間に年越した
足立のケーズは12月までってなってたから終わったかな?
447いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 09:59:19 ID:???0
オクで製造番号公表してる意図って何?
448いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 12:54:58 ID:???0
オクのルールを読め
449いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 13:19:36 ID:???0
家電とかその他だと製造番号なんて書いてるやついないし聞く奴いないよ?
450いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 13:23:43 ID:???0
オクのルールを読め
451いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 13:39:11 ID:???0
解決しました。恥ずかしい質問してしまったぜw
452いつでもどこでも名無しさん:2011/01/10(月) 15:47:42 ID:???0
適切な回答とはこういうものなのか!
453いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 13:41:21 ID:???O
過去レスを見てましたが、VPNを使えばSkypeやネトゲーが出来るとの事ですが、VPNせずに普通に使ってたら両方とも使用不可って事ですか?
454いつでもどこでも名無しさん:2011/01/25(火) 14:49:50 ID:???0
Linux(Ubuntu10.04)でL-05Aを使ってて
pppconfigとpon+poffで接続/切断してるんですが
poff後のponが必ず失敗してしまいます。

起動直後->pon ○
poff->pon ×

$ tail -f /var/log/messgae
でpppdの動きをチェックすると最初のATコマンド"AT"で
モデムが"NO CARRIER"を返して失敗しているようです。
今のchatscriptsはこんな感じ。

ABORT BUSY ABORT 'NO CARRIER' ABORT VOICE ABORT 'NO DIALTONE' ABORT 'NO DIAL TONE' ABORT 'NO ANSWER' ABORT DELAYED
'' AT
OK ATE0V1
OK-AT-OK "ATDT*99***4#"

ATをATZにしたりAT&Fにしてみても回避できず…
つながるまでponとpersistは接続に時間がかかるのでパスで
他に何かいい方法はないでしょうか?
455いつでもどこでも名無しさん:2011/01/27(木) 14:50:15 ID:MmS/J9weO
L-05Aに入っていたROMカードをF-06Bに入れてwi-Fi出来ますか?
456いつでもどこでも名無しさん:2011/01/28(金) 02:07:36 ID:XeeRpq2S0
ROMカード?
457いつでもどこでも名無しさん:2011/01/28(金) 18:45:49 ID:???0
FOMAカード(SIM)のことでしょ
458いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 02:59:45 ID:vMFfl6ud0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423490.html

>「定額データプラン スタンダード2 バリュー」は、2年契約の場合、月額2500円〜月額5985円。
これって使わない月は値上げか?
459いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 23:23:21 ID:YoHljscK0
今日契約してきて使ったけどこんなにパケづまりするとは思わなかった…
460いつでもどこでも名無しさん:2011/01/29(土) 23:30:12 ID:???0
>>459
芋からドコモに変えた人は遅いと嘆く人が多いからね。
461いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 11:09:09 ID:???0
docomoの利点はエリアのみ
それ以外のクオリティは他社より先に上げちゃダメってことになってるから期待してはいけない
462いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 11:16:13 ID:???0
エリアさえクリアすればdocomoの利用価値は無いに等しい
463いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 11:21:09 ID:???0
うちみたいな地方での利用だとdocomo一択なんだよね
でも田舎で帯域がスカスカなせいかパケ詰まりなんてまずない
余程奥地に行かない限りは2Mbpsくらいは普通に出るからありがたい
464いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 17:23:55 ID:???0
入らなかったら意味ないから
イーモバイルとUQ止めてドコモにしたよ@京都市内
465いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 17:42:10 ID:???0
俺は京都市だけど芋のエリアで困った事はなかったよ。
逆にドコモにしてから遅くてたまらんわ。
466いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 19:56:58 ID:???P
大都市はドコモ以外でもいいのかな
467いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 22:04:18 ID:???0
いろんなドコモスレで芋を持ち上げてる奴って同一っぽいなw
468いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 22:41:34 ID:???0
>>467
何で一人が書いてると思うんだ?
ドコモが芋より遅いと言うのはよく聞く話だろ。
469いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 23:25:03 ID:???0
どのくらい遅いの?
470いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 23:59:32 ID:???0
>>466
東京近辺ならWiMAXでも十分やっていける
個人的にはデータ通信WiMAX+通話WILLCOMって組み合わせが首都圏ではいい感じ
かつてデータ通信は芋が最強だったけど、速さ特化のWiMAXに押されて中途半端な立ち位置になった
とは言っても今でも首都圏以外の大都市圏なら芋でもいいかもね
芋と提携してる禿も同様

地方利用前提なら実質的にdocomo(とそのMVNO)以外選択肢は無い

禿は芋と提携したとしても本体の電波が悪すぎて安くiPhone使える以外のメリットない

WILLCOMはサブ通話用の立ち位置として最強になりつつあるけどデータ通信は終わってる

auは学生用
471いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 01:58:31 ID:???0
>auは学生用

要するにauは使ったことが無いから知らないんだろ。
472いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 02:01:57 ID:???0
>>469
iPadで2ちゃんの板を読み込ませると倍くらい遅い感じ。
473いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 02:12:20 ID:???0
2秒が4秒みたいな感じ
474いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 13:37:06 ID:???0
>>471
まあ確かに自分用としては使ってないからなぁ
開発用にIS03支給されてるけど家まで持ち帰ってないしw
auが学生向けにシフトしてるから学生用ってことでいいべ
475470:2011/02/01(火) 13:43:14 ID:???0
ちなみに >>470 に書いたのはデータ通信の話ね
通話だったら帯域より機種が影響するからどこがいいとか微妙な話
平均的にPHSのが良いってもWILLCOM 03とか音声通話機能がひどいのもあるし
476いつでもどこでも名無しさん:2011/02/01(火) 19:02:43 ID:???0
出張族にはdocomoが重宝するんだよね
東京⇔大阪 と 東京⇔仙台 はdocomoの電波が途切れないのよ
トンネル内にもアンテナがあってずっと接続中になる
これ知ってから他のキャリアを契約する気無くした
477いつでもどこでも名無しさん:2011/02/03(木) 06:30:20 ID:???0
特殊な事情以外の人はドコモはただ遅い印象だよな。
478いつでもどこでも名無しさん:2011/02/03(木) 21:37:51 ID:???0
そうでもない
479いつでもどこでも名無しさん:2011/02/04(金) 00:29:05 ID:???0
ドコモとイーモバ使ってる感想。
ドコモは遅くても制限あってもいいからエリア重視で選ぶ人用。
速さ重視で規制なくベビーに使いたい人はイーモバだよ。
480いつでもどこでも名無しさん:2011/02/04(金) 00:36:27 ID:???0
どんな制限があるの?
481いつでもどこでも名無しさん:2011/02/04(金) 00:39:52 ID:???0
VoIPとかP2Pかな。他にも色々。実は使えるってのもあるけどいつ使えなくなるかわからん。
482いつでもどこでも名無しさん:2011/02/06(日) 15:22:51 ID:???0
規制なんてVPN張ればいいだけの話
docomoなんてエリアだけで契約するもんだからVPNによる速度低下を気にしてないってのがあるけど
でも実際docomo回線VPN経由でSkype使ってみても、iPhone(SBM)やIS03(au)でSkype使って話すのとあまり大差ない
どれも0.5秒くらいの遅延で収まってる

うちの場合はVPN鯖になれる安ルータ(BHR-4RV)と、月額525円で固定IP貰えるi-revoの組み合わせて十分満足できてる
制限回避+自宅PCのを直接見られるのも便利
エリア内で速度欲しいときはWiMAXかWiFiでdocomoはまず使わないなー
docomoのSIMはモバイルWiFiルータに突っ込んでるけど、ほとんどフレッツスポットで事足りてるから実際はdocomo使ってる頻度は低いんだけどw
483いつでもどこでも名無しさん:2011/02/07(月) 10:52:06 ID:???0
FOMA HIGH-SPEED対応のPCってありますけどあれはL-05Aが内蔵されてるようなもの?
484いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 00:53:56 ID:???0
内蔵3GモデムってL05-Aの機能に加えてGPSレシーバの機能も
おまけでついてくるんじゃね?
485いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 07:12:21 ID:???0
>>479
ドコモってテストだけは速いんだよな。
イーモバより乗り換えて遅さにガッカリした。
486いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 17:51:33 ID:???0
芋が茸より早いって、最近散々書き込まれているみたいだが
会社でDELLのノートを買ったら、芋の半年無料のsimがついてくるキャンペーンとやらで
芋simが手に入ることになった。
今度、茸と芋をじっくり比較してみようと思います。
487いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 18:20:37 ID:???0
>>485>>486
ライトユーザーは気にならないだろけど、
ベビーユーザーは遅いと言うな。
488いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 22:20:58 ID:???0
ずっと特定の一人が試験すると遅いけど体感では芋の方が茸より速いとあちこちの茸関連スレに書きまくってる。
489いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 22:33:52 ID:???0
とりあえず比べるなら Xiと比べろよなと思わんでもないが
490いつでもどこでも名無しさん:2011/02/11(金) 10:44:49 ID:???0
docomoはエリアだけが取り柄
SoftBankはiPhoneがあるのだけが取り柄
auは基本料金が安いのだけが取り柄
WILLCOMは誰定ともう一台だけが取り柄
WiMAXとイーモバイルはエリアと速度のトレードオフ
Xiは実証実験の域を超えていない
491いつでもどこでも名無しさん:2011/02/14(月) 04:42:11 ID:???0
Xiでも芋でもWiMAXでも速いデータ通信を自由に選べる首都の人々はいいよな
492いつでもどこでも名無しさん:2011/02/15(火) 19:36:21 ID:yRr4jsRe0
東松山ケーズデンキ
まだ五万円引きやってる?
493いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 14:24:29 ID:???0
てs
494いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 14:26:59 ID:???0
高層マンションなんかでも支障なく使えますか?
495いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 15:11:06 ID:3ghCkCInO
五万引きは関東だけか?
496いつでもどこでも名無しさん:2011/02/21(月) 09:07:26.61 ID:???0
USB端子のある逆側のカバーで塞がれてる端子あるけどこれ何?
497いつでもどこでも名無しさん:2011/02/21(月) 20:23:35.14 ID:???0
誰も知らないってことは意図はわかんないんだよね。。。
そのうち電波増幅用に外部アンテナでも増設できるようにしてたけど使い道ありませんでした
ってとこなのかな・・・
498いつでもどこでも名無しさん:2011/02/22(火) 20:26:31.30 ID:???O
ウイルスに感染したかなぁ?電源は入るけどネットに繋がんないやぁ
(´・ω・)

週末に解約するつもりだったから、まぁいいか
499いつでもどこでも名無しさん:2011/02/22(火) 21:04:53.46 ID:???0
>>497
組み込み用途で使うときの外部アンテナ端子だろ。
500いつでもどこでも名無しさん:2011/02/25(金) 20:51:30.49 ID:GVpo5FN7P
ちょっと質問
OCN全規制解除って前に見たけど、ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jpってずっと規制中?
p2通さないと書けないんだけど
501いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 00:39:46.14 ID:???0
小向容疑者おっぱいデカ
502いつでもどこでも名無しさん:2011/02/26(土) 06:06:43.45 ID:???P
>>500
fomaからのダイアルアップ接続だと2chはデフォで書き込み禁止されてる
503いつでもどこでも名無しさん:2011/02/27(日) 07:02:31.74 ID:???P
>>502
なるほど、、、ありがとう。
これで謎が溶けました

通りでいくら規制情報を探してもないはずだ・・・(´;ω;`)
504いつでもどこでも名無しさん:2011/03/02(水) 18:44:40.55 ID:???P
FOMAからXiへの乗り換え案内きたけど、俺の地域エリア外じゃねーか・・・
対応エリア内のユーザーだけに送ってくれ・・・
505いつでもどこでも名無しさん:2011/03/04(金) 19:47:50.42 ID:???0
506いつでもどこでも名無しさん:2011/03/04(金) 20:43:15.99 ID:???0
シンワってあの違法パーソナルで有名だったシンワか?
コネクターに直接接続して使うアンテナって届け出なしで使うのは
電気通信法的にアウトな気がするんだが大丈夫なんだろうか?
507いつでもどこでも名無しさん:2011/03/04(金) 23:56:01.32 ID:???0
質問よろしくお願いします。

HW-01CとL-05Aのどちらにするかで悩んでいます。

用途は外での自転車車載生放送とi Phoneと接続しての通信です。

L-05AをパソコンとUSB接続した状態からi Phoneにネット環境を付与できるような方法って
ありますでしょうか?
508いつでもどこでも名無しさん:2011/03/08(火) 21:02:36.71 ID:???0
自転車ならHW-01CでWi-Fiでしょ。
自動車ならいいけど、自転車でUSB端末だとバックに入れてる間どういうダメージ受けるやら。

実際、L-05Aでしてる人はいるけど、あくまでWi-Fiルーターがある今選ぶならUSBメリットないなと。
509いつでもどこでも名無しさん:2011/03/17(木) 02:19:02.95 ID:???0
>>508
回答ありがとうございます。

そのダメージについては完全に気がつきませんでした・・・。

USB接続の方が電池充電要らず・速度劣化小らしいのですが、ダメージを考えると
そのほうがよさそうですね。

この速度差も微々たるもの
510いつでもどこでも名無しさん:2011/03/18(金) 11:41:53.21 ID:9YmPSNOk0
地方からL-05A+ocnでネットに接続していてホスト名がffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp
になってるのですがどの地域からもそうなんですか? 設定ミスって無いですよね?
ドコモコネクションマネージャで説明書どおりに設定しただけで接続先を選ぶ設定はなかったが・・・
契約内容はDOCOMO定額データスタンダードバリュー(定額データスタンダード割)、OCNモバイルアクセスFOMAです。
511いつでもどこでも名無しさん:2011/03/18(金) 15:51:00.64 ID:???0
そうです
512いつでもどこでも名無しさん:2011/03/18(金) 19:47:21.56 ID:???0
thx
513いつでもどこでも名無しさん:2011/03/23(水) 11:50:17.99 ID:SCJ8TK/+O
今まで普通に使えてたのに昨日急に接続されなくなった!
USBの2つ緑と青に光ってたところも何も光らなくなって157に電話して聞いたんだけど結局原因がわからなくて今に至ります。
誰か考えられる原因わかりますか?
514いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 01:52:49.82 ID:???0
おぉこんなスレがあったのですね・・・
この接続ソフト、昨年の4月に契約したのですが、現在でもう3代目です。
1代目はノートPCに接続させており手違いでUSBの部分をポキっと。
2代目はコーヒーに浸りボチャん。
現在のもちょくちょく落ちて困るので今月いっぱいで契約解除を考えております。
515いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 18:10:28.52 ID:???0
>>514
> この接続ソフト、昨年の4月に契約したのですが、現在でもう3代目です。
ソフトは、折れたり水没しないよw
この「接続端末」でしょ
516いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 18:42:50.07 ID:a6ZJkXVQO
質問です。
今日、DOCOMO定額データスタンダードバリューで契約したんですが、料金を確認すると4000・・・5000・・・、と増えていきます。 これって定額になってないですよね?
517いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:09:17.65 ID:???0
たぶん5980円超えたら止まる
あとは明細みればわかる
518いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:13:35.62 ID:???0
まだキャンペーン中だから4410円でパケット料金は上限だよ
519いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:14:02.13 ID:???O
>>517
一年間割引は効かないんでしょうか・・・


何度もすみません;
520いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:16:06.52 ID:???0
定額データ スタンダード割もセットにしましたか?
521いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:18:07.40 ID:???0
あとどこの料金見てなのかにもよるね
請求総額なら事務手数料3150円が加算されてるから
最大8000円程度になる。
522いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:23:56.32 ID:???O
>>520
してます

>>521
ドコモコネクションマネージャーの、料金の当月概算料金合計ってとこです
523いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:34:47.67 ID:???0
ドコモさんは一回目なら青天井になってもで定額に戻してくれるからな
1万を超えたらDSに電話すればいい
524いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:44:35.07 ID:rcZPxvm70
>>515
おっしゃるとおり端末の話でした、お恥ずかしい><;
525いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 19:48:00.48 ID:???0
ドコモコネクションマネージャーで
 パケット(定額) のとこで接続してるなら大丈夫だよ
526いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 20:01:57.18 ID:???0
>>519
ドコモ コネクションマネージャ - Version 4.0.6 Readme.txt より
# 本ソフトウェアでは、期間が限定的となるキャンペーン料金への対応はしておりません。
# キャンペーン対象となるお客様が本ソフトウェアをご利用される場合、本ソフトウェア上の
# 料金表示は通常の料金体系で表示されますが、FOMAによるインターネットへの接続は問題なく
# ご利用いただけます。また、当月のご請求料金は「料金カウンター」-「My docomo」ボタンから
# My docomoのホームページにてご確認いただけます。
527いつでもどこでも名無しさん:2011/03/27(日) 20:14:42.51 ID:???O
答えてくれた方々、ありがとうございました;
528いつでもどこでも名無しさん:2011/03/29(火) 12:16:04.70 ID:???0
パソコンをl-05aでつないでネットしているんだけど、クロスLANケーブルでこのpcとps3をつなぎ、いろいろ設定すればps3のオンラインゲームができるんでしょうか
つまり、ルーターがなくてもps3を有線でネットに繋ぐことはできますか?
>>351はpcとps3をクロスケーブルで繋いでアドホックパーティーとやらができたとのことだったけど、即ちps3をネット接続したということなのでしょうか?

接続できたとして、やはり比較的重いんでしょうか
お願いします
529いつでもどこでも名無しさん:2011/03/29(火) 13:21:08.94 ID:???0
>>528
実際に試してないが、Windowsのブリッジ接続を設定をすれば可能と思う。

あと、ここ最近のPCのLANにはオートMDXという、ストレートかクロスかを
自動で判断する機能が入っているので、わざわざクロスLANケーブルを
買ってこなくても大丈夫なことが多い。とりあえず接続してみてLINK LEDが
点灯するか否かを試してみると良い。

比較的重いかどうかについては、何と比較するかによって違うが、
一般的なADSLや光と比べれば、間違いなく遅い。
530いつでもどこでも名無しさん:2011/03/29(火) 13:34:36.73 ID:???0
わざわざそんな面倒なことしなくても
HW-01Cをヤフオクで買えばいいんじゃない
5000円くらいで落札できるぞ
531いつでもどこでも名無しさん:2011/03/29(火) 14:37:35.48 ID:???0
>>528

308 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:50:23 ID:???0
>>295
L-05A(L-02A) --> PC1 -- LANケーブル--HUB--LANケーブル-- PC2 でインターネットの共有
で出来る。
あるいは、
L-05A(L-02A) --> PC1 -- LANケーブル(クロス)--ルーターのWAN--ルータのHUB--LANケーブル-- PC2 でインターネットの共有


PC2をPS3に置き換えて↑
532いつでもどこでも名無しさん:2011/03/29(火) 18:29:48.04 ID:???0
>>531
>L-05A(L-02A) --> PC1 -- LANケーブル--HUB--LANケーブル-- PC2 でインターネットの共有

ちょっとそれるけど、このつなぎ方ってハブ要るの?
LANカードによるのかな?
533いつでもどこでも名無しさん:2011/03/30(水) 13:48:07.90 ID:???0
このsim使ってgalaxy sでモバろうと思ったんだが
sim取り付けても3Gつながらないのはなぜなんだろう・・・
アンテナ3本たってるのに3Gマークでない
モペラのHPでの接続設定どおりにやってもうんともすんともヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
ここで愚痴ってもしゃーないけどなんとなく書き込みたかったのでw
解決策しる方おられたらうれしいななんていう甘い期待も込めて|彡サッ
534いつでもどこでも名無しさん:2011/03/30(水) 16:26:32.15 ID:???0
>>532
PC同士をLANケーブルで直接繋ぐなら、クロスケーブルになる。
535いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 07:37:01.35 ID:???0
>>533
「データ通信を有効にする」にチェック入ってる?
536533:2011/03/31(木) 08:58:15.95 ID:???0
その通りやってましがAPNが違ってたみたいですw
いろんな説明サイトやブログ掲示板など行脚してやっと解決したって感じ
これで正しいのかはよくわからんが・・・

でも何か間違ってるんだろうな・・・
モペラサイトではモペラのとこチェックでいいとあるし
う〜ん。ま、いいかw繋がるには繋がったし
537いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 18:51:43.11 ID:???0
L-05Aに対応してる無線LANルータを使うって手もあるよ。
光なんていつになるか分からんのでこれで擬似ブロードバンド化しようと思ってるんだがあんまり話出てこないんだよねぇ…。
538いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 22:08:48.90 ID:???0
ヤマダで今月末までl−05a pc3万匹+商品券2万やってたが

肝心のPCが全く安くならなかった
フロア長と交渉したが大体POP表示の‐800円引きが限界です

これ以上下げると原価割れです だとよwwwww

頭にきて散々適当なこと聞いて拘束で時間使わせたのに全く妥協してくれないので

そのまま帰って来た

539いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 22:15:37.48 ID:???0
>>538
日本語おかしかったね><
540いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 22:21:44.28 ID:???0
>>頭にきて散々適当なこと聞いて拘束で時間使わせたのに全く妥協してくれないので

拘束・・・(?_?)
541いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 22:55:41.02 ID:???0
>>537
対応ルーターkwsk
542いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 23:35:08.40 ID:zdpFNHo70
じらし作戦で相手の妥協を引き出させようとしたってことでしょ
散々説明して客が買わずに帰ったら店員としては骨折り損にしたくないがために
値引きをしてくれる作戦かな
543537:2011/03/31(木) 23:55:44.19 ID:???0
>>541
BUFFALOのWZR-HP-G302H。
IOとヤマハも出してるけどこれより高い。
544いつでもどこでも名無しさん:2011/04/01(金) 02:25:52.54 ID:???0
>>543
thx
545いつでもどこでも名無しさん:2011/04/01(金) 17:11:14.90 ID:???0
今月から5万引きって所はないのかな…知っているところは全部先月で終わってしまった
546いつでもどこでも名無しさん:2011/04/01(金) 23:43:15.80 ID:???0
>>545
系図だと桶でしたよ。交渉したらパソコン50000円引きでした。
パソコンも店頭割引してくれたから、実際にはそれ以上。
547いつでもどこでも名無しさん:2011/04/02(土) 03:01:26.29 ID:???0
>>546
明日近くのケーズ見てみます!
548いつでもどこでも名無しさん:2011/04/02(土) 10:10:52.20 ID:???0
昨日LABI1でMacBook Air 11インチと一緒に購入してきたが、
L-05AってMacBook Airだと動かなくね?
少し青LEDが点滅するが、しばらくすると「PPP接続が確立できなかった」みたいな
エラーメッセージが出る。
ちなみにiMacや別のWindowsマシンならOKで、駄目なのはAirのみ。
一番使いたい組み合わせで使えんでどうする。。
549547:2011/04/02(土) 23:19:33.01 ID:???0
>>546
見てきたけど割引なしだった…どこのケーズが教えてくれると助かります
550いつでもどこでも名無しさん:2011/04/03(日) 13:23:27.76 ID:???0
交渉しろ
551いつでもどこでも名無しさん:2011/04/04(月) 21:34:42.87 ID:???P
L-05Aをルーター製品につなげているんだけど、
4時間くらいで切断される

自動再接続するようにしてあるのに、切れたまま。

ちなみにノートパソコンに直にL-05Aを繋いで、windowsのダイヤルアップネットワークで
自動接続にしておくと自動接続してくれる。
552いつでもどこでも名無しさん:2011/04/05(火) 01:17:52.16 ID:???0
便乗して俺もケーズ見に行ったけどPC割引やってなかった・・・
というか地震の影響で駐車場がボコボコになってた
店内も床にヒビ入ってて傾いてるし、倉庫がダメになったのか
ダンボール梱包のままの品物だらけで交渉すんのに気が引けたわ
553いつでもどこでも名無しさん:2011/04/05(火) 19:47:32.91 ID:???0
>>551
ある一定の通信量を超えると切断される仕様です。
p2p対策って聞いた。
554549:2011/04/06(水) 03:10:59.32 ID:???0
>>552
足立のケーズで5万CBやってたわw
ただ、日曜時点の情報で「一定台数に達したら終了」と言われたから、まだやっている保証はできない
555いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 11:27:43.82 ID:DJPf5vIP0
がああ!どうやったらDSでwifi通信できるんだよ!!!
かしこい人教えてください!
用意したもの
PC L05A b-mobileモバイルルータ MF30 DS
あと何がいりますか?

設定の仕方とか教えてもらえるとすごく助かります
556いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 11:30:34.99 ID:???P
>>555
いや、つないで機動するだけでつながるけど。どこまでやった?
557いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 11:43:25.28 ID:DJPf5vIP0
>>556
wifiルータにL-50AのSIMカードぶっさした

DSできないPCもつながらない・・・
558いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 11:48:55.70 ID:???0
APN設定がいる。

PCからWiFiルータにアクセスして、設定画面でAPN情報入力
559いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 11:50:00.10 ID:???P
>>557
それであっている、WEPの設定じゃね?
560いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 11:52:26.74 ID:JBEtJmqZO
555です携帯から

APN情報ってどうやったら見れるんですか?機械音痴でさっぱりっす
561いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 11:55:11.83 ID:???0
どっかのブログからコピペ

■b-mobile(BM-MF30)設定方法

端末へのログイン方法
URL : http://192.168.0.1 (デフォルト)
ID : admin (デフォルト)
Pa : admin (デフォルト)

『アドヴァンスト設定』を選択

『アドヴァンスト設定』の中の『3G設定』を選択

『APN設定』は下記の設定内容を入力

-------------------------------------------------------

プロファイル名:testtest(任意設定)
APN : ****.****.ne.jp(ユーザー名の@以降)
ダイヤル番号:*99#
DNS:自動
認証方法:CHAP
ユーザー名:********@****.****.ne.jp(30文字の制限あり)
パスワード:********(30文字制限あり)
562いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 11:57:02.49 ID:???P
>>560
日本通信のSIM使えバカ
563いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 12:00:42.57 ID:???0
>>562
なんちゅう雑なツッコミ
564いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 12:26:50.43 ID:???P
初心者は無理しないで、デフォルトのSIM使えばいいのでは?
565いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 13:59:22.35 ID:JBEtJmqZO
555です
デフォルトのやつだったらまたお金いるでしょ
L−05AのSIM持ってるからそれ使えるならそのほうがいいかと思って…
566いつでもどこでも名無しさん:2011/04/06(水) 14:16:24.90 ID:???P
>>565
そりゃそうだよ。
でも日本通信のSIMなら設定がいらない。

おまえ、その程度のこともできないなら、ちゃんと日本通信のSIMを使えよ
ガキが
567いつでもどこでも名無しさん:2011/04/09(土) 15:30:19.98 ID:C+cRFW8E0
誰か解約のしかた教えてくれ・・・
L-05Aの本体もってドコモショップいけばいいのか?
568いつでもどこでも名無しさん:2011/04/09(土) 18:06:36.25 ID:???P
>>567
> 誰か解約のしかた教えてくれ・・・
> L-05Aの本体もってドコモショップいけばいいのか?

モペラでもできる
569いつでもどこでも名無しさん:2011/04/09(土) 19:45:48.76 ID:d9SOiqgi0
>>568
ありがとう
じゃあ端末は手元に残るのか・・・
570いつでもどこでも名無しさん:2011/04/09(土) 23:35:41.95 ID:???P
>>569
だめだよ
571いつでもどこでも名無しさん:2011/04/09(土) 23:46:07.98 ID:???0
端末は購入した物なんだから手元に残るに決まってるだろう
572いつでもどこでも名無しさん:2011/04/10(日) 01:12:41.14 ID:???O
データ白ロムは使い道ないからヤクいきだな
573いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 10:37:56.85 ID:tQfl6Zkm0
ノートパソコン(Windows Vista)にL-05Aを接続してインターネット接続の
共有でデスクトップ(Windows 7)でもインターネット接続できるようにして
いたのに、デスクトップにもL-05Aを接続してインターネット接続の共有を
有効にしたらノートパソコンとデスクトップのどちらにL-05Aを接続しても
インターネット接続の共有ができなくなった。設定が勝手に書き換えられたの
かもしれないけど原因がわからない。
574いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 15:20:44.02 ID:???O
日本語でry
575いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 18:18:49.50 ID:jjde/qlj0
WiMaxの接続ソフトは回線断でも自動で再接続するがL-05A接続ソフトは
しない。Windowsのダイヤルアップを使えば自動接続にはできるが二種類の
接続ソフトが起動してフリーズしたままになることがある。
576いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 22:14:43.33 ID:???0
>>575
L-05A接続ソフトを起動しなければ無問題かと
577いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 03:12:33.07 ID:???0
あんまり回線断はないけど、一度切れるとなぜか(手動・自動とも)再接続ができない・・・
ノートでもデスクトップともに。 一旦USBから抜いてさし直せば繋がるけど何がいけないんだろう?
ドコモコネクションマネージャは最新版でosがXP、定額契約でプロ場はOCNです
578いつでもどこでも名無しさん:2011/04/12(火) 10:23:25.71 ID:???0
579いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 08:31:17.04 ID:E5FbdGeq0
>>573の続き
なぜかノートパソコンにL-05Aを接続してデスクトップパソコンとの共有が
できるようになった。
580いつでもどこでも名無しさん:2011/04/13(水) 13:09:41.72 ID:avGPXGAp0
>>575の二種類とはWindows付属のダイヤルアップ。直接リンクで画像が
表示されるかわからないけど。
http://img.gazo-ch.net/bbs/45/img/201104/921270.jpg
581いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 10:25:24.78 ID:???0
L-05Aで契約したデータ白ロムを、エクスペリアとかのスマフォで使うことってできない?
もちろん通話は一切しないという前提で。
582いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 12:37:20.56 ID:???0
>>581
普通に使える
583いつでもどこでも名無しさん:2011/04/16(土) 13:14:30.36 ID:???0
>>582
ありがとうございます!

でもスマフォの設定次第ではパケ死確定?
そうならないように接続先が限定されてたような気がするけど
あれはL-05A本体での設定なの?
白ロム内部?
それとも全くの見当違いかな?
584581:2011/04/16(土) 14:38:46.54 ID:???0
>>583
スマフォにAPNの設定が必要

ドコモのスマフォならmoperaのAPNは設定済みかも知れないが、詳細は不明

当方、HT-03AカスタムROM + プロバイダIIJmioなので、必ず手入力w
585ショコタソ ◆S9KFyP45vU :2011/04/17(日) 02:05:22.73 ID:???0
ちょっと前から500MB前後での強制切断→1GB超での強制切断に変わりましたね。
586いつでもどこでも名無しさん:2011/04/17(日) 12:22:38.14 ID:WLloqT6q0
多分3月23日から。

185 :Classical名無しさん:2011/03/23(水) 16:51:49.29 ID:5xDVIwUz
いつも520MBくらいで回線が切断されるのに今日はもう1184MBになって
いるのに切断されていない。
587いつでもどこでも名無しさん:2011/04/17(日) 14:15:43.44 ID:???0
それはBF-01Bでも?
588いつでもどこでも名無しさん:2011/04/17(日) 16:54:42.90 ID:???0
>>587
FOMAデータ通信において、以下の許容を超えた場合切断
(1)1回のダウンロード容量
(2)1回の接続時間

(1)は500MB -> 1GB
589いつでもどこでも名無しさん:2011/04/17(日) 19:51:42.82 ID:bsEomEdM0
>>579の続き
相変わらずデスクトップPC(Windows 7)にL-05Aを接続してもノートPC
(Windows Vista)とはインターネット接続の共有ができない。L-05A
connectionの状態を見比べると項目が違う。OSのバージョンの違いが原因
だろうか。

http://imgur.com/43CzC
590いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 07:04:07.92 ID:OpQfjehU0
質問です、日本通信のマイクロSIMプラチナってありますけど、つかえますか?
やっぱiphon以外は制限あって使えませんか?
591いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 07:29:24.23 ID:???0
>>590
L-05Aスレでの質問ということは、L-05Aで使用するということですか? 理由は?
ググったら、
「日本通信のマイクロSIMは、SIMフリーiPhone/iPadをドコモ回線で使用する」
本来、ドコモ回線で使用できない端末(Softbank?)をドコモ回線で使用するためのもので、
ドコモ端末(L-05A)で使用する意味不明
iPhone/iPad用SIMは一般のSIMより小さいサイズ(マイクロSIM)になっている
→SDカード <=> microSDカード
592いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 07:55:44.79 ID:???0
>>590
マイクロsimのは無理だけどコチラならOKかと
動作確認もされてるみたいですし

ttp://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
593いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 08:56:21.11 ID:???0
>>592
これだと、L-05Aを
・ドコモ回線
・b-mobileプラン(300kbps)
で使用できますね。
594いつでもどこでも名無しさん:2011/04/18(月) 15:52:14.85 ID:???0
体験版的に一ヶ月版購入して
使えそうなら半年版でも1年版でも買えば効率いいかもね
595いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 00:01:55.94 ID:???0
今日docomoでL-05Aを定額プランで購入してきたんだけど
ハイスピードFOMAエリアなのに自分の持ってるハイスピードじゃないFOMA携帯より遅くて
ダウンロードなんて20kbpsくらいしかでないんだけどなぜ・・・
596いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 08:56:53.02 ID:IXaU3E6L0
>>591

今U300使用してますが、少し遅くて、プラチナはYouTubeも見れる速さなので、使えたらな〜と思いました。microsimだけど下駄はかせればいいので。

ぐぐったけど、L-05Aで使用した経験者いなくてここで質問させて頂きました。
597いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 19:05:14.52 ID:???0
docomoでOCNの定額データスタンダード割バリューで申し込みしたんだけど
ドコモコネクションマネージャーの料金プラン設定で定額データプランHIGH-SPEEDを選んでも大丈夫なの?
これ以外のプラン選ぶと速度がものすごく遅いんだけど
598いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 07:03:41.85 ID:???0
>>597
ドコモコネクションマネージャのプラン設定は、
ドコモコネクションマネージャ上での料金概算に使用する
契約プランと異なっていても利用料金が変わることはない
→料金概算 ≠ 利用料金 となるだけ
定額データプランHIGH-SPEED以外を設定すると、
速度がものすごく遅いというのは不明
599いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 07:37:48.32 ID:???0
>>597
試してみた
ドコモコネクションマネージャ 4.11
XP SP3 + IE8
N2502
mopera U
www.speedtest.netで5回測定したが差はほとんどなし
HIGH:2.95
FLAT:2.94(契約)
STD :2.95
STD2:2.94
64K :2.94
従量:2.95
600いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 15:04:58.30 ID:???0
>>597
> これ以外のプラン選ぶと速度がものすごく遅いんだけど
遅いのネタは?
直感、スピードテスト、Web表示時間
ドコモコネクションマネージャでなく、ダイヤルアップで直接接続したらどうなる?
601いつでもどこでも名無しさん:2011/04/21(木) 01:51:21.42 ID:???0
>>598 >>599 >>600

すいません使用場所が変わった時にスピードが変わって勘違いしてました
電話で聞いたところプラン設定は料金概算に関係するだけみたいです
602いつでもどこでも名無しさん:2011/04/21(木) 13:50:23.65 ID:???P
刑事コック祖
603いつでもどこでも名無しさん:2011/04/21(木) 23:45:33.52 ID:???0
Macbookproの新しいやつを買いました。自宅にはL-05Aでしかインターネットを繋ぐ方法がないんですが、対応OSじゃないから繋ぐのが不可能なんですか?OSは10.6.6です。ちなみにMac初心者のため知識は全くありません。
604いつでもどこでも名無しさん:2011/04/21(木) 23:58:53.93 ID:???P
>>603
10.6.7でも使えてる。問題ない
605いつでもどこでも名無しさん:2011/04/22(金) 00:08:13.70 ID:???0
>>604

詳しくききたいです
606いつでもどこでも名無しさん:2011/04/22(金) 00:30:15.78 ID:???P
詳しくもなにも、Macにぶっさして、ツールをインストールすれば使える
607いつでもどこでも名無しさん:2011/04/22(金) 00:44:01.60 ID:???0
>>606

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmaDtAww.jpg

このようにFOMA端末初期化中から反応しないのですが、なぜでしょうか?
608いつでもどこでも名無しさん:2011/04/22(金) 01:36:53.81 ID:???0
>>607
docomoのHPにもMAC用のドライバある
609いつでもどこでも名無しさん:2011/04/22(金) 01:57:31.84 ID:???0
>>608

申し訳ないですが全然わからないです。
610いつでもどこでも名無しさん:2011/04/22(金) 06:16:58.63 ID:???0
ググレカス
611いつでもどこでも名無しさん:2011/04/22(金) 08:53:10.22 ID:???0
>>609
情報量少ない
・プロバイダー
・プラン
・作業(操作)内容
612いつでもどこでも名無しさん:2011/04/23(土) 23:08:44.65 ID:yXcBeaSh0
デフォルトゲートウェイが0.0.0.0なんですけど皆同じ?
Win7 HP x64 SP1, (OCN)
ちなみに同じマシンにXPも入ってるけどそっちは正常に
ゲートウェイ取得出来てます
613いつでもどこでも名無しさん:2011/04/24(日) 18:22:18.83 ID:???0
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet006089.jpg
さすがにブチ切れた
これでドコモ回線
ちなみにL05Aではなくwi-fiルータのLAN接続だが
614いつでもどこでも名無しさん:2011/04/25(月) 16:44:59.81 ID:uEV1MjatO
直島在住です。
昨日、L05-Aで何個かネトゲ動かしたので報告します

・サドンアタック 日本版

最初のコネクティングサーバーの読み込みは長いけど快適にプレイ可能!
pingも安定していて処理落ちなし

・カウンターストライクオンライン

カジュアルサーバーはゲーム開始までの読み込みが長いが、快適にプレイできた
ゾンサバも問題なし

・スペシャルフォース

ゲーム開始の読み込みが酷く長い。
ただし、始まればプレイは可能であるもののジャンプすると物凄いフワフワしているので
チートと疑われる可能性が高いのであらかじめ周りに報告しとくと無難
615いつでもどこでも名無しさん:2011/04/26(火) 08:24:33.52 ID:nI1xKAod0
Mac OS X 10.4.11/10.5.6〜10.5.8/10.6〜10.6.2(32ビット版)の
ドライバーならあるよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/utility/card/l05a/index.html
616いつでもどこでも名無しさん:2011/04/27(水) 00:12:05.73 ID:zqHxH5yJ0
帯域制限かかると上り下りどれくらいになるの?
617いつでもどこでも名無しさん:2011/04/27(水) 20:38:32.50 ID:???O
壊しちゃって、友達がもってた同じ機種をもらったんだけど
エラーコード619が出て接続できない
これ自体も設定しなおす必要ある?
618いつでもどこでも名無しさん:2011/04/27(水) 21:37:11.51 ID:???0
ぐぐれかす
619いつでもどこでも名無しさん:2011/04/28(木) 09:19:48.35 ID:???0
>>617
ドコモ コネクションマネージャのヘルプに記載
エラーメッセージ
 ダイヤルアップ接続に失敗しました。(エラーコード619)
考えられる主な原因
 お申込みのプランとダイヤルアップ先のアクセスポイントが不一致
対処方法
 ご契約内容をご確認ください。
 ダイヤルアップ先のアクセスポイント名(接続先名や設定したAPN)を再度ご確認ください。
620いつでもどこでも名無しさん:2011/04/29(金) 20:22:12.25 ID:lZRIx1OH0
大容量のデータ通信を長時間にわたって行うことがあります。

そこで規制が入ることはわかっているのですが、回線が勝手に
切断されてもコネクションマネージャーは「切断する」が表示されていて
(つまりつながっているとソフト側は認識していると思われ)、
USB端末側も接続状態を示す青紫色が表示されたままです。

そこで、いったんマネージャ側で切断するを選択しても端末機は青紫色の状態。
再度接続しようとすると、機器が見つかりませんと表示されます。
そこでUSBを抜いて、そして再度挿すと機器を認識し、接続をクリックすれば接続
されます。

接続中に機器を認識しなくなり勝手に切断される → 抜いて再接続。ネット接続する

と、この繰り返しです。数分おきにやっています。これでは使い物になりません。
USB機器を途中で認識しなくなるのは何が原因で、対処方法はなにかあるでしょうか?
621いつでもどこでも名無しさん:2011/04/29(金) 21:13:13.93 ID:???P
>>620
あー、うちも完全に同じ症状。
最初は電波障害だと思っていたが、後になって、docomoのオシオキだと気がついた。

根本的な解決策はない。

解決策は、FOMAは、長時間使わない、時々L−05Aを切る
なるべく電源を切る
必要な時以外使わない。

FOMAエリアが必要じゃないときは、wimaxなどをなるべく使うなど、
そういう消極的な手段しかない。

自分は、以前はPHS+FOMAだった
いまは、wimaxとFOMAの併用
622いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 00:41:13.81 ID:eOCMIss10
携帯端末の総合スレがないようなので、ここでお願いします。

AUのDATA01と、どちらにするかで悩んでます。
エリア微妙、ってことでデモで借りてきたDATA01と
友人のL05Aを交互に比べてみたんだけど、(失敗。PC2台並べりゃよかった)、
こっちの方がやや速いかな、という程度です(因みに1Mいくかどうか)

回線の安定性、セキュリティ、将来性(もうちょっと速くなって欲しい処)、
等でどっちにするか決めたいところなんですが・・・。
アドバイスいただけますでしょうか?
623いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 01:10:11.76 ID:3ULDfbgN0
>>621
そういう時もあったけど、局側で切断されても
ランプは青→グリーンに戻るし、マネージャも切断状態になるよ
デバイスマネのドライバーバージョンなんてなってる?
最近Windows7用専用ドライバーがあるのに気づいた
同梱されてるドライバーはXP用にしても古いんじゃね
624いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 08:47:05.99 ID:???0
625いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 10:11:45.63 ID:???P
>>622
ハイスピードエリアはFOMAのほうが広いような気がする。
でも、AUのほうがデータ通信人口が少ないので、
規制のかかる率が低いような気がする。

会社ではAUのほうを使っているけど、それなりに快適。
でも、山や田舎だとFOMA強い。
626いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 13:41:44.69 ID:???0
L−05AででつないでるんだけどIPはつないでも東京なるの?
627いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 13:44:09.11 ID:???0
抜けてた
どこから接続してもIPはtokyo表示になるの?
628いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 13:57:05.61 ID:???0
.>>626 うん  ラジコもtokyoエリア
629いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 15:56:21.70 ID:???0
>>628
そうなんだthx
630いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 17:43:50.05 ID:tSaG7ynv0
>>624
マネージャーではなくてドライバーなんですよ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/utility/card/l05a/index.html#p04
自分は落としたの別場所に保存してるのでバージョンが同じか違うかわからんです
たしか説明には「L-05A接続ソフト」を前もって入れとけって書いてたけど、使わないなら
ここのドライバーだけ入れた後にコネクションマネだけ入れてもおkだった
631いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 17:43:53.37 ID:???0
だからといって悪さするなよ!
632いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 17:54:51.34 ID:???0
俺の場合はDOCOMOマネージャーだけじゃ認識してなくて
L05A接続ソフトいれたらドライバも入ったのか使えるようになった
接続はドコモマネージャーなんだけどつないだ後L-05A 接続ソフト開くと勝手にダイヤルして接続しましたって表示でる
ドコモマネージャーで定額繋いでたらL05Aで勝手にほかの場所に繋がれてるとかないよね・・・・?
633いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 18:08:59.39 ID:tSaG7ynv0
モデムとして1個だから同時に2箇所にはつながってないよー
マネで繋いでも後から接続ソフト起動すると、前の接続が初期化
処理で切断されて改めて接続ソフトが通信始める。
接続ソフトの設定が#2を指定されて定額になってればいいけどさ。

そもそもマネがFORMAを認識してない時点で何か失敗してる
634いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 19:09:56.64 ID:???0
やっぱりL5A接続ソフトをインストールしてないとドコモコネクションでL5Aが認識されなくて接続できない・・・
一度全部アンインストールしたほうがいいかなー

プロパはOCNで定額契約だからMoperaとかいうところに勝手に繋がってるって事はないだろうけど
ドコモコネクトだけにしてたほうがいいし
635いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 20:13:01.99 ID:???0
これpcに差し込むだけでおkで便利だけど
docomo携帯電話をpcに繋いだら同じようにネットできて、しかも通話も同時にできるとかそういうのってないかな?
636いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 00:39:14.53 ID:???0
ほとんどの携帯電話はPCにつないでネット接続できる
同時に通話はできねーけど
637いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 00:57:36.55 ID:???0
データ通信中に電話が呼び出してビックリしたよ^^;通話中になると思ってた
638いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 03:43:00.41 ID:???0
普通のドコモ携帯でもIモード中に電話受信できるだろw
639635:2011/05/01(日) 11:16:50.68 ID:???0
そうなんですか
今携帯電話とこれの契約してるんですが、使用率はpcでネット95%電話5%なので
1つになったら便利かなと思ったのですがっ・・・
640いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 13:55:36.55 ID:xwZmsgw+0
>>638
iモードだろ。
Lモードに見えたわ
641いつでもどこでも名無しさん:2011/05/01(日) 19:26:23.90 ID:???0
ドコモコネクションマネージャーで接続した後、
L50A接続ソフトを起動すると何も設定していないのにダイヤルした感じになって
接続中の表示になるのは仕様で別の場所に繋がってるわけではないから安心しろと回答された

まあL05A接続ソフトいれないとDOMAモデム認識しなかったから間違えて接続ソフトも付けてたわけだが
今はL05A接続ソフトのほうはアンインストールしたから問題ないけど聞いて安心した
642 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/02(月) 08:04:39.50 ID:???0
>>640
みえーるつかえるえーるもーど
643いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 09:30:41.92 ID:???0
>>637
>>638
着信するとテータ通信の接続は切れる
データ通信と通話は同時に行えない

携帯単体のiモードとPCに繋いでのデータ通信は別物なのだよ・・・
644いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 11:33:30.79 ID:???0
>>643 やっぱそうだよね^^; データとiモードは別物だよね
645いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 18:25:04.41 ID:???0
個人的理想の携帯
PCにUSBケーブルで接続してモデムとして利用(ついでに充電
電話がかかってきたらそのまま通話可能
定額5k(電話かける時は従量制
646いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 18:45:36.08 ID:???O
いずれにしてもdocomoは高すぎる。xiなんかvipしか持てないだろ
647いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 19:14:44.57 ID:???0
べつにvipじゃないけど持ってるが?
648いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 21:04:22.30 ID:???0
そもそもXiのエリアが一部しかない
649いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 21:12:18.50 ID:???0
Xiは場所によっては速くて規制のないFOMAだと思えば問題ない。
WiMAXは実質エリアが狭すぎ。イーモバイルはFOMAから乗り換えるほどのメリットはない。
650いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 21:14:29.39 ID:???0
規制あるがな
651いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 21:17:29.41 ID:???0
ああ、649での規制っていうのはポートフィルタリングの事だから
652いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 21:23:59.41 ID:???0
p2pとかだっけ?
653いつでもどこでも名無しさん:2011/05/02(月) 23:50:13.52 ID:???0
まあ都会周辺の住民以外にはFOMAしかないが
FOMAも今のハイスピードが最速ってわけじゃないんでしょ?
ADSLみたいにハイスピードモアとかでもっと高速化されないかな
654620:2011/05/03(火) 07:14:08.20 ID:JOJX92Vf0
>>621
あー、やっぱそうなのかな?でもドライバで端末を認識しないお仕置きってのが妙に感じてましてね・・
で、今は言われたように回線を切る に加えて、+L-05Aをエアコンなどで冷やしてから
再使用するようにしました。
なんとか使い続けられるようになった気がする。あくまでも「気がする」ですけどw
ドコモで聞いてみたほうがいいかな?原因くらいははっきりさせておきたいなと
655いつでもどこでも名無しさん:2011/05/03(火) 10:20:27.53 ID:???P
>>654
いや、原因は、電波障害の可能性だってあるし。
ルーターだって、連続仕様で、熱暴走するようなモノもあるでしょ。
L−05Aもけっこう加熱するからね。

BF-01Bも持っているけど、L-05Aよりは安定する感じがするけど、
規制がかかるときは同じ。

規制が嫌いなら、b-mobileのU300を使いつつ、
速度が必要なときだけ、b-mobile fairっていうてもあるよ。
656いつでもどこでも名無しさん:2011/05/03(火) 20:20:06.19 ID:IG5UbPth0
>>616
何もしていない時。
down 1.25Mbps, up 0.36Mbps
http://www.speedtest.net/result/1279282295.png

YouTubeにアップロードすると。
down 0.10Mbps, up 0.02Mbps
http://www.speedtest.net/result/1279291383.png

YouTubeにアップロードしているのでup速度は不正確だけど、down速度が
極端に落ちてホームページを見るのも難しいくらいになる。上りだけを
使うと下りに帯域制限をかけているようだ。
657いつでもどこでも名無しさん:2011/05/03(火) 21:00:11.28 ID:???0
>>656
サンクス!!
100k/20kかよ・・・上りってことはやっぱp2p対策なのかね
てかping2300かよ!
658いつでもどこでも名無しさん:2011/05/03(火) 21:10:18.96 ID:???0
プロバによって規制されにくいとかあるの?
659いつでもどこでも名無しさん:2011/05/04(水) 00:08:58.42 ID:???P
>>656
その点、b-mobile fairのほうがいいかもしれないな
660いつでもどこでも名無しさん:2011/05/05(木) 02:43:47.86 ID:???0
もしかしてVPN通してもスカイプ使えなくなってる?
チャットで全然送れないぞ
661いつでもどこでも名無しさん:2011/05/05(木) 13:52:13.26 ID:???P
>>660
VPN自体を規制で切られているような
VPN立ち上げると帯域がガバっと狭くなる
662いつでもどこでも名無しさん:2011/05/05(木) 14:28:39.36 ID:???0
>>661
VPNを何でやってるのか知らんが、単にいろんなCPUパワーが足りないだけなんじゃない?
(VPN装置やPC自体のCPUね)
663いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 16:50:02.39 ID:???P
ルーター製品につなぐより、
パソコン直刺しのほうが、
長時間でも切断されにくい気がする。

windowsのダイヤルアップネットワークのリダイヤルがけっこう強力(しつこい)のか。
664いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 19:37:58.58 ID:8pJroGEt0
L-05A 導入して10日程になります。
今までは端末を挿入→ソフトのインストール、
‘L-05A 接続ソフト’ アイコンを操作してネットに繋いでました。

ガイドブックにあるmopera U の初期設定などはしてないんですが、
・・・必要なのでしょうか?

というか、何の為の設定なのか、教えて下さい。(メールとか?)
665いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 20:42:27.75 ID:???P
>>664
それは任意。
666いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 21:14:18.33 ID:???0
とりあえず、データ送受信してないとすぐ切れるのヤメレ
667いつでもどこでも名無しさん:2011/05/06(金) 23:15:16.72 ID:???P
>>666

おい、道は、おまえのためだけのものじゃないぞ
みんなで使うもの

電波も同じ
668いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 00:17:27.82 ID:???0
でも、金払ってんだからもう少し融通きかせて欲しいとは思う
669いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 09:29:51.02 ID:???0
NGPがDOCOMO回線の接続で金かかるとしたら
FOMAとかXi契約者はそのまま今の回線でゲーム機でも使用できるのかな?
670いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 10:59:03.50 ID:1l2/PLm00
L-05A→ルーター→PS3 って繋ぐとオンラインゲーム出来ますか?
671いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 11:23:04.97 ID:???P
>>670
ポートマッピングは必要かな?種類による
672いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 11:51:24.26 ID:1l2/PLm00
>>671
なるほど
ありがとうです
673いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 15:36:56.78 ID:Id9Cv2UH0
オンラインゲームによるのかな、うちは滅多に切断されないけど
連続1GB受信辺りで切られること多い
ブラウザゲーム(1〜10KB位)だと24時間繋いでても切れないな
674いつでもどこでも名無しさん:2011/05/07(土) 15:39:43.76 ID:???0
俺もネトゲのパチで数回切れたことがあるけど
たまたまかな?24時間起動してても切られないこともある
675620:2011/05/09(月) 07:43:57.61 ID:???0
docomoに聞いたら、やはり規制の一環だろうと言われた。そもそも大容量の送受信を想定してないと。
大容量を長時間使用するときは、3日間は開けてからするとか、やはり消極的な方法しかないっぽいですね。
676いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 09:01:02.83 ID:???P
>>675
金があるんだったら、U300とfairとか違う回線もっていればいい
定額データプランをメインに使いつつバックアップにU300とかfairとか
677620:2011/05/09(月) 16:58:04.03 ID:???0
>>676
(´Д` ) なにそれ?はい、調べますよ、ありがとね〜
678いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 18:16:55.68 ID:???0
300M前後で切りながら使ってる。それと連続して通信し続けないようにしてる。
パケ詰まりは10~30秒間を置けばいい感じ
コネマネが余りにもHDDガリガリ言わせるんで05AのドライバとWin7の通信設定機能しか使ってない
679いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 19:17:19.09 ID:???0
バッファローのDWR-HP-G300NH使ってる人居る?
680いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 21:26:16.05 ID:???P
>>678
やっぱり自分で切断して、たまにPCリセットするのが一番の対策かも

初期のコネクションマネジャーは、すごかったよ
メモリくいまくり
すぐにバグフィックスされたけど、いまだにコネマネは怪しい動作
681いつでもどこでも名無しさん:2011/05/09(月) 22:27:46.40 ID:???0
>>680
最新Verでもリソースモニターなんかのディスク書き込み確認すれば引くと思う
APN設定的になるべくマネージャ使った方が安全だけどね
定額の人間がmopera.netなんかで繋がないように
682いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 06:01:23.98 ID:???0
>>681
> 定額の人間がmopera.netなんかで繋がないように
意味不明? ISPがmopera U ならmopera.netでは?
683いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 14:40:12.47 ID:???0
ハテナ連発って書き込みがバカっぽく見えるな

定額は接続先が違うだろ
mopera.flat.foma.ne.jp
684いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 14:46:53.18 ID:???P
>>683
b-mobileって
bmobile@u300
とbmobile@swがあるのはなぜ???
685いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 19:51:32.11 ID:J5JmTBWe0
節電!というかPPP繋いだままの寝落ち対策で皆さんどうしてます?
データが流れているとWinの自動切断も効かないし、スリープ
もしない状態に陥ってしまいますが、いい方法ありあすか
稼動時間が長くなる分だけファンの寿命も短くなるわけで。
686いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 21:10:49.60 ID:???0
まず、寝落ちをなんとかしよーぜ。
687いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 22:27:52.62 ID:J5JmTBWe0
いやそこをなんとかお願いします
688いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 22:32:00.04 ID:???0
今話題のSoftbankさんネタかい。勝手に切れるのはドコモの優しさだったりしてな
モニタリングしてるとL-05Aもプロバイダに結構いろいろ送ってるような…ns1.***.netみたいな
689いつでもどこでも名無しさん:2011/05/10(火) 23:40:42.43 ID:???0
ママに電源を落として貰えばいいじゃないか
690いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 01:05:12.61 ID:???0
定額パケットじゃなければいいのかい?
691いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 01:28:46.00 ID:???0
ノートにして寝そうなときバッテリーの電源はずしとけば勝手にバッテリー切れでとまるだろw
692いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 20:27:24.46 ID:???0
コンセントに挿すタイマーあるじゃん
それ使えば、自動的に電源切れるんじゃない
693いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 17:43:55.47 ID:2qJr6sFv0
できればpcのみでの対策ともっとシステマティックな物を
694いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 18:42:57.40 ID:???P
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/restart/
この辺のじゃあかんのか?
時間が来たら切れるし、起きてたらダイアログでキャンセル押すだけだし
695いつでもどこでも名無しさん:2011/05/13(金) 22:11:15.19 ID:???P
>>694
PCまだ落とす必要なし
696いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 11:38:11.69 ID:???0
Win7なら電源オプション弄るとか。あとはPC設定かフリーウェア
そんな事よりL-05A・Win7でSoftAP(バーチャルWifi)使ってる人いる?
他の試してないけど無線Lan化してPSP繋げないわ いまだにWepてなんだよ
697いつでもどこでも名無しさん:2011/05/15(日) 19:10:58.87 ID:5mtrXMxn0
しょっちゅう切断されるの、なんとかならんかね。
大量のデータ送受信すれば規制されるし、微量でも切断されるとか、わがまますぎるぜdocomo
698いつでもどこでも名無しさん:2011/05/15(日) 19:13:20.69 ID:???0
みんながドコモにメールで問い合わせすれば仕様を変えてくれるかも

と願ってメールした
699いつでもどこでも名無しさん:2011/05/15(日) 19:48:23.67 ID:???0
うちはプロバイダがOCNで、普通にSkypeが使えるんだけど
使えないとアナウンスしているものが使えることはうれしいけど
定額の範囲外で別途料金が発生するんじゃないかとひやひやしている
結構頻繁にSkypeを使ってるんだけどどうなんだろうか…
700いつでもどこでも名無しさん:2011/05/15(日) 19:50:48.42 ID:uhiTXJEU0
L-05A接続ソフトの転送量を見ると1600MBを超えているのだが切断される
上限がまた上がったのだろうか。
701いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 16:25:16.23 ID:???0
>>699
従量制の相場は20MB壱萬円程でございます
定額APNで繋いでる途中で勝手に従量APNに切り替わることがあるのかは自分も知りたい
702いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 16:37:02.11 ID:???0
>>701
ドコモショップに行って尋ねたら、電話番号を渡されてここにかけてと言われたので
その番号にかけて実際に聞いてみた
結果
1.ドコモコネクションマネージャを使って接続している限り定額のまま
途中で別なところにアクセスすることは絶対ない
2.それはSkypeを使っていても同様
3.Skypeを使えることに関しては「あぁそうですかー」としか言えません
といった感じでした
重要だったのは1と2だったので、これからは安心してSkypeが使えますね
703いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 17:25:26.99 ID:???0
>>702
うおThx ついでに20M一万は実体験ソース
グレーなのはまだ大っぴらにしないほうがいいかも
704いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 19:01:16.45 ID:???0
ドコモ通信端末新型発表されましたね
スティックタイプになってUSB部分が固定されてるみたいだな
PCとか直挿しは不便そうだな
705いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 19:19:30.30 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445107.html
これか?
うーん05Aの方が良いような・・・
706いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 20:11:44.25 ID:???0
なんでこんな形になったんだ?
中途半端でいやらしい。
707いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 23:12:24.58 ID:???0
やっとISDN卒業
今日から皆さんの仲間入りです
動画もすんなり見れて嬉しい
708いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 23:33:19.14 ID:???0
おめでとさんですw
スレチだけどWindows載りケータイて…
709620:2011/05/18(水) 21:54:11.62 ID:YPIPETz30
遅くなりましたが報告です。
かねてからの不具合というか、発生していた不便な事象ですが、
docomoショップの方と話をして、念のため点検に出し、約1週間預け入れました。

結果、パソコンとの接触不良と認識不良が発覚。故障部品の交換を無料で行ってもらいました。

規制に伴う事象と併せて不具合を大きくさせていたようです。以上、報告でした。
710いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 12:51:33.01 ID:???0
xpのタスクマネージャでリンク速度7Mbpsって表示されてるのに
実際の速度(ネットワーク使用率)はせいぜい5%位なんだけど
これは物理的に近くの人も通信していてDOCOMOの部分が遅いのか
それともプロバ(OCN)が遅いのか、どうなんでしょうか?
711いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 14:44:43.47 ID:???0
書き込んだキーワードを羅列して検索しろ
答えはgoogleが教えてくれる
712いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 18:54:16.80 ID:???0
オンラインゲームってなにやってんの?
FFとかこれでも十分出来るのかな
713いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 21:44:38.98 ID:???0
>>711
出るのはadslばかりで良くわかりません・・・
714いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 23:05:25.62 ID:???0
>>713
検索のやり方が悪いんだよ
つかタスクバーの表記は実効値じゃないからアテにならん

鯖の具合によるが150K位の速度がでてたら上出来だ
715いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:43.93 ID:???0
>>714
タスクマネージャの表示は実行値だろ
リンク7Mbpsで使用率グラフが10%の場合、テストサイトで0.7Mbps弱出てるな
716いつでもどこでも名無しさん:2011/05/20(金) 06:41:42.57 ID:???0
>>711
リンク速度は、ネットワーク機器 - PC間の速度(設計値)
例:
L-05A:下り7.2Mbps
無線LAN子機(802.11b/g):54Mbps
有線LANボード:1Gbps

ネットワーク使用率は、実行速度で、色々な環境によって変化
実現値(*1)、遅延、輻輳、Webサイトの能力など多々あり

(*1)300Mbps(802.11n)で、APと直近にあってもPCでの速度は300Mbpsにならない
  距離が離れれば、さらに小さくなる

7Mbps * 5% = 350kbps で、都会等で混んでいる場合は標準?
→場所、時間帯によっても変化する
田舎等で空いている場合は2〜4Mbps
717いつでもどこでも名無しさん:2011/05/20(金) 09:48:53.51 ID:???0
ルーターに繋いでる場合って、ネットに繋げっぱなしでも問題無いよね?
718いつでもどこでも名無しさん:2011/05/20(金) 10:53:33.98 ID:???0
そのような環境を「常時接続」といい、現在は一般的な環境
→昔は、ネットに接続する前に回線を接続(ダイヤルアップ接続)し、
 ネットから切断する時は、回線を切断(ダイヤルアップ切断)していた
 =>通話する前に電話番号を押してダイヤルする操作と同じ
719いつでもどこでも名無しさん:2011/05/20(金) 11:30:56.27 ID:???0
>>716
thx
720いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 16:18:30.92 ID:???0
>>707
ADSLのが規制もないしはやいだろw
721いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 16:20:30.81 ID:???0
L-08Cのほうが受信感度よくなってるとかある・・・?
722いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 19:20:27.51 ID:???0
単なるコストダウン端末という可能性の方が大きいと思う>L-08C
723いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 22:06:31.47 ID:XEQYTiGc0
ログファイル出力って止められますか? (Win7)
デバイスのプロパティ見てもそれらしいの無いのですが。
C:\Windows\ModemLogs\ModemLog_FOMA L05A.txt
724いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 22:32:07.54 ID:???P
>>721
限界ぎりぎりだと、L-08Cのがつかみがいい
725いつでもどこでも名無しさん:2011/05/21(土) 23:32:38.46 ID:???0
726いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 10:49:30.22 ID:???0
>>720
未だにADSLが通ってない所があるんだよ
ど田舎とかならヒカリ通ってる場合あるけど
中途半端な田舎とかは、ISDNしかない場合が多い
727いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 14:35:29.39 ID:???0
>>726
まじかー俺のところはADSL8Mまででずっと光もモアもこないからケーブルTVにしたわw
で家外で使うためにFOMA契約、国道沿いだからFOMAだけはハイスピード圏内

まあXiとかは来年エリア入るかどうかだろうな・・・
728いつでもどこでも名無しさん:2011/05/24(火) 11:01:52.67 ID:???0
>>727
FOMAのハイスピード圏は結構広い
国道沿いだからって事は無いぞ
729いつでもどこでも名無しさん:2011/05/27(金) 07:31:52.09 ID:???0
今朝、急にエラーコード619でて繋がらなくなった。

ここ数日ネトゲやってたせいで規制食らった?
今までスカイプとか普通に使ってたから大丈夫だと思ってたのに。
730いつでもどこでも名無しさん:2011/05/27(金) 08:46:19.80 ID:???P
>>726
うちもIターン組だが、ダイヤルアップ+テレホーダイか、ISDN64kbpsとNTTにいわれてショック受けた
でも、なぜかイーモバイルの圏内になって、イーモバにしましたよ
FOMAはかなり高いと思っていたのですが、FOMA+日本通信でもよかったかも。
731いつでもどこでも名無しさん:2011/05/28(土) 04:37:30.40 ID:???0
どこに住んでるのか聞きたい。
どんだけ山奥なんだよ、いやマジで教えて。バカにしたり、煽ってるわけじゃない。
732いつでもどこでも名無しさん:2011/05/28(土) 07:45:02.51 ID:???0
>>726
田舎にターンした時、ADSLは通ってた
→固定電話網があればADSLは通っているのでは
 →NTT局にADSL装置が装備されている場合
但し、NTT局からの距離が遠くて使用には耐えなかった
733いつでもどこでも名無しさん:2011/05/28(土) 18:42:02.60 ID:???P
>>731
場所か?
山梨県の飯田線の駅から車で2時間、
山間のいわゆる「限界集落」

地元自治体の「Iターンプログラム」で移住

地元の人たちともうまくいって、生活はそれなりに安定してきたけれでも、
インターネットは、ASDLは無理(NTTから8km)
光ファイバーは当然無し。

電話はひける
テレホーダイか、ISDNと言われた。
734いつでもどこでも名無しさん:2011/05/28(土) 18:45:08.16 ID:???P
車でくるときは身延線だ
でも、飯田線から林道で上がってくるルートもある
735いつでもどこでも名無しさん:2011/05/28(土) 19:31:24.86 ID:???0
>>731
北海道
この広さをADSLでカバーするのはキツイだろうな
736いつでもどこでも名無しさん:2011/05/28(土) 20:05:46.32 ID:???P
アラスカでオーロラ見るツアーに参加したけど、
荒すかは、都市部以外は、インターネットどころか電話も無いらしい

どうするかっていうと、無線
いろいろ種類があるが、マウンテンラジオっていって、短波帯のトランシーバーがある
それと金のあるところは、インマルサット衛星(遠洋漁業の船とかにつける衛星通信機)

金のないところは、CB無線にブースターつけて、電話のある町の人間に
用件を取り次いでもらうか、通りがかるトラッカーに伝令を頼む

光ファイバーだやADSL,そんなもんは、人口密集地の特殊な国だけだよ。
日本はむしろ特殊な部類

世界のほとんどは、電話すらないところのが多い。
737いつでもどこでも名無しさん:2011/05/28(土) 23:01:47.82 ID:???P
天竜川沿いの部落は、いまだにダイヤルアップのところがある
そもそもネットやっている人が少ない

ラッキーなのはCATVのエリアの人。
CATVのみが唯一のブロードバンド
738いつでもどこでも名無しさん:2011/05/29(日) 12:27:50.43 ID:H9xq5eA80
自分も北海道。基地局から12キロ。リーチADSLも無理でFOMA一択ですね。
驚くことに水道もまだ来てない。自家井戸(笑)
下水もないから汲み取りだし。汚水は近所の川へ
ヒグマも出るよ。
リアルオラ東京さ行くだ!の世界です。
若けぇモンはオラ独り!!信号ねぇ!!
739いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 09:08:55.98 ID:???0
>>736
いまだに無線機の需要って結構あるんだよな、特に海外だと。
日本国内にも、まだアマチュア無線局が50万局くらいあると聞くし。
短波無線機だったら数百キロ〜数千キロ程度はすぐに飛んで通話できるから便利。
740いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 18:26:13.66 ID:a+bXyzYZ0
2年縛りのあいだってXiに契約のりかえ出来ないの?
741いつでもどこでも名無しさん:2011/05/31(火) 00:44:06.53 ID:???0
>>739
バブル時代にアマ無線機って流行ったからな、ケータイのご先祖みたいなもんだ
景気も良かったから1台が10万円くらいのカートランシーバーが飛ぶように売れた
その当時は150万局はあったから、今は3分の1に減ったということ
震災後は、普段はスマホ扱ってるような若い連中が試験受けたりして増加傾向にあるらしいけどね
742いつでもどこでも名無しさん:2011/05/31(火) 06:55:31.34 ID:???0
>>740
2年縛りの意味を理解している?
契約を2年間使用することで割引サービスを受けられること
→代金の分割払(24回)で払いが終了するまで次を我慢することもあり
したがって解約金(違約金)を支払えば契約変更は可能
743いつでもどこでも名無しさん:2011/06/01(水) 00:51:14.69 ID:???0
L-08C購入者の感想はまだかな?
744いつでもどこでも名無しさん:2011/06/03(金) 16:23:01.25 ID:???0
たまに使用中、突如通信一切できなくなるが、コネクションマネージャは接続中の表示。
それを一旦切断すると「foma機器が見つからない表示」になる
その状態でも05Aランプはずっと緑と青のまま。
USBから一旦さしなおすと通信可能。

これって故障ですか?
745いつでもどこでも名無しさん:2011/06/04(土) 10:59:46.79 ID:???0
>>744
たま〜になりますね。
PCのメモリーに余裕がなくなってる時に切断されるとなるような。
746いつでもどこでも名無しさん:2011/06/04(土) 18:51:55.95 ID:???0
>>744
端末に触れるとそうなる気がする
>>709が言ってるように、USBの接触不良だと思う
747いつでもどこでも名無しさん:2011/06/04(土) 19:43:15.53 ID:???0
圏内です。通信中です。??教えてください
748744:2011/06/05(日) 11:55:42.09 ID:???0
なるほどー結構ある現象っぽいですね
749いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 16:44:03.52 ID:8HHL8/YP0
FOMAでも14Mbps出るんだな。

受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/high_speed/compatible_model/index.html
750いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 16:53:29.22 ID:???0
>>749
一部対応機種ならな!
旧モデルは7.2Mのままだぞ
751いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 06:46:16.62 ID:???0
>>749
14MbpsになるのはFOMAハイスピードエリアの下り
端末機器が対応している必要がある
現時点では、以下の2機種(スマフォ)
・Xperia arc SO-01C(3/24発売)
・AQUOS PHONE SH-12C(5/20発売)
752いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 08:01:52.29 ID:???0
ついにL05Aが起動時にCD-ROMドライブと認識されるようになってしまった
753いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 09:48:24.94 ID:???0
>>752
ドライバ入れ直せばCDじゃなくなるでしょ?
754いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 09:55:08.10 ID:???0
いやー、ドライバー入れなおしてもだめな状態までいった(削除後に再インスト)
再起動とか通電してればあれだけど電源落として起動するとCD-ROM
複数のUSB機器が指す場所とか何度かかわったりして、OSが混乱してる
この後べっこにドライバー抽出してデバイスマネから更新するよてい
755いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 11:43:17.76 ID:???0
CD-ROMの件は勘違い、すれよごしました
事の顛末はこちら ttp://kawashima38.wordpress.com/ にかいた
756いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 12:29:15.02 ID:???0
ひとつのusbスロットでしか認識しないもの?
757いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 14:34:16.61 ID:???0
なんらかの原因でOSの設定が変わってCDオートランが働いてないんじゃないの?
758いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 14:35:21.46 ID:???0
てブログで解決したのね
759いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 15:47:07.89 ID:???0
l05aがモデム型CD装置とはしらなかったよドコモも変態的なもの造ったな
760いつでもどこでも名無しさん:2011/06/14(火) 12:29:20.44 ID:FIzHrj7m0
3月頃からパケ詰まりが多くなった。東北ではないので震災の影響では
ないと思うが。
761いつでもどこでも名無しさん:2011/06/14(火) 19:40:56.84 ID:???0
FOMAハイスピードが14Mになったと聞いて参上
762いつでもどこでも名無しさん:2011/06/14(火) 19:46:51.40 ID:???0
L-05A後継機モデムがでたらこっちも14Mbps対応するのかな?
763いつでもどこでも名無しさん:2011/06/14(火) 19:56:01.29 ID:sF0atKhp0
やっぱり震災の影響があるのかな。

東日本大震災の影響により、東北/関東・甲信越の送信時最大5.7Mbps対応エリアはしばらくの間、閉鎖させて頂きます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/hsupa/
764いつでもどこでも名無しさん:2011/06/16(木) 01:16:34.08 ID:???0
PCのFOMAデータ通信に14Mbps対応モデム出すのは予定も無いって言われたわw
携帯だけに14Mbpsもいらんだろ・・
765いつでもどこでも名無しさん:2011/06/16(木) 01:28:40.46 ID:???0
テザリングって手があるジャマイカ!
766いつでもどこでも名無しさん:2011/06/16(木) 06:11:20.36 ID:???0
>>764
14Mbpsスペック競争で渋々出すだけで本音は3Gで速度出すと帯域がもったいないから
LTEのXiに移って欲しいんだよ。
767いつでもどこでも名無しさん:2011/06/16(木) 13:15:11.25 ID:???0
でもdocomoはPSPvitaの3G版でたらどのみち回線速度出さないと皆Wifiしか使ってくれなくなるよな
768いつでもどこでも名無しさん:2011/06/16(木) 23:29:37.20 ID:aG5XFhmA0
6月に入ってから、Moperaがつながらない、途切れる、ってのが多くなりました。
(エラーコード 777)
皆さんはどうですか?

被災地だから(乗り換え組は相当います)ってのはありえますか?

もうちょっと待てば改善するんでしょうか?
769いつでもどこでも名無しさん:2011/06/17(金) 07:58:21.87 ID:???O
しますん
770いつでもどこでも名無しさん:2011/06/17(金) 17:02:01.59 ID:6iH/eKhu0
760 :いつでもどこでも名無しさん:2011/06/14(火) 12:29:20.44 ID:FIzHrj7m0
3月頃からパケ詰まりが多くなった。東北ではないので震災の影響では
ないと思うが。

763 :いつでもどこでも名無しさん:2011/06/14(火) 19:56:01.29 ID:sF0atKhp0
やっぱり震災の影響があるのかな。

東日本大震災の影響により、東北/関東・甲信越の送信時最大5.7Mbps対応エリアはしばらくの間、閉鎖させて頂きます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/hsupa/
771いつでもどこでも名無しさん:2011/06/17(金) 23:10:46.84 ID:NL8dfZ0N0
ほんと使えない 最低。

カスもいいとこ こんな粗悪品使わない方がよい
月額たけーし
ググったりするとすぐ表示できませんとかなる 切断されてるわけじゃないが
ひどい ひどすぎる

こんなの開発してるDocomoはすぐ地に這いずるだろう

なんだこれほんと ぶっ壊してやった
これから使おうなどと考えてる人は すぐ考えを改めた方がよい 屑過ぎて救えない
772いつでもどこでも名無しさん:2011/06/18(土) 06:38:05.84 ID:UP/nos690
パケ詰まりが多いのはL-05Aが悪いのではなく回線の品質が悪いのだろう。
最近は1時間に数回はパケ詰まりがある。
773いつでもどこでも名無しさん:2011/06/18(土) 07:07:26.65 ID:???0
同じSIMをHW-01Cで使う分にはそんな頻繁に詰まらんよ
774いつでもどこでも名無しさん:2011/06/18(土) 07:28:30.21 ID:???0
>>771
うむ。
775いつでもどこでも名無しさん:2011/06/18(土) 11:14:39.10 ID:???0
最近ネガキャン書き込みか?って位酷いね。
俺が使ってた頃はそんなことなかったけどな。
いまはXi契約でL-02C使ってるからわからないけど。
776いつでもどこでも名無しさん:2011/06/18(土) 11:50:53.50 ID:???0
14MbpsになってからPCのFOMAハイスピードも少し速くなってない?
最高下りは2.3Mbpsでてる上りは470kbps
777いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 09:59:12.94 ID:n+f70TO80
震災後は回線が混んでいるのかひどくなった。昨日なんかYouTubeがまともに
見れないから計測したら100kしか出てなかった。

昨日計測
http://www.speedtest.net/result/1346640743.png

さっき計測
http://www.speedtest.net/result/1347732801.png
778いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 10:10:23.86 ID:n+f70TO80
120kに低下。以前は3M前後で安定していたのに。震災でFOMAユーザーが
増えたのかな。
http://www.speedtest.net/result/1347740797.png
779いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 10:44:41.67 ID:???0
休日の10時とかに言われてもね、明日の朝4−5に計ってよ
780いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 11:24:02.31 ID:???0
781いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 12:45:21.20 ID:???0
今朝4時頃計ったら6M出ててうそだろwwwww
と再計測したら1Mも出なかった。ツンデレめ
782いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 13:47:42.28 ID:???0
携帯なんかでそんな速度需要無いんだからさっさとPCFOMA通信ユーザー大事にして14M対応モデムだせお
上りも2Mくらいにしろ
783いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 18:29:53.84 ID:9IpbewdM0
784いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 18:34:17.08 ID:???0
>>781正体を晒したくない恥ずかしがりだと思います
785いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 21:12:11.51 ID:???0
下り 昼1.2Mbps 夕方以降半分 たまに夜中1:30位に5分程遮断される
786ショコタソ ◆S9KFyP45vU :2011/06/21(火) 22:13:34.13 ID:???0
ここ数日の通信の不安定さ、すごすぎる・・・。
787いつでもどこでも名無しさん:2011/06/21(火) 22:45:26.32 ID:???O
L-05Aのランプが点かなくなって『FOMAが見つかりません』状態で接続できなくなりました
再起動や抜き差ししても無理なのですが、どうすればいいでしょうか
788いつでもどこでも名無しさん:2011/06/21(火) 23:41:26.08 ID:???0
LED点かなきゃさすがに無理だろ、ショップに行けば交換してくれるんじゃね?
789いつでもどこでも名無しさん:2011/06/22(水) 11:33:21.73 ID:???O
>>788
ありがとうございます
ショップにいったら交換してくれるように手配してもらいました

L-05A側の故障でした
790いつでもどこでも名無しさん:2011/06/22(水) 15:20:41.51 ID:peNXsJ2mO
被災地域にいるんだけど、マジで繋がり悪くなってる。
ここ数日、一発で繋がること皆無、
15分張り付いてようやく、とか勘弁して・・・。
今よりひどくなるようなら、解約したいんだけど、
その場合違約金免除してくれますか?
791いつでもどこでも名無しさん:2011/06/22(水) 15:24:24.79 ID:???0
イオンが出たせいでにぎやかになった端末
792いつでもどこでも名無しさん:2011/06/22(水) 22:58:12.29 ID:???0
ああ、980円ので混んでるのか。
793いつでもどこでも名無しさん:2011/06/23(木) 11:26:55.11 ID:b7DCQC4K0
イオンの100kbpsってドコモ回線だったのか。PHSかと思っていた。ウィルコム
も980円のコースがあるけどどうなんだろうか。「W-OAM」対応エリアでは、
4xパケット方式をご利用の場合、最大204kbpsのデータ通信がご利用いただけ
ますとなっているけど。
794いつでもどこでも名無しさん:2011/06/23(木) 12:01:05.89 ID:???0
>>790
ドコモにつながんねーと抗議してみればどうよ
795いつでもどこでも名無しさん:2011/06/23(木) 12:02:30.68 ID:???0
100kbpsってかなり用途限られると思うんだが、どうなんかね
796いつでもどこでも名無しさん:2011/06/23(木) 12:16:43.24 ID:???0
ネット見るだけなら充分。何かダウンロードすると重い。
797いつでもどこでも名無しさん:2011/06/23(木) 12:21:06.17 ID:???0
いや〜、ブログ見るだけでも結構つらいぜ
画像が半分から中々開かないとか
798いつでもどこでも名無しさん:2011/06/24(金) 05:48:24.27 ID:???0
エラー633ってなにが原因?
799いつでもどこでも名無しさん:2011/06/24(金) 06:20:11.77 ID:ej6O8bxV0
この現象は、Windows XP との互換性がないドライバを使用している他のデバイスがモデムと競合している場合に発生することがあります。たとえば、古い Palm Pilot ソフトウェアを使用している場合に、この問題が発生することがあります。
http://support.microsoft.com/kb/324760/ja
800いつでもどこでも名無しさん:2011/06/24(金) 13:43:27.58 ID:???0
ユーザー切り替えしたときLANだと切れないんだけどFOMAだと切れるのは仕様?
801いつでもどこでも名無しさん:2011/06/29(水) 06:47:45.43 ID:???O
毎朝PCを立ち上げる度に「FOMAが見つかりません」てなる
802いつでもどこでも名無しさん:2011/06/29(水) 14:05:37.49 ID:???0
毎朝ハロワに立ち寄る度に「仕事が見つかりません」てなる
803いつでもどこでも名無しさん:2011/06/29(水) 15:47:20.37 ID:???0
マザーに繋がってるLANとUSB経由を同列に考えてもしかたないんじゃないの
あとダイアルアップ定義とかはユーザー毎じゃないのかな
804いつでもどこでも名無しさん:2011/06/29(水) 15:49:19.29 ID:???0
寝るときに抜いておく、起動したあとでおもむろに挿す。
805いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 19:40:18.52 ID:???0
東京重い・・・
806いつでもどこでも名無しさん:2011/07/06(水) 20:24:00.22 ID:???0
MSは携帯で100M〜1G目指すらしいな
それに引き換えFOMAは遅いな・・
807いつでもどこでも名無しさん:2011/07/06(水) 20:29:34.97 ID:???0
今時公証とか上限のスピードが出ると思ってる人いないでしょ
808いつでもどこでも名無しさん:2011/07/07(木) 05:15:46.35 ID:77AZ4b+C0
MSってマイクロソフト?
809いつでもどこでも名無しさん:2011/07/07(木) 05:36:11.80 ID:???0
モビルスーツだろ
810いつでもどこでも名無しさん:2011/07/08(金) 17:16:08.66 ID:bZS9n3jB0
xiがあるから送信時最大5.7Mbps対応エリアは拡大されないのだろうな。
上りが最大384kbpsは遅すぎるよな。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/hsupa/
811いつでもどこでも名無しさん:2011/07/12(火) 10:45:47.03 ID:nT1HrOF/0
パケ詰まりがますますひどくなっているけど私だけなのだろうか。
812いつでもどこでも名無しさん:2011/07/12(火) 11:47:15.76 ID:???0
ヒント:ベストエフォート
813いつでもどこでも名無しさん:2011/07/12(火) 11:47:28.00 ID:???0
hentai 見てたら500K弱までいった 切断くるかな
814いつでもどこでも名無しさん:2011/07/13(水) 09:16:40.49 ID:KvD0Wm290
今年になってから品質低下が著しいけどスマートフォン利用者増加や
MVNO増加、震災被害などが影響しているのだろうか。

ソフィアモバイル、3G回線のIP電話スマートフォンを提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110712_459958.html
815いつでもどこでも名無しさん:2011/07/17(日) 13:17:04.72 ID:oR532eDc0
1時間に数回程度のパケ詰まりが今は10分に1回程度のひどさだ。
816いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 13:29:13.84 ID:???0
あ〜あ
817いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 13:30:32.06 ID:???0
osx lion にしたら使えなくなった・・・;;
818いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 16:38:43.81 ID:???0
ドコモコネクションマネージャで繋ぎたいのですが、
FOMAが見つかりませんと表示されて出てきません…

最新のコネクションマネージャ(4.1.1)にしてもダメでした。
どうしたらいいんでしょうか…
819いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 18:25:03.71 ID:???0
>>818
一旦ドコモマネージャーアンインストールして公式から通信設定ファイルドライバを落としてインストール
した後ドコモマネインストール
820いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 19:01:44.94 ID:???0
漏れもライオンにしたら使えなくなった。
821いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 13:36:08.88 ID:FMQ29bEJ0
Lionにしたら使えなくなった。
通信設定ファイル、コネクションマネージャをアンインストールしてからインストールしてもダメ。
何がおかしいのかさっぱりわからん。
822いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 14:43:15.29 ID:0wJrQzm60
>> 821
俺の場合、ドコモコネクションマネージャから接続するとダメだけど、
L-05A接続ソフトからだと接続出来た。
そうやって接続すると、ドコモコネクションマネージャの表示も「通信中です」になるし、
切断はできるという状態。
わけわかんない。
823いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 15:42:15.10 ID:???0
Lioだめ?
昨日MBポリカ壊れたんでMBP13買った。
Air特盛も気になってたんだが買わないで良かった。
824823:2011/07/25(月) 23:56:04.11 ID:???0
10.6.3から挙動が可笑しいよね、コネクションマネージャー
接続ソフトを入れないと接続解除してしまう。
昨日買ったMBP13(10.6.7)も接続ソフトないと駄目
825いつでもどこでも名無しさん:2011/07/27(水) 15:40:42.38 ID:???0
これって基本的にはダイアルアップみたいなソフトで動かすんですか?
そうだとしたら接続切ったら2chとかだとIDがコロコロ変わるんですか?
このL-05が友達から使ってない未使用でただで貰えるで教えて下さい。
826いつでもどこでも名無しさん:2011/07/27(水) 19:24:44.29 ID:UPCfK7lW0
ダイアルアップですよ。再接続しても同じIPアドレスになることはまず
ないからIDも変わりますね。
REMOTE_HOST u698180.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net 
REMOTE_ADDR 183.72.198.180 
827いつでもどこでも名無しさん:2011/07/27(水) 19:26:15.45 ID:qvzuaYGp0
つなぎ直し。
u710023.xgsfmg11.imtp.tachikawa.mopera.net 
REMOTE_ADDR 110.162.210.23 
828いつでもどこでも名無しさん:2011/07/27(水) 19:35:54.92 ID:???0
つまり土鍋さんはIDがコロコロ変える訳ってことだね
829いつでもどこでも名無しさん:2011/07/29(金) 05:16:45.37 ID:???i
そろそろパケ詰まりも酷くなってきたしEVOに乗り換えるか
壊した時に5000円払ってしまったことだけが心残りだ
830いつでもどこでも名無しさん:2011/08/01(月) 12:49:02.66 ID:hSuTeILh0
パケ詰まりが酷いけどソフトバンクに比べたら200パーセントましだから
我慢するか。
831いつでもどこでも名無しさん:2011/08/01(月) 15:28:06.39 ID:???0
14.4対応の端末出さないのかな?
832いつでもどこでも名無しさん:2011/08/08(月) 05:40:27.82 ID:WG5GZqfT0
IPアドレスなどを元に個人情報を収集、掲示板でさらす
http://www.senninnokekkai.com/tokumei-keijiban-2ch-no-jittai.htm
833いつでもどこでも名無しさん:2011/08/08(月) 06:00:46.50 ID:???0
一般的な事だなあ。
834いつでもどこでも名無しさん:2011/08/08(月) 15:30:07.67 ID:???0
>>832
きちがいなおことするなよ、土鍋w
この人あちらこちらに貼ってて怖いよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1291027928/197
835いつでもどこでも名無しさん:2011/08/08(月) 16:23:52.29 ID:???0
>>832-833
お得の自演ですか?w
836いつでもどこでも名無しさん:2011/08/09(火) 02:44:52.73 ID:???0
>>833
「なあ。」
これで確定だな
837いつでもどこでも名無しさん:2011/08/09(火) 16:36:48.30 ID:RZ/rru2v0
ノートンと相性悪い?

一日に何度も再起動要求来るんだけど・・・
838いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 06:15:33.47 ID:???0
>>837
俺は、まったく再起動要求こないけど・・・
839いつでもどこでも名無しさん:2011/08/11(木) 17:15:43.76 ID:???0
この2日ほどよく切れるけど埼玉南部、なにか起こってるの?
840いつでもどこでも名無しさん:2011/08/13(土) 20:39:24.74 ID:h/I/vBp+0
なんかこれ、時間帯によって速度が変わるのはもちろんだけど、規制もかわったりする?
ゴールデンタイムは規制されて入れないネトゲに早朝とか昼過ぎには入れるんだが
841いつでもどこでも名無しさん:2011/08/13(土) 23:20:51.63 ID:???0
それただのゲームサーバーの規制w ドコモ関係ない
842いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 18:33:47.02 ID:B6k0vNr40
>>841
なるほど ありがとう!
843いつでもどこでも名無しさん:2011/08/15(月) 11:28:43.25 ID:7Wo/c6VV0
転送量が1210MB付近で切断される。
844いつでもどこでも名無しさん:2011/08/15(月) 11:53:42.36 ID:bgWIXoPh0
>>843
どうでもいい日記書く馬鹿ってレスが欲しいのか?w
845いつでもどこでも名無しさん:2011/08/16(火) 20:55:01.29 ID:???0
今日のSPモードネタどころか戦士様の聖地化してた
846いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 08:16:56.90 ID:K/ZIaak/0
L-05A接続ソフトに表示されている時刻はいつも遅れているな。パソコンの
時計とも違っているし、何を基準にしているのだろうか。
847いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 17:29:41.24 ID:???0
>>846
ここでも日記書いて楽しいのか、他スレでキチガイと呼ばれてる人
848誰か結果知ってる?:2011/08/19(金) 01:13:51.90 ID:fMzSDuS00
コネクションマネージャーを起動してネットに接続して、それから[コントロールパネル]→[ネットワークとインターネット]→[ネットワークへの接続]
を開いて、現在インターネットに繋がっている状態のを[プロパティ]を開いて、[オプション]の[回線が切断されたらリダイヤルする]という項目にチェ
ックを入れたら、いつもなら通信量が1200MBくらいで切断されて、また接続しなおさなければならなかったのですが自動で再接続するようになりました。です
が警告文みたいなのが出てきて、コネクションマネージャを使用しないネットへの接続はお客様の意図しない高額通信の可能性があります(うろ覚え)…みたい
な事が書いてありました。気になってコネクションマネージャーで通信履歴を見たところ、再接続されてからの通信履歴も無く、料金詳細の項目も従額は0円
でした(定額はいつも通り)。どなたかこの方法を使った事のある方、実際の料金徴収はどうだったか教えてください。
849いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 02:13:45.04 ID:???i
何で文章が変な所で改行なのかだけ気になりました。あと、ここはエスパースレではありません。
機械の代わりのように答える人があらわれてしつこく聞きまくりあなたの代わりに検索で探してもらえるといいですね。
ドコモにそっくりそのまま質問すれば解決すると普通は考えますがあなたは思い付きませんかね。
850いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 09:00:48.61 ID:wNskabm80
コネクションマネージャー、L-05A接続ソフト、OS付属のダイヤルアップ、どれ
を使っても定額対応アクセスポイントに接続する限りは定額料金。

心配ならこういうサービスもある。「mopera U」の「接続先限定」をお申込みい
ただくことで、お客様が誤って従量課金とならないよう接続先を定額対応アク
セスポイントのみに限定することが可能です。回線契約時にお申込みいただけ
ます。spモード、他社プロバイダをご利用の場合は「接続先限定」の解除をお
申出いただく必要があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/index.html#p03
851いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 12:55:51.81 ID:qQt55SNT0
>>850
検索マシーンの日記老人のコピペが哀れだなw
852いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 19:32:46.89 ID:???0
携帯で14Mも必要ねえよw
はやくこっちのFOMAを14Mに対応しろ
853いつでもどこでも名無しさん:2011/08/20(土) 00:20:32.90 ID:???0
流れの意味が良く分からんが
まさかL-05AでもAP切り替えバグが存在してましたとか言うなよ
854いつでもどこでも名無しさん:2011/08/24(水) 05:39:27.12 ID:???0
ここ二日死ぬほど遅い
光引ける環境に移りたいわ
855いつでもどこでも名無しさん:2011/08/24(水) 17:29:07.86 ID:???0
Lion対応まだなの〜
それともやる気ないの〜
856いつでもどこでも名無しさん:2011/08/29(月) 22:45:05.95 ID:???i
この回線持て余して、寝かせていたけど、L-04Cなどスマートフォンへの機種変用に役立ってる。
857いつでもどこでも名無しさん:2011/08/30(火) 12:18:45.85 ID:???0
俺もOptimuspatに機種変したよ。
音声端末との割引だから縛りがあるけど
858いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 18:08:22.30 ID:???0
L-05Aを新規で契約したら○円CB的なのに釣られて契約して速攻で機種変したんだけどさ
それでこれはオクに流したけど結構な値段になって驚いた。
こんなんの白ロムを何目的に使う人がいるのか普通に分からん。
859いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 04:22:42.87 ID:???0
b-mobileに使うのさ、黒卵が高騰してから。
俺は、予想してL-02Aを早めに買った。w
860いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 10:09:01.93 ID:???0
Mac OS X LIONで接続できました。
1.L-05A接続ソフトをアンインストール
2.docomoからL-05A接続ソフト(L-05A_for_Mac.zip)をダウンロードしインストール、再起動
3.docomoからSnowLeopard対応ドライバ(L05A_SnowLeopard_64bit_driver.dmg)をダウンロードしインストール、再起動
4.USBにL-05Aをさし、L-05A 接続ソフトを起動
5.L-05A 接続ソフトの設定
 ユーザー名:bmobile@aeon
 パスワード:bmobile
 ダイヤル:*99***1#
 接続方式:PDP type IP
 登録番号:cid=1
 接続方式:PDP type IP
 接続先(APN):dm.jplat.net
 ※aeon980円SIMの場合
6.接続ボタンで通信開始
あっけないくらい簡単に接続成功しました。
Ver.10.7.1です。
861いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 16:42:12.93 ID:???0
>>859
今更bモバで使うのも馬鹿だな
どんどん速度が落ちていく(笑)
862いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 20:53:30.03 ID:???0
フェアーあるじゃん、2chやメール、フェースブックのモバイル用だから、
速度は関係ないし。
863いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 15:19:52.72 ID:???0
980円プランを出してくれないかな。
mopera Uをたして1505円なら我慢するよ
864いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 15:48:57.36 ID:???0
b-mobileのイオンプランじゃなくて?
(初期費用3150円、月980円、速度100k)
865いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 17:18:15.54 ID:???0
>速度100k

ぷっw
もう場所やz時間帯によってはb-mobileはそんなに出てないけどw
所詮全て間借り回線企業で自前でアンテナ施設もない時点で
キャパは詰め込むだけ詰め込めが利益になるスタンスなんだから終わってます
866いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 22:40:13.61 ID:???0
そういやPSPvitaでは3G回線が使えてドコモの定額プランも使えるらしいが
もしかして今のPC通信カードのFOMA回線そのまま使えるのかね?
867いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 22:44:45.50 ID:???0
>>866
使える
868いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 22:50:01.01 ID:???0
>>867
それはありがたいなー。
Vitaからだと新FOMAハイスピードの14M回線になったらいいのにw
869いつでもどこでも名無しさん:2011/09/15(木) 09:29:38.77 ID:???0
14M対応らしいよ
870いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 16:01:37.23 ID:???0
vitaでニコニコ動画とかみてたらすぐパケ詰まりしたら泣けるなw
871いつでもどこでも名無しさん:2011/09/17(土) 22:23:03.16 ID:???0
spモードAP以外に未来はあるんかな…
872いつでもどこでも名無しさん:2011/09/18(日) 23:32:15.26 ID:???O
>>858
ノシ‥今、億で買おうとしてる人です
CB高い所あったら教えてもらえますか?
873いつでもどこでも名無しさん:2011/09/19(月) 02:35:20.56 ID:???0
オクか中古屋で買えば
CB1万程度で2年縛りの選択は今更ないね
874いつでもどこでも名無しさん:2011/09/20(火) 10:27:45.56 ID:???0
性能的にたいして変わらないL-02Aで充分!
875いつでもどこでも名無しさん:2011/09/25(日) 22:00:08.18 ID:???0
普段下1MのがTubeのフルHDだと2M超えたり
鯖か判らんけど何なんだろうな
876876:2011/10/02(日) 21:39:40.30 ID:???0
876
877いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 20:20:58.79 ID:7rvQaOJG0
SIMカード単体で提供されるそうだがL-05Aで使えるのかな。

So-net、下り最大14Mbpsで月額2770円のデータ通信サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481410.html
878いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 20:57:55.41 ID:???P
>>877
DocomoのSIMカードだろうし、使えない理由がないね。
それにしても安くなったものだ。実際の速度は不安要素だが。
879いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 17:24:20.65 ID:???0
So-netのは150万パケット規制
しかも2年契約違約金もあるw
880いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 18:07:10.22 ID:???P
>>879
3日間で150万パケは結構辛いね。
150万パケ=192MBだから、1日平均60MBくらいか。

本家ドコモ定額データは、3日間で300万パケだからその半分だね
881いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 18:35:31.04 ID:???0
>>877
またそれで荒らし行為をするのですかね?
ehimetvことその日暮らし板のきちがいの土鍋w
882いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:53:06.84 ID:3+qGRnAz0
今使っているL-05Aで毎日1GB以上は通信料があるけど、通信制限を感じるのは
ファイルをアップロードする時だけだね。ダウンロード速度が100kくらいに低下
するけど、アップロードが終了すると元の3Mくらいに戻る。
883いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 02:48:29.82 ID:???0
>毎日1GB以上

ネタだな
884いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 11:00:51.48 ID:???P
>>882
お前みたいのがいるから、規制が厳しくなるんだよボケ
限られた資源をみんなで分け合おうという心遣いはないのか
885いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 09:40:13.70 ID:sysVpDvu0
So-netのSIMを差してもL-05Aが下り14Mbpsに対応しているのかな。
無理のような気がする。
886いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 11:09:01.05 ID:???P
>>738
うちは村の簡易水道
もともと原野に家を立てたので、
加入金とパイプ延長敷設に百万くらいかかった
沿線の地主は水道パイプくらいいいよって、無料で通過させてくれたけど。
電気と電話は辛うじて使える
でも電話は、ISDNの64kbps
下水は、浄化槽あれば、くみ取りにする必要ないべ。
逆にくみ取り&生活水垂れ流しだと、村から職員がきて、
助成金で浄化槽作ってくれるよ。完全タダ
887いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 12:15:14.10 ID:???0
ほっほたる〜。

888888:2011/10/06(木) 21:12:40.79 ID:???0
888
889いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 01:46:13.23 ID:???0
>>883
882じゃないが1GBなんか毎日越えてるぞ
890いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 02:03:26.33 ID:???0
>>889
うちもそうだよ。
891いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 13:15:43.67 ID:???0
>>885
機種と基地局が対応してないと下14Mは出ないんじゃなかったっけ
LTEもだけど単語と数字だけ先行してるいつものパターン
892いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 15:56:30.27 ID:5LJgakXa0
自分も毎日1G近い・・今コネクションマネージャ見たら6Gだった。
なるべく減らすよ・・・ごめんね>>884さんm(_ _)m
893いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 08:57:32.51 ID:b1zNaUoE0
色々出てくると次は何にしようか迷うな。安いFOMAのMVNOにするか、高速のxi
にした方が良いのか。xiは速度制限が気になるんだよな。こんなのでは高速でも
意味が無い。

当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります(2012年9月30日までは、当月ご利用のデータ量が7GB以降も通信速度が送受信最大128kbpsになりません) 。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/notice/index.html
894いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 16:31:13.52 ID:???0
>>885
FOMAハイスピードエリア:14Mbps
L-05A:7.2Mbpa
HW-01C:7.2Mbpa
L-09C:7.2Mbps(Xiエリア 37.5Mbps/75Mbps)
携帯:7.2Mbpa
スマホ:14Mbps

基地局(エリア)が14Mでも、機器(端末)が14Mに対応していない場合は無理
895いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 16:34:27.38 ID:???0
誤:bpa
正:bps
896いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 16:49:59.55 ID:???0
数日ぶりに使おうと05Aを繋げたら認識しないの
しかも何度も繋ぎなおしても駄目だからシム出して拭いたら繋がって安心したw
こんなに苦戦したのは初めて

ビモバのシムは速攻で認識したんでドコモのが劣化したかな?
しばらくネットして再起動後にまた駄目にw

んで焦りながら数回繋ぎなおしたら成功したorzすぎる
これからも不具合が続いたらxiに乗り換えるかな
897いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 07:28:31.39 ID:???0
moperaよりもOCNとかniftyと契約したほうが速度上がる?
898いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 06:40:42.31 ID:w/LDaYz90
moperaを含めて毎月4942円の料金だったのが今月は6517円になっている。
契約して1年経過したからキャンペーン料金が終わったのだろうか。MVNO
に比べて馬鹿高い料金。今年になってからは10分おきくらいにパケ詰まりを
起こす。
899いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 06:50:33.65 ID:???0
ふう
900900:2011/10/12(水) 06:51:16.57 ID:???0
90000.
901いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 08:16:42.11 ID:???0
それでも、うちはアパートに光回線引けないからコレ使うしかないんだわ
902ショコタソ ◆S9KFyP45vU :2011/10/16(日) 07:31:01.45 ID:???0
今、下り100kbpsも出てない。
最近こういうことが頻発しているのですが、皆さんはいかがですか?
903いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 18:55:13.93 ID:TJUd2f/C0
YouTubeなどにアップロードして上り回線ばかり使っていると下りが100kbps
くらいに低下するけどそれ以外は1〜3Mbpsは出ていますね。

http://www.speedtest.net/result/1537743758.png
904いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 00:05:07.52 ID:???0
どこもかしこも高い
905いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 15:05:42.61 ID:???0
VitaはFOMAの14M対応なのになんでPCのFOMAカードは14M対応のでないんだ
Vitaで二コ動とかみたほうが早くなるって事かよw
しかもVitaはスカイプもあるんだがFOMAってスカイプ禁止だったじゃん・・。
906いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 15:30:10.88 ID:???0
高速容量制限のLTEか低速容量無制限のFOMAか選べってことじゃないの
スマフォ系なら無茶する人間もあんまり居なそうだし
公式サイトで「シュミレーション」使ってるから中の人がアレかもだけどさw
907いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 15:58:55.91 ID:???0
端末で14.4mのはださないのかな?
05Aの正統な後継機種ださないのかね・・・
08Cとか言うのは中途半端だったしw
908いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 03:30:36.90 ID:???0
>>903
ニコ生260k〜280kくらいのビットレートでずっと放送して転送量1G超えてもまだ普通に配信できた
909いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 07:02:43.20 ID:???0
これいいんじゃない?
http://www.mifi.jp/sim/index.html
910いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 10:31:00.77 ID:2yZGyPOD0
今のところ14Mbpsで通信したいならSo-net モバイル 3Gしかないみたいだ。
そのうちドコモも出すかもしれないけど。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/index.html
911いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 10:41:25.08 ID:???0
むしろVitaにFOMAの回線優遇してPCのほうは規制激しくなるかも知れん罠w
DocomoとしてはVitaで稼ぎたいだろうし
912いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 14:37:57.18 ID:???P
913いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 17:03:23.53 ID:???0
なんか激重いんだけど・・・速度でねえ
914いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:00:49.68 ID:???O
ドコモ昨日の夜八時くらいから頭おかしくなるくらい重い
通信障害情報も何もないけどなにこれ
915いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:14:31.66 ID:???0
近所で大量ダウンロードに使ってるユーザーでもいるんじゃない?
916いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 19:03:43.84 ID:???0
でっかいファイルを無理にダウンロードしてるユーザータヒねよ
917いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 21:28:03.43 ID:???0
なぜわざわざFOMAでダウンロードするかw
918いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 21:37:05.87 ID:???0
そりゃFOMA1本で全部まかなってるからよ
919いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 21:53:21.22 ID:???0
ADSLもないとこだと仕方ないけど
920いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 06:41:15.85 ID:YZvZQIxp0
プロバイダを、moperaからOCNに変えようと思うんだけど
OCNのほうが速度安定すると思う?
921いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 06:42:58.33 ID:YZvZQIxp0
あと、もうひとつ気になってるのが月額315円のplala
スピード変わらないんだったらこっちのほうがいいかなって思うんだけど
何かアドバイスありましたらお願いします
922いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 07:04:54.16 ID:???0
プロバイダで速度安定するものなの?
923いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 07:15:53.70 ID:YZvZQIxp0
あ、速度は別に安定しなくてもいいんです
moperaよりもスピードが出れば・・・

plalaは料金安いけど速度遅いんですか?
924いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 16:14:59.09 ID:???0
俺docomoで契約したとき最初から強制的にOCNに決められてたぞw
まあ速度は下り1〜2Mのぼりはニコ生安定して配信できるレベルだけど
場所によると思うけどな
925いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 08:45:54.13 ID:???0
>>924
OCNって請求はdocomoと一緒?それとも別々?
926いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 11:34:53.67 ID:???0
OCNのプロパイダ請求はDOCOMOと別になってるな
927いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 13:51:11.41 ID:???0
OCNのほうが速いならこっちも変える気満々だけど
比較したことないからどうにも
928いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 15:16:37.63 ID:???0
俺もOCNしか使ってないから解らないわw
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/10/21 15:15:35
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/三重県
サービス/ISP:-/OCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 1.06Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 1.21Mbps
下り受信速度: 1.2Mbps(1.21Mbps,152kByte/s)
上り送信速度: 310kbps(319kbps,39kByte/s)
929いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 17:34:55.59 ID:???0
うちはmoperaだけど、こんな感じ

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/10/21 17:33:02
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/山形県
サービス/ISP:-/mopera
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 394kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 1.10Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.10Mbps,138kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(377kbps,47kByte/s)
930いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 22:37:02.18 ID:pQegE5qK0
もうすぐ縛りの2年経つんだけど、新機種でこれより早いのって出てる?
931いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 22:57:03.74 ID:???0
クロッシィしかないね、ごめん却下。w
932いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 01:13:59.62 ID:???0
固定回線さえ契約できたら、これ使わなくて良かったのに
933いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 07:53:42.11 ID:qxQsDmOq0
どうした?
934いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 12:51:48.71 ID:???0
先週から使っています。
どこかに落っことして紛失するのを防止したいのですが、ストラップホールとかない。。。
みなさんはどうされてますか?
935いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 21:21:45.96 ID:???0
延長ケーブル着けっぱだから何とも、てゆうかこれSMS使えるのか
936いつでもどこでも名無しさん:2011/10/27(木) 01:36:14.26 ID:n3YXOqs20
お金かかるけど使えるよ
937いつでもどこでも名無しさん:2011/10/27(木) 19:35:09.62 ID:???0
定額データ スタンダード割って2年縛りあるけど、千円放置してる人います?
プロバイダの方は解約してるのかな?
938いつでもどこでも名無しさん:2011/10/27(木) 23:02:21.81 ID:otvX/Z1F0
>>937
プロバイダ解約して毎月1008円払ってますよ。
939いつでもどこでも名無しさん:2011/10/27(木) 23:05:10.75 ID:???0
千円放置してる人がいたらなんなの?
いたら自分もやるの?
いなかったらやらないの?
プロバイダ解約してる人がいたらなんなの?
放置するならメアドに拘らない限りは解約すれば?
そんなことも自分で決められないの?
だからバカな男の人って嫌い
940いつでもどこでも名無しさん:2011/10/27(木) 23:32:45.38 ID:otvX/Z1F0
これ契約してPC3万円引きで買った。
速度出なくて使う気なくして固定回線に戻した。
プロバイダは解約、毎月1008円を2年間払い続けても
3万円に満たない。PCをローンで買ったと思えば。
あと少しで2年縛りが終わる。そのとき解約する。
941いつでもどこでも名無しさん:2011/10/28(金) 10:06:23.72 ID:+SqoohUy0
L-05A接続ソフトの時間が遅れて9時55分の表示になっている。何で遅れるのか。
942いつでもどこでも名無しさん:2011/10/28(金) 11:44:42.20 ID:???0
俺もPCを買った当時、値引き付きのローンだと思ってセット買いした。
普段芋使いなので、エリア外での非常用回線を確保する目的もあったけど。
プロバイダはSo-netで使った月だけ500円ってのに変更している。
ただ、俺が毎月払ってるのは903円だな。
契約したのは確か去年の8月頃だったが、その後料金改定かなんかあったっけ?
943いつでもどこでも名無しさん:2011/10/28(金) 14:19:07.87 ID:HJ8IFrbi0
契約したのは去年の2月。
使うのやめてプロバイダ解約して、FOMAはとにかく毎月1008円
引き落とされてるわ。
プランの違いか何か?
944937:2011/10/28(金) 21:02:28.84 ID:???0
thx
945いつでもどこでも名無しさん:2011/10/29(土) 06:01:30.93 ID:aL/f0ecp0
1,008円ってなに?毎月6,000円くらい払ってるけど。来月で2年だよ。
946いつでもどこでも名無しさん:2011/10/29(土) 06:49:21.63 ID:???0
2年縛りで1575円引きキャンペーンで契約して1年
2年目からは割引がなくなる(´・ω:;.:...
947いつでもどこでも名無しさん:2011/10/29(土) 09:44:12.33 ID:???0
みんなは100円割引で900円代にしてないの?
948いつでもどこでも名無しさん:2011/10/29(土) 23:59:20.01 ID:aWavI2pw0
してなかったらなんなの?
表現がめんどくさいんだよバカ
949いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 10:31:26.75 ID:???0
>>945
使わなかったらって事

>>946
どんな契約…これじゃないの?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/discount/data_standard/about/
950いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 19:44:17.16 ID:???0
>>949
2年契約の最初の1年はさらに1575円割引キャンペーンが
昨年の10月頃から半年くらいがあったのさ
その時契約したんでもうすぐ1年経つからその価格に戻るとw
951いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 22:47:46.68 ID:???0
おもしろいの?なにその芝
ほんとなんなのバカ
952いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 01:17:57.85 ID:???0
>>948読解力ないのかよ
流れ的にみて100円引いてる奴が少ないから損だろってry

と亀してみた
953いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 05:17:49.30 ID:+pE/iYj70
939 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/27(木) 23:05:10.75 ID:???0
千円放置してる人がいたらなんなの?
いたら自分もやるの?
いなかったらやらないの?
プロバイダ解約してる人がいたらなんなの?
放置するならメアドに拘らない限りは解約すれば?
そんなことも自分で決められないの?
だからバカな男の人って嫌い

948 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/29(土) 23:59:20.01 ID:aWavI2pw0
してなかったらなんなの?
表現がめんどくさいんだよバカ

951 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 22:47:46.68 ID:???0
おもしろいの?なにその芝
ほんとなんなのバカ

954いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 05:35:47.67 ID:???0
955いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 06:56:20.08 ID:???0
つまりこの100円引きって明細郵送するかしないかの差異だろ?
WEB明細でいいなら100円引きになるが明細輸送なら+100円ってことだろ・・・
違ってたらごめんね
956いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 17:05:02.05 ID:???0
>>955
・eビリング割引
 「口座振替のご案内」「ご利用料金のご案内」の郵送にかえ、Webサイトや電子メールで確認するサービス
 →請求書送付しないことにより、基本使用料から105円割り引く

・料金明細サービス
 「いつ」「どこへ」「どれだけ」などの料金明細内訳を提供するサービス
 Web料金明細サービス:無料
 料金明細送付サービス:105円
957いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 17:28:59.49 ID:???0
>>955
正解は >>956 「eビリング割引」
WEB明細は無料になるだけで割引なし
958いつでもどこでも名無しさん:2011/11/04(金) 12:15:59.32 ID:???0
XPsp3wでコネマネVer.4.2.1にアップデートしたら改ざんされてるって出てネット繋げないよ・・
7sp1ではなんとも無いのに・・ヒドイ(ToT)
959いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 17:03:29.61 ID:pbKTJh9s0
来月で2年縛りが終わるんだが、引き続き使用すんだけど、この機にこれの新品に買い替えた方がいいかな?
どう思う?ずっと2年(1回修理)使ってきたからさー
960ショコタソ ◆S9KFyP45vU :2011/11/10(木) 04:27:33.72 ID:???0
また1.5GB以上の通信が出来るようになったみたいですね。
961いつでもどこでも名無しさん:2011/11/11(金) 21:55:22.14 ID:djN4eMJs0
最近馬鹿みたいに重いんだが俺だけかな?なんでだろ 急に重くなった
in 旭川
962いつでもどこでも名無しさん:2011/11/12(土) 01:19:20.95 ID:???0
重い の使い方がおかしいから出直して来い
963いつでもどこでも名無しさん:2011/11/13(日) 11:21:26.61 ID:???0
やっぱりおかしい 回線が遅すぎる いままでは普通に使えたのにもうかれこれ四日ぐらいネット閲覧もまともに出来ない これは何故なんでしょうか?規制?
964いつでもどこでも名無しさん:2011/11/13(日) 11:26:44.28 ID:???0
もう一つおかしいのは10mも離れてない友人が使ってるやつは普通に早いんだ
965いつでもどこでも名無しさん:2011/11/13(日) 12:25:53.50 ID:???0
故障以外なら無線規格のwikiペだけでも調べる、だけでも改善するかも
電波干渉か判らんけどbps十分の一以下になる電子レンジとbluetooth系は敵
966いつでもどこでも名無しさん:2011/11/13(日) 13:10:38.50 ID:8IBYQGWZ0
知人がEeePCで使ってるんだが、
200kbps以下の速度しか出ていない。
L-05Aを使っている他のPCだと500k〜1Mは出ているんだが、
なんで?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/11/13 13:04:47
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/福井県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 163kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 524kbps
下り受信速度: 520kbps(524kbps,65kByte/s)
上り送信速度: 70kbps(70kbps,8kByte/s)
967いつでもどこでも名無しさん:2011/11/13(日) 13:35:57.78 ID:???0
パケ詰まりなら64kbps以下になるから時間置くか再接続
三桁出るんなら規制か混雑ってのが自分のパターン
OS側の通信設定とアダプタのプロパティも結構弄れるから設定ミスも有り得る(普通ならデフォが最良)
Win7ならdocomoからドライバ拾ってきて再インストしてみるとか
968いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 04:41:29.50 ID:KB2806dS0
千円放置しようと思ってるんだけど、いざというとき使うかも知れないから
初期無料で使った月だけ定額課金みたいなおすすめプロバありますか?
969いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 18:22:01.30 ID:???0
えーそんなプロバあったら俺もmoperaから乗り換えたい
970いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 20:10:30.88 ID:???0
>>969
U ライトプランがそうなんじゃないの?
http://www.mopera.net/service/plan/lgt/index.html
>月々315円(税込)でインターネットがお楽しみいただけます。「ご利用月だけ課金」となりますのでご利用されなかった月のご請求はありません。

で良いかなと思うけど、ちょっと気になるのは「月額使用料315円+従量データプラン等通信料」のところ。
『等』にドコモの定額データプランも含まれるよね?よね?
971いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 22:45:25.97 ID:???0
ふくまれねーし
972いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 23:28:57.70 ID:???0
従量って書いてあるから従量だけだろ
973いつでもどこでも名無しさん:2011/11/27(日) 22:32:55.17 ID:???0
じゃ使った月だけ課金おk(定額)プロバはどこだ?

http://www.ocn.ne.jp/mobile/foma-teigaku/service/
1つは見つけたが他にあるかな?

あとmopera Uも定額じゃね?
>U ライトプランは一ヶ月に複数回接続しても月額300円(税込315円)でしょうか?
>同月であれば、複数回接続しても、月額300円(税込315円)です
http://www.mopera.net/faq/plan_course/plan/index.html
974いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 13:28:29.96 ID:???0
本物のバカかよ…

ライトプランはその月に一度でも接続すれば315円課金される
上で言ってる定額・従量ってのは回線側プランの話
ふざけんな
975いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 09:44:07.89 ID:???0
>>974
ドコモ(回線側)が定額、プロバ側が使った月だけ幾らな話をしてるんだよw
976いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 06:01:59.68 ID:WLjZwEgo0
mopera UはMy docomoから加入も解約もできるから使う月だけ加入した方が
賢明かも。
977いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 15:15:52.51 ID:???0
http://www.so-net.ne.jp/option/mobile/foma/price.html
@FOMA(定額データプラン 525円/月・ご利用月のみご請求
これよさそう
978いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 03:47:14.38 ID:???0
WiMAXがこっちまでエリア拡大したら契約して
ドコモのこれ寝かせようと思う
その間だけプロバをocnなどに変えていればおkだよな?
979いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 18:20:19.26 ID:7IwtWKos0
今月で2年経つんだが引き続きこれの買い替えでいいだろうか?
クロッシーとFOMA両刀の09にすべき?よくわからんぜよ
980いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 19:49:47.73 ID:???0
09C割引きの下り14mスマフォにしてもうた
世話になったな05A
981いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 22:48:52.12 ID:???0
>>980
05A、譲ってくれない?
982いつでもどこでも名無しさん:2011/12/13(火) 07:21:25.54 ID:???0
02Aならヤフオクで安く手に入るよ。
983いつでもどこでも名無しさん:2011/12/14(水) 03:20:02.27 ID:OW9WzNu3O
05A卒業予定。2年縛りあるんで後、10ヶ月寝かせます。遅いし毎月6500円は高いですよね?
984いつでもどこでも名無しさん:2011/12/14(水) 06:16:09.90 ID:???0
卒業するっていう人は、固定回線にするの?それとも他のデータカード?
985いつでもどこでも名無しさん:2011/12/14(水) 13:09:02.65 ID:???0
986いつでもどこでも名無しさん:2011/12/14(水) 14:40:52.21 ID:???0
964って性能イイな。
l-05A卒業しようかな。
987いつでもどこでも名無しさん
これとも明日でお別れ
12ヶ月寝かせるわ。

Xiエリアじゃないから速度変わらんけどテザリングの安さに